2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天ぷらは、日本料理のなかで最も偉大な発明かもしれない=中国メディア  ★ 2

1 :みつを ★:2019/12/28(土) 03:43:13.13 ID:NSobnbxR9.net
2019-12-27 11:12
http://news.searchina.net/id/1685562?page=1

中国メディア・東方網は24日、「揚げ物なのにしつこくない、天ぷらは日本料理で最も偉大な発明かもしれない」とする記事を掲載した。

 記事は、さまざまな食材を薄くてサクサクで包んだ天ぷらは、世界で特に好まれる日本料理の一つであると紹介。16世紀にポルトガルから長崎を通じて日本に伝えられたと言われ、当時は貴重な油を使った非常に高級な料理とされていたが、江戸時代に入って油の生産量が増加すると、徐々に大衆の日常生活に入り込むようになり、天ぷらの屋台が出るようになったとし、明治以降は職人が経営する天ぷらの料亭も出現し始めたとしている。

 また、同じ天ぷらでも関東と関西では作り方も味も異なるとし、関東では魚介類を天ぷらのタネとして好み、卵を入れて混ぜた小麦粉の衣でタネを包んでごま油の中に投入してこんがり揚げ、天つゆで食べると説明。一方で、関西一帯では野菜が主体となり、卵液を加えない衣をつけて挙げ、塩でいただくのがポピュラーだと伝えた。

 記事はそのうえで、天ぷらがおいしい理由について「高温の油で揚げることで水分が瞬時に蒸発し、食材本来の味がしっかり閉じ込められ、濃縮される」と解説。素材の味を引き立てるための衣づくりでも、使用する粉の選定、粉と水の割合などで職人の腕が試されるとした。さらに、使用する油によっても食感が大きく変わるため、職人たちは最高の油の組み合わせについて飽くなき研究を続けているのだと紹介した。

以下ソース

★1の立った時間
2019/12/27(金) 20:46:56.46

前スレ
天ぷらは、日本料理のなかで最も偉大な発明かもしれない=中国メディア 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577447216/

2 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 03:44:47.60 ID:br9qt5Jo0.net
元祖はポルトガル料理だろ

3 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 03:46:10 ID:U6aueSs00.net
記事読んだら食いたくなった

4 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 03:47:20.89 ID:+1q1yoDX0.net
揚げたてならケンタッキーフライドチキンでもしつこくない

5 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 03:47:55.91 ID:ZrqH7kmR0.net
一番は特のりタル弁当だろ

6 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 03:48:26.98 ID:m7pHJba00.net
ちゃんと日本料理と言っているのが良いね

7 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 03:49:57.78 ID:NILOQWda0.net
さつまあげじゃんこれ

8 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 03:51:51.33 ID:Wnk/+90l0.net
紅生姜が最高峰

9 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 03:52:46.24 ID:Chlg/Nwo0.net
中華料理もおいしいけどね

10 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 03:52:56.99 ID:wiZUZa9W0.net
>>1
中国最大の都市「上海」を空撮!世界一の大都会「東京」と比較したら
衝撃の実態が!発展途上国丸出しのハリボテ糞田舎だった!
【スーパー高解像度ネイティブ4K】
https://youtu.be/beI7NSQvQto
hxSoXzwz

11 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 03:58:02.33 ID:ciNeEt0Q0.net
塩で食うキス天が一番好きだわ

12 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 03:58:59 ID:mgG2DiWY0.net
ピーマンのてんぷらが大好きです

13 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 03:59:03 ID:2m38VyZm0.net
美味しい天ぷらに出会うのは意外と難しい
家でうまく揚げるのは難しいしそもそも面倒
スーパーの惣菜コーナーの冷めた天ぷらとか食べると悲しくなる
手っ取り早いのはそば屋の天ぷら お気に入りの店をいくつか探しておく

14 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:01:12.65 ID:LDkB8LZX0.net
関東では魚介
野菜は精進揚げと言っていた

15 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:02:31.32 ID:zIcDZ73r0.net
偉大な発明は、エビチリだろ

16 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:03:17.14 ID:rW7JmaL+0.net
うまい作り方教えてよ

17 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:04:39.12 ID:jBiWKB3j0.net
揚げたてじゃないと美味くないのがなあ…
家で揚げ物は面倒だし最近食ってないな

18 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:05:09.13 ID:BOQFTKiZ0.net
イカの活き造り後の天ぷらが最高にうまいお

19 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:05:13.71 ID:sbq6gsxF0.net
オレならハゼの天ぷらをチョイスしますね

20 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:07:37.89 ID:6iL/36Q90.net
俺は中華料理の方がいい

21 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:08:30.38 ID:tU8HIwrg0.net
>>2
元祖は韓国料理

22 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:11:57.52 ID:d3BpY71i0.net
>>13
フライならば家庭の非力なコンロでもそこそこ旨いものを
つくることができるけど、天ぷらは家庭用コンロでは無理!

23 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:14:04.71 ID:m+vcRYnn0.net
あー、そうですか

24 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:14:27.24 ID:8h0EpjXn0.net
天ぷらに卵入れなくね?関東だけど

25 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:15:04.44 ID:Le7zktjP0.net
どうせエビフライと海老天の違いも説明できないだろ

26 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:16:32.54 ID:ZTJMPDIn0.net
とんかつも偉大

27 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:16:38.60 ID:JW1r0iZh0.net
>>13
家で作るのは、料理としては全然面倒ではないわ
他人に出して、お金を頂く訳でも無いので、好き勝手に作れる
小麦粉に、カレー粉や青のりや胡椒や一味唐辛子等々、バリエーションは無限
作りながら、アツアツと一杯が最高だよ

28 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:16:48.60 ID:fPa/oiBn0.net
油好きな中国さんとしては見逃せない料理

29 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:18:08.15 ID:EU/Nu5gP0.net
中国料理三大発明

からあげ
麻婆豆腐
炒飯

30 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:18:41.54 ID:/xTxQkUg0.net
そーなん

31 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:26:11.83 ID:LDkB8LZX0.net
油料理だけど、揚げたてはあっさりしてるところがいいわな

32 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:27:17.31 ID:K8WxZ4Uo0.net
>>21
嘘吐きチ*ン乙

33 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:27:45.66 ID:fPknfhx40.net
日本を揶揄?茶かす?歌や言葉でも言われているが
「日本が発明した文化 寿司天ぷら芸者サムライ かなりのもんだと思うが」

34 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:28:52.97 ID:LDkB8LZX0.net
日本の食い物はなんでも美味いと食べまくる雰囲気だよな

35 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:30:38.46 ID:fPknfhx40.net
日本調理「寿司天ぷら 日本が発明」
日本文化「サムライ 芸者」
寿司!天ぷら!

36 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:31:33.88 ID:V/LtmMJY0.net
でも弟子は10年経っても自分で作らせて貰えないんだろう。

37 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:33:18.30 ID:jBiWKB3j0.net
>>29
唐揚げは日本に入って魔改造されてもはや原型がないぞ
中国人は中華と認識してない

38 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:35:11.43 ID:X/yCCbk90.net
天ぷらは日本料理だときちんと認めてるところは、
世界三大料理の余裕なんかね?
さすがにウリナラ起源の国とは違うね。

39 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:36:04.28 ID:d3BpY71i0.net
天ぷらは素材を蒸す料理というのはよく聞くけど、
それとの対比でいうとフライはどんな料理と言うべき?

40 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:36:35.29 ID:mmRVUDr10.net
>>22
油の温度すら上げられない非力なコンロってどんなんだよw
冷水使ったり一手間するだけで店の天ぷらとタメ線になるがな
店で天ぷら担当してたから言い切れる

41 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:38:18.90 ID:EaSEJoJs0.net
中国はとにかくなんでも大量の油を使うよな。
あれでなんでアメリカ並みのデブ国家になってないのか不思議だ。

42 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:39:34.47 ID:DF+wqAGe0.net
店で食べる江戸前の魚介を一匹付けした揚げたての天ぷらも美味いけど
玉ねぎ、にんじん、ピーマン、豚肉あたりを家で揚げた翌日に冷めてしなっとした衣に
ウスターソース付けて食うとビールが進むのよ

43 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:40:29.17 ID:44lfz07/0.net
中華一番見てると中華に勝てる料理があるのかと思うけどな

44 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:40:32.42 ID:ZTJMPDIn0.net
中華料理も日本とか本シンガポールとか台湾とか本国じゃない方が美味い気がする

45 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:41:33.39 ID:GAHi4DMr0.net
天ぷらさんらいず♪

46 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:42:42.75 ID:oiWqps/20.net
>>27
脂の処理とか面倒

47 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:42:42.86 ID:Llc/MBjf0.net
>>22
精一杯の聞きかじりの知識だろうけど
それは中華鍋の炒めものナw

48 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:42:49.83 ID:CABqB8hL0.net
今の形に改良したのは日本だが、発明はポルトガルだろ。

49 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:43:56 ID:1ip680MP0.net
こんな記事出たら、来年にはニダが起源主張しそう

50 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:44:14.90 ID:EaSEJoJs0.net
>>46
台所の壁とか天井とかべとべとするしな

51 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:44:33.92 ID:Llc/MBjf0.net
>>24
豚天とか
フリッターの天ぷらだ

52 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:45:01.10 ID:d3BpY71i0.net
>>40
そうなのか。家庭用コンロに小さな天ぷら鍋だと、
タネを投入したら油温が下がってしまい、再度油温が
上がるまでに時間がかかって、衣はベショっとして
具材は蒸されるというよりは焼かれてしまうんだ。

店の大きな天ぷら鍋(という言い方でいいのかな?)
だと、タネを投入してもほとんど油温は下がらない
と思うんだが。

フライは俺の感覚では、もともと「焼く」とか
「炒める」に近い料理という捉え方なので、
カリカリになるまで揚げてOKと思ってる。

この考え方は間違いなのかもしれない。家庭用の
小さなコンロと天ぷら鍋でうまいつくりかたのコツ
があるなら教えていただけると嬉しい。

53 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:45:01.46 ID:Ypxc6MTB0.net
チャーハンを編み出した天才中華が
日本持ち上げなんかイランから
さっさとチベットウイグル解放して香港を自由にしてやれよ
揚げ物なんざお前ら中華の独壇場だろが

54 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:45:04.68 ID:ZTnHyyBP0.net
天ぷらって日本発祥だったのか
外人がよく使う言葉で「テンプーラ」ってのがあるから多分そうだろうなとは思ってたけれど

55 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:46:32.79 ID:EaSEJoJs0.net
>>52
油の温度を保つのにコンロの火力はあんま関係ないだろ
自分でも言ってるけど油の量だよ

56 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:46:45.86 ID:rfn/Hw1a0.net
中国発祥だってな唐揚・・・草はえるわw

57 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:47:51 ID:Llc/MBjf0.net
>>51
少ない油に具材を入れ過ぎなんだろ

58 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:49:27.99 ID:QEJNKkTy0.net
職人が短命なのも事実

59 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:50:39.27 ID:AL6est2y0.net
中国人は油大好きだからな
今や世界的風潮はノンフライ

60 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:51:52.78 ID:oiWqps/20.net
基本的に揚げ物使用後の揚げ油の再利用って結構バーが高い
あんな大量の油を日常生活の中で再利用しきるのは困難
だからってスパッと捨てるのもなんか違うしコストもかかる
浅い油であげる方法が妥協の産物

61 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:53:03.20 ID:sTXlYKf60.net
>>60
それだと、天ぷらというよりはフライとか竜田揚げだよな。
それはそれで美味しいんだけどさ。

62 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:53:42.27 ID:oKlZno+U0.net
スシー・テンプラー、言うくらいやから世界的に見たらこの調理方法はありなんやろうな

63 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:54:29.85 ID:0Ycn0R450.net
ちくわの磯辺揚げ

>>54
(´-`).oO(テンピュール?)

64 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:55:34.37 ID:oiWqps/20.net
>>61
同意

65 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:56:35.89 ID:ZTnHyyBP0.net
>>63
ううん、テンプーラ

66 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:57:47.53 ID:t5TDtcwT0.net
穴子も見つかっちゃったのか(;´д`)

67 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:58:36.32 ID:GnmGjO8w0.net
天麩羅は、16世紀初頭に韓国人テ・ムプラが発明した料理。
それをヒデヨシが略奪していった。

68 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:59:12.74 ID:NlRZKtW+0.net
酢豚は中華で最も偉大だわ
天ぷらは揚げるだけ
酢豚は揚げた肉と野菜と餡でからめる
こんな手間料理考えられんw

69 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:59:40.18 ID:Llc/MBjf0.net
>>63
ちくわの磯辺揚げ (´△`)

70 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 05:00:00.06 ID:JwDprcTz0.net
こういう日本上げの記事って何か裏があると思ってしまう

71 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 05:00:59.03 ID:fZfG7VTu0.net
YouTubeで中華料理の動画見るの好き。奥深いわ

72 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 05:01:43.52 ID:ZTJMPDIn0.net
スシ〜
テンプーラ
スモウレスラー(*゚∀゚*)

73 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 05:02:31.79 ID:9afBMHe60.net
上手い天ぷら食うたんやな

74 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 05:02:57.55 ID:oiWqps/20.net
>>68
でも手間の割には評価が分かれる気がする
甘酢嫌いな奴は一定程度いる

75 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 05:02:59.87 ID:0hH78FRx0.net
中国人が褒めるぐらいだから自慢していいかもな。

76 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 05:03:02.94 ID:cy8Rts1B0.net
>>19
ハゼの天ぷらは美味いよなぁ
刺身でも美味いらしい

77 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 05:03:13.99 ID:1RvBf/ej0.net
韓国起源です

78 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 05:04:48.05 ID:9LM7XwR20.net
家で天ぷらやると好きに出来るから美味いんだけど油の扱いがなぁ
外食ならともかくお惣菜コーナーの天ぷらは論外

79 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 05:05:42.34 ID:EaSEJoJs0.net
中国狂惨党政府は大嫌いだが、中華料理は大好きだ
特に麻婆豆腐と回鍋肉が大好きだ
青椒肉絲も酢豚も好きだ
もちろん炒飯も餃子も

80 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 05:05:43.05 ID:JWpFuS0U0.net
韓国起源だけどな
トンチャモンと同じよ

81 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 05:07:23 ID:fZfG7VTu0.net
家で美味しい天麩羅作れたことないな

82 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 05:09:14.42 ID:qz2C9cl1O.net
スペイン「」
ポルトガル「」

83 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 05:09:35 ID:Llc/MBjf0.net
天麩羅って
羅(タイ)の辺りから来た麸(小麦粉)の料理

じゃなかったっけ?

84 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 05:09:51 ID:AL6est2y0.net
>>81
食事を美味しいと思えない人って大変だね
不味い天ぷらを食う方が難しい貧乏舌で良かったわ

85 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 05:10:52.35 ID:EaSEJoJs0.net
>>81
天ぷらは店で食べるもの
家だとコストも労力も見合わない
目の前でデカい銅鍋で揚げてくれる専門店が最強

86 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 05:12:07 ID:mUOQ3fK40.net
ウチの揚げ物はクドくて不味かったな
どこも同じ油で揚げてるはずなのになんかイマイチ…親戚の家で食った鶏カラなんてめっちゃ美味いのに何が違うんだろってカンジ

87 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 05:12:17 ID:oKlZno+U0.net
揚げ物でも天ぷらは更に敷居高いとこあるわな
そもそも揚げ物事態が処理なんか考えたらめんどいしな

88 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 05:13:18.17 ID:sbq6gsxF0.net
ポルトガル起源はテンプラという名称だけでさつま揚げのようなものだったかな
いわゆる日本の天ぷらは姿も味もまるで別ものだよ

89 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 05:13:20.85 ID:JwDprcTz0.net
>また、同じ天ぷらでも関東と関西では作り方も味も異なるとし、

知らなかったわ

90 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 05:14:50.39 ID:1ZL1BjUK0.net
カツカレーだよ

91 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 05:16:24.25 ID:EaSEJoJs0.net
>>88
ポルトガルが日本に伝えたのは、魚のフライ
それも日本に伝えたのがポルトガルってだけで、
発明したのはササン朝ペルシアらしい

92 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 05:16:31.54 ID:NhLeWNR70.net
偉大な発明はダシでしょ
昆布乾燥さして食べずにダシ用に使う発想
鰹いぶしてカビさせて削って食べずにダシ用に使う発想
やばない?
豆腐に醤油かけたり(豆由来に豆由来かけるとか)
納豆に醤油とかw
よーく考えたらバカなんじゃと思っちゃうぐらい

93 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 05:17:39 ID:fPknfhx40.net
何処ぞの食文化

https://i.imgur.com/q4CZDKg.jpg
https://i.imgur.com/8A5pwG8.jpg

94 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 05:21:31.60 ID:Llc/MBjf0.net
>>89
関西に住んでたけど
天つゆを一度もみたことないわ
塩一択だからおいしくないし
天丼のタレも濃口醤油の塩ベース
衣に卵を入れるのは
餃子の王将だなw

95 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 05:21:50.30 ID:fPknfhx40.net
日本では真逆に赤ん坊 子供達を大切に 
日本食では一汁三菜
https://i.imgur.com/hnWNhIV.jpg

96 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 05:24:56.75 ID:ZYEqDgHh0.net
>>88
江戸時代の上方でも てんぷら といえばいまのさつま揚げみたいなものだった
と杉浦日向子が書いてたな

97 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 05:29:05.84 ID:VLqnjpL70.net
てんぷらは
・コンロ周りの掃除が大変
・火災の危険がある
・廃油を廃棄する時面倒
・酸化するのが早い、使い切れない

で、スパーで出来合いの商品を買うな

98 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 05:35:56.08 ID:hwG3i5G00.net
てんぷらひらお

99 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 05:45:05 ID:ifSt9Wfv0.net
>>97
油を固めて捨てるので、余裕だぞ
カレーの鍋を洗う方が、もっと面倒

100 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 05:47:10.03 ID:3Ddnpw710.net
日本ヨイショの気持ち悪い記事だな。

101 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 05:47:50.03 ID:3T5+MbrE0.net
たんまりと油を吸っている不健康食品です
食べないのが一番ですが、せめて衣は剥がしましょう

102 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 05:51:16.78 ID:YAoYBDcp0.net
>>1
薄い衣の天ぷらって、良い店の話だな。
冗談みたいにエビを大きく見せるスーパーの天ぷらの話ではなかった。

103 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 05:51:19.17 ID:tW82Q9AU0.net
昆布のから揚げが旨い

104 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 05:52:20.90 ID:ZYEqDgHh0.net
油が飛び散るから揚げ物は外食一択だ

105 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 05:55:33.75 ID:s7SB/LFm0.net
高齢化社会なのに、天ぷら油の事故が増えたという話は聞かないな
自分で揚げるのやめてるんだろうな
年寄りが好きなやわらかうどんに入れるなら出来あいで十分だしな

106 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 05:57:55.91 ID:s7SB/LFm0.net
>>102
衣から出てるえびの尻尾だけ不自然に小さいんだよなw
から揚げは衣ギッシュで周りのはみ出てカリカリしてる所が最高にウマイ

107 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 05:59:46.67 ID:Wu6DD/Lt0.net
>>13
スーパーの惣菜天ぷらをコンロで焼いてみろ

108 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:00:59.00 ID:RzpCdTZ20.net
韓国の洞窟に天ぷらを持った男の壁画があるよね!

109 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:01:36 ID:6MLLBDzY0.net
発明じゃなく発展だな

110 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:02:51.11 ID:EPpLVRAp0.net
>>85
そやな

111 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:04:05 ID:9Fh5YgXk0.net
やめて、日本が韓国と同一視されてしまう。
テンプラはポルトガル由来ですよ!

112 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:05:45.47 ID:tilmx+310.net
てんやって妙にジジババの客多いよな

113 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:06:31.59 ID:hP/3kvzt0.net
天婦羅なんか大した料理でもないだろ。地味にいもの天婦羅が一番旨い。

114 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:06:46.02 ID:xbT6FTwH0.net
他の国の揚げ物と何が違うの?

115 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:07:01.81 ID:5HY6gWnX0.net
>>1

揚げ物は、ヘルシーじゃないから、あまり食べないほうがいいんだよ。
ま、油だらけの中華に何言っても意味ないんだろうけどね。。。

116 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:07:29.14 ID:3voqiD4D0.net
>>74
パイナポーの有無ですまず戦争

117 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:09:00.51 ID:EPpLVRAp0.net
>>113
地味過ぎる!

118 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:09:07.27 ID:hk8TKC3F0.net
外来でしょ。日本で生まれたわけじゃない。アレンジしただけ
ラーメンと同じだぞ中国人

119 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:09:55.93 ID:3voqiD4D0.net
でも由来を隠さないだけかの国よりマシ

小海老のかき揚げがいいんじゃー

120 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:09:58.04 ID:JwDprcTz0.net
>>113
俺は舞茸が好き

121 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:11:47.56 ID:hk8TKC3F0.net
鱚の天ぷらが好きだが、むしろあの魚は天ぷらじゃないとあまり食べない?

122 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:13:14.26 ID:tvuAF7/w0.net
え?ヘルシー?

123 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:13:45 ID:T/AaDTA60.net
専門店で食べてみたいなぁ。

124 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:14:19 ID:0+VCtBV90.net
天ぷらは胃にもたれる
フライや唐揚げは大丈夫なのに

125 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:14:37.55 ID:lIyRpfa90.net
>>53
ウイグルのイスラム教徒はトルコで訓練されてISISになってた
おかしいんよ、あそこの連中
自分で調べてみ

チベット仏教もこれまた酷い
日本の仏教と全然違う
宗教弾圧してチベット民を救ってあげるべき

126 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:16:07.13 ID:dvwRBr9V0.net
カツカレーとカレーパンを倒してから言ってもらおうか

127 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:16:29.84 ID:ZYEqDgHh0.net
>>122
むかし見た コピーキャット という映画で、昼食にハンバーガーを食べてるシガニー・ウィーバーに
ヘルシーなんだぜ と言いながら天ぷらを食う同僚が出てきたな

128 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:18:12 ID:pIR9NjqT0.net
天ぷら=ポルトガル料理

ってほんと?

129 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:19:28.52 ID:0Ycn0R450.net
>>127
いも=植物
小麦粉=植物
油=食物

ビーガンでも食えるじゃんw

130 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:23:38.27 ID:J+alR60S0.net
>>1
個人的には緑のたぬきの天ぷら最強

131 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:23:40.95 ID:74SrlAjx0.net
今年は規制できないから、チカの天ぷらが食べられない
食いてー!

132 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:24:08.50 ID:XL8+zFZR0.net
>>68
カツ丼…

133 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:24:34 ID:jDcmu1VY0.net
テンプラのコースだと
野菜とか原材料が肉よりはるかに安いものがほとんどなのに
コースで1万とか
技術料高すぎw

134 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:24:48 ID:J+alR60S0.net
テンプーラ

135 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:25:57.26 ID:5JUAhCSG0.net
>>52
コンロのせいじゃない
衣の配分を研究しろ
ちゃんと氷水で作ってるか?

136 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:26:21.80 ID:qTKRgR940.net
舞茸の天ぷらが好きだな

137 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:30:26.95 ID:N3c/12EO0.net
>>21
戦国時代に韓国ってあったっけ?(´・ω・)

138 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:32:17.18 ID:y2+Xl8Pk0.net
>>38
むしろそれが普通で朝鮮人が異常なだけ

139 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:37:08.24 ID:54jrm6BJ0.net
>>89
関西は紅花油とかで揚げるけど関東はごま油で揚げるんだよな。
東京で天ぷら食べた時に衣が濃い色だったのに一番驚いた。

140 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:37:12.48 ID:0CAtgI5+0.net
タチ天食いたくなってきた。北海道のやつ
本州のはまず無いしあっても旨くない

141 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:37:25.83 ID:mPAzkhqQ0.net
日本料理と認識されてるけど発明と言われるとポルトガルなのでは

142 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:37:55 ID:Xq7BCccC0.net
でも、美味しく食べるには難しすぎるだろ。
食材・調理法・出来た後すぐに食べないと味が落ちる等…
天丼にすれば、多少は誤魔化せるけど。

143 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:39:45.46 ID:0Ycn0R450.net
>>140
筋子と白子とマトン肉は北海道青森以外はハズレの方が多い(´・ω・`)

144 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:39:57.06 ID:EPpLVRAp0.net
>>142
だから天ぷら屋で食えと言っとる!

145 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:42:30.35 ID:wGf5i7LE0.net
中国に褒められて喜ぶのは韓国人だけなんだよバーカ

146 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:45:30 ID:DvAY4yFK0.net
>>1
トランプとロスチャイルドの関係を 解説
https://www.youtube.com/watch?v=vL_uwv9Y2Uw

147 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:45:36 ID:wGf5i7LE0.net
植物油は体に悪いと武田邦彦先生が言ってました。

148 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:45:46 ID:JPfdn0UU0.net
北大路魯山人:

てんぷら好きは食道楽として誇ったものではない。

149 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:46:30.74 ID:m+x2YJwI0.net
これが韓国だったら、由来は韓国で秀吉が慶長の役の際に無理やり職人を拉致して奪ったものであるという記事になったはずである。中国好きじゃないけどこういうところは普通だよね。

150 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:46:50.96 ID:y0E3OnV50.net
鰹節だな

151 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:47:01.13 ID:brSG3ErA0.net
ちくわ揚げ最初にやった奴は天才

152 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:47:21.81 ID:dvwRBr9V0.net
>>142
唐揚げは冷めても美味いのに世の中不公平だよな

153 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:47:33.74 ID:Emu4xx510.net
天ぷらの起源は韓国だろ
中国人はねぼけてるのか?

154 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:47:51.15 ID:1QW1IFY10.net
穴子の天ぷら大好き!

こればっかりは、うなぎじゃ駄目w

155 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:48:04.56 ID:0Ycn0R450.net
>>147
俺様のガキのときは動物性脂肪取ったらその場で師ぬイキオイで毛嫌いされてたんだがね。
まぁそのうち植物油が体にいい取らない奴は馬鹿ぐらいのブームが来るさw

156 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:48:42.02 ID:L2UNxung0.net
十何年と天麩羅食ってない
まずいわけでは勿論無いが、積極的に食いたいか??

157 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:49:15.75 ID:Xq7BCccC0.net
>>155
通常の2倍くらいまでは、動物だろうが植物だろうが
どうという事はないんじゃね?
5倍10倍とるとなるとアレなだけで。

158 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:50:49.45 ID:0Ycn0R450.net
>>156
ちゃんとしたのは高すぎて食えないが、
主婦としては安易なおかずとしてローテーションに組み入れられてる。

159 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:50:51.76 ID:YJjJK/sS0.net
ちくわの磯辺揚げうめーよな

160 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:51:01.91 ID:dvwRBr9V0.net
>>156
自分で料理するなら余り物揚げときゃとりあえず一品になって便利なのに

161 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:54:24.55 ID:d2GDhR7Z0.net
>>52
頭おかしいだろ

162 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:57:33.93 ID:8tUxoib50.net
「天ぷら屋の天ぷらと蕎麦屋の天ぷらは別物っ」とか言い出す勢い

163 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:01:28.17 ID:hk8TKC3F0.net
>>53
独擅場

164 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:01:50.58 ID:l3yc5ddG0.net
揚げ物なのに油っこくないのは特筆だが
火加減が難しいです

165 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:03:43.75 ID:uB+Jbw9P0.net
>>154
俺もだ
食べた瞬間のサクッ、ホクッって感触の直後に旨味がぶわわと口中に拡がるのがたまらん

166 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:04:56.81 ID:ZTIMRdLU0.net
舞茸の天ぷら

167 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:07:13.75 ID:8jUfgVLS0.net
某国と違って中国は有りもしない起源やら発祥を言わないのは
中華三千年の歴史の余裕なんだろうな。

168 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:07:53.88 ID:f/JcvQb30.net
日本のラーメンのように
中国で天ぷらを極める?

169 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:08:58.65 ID:yTkMXZbl0.net
午前5時の新宿駅と午後6時の表参道に行ったことある

170 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:09:45.59 ID:EpC3Ncxh0.net
ポルトガルじゃなかったっけ?

171 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:10:04.69 ID:L5mCrWC10.net
食が貧しいから食感にこだわるしか無かった悲しさ
日本はそういうの実に多い
カツの衣のサクサク感とかうどんのもっちり感とか
ラーメンの麺のコシとか食感の話に終始する

172 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:10:32.53 ID:fL7V8qOx0.net
>>1
俺はカツ丼だと思う。

173 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:10:53 ID:EpC3Ncxh0.net
>>13
惣菜コーナーの天ぷらはなるべく買わないわ

174 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:12:12.88 ID:0Ycn0R450.net
>>171
いやそこはむしろこだわるとこだろ。
べっちゃりした衣の天ぷらだとテンションだだ下がり(´・ω・`)


てか。外国なら食材が豊かだという妄想はどっからくるんでしょうかw

175 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:16:43 ID:RlBYYLDB0.net
一番旨いのは茄子の天ぷら。異論は認める。

176 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:18:07.33 ID:fZfG7VTu0.net
山芋にネギやショウガやエビを入れて揚げると美味しい

177 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:19:31.93 ID:L5mCrWC10.net
>>174
肉でも野菜でも値段が全然違うやろ
日本の料理は何でも小さく少ないが
おまえは海外に行った事が無いのだろう

178 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:21:14.58 ID:RlBYYLDB0.net
>>26
あれも職人の料理だと思う。美味いやつと普通の差が激しい。

179 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:22:50 ID:0Ycn0R450.net
>>177

安いこと=食材が豊富?
量が多い=残飯廃棄問題?

どこの国とか地域ならわかるけど、
外国は一律に食材が豊富というのは認知バイアスです。

180 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:23:24.39 ID:dvwRBr9V0.net
他の料理なら不同のレギュラーの牛豚鳥が天ぷら界では控えに回るのが面白いところ

181 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:23:30.88 ID:L9KqqiuR0.net
いい加減関東のスーパーは惣菜コーナーに紅生姜の天ぷら置けやボケ

182 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:23:39.47 ID:pg7loTTr0.net
ラーメン、寿司、天ぷら全部ジャップのパクリ料理やん
自国の料理面するジャップの面の皮の厚さよ

183 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:26:26.27 ID:v9ld+DDR0.net
カブトムシの幼虫とかチャイナは上手く揚げるよな
破裂しそうなもんだが…😭

184 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:26:46.43 ID:4tZC258x0.net
海老に関しては、刺身で食う、焼いて食う、天ぷらで食う、
この比較だと天ぷらが一番という気がする

185 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:27:16.63 ID:qYVisSZC0.net
>>1
地溝油コーナーまだやってんのかw

186 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:28:13.09 ID:qQo6K6Yr0.net
>>46
なんか理由付けて料理したないんやろ、あんた料理に向いてないから。

187 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:29:22.89 ID:dvwRBr9V0.net
>>184
キスが正にそうだけど天ぷらになるために生まれてきた海産物多いよな
タコとかイカとかどうやっても美味くなるオールラウンダーもいるけど

188 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:31:02.31 ID:GAHi4DMr0.net
メンチカツはあるのにハンバーグの天ぷらが見当たらない

189 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:31:15.31 ID:L5mCrWC10.net
>>179
屁理屈太郎やなwww
勝手に逝っとけwwww

190 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:32:04.22 ID:0Ycn0R450.net
>>187
コハダはお寿司専用

191 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:32:37.49 ID:Joqx+P2k0.net
全ての起源は韓国です

192 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:33:01.48 ID:0Ycn0R450.net
>>189
はい罵倒いただきました。
反論できないならこれ以上書き込むなよタコ(´・ω・`)

193 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:35:34 ID:L5mCrWC10.net
>>192
罵倒に見えるのかw
お前は脳の病気やで
人に絡まんと入院しとけよキチガイドアホw

194 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:37:50 ID:L5mCrWC10.net
しかし食感信仰ならまだ良いが産地信仰は何なのかとw
いつも騙されて全く気が付かないのにww

195 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:40:02.82 ID:tHNTP9bc0.net
天ぷらの衣は詐欺にしか思えない

196 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:42:48.02 ID:ZYEqDgHh0.net
>>55
炒めものと違って、揚げものは火力はあんま関係ないきがするな
コークスを使用して高火力を得ていた中国と違って、日本は炒め料理は発展しなかったけど
揚げ物は江戸時代からメジャーだもんな

197 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:45:14.51 ID:IyPBIhpz0.net
>>191
韓国料理の天ぷらって聞いたことないよね。

198 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:47:38.89 ID:IyPBIhpz0.net
>>193
残念ながら この問答 あなたの敗けです

199 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:49:22 ID:UnIRv8Cr0.net
イタリアンは2週間に1回でいい
中華は3日に1回なら大丈夫
日本食は毎日食べたいがこと天ぷらとなると
中華には負ける

200 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:51:06.37 ID:HdiHHZx40.net
日本が起源とか発明とか発見とか書くと刺激される国があるから。。。

201 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:55:36.27 ID:TK3O5qX90.net
>>187
キスよりメゴチのが美味いよ
スーパー等には並ばんけどな

202 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:56:20.99 ID:TK3O5qX90.net
>>199
中華料理は偉大だよな

203 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:57:07.61 ID:EPpLVRAp0.net
>>201
ガッチョね!

204 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:57:48.54 ID:MKATX33j0.net
>>41
ヒント プーアール茶

205 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:58:18.43 ID:eXlW3LKu0.net
>>151
粉末のり振りかけたやつ大天才

206 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:59:13.85 ID:BQzzo8SO0.net
ケンタッキー・フライド・チキンと、どう違うの?

207 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:00:30.26 ID:4Exeq4jSO.net
>>200
天ぷらはもちろん韓国起源ニダ

208 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:02:17.10 ID:g50W6y570.net
揚げると炒めるは日本料理じゃない

209 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:13:10.75 ID:NYmkaGVk0.net
>>13
氷炭酸水最強

210 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:15:40.03 ID:rro+SyLn0.net
何をばかな事を言ってるのだろうか (笑)

211 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:15:48.86 ID:ywKQDmE60.net
>>196
火力足りなかったから今のサクサクの天ぷらは
江戸時代末期までなかったんだよ

212 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:16:04.30 ID:c0SafH0s0.net
ほめてくれてありがと

別件だけどもう中国人は鮪食べないでね
こっちに回ってこなくなるから

213 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:20:49.75 ID:nDGhXG+P0.net
>>4
これから一週間程度、品切れの店舗があちこちに出るらしいぞ
予想を大きく上回ったクリスマス需要と働き方改革で製品を確保できないそうだ

214 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:23:11.72 ID:JJ7phTBY0.net
天ぷらは苦手なものも食いやすくなるのがよろしい
家でやり辛いのがネック

215 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:23:43.97 ID:0dwh8K8O0.net
はい露骨な日本age記事のソースは必ずサーチナ
これ覚えとけよ

216 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:24:10.01 ID:bsE49AOs0.net
>>208
きんぴらごぼう「」

217 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:25:34.67 ID:CtnvX5Lj0.net
馬鹿か、お前らは?

日本で一番偉大な発明はカップヌードル

これ以上、有意義で利用者の多いモノが

他に有るなら言ってみろ!

218 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:28:09.34 ID:qz2C9cl1O.net
ミョウガとシソの天ぷら食べたくなってきた…

219 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:28:34.42 ID:uB+Jbw9P0.net
>>187
>>201
キスもメゴチも旨いよな
あとギンポも絶品

あー、天ぷら食いたくなってきた

220 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:29:27 ID:XwC769M90.net
イギリス人も天ぷら好きだったな

221 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:29:27 ID:ywKQDmE60.net
>>217
インスタント麺をカップに入れたってのが画期的
俺には保存食としての用途しかないけどな

222 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:29:27 ID:ZWT6xTz30.net
>>2
油で揚げるってだけでポルトガルが日本に教えた料理と日本の、天ぷら料理は、全くの別物

223 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:30:00 ID:jHEXdP960.net
>>196
みんなが高火力使うと江戸とか年がら年中火事起こしそうだもんね

224 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:30:58 ID:ZWT6xTz30.net
天ぷらの熱々は他の料理を凌駕してると思う、冷めた天ぷらは、そんなに美味しくない

225 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:33:24.40 ID:XdNC4KXb0.net
ひとり二人なら、12cmとか14cmの小鍋がおススメ
油温のコントロールがしやすいので失敗しない
(ぬるいかな、と思ってから火力をたしても十分間に合う)

30代だけど、人気はイワシ、サンマ
特に工夫なく揚げるだけ
キノコはシイタケとマイタケがうまいかな

226 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:34:46.60 ID:GspQx+oq0.net
日本のあらゆるものは韓国発症。天ぷらも例外ではない

227 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:35:36 ID:v2Kak1iW0.net
今年ポルトガルに行ったけど天ぷらはりっぱな日本料理だったぞ。普通にtempuraって書いてあった。高級店ではネタは日本直送って併記してあったよ。

228 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:36:50.03 ID:ywKQDmE60.net
>>223
当時幕府の御触れで火災防止のため
店内で油を扱う料理は禁止されてた
だから屋台が流行った

229 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:37:06.35 ID:bsE49AOs0.net
>>196
きんぴらごぼうって江戸時代じゃないの?

230 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:37:47.52 ID:bsE49AOs0.net
>>228
今は逆で屋台NG店舗推奨だもんな。面白い

231 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:40:15.26 ID:N3c/12EO0.net
>>184
海老の天麩羅って美味しい?

232 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:40:41.83 ID:vtFTSupf0.net
日本「元々はポルトガルから伝来した料理なので・・・」
ポルトガル「もう日本料理でしょ」
**「ウリ達が起源ニダ」

233 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:41:40.98 ID:YvbrMpRr0.net
テンプラー
エンペラー
セイ

234 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:45:35.38 ID:C/omKu7a0.net
このスレに九州出身のやつらはいないのかよ
九州ではてんぷらと言えばこちらのさつま揚げのことだわ
https://www.kirishima.co.jp/aji/2011/spring/26/

235 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:46:42.10 ID:XRydT7wF0.net
>>226
ウソつきー

236 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:47:19 ID:jHEXdP960.net
>>228
ちなみになんで石炭って使わなかっあんだろうね?
街が火事に弱いからかな?
国産でいける数少ない資源だったろうに

237 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:48:42.79 ID:C/omKu7a0.net
>>231
甲殻類は揚げると香ばしくなるね
小エビを節約したいときはオキアミでもいいよ
小麦粉にたっぷりオキアミを入れて玉ねぎ、ニンジン、葱で揚げたかき揚げは酒のつまみに
最高でやめられません

238 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:49:25.95 ID:mqbyIKis0.net
大阪の天ぷらは不味かったな
素材と技術がない

239 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:50:22.12 ID:RMWwxGcp0.net
唐揚げって唐の時代の料理なので唐揚げ?

240 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:51:37.59 ID:U+tRA9Df0.net
中国が褒める時はほぼ釣
技術を盗みたいだけ

241 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:52:34.27 ID:C/omKu7a0.net
>>236
石炭は硫黄の臭いがして料理が臭くなるだろ
炭火だって最初に火をつけてしばらく煙出ししてから使わないとアンモニア臭がするし

242 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:52:34.40 ID:jTAHKJHV0.net
もやしや枝豆でも美味そうな大豆を我慢してさらに成長させてほっきたものを
擂り潰して大豆白絞油を抽出しておからを絞ってにがりを加えたものに
片栗または馬鈴薯の粉末を塗して油で厚揚げにして多種具材と一緒にして
煮しめるとかおでんどんだけだよw

243 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:52:43.27 ID:6Gl85YoV0.net
元祖はポルトガル料理だけどね

244 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:52:49.84 ID:H1XOw0HN0.net
>>234
沖縄でも「てんぷら」で練り物。
台湾でも「tenpura」で練り物だよ。

245 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:54:02.16 ID:C/omKu7a0.net
>>238
だからソースでごまかせる串揚げが大阪人向けなんだって

246 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:55:37.96 ID:eFliCYOd0.net
いいから豚食ってろ
魚を乱獲すんな

247 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:57:25.87 ID:J0byDVBN0.net
サーチナホルホル

248 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:58:33.45 ID:C/omKu7a0.net
>>244
台湾人に天ぷらって言うと「日式?九州式?」と聞かれるね
九州は日本じゃないのかよと思ってしまう

249 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:00:40 ID:L5mCrWC10.net
>>198
良かったなあ勝ってw
ID変えてご苦労さんww

250 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:01:29 ID:jTAHKJHV0.net
江戸時代なんだから日本全国津々浦々では備長炭だし
越路原地域のみ女竹導管網の都市ガスだろ

251 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:02:09.04 ID:HqDVwDU70.net
>>83
前半○、後半×
タイの料理人テン・プーラが発明。
漢字は中国を経由した際にあてられた。
 *民明書房「完本 世界の料理の起源」による

252 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:06:26.13 ID:UKcSwl1g0.net
>>251
知っているのか雷電!?

253 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:07:32.76 ID:C/omKu7a0.net
>>246
中国の海洋資源は絶滅するだろうと
http://www.epochtimes.com/b5/11/4/7/n3220482.htm
日本に来るな!

254 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:09:30.03 ID:jTAHKJHV0.net
アヒージョなみ低温度管理だと火元から目を離した隙に鍋島の化け猫が舐めに来るだろ

255 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:09:32.68 ID:cje0cDhp0.net
>>86
揚げ油が悪かったんじゃないかな
例えば一度玉ねぎを焦がした揚げ油は何を揚げてもまずくなる
かき揚げが多いご家庭だと揚げ油が天ぷらに不向きかも

256 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:10:44.55 ID:rWE/99cG0.net
>>21
宗主国様より高級なものを食べてる奴隷か

257 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:11:31.19 ID:UvvRvfEH0.net
>>215
香港とウイグルの弾圧で批判されてるのに加え、来年の金平訪日があるからな。
日本人に嫌われると国賓待遇でなくなるが、それはメンツ大好きな支那人にとっては死活問題。

258 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:12:09.28 ID:vmc67ZsT0.net
衣は薄いほうが美味しい

259 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:12:25 ID:cje0cDhp0.net
>>108
それは一体…
天ぷらは韓国が起源!っていう捏造のためのネタ?

260 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:14:25.23 ID:Np+sK83U0.net
シンカンセーン!!!

261 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:16:44.15 ID:w760YFv70.net
中国は油大好きなんだな

262 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:17:36.60 ID:W5d8+0Cu0.net
中国料理のほうが美味いけどな

263 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:19:40.28 ID:ywKQDmE60.net
>>239
唐って支那って意味ね。支那から伝わったから唐揚げ
日本にとって支那の歴代国家の中で唐と1番関係が深かったからね

信長や秀吉が明を攻めようとしてたのも
唐はもうないのに唐入り

264 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:19:58.89 ID:6nRlbBXX0.net
丸亀製麺の野菜かき揚げは油がヤバイよな

265 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:20:24.15 ID:hHHs6fhn0.net
中華の油通しだっけ、あの技法もすげーと思うけどな

266 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:20:31.63 ID:v4isLhzf0.net
>>21
この壁画からして、起源は明らかだな
https://i.imgur.com/e83MZTb.jpg

267 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:20:39.50 ID:jVCD6b0B0.net
>>2
まぁ起源はそうだろうが
天麩羅は日本が料理として昇華させたのは事実
まぁ隣の半島とは違って日本起源と主張したがる奴少ないけど

268 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:20:40.96 ID:eg4LDUgL0.net
>>217
俺はおにぎりだと思う

269 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:20:43.98 ID:RvB5BWvX0.net
ダヴィンチ・コード、天ぷら教会の謎

270 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:21:02.54 ID:ZcG8VWZq0.net
最近はスシ屋が淘汰されて少なくなって
クシカツ屋が増殖している印象

271 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:21:40.29 ID:QZ0g9VDk0.net
>>266
これは天ぷらを揚げる朝鮮人の壁画やんけ!
やっぱり天ぷらの起源は韓国人なんや!

272 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:22:47.50 ID:cje0cDhp0.net
>>266
これが韓国で発掘された天ぷらの壁画?

273 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:23:23.67 ID:nnVP0U4m0.net
中国はさ、
もう日本の軍門に下って
大日本帝国の植民地になればいいのに

274 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:26:08 ID:mCA9a/kV0.net
>>2
ポルトガルのはもっさりしてて別物

275 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:26:17 ID:ZcG8VWZq0.net
>>250
江戸時代に備長炭なんて高級品があったか?

276 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:26:58.43 ID:Z5scIai50.net
納豆だろ

277 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:27:32.98 ID:NL/yiFYw0.net
>>226
チョンコチョンコチョンコチョンコ

278 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:28:10.67 ID:AITCfleH0.net
>>137
戦国時代に日本と戦う韓国兵士の壁画がある!

279 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:28:52.44 ID:C/omKu7a0.net
>>264
いや、うまいときと油が重いときがある
調理場覗いて油の色で今日はやめておこうとか決めるべき

280 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:33:58.39 ID:C/omKu7a0.net
>>263
唐は遊牧民の王朝だから現在のいわゆる中国人の王朝ではないね
支那の歴代王朝ならば正解か
中国って言い方は何世紀頃から始まってたんだっけ?

281 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:34:25.16 ID:mCA9a/kV0.net
てんやの天丼も昔と比べて上手な店が増えたな

282 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:35:15.40 ID:8gEZIfdq0.net
あいつらほんと油好きだな

283 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:36:56.77 ID:C/omKu7a0.net
>>274
フリッターに近いな
https://yokoso-portugal.com/blog/22151/

284 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:39:47.99 ID:rkMVucn80.net
>>283
ウチの婆ちゃんの天ぷらやんけ
ポルトガル風に回帰してたのかw

285 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:39:49.53 ID:2431Z4wo0.net
>>227
名前が天ぷらなだけで、
今のように水溶き小麦粉を使うのは
江戸時代中期以降に工夫されたやり方なので
日本オリジナルといっても、それほど問題でもない。

286 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:40:39.46 ID:U9/kBxYf0.net
>>234
じゃあ九州で普通の天ぷらは何と呼ぶんだ?

287 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:41:08.44 ID:0kwS7X/f0.net
またサーチナか…

288 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:43:08 ID:jTAHKJHV0.net
>>273
現代のご時勢の国際外交だと大東亜共栄圏でなくこんな感じじゃね?

日出づる処の天子、書を日没する処の天子が空位のため集団指導体制に致す

289 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:43:55.10 ID:qYVisSZC0.net
>>261
地溝油な

290 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:44:30.43 ID:8xqmREP90.net
関西→塩
関東→つゆ

これが納得いかない
関西で塩だけの店なんて稀だと思うし、塩で食べるのを勧めてる店なんて少数派だと思うよ

291 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:45:26.72 ID:kEmMLtus0.net
ん?原型は中国起源ちゃうんか?

まァあいつら、麻雀生み出した天才だしな

292 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:49:16.31 ID:C/omKu7a0.net
>>290
塩で食うと素材がちょっとでも鮮度が落ちてるとわかってしまう
自信のある店でないと塩は勧めない

やっぱりコッテリと色の濃いタレをかけた天丼に食欲が誘われる

293 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:49:28.41 ID:zNy1VCYy0.net
原型の精進揚げは中国起源の揚げ物料理
元々九州の天ぷらだったのを見るに、いわゆる唐ごのみな気がする

294 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:53:25.74 ID:pHUmm/U00.net
中国は油好きだし
天ぷらも持ち込めば流行るんじゃね?

295 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:58:29.78 ID:ywKQDmE60.net
>>280
中華思想での中国は紀元前だよね
支那が大々的に海外に言い始めたのは中華民国で20世記初め
中国って日本が呼び始めたのは戦後からで
日中国交正常化からは確立されたから20世紀半ばか

296 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:58:55.70 ID:8xqmREP90.net
>>292
そんな事はないよ
鮮度とか関係なくチェーン店でさえも、塩もダシも用意してて好きに食えってか、基本ダシで卓上塩がテーブルに置いてあるって感じじゃねぇの
関西→塩、ってのが?なだけ
それなりの店でも塩メインってのは少数派じゃない?って話

297 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:59:52.17 ID:dt7UPRA70.net
天ぷらって日本発祥じゃねーだろ

298 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 10:00:00.26 ID:GCBZtb6g0.net
あの衣に入ってる砂糖の甘さが良いよな

299 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 10:00:52.12 ID:VeJ2uGTY0.net
冷めた玉ねぎの天ぷら好き
醤油マヨで食べたら美味い

300 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 10:04:35 ID:tvuAF7/w0.net
>>298
長崎人?

301 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 10:05:26.44 ID:MCqe/c2l0.net
中国料理のフライも普通にうまいけどな

302 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 10:06:20 ID:qQA649Uz0.net
>>41
糖質の比率が小さいのでは?

餃子とご飯食べたりしないし、
チャーハンでもたっぷり油使うし

303 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 10:07:46.84 ID:ukds2lW90.net
エビチリやエビマヨのソース絡める前は天ぷらだよね?

304 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 10:11:09.65 ID:ywKQDmE60.net
>>302
中国の餃子は日本の餃子の倍以上の糖質で
ご飯と一緒に食べることなんかないんだよな

305 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 10:14:50.44 ID:ukds2lW90.net
>>266
海老を油が跳ねないように注意深く鍋に入れるよう弟子に指導してる図か
弟子がそんくらい楽勝っすわって表情なのがジワる

306 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 10:17:16 ID:MORljO6q0.net
やはり塩素材の味つゆは邪道天婦羅は塩素材の味

307 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 10:18:41.95 ID:H2uUsEB40.net
中国の高級めの唐揚げは天ぷらみたいなのあるけどな。
日本の目の前で揚げてくれて揚げたてを順番どうり食べると言うスタイルが画期的なのかも。
最後にご飯が出てきて軽く天丼にしたり趣向も多いし。

308 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 10:19:20.74 ID:zAWEz9GA0.net
小エビの天ぷらは日本の中華料理屋には昔からあるが、あれは中華料理ではないのか。

309 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 10:22:03.10 ID:ancK/b4T0.net
先日中国で食べた、茄子ぽいw野菜の薄切りに
鶏肉とセロリぽい細切れにした野菜をミックスし餡にして、
それを挟んで揚げた天麩羅ぽい物がめちゃくちゃ美味かった。

310 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 10:25:49.22 ID:4TpH12Qc0.net
ポルトガルのは、衣をつけて油で揚げるってだけで
今の日本の天麩羅とは別物だな

311 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 10:25:58.51 ID:i1vXPOdG0.net
>>297
日本以外でどこで食えるんだよ
アホか?
アホか?

312 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 10:27:13.18 ID:5h6pprKj0.net
>>2
いや?大韓宮廷料理だよ天麩羅は韓国語だし

313 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 10:27:39.63 ID:i1vXPOdG0.net
>>308
天津飯はチャイナの天津と全く関係がない
日本人が作った中華料理

314 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 10:29:31.84 ID:i1vXPOdG0.net
中華料理も日本の中華料理が一番なんだよね

315 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 10:32:22.73 ID:IxZ4OSJA0.net
まあポルトガルのフリッターが元だけと
フリッターっぽい庶民の天ぷらと
高級天ぷら屋の衣替え薄いのとは大違いだよね

316 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 10:32:57.83 ID:FMLyRE/D0.net
アメリカ人はクリスプなのが好きだそうだが

317 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 10:33:07.66 ID:2CWSaXW70.net
>>17
時間が経ってへたれた揚げ物や天ぷらは
レンジのトースター機能とかで表面を焼いたら
水分蒸発してカリっと感が戻ってうまくなるよ
惣菜で買ってきた揚げ物系は全部こうして食べるわ自分

318 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 10:33:18.56 ID:hk8TKC3F0.net
>>184
エビは揚げるより蒸しエビがいい
食べやすいし食感がプリプリしていい

319 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 10:34:50.40 ID:5h6pprKj0.net
天麩羅は韓国語だって知らない人が多いのかな?

320 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 10:39:08.37 ID:8/lKsaBh0.net
空っぽ、お前よ

321 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 10:44:44 ID:pCUma9at0.net
 
中華料理で一番は春巻きだな

322 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 10:50:55.28 ID:74SrlAjx0.net
>>169
さては最終回、ラジオの前でカントリーガール歌っただろ

323 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 10:57:25.46 ID:zMvFu49D0.net
数百年経てれば日本料理だよ
西洋や中華も南米大陸から野菜や香辛料が入ってきて昇華した料理ばかり

324 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 11:03:16.07 ID:hk8TKC3F0.net
中華料理の一番は中華まんだな

325 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 11:06:22.48 ID:4tZC258x0.net
関東関西はよく知らんが京都だと抹茶塩のイメージ

326 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 11:08:18.51 ID:UmgQKawI0.net
>>323
アジアで大量に使われる唐辛子が大航海時代に普及した物なのにな

327 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 11:10:57.86 ID:tS66Oxpn0.net
ガイジンに日本の料理の何が好きとか聞くのやめたらいいのい
寿司、天ぷら
その答え飽きたわ

328 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 11:12:50.68 ID:AE7pUDZP0.net
天ぷらも発明は日本じゃないな
魔改造
日本はほんと魔改造が得意だよなw

329 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 11:13:20.34 ID:AlWB8sGP0.net
パン粉を小麦粉にしただけだろ

330 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 11:14:13.19 ID:XnZZyHCc0.net
天かすって猛毒のショートニング使ってるんじゃないの?違うの?

331 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 11:14:23.32 ID:HCDklWOr0.net
いい油でもさすがにたくさん食うと嫌になるわ

332 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 11:15:05.03 ID:AE7pUDZP0.net
>>326
唐辛子の使い方も日本らしいよな
七味とか一味とか素晴らしいわ
上等なやつだと辛さよりも口内で味が広がり美味しさを引き立てるからね

333 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 11:15:27.59 ID:KgiQBpdb0.net
>>29
餃子入れろよ

334 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 11:15:37.89 ID:aHfNpsCL0.net
年取ると天麩羅厳しくなる
天丼食べたいけど
食べた後で後悔するからな、、、

335 : :2019/12/28(土) 11:15:56.63 ID:nrO5XxLo0.net
いやぼくはそうはおもわない

336 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 11:16:41.03 ID:0VgezJCi0.net
天ぷら揚げようかなおれも

337 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 11:17:34.82 ID:/3HIqDYR0.net
もう完全に日本に対して格下目線

338 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 11:18:28.43 ID:IXNhJF5J0.net
>>271
それ
毛虫を掴んだ人(右)と毛虫嫌いな人(左)の絵じゃん
そもそも素手で天麩羅揚げられるのかと

339 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 11:19:16.87 ID:irIi0TBQ0.net
天ぷらなら海老はカニに勝てる。
海老フライも勝てるだろうけど、カニフライは普通ないからな。

340 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 11:19:17.30 ID:WtVMKxdZ0.net
おまいらどんな天ぷらが好き?
エビ天よりアナゴ
でもやっぱり
野菜のかき揚げだな

341 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 11:19:57.96 ID:WtVMKxdZ0.net
>>339
えっ?蟹の爪のフライがあるだろ?

342 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 11:21:30 ID:jHEXdP960.net
>>241
そうなんだ
知らなかったよ

343 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 11:27:58.45 ID:74SrlAjx0.net
懐石で出されるエビ天やエビフライは尻尾まで食べるのが作法ですよ

344 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 11:28:10.47 ID:C4NkD6PA0.net
家で作るけど、かき揚げだけ上手く作れない
カラッと揚がらないわ

345 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 11:35:01.33 ID:qfblADsG0.net
>>11
肉系だとキスの天ぷらが1番好きだが
茄子の天ぷらと甲乙つけ難い

茄子の天ぷらは職人の腕で味がピンキリだけど

346 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 11:35:09.96 ID:KdkhoW/90.net
道民だけど たちの天ぷら食べた時はカルチャーショック受けたな。冬の今時期にしか食えないしな。 イカは天ぷらの方が好きだが、イカリングは唐揚げよりフライの方が好きだ。天ぷら食いたくなってきた。

347 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 11:38:15.45 ID:+xACXoM80.net
>>341
甲羅揚げもある

348 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 11:43:14.72 ID:CxswpNrk0.net
安物の天丼って、せっかくカラット揚げたものに、
ドロドロ甘甘のタレ掛けるよね。

349 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 11:44:51.67 ID:03ESBPqS0.net
家で作ると ころもがべったりまとわりついて上手く出来ない。

350 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 11:52:19.96 ID:u/WG4yFv0.net
ウイグル人拷問は支那人の特許

351 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 12:04:00.98 ID:dvwRBr9V0.net
>>261
油大好きというか水の質が悪いから油で洗う感覚で油通しの技術が生まれたとか聞いた

352 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 12:05:27.54 ID:xbT6FTwH0.net
>>339
かにクリームコロッケ

353 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 12:06:45.14 ID:CxswpNrk0.net
エビとカニで、きのこの山とたけのこの里みたいな争いしてんのかw

354 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 12:09:47.79 ID:zAWEz9GA0.net
天ぷらはやはり野菜で腕が出るね。野菜を美味しく頂く料理としては秀逸だと思う。

355 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 12:11:04.33 ID:i7c3LU3q0.net
天ぷらの何を揚げても美味しいって不思議
大葉の天ぷらですら美味しいっていう

あと、天ぷら好きな俺だけど丸亀製?の野菜かき揚げは油っこすぎてしんどい

356 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 12:15:01.48 ID:GZ3QTpVw0.net
>>314
それはない

357 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 12:16:52.61 ID:Tsynu/5I0.net
日本料理はフランス料理のパクリ

358 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 12:18:19.72 ID:8/lKsaBh0.net
蝦蛄天

359 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 12:19:55 ID:hk8TKC3F0.net
>>339
沢蟹とかまるごと揚げるけど

360 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 12:23:53.57 ID:xbT6FTwH0.net
>>355
ちゃんとした人がちゃんと天ぷらにすればどんな食材でもごちそうに化けてしまうよな

でもカレーみたいに、素人の料理下手が作ったものでもとりあえずはおいしく食える、
みたいなのとは違うんだよな

361 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 12:30:50.72 ID:MwjdoSeL0.net
日本料理よりも中華の方が偉大なのだから、
ウイグルや香港みたいな小国はさっさと自由解放して
貿易でもうけた方が中国の為になると思うが。

362 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 12:32:21.76 ID:f0Ypziry0.net
森羅万象起源は韓国

363 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 12:34:49.91 ID:mjEbcQYa0.net
大抵の生物は衣つけて揚げると食える

364 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 12:55:40.76 ID:kGHXumu00.net
>>361
ウイグルや香港の為になるじゃ無くて?

365 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 12:56:04.87 ID:UmgQKawI0.net
>>357
和食+フランス料理=ヌーベルキュイジーヌ。その簡単な…
https://yukashikisekai.com/?p=35332

366 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 13:08:13.73 ID:74SrlAjx0.net
三ツ星レストランで出されるエビ天やエビフライは尻尾まで食べるのがテ-ブルマナーですよ

367 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 13:13:21.88 ID:c2DOzKic0.net
日本人<ポルトガル料理じゃね

368 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 13:41:18.04 ID:h91J715P0.net
【三戦という戦略とは?】日本の左翼勢力と中国問題の憂慮すべき関係

●中国共産党は三戦という戦略を策定して日本に対する情報戦争を展開している。(ロシアも共闘)

これは日本人の心情的士気を挫き、国防の士気を低下させ、日本の法律を中国共産党に有利なように変えていくという中国共産党が日本に対して仕掛けている情報戦である。

それに利用されているのが日本に居る左翼勢力である。
日本には左翼と呼ばれる勢力が居る。日本の左翼勢力とは、マルクス・レーニン・毛沢東思想崇拝主義者である。
レーニンは旧ソビエト共産党の、毛沢東は中国共産党設立者のひとりである。ソビエト共産主義が崩壊した現在、日本の左翼勢力は中国共産党体制を美化して、その侵略に加担する勢力である。

毛沢東は文化大革命を起こした。文化大革命は、「封建的文化、資本主義文化を批判し、新しく社会主義文化を創生する」という名目で行われた改革運動。封建的身分制度や資本主義的貧富の差をなくすという大義名分であった。
日本にも封建的身分制度や社会的資本格差による貧富の差に疑問を持つ人が多数いた。(国民が知らない反日の実態)

第二次大戦敗戦後に日本を占領したGHQは戦前に禁じられていた労働組合の結成を支持する政策を実行した。
その中の代表的な一つが日本教職員組合(にほんきょうしょくいんくみあい)、略して日教組(にっきょうそ)である。
戦後の教師の多数を占めた日教組の教師たちは社会主義革命の理念こそ「理想の世界」であると考えて「教育」を行なった。
その根拠がGHQの意向に沿って創案された日本国憲法と旧教育基本法であった。「民主主義教育」の名で、旧ソビエトや中国の集団主義教育を現場に持ち込む傾向が1960年代から1980年代にかけて強く現れた。

また一方で日教組の教師達は日本の国防精神を破壊するキャンペーンを実行してきた。日本国の弱体化こそが正義であると本気で信じている。
たとえば、「日の丸」や「君が代」、「愛国精神」を否定してきた。国家として当然の日本の国防にまでも反対し続けている。
なお日教組は、1989年から社民党・民主党系の日教組と共産党系の全教に分裂して組織率を減少しつつ現在に至っている。
左翼勢力は日教組・全教の教師達だけではない。日本のマスコミ関係者の中にも多数の左翼勢力が存在する。彼らも日教組と同様に日本の国防精神の破壊を行っている

369 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 13:44:35.51 ID:H6uvKsod0.net
IHは何やらせても火力不足に陥る

370 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 13:55:17.52 ID:L2UNxung0.net
だが安全で衛生的だ
これに勝るものはない

371 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 14:05:45.14 ID:LjaYepMi0.net
>>369
一旦温度が下がると復活しなさすぎ

372 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 14:06:02.69 ID:4IsFvQSd0.net
>>1
天ぷらの起源は韓国人のテン・プラだろ

373 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 14:09:23.14 ID:2HCpyQeW0.net
中国人は卵が混ざった日本の麺類が嫌いな人たちがいるから、そういう人たちには関西風天ぷらが合うかも

374 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 14:32:59.22 ID:khhuFIWS0.net
>>360
カレーは市販のルウがほぼ既に完成品だからな。油は魔法だわ

375 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 14:41:28 ID:2HCpyQeW0.net
長野 岐阜 東京 福島 島根 滋賀
の一部の地域でしか普及してない天ぷらまんじゅうが全国に広がるのは無理だろうな

376 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 14:58:26 ID:C/omKu7a0.net
>>374
その日本製カレー・ルウがインドの主婦の奴隷労働を救ったんだよな

377 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 14:59:09.71 ID:kc4MjYY50.net
韓国では真似できなかったからないんだっけ

378 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 15:01:04.68 ID:C/omKu7a0.net
うちの婆ちゃんの天ぷらはポルトガル式であることがついさっきわかった

379 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 15:07:48.86 ID:Am43NVpN0.net
>>304
皮モッチモチだよね

380 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 15:11:19.91 ID:C/omKu7a0.net
>>379
皮ボッテボテという表現の方が合うよ

381 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 15:13:46.14 ID:GMHbDlUY0.net
関西の天丼は油とどんつゆが上品すぎて味が頼りない 
東京下町の天丼屋のようなある程度下品な味のほうが天丼に合う

382 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 15:13:49.44 ID:Am43NVpN0.net
>>351
へえー
だから台所が多少不衛生でも問題ないのか…な…?

383 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 15:15:04.04 ID:Am43NVpN0.net
>>380
その表現、刀削麺を初めて食べた時のがっかり感

384 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 15:16:14.26 ID:ASRyA1Gv0.net
韓国から抗議されそう

385 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 15:16:55.21 ID:Xo9PGHvG0.net
天ぷらってそんなにうまいか?

386 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 15:18:46.63 ID:Am43NVpN0.net
>>263
この時「唐」揚げと名づいたということは
当時すでに「唐」じゃない揚げ物があったんだろうか?
それとも揚げる=唐式調理なのかな

387 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 15:21:04.32 ID:RuE2xqvD0.net
わ〜い、ほめられちゃった 棒

388 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 15:24:01.63 ID:t5Tg78oU0.net
不思議なもんで、油の量をケチり少なくして揚げる程、油っぽくなるのが揚げ物。

389 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 15:24:14.67 ID:C/omKu7a0.net
>>382
刀削麺は削る前の生地づくりがしっかりしてればうまい
何度も練っては寝かせて、を繰り返すと麺はつるつるで歯ごたえがよい

390 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 15:26:37.28 ID:C/omKu7a0.net
誤爆
>>380
刀削麺は削る前の生地づくりがしっかりしてればうまい
何度も練っては寝かせて、を繰り返すと麺はつるつるで歯ごたえがよい

391 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 15:26:38.87 ID:pU10wv160.net
中国人油物好きだもんなぁ

392 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 15:27:10.88 ID:t5Tg78oU0.net
西洋の揚げ物、特にカツレツとかシュニッツェルは油の量が少ない揚げ焼きが殆ど。
だから、かえって向こうのは油っぽくなる。

393 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 15:28:45.65 ID:zwTj3qoD0.net
野菜をもっとも旨く喰える調理法な気はする

394 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 15:29:28.08 ID:t5Tg78oU0.net
中国人は揚げ物というより、油通しと炒めものが好きなだけだろ。

395 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 15:31:00.07 ID:4yWA/uPd0.net
いつも思うんだけどこのスレなんなん?
中国人が日本をどう思おうが関係ないし興味もないしニュー速でもないんだけど

396 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 15:31:22.78 ID:aorQD83b0.net
孤独のグルメで紹介されたお店に行ったけど
安くて旨かったですよ
私、味なんか分からないんだけどね、美味しかった
ここは。

397 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 15:33:15.83 ID:c2DOzKic0.net
妄想を事実だと思い込むウンコ民族と違って起源を主張しない日本人の奥ゆかしさ

398 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 15:35:13.76 ID:JifLxDxp0.net
>>395
結局のところ
5ちゃんだし荒らし板化しなきゃ別になんでもいいとは思う

399 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 15:35:17.01 ID:C/omKu7a0.net
>>382
日本みたいに水のきれいな国の方が珍しい
東南アジアはきれいな水が手に入らないから油料理の方が安全

400 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 15:36:26.23 ID:/i6jVdBU0.net
>>1
日本料理の中で最も偉大な発明

すき焼き

401 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 15:43:25.46 ID:RQL4NMCH0.net
テンペロ

402 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 15:45:08.77 ID:fj7PEs+E0.net
中華料理には揚げ物ってなかったかな?
ルーツは西欧なのかな? ドーナッツとか。

403 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 15:45:55.53 ID:qcLpQvpM0.net
れんこん しそ かき揚げがすきです

404 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 15:46:28.31 ID:C/omKu7a0.net
>>402
油と小麦粉があればどこでも発祥するよ

405 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 15:46:38.66 ID:RQL4NMCH0.net
 『京坂の天ぷらは半平の油揚げをいう。江戸の天麩羅は、アナゴ・芝えび・こはだ・貝の柱・するめ。
右の類、惣じて魚類に温沌粉をゆるくときて、ころもとなし、しかる後に油揚げにしたるをいう。
蔬菜の油揚げは江戸にてもてんぷらとはいはず、「あげもの」というなり。』

406 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 15:46:45.94 ID:C/5Myc+J0.net
でも天ぷらは基本的に冷めたら不味くなるからなあ

407 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 15:48:14.68 ID:GMHbDlUY0.net
紅しょうがの天婦羅はうまい 一個でどんぶり飯一杯いける

408 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 15:48:21.56 ID:BWEePGib0.net
会社じゃいつも
三味線を弾いて、天ぷらをあげてるけどね・・

409 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 15:48:35.14 ID:C/5Myc+J0.net
>>405
今でもはんぺんというか魚の練り物を揚げたのを「天ぷら」って言うな。
和歌山の紀ノ川SAで売ってたのが好きだった。

410 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 15:48:57.64 ID:Tlr0KCks0.net
南蛮料理です

411 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 15:49:00.03 ID:C/5Myc+J0.net
>>408
油を売ってるんじゃないの?

412 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 15:49:05.46 ID:fUNsWVwD0.net
例えば海老フライと海老の天ぷらってどこが違うのー?

413 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 15:53:00.56 ID:2xG42uaI0.net
>>412
パン粉の有無

414 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 15:53:45 ID:3SWXwGqG0.net
>>405
>蔬菜の油揚げは江戸にてもてんぷらとはいはず、「あげもの」というなり。

そうだったの?知らなかった

415 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 15:54:56.31 ID:tfpN7QmG0.net
>>413
フリッターってのもあるじゃん

416 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 15:59:57.88 ID:i6M82syD0.net
スシ!サシミ!テンプーラ!
ニンジャ!サムライ!ゲイシャ!ミフネ!

417 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 16:01:07.21 ID:ljapeXV90.net
韓国起源でしょ?

418 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 16:08:55.03 ID:+sFsDDCr0.net
天ぷらと洋天では、ヘルシオでの脱油は圧倒的な差があるよ

419 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 16:15:13.50 ID:i6M82syD0.net
トレーニーにとっては、天ぷらは敵だ。

420 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 16:17:40.18 ID:nrbzmaDa0.net
>>417
海外だと韓国料理店で提供されてるから韓国料理だと思っている外国人は多いだろうね

421 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 16:34:29.96 ID:dBhdSr1S0.net
天ぷらにフライ
両方ともカラっと揚がってるから美味い

日本料理以外ではない

422 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 16:40:12.16 ID:Lua+FjdF0.net
スーパーなんかの総菜コーナーで売られてるのはあれ天ぷらじゃないからな、言っとくけど

423 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 16:43:07.46 ID:dBhdSr1S0.net
【米国】韓国人経営の日本料理店が次々と廃業 「最近の白人は日本食の良し悪しをよく知っている。日本人のふりをしてもすぐバレる」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577182750/

米国で韓国人嫌いが加速中
倒産相次ぐ韓国料理店、足マッサージ店では売春行為も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577102856/

424 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 16:52:05.39 ID:7LPO8sS20.net
ポルトガル料理じゃないの

425 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 16:55:38.72 ID:VCmIiamg0.net
>>421
アホか

426 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 16:59:27.79 ID:NlMxBVT80.net
チキンラーメンの油揚げ麺も天ぷらをヒントに作り出したんだそうだ。
またカップヌードルで麺が「浮く」現象も天ぷらがヒントになってる。
あれがないと当時発泡スチロールだったカップが割れてしまった。今は紙カップになり割れなくなったが具を並べるスペースとして健在。

427 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 17:02:25.09 ID:uKxD6Dyj0.net
中華も美味しいね

野菜の素揚げは素晴らしいね

428 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 17:12:30.97 ID:Am43NVpN0.net
>>399
なるほどねえ

429 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 17:17:14 ID:Am43NVpN0.net
油が少ないと具材投入で油温が下がるから仕上がりが油っぽくなるのか
でも小林カツ代のやりかたは油少なめなんだよね
具を油面からはみ出させて水分を蒸発させるのがコツだと

430 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 17:18:53.10 ID:8v61lcmf0.net
こいつらは加熱したものは安心して食べるからな

431 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 17:25:37.96 ID:cDfK3V5s0.net
寄生虫の心配がなければなんでもいいんよ

432 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 17:27:19 ID:NlMxBVT80.net
>>429
揚げ材の温度は非常に重要で、具材や卵液を温めて揚げることも、冷やして揚げることもできる
それで仕上がりは色々変わる
水分調整も重要で水抜きのために粉チーズがよく添加されるね

433 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 17:27:44.19 ID:UR5z6i9F0.net
こんばんのおかずは天ぷらにしましょうね
そう、衣のついたアレでございます

434 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 17:32:15.48 ID:aorQD83b0.net
>1
支那がどう思ってようが関係ないよ
日本人の味なんだから
どーでもいいスレだね

435 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 17:36:12.74 ID:BwacFZMy0.net
発明というのはちょっと語弊があるな。
ラーメンはすっかり日本料理化してるけど、日本で発明されたというわけでもない。

436 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 17:37:40.22 ID:X5gQW7NH0.net
中華料理かと思ってた。
いろんな中華料理屋さんで、よくエビ天食べるよ。

437 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 17:39:29.53 ID:dBhdSr1S0.net
ラーメンは日本の出汁の文化から生まれた

438 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 17:40:58.32 ID:sVsBtzsv0.net
ポルトガル「せやな」

439 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 17:42:10.07 ID:z1ijzFDG0.net
自炊歴長いが天ぷら、揚げ物は数回くらいしか作ったことないな。
うまく出来なかったので、出来合い買っちゃう習慣になった。

440 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 17:42:23.54 ID:jjHySHqP0.net
>>435
ラーメンこそ日本料理
引っ張るのが拉麺
切るのはラーメン

441 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 17:43:59.02 ID:NlMxBVT80.net
ラーメン作ったのは台湾人やぞ
まあ日清戦争で獲得して実質日本だったわけだが

442 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 17:45:06.02 ID:z1ijzFDG0.net
ヘルシオとかフィリップスのノンフライヤーで
天ぷらはできるかな。
具に衣塗ってチンすれば天ぷら完成

443 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 17:45:38.05 ID:v6stgopr0.net
油の処理が面倒。

444 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 17:51:22 ID:d8wgpA0C0.net
ただの野菜がウマー( ゚д゚)

445 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 17:51:52 ID:Ww1ic6uD0.net
>>386
江戸時代は「素揚げ」や「油揚」という呼び名しかなかった。
1915年「大日本国語辞典」で「空揚げ」として、「揚げ物に衣をつけず揚げること、
もしくはその揚げたるもの」として見られるようになったとのこと。

唐揚げは1932年に三笠会館で中国の鶏料理を参考にした「若鳥の唐揚げ」を
だしてから「唐」の字が登場。
その後は辞典で「唐揚げ 空揚げ」の両方が記載されるようになったとのこと。

446 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 17:54:51.58 ID:aorQD83b0.net
キス、なす、椎茸
あとは薩摩芋にカボチャかな
胡麻油で揚がったのは旨いですね

447 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 17:54:58.40 ID:6AE9vvY30.net
>>1
パクリっす

448 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 17:55:53.50 ID:hk8TKC3F0.net
>>421
あるけど

449 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 17:56:50.73 ID:hk8TKC3F0.net
>>426
今もどんぶり型は発泡スチロールで紙カップは少数派だけど

450 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 17:57:08.33 ID:6/WIc0RY0.net
どうせなら電気フライヤー作った人の事も誉めてあげて欲しい
あれのおかげで火事の恐怖無しに気軽に揚げ物作れるようになった

451 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 17:57:24.85 ID:IynqDSrs0.net
油大量に使う食文化の中国でも揚げ物はあるだろ
小麦の薄い衣が良いのかね

452 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 17:59:01.10 ID:3CZcG5Od0.net
野菜はなんでもてんぷらにすると旨いな

453 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 18:00:45.98 ID:y7cYubo20.net
冷めたら別の運用が必要なあたり
フライより難しい運用が求められる

454 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 18:01:27.51 ID:K+duVCUg0.net
中華街の美味いという麻婆豆腐食ったが、胃もたれで全然食えなかった。中国の油は合わないと実感した

455 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 18:01:53.79 ID:aorQD83b0.net
>>451
鯉の一尾丸揚げにはびっくりした
美味しかったよ

456 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 18:03:18.35 ID:tj3wtivj0.net
>>15
麻婆豆腐一択

457 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 18:06:21.05 ID:ukds2lW90.net
天ぷらはどんなレシピで作っても日清の天ぷら粉には勝てない
天ぷら粉さえあれば料亭みたいな花咲き天ぷらが作れる

458 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 18:09:56.14 ID:gEyU/LvP0.net
年越しそばにかき揚げのっけて食うぞ
日本人に生まれてよかった

459 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 18:13:17.81 ID:8tUxoib50.net
>>457
料亭の天ぷらは黄色くてフワフワなイメージ

460 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 18:38:04.09 ID:hk8TKC3F0.net
>>453
てんどん
>>458
うちは海老天

461 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 19:16:52.38 ID:58YUw11O0.net
中国は炒めがメインで天ぷらは
無かった
ニダか

462 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 19:17:17.60 ID:5pgYjDdU0.net
天ぷらはメタボンになりそう
綺麗な油であげると確かに美味しいけど

463 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 19:23:41.26 ID:58YUw11O0.net
https://www.recordchina.co.jp/b176929-s0-c60-d0052.html
キンペーが来たら天ぷら すし すき焼き
出せばいい

464 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 19:23:44.33 ID:DjODkUIQ0.net
>>461
微妙にダウト

465 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 19:25:24.80 ID:4gxcAQuI0.net
たしかに偉大かもな
かきあげなんつーただの余りもんみたいなやつを揚げただけでさえクソ旨い

466 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 20:27:45.77 ID:C/omKu7a0.net
>>409
魚の練り物を揚げたのを天ぷらっていう文化は和歌山まで侵略してきているのか
これ以上関東にその文化を持ち込まないでくれ
天ぷらはあくまでも小麦の衣で揚げるもの

467 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 20:48:21.46 ID:Am43NVpN0.net
>>445
詳しくありがとう!!
唐揚げの命名は最近だったのか
唐揚げ=薄衣だと思ってたけど料理の世界だと衣無しに分類されるんだな

468 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 20:50:30.78 ID:Am43NVpN0.net
>>453
実家では前の日の天ぷらが翌日の味噌汁に入ってた

469 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 21:23:26.30 ID:y7OS5HP80.net
>>29
ホイコーロー

470 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 21:27:10.28 ID:n1VcxBi20.net
家康が天ぷら食って体調を崩しその後死んだのは本当の話なの?

471 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 21:33:09.36 ID:yVpBbFb70.net
>>466
長崎出身だけど、さつま揚げ、つみれ揚げ、すり身揚げって呼んでたよ
岐阜出身の人がさつま揚げを天ぷらやはんぺんって呼んでてカルチャーショックだった
むしろ太平洋沿岸沿いの呼び方なのかと思ってた

472 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 21:37:02.77 ID:74SrlAjx0.net
世界三大フライヤー
・ライトフライヤー
・電気フライヤー
・東映フライヤーズ

473 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 22:17:47.27 ID:SsMR28DT0.net
>>451
中国人の揚げ物の考え方は古い食材をごまかす食べ方なんよ
お腹壊す確率が高いので中国人と一緒に食事するときに揚げ物を頼もうとすると止められる
だからか揚げ物自体は人気がそんなに無い
食堂行けばメニューには必ず有るけど頼む人はいない

474 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 22:31:14.42 ID:y8xiRoh60.net
日本人の好きな日本料理はカレー
日本人の好きな家庭料理は肉じゃが(さーて、スレ荒れたらゴメンw)

475 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 22:40:08.46 ID:FWUdEysB0.net
1番は蕎麦しかないわ

476 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 06:29:37.27 ID:foy5Y6V10.net
>>473
中華に揚げ物と甘酢の組み合わせが多いのは
もしかして酢で殺菌てこと…?

477 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 08:04:22.60 ID:wq92yXfx0.net
>>476
んだ
そういうことだべ

478 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 08:10:53.05 ID:KIYcp90y0.net
>>305
何も、パンイチで天ぷら揚げなくてもw

479 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 08:37:23.14 ID:s/WoLWim0.net
「コツのいらない天ぷら粉」が最強

480 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 08:39:35.50 ID:jcjGZY+C0.net
トンキンの天ぷらはほんと不味い

481 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 09:04:39.18 ID:3+raazVw0.net
天ぷらで何が一番おいしいかといえば山菜
特に高い山がある雪国の長野、岐阜北部、新潟で朝とれた山菜をその日の夜までに
食べるのは最高にうまい。
温暖な太平洋側でとれる山菜はいまいちおいしくない。

482 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 09:19:30.75 ID:ZgHrkHNV0.net
>>454
油が菜種油でドロっとしてるからな
体質に合わない人は合わないよ

483 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 09:22:26.58 ID:tY8LZJy+0.net
まあら天ぷらが日本料理ってのは分かるが、発明したのも日本なのか?

484 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 09:33:25.43 ID:goOyEcb80.net
ヘビ天最強

485 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 09:33:27.12 ID:UfTTF+KW0.net
由来が海外であれ、数百年の歴史があるなら
それはもう日本料理で良いでしょ。

実際、フリッターなど類似する海外の揚げ物と比較しても
日本の天ぷらは、衣を軽くさっくりと仕上げる特徴がある。

乳脂肪分を加え、ふっくらと仕上げるフリッターなどとは
明らかに異なる独自のこだわりがある。

486 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 09:46:13.99 ID:loMd/OSJ0.net
揚げたての天ぷらとか一定時間無敵になるうまさだ

487 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 09:56:07.54 ID:lcUfcI7Q0.net
>>483
天ぷらの元になった料理食べたことあんのか?
タコ助が

488 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 09:57:14 ID:Ocnj48ou0.net
>>271
声だしてワロタ!

489 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 10:02:29.44 ID:0sHZgK190.net
改良したのは日本人だけど元祖はペルシャかどこかだし伝えたのはポルトガルなんだから、そこは伝えないと日本の印象悪くなるだろ。

そもそも天ぷらの語源も確かポルトガル語

490 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 10:04:23.77 ID:kvnrk3l80.net
日本人は世界一崇高である
全アジアが天ぷら以外にも一等国の料理に夢中だ

491 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 10:06:43.29 ID:a15NlIjw0.net
>>1
要らんから中国からの感想なんて
いつまでこの手の記事やるんだ?キンペーが国賓で来るまでか?
おめーらの日頃を知ってるだけに中国にはなにも良い感情なんてないわ

492 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 10:08:52.94 ID:HHBZvCa+0.net
天麩羅じゃないけど、大阪で食った
ハモの串カツは絶品だったな
あの手の揚物で最高峰はキスかと
思ってたけど、楽勝で超えて行った
東京でも食える所あるのかな?

493 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 10:08:52.81 ID:S2/4sH6U0.net
日本の中華もな

494 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 10:09:52.55 ID:SiGDvkCs0.net
>>473
中国人ご自慢の揚げ餃子はあるのにねぇ
>>476
むしろ傷んですっぱいのをごまかし…?

495 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 10:10:54.62 ID:owBxbd6k0.net
>>44
そう思うでしょ?自分も思っていたんだけど、支那本土の料理も美味しいのよ

496 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 10:11:10 ID:S2/4sH6U0.net
キンペー訪日の際は味の素のクックドゥシリーズでおもてなし

497 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 10:11:14 ID:9sow75Sf0.net
家で天ぷら作るとどうしても火の周りが油だらけになる
和食の店でバイトしてたけど天ぷら油で床は滑るし、掃除がめんどくさかった

つか、そこまでして食べるようなものでないだろ

498 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 10:11:21 ID:84b05uW80.net
どこそこ料理ってのは技法と素材だと思ってるので
やっぱり天ぷらっていうか揚げ物を日本料理って言うのは違和感ある
せめて由来になる所への敬意は持ちたいな

ラーメンも唐揚げも麻婆豆腐も日本料理だと思ってる奴あんまりいないだろ
ラーメンはラーしてないし麻婆豆腐はマーが無いしナポリタンもケチャップ使うから確かに元とは違う物ではあるんだけどさ

「天ぷら美味い!日本食美味い!」って言ってるポルトガル人に
「いやこれお前んトコの料理だからw」って言う方がかっこいいじゃん
オブリガートとパンとタバコくらいしかポルトガル語知らんけど

499 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 10:11:56 ID:AmzLateA0.net
>>266
それ
毛虫を掴む人(右)と毛虫を嫌がる人(左)の壁画
バカなのかチョンなのか

500 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 10:12:24.91 ID:owBxbd6k0.net
>>56
だって唐(支那)の揚げ物でしょ

501 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 10:13:30 ID:foy5Y6V10.net
>>489
>>91によると原型は魚のフライで、さらに同じ物がイギリスに伝わったのがフィッシュアンドチップスだそうな
https://honz.jp/articles/-/42049

しかし天ぷらにバルサミコ酢は合わないよな

502 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 10:47:41.56 ID:cQEviOSL0.net
小学生のとき小田原の専門店のカウンターで
コース食ったのが忘れられない

503 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 10:48:49.08 ID:HzR7xQDq0.net
多分フリッターが元だと思うけどフリッターあんまり美味しくないしな

504 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 10:53:52.24 ID:Hg9XZ7pW0.net
>>130
同意しよう

505 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 12:39:58.90 ID:UvS/E7BE0.net
>>498
ボタン、襦袢、合羽、メリヤス、ビロード、ラシャ
カルタ、おいちょ(カブ)、オルガン、チャルメラ、フラスコ、ジョウロ、シャボン
カステラ、カルメラ(焼き)、(衛生)ボーロ金平糖
キリスト、デウス、バテレン、ロザリオ

探せばまだまだ有るんだろうなぁ

506 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 12:46:19.95 ID:7MKEYE/O0.net
>>494
中国で揚げ餃子って見たことない
下手したら日本独自じゃね位の勢い

507 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 12:53:07.15 ID:FRLOUR0J0.net
>>497
天ぷらはそんなに匂いや煙も出ないし、庭の七輪でやりたいわ

508 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 12:54:31.11 ID:lJ8pxqOT0.net
>>46
わかる

509 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 12:56:28.50 ID:ue+saLwg0.net
中華料理が最も偉大。

麻婆豆腐

510 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 13:06:44.85 ID:akq1lZxD0.net
>>506
行ったことない奴だからなw
揚げる料理なんて魚とかいくらでもあるのに。

511 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 13:14:24.58 ID:UvS/E7BE0.net
>>510
ブラジルで流行ってる日本料理は、手巻き寿司の天ぷら

手巻き寿司も、天ぷらも日本ではよく見る食べ物だが
手巻き寿司の天ぷらは盲点だった

揚げ餃子も、そういうもんじゃねーの?

512 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 13:46:39.30 ID:foy5Y6V10.net
>>506
家庭では水餃子が一般的だけと屋台では焼き餃子や揚げ餃子があるそうだ
宮廷料理とかには無いんだろうね
屋台は不衛生だから焼いたり揚げたりして殺菌するんだと

513 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 14:20:31.89 ID:84b05uW80.net
>>512
宮廷料理人が出し忘れた昨日の餃子を
「とりあえず火ィ通せば大丈夫だろ」って焼いて賄いで食ったのが始まりと聞いた

514 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 14:56:25.82 ID:s/WoLWim0.net
料理漫画で日本料理だと、結局全部包丁勝負になっていくんだよな
飾り包丁勝負とか
他の国の料理の料理漫画ならそうはならないのに

515 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 15:56:39.57 ID:B2AsbZIe0.net
>>512
屋台でも見かけたことないな
ていうか屋台で餃子自体と揚げ料理を見たことない
焼き餃子は店では良く見かけたけど
多分揚げ餃子はどこかの省にはあるのだろうけど

516 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 16:54:37.46 ID:G+4dSsDz0.net
>>515
揚げ餃子は形が歩き食いに向いてないから珍しいのかもね
同じ手間なら春巻きを売る方が儲かりそうだし

517 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 17:08:50.20 ID:84b05uW80.net
>>516
耳みたいな普通の餃子じゃなくてデカく平たくすれば良いんじゃないかな
朝マックのハッシュポテトとかファミチキみたいな感じで

…と思ったが同じ餡使うなら肉春巻きの方が皮がパリパリで美味そうだなw

518 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 19:15:51.62 ID:Q8lcUNqy0.net
天むす最強伝説

519 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 19:22:03.21 ID:ffPyIYlE0.net
ちくわの磯辺揚げ発明した人は、ノーベル賞級だと思うww

520 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 19:29:56.83 ID:G+4dSsDz0.net
ノーベルちくわ賞

521 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 19:31:47.35 ID:JHmkYkcG0.net
天ぷら食べるとすぐ満腹するんで、食べ放題があってもあまりうれしくないな

522 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 19:33:05.46 ID:64DDuSpw0.net
>>519
ちくわは普通の天ぷらでも美味いよ

523 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 19:39:36.85 ID:iVUFK6Cu0.net
中国さん、天ぷらは韓国発祥なんだよ

524 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 19:43:32.82 ID:+E9Q0eZS0.net
>>507
天ぷらば温度が大切なので七輪ば無理だろ?

525 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 20:57:46.99 ID:k/zQ+MsK0.net
天ぷら、テンプリャーはポルトガル語が語源でデンデン
…ってな誰もが知る歴史的挿話はいいとして、
さすが中原の覇者大中華は四囲の未開の蛮族を手なづけ馴致する
手練手管は自家薬籠中の物があるよな。

このスレの自称愛国者ネトウヨを見ろよw デレデレじゃねえかwww
まさに水で溶いたてんぷら粉に落とされた食材のようじゃないかw
まったくまずそうな話だがネwww

>>519
>>522
平民たるウリもニッコリな同好の士は評価する
スーパーの総菜のなかでは相応に安いしなw
まあ原価を考えると「た、高い」といいたくなることもあるけれどw
それはまあ天ぷらなら大抵はそうかwww

526 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 21:20:17 ID:xqTFjleY0.net
中共嫌いだからホイコーロー嫌い
アメリカ嫌いだからコーラ飲まない
ロシア嫌いだからボルシチなんて食わない
イギリス嫌いだから…えぇっと…あ、イギリスの革靴とかニューバランス履かない
そういう方が不健全だろ

キムチだって美味いと思うよ、本場のはちょっとアレだけどさ

527 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 00:10:25.86 ID:PFb5i0020.net
>>2
テンペロ
ってまだあるの?

528 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 00:16:42.65 ID:T5/0PAqp0.net
確かに元々は西洋料理のフリッターからかもしれないが
あの形にしたんだもんね
天つゆをくぐらせる方式で完成させたまさに傑作
ちなみに塩は邪道だと思うが
春の山菜のコシアブラなんかは塩の方が合う
山菜天ぷらはかなり油吸うからね

529 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 00:18:53.51 ID:T5/0PAqp0.net
>>481
長野の山菜の天ぷらは最高

530 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 00:22:04.00 ID:kTSD6AbL0.net
>>526
俺だって李朴履いてるよ

531 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 00:22:20.70 ID:eNGHbGY/0.net
天ぷらか

532 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 00:27:08.90 ID:A/o8bdys0.net
>>29

餃子、麻婆豆腐、炒飯だろ。

なお、汁に浸したラーメンは日本発祥。ラーメンは日本料理!! なので除外。

533 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 00:36:22.38 ID:wkuq08H70.net
天ぷらの本場は沖縄

534 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 00:50:40.84 ID:6ZRO+p9u0.net
>>532
回鍋肉「えぇ…」
青椒肉絲「俺は?」
木須肉「マジかよ…」

535 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 05:10:36.50 ID:YpchpKcA0.net
>>533
もずくの天ぷらを考えた人は天才だと思った
たかが海藻の癖にめちゃめちゃ美味いよね

536 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 09:15:31.86 ID:7ecmG63Q0.net
>>532
ラーメンなんて料理を日本発祥にするなよ
後炒飯はピラフが原形だぞ
朝鮮人か?

537 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 09:27:53.19 ID:KHOuq/iI0.net
どんどん中国にも広めて
我が家はブラックタイガーばっかだけど

538 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 09:30:51.44 ID:X53y8l7d0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>93 96だったらグロだったのに…惜しいな

539 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 09:36:19.42 ID:kDcETmj10.net
西日本では天ぷらとはさつま揚げのこと
雑魚で作った天ぷらがじゃこ天
ゴボウの入った天ぷらがゴボ天

540 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 10:18:04 ID:0ljgX/2J0.net
>>539
太平洋沿岸ではそうだね

541 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 10:49:56.14 ID:1EChk1mJ0.net
>>539
あれ九州四国中国あたりまでじゃないの?
関西でもゴボ天とかそっちの意味で通じるヤツはあるけど

542 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 11:17:40.58 ID:Qa/342Ve0.net
駅のゴボ天そば好き

543 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 11:25:57.59 ID:xiZfmJyf0.net
最も偉大な日本料理は卵かけご飯だろ

544 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:00:42.72 ID:KZUQpQSe0.net
日本じゃなくてオランダの発明ですよ
何言ってるんですか中国人は

545 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:01:12.58 ID:KZUQpQSe0.net
ごめん、ポルトガルだったか

546 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:04:45.82 ID:A/o8bdys0.net
>>536
は? インスタント・ラーメンは俺の主食のようなものだぞ。
日本発祥で何が悪い? ラーメンを発明した人と天皇陛下万歳!

もちろん、ラーメンを発明した人は今となっては台湾国籍だったが
敗戦まで日本領だったし、日本人と扱っていいんじゃないかな?

547 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:29:51 ID:0d0pzxQj0.net
そのへんの草でも揚げれば美味しく喰うことが出来る天ぷらは偉大だわ

548 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:10:51.37 ID:veWyL98L0.net
寿司、天ぷら、蕎麦あってこその坦々麺や青椒肉絲だもんな

549 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:01:58.62 ID:uETqDkK/0.net
>>541
ゴボ天も、練り物じゃなくゴボウのかき揚げの天ぷらの方の意味もあるしな

550 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:46:15.58 ID:3xk203Ym0.net
>>534
芙蓉蟹
排骨飯
魯肉飯
大根餅

やべ、書いてて中華食いたくなった

総レス数 550
112 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★