2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車】トヨタの「持てる技術詰め込んだ」燃料電池車、2代目ミライ誕生…航続850キロ 価格710万円〜 ★4 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/12/10(木) 10:43:23.88 ID:3mc5lcIs9.net
トヨタ自動車は9日、燃料電池車(FCV)の新型「ミライ」を発売した。初代から6年ぶりとなる全面改良で、航続距離を3割伸ばして使い勝手を向上させた。二酸化炭素(CO2)を排出しないFCVは、究極のエコカーと呼ばれるが、水素補給拠点の整備など課題も多い。トヨタは商用車も含めた量産体制を整え、市場拡大を図る。

2代目は、搭載できる水素の量を初代よりも2割増やし、航続距離を650キロから850キロに伸ばした。3分程度の充てんで、東京から広島まで走れる計算だ。

吸入した空気の汚れをフィルターで濾過ろかすることで、走るほど空気を浄化する「マイナスエミッション」も実現したという。スポーティーなデザインとし、4人乗りから5人乗りに定員を増やすなど基本性能を底上げした。

価格は最も安いグレードが710万(税込み)からで、初代(約740万円から)よりも抑えた。政府の補助金を使えば、約570万円〜約663万円で購入でき、自治体が設ける補助金制度を活用できれば、さらに安くなる。

開発責任者の田中義和チーフエンジニアは「持てる技術を詰め込んだ」と話す。

2020/12/09 14:27 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20201209-OYT1T50190/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2020/12/20201209-OYT1I50048-1.jpg

★1が立った時間 2020/12/09(水) 14:56:26.38
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607519700/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 10:45:49.62 ID:8wYxjTr20.net
高くはないが…

3 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 10:47:01.61 ID:5Hmb8ZKB0.net
水素を燃料にするとかいう謎仕様

4 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 10:47:10.07 ID:7d6nxsgy0.net
ランクルプラドが先にしろ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 10:47:15.21 ID:lDB35laC0.net
https://i.imgur.com/bT0hrUq.jpg

6 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 10:47:17.13 ID:oj/C+oA/0.net
普通車2〜3台分の価値はあるのかよ。
先進技術が高くつくのは仕方ないけど、民生品として広がらなきゃ絵に描いた餅で終わる。

7 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 10:47:21.77 ID:6QneKcUM0.net
経産省からの補助金でガッポガッポですね

8 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 10:47:54.28 ID:1Pi6GRF60.net
水素が爆発しそうでこわい

9 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 10:48:52.39 ID:RroZVej10.net
ミライに乗れるのはブライトだけ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 10:49:40.12 ID:bMG4OpsX0.net
水素ステーションの数次第だな

11 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 10:49:40.23 ID:xpprDMAB0.net
>>9
ワロタw

12 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 10:49:41.66 ID:IR6TZtpZ0.net
自信を持って言える
ゴミ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 10:50:29.01 ID:pGo+yRio0.net
>>10
触媒の問題のほうが深刻だよ
生産台数増えるに連れて価格が上がっちゃう

14 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 10:50:30.67 ID:H8sMKQ5u0.net
トヨタがやってこのレベルってことは
民生品には成り得ないって答えが出たな

15 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 10:50:35.14 ID:XXVIanLQ0.net
電気よりも現実的な気がするけど流行らないな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 10:51:40.04 ID:wzGEo4i+0.net
モーター自体はEVとそんな変わらないんだろ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 10:52:26.52 ID:qeTltDla0.net
都内のバスはFCVバスがどんどん増えてる
短時間で満タンにできる
軽い、水素満タンでたった5キログラム(バッテリー満載したテスラのトレーラーヘッドは車両重量30トン近くあるので橋を渡れない)
などのメリットあるから業務用車両は水素化が進むだろうね

18 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 10:52:26.60 ID:oME671cv0.net
10年後には300万くらいになってるかな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 10:53:24.87 ID:OdS54ZxW0.net
ガソリン満タン5分ぐらい
水素3分
電気は12時間

20 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 10:53:50.76 ID:7vd4fBwL0.net
>価格710万円〜

はい解散

21 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 10:53:54.50 ID:ErUPUQe80.net
普及すると良いねえ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 10:54:23.53 ID:/+uaW7PL0.net
一方、中国では60万のEVが登場

23 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 10:55:49.71 ID:s0RbU2Mz0.net
触媒名に使ってるの。まだ白金?

24 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 10:55:56.42 ID:LXXrcDH10.net
>>13
プラチナだっけ?

25 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 10:56:04.27 ID:wzGEo4i+0.net
中にプロパンガスみたいなボンベが入ってるんだろ
メリットは怖くて誰も煽ってこない

26 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 10:56:26.10 ID:u2GV4SKm0.net
>>15
精製するのに電気を使うからな…
石油精製するときに発生する水素だけで補えればいいが実際は水を電気分解して使ってる。

あと水素脆化が克服できてない。

結局大元たどれば発電所に行き着くからEVも水素もいらんな。
ガソリン車で問題ない。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 10:57:12.38 ID:ndlgzOme0.net
凄いけど高くて買えないw
中国の43万円の電気自動車だったら買えるけど。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 10:57:25.39 ID:/4qXr0Jl0.net
この程度の技術なのか

29 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 10:57:29.56 ID:itI8OMVn0.net
日本が目指す脱石油社会としては正解
次の技術革新は核融合発電所とメガソーラーかな?
関係者が水素とステーションの値段を下げようと必死に働いてる様子は評価できる

30 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 10:58:21.06 ID:5U/BshUL0.net
燃料が切れたときにどこでも入れられてすぐに乗れないと使い物にはならんよな

31 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 10:58:57.16 ID:bGy6IDvq0.net
近所にいつ通りかかっても無人の水素ステーションがあるんだけど
あれって完全無人化なの?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 10:59:17.91 ID:wzGEo4i+0.net
ずっと軽自動車と自転車の時代が続きそう

33 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 10:59:25.80 ID:qeTltDla0.net
ガラパゴスを恥じることなんかないよ
それに本当に優位性があるなら世界なんか後塵にほっといてどんどんガラパゴス先鋭化すればいい
国内市場だけで数十兆円あるんだから

34 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 10:59:35.88 ID:0XEz2+We0.net
ぼくは初代フラウの一択です
フラウ・ボゥ大好き

35 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 10:59:44.55 ID:u2GV4SKm0.net
>>31
危険物取扱者的な人はいるんじゃないのか?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 10:59:51.92 ID:V2uk/5vR0.net
>>8
実際事故数がまだ少ないからこの辺が気になるね
漏れた時にどうなるかとか

普及すれば信じられないような事故おこす奴らも出てくるだろうし

37 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:00:16.61 ID:UNHhFjvM0.net
百万切ってくれよ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:00:28.04 ID:swkSHIMS0.net
10年、せめて5年様子見したい購入はそれからだな

39 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:00:30.00 ID:yzCmcy890.net
だっさwwwwwwwww
これ乗るやつどういう顔で乗るんだよ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:01:28.86 ID:5U/BshUL0.net
>>39
(-_-;

41 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:01:48.10 ID:u2GV4SKm0.net
>>36
つべに動画あるけど、ジェット噴射みたいな炎が1mくらい吹き出してたな。
ガソリン車の方が燃え広がってやばいように見えた。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:02:03.42 ID:ndlgzOme0.net
>>26
不安定な自然エネルギーの電気を、
水素にして貯めることで使いやすくなるんだよ。

ただ、
電気を水素にして備蓄し輸送して車に入れて消費するまでの効率を提示して欲しいな。
専門家でないと計算できないからな。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:02:05.59 ID:O23FXz8V0.net
>>31
無人営業は不可。
給油ならぬ給水素の作業は資格が必要だからセルフも不可。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:02:15.73 ID:qeTltDla0.net
>>36
水素は激軽い元素だから漏れたらすごい勢いで天空に分散してしまうから密閉空間で扱わない限り爆発混合比率が臨界に入ることはまず無いんだよ
燃えても温度低い
リチウムイオンの発火性のほうがずっと危険
更にいえばガソリンがもっとも危険

45 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:04:31.97 ID:T1CPHaIz0.net
>>27
俺もw自転車+タクシーになりそう

46 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:04:47.08 ID:ndlgzOme0.net
>>44
車を駐車するときは、
シャッターの閉まった車庫でなければ安全だな
漏れて酸素と混じらなければ爆発はしないし。
それより高圧タンクが破裂するのが怖いけどな。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:04:58.71 ID:O23FXz8V0.net
>>42
70MPa以上に圧縮してしかも極低温にしなきゃならんから、
給水素に必要なエネルギーもバカにならんね。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:05:03.07 ID:Pv3OYqGR0.net
水素爆弾ミサイルを作ったと聞いて

49 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:05:38.78 ID:riPLDcG40.net
お値段も素晴らしい

50 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:05:45.17 ID:B6mCtYJd0.net
地球に住むのって意外と大変だったんだな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:05:52.49 ID:9Crjcjrj0.net
中国に進出しているトヨタに興味はない
次の車は他社を買う

52 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:06:00.48 ID:5VJbIrG+0.net
700万出すならどう考えてもテスラを選んじゃうな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:06:18.91 ID:2v1S+0orO.net
そんなに…僕たちの力が見たいのか…

54 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:06:36.08 ID:DZW089pR0.net
>>44
トンネル内事故怖いな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:06:38.65 ID:+gbEN2620.net
>>1
全固体電池どうなってんだ?

56 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:07:33.07 ID:lA0jfcEW0.net
>>9うまいw

57 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:07:43.81 ID:riPLDcG40.net
850キロなら水素スタンド無くても何とかなるな

58 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:08:01.19 ID:e9nBirEH0.net
トヨタは時代遅れのガラパゴス
これからは電気自動車の時代だぞ
水素なんて相手にされない

59 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:08:24.85 ID:LXXrcDH10.net
>>52
テスラなら700マン出して別のドアが付いてたり座席がついてなかったりするぞ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:09:40.65 ID:lC38qn3f0.net
>>36
PET一つ分の常圧水素で車が2メートルほど浮く程度
太陽光だけで爆発する
家なら一軒吹っ飛ぶ
住民が知ったら水素ステーション作れない

61 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:09:54.46 ID:QPb+aR4x0.net
これが勲章ミサイルになったら街が吹き飛ぶわ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:09:58.64 ID:Pt2Mvk5V0.net
>>9
カムラン「ちくしょうちくしょうちくしょう」

スレッガー「」

63 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:10:14.87 ID:wPFzaIeI0.net
ミニバンなら欲しいわ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:10:25.04 ID:B41v3wxg0.net
>>1
それより装甲強化してくれよ
この間もカーブ曲がらずに真っ直ぐに突っ込んで前が潰れてた老害プリウスいたけどさ
横から後ろ側面に突っ込まれた側は擦れた感じで曲がってもなかったのにね

65 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:10:33.39 ID:J9593wzm0.net
価格が1/3くらいにならないとダメだな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:11:26.95 ID:ZfqKlSVE0.net
正直700万の価値はないよね。どうせ700万出すなら他にいい車買うでしょ。買う奴って多分金が余りまくってておもちゃ的感覚で車買える奴しかいないでしょ。これにローン組んで買って奴いたらアホの極みとしか言いようが無いね

67 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:12:35.90 ID:Pt2Mvk5V0.net
災害の多い日本では、自家発電出来るのは強みなんだよな
水素供給をクリア出来たらの話だが

68 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:12:49.75 ID:D64FHQrQ0.net
幸いにも軽自動車は日本でしか売ってねえんだし
国内はそれでやればいい。
電気自動車は海外だけに売れば良いし。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:13:18.51 ID:Pv3OYqGR0.net
東南アジアで、水素ステーションの管理が円滑に進むとは思えない。定点カメラで、漏れ出して大騒ぎしてから大爆発する動画のイメージしかわかない。
アフリカでは、横転した水素タンク車に咥えタバコで集まって大爆発、黒いススになった土人。取り扱い注意を守れる人が少ない。世の中は猿に近いのを忘れてる、トヨタプリウス

70 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:14:03.91 ID:jCjJnRNo0.net
NSXの800万て安すぎだよな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:14:14.08 ID:Uw5SvNDK0.net
全長5mも有るんだよな。
デカ過ぎて使いにくいわ。

72 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:14:23.17 ID:UDVsNQ280.net
>>58
そうでもない
トラックは長距離走行が必要なのでダイムラーもトラックは燃料電池の方針
普通車も燃料電池の方が効率的となる可能性は十分にあるよ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:14:42.97 ID:xJNreXnn0.net
水素ステーションが今のガソリンスタンド並みに増えて
車体価格も200万切るくらいにならないと買う気しないわ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:15:07.95 ID:O9967ODR0.net
炉、セカンド、サード、トップ、オーバードライブ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:16:09.47 ID:pGo+yRio0.net
燃料電池押しは触媒の問題スルーするよね

76 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:17:01.68 ID:O9967ODR0.net
710万円のニューノーマル

77 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:17:43.41 ID:9CSq/YD80.net
生成された水を廃棄しながら走るんだろ?
これって水素を消費してるわけじゃなくて
酸素と反応させて電気だけ使うんだよな
だから資源はまったく減らない?

78 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:17:45.81 ID:c4j/bGU70.net
モーダルシフトに税金使った方がマシだな。

79 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:18:22.47 ID:XktP0R+t0.net
日本トヨタ完敗。
中國は40万台のEV車。
中國に吸収されるトヨタ。もうすぐそうなるよ。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:18:38.72 ID:lC38qn3f0.net
>>75
ボンベ交換もw

81 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:19:10.00 ID:kyGG0KFY0.net
ここで必死にトヨタ下げ、テスラ上げしてるのはテスラ株ホルダーだと思う

82 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:19:25.41 ID:EYM8J7zD0.net
軽で作れよ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:20:06.26 ID:V2uk/5vR0.net
>>73
もうガス器具も水素で使えるようにしてほしいわ
プロパン水素とかあったら便利だろ?
農機具とかも全部水素稼働にすればコスト削減にもなる

84 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:20:16.17 ID:9ST7DtAX0.net
もう日本に残された道は水素しかねえんだから頑張れ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:21:02.48 ID:Pv3OYqGR0.net
猿よりちょっとだけしか賢くないのバレてるんだから、
普及するわけないやん。
トヨタの製作サイドはめちゃくちゃ賢いんだろうけど、
エネルギーもよりアナログに擬態させていかないとならないぞ。ギリギリな人間が多いんだから。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:21:22.03 ID:qA2KVe0X0.net
高杉晋作

87 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:21:40.92 ID:TtF005Pw0.net
燃料電池はリバーシブル化すれば水素を大量に作らなくていいのだが

88 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:22:32.77 ID:O23FXz8V0.net
>>80
タンクの耐用年数は15年。
この手の車を15年乗る奴はまぁ居まい。
車検と別サイクルでタンクの定期点検が必要だけど、
この費用はどのくらい掛かるかね。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:24:02.55 ID:O9967ODR0.net
円盤も正確な水銀系の計器で十分。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:24:21.30 ID:oX6ntnM80.net
値下がりが激しい…?
あぁ、定価740万なのに中古が100万になってるMiraiの事か笑

91 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:24:31.50 ID:kyGG0KFY0.net
今後、自動運転技術の競争がさらに活発化していく中でITに強いアメリカ企業は脅威だと思う。EVより自動運転技術
で負けないか不安

92 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:24:58.94 ID:Pv3OYqGR0.net
>>84
じゃもうすでに詰んでるな。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:25:48.12 ID:rqkw29wu0.net
>>83
どうでもいいが「プロパン」の意味を誤解してそう

94 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:25:50.66 ID:ndlgzOme0.net
>>77
まあ化学の基本を確認すると、

(還元) 水を、電気分解すると、水素と酸素
(酸化) 水素と酸素を、燃焼させると、水に

還元に使うエネルギーと酸化で得られるエネルギーは、理論上は等しい
だな。実際は変換時にエネルギーロスがあるけど

で、
還元のエネルギーを太陽光や風力で得て。
酸化で発生するエネルギーを車の走行に利用するわけだ。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:26:16.34 ID:Pv3OYqGR0.net
>>57
850キロ走った先どうすんだよ(笑)

96 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:27:09.89 ID:2ZyqWcGk0.net
「プロパン化」ってのはつまりプロパンみたいな使い勝手にしろってことか
クルマにタンクを持つ必要ない、ボンベ交換で済めば早いし便利だし
すぐに乗っかれる業界はあるだろうね
もしかしたら水素を買って家庭でも発電という時代に

97 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:27:50.78 ID:RKqzPxF20.net
大した技術力ないじゃん

98 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:28:44.19 ID:O9967ODR0.net
時効まじかの19年と7か月後に謎のエラー

99 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:29:09.02 ID:sVXR8sh10.net
10年早いな
トラック、バスで普及させた方が良いよ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:29:35.14 ID:8ldOe6Hv0.net
SUVで作ってくれんかなー。
あとは水素ステーションが増えれば、EVと比較して充填3分は魅力。
今のままでは東北旅行はガス欠不安で行けないw

101 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:30:03.39 ID:yGSAJgc20.net
調べたら燃費もハイブリッドと同じぐらいなんだな
あまり魅力を感じないな

102 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:30:09.68 ID:DYhDMrOL0.net
ほんとお前ら日本の技術が嫌いだな

103 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:30:42.06 ID:Xqf7Ynii0.net
>>1
アホ社長肝煎りだからな、MRJと同じ末路しか見えない

104 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:30:49.19 ID:j9p9Y4+v0.net
「持てる技術を詰め込んだ」

105 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:31:26.59 ID:a5n29AFX0.net
世界をリードする日本の技術がここにある。
久しいな、この感覚は

106 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:31:31.57 ID:j9p9Y4+v0.net
トヨタにはデジタルサイドミラーの技術は無いんだな・・・

107 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:31:45.67 ID:UtqPqasK0.net
補助金いくら出んだ?荻窪だからエネオスの水素ステーションまで5分くらいだから500万くらいなら買ってもいーかなーーー
買わねえだろうな、うわはは

108 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:32:01.47 ID:ndlgzOme0.net
>>96
水素燃料を使った火力発電所というニュースをどこかで見てな

109 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:32:20.56 ID:kyGG0KFY0.net
LEXUS、初のEV市販モデル「UX300e」を発売
https://global.toyota/jp/newsroom/lexus/34009601.html

トヨタはEVもあるよ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:32:27.32 ID:5iMUATzT0.net
原価一台300万円としてもボロ儲けやな

111 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:34:20.04 ID:E49bVMQ90.net
>>47
今水素を水素のまま運搬・保存しようってやり方は見直されてきて
水素を一旦アンモニアに変えてから使うときには触媒で変換しようって方針を取るところも増えてきた
アンモニアキャリアーはずっと前から実用化されてるしアンモニア→水素の安定した触媒は鉄で安価だから
水素社会が今後流行るじゃないかって言われる一因になってる

112 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:35:19.87 ID:Pv3OYqGR0.net
>>96
https://youtu.be/_oLOtP_JomY

普及するのは、相当先だな。
リスク高すぎる。

113 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:35:22.71 ID:UtqPqasK0.net
710まんて本気で売る気ねーな!自治体向けだこんなもん

114 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:35:39.34 ID:IetFNxrc0.net
一人1台コムスでいいよ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:36:24.07 ID:ndlgzOme0.net
燃焼させても水しか出さず、水から自然エネルギだけで作れる究極の燃料
使いこなせれば、日本のエネルギー問題は全て解決。
電気も、自然エネルギーの発電で余った電気で水素を作って貯めておいて、夜間に水素を燃やして電気を作れば、安定した電源になるからな

116 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:36:41.29 ID:O23FXz8V0.net
>>106
レクサスにあるよ?
てか国産車採用第一号じゃなかったっけ。

117 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:36:43.16 ID:2VtQmIfv0.net
水素代はいくらなの?
ガソリンより安いの?

118 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:37:08.75 ID:j9p9Y4+v0.net
>>79
中国の低価格EVユーザーは主に貧しい農村部なんだけど
使い勝手の悪さから売り上げ急減してるんだよねーw

119 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:37:17.28 ID:nfsb1Fxh0.net
事故して水素がもれてたら怖いな
まあガソリンも同じだけど

120 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:38:47.60 ID:Pv3OYqGR0.net
>>91
もう始まってるよ、アメリカは自動運転を視野に入れて全てが作られてる。日本は、その発想すらない。
発想の段階からそもそもレベチ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:38:52.63 ID:0XZxBmow0.net
>>90
維持するのは大変なのかな
高年式がゴロゴロあるね
そしてお安い

122 :Go Toトラベルは創価学会の仕業:2020/12/10(木) 11:38:53.05 ID:IfgdcpHR0.net
Go To トラベルもGo Toイートも、Go Toキャンペーンは創価学会の仕業です

詳細に関しては下記URLに投下されたレスに書いてありますので
詳しくお知りになりたい方は、そちらを参照ください
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607413063/35-40

この話を簡略化すると、こういう事なんです

まず、公明党は、地域観光の振興政策に非常に力を入れてきました
これらの事は公明党の過去のマニフェストを閲覧すればわかる事です
また、公明党は国交大臣のポストを長期間握っており、国交省利権を持っています
観光行政にかかわる観光庁は、国交省の外局で、観光関連も国交省利権の一つです
創価学会からJTBに対し、公明党への選挙支援要請が行われた問題も
そのような関係から発生しているのです

そのような関係で、学会員が営む企業や事業所が、観光業、観光関連業に参入したり
同じく学会系の企業が、観光業、観光関連業に参入し、公明党議員が国交大臣という事で
この業界の振興に力を入れている事もあって、儲けさせて貰っている等もあるのでしょう

JTBの選挙支援の話が何故漏れたかと言うと、従業員が怒ったからです
宗教政党の公明党など支援できるか―創価学会が引き起こしてきた問題の数々を考えたら
そのように思い、拒絶する人達が出るのは当然です
しかし、国交大臣が公明党である以上、公明党と創価学会に歯向かえば
国交省と仕事で付き合わざるを得ない企業や団体は、どんな不利益を被るかわかりません
だから、嫌々、あるいは半ば無理矢理、票を出し、支援していたという現実があるのです
(また、仕事を貰ったり、便宜を図って貰えば、企業は学会員用の採用枠も設けます)
(財務[≒お布施]をするのは学会員なので、学会にとってはこの点でも得なのです)

そのような関係がある中で、観光業や観光関連業が苦境に陥っている中で
公明党が何もしなかったら、どうなるでしょう
あいつら苦しい時に何もしてこなかったと言われ、二度と票を貰えなくなります
そうなると党の存亡にかかわる重大な危機になるので、そうして出てきたのが
Go To トラベルキャンペーンなのです

学会員は、学会員が営む店や学会系企業の会社を積極的に利用する事でも有名です
Go To トラベルもGo Toイートを行えば、学会員が経営する店や企業が潤い
結果的に、公明党と創価学会は感謝され、支持基盤の強化にも繋がります
創価学会がGo Toキャンペーンを推進していたのは、そのような理由がある為です
.
Go To トラベルでは、同キャンペーン事業を1895億円で受託した
「ツーリズム産業共同提案体」に名を連ねる観光関連の14団体から
二階幹事長ら複数の自民党議員に献金が行われたと週刊文春が報道しましたが
本当に積極的にこの件を推進していたのは、上記の理由により創価学会だという事です
.
GoToトラベルは、二階幹事長と官房長官時代の菅氏が主導したと言われていますが
安倍政権時代に学会と官邸との窓口を務めていたのは菅氏です
だから創価学会が推進するGoToトラベルの問題で菅氏の名前が出てくるのは当たり前なんです c24

123 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:39:38.50 ID:d7Sh1LB+0.net
また日本が勝っちゃったのか😅

124 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:40:18.45 ID:rgHSQ4qj0.net
技術詰め込んで200万円まで値段下げろよ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:40:23.43 ID:ANWaQ0x50.net
水素燃料作るのに、環境破壊はないの?おいくらするん?高いならいらないよ。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:42:33.82 ID:j9p9Y4+v0.net
>>120
ホンダが年内に世界初のレベル3の自動運転車発売するんですけど
燃料電池車が危険とか知ったかぶりすごいですねwww

127 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:43:30.74 ID:ndlgzOme0.net
>>112
ガス管から送られてくるガス爆発は、水素でも都市ガスでも同じだろwww

違いがあるとしたらボンベだな。
都市ガスは高圧化では常温で液化する。
水素ガスは常温で気体のまま。
高圧がかかっているのでボンベに傷があると破裂する危険がある

128 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:44:21.34 ID:ZX1af6vN0.net
高いし補給場所少ないから、買うわけねーべ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:44:31.22 ID:ntDnkCgn0.net
>>9
おじさんしかピンと来ないだろw

130 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:44:41.53 ID:O23FXz8V0.net
>>111
へー、興味深いね。
しかし水→水素→アンモニア→水素→電気→動力・・・
ホントにエコなんかな^^;

131 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:45:09.12 ID:78Fb8RYf0.net
補助金が国から200万くらい出るらしいね
さらに都道府県に違いあるけど、東京だったら100万

132 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:47:58.18 ID:V6goF7hs0.net
>走るほど空気を浄化する「マイナエミッション」
こういう余計な機能をつけて価格を高くするのが日本メーカーのダメなところだな

133 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:48:12.26 ID:GWyy7pgJ0.net
ランクル70だったら買ったかも

今どきセダンなんか死んでも乗らんわ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:49:02.50 ID:UNHhFjvM0.net
日本メーカー総出で200万円台のコンセプトカー作れば
わりとあっと言う間に広まると思うけどなあ。

135 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:49:51.95 ID:E49bVMQ90.net
>>130
正確には
水+エコ電気→水素→アンモニア→運搬→水素→電気 だな
最初の水を電気分解する電気で石油を使ったらエコではないし
最初の電気分解を風力発電みたいな再生可能エネルギーでやればエコだよ
ようは水素・アンモニアはあくまでも発電エネルギーの1形態だから
日本で出来る再生可能エネルギーの発電方法がないとそもそもエコという目的からは外れる

136 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:50:26.08 ID:ndlgzOme0.net
>>132
完全同意

137 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:50:57.20 ID:FV5+FVOC0.net
こんなもん未来ないから補助金なんか出すなよ(´・ω・`)

138 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:50:59.60 ID:Pv3OYqGR0.net
>>96
要するにこの若くても一般レベル知識で、水素扱いは無理って分かるだろ(笑)
プロパンっていう気体をガスボンベと言って扱うんだから
老人が爆発させまくって若い命奪うぞ。
スマホのアプリで水素管理者と連携する感じまで落としこまないとならないな。

139 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:52:36.91 ID:ndlgzOme0.net
>>130
炭化水素系燃料の凄さが分かるよな。
あれ炭素に水素がくっついたものだからなwww

140 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:52:37.42 ID:rIQFLUzX0.net
この車がたくさん走ったら大気中の酸素濃度が低下してしまうわ
平地にいても高山病みたくなってしまう
また水しか出ないといってもその水分が蒸発して大気中の水分量が増え
極端な気象現象によって大災害が頻発するようになる

141 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:53:13.97 ID:Gk9mjyG60.net
燃料電池車のスペック見てると環境面だけじゃなく
ガソリンより補充が早くて航続距離も長いとか使う上でも良い点が多い気がするのだが
水素ステーションも含めてもっと本気で国産メーカー全体で盛り立てていかないと実用は無理な感じか…

142 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:53:26.22 ID:c4j/bGU70.net
【三菱重工】国産初のジェット旅客機「スペースジェット(旧MRJ)」
開発凍結へ 投入された開発費は1兆円

三菱重、従業員の出向をトヨタ系などに打診 業績悪化で

三菱重 国産ジェット旅客機開発の凍結 国策失敗

日産、三菱自動車の売却検討

三菱スペースジェット開発遅れ「技術の過信」がアダ

希望退職、654人 募集を100人上回る 三菱自動車

「スペースジェット」事業凍結 失敗の本質はコロナではなく三菱重工の“おごり”

国産初の民間ジェットを世界に飛ばす官民の悲願は、新型コロナウイルス禍
であえなく挫折した。

自衛隊機や原発など国家プロジェクトを手掛ける三菱重工は「国と共に歩む」
(関係者)と言われる。スペースジェット事業も、経済産業省が約500億円
の国費を投じて開発を支援してきた。それ故に国とのしがらみは強く、巨額の
開発費が経営の重荷になっても撤退や事業凍結は、はばかられる空気があった。

 事態が一変したのは今春だ。コロナの感染拡大で、納入予定先のANA
ホールディングスと日本航空が経営難に陥り、その余波でスペースジェットも
事業環境の前提が崩れた。「コロナを言い訳に使える。撤退すべきだ」。
中期経営計画の策定を急ぐ経営層にこうした意見が浮上。国に撤退を申し出る
千載一遇の機会にも映った。

 ただ、撤退すれば「日本は飛行機を造れないと世界に発信するのと同じ」
(同業幹部)で、ものづくり大国の威信に傷がつく。計画公表の直前まで国と
調整を重ね、「いったん立ち止まる」との表現で折り合った。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:54:10.12 ID:y8EtlwCC0.net
補給の利便性からいうとEVより期待してるんだけど、
燃料タンク2割増で航続距離は3割増ってことは、燃費自体はあんまり進歩してないのかな?

144 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:55:26.79 ID:Polow/xz0.net
たかすぎ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:55:36.69 ID:dHsIV0nB0.net
デザインがダサイんだよなぁ。
トヨタは何でヘッドライトのデザインをいちいち尖らせたり吊り上げたり、前の車をバックミラー越しに威圧する様なデザインばかりするんだよ。

146 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:55:49.44 ID:1rp1W9S50.net
米倉が乗船してます。

147 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:56:05.20 ID:Pv3OYqGR0.net
>>127
エネルギーの多様性は、良いかもな。
何かの分野でがっつりハマる可能性もあるから。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:56:24.57 ID:zQbqSS/z0.net
>>140

トヨタの持てる技術を駆使したらしいけど、
海抜が高い地域では酸欠で化学反応が起きずに発電できず走れなくなりそうだな。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 11:56:43.98 ID:ndlgzOme0.net
>>145
これも完全同意

150 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:02:07.63 ID:Pv3OYqGR0.net
ニューエネルギーの問題は抱えながら前進むしかないわな。
バックドラフトっぽい途上の未来も良いではないか。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:02:31.23 ID:/DAewc5K0.net
>>1
税金と資源の莫大な無駄

152 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:02:33.68 ID:sc0sLKqK0.net
さぁ〜〜て
アルトF買ってガソリンMT車たのしむかぁ〜〜〜 (`・ω・´)

153 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:02:44.36 ID:vF0tIVJ30.net
トヨタならではのスタイルの悪さ。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:03:55.23 ID:sc0sLKqK0.net
>>145
1stガンダムじゃなくてZガンダムみたいな感じ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:04:43.08 ID:2ZyqWcGk0.net
いまんとこ水素作るのに電力が必要だからどうしても原発再稼働に向かうはずなんだが

156 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:05:10.77 ID:ZuT3AdwW0.net
レクサスっぽさいらないからせめて半値に

157 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:05:35.08 ID:zMXimbAz0.net
>>155
そこは自然エネルギーがんばろうぜ。

158 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:05:55.02 ID:sc0sLKqK0.net
>>124
前澤はくだらんカネ遣ってないで
こういうところのタニマチになって先進的なクルマの開発に手助けすればいいのに

カネの遣いかたのうまさはホリエモンに軍配があがる

159 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:07:05.86 ID:Pv3OYqGR0.net
>>140
5Gも懸念材料あるけど、エネルギー問題は、どっちにしても分散化していくから、バランス取るようになるんじゃないか。バス タクシー 電車に限って使いながらデーター集めながら、普及目指せば良いんだし

160 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:07:43.41 ID:EdypYQIg0.net
引火や爆発度合いはガソリンと比べてどうなのかね

161 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:09:10.65 ID:m4QGgp4h0.net
>>3
そうでもない。
電気自動車→結局電気作らないといけないから、二酸化炭素排出量減少には繋がらない。原発は論外。

水素→生成も容易。既存のインフラを活用出来る。ただ、爆発しやすいリスクはある。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:10:46.63 ID:mCW98Scr0.net
やっぱFRだとかっこええな〜

163 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:11:04.22 ID:wJtGrBDE0.net
インフラ的に水素ステーションを作るより、充電ステーションの方が維持費含めて圧倒的に安上がり。
車としての性能もEVの方が圧倒的に高いポテンシャルを秘めている。
はっきり言って水素の時代は来ない。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:11:11.69 ID:8IOQ10CL0.net
そのままだと不安定で質悪いけど量そのものは無駄にたくさんある再生可能エネルギーで
燃料作ったり次世代の電池でどっかに保存できねーかなって考えの延長なのに
水素作るのに電気必要だから効率が悪い!とかドヤ顔でいう奴が無限に湧いてくる日本で普及するわけがない

165 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:13:37.49 ID:AZwiCFWU0.net
>>161
FCV
電気→水素→圧縮→運搬→再圧縮→冷却→電気→バッテリー充電→モーター

EV
電気→バッテリー充電→モーター

166 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:14:17.24 ID:EjUTaY/B0.net
日本の白物家電と同じ道を歩みそうだ
もう少し多くの人に使ってもらう事を考えないと

167 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:15:00.21 ID:/DAewc5K0.net
>>161
おまえ何アホなこと抜かしとんねん
EVは再生可能エネルギー発電で動かすのが
前提やぞ
ドイツ、アメリカほか多くの国が既に充分な発電量に到達してる
日本も九州あたりはもう電気が消費しきれないくらいの発電量
EV充電分は余裕

168 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:15:52.68 ID:UVwU45qS0.net
まさるTVのまさるさんが、ミライの試乗会に当選した動画が面白い。

169 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:15:57.20 ID:AZwiCFWU0.net
>>161
CO2を排出しながら
化石燃料から水素を作ってるのに

FCVを擁護するために
自然エネルギーの電気で水素を作ると吹聴する

170 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:18:58.34 ID:Pv3OYqGR0.net
水素エネルギーは、アウトドアにも使えるしな。
エネルギーの多様性は、大歓迎だぞ。
原子力みたいに慎重に扱い場所みながら、普及レベルまで落とし込んだんだから、可能性は充分あるな。
やっと市販されたのは素晴らしい

171 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:19:11.54 ID:ZfPmi0Fu0.net
>>88
水素脆化は顕微鏡で見えない
物材研が開発に成功したらしいが、一般には出回ってはいない。
定期交換って感じになるんじゃなかろうか

172 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:19:19.02 ID:4Y6tOMS30.net
たっか!!

173 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:19:30.88 ID:LjfsFllW0.net
水素充填、リッターいくらなんだ?

174 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:19:34.34 ID:8IOQ10CL0.net
単純に発電量と消費量だけ見たら電力の総量自体は余ってるんだよな
そのままだと貯蔵できないし足りなくても過大でも問題起きる性質上
その溢れた分が大量に無駄になってるからその分使って何かできないかって色々模索してるだけで

175 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:19:42.09 ID:GQDEUpYS0.net
なんでレクサスで出さないのか

176 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:21:04.34 ID:Q2q8gGGa0.net
>>171
タンクはFRPじゃなかったっけ?

177 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:22:02.74 ID:ZfPmi0Fu0.net
>>83
プロパン=炭化水素
プロパン水素=炭化水素水素?w

178 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:22:37.98 ID:ZfPmi0Fu0.net
>>176
カーボンだった気がするが脆化はするらしい

179 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:22:51.36 ID:vkhCtQHt0.net
風力、太陽光など不安定な手段でも貯蔵出来る水素は良いかも知れん

180 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:25:13.55 ID:iCokrrl50.net
まだ燃料電池とか言ってんのか

181 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:25:23.33 ID:gtCSXfsD0.net
中国工作員が潰そうとしてるな
中国はEVでいくからな

182 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:25:45.61 ID:EbVTYpQR0.net
補助金200万近くでるんだっけ?
SUVで出したらほしいな

183 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:26:08.88 ID:tX6Kmlpq0.net
>>179
運動エネルギーで貯蓄する手段もあるのが面白い
巨大なコマを真空容器内で回し続けるやつ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:26:59.71 ID:19mCj0570.net
EVは充電時間が長すぎて使い物にならん

185 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:27:32.48 ID:7zY4P3Ob0.net
>>1
「持ってない技術は詰め込めない」は出たかな?

186 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:29:51.49 ID:LpVi9pkK0.net
>>44
水素が軽いって主張しているのは、自称物理学者のみ
水素が浮き上がる原理、その他 磁性に「反磁性」と表記あり
水素は中性子を得ると反磁性になり、地磁気に反発する為、軽いように見える(錯覚)

下朝鮮で水素ステーションが完成し、約14日以内に大爆発が起きている
スウェーデンでも爆発事故が起きている

187 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:30:01.10 ID:ZkANG6cg0.net
>>173
kg計算みたいだけど満タンするのに4000円くらいだと
充填時間は3分ほどだと

188 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:30:33.12 ID:Tmf6j4zD0.net
持てる技術をすべて出してパクられたら終わりだろ。切り札は最後まで取っとけよ。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:31:11.56 ID:Q2q8gGGa0.net
>>183
構造上、据え置き限定だけどね。
応答が素早いから、瞬低補償用だな。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:31:43.71 ID:Z3Y13EFZ0.net
>>188
スパイはたくさんいるから、秘密を守るのは無理だよ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:32:28.05 ID:JH230bGo0.net
ミライ見かけるとなんか嬉しいよな

192 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:32:30.71 ID:8ctQaKsl0.net
水素社会はよ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:32:57.11 ID:staUDzBq0.net
>>1
燃料電池じゃなくて水素でエンジンはできないのかな?

194 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:33:49.82 ID:Z3Y13EFZ0.net
>>183
どうやって、真空の中で回ってるコマをまわしたり、エネルギーをとりだすかが、面白いところ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:34:16.94 ID:kqawK/5T0.net
問題は水素ステーションだろ、建物もあるのに半数ぐらいが休止 どうなってんの?

196 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:34:46.78 ID:Z3Y13EFZ0.net
>>193
できるしあるけど、燃費悪いし、パワー出ない
水素はエネルギー密度が低い

197 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:35:00.40 ID:AZwiCFWU0.net
>>187
水素は1100円/kg
ミライのタンクが5kg、5500円
新型ミライが5.6kg、6160円

198 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:35:08.93 ID:kQmCQ/jL0.net
吸入した空気の汚れをフィルターで濾過ろかすることで、走るほど空気を浄化する「マイナスエミッション」も実現したという。

汚れを集めちゃうのか
なんか嫌だ

199 :sage:2020/12/10(木) 12:35:21.87 ID:nAnKKuIE0.net
わしの月給で買えるんか

200 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:35:25.77 ID:/Y6KmiZ00.net
こんな不便なもんに700万も出したり、
しかもトヨタに多額の補助金を流したりしなくても、
4年落ちくらいの初代の中古が100万そこらで売ってるから。
つまり4年で中古市場で100万そこらで売られると言うことは、
下取り価格は50万くらいと言うこと。
4年で700万が50万に値下がりする資産なんて買う奴はアホ。
乗りたければ試乗にとどめておくべき。
単なる電動車だけどな。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:36:09.87 ID:1QPT2XpK0.net
水素1kg/¥1000/100km

とした場合、700キロ走るのに7000円かかる。

これってコスパいいの?

202 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:36:22.49 ID:Z3Y13EFZ0.net
>>195
近所に移動式がくるんだけど、一週間のうち、たったの4時間しか営業してくれない

203 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:37:07.41 ID:si1e5is20.net
エセエコのEVよりこじらせてるな
実用性はこっちのほうが上だが

204 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:37:10.21 ID:wJtGrBDE0.net
>193
体積エネルギー密度がガソリンよりも圧倒的に低いので、エンジン回せないよ。

205 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:37:10.99 ID:/kQ/2O1i0.net
水素スタンドがない

206 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:37:20.05 ID:LpVi9pkK0.net
>>196
ロータリーエンジンで発表しなかった?

207 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:37:21.77 ID:dWwQ6HIn0.net
実際は車に乗らないことが一番のエコ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:37:45.29 ID:7VuXA4nM0.net
電気だったらなんとかなりそうだけど
水素はメーカーに放置されたらどうにもならん
確実に普及するまで手は出せないな

209 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:37:47.83 ID:Pv3OYqGR0.net
>>168
サンキュー観たら、こりゃ普及の第一歩だな。
水素ステーションが近所にあれば使える車

210 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:38:11.30 ID:Z3Y13EFZ0.net
>>201
ノートと一緒で、燃費目的で乗るのじゃない、モーターの走りを楽しむもの
大きくて乗り心地よく重いわりには、燃費は悪くない

211 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:39:01.97 ID:9avx5A9o0.net
ガラパゴス大国ニッポン。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:39:18.38 ID:gKt10/Ae0.net
田舎じゃ燃料の水素が補給できずに乗れない車w

213 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:39:28.86 ID:kqawK/5T0.net
>>202
情報どうもありがとう、「要問合せ」とかもあって気軽に個人じゃ乗れない感じがするね。

214 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:39:29.29 ID:ZuO4JPMP0.net
>>195
平日に予約するんだよ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:39:44.97 ID:FfuInPrS0.net
まだ2代目が出たばかりだが
3代目ミライをクラウンに改名すればいいと思う

216 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:39:46.80 ID:bNVujP1l0.net
技術持ってるのは下請け
そんなイメージ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:40:07.11 ID:UMdgGfoF0.net
水素スタンドが一般的になるのと
電気自動車の充電が5分で完了になる技術ができるのと
どっちが早いんだろうか

218 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:40:10.31 ID:fpFuiR7m0.net
海外が50-150万くらいで続々だす予定の中、それらの国より遥かに平均給与が低い日本で700万w

219 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:41:17.98 ID:kqawK/5T0.net
>>214
そうなの? ありがとう。 予約してから行くなんて、美容院や病院みたいだなぁ。
気軽に遠出したら怖い目に合うね。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:41:26.19 ID:ZuO4JPMP0.net
>>186
He「そうだそうだ!」

221 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:41:30.97 ID:g9md4IYU0.net
水素って満タンでいくらになるの?

222 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:42:14.05 ID:e7cfOy/p0.net
https://www.webcartop.jp/2018/06/247426/

初代ミライのときは4年後買い取りとして130万円くらいで買えたみたいだ
破格の補助金がついてきたらしい
しかも自動車税なども優遇された

223 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:42:15.69 ID:AZwiCFWU0.net
>>201
燃費悪すぎw

長期テスト トヨタ・ミライ(2) 燃費を計測 静粛性にも注目
https://www.autocar.jp/post/285955/2
燃料電池車、やはりまだ開発途上
そこでわれわれは、より明快な計算方法を思いついた。
それは1kmあたりの燃料費を計算するというものだ。

水素は1kgあたり9.99ポンド(1520円)だ。
したがって、4.7kgの充填に47ポンド(7153円)かかっている。
つまり、16.4円/km程度ということだ。

では、14km/のガソリン車を考えよう。英国でのガソリン価格は1bスり1.2ポンド(183円)程度だ。
435km走るのにおよそ31消費するから、13.1円/km程度ということになる。

224 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:42:44.09 ID:vVA6olAH0.net
水素は一晩でかなり抜けちゃうイメージ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:44:08.11 ID:+Q8508j+0.net
>>135
エコなんて目的最初からどこにもないが

226 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:44:21.83 ID:Y3e1Oo+W0.net
これ欲しいんだよねぇ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:45:01.09 ID:Pv3OYqGR0.net
日本は、どんどんガラパゴス化したら良いんだよ。
そしたら、観光大国にもなりうるんだから。
開き直ってどんどんガラパゴス諸島日本へ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:45:23.44 ID:C5/u/asn0.net
>>217
バッテリー交換実用化が一番早いだろう

229 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:45:57.75 ID:UwNfxgGt0.net
そのフィルター代は当然ユーザー負担

230 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:46:09.40 ID:1QPT2XpK0.net
なんだorz

結局は金持ちが、興味本位で700万出して性能も善し悪しをバクチする車じゃん。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:46:58.93 ID:ZfPmi0Fu0.net
>>198
ヤマハのボートで同じようなのこの間発表してた気がする

232 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:47:26.86 ID:LpVi9pkK0.net
>>224
冷凍すればOK
加熱すれば加圧ボンベが爆発する

233 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:47:33.99 ID:UMdgGfoF0.net
>>228
そういうのも有りだよな
セルフでやれたら良いけど

234 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:48:07.76 ID:wJtGrBDE0.net
トヨタは全個体電池も研究しているから、FCVはあくまでもその延長線での遊びだろ。電気でモーター回すの同じだから、EV開発のノウハウも溜めれる。

世界標準はEVで日本だけのガラパコス水素やってインフラ構築含め、投資回収出来るわけがない。トヨタも本気で普及狙っているようには思えない。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:48:37.82 ID:AZwiCFWU0.net
>>232
冷凍は無理だな
液化すら厳しい

236 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:48:49.51 ID:PH1Lq2bD0.net
イーロンマスク様の完全勝利です。
負けを認めなさいよ、アキオくん。

237 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:48:52.65 ID:9FD8Xsf90.net
水素は気化させて袋につめれば空も飛べるからな。
水陸空兼用車ができるわけか。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:50:11.72 ID:ZfPmi0Fu0.net
>>237
ヒンデンブルク号かな?

239 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:50:13.67 ID:NvASNDrk0.net
>>167
>EVは再生可能エネルギー発電で動かすのが前提やぞ

まずむりぽ


>ドイツ、アメリカほか多くの国が既に充分な発電量に到達してる

ドイツやアメリカの話はしてねぇの。日本の話してんの。バカじゃねーかと。


>日本も九州あたりはもう電気が消費しきれないくらいの発電量

大阪以北では終わってるが。


はっきり言って論外。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:50:53.51 ID:Cz8tJoXo0.net
ヅカみたいな奴しか買えんだろこんな高い物
ヅカイーな

241 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:51:55.17 ID:WFgZ3SZQ0.net
水素は二次エネルギーであり、なんらかの一次エネルギーを使って作らなければ存在しません。

その一次エネルギーが化石燃料なら無意味だし、再生可能エネルギーならどれだけ有効に使うか。

現在の水素ステーションは化石燃料由来の水素が大半で無意味だし、再生可能エネルギー由来水素は変換ロスが多くて非効率かつコスト高でほとんど存在しない

242 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:52:16.09 ID:AZwiCFWU0.net
>>234
全固体なんて名称を多用されてるけど
乾電池並に広義の意味でしかないからな

トヨタが肩入れしたのは東工大の研究
内容はリチウムセラミック電池だよ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:52:36.55 ID:S7eyqaFk0.net
>>135
現在のアルミだとかの精製で大量に捨ててるだけの水素を回収するとかできればいいんだけど。

244 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:53:08.98 ID:xxSnqEAK0.net
>>234
本命は大型車で、本気だろ
世界も大型車は水素の流れ

まず乗用車でやってるのは実験的な印象、大型化するのに何か難しさがあるんだろうね

245 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:54:30.14 ID:9FD8Xsf90.net
>>238
スカイツリーや東京タワーで補給できれば渋滞も緩和しますし!

246 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:55:04.01 ID:ZfPmi0Fu0.net
>>241
それ凄く当たり前のことなのにメディアはEVはエコFCVはエコしか言わないんだよな。
発電所で燃やすのと、エンジンで燃やすのどっちが効率がいいか?って記事は読んだことがない。

247 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:55:42.79 ID:LpVi9pkK0.net
>>235
トヨタ式燃料電池のボトルネックは、燃料を注入中による爆発
外気温が水素の体積を増やし、配管内部が膨張し大爆発になる
地下を掘り、冷凍庫のような寒い状態で燃料を供給しないと大爆発が防げない

248 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:56:11.63 ID:RTj0Cf090.net
>>25
タクシーもプロパンガスで走ってるんじゃなかったっけ?

249 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:56:13.84 ID:AZwiCFWU0.net
>>246
エンジンはクソ効率悪いよ
6〜7割は無駄に燃やしてCO2を作ってるだけ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:57:01.96 ID:/O+Ixhqp0.net
>>1
買える人がいないよね
生産者がダイハツの中古車で出勤してんだもの

251 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:57:37.21 ID:9avx5A9o0.net
水素ステーションというインフラがネックになって、世界ではFCVは普及しない。

252 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:58:41.50 ID:hzq21rU90.net
水素のデメリットって他のどれも同じなんだな
やるかどうかだ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 12:59:00.20 ID:5mRxWG6W0.net
水素ステーションと車種増やして欲しい
ランクルなら買いたい

254 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:00:15.26 ID:WFgZ3SZQ0.net
価値のある水素、しかも危険物である水素を捨ててるなんていう口からでまかせに騙されてはいけません

あなたなら価値のある水素、危険物の水素を捨てたりしますか?

今どき営利企業がそんなことをするわけがない

エコとか言い出す前の昔の話を都合よくつまみ食いしてごまかしているのです

255 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:00:57.94 ID:2ZyqWcGk0.net
本命は物流
ルートが決まってる=スタンドも計画的に設置しやすい
工場には水素フォークリフト

256 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:01:22.19 ID:46UNyGi00.net
学生の時のこの手の水素タンクの中に入れる吸蔵材料っての研究してる先生がいたわ
空のボンベにそもまま水素詰めるよりもその吸蔵材ってのを入れてから水素を入れるほうが水素がたくさん入るっていう分かるような分からんような研究だったわ
ものすごい活性炭みたいなものらしいけど

257 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:03:28.77 ID:AZwiCFWU0.net
>>246
トヨタの試算では
いまだ存在しない熱効率50%のHVエンジンを使い
燃料に20%ものアルコールを添加して
(現在、10%以上の高濃度アルコール燃料は法律で禁止)
やっとEVに追いつく

258 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:03:57.16 ID:/DAewc5K0.net
>>167
日本の話ってキチガイかてめえw
日本も含めて世界の話だ精神病がw

259 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:04:11.36 ID:3UFIG8NH0.net
>>79
安全性とか細かい利便性とか修理とか保証とか
その辺全部日本車並みとは到底思えないけど

260 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:04:31.70 ID:/DAewc5K0.net
>>239
こっちやキチガイめww

261 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:05:50.27 ID:46UNyGi00.net
環境アピールしたい企業とかお役所向けでしょ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:06:06.93 ID:K2sXvbQ70.net
>>19
電気ってそんなに時間がかかるのか…

263 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:07:36.38 ID:yIRzIiJW0.net
今の水素ステーション数だと、一般人の9割は無理だよ せめて後三倍は欲しい

264 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:07:41.26 ID:/QJHmsQU0.net
無知わがままボク「水素とかEVとかなんでもいいから、乗り出し150万くらいで出してよ。」

265 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:07:48.50 ID:XPqsx2Bs0.net
しかし中国の深センなんかは何年も前から、走ってる車の95%以上が電気自動車なのよね
シートベルトや交通違反の取り締まりもドローンが飛びながら近づいてきて確認されるし
日本は完全に中国から10年以上遅れてる気がするわ、、信じられない奴は現地に来てみ?

266 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:08:27.41 ID:OlNuqBAh0.net
デザインが良くなった。

267 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:08:38.78 ID:/DAewc5K0.net
まあEV否定するやつは例外なく論理が滅茶苦茶で知能が低い
まあ理解力も園児レベルで議論にならんね
>>161もID変えて反撃してるが馬鹿すぎてもうww

268 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:10:49.69 ID:7CR3oHM20.net
原価30万ぐらいかなカローラで20万だっけ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:11:21.12 ID:Pv3OYqGR0.net
日本に欠けてるのは、やりながら軌道修正する力、失敗を失敗と認めるチカラだな。
とりあえず水素エネルギーは、良いんだからガンガン攻めろ❗爆発もしてから考えろよ。そうならないように細心の注意払ってるんだから。

270 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:14:16.08 ID:qgkbYBHh0.net
都市部ならFCVでいいんだよな
貯蔵できるのはマクロ的に見たらすごい強み
EVの充電時間の問題が無いのは運用においてかなり負担が少ない

271 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:15:38.78 ID:Pv3OYqGR0.net
>>265
観て来たけど、言うほど大した事なかったぞ。
バイクは、電気しかダメだから、コンセントはずーっと充電してるし、スマートじゃないしハッピーな雰囲気はなかった、かえって窮屈な感じした。
そもそも清潔感ないから常に汚いしゴミ捨てとかちゃんと出来ないしな。規模が大きく金回りが良いだけ、あとは日本以下。経済においては人口が全て

272 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:15:43.19 ID:qgkbYBHh0.net
>>265
行政が強権もって好き勝手やれる蛮族と比較するなよ
民主主義のない国の方が社会変革はやりやすい

273 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:15:49.75 ID:/DAewc5K0.net
>>269
リニアも酷えもんだw
もう世界じゃとっくに用なしの技術
座席当たり消費エネルギーで飛行機にも負ける
エネルギー大食いだしそれこそ原発が必要になってくる
さすがに計画中止されるかなと思ってたら建設強行でびっくりした
技術的にも営業運転は無理なのに

274 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:19:27.78 ID:Pv3OYqGR0.net
>>273
なんだリニアもそうなんだ。やっぱり総じて当てはまるんだよな。

275 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:23:01.30 ID:HRoaBFsj0.net
>>267
いくら国が補助金だしても明日から、今あるすべてのEVの電池を、いつでも急速充電器で、5分でフル充電できるようには出来ないが

国が補助金だせば明日から、今あるすべてのFCVの水素を、いつでも水素ステーションで、5分で満タンにできるようには出来る

「明日から、日本全国すべての水素ステーションを24時間営業します」

と言い、

水素ステーションに行きさえすれば、いつでも5分で水素を満タンにできるようになったFCVは、

専用の急速充電施設に行って30分充電しても、絶対フル充電できないEVより、どんどん普及する

276 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:25:45.68 ID:96lgLWHL0.net
名古屋の会社の車には乗らない

277 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:27:27.90 ID:HRoaBFsj0.net
つまり

国が補助金出して

「明日から、日本全国すべての水素ステーションを24時間営業します」

と言うだけで

テスラやリーフはゴミになる

278 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:27:40.42 ID:+Q8508j+0.net
>>276
なごや?

279 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:29:02.72 ID:HRoaBFsj0.net
なので去年のうちに

トヨタ自動車株式会社、
日産自動車株式会社、
本田技研工業株式会社、
三菱自動車工業株式会社、
株式会社日本政策投資銀行、
東京電力エナジーパートナー株式会社、
中部電力株式会社

で構成していた「合同会社日本充電サービス(NCS)」から

日産・三菱含めた全ての自動車メーカーと
日本政策投資銀行がゴッソリ逃げ出してる

280 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:32:49.56 ID:E49bVMQ90.net
>>275
水素インフラの整備を甘く見すぎでしょ
NEDOとかの資料よく読んだほうが良いよ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:35:38.25 ID:HRoaBFsj0.net
国が補助金出して「明日から、日本全国すべての水素ステーションを24時間営業します」と言うだけで

FCVは、水素ステーションに行きさえすれば、いつでも5分で水素を満タンにできるようになり

自宅で数時間も充電したり、専用の急速充電施設に行って30分充電しても絶対フル充電できないテスラやリーフはゴミになる

なので去年のうちに

トヨタ自動車株式会社、
日産自動車株式会社、
本田技研工業株式会社、
三菱自動車工業株式会社、
株式会社日本政策投資銀行、
東京電力エナジーパートナー株式会社、
中部電力株式会社

で構成していた「合同会社日本充電サービス(NCS)」から

日産・三菱含めた全ての自動車メーカーと
日本政策投資銀行がゴッソリ逃げ出し

EVは梯子を外された

282 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:36:28.32 ID:UoffuFBq0.net
>>217
充電された電池みたいなのを取り替えるシステムなら良いのにね

283 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:38:23.04 ID:HRoaBFsj0.net
>>280
おまえバカだろ

2020年12月現在
都内 水素ステーション21(移動式4)
横浜 水素ステーション14(移動式7)
埼玉 水素ステーション10(移動式3)
千葉 水素ステーション04(移動式0)
合計 水素ステーション49 そのうち移動式が14

これを

国が補助金出して「明日から、日本全国すべての水素ステーションを24時間営業します」と言うだけで

FCVは、水素ステーションに行きさえすれば、いつでも5分で水素を満タンにできるようになる

284 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:40:12.31 ID:/DAewc5K0.net
>>275
5分でフル充電なんて言ってる時点で知能がヤバいw
家に給油スタンドがなきゃ5分なんて無理だし5分である必要もどこにもない
まあEVは自宅で充電出来るし手間は1分
ガソリン給油より手間は少ないぞ
家に給油スタンドがあっても手間じゃEVに負ける

285 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:42:31.92 ID:UoffuFBq0.net
水素もカセットコンロみたいに手軽に

286 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:46:16.98 ID:6yfEMXmj0.net
>>35
高圧ガス製造保安責任者(甲種〜丙種)がいる

287 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:47:22.02 ID:UoffuFBq0.net
水素エンジンから生じた水は垂れ流し?夏は打ち水効果で良いかもしれんが冬は嫌だな、バイク乗りとしては

288 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:48:19.19 ID:6yfEMXmj0.net
>>262
100Vならね

200Vのコンセントをつくればもう少し早い

289 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:48:27.60 ID:+Q8508j+0.net
>>287
ガソリンエンジンからも水でてるぞ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:49:57.86 ID:8IOQ10CL0.net
日本人はだいたい炭化水素でできてるものに酸素ぶつけて何ができると思ってるんだろうな

291 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:49:59.31 ID:HRoaBFsj0.net
>>284
やはり、EVなんて言ってるヤツは統合失調症だな

自宅で充電したってEVで旅行に行くのは
あそこの急速充電器で30分充電して、80km走れる
こっちの急速充電器で30分充電して、80km走れる
と、何度も30分も充電する

国が補助金出して「明日から、日本全国すべての水素ステーションを24時間営業」ならばミライは

あそこの水素ステーションで5分充填すれば850km走れる
という計画たてるだけ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:50:20.28 ID:WlO9UpML0.net
未来ぽくない形に戻ってがっかりだよ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:51:31.35 ID:PmyFImgT0.net
>>291
テスラは15分充電で250キロ走るけど、
お前が例に出したその「30分充電して80キロ」っていう低スペックEVはどこの3流劣等国の作ったEVなんだい?

294 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:51:51.14 ID:Q5cMoxRW0.net
>>285
イワタニががんばってるからなるかもね
50年後くらいに

295 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:52:35.24 ID:I8k2yzEK0.net
>>1
ベンツ買うよりは絶対に良い買い物だろう

296 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:53:39.66 ID:8IOQ10CL0.net
結局車側をあんま変えたくなけりゃ水素になって
インフラ側あんま変えたくなかったら電気になるわけで

297 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:55:01.72 ID:/DAewc5K0.net
>>291
航続距離400kmで困る奴など全体の1%もいない
知恵遅れガイジには理解出来んだろうが通常外で充電する必要などない
日常400キロも運転したら年間走行距離は15万キロだが
タクシーでもそんなに走らん

298 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:55:09.76 ID:HRoaBFsj0.net
自宅でフル充電したってEVで旅行に行くのは

どんなに急速充電器がたくさんあろうが

あそこの急速充電器で30分充電して、80km走れる
こっちの急速充電器で30分充電して、80km走れる
と、何度も30分も充電する


国が補助金出して
「明日から、日本全国すべての水素ステーションを24時間営業」
ならば

どんなに水素ステーションが少なかろうが

ミライは
あそこの水素ステーションで5分充填すれば850km走れる
という計画たてるだけ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 13:58:47.15 ID:QdNNcvw70.net
>>60
家一軒ふきとばすのにガソリンならコップ一杯も要らないんだが

300 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:00:21.76 ID:HRoaBFsj0.net
>>293
はいはい

テスラのスーパーチャージャーがどんなにたくさんあろうが
テスラで旅行に行くには

あっちのスーパーチャージャーで15分充電して250キロ走る
という計画しかたてられない


国が補助金出して
「明日から、日本全国すべての水素ステーションを24時間営業」
ならば
どんなに水素ステーションが少なかろうが

ミライで旅行に行くには
あそこの水素ステーションで5分充填すれば850km走れる
という計画がたてられる

301 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:00:51.62 ID:uo7JZg330.net
>>129
おばさんもおるでよ

>>71
テスラと似たようなサイズだろ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:01:20.92 ID:HRoaBFsj0.net
>>297
日帰り?

303 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:02:39.67 ID:RTj0Cf090.net
>>246
石油はいずれなくなる

304 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:03:42.83 ID:2ZyqWcGk0.net
石油は50年前から近いうちに枯渇すると言われてるな
つまりもう秋田

305 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:05:02.39 ID:HRoaBFsj0.net
テスラのスーパーチャージャーがどんなにたくさんあろうが
テスラで旅行に行くには

あっちのスーパーチャージャーで15分充電して250キロ走る
という計画しかたてられない

1泊2日の旅行がギリギリ


国が補助金出して「明日から、日本全国すべての水素ステーションを24時間営業」
ならば
どんなに水素ステーションが少なかろうが

ミライで旅行に行くには
あそこの水素ステーションで5分充填すれば850km走れる
という計画がたてられる

3泊4日の旅行も楽勝

306 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:06:18.42 ID:lC38qn3f0.net
>>299
それは燃焼w

307 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:08:09.88 ID:HRoaBFsj0.net
EVの観光バスなんか絶対にムリです

308 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:09:19.23 ID:RGjBi9oi0.net
>>299
ばーか
ガソリンが気化したら水素の何倍になるんだよ
無知って怖いな

309 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:10:36.00 ID:Y6/GMmSt0.net
>>59
納車初日に屋根が無くなったりするしなw

310 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:10:42.19 ID:ZRG2CKcQ0.net
中国の安い電気自動車普及してほしいわ
トヨタなんか潰れろ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:10:43.13 ID:cbvuKldT0.net
充電不要の車開発しろよ
自走しながら蓄電して走るの

312 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:10:51.58 ID:+Q8508j+0.net
>>303
石油は無くならない

313 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:11:32.88 ID:+Q8508j+0.net
>>311
蓄電=充電

314 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:12:30.52 ID:HRoaBFsj0.net
EVの観光バス

2泊3日の修学旅行で旅館に5台到着

さあどする?

315 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:14:21.97 ID:+Q8508j+0.net
>>314
充電する

316 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:15:49.47 ID:HRoaBFsj0.net
EVの観光バス

2泊3日の修学旅行で旅館に5台到着
電池残量10%

さあどする?

317 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:16:09.60 ID:HRoaBFsj0.net
>>315
どこで?

318 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:16:32.46 ID:8IOQ10CL0.net
>>311
でっかいキャパシタつけて天井にパンタグラフつけて電線から電力もらえばいけるよ
そのうえでレールの上走ればめっちゃ効率的になるぜwwww

319 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:18:00.60 ID:HRoaBFsj0.net
>>315
どこで?
明日の出発までにフル充電できる?

320 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:23:31.42 ID:uo7JZg330.net
>>132
水素と反応させる酸素を大気中から取り込むときに
フィルターで濾す必要がある。

321 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:23:57.06 ID:HRoaBFsj0.net
なっ、数年前からずーーっと言っているけれど

FCVよりEVのほうが【難しい】だろ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:24:50.00 ID:/DAewc5K0.net
>>302
水素ステーションは日本全土で100箇所くらいしかないから
水素補給に泊まりがけだなw
EVはどこでも充電出来るぞ
標準充電ならホテルでもどこにでもあるが

323 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:25:08.78 ID:PmyFImgT0.net
そもそも日本にはEVバスを作る技術力が無いからね

324 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:27:09.64 ID:Qz4/0PVx0.net
>>321
FCVのほうが難しいよ
普通車に普及するレベルで生産したらプラチナ高騰で本体価格値上がり止まらないから

325 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:27:30.05 ID:uo7JZg330.net
>>140
ガソリンも酸素を消費しとるがw

>>148
そういうところはガソリンも無理があるな

>>194
磁力だが?

326 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:30:58.55 ID:xc9xQe0E0.net
オレみたいに片道700km以上の長距離ドライブが好きなヤツは、この車では無理だな。

327 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:31:13.69 ID:HRoaBFsj0.net
>>322
普通充電で、EV観光バスの大容量蓄電池を、どうするって?

328 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:32:14.26 ID:FdWtPx1B0.net
急速充電器設置に1基500万円。1台80%まで回復させるのに30分
大量設置はリスク過ぎるし、投資資金と維持管理費回収するにはそれなりの料金を取らないとやってられない
充電待ちが数台居るだけでユーザーも地獄

329 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:33:22.78 ID:PmyFImgT0.net
昨年一年間のMIRAIの販売台数が644台

330 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:34:29.32 ID:j0plskCH0.net
近い将来、水爆積んだ車があちこち走るようになるのか。
事故起きたらどうなるんだろうね・・・

331 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:35:04.10 ID:+Q8508j+0.net
>>319
まさか空っぽになってる設定で、帰りもフル充電されてないと帰れないようなとこ設定?

332 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:35:34.38 ID:uo7JZg330.net
>>311
プリウス「あの・・・」

333 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:35:56.04 ID:boNQbLb70.net
トヨタっと補助金狙いばかりだな
国からいくら貰ったんだよ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:37:12.29 ID:AIT8FL/i0.net
>>329
あ、それの結構な割合が東京五輪向けのトヨタ自社登録な。

335 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:38:16.26 ID:HRoaBFsj0.net
>>328
そうなのよ

急速充電器設置に1基500万円。
1台80%まで回復させるのに30分

大量設置はリスク過ぎるし、
投資資金と維持管理費回収するには

次々に利用客がやってきて、それなりの料金を取らないとやってられない

次々に利用客がやってきて、それなりの料金を取るためには
【自宅で充電禁止】にするしか無い

自宅で充電できなくて、30分で80%までしか回復できなくて
しかも、それなりの料金を取られるなら

【FCVのほうが良い】

336 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:38:50.81 ID:gViQy+tC0.net
さっさとセンチュリー、レクサスにも積んで外国に輸出すべき

337 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:39:15.13 ID:HRoaBFsj0.net
>>331
帰り?

3泊4日の初日だぞ?

338 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:40:06.81 ID:/DAewc5K0.net
>>327
お前は水素は探す旅をしてろw

339 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:40:28.34 ID:Qz4/0PVx0.net
>>335
キミ触媒の問題は絶対触れないよねw

340 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:43:12.36 ID:HRoaBFsj0.net
>>339
ガソリンエンジン禁止になれば、ガソリンエンジンの触媒が再利用できる

EVも、蓄電池のレアメタルの話しは触れないよね

341 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:43:19.24 ID:c4j/bGU70.net
トヨタの燃料電池車MIRAI「東京五輪カー」1台740万円が400台“雨ざらし”放置

「愛知県豊田市の本社近くの駐車場に、“東京五輪カー” 仕様の『MIRAI』が、
雨ざらしになっているそうなんです」

そう話すのは、トヨタ自動車関連企業のある社員だ。11月下旬、本誌が件の場
所を訪ねると、ボディに東京五輪・パラリンピックのエンブレムが塗装された、
400台にものぼるMIRAIが、薄汚れたまま放置されていた。

「MIRAIは、水素を燃料とする世界初のセダン型FCV(燃料電池車)で、2014年
に発売。初代モデルの価格が740万円以上もするので、ちょっとした高級車と
して話題を呼びました」(経済部記者)

 2019年8月にトヨタは、東京五輪へ約3700台の専用車両を提供すると表明
した。屋外に並べられた、およそ400台のMIRAI「東京五輪カー」は、総額で
約30億円にもなる。ほったらかしにするにしては、スケールがデカすぎる。

 トヨタ自動車に、放置していた理由を聞くと、「納車予定の一部を、一時的
に保管しております。保管する状況がいつまで続くかについては、回答を控
えさせていただきます」(広報部)と答えた。

トヨタ、2代目「MIRAI」上質なセダンとしてアピール FCV市場の拡大図る

ミライの世界販売台数は累計1万台強にとどまる。2019年度の国内のFCV
販売台数はトヨタを含めて約700台で、電気自動車(EV)の約2万台を大き
く下回る。

トヨタの前田昌彦執行役員は
「車として魅力がないと選んでもらえない。水素ステーションの制約を超えてで
も買いたいと思える商品を目指した」と語る。

342 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:44:07.70 ID:PDzjkaNc0.net
テスラとかいうゴミが1000万もするのに
これは710万円なんて安いね。

駐車場で発火全焼するテスラ
https://www.dailymail.co.uk/video/news/video-1910026/Tesla-Model-S-erupts-huge-ball-fire-car-park.html
ルーフが走行中に吹っ飛ぶテスラ
https://twitter.com/TheNastyNat/status/1312959549268094976?s=20
(deleted an unsolicited ad)

343 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:44:36.08 ID:smftHitv0.net
ミニカーの航続距離をせめて200kmまで増やして欲しい。
たかだか50数kmじゃ遠出できない

344 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:45:19.55 ID:Qz4/0PVx0.net
>>340
そりゃプラチナのほうが圧倒的に足らないからなw

345 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:45:46.26 ID:c4j/bGU70.net
ほとんど売れない「トヨタMIRAI」の2代目を出したことに意味はあるのか

次期MIRAIの開発が進んでいたことに驚きも覚えた。現行車は2014年の12月に
発売されたばかりで、まだ誕生から5年しかたっていない。もちろん、
通常の車種であれば4〜5年がモデルチェンジ期間だろうが、累計販売台数が世
界で約1万台といわれる状況で、なぜ次への移行が行われるのだろう。

もちろん、現行のMIRAIが上梓されたあとも燃料電池車(FCV)の開発が続いて
いることは承知しているが、それでもなぜという思いが残る。

 トヨタは、FCVを究極のクルマと位置付けている。それは電気自動車(EV)
と同じように排ガスゼロで走るクルマであるからだ。しかし現状、70MPa
(メガパスカル=約700気圧)での水素充填には、二酸化炭素(CO2)の排出
量を増やすという懸念が払拭されていないし、70MPaで充填するための水素
ステーションには500平方メートル(約150坪)の敷地が必要で、なおかつガ
ソリンスタンドのようにビルの1階に併設できないため、土地の価格が高い都市
部での設置が難しい。
それに対し、EVであればコンセントの口さえ設ければどこでも充電できるの
である。急速充電器の設置にお金がかかるといっても、水素スタンドの建設と
は桁が違う。つまり、同じ排ガスゼロ車といっても、エネルギーを補給する設
備を拡充するための条件が天と地ほども違うのである。
さらに、EVであれば既存の電力網との連携により、無駄な発電を減らし、
電力の効率化をはかれる潜在能力がある。一方でFCVは、水素を製造しなけれ
ばならない。水素は無尽蔵といわれるが、水素としてどこかにあるわけではない。
物質(例えば水や石油)に含まれた水素を分解し、採り出して初めて燃料とし
て使えるのであり、採り出す過程でエネルギーが必要だ。

 クルマを一個の商品(売り物)としかとらえられない発想はFCVを推進し、
クルマが移動手段としてだけでなく社会基盤のひとつにもなるという価値の
拡大(そこには自動運転とカーシェアリングも含まれる)を視野に未来を描
けばEVになるのである。

 エンジン車で栄えた20世紀型のクルマづくりや価値しか考えられないでいると、
世界人口がさらに増える21世紀には取り残されていくのではないだろうか。
そこに早く気付いてほしい。

346 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:46:15.46 ID:Qz4/0PVx0.net
FCV押しがレアメタル煽りは笑いました

347 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:46:16.28 ID:TWqox7a/0.net
補助込みならお手頃なんかな
税金関係と

348 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:47:05.84 ID:wwjAnYW+0.net
>>328
急速低額使い放題じゃなければ使わねーし自宅で充電するわってなるのが
既に日産で実証済みだからな

349 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:47:17.50 ID:QdNNcvw70.net
>>308
危険性の話をしてるんじゃないのか?
危険なのはガソリンも同じだという話だが

350 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:48:22.70 ID:zxkdcS780.net
もう原子炉積めばいいよ
燃料切れになったら廃車で青森にでも10000年埋めればいい

351 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:48:23.74 ID:HRoaBFsj0.net
ちなみに

出力50kwの急速充電器、設置に1基500万円

だけど【水素ステーションが出来たとたんに不良債権になる】からと

高速道路のサービスエリアに設置するときはNEXCOから、1基1400万円請求される

だから

高速道路のサービスエリアには出力50kwの急速充電器が、どんなに多くても2台ぐらいしか無い

352 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:48:29.37 ID:uo7JZg330.net
>>265
なぜ深センだけなんだろうなw

>>273
じゃあ中国はリニアの技術いらないんだなw

>>339
代替の研究はしてるよ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:49:00.38 ID:+Q8508j+0.net
>>337
あれ
増えてない?w

354 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:49:10.20 ID:HRoaBFsj0.net
>>344


廃車になるガソリン車にありますよ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:49:52.22 ID:HRoaBFsj0.net
>>353
2泊3日でも良いよ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:50:25.53 ID:Qz4/0PVx0.net
>>352
カーボンアロイも高いみたいよ
ナスダック上場企業が一社採用してから続報ないねw

357 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:51:44.57 ID:uo7JZg330.net
>>356
ていうか、ガソリン車の触媒にもプラチナ使ってるんだが
問題になってないだろ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:52:15.30 ID:GwPfhMku0.net
>>62
ナイショでスレッガーにはやられてる気がする
口の旨さにほだされてワンナイト

359 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:52:56.33 ID:6ak6Yf+e0.net
>>39
(*´ω`*)

360 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:56:00.14 ID:HRoaBFsj0.net
ちなみに

出力50kwの急速充電器、設置に1基500万円

だけど【水素ステーションが出来たとたんに不良債権になる】からと

高速道路のサービスエリアに設置するときはNEXCOから、1基1400万円請求される
国の補助金も、送電網を保護するために、2基設置しようが3基設置しようが1基分しか出ない

だから

高速道路のサービスエリアには出力50kwの急速充電器が、どんなに多くても2台ぐらいしか無い

361 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:57:39.36 ID:bpYGn0TT0.net
>>354
無いよw
プラチナがあるならそれこそ
錬金術になるw

362 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:57:58.70 ID:Qz4/0PVx0.net
>>354
一台40g程度プラチナ使う想定でいくと1億台も作れないんだぜw
メインストリームになるわけがないw

363 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:58:24.94 ID:bpYGn0TT0.net
>>357
殆どセラミックなんだけどな

364 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 14:59:35.98 ID:HRoaBFsj0.net
>>361
結局、EVなんて言ってるヤツは、その程度の知識しかねーんだな(笑)

365 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:00:44.08 ID:uo7JZg330.net
>>361
EV信者って文系のバカばっかりなんだな
https://clicccar.com/2020/06/24/987827/

366 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:00:46.10 ID:Qz4/0PVx0.net
>>364
具体的な反論どうぞw

367 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:01:30.93 ID:HRoaBFsj0.net
>>362
エネファーム

368 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:02:33.77 ID:tdXEpgqu0.net
中性子星同士が衝突するとプラチナが大量に作られると聞いた

369 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:04:13.03 ID:HRoaBFsj0.net
>>366
おまえ恥ずかしくねーのか?
ID変える?

370 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:04:35.80 ID:+Q8508j+0.net
資産が無尽蔵にあるならEVがいいな。

371 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:06:21.56 ID:uo7JZg330.net
>>368
出来るかもしれんが、引力が強力だから
回収が困難だぞ
ブラックホールの手前と考えてくれ、いや
中性子星のサイズが十分に大きければブラックホールが誕生する

372 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:07:00.61 ID:tdXEpgqu0.net
>>370
無尽蔵にあるならヘリでいいや

373 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:07:08.65 ID:0khv73K+0.net
2代目ミライ
航続距離 850km
わずか3分で100%充填

374 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:07:43.20 ID:+Q8508j+0.net
>>372
ヘリの免許はまだ持ってない

375 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:09:10.06 ID:6uMdLMd80.net
初代ミライの査定ってどれだけつくんだ?

376 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:10:21.44 ID:tdXEpgqu0.net
>>375
300前後

377 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:10:31.45 ID:HRoaBFsj0.net
>>365
結局さ、EV厨って

原発はメルトダウンしない・・とか
原発事故の放射能でみんなガンになる・・とか

言ってたヤツと同レベルなのよ

378 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:11:41.33 ID:tdXEpgqu0.net
>>374
運転士雇うだろ普通
カルロス・ゴーンが自分で操縦するか?

379 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:13:08.49 ID:uo7JZg330.net
>>377
そしてなぜか中国の原発には文句いわないw

380 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:13:51.17 ID:+Q8508j+0.net
>>378
とりあえず、運転とは言わない気がする。

381 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:13:54.13 ID:HRoaBFsj0.net
>>375
旧型ミライは

騒音も出さない
排気ガスも出さない
何ヵ月も燃料が腐らず
自走して燃料補給に行ける
【大規模停電時の非常用電源車】

として取引される

382 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:15:42.83 ID:trAXB/zg0.net
水素、リッター20円くらいにならないとEVには勝てないよな

383 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:15:55.32 ID:tdXEpgqu0.net
>>381
アウトランダーが同じようなの使い方されてるけど、
ミライじゃ被災地の崩壊した道路走破できなさそう。

384 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:17:04.12 ID:s4/J3Rr50.net
>>373
おまえ燃料電池って知らないのか?www

充電方式じゃないんだよ。

385 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:17:35.91 ID:HRoaBFsj0.net
>>382
EVは、自宅で20円で充電禁止にならないと

誰も自宅以外の充電設備を経営してくれないから

FCVに勝てないよ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:19:01.77 ID:HRoaBFsj0.net
>>383
アウトランダーは、エンジン発電だから
騒音出すし、排気ガスだすべ?

387 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:24:58.25 ID:kJCfyG2J0.net
脱炭素ってなんだかおかしな方向へ進んでるように見える

カウントしない部分の闇がある

388 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:26:21.09 ID:LPLjpvBR0.net
>>352
中国はイーロンと仲良しだからリニアみたいなゴミより
真空チューブで音速超えのやつ選ぶやろ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:27:08.95 ID:HRoaBFsj0.net
>>387
原発の代わりの商売どす

水素バリューチェーン推進協議会
http://www.iwatani.co.jp/img/jpn/pdf/newsrelease/1377/20201207_document.pdf

理事会員
岩谷産業株式会社
ENEOS株式会社
川崎重工業株式会社
関西電力株式会社←注目
株式会社神戸製鋼所
株式会社東芝
トヨタ自動車株式会社
株式会社三井住友フィナンシャルグループ
三井物産株式会社

主要会員
沖縄電力株式会社
四国電力株式会社
中部電力株式会社
北陸電力株式会社
北海道電力株式会社
電源開発株式会社
東北電力株式会社
出光興産株式会社
ENEOS株式会社
国際石油開発帝石株式会社
岩谷産業株式会社
大阪ガス株式会社
東京ガス株式会社
東邦ガス株式会社
日本エア・リキード合同会社
GE Gas Power
伊藤忠商事株式会社
住友商事株式会社
丸紅株式会社
三井物産株式会社
三菱商事株式会社
株式会社国際協力銀行
株式会社日本政策投資銀行
株式会社三菱UFJ銀行

390 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:29:09.55 ID:Xfnj8RNM0.net
テスラよりこっち買うよ
トヨタだし

391 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:29:52.00 ID:pKAiGQYx0.net
>>186
軽い重いは質量がまず第一
水素は中性子と陽子が各1で電子が1
だから軽い
これ以上軽い気体なんか自然には存在しない

爆発は酸素との混合と火気による
火気が無ければ拡散して終わり

392 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:29:53.89 ID:lWXR18Hm0.net
最近のトヨタは欲しくなる車がない

393 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:31:38.57 ID:uo7JZg330.net
>>388
うんうん、頑張ってね♪
(そうやって油断させて技術を盗もうったって無駄だ)

394 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:36:19.65 ID:LPLjpvBR0.net
>>393
60年前のゴミ技術に盗む部分なんかあるかよw
リニアならドイツのがあるしコスト高くて話にならんから今は
減速運転してるぞ
大気圧で超高速運転なんて最初から無理がある

395 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:40:39.18 ID:zy3unOmB0.net
>>389
水素は所詮電池だぞ?
電気で作るか、化石燃料で作るか

396 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:43:40.25 ID:uo7JZg330.net
>>394
そのわりに必死だね♪

速度が80`そこそこなら、国内でも実用化されてる路線があるよ
中国のような平坦な土地が広がっているところではリニアのメリットは小さいだろうけど
鉄道は坂に弱いからね
リニアならトンネルを掘らなくても山を越えるルートでいける

397 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:44:31.03 ID:PmyFImgT0.net
そういや鉄道車両の世界シェアでも日本は1割未満、世界シェアトップは中国だもんね
何で比較しても日本ってショボいのな

398 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:46:35.03 ID:lC38qn3f0.net
>>349
よく読め
>>299は量の比較をしている
従って液体と気体を比べてる時点で間違ってる

399 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:49:32.97 ID:uo7JZg330.net
>>397
客車やろw

400 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:49:40.05 ID:LdSgwuLu0.net
高杉、庶民には手が出せんな

金持ちに先行投資をがんばってもらうしかない

401 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:49:50.90 ID:84PkUpOW0.net
>>167
電気は溜めておけないのに、太陽光じゃダメだな
昼間充電して夜走る人は相当に少数派のはずww
元々原発の深夜電力を有効利用する事で計算してたエコがEVだろ
ウチで夜充電するんじゃ火力発電所も夜稼働させなきゃならんw
夜も動かせる再生可能エネルギーといったら風力と地熱か?
こっちは全然足らないだろう

エネルギーミックスって考え方があるけど、車も同じだと思うよ
内燃機関をゼロにするのがエコとは限らない、FCVやEVとミックスして最適解ってのがあるはずだ、それこそ富岳に計算してもらいたいよw

それから生産・利用・廃棄までトータルの環境負荷を計算しなきゃ無意味
もう少し色々考えてみた方が良いねえ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:50:23.33 ID:Cvhk+/0H0.net
700万かぁ、あと少し安く成らないかな

403 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:51:05.50 ID:d3PeSZCS0.net
EVにしても水素にしても
電力が必要で結局は原子力か火力しかないんだよね
太陽光って言うと狂ったように反応する奴出てくるし

404 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:51:51.46 ID:uo7JZg330.net
>>397
高速鉄道では日本に軍配
https://www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=2236

405 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:52:11.97 ID:pGo+yRio0.net
>>402
ならんよこれでも相当無理した値段
とにかく金がかかるのが燃料電池車

406 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:54:08.73 ID:PmyFImgT0.net
>>404
伝聞の引用でありソースとは言えないね

407 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:54:58.57 ID:PmyFImgT0.net
>>403
太陽光発電システムの世界シェアはこれまた中国が支配してるからね
何で比較しても日本はオワコンってこと

408 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:54:59.87 ID:zGBGeM3k0.net
水素ステーションが10年前から増えてない

409 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:55:58.84 ID:d3PeSZCS0.net
この先に一番顧客として見込めるのはタクシーだろな
今でもガス充填してるから特別変わる事もない
あとは値段と専用車だけだろ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:56:10.08 ID:zGBGeM3k0.net
>>375
100万行けば御の字

411 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:56:49.46 ID:d3PeSZCS0.net
>>408
10年前からなら滅茶苦茶増えてるぞ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:57:38.40 ID:xHGGB+Lu0.net
そろそろ水だけで走らねえかな

413 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 15:59:58.96 ID:84PkUpOW0.net
>>243
実証試験中

製鉄所やアルミ精錬その他で5千万台のFCVを1年間動かせるだけの水素が出てる
ただ混合ガスだから水素を分離して二酸化炭素や一酸化炭素を貯める設備も必要なんだな

そして現在トラック・バスを含めると7300万台の車があるので、全てFCVに置き換えると、まだ少し足りないw

石油や天然ガスの改質分離で取り出せるけど、二酸化炭素も出るから、そっちの貯蔵も必要に成る
電気分解は高いし、本末転倒な気もするしww

やっぱり全体での環境負荷は計算しないとダメでしょう

414 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 16:02:32.41 ID:uo7JZg330.net
>>406
おっと、南京大虐殺の悪口はやめておけ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 16:03:15.58 ID:r8Ds8QsO0.net
ガソリン軽油を使わない縛りならバスやトラックや月極駐車場の個人に良さそう

416 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 16:06:46.26 ID:84PkUpOW0.net
>>30
カール・ベンツの妻ベルタは、世界最初のガソリン自動車で里帰りのツーリングをして約300km走ったが
当然ガソリンスタンドなんてどこにも無い
そこで薬屋を探してはベンジンを買い、それを補給して走ったそうだ

今なら、もう少しマシな方法が考えられるかも知れないぞw

417 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 16:07:27.16 ID:PmyFImgT0.net
>>414
論破されて話題逸らしですね

418 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 16:08:01.89 ID:HRoaBFsj0.net
>>395
全部【LNG輸入事業者】

沖縄電力株式会社
四国電力株式会社
中部電力株式会社
北陸電力株式会社
北海道電力株式会社
電源開発株式会社
東北電力株式会社
関西電力株式会社
出光興産株式会社
ENEOS株式会社
国際石油開発帝石株式会社
岩谷産業株式会社
大阪ガス株式会社
東京ガス株式会社
東邦ガス株式会社
日本エア・リキード合同会社
GE Gas Power
株式会社ガスパル
伊藤忠商事株式会社
住友商事株式会社
丸紅株式会社
三井物産株式会社
三菱商事株式会社
豊田通商株式会社

419 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 16:09:42.19 ID:HRoaBFsj0.net
ちなみに東京電力は

燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)
http://fccj.jp/jp/member.html

の会員

420 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 16:09:53.25 ID:uo7JZg330.net
>>417
該当スレで続ければよかろう

421 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 16:13:17.50 ID:uo7JZg330.net
明らかに立場が中国側の論客がいるよなw

422 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 16:15:51.48 ID:zGBGeM3k0.net
>>411
イワタニが作った水素ステーションを各地で見るけど
いつ営業してるのかわからんわ

423 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 16:16:37.22 ID:pGo+yRio0.net
本体価格がこのままだと地方の車依存経済崩壊するな

424 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 16:17:20.89 ID:NA1OKfCd0.net
>>418
ガス利権かよw
ガスから水素作るなら
ガスを大量消費(CO2大量排出)すると

425 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 16:17:40.41 ID:d3DujB200.net
コロナ戦犯国中国と同じことをするということはディストピア一直線ということだから
日本は独自のこともやった方がいいね

426 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 16:23:59.73 ID:6yfEMXmj0.net
悪いほうのヨタデザインだな

427 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 16:27:00.22 ID:rHu1kiA10.net
>>387
石炭火力発電所で石炭をボカスカ燃やして、出来た電気をEVに充電して
はい!究極のエコカーです。全くCO2を出しませんwwwww

428 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 16:36:03.10 ID:HRoaBFsj0.net
>>424
天然ガスや石油から造る水素は「ブルー水素」と言ってCO2が出る

で、

買取り期間が終了して不良債権になりそうな太陽光や風力に
水やバイオマスから、CO2を出さずに「グリーン水素」を造らせて

天然ガスや石油から水素を製造する業者に強制的に買い取らせ

「グリーン水素」を「ブルー水素」に一定割合混合したら

天然ガスや石油から造る「ブルー水素」もCO2を出していないことにする

429 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 16:37:21.68 ID:HRoaBFsj0.net
>>428
まっ、原発のプルサーマルとおんなじさ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 16:40:37.38 ID:P5weudyu0.net
<プロパン>
H H H
I I I
H-C-C-C-H
I I I
H H H

<水素>
H-H

431 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 16:44:43.76 ID:rHu1kiA10.net
取り扱いは水素よりアンモニアの方が断然楽だな。アンモニア使った燃料電池
造ればかなり取り扱いやすいだろ。

432 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 16:44:46.17 ID:wJtGrBDE0.net
FCV厨は、水素インフラ普及よりも電池や充電技術の新型が圧倒的に速いのはガン無視か?
すでに100kWhの電池が実用化されており、実用レベルで450kmは走れる時代だぞ。

充電速度も日本は規制されているが、海外は350kwの急速チャージの技術が確立されている。100kWh電池への充電なら0-80%で15程度だ。

5年後は航続距離はもっと伸びるし、充電速度もさらに速く、ガソリン車と使用感変わらなくなる。
物流だって大型トラックはEVで全然問題ないし、テスラはすでに商品化している。

水素なんて要らないんだよ。

433 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 16:44:56.89 ID:c4j/bGU70.net
水素ステーション約20カ所、補助金要件に違反 検査院

燃料電池車のガソリンスタンドにあたる「水素ステーション」について、
会計検査院が、国の補助金で設置された約20カ所を調べたところ、
「再生可能エネルギーだけで電力をまかなう」という補助要件が守られてい
なかったことが関係者への取材でわかった。
ほぼ全てで一般の商用電力が使われていたという。
検査院は約20億円の補助金の使い方が不適切だと環境省に指摘。
同省は今年度、事業の募集を見合わせた。

 水素ステーションは、水に電気を通して作りだした水素を燃料電池車などに
補給する装置だ。環境省は「低炭素社会の実現につながる」として、
二酸化炭素を排出しない再エネ電力だけで水素を作る
「再エネ水素ステーション」への補助事業を2015年度に開始。
18年度までに計27の自治体や企業に交付した。補助率は4分の3。
設置費用は1億3千万円程度のため、1カ所あたりの補助金は約1億円だという。

関係者によると、検査院は1年以上の稼働実績がある約20カ所のステーション
について、水素を作るために使われた電力を調査。
太陽光などの再エネ電力だけではなく、ほぼ全てのステーションで、
家庭などでも使われる一般電力が含まれていた。再エネ発電の割合は様々だが、
全体の3割程度や、ほとんどゼロのケースもあったという。

検査院は稼働実態が補助の要件を満たしていないと判断した。
燃料電池車が普及せず、思うように進んでいない。
政府が17年に策定した水素基本戦略で、再エネ水素ステーションを20年度までに
「100カ所程度設置する」としたが、30カ所にとどまる。
再エネに限らないステーションは133カ所で目標の160カ所に迫るが、
燃料電池車は19年3月末時点で約3千台と、20年の目標の4万台に遠く及ばない。

 再エネ水素ステーションは、東京五輪・パラリンピックの環境対策の
一つでもあり、補助金は五輪関連費用にも区分されている。

434 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 16:52:08.56 ID:tHKklfIY0.net
>>432
コンセントから20kVぐらい出すつもりかな?

435 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 16:52:59.52 ID:PmyFImgT0.net
燃料電池車世界シェア1位はヒュンダイだし、
どう転んでも日本は全方位で負けてるからね

436 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 16:54:28.93 ID:rHu1kiA10.net
>>413
だから、ラオスじゃ水力発電で電気が余っている。それを水素に変えて、
日本まで持ってくればOKだろ。ラオスじゃなくても熱帯雨林気候なら
同じような条件のところがあると思うよ。

437 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 17:01:42.93 ID:QdNNcvw70.net
>>398
危険性を語るのにガソリンと水素を燃焼効率で比較するのは意味がなくないか?
コップ一杯のガソリンは簡単にこぼれて溜まるが、同じエネルギー量の水素が漏れてもその場に留まる状況はありえないだろう

438 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 17:02:13.21 ID:2ZyqWcGk0.net
>>432
普及は早かった(過去形)
充電は相変わらず遅い(現在進行形)
革新的な技術はまだ出てこなさそう

5年も待たずに水素も同じようにスタンド普及できるかもしれない
すでに工場内では水素フォークリフトが使われている

アンモニアいいかもね
ハーバーボッシュ法みたいな革命が起きる可能性

439 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 17:03:15.77 ID:xVzV4FBg0.net
これ本当に金のかかった良い車らしいが・・・
デザインだけはなんとかならないのか?
フロントの巨大なプラ部品はなんなんだ・・・
燃料電池車やハイブリッド車はこういう大口を開けたデザインにしなきゃならない
決まりでもあるのか?

440 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 17:09:05.62 ID:B2BFKVUj0.net
>>433
つまり

原発で水素を造るのは、CO2は出さないけれど
「再生可能エネルギーだけで電力をまかなう」【グリーン水素ではない】

と結論した

441 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 17:11:12.74 ID:B2BFKVUj0.net
>>432
電池が5分でフル充電できるようになるまでに
5分で水素を満タンにする水素ステーションが24時間営業しちゃいます

442 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 17:19:59.06 ID:IODsg7cf0.net
>>439
「基本的には効率が良いので安定して走る分にはたいして熱はでない。
ただ急激にフルパワーを出そうとするとそれなりに熱がでる。
エンジンは熱を排気ガスで出せるが、燃料電池は排気ガスがでないので、
酸素を吸わせて水を出す機能と同時に大きなラジエターで冷やす必要がある」

443 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 17:21:33.88 ID:wJtGrBDE0.net
>>438
>>441
電池の進化で容量増、航続距離は問題じゃなくなる。
充電スタンドも水素ステーションより圧倒的に低コストで駐車場とかに手軽に設置できる。
休憩している間に充電が終わるし、わざわざ給油ステーションを探す必要もない。

また、海外はバッテリー交換方式のEVで、電池コストを車体価格を抑えて、電池は月額リースで常に最新式が使える商品もある。
バッテリー交換であれば5分程度で終わる。

水素は運搬から維持管理まで全ての面において高コスト。そんな物が5年で普及するわけがない。

444 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 17:23:25.28 ID:uo7JZg330.net
>>435
出来損ないの段階でいち早く売り出したからなw
抜かれたら恥ずかしいなw

445 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 17:25:23.69 ID:y69lwP1/0.net
>>444
トヨタのことかw

446 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 17:28:54.29 ID:Q2q8gGGa0.net
>>439
燃料電池には酸素が必要なのと、エンジンより高効率とはいえ結構熱が出るので、空気の取り入れは必要。
車内ヒーターも、燃料電池の排熱を利用している。

447 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 17:29:32.71 ID:lC38qn3f0.net
>>437
何言ってんの?
単純に気体と液体で量を比べるのが間違いだと言ってんだよバカw

448 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 17:31:24.40 ID:PmyFImgT0.net
>>444
昨年一年間で644台しか売れなかったMIRAIの悪口はやめなさい

449 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 17:32:36.07 ID:uo7JZg330.net
>>445
世界初の燃料電池市販車の称号が欲しくて無茶をした韓国さんの悪口はやめておけw

先行のアドバンテージがあるにも関わらず
中国様はトヨタを選んだぞw
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-11-20/QK2AHJDWRGG001

450 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 17:38:25.69 ID:uo7JZg330.net
さすが中国様♪
現代のFCV技術はトヨタから盗んだものだと見たのだろう

451 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 17:41:32.57 ID:ckZ8FyUE0.net
ガソリンコップ一杯200mlは気化すると28リッター
これと水素1リッターを比べようとするバカが居るのかw
で、ガソリンの方が小さい体積で家を吹っ飛ばせるとか
いろいろ錯綜したバカだな>>299 はw

452 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 17:44:06.21 ID:N8yR1OVN0.net
水素ステーションがねえ
電気スタンドならディーラーにあるのに

453 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 17:45:00.73 ID:N8yR1OVN0.net
電気はディーラーにも置いてあるが水素は無い
この差が電気の凄いところ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 17:47:03.94 ID:Z9Onhdl/0.net
これ半額で出せたらEV殺せるな

455 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 17:47:39.07 ID:pGo+yRio0.net
>>449
トヨタも普通乗用車はターゲットにしてないんだな

456 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 17:48:36.34 ID:N8yR1OVN0.net
>>454
水素ステーションが無い致命傷

457 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 17:50:40.94 ID:w1YtpWR60.net
まぁうれねーわなw 
バスかトラックで出したら?w

458 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 17:51:55.62 ID:wJtGrBDE0.net
>>454
たらればの話をしてもしょうがないが、まず半額で出せないし、構造的に水素タンク、FCELL、冷却機構諸々積まないといけないし、それらを開発、評価するコストも不利。
シンプル構造のEVの方が圧倒的にコストダウンが見込めるし、車としての基本性能も高めやすい。
FCVが今の半額になるなら、EVはそれよりさらに安くなる。

459 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 17:52:49.78 ID:Fd5niSZD0.net
助成金を使えば660万くらいか

レクサスよりも安いし
普及しそうだな

460 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 17:53:24.14 ID:wR3cA2QC0.net
FCVとやらのワンボックス出してくれよ。
キャンピングカーにできるやつ。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 17:53:56.92 ID:lVPF3mQ20.net
水素ステーションって
「周囲に住宅地のない500m2以上の敷地に」
「壁のない平屋で」
作らなきゃならない上に、建設費は5億円、年間維持費は1億円かかる代物。

ガソスタすらバタバタ潰れてるのに、とてもじゃないけど採算がとれません。

462 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 17:57:02.54 ID:Z9Onhdl/0.net
>>461
でも石油燃やして電気にしてるEVより捨ててる水素を再利用してるFCVのほうが環境に貢献しているのは確か

463 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 17:57:12.95 ID:Fd5niSZD0.net
>>461
それって他の条件付けて緩和出来るでしょ
浦安のネズミの国の近くにある
水素ステーションはこじんまりと営業しているよ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 17:58:31.23 ID:QdNNcvw70.net
>>447
現実的な危険性の話をしてるんだが

465 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 18:00:33.08 ID:ckZ8FyUE0.net
>>464
違う
それ以前に>>299は量の話をしている
その時点で間違い

466 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 18:04:50.81 ID:/dpAvfbN0.net
わざわざ遠い水素ステーションまで時間と往復燃料使わないと維持できない現状では一般人が手出しちゃいけないでしょ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 18:07:10.08 ID:ckZ8FyUE0.net
ガソリン気体28リッターと水素1リッターの危険度を比べたいバカかがいるみたいだなw

468 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 18:07:28.09 ID:wR3cA2QC0.net
>>461
>「周囲に住宅地のない500m2以上の敷地に」

これ良く聞くけど、東京都内の水素ステーションって、どう考えてもこの基準満たしてないとこばっかなんだよな。
杉並の水素ステーションとか、もろ街中にあるし、とても500m2の敷地なんて持ってるように見えん。

469 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 18:14:55.84 ID:n6N+07LI0.net
>>412
水を電気分解して発生した水素を燃焼させて発電し
その電気でモーター回せばいい

470 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 18:15:04.92 ID:wJtGrBDE0.net
FCVに供給する水素って大気圧の700倍の高圧水素で、超が付くほどの取扱い要注意の危険物。ステーション運営側もユーザー側も神経すり減らしてまで導入するメリットって何?

471 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 18:17:54.13 ID:7sJLcC8U0.net
水素自動車じゃねぇよ。
電気自動車だよ。

472 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 18:20:57.42 ID:NkqgeeKB0.net
インフラを含めると、EVに負けるよ。

473 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 18:21:19.07 ID:E1cRXntu0.net
>>384
充填を充電することだと思っちゃったのか・・・
 
恥ずかしい奴だなお前w

474 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 18:22:04.86 ID:wJtGrBDE0.net
700大気圧で圧縮されたコップ1杯の水素と、1大気圧で存在できるコップ1杯のガソリン、どっちが危ないかバカでもわかる。

475 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 18:22:08.09 ID:+Q8508j+0.net
さて飯も食ったし、EV推し情弱たちはどうなったかな

476 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 18:25:18.77 ID:4jwNc5X+0.net
潜水艦を見れば化石燃料の次は原子炉が正解だとわかりそうなものだが
EV潜水艦とかFCV潜水艦とかたぶんないだろ?

477 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 18:40:55.19 ID:2611BKlJ0.net
リーフ乗りだがEVはまだ時期尚早だぞ。
長距離走れない。高速120キロ出せない。
何年か前から自宅以外では只で充電できない。
水素の方がいいと思う。
プリウスもそうだったように3代目あたりから市民権を得ると思うし、思いたい。

478 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 18:41:12.31 ID:I8k2yzEK0.net
>>298
充電施設がすくなすぎて電気自動車だけは絶対に買わない

479 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 18:43:39.09 ID:+zXiq3e/0.net
水素ステーションて結構あっちこっちにあるな
うちの近くのエネオスにもあったわ
でも世界基準はどうかな
欧米メーカーが追随するとは思えん

480 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 18:46:07.36 ID:uo7JZg330.net
>>476
潜水艦ってもともとハイブリッドだぞ

昭和の潜水艦は浮上時にディーゼルで発電して
鉛バッテリーに充電して
潜航時は電気だけで動いていた

現在はリチウムイオンバッテリーになってる

481 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 18:47:13.85 ID:c5vXbppa0.net
持てる技術を中国に渡した
ではないのか?

482 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 18:48:36.34 ID:JNHOzIjF0.net
これかっこいいって褒めちぎってる人ばっかだけど
まじでかっこいいのか?

483 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 18:49:48.73 ID:QTcb1c550.net
700気圧で圧縮された水素とかヤバすぎて草
かりに水素じゃなくてもやばいわ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 18:53:38.16 ID:lC38qn3f0.net
>>482
昔の人には受けそうなデザインかも

485 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 18:54:23.00 ID:VBJXVrO60.net
うちから一番近い水素ステーションまで14キロで草。しかもこの時間やってないし。水素はない。

486 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 18:57:52.65 ID:zUm3JIvU0.net
>>9
ミライの下のほうはびっしょり濡れてるんだぜ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 19:00:47.43 ID:VEsvatSk0.net
2代目と云いながら、代わり映えしないね。

488 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 19:01:35.54 ID:zfvzSr420.net
ガソリンの給油がいらない車やバイクって、ガソリンスタンドでタイヤに空気入れるのって
気軽に出来るの?

489 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 19:02:32.79 ID:hQhyj6FJ0.net
LSよりいいみたいだな
自治体の首長で高級車ほしい人間はこれにすればエコを口実にできるぞ。

490 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 19:04:33.83 ID:XARrDHQ+0.net
>>482
写真じゃなくて試乗動画だとかっこよく見える

491 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 19:11:57.99 ID:+Q8508j+0.net
>>480
それはこっそり動きたいときに使うんじゃないの?

492 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 19:16:10.98 ID:uo7JZg330.net
>>491
潜水艦は、少なくとも潜航時は常にこっそり動くものだよ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 19:16:18.63 ID:ahUg6CQM0.net
>>9

上手いな

494 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 19:17:31.16 ID:ahUg6CQM0.net
>>1

金持ちは買いなさい

495 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 19:17:44.75 ID:LDtDWR4u0.net
>>481
トヨタは目先の金に釣られて技術流す某メーカーのように甘くはない
それが墓穴を掘ることになるのも承知してるしね
提携関係にある日本企業には技術協力してるけど

496 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 19:22:45.35 ID:zUm3JIvU0.net
どこかのHPのデータだと
前モデルMIRAIは 6.6円/km
クラウンHVは 6.03円/km
たぶんプリウスやアクアなら
もっと安く走れるんだろうな
今のとこ個人のレベルでエコとはいえない車だ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 19:41:11.93 ID:9COvdewK0.net
230万くらいで売れば
シェア独占できるぞ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 20:03:23.93 ID:tyTlGm9b0.net
>>449
トヨタ様も普通車として普及する想定では作ってないんだね
そこまでバカじゃないようで安心した

499 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 20:13:53.04 ID:nF8uSjCT0.net
700気圧ってどのくらい?

500 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 20:19:01.27 ID:uo7JZg330.net
ミライ・ヤシマの膣圧くらい

501 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 20:20:55.60 ID:N0t6UnAI0.net
全長4975全幅1885全高1470車両重量1920kg
最小回転半径5.8m
テスラみたいなディメンションで日本的良さがなくでかすぎ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 20:23:21.74 ID:Imh9DLT70.net
水素ステーションもっと作れよ。

503 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 20:25:04.31 ID:kt6rphzs0.net
>>497
まだ生産台数に限りがあるから敢えて高いクルマにしてるようだよ
この価格でも月産3000台だと一年待ちとかになるんでね
アメリカにも輸出するみたいだし

504 : :2020/12/10(木) 20:25:34.57 ID:5w5Acelu0.net
>>1
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)燃料電池は5000時間程度の寿命有り、交換は超高額(事実上の全損)

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)電気自動車のリチウムイオン電池は3万km程度で寿命(事実上の全損)

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)近年は超高温の路上なので、もっと劣化は早い

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)劣化=容量の低下、EVはエンジンの代用は絶対に不可能

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)乗用車のガソリンエンジンは20万km程度は余裕で走れる


  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)つまり、EV も FCV も、未来は絶対に無い、目先の建前だけ

505 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 20:32:13.41 ID:y69lwP1/0.net
>>477
140くらい出るし
殆ど自宅以外でしか充電してないよw

506 : :2020/12/10(木) 20:32:40.56 ID:5w5Acelu0.net
>>55
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)空想論

507 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 20:39:43.84 ID:NeKdWgf20.net
お金持ち「まず俺たちが遊んでからだ安くなったら庶民にも使わせてやるわ」ってことだよ(´・ω・`)
だから普及型低価格路線のEVは嫌で、キメラハイブリッドやら燃料電池やらを推す

508 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 20:45:54.83 ID:uo7JZg330.net
庶民で実験する中国よりいいやん

509 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 20:49:24.49 ID:cSHdS15V0.net
中国でテスラ爆売れ、日本より金持ち多いよ。

510 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 20:53:33.73 ID:lVPF3mQ20.net
ベンツEクラスよりデカい。
こんなの日本で売れるわけがない。

511 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 20:55:40.71 ID:WFgZ3SZQ0.net
資源エネルギー庁
燃料電池推進室
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/suiso_nenryodenchi/suiso_nenryodenchi_wg/pdf/005_02_00.pdf#page=15
水素の製造方法まとめ

1.副生水素
 横取りすると、それを代替する燃料などによるCO2排出が発生

2.目的生産(既存設備)
 水素の製造のためには、追加的に燃料を投入しCO2も追加的に発生

3.目的生産(新規設備)
 新たに燃料・電力コストが必要となる。(新たな燃料でCO2も追加的に発生)

4.将来技術
 光触媒、ISプロセス
 CO2出さないが、利害関係者の都合の良い予測ですら2040年の実現。

今の水素はど素人の目をくらますために、税金たらふく使ってCO2排出場所移動しているだけ。

512 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 20:56:25.76 ID:CfAxUYR70.net
5年乗って、下取り価格はどれくらい?
300万、30万?

513 : :2020/12/10(木) 20:57:33.07 ID:5w5Acelu0.net
>>512
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)ゼロだろ

514 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 20:57:55.51 ID:E8CgoxAJ0.net
>>509
中国は今までEVと自動運転に力を入れてきたけど
これから燃料電池車に金かけるみたいだよ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 21:00:11.22 ID:WFgZ3SZQ0.net
副生水素の実情

苛性ソーダ
 ガス拡散電極法を適用した場合、苛性ソーダのみが生成し、水素を併産しない。
 その結果、エネルギー効率が改善され、最大で使用電力量を3分の2に低減することが可能となる。

 また、そもそも苛性ソーダを濃縮するために水素を燃料として有効利用しており、現状でも水素は不足している

石油化学
 副生水素85億Nm3で自家消費需要125億Nm3まかないきれず、
 炭化水素の水蒸気改質の104億Nm3供給能力で不足分40億Nm3をまかなっている。

鉄鋼の副生ガス
 製鉄プロセスから発生する副生ガスを回収して加熱炉などの燃料や発電用として高効率に利用

余剰の副生水素は無い。
副生水素をFCVが横取りしたら、横取りされた会社は代わりに化石燃料を使う。
CO2排出場所が、車から横取りされた会社に移動するだけで意味が無い。

516 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 21:02:01.82 ID:KMnA2SYQ0.net
量産してどこまで下がるか、かね。
大型自動車は電気だとバッテリーの重量ヤバイからどうしても水素になるだろうし

517 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 21:02:52.51 ID:WFgZ3SZQ0.net
苛性ソーダ

副生水素は今後副生(併産)しない。

http://www.toagosei.co.jp/news/press/pdf/n130806.pdf
このたび、当該実証試験から良好な結果が得られ、本技術の実用化に目途が立ったことから、徳島工場での本格的な設備導入にいたりました。

ガス拡散電極法食塩電気分解
食塩電気分解のプロセスにおいて、従来のイオン交換膜食塩電気分解法(IM法)の陰極をガス拡散電極に置き換えた苛性ソーダ、塩素の新しい製造方法。通常、陰極で苛性ソーダと水素が生成するが、ガス拡散電極法を適用した場合、苛性ソーダのみが生成し、水素を併産しない。その結果、エネルギー効率が改善され、最大で使用電力量を3分の2に低減することが可能となる。

資源エネルギー庁も
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/suiso_nenryodenchi/suiso_nenryodenchi_wg/pdf/005_02_00.pdf#page=7
で、「実用化されつつあるガス拡散電極食塩電解技術(電力使用量を3割削減可)が導入されると副生水素は発生せず」との考え

518 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 21:04:39.84 ID:WFgZ3SZQ0.net
「食塩電解工業における副生水素利用の現状」
http://www.hess.jp/Search/data/28-01-016.pdf

現状の食塩電解工業において、エネルギー的には、副生する水素ガスは、
苛性ソーダ濃縮用蒸気とEDC分解炉の燃料に使用する事でちょうどバランスが取れていることになる。
電解副生水素は約半分が化学工業用途に使用されていることから、
当然エネルギー的には不足となり、不足分のエネルギーは化石燃料等で補われている。

水素を必須とする電解工場において、電解副生水素を燃料電池用等に利用する場合、
現在利用している水素を置き換えるために、化学工業用途向けでは他の製造方法による水素の手当てが、
燃料利用の場合は他の代替化石燃料が必要となる。

すでに苛性ソーダ製造時にで発生する副生水素は全量有効利用済みで、全量有効利用してもまだ水素不足ですと言っています。

519 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 21:06:35.60 ID:WFgZ3SZQ0.net
石油業界

現在の水素の需給バランス
http://www.pecj.or.jp/japanese/report/reserch/report-pdf/H15_2003/03cho1.pdf#page=3

石油業界
 供給189億Nm3
  内訳
   接触改質装置(リフォーマー) から副生する水素量が約85億Nm3/年
   水素製造装置(炭化水素の水蒸気改質装置)で生産可能な水素量が約104億Nm3/年
 需要125億Nm3
  内訳
   水素化脱硫用に約36億Nm3/年
   重油脱硫用に約70億Nm3/年
   水素化分解用に約19億Nm3/年

問題は「水素製造装置(炭化水素の水蒸気改質装置)で生産可能な水素」というのが、
化石燃料からわざわざCO2を排出して作った水素によって、石油業界の水素の供給不足分を満たしているのが今の実情。

副生水素は余るどころか全部使ってもまだ水素が不足するから水素作っているありさま

520 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 21:08:34.79 ID:H7yzKKod0.net
>>161
原発が論外なのは何故?

521 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 21:12:27.47 ID:H7yzKKod0.net
>>186
韓国とスウェーデンの爆発の原因は?

522 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 21:12:53.12 ID:WFgZ3SZQ0.net
製鉄所の水素も捨てていない

新日鉄住金の環境社会報告書で、
http://www.nipponsteel.com/csr/report/nsc/pdf/h23.pdf#page=6
「製鉄プロセスから発生する副生ガスを100%回収して加熱炉などの燃料や発電用として高効率に利用」

523 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 21:14:58.53 ID:lVPF3mQ20.net
>>514
中国も欧州も燃料電池車はバスとトラック向けであって、乗用車はEVで決まりです。

524 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 21:17:03.79 ID:OHBjOMvw0.net
>>476
ドイツは燃料電池の潜水艦造ってるよ
日本はアレコレやった挙げ句にリチウムイオンバッテリ積む事にした

525 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 21:18:31.98 ID:9boylkyM0.net
710万でもいいから補助金600万出してくれや

526 : :2020/12/10(木) 21:19:32.45 ID:5w5Acelu0.net
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)最終的に生き残って主流になるのはマイルドハイブリだけ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)EVやらFCVは技術的と給電的に不可能

527 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 21:22:49.18 ID:WFgZ3SZQ0.net
税金まで使って燃料電池車を無理やり普及させて水素の需要を増やす必要などない

ソーダ工業、石油化学工業、製鉄業がエコで安い水素ならいくらでも使ってくれる。

化石燃料改質水素で燃料電池車を走らせたり、すでに有効利用されている副生水素を横取りしてもエコではありません。

エコに水素を製造する方法がないのに燃料電池車を税金で補助してまで水素の需要を増やすなんて狂ってる

528 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 21:24:44.17 ID:4+9w50S10.net
>>523
急速な水素市場の広がりを強みに、技術の向上に挑む中国。
今後は乗用車の開発も進め、燃料電池車を2025年に5万台、
2030年には100万台に増やす目標だ。
燃料電池車で世界をリードする存在となるのか各国が注目している。

529 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 21:25:33.16 ID:WFgZ3SZQ0.net
FCVバス

http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/nenryodenchi_fukyu/pdf/004_giji.pdf#page=2

FCV の燃料代はハイブリッド車と概ね等しいと聞いているが、FCバスとディーゼルバスでは、
どの程度燃料代に違いが出てくるのか。
(トヨタ自動車)
→現状ではディーゼルバスに比べて2倍以上はかかっている。

MIRAIの燃料費はクラウンハイブリッド並み
 CO2排出量は
 MIRAI>クラウンハイブリッド

FCバスとディーゼルバス
 乗用車のときより2倍燃料費かかることから推定して、CO2排出量は
 FCバス>>ディーゼルバス

MIRAIですら存在価値なく話にならないのに、FCバスは論外

バスと同様のFCVトラックも論外

530 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 21:26:57.22 ID:WFgZ3SZQ0.net
FCVバス補助金

燃料電池バス1億円に対して補助金8000万円がでて、通常のディーゼルバス価格2000万円にやっと並ぶ
ミライでも補助金50%ぐらいなのに80%も補助金がでる

https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/suiso_nenryo_denchi_fukyu/pdf/006_03_00.pdf

燃料費はディーゼルバスの2倍以上で、CO2排出量はディーゼルバスより多い

平成31年3月現在 東京都内に計18台導入とのことなので、8000万×18台=14億4000万円の補助金

理科室実験レベルの完成度で補助金まみれで恥ずかしげもなく公道登場

531 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 21:30:33.18 ID:IzenkUpG0.net
>>401
いや世界の流れは大規模蓄電施設作って再生可能エネルギー貯蔵
オーストラリアにはこれやって電力コストが10分の1になった州がある

532 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 21:32:31.52 ID:IzenkUpG0.net
>>530
FCVはゴミw
まだ中華EVバスの方が良い
運用コストでもディーゼルに優る

533 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 21:32:59.31 ID:NeKdWgf20.net
トヨタは電気自動車の普及を先伸ばしにしたいんだろう(´・ω・`)

534 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 21:33:52.28 ID:c5vXbppa0.net
>>488
洗車くらい頼んだらいいだろ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 21:41:39.77 ID:l4Bgr/im0.net
>>504
何もかも間違ってる
回線切ってコテハンも消して寝ろ

テスラは8年または10万マイルまでに容量70%以下になると不良品として無償交換
https://www.tesla.com/support/vehicle-warranty

さらに中国CATLは16年間または200万kmの長寿命バッテリーの生産準備完了

536 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 21:42:47.64 ID:fj917KQm0.net
♪持〜てる技術を〜詰め〜込んだ〜正義の〜ヒーロー〜デビルマ〜ンデビルマ〜ン

537 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 21:44:23.28 ID:unNavEfT0.net
ミライがミイラに見える

538 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 21:45:19.86 ID:l4Bgr/im0.net
バッテリーEV批判テンプレ
電池寿命ガー → 200万kmに達する(CATL)
航続距離ガー → 700kmに達する(Xpeng P7 300万円台)
充電時間ガー → 丸1日余裕だが必要なら10分で50%(Tesla)
価格ガー → 航続300kmの4人乗りで90万円(Ora R1)
インフラガー → 水素利権にこだわるトヨタと経産省のせい

539 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 21:48:05.66 ID:VEBJ1Drn0.net
水素燃料電池の水素って液化水素なの。
半月もほったらかしたら、どんどん抜けて空に成らないの。
蒸発するとき熱奪われるけど、タンクは凍ったりしないの
よくわからないな。水素燃料電池車って。

540 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 21:48:12.70 ID:4E1w2zPQ0.net
>>533
全固体電池がEVの本命だからな

541 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 21:48:31.74 ID:HpC1PDYC0.net
世界では、電気自動車1択なのにTOYOTAときたら

542 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 21:49:02.17 ID:IzenkUpG0.net
まあ500km走って1時間も休憩しない出来ないアホにはEVは無理w
普通の運転パターンだったら困ることは無い
休憩中に充電すれば良い

543 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 21:50:28.51 ID:l4Bgr/im0.net
東京五輪予算が続々と「水素関連事業」に使われる謎
https://www.news-postseven.com/archives/20200104_1517087.html

この謎予算だけで2000億近い
完全に腐敗国家だろ

544 : :2020/12/10(木) 21:54:41.68 ID:5w5Acelu0.net
>>535
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)ほーら、免許証すら持ってないナマポ馬鹿のび太が参上だ!!

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)妄想しか生き甲斐が無いクズの馬鹿のび太

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)テスラはテスラは直列充電で、電池の管理すら放棄している欠陥車

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)だからテスラは購入直後から爆発炎上が常識のテロご用達車

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)死ねよ、ナマポ馬鹿のび太のクズが

545 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 21:56:10.05 ID:l4Bgr/im0.net
燃料電池トラックのニコラを「これからは水素」って持ち上げてたのに
詐欺発覚で大変なことになって日本では報道できないらしい
日経も「電動トラック」のニコラだって

546 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 21:57:18.92 ID:KMnA2SYQ0.net
>>538
生活を考えると夜に帰宅してから充電するから、その時に使われる電気って原発でなければ火力発電メインで全然エコじゃないってのは…

547 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 21:58:25.70 ID:F3LhWmMK0.net
核融合に成功してから
電気自動車に切り替えたらいい

548 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:00:22.17 ID:9iywQklY0.net
CO2増やさないように動力源をどうやって手に入れようか

549 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:01:10.59 ID:n7bBkrGz0.net
>>541
電気自動車だらけになったら電力網が
維持出来ない事くらい理解した方が良い

550 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:03:18.05 ID:n7bBkrGz0.net
>>547
原発を常に定格運転して
全ての余剰電力を水素にすればOK

551 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:03:48.62 ID:zfSYkkYz0.net
>>549
乗用車が全てEVになっても、去年の日本の総発電量の6%しか必要としない。

そして、2010年の総発電量は去年より10%多かった。

552 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:03:49.48 ID:h5aVP0MP0.net
売れてる車を完全にパクッて値段を安く売るというのがトヨタのお家芸
テスラのコピーじゃねーか

553 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:04:07.07 ID:5u755aDI0.net
もう、ターミネーターの液体金属作れよ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:04:59.46 ID:n7bBkrGz0.net
水素アルファードに期待してしまいますね

555 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:05:00.66 ID:CaWfT1x30.net
売れるわけない、トヨタ迷走始まったな

556 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:07:15.58 ID:n7bBkrGz0.net
>>551
電力と電力量の違いが解らない時点で
素人丸出しですね
電気の勉強してから批評するべき

557 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:07:34.34 ID:zfSYkkYz0.net
>>555
これベンツEクラスよりデカいんだぜ。
ガソリン車だったとしても売れんわ。

558 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:08:50.81 ID:zfSYkkYz0.net
>>556
ゴタクを並べる前に、具体的な数値で語りな。

559 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:09:33.31 ID:1yAiZ4dw0.net
リヤシートが狭くて、真ん中はタンクがデカすぎて足を結構広げないと駄目だから大人の男は辛い

560 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:09:38.71 ID:j1Dz48kW0.net
電磁波大放出で乗ってる人がガンに

561 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:10:17.07 ID:zfSYkkYz0.net
>>559
彼女をリアシート中央に座らせれば羞恥プレイができるじゃんww

562 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:10:41.91 ID:y6SWn1PC0.net
2030年には、ガソリン車は中古車も販禁にしろ。

563 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:13:01.86 ID:jp3TGBsH0.net
>>1
高価な触媒と液体水素のタンクを今後どこまでコストダウンできるかだな
自家用車が必要でEVの為の充電設備を自宅に設置できない人は燃料電池車を買うしかなくなるのだから

564 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:15:44.90 ID:uo7JZg330.net
>>551
文系のバカの発想だな
「交換式バッテリーパック」と並んで
もういいかげんうんざりだわ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:17:47.23 ID:ULOFb3O60.net
300万円なら売れるだろ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:18:47.43 ID:zfSYkkYz0.net
どうせ全ての車が「いっせーの!」で充電を始めたら大停電とか言い出すんだろ笑

それを言うなら、全ての家がエアコンを一斉につけたら即大停電だからエアコンも禁止だな笑笑

567 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:19:47.97 ID:3mPt4oqR0.net
クリーンディーゼルで大コケした貧乏神のヨーロッパがEV推しなら
EVもコケるだろ

568 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:19:56.67 ID:uz5JcL0/0.net
中国の60万の電気自動車早く流通に載せてくれ
買うよ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:20:03.84 ID:CEdpkkG00.net
トヨタの持てる技術がコレ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:22:32.86 ID:tyJKJmlY0.net
この国の未来は明るい!w

571 : :2020/12/10(木) 22:22:38.98 ID:5w5Acelu0.net
>>567
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)クリーンヂージェルもEUぐるみの詐欺だったし

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)EVもゴールポストを動かした詐欺だしな


  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)EUは経済もスポーツも自分都合でゴールポストをコロコロ動かすクズどもよ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:22:52.41 ID:2z9/Z0L10.net
>>443
まーーーだわかんねーのかよ(笑)

急速充電器がいっくらあったって
5分でフル充電できる電池がなけりゃ
意味がねーだろ

573 : :2020/12/10(木) 22:23:44.65 ID:5w5Acelu0.net
>>569
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)トヨタは全ての方式を押さえているんだけどな

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)トヨタ以上の技術は世界には無い

574 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:25:53.92 ID:zfSYkkYz0.net
もともとトヨタは「新型Miraiの販売目標は年間1万台」とか言ってたんだよね。
(ちなみに昨年実績は年間600台www)

ところが、昨日の発表会では「販売目標は設けない」とトーンダウンw

そりゃ、ベンツEクラスよりデカいセダンwが日本で年間1万台(ちなみにクラウンですら年間2万台しか売れないw)も売れるわけがないのは明白だから、土壇場で日和ったんだなwww

575 ::2020/12/10(木) 22:28:14.68 ID:9Kr5nSKC0.net
良くやった。でもすぐに中国にパクられる。

576 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:28:43.73 ID:2z9/Z0L10.net
24時間利用できる急速充電器があっても、電池が対応できず、30分充電して、80kmぐらいしか走れないEV

24時間利用できる水素ステーションがあれば、5分の充填で、850km走れるFCV

577 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:30:03.53 ID:+5FukMYW0.net
航続距離850kmとかトヨタの時代がくるな

578 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:30:50.52 ID:zfSYkkYz0.net
>>576
24時間利用できる水素ステーションが日本のどこにあるのか教えて下さい。

579 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:30:54.28 ID:tyTlGm9b0.net
>>576
でも御本尊のトヨタ様がトラックやバスとしての普及を考えてるみたいよw

580 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:31:19.74 ID:2z9/Z0L10.net
>>574
新型ミライのプラットフォームは
レクサスLSやトヨタクラウンなども使う「GA-L」

だけど

レクサスLSやトヨタクラウンってベンツのEクラスよりでかいのか?

581 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:31:42.32 ID:+5FukMYW0.net
3分で850km走れるとかマジトヨタの時代がくるやん
これ欧州でも売れるんだろ?
ガソリン車無くなってもトヨタの一人勝ちかよ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:33:26.78 ID:2z9/Z0L10.net
>>578
24時間利用できる水素ステーション・・は
「明日から24時間営業します」と言った瞬間にできます

急速充電に対応して5分でフル充電できる電池は
いつ出来るのか教えてください

583 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:33:28.86 ID:FZXDQMsO0.net
トヨタ・ミラ パルコ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:33:29.01 ID:+5FukMYW0.net
>>578
セクシーが2035年までにガソリン車無くすって言ってたから、
それまでにどんどん増えてくるだろ
一回の充電で850km走れるからそんなに水素ステーションが多くなくても大丈夫だし
売れていけば比例して増えていくだろう

585 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:34:14.94 ID:+5FukMYW0.net
しかしガソリン車終わってトヨタも終わると思ってたのに
こんな技術で作ってたんだな
全然知らんかった

586 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:34:31.62 ID:zfSYkkYz0.net
>>580
全長   全幅   全高 
4,940 × 1,850 × 1,455 ベンツEクラス
4,975 × 1,885 × 1,470 新型Mirai

587 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:34:47.12 ID:2z9/Z0L10.net
ほれ

>>578
24時間利用できる水素ステーション・・は
ENEOSや岩谷や東京ガスが「明日から24時間営業します」と言った瞬間にできますが

急速充電に対応して5分でフル充電できる電池は
いつ出来るのか教えてください

588 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:36:17.52 ID:3mPt4oqR0.net
断熱タンクと液体水素でいいのに
何故やらん?

589 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:36:31.15 ID:zfSYkkYz0.net
>>584
過疎地でガソリンスタンドが潰れてるところに、お前が水素ステーション作ってくれるの?

590 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:36:50.66 ID:2z9/Z0L10.net
>>586
どれだけ差があるかと思えば(笑)
おまえ、自分で言ってて恥ずかしくねーのかよ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:37:08.64 ID:tyTlGm9b0.net
>>586
タンクが大きいんだろうなあ
バスやトラック向けだねw

592 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:37:57.22 ID:+5FukMYW0.net
>>589
トヨタが作るだろ
トヨタのディーラーとかに
最低限それだけの数はある
後はまったく無い所に何か作るだろ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:39:58.86 ID:zfSYkkYz0.net
>>582
充填能力が3台/1時間の水素ステーションが大半だから、FCVが増えれば増えるほど充填にかかる時間は5分じゃなくて20分に近付きます。

594 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:40:09.72 ID:n7bBkrGz0.net
>>556
一度でも計算した事ある人間なら判る筈
まず通常充電
車8000万台の内稼働したのが2/3として
夜に家で充電6kw
340gw

対して日本の発電設備容量260gw
https://www.ene100.jp/zumen/1-2-8

需要電力に対して余裕は必要

それに急速充電が無ければ仕事から帰って
すぐに出掛けられない
急速充電使用ならもっと条件悪くなる

一度でも簡易的に計算していたら知っている筈

595 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:40:25.33 ID:3tRD2bh30.net
2年待てば2割
5年待てば半額で同等の性能が出る時代になるな
グラボの様に

596 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:41:34.42 ID:dI2LLOFi0.net
>>5
つまり、男の方が頭良いと

597 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:42:00.57 ID:zfSYkkYz0.net
>>592
トヨタは昨日の発表会で「ガソリンスタンドのない過疎地にはEVが適してる」って言ってましたけど。

598 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:43:27.13 ID:dI2LLOFi0.net
水素ステーションは近くにあるから問題ないが、しかし高いなw

599 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:43:42.11 ID:zfSYkkYz0.net
>>594
はいダウト。日本における自家用車の稼働率はわずか4.2%です。
https://toyokeizai.net/articles/amp/316256?page=2

600 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:44:04.29 ID:tyTlGm9b0.net
>>597
FCV信者は都合が悪いと御本尊様のお言葉さえ耳に入らないんだねw

601 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:44:05.00 ID:+5FukMYW0.net
>>597
そうなん?
だったらどこかのガソリンスタンドが水素を扱うんじゃね?
トヨタもちゃんとその辺は考えているだろ
購入しようとする客にどこで水素充填させるの?って聞かれて答えられないとかは無いように

602 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:45:02.01 ID:+5FukMYW0.net
>>600
信者じゃないよ
俺こういうのまったく知らなかったんだよ
水素とかは聞いた事はあったけど、こんなによい技術だとは思ってなかった

603 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:45:30.41 ID:dI2LLOFi0.net
>>574
小さいとジャップはこの値段で競合より小さいと文句言うくせにw

604 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:46:26.25 ID:l4Bgr/im0.net
>>592
https://response.jp/article/2014/11/19/237726.html
>「ホンダが岩谷産業と共同で小型の水素ステーションを開発したが、トヨタはどうしていくのか」
>「純利益2兆円のトヨタは、インフラ整備でどのような社会的貢献を果たしていくのか」
>それに対して、加藤光久副社長の答えは明快だった。
>「インフラ整備については、トヨタとして直接関与することは考えていない」ときっぱり。

ただでさえこいつらのために異常な円安を続けて途上国化したのに
純利益2兆円でもインフラは公金頼み
宇沢弘文は草葉の陰で泣いてるぞ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:46:52.09 ID:/9j4l0TV0.net
>>165
>>167
再生エネで動かすならなおさら
再生エネ側に蓄電的能力がある水素に利点がある。
まあ変換効率や安全性、車載タンクなど問題一杯ではあるが。

606 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:47:02.75 ID:dI2LLOFi0.net
>>597
そらそうだろう
GS無いような過疎地、つまり田舎なら各家庭に充電器設置も容易な駐車場あるからな
集合住宅が多い都市部ではEVはナカナカ普及せんだろう

607 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:47:48.75 ID:/9j4l0TV0.net
>>520
炉が安全になっても、使用済み核燃料や廃炉の処分問題は避けられんな。

608 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:48:36.05 ID:U8LvfZLM0.net
>>36
メーカーの衝突試験ではガソリンより大したことないらしいけど

609 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:48:59.34 ID:nbC6DdwT0.net
リチウムバッテリーはスマホ500台分くらいつんでそう
リサイクルできないのに
エコじゃないよな

610 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:48:59.47 ID:tyTlGm9b0.net
>>604
古い記事だけどトヨタ様らしいなあw

611 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:49:35.21 ID:NA1OKfCd0.net
>>605
廃電の間違いだろw
8割の電気がロスで消える水素

バッテリーによる蓄電ビジネスが
既に成功している

612 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:50:03.77 ID:/9j4l0TV0.net
商用車など小型中型車はEV、ステーションがある大型商用車はFCEVとか使い分けもいいな。

613 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:50:27.20 ID:q9y0Ix2d0.net
>>499
普通車のタイヤの空気圧が220kPa。
大型トラックのタイヤで850kPaくらい。
大型トラックのタイヤバースト
https://www.youtube.com/watch?v=XNyE30HyX6k

700気圧は70000kPa

614 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:52:00.51 ID:/9j4l0TV0.net
>>611
そこまで悪かったっけ?

615 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:53:42.92 ID:O23FXz8V0.net
何かよく分からないんだけど・・・
何で「FCV vs EV 因縁の対決!」みたいな話になってるんだ?
どっちも切磋琢磨していけば良いだけやん。
そもそも確かトヨタは来年辺りにはEVも出すんだろ?

616 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:55:01.47 ID:zfSYkkYz0.net
>>614
太陽光で発電した電気で

水を電気分解して水素を作る (効率40%)
作った水素で発電する (効率60%)

トータルで効率24%、76%が熱などとして捨てられる。

617 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:55:20.36 ID:pL12Rr6V0.net
アスロック積んでそう

618 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:56:34.86 ID:n7bBkrGz0.net
>>593
https://www.nedo.go.jp/content/100895090.pdf
普及してきたら大規模や中規模増やすでしょう
そう言う計画が既に有りますし

619 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:56:57.80 ID:q9y0Ix2d0.net
>>616
熱効率低い軽水炉より更に低いのか

620 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:57:36.20 ID:WFgZ3SZQ0.net
新型MIRAIとリーフe+で電気分解水素計算

http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/suiso_nenryodenchi/suiso_nenryodenchi_wg/pdf/005_02_00.pdf#page=12
「理論値でも1m3の水素製造に3.6kWhの電力(現実は5〜6kWh)が必要であり、電力コストが相当程度安くないと高コスト」
→水素1kgは11.2m3、よって、1kgの水素を電気分解で製造するには現実5〜6kWh/m3x11.2m3=62kWh が必要である。
 5.6kgタンク分作ると一回の充填で62kWh/kg×5.6kg=347.2kWh
 さらに充填するためだけに圧縮と冷却で31kW

 以上より、FCVの場合トータル378.2kWh/充填で航続距離がWLTC850km→2.24km/kWh

リーフe+の場合、62kWhでWLTC458km
充電効率90%と送電効率95%として
72.5kWhでWLTC458km→6.32km/kWh

6.32÷2.24=2.8倍

新型ミライはリーフe+の2.8倍の電気無駄遣い

621 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:57:43.95 ID:td/p5ksX0.net
VHSとβ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:58:19.17 ID:zfSYkkYz0.net
>>615
EV派は「FCVは大型商用車にならいあんじゃない」くらいのスタンスだけど、FCV信者が必死にEVを全否定してる構図

623 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:58:42.06 ID:q9y0Ix2d0.net
どちらにせよ数が増えて1件でも致命的な事故が起きたら、それで目が覚めるだろう

624 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 22:59:09.79 ID:td/p5ksX0.net
βがVHSに勝つには何が必要だったのだろうか?

625 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:00:40.22 ID:n7bBkrGz0.net
>>616
知識のレベルが化石レベル…
https://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2015/pr20151211/pr20151211.html
もっと勉強したらどうですか?

626 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:03:32.79 ID:zfSYkkYz0.net
>>625
お前まさか、その論文に出てくる水素の「純度」を「生成効率」だとでも思ったのか?笑

627 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:06:58.08 ID:O23FXz8V0.net
>>622
そうなん?
何かどっちも全力で相手を否定している様に見えるわ。
どっちもまだまだ未完成の技術な上、電気モータを使った駆動という点では同じ機構なんだから、
そんな否定しあう様な組み合わせでも無かろうに。
内燃機関信者がモーターに反対するならまだ分からんでもないけど。

>>623
自動車の歴史は事故の歴史。
ここまで数えきれない程の文字通り致命的な事故が起き続けているけど、人は自動車を諦めはしない。

628 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:07:47.20 ID:l4Bgr/im0.net
>>625
>水素ステーションの設置には、多額の設備費と維持費がかかる。
>特に、水素の圧縮に用いる圧縮機は、設備費の約30%(蓄圧機を含めると約45%)を占めるうえ、
>水素の圧縮にかかるコストは、供給する水素価格の約50%に達する。

はい

>今後の予定
>今後は、水素ステーション建設時に必要な圧縮機の設置や運転時に必要な圧縮エネルギー等を抑制できる技術として、より実用的に近いレベルを目指す。

5年経ったけど出来たの?

629 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:08:48.15 ID:n7bBkrGz0.net
>>620
https://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2015/pr20151211/pr20151211.html
その計算はもう古いと思いますよ

それに一番ネックは貯蔵出来るエネルギーの箱が
EVは高過ぎ、劣化が早すぎと言う欠点が有りますから
それを補えるメリットは皆無

チョイ乗りとして少数で使用する用途位にしか使えない

ガソリン車の用途としての置き換えは不可能

別にEVはチョイ乗り用途としては秀逸ですから
用途が合う人には非常に良いと思いますが

EVだけで問題ないかの様に吹聴するアホは
どうかと思いますね

630 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:11:58.03 ID:xc7JUxMl0.net
茨城県に水素ステーションが1箇所あると何年か前に聞いたことがある。
で、いま検索したら2箇所(3箇所?)あるらしい。
何年かで1箇所増えたかな、状態。
俺の場合は水素補給の往復で満タンの1/7くらいを使ってしまうことを考えれば、
現実の購入対象にはならん。

631 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:13:03.05 ID:NA1OKfCd0.net
>>622
現実問題としてFCが成り立つのは
採算無視した環境目的の公営バスくらいだろ

輸送トラックの業界では無理だろうな
車両価格は5倍高い
水素燃料も高い
(超)高圧ガスの保安検査や
カーボン製の高価なタンク交換など
メンテナンス費用も高い

流石に補助金がいくらあって足りない

632 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:15:07.25 ID:NTpmxA200.net
俺思うんだ
環境の事を考えると
車より畜産業を科学的にどうにかした方がいい

633 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:16:49.95 ID:l4Bgr/im0.net
https://i.imgur.com/2F1zO4O.png
再エネ条件で
BEVの効率 73%
FCVの効率 22% ← w

634 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:17:05.58 ID:q9y0Ix2d0.net
ちなみにゴルゴ13で原発事故を予見したかのような2万5千年の荒野っていう話があるが
1997年にゼロ・エミッション 排ガスゼロ っていう石油メジャーより依頼されたゴルゴ13が
水素自動車をテスト走行中に狙撃して大爆発が起こり不完全な技術として葬り去られるという話がある。

海外でテロ目的による狙撃なんかも考えると普及は厳しいだろう。

635 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:17:24.82 ID:5ic4hSnx0.net
インフレーション好景気でもないのに
ただの自動車に何百万円も使えませんわ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:20:25.06 ID:NA1OKfCd0.net
>>627
FCVは余計な工程でロスが多すぎる

電気分解→水素→圧縮→スタンドへ運搬
スタンドで再圧縮→冷却→FCVに充填
FCスタックで発電→バッテリー充電→モーター

EVなら
発電→バッテリー充電→モーター

637 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:21:22.45 ID:WFgZ3SZQ0.net
>>629
では、詐欺師さん、電気→水素→電気の最新効率計算どうぞ

638 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:22:47.20 ID:l4Bgr/im0.net
>>629
だからその5年前の研究は水素ステーションに実用化できたのかよ

>EVは高過ぎ、劣化が早すぎ

古いのはお前の頭だろ
今どきバッテリーの劣化とか何いってんの

639 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:27:33.03 ID:zQbqSS/z0.net
水を入れるだけで発電する装置が特許を取得してるけど、

この装置と水を自動車に搭載して、

発電して得られた電力で自動車を走らせる事は出来ないのか?

実現出来ちゃったら、エネルギー革命だな

640 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:28:12.13 ID:n7bBkrGz0.net
>>628
蟻酸を用いた高圧水素製造法だと
圧縮機が要らないと書いてあるのですが

ピックアップしてる部分は蟻酸を使用した
高圧水素製造の背景部分…
読解力に難が有りそうですね…

水素ステーションの安価化は進んでいますし
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38026110R21C18A1XA0000
何をそこまで気にする必要があるんですか?

知識が足りないからその様な質問が出てくるのでは?

641 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:30:09.95 ID:WFgZ3SZQ0.net
2002年の国のシナリオ
2010年5万台、2020年500万台

2014年の水素・燃料電池戦略協議会のロードマップ
2015 年に1000 台、2030 年に200万台

2016年3月の「水素・燃料電池戦略ロードマップ改訂版」
2020年までに4万台程度、2030年までに80万台程度

現実は2020年累計4000台
水素の将来は十年後がバラ色、でもいつまでたっても十年後

642 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:30:47.93 ID:NA1OKfCd0.net
>>640
それ実際は使われていないからな
全固体電池並に実現性が低い

643 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:30:55.03 ID:n7bBkrGz0.net
>>638
https://minkara.carview.co.jp/userid/2063701/blog/43977213/
現実を見たほうが良いですね
青空駐車せずにどうやって車使うんですか?
穴でも掘りますか?

644 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:32:33.23 ID:zQbqSS/z0.net
>>641

十年後には都内で、

化石燃料で走行する自動車の販売が禁止されるし

菅総理の肝いりのco2排出量ゼロ社会が実現されてるかも知れませんねぇw

645 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:33:37.32 ID:zfSYkkYz0.net
>>640
それ既に生産停止してる上に、「実際は再生可能エネルギーが使われてなかった」のが発覚して環境省の補助金が廃止された奴じゃんwww
https://www.asahi.com/amp/articles/ASNB766NVNB6UTIL01R.html

646 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:34:11.42 ID:WFgZ3SZQ0.net
核融合研究で有名なジョークの一つに
"核融合発電は30年後には可能だ。
でも、いつまでたっても30年後だ。

水素社会研究で有名なジョークの一つに"水素社会は10年後には可能だ。
でも、いつまでたっても10年後だ。

647 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:35:49.09 ID:NA1OKfCd0.net
>>640
科学リテラシーが低いから
技術の評価が出来ない

企業のネームバリューで判断基準
あなたは水素水に引っかかる人種だよ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:36:21.33 ID:zQbqSS/z0.net
>>646

これは、既に実現してるね。

水を入れるだけで発電!災害時の非常用電源「水発電機」販売開始【特許28件】

649 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:36:38.58 ID:sZqCqkeh0.net
FRなのでいりません
まあ俺に買えるような金額じゃないけど

650 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:37:33.10 ID:l4Bgr/im0.net
>>640
>一般的な水素ステーションの建設費は4億〜5億円とされる。
>一方でホンダの新型SHSの設置コストは補助金を除いても2億4千万円程度(工事費など含む)。

これでもまだ潰れまくってるガソリンスタンドの3倍
スーパーチャージャーの100倍くらいか?

>何をそこまで気にする必要があるんですか?

公金使わないなら勝手にどうぞ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:37:38.37 ID:NA1OKfCd0.net
>>643
貴方こそ現実見たほうがいいですよ
穴は掘ってない様子w

【実際に購入 オーナーのレポート】日産リーフZE1型、3年乗ってわかった最新バッテリーの驚き  容量低下の推測方法も

https://www.autocar.jp/post/598391

652 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:38:31.31 ID:O23FXz8V0.net
>>634
FCVの水素タンクの強度は、至近距離からショットガンをぶっ放してもビクともしないレベル。
でなきゃこんな危険な物を民生品として扱えない。

>>636
まぁまぁ、どっちもまだまだ未完の技術。
この先どこでどんなブレイクスルーが起きるかも分からんし、それぞれの得意な分野で
両方伸びていくかもしれんしね。
そもそもFCVはEVのその「発電」の部分をどうするかの試行錯誤の一つでしょ。

653 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:38:54.51 ID:cBMBxoD20.net
今のバッテリーEVだと同じ航続距離で
車両重量がFCVより重くなるから
トラックとか大型系にはFCVて感じなんだよな
給水時間も3分とかだろミライは
水素ステーションさえできればガソリン車と
同等の使い方がすぐできるんだよね

654 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:40:40.87 ID:NA1OKfCd0.net
>>648
それの類いは
水(電解質)を注入すると
電池として機能するだけ

エネルギー元はマグネシウム
マグネシウムを使った1次電池にすぎない

655 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:42:00.00 ID:l4Bgr/im0.net
>>643
今でもテスラは約20万kmで70%の容量を保証してんだが?
ちなみに新バッテリーの寿命は200万kmな

656 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:42:26.96 ID:zQbqSS/z0.net
>>634

産油国の逆鱗に触れる様な真似すると

産油国から送り込まれたテロリストにより、

日本全土の水素ステーションと水素の備蓄タンクが、

次々と爆破される事件が起きそうだな。

657 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:43:50.56 ID:zYg/510I0.net
シナ畜に二足三文で売り飛ばすんだろ

658 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:43:59.49 ID:q9y0Ix2d0.net
>>652
実際の事故ではありえるフル積載の大型トラックに踏み潰されても大丈夫なのだろうか?

659 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:44:25.29 ID:cBMBxoD20.net
CO2を本当に削減しようとしたら
家あるいは車自体に太陽光パネル
つけて自家発電電力でEVにしないと
本当に意味ではできないだろうね

太陽光パネルの生産にもCO2はでるし
バッテリー1台分の生産のCO2排出量がガソリン車生産と
同程度ていうマツダの報告書みたいなのあったよな
EVのが生産時2倍近くCO2を排出するていう

660 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:44:34.32 ID:KU19oOYx0.net
まず下請け含めてまともに賃金払え
こんなもんに金出せる給料払ってないのに売れるわけないだろ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:45:20.53 ID:n7bBkrGz0.net
>>642
開発中なだけでは?
実験レベルでは出来てる様ですし
蟻酸が混ざってても問題無い様ですし

662 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:45:51.13 ID:gD39CajC0.net
顔はプリウスぽい
後ろは西部警察に出てきそうな初代から変わったのか?

663 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:47:09.56 ID:zQbqSS/z0.net
>>18

計画が頓挫して無かった事にされてるよ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:49:05.84 ID:l4Bgr/im0.net
トヨタ、宗教儀式と化した異常な決算会見…豊田章男社長への“礼賛”質問オンパレード
https://biz-journal.jp/2020/11/post_189644.html

トヨタスレにはいつもカルトっぽいのが湧く訳だ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:50:21.36 ID:zQbqSS/z0.net
>>661

車の動力に使うのは、困難かも知れないけど、こんな製品を見つけました。

水を入れるだけで発電!災害時の非常用電源「水発電機」販売開始【特許28件】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000042980.html

666 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:50:21.47 ID:WFgZ3SZQ0.net
火炎放射

https://response.jp/article/2014/11/21/237925.html

>トヨタ自動車 FC技術部兼FC開発部の近藤政彰主査

>例えば、自宅のガレージに駐車した状態での家屋・ガレージの炎上、あるいは車両との衝突事故による別の車両からの延焼など、
>水素タンクが炎に包まれるシーンである。近藤主査によると、このような状況で回避すべきは「熱によるタンク内圧力の上昇がもたらすタンクの破裂」だという。
>このため、高温状態になると、タンクに取り付けた「溶栓弁」とよぶバルブから水素を逃がすようにしている。
この弁には110度Cで溶融する「可溶合金」が使われており、この温度以上になると水素を放出する。「その際は火炎放射状態になる」(近藤主査)という。

火災が起きているにもかかわらず、水素をタンクから逃がして火炎放射状態にする
ド素人が考えたらなんてバカなことをするんだ、と思うかもしれないが、

これがトヨタもわかっている70MPaの恐怖
火炎放射器より恐ろしく何としても避けたい事象が70MPaの水素タンクが過熱されて破裂すること。

667 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:52:40.16 ID:vOgF0MbL0.net
>>666
まあ、昔のタクシーはLPガスボンベで走ってたから、同じような話じゃね

668 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:52:47.36 ID:WFgZ3SZQ0.net
TNT火薬50kg

http://www.f-suiso.jp/bunkakai/H22bunnkakai/22_2_3_Mitsuishi.pdf

14枚目のスライドに

充填圧力70MPaの水素容器が破裂しても安全な構造(TNT火薬50kgの耐爆設計)

と書いてあり、70MPaの水素タンクの破裂≒TNT火薬50kg


http://thai-freelife.seesaa.net/article/164872059.html
タイのテレビ報道によると、昨日(5日)夕方6時頃、ノンタブリー県バーンブワーン郡で爆発事件が発生、かなりの威力で、死者2名、負傷者は9名出たとの事。
警察の調べでは、TNT火薬50kg位の威力との事で、近所の建物は壁が吹き飛び、倒壊の恐れが有るとの事です。

669 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:54:30.55 ID:O23FXz8V0.net
>>658
繰り返しになるけど、実際の事故で起こり得るレベルの衝撃に耐えられない様では
とても市販車として販売できないよ。
とは言えタンク本体が大丈夫でも、配管の接続部分とか弱点はあるだろうけど。
その辺りの危険性はガソリン車でも同じ事だし、じゃあEV車は絶対安全かと言えば、
電池も過熱による発火や衝撃による発火のリスクはあるしね。
高密度のエネルギーを貯めて走る事自体、常に安全性との戦いですよ。

670 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:54:46.27 ID:zQbqSS/z0.net
石油が枯渇するって騒がれたのって、何年前でしたっけ?

地球温暖化の危機って何年前から唱えられてましたっけ?

671 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:55:12.42 ID:NA1OKfCd0.net
>>661
ペーパーローンチに一喜一憂するタイプか
はっきり言うが水素の保存に関しては
有望な技術がないのが今の状況だよ

水素吸蔵だ、磁気冷凍だと
あれこ発表されるのを見てきたが
何年経っても実用化は全然されなかった

今は手探りで片っ端から手を付けてる段階
どれも主流となる技術になり得ていない

672 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:57:54.96 ID:/zVDEpul0.net
>>630
まあ、徐々にだろ。
規制と補助金で一気にやると言う手はあるが。

673 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:58:29.21 ID:b9+SbnnA0.net
水素ステーション少ないし水素高いしディーラーしか整備出せないし売るときの値段も厳しそうだしな
まぁ俺の収入じゃ元々買えないけど

674 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/10(木) 23:58:39.02 ID:2z9/Z0L10.net
>>652
っつーか、水素ステーションをやっているやつらは
水を電気分解して水素を作ろうなんて、これっぽっちも考えていないのだが

675 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:03:47.09 ID:o9Jl5Bh00.net
>>669
まあ、そうなんだけど水素特有の危険性ってのはタンクが破裂した場合
それだけのエネルギーが一瞬で放出されてしまうことだからね。
万一そうなったら安全性もそうだし物損の保険金の支払いもとんでもないレベルになってしまう。

まあ、でも資料見てたらタンクだけでも3桁万円しそうな感じでコストダウンは無理だな。

676 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:04:00.85 ID:Nxn/1zCP0.net
タクシーとパトカーに採用してもらえればなぁ

677 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:08:58.43 ID:nuy/yQRD0.net
>>673
トヨタのディーラーなんて街のそこいら中にない?

ド田舎だったら知らないけど・・例えば家族旅行とかで遠出しても
トヨタのディーラーの位置を事前に検索しておけば給油には困らないと思う

それよりもポイントは自宅近所にいつでも気軽に給油できる水素ステーションがあるかどうか、だ
俺の家から徒歩3分の所に水素ステーションがあるからお金があればぜひ買いたいと思ってる

みなが心配してる水素タンクの安全性も高いようで時速80kmの衝突でもタンクが爆発するようなことは
絶対ないよう設計されているようだし

678 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:11:07.40 ID:t36v53UG0.net
>>655
バッテリーの寿命は距離よりも温度と充電回数ですけどね
https://accubattery.zendesk.com/hc/article_attachments/360024645693/mceclip0.png

70%位で充電してたら長持ちしますが
フル充電では直ぐに劣化
それにアメリカは定速度で距離走るから
始動停止ばかりの日本の距離感とは異なりますしね
日数で語るべきでしょうね

劣化は必然
サイクルが増えれば壊れて買い替え

679 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:15:53.80 ID:ZAA0IDQ40.net
生ミイラ歌丸号発車

680 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:17:02.78 ID:gEpBkfPk0.net
>>671
もう市販されてるよ

ブラザー工業叶サ 水素燃料蓄電システム | 商品・サービス | 住友商事マシネックス株式会社
https://www.smx.co.jp/jp/product/ict_infrastructure/post_321.php

681 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:17:14.83 ID:r/Ql/jkI0.net
10倍高くて草。
誰が買うねん。

682 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:17:30.49 ID:tWkR0vKb0.net
水素ステーションのがガソリンスタンドより安くはできるんでしょ
各世帯に充電器つけたり急速充電器増やしたりするコストと
どっちが安いのか微妙とこじゃない
水素にする方が効率は悪いんだけどガソリン的に輸送したり
販売したりできるていう良さはある

だからEVかFCVどっちかになるていうこともないじゃない
どっちも用途によって使い分けることになりそう

683 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:18:49.13 ID:gEpBkfPk0.net
>>677
水素ステーションがあるかどうかより、水素ステーションが24時間営業してるかどうか

684 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:21:30.26 ID:OZDF6+0a0.net
>>678
充電回数はサイクル寿命だから
100%1回、50%2回、20%5回
どれも1サイクルの充電となるから

結局走行距離に比例する

685 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:22:27.46 ID:4igw0/LJ0.net
少なくとも日本は水素社会が実現するよ
これはもう間違いないね

686 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:23:11.49 ID:t36v53UG0.net
>>671
ペーパーでなく実験レベルで成功してますが?
http://www.sgkz.or.jp/prize/science_environment/51/document_01.html

687 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:23:19.93 ID:tWkR0vKb0.net
水素と今のリチウムイオンバッテリー
どっちが危険かは微妙なとこじゃね
事故の前に充電時に発火してるからね
家で充電してたら家が燃えてしまう

688 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:23:44.01 ID:zaP8pWb70.net
>>682
水素ステーションの建設費 5億円
ガソリンスタンドの建設費 5000万円

689 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:27:35.23 ID:t36v53UG0.net
>>684
https://accubattery.zendesk.com/hc/article_attachments/360024645693/mceclip0.png
これが全てでしょう
でアメリカと日本では一回に走る距離が異なるから
距離よりも回数で見る方が正しい
夜になれば充電一回ですが、アメリカの方が1日に長距離走りますからね

690 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:27:59.06 ID:OZDF6+0a0.net
>>680
だからそれFCVに詰めないからな

まず吸蔵するのは金属であり重い
残念なことにEVのバッテリーより重い
2つ目はレアメタルのパラジウムを大量に使ってるからコスト面と安定供給出来ない
だから据え置きでFCVで実用化できてない

そもそも水素タンクも燃料電池も
根本的に据え置き装置に適している
無理矢理FCVに使おうとするから
圧縮問題や冷却問題なと難題が増えていく

691 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:29:16.22 ID:t36v53UG0.net
>>682
ガソリン車と同じ用途であればFCV
チョイ乗りならEVと言った棲み分けでは?

692 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:29:30.02 ID:tWkR0vKb0.net
>>688
ガソリンスタンドはタンク地下だから
点検、廃業でその掘り起こし費用を考えるとて話だったかな

693 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:29:32.34 ID:OZDF6+0a0.net
>>686
実験レベルの話を
さも今から発売すると吹聴する事を

ペーパーローンチと言うんだよw

694 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:29:37.33 ID:gEpBkfPk0.net
>>682
うーーん、EVを売ってくれれば・・ね

695 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:30:11.05 ID:nuy/yQRD0.net
>>658
そこまでの想定をしたらガソリン車でもEV車でもあぶないんじゃない?
つか、そんな事故だと爆発以前に中の人確実に死んでるでしょ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:30:12.91 ID:V26mGxmm0.net
ほんと技術持ってない会社だな

697 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:30:32.03 ID:Dn+5QHWK0.net
なんか、水素ガスステーションの普及が進まずに、

トヨタが、こっそり水素から天然ガス車に変えそうだな。

天然ガスを燃料にした自動車は既に実用化さえてるし、

各世帯まで天然ガスを供給するインフラも既に有る。

co2発生量も石油燃料より少ない。

698 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:30:36.42 ID:gEpBkfPk0.net
>>690
そんなこたぁねーよ
バイクの水素はこれだぞ?

699 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:31:09.28 ID:V26mGxmm0.net
鈑金の豊田

マツダが家来

側だけ新車

700 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:31:52.07 ID:t36v53UG0.net
>>690
だから圧縮は蟻酸で解決できますが

701 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:32:26.08 ID:Jj8CY1PF0.net
>>9
ガンダム??

702 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:32:39.58 ID:V26mGxmm0.net
ガワだけ新車

703 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:32:54.80 ID:OZDF6+0a0.net
>>687
EVはガソリン車よりはるかに安全だよ
火災率も低いからな

水素やガソリンは文字通り
発火ではなく爆発するからな

あと超高圧タンクを使っているのも問題
仮にタンクの中がただの空気でも
700気圧となれば爆弾レベルの破壊力になる

704 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:33:49.81 ID:nuy/yQRD0.net
みんな「水素の危険性」ばかり言うのはトヨタでも当然予想されてたから
過剰なぐらいタンクの安全性には力を入れた、と書いてあった

実際、その過剰なぐらいの安全性を手に入れるために実際は売れば売るほど赤字らしいよ?

705 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:34:15.80 ID:OZDF6+0a0.net
>>700
解決してないから
水素はいまだにクソ高いままなんだろw

2020年には半額になってとか言われてたが
1kg1000円から1100円になってるw

706 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:35:11.29 ID:ZAA0IDQ40.net
天然ガス式で結局タクシー仕様になったりして

707 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:35:22.93 ID:t36v53UG0.net
>>656
オイルは先進国で余っても途上国が文化的な
生活を送るのに必須ですから
需要は有り続けるかと

708 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:35:38.73 ID:tWkR0vKb0.net
FCVも量産てなったら
あのカーボンを内側に巻いてる?とかいう
タンクが量産できるのかてこともあるし
ダンクの点検は車検と別だし面倒くさいとか
タンクの問題は全固体電池とか充電時間問題よりは
技術革新しやすいんじゃないかと思うけど

709 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:35:39.11 ID:Dn+5QHWK0.net
走行可能なガソリンやディーゼルで走行する車両を全て廃車にして、

地球温暖化を進行させない新車に乗り換えたら、新たな車の製造過程で、

ものすごく温暖化が促進されてしまうんじゃないか?

アホ過ぎる話だな。

710 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:35:41.80 ID:V26mGxmm0.net
水素ステーション作る以前にどっから水素持ってくるの?

日本のどこに水素があるんだ?????????


おはようございますこんにちわおぢさんの話をよく聞け

フリーランチ目当ての営業報道記者に騙されるなよ
フェイク報道ではなく営業報道なんだからね
儲からなければ報道しないよ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:36:43.43 ID:V26mGxmm0.net
水素ステーション作る以前にどっから水素持ってくるの?

日本のどこに水素があるんだ?????????

712 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:36:49.82 ID:gEpBkfPk0.net
>>691
例えばね

燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)
トヨタ、日産、ホンダ、三菱、マツダ、スズキ、日野、ヤマハ
BMW、GM、メルセデス、フォルクスワーゲン
http://fccj.jp/jp/member.html

が目指しているのは

乗用車用にFCパワーユニットを開発して
トラックバスにはそれをふたつ搭載し
トレーラーにはそれをみっつ搭載する

ガソリンエンジンで言えば
乗用車用にエンジンをひとつ開発して
トラックにはそのエンジンをふたつ載せ
トレーラーにはそのエンジンをみっつ載せる

という手法

EVが入る隙がねーのよ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:37:49.06 ID:t36v53UG0.net
>>705
稼働中の水素ステーションに採用されてないだけかと
そんな直ぐに開発終わる筈無いですし
水素ステーションが増えるのもこれからですからね

714 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:38:02.14 ID:V26mGxmm0.net
水素ステーション作る以前にどっから水素持ってくるの?

日本のどこに水素があるんだ??????????

715 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:38:51.55 ID:lFlsKjmr0.net
一生、買わないだろうな。この値段なら。

716 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:39:41.20 ID:gEpBkfPk0.net
>>710 >>711
LNG(天然ガス・都市ガス)

エネファームだって、お前の家で、都市ガスから水素採ってるだろ

717 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:41:02.41 ID:5zs4EtdU0.net
東名阪じゃないと維持きつそうだな
うちから10キロぐらいの所に水素ステーション2か所あるから買おうかな

718 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:41:18.79 ID:WSI0ASDM0.net
>>700
蟻酸なんかどっから持ってくるんだよボケ
蟻から集めるのかwww

税金止まると息の根が止まるから必死のクソ水素村利害関係者

719 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:41:22.27 ID:tWkR0vKb0.net
水素は効率悪くてもいいなら
自然エネルギーでも作れて貯めておける
オーストラリアがそういう水素輸出するて言ってるらしいけど
あと何かの工業製品制作の過程でも発生するとか
ゴミ処分の過程でも発生するとか

自然エネルギーでもそれをバッテリーで貯めて
そこで充電するならロスが無いけど
そっから送電するてなるとロスが出るんじゃね
水素にして輸送するのとどっちがロスがないんだろう

720 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:41:24.00 ID:zaP8pWb70.net
>>712
軽自動車をFCVにするのは物理的に不可能

721 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:41:37.24 ID:IOYIkU8X0.net
因みに、ガソリンの計量器(セルフ)で1基約200万。
水素充填器が3000万。

そもそも、ガソリンを給油するノズル(ホース先に付いてるヤツ)@3万程度
水素充填器は@200万

ホースはガソリンが@3万程度、水素が@60万程度。
しかも、水素は毎年交換。(ガソリンは使用頻度によるが早くて2〜3年サイクル)

722 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:43:00.61 ID:Dn+5QHWK0.net
>>710

世界最大の森林火災を起こして地球の温暖化を進めたオーストラリアが、

「褐炭水素プロジェクト」を進めて、水素社会で世界を制覇しようと企んでる

全固定電池の材料になるリチウム資源も有るから強気だ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:43:15.14 ID:ER94s3Sc0.net
>>712
水素タンクがデカくなるから液化水素のFCVが実用化されないとトラックなんかは無理

724 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:46:39.19 ID:ekYlRgE/0.net
>>721
そらトヨタはやらんわなあ
金にならんことはやらんから正直だわ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:48:05.65 ID:4igw0/LJ0.net
>>722
それCO2は出てしまうやつだっけ?
地中に埋めるとか

726 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:49:19.32 ID:zaP8pWb70.net
>>722
なぜそれを日本だけが欲しがってるんでしょうねぇ

答え: 水素を高く買ってくれるカモが日本だけだから

727 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:51:09.34 ID:tWkR0vKb0.net
トラックでFCV普及させてしまえば
FCV環境も必然的に整備されるので
自家用のFCV販売にもつながるていう戦略でしょ

日本以外でもアメリカや韓国のメーカーは既にFCVトラックに
動いてるからね日本メーカーも降りるに降りれないから
勧めるしかないでしょ

728 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:51:14.21 ID:kxPFjtfV0.net
デザイン力はゼロ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:52:24.53 ID:zaP8pWb70.net
>>727
タクシー向けの天然ガススタンドが整備されてるのに、天然ガス車が普及してない理由を述べよ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:53:57.60 ID:4igw0/LJ0.net
もうそこら中にw生やして光合成で解決しちゃえよw

731 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:54:21.68 ID:tWkR0vKb0.net
>>729
そもそも天然ガス車て環境車じゃないんじゃねの
ガソリンが天然ガスてだけで
走行中に水しか出ないて言ってるFCVとは違うんでは

732 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:54:26.79 ID:PnCM7fk60.net
>>588
衝突事故

>>634
MIRAIの水素タンクは、ライフルで銃撃しても耐える強度だから
ゴルゴでも無理

>>639
マグネシウム電池なら、デカいわりに出力が小さいからなぁ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:54:28.29 ID:AGaDoDDb0.net
>>727
長距離定期便のトラックはFCVになる。
水素ステーションの数もそんなに必要ないし。
中短距離でルートが決まってる配送トラックはEVと相性がいいからそっちが普及する。

734 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:55:36.11 ID:Dn+5QHWK0.net
>>725

どうやって地中にCO2を埋葬するのか不明ですね。

735 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:56:27.96 ID:I/Th2+mq0.net
>>725
将来埋めるかも程度の話。
オーストラリアは石炭が重要な産業だけどCO2排出量が多いから逆風でまずい。
将来CO2埋めるからエコ、という疑似餌で釣って、今は埋めてないけど水素は持ってくる。

これがどこかでCO2埋めた水素持ってくるにすり替えられている。

736 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:56:50.77 ID:4igw0/LJ0.net
あと航空産業も水素で行けるんじゃね

737 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:56:52.11 ID:l4Z50FW+0.net
このデザインでプリウス作ってよ

738 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:57:53.83 ID:YUWAoB/b0.net
これさあ
仮に燃料電池がエコでコストがコストも合うなら
ばかでかい水素発電所を造ってそこから送電してふつうに電力として利用した方がいいんでないの?

739 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:58:57.17 ID:Dn+5QHWK0.net
>>733

大型トラックなら、既に実用化されている

圧縮天然ガス自動車(CNG自動車)で良いんじゃないの?

740 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 00:59:30.65 ID:4igw0/LJ0.net
>>738
俺は2030年代から原子力が世界的に復活すると思ってるよ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 01:00:09.12 ID:tWkR0vKb0.net
>>738
その燃料となる水素を作るのにエネルギーがいるんだけど
どっかに埋まってるわけじゃないんだから
製造過程で水素が発生する工場ははその水素で発電してるらしいけど

742 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 01:01:41.95 ID:bbQy8oK30.net
>>1
ダセーな
トヨタにテスラのサイバートラックのような革新的デザイン期待しても無駄か?

743 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 01:04:39.11 ID:4igw0/LJ0.net
>>742
あと車名も微妙だよね
いつまでMIRAIに拘るんだろ
未来の話じゃ、人注になって下さいっていわれてるみたいで買う気が起きない

744 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 01:05:05.27 ID:PnCM7fk60.net
>>655
それ、本当の満充電にはしないマネジメントで誤魔化してるんだが・・・・
スマホの場合もそうだけど、本当の満充電を100としたとき
実際には75くらいまでしか充電してなくて、表示は100にすることで
じわじわと劣化して容量が減っているのに、ユーザーは気が付かないっていう感じ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 01:07:24.75 ID:tWkR0vKb0.net
これ買う人て一番は行政だからね
革新的なデザインなんかにするわけないよね
セダンにしては革新的デザインなんだけどね
テスタだってセダンは同レベルだろ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 01:07:57.85 ID:Dn+5QHWK0.net
>>738

菅総理が肝いりで進めてる日本の領海内の

洋上風力発電で電気を賄えば、原発100基分の電力が得られる
燃料費はゼロだから、電気代も無償だ。

欧州では既に実稼働してる。

747 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 01:08:39.63 ID:AGaDoDDb0.net
>>739
天然ガスはCO2排出をゼロに出来ないからなぁ。

748 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 01:09:17.53 ID:MBghdjmJ0.net
電気自動車推進は日本潰しの陰謀

749 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 01:10:25.50 ID:zPdSjdH30.net
ゴミだな

750 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 01:12:09.49 ID:YOFYoDrr0.net
令和の大和か零戦か

751 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 01:13:27.47 ID:Dn+5QHWK0.net
>>729

天然ガス車の天然ガスタンクの点検が、ガソリン車より
頻繁に必要だからじゃないかな
車検の期間より頻繁に点検が必要な筈だ。

タクシーは点検中は、
点検中は点検済みの車両を使えば良いだけだが。
個人オーナーでは難しいのでは?

752 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 01:13:33.09 ID:nX729cyb0.net
>>596
馬鹿と天才は紙一重をリアルに分布させてるのが男

753 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 01:15:31.83 ID:tWkR0vKb0.net
天然ガス車より今のHVのがCO2排出少ないんじゃね
そうなってくると日本じゃ天然ガス車に何のメリットもないよね

754 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 01:16:04.45 ID:zaP8pWb70.net
>>751
FCVも2年に1回の水素タンク点検が義務付けられてる

755 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 01:17:07.92 ID:0BEyhaPm0.net
水素は普及しない

が、車以外に転用はできそうだから頑張れ

756 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 01:24:15.89 ID:Dn+5QHWK0.net
>>754

俺には買えないし、買う気もないから、どうでもいい話だけど、

デパートの地下駐車場等で、
ガス漏れして爆発炎上したら洒落にならんな。

757 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 01:28:20.80 ID:zihvTkUB0.net
デザインがまんまテスラですがな…。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 01:29:23.23 ID:khbasF9S0.net
>>1
そもそもお前に技術力ないやん

759 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 01:29:39.53 ID:Dn+5QHWK0.net
国産車のバネ式サスペンションでは、路面から自動車へのショックが強すぎて、

水素タンクへの接合部分が、直ぐにヘタってガス漏れするだろうな。

760 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 01:30:35.79 ID:7on35r5Y0.net
つまり旧技術の塊

761 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 01:30:42.57 ID:3FcDmlEs0.net
>>741
日本の場合、燃料電池向け水素は天然ガス改質で作ってるのが殆どだけどね

762 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 01:32:57.82 ID:7on35r5Y0.net
>>36
京アニの事件しらないのか?

763 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 01:33:24.56 ID:3ePBJQ5U0.net
>>759
レクサスと足回りはダブルウィッシュボーンだぞ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 01:35:20.97 ID:32BEE2kj0.net
>>763

765 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 01:37:57.83 ID:QYWyjgrf0.net
中国が71万で作ってくれる、それをまとう

766 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 01:39:48.70 ID:Dn+5QHWK0.net
>>740

2030年代には、

日本は、欧州で実用化されている洋上風力発電で、
原発100基分に相当する電力が燃料費ゼロでエコに得られる社会になってるから
原発の出番はもうない。

767 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 01:40:20.72 ID:PnCM7fk60.net
>>759
銃撃しても耐える強度なんだが

768 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 02:06:29.84 ID:WuaEwl8a0.net
満タン120L、ガソリンでの燃費換算18k/L
高額でハイブリット以下の車は要らない

769 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 02:43:42.50 ID:o/Z8mhcE0.net
>>742
今こそセラみたいなデザインを使って未来感を出して欲しいね

770 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 02:45:09.10 ID:o/Z8mhcE0.net
>>759
バネが入ってないサスがあるのか!

771 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 02:56:43.73 ID:LPkj9hIL0.net
>>427
中国の発電量の62%は石炭火力発電、それも日本の最新式の設備と違いCO2駄々洩れのエコもへったくれもない
毒素の塊みたいな電気。
しかも、中国で生産されているEV用リチウムイオン電池は原材料の採掘、精製、製造に
多量の(しかも石炭w)電力を要する代物。
結局、製造段階ではガソリン車より多くのCO2を排出する結果になっている。

EVはガソリン車よりも古い歴史を持っている過去の技術であるにも関わらず、
未だに完成を見ない未来の技術でもある。
180年も前から研究開発されているEVと実用化が始まったばかりの燃料電池車と比べるのも
ナンセンスだ。

772 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 03:55:49.98 ID:gEpBkfPk0.net
>>720
んなこたぁない

軽の燃料電池車で初認定/ダイハツ、公道走行可能に 2003/01/15
http://www.shikoku-np.co.jp/national/economy/20030115000270
https://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/09/090115/090115.jpg

EVより性能が良いぞ
乗車定員4人で
水素の充てん(約3分)で約120キロ走行・・を繰り返して走ることができ
最高速度は時速約105キロ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 04:02:37.38 ID:gEpBkfPk0.net
>>723
んなこたぁない

太陽光と水素で動くコンビニ、トヨタとセブンが共同開発 2018年06月07日
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1806/07/news041.html
トヨタとセブン-イレブンが、再生可能エネルギーや水素を活用する次世代コンビニ店舗の開発プロジェクトを発表。2019年秋に太陽光発電システムや燃料電池発電機、蓄電池を備える新型店舗を開設する。
https://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1806/07/rk_180610_toyota03.jpg

774 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 04:06:55.91 ID:gEpBkfPk0.net
>>729
天然ガスを燃やして走るから

775 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 04:09:15.57 ID:gEpBkfPk0.net
>>733
そんな無駄なことしねーよ

長距離定期便のトラックをFCVなら
中短距離でルートが決まってる配送トラックもFCV

776 :なぜ 猫をして来なかったんだろう?:2020/12/11(金) 04:20:54.00 ID:046U9GRwO.net
早々にレクサスじゃなく、ヤリスやアクア、カローラ軍団の燃料電池車も出さないと、
全然トヨタらしくないと思う。

777 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 04:29:13.76 ID:2GZf78dj0.net
水素って海の上で風力発電とかで作れないの?
作れるならそれで大量に作って電力会社が水素発電所とか作って発電すれば良いんじゃないの?
そしたら水素もどんどんお手軽になるでしょ

778 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 04:39:45.59 ID:hHqJuJZI0.net
車など走って乗れればそれで良い

779 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 04:42:40.31 ID:uueeaDlm0.net
これ欲しいな

780 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 04:47:23.03 ID:8jt+nM8L0.net
将来的に全部こんな感じなんだろうけど高いな…将来車買えるのか不安になるわ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 04:52:28.06 ID:f0sxza5Z0.net
>>770
エアサス
旧ミニ
古いシトロエン

782 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 04:56:37.80 ID:trdCc+wX0.net
>>763
ダブルウィッシュボーンにはスプリングついてるが

783 :名無しさん@13周年:2020/12/11(金) 05:48:03.88 ID:yTy4WwIOO
車重2トン超え いらんわ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 05:52:44.49 ID:gEpBkfPk0.net
>>777
天然ガスから造るのがもっとも簡単で安い
一般住宅でも都市ガスから水素を取り出しているくらいお手軽

785 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 06:42:50.02 ID:UowsgL4W0.net
レクサスLSベースで700万なら安いじゃねーか
あっちは1000万越えだぞ
近所の医者が乗ってるけど近くで見ると滅茶苦茶デカい
補助金使えば600万くらいで買えんのか?
水素ステーションに行かなきゃいけないという心理的負担が嫌だな

786 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 06:44:23.23 ID:VTgWg6he0.net
最近への字口多いけど嫌いなんだよなぁ
みんなへの字口が良いと思ってるのかね

787 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 06:45:27.65 ID:RaZt7fKI0.net
>>1
> トヨタ「もてる技術を詰め込んだ」

これ買ったらハゲでもモテますか?(´・ω・`)

788 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 06:46:02.80 ID:UowsgL4W0.net
工業用水素の9割はアメリカ産
そして9割が水蒸気改質法だから大量のCO2を発生

中国の電力も62%が火力発電で大量のCO2を発生

何してもCO2排出��

789 : :2020/12/11(金) 06:56:40.90 ID:ZFg9FaKG0.net
>>788
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)電気だって0.000555t-CO2/kWh だぞ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)これは発電所の固定排出係数だが

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)実際には危機側にも変換効率たら充電効率やら駆動効率が発生し

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)排出係数の2倍は悪化する

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)どれもこれもインチキ詐欺ばかりのエゴだぞ

790 : :2020/12/11(金) 06:57:40.45 ID:ZFg9FaKG0.net
>>788 誤字訂正
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)電気だって0.000555t-CO2/kWh だぞ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)これは発電所の固定排出係数だが

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・実際には機器(自動車)側にも変換効率たら充電効率やら駆動効率が発生し

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)排出係数の2倍は悪化する

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)どれもこれもインチキ詐欺ばかりのエゴだぞ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 07:17:06.00 ID:zaP8pWb70.net
>>772
テスラ以降のEVなら3分充電で120kmなんて余裕で走れるんだが

792 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 07:17:52.26 ID:f/po7zK+0.net
>>747
天然ガスから水素作っているじてんで
無駄しかない

安い燃料の天然ガスが
ハイオクより高い高価な水素燃料に

天然ガスなら普通のトラックの改造で済むのに
FCVだと車両価格も5倍以上に

793 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 07:18:57.90 ID:kfXkXg+G0.net
>>616
水の熱電気分解は最大90%効率。
圧縮輸送まで含めたトータルで52%
石油から採掘込みの効率らしいので、
発電熱電解の場合はもっと高そう
https://www.nedo.go.jp/content/100639759.pdf

>>625
なんでその論文?

>>628
エネルギーじゃなくコストじゃんそれ。

794 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 07:23:48.09 ID:f/po7zK+0.net
>>774
同じ距離を走るのに
天然ガスの5倍も消費する水素(笑)

天然ガスから作られているが最も安い水素
(税金で補填してもハイオクより高価だけどw)
当然ながら大量のCO2を排出している

795 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 07:24:48.59 ID:zaP8pWb70.net
>>772
よく考えたら2003年ってことは10-15モード燃費だから、それで120kmってことは実際は半分以下の50kmってとこだな。

テスラなら3分で「実際に」120km走れるから、倍以上の性能。

796 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 07:25:13.00 ID:DZIhMjun0.net
理系バカは効率とかそういう話ではないことが理解できてないwww

797 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 07:27:27.37 ID:f/po7zK+0.net
>>793
水素からFC燃料電池での発電が
35〜60%程度で

水の凍結対策で熱(ロス)が必要だから
これ以上の効率化も無理

798 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 07:32:53.69 ID:f/po7zK+0.net
>>793
電気→水素で90%(最大効率)
水素→電気で60%(最大効率)

この時点で54%なので
圧縮、輸送、冷却などのロスは
全く考慮されていないな

799 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 07:46:44.97 ID:+1q77P+t0.net
水素はインフラがヤバい

800 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 07:50:41.79 ID:1NtaYd6T0.net
>>1
値段何とかならんのか

801 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 07:56:24.92 ID:1NtaYd6T0.net
>>3
まだそのレベルかよ

燃料電池車ってのは
水素と酸素から電気と水を作る発電機をもつ自動車
電気自動車なの

802 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 08:02:40.64 ID:rLsRaask0.net
レクサスLSとほぼ同じボディサイズか
航続距離を伸ばすには大型化して燃料をたくさん積めるようにするしかないんだな

803 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 08:06:40.17 ID:pA03+0hj0.net
でも普通に利用したら600kmぐらいがせいぜいなんだろ。
スマホ料金みたいな※印ばかりの限定条件だろどうせ。

804 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 08:09:21.27 ID:m8HeAQ/80.net
EVは今後半額にできそうだが
こいつは無理
トヨタ終わり

805 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 08:10:34.91 ID:+Gt1RJKW0.net
800気圧の高圧タンクを車に積むなんて安全性は大丈夫か? 新しい時はいざ知らずタンクだけじゃ無く配管もくたびれるだろうよ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 08:11:10.66 ID:1VKwDxUD0.net
ぜめて日本全国の市に水素ステーション一か所以上あればFCVも普及する、
現状ではうちの隣町にあるだけだから今の5倍ぐらいにならないと普及しない。
大都市圏とその郊外、あとはリゾート地のそばの市街地と高速道路の全部のSAとPA
があればEVが普及する前に一気にFCVの時代になる。

807 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 08:20:01.99 ID:gEpBkfPk0.net
>>791
走れねーよ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 08:21:24.35 ID:gEpBkfPk0.net
>>795
軽自動車とおなじEVは?

809 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 08:24:13.08 ID:gEpBkfPk0.net
>>806
んな必要ねーわ

2020年12月現在
都内 水素ステーション21(移動式4)
横浜 水素ステーション14(移動式7)
埼玉 水素ステーション10(移動式3)
千葉 水素ステーション04(移動式0)

これが24時間営業開始するだけでテスラは絶滅する

810 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 08:25:38.40 ID:JGUnbCTf0.net
>>809
千葉の遅れっぷり

811 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 08:26:17.62 ID:2Z2/JpIT0.net
日本の技術はすごいからな。
経済産業省におまかせあれ!原発!高速増殖炉!三菱飛行機!造船!水素社会!
はんことFAX!世襲政治屋と世襲社長。

家電メーカーも天国から見守ってるよ。

812 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 08:27:16.18 ID:wgSiwDPG0.net
>>809
水素ステーションってそんな一気に補給できるんか?

もしくは天然ガス車が絶滅したら
バス等に回帰していくんかね。
リモートワークが当たり前になれば車つかって外出る頻度も減るだろうし

813 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 08:29:55.91 ID:cx7Uk9S10.net
まあでも冬の雪道の深夜とかこっちの方がまだ安心だわ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 08:38:38.47 ID:gEpBkfPk0.net
>>794
今現在の水素の価格は

ガソリン価格を155円/リットルとして
一般的な燃費が15.5km/リットルとすると
ガソリンなら1km当たり10円

FCVの一般的な水素消費が110km/kg(水素)だから
ガソリンとおなじ 1km当たり10円で
1kg1100円ね

っつー、適当につけた価格だよ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 08:39:31.77 ID:1VKwDxUD0.net
>>812
人口が多い団塊ジュニア世代が定年になれば自動車で旅行やレジャーに出かける機会が増えて
自動車に乗ることが増える。

816 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 08:40:53.19 ID:h+LszdKr0.net
盗難されないのがメリット

海外持ってけないから

817 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 08:40:56.11 ID:1umdrdfL0.net
燃料電池の水素脆化問題はどうなったんだよwwwwww
5年ごとに燃料電池交換とか死ぬわ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 08:43:09.53 ID:gEpBkfPk0.net
>>812
テスラだって、どうせ東京近郊をウロチョロしてるだけだろ?
ならば、おなじ24時間営業なら、5分でフル充填できるFCVのほうが便利
EVは、急速充電器があったって、電池が5分でフル充電に対応してねーからなぁ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 08:43:31.82 ID:h+LszdKr0.net
戦車とかドローンの本命技術だから
間違ってはいない

820 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 08:45:08.84 ID:gEpBkfPk0.net
>>817
んなもん、
原発はメルトダウンしない
原発事故でガンになりまくる
なみの妄想

821 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 08:46:11.31 ID:Zdf4Uurh0.net
軽トラやトラクターはどうなるのかな?

822 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 08:47:39.97 ID:Hw12XGXF0.net
>>17
広いルーフにタンク積めて使い方も毎日同じだから出来ること
燃料電池スタックは動かし続けないと管理が大変すぎてムリ

路線バスならトロリーとバッテリーのハイブリッドが最良

823 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 08:49:30.46 ID:UowsgL4W0.net
今朝の読売新聞にJRとトヨタと日立が水素燃料電池の鉄道も開発中て出てるな笑
もうこれ水素推進止まらねーわ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 08:51:23.19 ID:Zdf4Uurh0.net
水素脆化は分子レベルの問題だから解決することは困難だろうな

825 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 08:52:14.46 ID:Hw12XGXF0.net
>>818
水素ステーションの実態を知ったらムリなのわかる
給ガスの所だけ見るとガソリンスタンドみたいだけど、後ろには高圧水素の貯蔵にデカい魚雷みたいなのをスゴイ量おかないといけない

826 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 08:55:09.85 ID:gEpBkfPk0.net
>>824
お子さまの妄想だっつーの

九州大学の研究グループは2010年、

「材料中に水素が侵入すると材料の強度は低下する」とされ研究者の間では常識となっていた現象
・・・これを水素が金属材料の疲労強度特性を低下させる「水素脆化」と呼ぶ・・・

に反して

極めて多量の水素を材料中に侵入させて強度を調べると、予想に反して、極めて優れたSCC特性を示し
逆に、疲労強度特性を著しく向上させることを突き止めた

九州大学水素材料先端科学研究センター、水素で金属材料の強度が向上−水素脆化の常識を覆す新発見−
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2010/pr20100701/pr20100701.html

827 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 08:57:04.84 ID:gEpBkfPk0.net
>>825
そんなに必要ないよ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 08:59:39.24 ID:ilReA0DE0.net
トラックやダンプ、重機は水素タンクになるだろうな
用途や特性を考えると、バッテリー積むのには向いてない

829 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 09:03:22.50 ID:gEpBkfPk0.net
>>826
つづき

だから福島第一原発や、西日本のPWR原発は、配管の応力腐食割れを防止するために、定期的にアホみたいに水素ぶち込んでるんだぜ

おかげで、ブラックアウトして止まっちゃうと、冷却水から水素がブクブク沸いて出ちゃうけどね

830 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 09:03:22.92 ID:g4pKi2Ho0.net
水素の乗用車なんて日本以外で普及する可能性ゼロでしょ。またガラパゴス機械を作ってどうする。

831 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 09:08:52.95 ID:UowsgL4W0.net
今丁度いい記事読んでるからメモっといてやるわ

エアバス 2035年までに水素燃料電池の航空機事業化
ドイツ鉄鋼大手ティッセンクルプ石炭の代わりに水素を使った製 鉄プラントを25年までに完成
EU 2050年までにCO2排出ゼロ目標に向け水素を柱にすると今年7月に発表
EU 当面は石油を使わざるを得ないが将来的には電気分解で1000万トン(日本の目標の30倍)の水素を生産する計画
EU 2050年までに水素関連に60兆円投資
中国 今後4年間水素推進の自治体に270億円配布
中国 2035年までに水素燃料電池車保有100万台
上海市 2023年までに水素燃料電池車1万台保有、水素関連事業規模1.6兆円目指す
上海汽車 2035年までに水素燃料電池車10車種発売
川崎重工 神戸に建設した1000キロワット級設備で水素100%による発電に成功
川崎重工 オーストラリアで水素を生産し液化して日本に輸出
日本政府 2030年までに水素調達量30万トン1m3調達コスト30円、発電17円/kWh、FCV80万台、家庭用燃料電池530万台目指す

水素社会♪───O(≧∇≦)O────♪

832 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 09:10:44.29 ID:UowsgL4W0.net
テスラキッズ、ちょっと情弱過ぎて社会の流れに付いてけてない感じが否めない

833 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 09:13:53.41 ID:zaP8pWb70.net
>>818
テスラオーナーはほぼ全員「自宅充電はプライスレス」って言ってるから、「外でいつでも充填できる」ってアピールしても無駄だよ。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 09:15:30.98 ID:Rbq1wrs20.net
キッズはテスラ買えないのにテスラ大好きだからな
テスラが世界で一番つおいと信じている

835 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 09:15:59.35 ID:zaP8pWb70.net
>>823
鉄道や船や飛行機やバスやトラックでいくら水素が使われても、乗用車で水素が必要とされる事はありません。

なぜなら、補給する場所が全然違うから。

836 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 09:16:24.80 ID:fcR56/oF0.net
水素は水を電気分解すれば幾らでも作れる
ただそれは常圧水素なので燃料電池車に補給するために
800気圧まで加圧する必要があり膨大な電力が必要になる
また加圧すると半端なく発熱するので冷却にも電力が必要で
エネルギーの無駄の塊なのが水素燃料電池車

837 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 09:18:30.72 ID:DZIhMjun0.net
>>836
EVよりはるかにまし

838 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 09:19:38.60 ID:zaP8pWb70.net
>>831
同じ論法なら

「飛行機で航空燃料が使われてるから航空燃料を使う乗用車が普及する」
「船で重油が使われてるから重油を使う乗用車が普及する」
「バスで天然ガスが使われてるから天然ガスを使う乗用車が普及する」

どれも実現してないのは何故?笑

839 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 09:20:29.65 ID:wH6dr8ZR0.net
なんでアルファードヴェルファイアに搭載しない?
なんで自動運転カテゴリ3を搭載しない?
全然トヨタの技術を結集してないじゃないか

840 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 09:21:31.86 ID:UowsgL4W0.net
テスラキッズが駄々こねても既に経済大国世界第2位の中市場でFCV需要が生まれてしまった

もう水素推進は止められない

中国の自動車大手メーカーの上海汽車は9月13日、水素エネルギー事業戦略を発表した。2025年までに燃料電池車(FCV)を少なくとも10モデル投入することや、燃料電池の研究開発(R&D)チームの規模を1,000人以上にすること、燃料電池車(FCV)の生産・販売規模を1万台にすること、市場シェアを10%以上とすることなどの目標を掲げた。

中国政府が2016年10月に発表した「省エネおよび新エネルギー車技術ロードマップ」によると、2025年までにFCVの生産能力5万台、充電スタンド300カ所以上を整備する目標を打ち出していた。

841 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 09:23:04.74 ID:YjFjAU/70.net
水素は海水から作れば無尽蔵w ヤッタネ!
でも電気分解するには電気が必要 ショボーン
洋上太陽光発電で電気分解したら? イイ イイ
設備費どんだけかかんねん ニドメノショボーン
砂漠で電気分解なら設備費も安く済むで ヤッホー
 
と言うわけで人類は中東アフリカ中国で水素を生産し液化水素やトルエン吸着水素を産水素国から輸入する様になりましたとさ。

842 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 09:25:09.76 ID:GcVhRAaw0.net
欧州向けはこんなにカッコ良い色があるのに、日本で設定しないとは…
https://i.imgur.com/yKnHJcu.jpg
https://i.imgur.com/6y58z4y.jpg

お得意のトヨタ日本人舐め舐め作戦か

843 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 09:26:24.13 ID:70yuowSn0.net
車に水素をどういう形で積んでるの?
液体のままだったら怖すぎるだろ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 09:28:21.29 ID:zaP8pWb70.net
>>843
800気圧という超超高圧で詰め込んでる。
事故が起きたら、爆発する前に水素タンクに穴を開けて放出する機能もついてる。

つまり、事故ったら火炎放射器になる代物を積んで走ってるってことw

845 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 09:31:06.80 ID:bCJrLCA30.net
一方、ロシアわエンピツをつかった

846 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 09:43:51.45 ID:XR/RBL/U0.net
素性的に向き不向きがあるやろうね
走行スケジュールがある程度一定してる大型車には向いてるんじゃないの?

847 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 09:46:48.11 ID:ox6aiDAL0.net
まあ水素は絶対に無理
使い道は高コストも許される軍事用くらい

848 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 09:48:00.74 ID:GcVhRAaw0.net
>>847
ムリって先代ミライが5年以上も実績積んでるじゃんか

849 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 09:50:21.36 ID:0N+ZhMAY0.net
正直、、欲しいかも、、でも

850 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 09:51:05.48 ID:zaP8pWb70.net
欧州も中国も「大型商用車」や「車以外の乗り物」や「工場や発電所」での水素利用を進めようとしてるだけなのに、トヨタの洗脳が解けない信者は「だから乗用車もFCVになる!」と脊髄反射する。

御本尊のトヨタ自身、乗用車はあきらめて商用車や自動車以外の用途をメインにしようとしているのにww
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD091FG0Z01C20A2000000/

851 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 09:52:11.23 ID:noMmWeYS0.net
400万くらいまで下げて補助金200万で、4駆も出たら買うわ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 09:53:18.61 ID:zaP8pWb70.net
800万のMiraiの補助金が120万に下がったんだから、
400万の車が出たら補助金は60万に下がるよ。

853 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 09:53:49.21 ID:KqO4oT0z0.net
水素自動車の水素タンクって腐食するから一定期間ごとに交換しなくちゃならんとか言ってなかった?
改善されたのかね

854 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 09:54:22.52 ID:ox6aiDAL0.net
>>848
自治体が税金浪費して買わされてるだけ
個人に何台売れたか言ってみろや
リーフの1000分の1も売れてないやろ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 09:56:59.88 ID:14EdwsIh0.net
>>9
アムロが飽きたってよ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 09:57:07.97 ID:zaP8pWb70.net
>>853
水素タンクに15年の使用期限がある。
交換費用は200万円。

857 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 10:01:05.48 ID:YzpScF100.net
>>5
なんか雑すぎません?

858 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 10:13:27.07 ID:ox6aiDAL0.net
>>848
水素厨逃亡www

859 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 10:15:15.39 ID:xdFTb2j90.net
良い車なのかも知れんが水素ステーションが少なすぎるんで・・・

860 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 10:16:22.23 ID:z7LEtQU70.net
>>9
ミライが乗れるのは木馬だけ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 10:17:20.99 ID:HK1l6RgW0.net
>>856
もうすぐ20年に規制緩和

862 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 10:17:51.11 ID:LroFSoNW0.net
はよマツダは水素ロータリーエンジン出せや
https://motor-fan.jp/article/10016010
これで世界をぶっちぎりよ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 10:19:49.43 ID:HK1l6RgW0.net
>>847
ガソリンエンジン車が市販されたとき
馬車に乗ってるヤツがおなじこと言ってた

864 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 10:20:07.37 ID:LroFSoNW0.net
これ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2328267.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2328274.jpg

865 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 10:20:46.91 ID:LroFSoNW0.net
水素を30年に主要燃料に 目標1000万d、電力の1割分
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODC073480X01C20A2000000
温暖化ガスゼロを実現するには水素が不可欠で、欧州や中国も力を入れ始めた。

866 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 10:21:19.01 ID:scOrot3w0.net
FV=Betamax
EV=VHS
の悪寒

867 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 10:22:35.02 ID:LroFSoNW0.net
カレーや牛乳で水素増加
http://doctoralcarrasco.blogspot.com/2011/02/blog-post_09.html
カレーや牛乳は健康にいい

これ豆な

868 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 10:23:34.85 ID:HK1l6RgW0.net
>>850
欧州も中国も「大型商用車」や「車以外の乗り物」や「工場や発電所」での水素ステーションを、乗用車が利用する計画です

869 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 10:26:06.17 ID:LroFSoNW0.net
水素の発見者はヘンリー・キャヴェンディッシュ

水素風呂の発見者は藤原紀香

870 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 10:28:56.81 ID:ox6aiDAL0.net
>>863
アホ晒すなデマ野郎
ガソリンエンジンは登場して直ぐに爆発的に普及した
水素は何十年やっとんねん

871 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 10:29:41.01 ID:zaP8pWb70.net
>>868
プラグや気圧に互換性がないので無理です。

872 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 10:29:51.29 ID:LroFSoNW0.net
デナム・ハーマン     フリーラジカルの発見者
ウィリアム・ニコルソン  水の電気分解の最初の成功者
ハロルド・ユーリー    重水素発見者
ユージン・ウィグナー   水素に特定の温度と圧力をかけると金属になる事を発見

873 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 10:31:46.09 ID:LroFSoNW0.net
昔は石油メジャーの圧力がスゴかったからな
昔は石油に代替するモノを開発したら叩きつぶされた

今はガソリンはオワコンになったから自由に研究開発できる

874 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 10:36:32.63 ID:4jyBSypp0.net
これでも海外のメーカーに言わせると桁ひとつ違うってくらいに安いらしいけどな

875 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 10:38:49.12 ID:K5iu18RQ0.net
タクシーとかから普及できないのか?

876 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 10:39:41.12 ID:LroFSoNW0.net
オレたちを殺す気か

アラブ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 10:42:04.75 ID:o6HEmVkF0.net
本当はオリンピックに合わせて華々しくデビューする予定だったのにね
国策とのコラボがなくなった時点でコンセプトカー的な強みも薄れて
ちょっと可哀そうな車ではある

878 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 10:45:46.35 ID:ekYlRgE/0.net
>>874
そりゃ無理しまくりだろ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 10:46:37.13 ID:scOrot3w0.net
水素ステーションなんてご冗談でしょう

880 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 10:48:32.94 ID:Un6pMBV90.net
燃料電池には未来があるね
だって発電の細分化ができるから
使う分の電気を家庭や車で造り出す

これは巨大発電所頼みのEVには無いメリット

881 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 10:50:57.88 ID:g3rMu/z90.net
>>870
まぁ、それはEVにも言える事だけどなw

882 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 10:58:41.50 ID:Un6pMBV90.net
>>844
爆発を防ぐために放出するわけだけど、着火するとは限らないよ
バルブは逆止弁になっているし

あと800気圧はどこから?
水素ボンベの充填圧力は14.7MPa=145気圧だと思うけど

883 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 11:00:11.58 ID:ox6aiDAL0.net
>>881

EVは進化続けて2020年がEV元年やぞ
欧州メーカーから300万円切るEVが続々発売されたのは今年

884 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 11:04:49.68 ID:hQyJtoaU0.net
>>873
陰謀論よくない

885 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 11:09:11.41 ID:f9AH7S9O0.net
>>882
横だけど、新型ミライの水素タンクは70MPa対応。
満タンにするにはそれ以上の圧力が必要なので・・・。

886 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 11:12:08.14 ID:zaP8pWb70.net
>>882
700気圧のタンクに845気圧で押し込むから、充填圧力は145気圧になる。
少しは勉強してから書き込め。

887 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 11:17:16.99 ID:q6ppWMgx0.net
https://i.imgur.com/ypQ83GN.jpg

こういうのを実際の道路に埋め込めば、充電問題だけじゃなくて、自動運転も捗りそうなんだが。

888 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 11:20:33.11 ID:PnCM7fk60.net
>>876
だって裏で中国とズブズブじゃん
一神教なのに共産党と手を組むとか

889 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 11:22:48.67 ID:0N+ZhMAY0.net
>>887
テスラはそういうのの開発含めて今の株価なんよ。
鉄道も全部駆逐する位のことを考えてるのがテスラ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 11:23:53.69 ID:TF5SyiIN0.net
聖火トーチろくに作れなかったけど大丈夫か

891 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 11:23:55.66 ID:2+XRtlCx0.net
日本の税金や規制にたかって商売するのはやめろ!

892 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 11:24:40.31 ID:61eCitjh0.net
>>889
モノ作りの実力が無い証拠。

893 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 11:25:10.32 ID:PnCM7fk60.net
雨降ったらショートするし
イタズラでバールのようなもの置かれたらショートするし
歩行者が感電死するおそれがあるし>>887

894 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 11:26:58.62 ID:0N+ZhMAY0.net
>>892
今だったらどんな会社だって買収できるから問題ないやろ
自社にない技術は他社を吸収するか協力させればええだけの話
合弁会社作ってやるのでもええな

895 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 11:28:30.91 ID:HK1l6RgW0.net
>>833
自宅以外の充電器を使わないと
自宅以外の充電器の維持ができない

よけいに、水素ステーションが24時間営業したら
テスラ死ぬぞ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 11:30:43.48 ID:PnCM7fk60.net
>>894
そおかあ?
他社を買収しようとした時点で
自社に技術がないと言ってるようなものだろ
仮にテスラがトヨタ株TOBを宣言すれば
トヨタ株の値上がりを期待して投資家がどう動くかを考えたら
簡単には買収できない
裏でこっそり買い集まるとなると何年もかかる

897 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 11:34:48.24 ID:61eCitjh0.net
>>894
米国は「生産性」を資本の回転率みたいな意味にすり替え続けたツケが回ったんだよ。

飛行機と鉄道の違いって分かる?

898 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 11:36:15.30 ID:zaP8pWb70.net
>>895
テスラは自前でアメリカの幹線道路を全て網羅した充電器ネットワークを構築済み。
EUと中国のネットワークももうすぐ完成する。

899 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 11:36:41.14 ID:HK1l6RgW0.net
軽の燃料電池車で初認定/ダイハツ、公道走行可能に 2003/01/15
http://www.shikoku-np.co.jp/national/economy/20030115000270
乗車定員4人で
水素の充てん(約3分)で約120キロ走行・・を繰り返して走ることができ
最高速度は時速約105キロ
最高充填圧は25MPa


圧縮機・蓄圧器無しで、35MPaまで
FCフォークへフル充填可能な「ベルステーションmini35」販売開始
https://igaspedia.com/2019/03/05/suzukishokan-bell-station-mini-35/?amp=1

ガソリンで言えば
軽自動車燃料電池車が使う35MPaまでの水素はレギュラーガソリン
ミライが使う最高充填圧70MPaの水素はプレミアムガソリン

900 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 11:36:50.70 ID:fV68T8VR0.net
石油屋はBtoBにはなりたくないんだよ(´・ω・`)
BtoCの方が利益率高く出来るから

901 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 11:38:17.59 ID:HK1l6RgW0.net
>>898
そしてゴミになる

【中国】
中国各地、燃料電池車の振興政策発表 展開加速に期待 2020年11月19日
https://www.afpbb.com/articles/-/3316626

【EU】
EUが水素社会へのシフトを宣言。2030年までに1000万トンの再生可能水素生産を目指す 2020年08月16日
https://clicccar.com/2020/08/16/1003574/

902 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 11:38:25.88 ID:zaP8pWb70.net
で、アメリカも欧州も中国も、幹線道路を網羅する水素ステーション建設計画なんて全くありません。

物流の事業者が、自分の拠点に整備する計画だけがある。

903 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 11:38:59.53 ID:YYdccKGl0.net
中国では年間3000万台の電動バイクが売れる
累計保有台数2億台だって

桁が違いすぎる

自動車も電動化する

904 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 11:39:52.72 ID:zaP8pWb70.net
>>899
10-15モード燃費で120kmだからEPAなら50kmってとこ。
全く使い物にならない。

そもそもそれはただの実験車輌。

905 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 11:40:33.74 ID:YYdccKGl0.net
天然ガスタクシーとかあったけど
あれと同じだろ水素は

要するに大衆に売る予定はない

水素自動車自体は開発を続けるべきだろうが
それが大衆車のスタンダードにはならない

906 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 11:41:40.61 ID:HK1l6RgW0.net
つまりだ

中国でバカ売れした小型EVのような小型FCVは、FCフォークリフトで造れる

しかも、水素の充填も

圧縮機・蓄圧器無しで、35MPaまで
FCフォークへフル充填可能な「ベルステーションmini35」販売開始
https://igaspedia.com/2019/03/05/suzukishokan-bell-station-mini-35/?amp=1

907 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 11:42:16.17 ID:HK1l6RgW0.net
>>904
水素タンクを増やすだけ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 11:43:34.79 ID:zaP8pWb70.net
>>907
トランクとリアシートを潰して2人乗りにするって事ですねw

909 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 11:45:46.64 ID:scOrot3w0.net
すべてが防爆仕様w

910 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 11:46:36.34 ID:ekYlRgE/0.net
>>907
軽じゃなくなるなw

911 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 11:48:13.23 ID:HK1l6RgW0.net
>>908
そのまんま四人乗りでいける

スズキ「軽FCV」2020年市販化へ。2輪の空冷式ユニット応用
低価格でトヨタやホンダと差別化 2016年04月03日
https://newswitch.jp/p/4186

912 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 11:49:36.57 ID:57lvQ3zP0.net
まずはバスとかトラックからでしょ
メンテコストが下がればガソリンエンジン車に対して競争力が生まれる
水素チャージステーションは拠点にだけ作ればいいという楽勝条件
乗用車なんて作ってる場合かよ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 11:49:53.54 ID:2wBXmodt0.net
買わんけど、水素ステーションの場所調べたら家から30キロもあるだよね。
あと、せっかくあっても休止中ばっかりなんだわ。全国で水素車が数千台しかないからしょうがないけど。

914 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 11:52:04.17 ID:t36v53UG0.net
日本の電力事情理解していたら
水素でなければ無理なのは直ぐ解りますからね
FCV叩きは漏れなくアホ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 11:53:40.44 ID:HK1l6RgW0.net
>>912
わからんぞ

EVが、電池容量が小さい走行距離は短いが、低価格の軽自動車サイズからだったように

FCVも、低圧縮タンクで走行距離は短いが、低価格の軽自動車サイズから

かもしれん

916 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 11:54:50.67 ID:PnCM7fk60.net
>>898
なんでそれ日本でやらないんだw

917 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 11:55:48.38 ID:2wBXmodt0.net
>>898
はあ、電気自動車の充電は自宅でできるし
ラブホとか役所にもあるがな。

918 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 11:57:59.30 ID:HK1l6RgW0.net
>>916
テスラに誰も協力してくれない

水素バリューチェーン推進協議会
http://www.iwatani.co.jp/img/jpn/pdf/newsrelease/1377/20201207_document.pdf
沖縄電力株式会社
四国電力株式会社
中部電力株式会社
北陸電力株式会社
北海道電力株式会社
電源開発株式会社
東北電力株式会社
関西電力株式会社

919 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 11:58:43.18 ID:fV68T8VR0.net
電気自動車が本命だろ(´・ω・`)
まぁ燃料電池車も電気自動車の一種だけど充電出来ないんだよねぇ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 11:58:56.96 ID:scOrot3w0.net
FV厨必死だな

921 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 11:59:52.86 ID:scOrot3w0.net
トヨタはもっと仲間増やさんと

922 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 11:59:56.91 ID:PnCM7fk60.net
>>918
電力会社の株買えば?w
手始めに沖縄か四国あたり

923 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 12:00:40.73 ID:HK1l6RgW0.net
>>916
テスラに・・というか、EVに誰も協力してくれない

燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)
http://fccj.jp/jp/member.html
東京電力

水素バリューチェーン推進協議会
http://www.iwatani.co.jp/img/jpn/pdf/newsrelease/1377/20201207_document.pdf
沖縄電力株式会社
四国電力株式会社
中部電力株式会社
北陸電力株式会社
北海道電力株式会社
電源開発株式会社
東北電力株式会社
関西電力株式会社

924 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 12:01:26.28 ID:HK1l6RgW0.net
>>922
日銀が買っちゃったから買えない

925 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 12:02:24.82 ID:geh42eo80.net
>>1
水素エンジンなら良いのに!

926 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 12:03:08.10 ID:scOrot3w0.net
FVはガラパゴス化しそうだな

927 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 12:08:23.44 ID:fV68T8VR0.net
石油屋を潰さないため(´・ω・`)
ガソリン消費量は減ってるらしいしね
このまま電気自動車が広まって行くと石油屋のエネオスやらの影響力が弱まるからね

928 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 12:09:23.58 ID:ER94s3Sc0.net
>>916
マーケット的にあまり魅力ないから。

929 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 12:12:00.60 ID:ekYlRgE/0.net
>>928
市場縮小傾向でトヨタ一強だしな

930 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 12:18:42.58 ID:PnCM7fk60.net
>>924
それソースある?
電力ってディフェンシブ銘柄だから日銀が下支えする必要ないやろ

>>928
伸びしろはあるだろ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-03-02/Q6EI5IDWLU6D01

931 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 12:19:34.76 ID:fV68T8VR0.net
>>923
「ガソリン消費量が減ると原油輸入減らすから燃料代上がるぞ」と脅されてるのかね?(´・ω・`)

932 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 12:23:40.80 ID:zaP8pWb70.net
>>911
2020年はあと20日しかないぞ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 12:33:49.49 ID:Dn+5QHWK0.net
水素ステーションとは。設置場所や数、価格について
https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-hydrogen-station-place/

都市ガスから水素を作る方式を採用すれば、水素ステーションの数も増やせそうだな。

934 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 12:36:08.77 ID:zaP8pWb70.net
CO2ダバダバ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 12:42:02.71 ID:no4iywfN0.net
プリウスの怪しげなシフトレバーみたいなもんがあるが
https://twitter.com/Quicktake/status/1337239203164409859?s=20
(deleted an unsolicited ad)

936 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 12:54:16.49 ID:Dn+5QHWK0.net
トヨタの車は、
ディーラーの営業のお客様を見下すような態度が気に食わないからお断りだぜ。

水素ステーションでは単価が不明な気体の水素を補充するのか?

可燃性ガスを充填するには、学科試験や実技試験で合格した有資格者だけしか許されない危険な行為じゃないの?

937 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 12:55:20.56 ID:8/+QJP/40.net
リアルタイムで発電しながら走るのかなバッテリーはつんでないのけ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 12:56:48.64 ID:PnCM7fk60.net
>>937
燃料電池ってバッテリーなんですけどw

939 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 13:05:40.44 ID:wEaVlWml0.net
高すぎ
馬鹿じゃねーの

940 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 13:06:54.54 ID:8/ECbgNY0.net
値下げの方向で持てる技術を注ぎ込んでおくれ。

941 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 13:07:38.34 ID:t36v53UG0.net
>>927
ガソスタに水素ステーション併設されますよ
水素供給網はガソリンの物が流用できますし

942 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 13:09:50.05 ID:f9AH7S9O0.net
>>937
二次電池は絶対必要なので。
リチウム電池を積んでるよ。

943 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 13:13:38.14 ID:zaP8pWb70.net
>>940
燃料電池のコストは下がった(だから補助金も減った)のに、それを車の値下げじゃなくてレクサスベースの高級車にする方向に使ったんだよw

944 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 13:15:42.64 ID:0N+ZhMAY0.net
>>898
これが出来るとその次が電気自動車専用道路だね
そんで自動運転になると、時速500キロが可能になるわけだよな

945 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 13:15:48.98 ID:zaP8pWb70.net
>>941
具体的に何が流用できるのか言ってみろよw

946 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 13:23:09.96 ID:u0886IgO0.net
>>886
じゃあ700気圧であって800気圧じゃないんじゃない?

947 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 13:24:19.63 ID:zaP8pWb70.net
水素タンクは820気圧まで対応してるから

948 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 13:25:56.48 ID:u0886IgO0.net
でも満タンで700気圧なら700気圧でしょ?

949 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 13:26:29.91 ID:OVZer6gm0.net
>>57
お前は何を言っているんだ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 13:28:06.39 ID:tXCxhYtN0.net
太陽光パネルみたいに、世界中で開発中の水素生成パネルが
家庭での設置が進めば、水素社会になるな
家で水素を作れるようになる

951 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 13:35:34.55 ID:zaP8pWb70.net
FCVに充填するには、800気圧に圧縮してマイナス30度に冷却する機械が必要なので、家でFCVに充填するのは不可能です。

952 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 13:44:51.02 ID:ER94s3Sc0.net
>>929
>>930
日本は軽自動車とミニバンばかり売れる市場だから。

953 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 13:59:53.84 ID:PnCM7fk60.net
>>952
軽自動車の方が、技術的に難しいからなw

954 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 14:25:15.09 ID:rL2SpfbG0.net
>>781
昔セルシオにもあったよ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 14:34:44.42 ID:PXIcFhlB0.net
>>836
圧縮だけなら自然放熱でいいから冷却に電力いらんよ。
液体水素製造と混同させてるでしょ。

956 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 14:37:06.71 ID:PXIcFhlB0.net
>>864
製造エネルギーコストが怪しい

957 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 14:38:19.25 ID:PXIcFhlB0.net
>>870
初期はEVに負けてた、というか両方ともしょぼくて馬車でいーわって空気だった
トヨタ博物館で聞いた

958 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 14:40:13.16 ID:3snuWmC00.net
強引に売ろうとすると
これまで後回しにして来た
危険な分野に手を染めなくてはならない
技術者は危険性がわかるから逃げる
残ったカスが事故を起こす
これ、定番な

959 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 14:42:02.11 ID:PXIcFhlB0.net
>>886
おーい・・・

960 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 14:42:31.50 ID:QgDMhmK90.net
水素使えば従来型エンジンでもCo2出さないんだけどな
なんで燃料電池にこだわるんだろ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 14:43:56.56 ID:3snuWmC00.net
>>960
高く売りたいから

962 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 14:47:16.86 ID:QgDMhmK90.net
まあガソリンがあと30年で販売できなくなるなら
ガソリンスタンド業界は水素売るしか生き残る道無いからな

病院等の発電機もあるから全く売れないって事はないだろうけど
しかし船舶はどうするんだ?

963 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 14:47:29.10 ID:PXIcFhlB0.net
>>960
効率上げたいからでしょう
まあお高いんでしょう状態だけど

964 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 14:48:54.60 ID:0GvI4mMZ0.net
>>944
政治家の道路族大勝利か

965 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 14:50:43.81 ID:3E0nAf630.net
金持ちが愛人連れて旅行に行きたくても、スタンドがねえじゃん....

966 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 14:58:31.48 ID:zaP8pWb70.net
>>960
カーボンフリー燃料でもNOxとPMは出るだろ。

お前の家の前で「カーボンフリー燃料使ってるからCO2は出てませ〜ん」とか言いながら、トラックが一日中尻向けてアイドリングしててもいいのか?笑

967 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 14:59:34.06 ID:HcGOakXA0.net
>>659
デマツダはとっくにその捏造詐欺データ引っ込めたよw

968 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 15:01:59.23 ID:agH9+N5C0.net
水素の場合はEVみたいにカタログ
航続距離があれこれ注釈ついて
みるみる短くなるとかはなさげ?

969 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 15:02:20.89 ID:PXIcFhlB0.net
>>966
流石に水素でPMは出んだろ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 15:03:10.17 ID:2GZf78dj0.net
>>960
出来るけど効率が悪い
燃料電池よりも容積を取って出力も低い
水素の内燃機関だけのパワーはガソリンの半分くらいだったはず

971 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 15:05:11.79 ID:fV68T8VR0.net
>>944
時速500kmはやべぇな(´・ω・`)

972 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 15:05:22.71 ID:DepYhZaI0.net
早くトヨタは中国生産に切り替えなさい
愛知と静岡の労働者諸君ををこの世から消しましょう

973 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 15:08:30.48 ID:QgDMhmK90.net
>>970
半分しかないのか...

974 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 15:08:54.93 ID:oroSyzch0.net
>>800
補助金使って500万ちょいなら出始めのEVと変わらないんじゃない?

975 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 15:09:04.06 ID:2GZf78dj0.net
水素は大型の発電所とかが良いと思うんだけとなぁ
僻地や洋上で太陽光や風力発電して製造した水素を発電所まで運べば全てクリーンエネルギーになるでしょ
広大な排他的経済水域持ってるし離島とか僻地の産業にもなるんじゃね

976 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 15:09:27.76 ID:YeIVvjy00.net
>>971
そりゃ屋根も飛ぶわな

977 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 15:11:52.51 ID:PoBrvWKp0.net
またブレーキ踏んでも止まらない機能付いてないよね?

978 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 15:13:03.31 ID:2GZf78dj0.net
>>973
同じ内燃機関でガソリンと水素を燃やした場合を比べたらそんなものだったはず
既存の物を使えるのは大きなメリットだけど限られたスペースや出力と言うのを考えると燃料電池に軍配が上がるみたい

979 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 15:16:13.78 ID:GcVhRAaw0.net
まぁ、一つ言えるのはしたり顔でトヨタはEV技術で出遅れた云々、と言う奴いるけどFCはEVの遥か上位互換だから、トヨタにとってEVなんて造作もない技術という事

980 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 15:21:08.28 ID:QgDMhmK90.net
電気にしろ水素にしろ
田舎のガソリンスタンドは死ねって言ってるようなもんだからな
今後どうなるんだろう
水素スタンドに補助金出すのかな
中国は電池取替スタンドつくるんだっけ?

981 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 15:23:03.14 ID:kV8ZK5js0.net
>>979
それで作ったトヨタのEVが
テスラより高くて
航続距離短くて充電遅くて
自動運転も無いゴミレクサス

982 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 15:23:47.03 ID:AGaDoDDb0.net
>>953
貧乏人相手の商売をしたくないだけでしょ。
ガラパゴスだし。

983 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 15:27:02.78 ID:kV8ZK5js0.net
>>955
700気圧まで気体を圧縮すると
エアコンと同じ
断熱圧縮の原理熱々になるから

水素ステーションには
水素を冷凍する冷凍装置で冷やしている

984 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 15:31:04.16 ID:f9AH7S9O0.net
>>955
??
今の水素ステーションはキンキンに冷却(-30℃程度だそうな)しながら
車両への給水素をしてるけど。

985 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 15:33:05.12 ID:jw/htc5+0.net
高いわw

986 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 15:34:56.31 ID:7HDUTAbS0.net
タンクの大きさ800倍にすればいいのでは

987 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 15:36:31.61 ID:j6Q6IKX70.net
一応物流トラックあるけど水素だと非力なんじゃね
なんかそんな事言ってた様な気がするわ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 15:38:28.67 ID:PnCM7fk60.net
>>981
テスラには屋根が飛ぶ機能までついてるしな
トヨタでは敵わんよ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 15:40:57.98 ID:f9AH7S9O0.net
>>960
水素はガソリンよりも遥かに燃えやすい。
燃焼によってシリンダ内が高熱化するレシプロエンジンの構造では、
圧縮しきる前、下手をすると吸気した時点で燃焼しちゃってノッキングの嵐になる。
その辺の対策をあれこれやってると、非常に熱効率が悪くなると。

これがロータリーエンジンの場合、吸気する場所と燃焼させる場所が分かれているので、
いらんところが高熱化しにくく、比較的燃焼させたい所でさせやすい。
つまりマツダに期待w

990 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 15:50:27.43 ID:JyawflzQ0.net
これでどこかに突っ込んだら爆発するだろ?
テロに使われなければ良いが

991 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 15:51:36.66 ID:PnCM7fk60.net
レシプロでも6stならええんちゃう?
水素エンジン

992 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 15:52:44.16 ID:PnCM7fk60.net
>>990
水素タンクは銃撃に耐える強度がある

993 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 15:54:15.97 ID:JyawflzQ0.net
>>992
そうなのか
安全装置まで考えられてるなら改造爆弾化されても安心だな

994 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 15:54:56.45 ID:YYdccKGl0.net
evがどんどん安くなるのに

水素だなんだと高く売ることばかり考えてたら
誰も買わなくなるぞ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 15:55:15.57 ID:Dn+5QHWK0.net
>>989

水素ロータリーエンジンではパワーが足りずに実用性が低い
マツダは既に実証実験済みだ。

996 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 15:55:17.81 ID:ug727zqz0.net
テレビでやってたけど鉱石の真ん中はめちゃ狭かった

997 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 15:58:59.00 ID:GcVhRAaw0.net
>>995
初耳だがソースある?

998 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 16:00:55.84 ID:Rci9975n0.net
かつて水を燃料にして走る車が発明されたとき
科学者もろとも研究は闇に葬られたのに

999 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 16:02:11.75 ID:m6TzyKK10.net
止めろよ技術持ってないことがバレる

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 16:11:14.61 ID:u42/Wz/t0.net
未来って、、実際未来になったら時代遅れになってるんだから
いっそ現代にすればいいのに

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/11(金) 16:12:21.99 ID:f9AH7S9O0.net
>>1000
その名前だけはダメだっ!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
280 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★