2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【伝統文化】河野行革担当大臣「ハンコなくしたい」発言にハンコ店は…「食べていけない」 静岡市 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/09/25(金) 07:55:31.30 ID:t85xa70Q9.net
菅総理の目玉政策の一つに掲げる「デジタル庁」の創設に向け、23日初めて開かれた関係閣僚会議。その席上、河野行政改革担当大臣が日本のハンコ文化を見直す必要性について、このような見解を述べたといいます。

「ハンコをすぐなくしたい。ただハンコを押したという事実が必要なケースは、すぐにでもなくしてしまいたい」

河野大臣の発言に、110年以上の歴史がある、静岡市のハンコ店からは、不安の声が聞かれました。

栗田印房 栗田詩朗店長:「もう驚きしかないですね。印鑑制度がなくなってしまうと、職人はやることがなくなってしまう。ハンコというのは、みなさんの分身であって財産を守ったりするものなんだけれども、それがなくなってしまうのが心配です。ずっと今まで使われてきているというのは、それなりの理由があって、同じものが2個とできないんです」

ただ、デジタル化やペーパーレス化の時代の流れの中で、既にハンコの需要は低迷した状況にあるといいます。

Q.ハンコの売れ行きってどうなんでしょうか?

「うーん、ない。給付金を貰うために身分証明的なことで、印鑑登録する方がちょいちょいいましたけれども、もうだんだんなくなってきて、普通の大きい会社もハンコ自体を使わなくなってきている節があるので、本当に仕事がなくなってきてます。
 
ゴム印とかはあるかもしれないけど、それだと食べていけないから…。どうしようもないけど困ったなぁ!」

こちらは、静岡市の本通りに店を構える創業90年以上のハンコ店です。

立石印舗 速水雅子さん:「ハンコを事務的に使うのは手間がかかるからやめようという気風が出ていた。だから、そうなるのかなという感じはしていました。だけど、今までハンコに携わってきた者としては、ハンコが全然なくなるっていうことは、日本の伝統的文化がなくなることですから、すごく寂しいですよね。ハンコが守る自分の権利をないがしろにする考えもあるから、そういうのを、もう一度考えていただきたいと思います」

自民党の「日本の印章制度・文化を守る議員連盟」、通称「ハンコ議連」の会長代行を務める静岡7区の城内実衆議院議員は…。

Q 河野大臣の発言についてはどう感じる?

城内氏:「ハンコを全くなくすっていうのは、ちょっと乱暴な議論でありまして、ハンコのせいでリモートワークができないと悪者にされていますけど、そうじゃなくて、その不必要な紙の決済をなくせばいいわけですし、例えば実印が押してある場合と押してない場合とだったら、信ぴょう性とか真実性を争った場合には当然、実印を押してある方が強いわけですよね。デジタルというのは改ざんしやすいですし、情報漏洩やハッキングの被害にあいやすいですし、どうしても紙が必要だというお年寄りもまだいるわけですから、デジタルが苦手な人が生きづらい世の中になっていいんでしょうか。どんどんデジタル化するとこはデジタル化していいと思うんですけど、ハンコやサインなど選択肢も、やっぱり、残すべきだと思います」

9/25(金) 7:28 静岡朝日テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/757bcd3baf689a1755b73b30e0be2d0ba7672876

関連スレ
【デジタル】河野太郎行革大臣、ハンコ使用廃止を要求 「廃止できない場合は今月中に理由を」 ★10 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600917557/

2 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 07:56:39.03 ID:QTmBQGpq0.net
ハンコ自体がオワコンだしなぁ

3 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 07:56:53.78 ID:2cfA5RTi0.net
あんな陳腐なものいらんよね

4 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 07:56:55.99 ID:qU+N5Wm00.net
献金しないから

5 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 07:57:04.48 ID:qAA52IM/0.net
ブーメランあたおか民主

6 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 07:57:27.31 ID:uGKWwty50.net
これはしゃーない
ハンコ屋は早めに鞍替えしとけ
それが商売ってもんや

7 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 07:57:37.64 ID:21stK6Ai0.net
逆に今まで食べていけてたんか

8 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 07:57:39.26 ID:nuoY6c4J0.net
象牙の密輸も減るだろうし良いことずくめ

9 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 07:57:47.20 ID:QHTgAc5Z0.net
ですよね
シャチハタの会社とかどうなる?

10 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 07:57:50.29 ID:TGVlj3EB0.net
ネクタイ屋「せやな」

11 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 07:58:00.40 ID:IGbXiz+n0.net
>>4
輸出してないし、むしろ輸入

12 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 07:58:04.94 ID:CX8935p50.net
火病起こしてるチョッパリは大好物のチョッパリ伝統食のウンコの塊を食って落ち着け!
:

13 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 07:58:26.85 ID:56a7JyBE0.net
どうせ事務処理で使ってるの100均で売ってる中国製のハンコだろ

14 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 07:58:31.13 ID:o0GpBcxh0.net
仕事なくなる?他の仕事を探せよ
甘えすぎだろ

15 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 07:58:40.22 ID:YJNaGQTU0.net
伝統のための非効率はやめよう

16 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 07:58:55.10 ID:LZSSArLF0.net
世の中不要になってなくなったものはたくさんあるよ
ハンコやなんか、それを察知して廃業するか
工芸品分野に行くか決めたほうがいいと思う

17 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 07:59:00.36 ID:EWqSdEYN0.net
食べなければいいよ

18 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 07:59:01.66 ID:XDZqNO4d0.net
むしろ今まで潰れなかったのが不思議

19 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 07:59:17.60 ID:AsKfxVyL0.net
最期はみんなが食べていけないになるんだよね(´・ω・`)

20 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 07:59:24.00 ID:EY1tN6y00.net
むしろ今までハンコ専業でやって来れた事に感謝しろよ

21 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 07:59:27.06 ID:TUfeO0pz0.net
よーしハンコ無くして日本もサイン文化にしようぜ

22 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 07:59:56.39 ID:56a7JyBE0.net
いまどきハンコ押せだなんて中国人もびっくり!

23 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:00:19.55 ID:h5uVMU0S0.net
痴漢に押すハンコってどうなった?

24 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:00:34.81 ID:4zBrIaZ70.net
企業努力しろよ

25 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:00:40.67 ID:GMtAMuQ60.net
もうほとんどのハンコがパソコンでデザインして機械で彫ってるのに伝統文化もクソもあるかよ

26 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:01:00.32 ID:sf7ocsem0.net
ハンコなくす前に消費税なくせよ

27 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:01:01.97 ID:Of+YmJKe0.net
伝統工芸としての道を探るしかないだろ
工芸品としての価値があるとこは残れる

28 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:01:16.60 ID:mILqURHR0.net
時代の流れなんだから諦めろよ

29 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:01:16.90 ID:2PvEV4iu0.net
太郎ハンコ文化は好きだって前から言ってるけどね

30 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:01:34.15 ID:Ihru1yt30.net
海外はハンコ無しで回ってるからなぁ

31 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:01:38.45 ID:5cMHoB/q0.net
御璽国璽はどうすんだ隠れパヨチン

32 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:01:39.65 ID:TUfzToji0.net
ハンコだ!
ファックスだ!
テクノロジーだ!

33 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:01:58.20 ID:TGVlj3EB0.net
>>21
宅配や保険もほとんど自筆でしょ

34 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:02:20.61 ID:v4sgBnnk0.net
遅かれ早かれなくなる運命だからしょうがないかなという気が…

35 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:02:27.49 0.net
>>25
彫るより押すのが目的なわけたが

36 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:02:59.96 ID:Ur2valer0.net
こういう議論がいまさら出るくらい20年遅れてるお役所関係は特に

37 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:03:02.92 ID:7fetUAi40.net
1932年の女子高生が現代の女子高生と外見がほとんど同じだと話題に!今の女子高生を白黒写真にしただけと言われても信じるレベル
http://photo.crackedsidewalks.com/3I2a96/86817.html

38 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:03:05.58 ID:bdFyajVR0.net
これはハンコブーム作るしかないな

39 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:03:22.07 ID:qziFft9S0.net
自動車部品扱ってた下請けとかその技術を他の医療分野の部品に応用したり
知恵を絞って生き残ってる

40 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:03:23.63 ID:TGVlj3EB0.net
>>32
役所は書類になってる事が重要なんだよ

41 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:03:24.96 ID:XlxPqT020.net
そう言って傘張り屋とか建具屋も消えていったんやで

42 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:03:25.97 ID:56a7JyBE0.net
漢倭那國王以来いつまでも中国属国でいたい日本人

43 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:03:36.15 ID:pDMF+Zfk0.net
ホントに必要なものならなくならないから安心しろ

44 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:03:39.64 ID:b3qUgP7j0.net
実印はなくならないでしょ
無くなるのは認めで使う三文判

だって、実際意味ないもんアレ
百均で売ってるような量産判子で認証なんて冗談にもならない

ちゃんと複製が出来ない判子を彫ってる業者は残るよ

45 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:03:41.49 ID:NrTXllo50.net
議連を通じて代償措置を求めるべき

46 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:03:42.53 0.net
>>34
書道とか絵画の分野ではなくならないよ
消えるのは公的な手続きから

47 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:03:46.02 ID:3DxzLW8W0.net
>>20
確かに
日本でなきゃ20年前にはセキュリティの観点から廃止されてるだろうな
予想出来ないわけもないよねぇ、あぐらかきすぎよ

48 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:04:10.86 ID:Zom0u7y90.net
★★自民党から除名するべき議員リスト★★

(1)二階俊博(81歳和歌山三区)
 ・「北京オリンピックを支援する議員の会」所属
 ・2013年1月30日、韓国李明博大統領より「金塔産業勲章」を受章
 ・支那にたびたび訪問し支那主席に対して卑屈に頭を下げる姿が映像に映る
 ・小沢一郎の元忠臣
 ・反日教育で有名な江沢民の銅像を建てようとする
 ・朝鮮出兵の時の裏切り者金忠善の像を和歌山県に建立する
 「(在日外国人に対する参政権)実現に向け、引き続き努力する」
 「(靖国神社に代わる新たな追悼施設について)実現のために努力したい」
 「(東シナ海の日中中間線でのガス田開発問題)日本の対応に“こそ”問題がある」
 「中国の新型肺炎のことは、親戚が病になったようだと日本人は、みんな思っております」 ←★NEW!!

(3)小泉進次郎  ←★NEW!!
 ・夫婦別姓推進派
 ・大臣のくせに育休を取る。とにかく無能で休みたがる
 ・毛唐から「何の意見も持っていない操り人形」として高い評価される
 ・下半身もだらしなく40歳過ぎの芸能人とできちゃった婚
 ・コロナウイルス対策という緊急を要する重要会議を、飲み会のために欠席

(5)河野太郎(神奈川15区)
 ・父親があの媚支那の河野談話の河野洋平
 ・夫婦別姓賛成、原発反対、靖国神社参拝反対、坂本龍一と親しい等典型的な党内プロ市民
 ・特別永住者国籍取得特例法案(疑似外国人参政権)推進
 ・移民1000万人受入推進&(TX「サキヨミ」VTRで発言)
 ・秘書に朝鮮人多数

49 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:04:16.31 ID:l0Ta/+OM0.net
もう何年もシャチハタ以外使ってねーな

50 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:04:19.36 ID:1F4/N33c0.net
印鑑も何かを駆逐して今のポジション手に入れたんだろうし変わらなければ駆逐されるのは自然なことさ
それに何もかも全部無くすってことでもないだろうに

51 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:04:19.89 ID:8ezdW+xI0.net
判子なんて三文判とシャチハタがあれば事足りるし。
判子屋だってまさか判子の売り上げだけで食べてるわけではあるまい

52 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:04:37.34 ID:TGVlj3EB0.net
>>39
富士フイルムとかはもうフィルムほとんどやってないもんな

53 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:04:42.26 ID:2dVX+W6Q0.net
ハンコ屋は反日とはよく言ったもの

54 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:04:52.46 ID:VSwnMG+y0.net
コロナの影響だろ…政策とは別
同じような業界は沢山あるよ…

55 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:05:08.43 ID:le2xPATX0.net
ハンコ屋さんは厳しいだろうが、ハンコ屋守るためにハンコを続ける意味は無いかな

56 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:05:12.95 ID:qziFft9S0.net
でも日本て電子マネー促進したらさっそく不法の引き出しが増えてるじゃん
中国とかネット先進国はどういう対策とってるのかね

57 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:05:23.40 0.net
>>44
残念ながら複製できない印影はない
たとえ判子が複製できなくても印影が複製されたら意味がない

58 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:05:45.39 ID:JZhmxnj40.net
>>1
上記機関車はもう廃止され、石炭のディーラーは転職した
年貢の収めどきだ

だいたいはんこなんて何処でも買ってきて押せばいいだけの意味の無いセキュリティだ
偽装もできる

59 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:05:50.41 ID:5kTTNXKs0.net
>>52
写真フィルム一択だったコダックは破綻したなあ

60 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:06:01.79 ID:j00if7RH0.net
ハンコでお辞儀(笑)

61 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:06:13.45 ID:dMFzykjm0.net
ハンコ屋などという既得権益者に自民党支持者はいないから問題ないよ。勝手に潰れろってこと。

62 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:06:22.16 ID:vnZSbLT60.net
>>33
書かなくていい押すだけでいいからハンコは持ってたら便利なんだよ
自筆じゃだめ ハンコ押さなきゃ受け付けないってのが不合理なだけで

63 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:06:22.42 ID:68ow2QUh0.net
今まで散々ぼったくってきたと思わないんか
あの値段なんなんだよ

64 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:06:23.24 ID:eYBiUPqQ0.net
時代の流れだね

65 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:06:23.88 ID:TGVlj3EB0.net
>>56
攻撃する側に回れば、防御する必要が無い

66 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:06:31.07 ID:J8BeRuHC0.net
はい、ジミンガー始まりました

67 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:06:38.20 ID:pOaDTgbk0.net
文化とか言い出す時点でオワコン

68 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:06:53.48 ID:5kTTNXKs0.net
>>57
スキャナー+3Dプリンター登場でおわた

69 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:06:55.08 ID:pRXWwuB40.net
車が普及してきてるのに籠屋をやってるのと同じ

70 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:06:58.91 ID:BqBEFreD0.net
字だけじゃなく、家紋みたいなもんとか色々やれば

71 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:07:01.88 ID:EdBN80FK0.net
別にはんこを無くす事が目的じゃ無くてペーパーレス化の象徴としてはんこ無くすと言ってるだけなんで
はんこ押す文化が残ったとしてもデジタル印になるだけだからはんこはどっちみち無くなるんだけどね

72 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:07:11.17 ID:DuCxTN1m0.net
携帯買い替えも昔は印鑑必要だったけど
最近じゃタブレットにサイン

73 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:07:14.73 ID:bGZgOBs90.net
単なる既得権益だろ
時代の変化に対応し、職種を変えろ

74 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:07:37.54 ID:0Fkbhzk60.net
効率だけは誰も触れずに逃げててワロチ

75 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:07:39.13 ID:UvHn6EaG0.net
ハンコがそんなにすばらしいなら違う視点で制作すれば大ヒットするかもよ。手で彫るならなんでもできるでしょ

76 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:07:57.08 ID:iTwE8N490.net
効率や時代より伝統が大事

77 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:08:15.13 ID:yzkei4+d0.net
>>1
いつまでハンコで飯食えると思ってんの?

78 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:08:15.23 ID:TI6GU2bF0.net
ハンコが癌だとバレたからしゃーない

79 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:08:26.00 ID:3DxzLW8W0.net
>>56
あれこそまさに「本人認証が甘かった」という問題でさ、>>1を見直すべき理由そのものじゃないの
ハンコを本人認証扱いしてる方が危険なんだよ

あれは「ネットだから」って話じゃないから

80 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:08:31.83 ID:J8BeRuHC0.net
つか印章以外に仕事してなかったのがヤバいな
一品ものでキャラ判子とか作ればいいのに
鬼滅とか鬼滅とか鬼滅とかさ

81 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:09:09.58 ID:IZ6VGuo+O.net
>>51
年賀状印刷
お祝いや香典入れる金封販売
どれも斜陽だよな

82 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:09:15.64 ID:oj/LVxcu0.net
むしろ、今までのノウハウ生かしてビジネスチャンスとは思わないのか。
所詮その程度のことしかやってこなかったんだな。じゃ、死あるのみ

83 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:09:22.75 ID:68ow2QUh0.net
そこらの文具や買ってきて押せばオケ
てのに子供の頃から違和感ありました
誰でもできるじゃん

84 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:09:23.28 ID:oS3yL3CH0.net
既得権益

85 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:09:24.53 ID:LZSSArLF0.net
実印だけ残せばいい
実印使うことなんてほとんどないけどね
家買うときとかセレモニー感覚で

86 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:09:26.97 ID:CKjmJ6MR0.net
山梨県壊滅

87 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:09:43.56 ID:GMtAMuQ60.net
公文書をペーパーレス化してハンコ決済を電子決済にするって話で、
横並び意識の強い日本だから民間でも一気にすすむだろう

88 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:09:56.06 ID:0Fkbhzk60.net
生体認証という最強ハンコ現れたからなあ。

89 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:10:06.93 ID:AlGH1ww+0.net
銀行とかで印鑑間違えるとこの印鑑違いますってすぐ分かるけど、筆跡鑑定って日本でもすぐ導入できるもんなの?

90 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:10:17.94 ID:YoZvKkgX0.net
町のハンコ屋なんてほとんどが個人経営の零細企業だし、ハンコがなくなったら自殺者続出するだろうな。

91 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:10:23.79 ID:kmBIB+zs0.net
実印の無意味さ、知ってる?

92 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:10:39.70 ID:qoiFN53F0.net
100均のハンコしか持ってないよ。
印鑑証明も100均だし

93 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:11:02.28 ID:uI5yq+Ma0.net
>>1
いきなり「ハンコなくしたい」なんて言っちゃったら顰蹙買う罠
まずはペーパーレス、電子署名等のデジタル化を進めて行って
結果、徐々にハンコの需要が無くなっていく方向で行かないと・・・

94 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:11:07.25 ID:LK1cPph00.net
>同じものが2個とできないんです
>デジタルというのは改ざんしやすいですし
スキャナと3Dプリンタの時代にこれは無理があると思うんだが印章業界側はどういう理論武装をしてるんだろうね
手彫りだろうが業務用BANBANの機械彫だろうがスキャンしちゃえば一緒なんだけど

95 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:11:14.28 ID:wFyG0UXp0.net
なんか取材先の判子屋が尽く誤解してるな
河野は判子必須にしてる行政手続きをなくそうと言ってるだけで文化自体は好きだと言ってる
世の中のありとあらゆる押印という作業を無くせと言ってるわけじゃないんだけど

96 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:11:19.46 ID:Ni5/36rw0.net
ハンコ文化消滅でハンコ業界は規模縮小するのは間違いない
また役所が業務でハンコを使わなくなると役人への影響が大きいだろう
デジタル化すると帳尻合わせ辻褄合わせが出来なくなると思う

97 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:11:25.30 0.net
文化として残るだろう
扇子や提灯のように

98 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:11:37.50 ID:ly/rLP2b0.net
>同じものが2個とできない
3Dプリンタとかでサクッとできちゃうのが現代

99 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:11:57.29 ID:pBhwlIbK0.net
既得権益だけで今まで飯を食ってたんか?寄生虫やん。

100 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:12:04.38 ID:YlDmz+Rw0.net
観光地にある土産物的な規模で生き残るんじゃ無いのか

101 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:12:17.96 ID:GMtAMuQ60.net
>>88
生体認証は本物を変更できない(手術が必要)からいちど偽造されると何もかも終わるという欠点が

102 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:12:29.34 ID:E6WN2POI0.net
ハンコより改革するべきところあるだろうに
反論の少なそうな分野だけ改革するチキン

103 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:12:45.26 ID:68ow2QUh0.net
河野はハンコ好き言ってるから宣伝して貰えば?
すでに蔵書印を宣伝してるぞ

104 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:12:46.92 ID:b3qUgP7j0.net
>>57
と、思うだろ?
ところが意外なまでに複製が難しいんだぜ
印影複製も押圧による凹凸まで再現するのは
今の技術では無理

まともな判子+印鑑証明+自署

は、今のところ最強レベルの個人認証

ただし、これだけのセットが登場する機会は滅多にないけどな

105 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:12:47.11 ID:56a7JyBE0.net
ハンコより元号を無くせよ、誰も困らないぜ

106 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:12:49.27 ID:Kwy4IzIr0.net
つまりハンコ屋を守るためにデジタル化は阻止と

107 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:13:14.75 ID:jt/R2wUt0.net
河野が言ってるのはまず決済事務の不効率って話やろ

108 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:13:15.09 ID:EWqSdEYN0.net
>>102
朝鮮人の国外追放だよね

109 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:13:20.27 ID:u2AIWm/Z0.net
3Dプリンターの登場でセキュリティーとしての存在価値がなくなった判子w

110 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:13:30.60 ID:yhdlUg/R0.net
タトゥーシールみたいにタトゥースタンプ作れば特定の層には流行るんじゃないかな

111 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:13:40.67 ID:oS3yL3CH0.net
>>102
例えば?

112 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:13:55.27 ID:IddqmVwf0.net
デジカメが普及してプリント屋は潰れた
スマホが普及してコンデジは絶滅
こういうのはさすがに仕方ないだろ

113 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:14:01.58 ID:RWV2I81S0.net
いや、もう無理だろう。これが時代の流れだ。

114 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:14:08.44 ID:Q3RBQD0b0.net
>>1
>「食べていけない」
転職すればいいだけのこと
商売してんならそれぐらいわかるだろうが
介護職なりタクシーなり働く場所はそれなりにあるぞ

115 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:14:09.40 ID:rNQqdgLC0.net
着物や刀も消えていったんだもんなぁ
文化遺産として残せるかどうかがんばりどころだろうか

116 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:14:13.43 ID:IZ6VGuo+O.net
>>95
潮目の話だよ
公文書で形が出来たら判子文化も日常生活ではほとんど使わない様になって一気に形骸化する可能性は高い

117 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:14:20.39 ID:Ni5/36rw0.net
デジタル化するとタイムスタンプが付くのだろうけど
こうなると、あれこれ工夫することができなくなる
役人が一番困ることになる
末端役人への押し付けがどうなるか見物

118 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:14:22.85 ID:WeBDgEgj0.net
銀行はどうなるのよ?

119 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:14:43.39 ID:vgSURHGx0.net
店舗は困るだろうけど、淘汰されるべきものなら、ユーザーからしたら必要はない。
実印も廃止して欲しい

120 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:14:48.53 ID:vTqP/chl0.net
そんなもんより密回避とデジタル庁でネット投票やらない理由がないんだが?
そっちはよしてくれない?
どんどん声あげて行こうぜ

121 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:14:55.96 ID:EWqSdEYN0.net
>>118
マイナンバーカードでいいよ

122 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:14:56.21 ID:U5d6BELM0.net
>>1
痴漢冤罪に活路を求めるような業界なんて潰れてしまえ

123 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:14:59.39 ID:2xgxIXxS0.net
食べていけないって、そんな職業技術の進歩に伴って幾らでもあったじゃんな

124 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:15:05.91 ID:BwfyioJG0.net
商いの流行り廃りはしょうがないよはんこ屋に限らずね

125 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:15:11.13 ID:gv2hHKdJ0.net
ハンコいるかどうかは別として、普通に1000円のチタン製買ったわ
ありとあらゆる面で手作りより上だし、逆に手彫りの利点教えてくれ

126 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:15:14.45 ID:j2cxnkLm0.net
>>118
全部知ってるわけじゃないけど、イオン銀行はサインだよ

127 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:15:18.85 0.net
>>104
凸凹って所詮は印影の濃淡
カラーコピーの要領で複製できる

128 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:15:23.96 ID:BpNRZxRp0.net
携帯代とかハンコとかB層が飛びつきそうな枝葉末節でお茶を濁して肝心のマクロ経済政策の無策を見えなくする手口だろ

129 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:15:41.52 ID:PxYIppFf0.net
献金不足

130 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:15:41.57 ID:5kTTNXKs0.net
廃刀令で刀鍛冶が沢山潰れたみたいなもん。
ハサミや包丁に活路見出した奴だけ残ったみたいになるんかな。

131 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:15:59.29 ID:DvSQxTV50.net
認印は廃止でも実印は一定期間残るんじゃないか

132 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:16:00.65 ID:0wsehy5j0.net
>>1
ハンコ無くそうぜ、業務非効率化の象徴

133 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:16:06.16 ID:b3qUgP7j0.net
>>68
解像度が全く足りない
あと材質が違うと潰れかたが変わる
自動判別機ですらパスできない代物しか出来ないよ

134 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:16:08.52 ID:ZQ5wZJyf0.net
知らんよね
技術が進歩すりゃ淘汰される
未来を予測してどう行動するかだ

135 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:16:32.73 ID:j2cxnkLm0.net
>>123
農家と違って、国策で守る必要はないよね。
なくても困らないからな。

136 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:16:57.31 ID:O6mC9whh0.net
いや実印は残せよ

137 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:17:01.72 ID:IddqmVwf0.net
>>118
どうってすでに印鑑のない銀行はあるんだからそれに倣うだけ
新生、イオン、SBI等ネット銀は全部そうでしょ

138 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:17:14.27 ID:Gvf4/T/Y0.net
>>58
あほ

139 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:17:20.21 ID:qhT1X3xe0.net
ハンコ屋「そうだ!印章と蜜蝋を売ろう!」

140 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:17:22.55 ID:EWqSdEYN0.net
確認しましたのはんこは無駄だよな
どうせ中身見てないんだから

141 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:17:29.55 ID:JWM24Jc60.net
>城内実

ひろゆきにボコボコにされてたあほ議員か
壊れたテープレコーダーのような奴だ

142 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:17:30.83 ID:GMtAMuQ60.net
>>93
すでに公文書のデジタル化は徐々に進んでいて、ハンコ決済のところの「印刷→押印→スキャン」という工程を電子決済にしようって話だぞ

143 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:17:33.49 ID:6ucwb+G30.net
河野は無駄なハンコをやめるって言ってるだけ。
でかい組織だとよくあるだろ。
上司の承認欄がずらっと並んだ書類。
あれ、一人分で良くない?

144 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:17:36.12 ID:j2cxnkLm0.net
>>136
なんで?
ないと困るかな?代わりがきかないってこと?

145 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:17:38.02 ID:ePXjdNkJ0.net
>>104
盗めばしまいの物にセキュリティも糞も無いだろっていう

146 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:17:43.42 ID:oS3yL3CH0.net
本人認証はマイナンバーに集約してSSOであらゆるサービスに
アクセスできるようになれば良い

147 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:17:45.54 ID:QYeS3MIh0.net
こんなんいちいち忖度できない。忖度したら進歩はない。技術発展には少量の犠牲が伴う。

148 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:18:08.91 ID:uI5yq+Ma0.net
>>100
朱印だけがハンコじゃないしね

149 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:18:11.25 ID:3kBrXeYI0.net
時代に取り残されて失くなる産業なんか幾らでもあっただろう
従事者保護のために遺したりなんかされねーわ

150 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:18:17.12 ID:Gvf4/T/Y0.net
>>2
実印制度は無くならないよ

151 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:18:28.42 ID:NAVvs3/x0.net
業務には要らんが個人財産証明には残したい

152 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:18:31.47 0.net
>>133
発想が貧弱だな
印影をカラーコピーするんだよ
紙のわずかな凹みなんてどのみち平坦に戻る

153 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:19:04.24 ID:2NtB1LqH0.net
文化じゃなくて、手続き。
不要になるなら、なくせばよい。
ハンコ屋の為に、ハンコがあるわけじゃない。

154 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:19:17.02 ID:XFhYIQBF0.net
書類の承認のハンコなくしたいだけで
別にハンコ自体がいらなくなるわけじゃないだろうに

155 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:19:30.44 ID:x8oeexgT0.net
とりあえず朱肉の協会と作戦を練るしか無いね

156 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:19:39.23 ID:mp2JhpVM0.net
こんな意見に耳を傾けてるからいつまで経っても進化しないんだよ
FAX使ってるのもこんな感じなんだろどーせ

157 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:19:52.77 ID:wEc3nT2I0.net
新美南吉のおじいさんのランプでも読みなされ

158 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:20:03.77 ID:8Lgy4KWt0.net
そんなこと言い始めたらスマホで色々代替えされてしまっているからスマホ撲滅するしかない
もうハンコは消えるって数年前から言われてたんだからこれは甘え

159 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:20:21.69 ID:GilJ/44E0.net
>>52
社名を残しつつフィルムで培った技術で
利益上げてるのはほんと漢

160 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:20:25.35 ID:F1YrKZsW0.net
合理的でなくても非効率でも残すべき伝統はあるが
それは文化の話であって 事務的な作業にそんなもんはいらねえだろ

161 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:20:26.37 0.net
>>153
文化として残るよ
懐中電灯できてもちょうちんはなくならない
エアコンできても扇子や団扇はなくならない

162 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:20:28.38 ID:XZSv9urd0.net
レンタルビデオ屋が廃れていったように、ハンコ屋も消えるのは時間の問題だろ。

163 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:20:37.27 ID:VoM9glRk0.net
>>150
車の登録はもう少し簡単になっても良いと思う。

164 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:21:08.56 ID:kDZLz2TT0.net
日本の印鑑はちゃんとした物だと象牙使っていてそれを新たに輸入しようとするとワシントン条約に抵触するからな
日本の状況は国際的にも非難されているから結局印鑑は無くなる運命にあってそれが少し早まっただけの話さ

165 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:21:25.77 ID:7+1mnGth0.net
随分前から時代遅れと言われてるのに業態を見直さないのは怠慢

166 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:21:34.72 ID:k0C0JC+Z0.net
むしろハンコだけで生き残るつもりだったのか?

167 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:21:35.39 ID:wa1sLfAM0.net
こうやって古いもの守りすぎるから日本がダメになるんだよ

168 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:21:37.14 ID:wFyG0UXp0.net
>>116
うん、そこは自分もそう理解してる
この取材先の判子屋のコメント読む限り
なんか河野の発言を正しく理解してない気がしたって話
ハンコを全く無くすなんて乱暴だ、とか
個人的には珍名で判子はオーダーメイドじゃないといけない人間だから、無くなってくれると有難い
判子忘れたときに100均で買ってとかってのができないんだよね

169 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:21:40.24 ID:G+qz7anh0.net
コンビニに売ってるハンコよりサインの方が本人確認できるよね

170 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:22:01.80 ID:iFSRkl3y0.net
>>1
ベーシックインカムの検証に協力してもらえば、技術を生かす方法を見つけるのだろうか

171 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:22:09.18 ID:b3qUgP7j0.net
>>127
違う。紙の表面に凹凸ができる
光の入射角によって線の太さが変化するので
実際に押印されたものかコピーかは一発でわかる

まぁ、コピーと朱肉じゃ成分が違うから話にならない
ってのもあるけどな

172 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:22:33.05 ID:Gvf4/T/Y0.net
>>164
実印制度が無くならない限りハンコは残るよ。

173 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:22:46.90 ID:b3qUgP7j0.net
>>145
印鑑証明は?

174 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:22:50.13 ID:msz1oWhw0.net
行政だけでしょ?

175 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:22:55.02 ID:82FwpGgB0.net
ハンコ自体、もう終わりだろ
ハンコ屋さんも変わらないとダメだと思うよ。

食べていけないではなく、食べていけるように変わっていかないとね。

176 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:22:58.76 ID:Q24IfLFC0.net
>どうしても紙が必要だというお年寄り
こういう老害が一番要らない

実印があーだこーだ言ってるがサインでええやん

177 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:23:27.54 ID:AKECrT/v0.net
さすが、自己愛性人格障害の赤鬼だなw

178 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:23:32.24 ID:NWjyIczs0.net
なんだかこれだけ一般化して得手不得手も知れ渡ってきたのに
まだ3Dプリンタに夢見ちゃってる人がいる驚き

179 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:23:43.44 ID:9u5iNo/i0.net
ロウソクの火で本を読む人はいなくなったし、みんな電気で生活するようになった。紙も少しずつ使われなくなって電子化されるようになった。ハンコも同じで使われなくなるだけで、淘汰されるわけではない。

180 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:23:46.75 ID:iNctXUa10.net
いつまでも、ちょんまげ屋で食っていけるわけが無い。 既得権益がなくなればオワコンとして他業種に移るのが筋。 伝統で生きる人以外はな・・・

181 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:23:48.18 ID:JWM24Jc60.net
>ハンコが全然なくなるっていうことは、日本の伝統的文化がなくなることですから、すごく寂しいですよね。ハンコが守る自分の権利をないがしろにする考えもある

まず全然なくせってわけじゃねえし、伝統文化がなくなるということでもない
権利は権利できちっと守ればよく、また、一般に事務手続き等は、不動産契約や車の購入等ではないし、伝統文化でもない。
そういう日常的な対象業務にたいして、不相応な事務コストをかけるのが問題だってんでしょ?

そもそも、開運を看板にして伝統文化もクソもねえだろうw
開運のどこが伝統文化なんだ??www

182 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:23:54.43 ID:sNN7xaVg0.net
文書を墨と筆で書くのを廃止してペンで書いたりワープロで印字するようになっても
書道や書初めという文化は残っている。

183 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:24:08.31 ID:ViswdPvp0.net
業態転換できんもんなのかね

184 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:24:36.78 ID:x8oeexgT0.net
そもそも、ペーパーレスが進んでいるんだから、
ハンコも朱肉も、押す相手が居なくちゃどうしようもない。

185 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:24:38.89 ID:dEF6rxzc0.net
>>7
地元に客が全然いない金物屋とか靴屋があるが
何故潰れないのか謎

186 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:24:41.40 ID:Io0OrRqv0.net
会社の中の上司の承認印とか
そう言うのは無くすべきだと思うけど
もうすでにそんなの民間はシステム化がどんどん進んでるから
国がとやかく言う必要ない

187 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:24:52.21 0.net
>>171
普通紙は自然と平坦に戻る
色の再現は組合せでいくらでも似せられる
名画の贋作をみろよ

188 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:25:05.59 ID:wEc3nT2I0.net
今の時代だったら、石炭から石油への転換も無理だったと思う
炭鉱はすげー労働者いたし、石炭なら国産だったし
炭鉱労働者どうするとか、貿易赤字増やしてどうする、とかで、
結局、石炭自動車とかそういうのを開発する補助金がついて、トヨタとかは明後日な開発して潰れたと思う

189 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:25:17.39 ID:JWM24Jc60.net
開運が伝統文化っていつ決まったんすか?
開運屋さーん???www

190 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:25:19.82 ID:6If80Hlz0.net
このご時世にいまだハンコ屋なんかやってるセンス

191 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:25:28.44 ID:oRat4iQf0.net
>>174
馬鹿なの?
公正証書とか実印登録されてないと公正文書として扱われない。この制度を無くさない限り無理。

192 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:25:45.73 ID:gj6oQcN80.net
ハンコ押してくれよっ!!!

193 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:26:02.83 ID:L3DLv+Qw0.net
電子印のデザイン起こす仕事でも始めれば?
むしろビジネスチャンスだろ?

194 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:26:13.13 ID:2e1L1rbp0.net
建築関係の押印の手間無くしたらすごい時短出来そう

195 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:26:22.84 ID:fyfT4m9p0.net
>>1
昔、免許の写真不要化で、試験センターの周りの写真屋が絶滅したな。
時代の流れにその理由は無いわ

196 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:26:26.03 ID:BNASTXHP0.net
ハンコ専門店ってそんにないだろ
メガネ屋兼とかで売ってるところはメガネ屋自体が潰れていってるし

197 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:26:28.15 ID:0PI7kepk0.net
自業自得!!

さっさとハンコにチップ埋め込まないからや!

198 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:26:28.50 ID:eBz2roM/0.net
デジタル化に危機感持たずに今まであぐらかいてたの?
流石に自己責任だろ

199 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:26:35.60 ID:poKVJx600.net
そんなに行政機関との癒着が酷いのか
潰さなきゃなぁ

200 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:26:47.63 ID:iC5KxxeX0.net
>>150
署名と生体認証に早く変わって欲しいわ

201 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:26:53.69 0.net
>>189
開運じゃない
書道や俳句や日本画で印を押すのはなくならない

202 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:26:54.81 ID:7+1mnGth0.net
>>174
民間でも請求書や見積書にはんこ捺せというのは結構ある
税理士がうるさいんだと思うけど、うちは自営だけど屋号の判子はすり減って駄目になってから持ってないから
絵描きソフトで判子の印影作ってプリンター印刷で済ませてる。
そんなんでもいいんだから形骸化してるよね

203 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:26:55.96 ID:5t7MMNqB0.net
おぢいさんのランプって話し知らないのか?

204 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:26:56.62 ID:sPd+NsCA0.net
なぁに、まだ名刺がある

205 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:27:20.51 ID:7r8882HM0.net
うちの職場は電子システムで申請すると自動的にpdfが作成されて、それを印刷してハンコ押してスキャナーで読み取ってpdfで送り返してるわ

206 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:27:22.07 ID:JWM24Jc60.net
こういうことを言い出すのはどうせろくな業者じゃないだろうとHPを見てみるとやっぱり開運屋w
開運が伝統文化だとでもいうつもりか??wwww

207 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:27:24.69 ID:iC5KxxeX0.net
>>62
ああ、この意見に賛成だわ
どれでも可にすればよいね

208 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:27:30.58 ID:u/EIAsZT0.net
まあ必要ないわな
つぶれりゃいいと思う

209 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:27:35.13 ID:4WiTZHqU0.net
情を粒立てて改革足止めしようって言ういつもの手法だな

210 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:27:35.84 ID:hUVVn+gS0.net
実印銀行印があるじゃん
寧ろ認印は判子やで買わんやろ

211 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:27:42.76 ID:0PI7kepk0.net
IoTハンコさっさと作れや!

作れないなら潰れるだけや

212 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:27:59.36 ID:le8RbPi90.net
ハンコなくなったら困るだろ、。

契約においては、、日本なら印鑑登録すれば、その印鑑があればたりるけど、
アメリカでは、その都度、いちいちカネ払って公証人から認証もらうんだぞ。

めんどくさ。

213 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:28:14.61 ID:NWjyIczs0.net
一回使い切り印鑑で生き残りを図る荒業

214 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:28:29.66 ID:0PI7kepk0.net
>>62
持つのが不便や
無駄に長すぎるんや
無駄の塊や

215 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:29:17.60 ID:VFxKpxMl0.net
食べていかなくてもいい。
伝統のための伝統など排除すべし。

216 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:29:24.99 ID:fyfT4m9p0.net
>>62
親指が有るやん

217 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:30:07.79 ID:vBfBVNBu0.net
そこで「GO TOスタンプ」ですよ

218 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:30:11.21 ID:9gUhRzpZ0.net
うん、はんこいらねーやw

219 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:30:27.50 ID:glXrJSlm0.net
認め印のみサイン不可という意味のわからない事けっこう多いし、
ちょっと代わりに押しといて!という状況もおかしい

こういう悪しき慣例はやめた方がいいよ

220 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:30:37.69 ID:Puh59Yd00.net
>>4
むしろ献金してたから今まで最近も生き延びていたんだろう

221 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:30:46.96 ID:o+DidqvW0.net
ハンコマジでいらねー。サインで十分。

222 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:30:57.66 ID:slPt4e5G0.net
video kills the radio star

223 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:31:06.27 ID:zv/BduwW0.net
>>186
大臣が言ってるのは、その国の各省庁における電子決済・申請システム導入を念頭に置いたうえでの話で
民間に向けた話ではないんだよ
その民間である大企業では、あなたの言うとおり、既に導入されて久しいからシステム開発会社もノウハウ
と実績があるので、省庁への導入そのものはまったく難しくない
あとは老害の抵抗だけ

224 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:31:14.35 ID:D5AuAFRc0.net
太郎はぶち上げておいて、周りの反応を見るタイプ?

225 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:31:19.67 ID:CrME6cTG0.net
>>6
雅子はDNA鑑定屋に鞍替えすればエエ

ん、チョと違う

226 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:31:24.46 ID:SqperbsC0.net
ハンコがなくなりゃサインが必要になる
でも膨大な量にサインなんてできない
かと言ってチェックのみにしたらトラブル続出
結局ハンコの方が便利ってなるよ

227 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:31:33.73 ID:xoKy3Um20.net
静岡市は静岡県であって静岡とは思ってないから気にせんでくれ

その他、鈴岡県民一同より

228 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:31:46.86 ID:fvrxuRkd0.net
食っていけないなら転職しろよ、何でハンコ屋食わして行くために面倒臭いクソ制度残さないとならんのさ

229 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:31:47.99 ID:JWM24Jc60.net
結局伝統文化だとか分身だとか権利だとかいろいろ言うけど、自分らの商売あがるのが嫌なだけだろ。
戯言ばかりほざきやがって
開運屋なんかむしろ伝統破壊してきた張本人だろうがw

230 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:32:14.63 ID:yMidb9+80.net
大きな変化には痛みが伴うもんなんだよ!
誰も彼も救おうとするからおかしな事になってんだよこの国は!!

231 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:32:15.52 ID:poKVJx600.net
日本向けのオンライン署名サービスを始めないからこうなる
紀元前4000年から今まで何してたんだよ

232 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:32:21.03 ID:PS2TEtg60.net
>>185
地元にまさにその2つが道を隔てて並んでるが
衰退どころか1階が店の新しいビルに建て替えたりしてせ謎
古くからいるのであちこち不動産とか持ってるのかな

233 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:32:30.38 ID:dz3Jndvd0.net
>>1
ハンコが財産を守る(笑)

234 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:32:53.18 ID:LA2ZoIMs0.net
銀行印や実印まで廃止ってとこまではいかないでしょ
認印とか500円ぐらいで、今は100均でも買えるからそこまで収入になってないでしょ

235 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:32:58.91 ID:L/5L22VQ0.net
おっさんの考えだけど婚姻届や家を買う時とか個人として人生の決断をする時には印鑑はあったほうが良いと思う
普段の仕事には必要ないかな
完全には無くせないけど大幅な縮小は必要だと思うな

236 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:33:22.44 ID:o+DidqvW0.net
ハンコが日本の文化 ×
IT発達以前の文化 ○

237 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:33:22.39 ID:HrG6TjLo0.net
>>9
痴漢されたことを証明するはんこを売り出す方向に進んでいる
周りの男に押したら痴漢犯罪者にできる魔法のはんこ

これは売れるだろってことで500個作ったら
30分で売りきれたからな
商売はどこにでもチャンスは有る

238 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:33:26.31 ID:f4rwpGfs0.net
日本の伝統文化って時代遅れのものを何とか連合で引き延ばす糞文化か?
ハンコは元々中国だろ。
中国では既に使われてないぞ。

239 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:33:26.70 ID:I3nXRUB70.net
パンピーは買うでしょ
大袈裟なんだよまったく

240 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:33:38.84 ID:4DasK18g0.net
>>13
100均のハンコって中国製やったんか。
日本の工場で機械で掘っていると思ってた。

241 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:33:39.41 ID:LZSSArLF0.net
>>226
そんなハンコに何の意味があるの?

242 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:33:41.35 ID:z5YqXSUx0.net
サインよりハンコのほうが楽な場合もある、荷物の受け取りとか
それに両腕を骨折した場合でもハンコであれば対応できる

243 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:33:56.05 ID:JWM24Jc60.net
文化なら文化的な用途に残ればいいでしょ?
事務手続きは文化じゃないのでそれには必要ない
ラッダイト運動でもするつもりか?w

244 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:33:59.76 ID:7mJJsY/30.net
時間を知るだけならスマホで十分な現在でも生き残ってる腕時計を参考にできないかな

245 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:34:29.15 ID:sWpJx7n10.net
制服など学校指定品をなくせないのも街の洋品店のこういう利権からだろうな

246 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:34:40.01 ID:p7BsyM190.net
デジタル化の目的は公務員の削減

247 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:34:55.63 ID:dbgIpu300.net
河野が言ってるのは
「認印に代表される意味ない押印は廃止」
これで潰れるのは機械彫り量産判子で荒稼ぎしてた業者

一生モノの判子で商売してる業者は残るよ
まぁ全体の10%以下だろうけど

248 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:35:14.14 ID:2U2ZPb6T0.net
アホか
いつまで時代に取り残された遺物保護しなきゃならんのだ

249 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:35:50.00 ID:dmO8DfcU0.net
ハンコ技術いかした他の商売無いもんか
フイルム屋だって今は違うもん作ってるだろ

250 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:35:52.70 ID:uI5yq+Ma0.net
>>1
印鑑証明の代わりに電子署名とかになるんだろうけど
電子署名の登録料年間10000円〜15000円を払っていかなきゃならなくなるから
一般人からは文句が出そう

251 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:36:06.97 ID:tYBxNDaM0.net
気の毒だけど不要だよな
改革は犠牲の上にしか成り立たないのが現代だから
誰一人取り残さずに幸せにってあり得ない

252 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:36:13.14 ID:L/5L22VQ0.net
>>247
俺もそうだと思うよ
荷物受け取りや回覧板に押す用のゴム印は残るかもしれないけど

253 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:36:26.22 ID:EX6JE7ep0.net
芸術としては残していかないとな
技術がもったいないし

254 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:36:27.47 ID:h1v6hrIc0.net
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、ご禁制の象牙だよ
  |  ω |
  し ⌒J

255 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:36:28.79 ID:o+DidqvW0.net
押印欄とかいうクソ項目作んなよ

256 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:36:29.60 ID:O7klP2Oi0.net
自動車各社守るためにeco政策。
電機メーカー守るために地デジ化。
観光関連守るためにGoTo。
だったらハンコ守るために国主導で何かやってもいいじゃない(^ω^)

257 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:36:33.09 ID:Xx/KPxfU0.net
花押にすればいいよ。
面倒だけど真似は難しいし。

258 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:36:36.14 ID:l7ll2Jdp0.net
はんこ廃止にする


(´・ω・`)

天皇陛下のあの大きなハンコも廃止にしてから一般国民に言えよ
天皇もハンコ押す手間から解放されるじゃん

259 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:36:37.38 ID:glXrJSlm0.net
>>244
そういうのは、何か新しい使い方や売り方をハンコ屋自らが社会に提案しないとな

260 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:36:39.78 ID:JWM24Jc60.net
そもそも機械掘りの金太郎飴で認証もクソもあるかよ
そんなもんで権利守るとかあたま大丈夫か?w
象牙かどうかなんかまったく関係ないぞw

261 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:36:40.55 ID:vi3nj0rD0.net
逆に高価な印鑑は残るんじゃないかな
ステータスとして
象牙は無理だけど

262 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:36:40.99 ID:9ZkPvz8R0.net
痴漢冤罪捏造ハンコを作ったシヤチハタは潰れろ

263 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:36:41.80 ID:UUFQ0o0Q0.net
>>232
卒業のときみんな1本配られるだろ
あれだよ

264 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:36:43.10 ID:M0ocfT280.net
活版印刷や写植屋が消えたのと同じ
これも時代の流れだし商売替えするか生き延びる工夫しろよ
同人系に特化して小規模ながら生き延びた印刷屋もあるわけだし
何がしか方法はあるだろ

265 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:36:47.77 ID:P9SNyZt30.net
会社で回覧程度のハンコはすぐにでもなくせばいい
だけど実印登録し印鑑証明 不動産登記等の印鑑はどうするの

266 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:36:55.30 ID:NWjyIczs0.net
>>244
薬指の第二関節取り外すと印鑑になってるプチコブラ方式な未来はすぐそこ

267 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:36:57.60 ID:FdxVQ6CP0.net
業務効率化の妨げになってるのは
実印紙ハンコではない。
実印ハンコが電子承認に変わっても
業務は効率化されない。

いっちいち多数の承認が必要なことだ!

問題の本質を見てないアホな改革は
いい加減にしろ。

268 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:37:28.85 ID:ZUIvZdvU0.net
変化に対応できない企業は確実に潰れる

はんこ屋だから潰れる訳やないで

269 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:37:47.02 ID:E4BMLQBB0.net
新聞と同じでいずれ無くなる職業

270 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:38:24.02 ID:ZUIvZdvU0.net
>>267
ちゃんと河野の答弁くらい確認しなよ

バカ丸出しやで

271 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:38:38.78 ID:eDyIhogq0.net
それより社内の単なる認印を廃止してほしい

272 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:38:57.64 ID:5fTu4Sxr0.net
そういうとこだぞ
いつまで昭和にしがみついてるんだ

273 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:38:58.50 ID:4rqlc2gd0.net
>>1
> 信ぴょう性とか真実性を争った場合には当然、実印を押してある方が強いわけですよね。
デジタルというのは改ざんしやすいですし、情報漏洩やハッキングの被害にあいやすいですし、


いまだに議員がこんなこと言ってるようじゃね

274 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:38:59.08 ID:D5uroC0v0.net
河野ははんこ文化その物を排除したいとか言ってない行政上無駄ってだけ
第一民間人が役所に出すはんことかホームセンターの三文判が主流
むしろ刀剣みたいに工芸品として昇華したり玩具として大衆化させるいい機会

275 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:39:00.77 ID:V5Zw5L1R0.net
ハンコなくしたら銀行からお金下ろせないけど大丈夫?

276 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:39:27.20 ID:gmc8hnV+0.net
>>1
じゃあ死ねばいいじゃん
甘えんなクズ共

277 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:39:33.26 ID:9Gk5FBF/0.net
>>1
ハンコが不要なんじゃ無い

ハンコ押すだけの仕事しかしない
そんな仕事しか出来ない輩が不要なんだよ
ハンコ押すだけの部署とかいつ迄守ってるんだよ
敵を間違えるなよ
そんなんだからお前らいつ迄経っても無職なんだわ
いい加減学習しろ
騙されるな
(´・ω・)

278 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:39:56.98 ID:kgWilAPn0.net
行革担当って左遷職だからなぁ
部下も何もいないから言うだけ番長になって終わるまでが既定路線
渡辺喜美みたいにならなきゃいいですな

279 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:40:19.06 ID:Ygv5oBGZ0.net
銀行印とか実印も全部廃止してほしい
何の意味もないしサインで十分

280 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:40:34.40 ID:7BDHq6TR0.net
それより銀行借入の際の住所手書きさせるのやめて欲しい
しかも何枚もハンコは押すだけだから別に無くさなくても良いけど自筆のサインのみで済む世界が来るといいな

281 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:40:40.08 ID:le8RbPi90.net
>>247
毎日、稟議書や確認書類を何十通と確認・印鑑おしてる上司や事務員さん、、

何十通とサインしなきゃならなくなったら、同情する、、。

282 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:41:44.12 ID:CzA6KVTd0.net
印鑑消えて毎回直筆サインとか求められたら困る

283 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:42:08.41 ID:MQnrds230.net
>>1

世の中の商売には浮き沈みや構造的な変化がある。
他の商売で製造業にサービス産業、農地水産業などの特定産品等々。
会社企業の合理化リストラetc・・その時産業従事者はどうして来たか
辞めて他の産業職種に転職したよ。

印鑑のデジタル化は主に行政であると言うから減るのは行政分だな
しかも中央官庁などの許認可ハンコ行政が電子化されると、企業が
許認可で霞が関にしょっちゅうハンコを貰いに行くためだけに地方
発祥の有力企業などが災害リスクや過密その他一極集中弊害過多になって
いる過度の一極手中弊害の東京から適度に地方に分散する事の後押しにもなる
合理化効率化にもつながるだろう。それだけの効果があるなら、構造改革として
賛同受け入れるべきだ。日本全体の経済や機能の強化効率化にも繋がるんだしね。

一昨日枝野が唐突なデジタル化は受け入れられない等と有望な政府与党のIT化について
言っていたが、古くなる既得権益の擁護でまた言いそうな感じもする。少し前には
庶民の味方のはずな共産党志位が、世界最大官民格差な公務員の更に倍も給料とって
放送受信料でやりたい放題のNHKを構造改革する案に、明確に反対してみせた。
ちょっと前には先進国最低な民間賃金上げの政府与党からの賃上げ要請に連合が反対。。

そう言う明後日な事を言ってるようでは駄目だと思う。

284 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:42:13.69 ID:L4i9J5SL0.net
デジタルに対応すればいいだけじゃん

285 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:42:18.89 ID:nDUHtx4k0.net
ハンコの自動販売機ってよく見かけるけどどうなん

286 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:42:19.98 ID:JRBmbaHv0.net
>>21
>よーしハンコ無くして日本もサイン文化にしようぜ
勘違いしている
河野が言っているのはそう言うことではない
紙にペンでサインが出来るなら印鑑でも同じ事
デジタル化やペーパーレス化で印鑑を無くすと言うことだよ

287 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:42:24.01 ID:TxOmiBd30.net
内部的には、既に出勤簿以外は廃止してるっての
なぜ出勤簿だけなのか理解不能

288 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:42:32.95 ID:eeO0+r160.net
印鑑職人が何人いるのかしらないけど、
職人を守る為に悪しき因習があっても
仕方がないからな

289 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:43:13.32 ID:bhQVPK/30.net
>>275
おバカ
いやアスペか

ハンコ必須なシステムを変えろって言ってんじゃん

290 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:43:13.58 ID:QotnZVC20.net
ハンコ文化は好きと言いながらハンコはこの世に不要と言うダブルスタンダード太郎

自己保身に走る腰抜け

291 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:43:29.18 ID:zaKHNlxk0.net
保護しろって理由が 自分の仕事だからor日本の伝統(自称)だからはちょっと弱いな..

292 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:43:32.59 ID:nDUHtx4k0.net
ハンコとウンコは紙で拭かないといけんからメンド臭い

293 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:43:55.96 ID:laX7Qj3/0.net
規制のおかげで生きていける業種って

免許申請の代書屋とかも消えたなあ

294 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:44:06.23 ID:TxOmiBd30.net
>>286
そんなのは電子政府と称して何年も前から相当に力をいれてやっているが
結局のところ電子認証を嫌がる民間の零細がかたくなに紙で書類を出してくるから進まないんだよ

295 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:44:26.07 ID:011/7hy/0.net
前時代的象徴は
マイナンバーで
消える

296 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:44:46.71 ID:JWM24Jc60.net
>>264
そうなんだよなぁ
こいつらの言うこと聞くんだったら活字残して植字工も全員保護してなきゃいけなかったし、
写真フィルムの現像屋も守らなきゃいけなかったし、
パンチカード係にも配慮しなければいけなかったし、
大井川は今でも肩車で越えなければいけなかった

297 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:44:57.17 ID:HpKiAI/F0.net
印鑑登録した銀行印や実印は残しても構わんが三文判はいらん 誰でも押せる

298 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:45:05.37 ID:UUFQ0o0Q0.net
>>168
ハンコ文化なくなったらそこらで売られなくなるから忘れたとき100均で気軽に買えないじゃん

299 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:45:09.96 ID:8TaPgYJT0.net
伝統だからとか
未来技術だからとにかく変えろとか
そういう時代じゃないんだよ
何を求めて使われるのかや
それらの持つ特性や機能を考慮して
必要なら、最善だというなら1万年前からのものでも
まだ完成していない未来技術を待ってでもその判断で選ぶ
書類が何のためのものかでどんな手順や署名方法が必要かが変わるのは当然だろ

300 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:45:11.40 ID:EjxDabgD0.net
金融に関してはハンコなくさないでよい
ゆうちょみてよ
日本は現金文化でよいわ

301 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:45:32.65 ID:X34jhsgu0.net
おじいさんのランプ

302 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:45:44.62 ID:pzROz9Fl0.net
でも、実印登録してないと相続税の支払いや不動産の売買など、
困る事は多々あるわけで、本当に必要なものは残るでしょうよ。
何処でも誰でも買えるシャチハタや認印が無いからと、
ギャーギャー言う場面をなくせと言うことでは?

303 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:45:45.73 ID:tbbrNMV20.net
今の技術だと容易に偽造可能なハンコを重要書類で使いまくるのも
おかしな話だしな

304 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:45:57.26 ID:rVIjLGA20.net
gotoキャンペーンとかいらねーと思うのは、やっぱ平等じゃないからだなぁ
時代に合わない業種は変わっていくしか無いんや

305 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:46:09.51 ID:LZSSArLF0.net
>>242
荷物の受け取りもいらない方向に向かってる

306 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:46:26.82 ID:HrG6TjLo0.net
>>256
電機メーカーのための地デジ化とかアホかよ
電機メーカーは開発の負担が増えるだけで地デジ化はメリットがない
地デジ化は国が電波の有効利用のために移行させたもの 

強いて言うなら、日本の地デジ化は全国のローカル民放を守るために
あえて1兆円の血税で新しいネットワークを構築した
欧州じゃデジタル放送は衛星使って200億円程度でやってるんだけど

307 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:46:33.48 ID:oewHOLx80.net
ハンコ押してくれよ!

308 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:46:33.54 ID:adUdGRWn0.net
印鑑制度を否定してるわけじゃないよな
意味のないハンコはやめろって話

309 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:46:47.15 ID:011/7hy/0.net
しょうもないハンコくらいならサインでええやろ
完全証明もマイナンバーでいける
ハンコ屋はジョブチェンジか一部のマニア向けやな

310 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:46:56.36 ID:ZF9jQh0n0.net
>>59
企業努力が足りなかったんだろ
ジャパネットだって元は町のカメラ屋やぞ

311 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:47:10.66 ID:TxOmiBd30.net
だいたい決裁ひとつで8センチのドッチファイルにようやく収まる量とか普通だからな
こんなのPDFとかで決裁に大量に添付しても誰も読めないっての

312 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:47:19.98 ID:w34kPTC70.net
時代の流れは仕方ないよ、昔は酒屋も米屋も儲かってたけど今あのざま。変な決まりで大儲けなんていつまでも続かないよ。

313 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:47:32.96 ID:JWM24Jc60.net
>>267
それも問題なんだよなぁ
ハンコゴッコをシステムにそのまま移行しようとするのが平均的な日本の現場の発想w

そもそも責任の所在を不明瞭にすることこそが、本質的な目的だからねw

314 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:47:33.94 ID:LZSSArLF0.net
>>250
実印は当面残るよ

315 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:47:44.23 ID:WoMGPPpH0.net
日本の足を引っ張る寄生虫
さっさと消えろ

316 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:48:42.64 ID:kAOAZNtb0.net
表札屋になればいいよ
どうせ使う機械は一緒だろ?

317 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:48:50.65 ID:QTmBQGpq0.net
デジタル化を進めるってのは良いけど、
印鑑を押すのは一つの文化でもあるし、
その文化の伝統をここで絶やして良いのかと。
ハンコ掘る人も絶滅するだろうし。

318 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:49:14.07 ID:MQnrds230.net
ハンコ職人がと言うけど、象牙のハンコを削って掘り出すようなものは
恐らく残るんじゃない。需要としても文化としても。大半はプラスチックの三文判を
中国で機械で造って箱積めするようなものだろう。

319 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:49:32.28 ID:8n5Be9620.net
>それなりの理由があって、同じものが2個とできないんです

一番よく使う会社じゃ、シャチハタしか使わんけどな

320 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:49:33.03 ID:uBoBjJI+0.net
はんこう期がきたか

321 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:49:37.98 ID:YF2k4OkL0.net
判子屋ねために判子が存在してる時点でおかしい
病院も市役所も不動産契約も判子ばかり要求する日本は異常だよ
考えてもみなよ
事故って緊急手術が必要なときに
保証人の印鑑がないからと数百キロ
移動させられる苦痛を

322 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:49:39.42 ID:011/7hy/0.net
ハンコが無くなることも一つの文化と言える

323 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:49:43.14 ID:CrME6cTG0.net
>>231
赤城の山も今宵限り https://m.youtube.com/watch?v=LLbrcULTCb4

権兵衛 https://m.youtube.com/watch?v=C9GNOdej2HI

324 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:50:09.27 ID:70BIFEhK0.net
ハンコ屋食わすためにハンコ使うなんてイヤだよ
時代の流れってことで商売変えて、どうぞ

325 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:50:23.54 ID:+DggODxK0.net
>>1
時代の流れでどんな業態も駆逐されてきた
自ら変わるか、逃げるか、この二択

326 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:50:27.40 ID:WDfsXVak0.net
20年以上前から言われてるのに今更泣きごと言うな

327 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:50:41.45 ID:dbgIpu300.net
>>281
そのための認め用サイン
・同じ物を書ける
・他人が真似しにくい
・公序良俗に反しない
なら何だって良いんだぜ。
要は「俺が書いた」事さえ証明できりゃ良いんだから

俺が使ってる認め用のサインは判子押すより早く書ける

328 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:50:54.69 ID:tMU7/O1Y0.net
きた。ベラミー氏の後ろ盾だった宮永氏は会長に退き、泉澤清次氏が社長に就任した。
1年後の20年6月、三菱航空機の新体制と役員人事が発表された。海外の3拠点を1カ所に集約し、社員数も現在の半数となる700人程度に削減する。
ベラミーCDOは退任し、後任の開発責任者には戦闘機開発の技術者である川口泰彦氏が就いた。
三菱重工は、今年度の開発費を前年度の約半分にあたる600億円程度に圧縮する方針を示している。それに伴い、スペースジェット事業を大幅に縮小する。

329 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:50:55.56 ID:Q8MWqzVk0.net
薩摩本柘を作ってる鹿児島の農家が仕事を失うんか

330 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:51:02.57 ID:+hyB8ArX0.net
判子に別の用途を模索するしかないね
彫りの技術を生かせる分野に転換もいい
自分らで頑張れはあんまりだから行政が支援しなさい

331 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:51:20.49 ID:RkMJUB6I0.net
それよりお前らのチンコは役に立ってる?

332 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:51:25.79 ID:F5BvCSLR0.net
はんこ店を食わせていくために無駄なことをやり続けろってこと?

333 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:51:37.17 ID:47e/SoAi0.net
実印+印鑑証明ってのは実はかなりスマートなシステムなんだよな
サインで同様の効力を得るためには何日もかかったりするからサイン文化での重大な契約ってすごく面倒なんだよな

334 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:51:43.49 ID:JWM24Jc60.net
機械掘りは職人技でもなんでもないからなw
そして認証や権利にはまったく意味が無い。

335 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:51:45.06 ID:a2hJc6+I0.net
ハンコ屋みたいな古い産業の雇用のために低い生産性を維持してた結果、気がつくと給与水準は世界19位。OECD33カ国中では下の方とは情けない。

336 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:52:23.27 ID:8NEsQXM20.net
はんこ屋でも痛はんこ屋とか結構稼いでるのにその時の流れに乗れないアホが食えないだけだろ
痛はんこはグッズとして公式と手を組めば一定の収益も見込めるし。

337 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:52:27.61 ID:Z1JbMmqb0.net
国の機関の場合は法律で決まってることがほとんどだから
政治家が法律を変えればいいだけ
なにかっこつけてんのかと

338 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:52:39.27 ID:Lqtdy4jO0.net
21世紀も5分の1が終わる2020年まで残った方が奇跡的だな

339 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:52:45.20 ID:Q4aR1WB50.net
印鑑無くなっても直筆サインを求められるだけなのでめんどくささはそう変わらんよ

なんなら印鑑の方が楽だと思うぞ書類関係は

340 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:52:51.62 ID:s6Ad/tl00.net
床屋も写植屋も、判子屋も同じだろ?
何十万円も出して判子買ってた奴は馬鹿(笑)

よくある骨董品や原野商法やネズミ講と同様に、価値のわからない奴が引っかかる。
その本質は、心の片隅に価値=金になるとの煩悩が潜んでいる事を本人が気づけない所にある。

まあ、高卒=実際は中卒レベルの奴等の事な。
判子屋は、こーゆー奴等で稼いでただけ。

341 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:52:52.34 ID:Ug9qhN3N0.net
昔役所で住民票取るのに三文判が必要だった時に忘れて
役所の売店で買った三文判が家に6個ある

342 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:54:17.34 ID:f++mfrE30.net
>>339
馬鹿だなハンコ廃止だけで終わるわけないだろ

343 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:54:18.05 ID:UjoxBthh0.net
世界ではハンコブーム
世界では弁当ブーム
世界では寿司ブーム

徳川家康とかさ、むかしの人たちが
和紙に筆で書いた文字って
間近で見ると、すごく生々しくて、その時の感情や
生活臭、体臭まで漂ってきそうなくらい、いろんな痕跡がそこにあるんだよね
手垢、鼻くそ、フケ、手の油、指紋、髪の毛、唾液、、、
ありとあらゆる情報がそこにこびりついている。。。。

それに引き換えデジタルは、010001100101001000001010101010010 アスペかよ!

344 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:54:43.35 ID:QTmBQGpq0.net
「はんこ屋を食わすため」じゃなくて「文化を守るため」ならどう?

345 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:54:47.02 ID:YDgQN6Qw0.net
ハンコを無くすんじゃなくて、使う頻度を減らせって。

346 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:55:00.76 ID:0yrx7h960.net
時代に合わせて淘汰されるのは仕方ない

347 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:55:10.33 ID:CrME6cTG0.net
>>317
レーザー光線で額にチョンと国印を刻る

嘘をつくと浮き出る彫り物

いいわぁ〜

348 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:55:17.07 ID:8PINLWwG0.net
呉服屋と一緒で、実印とかは相当利益をのせてたんだろうね

349 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:55:25.06 ID:2tuBsNbG0.net
昔、知り合いの紹介で塗装業者とトラブルになった時も
印紙にしっかり判子押されてなくて読めず
頭にきたから直談判で裁判沙汰にしようと考えたらあっさり非を認めた事件後
家族亡くなって銀行口座凍結された時の手続きで実印や認印やら手間が酷い何なんだアレ?!
その癖にドコモ口座で勝手に現金引き下ろされたりカオスだろ

350 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:55:27.42 ID:NWjyIczs0.net
この方向で進んでいった場合ハンコ彫りの国家資格はどうなるんだろか

351 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:55:34.62 ID:LA2ZoIMs0.net
今回は省庁内だけでしょ
それがうまくいったら民間も続くだろうけど
とりあえずは取引のあるハンコ屋以外関係ないやん

352 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:55:37.49 ID:kAOAZNtb0.net
>>333
サインなら普通に印鑑証明がサイン証明に置き換わるだけだろ
うちの外人が大使館で取ってきてたよ

353 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:56:02.29 ID:qZ6/6qf00.net
相続や登記したことないやつの意見を多数派として押し切るなら反対だ

354 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:56:07.05 ID:a5dOAlE20.net
>>1
城内氏:「その不必要な紙の決済をなくせばいいわけですし」

って、えっ!
決済の証拠を電子化するってことでしょ?
なら、そこに押すハンコもいらんわ、ハンコ議連よぉ。( ´∀` )

355 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:56:08.67 ID:kF+0P3qp0.net
>>98
他国と違い偽札が作れない技術継承の基本なのになにいってんだか

356 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:56:09.03 ID:gZxwc7YR0.net
そんなん今の世の中の流れやら技術なんかから容易に外挿できる話。
そもそも合理的に考えて不要と判断されることに意外感などない。
少しづつ変わるか一気に変わるかの違いでしかない。
利権構造を守りたいだけの愚痴だよ。

357 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:56:32.66 ID:AlGH1ww+0.net
会社のどうでもいい文書の回覧で手元にハンコ無くてちゃちゃっとサインしたら、後でわざわざサインじゃなくてハンコにしてくれって戻ってきたわ

何でサインじゃダメなの?って聞いたらずっとそうしてきたし他の人は皆ハンコだから。だってよ

358 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:56:48.71 ID:4Fxjpdnh0.net
単なる利権だわな

359 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:57:02.56 ID:nDUHtx4k0.net
日本三大ンコ

ウンコ
チンコ
マ〇コ

360 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:57:12.89 ID:cw379kFe0.net
いつか来る日だと知ってたくせに
寝耳に水みたいな顔すんな

361 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:57:37.05 ID:9iiQX1bx0.net
食べていけないなら転職しなさい

362 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:57:51.15 ID:erUAb1Jt0.net
サインを書かずにハンコで済むのは手の疲労的にも時間的に便利だから
サインもハンコも削っても問題なさそうな場合では必要なくしてもいいけどハンコそのものを無くすというのはやめて欲しい
名前を手書きしたくない

363 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:57:55.05 ID:Bl0vpSj40.net
元々ハンコ屋はハンコで食ってないだろ。

364 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:58:18.50 ID:Ug9qhN3N0.net
神楽坂判子

365 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:58:28.47 ID:LJb5nxvk0.net
とりあえずハンコ擁護者は公開鍵暗号を理解してくれよな。

366 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:58:36.55 ID:Lqtdy4jO0.net
本来なら2000年のイット革命のときに縮小していくはずだったもの
もう20年前だよ

367 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:58:37.09 ID:v7kRF5Tx0.net
でもね、日本に来た外国人観光客は自分の名前を漢字に
置き換えてハンコにするのが楽しいんですよ

368 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:58:40.53 ID:QTmBQGpq0.net
>>349
>その癖にドコモ口座で勝手に現金引き下ろされたりカオスだろ
デジタル化の弊害だな。

369 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:58:43.06 ID:CzA6KVTd0.net
日頃から文字を書く生活をしてる奴はサインでも良いだろうけど
ほぼ文字を書く事の無い俺のサインは10年後物になっている可能性が高い

370 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:58:48.69 ID:7jrO9glh0.net
まずマイナンバーとか住基とかなくしなよ
一回綺麗にしてくれ

371 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:59:26.39 ID:07xG/YRY0.net
>>350
世界中回ってハンコ文化を広めりゃいいんじゃね?

372 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 08:59:29.04 ID:9zt72A6U0.net
>>352
サイン証明取るのも厄介だそうだよ
印鑑証明みたいにカードがあればいいってもんじゃないしましてや委任状持って他人がなんてわけにはいかない

373 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:00:11.67 ID:Q4aR1WB50.net
そもそも紙の書類を無くせばハンコ使わずに生体認証で本人確認ができるわけです

情報保護が課題だが

374 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:00:12.88 ID:GGCzLIYd0.net
>栗田印房 栗田詩朗店長:「もう驚きしかないですね。印鑑制度がなくなってしまうと、職人はやることがなくなってしまう。
その職人の仕事を守るために日本中の人が迷惑している
>ハンコというのは、みなさんの分身であって財産を守ったりするものなんだけれども、
自分以外の物品で自分を証明しようとするから詐欺事件の温床になっている
>ずっと今まで使われてきているというのは、それなりの理由があって
ハンコ議連に献金して実印制度を継続させ日本中の人に多大な迷惑をかけてきただけなんだよ

375 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:00:14.83 ID:Nbb/zJNm0.net
>>1
デジタルが苦手っていつまで言ってんだよ・・

376 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:00:14.88 ID:kx2DxYxt0.net
明治になって職を失った仏師や金工師が、明治の超絶技巧の工芸品を産み出した

腕とアイデアがあれば、食いっぱぐれることはない

377 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:00:20.27 ID:p55+W8Ff0.net
時代と共に衰退するものは仕方ない

378 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:00:20.43 ID:kF+0P3qp0.net
>>356
それが出来ないから盗む国が生まれるんであってて技術の訓練が創造性と脳の発達に結び付いているってことを忘れるなよ

379 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:00:20.64 ID:erUAb1Jt0.net
>>368
このレベルの国がハンコを電子にとか笑える
電子ハンコで銀行預金引き出され事件置きそう

380 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:00:27.66 ID:IZ6VGuo+O.net
>>168
珍しい名前は判子の自販機じゃ対応してないのかな?
最近結構見かけるから待ち時間さえ妥協出来たら自販機は増えるかもね

381 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:00:48.87 ID:cZggXCuF0.net
しょうがないよ!時代の波に飲まれて死んだと思え!
それが意味のないハンコを作り続けたお前らの末路だ!

382 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:00:55.68 ID:5SPkVzx20.net
自然淘汰だろ
別の事業をさっさと考えないと

383 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:01:13.03 ID:JKD1mCmf0.net
おまエラだけじゃねーんだよこの手の問題は
嫌なら職を変えろや

384 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:01:25.40 ID:uMolaJ1S0.net
消えた本屋だってCD屋だって消えたくなかったと思うぜ

385 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:01:29.02 ID:2tuBsNbG0.net
>>350
もう朱肉じゃなくて個人の判子に合わせた特殊なインクで識別できるようにするとかしかないよね
しかし特殊インクを何億種類も作り経年劣化に耐えうるなんて無理だし
判子にチップ埋めて顔と手紋登録して認証する流れになるかもな

386 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:01:29.50 ID:ek0Icthr0.net
会社とかで使わないって言ってるだけで個人の用途は無くならないだろ
まーそもそも普段から売れてないんだったら会社のハンコ無くなるところであんまり売り上げ変わらない気が

387 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:01:34.83 ID:0Jl9xWet0.net
この書類に全部サインすんの!?手があああぁぁって日がくるな

388 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:01:55.69 ID:mJEwP6HQ0.net
>>1
ハンコ無くしたって承認は必要だろ
証明書付き電子承認なんてもっと高くつくぞ

389 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:02:08.08 ID:b3qUgP7j0.net
>>334
機械彫り業者も二種類あって
本当に機械彫りだけと、機械彫り後に職人が手修正かける
業者がある。
完全手彫りだと時間と金がかかるから
普通は機械彫り+手修正だろ

開運なんちゃらとか能書きだらけのボッタクリ業者は
機械彫りのみで品質の割りに高価だから避けた方が吉

390 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:02:26.22 ID:0cx5VsOj0.net
既にハンコで食えなくなってきてるならしょうがないね

391 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:02:36.56 ID:Vf4r2/qe0.net
選挙で野党に入れようぜ

392 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:03:08.26 ID:AlGH1ww+0.net
実印銀行印と認印は別で考えようぜ

393 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:03:09.56 ID:mJEwP6HQ0.net
>>386
まあ企業は大体カウネットとかだもんな

394 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:03:30.22 ID:erUAb1Jt0.net
>>387
画数の多い人は地獄w

395 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:03:35.91 ID:0rmQKg3U0.net
管理職になるほどハンコがでかくなる
ハンコはジジイの生き甲斐なんだよ

396 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:03:45.19 ID:cZggXCuF0.net
ハンコ業界とか一瞬で潰れるのは予期できただろーに
業種を変えておけよ

397 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:04:05.07 ID:452AA9ZI0.net
議員連盟が有るってことははんこ利権が有るのか

398 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:04:35.24 ID:GA7iR7aU0.net
方針転換するしかないだろ
若者向けに文化を作る

399 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:04:42.41 ID:/jI7uifb0.net
はんこ議連のクズっぷりがよく分かる動画

ひろゆき×はんこ議連会長代行が討論!
https://www.youtube.com/watch?v=DUJMxXYEqLo

400 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:04:52.85 ID:iVCLZW/j0.net
>>98
じゃあ作ってみせて

401 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:05:03.31 ID:mJEwP6HQ0.net
>>380
ゴム印はPCとレーザーとかの機器で印刷するみたいに作れるんじゃないかな

402 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:05:17.08 ID:mA8ex5EQ0.net
ハンコは無くせばいいが
はんこ屋の技術と生活を
守る方法を先に提案しろや

403 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:05:24.19 ID:JC24UdSI0.net
>>1
こんなことにしか頭が回らないのか
やはり三代の政治的欠陥DNAだな

404 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:05:32.87 ID:VdfaK+z/0.net
公的な証明書としてのハンコは無くなるけど
そのほかの用途としては残るんだからそういうニッチの需要を全国から掬い上げてやれば商売はまだまだ可能でしょ。
オンラインで販売してるところは実店舗でやってるところよりも安くて対応も早いぞ。

405 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:05:42.92 ID:rCDa/E9o0.net
河野一族 「河(ハ)」朝鮮人一族

河野太郎の国籍法改悪で莫大な血税が韓国中国に盗み取らせている。
国籍法改悪は極左の河野太郎と千葉景子、辻本清美が連携して強行突破した。

406 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:05:54.96 ID:HJiPHfZm0.net
↓安西先生が一言

407 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:06:20.37 ID:QTmBQGpq0.net
>>379
デジタル化の危険性にどこまでも対処するならともかく、
今回みたいにゆうちょ銀行等の不正送金があれば、
警鐘を鳴らされたと解釈せざるを得ない。

408 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:06:42.29 ID:5SPkVzx20.net
社印とか銀行印とかは残るやろうがそう何度も作るもんでもないがな

409 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:06:52.60 ID:9GVLQkwT0.net
>>1

ハンコが問題なんじゃないよ、決済すべき人が多すぎるんだよ。
決済人半分を目指すべきだね。

410 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:07:20.09 ID:t0sbGRlY0.net
下らないな
河野の前に献金の列が出来て終わり
この調子だからずっと日本は世界から置いてかれてる
誰が悪いでもない、日本の風土だよね

411 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:07:43.58 ID:Qwww7AB50.net
観光客の良いおみやげだったんだが

412 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:08:26.15 ID:CrME6cTG0.net
>>331
 https://m.youtube.com/watch?v=PA_uw20Qc38 木彫りの人形 https://m.youtube.com/watch?v=1NlrV9qfXkQ

413 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:08:50.69 ID:2tuBsNbG0.net
>>389
ラジオでやってるアレなww
判子で運気上がったとか霊感商法に引っかかるはずなのに
限定販売とか消費者センターとか動かない謎

414 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:08:57.65 ID:ZjVzf6zN0.net
>>21
サインも印鑑証明のように登録しなきゃならんのよ?

415 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:09:06.71 ID:n+MILWWe0.net
ハンコ押すのが主な仕事だから無くならないで欲しい

416 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:09:08.24 ID:dbgIpu300.net
>>394
サインと氏名は一致する必要はない
「5chすき!」
でも良いんだよ(自分さえ良ければ…)

417 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:09:35.63 ID:+fW2qTXo0.net
古い後進国産業にしがみつくカッペははやくうえてくたばれ

418 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:10:22.31 ID:N3vzWF2k0.net
選択させればいい
うちの母親パーキンソン病になって手が震えてサインできないからハンコの方が便利だ

419 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:11:40.66 ID:d2znvaUY0.net
>>415
あんたもテクノロジーに仕事を奪われる側だよ。

420 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:11:56.90 ID:OPdXGezU0.net
判子なんかアナログの象徴のひとつだ
なくさない限りDXなんて無理無理

421 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:11:58.33 ID:Q4aR1WB50.net
無きゃ無いで書類の処理が糞めんどくさくなるのだが

422 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:12:07.87 ID:UjoxBthh0.net
日本の役割は、古今東西、世界最先端のものも
過去のものもすべて同時に共存させる懐の深さ、物持ちの良さでしょ
共存させることによって、またさらに新しいものが生まれる発想の土壌になる

アメリカや中国では、いっせいにすべて新しいものに入れ替わり
古いもの、負けたもの、弱いものは、リンチ、いっせいに排除、虐殺される。
勝てば官軍。

過去に、日本という国は、世界中のそうしてこっそり逃げてきた人たちが
日本に逃れてきて、こっそり血をのこしたのではないのか?
それが世界中の神が集まるという出雲大社のお話とか
八百万の神という意味の根底にあるものなのでは?

ハンコはちゃんとのこしたほうがいい。かといって世界最新鋭の最先端の
発想も実験もどんどんトライしたらいい。

伝統的な着物がいまだに普段着として着られる日本社会って
そうとうすごいんだよ。世界中のファッションも自由にまちなかで
普段着として一流ブランド品でもなんでも自由に着ても
犯罪にあわないし、偏見でからまれたりもしない。自由、
他人の表現にいちいち白黒暴力で攻撃してこない、受け入れられるスルーできる懐の深い国。

423 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:12:09.86 ID:1EOvzkjP0.net
医師会 タバコやめたい
タバコ農家 食べていけない

大麻くん 大麻やめたい
大麻農家 食べていけない

田代まさし
清原和博    薬やめたい
他多数   
極道
北朝鮮 朝鮮民主主義人民共和国  食べていけない

424 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:12:29.60 ID:kAOAZNtb0.net
最近は役所の方が脱ハンコは進んでる気がするけどな
大体の書類は「署名あるいは記名+押印」になってるし

425 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:12:40.93 ID:NoyNWsix0.net
ハンコなんかより、外国人管理。旗振り役になって欲しかった。紅のよう兵の子だからダメなのかな。

426 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:12:43.63 ID:vGmhgRHT0.net
前から言われてたじゃん
危機感抱くの遅いよ

427 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:12:53.23 ID:n+MILWWe0.net
>>419
悲しい…

428 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:13:01.71 ID:ZKVr3xLn0.net
>>1
判子好きだから河野太郎嫌いになったよ
だって判子は悪くないじゃん?
時間がかかって効率悪いのはそれをやってる側じゃん?
判子押さなくなってどれくらいの時間が短縮できるっていうのを
検証もしないでいきなり判子なくせって横暴じゃないの?
うちなんて電子決済にしたのに揃える書類が増えて面倒になった仕事もある
これに判子押すかどうかは全く絡んでない

429 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:13:36.18 ID:zaKHNlxk0.net
重要書類は拇印でいいだろ
セキュリティ遥かに高い

430 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:13:56.79 ID:9ePBJilI0.net
経理の書類とか何十枚も確認印を押すような書類に全部サインとかめんどくさいし判子もOK逆もしかりだけでいいと思うわ
判子屋がいくら職人技で変な字体の判子作ってもどうせその職人技というやつで全く同じ判子複製出来るんだろうしセキュリティも何もない

431 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:14:27.75 ID:UjoxBthh0.net
これの行き着く先は、
人間の肉体はアナログの最後の砦、お社

これを明け渡すことになる

コウ機動隊とかいうアニメ、みたことないけど、こんなようなことが
テーマなのでは?

432 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:14:31.29 ID:IsZUyJ9C0.net
そこで生活保護だろ
今回は政府のせいで廃業なんだから

433 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:14:42.88 ID:KI4prCFZ0.net
>>310
家電量販店の魚籠や淀は他の家電専売の量販店て違って
カメラも扱ってるから不況に強いらしい
カメラ買う奴はレンズとか高くてもフツーに買うから
今でもカメラ売り場は店の一番目立つとこなんだと

434 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:14:53.09 ID:EaUVFil60.net
行政手続きのなかのハンコは廃止しようって話なのにまたミスリードしてるw
さすが 静岡「朝日」テレビ

435 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:14:56.98 ID:qhVS9ljV0.net
段々ハンコの需要が無くなってきてるのに新しいこと試さないのが悪い

436 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:15:33.09 ID:21zIEw6f0.net
使い勝手の良いインク使って拇印で良いじゃん
勿論指紋認証&暗証番号でデジタルもオケーでさ

437 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:15:55.03 ID:8KeGbTRu0.net
>>2
分かる

438 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:15:58.81 ID:mzIyRBVR0.net
ハンコは日本文化、電子ハンコの普及の方へむしろ進めてほしい。電子花押でもいいし、弟子サインでもいい。

439 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:16:06.90 ID:Ay5cRogy0.net
>>429
指紋はもはやデータとして使える個人情報なので
コピーできるような形で使うこと自体がセキュリティゆるゆるだわ

440 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:16:32.35 ID:Bh4VRPiF0.net
承認者やら、ハンコ押すべき人が限定されている場合はデジタル化有効なんだろうけど
不特定の申請とかだと、いろいろと悪用可能というか、セキュリティの問題は出る

そもそも100%安全というのはないわけだし、使い分けはしてくれとは思う

デジタルには限界がある

441 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:16:37.44 ID:DAIPk70a0.net
>>53
日本の伝統を無くそうとしてる方が反日だろ

442 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:16:41.42 ID:CP8Evt+F0.net
社会の変化に伴って
無くなった職種なんていくらでもある

443 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:16:41.92 ID:gNeU7l/Z0.net
この人は石炭業者の為に今も石炭使ってるのかね

444 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:17:17.18 ID:d2znvaUY0.net
電子的な鍵として使うとか、そういう方向なら、
ハンコが認証の役割を担い続ける道はあるかも。
IDとパスワードじゃ不安だからね。
でも、朱肉を着けて押すのは消える。

445 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:17:24.68 ID:3nMA47gZ0.net
携帯電話、レジ袋、印鑑、
特定業界を攻撃する資格は政府にあるの?
そんな事より減税しろよ高過ぎるんだよ
新幹線もフランスの三倍だよ

446 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:17:35.77 ID:uCtaWn400.net
書類に全部サインするのって疲れるぞ
サインなしでハンコだけでいい契約書にしてくれよ
フルネームでサインして横にハンコ押してくださいって何やねん

447 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:18:33.37 ID:8TsHeWHe0.net
サインにするの?

448 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:18:52.73 ID:rjeRJo2x0.net
消される皇室、消される地銀、消されるハンコ

449 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:19:38.03 ID:xLYrg3Fp0.net
>>434
それ。
役所の手続きの中で不必要な決済ハンコをなくすと言ってるだけだし、ごくごく当たり前のことだと思うけど。

450 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:19:46.26 ID:NpCmkNs20.net
3Dプリンタが普通に買える時代に判子はあかんやろ
本人確認の足しにならへん

451 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:19:59.81 ID:3nMA47gZ0.net
利権マネーを貰えるところから取っているからこうなるんだろう?

452 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:20:04.91 ID:6QYfvGT80.net
もうハンコとか古くないかい 日本はいつまで経っても新しくならないな。とりあえず天皇制廃止から始めていこうよ

453 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:20:35.62 ID:KLpC3qmm0.net
ハンコを廃止して花押を復活させよう!

454 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:20:38.69 ID:3nMA47gZ0.net
マイナンバーと電子押印で誤魔化しが出たりしないのか?

455 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:20:43.28 ID:z0sYtoco0.net
はやく業態を変えないといけないねぇ

456 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:20:51.82 ID:s4D4utB30.net
もっと強引に禁止でいいだろ
でないと老害が使い続けさせる

457 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:21:01.77 ID:LXA1I1rn0.net
大っきいのんが拇印なら

458 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:21:13.82 ID:GXwvNDjz0.net
>>450
3Dプリンタいくらすると思ってんの

459 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:21:14.37 ID:w2Pocz460.net
だいたい民間契約の実印制度なんか簡単に無くせないし手掘りなんかそっちが主戦場だろ?
そこまでして政権批判したいのか?

460 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:21:51.94 ID:Tfn+ejDA0.net
いいこと考えた
QRコードのハンコ作ろう

461 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:21:58.24 ID:d2znvaUY0.net
書道は今だにやってる人いるんだから、無くなりはしないと思うよ。

462 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:22:00.61 ID:ngidkmI20.net
転職しろとしか

463 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:22:14.53 ID:sh9fSALq0.net
>>449
印鑑証明が必要なものまでなくせとは言ってないしな

464 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:22:17.28 ID:wx2SnW5r0.net
スガヤメロ

465 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:22:24.61 ID:z0sYtoco0.net
趣味で印章つくるひといるでしょ。

466 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:22:26.53 ID:ySb5XTy10.net
>>1
>栗田印房 栗田詩朗店長
少なくともこいつは店たたむべき
河野の言う判子無くしたいを、印鑑消滅と超拡大解釈する無脳は商売するな
パヨクカスメディアの常套手段に乗ってる時点でクソ確定だが

467 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:22:34.65 ID:fk/b9S8V0.net
>>452
天皇制廃止を訴えてる奴らが何故か憲法改正に反対してるから無理じゃね

468 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:22:45.39 ID:X4qJZoZv0.net
役所のハンコはちょっと多すぎるからな

契約書のハンコは無くならんし
テレビ朝日の悪意しか感じられない

469 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:22:53.26 ID:Zemk+ow80.net
ハンコ店ざまあみろ

470 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:23:04.47 ID:m6nMks5c0.net
デジタルはんこも出てきたし、はんこ屋や職人は淘汰消滅やろ。

471 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:23:11.56 ID:PWr82xHB0.net
だからこの硬直化が日本をダメにしてんだって
確かに無駄は必要だが、生産性とのバランスで中韓に
勝つには、まずこの昭和脳から脱却しないとダメ

472 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:23:24.25 ID:+SeuWwar0.net
ハンコなくなるとか泣き騒ぐ暇あったら
ブルートゥース・ハンコとか開発しろよ
クソジジイ共

473 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:24:28.98 ID:ivofLEVL0.net
どうしても残したい人のためにハンコ税を作ろうぜ
押印1回で100円な

474 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:24:34.03 ID:OPdXGezU0.net
物理的な行為が生じるからリモートワークには不向き
なくしたい、ではなくなくさなければならない類いのものだ

475 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:24:42.51 ID:sh9fSALq0.net
>>465

https://mobile.twitter.com/konotarogomame/status/1308913702394122247

いるなw
(deleted an unsolicited ad)

476 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:26:19.15 ID:e0nu4Gyd0.net
>>471
つまり昭和生まれがみんな死ねばいい

477 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:26:31.38 ID:3nMA47gZ0.net
セキュリティが甘過ぎて色々危ないのだから、
まずそちらを強化しないと駄目
印鑑を無くせば良い、は役所の中だけとか企業の中だけで
やれるようにすればそれで良いと思う

478 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:26:41.64 ID:7uL3/HpL0.net
業態変更しないとそうなるわな
さっさとデジタル認証局立ち上げていればよかったものを

479 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:27:38.69 ID:Ip5RtP1v0.net
2020/9/25
 全省庁 はんこ廃止を 河野行革相が要請
 河野行政改革担当相は24日、全省庁に対し、行政手続きで「はんこ」を使わないよう事務連絡を出したとの事。
 この中で河野行革相は、行政手続きで「はんこ」を使わないよう求めるとともに、「はんこ」を押す手続きが必要な場合は、その理由を回答する
 よう求めているとの事。
 年間1万件以上ある行政手続きは、月内を期限に、それより件数が少ない手続きは10月の上旬までに回答するよう期限を設け、7月に閣議決定した
 規制改革実施計画では、「はんこ」の廃止を含む手続きの見直しを年内をめどに求めており、今回、河野行革相は3カ月前倒しした形。
※省庁の様々な行政手続の公文書にはそれぞれの部署の上長の承認印や担当印が必要な筈である。はんこを廃止し電子決済などにしてしまうと国家
 公務員資格を持つ物以外の国会議員が勝手に承認・決済する事が可能になる。安倍内閣が「7月に閣議決定した規制改革実施計画では、はんこの廃
 止を含む手続きの見直し」を閣議決定した背景には、森友学園設立時の様々な決済文書の改ざんを安倍晋三あるいは河野太郎の出身派閥の長の財
 務相の麻生太郎が指示した事が報道されている。はんこによる承認印のない行政文書が出回ると脱官僚・縦割り行政の打破を表明する菅内閣が主
 導的に行う様々な愚策としか思えない政策を各省庁が実行する際に責任逃れや公文書の改ざんが行いやすくする為の要請と言わざるを得ない。

2020/9/25
 コロナ接触確認アプリ 確認無しで「接触の可能性あり」と通知
 新型コロナウイルスの「接触確認アプリ」で、感染者との接触が確認されていない利用者にも「接触の可能性がある」と通知されていたことが
 分かり、厚生労働省が修正版の配布を進めているとの事。
 スマートフォン用の接触確認アプリ「COCOA」は1メートル以内に15分以上いた利用者どうしのデータを記録し、一方の感染が確認されると相手に
 「濃厚接触の可能性がある」と通知。
 厚生労働省によると、23日までに1740万件余りがダウンロードされているが、「通知が届いたのにアプリを起動しても『接触なし』と表示される」
 といった問い合わせが先月以降、合わせて数千件寄せられていたとの事。
 厚生労働省は当初、「本人が不具合と誤認している可能性もある」としていたが、その後の調査で、「1メートル以内に15分以上いた」という条件
 に該当しない人にまで通知が届く仕組みになっていたことが判明。
 厚生労働省はiPhone用のアプリについては24日から、Androidについては近く修正版を配布することの事。
※厚生労働省が配布しているスマートフォン用の接触確認アプリ「COCOA」は以下の不具合と問題点を抱えている事が発覚しながら、未だに今回の
 不具合が確認されている。
 今更、「デジタル庁」なる時代錯誤の省庁を設立する事が目玉政策の安倍内閣を継承する菅内閣の行う様々な政策に期待など一切できず来る第49
 回衆院議員選挙では政府与党自由民主党と日本国憲法で禁止されている政教分離を平然と無視し宗教法人創価学会の支持を受ける公明党並びに
 それらの政党に媚を売り、政府与党が提出する法案に賛成し続ける日本維新の会が公認・推薦する候補者には一切投票しない事を強く勧める。

480 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:28:08.22 ID:PWr82xHB0.net
やっぱり賢い人は変化に柔軟に対応しないと
職業を変えてでも最終的には生き残れないんだよ

481 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:28:31.03 ID:3nMA47gZ0.net
役所で押印が多いのは暇だからだろ?
最終責任者だけ押印、あとはサインで良いだろう?

482 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:28:34.89 ID:Ip5RtP1v0.net
>>479
厚生労働省が配布しているスマートフォン用の接触確認アプリ「COCOA」の不具合と問題点:
2020/8/20
 接触確認アプリ開始から2カ月 陽性者の登録は311人
 新型コロナウイルスの接触確認アプリのサービスが始まってから2カ月が経過するが、陽性者の登録は311人にとどまっているとの事。
 接触確認アプリ「COCOA」は19日までに国内のスマートフォン全体の約2割にあたる1390万件がダウンロードされたが、その一方で、サービスが
 始まってからの2カ月間で全国の感染者は3万9000人を超えたが、アプリに陽性の登録をした人は311人。
 陽性の登録は保健所から連絡された処理番号をアプリに入力する形で行われるが、保健所から番号の通知がなかったり、遅れたりするケースも
 あったということの事。

2020/7/9
 コロナアプリ「陽性」登録は3人 同じ期間の感染者約1200人
 厚生労働省は8日、新型コロナウイルスの感染者と接触した可能性をスマートフォンに通知する「接触確認アプリ」について、検査で陽性となっ
 た場合に発行される「処理番号」を入力して登録した利用者は、3日から8日午後5時までで3人だったとの事。
 国内では同じ期間で約1200人が感染しており、アプリのダウンロード数は約610万件。
 アプリは、利用者同士が1メートル以内の距離に15分以上いたら接触したとみなされ、情報がスマホに記録。
 利用者が検査で陽性と判定されると処理番号が届き、入力して登録すれば、過去2週間以内に接触した利用者のスマホに通知が送られるとの事。

2020/9/25
 火力発電所建設めぐる意見書 環境大臣に修正求める
 神戸の石炭火力発電所の建設を巡り、環境大臣が提出する意見書の内容に経済産業省が修正や削除を求めていたことが判明。
 神戸製鋼所は神戸市に石炭火力発電所を2基増設していて、住民が建設の差し止めなどを求めて裁判を起こしているが、代理人弁護士によると、
 環境への影響を調査する「環境アセスメント」の手続きで提出する環境大臣の意見書に対し、経産省が事前に文案をチェックして修正や削除
 を求めていたとの事。
 石炭火力発電所が天然ガスと比較して
「二酸化炭素を年間380万トン多く排出することになる」「環境保全措置が満たされない場合は建設を認めることはできない」
 といった案が削除、修正されていたとの事。
※安倍政権から留任した小泉進次郎環境相は、同じく留任した梶山経産相の意見を受け入れ、神戸市民が石炭火力発電増設の差し止めの意見書
 に修正・削除を行った模様。又しても安倍政権が国際連合の「脱炭素化の加速」の意向を無視した事例が明らかになった模様。
 従って安倍政権の継続を表明する、菅政権が「脱炭素化の加速」を実現する事はあり得ないと断言する。

国際連合の意向:
2020/9/25
 国連事務総長「世界経済の脱炭素化を加速する必要」
 国連総会で開かれた気候変動対策に関する会合で、国連のグテーレス事務総長は、「世界経済の脱炭素化を加速する必要がある」として、各国
 政府に対して、化石燃料を生産する産業に対する補助金をやめて、貧しい人々の雇用創出に資金を充てるよう呼びかけ。
 国連のグテーレス事務総長は、EUと中国が最近、温室効果ガスの削減目標を引き上げると発表したことに言及し、勇気づけられたとして評価する
 とともに、国連が提唱する温室効果ガスの排出量を2030年までに半減、2050年までに実質ゼロにする目標を実現するため、すべての国が新たな行
 動計画を年内に提案することに期待を示したとの事。

483 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:28:47.41 ID:OGfF3O9R0.net
根付や簪や煙管みたいな存在になっていくだろうな。
みんな職人は転職していっただろうし、時代に合わせるしかあるまいよ。

484 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:28:54.74 ID:e9s27BGh0.net
>>477
印鑑こそ3Dプリンタ有れば簡単に偽造されるのに
盲信する方が今はヤバい

485 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:29:09.26 ID:AHyVAx370.net
おれ凄い案かんがえたけど特許撮ろうかなw
ネタバレにしようかなw
どうしようかなwww

486 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:29:32.04 ID:JWM24Jc60.net
開運の起源は韓国ニダ
ウリたちがもともと朱肉として子供のウンコを熟成させたものを活用していたのを、情報後進国だった日本に教えてあげたところ、
「ウンがつく」ということで爆発的に広がり、さらにウンコ朱肉と相性がよく、韓国語のように美しい陰影が得られるとして最適化された開運文字も発達したニダ

487 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:29:34.59 ID:mbonsbsc0.net
>>44
電子化出来ないものは今後無くしていかないとダメ
実際にハンコを押すとか印影を提出するとかの窓口業務や回覧業務が無駄で、今後はワンタイムパスとか2段階認証とかあるいは指紋や声紋を利用した生体認証に切り替えないといけないって話でしょう
だから実印制度も見直して、認証が必要なら電子化した新しい認証制度に切り替えていけば良い
ハンコは博物館の中と一部の好事家に保管して貰えばいいでしょ

488 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:29:40.43 ID:eXmfLjYe0.net
ハンコに関してはもうずっと前から言われてたんだから諦めろ。

489 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:29:55.36 ID:Ip5RtP1v0.net
>>482
以下、脱炭素化に対する日本国の対応
2020/12/16
 パリ協定、難しい結束 石炭火力で小泉氏に批判 COP25閉幕

2020/12/15
「日本の存在高まった」と小泉氏 石炭祭りと日本批判を自嘲
 二酸化炭素の排出が多い石炭火力発電を巡り批判の的になり「冒頭は石炭祭りだった」と自嘲気味に話した。批判は日本への期待の裏返しだとも
 主張したとの事。
※この様な政治家を美辞麗句のみを語り国民を誤った方向に導く先導政治家といい、安倍晋三と同様に議員秘書、国会議員しか経験していない実績
 無き物の大言壮語であると世界中から失笑を浴びている事は言うまでもない。

2020/12/11
 COP25で小泉環境相が演説 石炭火力発電に具体的方策なし
※下名の予測通り、この環境相は具体案を示すことが出来なかった模様。

2020/12/3
 COP25開幕 EUなど対策強化の姿勢 日本などは参加せず
 首脳級が参加する初日の会合でEU=ヨーロッパ連合などが対策の強化に取り組む姿勢を相次いで打ち出しました。日本などの主要な排出国は
 参加しなかった模様。

2020/12/2
 COP25 日本政府、温室効果ガス削減量の国際取引で厳格ルール求める 経団連も脱炭素で発表へ
 日本は石炭火力を基幹電源と位置づけている点で批判も受けているが、小泉進次郎環境相は排出量「実質ゼロ」を達成し、脱炭素宣言した自治体
 の拡大をアピールする考えですでに10自治体が宣言し、「人口では米カリフォルニア州に匹敵する」とするし、経団連も脱炭素化への取り組み
 を現地で発表するとの事。
※全国1741自治体中10自治体の「脱炭素化」では全く効果など無く、経団連と政府が絡んで事業を行うと「JDI赤字1086億円 債務超過1千億円超に
 拡大」「赤字92億円の農水ファンド、廃止で調整 投資失敗続き」「かんぽ生命不正問題」の報道がされている為、成果など全く期待できず、国
 際社会から更なる批判と失笑を喰らうと断言する。そもそも本気で「脱炭素化」するつもりなら初日から首脳級会合に出席する筈である。

2020/9/24
 内閣方針に「東日本大震災からの復興」記載なし 平沢氏「たまたまそうなった」
 平沢勝栄復興相は23日、菅内閣が16日の初閣議で決定した基本方針で、第2次安倍政権で記されていた東日本大震災からの復興や東京電力福島第
 1原発事故に関する記述がなくなったことについて、「たまたまそういうことになった」と釈明。
 平沢氏は23日に首相官邸で菅義偉首相と会談し、震災や復興の記述が消えたことを記者会見で聞かれた際、「軽視していることは全くない」と
 説明したとの事。これに対し首相は「全くその通りだ。最も重要な課題の一つと考えている」と応じ、近く福島県を訪問する意向との事。
 平沢氏は会談後、記者団に「その時の(基本方針の)字数とか、いろいろなあれの中であれしたけれども、軽視しているわけでは全くない」
 と繰り返したとの事。
 基本方針は、政権運営の考え方や重要政策などを示すもので、新内閣発足や内閣改造の際に閣議決定する。第2次安倍政権では2012年以降、東日
 本大震災からの復興について「まず何よりも、『閣僚全員が復興大臣である』との意識を共有する」などと掲げていたとの事。
※菅政権の東日本大震災を軽視した基本姿勢が浮き彫りになった模様。

>>481(菅ポチの自民党ネットサポーターズ)
役人どももお前程w暇ではないと思うでw

490 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:30:24.30 ID:yOvWRmUr0.net
時代の流れで必要なくなる業界なんてザラだからなぁ

491 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:30:46.05 ID:qdnCWeek0.net
現時点ではんこ屋って食べていけてるのか? もうからんでしょ?

492 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:30:51.46 ID:qhVS9ljV0.net
そもそも機械彫りが多くて証明としてのハンコの役割あるんかね、あれ
いくらでも偽造できるじゃん

493 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:31:13.45 ID:Gvf4/T/Y0.net
そりゃあオンライン認証が普通になってきて、いらなくなる時が来るって分かってただろ
なんでハンコ1本でやろうと思ったんだよw

494 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:31:38.08 ID:mhMdEqyM0.net
>>7
細々とな
中学の卒業記念で作ることが多いんだよ
あと就職や結婚で印鑑登録するのに良いものを揃えるとか

495 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:31:43.70 ID:3nMA47gZ0.net
3dプリンタに印鑑偽造防止機能を載せて、あとはやったら死刑とかルールで〆たら良い

496 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:31:53.24 ID:Ip5RtP1v0.net
>>489
2020/9/24
“9割引き”で事務所を賃貸 平井卓也デジタル相に「政治資金規正法違反」の疑い
「省庁の縦割り打破」を掲げる菅義偉が、看板政策として位置付ける「デジタル庁」の新設。舵取りを託されるのは、2度目の入閣を果たした平井
 卓也デジタル担当相(62)。その平井氏が代表を務める政党支部が、自身の母親から相場より安い価格で事務所を借り、事実上の寄付を受けて
 いる疑いがあることが判明。
 問題の支部は、平井氏が代表を務める「自由民主党香川県第一選挙区支部」。政治資金収支報告書によれば、同支部は2014年から3年間にわたっ
 て、平井氏の母・温子氏個人に「家賃代」として年120万円を支出。2017年は家賃の支出がなく、2018年は家賃を100万円に減額(2019年は未公表)。
 香川県第一支部が事務所を構えるのは、香川県高松市の二階建ての建物。しかし、同支部以外に、他の企業や団体などが入居している形跡はなく、
 一棟まるまる同支部が使用しているとの事。
 周辺の家賃相場について、地元の不動産業者
「政党支部があるエリアは、高松市の官公庁街にあたります。なかでも平井氏の事務所は大通りに面した一角にあるので、条件が非常に良い。適正
 賃料は月に75万円から120万円ほどでしょう」
 つまり、通常であれば月100万円、年で1200万円前後の賃料が求められる建物を、年100万円、相場の9割引きという破格の値段で母親から提供して
 もらっていることになるとの事。
 政治資金規正法に詳しい神戸学院大学教授の上脇博之氏
「適正価格分との差額、年約1000万円は、政治資金規正法上の寄付にあたり、収支報告書に記載義務が生じる。2017年分の家賃を記載していない点
 と合わせて、政治資金規正法の不記載に抵触する可能性があります」
 平井氏は9月22日夕方、事務所を通じて、以下のように回答。
「現在賃借している事務所の家賃については、物件が老朽化した簡易なプレハブであることや、先代が使用してきた従前からの利用状況などを勘案
 し、所有者と相談して適切な価格であると判断し決めています。ご指摘のような考えもあることも参考にして、今後は家賃の取り決めを行います。
 なお、平成29年(2017年)分の家賃については、同年末に当該物件の修繕を行い、その費用を当該支部で家賃の代わりに支払うことで合意しまし
 た。そこで、平成30年(2018年)1月に当該修繕費として修理会社に42万1200円を支払いましたが、家賃差額(57万8800円)の支払いを事務担当者
 が失念していたことから、明日、差額分を所有者に支払います。いずれにしても、今後も従前と変わらず法令に従い適切に対応していきます」
 平井氏は、祖父、父も政治家の三代目で、母は香川県内でシェア6割を誇る四国新聞の社主との事。
※「国民にとって当たり前の政治を目指す」と繰り返してきた菅義偉の看板政策のデジタル相に早くも下名の指摘する「政治とカネ」の問題が浮上
 した模様。
 自民党ネットサポーターズの徴用工の>>1が所属する無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」では、各種スレッドは自民党ネットサポーターズクラ
 ブの依頼により立ち上げられ、政府与党自由民主党が推し進める様々な政策を絶賛し反対意見は即投稿規制を行う政府与党自由民主党の広告塔的な
 掲示板サイトに成り果てている。

指摘の時期:>>1が所属する5ちゃんねるの姑息な投稿規制の一覧w
2020/9/23/9:57頃伊丹駐屯地内、ERROR: このホストはBBx規制中です。->????????.ne.jp
【中国】習主席、米国に強烈な皮肉「ガキ大将のような行動許されない」 [ばーど★]
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−ばーど ★2020/09/23(水) 09:07:23.33ID:BONE4JPC9

2020/9/23/9:37頃伊丹駐屯地内、ERROR: 余所でやってください。[mnewsplus] 、->????????.ne.jp
【競泳】銅メダリスト「瀬戸大也」が白昼不倫 BMWで休憩4600円の古びたホテルへ 1時間半後、娘2人のお迎えへ… #はと [ばーど★]
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−ばーど ★2020/09/23(水) 08:49:48.97ID:CAP_USER9(IDを隠すヘタレ)

>>487(菅ポチの自民党ネットサポーターズ)w
菅内閣主導で電子化は無しにして貰いたいな(`・ω・´)

497 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:32:10.49 ID:TRpOyT660.net
銀行印とかは残して欲しい
ガラパゴスで面倒な漢字印鑑ひとつで外国人犯罪が減るのだから

498 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:32:45.62 ID:wPNcSUTQ0.net
>>150
実印はともかく、
なんかの書類発行とかの行政手続きに
ハンコ必須なのはいらん。

499 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:32:46.31 ID:BO90GA/f0.net
映画「ALWAYS 三丁目の夕日」を観ていたら、
昭和30年代、街中をおじさんが、食材を冷やすための氷を自転車で移動販売していた。
街中に冷蔵庫が普及しだして、おじさんが悲しそうな顔をしていた。

500 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:33:02.38 ID:cYNk957U0.net
ハンコ屋「電話交換手!タイピスト!
ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!」

501 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:33:22.23 ID:pDMF+Zfk0.net
大事な時はハンコで

あとはいらない

502 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:33:38.69 ID:Ip5RtP1v0.net
>>496
下名の指摘:
2020/9/18
 菅義偉が携帯電話料金引き下げへ指示
 菅義偉は18日、武田良太総務相と官邸で会い、携帯電話料金の引き下げなどについて結論を出すよう指示。
※菅義偉と昵懇の中の滝久雄は「GoToイート」事業を独占的に受注した「ぐるなび」の現会長である。
 ぐるなびの筆頭株主は現在、楽天。携帯大手3社に厳しい姿勢で臨んでいるが、菅義偉と三木谷浩史・楽天社長兼会長とも親交があるとの事。
 菅義偉は東條内閣で商工大臣、戦後内閣総理大臣を務めた東京裁判にてA級戦犯の判決を受けた岸信介の孫で自由民主党の幹事長を務めた安倍
 晋太郎の子の安倍晋三程、資産を持ち合わせていない為、今後更なる「政治とカネ」に纏わる醜聞が多数報道されると断言する。

 政治家が特定の企業の利益誘導の為に行う口利きはあっせん利得処罰法が適用される。

 あっせん利得処罰法の公職者あっせん利得罪(1条)
 公職にある者(内閣総理大臣=菅義偉)、地方公共団体の議会の議員又は長が・国若しくは地方公共団体が締結する契約又は特定の
(=楽天)に対する行政庁の処分(=携帯電話料金の値下げ要請)に関し
・請託(=携帯大手3社に楽天が対抗しやすくする。)を受けて
・その権限(=内閣総理大臣の)に基づく影響力を行使して
・公務員にその職務上の行為をさせるように、又はさせないようにあっせんをすること又はしたことの報酬として財産上の利益を収受した
 ときは、3年以下の懲役に処する。

∧||∧
(  ⌒ ヽ  <※
 ∪  ノ  
  ∪∪
※名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−>>1ばーど ★2020/09/25(金) 07:55:31.30ID:t85xa70Q9の公開処刑を無制限継続するw

証拠:>>1らが仕出かした公職選挙法違反の証拠!!
【東京都知事選】本日投票日! 9時の推定投票率6,6% 前回の最終投票率は59% ★3 [ばーど★]
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−ばーど ★2020/07/05(日) 11:11:39.05ID:aYWhyu3K9<−公職選挙法違反を仕出かした>>1!!
【速報】東京都知事選投票速報 [孤高の旅人★]
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−孤高の旅人 ★2020/07/05(日) 09:23:48.81ID:2722RXmm9
目的:
5ちゃんねるの最大の資金提供源の自由民主党が推薦する小池百合子の対抗馬に対するネガティブキャンペーン用

第25回参議院選挙投票速報(19/07/21 20:47時点で23スレまで存在:開始 19/07/21 03:48より)
目的:
5ちゃんねるの最大の資金提供源である自由民主党の総裁の安倍晋三の最大のレガシー(政治的遺産)「日本国憲法改憲」を国会で発議するのに
必要な参院での2/3以上の議席確保を達成する為の自由民主党の候補者への投票先誘導用
※この選挙の自由民主党の候補者の中には2020/6/18に公職選挙法違反で逮捕された河井案里も含まれる。
よって5ちゃんねるは河井案里の投票誘導にも関与した疑いがある。

対象スレッドをhttps://www.2nn.jp/内の検索窓に入力して検索するか、検索サイトにてスレッド名を直接入力し検索すると容易に内容を閲覧可能
である。

503 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:34:32.22 ID:e9/UdqvB0.net
デザインハンコに活路を見出すしかない

504 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:34:32.40 ID:eUsvsGYk0.net
どうしても紙を使いたい年寄りがいなくなるまで待ってたら、日本は発展途上国に落ちる

505 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:34:59.15 ID:75wdbl8o0.net
>>497
コロナの時代に銀行に行って銀行印を押すのは危険だし非効率
大手はオンラインバンクにシフトする流れだから

506 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:35:02.79 ID:+bxiHn3E0.net
これでコロナの補助金申請したら逮捕な

507 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:35:08.71 ID:wnxKRcQ80.net
判子ひとつとっても時代の変化になかなか対応できない。
脱原発なんかアナウンスすらなかなか無理だわな。
原子力専攻する若者減らす訳にはいかないし。

508 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:35:28.76 ID:vUlPcAkR0.net
だいたい、ハンコだけ売って生活してる店なんかねーだろ?

509 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:36:03.27 ID:1A1GLqvS0.net
>>494
あれは学校で職員が書類に勝手に作って押してたものだよ

510 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:36:06.80 ID:3nMA47gZ0.net
福祉を切り刻みながら増税するから衰退国なんだろう?

511 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:36:19.54 ID:VdesxcGE0.net
はんこ要らん。サインで十分、
高い実印なんか無駄、認め印なら100円である。

512 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:36:28.74 ID:Shg//cyp0.net
>>497
中国人は漢字できるから意味ないし、それ以外の外国人犯罪者については漢字サインで防げる。

513 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:37:07.95 ID:e0nu4Gyd0.net
>>510
逆に言えば老人が死ぬだけで解決するのに
若者はバカだから解決策を実行できないw

514 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:37:08.40 ID:GrX+1FP20.net
>>1
ぼったくりだもんな

515 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:37:10.72 ID:jJ2CAc/30.net
だからなんだよ
適者生存だろうが

516 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:37:39.33 ID:6k7hv61E0.net
ハンコを無くすのは勝手だが、それと同時に政治献金と天下りも無くせ
この政官民の癒着を断ち切らないと、余計な所にこれからも血税が流れ続ける
訳の分からないトンネル企業やトンネル団体を間に挟む必要ないだろ
これで今後も増税で社会保障の削減?有り得ないだろ

517 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:37:49.72 ID:mLl8j5ZP0.net
ハンコ忘れても
100均で買えばOK。もしくは借りる。
これいる?
俺の苗字はないんだけど。

518 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:38:41.14 ID:3nMA47gZ0.net
新ルールを華々しく始めてもとんでもないセキュリティホールが後から見つかってあたふたするだろ?
信用出来るのかねえ?
電子印鑑が、もあるけど、今の政治家や官僚がさ
ウラでちょろまかしてそう

519 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:38:43.12 ID:e0nu4Gyd0.net
>>515
地球温暖化だしな
適者生存に基づいて世界人口も大幅に減らすべき

520 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:39:01.17 ID:0Kops5RT0.net
是が非でも残さないといけない伝統文化ではない
好きな人は勝手にコレクターになるだろう

521 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:39:07.38 ID:eOWhIY7J0.net
ハンコ文化は大事にした方がいいけどビジネス上ではいらないよね

きっと何かほかにハンコが活躍する場もあるんじゃないかなあー

522 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:39:10.64 ID:KZEjepCp0.net
>>1
時代の流れだから仕方ないわ。
フィルム現象屋も金物屋も町の本屋も全部消えた

523 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:39:19.27 ID:TRpOyT660.net
日本の漢字と中国の漢字は違うし日本はひらがなカタカナあるから

中国製品の説明書って「シ」と「ツ」の違いもわかっとらんやん

524 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:39:36.56 ID:BgImKyfg0.net
>>516
政官財はAiが理想
つまり、人間牧場化計画なのです!
信じるか信じるかはお前次第ビシィ!

525 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:39:38.32 ID:GrX+1FP20.net
>>516
天下りは中小でもフツーにあるからな。
あまりの価値観の違いにドン引きしてるよ毎回

526 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:39:58.03 ID:Ip5RtP1v0.net
>>502
2020/9/19
 文科省職員100人超、副大臣らを深夜出迎え「非常識」
 新内閣発足に伴う文部科学省の新しい副大臣と大臣政務官計4人の初登庁が18日夜、省内であり、職員ら100人以上が待機して出迎え。
 その後の記者会見は日付をまたいで行われ、職員は未明まで対応。
 省内では9月までを「働き方改革推進強化月間」としており、職員からは「非常識」との声が上がったとの事。
 副大臣2人は午後6時からの皇居での認証式後、副大臣会議をへて午後10時前、文科省に初登庁。
 その約20分前に2人を迎えるアナウンスが省内に流れ、幹部らは執務室までの廊下に並び、花束を渡したり拍手したりして出迎え。
 政務官2人も午後11時前に初登庁し、同様に迎えられたとの事。
 18日午後11時45分からは、省内で4人が就任の記者会見を行ったが、深夜に及んだことについて田野瀬太道副大臣は
「今日中にやることで週明けから次の仕事に取り組むことができる。ただ働き方改革と言っている以上は、改革すべき所は改革したい」との事。
 文科省によると、初登庁と職員の出迎えなどはこれまでの慣例に沿って行ったが、深夜に及んだのは、翌日から4連休を挟むことも考慮したと
 為との事だが、待機したある文科省職員は「早く文科行政のことを理解してもらうためとはいえ、深夜まで居残ってやることだろうか」との事。
※早速、菅内閣の官僚虐めが始まった模様。
 安倍内閣を継承した菅内閣の文部科学省での不祥事の例:
 学校法人「森友学園」の財務省の公文書改ざん問題、安倍晋三のお友達の加計孝太郎が理事長を務める学校法人加計学園岡山理科大学獣医学部
 今治分校設立問題
 この問題の被害者:近畿財務局元赤木俊夫さん 自殺
 ※森友学園の財務省の公文書改ざん問題の当事者の麻生太郎は副総理兼財務相を留任、学校法人加計学園岡山理科大学獣医学部今治分校設立問題
  に関与した当時の官房副長官の萩生田光一は文科相として留任している。

2020/9/17
 デジタル庁 2022年4月の発足を目指す
 菅義偉の目玉政策のひとつ、「デジタル庁」について、政府が2022年4月の発足を目指していることが判明。
 政府関係者によりますと、今月末の概算要求で関連費用を計上したうえで「デジタル庁」創設に向けた準備委員会を立ち上げ。
 さらに、来年の通常国会でIT基本法の改正案など複数の関連法案を提出し成立させたい考えで、最短で2022年4月の「デジタル庁」発足を目指
 しているというとの事。
※菅義偉にとって目玉政策は最短でも1年半後となる見込み。日本国のデジタル化は更に遅延し、世界から取り残される事は確実である。

菅内閣が継承した安倍内閣での日本国のデジタル化の遅れの現状:
2020/9/25
 コロナ接触確認アプリ 確認無しで「接触の可能性あり」と通知
 新型コロナウイルスの「接触確認アプリ」で、感染者との接触が確認されていない利用者にも「接触の可能性がある」と通知されていたことが
 分かり、厚生労働省が修正版の配布を進めているとの事。
 スマートフォン用の接触確認アプリ「COCOA」は1メートル以内に15分以上いた利用者どうしのデータを記録し、一方の感染が確認されると相手に
 「濃厚接触の可能性がある」と通知。
 厚生労働省によると、23日までに1740万件余りがダウンロードされているが、「通知が届いたのにアプリを起動しても『接触なし』と表示される」
 といった問い合わせが先月以降、合わせて数千件寄せられていたとの事。

自民党ネットサポーターズの徴用工の名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−>>1ばーど ★2020/09/25(金) 07:55:31.30ID:t85xa70Q9の間抜けなスレが
菅内閣は「非常識」内閣の証拠で「ERROR: We hate Continuous! 199/3993 埋め立てに見えますよ。」wwwwwwwwwwwwwww

527 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:40:27.89 ID:psSxlISm0.net
美術工芸の篆刻家しか生き残れないんじゃないか?
日本画に落款押してあるのはかっけーよな

528 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:40:30.10 ID:CAJ2Y7C10.net
これからは花押だな

529 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:40:31.56 ID:OFRJf/M+0.net
>>82
人類全員に金が返ってくるから
死ぬことは無い

530 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:40:42.64 ID:mbonsbsc0.net
>>168
そこは正しく理解してると思う。

ゴム印とかでは食べていけないって言ってるし、シャチハタや三文判では殆ど利益にならないって事で
たぶん収益の柱は官公庁や大企業がクソ高いハンコをバンバン公印や社印として買ってくれる所にあるのでは
だから官公庁が何にでもハンコを求めるのをやめると大企業も右に倣えしてやめちゃう
大企業の関連企業や取引業もそれに続くとなるとハンコ業界は総崩れになりかねないから、なんとしても河野の発言を潰したいと心から思ってるのでしょう

531 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:41:11.91 ID:UCSLcp9o0.net
まぁ業界的に萎むのは避けられない。
というか延命してどうなるもんでも無い。
芸術やプレミアム需要だけが残ればいい方。
他はあってもスタンプ

532 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:41:28.87 ID:3nMA47gZ0.net
どうしようもない東京オリンピック、
どうするんだよ?
政治が馬鹿だから政治でこの国がどんどん詰んでいく様を国民は見せつけられているんだぞ?
新大臣の万能感などどうでも良いわ!

533 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:41:37.42 ID:0Kops5RT0.net
>>527
文化保存という意味合いでは、それらだけで十分だよね
一般人は付き合う必要がない

534 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:42:37.74 ID:Ip5RtP1v0.net
>>526
2020/9/20
 河野行革相が「ヤメレ」ツイート 深夜の出迎えに苦言?
 河野太郎行政改革相は19日、自身のツイッターで、「文科省職員100人超、副大臣らを深夜出迎え『非常識』」の記事を引用した上で、「ヤメレ」
 と投稿。「働き方改革」と逆行する慣例に苦言を呈したものとみられるとの事。
 記事は、新任の文部科学副大臣と政務官が18日深夜に初登庁し、職員ら100人以上が待機して出迎えたことを紹介したもの。
 記者会見も日付をまたいで行われ、一部の職員から「非常識」との声が上がったととの事。
 河野氏は17日の就任会見でも、全閣僚が深夜から未明にかけて、首相官邸で順番に会見する慣例を批判。
 そのうえで「前例主義、既得権、権威主義の最たるものだ」と指摘し、「さっさとやめたらいい」と改善を求めていたとの事。
※河野太郎が就任記者会見で記者会見の慣例を批判した背景には河野のポストは組閣前は総務大臣と報道されていたが、行革担当相に就任。
 河野は安倍内閣で外務大臣、防衛大臣と主要省庁の閣僚に就任しているが、単なる内閣府特命担当大臣に就任した結果、会見は以前より順番が
 遅くなり、それに対して所謂「逆キレ」した結果、「さっさとやめたらいい」と発言したと断言する。
 河野は麻生派に所属しているが、河野太郎に同調するかの如く、麻生太郎は自由民主党が「悪夢の民主党政権」と揶揄する旧民主党の菅(カン)
 直人元首相を引き合いに出し、菅内閣の事をカン内閣と呼ぶと報道されている。また麻生太郎は吉田茂、安倍晋三はA戦犯の岸信介と、内閣総理
 大臣の孫としてのプライドがある為、秋田県出身の農家の子せがれの菅義偉が自由民主党総裁、内閣総理大臣に就任した事が気に入らないらしく
 早期解散発言を総裁選前に繰り返していた事も記憶に新しい事である。
 河野太郎自身も自由民主党総裁だった河野洋平氏の息子の為、麻生太郎と意見は一致している物と断言する。

根拠となる報道:
2020/9/17
 菅内閣を「かん内閣」 麻生氏、会合で2回言い間違い
 麻生太郎副総理・財務相は17日、自民党麻生派の派閥会合で、16日に発足した菅内閣について「かん内閣」「かん政権」と2回発言。
 同派事務局は会合後、言い間違いと訂正。
 麻生氏は会合で、約7年8カ月続いた安倍前政権を「日本の存在を国際社会に力強く印象づけた」と評価。
 政策継承の必要性を訴え「菅内閣で引き続き役割を果たしていかなければならない」との事。

2020/9/14
 麻生氏「すぐに衆院解散かも」 次期首相下で、新潟での講演
 麻生太郎副総理兼財務相は13日、自民党総裁選を巡り、次期首相の下ですぐに衆院解散・総選挙が行われる可能性があるとの認識を示したとの事。
 新潟県新発田市での講演で、次期政権は国民の審判を経ていないと批判されるだろうと指摘。
「それならば解散という感じがしないでもない。下手したらすぐかもしれない」との事。
 自身も2008年9月の首相就任後、時を置かずに解散したかったが、リーマン・ショックのためにできなかったと説明。
「タイミングは極めて大事だ」と強調。

>>522(菅≒カンポチの自民党ネットサポーターズ)w
重要な決定事項は閣議決定ではなく、国会でやれ!今の国会が気に入らないなら総選挙で国民に信を問え!

535 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:42:49.30 ID:mX/z2LZB0.net
逆に考えろ
なんでこんなことで食ってけたんだと?
そういうことだよ

なくせと言ってるわけじゃない

その道を模索しろ

536 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:43:39.85 ID:6ZMXj0kL0.net
日本の名産品として世界に売り出すしかないよ

537 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:44:00.92 ID:F4/hjFjY0.net
ダメだとわかってるのに変えずに伝統を守ることしか考えない
それじゃこの先生き残れないのはわかってるだろう
他の伝統あるものはどんどん変わっていってるのに

538 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:44:05.38 ID:jhevPNBN0.net
現代のラッダイト運動だな
テクノロジーの進化と時代の変化についてけない層はジリ貧かもな

539 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:44:08.95 ID:h46xQ6ga0.net
途上国とビジネスするときは判子いるんじゃね?

540 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:44:24.28 ID:dwogLew60.net
>>1 ハンコだけ売ってる店舗って

金券ショップやクリーニング店くらいの規模かぁ? 
まぁ時間の問題でいつかはこの日が来ます、アレレ?もう
来ちゃいました? ってのが正しい解釈だろうね、典型的な
日本型業界だよw

少子高齢化、後継者不足、ネットとリアルの混在化、グロー
バル化むしろしがみついてる場合じゃなかった、政府に頼み
こんで一代限りの ” すべてのポイントを現金化できる金券
ショップに認定してもらえば? 商売が成り立つかどうかは
知らんけどw

後は家宝に1本いかが? 式で売るかだよね

541 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:44:29.10 ID:bankZVaa0.net
ハンコ屋さんに食べさせてやるためにハンコを続けるって、おかしな話だ。
ハンコ屋さんには、その技術を活かして別の商売やってもらうしかない。

542 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:45:12.40 ID:0+1DUwi30.net
商売ってそういうもんだろ
なんで昔々の先祖がはじめた商売でずっとラクラク暮らして行けると思ってんだ
はんこ不要論が出てからどれだけ経つ?
その間に鞍替えするなりノウハウ活かした新しいアイデア考えるなりしてきたのかよ

543 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:45:38.77 ID:d+nXfwf00.net
御名御璽は御名だけになるのか
ありがたみがないな

544 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:46:32.31 ID:NWjyIczs0.net
>>527
作る人はそっち方向で生き残るけど
売る人は大したことない品物をステイタスとして売る方法考えないと生き残れないだろね

545 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:46:50.24 ID:sRR9Ae020.net
食べていけないのは前々からじゃないのか

546 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:46:53.20 ID:cLkygBds0.net
ハンコ業界って自分らは変化しようとしない
既得権益の維持の為の権力闘争に注力するだけ
ほんまクソやな
もっと他の業界や会社を見習えや

547 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:46:58.11 ID:73qO6mHC0.net
スレタイ詐欺

548 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:47:01.45 ID:YR1yAq+K0.net
こういう老人の既得権益だらけで
小泉竹中改革も中途半端に終わって
非正規派遣が増えただけ

549 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:47:06.55 ID:U5Xj9Vp90.net
そうなるから、IT化デジタル化に反対する奴らがいたんだよ。
政治家、役人が。

550 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:47:15.84 ID:TGVlj3EB0.net
>>543
解散詔書偽造し放題?

551 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:47:31.04 ID:/JKdCvue0.net
宅配でもサイン不要のAmazon宅配に「お」と思う

552 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:47:34.47 ID:3nMA47gZ0.net
マイナンバーに嘘の情報を紐づけさせて脱税するとか、
内部に通じていればやりそうだものね
選挙の票読取り機も機械内部で勝手に任意の政党、立候補者名に書き換えると読んだから
或いはそうなのだろうし、
怪しい部分なんていくらでもあるんだよ
都合の悪いところからきちんとやり直してクリアしていかないと
スパイだらけだろ国会なんて

553 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:47:45.69 ID:e0nu4Gyd0.net
>>541
そもそも戦争犯罪国家の日本がまだ存在しているほうが
ハンコよりもおかしい

554 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:47:51.57 ID:eUsvsGYk0.net
判子屋の収入源は、実印と名刺、表札、コピーの4つ
本当に判子屋にインタビューしたなら、既製品の認め印なんか収入のごく一部だと言うはず

555 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:48:41.76 ID:8TaPgYJT0.net
後先考えずにやるのはやらないのと同じだ

556 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:49:16.97 ID:pYxwW4ic0.net
菅「地方銀行無くしたい」→銀行員失業
菅「携帯電話料金下げ競争させたい」→携帯電話会社社員失業
河野「ハンコ無くしたい」→ハンコ屋失業

八方ケンカ売ってるけどこれで次まだ消去法で自民に入れるの?

557 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:49:39.26 ID:+e6xDXKH0.net
ハンコなくす→×
ハンコでなくてもいい→◯
最終的かつ重要な契約書類とかには不可欠でしょ

558 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:50:28.64 ID:sh9fSALq0.net
>>557
印鑑証明が必要な書類には印鑑がいるとも言える

559 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:50:29.24 ID:yGI1XA5s0.net
それよりも先に

銀行などのセキュリティ強化の法案だろ
日本の甘い金融機関がマネーロンダリングに使われてるとの説もある

560 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:50:53.80 ID:3nMA47gZ0.net
>>556
そのための桜の会だろ?
菓子折りに札束詰めて持っていけばジャパンライフも安倍晋三在任中は逮捕すら無し(笑)

561 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:50:55.34 ID:uZzcQKm00.net
>>1
こうやって切り取り誘導されちゃうから、河野は自分で発信してんだよね

562 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:51:32.55 ID:EYfltmZr0.net
>>101
”生体”認証ってかなりハードル高いだろ。
生体、つまり生きてる体を認証するのだから、
静脈とか虹彩とかの動きまでもを再現して偽造するのはかなり困難。

563 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:51:46.77 ID:zv/BduwW0.net
>>556
菅「地方銀行を統合させたい」>無能な銀行員は失業
菅「携帯電話料金下げ競争させたい」>もともとぼったくりなので失業者は出ない
河野「ハンコ無くしたい」>なくすのは行政内部のみのことであって、それで潰れるような判子屋はすでに商売としては終わっているので、別の商売をすればよい

564 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:51:56.35 ID:zCi7anKP0.net
    資本主義経済体制の中で、甘ったれるな

先進世界が一斉にデジタル化産業に移行する新時代なのに

時代遅れの業界の為に国家の発展を遅らせる訳には行かないだろ

銀行だって事務職を営業に配置転換しているハンコ屋が変るしかない

565 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:51:57.23 ID:jmlWD1MD0.net
そもそもハンコってそんなに需要あるもんなの?
ひとりの人間が一生のうちに何個買うもん?
三文判と実印とシャチハタ買ったらそれでもう一生もつんじゃ?

566 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:52:00.00 ID:sh9fSALq0.net
>>558
そのかわり印鑑証明の発行条件がより厳しくなる必要はあるか
証明が取れてしまえば印鑑が作れるんだからな

567 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:52:13.07 ID:2o8yfxhO0.net
>>195
公正文書とか生命保険とかは実印登録されてないと受け付けてくれないよ。
時代の流れうんぬんより、制度改革しない限り無理。

568 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:52:26.46 ID:b6qHlOzt0.net
淘汰されるべきものに救いはいらないだろ。必要性がないわな

569 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:53:03.43 ID:mYvumUYI0.net
おじいさんのランプは国語の教科書で必須にした方がいい

570 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:53:20.13 ID:/KLNqDnW0.net
ハンコなくしてサインにするのかと思ったら、そういう話でもないのかw
つか、印鑑証明とかはどうなるの?

571 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:53:47.46 ID:zCi7anKP0.net
    資本主義経済体制の中で、甘ったれるな

先進世界が一斉にデジタル化産業に移行する新時代なのに

時代遅れの業界の為に国家の発展を遅らせる訳には行かないだろ

銀行だって事務職を営業に配置転換しているハンコ屋が変るしかない

   、、、アホかよ、、、

572 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:54:19.48 ID:3nMA47gZ0.net
多少のメリットと、莫大な損害、
利権ビジネスは大体そうだよな?
原発を日本にいくつ作ってんだよ?
どんな弱小国でもちょろいミサイルで攻略出来ちゃうだろ?
馬鹿なのかな?

573 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:54:20.33 ID:bhQVPK/30.net
>>567
行政が率先して制度を改革するための改革大臣

574 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:54:28.83 ID:s1O6GNQQ0.net
食べていけなくていいよ
無駄なものは淘汰されるんだよ
何でハンコ屋だけを守らなきゃいけないんだって話

575 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:54:43.18 ID:jhevPNBN0.net
Adobeのインターネット調査。
コロナでテレワーク勤務なのに6割以上が印鑑押すためだけにやむなく出社したとの回答

そりゃ反発大きくなるのも仕方ないわ

576 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:55:06.70 ID:wHQZyXKq0.net
ハンコはクソ文化

個人認証に使うべきじゃない
まずハンコは誰でも押せるので本人が押したかも分からない
今は3Dプリンタなどがらあり、誰でも簡単に実印の偽物を作れるようになった

個人の認証に使うなら電子認証
もしくはサインか拇印で良い
ハンコは最悪
効率も悪い

和暦
ハンコ
ネクタイスーツ

この辺りは害悪しか無いから廃止すべき

577 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:55:09.78 ID:YocqDFaa0.net
そりゃ時代の趨勢に合わせて企業努力しないとつぶれていくわ

逆にハンコなんて日本特有の文化だったんだから、

美術品として海外に発信していけば新たな需要があるかもしれない

578 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:55:18.06 ID:pYxwW4ic0.net
>>563
あなたずいぶん有能なようで、
toxic masculinity について調べた方が良い。

579 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:55:27.01 ID:zCi7anKP0.net
    資本主義経済体制の中で、甘ったれるな

先進世界が一斉にデジタル化産業に移行する新時代なのに

時代遅れの業界の為に国家の発展を遅らせる訳には行かないだろ

銀行だって事務職を営業に配置転換している、ハンコ屋がかわれよ

   、、、アホかよ、、、

580 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:55:34.13 ID:UjoxBthh0.net
海外でバカにされてた名刺文化も
今やビジネスカードとして、欧米、中国韓国アジア人
が自己愛丸出しの自分の写真とSNSのQRコード入りのやつを
こぞって持ち歩いてるじゃん

あの人たちって必ず日本人のやってることを全否定してマウントしてから
しれーっと丸パクして、元ネタを物量作戦で
時代遅れやガラパゴス扱いして葬りさろうとするんだよね

581 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:55:36.64 ID:bhQVPK/30.net
>>570
いずれは無くなる

582 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:55:49.15 ID:ymi22pny0.net
>>1
これは河野がバカなだけ、大事な承認行為を全てなくす必要なんかないし出来ない
国と国の合意文書だってサインするだろが
文書について誰がいつ承認したか追えるシステム構築すればいいだけ
プログラムの開発なんてどこもそうやってる
それをまず考えないのは自民がデジタル化して履歴管理すりゃ改ざん出来なくなるからだろが

583 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:56:07.74 ID:yGI1XA5s0.net
預金は、窓口での「印鑑」の認証が最強と実証されたばかり

これからは、「ICチップを鋳込んだ」、顔画像の入った「電子印鑑」で展開ができるチャンスなのに

584 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:56:18.13 ID:fYrWzbKf0.net
そもそもハァ〜の吐息でコロナが付く

585 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:56:27.55 ID:j4sIEPhr0.net
>>553
五毛党の仕事って儲かるの?

586 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:57:05.62 ID:BPIj6PEC0.net
>>12
火病持ちはチョン唯一の病気ニダよ?あとウンコ食うのもチョンだけスミダ

587 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:57:07.97 ID:lVY5yQPE0.net
無駄をなくすと食い詰める人が必ず出てくるのにな
景気が良かった頃は無駄な仕事がたくさんあったけどそれでみんながご飯食べて行けたんだから
その頃の方が幸せだった

588 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:57:13.61 ID:r70hi+5k0.net
>>1
消えていった仕事っていっぱいあるよな。
デジタル化を進めるのはいいけど役所仕事的に
言われるものを変えなければ意味ないよ。

589 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:57:16.98 ID:e0nu4Gyd0.net
>>582
それは自民を一人残らず処刑すればいいだけでハンコとは関係無い

590 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:57:25.13 ID:29UaZt/N0.net
ハンコ屋がいちはやくハンコが役割を終えつつあることに気づき、
率先して「ハンコの次」を提案して生き延びるのがあるべき姿だと思うんだがな

591 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:57:34.50 ID:e0nu4Gyd0.net
>>585
年収1億も夢じゃないぞ

592 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:57:43.09 ID:6kEUYbC40.net
決裁にハンコはいらん。
契約にはあってもいい気もする。
100億円の契約にハンコじゃなくて
サインと言うのは、なんか違和感ある。
ちな30代。

で、一番使って一番バカバカしいのは決済のハンコのスタンプラリー。

593 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:57:46.03 ID:sGcuy/2i0.net
歴史の中で消えていった職業なんて山ほどある
今までお目溢しされてただけだろ

594 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:57:53.87 ID:zCi7anKP0.net
    資本主義経済体制の中で、甘ったれるな

先進世界が一斉にデジタル化産業に移行する新時代なのに

時代遅れの業界の為に国家の発展を遅らせる訳には行かないだろ

銀行だって事務職を営業に配置転換している、ハンコ屋がかわれよ

    当たり前だろ 、、、アホかよ、、、、

595 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:57:58.03 ID:tNW/dGz90.net
河野自身が決済印を廃止する話であって、文化としてのハンコは大好きだと言っているんだが…

596 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:58:27.83 ID:iPyKGGVJ0.net
>>1
認証屋として昭和から進化しないアホども。今時、昭和のままの判子が通用するわけねーだろ。

597 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:58:37.98 ID:3nMA47gZ0.net
リスクをわきまえずに利権獲得に盲進するから危なっかしい、
というかリアルに危ない
視野が極端に狭くなっているから

598 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:58:46.36 ID:yGI1XA5s0.net
これからの発展の道

捺印もできる、ICチップを鋳込んだ印鑑というコンセプト
「電子通帳」にもICチップを入れて、ダブルで認証

599 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:58:49.13 ID:r70hi+5k0.net
>>593
おま、こんな時間からオメコとか…

600 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:59:01.04 ID:uj3wtXYO0.net
>>1
ビットコインとマネロン及びテロ資金供与とダークネット

【ニューズウィーク】ダークネットでビットコインが花盛り 取引量は過去3年間で4倍以上に

<資金の出所を曖昧にできるミキシングサービスの利用が
増加傾向に>

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/07/post-94056.php

601 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:59:11.56 ID:Moi+jmhC0.net
宅配はサインでいいしとりあえずサインしよう

602 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:59:26.17 ID:Dm596HiQ0.net
不必要な紙の決済無くしたら漏れなく判子も要らなくなるよね?
ちょっと何言ってるか分かりませんね

603 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:59:39.25 ID:L/5L22VQ0.net
出生届出したら本人確認として指紋登録して職人が手掘りで作った一生モノの印鑑を登録して送ったら良いよ
それを作る職人さんを国で雇用したらいい
住民票他公的書類を指紋と印鑑の二段認証にして家でもどこでも取れるようにしたらええんでないの
そうしたら役所も縮小できる

604 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 09:59:59.30 ID:eww7IVZC0.net
つか、デジタルとかコンピュータとかをそんなに信用しちゃっていいものなんかねえ

605 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:00:16.99 ID:qF77hA4f0.net
ビジネスでハンコ使われなくなることなんか前から見えてただろうに まだハンコ業だけでやってくつもりだったのか
商売人としてどうかと思うわ

606 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:00:28.67 ID:CzGVnjUb0.net
ハンコは野蛮人のイメージしかない
ハンコいらないよね

607 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:00:49.25 ID:Moi+jmhC0.net
Go To ハンコ

608 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:00:51.38 ID:3Q8QcBoi0.net
この人はハンコ派
37596689_214358509255540_1071091588660199424_n.jpg

609 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:00:52.02 ID:EdZ2y7R70.net
河野は行政としてのハンコを廃止するといっているのであって行政以外の廃止の権限などない
メディアが混同した主張を書くような国だから行政とその他の区別が誰しもつけられないように誘導されるのだ

610 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:00:58.42 ID:3nMA47gZ0.net
デジタルこそコピペに同義

611 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:01:19.52 ID:iPyKGGVJ0.net
>>603
その手彫りで掘った印鑑の捺印から簡単に自動で同じ印鑑が複製できるんだよね。意味がない。

612 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:01:23.48 ID:guVrvMA2O.net
くだらないパフォーマンスばかり

613 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:01:40.91 ID:r70hi+5k0.net
>>604
docomoの件もあるしデジタル化推進したら
日本の預貯金全部海外に持って行かれたでゴザル
まではありえそうで怖い。

614 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:01:42.03 ID:varEfjc+0.net
>>592
サイン決済にしてもデジタル化するにしても、社内の仕組み自体を変えないと
スタンプラリーはなくならないんじゃね?

615 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:01:59.93 ID:zCi7anKP0.net
    資本主義経済体制の中で、甘ったれるな

先進世界が一斉にデジタル化産業に移行する新時代なのに

時代遅れの業界の為に国家の発展を遅らせる訳には行かないだろ

銀行だって事務職を営業に配置転換している、ハンコ屋がかわれよ

    当たり前だろ 、、、アホかよ、、、、、

616 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:02:03.02 ID:p7/CwHu40.net
世の中の流れについていけなくなって消えた業界はいくつもある
そんな流れに乗れなければ衰退していくだけ
今のハンコ屋はすでにちょっとした便利屋みたいになってるからその割合を変えれば良いってだけ

617 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:02:10.77 ID:3nMA47gZ0.net
儲かる仕事を増やすのか政治だろ?

618 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:02:22.27 ID:m7v/V6V50.net
外人に土産物として売れるようにすれ、無理やり感じ割り当てるとか

619 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:02:33.17 ID:07y7fJ7a0.net
はんこ屋でもマトモで危機意識あるところは10年も前からはんこの電子化やらの業務請け負ってるよ。

620 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:02:39.34 ID:NFb35Vu90.net
請求書とかに、印刷された社印の会社がいくらでもあって、
印刷でいいなら、別になくてもいいじゃんとおもうわ。
社印の複製は面倒でも、印刷なら簡単に誰でも作れるんだし。

621 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:02:43.00 ID:CX8935p50.net
特アである日本はなんでこんなにハンコが好きなんだ?

622 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:02:52.49 ID:sh9fSALq0.net
>>611
契約の現場で押す際にはハンコの形状もチェックできるのでその点では抑止効果はあるんだけどね

623 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:02:53.74 ID:zrxfkKto0.net
職業が政府に守られてんの?
時代に則さない仕事して、食えないとか当たり前だわ

こういうやつが多すぎて日本人は足引っ張られて進歩していかない

624 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:03:05.24 ID:Ypzu2jsq0.net
すぐ欧米の真似をして伝統を軽視するのはダメだ。「理由なきハンコ」は日本人の心なのだ。

625 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:03:31.11 ID:tYBxNDaM0.net
公文書は西暦で統一するくらい言ってみろってんだ
ハンコ程度いきりやがって

626 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:03:32.24 ID:HOAkoMtG0.net
雨宮天祥先生は既に機械化されているので大丈夫

627 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:03:33.22 ID:3nMA47gZ0.net
頭にカメラくっつけて押印する側される側何方も映像で残せよ

628 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:03:36.17 ID:L/5L22VQ0.net
>>611
じゃあワンタイムパスワードもセットにして3段階認証にしたらどう

629 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:03:40.84 ID:4fY3WloY0.net
陸運局行ってハンコ忘れたけど、受付に一通りの名字のハンコのストックがあって勝手に押してくれて笑った。
ハンコなんて意味ないじゃん。
銀行の通帳の照会しか意味無いだろ。

630 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:03:42.08 ID:lUbd5rdm0.net
サインよりハンコの方が早い

631 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:03:53.43 ID:07y7fJ7a0.net
>>621
多分中華の流れからなんだろう
玉璽とか金印とかでわかるように、地位を表すものがルーツなので。

他の文化圏でいう王冠や杖みたいなもん

632 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:03:59.60 ID:1nL/BtFN0.net
これは世界進出しかないな
  
   

633 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:04:13.19 ID:PRgEbk280.net
ハンコ屋の生活のために役所全体で不要な儀式を未来永劫続けろと
壮大な話だな

634 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:04:18.82 ID:uSxHtRR20.net
>>21
サインはハンコを手書きにしてるに過ぎないから、ここで言ってるのは、デジタル化ってことだろ。

635 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:04:34.47 ID:wXHxdILF0.net
シヤチハタも色々やってるね>電子押印とか

636 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:04:44.33 ID:BwfyioJG0.net
昔は鉛筆が普及すると毛筆が売れなくなるからという理由で
役所は筆を使って書類書いて頑なに鉛筆導入に抵抗してた。

637 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:05:01.63 ID:07y7fJ7a0.net
>>625
オリジナルを使いたいなら西暦に660年足すだけでいい皇紀でもいい気がする。元号よりは使いやすく、西暦もすぐ出るし

638 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:05:03.39 ID:C/VcIVoE0.net
>>62
署名が基本で、記名・押印がその代用ならわかるんだけど、なんでその逆みたいな運用になってるんだろうな

639 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:05:12.82 ID:3nMA47gZ0.net
むしろ印鑑を10個押させる、
その押す順番がワンタイムパスワードを兼ねる、
これなら破られまい

640 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:05:33.27 ID:3Wj9TYK10.net
ハンコ型のお菓子にしろよ

641 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:06:17.47 ID:GMCuAGSV0.net
>>612
ペーパーレスはバカにならない削減だぞ。
その分財源確保出来るんだから。

642 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:06:21.67 ID:LA2ZoIMs0.net
稟議書とかで書類持って駆けずり回らなくてもいいように
メールで一斉送信して電子はんこ押させるとかそんな話みたいだね

643 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:06:22.45 ID:XCVMJuCOO.net
森友決裁文書改ざんみたいに
改ざんが横行してしまうのでは?
政治家がしっかり公文書みてハンコ押さないと

644 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:06:31.55 ID:tBrL5Kx/0.net
河野太郎って原発廃止とか女系天皇容認とかかなりリベラル派だけど
ネトウヨはそれ分かって支持してるの?

645 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:06:32.11 ID:agPLTnDW0.net
>>631
外人の名前をカタカナのハンコにしたら、めちゃくちゃ格好悪くなるよ?
向こうは横文字だからサインで、こっちは漢字だからハンコってことで住み分ければいいと思うがなあ

646 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:06:38.91 ID:07y7fJ7a0.net
>>638
筆跡の模倣よりも印章に担保を置いた理由は色々あろうけど、もともとは本人のハンコって感じじゃなく役職のハンコだったりするから、人が変わっても役職のハンコがあれば信用を担保できるってのが先にあって、個人のハンコが広まったからじゃないかな

647 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:06:49.28 ID:N59tOYsC0.net
靖国も手間だからなくせば

648 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:06:59.49 ID:0Up2LzK00.net
静岡県立美術館で開催中♪
「富野由悠季の世界」展
http://spmoa.shizuoka.shizuoka.jp/exhibition/detail/71

649 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:07:07.59 ID:e0nu4Gyd0.net
>>647
いいねー
大賛成!

650 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:07:12.51 ID:Qmyjo6Pq0.net
都度本人確認できる方が強いわ

651 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:07:20.04 ID:r70hi+5k0.net
>>631
卑弥呼様〜ってか

652 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:07:26.53 ID:EdZ2y7R70.net
>>619
ハンコの電子化とかやる国だからロボットに人間の真似させて喜んで終わってる

本質的にはブロックチェーンのような技術でプロセスの透明化図ればいいだけ

見た目がどうとかの飾りは全くの不要で無駄で害

653 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:07:26.94 ID:3Wj9TYK10.net
>>644
分かってるよ
だからクソパヨクも支持しろよw

654 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:07:39.37 ID:xF6k5W9i0.net
判子は和式トイレみたいなもの
世の中で1%位の需要

655 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:07:55.07 ID:bhQVPK/30.net
>>609
民間に改革を強制する権限は無いけど
行政が率先して改革することで
民間にも改革を促す計画だろうね

656 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:08:05.72 ID:07y7fJ7a0.net
>>645
現行の法律だと、日本国内でも外国人は署名でいいよ。ただし重要なのになると署名についての向こうの証明書がいるが(印鑑証明と同じ)

657 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:08:12.35 ID:3Q8QcBoi0.net
失敗した
も一回
https://twitter.com/bungu_o/status/1024878016290349056?s=20
(deleted an unsolicited ad)

658 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:08:31.54 ID:Dh0gjR3I0.net
急にやっても無駄、反感を買うだけ
段階踏んで使用を下げる

659 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:08:46.53 ID:GMCuAGSV0.net
>>643
改ざん履歴がキッチリ残るから、
逆に紛失等で曖昧にならない。

660 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:08:47.83 ID:07y7fJ7a0.net
>>651
実際そういうもんがルーツだから間違いじゃない

661 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:08:50.62 ID:EdZ2y7R70.net
>>655
その考えがおかしい

662 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:09:07.77 ID:xldaxohY0.net
ハンコか署名かお好きな方を選べる制度にすれば解決やろ。
重要案件ならまだしも、簡単な手続きにも署名してハンコ押させるのがちょっとわからない。
そういうことでしょ。

663 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:09:18.19 ID:jhevPNBN0.net
3Dプリンタで実印すら完全偽造される時代に
https://toyokeizai.net/articles/-/183621?display=b

3Dプリンタの普及で印鑑のセキュリティ面のメリットなんてほぼないからね

664 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:09:43.02 ID:L/5L22VQ0.net
判子大好きな前IT担当大臣に意見を聞きたいですね

665 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:10:01.42 ID:4aicfzq80.net
>>不必要な決済を無くす
まずそこからズレてる

666 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:10:10.90 ID:HeDilpX00.net
サインじゃなきゃダメとなると、今度はサインもらいに行く仕事が増えるな。
まぁハンコ云々より承認システムの問題だが。

667 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:10:24.55 ID:3owb/ySt0.net
むしろ電子印が要らねえ
無駄の極致

668 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:10:56.53 ID:3nMA47gZ0.net
役所内部に限った話ならウソ誤魔化し等の無い様にまず試しにやればよい

669 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:10:57.85 ID:07y7fJ7a0.net
>>664
「あなたの担当しているクールジャパンってなんですか?」って質問されて「クールジャパンとは・・・粋ってことですハッハハ」って周囲見回して笑いを取ってごまかそうとしたアイツ?

670 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:11:07.26 ID:2o8yfxhO0.net
>>643
政治家は公文書見ない。だから破棄しようが作って無くても文句言わない。
安倍チョンの答弁で解るだろ?
自民党はそういう政治しかしない。

671 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:11:08.45 ID:GMCuAGSV0.net
>>662
ドキュメントフォーマットが複雑化して煩雑になるからやめた方がいい。

672 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:11:26.07 ID:dN6G72LP0.net
2nnからきました。ハンコ屋は唐揚げ屋に転職すればいいと思うよ(棒)

673 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:11:28.46 ID:ncshjlfK0.net
氷を売ったり、干物を売ったりする仕事は冷蔵庫の普及で無くなった。便利になれば古い仕事は無くなっていくのは時代の流れ。

674 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:11:30.16 ID:pb7X8oZl0.net
寂しい時代になったな。

675 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:11:59.05 ID:BVVP3FMf0.net
>>52
ブラザーもミシンはほとんどやってないね

676 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:12:10.93 ID:b3qUgP7j0.net
>>576
主要な論文ぐらい読もうぜ
(例えば情報学会IPSJ SIG Tech report HCL177(34))

プロや判別機を騙せるレベルの偽判子を
3Dプリンターで作るのは非現実的

677 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:12:30.09 ID:j6iWhjn80.net
>>185
靴屋は学校指定の上履きが大きいと聞いたことがある。

678 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:12:34.75 ID:TDc+HTsU0.net
>>1

ヨーロッパとかハンコの代わりにサイン使ってるが、ほんとにデジタル化で無くしてもんだいないんかねぇ。

デジタルだと改竄しても分からないとかないのかしらん

679 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:13:02.59 ID:Njnoygh90.net
こちとらたっかい実印持ってんだ
こらぶつぶつ野郎ぶっ殺すぞ
金返せ

マジな話、良い年して実印持ってない奴って
底辺ニートくらいだろ、五ちゃんじゃボリュームゾーンの

680 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:13:50.97 ID:07y7fJ7a0.net
>>675
ソニーなんてバイオ切ったあと一時期化粧品やってるし、今聞くのは保険だしな

681 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:14:21.55 ID:EdZ2y7R70.net
>>676
人力車の美しさや人力車ひくプロの滑らかな走りの論文見て何か得するのか?

682 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:14:22.13 ID:Np/l1+4M0.net
>>668
デジタル化とウソや誤魔化しというのは、ものすごく相性が良さそうなんだよな
どんな厳重なシステム作っても連中なら必ず、履歴の残らない裏口を作らせるだろw

683 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:14:32.89 ID:ONe9fug90.net
>>1
この国は0か1かの極論ガイジしかいないから
段階的という概念がないから反発にも合うしまともに改革も進められない

684 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:14:44.03 ID:07y7fJ7a0.net
>>679
ニートなら親が出ていくときのために作ってるだろ
一番やばいのは実印ってナニってレベルのとこ

685 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:15:11.30 ID:2o8yfxhO0.net
>>667
電子印利権だろ?
大方利権で動く自民党。
電話代だって楽天からの利権だし
地方銀行だって民間サラ金利権だし
はんこもおそらく電子印利権。

686 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:15:17.99 ID:titvu94Q0.net
>>654
和式は、日本人の体型に合ってるからな
なくなるとやっかい
判子だってそいつ個人が所有して押すことに意味があって無くすのは良くない
いろんなものが淘汰されなくなってきたけれど結局昔の方が良かったとか
面倒くさい事が確実で早かったり効率良かったり
自国の文化習慣に自信もてやーい

687 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:15:32.29 ID:L/5L22VQ0.net
>>669
USBがわからんかったあの人

688 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:15:35.55 ID:EdZ2y7R70.net
>>682
ブロックチェーン
必ず履歴は残る
ただし誰がやったのかまでたどり着けるかどうかは国を跨ぐと法の壁ってレベル

689 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:16:04.52 ID:07y7fJ7a0.net
>>668
> 役所内部に限った話ならウソ誤魔化し等の無い様にまず試しにやればよい

数ヶ月前たしか町長クラスの印鑑だか予備の印鑑だかを複合プリンターの引き出しにいれたまま捨てて問題になってたやつがあったな
規模の小さな自治体だと頻繁に使うやつのセキュリティなんてそんなもんだろうな。

690 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:16:04.71 ID:zrxfkKto0.net
>>670
閣僚の議員と、ただの議員を混同するなよ

根拠もわからず批判してるからいつまでたっても進歩ないんだよ

691 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:16:18.48 ID:u4sek0CZ0.net
むしろいちいち書かなきゃならん場面で
ポンとすりゃいいだけなんて重宝するだろ社判とか
紙以外にチェック入れる場面とか
違う使いみちで生き残れるのにグチグチいうな

692 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:16:30.92 ID:6Hgyy96t0.net
きのこの山のハンコverあったよな

693 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:16:57.03 ID:y2ojHGJD0.net
デジタルだと改竄がとかいうけど、電子署名の改竄なんてほぼ無理だろ
どちらかと言うと、署名のための証明書の管理をどうするかの問題
とりあえずマイナンバーカードとか使うしかないかと

694 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:17:21.45 ID:V/gQ8cUo0.net
>河野行革担当大臣「ハンコなくしたい」発言にハンコ店は…「食べていけない」

これ自治体の広報誌とかお知らせが
未だに紙ベースで配布されてるのも同じ理由なんだよ
地場の出版社とか印刷会社の仕事を奪ってしまうからという理由で
続けられてる
今なら各自治体にホームページがあるんだから
そこで情報発信すればいいだけなんだがね
少なくともネットが利用出来ない層への配布分だけに発行部数を
削減出来るはずなんだけど
全戸配布を止めてない自治体が多い

695 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:17:36.34 ID:07y7fJ7a0.net
>>687
フロッピーディスクさんの場合は経営者として現役のころと名簿のサイズだとまだ分かる部分はあったし、実際でかいシステムの場合は海底ケーブル先で磁気テープだから酌量の余地はあったが、USBはなあ。

696 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:17:53.03 ID:7ZZGBGLt0.net
ハンコ文化っていうか、紙の文化からの脱却が進んでるからその影響でハンコが廃れる懸念があるんだよな
電子化が進むってことだけでなく、紙=森林という資源を保護する意味でも今後この流れは続くと思う
ハンコを使うシーンが絶無になるとは思えないがもはや斜陽産業と認識し、助成金をもらって少しだけ寿命を伸ばすより別の仕事を探した方がいい気もする
もちろん言うほど簡単なことではないけど生き残るためにはね...
まあピンチはチャンスなので現状を打開する画期的なアイディアが出るのであればそれに越したことはないが

697 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:17:58.96 ID:EdZ2y7R70.net
>>691
それをマイナンバーチップにしようとしてるんだろ
それが最適とは思わんが

698 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:18:38.95 ID:hIP+ciQ90.net
いつも通る道沿いに50何円のハンコ屋があるけど商売になるのかね

699 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:18:49.87 ID:CIABkAsY0.net
はんこの伝統技術を応用して新しい文化を作ればいい
やる気がないなら薬局のレジ打ちが不足してるからそこに行こう

700 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:19:17.49 ID:pdZHV/1f0.net
>>683
馬鹿だな、ハンコ決済を止めるには、役所が「上から下まで一気に止めます」と言うしかない。
民間企業は合わせて勝手にやれば良い、

701 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:19:35.50 ID:tYBxNDaM0.net
>>677
昔ながらの商店街はみなそうだよ
紙屋は学校役場への用紙卸
服屋は学校制服
靴屋は学校靴
文具屋は学校文具
寝具屋は合宿等の布団
本屋は学校教科書

702 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:19:56.60 ID:1samKSQR0.net
ハンコ屋を食わすために国民に犠牲を強いると言うのか?死ねハンコ屋

703 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:20:04.34 ID:07y7fJ7a0.net
>>699
>はんこの伝統技術を応用して新しい文化を作ればいい

普通に食い扶持稼ぐよりも難易度高くない?

704 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:20:09.13 ID:w9Sd1kZE0.net
ハンコ制度があったから判子屋が出来たんであって逆じゃ無い
制度が変わるならそれに合わせた商売しろよとしか

705 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:20:42.07 ID:2o8yfxhO0.net
>>690
安倍チョンが電通に随意契約してたしな
公文書さえ意図も介さず改竄してたし。
やってることが公文書偽造だし。

批判されて当たり前。

706 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:20:44.94 ID:08VR9iZN0.net
電子メールの登場でfax無くなるって言われたけど
ぜんぜんなくならない

707 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:20:48.29 ID:07y7fJ7a0.net
>>702
> ハンコ屋を食わすために国民に犠牲を強いると言うのか?死ねハンコ屋
GoToトラブルで見た理論

708 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:21:44.24 ID:bhQVPK/30.net
>>661
日本人はお上が上から強制しないと改革進まないからね

709 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:21:57.25 ID:1wl5rQfg0.net
じゃあ、何に替わるんだよ?

「責任は負いたくないです。」って言ってるだけじゃねーか。

710 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:22:00.42 ID:Set+NRnZ0.net
>>682
そらそうだよ根がコピーツールなんだから
犯罪やったもん勝ちの世界

711 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:22:15.19 ID:5kTTNXKs0.net
>>706
時計職人なんかは、
クオーツやデジタル時計出始めた時から消える職業と言われ続けてるなあ。

712 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:22:46.50 ID:07y7fJ7a0.net
>>708
> >>661
> 日本人はお上が上から強制しないと改革進まないからね
最近はチキンレースの機会だと思って全く動かない大企業とかいるからな。下の方は罰則・強制力のない行政指導を屁とも恥ずかしいとも思ってないし

713 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:22:53.53 ID:NjOGu8tK0.net
文化の維持が目的なら、決済以外の使い道を編み出せばいい

714 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:22:59.85 ID:ikj2BLUt0.net
楽しいんだよねハンコ彫り
高校の授業でやってハマってしまったよ篆刻

715 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:23:24.82 ID:lkKsAMvL0.net
伝統文化って言葉は便利だね
需要の無いものを無理矢理存続させる時に使われる

716 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:23:25.09 ID:angIvlq70.net
>>1
判子業界を守るためには
あまりにも多くの人を不便に曝す事になるからな

黒電話産業を守るために、スマホ禁止とかw

717 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:23:36.09 ID:bxjcY1Oi0.net
この時代ハンコ売るだけで生きていこうと思うハンコ屋が悪い

718 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:23:47.24 ID:0KHK/4XN0.net
店も言ってるけど大臣発言関係なく需要はへってるって

719 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:24:18.71 ID:zrxfkKto0.net
>>694
年よりはネットに対応できないとかそういう理屈つけて、弱者の象徴みたいに年寄りをかついでやるやり方はいつも気持ち悪いと思う

地域広報なんて、大半の世帯はゴミ箱直行なのに。広報を活用してるかどうかのアンケートを取ってでも紙配布はやめるべきだよな

720 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:24:44.75 ID:lhxqMTLJ0.net
ハンコだけにこりゃ、いんかんな

721 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:25:01.64 ID:uq3tUwJ40.net
>>684
作ってるか?
親がやらせないかぎりニートが役所に登録しに行くとは思えんし、ニートの親がそのへんの気が回るとも…

722 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:25:42.08 ID:iPyKGGVJ0.net
>>628
そう言うことを認証のプロとして判子屋が提案すりゃ良いだよね。
バカの一つ覚えの様に判子掘ってるだけで生き残れる方がどうかしてる。

723 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:25:47.11 ID:3nMA47gZ0.net
はんこを持つ指の指紋を認証、
別人ならその指をちょん切るくらい作れるだろ?
後は押す回数を押印に反映させる

724 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:25:48.55 ID:oFR9Xg1x0.net
あーあ河野やっちまったな

これ以外は応援してたんだけどなぁ
強制的に全撤廃とかそういう無理を通すとひずみが生じるんだよなー

そっかそういう考え方なのね

725 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:26:01.78 ID:Set+NRnZ0.net
わかってるのはデジタル化されることにより
既存の非デジタルの価値が上がるということ
あとは頭のいい人考えてください

726 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:26:31.66 ID:dN6G72LP0.net
>>624
ナイス労咳

727 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:26:36.04 ID:4L6r98zN0.net
元号をやめて西暦に統一したら、なんとなくハンコもやめようかって空気になるんじゃないか?

728 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:26:58.95 ID:Njnoygh90.net
心配しなくてもAIは劇的に進化しないし
仕事も奪わない
悲しいかな土方やゴミ取りなどの3kすらなくならない
事務仕事もなくならない

729 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:27:12.37 ID:Xq5DyIDc0.net
>>720
山田君座布団投げつけろ

730 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:27:13.09 ID:e0nu4Gyd0.net
>>727
それよりも日本を無くすべき
戦争犯罪国家は地球に要らない

731 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:27:33.21 ID:Kxsixf8D0.net
逆に今まで延命してただけと思った方がいい
もっと早く滅ぶべき制度だった

732 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:27:39.52 ID:3nMA47gZ0.net
>>723自己レス
はんこ自体にGPS、ICレコーダー/カメラ搭載とか

733 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:27:52.36 ID:07y7fJ7a0.net
>>721
ニートは引きこもりと違うから自分が金出さずに周囲が自分のためになにかしてくれるときは乗ってくれるだろ

734 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:28:22.25 ID:hHpP1AC50.net
現状でも印鑑登録してある印以外はそれほどの重みがないけど
印の方が楽程度のことでしょ
公印のように社長が変わろうが変わらないものもあるしな
そこら辺は明確に海外と文化の違いがあるというか
社長が変わったから大臣が変わったからって約束を反故にするような国とは
明確に文化が違う

735 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:28:29.68 ID:Set+NRnZ0.net
>>730
んじゃ地球いらないな
人類いらないな

736 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:28:39.31 ID:jhevPNBN0.net
契約書の印影から3Dプリンタを用いて、簡単に取引先の代表印を入手可能

https://www.cloudsign.jp/media/20180507-inkansyougou/

しかも平面照合よりもさらに慎重な確認は、「特段の事情がない限り」基本的には不要、と裁判所も述べている。つまり肉眼確認で法的にOKだから、3Dプリンタでの偽造を防ぐことは事実上非常に困難

737 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:28:53.27 ID:07y7fJ7a0.net
>>732
> >>723自己レス
> はんこ自体にGPS、ICレコーダー/カメラ搭載とか
ハンコ首からかけさせてハンコにGPSと住所氏名にしたらいいかもな。年寄りにとっては大事なものだから。

738 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:29:25.58 ID:Hi+Bbyjp0.net
一部のために非効率を続けると他が割食うから仕方ない

739 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:29:57.95 ID:zrxfkKto0.net
>>705
法的に問題ないから見送られてるんだろ

公正さに欠けてることと偽造を混同して感情的にわめくことになんの意味があるのか

事務は官僚の仕事、閣僚以外の議員は行政機関の人間じゃないんだから、公文書に対する決裁権限などあるわけもなく、あるのは監視的な役目。
それをじみんが果たしてないというなら、否定はしない

740 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:30:33.99 ID:07y7fJ7a0.net
>>738
> 一部のために非効率を続けると他が割食うから仕方ない
まあエネルギー産業とか別のとこでもそういうので開発や導入が遅れてるもの多いんだがな・・・
導入したら既得権益に影響がでるから動かないとか会社単位でも業界単位でもあるしな

741 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:30:34.19 ID:Tfn+ejDA0.net
無理やり従来のハンコの延長上で考えるとすると、そうだな
指紋認証しないと押せないハンコとか作るといいかも
ハンコを押したと同時に押した日時と人物がクラウド上のログに記録される

742 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:30:36.78 ID:TpqEqSYw0.net
>>1
そもそも今の時代にハンコなんて古すぎる
いちいち紙を介さないといけないし いい加減デジタル化しろよと思う
よくこんな面倒な文化がいつまでも続くなと驚かされる

743 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:30:43.82 ID:e0nu4Gyd0.net
>>735
お前はバカか
宇宙を解き明かす知的生命体が今のところ地球人類しか居ないんだから
地球人類が生き残るべきなのは当然

問題なのは人口が増えすぎて地球脱出のエネルギー確保が不安なことだ

744 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:31:02.16 ID:3lr7bQxt0.net
基本的にいらないわ
ハンコ屋はおじいさんのランプ読みなさい

745 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:31:14.01 ID:tYBxNDaM0.net
>>727
多分目安箱にはハンコよりそれのほうが意見あると思うんだがな

746 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:31:44.66 ID:KqaTxYba0.net
>>519
中国が消えれば温暖化解消ですかね?
人口と温暖化は比例している

747 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:31:49.54 ID:eYWM7e+v0.net
既得権益を奪おうとする大臣を刺しもせずに諦めるような業界なら滅んだほうがいい

748 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:31:57.85 ID:3nMA47gZ0.net
はんこが所有者の許可無く所有者から100m離れたら自爆装置

749 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:32:15.92 ID:07y7fJ7a0.net
>>745
> >>727
> 多分目安箱にはハンコよりそれのほうが意見あると思うんだがな
廃止しないでもいいからどっちで書くか統一してほしいことはある。フォーマットでも西暦と年号混在とか見受けられるからねえ

750 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:32:16.06 ID:UXMV22wF0.net
× ハンコなくしたい

○ ハンコによる無駄なシステムをなくしたい

751 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:32:28.05 ID:hHpP1AC50.net
ハンコ無くすなら印鑑登録の代わりに自筆サインを自治体に登録するのかな
民間機関ではサインを登録するのあるけど

752 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:32:30.02 ID:6pTg/FTX0.net
時代に淘汰される業種を
いちいち救ってたらキリない

753 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:32:42.86 ID:e0nu4Gyd0.net
>>746
もちろんそれでいくらか解決する
だが今や中国様のほうがアメリカより上になったから
中国様だけが残ればよくなった
世界情勢は変わった

754 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:32:44.73 ID:/vYcUXJB0.net
>>1
結構よい上場企業に勤めてた知り合いは、
2年後、独立起業セミナーに通いまくって、
結局ハンコ屋を起業した。

仕事は簡単で、利益率ハンパないって言ってたわ。
条件は店の場所だって。

755 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:33:01.25 ID:9gU4DHeS0.net
>>711
それゼロになってないだけで結構な数消えてるし

それに新しい製品による駆逐なら問題ないだろう
これまでの製品も使えないわけじゃないんだから
お上の命令で突然ダメ、というのと話が違うよ

756 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:33:19.61 ID:fj4wNH8E0.net
日本人ならハンコと電柱とFAXは基本的に好きだからな
好きなものからは多少効率悪くても完全に離れる事は出来ない

757 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:33:46.00 ID:/sOkQN5K0.net
転職しろ無脳

758 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:33:53.78 ID:NvMOxY9u0.net
本物の職人だけが伝統工芸士として残れますよ。
書道の筆みたいなもん

759 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:34:05.85 ID:oFR9Xg1x0.net
>>679
通報案件でしたー

760 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:34:10.39 ID:zrxfkKto0.net
>>724
そんくらい強引に舵切らないと延々とぐずぐずしてるからじゃね?

根回しと猶予期間もうけてたら後10年は今のまま

761 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:34:15.47 ID:vZfPWMXH0.net
なくなったらサイン地獄に文句言う展開しか見えないんだが

762 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:34:19.48 ID:mzs9fcvv0.net
印鑑登録だって別にはんこ屋が彫ったものでなきゃ駄目ってことはないんだから
印材だけ買ってきて自分で彫れば一点物だぞ

763 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:34:21.35 ID:UXMV22wF0.net
届出印が無いと間違いなく本人でも、メンドクサイ書類の作成とさらに捺印が必要な糞システム

764 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:34:24.65 ID:QuQc+uKb0.net
ランプ屋が食べていけないと言うから
電気を引くの止めよう

765 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:34:54.74 ID:yW3RoPa50.net
>>9
シャチハタスタンプで培ったインクや印刷技術は他で転用出来るから大丈夫

766 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:35:05.16 ID:Mv1CN9M10.net
時代に合わずに消えた文化なんて山ほどあんだから、
これで食べていけないとかどうでもいいんだよなぁ
名刺もウザいからスマホでデータ転送が普通になればいい

767 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:35:14.46 ID:yomVgNsi0.net
>>747
神君家康公以来徳川宗家の聖地である静岡に対して無礼千万
日本の歴史の中心である駿府は特別な存在なんだがな

768 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:35:24.34 ID:KqaTxYba0.net
>>753
君の妄想だね
温暖化ガス垂れ流しまくりの中国は世界から排出量の制限をして貰わないとね

769 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:36:01.28 ID:hHpP1AC50.net
パスポートの更新の度に思うんだけど
自署欄に楷書で書かせるのって意味あるのかな
普通にサイン使わせろって思うんだけど

770 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:36:19.70 ID:3DxzLW8W0.net
>>226
こういう考えってのは何時代の人なんだろうか
紙でのやり取りだけしか想定出来ないって

771 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:36:47.13 ID:5kTTNXKs0.net
>>755
クオーツ腕時計で50年以上経ったが、
結局一定数アクセサリー需要として機械式残ってるからなあ。

772 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:37:05.08 ID:Xq5DyIDc0.net
チタンの印鑑もってるよ

機械式時計みたいに高級路線しかないと思うわ
街の時計屋がつぶれたようにこだわりのハンコ屋しか残らんと思う

773 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:37:24.74 ID:GvnsGwpp0.net
少なくとも20年は猶予期間があったよね

774 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:37:34.33 ID:1VJdgUA10.net
じゃあプログラマーの言い分を判子屋が聞いてくれたことは一度でもあるか?

775 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:37:36.21 ID:e0nu4Gyd0.net
>>768
残念だが事実だよ
お前が認めたくないだけだろ

776 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:37:40.65 ID:u2k14i6Z0.net
いずれ叙勲されると思うが
そん時太郎ちゃんの褒状には国璽無しねw

777 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:38:38.48 ID:hHpP1AC50.net
>>226
確かに現状では公印を押すのは社長じゃなくて総務のお姉ちゃんだし
それを全部社長自らサインするとしたら大企業じゃ無理だな

778 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:38:42.50 ID:yomVgNsi0.net
>>770
文書主義、ハンコ主義は古代律令制以来の官僚の伝統であり思想そのものなんだがな
日本の根幹である官僚の主義は絶対であり万古不易の至高の思想だよ

779 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:39:00.49 ID:6tS4EZVb0.net
20年無条件で待たせてなにやってたんだよ

780 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:39:26.71 ID:6Aq6H1w70.net
俺は町の写真屋だけど、デジタル化でめちゃめちゃ仕事減ったよ。
でもなんとか変化しながら続けてられる。
今後はありとあらゆる業界で同じ事が起きると思う。
銀行とか出版の斜陽なんて正に同類のものだよね。

781 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:40:22.46 ID:vZfPWMXH0.net
>>770
海外でも機密性高い物なんかはデジタルやめようって話もあるんだけどね
ロシアじゃタイプライター復活させてるし

782 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:40:30.54 ID:wUq1iVei0.net
ハンコなんて化石文化やっているのは日本だけ。
あと元号。
それから人名漢字。
何やってんだ、三流国w

783 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:40:35.18 ID:OPdXGezU0.net
判子は一例
今後アナログなものはどんどんデータ化していくべき
でなければいつまでたっても効率化は進まないし縦割り行政だって解消しない

784 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:40:37.31 ID:4J+dRcpr0.net
近くのハンコ屋3dプリンターみたいなので作ってるけどハンコ文化なくなってもやってけそうな店長ではある
この前は奥さんが食品衛生の資格?みたいの取ってタピオカ売ってたし

785 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:40:56.08 ID:Vvw2Qc+v0.net
写真屋とかが通った道だ諦めろ

786 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:40:58.03 ID:75wdbl8o0.net
>>778
中華文明の遺物なんて唾棄すべし

787 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:41:11.57 ID:WclVJF+w0.net
【画像】女の競泳水着のエロさwwwこの競泳水着エロすぎて抜きまくったwwww
http://hsixo.ahoeab.org/202009/Vnjb7265812

【素人美少女】こんなエロ画像晒されたら女は終わりだろうな・・・

http://hsixo.ahoeab.org/news/HAw2604044

788 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:41:14.43 ID:yomVgNsi0.net
お上は上座
文書主義
ハンコ主義
この三点セットで日本の官僚制は成り立っている
現代の武士階級である役人舐めんな

789 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:41:40.78 ID:hHpP1AC50.net
詐欺とか不正使用や改竄が増える方向で無ければどっちでもいいけど
今の日本のセキュリティレベルじゃ増えるだろうな

790 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:41:47.19 ID:R4OE29ky0.net
今から判子屋やるニダ

791 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:42:42.51 ID:yomVgNsi0.net
>>778
現代の科挙である国家公務員試験を突破した事が官僚がエリートである証

792 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:42:59.65 ID:3DxzLW8W0.net
>>778
ハンコや紙を歴史上から消そうとは思ってないよ
勿論残していいと思うんだが、その為にセキュリティ甘いまま放置ってのは間違ってるよね
あとそういう考えの人が電子化の阻害になってるなら問題だな

793 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:43:03.68 ID:qzhvkkEg0.net
それなりに移行する時間はあった
10年くらい前からハンコ廃止の機運はあったからな
後は誰が言い出すかだけの話だった
いつまでも生糸、石炭では食べていけなかったのと一緒
アキラメロン

794 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:43:08.98 ID:zcvuf5+N0.net
仮にハンコを廃止しても公務員だけがハンコを買うわけじゃないから
すぐに食べていけなくなることはないだろうが
時代の流れで食べていけなくる仕事は過去にいくつもあった

795 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:43:14.65 ID:e0nu4Gyd0.net
>>785
大事なのはこの流れを利用して自民を叩くことだ

796 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:43:31.64 ID:KGum80s+0.net
>>1
今の仕事で食えないなら業種転換するか廃業してハロワに行け
お前らの食い扶持のために国家全体が旧時代の慣習に付き合わされる理由はない

797 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:43:47.45 ID:EIJKgJyY0.net
番傘屋って今は無い。みんな洋傘に変わった。
氷屋と炭屋も無くなった。

798 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:44:14.43 ID:qh0F4cm80.net
韓国 「レジ袋を廃止ニダ」

進次郎 「日本もそうします」

韓国  「ハンコを廃止ニダ」

河野  「日本もそうします」

しょせん韓国のマネ

799 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:44:28.32 ID:b3qUgP7j0.net
>>762
自分で作った物を登録してる人はそれなりにいる
・大きさが規定内(8mm以上25mm以下)
・容易に腐ったりなど経年変化しない(芋判不可)
・容易に伸び縮みしない(ゴム判やシャチハタ不可)
ならOK
アルミの角材をハンドルーターで削って作った奴を知ってるよ
(朱肉のノリが悪くて後悔してたけど)

800 :名無しさん:2020/09/25(金) 10:44:31.64 ID:FphUcWfL0.net
うるせえ!利権の糞が!名刺も廃止しろや!あれも利権だ!!

801 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:45:00.24 ID:vZfPWMXH0.net
>>797
氷屋はあるだろ

802 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:45:04.32 ID:XCVMJuCOO.net
黒川検事長定年延長手続きは口頭決裁でやった
ハンコも文書もいらなかったというの?
辞任したのでもう説明はしません?

803 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:45:12.71 ID:ldVS3COC0.net
2020年になってやっと
河野が無くすと言ってから
今更食べていけないって
今までどうやって生き残るか
何も考えていませんでしたということ?

804 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:45:27.21 ID:eNkJj/eY0.net
しがみつきは死あるのみ

805 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:45:38.87 ID:i3APnzWr0.net
文化としては残ってもいずれは淘汰されるものだわな
これも時代だ

806 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:45:52.30 ID:tmKrlb1h0.net
日本経済の足を引っ張ってきた奴らがまだ言うかって感じだな

文化守りたきゃ守りたい人が勝手にすりゃいい

807 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:46:09.96 ID:i4n0Cgk80.net
ハンコ業者のためにハンコを使い続けるというのは間違ってるでしょ

808 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:47:03.11 ID:yomVgNsi0.net
>>796
駿府城下の住民は大御所様から特別の庇護を受けてたんだけどね
大御所様知ってる、神君徳川家康公だよ
東京を作った神ね

809 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:47:05.85 ID:ObRkXFTx0.net
そしたら食べられるハンコ作ればええがな

810 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:47:26.83 ID:VBAMP8Zk0.net
引っ越し先で地方銀行のカードが磁気不良で使えなくなった。地方銀行だったから引っ越し先にATMもなくて通帳も使えずお金引き出せなくて大変困ったことになった。しかも登録していた印鑑を紛失してた。ダメ元で銀行に連絡したら、登録してない印鑑でも処理してくれて新しいカードを送ってくれた。印鑑証明ってなんだろうとも思いつつも大感謝。今は反省してソニー銀行使ってる。

811 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:47:27.42 ID:qh0F4cm80.net
サインは手がつかれる ハンコのほうが楽

812 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:47:43.38 ID:Ck9KHatm0.net
サインよりハンコのが楽じゃん

813 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:48:11.61 ID:7gkV4qZ40.net
伝統の復活で花押に戻す。つまりサイン。

814 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:48:14.09 ID:L1v05v4y0.net
これからは職人手彫りのQRコード

815 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:48:26.60 ID:Xq5DyIDc0.net
しかしこういう事はドブ板選挙してる議員には言えん事だなあ

どぶ板やってりゃ地元のハンコ屋の顔が浮かんで無くせとは言えんよw

坊ちゃん議員にも良い点があったか

816 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:48:44.28 ID:3DxzLW8W0.net
>>781
それ誤解してるんじゃね?
100%デジタルだとこれもまたセキュリティとしては甘いのも事実
本人認証やるのであれば物理的な何かは必要不可欠にはなると思う
2段階認証で問題ないって事だよ

817 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:49:17.59 ID:GESysWNm0.net
オヤジは韓国に土下座し息子は日本文化を壊す
まさに反日親子だな

818 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:50:27.46 ID:RXp0u0y40.net
はんこを残すんではなく、ワークフローをはんこ無しに変革しようよ

819 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:51:46.68 ID:7kN2zfwq0.net
>>12 いくら韓国愛が強いからって、脈略なさすぎだろ
大丈夫かよ?

820 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:51:47.66 ID:3nMA47gZ0.net
しかし公務員の給料は上がるばかりで素晴らしいね

821 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:52:05.25 ID:85fJKrXB0.net
実印は残しても良いと思うが
三文判が必要となる無駄な事務的な紙の書類が多い
ここらは全部ディジタル署名にして欲しい
サーバーに置いておけばスタンプラリー中の所在不明も無くなるし

822 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:52:14.29 ID:2sOsIsG20.net
>>761
仕事のどうでもいい当番表とか宅配伝票とかにいちいちサインするの面倒くさい
シャチハタだけ残して

823 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:52:59.80 ID:E1OQYrSO0.net
そんな事言い始めたら何も変わらないだろ

824 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:53:04.44 ID:fMt19SV70.net
印影、スタンプ、封印、人類1万年の知恵である。
印影+サイン はセキュリティを有する。

825 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:53:08.64 ID:siIDgU9Q0.net
判子文化もデジタル化の障害となりうる一因だったなそういや
とは言え銀行取引ならやっぱり店舗での書面契約であった方が安心感はある
難しいもんだ

826 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:53:41.17 ID:BXnB7Vvr0.net
時代の流れに付いていけないほうが悪い

827 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:53:45.04 ID:J76eMYV20.net
はんこ屋と自転車屋が商店街最後の砦。

828 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:53:54.96 ID:tDD/W6mD0.net
企業のハンコはなくなるかもしれんが個人のハンコは残るだろう

829 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:54:31.06 ID:voOvVr6R0.net
花押が生き残ってて判子が生き残れない理由はない。さっさと無くせ。

830 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:54:35.59 ID:1yFlX2hJ0.net
回覧板や宅配の受け取りのハンコは楽だけど
身分証としてのハンコはややこしいから無くして欲しい。
珍しくない苗字だから三文判が何本もあって
銀行に提出するとハンコが違うって返されて毎回探す羽目になる。
印鑑証明に100円ショップで買った三文判登録してんのもアホらしい。

831 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:54:45.67 ID:BTdDLUbb0.net
ハンコが必要ならなくす必要ないけど
ハンコ店のためや利権のために使わせてる分だけはマジでなくすべき

832 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:54:56.08 ID:Xq5DyIDc0.net
粗利が大きいんだよなあ
70%とかだろ?
サプリやら薬品
あと缶ジュースと比べたら低いがw

833 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:54:57.23 ID:rM/IzZgw0.net
>>8
象牙なんてハンコ屋と麻雀牌とヤクザのインテリア
くらいしか使い途ないからな

ハンコ屋→廃止
麻雀→ネット化
ヤクザ→オワコン

これで野生の象は救われる

834 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:55:06.60 ID:pP7r5lGy0.net
無くすのはいいけどな。
無くした後の尻もちせいよ!!

835 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:55:19.93 ID:KKUOZso60.net
掠れる滲むズレる忘れる判子

836 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:55:36.13 ID:5TX42F770.net
いつまであの支持率維持できるんだ?w 
じつにくだらない

837 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:55:54.85 ID:Vf9GoiLM0.net
間違いなくハンコ屋とか底辺産業潰していいわ
こんな昭和時代の遺物無くなればいい
反発するハンコ屋なんて全員死ねばいい

838 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:56:14.18 ID:5kTTNXKs0.net
>>822
佐川だったかな、
一時期端末に指でサインしてくださいってあったが、
コロナでハンコに戻したな。

839 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:56:21.28 ID:oAFJmS+D0.net
自民盗がタスポーで街のタバコ屋全滅させたのを見てるだろ。
ハンコ屋なんかさっさと畳んで無職になるべき。
働いたら負けだ。

840 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:56:31.19 ID:+YzB2kzU0.net
無駄ガー無駄ガーいうてたのに与党に実際にやられそうになると伝統ガーになる
朝日しぐさ

841 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:56:31.40 ID:kUyhLQND0.net
ハンコなんかで食べていこうとするなよ、頭おかしいのか?

842 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:56:42.63 ID:eIQSSqR20.net
こち亀だったら
商店街の困ったハンコ屋が両津に相談しに来て
若者向けの可愛いハンコで一山当てるけど
調子に乗りすぎてすっからかんになるパターン

843 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:57:14.41 ID:JV3ZIMaS0.net
ハンコ廃止論議とか今に始まったわけでは無い

食っていけないとか今更だわ

844 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:57:26.24 ID:ApBVd21N0.net
>>815
どぶ板してたって「バキューム業者に悪いんで一生水洗トイレ使わずに
汲み取りのままでいましょう」とは言えないと思う。

845 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:57:54.04 ID:hqMIZowK0.net
これでお菓子の「ハンコください」もなくなってしまったらどう責任とるんだ。

846 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:58:57.89 ID:ldVS3COC0.net
クラウドサインのCMとか見たら
どんな気持ちなんだろうな

847 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 10:59:39.81 ID:Tfn+ejDA0.net
土地契約なんかでは割り印なんかもまだ残ってるしな

848 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:00:15.40 ID:nfEonsH30.net
僕のぞうさんも助けて

849 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:00:22.22 ID:RDogMoY00.net
> ずっと今まで使われてきているというのは、それなりの理由があって、同じものが2個とできないんです
同じ印影のものがデジタルで作れてしまうのが問題なんでしょう

850 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:00:31.58 ID:LaKlwKK40.net
>>841
それだけ儲かってたんだよ。
数十万の印鑑とか。

851 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:01:12.06 ID:bdMj3qKs0.net
食っていけない業種に最後まで残るの何なの

コロナでのライブの箱や飲食もそうだったけど

食っていけるのが最優先だろ

仕事を守って自分が露頭に迷うとか考え方おかしくね?

852 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:02:07.73 ID:1kOfecif0.net
ハンコが面倒ってのはわかるんだけど
じゃあデジタル署名とかサインとかって簡単にサギられるんだけど
どうするつもりなんだろうな
またゆうちょドコモみたいに中韓にブッコ抜かれてセキュリティがーとか言うのかな

853 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:02:23.87 ID:dbgIpu300.net
>>830
そもそもシャチハタでOKな認め印が不要
誰でも同じ署名ができちゃうから全く無意味

こんなのはサインすら不要でチェックマーク付けるだけで良い
(効果は同じだもの…)

854 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:03:04.30 ID:W0MJJ5ei0.net
全てデジタルって言ってるやつはバカだなぁとは思うなw
重要な契約では印鑑って大事だけどな
簡易なものはサインとかデジタルで承認って形でも問題無いけどな

855 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:03:24.77 ID:CKjmJ6MR0.net
>>258
天皇自身は国璽、御璽を押さないし、ちゃんと係がいる。

天皇自身が押すのは「可」の字が刻された小さな黄楊印。印面は樹脂。

856 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:03:26.47 ID:8lM65Emr0.net
今回の話は役所の職場で使うハンコの話であって、民間の実印や認印の話じゃないやろ?
民間も将来的には無くなるやろうけど。

857 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:05:07.40 ID:e0nu4Gyd0.net
>>798
その通り
韓国人は優秀だが日本人はいつまでも劣等民族のままだな

858 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:06:49.04 ID:gP4C85mo0.net
>>856
なるほど、そういう話なのか
またシステム屋が儲かりそうな話だなw

859 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:07:22.56 ID:hd859Z5QO.net
こいつは空気読めないから総理大臣にはなれないな

860 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:07:52.67 ID:pP7r5lGy0.net
まだ言わねぇんだなw

これが言えない、後始末すらしないとか
命令みたいにできねば敗北とか

ぼっちゃんそのまんまかよ…と

861 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:07:54.60 ID:NDJsA8ht0.net
そもそもの市場規模ってどうだったんだ?

認め印は100均だし
実印もネットで500円ー数千円
の時代に高額はんことか売れてたんか?

862 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:07:59.62 ID:h0hlUGq50.net
>>854
重要書類+実印の場合じゃなく
「はい確認しました」にやたらめったら押す印鑑の話でしょ

863 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:08:16.61 ID:cDcXJhDe0.net
ウチの会社はペーパーレス化とか言いつつ
「監査用にプリントしてファイルに保管しろ」が当たり前の訳わかんねえ会社

864 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:08:30.41 ID:ApBVd21N0.net
>>845
今調べたけど、出たのが1985年で復刻したのすら2000年やぞw

865 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:08:48.71 ID:RIiNOWQx0.net
俺は本を買うと、奥付ページにフルネームの蔵書印を押すのが楽しい
本を売る人はやらない方がいいけど、俺は売らないから
死んだら、遺族が売るだろうが、そこまでは考えてない

866 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:08:52.19 ID:N9FvDomB0.net
橋本五郎らが、やたら「政治主導」を訴えていたが、それをやった結果に生じるトラブルが明らかになっている。
政治家が何でも物事をわかっているわけでは無い。
深い判断をするには、まず多くが集まって相談だよ!
それを否定してドンドン決めまくった安倍政権が、どんな成果を上げたか振り返るべきである。
全国民で、どんな決め方が国を盛り上げるかを議論するべきである!
いまの「政治主導」のままだと、混乱だらけになるのは目に見えている。

867 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:09:42.02 ID:pP7r5lGy0.net
>>861
俺はそれなりの作って貰ったわ

868 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:10:08.02 ID:V+Ad+PbW0.net
>>857
そう思うのなら日本にいるのやめなよ

869 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:10:15.36 ID:Zh6McSKz0.net
昔外資に勤めてたときアメリカ人の社長がスタンプを不思議に思ってたわ

870 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:10:30.31 ID:IBSg2+D30.net
印鑑証明とかマヂ理解できねー

871 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:10:53.49 ID:F6O65uFe0.net
俺は字が下手で、毎回同じサインを書く自信がない
書く度に同じサイン出来ないなあと思ってるから、
サインが違いますねって撥ねられたら反論できん気もする

872 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:10:59.86 ID:V+Ad+PbW0.net
>>856
そうそう
でもハンコだけ無くしたところで承認に手間がかかる今のシステムどうにかしないと

873 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:11:05.43 ID:RDogMoY00.net
>>861
象牙のハンコとかまだ売れてるんだろう

874 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:11:10.88 ID:2o8yfxhO0.net
>>739
果たすどころか何もしない。
法律すら無視して閣議決定で法解釈を変える始末。
後々禍根を残す閣議決定すらしてる。

875 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:11:16.09 ID:gdaqolwJ0.net
>>854
本質的に印鑑でないとだめな理由って一つもないし、印鑑を持ち出して他人が押したら区別ができない。押した日時も分からない。
サインと印鑑は一長一短だけど、正しくシステム化されてればデジタル認証が最も強度が高い。

876 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:11:32.60 ID:kLJ80MJk0.net
精密なコピーが出来るようになったので機能がなくなった

877 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:11:37.72 ID:Xq5DyIDc0.net
ハンコ屋は儲かるよ
ネット起業でも一時期すごい流行った
粗利がすごい高い

878 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:12:33.45 ID:9YYXmAM80.net
選択的夫婦別姓や9月入学とかを日本の文化の破壊だ〜とか言ってるネトウヨは
勿論、ハンコ文化を無くす事に狂ったように反対してるんだろうなw
なんせハンコ文化の方が夫婦同姓や4月入学より歴史が遥かに長いもんな

879 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:12:41.33 ID:N9FvDomB0.net
>>868
いやいや。
日本の劣化具合を確認しているだけで。
本来、日本が先頭切って開発するべきじゃね?
何でできんのか?

880 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:13:02.04 ID:N1nbiT5l0.net
痴漢冤罪推進
器物損壊推進
の反社会的企業が大手の業界なんか跡形もなく全部潰れろ
死ね

881 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:13:31.12 ID:0XIWzB880.net
時代によって、必要な商品は変わるからな。ハンコは先細り
これまでも、桶とか着物とか本とか、少なくなってきてる

882 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:13:33.14 ID:nZ360qYt0.net
>>861
実印はしっかりしたの作ろうと百貨店や専門店行く人達いる

883 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:13:39.48 ID:Tm/AW6Gv0.net
>ずっと今まで使われてきているというのは、それなりの理由があって、同じものが2個とできないんです
本当に必要なものなら、廃れないから自信をもっていけよ。

単にルールとしてハンコを求めてきただけであったなら
本物を作れる一部の職人だけ生き残るんだろう
色んな伝統工芸品がそうなってるし、ハンコだけ特別に保護しましょうとはならんよ
同じものは作れずとも、見分けがつかないものは作れる時代だし

884 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:14:17.35 ID:qvDuqT9d0.net
ハンコ屋を食わすためにとか

885 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:15:05.94 ID:7+uN9DpD0.net
寂しい話ではあるけど時代にそぐわない伝統工芸は消える運命なんだよなぁ

886 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:15:12.98 ID:fKKFoWV90.net
>>827
整骨院と歯医者だろ

887 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:15:25.43 ID:IBSg2+D30.net
収入印紙とかやめれ

888 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:15:52.92 ID:wn0S6eHA0.net
法人印全部チタン製にした若かりし頃の過ち

889 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:16:30.72 ID:qzhvkkEg0.net
>>798
韓国「パチンコは廃止済み」
日本「だが、断る!」

890 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:16:48.96 ID:QzgrsFjx0.net
ならば自分たちで活用の道を探して切り開けばいい
出来なければ所詮そこまでだったということだ

891 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:16:55.20 ID:Fp2l6ShQ0.net
ハンコ店はアートハンコみたいな分野を開拓すれば需要があるかもね

892 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:17:09.16 ID:IBSg2+D30.net
こんなアナログの制度がよくも続いたもんだな。
役所に公務員わんさかいるわけだ。

893 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:17:22.82 ID:W0MJJ5ei0.net
>>862
そうそう
コレを機に全てデジタルっていうやつはバカだって話w
印鑑を押すってアナログな事が大事な場面も有るって言いたいんだけどな

894 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:17:40.67 ID:FyJLjj8i0.net
商売変えするにしてもハンコ屋の経験を生かせる職業は他に何がある?

895 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:17:53.39 ID:W0MJJ5ei0.net
>>887
確かに収入印紙はいらんわ

896 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:18:21.55 ID:e0nu4Gyd0.net
>>892
中国様の傘下に入れば公務員なんかゼロにできるのにな

897 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:18:23.59 ID:noI2MU2K0.net
>>1 ハンコ店は…「食べてはいけない」
そりゃ喰ったら腹壊すだろ

898 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:19:01.26 ID:IKbZ970V0.net
ハンコはいいけどいい加減ハッキリ鮮明に押せるような朱肉作ってよ

899 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:19:05.72 ID:N9FvDomB0.net
>>880
罵り言葉を言われても・・・

900 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:19:46.22 ID:uSxHtRR20.net
>>894
刺青彫り師

901 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:20:04.99 ID:Xq5DyIDc0.net
運転免許証・婚姻届等・銀行等口座開設はハンコレスにできんのか?

そもそもハンコって何だって話に行きつきそうだが
つか社会って何だとか人間って何だまでいきそうだなw

902 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:20:36.40 ID:U2vuUVPb0.net
ガリ版が亡くなっただろ
ハンコも亡くなります
時代と言うものです

903 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:20:51.70 ID:6IQVCXpI0.net
はんこ大臣のことバカにしてたくせにこういうのが出てくるとはんこ業界がーとか
やるんだよな

904 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:21:04.29 ID:W0MJJ5ei0.net
>>894
経験が〜って言うのは甘えだよなぁ

905 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:21:49.69 ID:W0MJJ5ei0.net
>>901
銀行口座はいるんじゃね?

906 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:21:54.34 ID:qjHKxXjw0.net
改革と言う名の淘汰が始まった。

907 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:22:23.35 ID:fpgnfEZF0.net
はんこそのものを無くせって言ってるわけじゃなかろ

908 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:22:31.07 ID:UhBzkyNc0.net
朱肉くらいの大きさの専用液タブと、暗号認証機能付き判子型デバイスで、気分だけでもハンコ押したような気にさせてやればいいんじゃないかな?

909 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:22:40.98 ID:tNW/dGz90.net
>>1
そりゃ食べてはダメだろ

910 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:22:56.53 ID:fpgnfEZF0.net
>>901
運転免許にはんこ要るっけ?

911 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:23:10.05 ID:KGum80s+0.net
>>808
もう特別な庇護はない
残念だったな

912 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:24:21.40 ID:IBSg2+D30.net
車検取りに行ってたらわかる。
窓口にハンコ押す人並んでて、一個づつハンコもらって
クソ制度

913 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:25:09.65 ID:SwosJ8wB0.net
>>912
むだの極みだな

914 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:25:58.01 ID:TqFXkKq70.net
何かが変化するとついていけない人は出てくるよ、でもいちいち気にしてたら何も変わらないよ。

915 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:25:59.33 ID:FyJLjj8i0.net
>>912
役人のすることだから、ハンコ押す人の代わりにサインする人が並ぶだけだろうな

916 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:27:16.71 ID:hd859Z5QO.net
>>857
年45000円貰えるらしいからはよ国にかえりなよ
地上の楽園やんか

917 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:27:46.48 ID:e0nu4Gyd0.net
>>916
日本で活動すればその倍もらえるんだぜ

918 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:27:55.35 ID:UUFQ0o0Q0.net
>>476
君は主体生まれ?

919 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:27:57.61 ID:u4Dd0gxM0.net
>>905 何のためのマイナンバーカードだ。

920 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:28:08.49 ID:Xq5DyIDc0.net
>>912
車検にハンコはいらないよね
わざわざカネ出して他人の車検やってやるメリットはないし

921 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:28:09.09 ID:t7y3Y4fb0.net
>>910
俺は使った事ないな銀行もネットバンクにすりゃ不要なんじゃね

922 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:28:29.53 ID:W0MJJ5ei0.net
サインって本人の認証としては優秀なのかな?
今のハンコは認証として欠陥だらけだけど、欠陥無くせば優秀だと思うけどなぁ

923 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:28:34.89 ID:e0nu4Gyd0.net
>>918
俺は四大文明より前の古代文明時代の産まれ

924 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:28:55.95 ID:O+iW4hO60.net
本当に必要なのもあるだろうけど認め印とかてポンポン押してたのはいらんだろ
俺の上司なんか目を通してなくてもハンコ押すぞ

925 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:29:13.09 ID:vzyqcjGj0.net
だからなんだよ

意味のない行為を無くす邪魔をするなよ

926 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:29:34.24 ID:CrME6cTG0.net
>>871
交通違反はサインじゃないからだいじょぶだぁ〜

自動車症歌 https://m.youtube.com/watch?v=worWGCXMiuc

927 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:29:46.46 ID:W0MJJ5ei0.net
>>921
今のワンタイムパスワードは凄いね

928 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:30:01.20 ID:IBSg2+D30.net
車検制度そのものの再考が必要。
いつの時代の車基準で二年ごとの検査受けんだよ。

929 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:30:04.50 ID:9F8hMD+A0.net
車が出来て馬車屋は潰れた

馬車屋守ってたらずっと中世

930 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:30:06.49 ID:t7y3Y4fb0.net
>>912
車検そのものが無駄なんじゃね

931 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:30:41.65 ID:e0nu4Gyd0.net
>>928
そのほうがお前らから搾取できるだろ

932 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:31:02.36 ID:e0nu4Gyd0.net
>>930
日本人そのものが無駄な

933 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:31:25.86 ID:W0MJJ5ei0.net
>>928
車業界への忖度みたいなもんだからなぁ

934 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:31:45.78 ID:IBSg2+D30.net
電気自動車の車検とか何を検査すんだろな?

935 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:31:48.14 ID:t7y3Y4fb0.net
>>922
年取って手が震えることが多くなってサインは自信が無い

936 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:31:49.07 ID:3VjO5pcy0.net
不動産登記や賃貸契約書の割り印等は残しても良いんで無いかな、数年に一度で毎日高速回転するわけでもあるまい

937 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:32:21.85 ID:QN8WDkjQ0.net
>>930
車検は車整備とかの知識ない人の代わりにやっているのもあるし
そのおかげで中古車が安心して乗ってられるのもあるから
案外理に適ってる制度

938 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:32:25.74 ID:CyJZcKIq0.net
秀島徹さんガッカリだな。でももう引退か?

939 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:32:36.39 ID:W0MJJ5ei0.net
>>934
メーターの誤作動が無いかとか、ブレーキの効きとか
まぁ、今のガソリン車もそんなもん

940 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:33:18.00 ID:9HkISXnH0.net
馬の蹄鉄屋みたいな状態だよ
馬車が輸送で重要だった時代なら良かったんだけど

941 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:33:27.84 ID:IBSg2+D30.net
>>937
車検無くして、転売時に検査義務付ければいんじゃね?

942 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:33:58.26 ID:nZ360qYt0.net
>>922
年とったり障害で書けなくなった場合は欧米どうしてるんだろうな

943 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:34:32.60 ID:jJmjmq+50.net
BIになれば解決
これから自動車や接客業などは全部なくなる

944 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:34:44.91 ID:W0MJJ5ei0.net
>>936
こう言った時の印鑑証明はまぁまぁ優秀だと思うけどなぁ
まぁ地面師事件で悪用されてたから、欠陥は有るけどな

945 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:34:54.64 ID:qnrvT4jQ0.net
まぁ書道などの芸術文化を流行らせたらいい
国民の義務なw

946 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:34:58.74 ID:0M45+sfS0.net
はんこ文化をなくすって言ってるわけじゃないのに馬鹿なの?

947 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:35:14.84 ID:W0MJJ5ei0.net
>>941
乗りっぱなしってのは怖いけどな

948 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:35:47.08 ID:CyJZcKIq0.net
もうハンコは必要無いって書類に最後に押印するんだろうか?

949 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:35:55.22 ID:CrME6cTG0.net
>>923
ドクロベー様 https://m.youtube.com/watch?v=QicASyr2Eoo

vs

コロナ https://m.youtube.com/watch?v=puzXhfpgznc

950 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:35:57.82 ID:1wl5rQfg0.net
ハンコは、いらない。紙は、いらない。FAXは、いらない。安倍は、いらない。官僚は、いらない。
現金は、いらない。公務員は、いらない。テレビは、いらない。新聞は、いらない。

アホなの????

951 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:36:03.88 ID:r/Jb86qV0.net
河野は蓮舫と何が違うのかわからない

952 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:36:06.20 ID:IBSg2+D30.net
今のマイナンバーは若者からお年寄りの制度。
ネット利用者はもっと利便性をあげ
年寄りは役所に出向く
顔写真入りカードそのものが不要

953 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:36:21.29 ID:QN8WDkjQ0.net
>>941
通勤使用や営業車両のように常に使っている場合は点検しないと危ないぜ

954 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:36:25.64 ID:2pbCw1+k0.net
まあ100均にあるんだからその程度の文化
人生の節目と法的拘束力のある書類だけ必要なら全世帯に行き渡るんだからそれでいい

955 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:36:30.76 ID:W0MJJ5ei0.net
企業内や役所内の認証はデジタルでも十分認証出来るよな

956 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:36:51.21 ID:qnrvT4jQ0.net
>>920
いるぞ
申請書の申請人の所に押す
業者かユーザー車検やっているなら知っているだろう
俺は後者だが

957 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:37:09.07 ID:t7y3Y4fb0.net
>>951
性別だな

958 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:37:38.31 ID:nLJOszV50.net
外国ではハンコなしで問題生じてないんだから
なくしても大丈夫。

959 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:37:52.11 ID:6sLAASJU0.net
カメラ付携帯でカメラ関係が衰退したように無用なものは切り捨てていくのが基本だろ

960 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:38:02.02 ID:IBSg2+D30.net
>>947
車検を無くせって言ってんだよ。
ディーラーなんかの検査の義務付けでいい。

961 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:38:41.29 ID:RspkxxUD0.net
デジタルは改竄が容易って随分と暴論だなぁ…

962 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:39:27.17 ID:nZ360qYt0.net
>>958
代替えシステムも無しに移行は出来ないよ
日本のITなんか危なっかしくてマイナンバーカードだって全然信用されてないから厳しいぞ

963 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:39:46.71 ID:QN8WDkjQ0.net
>>960
全部自動車販売料金に上乗せされるだけだぜ

964 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:39:55.06 ID:t7y3Y4fb0.net
>>943
職が無くなり税収が著しく落ち込みBIが無くなるって
落ちなんだな

965 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:39:57.69 ID:CrME6cTG0.net
>>939
ボルトに黄色いペンキ

黄色いペンギン運動

966 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:40:14.35 ID:W0MJJ5ei0.net
>>960
検査の義務でって言ったら守らない人が居るからじゃね?

967 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:40:19.98 ID:SDPkYR5i0.net
「ゼニ儲け出来なくて困ったから議員に献金してなんとかして貰おう」
「ゼニ儲け出来なくて困ったから公務員の天下り受け入れを増やしてなんとかして貰おう」

…こうやって公務員(特別職含む)に税金だけ毟られる一般国民が一人負けし続け、今に至る訳だ

968 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:40:22.21 ID:SIw+FFi90.net
>>1
じゃあ実印が証明に有効かといえば一澤帆布みたいな事件もあるしな

969 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:40:31.52 ID:qdnCWeek0.net
>>951
政党

970 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:40:41.75 ID:Uw9F9Em50.net
何とか言えよ河野

971 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:40:53.14 ID:zcvuf5+N0.net
海外はどのくらいペーパーレス化が進んでるんだろうか

972 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:40:59.94 ID:Srw5HMEk0.net
文具にハンコつけるとバカ売れだぞ

973 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:41:14.93 ID:IBSg2+D30.net
>>966
車検通してないやつもいるだろ。

974 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:41:35.37 ID:e0nu4Gyd0.net
>>971
日本はウォシュレットだけはペーパーレス化が進んでるのになw

975 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:42:25.09 ID:/gb72Efo0.net
ドコモ口座で銀行のセキュリティがザルだとハンコの意味無かった
届け印て何状態

976 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:42:29.13 ID:W0MJJ5ei0.net
>>973
それに乗ってたら免停になるよw

977 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:42:37.31 ID:qnrvT4jQ0.net
>>950
実際に取引先がペーパーレスを始めてから年配の個人経営者達が困っている
PCやスマホもロクに触れず見積や納品書、請求書などの文章はエクセルで作成
それをメールで送れと
メールやラインなどのやりとりはスマホでなると更にチンプンカンプン
そしてこれらが出来ない業者は切るって態度だから死活問題

そんな俺は知合いのおっちゃん社長達に教えを請われて焼肉で教えまくっているw

978 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:42:46.00 ID:rJP7ByDQ0.net
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

新型コロナウィルスに感染すると若い人でも
・14% 100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では国民の2%が感染し、20万人死亡、死因の3位は新型コロナになってます。
・脳に重大な損傷を受ける(英国研究機関報告)
・60% 100人に60人が心臓障害や心筋炎を併発し、治らない(独国研究機関報告)
・43% 100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・40% 100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・15% 100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・無症状でも肺が繊維化し10年以内に80% 100人中80人死ぬ可能性(台湾医師報告)
・87% 100人中87人何らかの後遺症が残る(伊国研究機関報告)
・免疫細胞を破壊される(米国研究機関報告)
・95% 100人中95人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染する(中国大学病院報告)
・27% 100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)・53% 100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・21% 100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)・14% 100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・10% 100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ23世病院報告)
・9% 100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ23世病院報告)
・一生味や香りを感じなくなる(伊国研究機関報告)
・倦怠感や風邪の症状、息苦しさが一生残り元気を失う・頭痛、頭がボーッとし考えられない、幻覚、痙攣が一生残り、何もできなくなる(EU研究機関報告)
・血管がボロボロになり最後は血管が破れて死ぬ。また血管を修復する為にできた血栓によって脳卒中や心筋梗塞を引き起こす。
血管が破れることで、そこから先の臓器や細胞が壊死する。←突然死の原因
・耳鳴りが一生治らない、悪化していく(英国大学報告)
・無症状でも他人にうつす
 ・50% 100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・1人が2.5人に新型コロナをうつす(WHO報告)
・血管内に入り、全身でウィルスが増殖、血管をズタズタに壊し、最後は血管が破れて死ぬ(米国研究機関報告)・息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを放出、感染させる(中国研究機関報告) 

学校、企業側は一度感染した人を感染者として扱い続けます。また感染者の家族も同様です。
情報弱者がコロナにかかっても大丈夫と考えていますが、自分や自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。軽く考えずストレス発散方法は自宅でできるものを探しましょう。
また直近の死者数でコロナにかかっても大丈夫という人がいますが、死傷者は感染者が増えてから1ヶ月後に急増します(↑コロナマップ日本の感染者、死者グラフを比較すれば分かります。)
絶対に油断しないでください

rt

979 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:43:12.13 ID:W0MJJ5ei0.net
>>974
確かにw
でも今の若い子は使わないらしいよ

980 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:43:41.42 ID:m5j6V6uG0.net
河野大臣も「本人確認に必要な場合をのぞき」と条件をつけている
つまり、遺言や登記などの場面で実印が必要と定めている民法の改正までは考えていないと思う

981 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:43:50.63 ID:Fov9sZx60.net
猶予期間があるんだから商売替えすればいい

982 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:43:59.43 ID:TxOmiBd30.net
>>1
あまえるな
知恵も出せない、工夫もできないなら潰れて構わない

983 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:44:05.12 ID:XZZdpEfH0.net
ハンコ便利だけどな、いちいちサインするより

984 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:44:22.00 ID:W0MJJ5ei0.net
>>980
理由がハッキリとしたもの有れば良いらしいしな

985 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:44:28.39 ID:IBSg2+D30.net
>>976
世の中に車検通さずに乗ってるやつどんだけいるか知ってんのか??

986 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:44:50.54 ID:SIw+FFi90.net
>>977
まあそれがエクセル方眼紙だったりするんだけどね

987 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:45:03.02 ID:e0nu4Gyd0.net
>>979
そりゃ若いのはまだ肌に張りがあるからだろ

988 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:45:05.46 ID:adC0tmQr0.net
例えば実印が押してある場合と押してない場合とだったら、信ぴょう性とか真実性を争った場合には当然、実印を押してある方が強いわけですよね。

その実印が3Dプリンターで簡単にコピー作れるんだけど?わかってるか城内氏?w

989 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:45:24.23 ID:UfdOZln60.net
>>21
「これからは全ての書類に決裁サインを頂くことになりました」

これが日本

990 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:45:29.61 ID:zcvuf5+N0.net
>>983
ペーパーレスになればサインも不要

991 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:46:18.60 ID:SIw+FFi90.net
>>980
遺言や登記以外でも様々な手続きに印鑑が使われているから、それを言い出したらペーパーレス化は無理

992 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:46:20.74 ID:OKQfIA/h0.net
>>971
サインの証明は紙だよ

公証人等の役所に行かなければいけないから面倒

993 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:46:26.12 ID:t7y3Y4fb0.net
>>974
紙使ってウォシュレットで洗って紙使って拭き上げるぞ

994 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:46:26.34 ID:W0MJJ5ei0.net
>>985
それは違反w
警察に通報した方がいいよw
車検通して無かったら保険入れないから事故したらみんな不幸になるよ?
通報してあげなw

995 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:46:27.95 ID:GYmlF4M30.net
判子という選択肢が取れるからなくならない
強制的に廃止でもいいけど、国民がハンコではダメなほどメリット感じられる仕組みにして欲しい

996 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:46:54.59 ID:W0MJJ5ei0.net
>>987
ウォシュレットのノズルが汚いから嫌らしい

997 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:47:05.56 ID:zbvagy5v0.net
記事が乱暴すぎ
河野さんは行政の運営に支障をきたすような形骸化したハンコ文化は
無くそうって言ってるだけのような

998 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:47:27.61 ID:jTBY33sI0.net
タイムカードがあるのに出勤簿にも印鑑を毎回押さなければいけないうちの職場も見習って欲しい。紙の無駄やん

999 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:47:53.24 ID:IBSg2+D30.net
>>994
数十万人いるけどな

1000 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 11:48:15.08 ID:IEFyx6sS0.net
>>1
今朝のフジテレビでハンコ店のおっさんが
仕事無くなるって騒いでたが
電子認証とただのハンコ画像との区別が出来てなくて
こんなのテレビで流すなってレベルだった

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★