2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【奥宮】神社参拝登山

1 :底名無し沼さん:2019/02/01(金) 23:17:33.52 ID:vUjfAE2F.net
語ろう

2 :底名無し沼さん:2019/02/02(土) 11:27:33.61 ID:RSZsusd8b
白山

3 :底名無し沼さん:2019/02/03(日) 11:41:30.88 ID:cmalXy5by
白州おやきが美味い季節だな

4 :底名無し沼さん:2019/02/04(月) 11:35:16.32 ID:Ad8wv2gr8
呂神人!?

5 :底名無し沼さん:2019/02/06(水) 03:57:48.05 ID:JESI/ZGj.net
まず高野山でしょう。寺だけど神社もあるしね。

6 :底名無し沼さん:2019/02/06(水) 19:01:20.01 ID:8G2Sc3ar.net
行きたいなー

7 :底名無し沼さん:2019/02/06(水) 23:25:50.88 ID:dXr76Dma.net
熊野古道中辺路。 滝尻王子から熊野本宮大社まで、約40km。四回に分けて歩いたが、三回目の熊瀬川王子から発心門王子は、峠越えが多くてなかなか大変だった。

8 :底名無し沼さん:2019/02/07(木) 11:04:10.19 ID:1g7s9wFIj
一生かっ!?

9 :底名無し沼さん:2019/02/07(木) 20:20:04.71 ID:lZD+dHeB.net
奥の宮好き!

10 :底名無し沼さん:2019/02/07(木) 20:20:43.43 ID:lZD+dHeB.net
>>7
すごい 死ぬまで一度行ってみたいな

11 : :2019/02/07(木) 20:26:33.72 ID:MyqPRWnX.net
大山しょっちゅう行ってるなあ
7ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!

12 :底名無し沼さん:2019/02/08(金) 01:30:07.39 ID:sP/3mBji.net
三峰神社の奥宮もいい

13 :底名無し沼さん:2019/02/10(日) 18:28:04.50 ID:mU2d5eP9t
神様よ、これぃ〜!

14 :底名無し沼さん:2019/02/13(水) 10:44:28.50 ID:GcHTQcwqZ
とても大事にされているお山なので無礼のないように登れせて頂いております。

15 :底名無し沼さん:2019/02/14(木) 08:16:13.42 ID:KwA74A7f.net
愛知の本宮山に何も知らずに登ったら山頂に神社があって驚いた。
そこから山と神社の関係を知って、今では神社巡りが趣味になったよ。

16 :底名無し沼さん:2019/02/14(木) 12:21:59.92 ID:IyjZr8J6X
毎回、皆さんの無事を祈りながら登っております。

17 :底名無し沼さん:2019/02/14(木) 13:32:43.60 ID:AhtEnGgo.net
山頂の神社って実は明治時代初頭まで1500年以上お堂だったりする神社多いよな

18 :底名無し沼さん:2019/02/14(木) 14:08:58.41 ID:QXSTaDW5.net
山岳信仰は仏教が取り入れて広まったものでしょ。
明治まで神道なんてなかったし。

19 :底名無し沼さん:2019/02/15(金) 07:37:31.06 ID:YFu6sEj5.net
いや、それはいくらなんでも乱暴でしょ
現代のような神社神道はなかっただろうけど

20 :底名無し沼さん:2019/02/15(金) 10:23:06.19 ID:iV4Ndove.net
寺と神社わかれてただろ

21 :底名無し沼さん:2019/02/15(金) 13:26:37.00 ID:3Yq/3TSC.net
江戸時代まで、神社は寺の付属施設で寺が管理してたから、神社もあったことはあったんだよ。
高野山の神社は、分離を免れて、今も寺の付属施設だろ。

22 :底名無し沼さん:2019/02/20(水) 23:08:32.48 ID:QxJYvaMm.net
奥の宮参拝ありきの登山

23 :底名無し沼さん:2019/04/14(日) 10:50:21.46 ID:quP9/64y.net
三峰の奥院まだ雪が残ってんのか

24 :底名無し沼さん:2019/04/14(日) 17:17:07.03 ID:1/e5cNt1.net
太田山神社

25 :底名無し沼さん:2019/05/08(水) 14:48:58.60 ID:jNRcNkjH.net
歴史を紐解くと面白いよな

宮城の蔵王の山頂の神社も江戸末期まで仏教寺院のお堂だったけど廃仏毀釈逃れる為に神社に変えて存続を選んだ

26 :底名無し沼さん:2019/05/30(木) 20:55:41.19 ID:OME1rzni.net
ほ!

27 :底名無し沼さん:2019/05/30(木) 21:33:47.59 ID:ZNEdg182.net
日本には神社なんてなかったからね。全部明治以降だし、神官は仏教の最下層の人がなったんだよ。

28 :底名無し沼さん:2019/05/31(金) 13:07:25.14 ID:If8HaF9p.net
施設としての神社はなかったが神を祀る場所はあったし鳥居もあったし天皇家はいうたら神主やろ

29 :底名無し沼さん:2019/05/31(金) 14:26:44.20 ID:OyJjOppG.net
>>28
天皇家が神主?
ないない。天皇陵にも鳥居はなかったし、そもそも天皇家の菩提寺があるくらいだしな。

30 :底名無し沼さん:2019/05/31(金) 14:55:22.44 ID:If8HaF9p.net
よくしらべてみ?
古来からいちおう天皇家は祭祀をおこなってるし
飛鳥寺でさえ寺って名前のついただけの実質神社だよ

31 :底名無し沼さん:2019/05/31(金) 14:59:07.89 ID:If8HaF9p.net
あと鳥居ね
あれって原型は木と木を縄でつないだだけだし
もっとも原始的な神社の形も棒にたてて紐でつないだだけのようなものだよ
無論そういうのは後世にはのこらないけど、だからといってなかったわけではないんだのこれが

32 :底名無し沼さん:2019/05/31(金) 19:52:21.62 ID:hsJmtK1N.net
奥の宮萌え〜

33 :底名無し沼さん:2019/05/31(金) 21:44:28.38 ID:qtbXCd89.net
東寺展見てきたけど、神社の神様も仏教が創作したんだな。

34 :底名無し沼さん:2019/05/31(金) 21:47:03.03 ID:zxkKw1yt.net
『鳥居・しめ縄はどこから来たのか
稲作文化とともに中国、韓国から』
 鳥居は神社の象徴ですが、朝鮮のソッテ(鳥竿)から変化してきたものではないかと考えられます。ソッテは、悪鬼・病魔など災いから村を守り、豊作をもたらすことを願い、神聖な場所を区切る門の役割を持っています。
http://www.nouminren.ne.jp/dat/201007/2010070510.htm

鳥居も稲作とともにやってきたみたいね。

35 :底名無し沼さん:2019/05/31(金) 21:50:46.05 ID:If8HaF9p.net
まあ、それが真実だと誰も証明できないから言ったもんがちだよね

36 :底名無し沼さん:2019/06/09(日) 07:01:55.65 ID:Jf2bX64c.net
奥の宮

37 :底名無し沼さん:2019/06/09(日) 08:27:02.68 ID:abf4oJpF.net
本地垂迹なんてキリスト教が異教とりこんだのの仏教版じゃん
背乗りというか接ぎ木というか
その地で歴史がないから歴史のあるものに継ぎ足して自分を権威付けしようっていう

38 :底名無し沼さん:2019/06/09(日) 20:05:13.87 ID:y8+zXFvV.net
飯田橋の奥の院ってつぶれたな

39 :底名無し沼さん:2019/06/11(火) 12:09:09.71 ID:w4ySRyZE.net
かといって古神道もこれまた胡散臭い

40 :底名無し沼さん:2019/06/11(火) 12:29:39.04 ID:Yiv97+aG.net
胡散臭いのは江戸時代に出来た古神道な

41 :底名無し沼さん:2019/06/11(火) 15:19:35.60 ID:RmDpOOmj.net
>>37
神道は、その仏教が創作したものだぞ。

42 :底名無し沼さん:2019/06/11(火) 15:21:57.32 ID:YxH5Yvl1.net
ほー 根拠は?

43 :底名無し沼さん:2019/06/11(火) 17:13:49.78 ID:44NFFsCJ.net
たぶんムー(笑)

44 :底名無し沼さん:2019/06/11(火) 20:08:35.00 ID:vVUx/jSR.net
>>42
上野の空海と東寺展の展示。

日本書紀にも、天皇が仏教を信じて神道を尊ぶと書かれてる。神道の教義が仏教由来だということだよ。

45 :底名無し沼さん:2019/06/11(火) 20:10:44.97 ID:lEf7Wtx4.net
アホやろ

46 :底名無し沼さん:2019/06/11(火) 20:11:47.07 ID:vVUx/jSR.net
伊勢神道が生まれたのが鎌倉時代。その頃は、神官は下層の仏教僧だったし。

47 :底名無し沼さん:2019/06/11(火) 20:19:02.77 ID:w4ySRyZE.net
ふんふん 仏教伝来まえにも出雲や長髄彦がまつっていた神は都合よく黙殺するわけね

48 :底名無し沼さん:2019/06/11(火) 20:19:52.62 ID:YxH5Yvl1.net
神道-仏教が相互に影響を受けて、歴史を通じて混交してるのは周知の事実として、
>>44はその過程の一場面に過ぎないでしょう。

俺が訊きたいのは「神道は仏教が創作したもの」であるその根拠なんだけど。

49 :底名無し沼さん:2019/06/11(火) 20:20:45.61 ID:vVUx/jSR.net
>>47
長髄彦は神道と関係ない。滅ぼされた先住民族の側の人。
神道というものはなかった。
仏教僧が、古来のアミニズムを取り入れる形で創作したもので、早くても鎌倉時代以降に作られた。

50 :底名無し沼さん:2019/06/11(火) 20:21:14.40 ID:w4ySRyZE.net
そもそも日本書紀に書いてあることが真実だと思ってるのか(笑)

51 :底名無し沼さん:2019/06/11(火) 20:22:26.35 ID:vVUx/jSR.net
>>48
なかったものが、鎌倉時代の仏教僧たちが「神道」という名で教義を作ったものでしょ。
日本書紀古事記にも神道というのは、ほぼでてこないし、初出は仏教伝来の後。

52 :底名無し沼さん:2019/06/11(火) 20:22:37.35 ID:w4ySRyZE.net
>>49
たぶんあんたのいう神道ってものすごい狭意の神道なんじやないの?
いわゆる神社神道

53 :底名無し沼さん:2019/06/11(火) 20:25:05.88 ID:w4ySRyZE.net
これ>>49
全てが根拠がない妄想なんだよね
なんか凝り固まってるけど

54 :底名無し沼さん:2019/06/11(火) 20:26:12.58 ID:w4ySRyZE.net
なんか変なもん読みかじってきてすっかりその気になってるけど矛盾だらけなんよね…

55 :底名無し沼さん:2019/06/11(火) 20:26:35.43 ID:vVUx/jSR.net
伊勢神宮が作られた祀られたのは法隆寺より後、
それがすべてを物語ってるよ。

56 :底名無し沼さん:2019/06/11(火) 20:28:57.24 ID:vVUx/jSR.net
「神道」なるものは記紀にも出てこないし、初めて教義が語られたのは鎌倉時代。
古来からのどこにでもあるアミニズムを取り入れ、それが元になったものだとして創造されたもの。
新しい宗教なんだよ。

57 :底名無し沼さん:2019/06/11(火) 20:38:08.31 ID:w4ySRyZE.net
だからそれは胡散臭い坊主どもが創作した神社神道なw
ではその前に日本に神とされたものはいなかったのか?ていうと居たわけでさ、それは神社神道ではないがちゃんと信仰されてたわけよ
神社神道以外は信仰じゃないっていうのはおかしすぎ
縄文期の聖地の遺跡とかも実際残ってるわけだしな
ぶっちゃけ仏教も神社神道も鼻くそだと思うよ

58 :底名無し沼さん:2019/06/11(火) 20:40:16.01 ID:w4ySRyZE.net
大同年代の東北の神社仏閣はその捏造創作糞坊主どものプロパガンダだろ
ほんとにろくなことしやがらねえな

59 :底名無し沼さん:2019/06/11(火) 20:45:28.44 ID:w4ySRyZE.net
神社神道をつくったというよりは自分らに都合よく利用するたに本来あった形を破壊改竄したものであって別に一から創造したわけではない
やってることはほんとにゴミクズ

60 :底名無し沼さん:2019/06/11(火) 20:51:29.53 ID:YxH5Yvl1.net
なんだかよくわからんが、度会〜吉田神道の時代に確立した教義体系のことを言ってるのかな・・・
それとも両部神道や山王神道をピンポイントに指してんのかな

61 :底名無し沼さん:2019/06/11(火) 20:55:38.22 ID:w4ySRyZE.net
これもさあ>>56
日本書紀をだすなら崇神天皇が出雲の神がみたいと言い出して出雲の大社から無断で持ち出したって記述は無視?(笑)
これは日本書紀に書かれてることを鵜呑みにすれば3世紀には出雲大社は存在していたってことなんだけど?www

62 :底名無し沼さん:2019/06/11(火) 21:04:21.77 ID:YxH5Yvl1.net
「神道」という言葉も実態としての祭祀儀礼も鎌倉以前に存在しました。いじょう。

63 :底名無し沼さん:2019/06/12(水) 05:40:35.04 ID:YFw8SHsT.net
休むなよ

64 :底名無し沼さん:2019/06/16(日) 18:45:34.65 ID:eTdFV33D.net
行者みたいなカッコで登るの?

65 :底名無し沼さん:2019/06/16(日) 20:17:41.72 ID:tCTQ3pgb.net
当たり前だろう

66 :底名無し沼さん:2019/06/17(月) 15:21:36.27 ID:UXk8mK/E.net
神道の起源は韓国

67 :底名無し沼さん:2019/06/17(月) 18:42:23.67 ID:vqaDzPVi.net
韓国ってこないだ出来たばっかの国だろw

68 :底名無し沼さん:2019/07/27(土) 06:14:45.75 ID:Tiwz0nXO.net
ほすす

69 :底名無し沼さん:2019/08/12(月) 01:16:24.84 ID:gp1y1kIi.net
韓国じゃ檀君神話は史実やからな

70 :底名無し沼さん:2019/08/22(木) 20:03:34.76 ID:z3vIdwtF.net
奥宮目当てでこないだ初登山したよ

71 :底名無し沼さん:2019/09/06(金) 18:06:25.41 ID:uYLrmGNT.net
織田信長

72 :底名無し沼さん:2019/09/20(金) 06:09:23.56 ID:/0b7jdzX.net


73 :底名無し沼さん:2019/09/23(月) 08:24:46.87 ID:wH29waCl.net


74 :底名無し沼さん:2019/09/23(月) 12:40:10.14 ID:J8iTaIqk.net


75 :底名無し沼さん:2019/09/26(木) 23:52:15.66 ID:oUrAfymA.net


76 :底名無し沼さん:2019/09/29(日) 18:21:15.33 ID:1tEsWz5/.net
宮城山形の蔵王連峰の熊野岳に行ってきたよ
初登山 私服。数人とすれ違う内に私服めちゃめちゃ恥ずかしくなったのである程度の服を一式買うことにした

77 :底名無し沼さん:2019/10/03(木) 17:20:42.61 ID:ggQQ1qW3.net
>>76
そうなるよね
わかるわ

78 :底名無し沼さん:2019/10/03(木) 19:35:01.57 ID:wqqHiB99.net
素人から初心者の過程だな

79 :底名無し沼さん:2019/10/03(木) 19:35:11.78 ID:wqqHiB99.net
あるある

80 :底名無し沼さん:2019/11/09(土) 21:05:13.50 ID:xuPCa6SM.net
語ろう

81 :底名無し沼さん:2019/11/11(月) 17:10:20.85 ID:2xJnELxQ.net
雪のシーズンやな

82 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 21:22:21 ID:T5+Dsw4B.net
奥野

83 :底無し沼さん:2019/12/06(金) 02:52:44 ID:C2c3derV.net
福岡、宝満山
日本三大霊山の一つ
富士山、鳥海山に続き3番目に国史跡に指定されてます
古来から国家安寧の為の祭祀が行われてきた為。
山頂近くにキャンプ場もあり。
霊山の気を存分に浸れます!

84 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 05:44:06 ID:QI+GOjQ1.net
3霊山って 富士山 立山 白山では

85 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 12:58:51 ID:rzY+VrtQ.net
>>1
富士山、 御嶽山が有名だね


霊峰・富士山の頂上は誰のものか? 一見、国有地だと思われがちだが、大間違い。富士山本宮浅間(せんげん)大社(静岡県富士宮市)の私有地である。
8合目以上の多くが浅間大社の境内にあり、何十年と争われた裁判でも「私有地化」の判決が示されている。

アメリカ等の国立公園は その大部分が国有地で 景観を損ねる建物や看板、自然環境や生態系に影響を及ぼすものは 規制がかかっていて、よほどの理由が無いとそう簡単には作れない
日本の場合は開発が早い時期から進行していたため、国立公園であっても実は私有地で、開発規制をかけてるだけというケースが珍しくない。


だから日本の場合、山頂に景観をぶち壊しにする人工物がゴロゴロあっても私有地だったら規制が難しい現状だったりする

86 :底名無し沼さん:2020/01/23(木) 08:06:19 ID:S9SaTn1v.net
>>55
あの辺りに神社があったのは相当古いけどな
しかしそれは今の伊勢神宮じゃあない
今のアマテラスの伊勢神宮が日本人の心のふるさととかいうのは大ウソもいいとこ
元は出雲の国津神がいた地だ(それを追い出してアマテラスが居座った)
その前は海人族系の蛇が祭られてた
アマテラスを皇祖神にしようなんてのも明治から起こったお話
2600年を誇る皇統に全く似つかわしくない真新しい伝統さ

87 :底名無し沼さん:2020/01/23(木) 23:33:09 ID:eaxSo0vU.net
伊勢神宮は8回引っ越してるからな

88 :底名無し沼さん:2020/01/24(金) 07:01:25 ID:mS/N3kLQ.net
伊勢神宮ということからもう頭パンク状態なんだよな
何で追い出したヤツの名前をくっつけてるんだと
正式名称は「神宮」だが、伊勢を付けることに別に文句が出るわけではない
そもそも地名としてずっと残ってることが、なんというか摩訶不思議や

89 :底名無し沼さん:2020/01/24(金) 14:51:04 ID:nBV4l12k.net
伊勢神宮って呼び名は香取鹿島と区別するだけの意味しかないけど?

90 :底名無し沼さん:2020/01/29(水) 16:56:28 ID:H8d0836N.net
神社

91 :底名無し沼さん:2020/02/03(月) 18:50:49 ID:7Cf5jtrB.net
神社も氏子が減って大変だろうな
青梅の御岳山奥の院に始めて行った時には山頂だけ行って
「なんだ何もないのか?」と帰って来た
二度目に登った時に南面の奥宮に気が付いた
まあ二度しか行ってないけど

92 :底名無し沼さん:2020/02/04(火) 05:25:34 ID:mZ6ZvPHB.net
弥彦山登ってきた

93 :底名無し沼さん:2020/02/27(木) 18:52:58 ID:Tu0V00Zd.net
雪の中 秋田の高岳山に登ってきますた

94 :底名無し沼さん:2020/03/05(木) 19:00:15 ID:efT1eRSr.net
>>92
今年は雪とかなさそうですね

95 :底名無し沼さん:2020/03/23(月) 06:28:43 ID:dKZDho/i.net
なかったですよ!

96 :底名無し沼さん:2020/07/12(日) 18:51:53 ID:JKwV9Emc.net
どうよ最近

97 :底名無し沼さん:2020/07/12(日) 20:55:14 ID:CTfs1F6T.net
地盤が弛いんじゃないですかね

98 :底名無し沼さん:2020/07/18(土) 07:18:34 ID:f9duq/jw.net
登山したい

99 :底名無し沼さん:2020/07/27(月) 12:17:21 ID:ZeLclLc6.net
鹿島神宮の「神の道」というハイキングコースに行ってきた。

ルートの高低差がほとんどないから登山とまではいえないけど、歩行距離が16?程度あり結構体力を使う。
ルート途中に小さな神社や寺がたくさんあって、適当に参拝した。
里山を歩いたり、広大な北浦の水辺を歩いたり、ルートは変化に富んでいて結構おもしろかった。

100 :底名無し沼さん:2020/08/19(水) 18:11:47 ID:RFEotrj9.net
月山登ってきましたよ

101 :底名無し沼さん:2020/08/28(金) 07:41:14 ID:iYIZxRAY.net
登拝

102 :底名無し沼さん:2020/09/08(火) 03:19:01.20 ID:VQphurfS.net
七ツ石神社の鐘は誰が撞いてもいいらしい

103 :底名無し沼さん:2021/02/20(土) 07:39:56.82 ID:gbJl5/zS.net
語ろう

104 ::2021/03/14(日) 13:01:58.73 ID:ZlsWiMpk.net
自粛が解除されないかなあ

105 :底名無し沼さん:2021/03/14(日) 14:45:28.80 ID:NVEe15On.net
>>12
山岳系は特にそうだね
集落の氏子は減少するし増える見込みがない。
崇敬者はどこも歓迎するだろうから
掃き掃除してる人が居たらお気軽にどうぞ。

106 :底名無し沼さん:2021/03/15(月) 21:43:29.31 ID:ydZdVmkJ.net
>>104

【速報】政府、21日に緊急事態宣言を全面解除へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615809613/

107 ::2021/03/15(月) 21:57:27.92 ID:wazJvkVa.net
やたっ!解除されたら大山行くし
100ゲットなら心願成就ッ!てあッ!

108 :底名無し沼さん:2021/03/31(水) 10:33:40.25 ID:hDz0F4Cd.net
あとは花粉がなくなれば

109 :底名無し沼さん:2021/03/31(水) 12:35:33.04 ID:NTGv+peE.net
黄砂がひどい

110 :底名無し沼さん:2021/07/15(木) 07:10:44.61 ID:6eugXbT/.net
UL御朱印帳作ってくれ

111 :底名無し沼さん:2021/08/15(日) 06:15:21.57 ID:eADOh5No.net
五畿七道の名神に祈止雨

112 :底名無し沼さん:2021/12/29(水) 20:48:10.17 ID:9krc9hna.net
寒波に登拝

113 :底名無し沼さん:2022/01/27(木) 11:35:32.19 ID:ph1grDS9.net
伊豆の浅間山に登拝してきました

114 :底名無し沼さん:2022/03/10(木) 18:34:28.32 ID:84lDUlXy.net
石峰山頂へ

115 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 02:23:22.49 ID:UMUO2VFA.net
てす

116 :底名無し沼さん:2023/01/08(日) 10:58:59.18 ID:9AWpvO7t.net
語ろう

117 :底名無し沼さん:2023/01/08(日) 17:13:42.45 ID:x7QTfZEo.net
北海道以外のは山頂になにがしらの祠があるからね。山道ならぬ参道を一生懸命登ると立派な神社があって一般客がいて拍子抜けの山で良いんじゃね。静岡県の秋葉山や愛知県の鳳来寺山や本宮山がそれにあたる。

118 :底名無し沼さん:2023/04/17(月) 17:33:51.94 ID:mgKq0Qed.net
京都とか紀伊山地って山全体が神社みたいなとこ多いな。六甲は少ないけど。秩父あたりもまあまあ多い

119 :底名無し沼さん:2023/04/22(土) 13:09:54.47 ID:S0i8lLai.net
伏見稲荷にしろ醍醐にしろ、比叡山、愛宕山、大文字

神社と無関係の山は皆無と言っていい

120 :底名無し沼さん:2023/05/11(木) 14:24:37.39 ID:wsVRpeLt.net
>>118
山上ヶ岳の女人禁制は今の時代、世界の恥だろ

121 :底名無し沼さん:2023/05/11(木) 21:06:59.02 ID:2IYovgHv.net
女は穢れ 全山で登山禁止

122 :底名無し沼さん:2023/06/09(金) 17:28:49.58 ID:1yM6uJah.net
神社が勝手に神の領域とかほざいて、山を不法占拠してるだけだろが!!!!  おかしいだろ

123 :底名無し沼さん:2023/09/02(土) 11:08:52.22 ID:OM1AaO6N4
閣内では人の命より金か゛大事だという象徴的な表現である処理水ではなく正しく汚染水という言い方をしてることが明らかになってクソシナ
ちょっひ゜り安心したらしいが残念.世界最悪の脱炭素拒否テロ国家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されながら憲法13条25条29条
と公然と無視してカによる一方的な現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎて゛鉄道のз0倍以上もの莫大な温室
効果ガスまき散らして騒音まみれ、静音が生命線の知的産業壊滅させて気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気発生させて
土砂崩れ,洪水,暴風.熱中症にと災害連發、天下り犯罪テ口リストクソ航空関係者と共謀して住民の生命と財産を強奪して私腹を肥やし
続ける世界最悪のテ口國家日本の資金源を潰さないとな、白々しく隣国挑発して軍事予算倍増、ポンコツマヰナンバー必死に強要してるのも
徴兵徴発が目的だし、少子化対策だの教員負担軽減だのほざいて航空騒音で勉強まで妨害してアホな子量産してるのは侵略用兵隊確保が目的
戰前の曰本も大東亜共栄圏を名目に侵略してたわけだか゛,プーチンに憧れる岸田異次元増税霸権主義文雄の正体に気づこう!
〔羽田〕ttPs://www.call4.jp/info.phP?ΤуPе=items&id=I0000062 , ttps://haneda-рroject.jimdofree.com/
(成田)Ttps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/
[テロ組織)tTps://i.imgur.com/hnli1ga.jpеg

124 :底名無し沼さん:2023/08/12(土) 11:09:31.81 ID:vkicc5cH.net
神社って神に勝手に便乗した詐欺ヤクザだからな。

125 :底名無し沼さん:2023/12/11(月) 20:26:07.33 ID:i7423Ccq.net
亡くなった人は御魂となって、生きている家族を見守っている
この神道の考え方が好きなんだが

126 :底名無し沼さん:2023/12/11(月) 21:41:33.87 ID:zDouw+Pw.net
それは山岳信仰では
神道はとにかく死と血を穢れとするし

127 :底名無し沼さん:2023/12/12(火) 09:16:59.03 ID:zqtXnLO1.net
レス乞食まだ居るのかw

128 :底名無し沼さん:2023/12/22(金) 17:32:46.49 ID:sCXJOSjh.net
神社ともなればそうもいかないんだろうが
小さなお宮なんかは神社本庁とか神道とかとは
特に関係ないんだよね。素朴な水源信仰みたいなもので

129 :底名無し沼さん:2023/12/22(金) 18:36:27.60 ID:malDiVce.net
神社本庁って全国津々浦々の神社を保護してると思って調べたら全国津々浦々の神社から上納金を集めて成り立ってるクソみたいな組織でしたw

130 :底名無し沼さん:2023/12/26(火) 07:01:03.77 ID:iKzQZCAf.net
レス乞食まだ居るのかw

131 :底名無し沼さん:2023/12/26(火) 11:21:50.39 ID:36Aj4gJs.net
本庁人乙

132 :底名無し沼さん:2023/12/27(水) 19:47:53.34 ID:vOUS3xno.net
レス乞食まだ居るのかw

総レス数 132
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★