2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車】中国、“自動車強国”実現へ「バッテリー交換型」EV推進 最短20秒で満充電に★4 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2020/12/28(月) 21:56:35.55 ID:l5wJ1XMA9.net
【北京・坂本信博】中国政府が電気自動車(EV)普及の壁となる充電設備の整備を急ぐ中、バッテリーごと充電済みのものと交換する方式に注目が集まっている。
交換時間は20秒〜5分と短く、充電に時間がかかるEVの弱点を克服できるため、政府は交換用施設の整備も推進。中国がEV普及を主導し「自動車強国」を実現する狙いもうかがえる。

北京市内にある新興EVメーカー・上海蔚来汽車(NIO)のバッテリー交換施設。ピットにEVが入ると車両がゆっくり持ち上がり、車体底部のバッテリーを機械が自動で交換した。充電スタンドの急速充電なら1時間かかるが、約5分で作業が終わった。

 同社は今夏、車体だけ販売してバッテリーはリースするプランを発表した。約30万〜50万元(約475万〜790万円)のEVが7万元(約110万円)安くなり、月額980元(約1万5500円)で月6回までバッテリーを交換。月に2千キロは走れる計算で、7回目以降は1回約100元(約1580円)で交換できる。

 同社の交換施設は北京に15カ所あり、北京−香港間も200キロごとに整備済み。担当者は「来年は北京に50カ所、全国で380カ所増やす。バッテリー劣化の心配もいらない。今後はバッテリー交換方式EVが主流になる」と力を込めた。

 2060年までに脱炭素社会実現を目指す中国政府は、11月に発表した21〜35年の新エネルギー車産業発展計画で、新車販売に占める新エネ車の割合を25年までに現在の約5%から20%前後に引き上げ、35年にはEVを新車販売の主流とすると表明。EV普及へ「充電・バッテリー交換施設の整備を加速し、バッテリー交換方式の応用を奨励する」との方針を打ち出した。

 中国メディアによると、新エネ車メーカーの北汽新能源汽車も全国に200カ所超の交換施設を建設。重慶市では、市政府の支援で中心市街地の半径1キロごとに交換施設の整備が進む。11月に広東省広州市で開かれた「広州国際モーターショー」では、約20秒でバッテリーを交換できる新システムが注目を集めた。

 今後の課題は交換用バッテリーの規格共通化。規格がメーカーで異なると施設の乱立や不足を招きかねない。工業・情報化省は企業側に規格共通化を促し、北京や海南省で実証実験を支援する考えだ。業界関係者は「規格共通化には自動車やバッテリー業界など多方面の協力が必要」と話す。

 日本を含む各国も二酸化炭素(CO2)排出削減に向けて新エネ車普及を進めている。世界最大の自動車市場の中国でバッテリー交換方式の規格が共通化されれば、自動車産業や蓄電池業界に追随の動きが広がり、各国のEVの仕様や生産に影響する可能性もある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/de97003195662a2783ec43d8dd5168afc1c18384

北京市中心部にある電気自動車のバッテリー交換施設。ピットの近くには、従来型の充電スタンドも数台分ある=18日、北京
https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhcD1LjPo8yt_iUb5dR3d8r5m8rSD2r1Nf-NxZJIuHs6F92M55ZR_aFgdWygyitoP7kDEXOeVMKwS_HlxdqlLOExxBHTB2tb3hOH4cw6a3SOzFuhEGV-5NJ9TLp0eyfakM3sxNh6zbtM4sOf6N0KCFs=

★1が立った時間 2020/12/28(月) 12:22:56.39
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609140053/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 21:57:12.93 ID:trrdENfN0.net
乾電池式かよw

3 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 21:57:18.11 ID:Td8FfUmp0.net
日本なら早速メルカリに出品されるってオチだろ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 21:57:29.60 ID:VsZbjJ7B0.net
いいアイデア

5 :夏厨:2020/12/28(月) 21:58:09.96 ID:bbZtQiaP0.net
走行中にバッテリーが落ちる未来。。

6 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 21:58:16.79 ID:m4UJm5Kh0.net
製造元が規格をきっちり統一してくれるなら問題ないんだが
良く判らないメーカーの物まで混じってトラブル続出するんだろうなぁと

7 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 21:59:00.52 ID:fZYPaj/g0.net
爆発するの?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 21:59:26.23 ID:49CSOgZP0.net
面白いこと始めたな
支那ガラパゴスの始まりか

9 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 21:59:32.01 ID:zoTSjllG0.net
48Vバッテリーのことだろ?
しかも動力に使うから重いに決まってるだろ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:00:06.96 ID:9PKetdf20.net
>>1
日本
正確には日産が20年前に開発してトヨタが大々的に採用
六本木でステーションつくったがメンテナンスが大変でつぶれたシステムだ
あれから20年、ついに特許が切れた
それきたーと特定アジアが作り出した

11 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:00:13.39 ID:ZNnlcg7L0.net
トヨタが全個体電池でEV作ってくれるから特に言う事ないかな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:00:16.09 ID:0z5J5m5T0.net
安全性度返しなら日本だって余裕で作れますよ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:00:27.23 ID:WRfAhnnT0.net
誰がどんな使い方をしたか分からないバッテリーを使うのかよ。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:00:44.62 ID:kVYTBmLi0.net
中国人「何でも良いからやってみようぜ!」
日本人「爆発する!ぶっ壊れる!」

15 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:00:52.60 ID:uemoOJ2X0.net
何で中国の話を議論する必要があるの?

金貰ってるの?w

16 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:00:57.02 ID:WRfAhnnT0.net
外れのバッテリーに当たると火を噴くぞ。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:01:16.40 ID:CcaKry8z0.net
爆発しそう
リチウムのバッテリーみたいに

18 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:01:26.77 ID:PyPdfcWZ0.net
気づけば偽物の粗悪バッテリーだらけで本物は…

19 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:01:35.71 ID:MqpblLRr0.net
カメラの電池みたいにその機種じゃないと使えないようにするのがメーカーの常。乾電池のようにはいかないが中国なら無理やり統一できる

20 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:01:35.90 ID:kki3MmiT0.net
スタンドでバッテリー品切れしたらどうするの

21 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:01:45.12 ID:9Mzr3SMo0.net
その都度、電装品の再設定するの?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:01:46.08 ID:1DpliNz50.net
>>11
俺はトヨタは特許数が多いだけで全固体作れないと思ってるんだよね
水素でも特許持ってるとか言ってたけどけっきょく商品化可能なやつじゃなかったし

23 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:02:12.31 ID:iwJMYVch0.net
バッテリーを全車共通モジュールにしてどの車種でも交換
悪くない
別に一個である必要はない
数個に分割して交換できるようにしてもいいね

24 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:02:43.55 ID:HP+3rjRi0.net
ハイパーデンドーデンチか

25 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:02:48.47 ID:z4m9mD3n0.net
まー中身がえらいことになって返ってきそうだなw

26 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:03:03.24 ID:zoTSjllG0.net
お札が偽物出回るくらいから
正規品は超レアガチャレベル
新車のバッテリーはすぐ予備バッテリーとして個人で持ってないとダメですね

27 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:03:05.04 ID:z+GB2gm90.net
※爆発します

28 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:03:11.10 ID:9PKetdf20.net
>>10
>>1
当時は日本、ドイツ、アメリカで充電プラグの規格をめぐる争いがすごかったからな
まさか全滅するとは思わなかった
自動運転車がみんな持っていった
その後テスラが登場
今に至る

29 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:03:58.84 ID:t8gTgDcx0.net
やってみてダメならしゃーない
開発なんてそんなもんやろ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:04:11.46 ID:9lG96BS00.net
運転して3秒で即爆発

31 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:04:16.15 ID:PYBoF8XE0.net
シナ畜製バッテリーほど信用できないものはない

32 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:04:31.55 ID:REqnnqzQ0.net
>>26
予備バッテリーもとられるだろうが

33 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:04:59.19 ID:55ITtbev0.net
日本だとできない理由ばかりが上がってきて実現しない方式

34 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:05:39.13 ID:bevTgO080.net
簡単に素早く開閉できるバッリー室って
浸水漏電しそうだけど、大丈夫?
中国のいつものやつ?

35 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:05:46.05 ID:9Mzr3SMo0.net
混雑する所だと、バッテリーの備蓄数足りるのか?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:06:00.72 ID:kz5Q7kLG0.net
スマホのバッテリーもこれを見習って交換式にしようw

37 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:06:07.80 ID:7N5i6jtV0.net
暖気は灯油入れるノルウェー式
バッテリーは中国式
あとは全個体電池でれば完璧だな

インフラの整ってすらいないうちにガソリンエンジンと比較して文句垂れてる自称愛国者は潜在的に反日か老害認定していいレベルの害悪
インフラが整ってるからとFAX使い続けてメール不可にしてたアホな国が日本
どうせEV叩いてる老人はQR決済も否定してたゴミ共だろ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:06:39.44 ID:55ITtbev0.net
>>36
基本料金値下げとかよりそっち頼みたいわ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:06:49.41 ID:Q6MVcD470.net
>>2
給油の代わりに電池交換、普通に有りだと思うけどな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:06:51.95 ID:whFi4K830.net
最短20秒で爆発するのか

41 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:07:19.09 ID:M0x/75ar0.net
交換型で、1回3000円で500キロぐらい走ってくれればいいかな

42 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:07:39.32 ID:55ITtbev0.net
>>40
その前に出会って合体できる

43 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:07:47.37 ID:9Mzr3SMo0.net
あの国の人なら、粗悪品のバッテリー付けてから交換しそう……

44 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:08:26.28 ID:v4gD0kUs0.net
>>35
それと使用済みバッテリーの保管場所をどうするかだよね

45 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:09:22.67 ID:zoTSjllG0.net
中古タイヤとホイールが買い取りできるからな
中古バッテリーを横流して闇業者(廃棄業者)に渡す

本来捨てるはずのバッテリーで運用
発火や炎上の原因
の未來がみえてきたんだが

46 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:09:32.64 ID:eVRdhi8P0.net
>>8
市場規模がデカイから下手するとそれがディファクトスタンダードになってしまう恐ろしさ。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:09:54.75 ID:1z8DIV1U0.net
アジア大学ランキング最新版 (米国シンクタンク発表)
*1位 清華大学(中国)
*2位 シンガポール国立大学(シンガポール)
*3位 南洋理工大学(シンガポール)
*4位 キング・アブドゥッラー科学技術大学(サウジ )
*5位 北京大学(中国)
*6位 東京大学(日本)
*7位 香港大学(中国)
*8位 香港中文大学(中国)
*9位 ワイツマン科学研究所(イスラエル)
10位 香港科技大学(中国)
11位 キング・アブドゥッラー科学技術大学(サウジ )
12位 上海交通大学(中国)
13位 中国科学技術大学(中国)
14位 京都大学(日本)
15位 ソウル国立大学(韓国)
16位 浙江大学(中国)
17位 南京大学(中国)
18位 復旦大学(中国)
19位 香港城市大学(中国)
20位 香港理工大学(中国)
https://www.usnews.com/education/best-global-universities/asia

48 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:10:07.80 ID:E2ZWaToW0.net
>>36
昔の携帯は交換式だったが
重さ大きさあるから無理だろうな
防水なんかも費用が掛かる

49 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:10:12.85 ID:KhurSMQn0.net
>>29
成功するかしないかは、開発ではなくマーケティングの成否だな
誰でも作れるし多くのプレーヤーが挑戦してきた

50 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:11:35.66 ID:9Mzr3SMo0.net
>>44
雨ざらしで充電して『ドッカン』とか…

51 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:11:48.94 ID:4vN+gu3W0.net
>>43
リースだから粗悪なバッテリーでも何の問題もないぞ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:12:18.28 ID:kFN+ZTzq0.net
バッテリーの個体差によるコンディションの違いでハズレを引くとヤバそう

53 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:12:34.53 ID:F8CPiYDE0.net
マツダの水素ロータリーってどうなったん
ずっと待ってるんやが

54 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:12:35.71 ID:kVYTBmLi0.net
あの国なら国が音頭とってLiFePo4やLTO載せ替え可能なインターフェイス規格化すればあっという間だろうな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:13:01.73 ID:RifnnCWO0.net
取り外しが簡単な充電式のバッテリーにしてほしいわ
常に予備に3個くらいは積んでおきたい

56 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:13:05.19 ID:P4kdkbf70.net
バッテリーの交換料金は1回いくら位なんだろう?
設備投資の回収も考えると5000円以上は取りたいと思うけどEVユーザーには高く感じそう
安価な自宅充電を法律で禁止するか?

57 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:13:30.84 ID:4NK+VItC0.net
爆発

58 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:14:34.45 ID:kVYTBmLi0.net
爆発しないリチウム系のバッテリーも研究進んでいるから情報更新しておけよ
LiFePo4やLTOは今後必須の知識になるからな

59 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:14:36.94 ID:Vd+OrwZ00.net
もはやトヨタはおいてけぼりだな

60 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:15:30.14 ID:E2ZWaToW0.net
>>56
現状のEVは近距離用だからな
中国は広いから走って充電では無理w

今のガソリンの置き換えではこれしかない

61 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:15:46.71 ID:h/ZRza5e0.net
>>28

結局、プラグ戦ってどうなったん?

62 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:16:10.70 ID:Lp9vE7Wc0.net
停電どうなったの?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:16:55.28 ID:49CSOgZP0.net
>>46
支那の市場規模は大きいが
そのほとんどはドイツ車等の輸入車だよ
支那製のクルマなんて馬鹿か貧民しか買わない

64 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:16:59.43 ID:Q990kRtk0.net
>>47
お前バカだろ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:17:45.44 ID:zoTSjllG0.net
>>55
下手したら予備バッテリーは大人一人分かもしれない
一人で交換作業も危ないわ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:19:26.15 ID:C936oZ0S0.net
>>59
家電くらいならともかく車で中国製なんてゴメンだわ
トヨタと同じ基準で進んだものを作れるならともかく、安全性や責任を後回しにしたスピード感は自動車に必要ない

67 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:19:49.30 ID:CTgJNJRk0.net
でも 爆発 するんでしょう?

68 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:20:05.64 ID:oDtJ1L6t0.net
>>66
スマホもそんな事言ってる間に…

69 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:20:23.45 ID:LHEUkNs20.net
昔からあるし、今まで何度も試行してきたと思うけど、結局採用するところはなかった。
なんか問題があったからじゃないのかな?

70 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:20:31.54 ID:UvVqgGmi0.net
ガソリンと違って個体ごとの品質を維持出来ない電池でリースサービスなんてムリ。しかも中国でなんて

71 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:21:13.06 ID:yg3OOCA50.net
>>47
すげーなw
で、ノーベル賞もさぞかし手にいれてんだよな

72 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:21:33.60 ID:dY0+ftGq0.net
テスラのバッテリー、300kgやで(^_^;)

73 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:22:10.99 ID:hcWgwFK50.net
リーフの水没試験動画見れば、防水性がどれほど重要なのか分かる。現在のバッテリー技術では交換式は危険だと思う。しかし5年後はわからない。でもその時中国で規格が出来上がっていたらどうする。日本がどんな高性能バッテリーを造ったところで、その規格に合った物しか作れなくなり、やがて中国も作れるようになる。
中国の狙いは、今のうちに交換式の規格を作り上げる事で危険な事は百も承知。もう研究済みだとか言ってるのは、本気で言ってるのか?

74 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:22:12.06 ID:Vd+OrwZ00.net
>>66
飯塚上級国民「トヨタ車の安全性?

75 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:22:14.91 ID:G+oZPER30.net
交換方式はずっと前からあっちこっちで試してはいるが
成功例ってあるのか

76 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:22:28.96 ID:j3KrSna40.net
中国市場の自動車販売台数や売れてる車を知らずに日本下げしてる反日が多いね、中国人のマインドと解離し過ぎだわ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:23:37.96 ID:dY0+ftGq0.net
縦におくとバランス悪いし居住空間狭くなるやろな(^_^;)

78 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:23:43.41 ID:SsRi4CQy0.net
どう考えてもバッテリー交換式じゃないと実用的じゃないわな
あとスマホも交換式に戻してほしい

79 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:24:34.95 ID:OQeDZ1fY0.net
近々国ごと爆発するんでしょ?

80 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:24:35.75 ID:LHEUkNs20.net
>>73

当面は中国車の一部だけが対応だろ?
他の国は追従しないよ。それで終わり。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:24:41.38 ID:SCrjfVON0.net
まあ、普通に考えるシステムだわな。
色々と試してベターな方向に進んで行けばよい。
リスクを怖れず試さないと始まらない。
昔の日本は色々とチャレンジしてたけど、お金が無くなって冒険しなくなったよなぁ…
工業製品でそれはイカンと思うわ。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:24:51.83 ID:460EKPv10.net
多分、韓国人と同じで機械の設計は出来ないんだろ
何故こういう設計になってるのかは理解出来ないタイプの人種

83 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:25:30.74 ID:E998ebOd0.net
時限爆弾を車に積んでるようなもんや。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:25:56.09 ID:X3KhmFby0.net
充電したバッテリーが足りないスタンドにはUberが自転車で補充するんですね。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:26:18.54 ID:dY0+ftGq0.net
全個体なら充電数分やろ、日本は関係ない技術や(^_^;)

86 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:26:24.36 ID:CbBMvVa10.net
>>1
現代版の大躍進かw
こいつらの考えることはいつも人海戦術前提でクリエイティビティはない

87 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:26:54.28 ID:KEcZ+fld0.net
中国は人権無視で開発出来るのが強み
・・・まあ日本も人権なんて上級にしかないけどw
飯塚を処刑出来ず天下のトヨタまで泣き寝入りなのが現状

88 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:27:02.84 ID:Vn5NtC/N0.net
本当にバッテリーカーになるんかな?
中国の石炭発電や原発がエコなのか?
バッテリーへの充電って効率いいの?
核融合発電でも実用化されてんならいいけど…

89 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:27:02.79 ID:r9ihcGj60.net
>>84
持ってくるのかそれとも自転車のダイナモで必死に充電するのか…

90 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:27:16.60 ID:LHEUkNs20.net
重いバッテリーを運ぶのもセットするのも大変そう。

91 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:27:37.85 ID:WZrCrtBF0.net
俺が5年前に発案したアイデアをパクりやがって

92 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:27:40.48 ID:8LBGgtyk0.net
完全にロシアンルーレット

93 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:27:46.36 ID:BYN9uPuE0.net
けど結局は安いが正義
良いように言い張った者勝ち
ちゃんと評価するやつより表面しか見ないバカの方が圧倒的に多いからな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:28:02.52 ID:1/OJUxFw0.net
安全性は中華基準
爆弾しょって走るようなもんだ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:28:35.25 ID:KEcZ+fld0.net
>>76
彼らはネット中毒者だぞ。5ちゃんねるの日本sageにメンタル乗っ取られた人
自分の人生が惨めだからこそ周りの人(日本人)の失敗を期待しちゃってるんだよ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:28:40.02 ID:Z4Ky2VRM0.net
日本は10年前にやっていました(´・ω・`)
バッテリー交換式EVタクシー
https://youtu.be/WpIU9UWTNVw

97 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:28:45.52 ID:WZrCrtBF0.net
事故ったら爆発するかもしれないけど

98 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:28:59.92 ID:dY0+ftGq0.net
劣化したバッテリーに当たったら目的地にたどり着けない(^_^;)

99 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:30:05.46 ID:abiiy48K0.net
電池交換するんなら、燃料電池でいいじゃない。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:33:34.00 ID:C936oZ0S0.net
>>81
金よりも国が成熟して企業が勝手に無責任な事をできなくなってるのが大きい
中国は共産党の意向だけで人民なんて弾圧すればなんでも出来る国

101 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:34:41.78 ID:/qonfa4Z0.net
いつの間にかパチ物バッテリーしか出回らなくなる結果に

102 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:35:11.16 ID:xGPgONqA0.net
ストックを上回る台数が来たらどうすんの?都会なら近隣のスタンド間で融通が利くだろうけど田舎だとお手上げだぞ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:35:46.85 ID:p0pXZm2d0.net
。。。
https://suki-kira.com/people/vote/%E8%8F%8A%E5%9C%B0%E7%9C%9F

104 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:36:30.21 ID:Su0CpLG/0.net
事故った時にバッテリーを強制排出できるといいのに。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:36:41.58 ID:zoTSjllG0.net
バッテリー交換時に保証書ついてきたけど

交換型だと保証がないバッテリーの交換率が高いってこと

106 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:37:31.54 ID:vP4lBela0.net
自動で交換する機構にはある程度の柔軟性があるんだろうか?
バッテリー自体はもちろん車の側の搭載位置や向きまで統一するようになったら似たようなレイアウトの車しか作れなくなってしまう。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:37:59.27 ID:Xd3U++Vr0.net
1580円は安いなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

価格破壊始まりますたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

108 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:38:20.37 ID:pLzOi3+j0.net
バッテリー代はクルマの所有者が負担でなければアリだと思う 個々のバッテリーのバラツキが凄そう

109 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:40:08.71 ID:vP4lBela0.net
>>102
ストック云々はガソリンスタンドのガソリンも同じじゃない?

110 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:40:37.22 ID:hRq3YpxK0.net
全てが交換式ではなくて時間に余裕があれば普通に充電も出来る
時間が無い人は、交換すれば良い
良いアイデアだと思うよ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:40:37.29 ID:IFACa3IR0.net
まぁでもこれが現実的だよな、EV普及させるには

112 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:40:43.28 ID:IF8QpquC0.net
バイクはこの方式で行くって決まったよね

113 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:40:53.86 ID:3k6Bcoul0.net
爆発するの?
炎上するの?
充電出来ないの?

114 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:41:14.75 ID:b8MydAkg0.net
>>35
単純に計算して、EV車数の2倍以上は必要だよね
そして満タン状態にしておかなければならない
電力足りるのか?

115 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:41:46.27 ID:wBFq4dCO0.net
パレットみたいに要返却という文字がむなしくなるんだろ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:42:19.49 ID:q/qP61ox0.net
雪道でスタックした時がヤバイな

117 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:42:25.70 ID:iECW03As0.net
必要に応じて、充電済みの車をレンタルした方が手っ取り早いと思う。

118 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:43:40.27 ID:iDtwr7SD0.net
エバンゲリオンみたいに、ずーっと電源コード付けてればいいやん。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:44:06.48 ID:5xUc8UjJ0.net
何十年も前からバッテリー交換式のアイデアはあった。(昔のほうがバッテリーが割高だったから)
正直言って民主主義国家で成功する可能性は高くないが、共産主義国家の場合はわからん。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:45:11.15 ID:zoTSjllG0.net
まずどこから手に入れたバッテリーかわからないよな
そのへんの工場から廃バッテリー拝借したものを搭載させることができるわけだし

121 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:46:13.13 ID:ZR8oLXb90.net
安くても性能がよかろうと中華の車は怖くて乗れないよ…

122 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:46:23.89 ID:iECW03As0.net
>>118
それだと余り遠くには行けないな。

123 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:46:41.99 ID:IjUpFwQo0.net
ガソリンスタンドは電気スタンドになるのか

124 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:48:23.90 ID:3khaL5ko0.net
昔のレーシングカーのおもちゃみたいにさ
道路という道路に溝掘って金属線つけて車にはそこから集電する突起つけてさ
それで走らせれば永遠に行けるしコースアウトもしないし素敵やん

125 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:48:44.29 ID:sFD155LT0.net
EV車のために停電させるアルよw

126 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:49:21.66 ID:iECW03As0.net
>>123
それだと充電スタンドという名称の方が良いかな?

127 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:49:24.34 ID:Z4Ky2VRM0.net
電池は使い方で寿命と実質的な容量が変わってくるから
そこら辺をどうするかだな(´・ω・`)

128 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:49:59.91 ID:Pt0orXNN0.net
台湾の電動スクーターはすでにこんな感じ。
ガソリンスタンドの代わりにバッテリーステーションでセルフ交換。
費用は月会費制で何度でも同じ。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:50:11.77 ID:Xd3U++Vr0.net
中国で1580円なんてすぐに158円くらいになるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

130 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:50:50.97 ID:uyY6yZmB0.net
そして発生するバッテリー交換待ち渋滞

131 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:51:37.31 ID:74gdy8yT0.net
充電に時間がかかる→バッテリーごと交換すればいいじゃん

これ当たり前なんだけど結局やらなかったよな
こうやって別の国が標準を作っていく
つくづく要領が悪いわ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:51:37.89 ID:KhurSMQn0.net
>>119
一時的な成功を大々的に持ち上げて投資を募って逃げるのが商売として一番美味しい
マンション投資の鬼城もレンタルサイクルも同じパターン
中国は共産主義の皮を被った夜警国家

133 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:52:06.57 ID:pK6066KI0.net
テスラはなんでこの方式採用しなかったの?
とんでもない欠陥がありそうだね

134 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:52:12.13 ID:6KAtWnIz0.net
誰もが思いついていまだ実現できないアイデアだな

135 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:53:06.05 ID:5DSbSUlv0.net
>>133
サービスステーション作るのに投資するのが嫌じゃん

136 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:53:48.55 ID:iECW03As0.net
正直、30分くらいの充電時間なら待てば良いと思う。
「バッテリー交換方式」は余計なコストが生じて、余り現実的では無い。

137 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:53:56.00 ID:9yCC203B0.net
そして停電へw

138 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:53:57.23 ID:Pt0orXNN0.net
普及期にはバッテリーの性能も向上しているだろうから
街乗りなら大掛かりなバッテリーは不要で
今よりもずっと小型になってるかもね。

139 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:56:18.92 ID:aU5RLw5z0.net
>>1
イーロンマスクがテスラ立ち上げ当時に電池交換やったんだよな
でもうまくいかなくて...
マスクが出来ないのを支那人ができるかな

140 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:56:43.87 ID:aU5RLw5z0.net
>>133

>>139

141 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:57:24.96 ID:kVYTBmLi0.net
バッテリーは公共の財産とする
バッテリーにGPSと利用者記録装置仕込んでおいて誰がどのスタンド(?)でいつ交換しどれだけ走ったか記録
不正利用は国民スコアに影響する
中華ならこんな感じで性悪説に対応できるかもしれないけどね

142 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:57:34.46 ID:iDtwr7SD0.net
>>124
雨とかで感電しそう。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 22:59:52.96 ID:RBvx701q0.net
>>139
そのイーロンだって詐欺詐欺言われてたわけだけど今や世界一位のEV会社だろ
デジタルITネットワーク関連は米中の天才が切磋琢磨してるんだから既に何周も遅れてる科学リテラシーのない日本人が心配するようなこっちゃないと思うぞ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:00:27.68 ID:R5jLb/bI0.net
日本の負けが確定したな
どんどん落ちぶれる日本ww
底辺のオレには嬉しくてたまらん

145 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:00:31.80 ID:VJ5e65V70.net
>>141
不正したらバッテリー爆発機能もおまけとして取り付けろ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:00:49.80 ID:WZrCrtBF0.net
完全に放電しても乾電池でスタンドへいけるようにしておくれ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:01:18.43 ID:uyY6yZmB0.net
EVだけじゃ数キロメートルしか走れないハイブリッドカーでもフォークリフトが必要なほどデカいバッテリー詰んでるんだぜ
じゃあ人が持てるサイズを沢山って考えるだろうがそれ交換にどんだけ時間かかるんだよって話

148 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:02:36.73 ID:0FT5sJvu0.net
ニトリだけで売れ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:02:36.95 ID:KhurSMQn0.net
>>141
上に性悪説あれば下に不正ROMあり
犯罪者側のスキルが異常に高いのが中国

150 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:03:27.85 ID:9qACccv50.net
>>147
そこを人間がやると思ってるのが老人の想像力の限界なんじゃね?

151 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:03:41.69 ID:/qrqZNbT0.net
新車で買った人は一度でも交換すると中古電池を押し付けられるじゃん
新車の電気別売にするしかないわな

152 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:04:11.45 ID:vxJN9cJh0.net
でも中国は電力の安定供給が難しいんじゃないの?

153 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:05:29.75 ID:6KAtWnIz0.net
>>150
その設備にどれだけコストがかかるか考えないのは浅はかなんじゃないか

154 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:07:14.06 ID:1DpliNz50.net
現状一番問題なのって日本のレベルが低すぎるから、
「できなさそうだな」というのが判定しにくいんだよな
日本人技術者の「できない」は信用できないという
ただ海外はなんでもできるのかっていうとそれも違うし

155 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:07:35.22 ID:VJ5e65V70.net
>>150
車一台一台同じ大きさとは限らない
整備性がいい車や悪い車、メーカーの基準も違うのに
機械がすべてできるわけないわ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:08:19.58 ID:pdPVHe4H0.net
感電死とかいっぱいでそう

157 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:10:45.28 ID:jB3ezchC0.net
交換したバッテリーが原因で爆発したり炎上して新車が燃えるのは嫌だ。

158 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:11:03.20 ID:Duzz9els0.net
感電したら一瞬で黒焦げになりそう

159 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:11:13.85 ID:7twOvrEF0.net
充電式なんて使い物ならないのはみんなわかってる。これからは電池交換式の規格争いだろうな。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:16:07.28 ID:8fkUBjpK0.net
電気自動車はガソリン車より部品も圧倒的に少ないので中国如きでも作れると聞いた

161 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:17:07.35 ID:M4IkFrG90.net
ミニ四駆みたいなもんだろ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:17:18.75 ID:haBUbp4A0.net
バッテリーをリースにすれば新車価格は安くなるが
コスパ的にはどうなんだろうか

163 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:18:24.16 ID:KhurSMQn0.net
長期的には破綻するけれど、夢を見させて投資を募って
株価を釣り上げて売り逃げるのが勝ち組

164 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:19:24.67 ID:uyY6yZmB0.net
スーパーキャパシタ完成するまでのおままごとって事ならいいかも知れないね

165 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:19:52.42 ID:eVRdhi8P0.net
北京では既にバッテリー交換式タクシーが。
https://www.webcartop.jp/2019/12/467498/

166 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:20:23.57 ID:00wrJSmT0.net
日本は中国の属国として国産メーカーは全て潰し中国のEV車だけを買います

167 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:22:21.17 ID:6KAtWnIz0.net
>>162
トータルコストは上がるだろうな
導入は安いけど月数万のコストだろう
事故起こしたらバッテリー代も負担しないといけないから保険料もあがる
この値段も政府の補助があってだろうな
基本交換所は赤字垂れ流しだろうからどこまで補填できるかな

168 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:24:18.30 ID:WZrCrtBF0.net
VHSのビデオテープが出てくるようにするの?
マスターバッテリーだけは最後まで電源として温存すればできるよね?

169 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:24:53.79 ID:uyY6yZmB0.net
そういや暖房どうしてるんだろ
リーフは暖房で苦労したらしいからね

170 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:25:23.89 ID:7DwFHYZm0.net
車のフタを開けて電池を交換すんのね。だんだんオモチャに近づいていく。

171 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:25:30.91 ID:+n2moXh30.net
15500円で6回交換って
何キロ走れるん?

172 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:25:33.94 ID:3KQKNRMx0.net
チャイナリスクに日本が付き合う必要ゼロ
日本は日本に合った自動車の形式を通すのが最善
ハイブリッドを残した選択は英断

173 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:25:39.91 ID:OaezoF8n0.net
バッテリー交換式はトヨタの発明
これにも問題はあってたくさんの車のバッテリーを交換するのは不可能!!!!

174 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:26:06.06 ID:1J0o562k0.net
このバッテリー交換型はデファクトスタンダードにはならないと思うよ。
なぜなら先見の明が全くない俺がこれを推してるから。

175 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:26:07.47 ID:nZwON3Ra0.net
さすがに20秒は盛ってるだろ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:26:21.24 ID:mxalUKwx0.net
おれずっと中華スマホだけどバッテリー劣化は早い
使う頻度によるが2年持てばいい方
その前に持ってたアイフォン4の方が劣化しなかった
きっと画面が割れなかったら今でも使えてる

177 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:27:04.30 ID:eVRdhi8P0.net
>>174
商用車だと可能性はありそう。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:27:54.17 ID:nZwON3Ra0.net
>>176
2年たてば大抵のバッテリーは劣化するだろ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:28:14.24 ID:GojZiFIB0.net
EVの特性上この方式がスタンダードになるしかないので、給油や充電によって
利用者がランニングコストを負担するとういうという現状のモデルは崩壊するね
バッテリーが個人所有ではなく交換対象となるのならば、レンタカーのように
あらかじめ定められた燃費係数により走行距離数に応じて費用がチャージされるような
システムになっていくだろうと思う

180 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:29:17.55 ID:6E29vsI/0.net
10キロぐらいで大人1人で交換可能サイズに出来たらいいのになぁ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:30:03.18 ID:DT5Pu2P70.net
メラミン混入した粉ミルク流通させて乳児殺す民度の国で笑わせるなよ
パチモン紛れてあちこちで爆発するオチ以外ない

182 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:31:41.08 ID:uyY6yZmB0.net
赤信号キチンと止まったら地面から給電される仕組みにしよう
交通マナーもよくなるよ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:32:00.34 ID:uOtrTDC10.net
>>139
国家規模でやれば実現できるのかもしれない

184 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:32:07.23 ID:6/V0Lzvy0.net
バカだけが賛同している

185 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:32:28.71 ID:WjUoumFa0.net
劣化バッテリに交換されて、EVステを出てしばらくすると、電池容量が急速になくなり止る
そんな事案が増えて楽しいことになりそうだな

186 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:33:11.04 ID:uOtrTDC10.net
>>1 
車両を持ち上げずに地下に機械を設置すれば、何分短縮できるのだろうか 
.

187 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:34:25.53 ID:6KAtWnIz0.net
EVの車両価格の半分はバッテリーなんだよな
仮にすべての車がEV交換車になっていたとして
走っている車と同等の数のバッテリーこ在庫として確保しないといけない
普通に考えたらコストが半端ないのがわかるだろう

188 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:34:27.58 ID:jkkvUp/10.net
一体何個のバッテリーが必要になるのやら
物理的に無理な可能性が高いから水素自動車も捨てきれないのよな

189 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:34:38.21 ID:iECW03As0.net
>>159
それなら充電済みの車をレンタルした方が遥かに早いだろう。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:34:59.94 ID:uOtrTDC10.net
>>185
充電中に劣化を検出するのかもしれない 

191 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:35:45.26 ID:EsJsd8Ye0.net
常にバッテリーを気にしながら走るなんて拷問だろ。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:35:55.41 ID:1J0o562k0.net
>>177
わからん。
ただ俺の予想は今までことごとく外れてきてるからな。
はっきり言って世界に嫌われてるんだよ。
そんな俺がバッテリー交換型EVがデファクトスタンダードになるとか考えてるから、中国メーカーは危機感を持ったほうがいいと思うわ。
つか俺が絶対にこないと考えてるのがFCVだから、こっちがくるのかもしれん。

193 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:36:28.90 ID:uOtrTDC10.net
>>158
端子にカバーを付ければ、感電しないのかもしれない 

194 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:37:42.21 ID:nZwON3Ra0.net
道路に機器仕込んで走る充電普及させるしかないな
ネックは地震

195 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:38:09.43 ID:e5k4ER6d0.net
>>139
テスラはテストサンプル作ってユーザーモニターしたら殆ど誰も興味を示さなかったので交換式は辞めたとか。
モニターユーザー曰く休憩してる時に急速充電したらいいじゃん、で終了。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:39:42.23 ID:iECW03As0.net
何時も充電して常に満タンにしておけば良いだけ。
「バッテリー交換方式」では色々と問題がありそう。
充電を面倒だと感じなければ、充電方式が最も安価で安全だろう。

197 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:39:48.31 ID:C2EboycCO.net
>バッテリー交換型

後の巨大乾電池である

198 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:40:02.58 ID:eVRdhi8P0.net
>>192
FCVは長距離トラック。
自動車に普及する頃には個人で車を所有してないだろうな。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:40:04.37 ID:kI9K7Nac0.net
間違いなくバッテリーが足りなくなる
水素エンジンの方がいいと思うが
石油屋の妨害でポシャったんじゃないの?

200 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:40:12.95 ID:C2EboycCO.net
巨大乾電池である(繰り返し)

201 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:40:22.31 ID:P4kdkbf70.net
>>187
EVは基本自宅充電なので在庫はそんなにいらない
週末や連休の最終日にSAとかに集中配備する必要があるくらいか
平日の交換所は閑古鳥が鳴くだろうな

202 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:42:26.68 ID:SNAYDlxs0.net
ルマンのアウディのパーツみたいにカートリッジ式にするのかと思った

203 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:42:29.13 ID:TpHMwTrA0.net
北京では再びロックダウン中なのに



中国人を無許可で入国する日本政府


売国奴です。」

204 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:43:48.27 ID:KrDBwUrm0.net
>>1
ハッキリ言います。
この車は爆発します!

205 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:45:03.24 ID:W2BN1S4J0.net
レンタル自転車みたいになる

206 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:45:19.23 ID:ND42GANE0.net
交換式なのに充電って単語使うの違和感あるんだけどw

207 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:48:52.90 ID:C2EboycCO.net
自動車バッテリーを郊外のホムセンで一本200円ぐらいで売ってる未来なら ちょっと見たい

208 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:49:36.87 ID:3S7T5/vI0.net
このバッテリー交換施設というのを作るだけで大変なような気がする
その他に 電池代も かかるわけだろ
とてつもなく高価な物になりそうな気がする

209 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:49:44.35 ID:tVjF6aJ90.net
中国人のやることだ、中古のバッテリーセルを詰め替えるとか
バッテリーセルを抜いて容量偽装するとか、バッテリーを強奪するとか
民度の低い奴らに共用は無理

210 ::2020/12/28(月) 23:50:15.15 ID:UOo1JzM50.net
接点不良で火災w
冥土INチャイナw

211 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:52:11.92 ID:ND42GANE0.net
未知の技術で走りながら充電出来るようになんねーの?
最初は人力始動とかでも良いから充電とか煩わしいのなくしてほしい

212 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:54:31.57 ID:iECW03As0.net
家庭の電源で充電出来るのなら、それが一番現実的な方法だろう。
後は近くの充電スタンドにEVを預けて置いて、充電して貰うとか。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:54:53.29 ID:RBcps04K0.net
バッテリーは何で運ぶの?

214 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:57:30.89 ID:xAsOK4Sw0.net
バッテリーは劣化するからなぁ
たまたまハズレバッテリーに当たったら
走行距離が短くなる
返金してくれるのかなぁ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:58:17.32 ID:uyY6yZmB0.net
もうバッテリーに車輪付けろよ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:59:08.54 ID:KCAIaOng0.net
ガソリンを作らなくなったら他の石油製品とかどうなるの?

217 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/28(月) 23:59:18.23 ID:EsJsd8Ye0.net
バッテリーを廃棄処分する時にえげつないゴミになるな。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 00:03:06.76 ID:98ZOc6aJO.net
>>211
必要なのは巨大エネループってことだな
買い置きしてても放置したら蓄電してた電力が飛んで空になりそうだ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 00:04:11.06 ID:+CCix59S0.net
【結論】 日本自動車産業の終焉  Forever・・・

220 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 00:05:44.58 ID:zsmo+7+50.net
久しぶりの爆発の予感

221 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 00:08:09.46 ID:ytQbpG7s0.net
その前に停電なんとかしてやれよw

222 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 00:11:38.39 ID:fRy0ai5K0.net
バッテリーの技術革新真っ最中にこれやっちゃったら開発がストップしちゃうじゃん

223 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 00:12:28.99 ID:C/OACW570.net
新品のバッテリーが付けられたら偽の安いバッテリーと入れ換えるのが中国人のやり方

224 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 00:15:21.81 ID:2NDbs/Vq0.net
バッテリーに小型原子力発電を組み込めばいいんじゃね?
燃料は余りまくってるプルトニウムで

225 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 00:18:15.64 ID:aB1bFQKH0.net
>>7
しますねー

226 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 00:22:06.92 ID:ZnqI9scn0.net
まあこんな重量物を上げ下げするのはアカンやろ
バッテリーは同じ高さを水平移動で脱着できる設計じゃないと
バッテリーに足生やして自分で歩いて車に収まるのが理想w

227 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 00:25:31.48 ID:oAdi1yZT0.net
電気自動車乗っているので、実用化してるのは本当に凄いし良いと思っている。
でもこれ多分、会社が倒産して終了というオチの未来が見えるw

228 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 00:25:48.82 ID:OIOfef870.net
バッテリー交換20秒って速すぎやろ
それだけすぐに外せるなら走行中でも外れる危険性ないか?

229 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 00:30:04.74 ID:X5vThShp0.net
>>1
昔みたいに自転車強国に戻るべきだと思うの。
その前に人力車まで戻るかな?
アメリカはじめ世界を敵に回しすぎた。

230 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 00:31:41.65 ID:yQW5gW730.net
電動のバッテリー専用ハンドフォークかなんかあるんでしょうね。
後席ドア開けてシート下収納に電池カートリッジ嵌めてロックとみる。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 00:33:18.45 ID:Mvq2vdsD0.net
規格化した交換式半分と固定式半分のを両方積めば良い
半分なら固定式の急速充電時間も2分の1だ
交換式を数セルに分ければエネルギー切れ時のレスキューもやりやすい

232 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 00:33:22.25 ID:XAMyaRx+0.net
ちっちゃいの1000個並列につなげば3秒で充電できる。
製造方法にブレークスルーが必要だが ***

233 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 00:35:19.25 ID:2nG2fUfk0.net
中国ではすでにリスクのあるリチウムイオンから安全で安定してるリン酸鉄リチウムバッテリーへのシフトが始まってる
日本は水素ステーションの拡充とか呑気なこと言ってるけど、このままだと確実に中国がEVの世界共通プラットホーム出してくるぞ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 00:35:20.93 ID:OIOfef870.net
>>231
それは良い案かもな
我が国で導入しよう

235 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 00:41:37.16 ID:NzQe3SgX0.net
>>1
これは賢いな。
で、バッテリーは重さどれくらいなん?

236 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 00:44:05.53 ID:/aQcpMfw0.net
交換したバッテリーを充電する設備や保管の場所だけで大変なことになるんだろ
20秒で交換したって充電には30分なりかかるんだし
しかも急速充電ばかりではバッテリーの劣化も早い

237 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 00:46:56.90 ID:6r+0m6MW0.net
乾電池www
半世紀退化したようなものだな

238 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 00:49:46.49 ID:UolDqbaz0.net
交換式といっても大都会じゃ毎分1台くらい交換に来るんだしキャパ1000個なきゃろくに営業できんね
そんな場所あるとも思えんし充電電力も絶対足りん

239 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 00:51:08.13 ID:/mGBW0AT0.net
家庭の電源も確保出来ねえのにそんなもん作る余裕あんの?

240 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 00:53:01.35 ID:UolDqbaz0.net
電気カーなんざ人類にゃ半世紀早いよ
ガソリンでガンガン温暖化進めといたらいい

241 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 00:54:02.75 ID:yEC8wIL50.net
技術が進歩していくのは大歓迎なんだけど
人の命の重さをちゃんと重視してくれる国じゃないと困る
中国がそういう国になったのかどうかまだまだ不安が大きい

242 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 00:54:45.98 ID:I4wI0Pot0.net
日本はガソリン車でいいけど中国はまじで電気自動車頑張れよ
とにかく化石燃料を使うな
大気汚染の影響けるのは日本だからな

243 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 00:55:29.38 ID:VZbrUr170.net
この方式だと、電気が余ってるときに充電できるんだよな

244 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 00:56:38.99 ID:zLKuDhcW0.net
>>69
フレームの統一が出来ないんだろう。
あと簡単に着脱出来て、確実な固定と漏電対策が案外難しそう。

液体電池なんてのもイスラエルの研究機関が提案してて面白そうと思ったが続報ないしね。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 00:57:44.47 ID:gJ3M0J3l0.net
ドラム缶みたいなエネループが10本くらいは要るのかな

246 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 01:03:16.62 ID:ZnqI9scn0.net
キャパシタが高性能化出来ればこんな面倒なことするより数秒で蓄電繰り返した方がええやろなあ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 01:03:32.05 ID:pT4c/nrb0.net
>>233
日本企業みたいなそうじゃないような日本の家電メーカーが亜鉛電池ですごいの作ったから
もうそろそろ、そこから発表すると思うよ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 01:04:08.11 ID:p+O2w+zl0.net
バッテリー交換前提の構造だと事故った時に怖いな。

249 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 01:07:42.67 ID:mV3YKc9n0.net
チャイナボカンシリーズ
冥土inチャイナ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 01:09:04.38 ID:B9lQO+Rk0.net
>>248
走行中バッテリーが火を吹いたら爆発ボルトで道路に投下できるようになる長所もある

251 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 01:20:43.86 ID:MPfonMnR0.net
電気自動車の普及が遅過ぎる
ラジコンなんて何十年も前からあるのに

252 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 01:32:20.87 ID:ZDnUn1iC0.net
既に電池式タクシーが既に有ったはずだが

253 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 01:34:30.86 ID:z+YuFs8W0.net
大量のバッテリーを保管している交換施設が火薬庫

254 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 01:36:33.67 ID:yb8wslcZ0.net
ガソリンリッター125円換算で20.6リッターしか給油できなくて
走行距離リッターあたり16キロ強
中国の火力発電割合が6割ぐらいあってco2排出しまくり
たまに停電かつ爆発して広大な中国で333キロしか走らない
それで最安360万円かつ毎月15500円か

ガソリン車のほうがええわ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 01:42:22.14 ID:PxRBPqiI0.net
どんどん世界の潮流からおいて行かれる日本

256 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 01:44:32.04 ID:JLg3Use20.net
>>1
お前らまずこの動画の 6:50 くらいから見てみろ
NIOのバッテリースワップステーションでどういう感じに交換してくれるのか見られるから
ttps://youtu.be/hTsrDpsYHrw

257 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 01:47:38.07 ID:sN3hzG8z0.net
肝心の電気もろくに確保できないのに?

258 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 01:49:20.80 ID:eApCO+8M0.net
つくづくガソリンって便利だな、と思う今日このごろ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 01:53:14.96 ID:C9xdOOhG0.net
高速充電はバッテリーがヘタるんじゃないの?

260 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 01:56:42.10 ID:ZnqI9scn0.net
>>233
まだ評価は分からんがLFPが期待通りの性能なら貧乏国では主流になるな
日本もLFPが主流になりそうやで

261 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 02:00:45.22 ID:q2wEgBd/0.net
日本より経済大国のアメリカと中国がEVに動いてるからこの流れは変えられない

262 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 02:02:54.74 ID:NKPrdLiG0.net
>>256
明らかに大がかりすぎるな
補助金ないとやってられんぞ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 02:08:10.79 ID:vQpz48gz0.net
>>256
想像していた通りの方式だな
ステーションのメンテナンスのコストで死ぬ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 02:09:37.44 ID:+YpKQfEk0.net
昔の牛乳なんかは金払って買ったからと言って瓶自体は自分の持ち物じゃなくて、中身を飲み終えたら瓶は返却してたもんだが
このバッテリーもそんな感じの使い方が出来れば

265 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 02:14:36.58 ID:IBEnSmcq0.net
>>258
130年を越えるガソリンエンジンの歴史は伊達じゃないということだね
電池自動車が本当に使えるようになるにはあと数十年かかりそうだ

266 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 02:16:39.39 ID:eujDUbIf0.net
あなたたち電気に困ってるじゃない

267 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 02:17:04.64 ID:OIOfef870.net
ハイブリッド+EVでバッテリー交換式にしてエンジン排気量をバイク並みに小さくすればよくね

268 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 02:18:13.58 ID:t4MdXSEt0.net
これだから中国は先進国になれないんだよな。
バッテリー交換って…車のバッテリーの大きさ忘れてるだろ…

269 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 02:18:34.71 ID:dKd+A5Sl0.net
もう日本に勝ち目ないのか

270 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 02:19:03.44 ID:t4MdXSEt0.net
ぶっちゃけインフラ整えばEVよりもFCVのほうがコスト下がりそうだよな。

271 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 02:27:43.87 ID:ZnqI9scn0.net
>>270
あるわけないやろw
高コスト要素満載であんなもん使う理由がないw
あえて見つけるならコスト無視で長時間運用したい軍事用くらいや
実際軍用のはいくつか開発されてる

272 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 02:28:06.93 ID:VyP0omnS0.net
日本じゃメーカー毎にバッテリーの規格が違います。で絶対にできないやつだな

273 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 02:38:49.24 ID:gTVychP40.net
>>270
FCVはやってるとこが少ないからBEVと比べて発展途上
水素の保管運輸方法にしても水素ステーションにしても
水素タンクにしても水素スタックにしても
下手したら水素じゃなくて液体アンモニア投入てこともあるのかな

まだやることが沢山ある分大幅にインフラコストも車体価格も
下がる可能性はある

274 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 02:41:13.42 ID:M7dNXz1T0.net
10台に1台爆発すると分かっていても
一瞬で充電済むなら買うわ
当たり引けばいいだけだし

275 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 02:41:45.73 ID:yI1jDDaj0.net
でも爆発するんだろ?

276 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 02:42:49.46 ID:NiNJCbDm0.net
トヨタの時代が終わるんやなぁ
悲しいね

277 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 02:43:22.18 ID:RNAtxkIA0.net
あーあ誰でも思いつく事をやらないから先越される
莫迦だよね

278 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 02:44:43.86 ID:RNAtxkIA0.net
チャイナボカンは過去の話だよ
現実受け止めよう

279 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 02:45:10.13 ID:CLLFQzXP0.net
>>26
互換品として粗悪品が山ほど出てくるのは明らかだなあ

280 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 02:45:17.42 ID:B9lQO+Rk0.net
>>271
軍用車両用に水素ステーションを全国に整備するなら自家用FCVでも使えるな
逆にバッテリー交換ステーションは軍用車両には使えない

281 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 02:53:04.89 ID:ZnqI9scn0.net
>>280
コスト無視と書いてあるのが読めんのかw
商業的に成り立たんし
軍用なら補給部隊が一緒に動くだけ
爆撃されるようなもん造るかwしかも水素ww

282 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 03:03:39.42 ID:dsXl8fKi0.net
川崎市のゴミ収集車で似たようなものがあったはず
公共バスとかで日本もやったらいいのに

283 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 03:06:47.86 ID:y0qw1jQ20.net
良い事考えた
車ごと交換すればもっと良いじゃん!

284 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 03:07:54.86 ID:vavWWbfp0.net
>>1
今 中国で充電出来るのか?
電気自動車なんて愚行は世界中でやめよう

285 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 03:09:51.29 ID:qH/y5IJq0.net
>>281
もうすぐ配備されるけど?

米陸軍TERDECが、GMとアメリカホンダと共同開発した次期戦闘支援車両「シボレー・コロラドZH2」
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1108009.jpg

戦地で発見したありとあらゆる従来型燃料から、自分が使う水素を生成する装置が搭載され

戦場で、ガソリン、軽油、灯油、アルコール、都市ガス、プロパンガス、木材、石炭など、なにかしかの燃料を見つければ、それから自分で水素をつくって走る

地球にやさしい「モンスタートラック」、GMと米陸軍が共同開発 2016年10月06日
https://wired.jp/2016/10/06/beast-of-chevy/

286 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 03:09:58.77 ID:XsM0yahc0.net
この方式は、中国自身が潰すと思うよ。
偽物のほぼ空バッテリを交換でだまし取る犯罪が横行して潰れる。

287 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 03:11:40.22 ID:qH/y5IJq0.net
>>281
燃料电池客车(燃料電池バス)や、燃料电池车(燃料電池車)や、燃料电池物流车(燃料電池トラック)

で検索して、現実見るとわかるが

今の中国人はもう

上海汽車商用車の小型バスSH6612A4FCEV(通称FCV80)
https://www.saicmaxus.com/fcv80.shtml
乗車定員:10-14人
水素の充填:約3分 充填圧35MPa ← ここが日本と違う
航続距離:430キロ
最高出力: 134 hp | 100 kW | 136 PS
価格:130万元(2060.5万円)
国と地方の補助後の支払額:30万元(475.5万円)



こんなんで水素を入れて
http://iup.2ch-library.com/i/i021081477415874711247.png

走っとる

EVバスよりはるかに便利

おかげでBYDの2020年1月の販売台数は
BEVは売れなくなって前年比で68.3%減で
ICEは前年比で18.3%増えちゃったぐらい (笑)

288 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 03:14:20.36 ID:qH/y5IJq0.net
中国は

このバスだって
https://5b0988e595225.cdn.sohucs.com/q_70,c_zoom,w_640/images/20190824/e65d325b51e6439ca4bff9654850f178.jpeg

このバスだって
https://www.chinabuses.com/uploadfile/2019/1206/20191206051105476.jpg

みんなFCV、35Mpaタンク

289 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 03:15:04.33 ID:1h1bOeez0.net
だもんで

充電に何時間もかかるBYDのEVバスなんか、もう誰も買わない

中国BYD、EV工場操業停止3カ月間 受注減で 2019年3月19日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42400440T10C19A3FFE000/


で、結局BYDは、トヨタと燃料電池トラックを開発する日野と合弁会社を設立して、燃料電池電動ユニットを開発することにした

290 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 03:17:33.88 ID:U8VZKbID0.net
>>1
この方式はアメリカでも以前やって芳しくなく
日本でも以前やろうと色々試行錯誤したが
いつの間にか尻つぼみになり音沙汰なく
全く耳にしなくなったな
まぁ強制的に何でも出来る国なら国内で根付かせた後
海外にシステム事丸々輸入可能に成るだろうな

291 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 03:18:47.10 ID:U8VZKbID0.net
輸入じゃなく輸出だら

292 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 03:22:58.74 ID:0A5s2Ybb0.net
停電継続中なのに、、、

これを絵に描いた餅

と云うんだろ

停電で冬のさなかに車が立ち往生して死人が出るところが目に浮かぶのは俺だけではないだろ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 03:23:13.43 ID:dP9oQEFu0.net
パチモンが出回るだけだな

294 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 03:31:16.96 ID:kTPL82gC0.net
>>293
すでに自動車に搭載されているバッテリーのトップシェアは中国のCATL社製な

295 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 03:38:39.73 ID:qH/y5IJq0.net
>>290
自宅で充電できないようにしないと、
カネ払ってバッテリー交換なんて
誰もやりに来ないからねぇ

296 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 03:55:51.79 ID:JRg5mjvp0.net
バッテリー交換システムだけでなく自動車本体が優れてなけりゃ強国は名乗れんと思うぞ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 03:56:50.54 ID:eZldnqEQ0.net
中国が他からパクったものなら信頼できるけど、中国が一から作るものは信頼できないわ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 03:59:40.98 ID:iBY80m6G0.net
停電してるのに、充電できるの?

299 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 04:01:23.85 ID:iBY80m6G0.net
交換用バッテリーが大爆発する未来しか見えない

300 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 04:29:16.71 ID:ow5hNvL90.net
その前に電力足りるの?

301 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 05:15:33.87 ID:dP8hZDX40.net
これは良いアイデアだから日本としても中国に援助金出して応援すべきだよね。

302 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 05:17:39.63 ID:0iE8vqH20.net
プラスマイナス逆ですわw

303 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 05:31:07.21 ID:2YtDL6mp0.net
>>16
バッテリーって大きくなればなるほど、構造上外れの確率が高くなるんだよね。
容量が大きくなる事イコール、構成するセルの数量だからな。
何千個何万個のセルとそれに付随する同数以上の部品が使われ
ているから品質管理がシビアとなる。

304 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 05:45:59.43 ID:P5aIPtLC0.net
今どき、自動車(笑)

305 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 05:46:37.02 ID:WrJRH7N70.net
スタンドで交換バッテリーを充電する設備の為に使う電力とは…?
例えば60個のバッテリーを24時間で充電する為の電力とかやばそう

306 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 06:00:32.14 ID:pNbqYMPW0.net
偽物か氾濫して爆発が社会問題になるまでは既定路線

307 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 06:09:47.06 ID:28vvrVc/0.net
味噌の馬鹿が中国でガソリン車売ってんだよな

これは日本にもメリットがあるから中国様には期待したい

コロナで東京にも30年ぶりくらいに空気の澄んだ春が戻ってきた

中国のEV化は日本人も大賛成で積極的に技術支援すべき

トヨタの阿呆は会社ごと潰せよ

308 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 06:12:42.03 ID:AYqyjQMa0.net
とりあえず原付からev化やな

補助金だせよ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 06:13:29.57 ID:i5hOta5z0.net
でも、停電するから走れ無いw

310 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 06:15:42.99 ID:B0C+xD770.net
単3形充電池をマシンガン弾帯のようにして連続的に使用するイメージ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 06:16:14.64 ID:cucCs6np0.net
言い訳してる間に抜かれるジャップw

312 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 06:34:48.55 ID:TVtOqCcE0.net
日本はビビってなにもしないからどんどん取り残されていくな
日本の自動車産業も終わりだろもう

313 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 06:36:23.18 ID:xU4Rb5Ar0.net
満タンにかな?タンクじゃないけど。
とにかく満充電ではない。

314 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 06:37:30.19 ID:ID4TPu8E0.net
>>1
ケチってこのバッテリーの廉価版を使うようになって、爆発炎上するに1億ペリカ

315 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 06:40:58.21 ID:CEHWB64j0.net
ペリカの喪失は未来の幸運値の喪失になりますが
ベットはそれでよろしいですか?

316 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 06:46:01.46 ID:xh9OPQbg0.net
ホンダより時価総額上かよ。
nioこれからチェックする。

317 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 06:53:59.59 ID:ZfONq6H/0.net
バッテリー交換式は未だに他が実用に至ってないのが答え

318 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 06:55:55.11 ID:ixEdcvAH0.net
家電はまだわかるけど 自動車なんて命を預けなきゃいけないものが
世界を制覇できるわけないじゃんね
国が変わらないきゃ無理でしょ 韓国と違って中国は誰もが知る大国wなんだから

319 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 07:01:06.43 ID:tA0Y+Gdt0.net
>>1
あーこんな無茶苦茶やってるから電気足りねんだ。

320 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 07:02:09.26 ID:tA0Y+Gdt0.net
ラジコンロック思い出した。

321 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 07:02:33.47 ID:08xWM2sD0.net
20秒で交換できても
それを充電して次の車に使うには1時間かかるんだろ?
電気スタンドに100個くらいストックできないといけないが
そんなスペースあるんか

322 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 07:05:03.35 ID:73Gl3x0G0.net
駐車場に充電設備を遍く配備なんて2030年代には絶対無理だから、緊急用に交換式サブ電源は必要と思う。
バイクのリザーブタンク的な。

323 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 07:08:15.86 ID:QqkL01qN0.net
交換式いいよね
消費した電力で値段決めればいい
微々たる差額だけど笑

324 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 07:08:30.79 ID:nqNdJ6fD0.net
交換方式は中国ではスクーターでとっくに実用化済みなんだけどな
それをクルマでもやろうってだけの話

325 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 07:09:05.64 ID:QqkL01qN0.net
>>321
10坪あれば問題ないレベルだろ低脳笑

326 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 07:14:05.18 ID:lP85KBxk0.net
>>6
交換所のバッテリーが粗悪品で想定より全然もたない
なんてトラブルはすごくありそう

327 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 07:14:45.64 ID:/xhig76S0.net
ホンダがこれを採用するんかな。

328 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 07:16:26.36 ID:3C3obZPg0.net
>>211
オルタネーター

329 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 07:29:54.97 ID:tcUY9+mb0.net
交換型ってことは消耗しまくって寿命がなくなった物が勝手に自分の車に積まれる可能性もある訳なんだな
またバッテリーの形状なども含めた規格も統一しないとな
交換式の場合ってガソリンと同様に補充した量によって代金を決めるって事は出来るのかな?
それとも1交換毎の代金になるの?

330 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 07:35:55.35 ID:5VMdTiAR0.net
>>17
みたいじゃなくてリチウムバッテリーそのものだが

331 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 07:38:01.46 ID:/2hNY9d00.net
>>296
いつのまにかニュルブルクリンクサーキットで最速のFFセダン作ってた。

https://m.youtube.com/watch?v=M3e69sptwvE

332 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 07:48:10.39 ID:otyZLvOZ0.net
携帯のバッテリーですらあの火災だったのに、EVのバッテリーだと死人が出そうだな。

333 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 07:49:56.12 ID:RKDzkoxM0.net
>>39
充電問題は残るけどな
まあコスト的にかなり厳しいだろうんけどね
性能保証どうすんだって問題もあるしね

ラジコンの電池のつもりでいるのかもしれんがEVのバッテリーってめちゃくちゃ重いぞ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 08:09:27.70 ID:Un3pLDQg0.net
>>331
リンコーはボルボ開発
あとボルボ系マシンでツーリングカー選手権に参加してたレース屋のシアンレーシングも傘下にある
ボルボとボルボ系レース屋によってガチムチ開発された車両がそれ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 08:12:13.53 ID:OIOfef870.net
>>288
いつ爆発すんの

336 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 08:14:07.64 ID:hxABRdKQ0.net
新車買って真っさらのバッテリーがどこの馬の骨ともわからないバッテリーに交換される。たまらんな。

337 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 08:17:59.81 ID:B9lQO+Rk0.net
交換バッテリーには年式、充放電回数、事故歴といった情報も付けてほしいな
中古車を借りるようなものだし

338 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 08:21:15.40 ID:cGe2JFcN0.net
>>336
交換型が普及すれば買うのはガワだけで
バッテリーは借り物の共用みたいな感じになるんじゃねえの?

339 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 08:21:55.92 ID:4L8f50xP0.net
何故か正規品以外のバッテリーだらけになるだろうな。容量も少ないやつw
正規品はリチウム抜かれて欧米や日本へ輸出w

340 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 08:25:09.12 ID:+x6rf1Fo0.net
>>10
ホント日本って間が悪いな
なんでこんなに日本ってダメダメなんだろ(´・ω・`)

341 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 08:25:21.47 ID:nqNdJ6fD0.net
二輪で実用化済みだと言っても誰も聞く耳を…

342 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 08:27:48.20 ID:y+r2ZrEp0.net
もう日本の最後の砦の自動車も終わる未来しか見えない
外貨稼げなくなったら円がハイパーインフレ化するだろうからコモディティと外貨に分散するか。めんどくさいけど

343 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 08:29:51.84 ID:hf1y05se0.net
日本じゃ何でも反対、足の引っ張り合い、
今後、新しいものは何も出来ない。

344 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 08:30:48.01 ID:RocNZyNr0.net
>>1
良くも悪くも中国はアグレッシブだな
いろんなことにチャレンジしてる感じ
対して日本はもう体が動かないおじいちゃんみたいな(´・ω・`)

345 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 08:32:12.01 ID:4RI666zi0.net
偽バッテリーが交換所に集まって終了だろこれ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 08:32:43.81 ID:UfCve3ky0.net
時間的にはせっかちな日本人にも受け入れられるだろう。
電池の劣化がないのもいい。
充電式だと劣化していって満充電時の走行可能距離がどんどん減ってしまう。
リーフが3年落ちで半額以下になるのはそのためだ。下取り価格が低いのも難点だった。
ただ交換作業がドライバー自身で可能であり、運搬も手運びできるものでないと大雪に対応できない

347 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 08:33:16.08 ID:/jBU+3AW0.net
中国車のシャシー技術はどうなの?
車ってパワートレインだけじゃ語れないんだが。

348 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 08:33:30.51 ID:B9lQO+Rk0.net
>>343
FCVがバッテリー交換式EVの様なものだろう
二重投資の必要はない

349 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 08:33:51.61 ID:u3e+loZU0.net
平たく言えば充電式電池だな
これを各社共通規格にしてプール金取って会員レンタル方式でいい

350 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 08:37:09.27 ID:u3e+loZU0.net
電池を売るから偽物を作ろうとする
ならばすべてレンタルにすればいい
レンタルなのでどこのEVスタンドで付け替えても言い訳だ
EVスタンドは充電と電池の管理をするだけでいい

351 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 08:40:44.02 ID:nqNdJ6fD0.net
>>345
341

352 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 08:46:20.32 ID:bEQhDyBE0.net
新車時に付いている正規品は直ぐに回収され上級や共産党幹部に廻される悪寒、一般人は偽物かへたった使い古し

353 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 08:49:15.74 ID:ZANNM/F80.net
燃費の問題はこれで解決。トヨタがグダグダ言ってる間にスマホと同じ周回遅れになるのは目に見えてる。米国と中国もEV車の進化は凄まじい勢い

354 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 08:51:47.05 ID:1PVdwuuT0.net
>>15
この方式自体は日本でも技術検証が進んでるで
まあ、無理だろうけども

355 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 09:12:45.70 ID:xyrAJLy30.net
一応、貼っておく
【製品とは】
ドイツ人が発明し
アメリカ人が製品化し
イギリス人が投資し
フランス人がデザインし
イタリア人が宣伝し
日本人が小型化もしくは高性能化に成功し
中国人が海賊版を作り
韓国人が起源を主張する

356 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 09:16:46.08 ID:Qx+6zzoN0.net
EVのデファクトスタンダードはテスラだし、これは普及しないだろうな。
テスラの新型電池はシャーシと一体化するから交換できないし。

357 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 09:17:38.24 ID:vqdDorAj0.net
爆発の予感しかしない

358 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 09:24:17.67 ID:B9lQO+Rk0.net
>>356
中国では45万円EVがテスラを超えたとかニュースになっていたな
テスラは洋梨になって追い出されそう

359 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 09:26:05.12 ID:evlS53N40.net
粗悪品、中古品は9割運用で
正規品は転売されちゃいます

360 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 09:35:02.75 ID:4PnGpfbQ0.net
巨大なバッテリパックを大量に安全に保管するなんて無理。
必ず大きな事故が起こるぞ。リチウムってヤバイ金属だぞ。
バッテリの交換なんて皆考えてるが、無理があるからやらないだけ。
中国は天才級の奴らも多いが、サル以下の知能の奴も億単位で存在するんだ。
何が起こるか分かるだろ。

361 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 09:38:38.12 ID:3C3obZPg0.net
>>360
蒸気機関だって最初は爆発して死者出してる
それでも開発は続けてものになった

362 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 09:42:17.04 ID:m0AzHWNC0.net
日本で10年前にEVタクシーが採用していたな、普及しなかったけど(´・ω・`)
中国の事だから中華通販のモバイルバッテリーみたいに廃棄バッテリーと砂詰めて詐欺やる奴が出てきそう(´・ω・`)

363 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 09:42:40.84 ID:sRT1bXOi0.net
>>360
LiFePo4やLTOでググってごらん
基礎研究者スゲーって思うから

364 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 09:42:52.29 ID:c+Bj06RW0.net
>>131
一回失敗してるからな

バッテリー交換式EVのスタートアップ「ベタープレイス」が破産
https://wired.jp/2013/05/29/better-place-bankruptcy-report/

365 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 09:54:06.36 ID:+yJNFJlK0.net
そこまで急いで交換して走るより、普通に充電しながら走る方がマシって結論になると思う
長距離は他の交通手段にするしかないな

366 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 09:55:11.07 ID:98ZOc6aJO.net
>>308
E-ビーノ(出川のスイカヘルメットのやつ)で巡航距離は29km
もっと性能の高いベンリィeで45kmしか走らないようなEVスクーターなんて
街中で食材の買い物に使う以外の使い道が無い
自治体を跨いで隣市と行き来するのすら不安だわ
ちなみにどっちもフル充電に2時間以上かかる

367 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 09:58:27.79 ID:98ZOc6aJO.net
>>321
交換スタンドに着いて、置いてあるバッテリー見たら
どれも「充電中」で待たされる図があちこちで頻発しそうだよな

368 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 10:02:36.72 ID:noN/W53l0.net
二酸化炭素排出を低減させるため前車EV化したとすると、火力発電所を20基増設する必要がある。
火力発電所から二酸化炭素が大量に排出されるため、前項の目的に沿わない。
原子力発電所なら10基程度増強すれば良いのだが、最近の反原発世論を考えると現実的ではないね。
政府はどうするつもりなんだろうか?

369 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 10:07:06.60 ID:sq80bXAJ0.net
日本の企業は国民から広く浅く搾取することに重点を置いている

如何に消費者から搾取し続けられるか、騙して搾取されることに慣らることで、あたかもそれが当たり前かのように錯覚させ、不満を起こさせないように上手くやるだろう

ガソリンから電気自動車に移行する過程で、車を使用する上で必ず定期的に発生するバッテリーの充電作業、そこから如何に収益を上げ続けるかを画策する余り、消費者の便宜などを度外視したやり方を各企業が暗黙の了解で組み込む可能性がある

370 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 10:17:27.74 ID:jaEhf/XE0.net
こんなアソシやヨコモみたいな複雑な構造じゃダメだよ
タミヤみたいに簡単に交換できないと
そのためには乗員や貨物のための空間を犠牲にするしかないよね

371 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 10:19:24.42 ID:xWymMc+80.net
中国バッテリーだとフェラーリより燃えやすい車になるかも

372 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 10:44:49.10 ID:Nefd0s6s0.net
NIOなら11弗で1000株持ってるよ

373 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 10:51:20.71 ID:Nefd0s6s0.net
ほい
https://www.youtube.com/watch?v=qbSB_J06fA8
https://www.youtube.com/watch?v=3YJ6aFtm80M

374 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 11:00:17.78 ID:3C3obZPg0.net
庶民はシェアカーがベストプラクティス
金持ちは内燃機関車またはヨタのHV車を保持
社用車はヨタのHVだけどいいよね、自分で買う気にはならんけど

375 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 11:06:46.37 ID:1h1bOeez0.net
>>335
35Mpaなんで爆発は期待薄

376 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 11:14:41.42 ID:1h1bOeez0.net
>>369
っつーか、

月額16000円支払えば、ケーズデンキで月6回まで電池交換できるスマホ

おまえ月額16000円払う?

377 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 12:03:57.61 ID:uFR2MnzL0.net
>>324
車のサイズと重さ解ってる?

スクーターサイズのバッテリーじゃ10kmも走らんぞ。

378 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 12:12:46.21 ID:frQglKdo0.net
新車は新品バッテリーを中古バッテリーに交換するのか

379 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 12:33:39.39 ID:1h1bOeez0.net
>>378
新車にもバッテリーは付属しない

バッテリーなしの新車を買って、それとは別に、電池の月額リース契約をして、みんなが使い回している電池を付けて貰う

380 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 12:39:36.74 ID:OT7lmdVY0.net
>>379
ミニ四駆でニカドバッテリーをシェアするようなもんか

381 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 13:13:47.60 ID:1h1bOeez0.net
新車にもバッテリーは付属しない

約475万〜790万円する新車のEVを、
バッテリーなしで約465万〜680万円で買って、
それとは別に、
月額約1万5500円で電池のリース契約をして
みんなが使い回している電池を付けて貰う

問題はここから

自宅でも充電できる・・と
最初の1ヶ月のリース代を支払ったあと
リース代を滞納されて使われちゃう

自宅じゃ充電できない・・と
んなEV買うやつい無い

382 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 13:24:40.16 ID:1h1bOeez0.net
結局だ

バッテリー交換式のEVを販売したは良いけれど
あまりにも売れないので

最初の1ヶ月のリース代を支払ったあと
リース代を滞納されて、自宅で充電されて使われちゃう

のも覚悟の上で

在庫処分

ってとこだろ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 13:30:45.51 ID:1h1bOeez0.net
結局だ

約475万〜790万円で新品のバッテリーが付いている、バッテリー交換式のEVを販売したは良いけれど

あまりにも売れないので

最初の1ヶ月のリース代を支払ったあと
リース代を滞納されて、自宅で充電されて使われちゃう

のも覚悟の上で

1万5500円で中古のバッテリーを付けて100万円引き・・で車体を在庫処分

ってとこだろ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 13:44:08.42 ID:P5aIPtLC0.net
無駄に行間開けて、僕の書いたレス見て見てー!
キモいw

385 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 13:50:48.99 ID:h6qGPRWT0.net
大手の昨日満期デフォルトしてなかった?

386 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 15:05:22.80 ID:vQpz48gz0.net
>>385
今のNIOはデフォルトとはまったく無縁でしょ
投資家に夢を見させて株価を吊り上げて・・・


ただ、いくら株価が上がっても商売としては儲からない、後は野となれ

387 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 15:47:55.75 ID:2YCTXEdd0.net
>>384
交換式の夢破れて打ちひしがれているようだが

交換式は

こんな水素ボンベで35MpaのFCVがやるから心配すんな
https://www.iru-miru.com/js/kcfinder/upload/images/20200303_26.png

トヨタの新型ミライの、旧型から変更されたタンク搭載位置を見てみても

トヨタも「水素ステーション不要のカートリッジタンク交換式FCV」まで想定しているのがわかる
https://car-repo.jp/wp-content/uploads/MIRA-2020-16.jpg

水素なら自宅で充填できないから

最初の1ヶ月のリース代を支払ったあと
リース代を滞納されて使われちゃう心配もねー

388 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 16:26:43.76 ID:Sfz7gg/n0.net
中国では二輪のバッテリー交換方式が既に定着して久しいと何度言ったら

389 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 16:54:42.54 ID:2YCTXEdd0.net
>>388
日本なんか、バッテリー交換式のママチャリがあるぞ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 17:15:09.05 ID:t4MdXSEt0.net
>>388
二輪と四輪の違い解ってる?
馬鹿でもどれぐらい違うか解るよ?

391 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 17:17:15.57 ID:t4MdXSEt0.net
因みに一般的な車のバッテリーはこのサイズな。
これ一人で数分で交換出来るか?
https://i.imgur.com/tXAU6T5.jpg

392 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 17:49:29.82 ID:vQpz48gz0.net
>>391

>>256がNIOのステーション動画のリンクを張ってる
完全自動化されている、が、複雑な独自施設の設計、製造、改良
ステーション設備投資とメンテナンスのコストを被って回していける施設なのか、
17km/L程度のガソリン車程度の経済性の車にどれだけのユーザーが飛びつくのか
まあ、まともな商売ではない
政府補助金と株価吊り上げそのものがビジネスの源泉

393 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 18:18:54.73 ID:RKDzkoxM0.net
>>381
1万5500円で何キロ走れるのか知らんがガソリン代より高い人がほとんどっだろな

394 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 18:26:46.03 ID:lk4CmmFg0.net
バッテリーの規格がキチンと確定すれば、商用車の分野である程度の需要は見込める。
相当数出回って、市内で1日に何千台も交換するのならビジネスとして成り立つだろうね。
これが全国規模になると、遠征先出交換が発生して、バッテリーの在庫・配備管理が必要になって大変なんだな。

395 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 19:53:14.05 ID:t4MdXSEt0.net
>>392
その方式でも無理だな…
いろいろ問題ありすぎ。

396 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 21:03:04.60 ID:dxW2K4/k0.net
>>395
日本だと自家用車の平均走行距離は年に1万kmとか、、一日あたり30km、二日に一度乗るなら60km
大半のドライバーはこの程度以下の運用なんだな
リーフが62kw/hな電池で450kmだから、、60km分だと8kw/h程度になる、毎時1kw/h充電で8時間…寝ている間に満タンだな
長距離を走らないドライバーなら、ワザワザ交換ステーションへ行かずとも自宅での充電で間に合う
交換ステーションが必要なドライバーは極僅かだろ
電欠したらポリタンクが使えないEVの為に、全国津々浦々に大量の交換ステーションを配置しないと交換システムが成り立たない
電動バイクのための充電ステーションが沢山できたが、皆んな自宅で充電するから、採算が合わずに潰れたとか

397 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 21:49:21.42 ID:nqNdJ6fD0.net
>>391
それは交換方式じゃないバッテリーだから議論の意味なし
これから交換方式を作っていくという話だからな

398 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/29(火) 22:46:47.90 ID:Nefd0s6s0.net
都会はマンションだから
必要じゃないかな

399 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 13:22:42.44 ID:2I7FWFEX0.net
だからもうバッテリーに跨がれよ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 13:34:37.54 ID:W/99p6fA0.net
電気自動車は燃料の車みたいに所有させるんじゃなくて、レンタカーみたいに充電が切れたら充電済みの車に乗り換えするようにしたらどうだ
ガソリンスタンドとか色んな所に交換用の車の予備を置くようになってしまうけれど

401 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 13:49:47.12 ID:PaJv5qzY0.net
一度やって失敗したはずだが?

402 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 13:59:47.96 ID:RjKvrFNq0.net
>>400
普段車持ってないやつの発想だなそれは

403 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 19:28:06.09 ID:SppyC2kY0.net
従来型内燃機関車よりも
遙かに環境に悪い電気自動車・ハイブリッド車

環境詐欺ビジネスにのっかかり
推進した者たちの罪は非常に重い

404 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 20:48:18.89 ID:3L+tECic0.net
ミニ四駆方式で良くね

405 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/30(水) 22:45:29.66 ID:UCy/iaib0.net
ガソリンスタンドのノズルから単3エネループが出てきて燃料口に入れれば早い。使い終わった電池は下から抜けば良い。

406 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 02:31:55.23 ID:iYJbozJZ0.net
すっからかんからフル充電まで1分
10年10万km劣化なし
車重1トン
300万
なスポーツカー出たら起こして

407 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 04:48:46.26 ID:SPUzG9w40.net
こういうのは家で充電できないと、しばらく乗らなくて電欠したときに手に負えないだろ
ガソリンの50kg程度で持っているエネルギーの大きさ、扱いの簡単さは特別だ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 05:14:39.12 ID:nCVWSuGc0.net
コンセントから充電できないと意味がなあ

409 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 05:20:13.89 ID:uOlfqtt/0.net
>>21
EVは走行用バッテリーと補機用バッテリーは別だよ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 05:38:54.74 ID:uOlfqtt/0.net
6回で2000km分って事はバッテリー容量は約35〜40kWh、なのでバッテリー1個の重量は約250〜300kg

411 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 06:11:39.51 ID:XFPXM7Jo0.net
バッテリーなんて容量を体積に依存するモンを小型化しても航続距離が減るだけなんだがな
それに装備してるモノで更に移動距離が減少するしな

412 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 06:14:06.37 ID:ljrjzOgW0.net
お前らも今のうちにニーオの株買っとけよ
俺は12ドルから買ってるからたんまり儲けたが
これからは間違いなく中国がナンバーワンの自動車強国になるよ
日本はガラパゴス化でまた携帯と同じようになる

413 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 06:16:40.45 ID:2/SjVDkX0.net
リユースにする際のリスクどうすんだw
交換時のリフターとかメンテ費用は?

414 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 06:41:41.34 ID:Vt8q6wPR0.net
>>225
なるほど
まぁでもガソリンも火がつくからな
どちらが爆破の規模は大きいの?

415 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 06:55:40.91 ID:R/JwjtV70.net
バッテリー交換式は採算性や安全性で問題あるが
そんなのを無視できる中共支配の中国なら普及可能だよ。
中国が国策としてやるなら全然不可能じゃない。
だけど日本含め、中国以外じゃ無理だよ。
一番わかりやすい理由は、バッテリーが大き過ぎて重すぎて手に余ること。
取り扱いで死人出まくりになる。

416 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 07:09:31.30 ID:V6L251ba0.net
>>325
バカ乙

417 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 07:35:51.02 ID:BBXN6IOE0.net
自動車製造販売で儲からなくても夢さえ見せれば株価は上がる
目ざとい投資家は高値で売り抜ける
そのスキームそのものが本業

418 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 07:37:44.49 ID:a5imECGF0.net
>>412
変な利権絡んでないから造りが素直で分かりやすいんだよな。
トップ取ったるでーって気概も感じる。

419 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 08:19:27.06 ID:C0BA0o7S0.net
>>418
まあそこそこの品質でそこそこの性能でいいならその通りだな

420 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 10:34:37.32 ID:pX+Lcofp0.net
中国人がこんなシステムでなんか悪い事をしない訳ないだろう?
どんな方法かは思いつかんが中国人はインチキとごまかしにかけては天才的だから

421 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 11:29:18.18 ID:XDsKIAy60.net
朝に単四のエネループを充電しようと思ったら何度セットしても充電ランプがすぐに消えて
充電不能になったから電気ストーブの近くでエネループを温めたら充電できるようになった。
寒いと充電が出来ないんじゃ電気自動車なんてとても無理だなと思った。

422 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 11:49:33.38 ID:pV+wPW+h0.net
そもそも新品のバッテリーからして会社ごとに性能差があるのに、それを統一させるって技術を他社に流すことになるじゃん
統一規格にするためには、もうこれ以上改良する余地が無い、というところまで開発するしかない

というか、バッテリーが各社同じになったらどこの会社の車でも同じ性能になってメーカーの違いが出なくなるぞ、EVの場合
それともそれが狙いかね

423 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 11:51:28.31 ID:Oh6cwXa90.net
>>46
資源的な問題は気になるけど、システムとして実現したらそれはそれで成功だわ

けど、バッテリーの資源と、電気はどうするか興味深い
今でも電気足りないって言ってるのに

424 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 11:56:43.20 ID:yheDctxI0.net
>>347
車体性能まで気にする人なら中国車なんて買わないだろ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 12:02:38.98 ID:TEpfGUaC0.net
>>421
バッテリーヒーターって機能があるんよ

426 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 14:13:45.52 ID:RiuXq3/N0.net
北京や深センのタクシーはもうこの方式で運航してるよ
日本だと各自動車メーカーで足並みが揃わないだろうな

427 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 14:16:11.01 ID:llHbHuro0.net
数ヵ月後、満充電された劣化バッテリーに交換されて、急速な電源低下による機関停止EV車で溢れそうだな。

428 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 14:18:41.03 ID:ruQ5OeND0.net
>>1
これはエンスト車が増える予感しかしない

429 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 14:19:05.43 ID:M6BdUnnC0.net
派手に爆発しそう

430 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 14:20:24.98 ID:rfR5YqCb0.net
数年は中国内限定だよ。問題はそのあとのインフラ輸出、中国製しか走れない都市が世界に拡散する。

431 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 14:21:27.31 ID:33HEdkEz0.net
TOYOTAが一分で充電できるの開発してるんですよね
それ出来たら終わる技術だわな

432 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 14:23:00.73 ID:gf0OkJlX0.net
すぐ壊れるコピーエンジンしか作れないから
電動に舵を切ったのに大停電で全て麻痺の中国。
この轍を踏んじゃいけないね。

433 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 14:47:44.06 ID:dP4jTpMj0.net
こんなの普及するわけがない
新車を買って、中古バッテリーと交換されたらたまらないだろう
毎回毎回バッテリー交換のたびにガチャを引かされるようなもんだ

>バッテリー劣化の心配もいらない。

どういう根拠でこんなデタラメを言ってるんだろう
劣化しないバッテリーなんてないぞ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 16:16:16.48 ID:Pnv/7H610.net
バッテリーはシェアするってことだよ
逆に自分の古い車に新しいバッテリーが交換される可能性だってあるやん

435 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 16:21:13.75 ID:IojoedRL0.net
GOTOトラベル推進したのは層化
このスクショを読めばわかる
ついでだから某団体がやらかしてる悪事の解説も付けておく.
https://i.imgur.com/uBNmE8q.png
https://i.imgur.com/OtZlzjD.png

436 :高篠念仏衆さん:2020/12/31(木) 16:22:01.89 ID:tSku8mis0.net
🇰🇷韓国は一輪車強国?

437 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 16:23:06.63 ID:8dfMcJMk0.net
トヨタのトップって頭弱そう・・・
ボンクラに舵取り任せるからダメポ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 16:24:07.45 ID:6WzVB9iL0.net
空飛ぶ車に移行するのにこれから車強国とな

439 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 16:24:38.90 ID:3hEzo0Xz0.net
>>433
毎回バッテリー変わるのにアホなの?

440 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 16:24:51.52 ID:LFSsAbdp0.net
中国一のEVメーカーNIO

441 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 16:27:21.69 ID:0lz0blcb0.net
中国が自動車開発に成功したら日本はグローバル経済を続けてる限り
没落する。これもまた自業自得。

442 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 16:27:28.30 ID:lB/X9aAO0.net
バッテリー自体が高い原因が資源不足なのに
さらに交換用で備蓄が必要とか無理でしょ
個人の長距離移動を減らす方向にシフトすべき

443 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 16:32:40.99 ID:lK7sU0nA0.net
1970年代までメイド イン ジャパンは安かろう悪かろう製品しか作れなかったんだぜ

中国の事をバカにしてると、あっという間に追い越される

444 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 16:36:06.22 ID:364bFSji0.net
ドルありません

電気ありません

バブル崩壊してます

動脈瘤あります

445 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 16:45:21.79 ID:EPhjDHBA0.net
バッテリーが人民の共有財産ならいけるな

446 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 16:46:05.09 ID:yymo+44l0.net
ありだろ
3分充電なんて無理だし
バッテリーの劣化なんてステーションで管理できるし
何より統一規格を定めたら競争が働いて安くて良いものが選ばれる
結局お国の決断だ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 16:49:08.66 ID:EPhjDHBA0.net
>>58
ちうごく製リフェは出火するぞ
A123製は出火しないのに

448 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 16:51:07.82 ID:BBXN6IOE0.net
>>426
それは乗用車市場で全くシェアをとる事ができないLPGがタクシー業界標準でいられるのと同じだよ
タクシー業界側の利害でそうなっているが
メーカー側は儲からないのでLPG車など作りたくもない

449 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 16:53:46.71 ID:SLJcIC8x0.net
>>426
そりゃタクシーとかは充電する場所とタイミングを集約できるからそれでいいけど個人所有はなあ
サブスクとかシェアばっかりになればできると思うが

450 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 17:10:57.89 ID:BBXN6IOE0.net
全く儲からないレッドオーシャンでシェアを取らないと乗り遅れるー
ってみんな馬鹿なのかな?

451 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 17:16:40.70 ID:/6nQV3lU0.net
純正じゃ無いバッテリーにすり替える事案が大量発生するだろ。

452 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 17:38:45.18 ID:a5imECGF0.net
>>451
金持ち喧嘩せずじゃないか?
日本が移民政策でカオス状態になるのは遠くない話だと思うが。

453 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 18:08:17.18 ID:zHY5lX950.net
>>422
メーカーによる走行性能に差が無くなった方が多くのユーザーにとって利益だろ。
馬鹿なの?

454 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 19:27:24.71 ID:0gN0xSUmO.net
満タンにしたい、満タンが欲しいのにって状況で絶対にそうならないのが見えた
バッテリー交換所に来たら置いて有るバッテリーが全部、中途半端に充電中ってなるんだよね わかるわかる

455 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 21:28:15.28 ID:uE/MjdLi0.net
>>420
バッテリーを付けた交換式EVを1台製作して、関連企業のリース会社に販売して、中央と地方を合わせて6万2500元(約94万円)の補助金を貰います

納車した関連企業のリース会社のEVからバッテリーを外して持ち帰り
新しいEVにそのバッテリーを付けて

関連企業のリース会社に販売して、中央と地方を合わせて6万2500元(約94万円)の補助金を貰います

納車した関連企業のリース会社のEVからバッテリーを外して持ち帰り
新しいEVにそのバッテリーを付けて

関連企業のリース会社に販売して、中央と地方を合わせて6万2500元(約94万円)の補助金を貰います

納車した関連企業のリース会社のEVからバッテリーを外して持ち帰り
新しいEVにそのバッテリーを付けて

関連企業のリース会社に販売して、中央と地方を合わせて6万2500元(約94万円)の補助金を貰います

456 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/31(木) 21:30:32.15 ID:uE/MjdLi0.net
つまり

EVの部品のなかで一番高価なバッテリーはひとつ用意するだけ



100台分の補助金を政府と地方から貰うわけです

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 04:47:58.61 ID:bFK+ItQq0.net
EVの問題はエネルギー使っても軽くならない。ガソリンは使えば減るので軽くなる。

458 :名無しさん@13周年:2021/01/01(金) 11:02:00.38 ID:WReWMtwaA
今すぐ東京にもっと、ウイグル人の移民のかたおよびウイグル人の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと、台湾からの移民のかたおよび台湾からの外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと、ユダヤ人の移民のかたおよびユダヤ人の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと、アラブ人の移民のかたおよびアラブ人の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと、イスラム教徒の移民のかたおよびイスラム教徒の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと、東南アジアの移民のかたおよび東南アジアの外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと、アフリカの移民のかたおよびアフリカの外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと、フィリピンの移民のかたおよびフィリピンの外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと、中東の移民のかたおよび中東の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと、インドの移民のかたおよびインドの外国人労働者さんを受け入れよう!
で、オマエラ日本人の返事はなに?wwwそれがオマエラ日本人の正体。それがオマエラ日本人の本性。 君達日本人はレイシストだ。
今すぐ東京にもっと、アゼルバイジャンからの移民のかたおよびアゼルバイジャンからの外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと、アルメニアからの移民のかたおよびアルメニアからの外国人労働者さんを受け入れよう!

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 10:39:17.96 ID:qYIgs6gT0.net
>>457
マジか!いい事聴いた!
ガソリン空にして走るわ!

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 11:26:14.48 ID:HDQum4++0.net
ガソリンは4000円ずつしか入れないわ
重いと燃費悪くなるもんな
でもたまに満タンにしないとタンク錆びそうな気もするんだけど大丈夫かな?

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 11:58:24.39 ID:clL/+fYW0.net
EVってWwwwwww

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:23:33.90 ID:am33fUIP0.net
>>460
逆に定期的に空にしないとガソリンが劣化する

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:24:36.14 ID:am33fUIP0.net
>>457
軽くなるったって数十キロじゃ変わらんよ。燃費はアクセルワーク次第。

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 16:17:12.80 ID:dKLDjW080.net
>>463
まあ車くらいの量じゃあ大した影響ないけど他の乗り物は燃料重量の影響大だからな
ev化するにはいろいろとハードルが高いんだよな

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 17:25:27.38 ID:q3nfvJws0.net
>>391
リーフのバッテリーは440kgだってさ。

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 17:34:23.88 ID:tHft3EWT0.net
シェアするって言うけど新しいバッテリーの購入費用は誰が出すの?
まさか新車でEV買った人のバッテリーを当てにしてるのか?
中古でEV買った奴丸儲けだな

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 17:40:42.96 ID:/u4x6rQC0.net
バッテリー技術の問題よりも現実問題としては電力供給のほうが問題になるんだろうね。
現在のガソリンスタンドのようなネットワークをどうやって構築するか。
そうするとそのために日本の原発技術、原発産業を潰したのかなんて陰謀論を考えたくなる。

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 17:46:00.52 ID:tHft3EWT0.net
充電スタンドが仮にあったとしてそこの人が自腹でバッテリー用意しなきゃいけないとする
充電済みのバッテリーを毎日100個くらい用意しなきゃいけないわな
重さが300キロ400キロあるんだからフォークリフトだわな
車の下部につけるんだから大型のジャッキで持ち上げなきゃいけないわな
じゃスタンドの敷地にはお客さんの車フォークリフトが旋回できるだけのスペース複数台の大型のジャッキ
バッテリーを充電する場所清算しなきゃいけないんだから事務所もいる
小学校の校庭位の広さが必要じゃね
今あるGSが商売替えで充電スタンドとか不可能なんだが
EVは考えが甘いフワフワしすぎ

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 17:47:49.61 ID:RC15oy8g0.net
>>2
テスラの電池も乾電池の集合体

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 17:58:43.77 ID:sRt2xmhd0.net
発電所不足で実現不可能
人口が多すぎる
天然ガスも石油と変わらない資源だし
核物質はもっ貴重だし高価だし危険だし
電気自動車に変えても発電所頼みは変わらないからな

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:00:24.35 ID:uV+hgk/30.net
日本や欧米もプリウスが流行ったときにカートリッジ式は考え抜いたんだよ
共産圏ならうまく行くかもな

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:02:41.56 ID:uaIYSaQh0.net
中国ってEV推進する割に大停電起こすよな
インフラは外資との競争にさらされないから今後も品質向上は見込めないだろうな

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:07:03.98 ID:riv3IiDr0.net
>>13
劣化度チェックして、価格に反映させるべきだな。
ほぼ新品のバッテリーと寿命間近のバッテリーでは走行距離変わってくるし。

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:08:19.41 ID:QJ+VPcKH0.net
日本でも何年か前にムラーノをカスタムして実験してたはずだけどその会社潰れたはず。
調べてみた。
ベタープレイス株式会社。2007年創業で2014年に既に解散している

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:09:59.82 ID:u+46slxV0.net
停電があるから、プルトニウム動力の自動車開発すればいい

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:10:34.07 ID:riv3IiDr0.net
>>26
交換時に手放すのに、偽物だろうとわざわざバッテリー買うメリットはどこにあるんだろう?

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:11:01.31 ID:4RFp1+/t0.net
停電してる国でEVとかなんの初笑いだよ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:11:24.08 ID:yZJgrPge0.net
トヨタいつまでぐずぐずしてるつもりなんやろ?

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:13:24.55 ID:3c59qu3D0.net
発売後の5ch
【中国】EV車が爆発★2

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:13:48.73 ID:v+eOn4Qo0.net
日本車が中国車に喰われる日も近そうだな

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:13:55.13 ID:TdOcUdXR0.net
ガソリンと違ってバッテリーは保管の容積を食うからなあ
基本は自家充電で緊急時に交換って使い方になるのかな?

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:14:20.23 ID:NL2UG40e0.net
さっさと日本の自動車産業を潰しちゃってよ
失業者が大量に溢れ出てきて面白そう

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:15:49.40 ID:riv3IiDr0.net
>>151
別売りというか、別貸しだな。
バッテリーはあくまでも交換業者からのレンタル。

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:16:09.28 ID:IySe+hcA0.net
日本は寒すぎるからハイブリッドじゃないとリスキーなんだよな
寒いと充電性能に影響がでるんだよ、この間の立ち往生案件とかに合ったらガソリン車より先に止まって中の人が凍えじぬ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:16:26.41 ID:/yRAgB1w0.net
電気自動車全盛になったらそれも笑って馬鹿にできなくなるな
ドル元が今の状態だと駆逐されかねん
国産EVの互換バッテリーとかだけなら買っちゃうかもだ

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:16:51.20 ID:gr7r03q/0.net
人民服には自転車がお似合いだぞ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:19:09.67 ID:tHft3EWT0.net
電気自動車でバッテリー交換方式なんて考えは遥か昔からあるんだよ
中国が得意げに「いい考え思いついたアル」とか言ってるけど

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:19:14.42 ID:ALEaDbZN0.net
以前から言われてたがやっと実現化

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:19:39.24 ID:snolC10A0.net
>>1
ほんとこれだよな、バッテリー劣化問題も充電時間問題も一気に解決する。クレジット決済にすれば持ち逃げもない。ごく稀な持ち逃げなんてコストの一環だし。セルフ給油でも最初は入れ逃げとか本気でデメリットに上げられてたからな。

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:19:46.90 ID:WbRzrZ7j0.net
バッテリーショートで爆発まてが支那

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:21:10.70 ID:snolC10A0.net
>>487
国がガツンとやらないと無理だから日本で進まない

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:22:11.76 ID:rxVpVtQG0.net
中国という国が、もはや風前の灯火。
見るならEUだな。

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:22:17.96 ID:snolC10A0.net
>>466
デポジットって知らないの?

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:22:33.62 ID:riv3IiDr0.net
>>466
バッテリー交換業者が出す。バッテリー購入するのはバッテリー交換業者。
それを新車購入時にバッテリー交換業者から新車購入者が以降のバッテリー交換代と同額でレンタル。
レンタルしたバッテリーは次のバッテリー交換時に返却(他のバッテリーに交換)。

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:23:26.82 ID:tHft3EWT0.net
電気自動車のバッテリーがどのくらいの電圧か知らないけど金属の車に不用意に近づければ簡単に短絡するよ
そんな危険すぎる作業だれがやるの
九電工ですか

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:24:55.88 ID:z4iIrjub0.net
まあ課税しやすければこういうのが推進されるかもな

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:25:24.36 ID:QPW/Q4hc0.net
300km超走れる容量のバッテリーパックは500kgくらい?
これを機械で自動的に交換するって大変だぞ
フォークリフトみたいなの使って人が交換した方がいいんじゃないか
ジャッキアップする→コネクタを外す→後ろからバッテリーを抜く→バッテリーを付ける→コネクタを付ける→ジャッキを降ろす
みたいな

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:25:36.96 ID:am33fUIP0.net
>>465
男塾名物!バッテリー交換!

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:26:08.32 ID:QqGcPR0G0.net
白物作って世界に供給か 高いと買わんぞ 人民は豊かになれるかね

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:26:23.02 ID:riv3IiDr0.net
>>495
>だれがやるの

機械が自動でって記事に書いてあるぞ

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:26:50.32 ID:snolC10A0.net
>>468
ガソリンだって、タンクローリーで二日おきに配達しないといけないし、巨大なタンクに危険なガソリンを蓄える必要あるし、万が一爆発したらご近所ぶっ飛ぶくらいのエネルギーあるし、給油専用の機械必要だし、っていくらでも言える。でも実現している。お前みたいなネガティブなやつはそもそも電気自動車自体が無理。ずっとガラケー使ってたタイプだろ。

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:27:12.51 ID:snolC10A0.net
>>470
頭硬いね

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:27:47.05 ID:nydWMuHZ0.net
エネルギー密度の問題になる

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:27:58.44 ID:tHft3EWT0.net
全自動バッテリー交換機
それは何億円で出来ますか

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:28:00.22 ID:snolC10A0.net
>>495
ガソリンなんて静電気で簡単に爆発するんだけど?

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:28:35.56 ID:snolC10A0.net
>>504
ガソリンスタンドのタンクとかポンプとか機械よりは安価だろうね

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:29:07.46 ID:Jf/ntWLn0.net
もうバッテリー交換とかそういうレベルではなく、
自動車自体を所有するのではなく、
必要な時に借りるというライフスタイルに変わっていくんじゃないのかね。
所有するのは、車好きの人がスーパーカーとかクラシックカーとか
趣味性の高いものに限られていくような気がする。
そもそも、今の自動車って、容積や燃費とか生活性重視で、
所有したいという衝動に駆られない。

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:29:20.24 ID:snolC10A0.net
>>497
お前は開発に関係ないから心配すんな、既成概念すぎる

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:29:48.70 ID:tHft3EWT0.net
ガソリンスタンドの地下タンクは値段聞いたことあるけど億はしなかったよ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:31:09.46 ID:Zf2KReR30.net
ユーチューブで環境チンピラのトラウデン組長よろしく、EV絶対正義マンが日本を後進国後進国とキマった目をしながらジャパンディスカウントやってるぞ
すげー怒ってるから 環境に配慮しないとか言って
リチウムイオン電池作るにも廃棄するにも環境負荷が半端無いことは全く無視だ
そういうイカれた環境正義マンがどんどん中国を利していくという事は、自らが正義だと勘違いしてる限りは理解できんみたいだな 

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:31:56.16 ID:PySweEso0.net
いいねレースでもするんですかね

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:32:56.65 ID:PySweEso0.net
バッテリーもすぐに陳腐化すると思うんだがどうなのかね

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:33:32.86 ID:ScYTqYcL0.net
>>491
結局毎度おなじみの規格争い
泣かされるは「ベータマックスを買った客」なんだよな

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:34:57.20 ID:QPW/Q4hc0.net
>>511
F1をEV化すればいいのにな
今のF1みたいにレギュレーションでガチガチにせず寸法とバッテリーセル以外は自由にしてバッテリー交換の技術も競わせれば、
面白いものが生まれると思う

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:35:18.36 ID:Zf2KReR30.net
多分ここにもそいつが書き込みきてるぞ(笑)
多分、自分のしてる事は地球の為になってると信じ切ってるからな
そういうEV連呼のイカレポンチって、供給側や供給元の種類、例えば原子力発電なんかには一切触れないからな
太陽光で代用できるとか本気で思ってそうだし

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:35:29.12 ID:r7rLG9sv0.net
絶対乗りたくない

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:35:42.86 ID:snolC10A0.net
>>512
サイズと口金だけ同じならどんどんグレードアップできる。バッテリーは所有するのではなく借りるものになる。

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:36:32.30 ID:Z+aDh/Q00.net
これまで電池交換式を採用しなかったのは何でだろう

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:36:35.44 ID:snolC10A0.net
>>514
もう速さは十分でだれも興味ないからね。

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:37:03.14 ID:snolC10A0.net
>>518
インフラがないから

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:38:44.11 ID:wJJXjczr0.net
>>506
液体を扱う方が楽だからガソリンスタンドの方が安いのでは?

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:39:07.74 ID:snolC10A0.net
>>515
エネルギーどうこう抜きにしても、排ガス出さないし、騒音と振動ださいし、加速がいいし、車の価格が下がるし、メンテナンスが容易になるし、メリットしかないんだよ。

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:39:54.67 ID:snolC10A0.net
>>521
液体の方が楽ってのはわからない、あなたの家のエネルギーはガソリン?発電機置いてるの?

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:41:22.88 ID:ncroFXN30.net
ボロ電池に当たったときの絶望感。

中国ならどこも新規入れ替えしなくて
ボロ電池ばかりで計画倒産しそうだな。

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:42:31.27 ID:szS0XcQo0.net
足回りやシャーシ開発では日本や欧州に勝てんだろ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:42:56.64 ID:Zf2KReR30.net
EVって規格が世界の環境の為に生まれたわけじゃなく、世界の環境の為にという体で、新たな規格争いやビジネスの火種になる事も理解できないよ
だって正義マンだから、目先しか見えない馬鹿だし
ソニーのベータひとつとっても規格であんだけ揉めるとか理解できないからね(笑) まあだから狂ってんだろうけどな
こんど正義マンでたら、電源どうすんのか聞いてやれよ
湧き水みたいにでが湧いてきて、EVの電力も普段の生活に必要な電力も、原子力発電しなくても賄えると思ってるからさ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:43:55.53 ID:QPW/Q4hc0.net
>>518
世界中で試されてるけど、上手くいってない
規格化の問題もあるが、第一はバッテリーが大きく重たいこと
スクーターだと台湾でバッテリーステーションが実用化されてるんだけどね

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:44:59.33 ID:tHft3EWT0.net
>>518
充電済みのバッテリーだと端子が溶けるからじゃね

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:46:52.42 ID:z2DRLtYI0.net
ボロ電池ばかりが流通してまともな電池は退蔵される

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:47:34.78 ID:Zf2KReR30.net
あと、EV車は部品点数が少ないから、確実に今すぐにEV車に移行したら整備士が半分くらい必要なくなるな
あとは自動車の部品下請け会社も3割くらい倒産するね
で、安い中国の部品仕入れて得をするのは中国ばかりって話になるけど、そうなっても環境正義マンは構わないって姿勢だろ?
まあ、そこまで考えて無いことを知ってる上で意地悪言ってんだけどなw
世界最悪の邪教、キリスト教を妄信する信徒レベルで聞き分けないからね 正義マンとかは 

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:48:29.79 ID:uaIYSaQh0.net
>>514
E1ってやつ?
タイヤの擦過音だけ聞こえるレース

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:50:35.63 ID:wJJXjczr0.net
>>523
液体なら基本的にはタンクと通り道とポンプだけ
電気、ガスも同様に考えられるな

バッテリーは重いから運ぶのに大きな力が必要、外したり取り付けたりするロボットが高価、保管場所も取る、充電装置もそれなりの台数が必要になるし、温度管理も要るかもしれない

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:51:37.50 ID:S6h1ksjl0.net
粗悪で安いバッテリーを少しずつ
混ぜると交換スタンドは儲かる
だから徐々に悪貨が良貨を駆逐する
中国人のいつものパターンに陥るのでは

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:51:58.31 ID:tHft3EWT0.net
家庭の1週間分の電気だよ
短絡すればただじゃすまん
バッテリーに開閉器でも付いてればいいけどね
バッテリーがますますでかくなる罠w

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:56:17.37 ID:szS0XcQo0.net
電気一本化は却って不便で不安だな

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 19:00:27.77 ID:kUTpkheL0.net
国土全体が地雷原みたいになるな

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 19:01:54.38 ID:KUf5lPiS0.net
>>535 都市部採用で、そのエリアでインフラ整備
これなら限定的で合理的か
欧州での都市乗り入れ規制などもあるので
そっちとかみ合わせれば、限定的に流行るかもね

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 19:02:27.73 ID:Gp5+GT6G0.net
原付から大型トラックまでありとあらゆる車種に対応出来るのがガソリンと軽油なのである。

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 19:04:28.81 ID:ywlfJM5X0.net
>>526
ヤリマンとかアゲマンの亜種で正義マンがあればいいなと思った

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 19:10:00.68 ID:cLZTEW5P0.net
バッテリー交換型は日本では使えないぞ
たぶん中国でもだろう
1回の交換に2500円?
家で充電したら500円だぞw
ほかにもいろいろ問題がある
まあ長距離乗るときは便利かな
急速充電でも1時間くらいかかるからなあ
今のEVでは長距離は実質乗れない

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 19:10:26.78 ID:oERsI8h/0.net
EVのバッテリー交換方式を実際に製品化しようとして試した会社が現在までに西側には2社あり
一つはイスラエルのベタープレイス社で、ルノー日産グループとも提携をして実際に一車種対応
車両を販売し世界中でテストを行い日本でも2010年に虎の門で実験を行っていた
もう一社は米国のテスラでモデルSとモデルXはバッテリー交換式に対応している
しかし、ベタープレイスは2013年に破産し、テスラのバッテリー交換所は2016年には閉鎖された

なぜ失敗したのか
ベタープレイス社は、バッテリーが急激な性能進化の途中で規格の統一が難しいことと、バッテリーがEVの
最重要部品で、規格の統一は航続距離・加速などメーカーの差別化ができなくなりメーカーにメリットがなかった
テスラ社は試行実験でバッテリー交換施設と超急速充電設備を併設し需要状況を比べたら、圧倒的な差で
超急速充電設備の利用者が多く、交換する事で性能の劣るバッテリーになることを嫌っためだった
テスラ社の最新超急速充電器は、20分充電で311km、5分充電でも120km走行可能になり、トイレ休憩に
使うであろう時間で2時間半以上の高速道路走行可能な充電ができれば交換式は使用しないと結論
テスラ社はバッテリー交換システムの開発の追加投資を凍結した

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 19:13:36.58 ID:szS0XcQo0.net
世の自動車がEVに入れ替わる

電力不足になる

原発が必要になる

ロスチャイルド「計画通り」

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 19:16:29.70 ID:zUsFWZNS0.net
充電はバッテリーのブレイクスルーがあと10回
発電は核融合

この2つが実現しない限り完全EV化なんてムリムリ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 19:23:39.80 ID:KUf5lPiS0.net
>>543 水素はどうなんだろう?
インフラがやはり厳しいか

ゴルゴ13での陰謀論丸出し的ストーリーでも、もう30年前くらいから
水素自動車の実験車は、ゴルゴに狙撃されてポシャってるんだよね〜 

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 19:25:19.15 ID:mtLMqwER0.net
>>210
だよな
こういう接続信頼性ってちゃんと規格を厳密にしないと発熱がヤバいよな
現在の電気自動車のバッテリと車両側の締結は極めて堅牢だが、
抜き差し繰り返しの大電流下で電気的接触・機械的接続信頼性が保たれるのか?

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 19:26:12.55 ID:oMGjE2Ma0.net
>>507
カーシェアが今の10倍くらい広がってからじゃないかね。
まだまだ広まってないし、そもそも他人が乗った後の車なんか嫌な人が多いだろう。
レンタカーは毎回従業員がチェックしてるが、カーシェアはそうじゃないし。
自家用車を金かけて持つ人はカーシェアやレンタカーなんか面倒で無理。

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 19:27:34.94 ID:DjoqydY50.net
LOWAが安い互換バッテリーを出す予感

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 19:32:41.32 ID:ywlfJM5X0.net
セカンドカーなら電気自動車で上等
田舎は1人1台だから一世帯で3台ぐらい所有してる
たとえば通勤・買物用ならEVで事足りる

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 19:33:58.92 ID:cLZTEW5P0.net
>>542
2行目で既に間違ってるわ
馬鹿w

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 19:35:30.29 ID:Uoxtr9U90.net
ちょっと前に自然エネルギーの余剰電力バッテリーに貯めるより
水素で保管するほうがいいんじゃねってあったな
水素蓄電技術進化すれば電気自動車のほうが勝つかも

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 19:35:40.94 ID:OifhjZPB0.net
一方日本は使い捨て電気自動車「走ルンです」を作った

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 19:37:11.22 ID:npbi5ZYO0.net
>>1
でも爆発するんでしょ?
インクルード エクスプロージョン ダメージ 2500%
なんでしょ?

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 19:37:37.36 ID:szS0XcQo0.net
>>549
正解は何?

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 19:38:13.98 ID:/sBWUg9K0.net
あと15年もしたらガソリンスタンドなんてものが外国じゃ珍しくなるのに
まだ日本はガソリン車だ!とかのんきにいってる奴やべーなw
満足に給油なんか外国じゃそのうちできなくなるんだぞ
当然そんな車売れるわけないよなw

また取り残されて日本の自動車はガラパゴス化するんだろうなw

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 19:41:19.34 ID:qYIgs6gT0.net
>>554
10年後には中国から「日本は本気でCO2排出を減らす気がない!温暖化推進国だ!」と言われているんだろうな

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 19:50:02.15 ID:AkbotMaS0.net
メルセデス、BMWあたりは中国から技術だけを購入し基本デザインやパーツの製造は今まで通りBMWが行い中国に輸送して中国人労働者に組み立ててもらえばいいな。いまg01 x3乗ってるけど次は次期またはマイナーチェンジ後のx5プラグインハイブリッド車買うつもり。
車中での仮眠やらレジャーがはかどる

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 19:57:07.61 ID:4GSihZxp0.net
中国製のバッテリーなんぞ搭載とは走る爆弾だな
燃えるだけじゃ済まんぞ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 19:57:35.83 ID:yuUNOVhh0.net
>>256
こうな
https://youtu.be/hTsrDpsYHrw?t=410
ちなみに10年前の日本
https://youtu.be/WpIU9UWTNVw

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 20:03:58.86 ID:f1FesATK0.net
先進国中国が羨ましい

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 20:14:23.75 ID:e8xI/p1B0.net
設備投資に費用がかさむ
そのうち全固体電池が普及すると用無し
深センとか一部地域導入で終わるだろうな

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 20:18:42.24 ID:UfIHU1Yi0.net
>>14
いまとなっては中国の勢いに日本も飲み込まれていく未来しか見えない

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 20:45:19.68 ID:tHft3EWT0.net
これだけ全自動だと壊れたら素人じゃどうにも困っちゃうだろうな
儲かりそうならやってみればいい
俺は儲からないと思うけどw

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 20:49:22.82 ID:oOCGUldu0.net
>>561
既に電池交換式を勧めて不具合あればすぐに修正出来るように普及してしまってるからな
これから、ここへ争いに行くってスマホとガラケーの日本企業の結果に自動車産業がそうなる未来が近そうに思えるな

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 21:41:58.42 ID:szS0XcQo0.net
>>530
あんたが一番わかってそうだね

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 22:13:08.29 ID:oMGjE2Ma0.net
>>554
陸続きでガイジンが車でバンバン入ってくることはないからそれでもいい。
というかせっかく隔離されてる土地なのだから、
ガラパゴズにしたらいい。
海外旅行だって違う文化を見て喜ぶためなんだろ。

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 22:14:13.55 ID:g5C64aov0.net
誰でも思いつくことだけど、普及させるのはすごく難しいことだろうな
日本は実現できないけど中国は実現させそう

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 22:25:30.00 ID:r+QBTRbp0.net
テスラみたいな有線スーパーチャージ式と併用するから問題ないだろ

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 22:31:11.68 ID:usUHNphE0.net
>>1
でもみんなで充電すると街が丸ごと停電します

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 22:34:24.75 ID:KUf5lPiS0.net
>>566 中国は無人宅配をもう実現してやってるね
かつて流行った無人コンビニは廃れてしまったので、今後の展開次第ろうけどね
 

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 22:51:57.80 ID:oWAoWyWB0.net
昔、小泉総理が勧めたセグウェイは普及したっけ?

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 23:00:48.11 ID:LyUi7oLW0.net
ガソリン車は普通は家では給油できない
ガソリンスタンドが必要
EV車は家で充電できる
スタンドまで行く人は少ない
>>1は商売にならない

572 :高篠念仏衆さん:2021/01/01(金) 23:03:48.36 ID:4ek2GGYp0.net
なんでニッケル水素使わない?

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 23:04:26.06 ID:w3z+Vu770.net
>>391
車台交換するのかな?

574 : :2021/01/01(金) 23:16:06.62 ID:3apj6w4Z0.net
>>1
EV車が増えた分の電力はどうすんの
新たに発電所建設するのか
でも原子力は簡単に作れないし、結局火力発電所増やすんでしょ
しかも燃料は安く得られる石炭で
結果ガソリン車が出してたCO2は代わりに発電所が出すだけで排出量自体はなにも変わらず
それどころか発電所で石炭をいっぱい燃やして煤煙が増える、PM2.5が大気中にいっぱい排出されて余計環境が汚染される

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 23:16:34.67 ID:PySweEso0.net
電池なんて今のうちの過渡的なものだと思う

576 : :2021/01/01(金) 23:21:30.23 ID:3apj6w4Z0.net
>>555
中国は発電所が代わりにCO2いっぱい排出することになるからその理屈は通らない
再生可能エネルギーでは急増したEV車の電力は賄いきれない、原子力も新設が難しい、結局のところ火力発電所が増えるだけ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 23:22:41.06 ID:LyUi7oLW0.net
>>574
俺には↓の間違いは見つけられない

ttps://blog.evsmart.net/electric-vehicles/electric-vehicles-are-more-efficient-than-ice/
1km走行させた場合の、温室効果ガスの排出もガソリンハイブリッド車のほうが、電気自動車より4%多くなるということです。

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 23:25:43.66 ID:DyhRmeJb0.net
>>166
めぐり巡って結局は
日本が核武装する事だと
なるほどne

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 23:29:09.00 ID:KbUsbuvL0.net
>>577
たった4%なのか
ハイブリッドはもっと酷そうだけどw

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 23:29:49.32 ID:mYnG/5gZ0.net
最短20秒で爆発ちゃうの?

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 23:55:21.83 ID:bBhO7nRq0.net
これは結構ジャップ経済についてはヤヴァイ話でさ
まさに輸送機械の世界的動向をガラガラポンする話じゃないですか
落日の日本企業の最後の砦である自動車業界の歴史と神話と伝統の技術
世界に対するアドバンテージがガラガラと崩れかねない、
そういう話なんだよね。まさにパラダイムシフトでしょ?

もし電気自動車がデフォになり、その覇権を中国なりどっかがとったら…
もちろん素人考えなんすけどね、そりゃその国が天下取るんじゃないですか。
次世代のモバイルなマシーンのギョーカイをw

そういやモバイルといえばモバイルフォンことケータイ電話っすけど
どうなんですかケータイ電話の世界シェアなんていうのは。
当然世界に冠たる家電製造国にしてIC技術大国たる日本企業が
トップを独占していると、ええ、昭和の古老は信じているところではありますが()

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 00:00:03.39 ID:+AdfA18s0.net
電池規格の統一ができる中国ならではの発想だよな

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 00:00:39.74 ID:3GeDnTRr0.net
>>1
→爆発!!

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 00:01:03.43 ID:sS2+10ub0.net
>>581
トラックと飛行機は水素だよ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 00:03:00.36 ID:G7aDGD140.net
バカにしている間に、デフォルトスタンダードが確立してるんだよ。
日本人はずいぶん衰退したなあ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 00:05:37.72 ID:sS2+10ub0.net
>>585
それは思う
プラットフォーム確立したら優位だもんな

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 00:07:36.57 ID:zMszxk1T0.net
いちいちピットに入るのか
大変だね

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 00:09:51.14 ID:zMszxk1T0.net
>>576
結局電気を作るのに化石燃料使うし
バッテリーを作るのにもCO2が出る
EVってなんだか欺瞞を感じる

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 00:10:39.72 ID:onC7wR7B0.net
交換型にすると結局、保守点検や廃棄まで担う事になる(´・ω・`)
個体電池の製造コストが今の乾電池並の低コストなら可能だろうけど
液体扱ってる現状では商売として成り立たないと思う

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 00:16:53.99 ID:dw25yQqx0.net
エンジンで走るまともなクルマを作ったことがない連中が車を作るとこうなる

【悲報】 中国の格安EV、ポンコツだったwwwww 動画あり
60万円格安EV動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1078291331842101248/pu/vid/1280x720/bwLMvQdiHeUOY6fj.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1078290598312828928/pu/vid/1280x720/rNBQvbZrGdiESboc.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1078289831459864577/pu/vid/1280x720/aZKRwO3LNCvXNcxB.mp4

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 00:19:21.40 ID:oYsCniAj0.net
どうせ走る爆弾なんだろ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 00:38:32.21 ID:TNdVUk/L0.net
>>588
>>577

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 00:41:47.87 ID:G7aDGD140.net
>>590
テスラは?
テスラ見てると今のガソリン自動車はもう先がないと思うよ。

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 00:42:26.81 ID:DEj08ZUY0.net
尚、言論の自由を行使した人にはバッテリは供給されませんとかありそう

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 00:55:15.03 ID:0VHO8N9g0.net
EV現状での
メリット
爽快なモーター走行
人件費大幅削減
エコだと思っている人が大半なので、その人達にとっては満足感がある
バッテリー交換式により利便性がある

デメリット
日本の電略供給必要量が10〜15%上がる。
そのため原発10基もしくは火力発電所20基が必要。
大量の放射性廃棄物もしくは火力発電によるco2爆増
バッテリーの廃棄費用
インフラの整備で14〜30兆
500万人のビジネスモデル崩壊

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 01:06:25.76 ID:+e4cNLCf0.net
電池交換式は店に電池なくなったら満充電してない電池つかうのか?
1日に何個ぐらい充電できるんだろうか

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 01:30:41.58 ID:KmSNqXu60.net
>>256
車体がデカいなw

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 01:32:54.15 ID:vuHOST280.net
偽物の粗悪品が出回って各地で爆発事故起きまくるんだろうな。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 03:05:49.77 ID:KmSNqXu60.net
>>443
神を否定する腐れ国家には
そんな未来はない

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 03:10:48.32 ID:cKwUgvLG0.net
超小型EVとか電池引出しがキャリーバッグみたいになってるけど
そんな感じで交換なんだかね

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 03:50:48.77 ID:L5SIJNS00.net
こういうのは路上で電欠したらもうレッカーしか助からないんじゃないの
あと冷暖房はどうするの。暖房は灯油式を使うとして冷房はEVのバッテリー使うの?

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 04:55:48.76 ID:PvaYgn1l0.net
evへの転換ってのは技術力と部品数多い内燃機関が要らなくなるって事
日本の製造業がホントに終了するって言われるの大袈裟じゃない

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 06:10:04.62 ID:B0c74iCz0.net
>>574
もう20台位新しい原発建設中や建設スタートだったと思う

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 06:14:37.60 ID:B0c74iCz0.net
>>601
充電バッテリー車で10分程充電したら50`位走れるらしいからそれで充電ステーションまで行けばいいんじゃないかな

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 06:36:35.40 ID:k6IILpXx0.net
仮にバッテリーが爆発しなくても地面が爆発するから問題ない

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 06:45:29.86 ID:OI2fALpR0.net
パイオニアとかみたいに、良い製品を作ってても、
日本の自動車業界は沈んでいくよ。

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 06:49:57.19 ID:5VZVgYBT0.net
モノが良くても高いんじゃなあ…
派遣やめてコームインになりたい

608 : :2021/01/02(土) 08:01:22.58 ID:GdDT/2ea0.net
>>577>>579
火力発電を完全に停止しなきゃ大して効果ないってことだよ
そっちはほったらかしで車だけ電気に変えてるだけだから大して効果ないのは当然のこと
そこにきて中国の火力発電って石炭火力が多いから煤煙とかまで増えてしまう
それは内燃機関で走る車以上に

609 : :2021/01/02(土) 08:08:01.22 ID:GdDT/2ea0.net
>>603
結局原発とかリスクの高いものに頼って後にスリーマイルやチェルノブイリや福島みたいにとんでもないコストを強いられることになる
安全性とかおざなりの中国だと余計に危ない、で事故の影響は中国にとどまらず日本にまで波及するはめになる

610 : :2021/01/02(土) 08:12:48.74 ID:GdDT/2ea0.net
>>602
EVはCO2排出を減らす救世主とはなり得ない
ただ乗り心地はよくなるから充電時間と航続距離の問題がなくなれば存在意義が高い

611 : :2021/01/02(土) 08:17:53.10 ID:GdDT/2ea0.net
>>1
このやり方だと廃バッテリーが増える、コストが化石燃料よりもかなり高い、コストダウンも難しい(手間がかかる)

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 08:20:23.29 ID:TNdVUk/L0.net
>>608
現状の技術では効果が小さいが、それにしても、1km走行させた場合の、温室効果ガスの排出もガソリンハイブリッド車のほうが、電気自動車より4%多くなるということ。

ttps://blog.evsmart.net/electric-vehicles/electric-vehicles-are-more-efficient-than-ice/
は読んでもらえた?

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 08:37:19.22 ID:+lkVfnzb0.net
車減らして脱炭素って言ってる奴らって主食のご飯減らして大量のスイーツ食べてダイエットしてるって言いはるバカ女みたい

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 08:49:21.77 ID:m+iJ2ujd0.net
>>612
それが正しくてもEUがEVに振ったら追従するしかないだろ輸出企業は

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 10:11:44.84 ID:TvIeflLJ0.net
もっと根本的な問題がある

リーフのバッテリーは440kg
交換しても古いバッテリーが置かれるので
交換所には常に100台のバッテリーがある

バッテリーだけで重さ44トン
それでも売り上げは1台2500円として25万

こんな商売バカしかやらん

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 10:44:55.33 ID:bA43750B0.net
腕時計が壊れるまで電源交換不要になったように
車も走ることについてそういうレベルになれれば偉いね

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 10:58:55.97 ID:TvIeflLJ0.net
わかりやすく

http://uproda11.2ch-library.com/e/es003021477415874711247.jpg

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 11:04:43.59 ID:TvIeflLJ0.net
ちなみに水素の価格は
http://uproda11.2ch-library.com/e/es003021522515874211252.jpg

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 11:07:40.21 ID:TvIeflLJ0.net
日本は本当に水素先進国か?アメリカの現状
http://uproda11.2ch-library.com/e/es003021488415874811248.jpg

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 11:10:03.25 ID:DLEG5rUT0.net
>>434
>>439
だからガチャだって言ってるじゃん
毎回毎回当たりか外れか一喜一憂しなきゃいけない
バッテリーを管理する側は何度も回さないと儲けが出ない
当然へたりきるまで使い回す

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 11:20:06.90 ID:TvIeflLJ0.net
フォークリフトが、バッテリー交換式はムリと結論出してる
http://uproda11.2ch-library.com/e/es003021477415874711247.jpg

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 11:23:24.94 ID:HSrv9rni0.net
>>585
>デフォルトスタンダード
馬鹿は意味知らん言葉使うなよ

お前のレスでマジで日本人は衰退したんだと実感できるな
ありがとうよ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 11:24:02.55 ID:YXD/Ms7D0.net
中国は明確に国家戦略があるな
それに比べて我が国ときたら

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 11:45:25.64 ID:+Q+AXdC70.net
全ての道路に連続した電磁石を埋め込んで
カー・レースのゲーム仕様で
車両を動かす方法はどうなの?
原発直結で超電導技術を利用したインフラ。

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 11:49:47.86 ID:bPeFZeMU0.net
絶対粗悪品が紛れ込むよな
爆発しないことを祈る

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 12:22:14.37 ID:0XBepFmA0.net
すでに中国にはあるし
https://twitter.com/papipuperon/status/1126813591460466688
これも7年程前み倒産したアメリカベンチャーの遺産かパクリ
日本でもこのベンチャーが電池交換式EVタクシーステーションを作っていた
https://youtu.be/Rb0t7vn2GpY
(deleted an unsolicited ad)

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 12:44:32.05 ID:TvIeflLJ0.net
>>623
そうだね、中国はあっという間に水素社会になる

【中国】
中国、新型コロナ下でも水素社会に向けた動きが続く 2020年9月8日
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2020/f18ca32fdccda3fa.html

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 13:02:03.79 ID:TvIeflLJ0.net
【ドイツ】
グリーン水素で世界の水素利用牽引役を目指すドイツ
国家水素戦略で水素技術の基盤整備へ 2020年9月9日
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2020/e8e7735fb91b5047.html

【フランス】
フランスで進む水素普及の取り組み。国家戦略の策定を契機に、地方自治体の動きが加速 2020年6月4日
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2020/9ce257a106152b80.html

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 13:15:29.94 ID:2B5mNwJa0.net
>>1
そんなことするぐらいなら別に水素でいいじゃん。劣化バッテリーつかまされる事もないし。

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 13:23:26.95 ID:2B5mNwJa0.net
>>593
500万円以上の高級車は大衆車として普及できない。電池にコバルト使う以上は高価になる。コバルトフリーの電池は航続距離が短く実用性が低く、ヒーター使えば100キロ走れるかどうかで普及は難しい。

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 13:24:12.71 ID:TvIeflLJ0.net
【チリ】
グリーン水素で世界を牽引する国家となるか(チリ)2020年11月12日
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/11/a252f95129b2e3b0.html

【オーストラリア】
水素、電力貯蔵、CCSなど低排出技術の開発推進(オーストラリア)2020年09月25日
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/09/527dd7175307a97a.html

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 13:25:51.87 ID:TvIeflLJ0.net
>>629
トヨタの新型ミライの、旧型から変更されたタンク搭載位置を見てみると

トヨタは水素ステーション不要の「水素タンクカートリッジ交換式FCV」まで想定していることがよくわかる

旧型ミライ
http://uproda11.2ch-library.com/e/es003021499415874911249.jpg

新型ミライ
https://car-repo.jp/wp-content/uploads/MIRA-2020-16.jpg

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 13:28:29.18 ID:TvIeflLJ0.net
リチウムイオン電池を交換するEVより、
水素ボンベを交換するFCVの方が
現実的だな

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 13:38:50.38 ID:8fQ1QoPc0.net
>>632
2本は従来と同じ場所に積んでいるが?
容量増やすための3本目をキャビン内に縦に積んでいるだけだが?

頭大丈夫?

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 13:43:14.34 ID:TvIeflLJ0.net
>>634
頭大丈夫?

新型もタンクは2本
旧型との違いは、タイヤを付けたまま交換できる位置

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 13:44:15.01 ID:B0c74iCz0.net
水素ステーションは建設が桁違いに高いと聞いたな
水素販売も安くてクリーンなのが売りなのに建設費の元取れないんじゃないか?
国が補助金たっぷりで数100箇所建設してからがスタート

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 13:51:59.54 ID:TvIeflLJ0.net
>>636
それは最高充填圧80Mpaの水素ステーション

中国の水素社会は、最高充填圧35Mpa

冷やしながら膨張させずに圧縮する「プレクール」と呼ばれる工程が不要で、圧縮機・蓄圧器の必要も無いから

価格は1/10以下だよ

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 13:59:41.88 ID:TvIeflLJ0.net
80Mpaの水素ステーションにしても、
東京都と名古屋には、もう十分な数の水素ステーションがあるから

あとは東名の海老名SAか浜松SAに

米からシェール由来のLNG輸入 東電・中部電系のJERA、水素参入 JXTGエネルギーと基本合意 2019/03/19
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42759030S9A320C1MM0000/

が、ガソリンスタンドの隣に水素ステーション造るだけ

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 14:06:49.31 ID:B0c74iCz0.net
>>638
安く作れるならあとは車種だね
テスラみたいな水素自動車に力を入れた会社と共産党みたいな国からの圧力が必要かな
トヨタみたいに国に泣きついてるくらいだと中々進むのが大変そう
水素だと車体も軽くなるのかな?
軽い車好きだし面白そうだけど

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 14:10:33.08 ID:Yb1ReTrg0.net
>>639
水兵リーベ言われるぐらいだから比重は最も軽いが、燃えやすいんでなw
漏洩対策で色々と重量が増える。

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 14:13:45.96 ID:RSa+TUlX0.net
民度というものを思い知ることになるだろう

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 14:14:54.39 ID:R7E1EaOF0.net
>>635
新型はタンクは3本
2本は従来と同じ位置
タンク1本増えたのでレイアウトが変わっただけ

取り外す想定はお前の妄想でしかない

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 14:16:45.53 ID:sl3AgJEG0.net
>>635
お前自分で出した写真すら碌に見ていないのか?
頭だけじゃなく目も悪いんだな

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 14:16:47.21 ID:dD+sbilF0.net
こういうリチウム電池って製造の過程や処分方法もクリーンなの?

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 14:21:31.74 ID:wWYJmOau0.net
>>544
あれは水素エンジンで燃料電池とは違う

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 15:16:02.86 ID:hwsXBZit0.net
>>639
たぶん日本のGDPの70%ぐらいかね

水素バリューチェーン推進協議会
http://www.iwatani.co.jp/img/jpn/pdf/newsrelease/1377/20201207_document.pdf

理事会員
岩谷産業株式会社
ENEOS株式会社
川崎重工業株式会社
関西電力株式会社←注目
株式会社神戸製鋼所
株式会社東芝
トヨタ自動車株式会社
株式会社三井住友フィナンシャルグループ
三井物産株式会社

主要会員
沖縄電力株式会社
四国電力株式会社
中部電力株式会社
北陸電力株式会社
北海道電力株式会社
電源開発株式会社
東北電力株式会社
関西電力株式会社
出光興産株式会社
ENEOS株式会社
国際石油開発帝石株式会社
岩谷産業株式会社
大阪ガス株式会社
東京ガス株式会社
東邦ガス株式会社
日本エア・リキード合同会社
GE Gas Power
株式会社ガスパル
伊藤忠商事株式会社
住友商事株式会社
丸紅株式会社
三井物産株式会社
三菱商事株式会社
豊田通商株式会社
株式会社国際協力銀行
株式会社日本政策投資銀行
株式会社三菱UFJ銀行
スパークス・グループ株式会社
鹿島建設株式会社
株式会社大林組
株式会社 竹中工務店
三井不動産株式会社
銀泉株式会社
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
損害保険ジャパン株式会社
株式会社みずほフィナンシャルグループ
三井住友海上火災保険株式会社
株式会社三井住友フィナンシャルグループ
野村證券株式会社

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 15:16:50.95 ID:hwsXBZit0.net
トヨタ自動車株式会社
日野自動車株式会社
本田技研工業株式会社
三菱ふそうトラック・バス株式会社
株式会社クボタ
株式会社豊田自動織機
ヤンマーパワーテクノロジー株式会社
デンヨー株式会社
アイシン精機株式会社
株式会社デンソー
新コスモス電機株式会社
住友電気工業株式会社
株式会社加地テック
三浦工業株式会社
株式会社タツノ
トキコシステムソリューションズ株式会社

アサヒグループホールディングス株式会社
キリンホールディングス株式会社
株式会社セブン&アイ・ホールディングス
日本コムシス株式会社

一般財団法人日本海事協会
川崎汽船株式会社
株式会社商船三井
日本郵船株式会社
日立造船株式会社
西濃運輸株式会社
ヤマト運輸株式会社

株式会社IHI
川崎重工株式会社
株式会社神戸製鋼所
愛知製鋼株式会社
日本製鉄株式会社
丸一鋼管株式会社
株式会社東芝
パナソニック株式会社
株式会社三井E&Sマシナリー

千代田化工株式会社
旭化成株式会社
東レ株式会社
三菱化工機株式会社
三菱ケミカル株式会社
住友化学株式会社
大陽日酸株式会社
高砂熱学工業株式会社
株式会社トクヤマ
東洋エンジニアリング株式会社
日鉄エンジニアリング株式会社
日東電工株式会社

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 15:20:06.27 ID:hwsXBZit0.net
>>642
後輪駆動に変更されて、すべてのタンクがリアタイヤに干渉することが無い位置に変更されましたよ

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 15:20:20.66 ID:amNquYOm0.net
アンモニア燃料電池車
とかいう可能性もある

水素燃料電池車だとしても
水素はアンモニア保存輸送ていう方向なんでしょ
そっから水素を抽出するかていう方法が
色々あるみたいだから費用は下がるんじゃね

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 15:21:42.49 ID:2B5mNwJa0.net
>>632
水素はガソリン並の短時間でチャージできるのが売りだからカートリッジ交換する意味ない。かえってカートリッジ交換の方が手間がかかる。注入した方がカートリッジ保管場所もいらないし。

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 15:26:22.24 ID:hwsXBZit0.net
>>649
水素はね、往年の「護送船団方式」で

政府が規制緩和と補助金と株主で護衛しながら

>>646 と >>647 のすべての企業が脱落すること無く
一番遅い企業に足並みを合わせて、

水素社会に向けて航海しているからねぇ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 15:29:05.21 ID:hwsXBZit0.net
>>650
水素タンクは耐用年数があるから、ガソリンタンクみたいに車体につけっぱなしじゃなく
プロパンガスボンベのように統一規格にして供給業者が管理した方が良いのよ

タンク代がなくなるからクルマも安くできるし

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 15:33:29.14 ID:TNdVUk/L0.net
>>1
家では低電圧で寝てる間に充電、長距離ドライブの途中充電は高電圧で急速充電

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 15:53:48.83 ID:9epuThPC0.net
頻繁にバッテリーを差し替えるとか安全性は想定してないんだろうな。
使い始めたその日から劣化が始まってる事は考えないようにしてるとか。

655 :トヨタはなくなっていく企業だよ:2021/01/02(土) 15:56:18.04 ID:D7s8epGA0.net
最後の砦、自動車産業も終わるんだよ。

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 16:03:11.24 ID:Yb1ReTrg0.net
終わらねぇよ
EV主体の中国がどうやって発電すんだよw

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 16:37:36.63 ID:tMm3Mv4O0.net
EVはいつまで実証実験やるの
最初から伸びる芽が無いんじゃないですか
その時その時のバッテリーとモーターで最高のものを持ってくれば車みたいになるってだけで
一度も車を超えたことが無い
そのたびにEVに夢見た連中の会社が潰れて回りに迷惑かけてる
目覚ませ!

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 16:38:02.54 ID:pzgdQGBm0.net
衰退国日本では真似できないな

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 16:45:36.24 ID:tTYUMoIl0.net
ターミネーター年末年始見てたけど動力源水素電池だったな
Uだと核でニューフェイトだと水素電池だったかな?うろ覚えで申し訳ない

でででんででん

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 16:47:23.01 ID:tMm3Mv4O0.net
EVは200年近く人類を期待させ続けてる未完の大器
200年も物にならないならいい加減諦めろって話
まじめに働け

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 17:01:53.77 ID:D7NWYv2L0.net
100億人が先進国並みの生活したら、どんなに対策しても地球温暖化は
止められないぞ。人間の存在が最も地球環境に悪い。

662 : :2021/01/02(土) 17:13:42.14 ID:GJjdB+yX0.net
バッテリー交換式のことを知らないネトウヨが多くてビックリw
実社会で起きている物事や話題を知らない、知ろうとしないことは本当に愚者の典型だよね
EVの弱点である充電時間を克服するためのこの方式はずいぶん以前から提示されてるし、普通に考えて当たり前の対応策だよね
トヨタとかアベが「その解決に燃料電池車!」とか喚いてるのって世界じゃ失笑を買ってるの知ってる?w
あれは参入しづらい仕組みをわざと主流にして既得権益や今の地位をを守りたいっていう浅はかで愚かな思惑がミエミエなんだよ
同じように目論んだハイブリッド車も既に世界じゃ相手にされてないけどねw

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 17:15:41.71 ID:oy/Ep5s60.net
アイヤー、劣化した電池アル
10キロ走ったら止まったアル

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 17:18:19.19 ID:Knj9CqMz0.net
チャイナボカンで命を失うのはちょっとなー…
中華スマホを胸ポッケに入れる度胸がある人向けか。

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 17:20:14.97 ID:oy/Ep5s60.net
これ、日本でもやってたよな
ニュースで見たことある
続報がないからポシャったんじゃないかな

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 17:24:10.81 ID:JgRVZupC0.net
石炭発電でEV走らせて脱炭素ですか

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 17:25:05.68 ID:jjwmMJS60.net
自転車のようには

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 17:26:32.82 ID:amNquYOm0.net
結局BEVは街乗り以外では使えない
街乗りしかしないのに交換なんて必要ない
長距離走ろうと思ったら乗り物は燃料じゃないと無理

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 17:33:46.71 ID:EJRK9dFj0.net
お前ら批判ばかりだな
日本に劣る中国はもう幻なんだぞ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 17:34:03.40 ID:O8yCt3+l0.net
年間18万円だろ?ほとんど乗らない人には高すぎる

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 17:45:55.06 ID:11jQtVWp0.net
>>662
また大きな釣り針だな(笑)

家で200円で充電できるのに、交換一回いくらだって?
その金額で、交換してあげる商売は利益が出るの?

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 17:48:33.00 ID:c4hOOnvx0.net
ジャパリバス?

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 17:50:34.07 ID:11jQtVWp0.net
>>670
そうだよね

バッテリー交換式は
家で充電するEV保有車には高すぎて
バッテリー交換業者には安すぎる

つまり

交換してもらう人も、交換してあげる人も、どちらもいない

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 17:52:56.12 ID:11jQtVWp0.net
さらにこんな問題もある

新車にもバッテリーは付属しないので

約475万〜790万円する新車のEVを、
バッテリーなしで約465万〜680万円で買って、
それとは別に、
月額約1万5500円で電池のリース契約をして
みんなが使い回している電池を付けて貰う

問題はここから

自宅でも充電できる・・と
最初の1ヶ月のリース代を支払ったあと
リース代を滞納されて使われちゃう

自宅じゃ充電できない・・と
んなEV買うやつい無い

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 17:53:27.42 ID:c4hOOnvx0.net
安全に充電できる液体電池があればいいのにな
普通に漏れても燃えたり溶かしたりしない液体

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 17:55:17.54 ID:Yb1ReTrg0.net
>>675
電池が主題じゃねぇよw
まだわからない馬鹿が喚いてるのかw

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 17:57:33.09 ID:ZbFk7Hi50.net
内炎機関メーカー\(^o^)/

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 18:04:19.07 ID:zTID1oqu0.net
交換前のバッテリーの質で交換料金に大きな差がありそう
新車のバッテリーな交換料金タダで粗悪なやつに変えて、粗悪なやつは1000元で交換とか新品同様確約で1000元追加オプションとか

679 : :2021/01/02(土) 18:10:11.33 ID:GJjdB+yX0.net
>>671
これまたネトウヨの大きすぎる釣り針www
なら1時間スタンドでボーッと待ってなよwww
あ、ネトウヨはヒマだから待てるかwww

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 18:15:34.02 ID:TNdVUk/L0.net
>>679
高電圧なら急速充電できるのですよ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 18:17:03.25 ID:c4hOOnvx0.net
>>676
液体だったらGSでポンプ使って交換できるじゃん

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 18:17:32.27 ID:QqqrmO940.net
最短20秒で爆発

683 : :2021/01/02(土) 18:18:07.16 ID:gWWFqIX30.net
>>671
これがネトウヨクオリティの思考ってやつだなw つまり充電コストが安いってことじゃん
家でお茶を入れたら安く済むよな?じゃあコンビニでお茶を売ってないか?買う人はいないか?わかるかな?
経済と言うほど大げさでも何でも無い 実社会に出て、もう少し社会のしくみとかビジネスってものを学習した方がいいよw

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 18:19:13.62 ID:Yb1ReTrg0.net
>>681
そもそも液体電池は何で出来ているの?

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 18:22:38.84 ID:TNdVUk/L0.net
>>683
スマホはコンビニで充電できるけど
大抵家で充電するよ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 18:23:12.60 ID:sl3AgJEG0.net
>>648
元々干渉しませんよ(笑)

687 : :2021/01/02(土) 18:24:20.08 ID:SbAixAb90.net
>>680
そう これが充電派の正解だよね 急速充電で5分程度の時間が実現できて、それなりの低コストなら充電するシステム普及もあり得る
でも、それでも燃料電池車やハイブリッド車が生き残る理屈には繋がらない つまりネトウヨが思い描くEVでのトヨタや日本メーカーの天下は無いってことだ

688 : :2021/01/02(土) 18:26:12.62 ID:SbAixAb90.net
>>685
ネトウヨバカスwww

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 18:29:20.45 ID:c4hOOnvx0.net
>>684
液体電池と書くとリチウムイオン電池みたいに読めるが
そういうのじゃない
特殊な触媒を使って充放電ができる、液状の電池があれば
いいなと書いたんだよ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 18:32:05.17 ID:Yb1ReTrg0.net
>>689
そうか、ドラえもんに聞いて来いよw

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 18:32:20.39 ID:zw31ptT60.net
交換が面倒→劣化するまで充電でよくね?ってなるよ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 18:35:00.27 ID:c4hOOnvx0.net
>>690
ドラえもんはどこにいるの

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 18:39:30.85 ID:c4hOOnvx0.net
ドラえもんはいなかったのでGoogleに聞いてみた
静電気レベルなら貯められるらしい

電池が必要なくなる… 新開発の「半永久的に静電気をためられる液体」は何がスゴい?
https://www.fnn.jp/articles/-/18729

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 19:23:18.17 ID:11jQtVWp0.net
>>679
水素なら待たないよ

上海汽車商用車の小型バスSH6612A4FCEV(通称FCV80)
https://www.saicmaxus.com/fcv80.shtml
乗車定員:10-14人
水素の充填:約3分 充填圧35MPa ← ここが日本と違う
航続距離:430キロ
最高出力: 134 hp | 100 kW | 136 PS
価格:130万元(2060.5万円)
国と地方の補助後の支払額:30万元(475.5万円)

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 19:26:03.41 ID:11jQtVWp0.net
>>683
お茶は自宅とコンビニでは味が違う
電気はおなじ
外で充電したいやつなんかいねーだろ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 19:26:47.09 ID:11jQtVWp0.net
>>686
一番後ろ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 19:28:46.09 ID:11jQtVWp0.net
>>680
急速充電で5分程度の時間で、電池にいくら電気を溜める?
全身の毛が逆立つぞ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 19:46:46.12 ID:hpNSxQjh0.net
>>695
住宅事情を考えてないね
高層マンションに住んでる富裕層がいっぱい居るから交換ステーションの需要もいっぱいあるんだとさ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 20:10:21.11 ID:TNdVUk/L0.net
>>697
ttps://limo.media/articles/-/17086
すでに高出力350kW機も登場しており、ガソリン車の給油時間と同程度の充電時間も実現している。

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 20:41:50.06 ID:11jQtVWp0.net
>>699
だから、出力350kWで5分充電すると、電池にどのくらい電気が溜まるのか考えた?

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 20:44:08.46 ID:11jQtVWp0.net
>>698
高層マンションに住んでる富裕層は

FCVだろーーーー(笑)

メルセデス・ベンツ、外部から充電も可能なプラグイン燃料電池車「GLC F-CELL」の納車を開始 2018年11月15日
https://jp.autoblog.com/2018/11/15/mercedes-benz-glc-f-cell-hydrogen-phev-hybrid/

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 21:05:38.79 ID:JolKp8z40.net
大型車両は燃料電池なんだろうが、水素ステーションの数は今のガソリンスタンドよりずっと少ないと思う

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 21:07:56.62 ID:TNdVUk/L0.net
>>700
5分でリーフを80%充電だって
ttps://kurumauru-zooh.com/post-5363

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 21:42:46.91 ID:11jQtVWp0.net
>>703
その記事で話題になっているリーフの電池は何kWh?

総レス数 704
174 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★