2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】ダイムラー(ベンツ)、EVの開発に注力するため、今後、自動車エンジンの開発を中止

1 :アンドロメダ ★:2019/09/24(火) 13:21:46.25 ID:D2Gadwbf9.net
@tesla964great 18:13 - 2019年9月22日 
▼ダイムラー(ベンツ)がエンジンの開発をストップ
EVの開発に注力するため、ベンツは今後、自動車エンジンの開発を中止。
https://electrek.co/2019/09/19/daimler-stops-developing-internal-combustion-engines-to-focus-on-electric-cars/?fbclid=IwAR3VE48Gz4btvQ-nv1b9LgmMQtsX9RnmFWpd-1jstqta8g0fjshNR8ScwfA
(注:新世代のエンジンの開発はせず、既存のものの改善はしばらく続ける)
国内では全く報道されませんね。衝撃的なニュースです。
https://twitter.com/tesla964great/status/1175699722931068929
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 13:23:00.88 ID:Dhcbx6+d0.net
グループあ

3 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 13:23:28.89 ID:h9WIhe6I0.net
MAZDA脂肪

4 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 13:24:26.85 ID:Rhd7y1dN0.net
一度、EVに慣れると、ガソリンエンジンの振動やら騒音が耐えられなくなるらしいね

5 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 13:24:57.04 ID:ZewVdaFt0.net
ベンツやBMWが直6を復活させたのは
最後だからというロマンもあるのだろうな
モジュール化で作りやすくなったというのもあるだろうけど

6 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 13:25:18.36 ID:1/JWp98w0.net
次の20年30年はEVが中心になるんだろうな。

7 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 13:26:52.69 ID:1tHmm/cq0.net
Hitler's Nazi-parade Mercedes set for US auction
https://youtu.be/nVZqKQvVeSE

8 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 13:28:11.88 ID:G+Ja1jes0.net
AV DV EV 世の中Vばっかりやな

9 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 13:28:20.66 ID:KgsEYJ/A0.net
自動二輪のエンジン禁止にして、珍走団や親父バイクの群れをサイレンスにして欲しい

10 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 13:28:35.65 ID:x1PyCyeP0.net
嘘だろ、全部電気自動車になるとか怪しいだろ
ガソリンエンジンもちゃんと開発しないと生き残れないぞ

11 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 13:30:57.24 ID:FsUsR/g+0.net
もう時代はAVか〜

12 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 13:32:42.85 ID:25lTjy780.net
一族の女性だけが理事長を務める学園グループ・・・。(-_-)

http://edokriko.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=8304704

13 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 13:32:49.92 ID:ceT9X4T70.net
すべてEVなんて無謀なことするのか
ディーゼルみたく、ころっと潮目が変わったりしなければいいが

14 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 13:33:05.27 ID:QYwtB9cq0.net
EV出さないとヨーロッパのレギュレーション対応できないからね

お金持ち向けのガソリンエンジン+ターボは継続でしょ

15 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 13:33:07.84 ID:+wPGj0ZE0.net
蓄電池なんだけどね 問題はw
  ブレークスルーに必要なのは・・・

16 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 13:33:45.16 ID:xPEHJN6z0.net
改善以外の新型のエンジンってどんなのがあるの?

17 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 13:33:47.36 ID:1RwwhBZJ0.net
自動車が売れませんから環境アピールしますってなw
ちょうど北欧から扇動屋みたいなガキが出てきたし、いいタイミングだな(棒)

18 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 13:35:22.76 ID:ZbjIoFHL0.net
今のEVがガソリン車に取って代われる水準だとでも思ってるのかダイムラーは

19 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 13:35:29.96 ID:NiYEGhRn0.net
DB601でおk
モーターカノンも(以下略

20 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 13:36:32.62 ID:OKKAj88a0.net
>>16
飯塚型エンジン

21 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 13:36:34.09 ID:f9Ba9C520.net
思い切ったねえ でもここらで大方針転換しなきゃ成功できないんだろうな
トヨタは今のところ勝ち組だろうから切りにくいけど、本田日産マツダあたりは考えなきゃならないんじゃね?

22 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 13:37:04.73 ID:tdYKAeAc0.net
巨大なバッテリーを積む為の
環境負荷は考えなくていいんですかねぇ

23 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 13:37:58.17 ID:5VHh9hlz0.net
f1のパワーユニットも開発中止してくれ

24 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 13:39:01.74 ID:tdYKAeAc0.net
F1のPUはハイブリッドだからセーフ

25 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 13:40:00.30 ID:2tVs381/0.net
ラジコンでも作っとけ

26 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 13:40:39.18 ID:OKKAj88a0.net
>>21
ホンダ→i-MMDでHV全力でやるわ、いざとなればエンジン外してバッテリー強化するだけでEVになるし

日産→e-PowerでHV全力でやるわ、いざとなれば(以下同文

マツダ→ディーゼル最高アババババ、6気筒でFRやるわwwwww

マツダ、マジ基地外

27 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 13:40:53.97 ID:1wFMLUh00.net
リストラの理由作りだろ

28 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 13:42:37.95 ID:3C6GDHiK0.net
スカイライン400R買おうと思ってるんだが
どう思う?炭素税とか始まるの?

29 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 13:43:32.23 ID:4X4rlemQ0.net
まじで、10年後にはレシプロ全面禁止もあり得るか?

30 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 13:44:33.26 ID:8u79uqZH0.net
べつにかまわんけどさ
EVに注力ったって結局はバッテリーの性能にかかってるわけで
バッテリーのブレイクスルーなんて100年後の未来にならんと無理なんじゃないん
トヨタですら全固体まだまだなのに大村ごときが開発できんのか電池

31 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 13:45:40.31 ID:KMpiPkfu0.net
レーサー気取りのキモヲタもついに絶滅か、南無阿弥陀仏。

32 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 13:49:48.94 ID:vsPSLoRq0.net
ベンツだと元々高めだから
EVでも作りやすいだろうな

33 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 13:50:33.28 ID:nGhXYqz70.net
>>26
安倍のドアホがトランプのご機嫌取りでアメリカにEVの
会社立ち上げたの知らんアホか
トヨタとマツダが共同でEVの開発と生産をやるやろ

34 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 13:55:52.39 ID:xoVK9Ff70.net
エンジン搭載車両の販売を打ち切るとは言ってません。
自社で設計開発するのを外部に委託するということです。既にBMWは一部のエンジンを委託し買取り搭載してます。
これから2、30年内にエンジンが無くなるてことはないので心配いりません。

35 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 13:56:13.91 ID:8F66dfuF0.net
新規開発はしねえが既存のエンジンでモノは売るってそんなニュースになる事でもねえな

36 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 13:56:38.06 ID:cEDdKt6H0.net
あらやだ電気足りなくなるわよ石炭火力発電増やさなくっちゃだわ

37 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 13:56:46.07 ID:Xo10wkZm0.net
https://www.enecho.meti.go.jp/statistics/total_energy/pdf/stte_026.pdf

日本の総電力量    3,470PJ
日本のガソリン消費量3,093PJ

これだけの発電キャパ、どっから持ってくんのよ。

38 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 13:58:42.56 ID:MWSZ5Zb+0.net
ポルシェやフェラーリから排気音がなくなるなんて魅力半減だな
とか言ってるやつがいるが
EVに乗ってるとだなあ
あんなエンジン音なんて
な〜〜〜んの価値もない邪魔だけなものだったって
気づくぞw(歩行者への警告には必要だが)
ホントw

39 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 13:59:00.33 ID:eAm22kL00.net
ヨーロッパの奴らって平気で前言を翻すからなあ

40 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 13:59:45.52 ID:MWSZ5Zb+0.net
車のエンジン音がなくなるのは問題ない
そもそもエンジン音がいい=加速がいい
エンジン音がショボい=加速がよくない
ってことで自他の判断材料として価値があるだけ
本当に欲しいのは加速や馬力
それを保証していたのがエンジン音だが
VEは静かだが十分な加速をする、それを体で覚えるから
音なんか無用になるんだよw

41 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 14:00:03.07 ID:TJltd6wG0.net
F1どーすんのよ?(´・ω・`)

42 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 14:02:42.40 ID:C6ArcHUZ0.net
出先で充電する時間を考えたら、大容量バッテリーも考えもんだね。
急速満充電が10分くらいなら実用的かな。

43 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 14:03:34.43 ID:ZewVdaFt0.net
エンジンは同じ基本設計のものを20〜30年ぐらい平気で使い回すし

44 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 14:03:51.50 ID:/v4zQ3990.net
>>40
無音だと危険ですw。
車が近づいて来ても、なかなか気が付かない場合がある。

45 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 14:05:36.29 ID:NzZmdk/A0.net
※防犯協力を要請された方、何か御存知の方は、公明党・創価学会との繋がりのない野党系の政党か、同国会議員の方に情報提供願います。

やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ) i.imgur.com/Kr48zmK.png(同記事スクショ)
記事要約
・「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」等の民間防犯団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えている
・防犯パトロールでは一般市民である人物が見える形で尾行や監視行為をし、対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせている
・端的にストーカー行為と同じで、それが集団で行なわれている
・対象個人が店舗に入ると、店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」
・信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」の如く秘かに、あるいはあからさまに尾行
・防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、警察サイドからのもので検証されていない
※やりすぎ防パトを嫌がらせに利用する為、対象人物情報に、創価学会が不正に嫌がらせしたい人物をねじ込んでいるとの学会員の証言あり
・警察の生活安全課が地元の企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている
・例えば、病院などは、警察と病院の覚え書によって、病院という場所を監視の場所に変える
・防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むだけではない
・病院職員自身、看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで、会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事
・この活動に、ある特定の政治的団体が関与して容易に入り込み、権力化する流れも疑われている。
※ある特定の政治的団体とは創価学会の事である

■やりすぎ防パト問題 実際に行われている事 ※NG規制の為、修正版を掲載(19年8月19日現在)。
NO.2742732 2013/07/28 16:27 コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。
baku●sai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=119/tid=2742732/tp=1/rw=1/
■スレ主のレス 投稿日時 2013年7月28日午後4時から午後5時にかけて
これから帰宅という時に、急に店長から「警察から仕事の依頼が来たから手伝え」と言われた。内容を聞いたら、女性の顔写真を見せられた。
(あっ、この人……。常連さんで、話したことがあるけど、気さくな人だったな)と考えていたら、
店長が「レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞ」と言った。馬鹿げた内容に「本当に警察の依頼なのか?」と聞くと、
店長が「いいから黙ってあの人の指示に黙って従え」と店外を指差した。高級車に一人乗ってる中年男がが警察官らしい。
少し経つと、例の女性が本当に入店してきた。会計の時、店長は「よし、やるぞ」って指示通りニヤニヤした。俺はやらなかった。
女性はすごい不快そうだった。女性が店から出た後、警察官が店に入ってきて、「お疲れ様です」と声をかけてきて、店長と笑顔で会話し始めた。
店長が「何でやらなかったんだ?」と俺に聞いてきたから「馬鹿馬鹿しいからです」と答えた。すると「お前明日から来るな」と言われた。
頭にきたので説教を無視して帰宅しようとしたら中年警官が「これは安心安全の為なんです」言い出した。それも無視して帰った。

■4 投稿日時 2013年7月28日午後5時台
店の客の中にもマークするように指示を受けて入店してくる人がいる。カモフラージュの為に買い物もする。

■20 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
防犯活動だろ。非行に走らないように見守るので協力して下さいと依頼された事ならある。
あるご近所が外出したら連絡するので、ご近所が通過するのを確認したら思いっきりドアを閉めて下さいって。

■21 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
4です。その客を装ったパトロールの人が、警察官に、ある人が入店したら、店内で、大きな声で読売ジャイアンツの話をしてと
依頼された事があったと話してた。指示通りに話すと、その客がびっくりしたらしい。

■27 投稿日時 2013年7月28日午後9時台
学生ボランティアやってた。深夜担当時、コンビニで待機し、ある人が来たら、入口を塞ぐよう警部補に頼まれた。
その日同じ担当の人と「こんなの防犯じゃなくてただの嫌がらせだろ」とやってて情けなくなった。

■45 投稿日時 2013年7月29日午前0時台
警察官に「地域防犯活動に協力して下さい」と写真を見せられて「写真の人間がこれから近くを通過するので演技で構いませんので、
わざとらしいクシャミをして下さい」と頼まれた事がある。h

46 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 14:05:56.50 ID:6TGSqsHu0.net
>>1
ドイツ緑の党のPRカーが、
緑に塗られたトヨタのプリウスだぞww

日本のハイブリッドカーが環境に優しいと
ドイツ人にアピールしてる

47 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 14:06:09.12 ID:9f8EBO7l0.net
>>37
原発しかない。
EV構想は原発ありき。不都合な真実。

48 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 14:07:18.49 ID:6TGSqsHu0.net
>>1
日本では、ほとんど報道してないが、
ベンツがドイツのディーゼル排ガス大気汚染対策で
先月、尿素ハードウェア追加で対策する、と発表したのが痛かった。
1台あたり、40万円もベンツが負担したら、
ディーゼル車の採算が合わなくなる。

49 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 14:11:25.51 ID:iJHSFjUe0.net
>>4
HVなんか乗ると良くわかる
EVになったりエンジンになったり
EVになったとたんすいーーーーーっと進むからな

50 :アニー:2019/09/24(火) 14:12:41.71 ID:SPcJoMw60.net
「ハローメルセデス」
「ダイムラーです!」

51 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 14:13:12.81 ID://Hx8ZWv0.net
オレはセクシーに三菱乗ってるよ

52 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 14:16:48.24 ID:XJu36Zvm0.net
>>49
エンジンと違って一気にトルク出せるからね

53 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 14:16:48.75 ID:iJHSFjUe0.net
クリーンディーゼル()でしくじってエンジンではトヨタに永久に追い付けないことが確定したからかな

54 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 14:22:18.24 ID:MQC+53ZM0.net
>>38
そんなんだからお前は馬鹿だって皆から言われるんだよ

55 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 14:24:22.07 ID:hogYaCN60.net
>>47
ドイツは脱原発した上でのEV推進だぞ

ドイツは電力輸出国
https://www.renewable-ei.org/activities/column/20180302.html
>ドイツは2017年に過去最高の電力輸出量を記録した。
>近隣諸国に対する電力の輸出量が輸入量を602億kWh(キロワット時)も上回った。
>(略)要するに経済産業省がエネルギー白書で示した輸出入の数値は、
>フランスとドイツのあいだの電力取引を表すものではない。
>これをもとにドイツがフランスの原子力発電に依存している、と結論づけるのは単純な誤りである。

56 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 14:25:55.59 ID:MWSZ5Zb+0.net
>>54
お前はポルシェやフェラーリとEVとは縁が無いようだから
そのままの自分でいていいぞwww

57 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 14:28:20.12 ID:nGhXYqz70.net
>>53
ガソリンエンジン発明したのはダイムラーなのに知恵遅れかよおまえw
トヨタはずっと供給受けて車作りしてたが

58 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 14:28:26.33 ID:MWSZ5Zb+0.net
ポルシェやフェラーリ「や」EVとは

59 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 14:32:32.73 ID:yavnXAr60.net
E1見てると静か過ぎて眠くなってくるんだけど?

60 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 14:43:17.62 ID:hHuSRncW0.net
ドイツの新車販売台数
車種別 8月(台) 前年同月比(%) 1-8月累計(台) 前年同月比(%)
乗用車 313748 -0.8%  2495536 0.9%
バス 568 1.4%  4290 2.1%
トラック 32586 16.1%  237205 14.2%

ドイツの燃料別販売台数
燃料別 シェア 前年同月比
ガソリン車 61.4% 2.0%減
ディーゼル車 30.2% 8.2%減
NEV車 8.4%
>HV車 1万9852台 55.1%増
>PHV車 3120台 9.1%減
>EV車 5001台 103.5%増  ※シェア1.4%

暴露しとく

61 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 14:44:46.53 ID:hHuSRncW0.net
>>1が事実だとすれば、ベンツは販売台数の98.6%を捨てるようなもの

62 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 14:45:53.60 ID:MWSZ5Zb+0.net
EVの加速は額面ではあまりよくない
0−100kmが9秒くらいだからな
しかし実際に乗ってると違う、加速感は非常にいい
理由は追い越しのときなんか0-100加速じゃなくて60-90加速とかだから加速時間が短いってのが理由
その状況でガソリン車はアクセルを踏んでスロットルを開ける→エンジンが回転を上げようとする→上がらないのを検知した車がシフトを下げる(キックダウン)→改めて速度を上げていく
これにかかる時間が1、2秒は必要だからこのハンデが大きいんだよ
EVの場合は踏んだら即加速を始めるからハンデゼロ
これに勝つにはガソリン車だと400馬力は必要だなw
ただ高速での加速は排気量の大きいガソリン車には負けるな

63 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 14:46:27.97 ID:G1O/4PKv0.net
ふそうはダイムラーと関わってから糞になった

64 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 14:46:58.37 ID:hHuSRncW0.net
ドイツ車の地域別販売は 欧州4:中国4:その他2
ちなみにGMは欧州撤退した

65 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 14:53:47.52 ID:hHuSRncW0.net
北海道や千葉県や九州の停電を見ればわかるように、災害の多いところでは不向きだ
ガソリン満タンにして軽自動車、ガソリン使えて外部電源可能なPHV
あたりが現実的な選択肢

66 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 14:59:29.12 ID:/HS7JjWB0.net
メルセデスちゃんは?

67 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 15:15:15.53 ID:0gE2U8Yc0.net
>>37
何を意味のない数字を並べて喜んでんの?

>日本の乗用車6000万台が、すべてEVになったとすると、日本の電力消費量は14.8%増加します。
 しかし電気自動車は夜寝ている間に充電するので、夜間に6000万台のEVを充電することができ、原発再稼働も発電所の増設も不要です。

欧米の試算でも世界中EVにしてせいぜい20%の増加とあったな


一般車レベルの概算でも
>日本人の年間平均走行距離は約4200キロ(自動車工業会調べ)
例えばリーフ7km/kWh 
割ると年600kWh
>一世帯当たりの電気の年間消費量は 4397kWh 環境省
割ると実際13.6%

ちなみに>今年のパナソニックのエアコン売れ筋商品である「CS-228CF」(6畳前後、約5万円、2017年モデル)の年間消費電力量は、717kWhです。

小型エアコンよりも電気を食わないセダン型EV

そしてすでに一家に数台づつあるエアコンをもう一台増やすと原発が山ほど必要になるのかアホ

他の概算をしても
>日本の年間総消費電力量は約1兆kWh
>日本の全ての自動車の年間走行距離4800億km
リーフ7km/kWh 割ると700億kWh
全体の7% 軽もあるがトラックもあるので仮に倍と増やしても14%、3倍でも21%


その意味不明の比較とこれらと、どっちが確からしいわけだ

仮にそれに意味があるとして、内燃エンジンがどんだけ不効率かの逆証明じゃないのか

68 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 15:18:27.74 ID:rzPV7OLm0.net
蓄電池精製に必要なエネルギーってどんだけ?

69 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 15:21:43.78 ID:0gE2U8Yc0.net
>>65
一体何言ってんだ?w

>災害時頼りになる電動車、停電の千葉で日産リーフ など活躍
2019.9.24 Tue 7:45

2019年9月24日
「走る蓄電池」が被災地で活躍 自動車各社がEV貸与
台風15号による広域停電が長期化している千葉県で、電動車が「走る蓄電池」として活躍している

>日産自動車、台風15号被災の千葉県でいち早くEV車投入し給電活動
2019年09月20日

70 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 15:25:07.95 ID:k3oAFkd50.net
>>57
そんな昔話されてもって感じなんだが

71 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 15:25:37.32 ID:rzPV7OLm0.net
>>65
後、充電にかかる時間とかねぇ
数分で満タンの化石燃料と、30分は必要な充電池とか今のままじゃ比べ物にならんし
電池は交換型になるだろうけど、そうなると災害で壊滅だわな

72 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 15:29:13.34 ID:rzPV7OLm0.net
>>69
なんとか実績づくりに躍起だけど
発電機をトラックで運べばいいでしょ

73 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 15:34:19.81 ID:MWSZ5Zb+0.net
>>71
>電池は交換型になるだろうけど
ならねえよ

74 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 15:39:20.93 ID:rzPV7OLm0.net
>>73
ならないなら充電時間の問題をどうやって解消するのか見モノだ

75 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 15:42:50.64 ID:1l1jf3Zu0.net
欧州は排ガス規制が厳しすぎて
ガソリンエンジンに未来が無いんだよ
いつさらに規制が厳しくなるかわからんからね

76 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 15:47:02.64 ID:MWSZ5Zb+0.net
>>74
夜に充電すればいい
ってか夜の充電の方が電気スタンドに行ってバッテリーを交換するより
はるかに
「楽」
なんだよ
つまりバッテリー交換式は
「不便」
ってこと
だから商売にならない
普及はしない

77 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 15:49:28.32 ID:lUAEpFW30.net
まあ数年したら10分充電すれば200q位走れるのが
当たり前になるだろ。それからが本番だな。今買うのは
道楽みたいなもんだ。

78 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 15:50:06.51 ID:rzPV7OLm0.net
夜充電どこですんの?

79 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 15:51:13.33 ID:Y/f+ezcG0.net
これも株価対策の恣意的なプレス発表だろ。
その理屈で行くなら、そもそも直噴エンジン以降ガソリンエンジンに投資してないだろ。
つまり1990年代以降投資なんてしてないだろ。
何も新しい技術なんて開発してないだろ。
何があるのか言ってみろ。

80 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 15:51:19.68 ID:0gE2U8Yc0.net
>>67
ちなみに最後の概算
トラックの総台数は乗用車の1割以下
中型トラックで代表させて、その燃費は乗用車の2倍程度
乗用車の10倍の走行距離があるとしても、全部で乗用車の2倍の燃料使用
合わせて3倍 7%を掛けて21% この概算でも同レベル

81 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 15:51:55.68 ID:36zPjNqK0.net
>>38
あの爆音は近所迷惑
過ぎて無理だわ。

82 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 15:52:20.31 ID:MWSZ5Zb+0.net
>>78
自分ちでやればよろしおまんがな

83 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 15:52:35.72 ID:Y/f+ezcG0.net
そもそもガソリンエンジンは30年前から革新的ブレイクスルーな技術開発になんて投資してないだろ
宣伝していたのも、8気筒のうち4気筒を切り離せるとか、スパークプラグを停止させ燃費改善とか、そういう小手先のしょぼいのばかりだったろ。
なに言ってんだ。

84 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 15:53:47.36 ID:MWSZ5Zb+0.net
>>81
オマイ
1行目しか読んでねえだろ
あん?

85 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 15:55:48.04 ID:rzPV7OLm0.net
まさかコードもプラグもむき出しのままカーポートでするん?
屋根つきだよね、雨の日は?風の日は?雪の日は?
普通はシャッター付きのガレージだよね
そんな恵まれた環境にいる人がどれだけ居るんよ

86 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 15:56:00.13 ID:i51Rm3ZY0.net
インドや南米とか後進国で
もう車売る気ないんかいな

87 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 15:58:23.10 ID:lUAEpFW30.net
>>86
そういうとこはそういうメーカーが頑張るから。
スズキとかさ。

88 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 15:59:09.12 ID:VLbJxFgE0.net
これはクリーンディーゼルに傾注しすぎて失敗した反省が活きて無いね
それで生じた遅れに焦りすぎてる

89 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 16:00:25.63 ID:GTdPuq040.net
途上国の僻地の奴等は見殺しやな

90 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 16:00:37.03 ID:/r6UvYWA0.net
>>85
掃除機のコードみたいにのびるんじゃね?

91 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 16:01:36.18 ID:rzPV7OLm0.net
>>86
開発は中止で今までの技術でつくったエンジンの車売るんでしょう
皆の言うとおりガソリンエンジンにもうそれほどの技術革新はなさそうだし

92 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 16:02:17.44 ID:EinUj9VH0.net
>>88
所詮はハイブリッドをまともに作れず、汚染エンジンディーゼル詐欺しか出来ない奴らだからな

ドイツなんてその程度
オツムがPoorな意識高い系が騙されるだけ

93 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 16:02:53.44 ID:WTmjlLO/0.net
>>76
短距離しか使わないんならそれでもいいかもしれないけど、
長距離を走る場合には一日の途中で充電切れになるし、
その場合の充電ではかなりの時間ロスになるんじゃないの?

94 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 16:07:41.68 ID:MWSZ5Zb+0.net
>>85
屋外駐車でも問題ねえぞ
雨でも特に問題はない
ただしプラグの先がぐっしりと濡れるとそれを持つ手元に電気が流れ感電する可能性はあるからそこは注意が必要

95 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 16:11:39.44 ID:MWSZ5Zb+0.net
>>93
なるな
しかしそういう少数派のためにシステム全体を交換式にするにはコストがかかりすぎ
だから当面は困るしかないなw
おれはノート式がそれに対応すると思ってるけどな
家庭への配電が整備されてない地域でも使えるし

96 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 16:14:29.00 ID:xcH3ggGD0.net
EVに逃げるしかなかっただけ
クリーンディーゼルを作れなかったから

97 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 16:14:37.44 ID:t3mKj14d0.net
100キロごとに充電しとかないと安心できないし充電に30分もかかるんじゃ街乗り以外はムリ

98 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 16:15:20.79 ID:VLbJxFgE0.net
>>92
結局は20年前の選択でいえばハイブリッドで内燃機と電気モーターに両張りした日本が正解だったのに
なぜか日本がEVで遅れてると勘違いしてる人が多いよね
酷いのになると燃料電池を水素で発電機回してるeパワーみたいなのと勘違いしてる
大したリードでは無いけどモビリティーとしてのEVは日本が一番進んでるのが現実なのにさ

アメリカは得意のITを使った自動運転で捲土重来を期してる
中国はエンジン車での遅れを取り戻せるかもしれないと色めき立ってる
欧州はディーゼルの失敗で生じた遅れに焦ってフルEV化や規格競争に賭けてる
日本はアメリカほどITに強くないし中国の物理的生産力には敵わないし欧州ほど政治力無いし
安穏としてられないのは間違い無いけど現状認識としてはリードしてるというのが正しい

99 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 16:15:40.29 ID:MWSZ5Zb+0.net
家庭でも屋外にコンセントってあるだろ
雨が吹きかかるところについてるわな
あれも雨の日に触ると感電する可能性はある
EVを屋外で充電する場合の危険性はあれと同程度ってこと
なおEVの充電用の電源は200Vだが感電電圧は100Vだから
やはりコンセントと同じ程度の危険性だ

100 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 16:16:46.00 ID:t13F8fxt0.net
大村ー

101 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 16:17:31.34 ID:r98ND8Rt0.net
>>57
原発こそ未来なんだけどね
原発の深夜発電で水素製造してバスやトラックを水素で運行

深夜の発電は火力か原発じゃないと無理 CO2削減で原発一択になる

102 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 16:18:01.27 ID:yJX30wxq0.net
ガソリン車が盛り返して死亡

103 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 16:18:08.05 ID:ZdNckrj60.net
バッテリーと充電装置が超絶進化しないとEV移行は無理だろ

104 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 16:18:11.46 ID:xcH3ggGD0.net
ハイブリッドってのはEVの応用だからな
トヨタに一番技術の蓄積がある
水素の燃料電池車だってEVの燃料を水素にするってだけの話だし

日本が一番進んでる

105 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 16:18:53.61 ID:yJr/s8Yt0.net
ディーゼルインチキだったしガソリンは今更日本企業に追いつけないもんな。しかし電気は有象無象の参入ですげえ状況だ

106 :雲黒斎:2019/09/24(火) 16:19:03.23 ID:YJdorRTu0.net
ふそう、日産、どうすんねん?

107 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 16:20:19.71 ID:VLbJxFgE0.net
>>96
現時点ではその認識が正しいけどナメてはいかんと思うよ
欧州は大航海時代も東を押さえる強すぎるイスラムに敵わず西に
逃げただけだったのが結果的に欧州の全盛期を生む力になった

108 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 16:20:35.27 ID:kzKByVTH0.net
>>55
ドイツ沢山作った風力発電で必要無いのに発電された電気を自ら金を払って電気輸出してるって聞いた事有るけど全然嬉しくないだろ

109 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 16:23:21.19 ID:xcH3ggGD0.net
蓄電技術が発達しなければ
再生可能エネルギーなんて糞

いくら発電しようとジャストインタイムで
効率よく使えず無駄になるんだから

110 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 16:25:49.14 ID:VLbJxFgE0.net
>>103
一応そこでも日本は若干リードしてるけど充電口の規格とかで既に欧州の反撃は始まってるし
中国は日本の真似しにくい交換式を計画してたり色々頑張ってるよね
最終的には水素化の選択が有力だと思うから現状でコスト的にキツくてもインフラ競争として頑張って欲しいわ日本勢

111 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 16:26:11.19 ID:rzPV7OLm0.net
>>99
そうじゃなくて人や動物の悪戯の犯罪、災害による被害よ
とてもじゃないが防犯、防災上、深夜にモロ出しして外に置いて充電できんね
自分の家はシャッター付きガレージにEV電源確保してあるが
今の環境で一軒家でも車庫が遠い場所にある人も多いし今から家建てる人だけが念頭に入れて設計できるだけよ

112 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 16:28:06.85 ID:nGhXYqz70.net
>>109
原発も同じだろドアホ
何で各国とも原発発電シェア精々
3割しか達成できないか知らんのかマヌケ
フランスなんか隣国に電気を売れるから
大きなシェアで原発発電出来たが
売れなくなって規模縮小を決めた

113 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 16:31:33.02 ID:rzPV7OLm0.net
>>110
中国の大型車の交換方式は侮れないなと思った
こういうもんてインフラとか使ってる台数で決まるようなところもあるので

114 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 16:33:35.44 ID:VwTiRo8N0.net
マツダ一人勝ちもある?
内燃機関に愚直に拘ってきたメーカーは今やここだけ

クルマ好きほどマツダを支持!

115 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 16:34:25.94 ID:FgVMi8vm0.net
>>1
下手するとダイムラー潰れるんじゃね
すぐにEVの時代が来るとは思えん
要するにもう開発能力がないってことじゃねえかな。。?

116 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 16:37:55.37 ID:MWSZ5Zb+0.net
>>111
それはそのとおりだが
全体からみたら問題にならないほどの些細なこと
対策もできるし

117 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 16:38:37.58 ID:r98ND8Rt0.net
充電スピードが遅くてEV台数が増えるとインフラが破綻する

バッテリーが進化しても高電圧掛ける必要性は変わらないので
EV普及は難しい

118 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 16:39:02.18 ID:R6O5//gJ0.net
ダイムラーはクリーンディーゼル詐欺の尻拭いで巨額の損失を出して赤字転落してる
経営陣は「一時的な赤字」と言ってるけど、誰もそんなことは信じてなくて株価が暴落中
新エンジンの開発にカネを回せない台所事情ってことなのだろう

119 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 16:39:52.53 ID:/r6UvYWA0.net
計画停電されたら大変なことに

120 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 16:40:18.67 ID:nGhXYqz70.net
EVの実用航続距離は既に充分なレベル
後は車両価格だけ
普及出来る土台は完成してる

121 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 16:40:33.64 ID:MWSZ5Zb+0.net
>>117
夜に充電すれば問題ねえって
EVの問題は車の価格
ってかバッテリーの価格だな
そこが一番の改善点
それまでは確かに普及はしないだろう

122 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 16:41:52.42 ID:JTTLt8Iv0.net
ただでさえGS減って給油渋滞することあるのに充電に時間かかってたら大混乱だろ

123 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 16:43:04.80 ID:xcH3ggGD0.net
>>112
太陽光なんて不安定すぎるだろ
自然に頼るものは計画的な発電が出来ないから
大規模な蓄電池が大事な要素になる

124 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 16:45:17.22 ID:xcH3ggGD0.net
>>122
実際に高速の充電スタンドは充電待ちの大渋滞だ

125 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 16:45:35.23 ID:VLbJxFgE0.net
>>121
今のPHVとかが夜間電力で何とかなってるのはガソリン車が主流だからだよ
物流インフラとしての充電式は厳しいってのはテスラのトラックで露呈してる
一台充電するのにちょっとした村一つ分の電力が必要だからなアレ

126 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 16:46:07.03 ID:gOmLgSZm0.net
>>114
スカイアクティブとか言ってもトヨタやホンダの無銘エンジン負けるようなゴミじゃん

127 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 16:47:52.23 ID:gOmLgSZm0.net
>>124
俺が先だとかいつまで充電してるんだとかでトラブルになってるんだってね
そりゃ1台先に行かせたら30分違うんだから必死だわ

128 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 16:52:31.26 ID:MWSZ5Zb+0.net
>>125
夜間電力は有り余ってるが?
全車両がEVになるわけでもないし
明日から急になるわけでもないから
今のままで十分に供給できる
将来的に電力が不足したら発電や送電能力を上げればいいだけ

129 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 16:53:55.44 ID:9sZoXbsu0.net
AMGの素晴らしいエンジンが消えちゃうのかよ (´・ω・`)

130 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 16:56:48.20 ID:rzPV7OLm0.net
結局、連続走行距離が短い自家用車の普段の街乗りだけにしか使えないEV

131 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 16:58:31.30 ID:L7xXJCJw0.net
乗用車のディーゼルを禁止してほしい。
黒いススが飛んできて消えない。
ここ数年で発生してる。
ディーゼルだと思う。

132 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 17:00:48.46 ID:x3cND6Ai0.net
EVは昔も今も課題はバッテリー。

現実的に考えてもEVは公共交通機関とシティコミューターしか先はないと思うぞ。

そもそも、日本の場合は、家庭用に普及させるならEVから家に給電出来ないと。でもそれに対応してるのはリーフと数台のみ。外国車は全部未対応。

その辺がチグハグなので、当面EVは絶対普及しない。

133 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 17:03:38.57 ID:VLbJxFgE0.net
>>128
>全車両がEVになるわけでもない

何だ分かってんじゃん
それを言ってんだよ
今の充電式じゃEVはガソリン車レベルの主流にはなれない

134 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 17:04:31.86 ID:rzPV7OLm0.net
>>128
だからね、数分で満タンの化石燃料とフル充電じゃなくても数十分くらいかかるEVじゃ
利便性で比べ物にならんのさ

135 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 17:06:53.99 ID:MWSZ5Zb+0.net
>>130
そう、街乗りや通勤に最適
しかし今のEVはそれにはデカ過ぎる
リーフは言うにおよばずホンダeだって小さそうなのはデザインだけ
あいつあのデザインのくせに3ナンバーで1.4トンもあるぞ、とんだ食わせ物だw
大きくなる理由はバッテリーで重くなるからってこともあるが
高額だから高級にしないと売れないってのが最大の理由だ
三菱のミーブEVがあるから小さくできないはずはない
しかし高額だからあいつは売れなかったわな

136 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 17:09:10.53 ID:MWSZ5Zb+0.net
>>133
違うぞ
残りの車はレンジエクステンダー型(ノートEパワータイプ)になるだけ
基本がEVであることには変わりない
ガソリン車は無くなる

137 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 17:09:15.95 ID:nGhXYqz70.net
>>123
需要も同様に不安定だが
急に暑くなれば電力は足りなくなって
電力会社間で融通なんて普通にやってる
出力調整が全く出来ない原発を運転するには
揚水発電所も必須
なんで発電だけが問題になるんだ
むしろ太陽光は夏の晴天で電力需要が増えれば
発電量も増えて都合が良い

138 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 17:11:49.71 ID:VLbJxFgE0.net
>>132
公共交通の採用で普及を後押しして欲しいのはやっぱ水素だな
利益出してナンボの民間と経済性重視のユーザーだけに任せてたらいつまでも普及しない

旅客機もアメリカがDC-3を開発するまでは補助金頼りの不採算産業だったんだよね
飛行機黎明期に覇を競ったフランスやドイツがアメリカに水を空けられたのは結局の所そこだった
世界の交通インフラをリードするにはやっぱ公金の投入が必要
既に都バスにも何台かあるらしいから今度乗ってみたいわ〜

139 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 17:12:56.49 ID:VLbJxFgE0.net
>>136
だから充電式じゃないでしょ?
俺の言った事をそのまま肯定してるのに何で言い方だけ否定的なんだよw

140 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 17:13:20.64 ID:MWSZ5Zb+0.net
>>134
だから利便性は家庭充電の方がいいって言ってるだろ
スタンドでガソリンを毎月何回か入れる手間より
家に帰ったときに3日に一度くらいクラブを差し込むほうが
はるかに楽なんだよ
短距離を乗ってる場合はその利便性はガソリン車とは比べ物にならないほどEVがいい
オイルの量だって気にしなくていいしなwww

141 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 17:20:06.50 ID:MWSZ5Zb+0.net
ノート

142 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 17:23:48.92 ID:J/3Qs+u90.net
>>127
SAやPAは将来的にどうなるんだろうな
駐車スペース毎に充電設備付けるのかな
そうなると駐車可能な数減りそうだなぁ

143 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 17:24:31.89 ID:udiZTV140.net
マツダはトヨタに吸収合併だな
EVの流れはこれで止まらない
日本はインフラ整備と電力供給でEVなら原発しかないな

144 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 17:25:39.62 ID:S4qxm2150.net
いつもの流れで日本だけノロノロしてる間に世界から取り残されてガラパゴス化するんだろうな。

145 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 17:26:45.00 ID:MWSZ5Zb+0.net
ノートEパワーはそれなりに売れてるが
こんなものはEVのフィーリングだけ楽しむもので
肝心な燃費はあまりよくない
原因は当然エンジン
発電するのにはレシプロエンジンの必要はないのに現行の技術を流用しているからそうなってるだけ
レシプロエンジンは自分自身を回すのにも車を走らせると同じようなエネルギーが必要
だから燃費が悪いんだよ
それをターボシャフトエンジンにすると燃費はぐっと良くなる
バッテリー容量不足の問題もなくなる
だから将来はEVよりも普及するだろう

146 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 17:27:53.46 ID:92may0hU0.net
>>30
バッテリーに頼る充電式ではEVが主流になるのは不可能。

147 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 17:34:01.59 ID:BcGNqZjJ0.net
ハイブリッドって凄いんだな

148 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 17:34:46.41 ID:nCm2GQyi0.net
つい最近、新しい直6作っちゃいましたって言ってたのに

149 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 17:37:02.55 ID:d/4UE5He0.net
クリーンディーゼルはどうしたんだい?

150 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 17:37:52.25 ID:zHjlxL/n0.net
ノートe-powerは5年落ち中古のバッテリー劣化度合い次第だな
結局バッテリーなのよ

151 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 17:43:49.95 ID:gOmLgSZm0.net
電気自動車は電池さえ何とかなればってそれこそ戦前からそんな調子なんだけどな
燃料電池が実用化できるって事で俄かに再燃したけど結局目処立たないんでしょ

152 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 17:50:46.49 ID:3sG1CxQb0.net
>>145
タービンエンジンは暖房が効くまで何分かかるんだい?

153 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 17:51:54.50 ID:xcH3ggGD0.net
燃料電池車自体はトヨタが既に作ってる
あとは水素の安価な製造方法とインフラの整備だけ

154 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 17:54:58.26 ID:MWSZ5Zb+0.net
>>139
ああそうだな
おっしゃる通りでございます

155 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 17:58:26.77 ID:MWSZ5Zb+0.net
>>152
排気の熱を直接利用できるから水冷の現行エンジンよりかなり早いだろうな
おそらく30秒で十分だ

156 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 17:58:47.07 ID:bt7CtEwA0.net
>>140
長距離行楽は出来ないし結局利便性悪いじゃん

157 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:03:28.07 ID:MWSZ5Zb+0.net
>>156
まあそうだけど
長距離に使わなければいいんだよw
長距離を走るときはどうするかって?
おれガソリン車も持ってるからそれを使う
ってオチw

158 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:04:38.79 ID:bt7CtEwA0.net
電欠でJAF呼ぶの流行るかなw

159 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:16:28.23 ID:gOmLgSZm0.net
>>153
安く作れないしインフラの整備もまだまだなら目処が立たないって言うんだよw

160 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:19:32.17 ID:92may0hU0.net
>>149
主にトラックとバスを中心だけど大量に売れてる。故障が多いのがネックだね。
一時期はガソリン車ばかりになったハイエースやキャラバンでも再びディーゼルが主流になっている。

161 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:32:16.43 ID:VLbJxFgE0.net
>>160
コモンレールやそのデンソーの類似品でディーゼルの排気が飛躍的に綺麗になったのは事実なんだよね
それを実際以上に見せて日本のハイブリッドを凌駕するエコエンジンだとか嘘言うからあんな事になっただけでさ

162 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 18:44:01.10 ID:bt7CtEwA0.net
買いだめしてたプラチナ暴落したんだよな〜
独車ディーゼル詐欺死ねって感じ

163 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 19:08:41.82 ID:5VHh9hlz0.net
マブチが救世主として登場したりして

164 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 19:25:08.79 ID:oGZgVhuM0.net
そもそもダイムラーのエンジンってロクなもんねえだろ

165 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 19:32:23.98 ID:RvPe6r840.net
エンジンは4力の塊だからエンジニアは潰しが効くんだろうけど
寂しい話だな

166 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 19:56:02.09 ID:OZ/PSl5z0.net
ホンダは副燃焼式のエンジンを開発中だし
まだまだ開発は続くよ

167 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 19:58:50.86 ID:VLbJxFgE0.net
>>166
それ往年のCVCCと何が違うん?

168 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 19:59:40.33 ID:OZ/PSl5z0.net
>>167
燃費

169 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 20:33:05.56 ID:92may0hU0.net
>>161
古いディーゼルと比較したら間違いなくクリーンだよ。
NOxは以前のガソリン車と同等かそれより優秀なくらい低減化されてる。

ただ、新車で比較してガソリンやハイブリッドよりも排気がクリーンだってのは嘘だ。
総合的にエコだという可能性はあるけどね。エコとクリーンは似て非なるもの。

170 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 20:35:47.79 ID:k3oAFkd50.net
結局ポート噴射HVがさいつよ

171 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 20:40:10.74 ID:pQkbRSpd0.net
https://www.youtube.com/watch?v=IfbyglbgM-k EVセドリック1966

172 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 20:40:34.79 ID:KjehQ/+l0.net
次期eパワーは専用エンジンらしく回転数は一定で高回転回す必要もないからsohc2バルブの恐ろしく普通のエンジンになる可能性がある。エンジン開発する必要がない時代に入ってる

173 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 20:48:20.46 ID:Z/x1gRtw0.net
>>1
>(注:新世代のエンジンの開発はせず、既存のものの改善はしばらく続ける)

ハイハイ
既存のものの改善 が ほぼほぼ新世代のエンジンの開発なんだろw

174 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 21:09:51.12 ID:5qdQARLV0.net
>>155
ターボシャフト(ターボジェットの変形版)なんて、1960年代からヘリコプターに使われているでしょ。
それが未だに自動車に使われないのは、応答性の悪さが原因なのでどこまで行っても無理だよ。

175 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 21:23:37.22 ID:MWSZ5Zb+0.net
>>174
発電機用ならその問題が無くなるんだよ
トルクがないのも同じく問題ない

176 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 21:33:55.47 ID:iperUr6j0.net
mazda6(アテンザ) vs ベンツCクラス

まさかのアテンザが勝ちという、、、

https://youtu.be/7eyykhxuSzg

177 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 21:48:03.82 ID:4r/VT1LG0.net
>>166
魔法のタコツボ思い出す

178 :名無しさん@1周年:2019/09/24(火) 23:59:21.00 ID:3f2ovku00.net
株価対策のアドバル0んでした

ベンツ、インチキディーゼルで罰金1000億、これでもかなりオマケされている
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569335049/

179 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 00:15:57.43 ID:3OqYH8Rc0.net
電気自動車(EV)の市場拡大が引き起こす、深刻な「鉱害輸出」
https://www.excite.co.jp/news/article/Harbor_business_195049/
> 電気自動車(EV)の世界的な市場拡大に伴って、
> 銅やコバルト・ニッケルなどのレアメタル(RM)とともにレアアース(REE)の需要は旺盛だ。
> IoTやAIなどの急速な“進歩”によって、さらに飛躍的に伸びることは明白となっている。
>
>  しかし、銅やレアメタルと同等あるいはそれ以上に、レアアースの採掘・精製に伴う環境汚染は激しい。

180 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 00:18:03.63 ID:3OqYH8Rc0.net
電気自動車(EV)の市場拡大が引き起こす、深刻な「鉱害輸出」
https://www.excite.co.jp/news/article/Harbor_business_195049/?p=2
> レアメタルを生産するためには、採掘した鉱石を硫酸で溶かし、
> 分離・濃縮を繰り返して高純度のレアアース酸化物(REO)にした後、
> 電解・還元してメタルにする。
> 鉱石の精製プロセスで発生するずさんな廃硫酸処理による水質・土壌汚染と、
> 廃棄物の中に含まれる放射性物質トリウム(Th)、ウラン(U)による、放射能汚染が問題となっている。

181 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 00:35:31.51 ID:kzDSCmua0.net
>>169
それでも、これなんですけどね
NOXでどれだけ人死んだのか
【ドイツ】ダイムラーに罰金1千億円 排ガス規制違反 独検察当局
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569335049/

182 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 04:14:15.94 ID:p8lk9tZg0.net
がれきの混じった津波に巻き込まれても救命胴衣みたいにブイが膨らんで沈まなくて水密きっちりしてる車開発はよ

183 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 09:20:46.69 ID:J4WyAcaT0.net
なんか欧州は世論的に2030年規制は確実に始まりそうだから
待ったなしだな

184 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 10:46:37.73 ID:L+ZbTbZB0.net
EVではなくてHVだろ

185 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 10:47:31.55 ID:H1XbTWHy0.net
内燃機は?

186 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 11:47:59.04 ID:SIOzJf3q0.net
>>88
まあ新規開発しないってだけだしね。
今更内燃機で大きな改良も出来ないって事じゃないの。

187 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 11:48:57.99 ID:SIOzJf3q0.net
>>183
スウェーデンの女子高生に怒られるしなー(棒

188 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 14:16:40.44 ID:yBk7MJrg0.net
スウェーデン喰わぬは漢の恥

って言うしね

189 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 14:41:47.74 ID:2qEl1O5s0.net
>>183
どうせえ?そんなこと言ったっけ?って翻すよあいつら

190 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 14:48:25.97 ID:n3HfAOrv0.net
>>181
そりゃベンツのディーゼルは日本の規制をクリアできないエンジンだから。

191 :名無しさん@1周年:2019/09/25(水) 18:49:02.48 ID:QbBfeQSH0.net
https://www.youtube.com/watch?v=FTLOzTF__AA EVコスモスポーツ

192 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 09:05:43.39 ID:rBlCrflg0.net
FCVなど1千万台 世界目標に 水素閣僚会議
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50194190V20C19A9EE8000/

菅原一秀経済産業相は燃料電池を使った車両を今後10年間で
計1千万台に増やす世界目標を提案し、参加各国が同意した。
温暖化対策として二酸化炭素(CO2)を排出しない水素の普及を目指し、
コスト低減につながる市場拡大を急ぐ。

193 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 09:29:42.99 ID:5hKc7ffV0.net
大型トラックは将来水素以外の選択肢は無いだろうなあ。
大型トラックなら補給も決まった場所で良いからな。
大型は水素、一般はEVになるだろうね。

194 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 09:45:11.77 ID:rBlCrflg0.net
中国はEVから水素自動車に政策転換したぞ

中国新エネ車の補助金削減 水素自動車にシフト 李首相の昨年トヨタ視察がきっかけか
https://www.epochtimes.jp/2019/04/41676.html
当局の支援対象がこれまでのリチウムイオン電池を使った電気自動車(EV)から
水素自動車へ方針転換したことが明らかになった。

補助金支給対象となる電動自動車(EV)の1回のフル充電の走行距離を昨年の
150キロから250キロに引き上げた。
そして、2021年には補助金制度を完全に廃止するという。

中国EVの父「今度は水素」 燃料電池車推奨、政府の資源注入を示唆
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/190625/mcb1906250705001-n1.htm

中国当局は、水素自動車に関する補助金政策を新たに発表するとしている。

195 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:07:15.02 ID:1bzKS0y/0.net
>>194
カルロスゴーン事件があって以降

水素関係が持ち直すと信じていました。

196 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 11:20:02.68 ID:krnLShRF0.net
>>189
これからはクリーンディーゼルの時代とこないだまで言ってた連中だからな
欧州すげぇはさすがにアホだと気付かんとね

197 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 12:45:27.45 ID:5hKc7ffV0.net
>>194
まあ中国は国策でいろいろやれるけど
日本とかほかの国は水素ステーションは
コストがかかりすぎるからなあ、微妙。
トラック向けならそんなに数も要らないから良いけど。

198 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 13:16:24.04 ID:1bzKS0y/0.net
夢の技術なんだろうが

初期投資の時点で日本が圧倒的すぎるんだろうと思います。
だから潰しにかかるわけで

199 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 19:31:50.17 ID:xKaPacy40.net
>>67
その数字を全面的に信用したとして
毎日、帰宅して一晩かけて充電するという
間抜けな前提をドヤ顔で言って恥ずかしくないか?

200 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 21:17:42.71 ID:pH8iq1T00.net
>>198
水素が気体である性質は変えようがない
EVが200km走るだけの電気エネルギーを
超高圧タンクに入れるためだけに捨てる

天然ガス車などの高圧タンクを扱う自動車は
定期メンテナンスとタンクの定期交換が必要

水素のタンクは超高圧の700気圧なので
高価な炭素繊維製なのでメンテナンス費用も高い

さらに水素は水素脆化という性質もあり
金属をボロボロに破壊する問題も未解決

水素はコスト問題と量を確保するために
化石燃料から作られてる
最安の水素でもハイオクより燃料費は高い


車両価格、燃料代、メンテナンス費用
全て高いのでメリットが無い

201 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 21:33:06.24 ID:1fa754gj0.net
太陽光発電を蓄電池に蓄電して太陽光エネルギーを貯める方法は蓄電池の劣化の問題がある。水素貯蔵もガスなんで検査も機密性維持や検査が必要でコスト増。

液体炭化水素(油・エタノール)に太陽光エネルギーを貯めると燃料タンクなので劣化しない。コストも蓄電池よりかなり安い。

既存インフラを使える。内燃機関は酸素をそこら辺から調達して動くから重量を蓄電池より軽くできるメリットがある。

酸素と炭化水素と別れて保存できるので蓄電池より安全である。エネルギー補充時間も短く済む。

太陽光発エネルギーで焼却ゴミや糞を熱や発電で出来たのを油圧に使い人口石油を作るのは夢がある。

海洋破棄プラスチックの問題、中国などの環境問題、ゴミの分別収集の手間を減らせる。ゴミを金の卵にできる。

202 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 23:09:51.42 ID:+WvHRvA+0.net
水素の本命は液体水素
ロケットも液体水素だろ?
気化する水素はスタックに送って発電させとけば良い

203 :名無しさん@1周年:2019/09/26(木) 23:44:32.09 ID:1fa754gj0.net
日本は、ハイブリッド車、プラグインハイブリット車の最先端技術とマツダがスカイアクティブ Xという予混合圧縮着火 (HCCI) を実用化した最先端の高効率のガソリンエンジンを実現している。

今後、スカイアクティブ Xとハイブリットの組み合わせが進むようだし、この組み合わせは最高の効率進む。

無理に危険でコスト増の水素貯蔵を行わずに液体炭化水素でエネルギー貯蔵の方向に向かえないだろうか?既存のインフラを使える。

以前、アウディが太陽光と二酸化炭素と水から触媒を使い、エタノールを製造する技術に挑戦している報道があったが?

ひょとしたら太陽光集光発電設備の電力と高熱の自然エネルギーが有れば低コストで実現可能かもと期待している。

太陽光集光のエネルギーを変換エネルギーに使えないかと思う。

204 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 09:15:37.70 ID:jB/rPB3+0.net
>>200
だから一般車では普及しないと思うよ。でも大型トラックなら
デメリットもある程度クリアできる。
費用に関しては今は高いに決まってるわw

205 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 11:12:25.24 ID:C3Mdjtrc0.net
日産の電気自動車の歴史は意外と長い
1947年  たま電気自動車  日産初の電気自動車を発売(鉛電池)
1949年  たまセニア EMS型  2Vの鉛バッテリーを40個搭載した5人乗り電気自動車
1970年  Nissan 315X  1970年東京モーターショー出展のコンセプトカー
1973年  Nissan EV4-P
通産省工業技術院プロジェクトに参加して開発された2人乗りトラック
鉛バッテリーを車体中央左右に搭載し、航続距離の目標を180〜200kmと設定した
1983年  マーチEV  交流モーターを採用した最初の実験車
1991年  プレジデントEV  パレードなどの先導用車に開発されたオープンカー
1993年  セドリックEV  短距離走行用で、エアコン、パワーステアリングなどを装備
1994年  アベニールEV  電力会社を中心に販売
2009年  リーフ

206 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 11:22:09.91 ID:jB/rPB3+0.net
日産はリーフにしても手放し運転にしても技術はちゃんとあるんだよなあ。
だからフランスに狙われたわけだが。

207 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 11:52:26.82 ID:ZcV6Y1RV0.net
>>22
電気はどこからやって来るw

208 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 11:55:52.08 ID:ZcV6Y1RV0.net
トロリーバスとEVのハイブリッドだろうね
どこだったかの高速でトラックでテスト中だったんじゃね
大型の車からエンジン一掃すれば、あとは普通でいいと思う

209 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 12:09:07.26 ID:LsApDRl70.net
日産の電気自動車の歴史は意外と長い
1947年  たま電気自動車  日産初の電気自動車を発売(鉛電池)
1949年  たまセニア EMS型  2Vの鉛バッテリーを40個搭載した5人乗り電気自動車
1966年 セドリックEV 20kWhリチウム https://youtu.be/CzQNT2OTdf8
1970年  Nissan 315X  1970年東京モーターショー出展のコンセプトカー
1973年  Nissan EV4-P
通産省工業技術院プロジェクトに参加して開発された2人乗りトラック
鉛バッテリーを車体中央左右に搭載し、航続距離の目標を180〜200kmと設定した
1983年  マーチEV  交流モーターを採用した最初の実験車
1991年  プレジデントEV  パレードなどの先導用車に開発されたオープンカー
1993年  セドリックEV  短距離走行用で、エアコン、パワーステアリングなどを装備
1994年  アベニールEV  電力会社を中心に販売
2009年  リーフ

210 :名無しさん@1周年:2019/09/27(金) 20:03:35.25 ID:VvIxy2SK0.net
>>209
トヨタなんて戦前からEV販売してただろ

211 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 10:06:51.38 ID:eyhnW4NI0.net
電気自動車なんか内燃機関よりずっと単純だから
電気さえあれば昔から走ってた

戦後は架線を敷設するだけで済むので
東京の公共交通機関の主流はトロリーバスだった

212 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 12:46:35.34 ID:I19ZyJA/0.net
フォーミュラEの中継もBS日本テレビでやってるけど、もりあがってないな

213 :名無しさん@1周年:2019/09/28(土) 18:20:00.42 ID:uAAlRhMQ0.net
欧州メーカーって技術ないからな。下手するとアメ車以下なんじゃないかと

総レス数 213
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★