2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】元Appleの重鎮が指摘する「Apple製品から失われてしまったもの」とは?

1 :首都圏の虎 ★:2019/12/31(火) 02:03:17.68 ID:jhDAbmZ49.net
Apple黎明期を支えた2人の元Apple社員が、「Apple製品のインターフェースは、見た目のシンプルさやデザインの美しさと引き替えに、マニュアルを見なくても使えるような使いやすさや分かりやすさを失ってしまった」と非難しています。

アメリカの認知科学者ドナルド・ノーマン氏は、AppleのAdvanced Technology Groupのヴァイスプレジデント時代に「ユーザーエクスペリエンス(UX)」という概念を初めて明確化させた人物。また、ノーマン氏の友人であるブルース・トグナツィーニ氏はAppleの元プログラマーで、社員番号66番という古株です。そんなノーマン氏とトグナツィーニ氏が、かつてのApple製品から失われてしまったと指摘しているのが「発見可能性、フィードバック、復元性、一貫性」です。

◆1:発見可能性
発見可能性とは、「製品を使いこなすために必要なアクションやボタンなどを、いかに素早く発見できるか」という考え方です。ノーマン氏らがApple製品のUXを設計していたころは、製品の使用者がその時点で可能なアクションを全てボタン、アイコン、メニューの項目などのオブジェクトで示すことを原則としており、このことをノーマン氏らは「See and Point(見て指す)」と呼んでいました。「See and Point」は長い間、Apple社内で使われていたガイドライン上で最重要事項の1つとして記載されていましたが、iOS 4が登場した2010年の後半には姿を消してしまったとのこと。

◆2:フィードバック
「フィードバック」とは、アクションによって何が起こったのかの手がかりになる反応のことで、アクションによって何が起きるのかを予見させる「フィードフォワード」とともに、UIを考える上で重要になる概念です。現実の世界では、基本的に何がどうなったかは見れば分かるため、ある意味でフィードバックは自動的に行われているといえますが、ソフトウェアの世界で行われる処理はデバイスの中で完結されているため、デザイナーが意識しなければユーザーに伝わりません。ノーマン氏によると、以前のデスクトップPCなどの製品には明確なフィードバックがあったので、ユーザーはいま何が起きているのかを常に把握できていたとのことですが、指先でのジェスチャーが基本となるiOSデバイスなどにはそれが欠けているとのこと。ノーマン氏は、iOS9以降はかなり改善されているとしていますが、「フィードバックを取り戻すのに、一体なぜそんなに時間がかかったのですか?」と疑問を投げかけました。

◆3:復元性
多くのブラウザには「戻る」ボタンや「進む」ボタンがあるほか、Android端末の画面下部にあるナビゲーションバーの左には「戻る」機能が割り当てられており、簡単に操作を取り消したり、元の画面に戻したりできます。こうした「戻る」ボタンはXeroxの子会社であるパロアルト研究所が開発したグラフィカルユーザインタフェース(GUI)が源流だとのこと。XeroxからGUIに関する権利を購入することで、Appleが初期にリリースしたPCであるApple LisaやMacintoshは先進的な操作性を備えることができました。しかし、iOSには一目でそれと分かる「戻る」ボタンが存在しません。ノーマン氏は「ブラウザなどには、ユーザーが後戻りできるように『戻る』ボタンがありますが、iOSにはそのような標準的なツールはありません。iOSは『戻る』ボタンと『進む』ボタンを標準で備えるべきです」と主張しています

◆4:一貫性
「複数のデバイスを使い分けていると、操作性が違って混乱してしまいがちですが、Appleの製品は同じデバイスですら一貫性がありません」とノーマン氏は指摘しています。具体的には、iPhoneの画面を回転させた際にキーボードのレイアウトが変わってしまう点や、iPadの画面を回転させるとアイコンが並び替えられてしまい、アイコンがどこに行ったかがわかりづらくなってしまう点が、その最たるものだとのこと。また、ノーマン氏はAppleのMagic Mouseのジェスチャーが他のApple製品とは異なる点にも言及し、「『一貫性』はまだガイドラインに存在しているはずですが、順守されていません」と述べています。ノーマン氏の見立てでは、一貫性が失われているのはデザイナー同士の交流がなく、個別に仕事をしているためではないかとのことです。

ノーマン氏は、「幸いなことに、これらの現象はiPhoneおよびiPadについてのみ言えることですが、デスクトップ製品にも同様の兆候が出始めています。GoogleもAppleと同じ病に冒されていますが、Androidにはまだマシなメニューバーがあります」と述べました。

2019年12月30日 12時00分 gigazine
https://gigazine.net/news/20191230-apple-ignore-design-principles/

2 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:05:21.10 ID:ClKcEYZR0.net
>「製品を使いこなすために必要なアクションやボタンなどを、いかに素早く発見できるか」

これがクソ

3 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:05:21.93 ID:mbnLSmTo0.net
ジョブズの魔法だろ

4 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:08:30 ID:yaOt9w7P0.net
ホームボタン、なんでなくしちゃうんだろう。

直感的で分かりやすかったのに。

5 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:10:28.29 ID:X/hWeycj0.net
もうブランド名で売ってるんだからそれでいいだろ
先進技術はファーウェイに任せとけ

6 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:11:02.19 ID:s2RCiYVt0.net
モノクロマックのシステム7頃が一番良かった

7 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:13:35.98 ID:ZyMUbN770.net
デザインの美しさと妥当性の両立

今のApple製品は数世代前と比較しても醜い

8 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:14:42.84 ID:RjygKotD0.net
もう操作性でAndroidをバカに出来なくなったからな。一昔前の軽快さが無くなった。アップルを使う理由が無くなってしまった。

9 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:15:40.51 ID:ysmi/08U0.net
マニュアルみなくていいような事一度でもあったか
昔から雑誌買ったり検索したりしなくちゃいけなかっただろ

10 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:18:27.74 ID:mX9inA5g0.net
Macも大昔の高価格路線に戻ったし売り上げそろそろ落ちるやろ

11 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:21:04.49 ID:aEXfgSvP0.net
それを言い出したらOSXの時点で何もかも駄目な感じがする
デスクトップに剥き出しHDDアイコン(笑)

12 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:22:21.02 ID:NxzaQDQ20.net
製品の性能云々よりもサポートがクソすぎて話にならん

13 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:24:54.64 ID:leINkwn20.net
使い勝手のよい、機能的なデザインではなく、
デザイナーのオナニー、エゴ丸だしのデザインに成り下がった

14 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:24:57.56 ID:ZayFSrZJ0.net
ハードボタンはどうでも良いが、三本指スワイプとか考えた馬鹿はクビにしろ
あれは直感云々以前に人間の指じゃ構造的に無理があんだよ

15 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:25:17.29 ID:uiqTqm110.net
意味を理解している人がいることが大事

16 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:26:14.31 ID:uiqTqm110.net
>>14
Windowsのパクリは正常じゃないからね。
それってアップル製品じゃないからでは?

17 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:27:21.40 ID:Rz4gZgty0.net
魅力、ワクワク感

18 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:27:33.41 ID:h0oLOhLx0.net
ガイドラインも大事だけど、最後はジョブズみたいに自社の製品を全部把握してる人がとりまとめてないとダメなんだろうね

今は製品もラインナップも増えたし統一感なんて全くないよ

19 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:28:00.66 ID:uiqTqm110.net
>>10
前より安いのでは?
MacBook Proで13万円ですよ。
SSDでRetinaディスプレイ
Windowsのしょぼいノートと比べてたらコスパよいのでは?

20 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:29:05.32 ID:9hWBb4u10.net
ゲーム以外は泥で事足りる

21 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:31:35.04 ID:uiqTqm110.net
>>12
アップルのサポートは連絡したことありますか?
まずWEBで電話を予約。
指定時間で電話がかかってくるでしょ
次にピックアップの時間の予約
ヤマトが専用ケースで訪問
3営業日くらいでもでってくるでしょ。
業界最速ですよ。

アップルより進んでいるメーカなんてないですよ。

22 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:32:01.32 ID:hTqSeUgF0.net
>>17
おおよそ既存の規制をぶっ壊してくることだな

23 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:32:12.37 ID:9mnyne3F0.net
iPhoneの画面の色って薄くない?

24 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:33:13.39 ID:Q8a8xi950.net
どうしても画面をホールドしてアプリを閉じようとする動作になってしまう時がある
全面ディスプレイは魅力的だけど一長一短あるよなぁ

25 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:33:18.17 ID:hTqSeUgF0.net
>>21
代わりに充電端子は汎用でないし外部モニターもiPhoneにはわざと壁作ってる

26 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:33:54.14 ID:NxzaQDQ20.net
>>21
問い合わせても分かりませんの一点張り
問いただすと一方的に電話を切る
こんなサポートは前にも後にもアップルくらい

27 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:34:55.60 ID:JlJh9hdZ0.net
Apple製品が失った物は、ジョブズの愛。

28 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:35:00.89 ID:fB7tudxm0.net
ドラゴンクエストはお城の王様のところまで一直線にデザインされている
FFIIIはセーブポイントがない、ながいダンジョンが1時間以上続く
ファミコン通信でそういう批判がユーザーフレンドリということで
騎神夢子名義で発表された
(スクエアと週アスは断絶状態になり、和解陳謝記事が企画されスクエア社員が
威張るコメントが載り、どうにかスクエアの記事が載せられるようになった)
(FFではダンジョンにセーブポイントが作られるようになった)

これを思い出した
あれ以来スクエア、スクエアエニックスのゲームの批判はされず
常に高得点ゲームになった

29 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:35:22.82 ID:uiqTqm110.net
>>22
オープンソースですから。

やり口が巧妙なんだよ。
Appleは思いつきでは動かないです。
かなり前から準備してから行うようなところで
気づいた頃には遅い状態です。
ブラウザもひっくり返ったろ
マイクロソフトが縛りをせいで世の中良くなったろ。
Windowsの不要の時代作ったおかげで
動画など自由に見れる時代になったわけだし。
ブラウザはオープンソースで、
ChromeのベースがSafariだし。

30 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:35:57.77 ID:fROLUMV20.net
>>26
ごく一般的な対応に見えるが?

31 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:36:49.74 ID:0VwygCci0.net
これは中々的確な分析だと思いますよ。

俺個人としては、もう乞食に餌は与えたくないのでね。

これから全てを清算するのでティムクックという人物にも清算してもらいたいね。

もう何度も言った事ですが、iPhoneももともとは俺のアイデアなんだよw

32 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:37:26.22 ID:8Dszc7x00.net
ハッタリ力

33 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:38:08 ID:NxzaQDQ20.net
>>30
アップル信者には一般的なのかもな

34 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:38:59 ID:uiqTqm110.net
>>31
もしかして
アニメ会社に放火した人と同じ状態ですか?

35 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:39:10 ID:0VwygCci0.net
とにかく清算してくれたらアップルとは今後も良好な関係が保てるでしょうね。

一兆もらってもいいレベルだからね、本当に。

ちなみにiPadは絶対に売れるから出すべきとここで言ったのも俺です。

まあ、この期に及んで嘘か本当か疑ってる人たちはそれでもいいが、

俺の知性に頼る事が出来なくなるだけでなく、俺を敵に回して後で後悔しない事ですね。

俺は恩を仇で返す人間には二度と協力しないのでね。では。

36 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:40:07.22 ID:uiqTqm110.net
>>35
誰にいつ言ったのですか?

37 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:41:02.59 ID:RvLTKMF80.net
ジョブズによるダメ出し

38 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:41:31.50 ID:0VwygCci0.net
また>>34みたいな朝鮮人が必死になってレッテル張りをし始めたね、こんな夜中にw

というか、新参者か?w

ここで実名も出せない癖に、医者でもないくせにレッテル張りしてくるのは

”例の連中”だけだからなw 本当に統合失調症だと思ってる人間だったらレスなんかしてきませんし、

損正義みたいに「このネトウヨが!」とか恩を仇で返しておいて、わめき始めたりしませんからw

39 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:43:01.60 ID:gBS/2YA40.net
品質もどんどん落ちてるしデザインも悪くなるし
ジョブズ亡き後明らかにアップルは凋落してる
ここまで落ちるかって感じ

40 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:43:18.80 ID:rcAAtUG90.net
電源を消す、これだけのために複雑な操作を必要とする
iPhone。

41 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:44:08.14 ID:uiqTqm110.net
放火したバカと同じレベルでしょ。
そもそも日本法人に業務の決定権はないと思いますよ。
違いますか?
あなたに影響力があるならもっと建設的に世の中を動かしましょう。

42 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:46:44.19 ID:uiqTqm110.net
>>40
電源を切らないでは?
過去のエセスマートフォンは日に
3回程度再起動する製品だったからね。
品質が低くても選択肢がなかったところで出てきてひっくり返った。
その前からiPod作ってる時点で携帯を作る兆候は見えていたけど
ひっくり返るにはそれなりの理由があるわけだよ。

43 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:47:11.42 ID:MB7OcGZW0.net
ジョブズのデザインセンスを失ったのが問題
Macproも大根おろし器みたいだし

44 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:47:14.30 ID:hyJoywqw0.net
Mac所有者は電源切って画面が黒くなったらキモメンが映ってないか確かめろ
映っていたら呪われる前に売っぱらえ

45 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:47:17.58 ID:0VwygCci0.net
まあ別に大晦日のこんな夜中に必死になってレスしてくる”変わり者”なんか

どうでもいいですが、アップルに対する清算はできればお願いしたいね。

ティムクックやウォーレンバフェットという人物には

これが冗談じゃない事は理解できているでしょうからね。

まあ、もういちいちここで書くのもお終い、後は行動するのみなのでね。

建設的なことに才能を使えだって? 使えなくしたのは誰なのか知らないのか?こいつ。

というか、こいつは何者なの?いちいち仕切ってうっとうしい。アップルジャパンの社員か?

まあいいや、俺はさっさとアメリカに行きたいのでね。では。

46 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:47:58.68 ID:IY7+Rw3y0.net
iPhoneはSEまでだな
6以降はAndroidスマホと質が大差無くなった

47 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:50:18.92 ID:Kcf9za320.net
>>1
そんなつまらないこといってないでカメラのレンズのあの蓮画像みたいなデザインやめれよ

48 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:50:32.31 ID:8MM30J6F0.net
>>27
ジョブズは、自社製品好きだったよな
本気で、何もかも自分の思うところを徹底してた

クックはアップルそのものはどうでも良さそう

49 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:52:00.16 ID:zTC1Gjl60.net
>>21
修理ならドコモはフォームから代替え機申請したら
数日で届いて届いた箱に故障機詰めて返送するだけだ

そんなのハナクソじゃねーか

50 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:52:05.43 ID:MB7OcGZW0.net
ジョニーアイブもいなくなったから
頼みのデザインも魅力無くなりそうだ

51 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:58:27.20 ID:xMS47Z1K0.net
iOSにも戻るもつけるべきとか主張しているのワロタ。なんか昔からのアップル関係者
ほど戻るつけるべきでないというかと思ったのに

52 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:00:16 ID:Ic/41jgM0.net
>>18
それだね。なんか纏まりが悪いんだよな最近の。

53 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:01:04.31 ID:3TTkutcP0.net
itunesの使いづらさは異常
iPhoneも割れやすいだけの板

54 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:02:20.93 ID:QUg1i8ES0.net
昔はサンプルも競合も少なかったから優れているように見えたが、今は逆だよ。GoogleやWindowsの方が使いやすい

55 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:03:05.72 ID:QUg1i8ES0.net
あとSpotifi

56 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:08:31.51 ID:nTNhNCo30.net
>>6
IIci
System6.0.7

57 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:10:13.75 ID:uGxNl0ba0.net
いやいや、昔からこんなかんじだったろう。
昔からWindowsにくらべて優れているところなんて別になかったよ。

58 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:10:52.99 ID:MBpo4Pjk0.net
ジョブズがいなくなり、魅力的な新製品が一切出なくなった
ただただマイナーチェンジを繰り返して稼ぐだけの会社

59 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:12:12.36 ID:S4CwSzEc0.net
>>1
>Apple製品から失われてしまったもの

ジョブス分だろ

60 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:12:51 ID:qOZUGvd20.net
ティムコックじゃ駄目だよな

61 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:15:27.73 ID:bGoBCuNx0.net
>>1
ジョブズが生きてたらiPhoneの電源スイッチにブチ切れてるわ死ね

62 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:16:07.43 ID:bGoBCuNx0.net
>>21
素晴らしいよな

63 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:16:20.78 ID:MBpo4Pjk0.net
Apple退場は確定
Facebookも日本人は利用してないねー

Googleは絶対必需
Amazonも有能

64 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:17:26.90 ID:bGoBCuNx0.net
おにぎりiMacが出たとき
PBG3が出た時
iPodが出た時

ワクワクしたなぁ

65 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:17:59 ID:1ZOwNpbB0.net
>>51
辞めた人だから言えるんだよ
現役や馬鹿信者は、他の優れた機能は叩く
そして、超周回遅れでパクってドヤ顔プレゼン
これが糞林檎で繰り返されてる歴史

66 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:18:42.92 ID:gNy7OQpe0.net
問題は5Gになって対応できるかだな、プロセッサの能力向上はもちろんだがiOSのシステムが根本から崩れる可能性がある

67 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:21:01.02 ID:IY7+Rw3y0.net
アップルの初期製品は日本人エンジニアも関わってたけど最近のものは上流デザインは殆どアメリカ主導だからな
やはり日本人は優秀だよ

68 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:21:46.52 ID:x3GJyene0.net
ジョブズは有能なサイコパス

69 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:22:21.04 ID:1ZOwNpbB0.net
>>21
世界中で大量のやけど・火災被害者を出したipod爆弾のこと知らないのかな?
日本でも経産省が何度もリコール要求突きつけたけど無視
注意喚起しろと言っても、連絡してきた人には対応するという糞サポート
日本国内だけで60人以上の被害者を出してようやくリコール対応
しかし、このリコールも周知徹底されずリコール後も何人も被害者続出
お前は、糞林檎のリコール広告などを見たことがあるか?
命がけで使わないといけないのが糞林檎品質

70 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:29:18.93 ID:X3SqYpoe0.net
>>19
普通のmacやmac proなんて上のクラスはとんでもない値段するぞ

71 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:35:23.23 ID:mPnKmWkR0.net
ジョナサンアイブ氏がいなくなってデザインもつまらなくなった

72 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:40:49.73 ID:0eb+oney0.net
あのおっさんいないとこんなもん
信者が多いだけあってジョブスがいないと値段どんどん吊りあがっていくのがappleの伝統
ジョブス復帰する前のmacも酷かった

73 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:44:17.05 ID:+LzKCCh80.net
ピピン@

74 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:46:11 ID:gf4PiXdV0.net
>>67
お薬出しておきますね〜

75 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:49:12.84 ID:hTvZdLVq0.net
魅力

76 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:53:20.52 ID:GUEgmZiU0.net
>>21
HUAWEI端末の修理申込みは全部ネットだけで完結したよ
いちいち電話かかってくるとか笑える

77 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 04:05:18.56 ID:c1UTcAuW0.net
初めて買ったPCはスケルトンのiMacだったかな
説明書はPCの絵が描いてあって、コンセントにをつないでスイッチを入れるだった気がする
これからこれを使って何が出来るのかが試されていた気がしたね

78 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 04:05:45.52 ID:u2xRJTUZ0.net
アップルはジョブズがソニーをお手本にしたといってるだけあってソニーの後追いを全力疾走中
次に力を入れるのは金融事業ですとか言ってるあたりが一昔前のソニーを全力で後追い
今のソニーにもはやかつてのウォークマンみたいな斬新な商品を生み出すことを誰も期待していないみたいに
今のジョブズなきアップルにも斬新な商品を出してくれよと期待する人間はもはや誰もいないだろう

79 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 04:23:14.38 ID:87XYCAUV0.net
>>11
それは消せるだろ

80 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 04:38:16 ID:tOs5HhrR0.net
>>1
自由度

81 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 04:40:09 ID:u1ypWjGc0.net
画面をでかくする方向の技術はもう不要。無理やり折ったり曲げたりご苦労なことです
行き付くところまで来たら原点回帰。結果手のひらに収まるサイズに落ち着く
画面を弄ってる暇があったら置き去りにしてきたノートPCのほうに注力して
スマホは割り切った住み分けをして限りなく小さくすべきだわ
なんならイヤホンにスマホの機能を詰め込んで画面は手の平に映すだけでもさ

82 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 04:48:47.15 ID:NGqobEvO0.net
小洒落たデザイナーはメニュー画面を隠したがるからな
日本にもいるだろ?かしわとかカシワとか可士和とか

83 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 04:56:58.66 ID:cjiS+cyZ0.net
産まれた時からアップル一筋のここの信者には何言ってもムダかとww

84 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 05:00:41.29 ID:3NVpPixG0.net
OS X以降、覚えると便利な機能は増えたけど、それを覚えられない、直感的に操作してもそうならないのが増えたな

85 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 05:01:19.51 ID:X8TpyKMS0.net
ここまで複雑になったらもう無理よ

86 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 05:04:02.90 ID:FXHSjQLd0.net
>>53
iTunesは今のバージョンになって本当にダメだね

87 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 05:04:21 ID:zIGnMLso0.net
>>2-4
だよな
ドナルド・トランプにすら指摘されてしまうことが今のアップルには気付けていない

88 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 05:07:19.71 ID:zIGnMLso0.net
>>17
それも>>1を踏まえないと発生しないんだよ
すごいワクワクするけどマニュアル見ないと使い方がわからないデバイスなんて面倒臭いだろ

89 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 05:08:54.31 ID:on1wwbTE0.net
村◯製作所でブラジル人達がせっせと内部の部品を作ってるし、アップルにほぼ乗っ取られて、村◯製作所の社員に大声で罵倒してたり
流石は銭ゲバ企業のアップルだと思った
アップルのコルセンは嘘つきとかバカしかいないし

90 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 05:09:22.27 ID:1iExaG+n0.net
初めて買ったアップル製品、ipad10.5インチ
イイモノ感と高性能、耐久性は他を圧倒
こいつは高くても買った甲斐があった
ソニーはすぐ壊れるから足元にも及ばない

91 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 05:10:33.99 ID:P1A59PXI0.net
>>78
アップルのクレカ、評判いいらしいな。
日本上陸を楽しみにしているわ。

92 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 05:10:38.73 ID:7O2z5Zvi0.net
Apple製品から失われてしまったもの

・ハイパーカード
・軽快な動作
・Macエクスポ
・アメリカに憧れた若き日のおもひで
・持っているとオシャレだと思っていた感覚

93 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 05:11:06.43 ID:JMzfwnlP0.net
信仰では。

94 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 05:12:46.69 ID:7O2z5Zvi0.net
>>90
どんだけ若いんだよ
おれは1994年に購入で
Mac575でOSはMacOS7.1だぞ

95 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 05:15:35.78 ID:PTgif3OC0.net
漢字トークの復活を

96 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 05:16:24 ID:7O2z5Zvi0.net
むしろBeOSの復活を

97 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 05:16:33 ID:pmP/TAa50.net
>>88
タッチパネルのiPhoneはあれでよかったけど、
タッチパッドのMacをiPhoneまねて複雑にしたのはアウトだと思うわ
見た目と操作方法が一致してない。
ボタン一つなのに指一本と指二本で意味が違うとか
どうやって気づくんだろうか

98 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 05:17:45.39 ID:2IuErGgm0.net
>>1
買い替えさせるためにアップデートするたびに処理を故意に遅くさせてたのは忘れんからなークソりんご

99 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 05:21:01.03 ID:p6inp6ka0.net
マックはすぐにフリーズして、まめに保存しながらじゃないと仕事につかえなかった。OS9くらいからwindowsに変えたわ

100 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 05:21:02.81 ID:TY8JIOw80.net
リンゴって昔のマッキントシュのバカ高いアンプやスピーカーの会社だよな?

バカ高いだけで中身無しか

101 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 05:22:16.74 ID:pmP/TAa50.net
バグ多すぎ

iOS 13とmacOS Catalinaはなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
https://japanese.engadget.com/2019/10/26/ios-13-macos-catalina-6/

102 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 05:24:10.25 ID:PTgif3OC0.net
iPhoneが予想以上に売れすぎておかしくなった
あんなのマックユーザ以外には売れないはずだったのに

103 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 05:26:02.43 ID:on1wwbTE0.net
話があるのでコルセンのそこのリーダーを出せ!
分かりました
私がリーダーでございます
おまえアップルで働く派遣だろ?
いや私はアップルの社員でございます
アップル日本本社に聞くと、コルセンにアップルの社員などいません
つまり応対も糞、5人の内4人が糞、そしてリーダーが嘘つきと、ここまでお子ちゃまな企業がアップル
アップルにクレーム入れても嘘で終わらせるようだし、日本人とか金になるバカとしか考えてないのに

104 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 05:29:20.99 ID:7O2z5Zvi0.net
>>99
旧MacOS(9まで)を変えた理由もそんな感じだったはずだが
未だに大学では企業はWindowsなのに学生にMacを買わせる

105 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 05:29:38.67 ID:IUS8s+I50.net
>XeroxからGUIに関する権利を購入することで、Appleが初期にリリースした

嘘はあかんやろ
正式な手続き無しにパクっただけやん
GUIを巡ってAppleがMSを訴えた裁判でもちゃんと結論出てたやろ

106 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 05:34:01 ID:oYEfTo+i0.net
でたらめに作っても日本人が有難がって買いあさるからしょうがないね
悪いものでも売れるんだから努力の方向性が変な方に向いてしまう

107 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 05:34:31.97 ID:yxy+0rN/0.net
ジョブズが死んだ後も指針残してくれてただろ
それを無視するからだよ

108 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 05:38:19 ID:n0Wg/KPe0.net
カラーコピーでボロ儲けしたXeroxのパロアルト研究所は潤沢な資金で全米の頭脳が集まるとまで言われたが、
全米の頭脳が開発したものを老害上層部がまるで理解できず多くの人が辞めてった
Adobeの創業者もここをスピンオフした人

109 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 05:38:20 ID:gMcEJkBa0.net
使いにくくなってるよな。

それでも日本メーカーに比べたら雲泥の差で
使いやすいけど。

110 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 05:38:58.21 ID:yxy+0rN/0.net
iMac、Mac Pro 高いだけで中身無し

iPhone 高いだけでもう進化無し

iTunes 他のサブスクで十分

111 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 05:41:10.15 ID:7dhyuR9V0.net
GAFA四天王から最初に外れるのがAppleてイメージ

112 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 05:42:23.40 ID:/7vr9/7E0.net
ブランドイメージだけで稼ごうとする会社になってしまった。

いい加減、Macのデザイン変えてほしい。

113 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 05:43:37.27 ID:1ZOwNpbB0.net
>製品を使いこなすために必要なアクションやボタンなどを、いかに素早く発見できるか

さて、DVDを取り出すか・・・・
あれれ?イジェクトボタンがない・・・・
ここは、右クリックでコンテキストメニュー・・・・あれ?ワンボタンマウスだ・・・・
・・・・・・・・・
これDVDどうやって取り出すの?
同僚:ドライブアイコンをゴミ箱に捨てればいいよ
・・・・さすが糞Mac!!糞林檎信者のいうように直感的操作でわか・・・るかドアホ!w

114 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 05:46:48 ID:IUS8s+I50.net
初期はとにかくメモリ不足で何をやるにもToolBox経由でないと動かせなかった
デザインガイド云々よりも、そんな実際的な必然性が有ったからこその 統一感

115 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 05:57:46.19 ID:pmP/TAa50.net
ゴミ箱にドラッグは本当最悪なインターフェースだよ
それをアップルは知っていたからドラッグするとアイコンが
変化するようにしたんだろうが、
ドラッグ先はドラッグを初めないと出現しないってありえない

116 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 06:01:05.88 ID:nEDtcdQf0.net
そこでファーウェイですよ

117 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 06:02:06.58 ID:IUS8s+I50.net
>>108
パロアルトはD・エンゲルバートとかアラン・ケイみたいな研究者の集まる研究所
創業者である二人のスティーブはATARIとHPの技術者

118 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 06:09:15.43 ID:TCeR0uPs0.net
やってることはジョブズがいた頃とかわらんし

119 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 06:23:10.11 ID:ZD0CqrF30.net
>>94
お前の575のロジックボードはうちのCC2の中で眠ってるよ

120 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 06:23:23.64 ID:8u4PA4hX0.net
昔の、MacintoshのLCとかClassicとか、子供の頃憧れというか、夢の世界の商品だったもんなぁ…
海外製品はやっぱりかなわないぐらい先進的、みたいな。輸入販売で価格も高かったし。

121 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 06:32:43.94 ID:iDgUqGm00.net
豊臣政権みたいなもん
ジョブズの遺産ももうすぐ食い尽くす

122 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 06:41:45.63 ID:r1+gw5oe0.net
●~ ←コレ無くしては、macとは呼べない。

123 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 06:47:12.18 ID:pmP/TAa50.net
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) うんこついてないのにうんこくさい…
  ||  ヽ  ● )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

124 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 07:06:40.02 ID:xg+QU85B0.net
>>48
ジョブズのプレゼンが最強だった理由そのもの
自分の好きな物をアピールするプレゼンに、さほど情熱のない製品の売り込みが勝てる訳がない

125 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 07:16:56.65 ID:n73amMbK0.net
ぼったくり精神じゃないの?
いつもならもっと高い値段付けてるだろ

126 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 07:26:12.59 ID:AJb1FJSp0.net
iphone10以降シニアが使うにはハードル上がったな

127 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 07:32:33.90 ID:tEJTlI4g0.net
>>19
その程度なら6万くらい

128 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 07:39:27.26 ID:cOUNoWYZ0.net
中国市場だろ
米中冷戦のアオリをモロに受けた

129 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 07:43:15.49 ID:BJNRkZcp0.net
やはり失われたものは、魂だろう。

130 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 07:52:57.68 ID:AhkQxXIa0.net
かっこよさ

131 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 08:42:25.21 ID:VgoT//Xi0.net
macもipadも、かつてはipodにもminiがあるのに。
iphoneだけminiがない。
iphone miniが欲しい。デカいのはもういい。

132 :あみ:2019/12/31(火) 08:47:32.23 ID:nTNhNCo30.net
>>131
SEより画面の小さいスマホ?
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

133 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 08:47:57.88 ID:oTAaps3M0.net
iPhoneMINIはSEだろ
さすがにSEより小さくなるとキツイw

SEのサイズ感はいいんだけど
Apple Payが旧世代だからSE2に期待

134 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 08:48:28.29 ID:9Jge1dyB0.net
新しい製品が何もないだろ

135 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 08:49:45 ID:nG+Xl7ga0.net
動画や画像編集はwin機にシェア奪われちゃったし

136 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 09:02:36.28 ID:7aEEHBpn0.net
>>1
Newton

137 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 09:39:28.31 ID:Rv97Lqnz0.net
>>21
問い合わせに答えられないクソサポートなんてアップルくらいだぞ

138 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 09:40:49.44 ID:sHkfVjcO0.net
一昔前は直感的に使えるってのが売りだったんだけど
正直今は滅茶苦茶

139 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 09:49:04.69 ID:lKIqv9gb0.net
時価総額が高すぎると思う

140 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 09:57:07.79 ID:zIGnMLso0.net
新しいUIなど誰も求めていない
新しい機能が新しい操作なのは分かる
しかし旧来の機能のUI変えてしまう意味は分からない

今日からお箸は左手で使ってください?
変えなくて良いものは変えなくて良いんだよ

141 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 10:01:44.91 ID:heub/CJm0.net
>>36
しっ、見るんじゃありません

142 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 10:04:03.71 ID:NxzaQDQ20.net
アップル信者には低学歴低収入が多いのはなぜなんだぜ?

143 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 10:05:39.06 ID:g4GnuMpd0.net
スマホはどれも同じに向かっている

144 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 10:07:31.65 ID:heub/CJm0.net
>>92
>・持っているとオシャレだと思っていた感覚
これだけはまだあると信じてる連中が一定数いる
通勤電車でMBP広げてドヤァって顔してるハゲとか
定番のスタバとか

145 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 10:07:48.40 ID:qOZUGvd20.net
>>137
Appleのサポートって20年前からクソだよね

146 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 10:18:43 ID:GIKu3JKv0.net
>iOSには一目でそれと分かる「戻る」ボタンが存在しません。

ジョブズが死んだことで会社自体が後戻りできなくなったから

147 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 10:25:18.53 ID:vh+KCwgy0.net
こ汚い貧乏長屋にへばりついてる底辺ドザが
未だに息してて草

148 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 10:29:29.59 ID:vG03ZClD0.net
もはやなにも新しい物はない
久しぶりに使うと正直使いづらい
道具としての価値がない

149 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 10:29:41.21 ID:8N1oPwdW0.net
>>144
日本国内ではあまり機会がないけど
海外出張行ったらいつも出先のスタバでMBP開いてるわ
底辺くんのコンプ刺激してスマンな

150 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 10:29:43.10 ID:qdwBPAdF0.net
>>142
windowsユーザよりは、可処分所得多めじゃないと買えないんじゃね。
win系は、いくらでも安くできるからな。出荷数が多いから中古でもいいし、パーツ単位で新品同様にもできるし。

背伸びしたい人が多い感じはする。昔は、クリエーター気取り御用達だったな。

泥系も安さが目玉だしなー

151 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 10:30:09.29 ID:dhVkWkFn0.net
>>140
実際歳を取ってるかどうかは分からないが、典型的な老害の思考だな。
左手で箸を使う事により、これまでよりも遥かに良いUEが得られるのなら秒で変えるべき。

152 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 10:30:29.84 ID:zIGnMLso0.net
>>111
完全同意
GAFA四天王で最弱w
でも四人とも腐り始めて五十歩百歩

153 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 10:32:04.21 ID:zIGnMLso0.net
>>151
テンキーはとっくに左だ
箸を左に持つ利点は何だ

154 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 10:36:03.29 ID:pmP/TAa50.net
>>153
左でちんこ握れるようになる

155 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 10:37:10.53 ID:m7af8wyQ0.net
 


一番ダメなのは

「革新的なことをやる会社だ」と思われること


革新なんかそうそう起きない・起こせないのに、

そんなことを思われたらどうなるか


誰でもできるようなことしかできなくなると、評価が割増で下がる


革新的なことをやるやつだと思われることは悪いことでしかない


同じようなことを思われている任天堂もクソしか出してねえし

スイトチは売れてねえし
 

156 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 10:38:39.35 ID:+g5g/rM90.net
20年かけて20年前に戻ると思うよ、この会社。

157 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 10:39:29.78 ID:ZyCfpght0.net
Safariが使い物にならなくなってきたぞ

158 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 10:40:30.40 ID:zIGnMLso0.net
>>154
まじか
パンツの合わせ目は左が前になっている
つまりバナナはスライス方向のがサッと出せる
しかし今から強制してももうフェード癖は治らん
もっと早く知っていれば…

159 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 10:41:11.64 ID:zIGnMLso0.net
>>157
iPadでダブルタップで拡大禁止にしたのクソ

160 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 10:43:03 ID:28m5/yPL0.net
>見た目のシンプルさやデザインの美しさと引き替えに
まさにこれ
ジョブズが居なくなった後のアイブは無能すぎる

161 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 10:48:09.70 ID:nA84+o7B0.net
>>157
広告ブロック入れないと重過ぎる

162 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 10:54:45 ID:mkUGE06G0.net
教祖が逝ってから斬新なモノが出る気配もない
たしかAppleの始まりは電話代をただにするやばい機械を作って売ってた
はずだけど。今こそ通信費が超安くなるスマホを出すべきだね。

163 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 11:00:08.36 ID:RBjW8KZ50.net
>>120
LCでメモリー増やして(ファミコンのゲーム以下)他を安めにしても
40いったもんね‥HDDは50MB位。
HDDがとんで替えのものが秋葉のソフマップでSCSI100MB1万位、けど今でも動きまっせ。
PMの6300や初代チタンのPBなんかは殆ど使わないまま転がってますわ。

164 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 11:26:22.44 ID:kPKaxVV80.net
>>9
emac、ipod時代は説明書不要だったよマジで

165 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:27:40.86 ID:aoaIL5iZ0.net
失った物
ライトニングケーブル

166 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:35:07.16 ID:/5o9ztbe0.net
ただのスペック厨になったよね
あとosが多機能複雑になり過ぎた
林檎は「こーいうのでいいんだよ」な引き算の美学だったはずなのに

167 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:36:20 ID:/5o9ztbe0.net
>>140
わかる
ガワは同じでマイナーアップデートでいいよね
使う人は使う、使わない人は使わない

168 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:39:18.73 ID:VRTHm3Sb0.net
ワクワク感だろ

169 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:39:43.54 ID:cPPkZyKR0.net
革新性
こればかりはセンスが
物を言うから
ジョブスの後継者がいない
ってか大抵カリスマ経営者が
一人で切り回してたら
その人いなくなったら
沈んでいく

170 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:45:29.12 ID:voyegG9U0.net
つかスマホやPCは汎用としては
行き着くとこまで行ったから
何か別のデバイスがでない限り
このままさ

171 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:48:42.03 ID:69jkrwVg0.net
まさかボトムズみたいなカメラのまま本当に発売するとは思わなかった

172 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:49:23.54 ID:PZfubOaKO.net
Apple2エミュレータがのってたらほしい

173 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:57:02.85 ID:W3YPn0QN0.net
いやいや。映画「キューティ・ブロンド」のころからすでにネタにされているだろwww
確かヒロインのノートパソコンがアップルだよな?
スケルトンwwwとかアホなデザインとかwww

キューティ・ブロンド
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89
『キューティ・ブロンド』(Legally Blonde)は、2001年制作のアメリカ映画。
概要
ブロンド娘が活躍する痛快サクセスムービー。ブロンド・ジョークをネタにした話。
ストーリー
主人公のエル・ウッズは、ブランド・ファッションで身を固めた典型的なValley girlで、CULA(ロサンゼルス市立大学)でファッション・マーチャンダイジングを学び(成績はオールAで卒論は水玉模様の歴史)、
また社交クラブ、デルタ・ヌーの会長。しかし卒業が間近となったある日、彼氏のワーナー・ハンティントン(3世)は「30歳までに上院議員を目指す。マリリン・モンローみたいなブロンド女は議員の妻にふさわしくない」との理由でエルを振る。
なんでもポジティブ思考の彼女は一念発起して、彼と同じハーバード大学のロー・スクールに行くことを決意する。社交クラブの友人の協力のもと、ロー・スクール検定試験では猛勉強で合格ラインの175点を179点でクリア
、ビキニ姿で登場したアプリケーション・ビデオが功を奏したのか、見事難関に合格して、愛犬のブルーザーと一緒に学生寮へ入る。

174 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:59:16.13 ID:W3YPn0QN0.net
これは、有名なジョークの「ブロンドはバカ」って言うのが元ネタだぞ。

Legally Blonde (2001) - I'll show you how valuable Elle Woods can be!
https://www.youtube.com/watch?v=LMycxm3fDyE

175 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:59:54.12 ID:WQQw0V7r0.net
>>11
窓厨にはわからんだろな
未だにC:\とかいうダサさ

176 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:00:06.74 ID:vSTlL32H0.net
アップルやスターバックスのような韓国に味方する反日アメ豚企業を叩き潰そう!

米アップルがiPhone地図から「竹島」を削除、韓国ネットから安堵の声
htt〇ps:/〇/w〇ww.recordchina.co.jp/b638869-s0-c30-d0058.html
スターバックスコーヒー「日本産製品の取り扱いをやめる」韓国の日本製品不買運動に参加か
ht〇tps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/test/read.cgi/news/1565685304/


反日ハリウッドの映画を見に行く、卑しい、汚い、醜い、売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!

日韓合意を押し付けたのはオバマ
日本側は最初から日韓合意なんて形骸化するって分かっていた

慰安婦問題の元凶はオバマといったアメ豚のリベラル勢力だよ
ハリウッドも米のリベラル勢力の巣窟
日本人は永遠にアメ豚を許してはならない
アメリカの製品やコンテンツを買うのを止めよう

http://www.sankei.com/premium/news/170212/prm1702120038-n1.html
> 「中国、北朝鮮、ロシアについてはこれから話をする。それと韓国もだ。韓国や慰安婦問題に関して率直に、事実を伝える最大のチャンスだ」
> 安倍首相が4年前に訪米し、当時のオバマ大統領と初会談した際は、米側の対応は冷ややかで警戒的だった。米国は歴史問題ではまず中韓の主張に耳を傾け、
>日本の説明をなかなか受け入れようとはしなかった。

http://blog.livedoor.jp/catnewsagency/archives/15685875.html
海外の慰安婦問題報道におけるメディア・スクラム


だ か ら
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
日本国内の売国サヨクを永遠に地獄に叩き落とせたし、
韓国は経済破綻確実、そしてアメ豚は日本人からの信頼を永遠に失った。

慰安婦問題で莫大な損したのはアメ豚と韓国だけ
あと日本国内の売国サヨクと在日チョンに対しても致命的な打撃になった

繰り返す
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
.
.

177 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:00:25.76 ID:vSTlL32H0.net
アメ豚が日韓関係に介入してこなければ韓国なんて簡単に日本が捻り潰せる
強い日本が、弱い韓国を叩き潰すだけの話なんだから

でも毎回毎回、アメ豚が日韓関係に介入してくるから、
日本側はストレスが溜まる一方

アメ豚が日米韓の協調とかほざいたって、そんなのアメ豚の勝手な事情だろ
そんなアメ豚の勝手な事情押し付けられたって、
日本側のストレスが際限なく上昇していくだけであって
日本の反米感情もどんどん上昇していくだけ

アメ豚は日韓関係に介入してくるな!

アメ豚という真の敵の存在に気づかないと、日韓関係の抜本的な解決にならない

全てのアメ豚とアメ豚企業を永遠に続く地獄に叩き落すまで、日本国民のアメ豚に対する怒りは消えないだろう

韓国を経済破綻に追い込むのは全ての日本国民の願いなんだから、米国は邪魔してくんな!

在日特権を作ったのは米国。韓国が竹島を奪った時もなにもしなかった米国

htt○ps://ww○w.yout○ube.com/watch?v=lqhPNvlGVc4
在日特権をつくったのはアメリカ(GHQ)である
.

↓外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/
.
.

178 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:00:34.26 ID:W3YPn0QN0.net
「今時の大学生はノートパソコンが必須」といわれ、ブロンドおバカの主人公がアップルのiBookを持っていくバカ、という話。
2001年の映画だぞ。
アメリカ人が作った映画だwww

179 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:01:04.64 ID:vSTlL32H0.net
反日ハリウッドの映画を見に行く、卑しい、汚い、醜い、売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!

反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう


↓コンテンツを他国に握られたらどれだけ危険かよくわかる、ハリウッドの人間たちの言動
   韓流もハリウッドも危険度は大差ない

反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったザ・コーヴ

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オーストラリアって反日映画も酷い

> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている
.
.9729+87

180 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:01:35.43 ID:vSTlL32H0.net
世界的なコンテンツ競争で日本に惨敗した卑しいアメ豚は、
卑劣なステマでアメ豚コンテンツを日本に流布しようとしている!
ハリウッド映画にしろ洋ゲーにしろアップル製品にしろアメ豚企業の卑しいステマを日本から追い出そう!

https://togetter.com/li/1439455
ステマ騒動のディズニー、アベンジャーズとキャプテンマーベルでも同様のステマを行っていた。


これ中国より二枚舌の反日ハリウッドの方がムカつくと思いませんか?
ハリウッドは中国の反日プロパガンダに協力している分際で、
日本市場でも卑しく稼ごうとしている!日本から反日ハリウッドを追い出しましょう!

https://twitter.com/yoshidakoichiro/status/1193423389915922432
金でハリウッド映画を「買い」、歴史捏造を盛り込む共産独裁中国。

「ミッドウェー」の最後に流れる字幕では、空襲を受けた旧日本軍の報復作戦によって約25万人の中国人が殺害されたと記されている。

ハリウッド映画「ミッドウェー」 後ろ盾は中国の理由 2019.11.10 WSJ



反日ハリウッドの映画を見に行く、卑しい、汚い、醜い、売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!

.9889
(deleted an unsolicited ad)

181 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:07:39.14 ID:W3YPn0QN0.net
Uniox・Linuxネタでコケにされたから一応、証明。お前ら知ってて言ってんだよな?
(1) Windowsのスタートメニューから、Windoesシステムツールを選択し、そこのコマンドプロンプトを立ち上げる。
コマンドプロンプトで、dirとうちenterキーを押すと、一覧が出る。
(2) 他方で。コンピュータショートカットから、C:へ行き、ユーザーフォルダ、自分のフォルダへ行くと、(1)とまったく同じ一覧が出てくる。

これがアップルの発明したUI。(1)がUnix,Linuxに対応していて、(2)がアップルの発明。

182 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:08:23.18 ID:W3YPn0QN0.net
コマンドプロンプトでプチプチ実行するのが、Unix、Linux、MS-DOSのやり方。

183 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:11:56.02 ID:pmP/TAa50.net
>>181
何回か読んだけど意味がさっぱりわからんw

まずUI? その話からするとCUIの話ししてるのか?

全く同じ一覧ってなんだ?
ホームディレクトリに移動して、ディレクトリの中身を表示したら
ホームディレクトリの一覧が出るのは、Unix時代からであって
アップルの発明じゃないだろう

それとも別の話をしようとしてるのか?

184 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:13:25.56 ID:pmP/TAa50.net
>>182
まさかXeroxからパクった(裁判で証明されてる)
GUIの話をしてるのか?それはアップルの発明ではない。

あとコマンドプロンプト(コンソール)を使うのは
アップルの発明ではないし、アップルはそれをマネただろ

185 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:15:06 ID:pmP/TAa50.net
ジョブズがマッキントッシュのGUIデザインのもとにした伝説のXeroxマシン「Alto」が復元へ
https://gigazine.net/news/20160620-xerox-alto-restoration/

画面上にグラフィックを表示し、マウスで操作することによって直感的な操作が可能な
グラフィカルユーザインタフェース(GUI)の実現により、それまでは暗号のようなコマンドを
手で入力していたコンピューターが一気に身近なものになったと言われています。
そんなGUIを世界で初めて実現し、今は亡きスティーブ・ジョブズ氏がインスピレーションを
得たと語っているコンピューター「Alto」を再びよみがえらせようとするレストアプロジェクトが進められています。

186 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:15:32 ID:W3YPn0QN0.net
どいつもこいつも金儲けのために不要なガラクタつけて重くしやがって。

2017.04.05とにかく軽い! 軽量Linuxディストリビューション8選
ttps://eng-entrance.com/linux-light
そんなに軽くない?
一般的にLinuxは「軽い」といわれている。この「軽い」とは「古いハードウェアの上でもストレスなく動作する」という状態をもちろん意味している。
「Linuxが軽い」と聞いて、試しにUbuntuなどを型落ちした数年前のPCにインストールしてみたという方もいるのではないだろうか?
しかし実際にインストールして使用してみると「軽いかどうか?」という点で首をかしげた方もいるだろう。あまり軽さを感じなかったりする。

GNU/Linux自体の動作は軽い。
実際GNU/Linux自体の動作基準は、Windowsよりもはるかに低いところにある。
一般的なLinux、DebianやFedora、Ubuntuなどはなにかしらの「デスクトップ環境」を構えていることがほとんどだ。
このデスクトップ環境の完備によりWindowsやMacに近いリッチなGUI環境が構築され、マウスで色々な操作をすることができるようになる。
しかしリッチなデスクトップ環境が構築されれば、コンピュータの方にも負担がかかるのは当然の流れだ。
「Linuxが重い」と感じるのならば、それは十中八九コアシステムよりもデスクトップ環境が足を引っ張ている。
逆にSlackwareやDebianなどをベースシステムのみでCUI環境を構築してみると驚くほど軽いということが実感できるだろう。
Windows95が稼働していたマシンでも平然と稼動するぐらいだ。しかし入門者が想像している「Windowsの代わり」としては機能しないはずだ。

軽量なLinuxのGUI環境を選択する
では「GUI環境で動作を軽くするにはどうすればいいのか?」というと、結果を先に述べると「コンピュータ資源にマッチするGUI環境を選べばよい」というところにいきつく。
LinuxはWindowsやMacと違う部分としてGUIの環境やインターフェイスを自分の好きなものに変更できる。そのレパートリーは星の数ほど存在する。
それこそデスクトップ環境から単純にウィンドウを管理するだけのものまで色々だ。

GUIの部分を自分で選択できるのもLinuxの魅力の一つだ。必要に応じてGUIをダイエットできるのだ。基本的にGUIが単調になればなるほど「軽く」なってゆく。
試しに「OpenBox」などのウィンドウマネージャをインストール、起動して操作してみるとよい。
GUI環境としてはシンプルすぎるほどだが確かにLinuxが軽いということを実感できるはずだ。

187 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:17:23.47 ID:W3YPn0QN0.net
ttps://eng-entrance.com/linux-light
一般的にLinuxは軽いと言われているが、その中でも軽めのディストリビューションをセレクトしてご紹介してみた。
とにかくLinuxを動かしたい、軽いLinuxを自分のPCに入れてみたいという方は参考にしていただければと思う。

http://xubuntu.org/

現状UbuntuはUnity、過去のバージョンではGnomeを採用している。
軽量なデスクトップ環境の選択肢としてXfceというものがあり、Xubuntuはデスクトップ環境をUnityからXfceに変更したUbuntuの派生型だ。
比較的軽快に動作し、なおかつユーザフレンドリーな部分をたもっているUbuntuのパッケージをそのまま使いまわせるので、日本語環境も整えるのが楽である。
デフォルトのUbuntuが自分のPCでは重いと感じるようであれば、試してみる価値のあるディストリビューションだ。

軽量ディストリビューションの代表的な存在として「Puppy Linux」が存在している。
日本語にローカライズされているものもあり日本語版は「5.x系 Precise-571JP」が最新である。
(コメント欄に参考になるコメントをいただいているので、こちらも確認して欲しい)
動作条件としてCPU: Pentium 166MMX, RAM: 128MB, CDROM: 20倍速以上というのを見るといかに軽量なのかがうかがえる。
最近では比較的古いパソコンでもCPUは1Ghz以上でメモリも1GB以上搭載していることが多いので十分軽量に稼動するLinuxといえるだろう。

こちらも小型軽量ディストリビューションとしては代表的だったが、現在開発が停止している。
しかし現在でもWebサイトは生存しており、イメージisoもダウンロード可能となっている。
セキュリティの観点から、常用はお勧めしないが「軽量Linuxに触れてみたい」「軽量なLinuxがどういったアプリケーションをチョイスしているのかを知りたい」など、
学習用途では非常に役にたつミニマルなクライアントLinuxの教科書といえるだろう。
下記の様にちょっと古いので、あくまでご紹介程度だ。

188 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:17:47.36 ID:pmP/TAa50.net
中古で3万でCorei7の3.4Ghzのパソコンが買える時代に
GUIが重すぎるって言ってるのがおかしい

189 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:18:44.04 ID:W3YPn0QN0.net
ウィルスの問題があるから、現在進行形で定期的に更新されていないといけないのかな?
ウィルス作ってるのは誰なんだろうなwww
疑いたくなるよなwww
俺は誰だとは言ってないぞwww何も言ってないぞwww
ウィルス作ってるのは国防省か!www

190 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:18:54.15 ID:pmP/TAa50.net
なぜLinuxは軽いではなく「便利で使いやすいGUI」というアピールができないのか?
軽くするだけなら機能を減らせばできる。
軽くしなくていいから便利を目指せ
パソコンのスペックはもう十分に高い

191 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:19:42.97 ID:pmP/TAa50.net
Windows Defenderがとうとうトップクラスの性能に
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1567414245/

192 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:22:33.02 ID:vOpeM1lY0.net
バグだらけの腐ったリンゴ

193 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:24:16 ID:W3YPn0QN0.net
>>184
あ、>>182で俺の言う「コマンドプロンプト」とは、
UnixとかのEmacsやviやMS-DOSのコマンド入力方式を例えて言っているだけで、
そもそも昔は、デスクトップがこれしかなかったし、ウィンドウシステム・マルチウィンドウじゃない。

194 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:26:13.10 ID:pmP/TAa50.net
>>193
ウィンドウシステム・マルチウィンドウは
Xeroxの発明ですよね
それがなにか?

195 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:27:53.71 ID:W3YPn0QN0.net
>>183
知ってて揚げ足を取るな。
そうでないのなら、君は若すぎてマルチウインドウがなかった時代を知らないか、のどちらかだ。
昔は、PCをたちあげると、この真っ暗なコマンドプロンプト画面しかなかった、。
つぎのUnix時代は、それがマルチウインドウになった。
それらをGUI(グラフィカルユーザインタフェース)にしたのが、アップルと言われている、という話。発明はよそかも知れないが、商用で普及させたのはアップル。

そのくらいは、お前の目の前のパソコンで調べればすぐに出てくるだろ。自慢する話じゃない。
1990年代だったら自慢できたが、今は、指と頭がついていれば誰でもできるwww

揚げ足とるな。
俺は今日は「ペーパーマネー」を見たいwwwから忙しいんだ。

196 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:28:01.49 ID:e4Ufsrwu0.net
ios 13入れたらバグだらけなんだがなんだこりゃあ?
もうiPhoneいらんわ

197 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:29:14.79 ID:L0Fr2PRz0.net
Twitterもだけど
ヒットしてから参入する経営陣は
リスク怖いんで、判を押したように「競争相手の劣化コンテンツを付けて強化を計る」
これなら反対意見出にくいし、自分の責任が希釈されるから。

んで、そういうのが嫌だって層の受け皿だったものが消滅してく

198 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:30:00.81 ID:D865pUbS0.net
とりあえず三ツ目はないわあ

199 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:30:21.58 ID:pmP/TAa50.net
>>195
だから、XeroxがGUIを発明したでいいじゃないですかw
何が不満なの?そんなにAppleじゃなきゃいやなの?w

200 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:30:49.07 ID:W3YPn0QN0.net
>>184 >>194
俺の世代は、日本にあるコンピュータはほぼすべて触ったことがある世代だ。
あのSFに出てくるような、ランプがピコピコしたり、紙に穴開けて打ち出すタイプは、大学のコンピュータセンターの博物館でしか見たことないが。

お前よりははるかに優秀な、大学の助手に毎日嫌がらせされてたから知ってるよwww
助手は、「自分はボランティアでコンピュータ管理していて忙しんだ」とか、勉強や研究できない言い訳で八つ当たりしてくるからうっとうしくってwww

201 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:31:37.70 ID:W3YPn0QN0.net
助手が優秀なのは、コンピュータのシステム管理と、教授の秘書業務だけだよなwww

202 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:31:57.20 ID:pmP/TAa50.net
>>200
関係ないことで俺に恨み持たれても困るんだけどw
とりあえず、お前が「大学の助手に毎日嫌がらせされていた」を
今も根に持ってるってのはよく分かった
忘れられないんだね。相手は忘れてるだろうけどねwww

203 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:32:57.78 ID:W3YPn0QN0.net
じゃあ助手やめてwindowsにすればよいだろwww
となったわけwww
で、お前らの税金で、100万円するPCを買ってもらえたwww
体験版のゲームがぐりぐり動いたわwww

204 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:34:47.30 ID:pmP/TAa50.net
助手とWindowsの関係が全くわからないが、
こいつの頭の中は当時のまんま、
当時の自分の置かれた状況が頭の中で再現されてるから
どこかでつながってるんだろうなw
いじめられた方はいつまでも忘れない

205 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:37:23.89 ID:W3YPn0QN0.net
だから、WindowsPCが普及したのは日本の場合は大学や役所のおかげだろ。
で、大学でWindowsPCが普及したのはUnixが廃れたからだ。
何ですたれたかというと、助手とかの問題。
ちょうどそのころ、助手・助教授制度が廃止になり、助教・准教授になっただろ。
あれは、徒弟制度で教授の犬だった助手や助教授にも独立性を認めようという制度。

インターネット万博とか、ブロードバンドとかそのころだろ。
ITを「イット」とかほざいた首相の森とかいただろ

206 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:37:50.25 ID:HzM2hpgd0.net
なんだろね
「やぼ」だと思って排除するのが、カッコ良かったり進んでたりすると
勘違いしちゃう若い世代に、自由にさせすぎたんじゃないか
業務用のアプリに関しても、この「先人の知恵」が消失してるなあって感じる事あるわ

207 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:38:26.73 ID:W3YPn0QN0.net
つまり。
お前らジャップがグウダラでバカでカスでクズでゴミだから
という結論になるだろ。

208 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:39:45.02 ID:pmP/TAa50.net
やばい、こいつリアルで頭おかしい

209 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:40:39.75 ID:W3YPn0QN0.net
で、そもそも、大学がコンピュータを導入したのは、
アホバカ学科が、カスミガセキから予算分捕るのに、「最先端ですごいんですぅ〜」とか言って見た目でだませるからだろwww
例えば、物理学科はいまだに紙と鉛筆で、OHP使うんだろ?www
でもそれだと予算沢山分捕れないだろwww
コンピュータとか最先端のほうが無駄金いっぱい使えるんだwww

210 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:40:44.29 ID:YkfKetRK0.net
アップルって要するにおしゃれなLINUXだったよね
VM発達しまくったし後は死ぬしかない気がする
Mac OSの優位性なにかある?

211 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:42:19.27 ID:pmP/TAa50.net
>>206
理由がなくなってルールだけが残ったんじゃないかな?
次は何を減らしましょう?何を切り捨てましょう?
という議題から始まってるんだと思う

212 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:57:03.84 ID:W3YPn0QN0.net
一つだけ追加。
>>194 「ウィンドウシステム・マルチウィンドウはXeroxの発明ですよね」
へ―そうだったんだ。それは知らなかった。どうも。

ああくそうwww。ちょっとくやしいwwwこれから調べてこようwww
Xeroxはコピー機発明したのは知ってたけど、凄い会社なんだな。

213 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:59:51 ID:1+iL8CjJ0.net
>>53
Windowsユーザ向きに歩み寄ったデザインや音楽管理、ツール等にしたら使いづらくなったよ

Mac版しか無かった頃のデザインや操作性はシンプルでわかりやすかった
アルバムをヒュルヒュルっとするカラム表示とか、いらないと云えばいらない機能だがアップルらしかった

結局iTunesは今のOSで消滅してしまったけど

214 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 14:01:52.59 ID:hTG75Ftm0.net
そもそもがAppleのUIはUNIX系の持ってきただけやん
天狗になり過ぎてAppleを追い出され反省して死ぬ気でNeXTSTEP(全く売れなかったが)を作ったゲイツは凄い思うけど
Appleに復帰後しばらくしたらまた同じ事繰り返してたやん
米国企業は金の亡者が集まりすぎだ

215 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 14:06:56.55 ID:1+iL8CjJ0.net
>>139
ジョブズ復帰前のアップルが倒産しそうなときは株価1ドル(約100円)だったよ

そのとき買って温めてた人は笑いが止まらんだろうな
こんなに化けるとは思いもよらんかっただろう

216 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 14:19:07.40 ID:W3YPn0QN0.net
>>183 「ホームディレクトリに移動して、ディレクトリの中身を表示したらホームディレクトリの一覧が出るのは、Unix時代からであって」
だから>>182 >>193で説明しているだろ。
君の話は、分かっている人の説明だ。
ところで、いまどき「ホームディレクトリ」とか言う単語を使っても通じないだろ。Dirがもう使わない単語だろ。
俺が間違えているかのように誘導するのは汚いだろ。
ゼロックスの発明だったのは知らなかった。

俺は自慢したいわけではない。俺の話は、俺の世代なら工学部にいれば全員知っている話だ。大学1年の教科書に書いてあった。

217 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 14:22:14.32 ID:W3YPn0QN0.net
>>183
昔はコマンド入力だったけど。
それをグラフィカルユーザーインタフェースで視覚的にわかりやすくし普及させたのがアップルとかマイクロソフト
と言いたかっただけ。
ただそれにはCPUの性能アップが必要で、それに味を占めたアップルとかマイクロソフトが延々、いりもしない機能を付けてグラフィックのせいで重くし新しいパソコンを売りつける商売を始めたから迷惑
と言っている。

なるほど、そう書けばよかったのか。

218 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 14:31:49.38 ID:UWxIePhT0.net
前にAndroidからiPhoneにしようかと思って友達のちょっと借りて操作してみたけど、
キーボードに←と→が無くてとっても入力しづらくてやめた。

今も無いの?

219 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 14:36:30 ID:8Na8gxJn0.net
ジャップの不景気の本当の原因は、経済ではなく政治。
簡単に言えば、上に逆らう人間の給料が上がらないのと同じ。

ジャップ、敗戦して首都を米軍基地に包囲されてんのに、
ヒロヒトの方針で調子にのってまたアメリカに逆らいだす(貿易戦争 1980年代初期)

アメリカ「死ねジャップ」→プラザ合意の実施(1986年)

バブルが発生し崩壊(1991年くらい)

ジャップの主要企業は全部借金まみれで、外資の支配下に

外資は反逆者ジャップの経済を真綿で首を締めるようにして潰しつづける

ジャップ、エンドレス不景気へ

これがジャップの不景気の原因。
原因は経済のレベルじゃなくて政治のレベルにある。
これを分かってない奴が多すぎる。

アベノミクスだのMMTだの
寝言は寝ていえ、って話なわけよ。
お前らだってそれでジャップの景気が回復するとか
絶対に思えないだろw

天皇制と自民党を潰して政治体制を根本的に変えるのが、
最低条件なんだよ。 共和制とか社会主義にしろ

底の見えない不景気は、平成から始まってる。
天皇制を継続したことが原因なんだよ。

kv

220 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 14:37:16 ID:hfrkYNWr0.net
>>53
禿同

221 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 14:39:08.42 ID:W3YPn0QN0.net
>>202 「忘れられないんだね。相手は忘れてるだろうけどねwww」
以下は一般論として。俺が訴えられても困るから。
だからそれはお前らだろ。忘れていたら問題ないと俺に向かって言っているのはお前ら。
ジジババはボケて忘れるけど、ガキも3歳のころのことは覚えていないと思ってんだろ?

寝たきり老人は、ベッドに拘束され、チューブを鼻から入れられ「胃ろう」されている。
この寝たきり老人向けの「胃ろう」をすることを、乳幼児に対しても合法にすれば、育児休暇は不要になるぞ!
ジャップのジジババに対しては既にやっていることだぞwww
「今すぐしろ」とは俺は言ってないぞ。俺が捕まると困るからな。
「まずはこれを合法化するところから始めるべきだ」と指摘している。
「日本でのみジャップに対してのみ、これを合法にすべく法律改正するところから始めよう!」と言っている。
日本でのみジャップに対してのみ乳幼児にも「胃ろう」を解禁し積極採用しよう!
ジャップの乳幼児は、ベッドに拘束しチューブを鼻から入れ「胃ろう」しておけば、育児休暇が不要になるよなwww
「今すぐしろ」とは俺は言ってないぞ。俺が捕まると困るからな。「まずはこれを合法化するところから始めるべきだ」と指摘している。

そうだな。もうちょっとわかりやすくwww簡潔に書くべきだなwww
お前らジャップは「ジジババをベッドに拘束し鼻にチューブ入れて胃ろう」しているんだから、
「乳幼児も"同じ扱い"にすれば、育児休暇は不要」だろwwwなぜしないのかwww
と指摘している。

222 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 14:39:41.45 ID:IWeZCxSK0.net
>>218
ないね。

223 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 14:41:32.32 ID:ebLNuP/50.net
>>216
> ところで、いまどき「ホームディレクトリ」とか言う単語を使っても通じないだろ。
通じるが?

> Dirがもう使わない単語だろ。
使うだろ

> いりもしない機能を付けてグラフィックのせいで重くし新しいパソコンを売りつける商売を始めたから
あんなぁ、パソコンでもなんでも開発資金がないと、性能あげられないんやで?
開発資金は、物を売らないと集められない
新しいパソコンを売りつけるのは、科学の進歩に必要不可欠なことなんだよ
パソコンを使える道具にしてみんなから資金を集めることでパソコンの性能があがって
今やスマホや人工知能と言った技術にまで進化したんじゃないか

224 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 14:41:59.01 ID:W3YPn0QN0.net
>>202 「忘れられないんだね。相手は忘れてるだろうけどねwww」
>>208 やばい、こいつリアルで頭おかしい
以下は一般論として。俺が訴えられても困るから。誰か特定の人に向けて言っているわけじゃないぞ。日本人全部に向かって言っている。

だからそれはお前らだろ。忘れていたら問題ないと俺に向かって言っているのはお前ら。何度も言っているだろ。

アホでバカで間抜けで愚鈍なら何も感じないだろwww
お前らジャップは1億2600万人で、俺のことを、数十年もそう扱っている。

お前らジャップも、アホでバカで間抜けで愚鈍になれば、何も感じないで楽になるだろ。お前らジャップがそういったんだ。

解決策の一つとしては、日本でのみジャップに対してのみ、カクセイザイや麻薬を合法化すれば解決だろ。脳みそが縮んで何も感じなくなるから楽だろwww
ジャップの脳みそが牛や豚並みになれば、何も感じなくなって、楽になるだろ。
あとは、身分制度を日本でのみジャップに対してのみ復活させ、日本にいるジャップのみを地球の最下層のカーストにすれば、
ジャップも、何も感じなくなって、楽になるだろ。
それで解決だろwww

お前らジャップは1億2600万人で、俺のことを、数十年もそう扱っている。
君たちジャップがやってきたことだ。

正常でまともな人間に対してやったら、発狂するんだろ?www
お前らジャップが俺に対して、1億2600万人で、数十年もそうやっている。

225 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 14:42:15.34 ID:ebLNuP/50.net
>>221
3文字でまとめて

226 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 14:42:49.94 ID:ebLNuP/50.net
>>224
3ビットでまとめて

227 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 14:44:37.10 ID:W3YPn0QN0.net
「「忘れたら問題ない」と言っているのはお前らジャップだろ」と何度も言っている。
で、「俺は忘れたと思っていて」、「お前らジャップは覚えている」だろと指摘している。
だから、その理屈だと、
(1) ジジババもぼけたから問題ないと言っているわけだ。
(2) ところで乳幼児のころのことも覚えていないと思ってんだろ。じゃあ育児問題も解決
(3) さらに、日本で覚せい剤を合法化すれば、お前らジャップも忘れられるようになるからwww、お前らジャップも幸せな気持ちになれるだろwww

おまえらジャップが言い出したことだぞ。ぽ前らジャップが俺にやり続けてきたことだぞ。

228 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 14:47:48.72 ID:ebLNuP/50.net
意訳「もうそろそろジャップにツッコミ入れて下さい」

面倒くさいから誰か相手してやれw

229 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 14:54:15 ID:e4Ufsrwu0.net
いやほんとios13がシャレにならんぐらいゴミなんだがなんだこれ?
ブラウザすらまともに動かねえぞ

230 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 15:10:24.73 ID:YaCirBeT0.net
>>228
かまってちゃんは無視が基本

231 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 15:10:48.26 ID:SGM+VsjM0.net
>>218
それ、iPhoneの有名な欠点だから。
でもキミ、それを承知で言ってるだろ。

232 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 16:49:46.91 ID:vxyj38a30.net
要らない機能を完全に消去できなくなったところだよ
尻とか使わんから完全に殺させろ

233 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 19:15:52.54 ID:YWIgs3Np0.net
富士通とパナソニック合作のバナファコムを使ってたことがある
フロッピーを入れたり出したり
でも楽しかったなあ

234 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 19:18:40.64 ID:YWIgs3Np0.net
APPのセキュリティシステムのくどさはいらん
パスワード入れろがしつこすぎ
ジョブズの病気がうつりそう
神経TAKARI

235 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 19:21:17.14 ID:cyvM2y2D0.net
NeXTSTEP的なきれいな環境はもう望めないのか

236 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 19:27:35.62 ID:g8I16A9c0.net
>>190
Xウィンドウマネージャーって開発しにくいんだもん。
便利なUI作る前に気持ちが挫ける。

237 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 19:31:23.62 ID:psIN+lKI0.net
まあでもWindowsのタブレットモードよりは10倍マシだけどな
あれはソフトが勝手に閉じたり何でそういう挙動するのかまったく理解できない時がある

238 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 19:33:36.41 ID:9qNp1Tey0.net
今は「SE」つうとiPhoneのことなんだね。(My firsy Mac was a SE/30.)

239 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 20:03:46.81 ID:15FPmEpa0.net
>>38
真正キチガイこわっ

240 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 20:13:06.78 ID:UgSRt69J0.net
寝転がって操作するiPadのはずなのに、
ペンが付いて、マウスやキーボードも付けて、
便利になったよとか、PCのままで良かったろ
ジョブズは呆れてるぞ、多分

241 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 20:19:41.08 ID:q8TvVSaf0.net
>>72
クアドラ84回ローンがアポーだな

242 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 21:05:33.37 ID:+MYyW3gA0.net
>>108
理解できないふりしてただけかも。ペーパレスの時代になると困るから

243 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 23:33:03.01 ID:/Pyuck3u0.net
認知症VS認知症みたいなレスバ

244 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 08:36:31.49 ID:YykWmS4g0.net
>>208
お前のチンケなプライドなんぞ知らないし、お前に認めてもらうことにも意味がない。
俺は自慢がしたいわけじゃない。自慢に聞こえるとしたらお前に問題がある。俺は知識自慢がしたいわけではない。
俺の知識が間違えているのなら、ソース付きで正解ををかけばよいだろ。お前自身が邪悪なたくらみかコンプレックスか何か問題を抱えているんだろ。

そもそもお前は、米国OSを売りさばくのが仕事な、販売員かwww、せいぜい日本語版作る翻訳者ってだけだろwww
ジャップが本当にすごいのなら、日本製独自規格OSを作るか、せめてLinuxなどのプロジェクトに参加するだろ。
お前がやっていることはWindowsの販売員ってだけだろ。No〇imaかYa〇adaの店員かよwww

あげくに、米国は米国で軽自動車を作り全世界に輸出したいのだ。米国のバブルを潰し米国の内需を縮小しドル高にし米国を貿易黒字にし米国を債権国にする。
米国の貧富の差も縮める。

つまり、お前は何の役にも立っていない寄生虫だろ。

手っ取り早い確実な解決方法は、日本およびドイツが滅びることだ。日本にもっと、東南アジアおよびアフリカおよび中東から外国人労働者さん及び移民のかたを受け入れよう。
威張り腐ったお前がどうなるか見ものだ。

245 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 08:40:06.79 ID:8Oy+73dk0.net
正月からレスバする馬鹿がいると聞いて

246 : :2020/01/01(水) 08:45:30.78 ID:Bx9U/16o0.net
adobe Fireworks

247 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 08:45:45 ID:YykWmS4g0.net
>>199
お前こそ、アップルかマイクロソフトの製品を売りさばきたいだけだろwwwそれ作ったのはジャップじゃない。
俺は日本の味方をしていない。
そもそも米国は米国で軽自動車を作りたい。
米国の建国理念は人権・自然権・地方分権・住民自治・権力分散だ。米国を建国したのはピューリタンだ。
世界中で革命を起こしまくり、迫害されまくり、最終的にメイフラワー号で新大陸に脱出した方々だ。ピルグリムファーザーズと呼ばれる。
資本主義を作ったのもピューリタンだ。
ゲイツやジョブスを米国の精神と宣伝されては迷惑なわけだ。

お前らジャップが言っているのは資本主義ではなく、国王や皇帝による独裁だ。

話の本題をすり替えとぼけて、枝葉の些末な問題にしているのはお前だろ。

248 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 08:53:30.15 ID:YykWmS4g0.net
>>245
正月?www
そもそもお前らジャップはもともとは太陰暦だろwww
中国の春節というのは旧正月のことで、太陰暦だそうだ。ベトナムとか中国のほうがよほどアジアの伝統を大事にしている。
君の言っているカレンダーは、AugustやJulyを見ればわかるように、ローマのカレンダーだ。中学1年で英語の時間に習うだろ。
フランス革命では革命暦も作ったよな。一瞬で すたれた けど。メートル法もフランス革命だろ。

ああ、ただ俺は、俺は米国の99%の一人になりたい。俺はアフリカ系米国人になりたい。

249 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 11:03:06.99 ID:U84ULU9b0.net
iphoneは前ほど魅力的じゃなくなったな
かと言ってandroidがいいわけでもないので、買いたい機種がない

250 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 11:49:21.03 ID:yURqxL9Q0.net
 

他の会社ではできないことをやると思われてる会社が

他の会社でもできるようなフツーのことしかできなくなると、魅力がなくなる


 

251 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 12:12:09.24 ID:9M1yxGHj0.net
デザイン?
ほとんど画面なのに違いなんて無いだろ
カバー着けたらほとんどわからん

252 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 12:12:46.72 ID:PyZpdHOa0.net
ホームボタンがあるから戻るボタン要らない原則はホームボタンがゼスチャーになって瓦解してるし。
一見カッコいいけどただ使いづらい「ジョブズのいないApple」に戻っただけ。

253 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 12:16:46 ID:DKr7138z0.net
デザインもゴミになったからな
レンズの出っ張り無くせよ

254 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 12:18:19.19 ID:MyKPtmdF0.net
>>247
> お前こそ、アップルかマイクロソフトの製品を売りさばきたいだけだろwwwそれ作ったのはジャップじゃない。
> 俺は日本の味方をしていない。

マッチポンプ?俺は日本がどうとか言ってないんだが
どこから日本が出てきたんだ?

255 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 13:00:53.32 ID:/Nz9IU1M0.net
海外と頻繁に交流のあるリサーチャーってご子息合わせてみんなMac派だよね。
小学生まで個人のPowerBook持っていて、リンゴマークのおしゃれな装飾するの当たり前の世界。

256 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 13:15:38 ID:W54GxnYJ0.net
>>255

稀に使いやすいWinもあるけど、
そういう製品を食い物にしてうちのがお買い得ってさわぐ
パチモンの存在があるから
安定したApple一人勝ちだな

257 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 13:26:54.00 ID:gfHc80ee0.net
信者

258 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 13:47:21.11 ID:kr/5QIXO0.net
OSをうっかりアプデすると動かなくなるものがポロポロ出てきて恐ろしい
しかしOSをアプデしないとウイルスみたいにしつこく警告出してくる
本当に鬱陶しい

259 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 15:30:39.38 ID:gfHc80ee0.net
まあDOS系もマックも
フォトショ修正とレンダリングと印刷とデータベース以外では「仕事(笑)」にしか使えないからな

見せかけのプレゼンとか見栄えの回覧文書と
キレイな請求書と宛名書きと進行管理とメールとエゴサーチとネット程度
あ、最近は少し絵書くとかあるか

売れてるソフト見ろよ、オフィスか会計か映像しかねぇ
あとはゲームだ

実際どれだけの人間がしっかりとした意味を持った仕事にしているのか

260 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 16:31:51.78 ID:YykWmS4g0.net
>>254
じゃあわかりやすく話を単純化。
(1) アップルおよびマイクロソフトが世界のコンピュータ(OSやらネットワークの規格で)を牛耳っているのなら、君はただの販売員。せいぜい日本語翻訳版製作係。
(2) もしも、(1)のような世界ではなく、ネットワーク規格作成やOSに世界中が参加しているというのなら、それはGNUとかLinuxの考えを引き継いでいる。
で、お前らはどっち。日本はどっち。

(3) しかしそもそも米国は軽自動車を作りたい。それから独占企業は米国の建国理念に反する。反トラスト法およびシャーマン法こそが米国の資本主義の理念。

261 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 16:34:44.96 ID:YykWmS4g0.net
最初からそう言えばよかったのか。技術的うんちくたれるから、プロを自任するやつらが寄ってくるのか。
いやだから、
(1) 俺は「アップルやマイクロソフトは別に目新しいことをしたわけではない」と言いたいだけで。
(2) しかも、日本がIT独占企業の創始者になるのをブームにしようとし、そこまでなら日本が自爆するだけだから構わないが、
それをアメリカンドリームとか嘘こいて広めるから迷惑しているんだ。

262 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 16:54:57.12 ID:YykWmS4g0.net
俺は、
「トランプが死に、レーガンが死に、アップルやマイクロソフトがつぶれ、」
「国防省がつぶれ、ウォールストリートがつぶれ、」
「バーニーサンダースが大統領になれば、」
「米国のほうが日本より左で社会主義だろ」www
って言ってんの。

263 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 17:00:15.14 ID:MyKPtmdF0.net
>>260
世の中はApple、Microsoft、Linuxなどが対等の立場で協力して成り立ってるんですよ
誰も牛耳ってないし、誰かの考えを引き継いてるわけでもない
お前の妄想の世界の話は、一人でやってな

264 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 17:06:29.44 ID:YykWmS4g0.net
>>263 「対等の立場で協力して」
それが嘘。アップルもマイクロソフトもグーグルも、しょっちゅう、独占禁止法違反でEUで訴えられている。
インターネットエクスプローラーが抱き合わせだと批判を受け、そこで、 Mozilla・netscapeの系列のfirefoxができた。

Netscape
https://en.wikipedia.org/wiki/Netscape

265 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 17:07:24.59 ID:YykWmS4g0.net
マイクロソフトが抱き合わせ販売

[Wikipedia]
Tying (commerce)
https://en.wikipedia.org/wiki/Tying_(commerce)
2.2 Microsoft products
Another prominent case involving a tying claim was United States v. Microsoft.
By some accounts, Microsoft ties together Microsoft Windows, Internet Explorer, Windows Media Player, Outlook Express and Microsoft Office.
The United States claimed that the bundling of Internet Explorer (IE) to sales of Windows 98,
making IE difficult to remove from Windows 98 (e.g., not putting it on the "Remove Programs" list),
and designing Windows 98 to work "unpleasantly" with Netscape Navigator constituted an illegal tying of Windows 98 and IE.
Microsoft's counterargument was that a web browser and a mail reader are simply part of an operating system,
included with other personal computer operating systems, and the integration of the products was technologically justified.
The United States Court of Appeals for the District of Columbia Circuit rejected Microsoft's claim
that Internet Explorer was simply one facet of its operating system, but the court held that the tie
between Windows and Internet Explorer should be analyzed deferentially under the Rule of Reason.
The U.S. government claim settled before reaching final resolution.

As to the tying of Office, parallel cases against Microsoft brought by State Attorneys General
included a claim for harm in the market for office productivity applications.
The Attorneys General abandoned this claim when filing an amended complaint.
The claim was revived by Novell where they alleged that manufacturers of computers ("OEMs")
were charged less for their Windows bulk purchases if they agreed to bundle Office
with every PC sold than if they gave computer purchasers the choice whether
or not to buy Office along with their machines — making their computer prices less competitive in the market.
The Novell litigation is still ongoing.

Microsoft has also tied its software to the third-party Android mobile operating system,
by requiring manufacturers that license patents it claims covers the OS and smartphones
to ship Microsoft Office Mobile and Skype applications on the devices.

266 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 17:08:46.35 ID:YykWmS4g0.net
アップルがiphone販売で独占禁止法違反。

[Wikipedia]
Tying (commerce)
https://en.wikipedia.org/wiki/Tying_(commerce)
2 In United States law
Certain tying arrangements are illegal in the United States under both the Sherman Antitrust Act,[2] and Section 3 of the Clayton Act.

For at least three decades, the Supreme Court defined the required "economic power" to include just about any departure from perfect competition, going so far as to hold
that possession of a copyright or even the existence of a tie itself gave rise to a presumption of economic power.
The Supreme Court has since held that a plaintiff must establish the sort of market power necessary for other antitrust violations in order to prove sufficient "economic power" necessary to establish a per se tie.

2.1 Apple products
The tying of Apple products is an example of commercial tying that has caused recent controversy.
When Apple initially released the iPhone on June 29, 2007, it was sold exclusively with AT&T (formerly Cingular) contracts in the United States.
To enforce this exclusivity, Apple employed a type of software lock that ensured the phone would not work on any network besides AT&T's.
Related to the concept of bricking, any user who tried to unlock or otherwise tamper with the locking software ran the risk of rendering their iPhone permanently inoperable.
This caused complaints among many consumers, as they were forced to pay an additional early termination fee of $175 if they wanted to unlock the device safely for use on a different carrier.
Other companies such as Google complained that tying encourages a more closed-access-based wireless service.
Many questioned the legality of the arrangement, and in October 2007 a class-action lawsuit was filed against Apple, claiming that its exclusive agreement with AT&T violates California antitrust law.

267 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 17:10:08.75 ID:YykWmS4g0.net
お前らジャップ的には喜ぶ話だろwww
https://en.wikipedia.org/wiki/File:Mozilla_boxing.jpg
The original green and purple Mozilla mascot, a Godzilla-like lizard
which represented the company's goal of producing the browser that would be the "Mosaic killer"

268 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 17:16:16.76 ID:YykWmS4g0.net
またウンチクたれたことになるのかな。だから、俺は被害者だし、挙句にお前らジャップに悪用されたし、それで金儲けしてんのはお前らジャップだろ。

Browser wars
https://en.wikipedia.org/wiki/Browser_wars#First_Browser_War:_1995-2001
A browser war is competition for dominance in the usage share of web browsers.
The "First Browser War" during the late 1990s pitted Microsoft's Internet Explorer against Netscape's Navigator.[2]
Browser wars continued with the decline of Internet Explorer's market share and the popularity of other browsers
including Firefox, Google Chrome, Safari, and Opera.

世界一カネをため込んだ日本で「カネがない」と俺に文句を言われても、それはお前らジャップが無能なんだろ。
挙句にそのストレス発散のために、俺を下に置こうとするから迷惑だ。
日本にもっと移民を増やせば、お前らジャップが無能な寄生虫ということが証明できるだろ。
って言ってんの。迷惑。
俺は日本人じゃない。俺は白人でもないしドイツ人でもない。俺に甘えるな。バイバイ。

269 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 17:30:29 ID:YykWmS4g0.net
これらの記事だって、世界のどこかのどなたかが、世界に訴えたくて一生懸命ボランティアで書いているわけだろ?
おれは、記事を探してきて貼り付けているだけだぞ。俺は読んだだけ。
一生懸命何かを訴えたくて書いていらっしゃる方がいるわけで。
そちらの方々のほうがすごいと思う。
俺はどこかのどなたかにいつも物凄い助けられている。しかもボランティアな方々だ。
そういう話。

270 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 20:27:36.15 ID:HkcrlOau0.net
>>4
ホームボタンなくしてどうやってアプリの切り替えしてるの

271 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 20:29:25.33 ID:DcMUm7su0.net
現行iPhoneを金魚鉢に投げ入れろ
話はそれからだ

272 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 20:44:50.62 ID:HkcrlOau0.net
>>35
だからお前が自分でアイデアを出したって言うのなら名を出せるか
どこで働いてるか位言えるだろ?

273 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 00:03:07.39 ID:3dOptLZ60.net
>>272
CIA

274 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 09:45:03.45 ID:8q04MxEX0.net
>>273
すごいなー
ネラーには東大卒とか京大卒とか医者とか弁護士とかが沢山いると思ってたが
勤務先がCIAまでいたのか
これはすごいよ
さすが5chだね
世界から注目されるチラ裏

275 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 12:30:54.47 ID:aQgzxWoj0.net
>>244 >>260 追記。
あ、俺は米国で販売員をなさっている方々の悪口は言ってないぞ。
そもそも、米国がそういう社会構造になったのはお前ら日本およびドイツのせいだ。
米国の自動車産業を復活させ、日本の自動車産業およびドイツの自動車産業は潰れるべきだ。米国は軍事費を減らし米軍を全世界から引き上げモンロー主義になる。
米国の方々はほかに選択肢がなかった。お前ら日本やドイツのせいで、努力さえ報われない社会にされた。

翻ってお前らジャップはどうか。
日本は、世界を搾取し世界で戦争を起こしまくり、世界をバブルにしまくり、自動車を売りつけまくって世界一金をため込んだ金満国家だ。そしてそれを選民思想を持つ根拠にしている。
しかし、その日本で、お前らはカネがないとわめいている。
お前らの定義だと、お前らは日本人ですらない。選民思想を持てる根拠が成立していない。
だから、お前らジャップをバカにするし、お前らジャップに認められることにも意味がないと言っている。

自己責任とか競争社会とか弱者切り捨てとわめきだしたのはお前らジャップだ。
客観的に見てお前らジャップは寄生虫だ。
証明は簡単だ。日本に東南アジアおよびアフリカから移民を受け入れろ。お前らが地球で最下層なことっが証明される。

276 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 12:53:44.30 ID:aQgzxWoj0.net
俺は米国の99%の一人になりたい。俺はアフリカ系米国人になりたい。
俺は米国の99%を裏切ると即死する。それもまだ認識が甘かった。俺はアフリカ系米国人を裏切ると即死する。
俺は、米国の99%およびアフリカ系米国人を裏切らない。

というわけでフォロー。
Sonique - It Feels So Good (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=zns8Y8phigk
この人めちゃくちゃっかっこいいな。

277 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 22:37:19.38 ID:+NRZxkKE0.net
基地外無双しててワロタ

278 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 23:59:02.86 ID:bDEwoy+j0.net
信頼

お買い得感

279 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 23:59:37.46 ID:tlrUDveP0.net
リンゴの破片

280 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 00:00:20.97 ID:D2HLWhXN0.net
まともな音楽再生プログラムも作れない企業が何言ってんだかw

281 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 00:06:33.47 ID:1RbYKxzv0.net
デザインだな

282 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 00:16:48.75 ID:fyl0va/D0.net
>>1
分かりにくい記事だ
ジョブズが求めたようにシンプルな記事書いて欲しい

283 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 00:22:31.79 ID:nP4zPI9j0.net
泥のナビゲーションバーとかいつの話してんだ?

284 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 00:34:58.17 ID:8L+ENEEy0.net
そもそもパソコン自体がメインフレームやミニコンオフコン商売に対するなアンチテーゼの意味合いが強かったからな、そこには様々な利権や法規制からの離脱の意味も含まれた。
しかし今や「パーソナル」とは名ばかりの代物に成り果てた、国を跨ぐ巨大企業の利権のもとに様々な規制を課せられて、一定期間毎に少なくない金を貢がされる。
かつて夢見た「個人のための楽園」は露と消え果てた、残ったのはかつての領主より更に過酷な階級社会w

285 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 00:42:53.98 ID:dTXnDf3h0.net
言いたいことはわかる

ただ複雑化した現代のテクノロジーには
限界があるわな

あんまりそこにこだわりすぎると
クリック数タップ数が多くなってしまう

286 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 00:58:29.12 ID:4orwmfFk0.net
Appleって昔っから変わった事してたような気がするけど
昔は悪者扱いされてたMP3をiPodで聞けるようにしたりとか

287 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 02:25:04.50 ID:VxXeKZnT0.net
いずれWindowsやAppleOSはサブスクリプションサービスになってしまうのだろう。
つまり、一定の金額を一定期間ごとに支払い続けないと利用停止になる仕組みが導入
されるものと思われる。

288 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 02:29:49.58 ID:Y06rohph0.net
>>10
MacII fxの頃にくらべればね

289 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:44:40.07 ID:1gN4IjbW0.net
いやマジでiPhoneのキャンセルボタン配置の不規則っぷりは使いづらい

290 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:46:31.07 ID:ninETSFN0.net
デザインが美しいだと?

総レス数 290
96 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★