2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】北海道で防災グッズ品薄 トヨトミは電源不要ストーブ増産へ

1 :ガーディス ★:2018/10/01(月) 11:19:53.44 ID:CAP_USER9.net
毎日新聞 2018年10月1日 09時55分(最終更新 10月1日 09時55分)

 胆振地方を震源とする最大震度7の地震を受け、北海道では停電などに備える防災グッズを求める人が急増している。特に家庭用電源が不要なストーブは多くの店で在庫切れで、メーカーは急きょ増産を予定している。専門家は明かりや食料、水、情報入手方法の確保などを日ごろから心掛け「被災時に家で3日間は過ごせるよう備蓄を」と呼びかけている。【横山綾香、三沢邦彦】

 ホームセンター「DCMホーマック」旭ケ丘店(札幌市中央区)では、地震後に電池式のランタンが平年の20〜25倍、車のシガーソケットから電源を取る器具が平年の3〜4倍の売れ行き。ラジオは100個入荷したものが1日で売り切れになるなど、多くの買い物客が詰めかけた。

現在は店舗入り口横の防災用品コーナーに折りたたみ式タンク、家具転倒防止の伸縮棒、非常食など約50品目のグッズをそろえる。同区の大川美幸さん(60)は「スマートフォンの充電に困らないよう、モバイルバッテリーを探しに来た。たくさんありすぎて何を買ったらよいのか」と店員と相談していた。

 ただ、家庭用電源を使わないタイプのストーブは、入荷してもすぐに売り切れることも。同区の中山博子さん(67)は「これから寒くなり、また停電があったら困るので石油ストーブを見に来た。他の店も見たが、なかなか置いていない」とがっかりしていた。

 家電量販店ヨドバシカメラ札幌店(同市北区)は例年より早くストーブを並べ始め、家庭用電源が不要な石油・カセットボンベ式ガスストーブが約200台売れた。在庫切れの状態が続き、千田卓副店長は「これからさらに需要が高まるので、品ぞろえを強化したい」と話す。

 暖房器具を製造するトヨトミ(名古屋市)によると、北海道への今年の石油ストーブ出荷数は地震後に急激に増え、9月中に普段の1年分である1万5000台を超えた。品薄状況を受けて10月から生産量を増やし、年間では例年の2倍になる見込みだという。

 道内では気密性が高い住宅が多く、同社販促企画課は「屋外に排気をするタイプに比べて空気が汚れやすいので、使うときは定期的な換気を忘れずに。天板が高温になるので上に洗濯物を干すことにも注意してほしい」と呼びかけている。

3日間の備蓄必要
 札幌市消防局や市危機対策管理課長などを歴任した細川雅彦さん(67)は、市防災協会の防災・危機管理専門官として、防災や危機管理などをテーマに年40〜50件の講演を行っている。「ほぼ道民全員が広域停電を体験したことで、『自分は大丈夫』と思っている人も防災への意識が高まるのでは」と今回のブラックアウトが教訓として生かされることを期待する。

 細川さんによると、鍵となるのは家庭での備え。地震などの被災時は、最低3日間家庭で過ごせる備蓄が必要と指摘する。

全文
https://mainichi.jp/articles/20181001/k00/00e/040/152000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/10/01/20181001k0000e040149000p/8.jpg

2 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:21:12.98 ID:9pzRGCl90.net
いつまでもあると思うな親と電気

3 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:22:07.85 ID:lBP9v3zO0.net
ヨシトミに見えた

4 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:23:04.86 ID:oZSnXczZ0.net
って、地震きたし。。。

5 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:24:34.78 ID:oy8s+0gg0.net
電源不要って
火を着ける時だけじゃないの
しかも乾電池

6 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:24:42.62 ID:SMifvG6l0.net
必要だね、まだ揺れるし

7 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:25:49.24 ID:ZgVcovDu0.net
>>5
ファンヒーターはファンを回すのに電気いるのよ

8 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:26:32.95 ID:EVGedztS0.net
北海道は灯油FFばっかりだと思っていたけど
やっぱりローテクは必要なんだな

9 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:26:41.84 ID:oeJHGtg90.net
結構揺れたな…

10 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:26:57.23 ID:dROvAlbl0.net
排気どーすんだろ
北海道の冬って完全密閉だろ

11 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:27:06.32 ID:HhqiONn40.net
でも、ホント、真冬でなくて良かったよ。
真冬の夜中にあの地震だったらと思えば、何千人が凍死したか...

12 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:27:27.25 ID:iJpIUp7Q0.net
上に洗濯物干したらあかんw

13 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:27:34.90 ID:oy8s+0gg0.net
>>7
あぁ、ファンヒーターの事か…
ファンヒーターってストーブのカテゴリーなのか。

14 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:27:49.35 ID:EVGedztS0.net
>>10
したっけ窓を開ければなんくるないさー

15 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:28:28.45 ID:yeBCYfFa0.net
北海道の冬って、反射式ストーブ的なもので耐えられるのか?

16 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:29:14.74 ID:EVGedztS0.net
>>15
煮炊きも兼ねる非常用でしょ

17 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:29:35.38 ID:rr48Wg2e0.net
10年乾電池の方がいいよ

18 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:30:20.32 ID:HBaYQ94j0.net
東日本大震災後に反射式ストーブを購入したが一度も使っていない

19 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:30:30.16 ID:dbSa9HU/0.net
人は記憶型と思考型に大別できる

炭10kg 1500円
小さな七輪 1500円

これだけ買っておけ
災害時でも暖かいものが食える

20 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:31:18.07 ID:1L+Ty1V10.net
>>11
爆弾低気圧とか重なったらさらに恐ろしいな

21 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:31:21.62 ID:EVGedztS0.net
>>18
それはなにより
灯油は入れてないか抜いてあるかな?

22 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:32:03.09 ID:nSgqjvq50.net
プリンセス

23 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:33:13.00 ID:EVGedztS0.net
>>19
それでいざとなると火おこしができないに1500点

24 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:33:33.40 ID:vLzqzw6T0.net
>>7
熱電発電のカセットガスファンヒーターなら熱電発電するよ

25 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:34:46.48 ID:anNaOBJs0.net
>>5
石油ストーブでも最近は、温度管理なんかでコンセントに繋げて使うのが出てきている
糞高いが

26 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:34:48.52 ID:Iiqsug/J0.net
余震が続いているからなぁ、みんなビビって防災グッズ買い漁ってるわ(笑)

27 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:34:49.89 ID:R8z94Wou0.net
昔はストーブでやらスルメやら焼いて食ったな。
やかん沸かすのにも使ったし。

28 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:34:59.41 ID:oZSnXczZ0.net
実際、短期間の停電くらいじゃ凍死まではしないけどね。
でも電源不要のポットストーブは持っておいた方がいい。
うちは使っていない古いやつだけど3台あるよ。

29 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:35:04.05 ID:+XKGWsWf0.net
排気は自己責任でね

30 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:35:31.11 ID:sSf1dBBO0.net
非常用にトヨトミの省スペースのストーブ買ってある。
一度も灯油も入れたことなく箱にしまってあるけど大丈夫だよね?

31 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:35:57.60 ID:XE75FM8E.net
トヨトミのムーンライター(あるいはレインボー)が良いよね。
非常用に買ったが普段使いにしている。
無味簡素なエアコンの暖房よりずっと趣味性の高い冬を過ごせるぞ。

32 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:36:58.62 ID:gaEtQuAk0.net
つかーん

33 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:37:03.38 ID:ofTabqE+0.net
北海道の人と暖房の話をすると、「電池式石油ストーブ」という言葉が頻繁に出て来る。
聞いてるこっちは、灯油で起こした熱を溜めて小出しに使う何かなのかと思うんだが、
たんなる、「火をつける時に電池でつけれる」ということらしい。
それがとってもありがたいことのようだ。

34 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:37:08.04 ID:m2vanb8e0.net
でもこのタイプ賃貸じゃ使えないよね?

35 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:37:09.34 ID:6dIogGG/0.net
>>15
アイスクリームを食べるの我慢して、ストーブの前で着込んで丸くなればなんとか。
3年ぐらい前に室蘭のほうで真冬に送電線が切れて丸二日ぐらい停電したの見て反射式のを買ったわ。

36 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:38:41.98 ID:m2vanb8e0.net
>>33
ライターやマッチでも付けられるけどそれやると異常燃焼の原因作ることあるからね
安全第一

37 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:38:50.67 ID:1txER0Pw0.net
>>34
だから、契約違反覚悟で使うんだと思う。

38 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:39:46.79 ID:1L+Ty1V10.net
今は衣類も進歩してるから
冬山耐えられるインナーとかも大事だ

39 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:40:51.78 ID:1txER0Pw0.net
>>35
ちなみに半袖でアイスクリームは都市伝説、ていうより大昔の話な。
大昔は石炭ストーブだから、強弱の調節ができなかったからな。

40 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:42:08.77 ID:XE75FM8E.net
アイヌの人たちは零下40度とかどうやってしのいだの?

41 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:42:35.62 ID:cXzBcm7+0.net
ストーブは国内製造だろうけど
電池、LEDランタン、ラジオなどの防災グッズとかは中国が儲かるね

42 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:42:47.08 ID:OOHy4nGt0.net
>>31
家もトヨトミのレインボー使ってる!
極寒地だと辛いだろうけど、毎年これ一台で過ごしてる。
お湯も沸かせるし、天板にアルミホイル敷いてスルメ炙ったりできて最高。

43 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:45:24.99 ID:pmoBWGZQ0.net
俺はダイニチ派

44 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:45:45.60 ID:YpCB9m520.net
311のときにもだいぶ売れてたよね

45 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:45:51.70 ID:cXzBcm7+0.net
>>30
構造が単純だから大丈夫だと思うけど
最初に使う時は石油が染み込むまで少し時間がかかる
あと電池が古いと、パワーが足りなくて火が付かない事がるので要注意

46 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:47:36.30 ID:anNaOBJs0.net
>>45
着火マンで解決

47 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:47:51.79 ID:x28HQ+FS0.net
>家庭用電源が不要な石油・カセットボンベ式ガスストーブが約200台売れた。

カセットボンベ式のストーブって燃料費が結構かかるんでしょ?

48 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:48:23.21 ID:XILYcOYm0.net
>>40
竪穴式住居を豪華にした感じの家に、暖炉的な構造があったような。
そんな感じのをアイヌの博物館で見たよ。

49 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:49:24.70 ID:EVGedztS0.net
>>47
カセットボンベ式のストーブって氷上ワカサギ釣り専用だと思ってた

50 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:49:32.52 ID:yqSKE1JD0.net
恐怖は人と経済を動かす

51 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:50:38.48 ID:YSHMklNv0.net
>>10ガキの頃自分の部屋がマッチで火つけて石油入れるストーブだったが全然なんともなかったぞ。気密性低かったのかなぁ。

52 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:51:27.52 ID:anNaOBJs0.net
>>50
数年前の冬場の大規模停電があったのに
備えていなかったのがおったのがすごい

53 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:51:49.14 ID:WzQpEE6e0.net
緊急用ならカセットボンベ式最強かな
灯油は変質しやすいから普通のポリタンクだと
長期間放置できない

54 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:52:14.32 ID:yU+stNnm0.net
ダイヤルゲージと思ったらそれはミツトヨだった

55 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:52:17.98 ID:1txER0Pw0.net
>>51
そう。すきま風ヒューヒュー入る昭和の住宅なら大丈夫。
今時の煙突もないような家なら、ていのいいリセットボタン。

56 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:52:22.82 ID:EVGedztS0.net
>>51
煙突(パイプ)があるストーブ?
あれ憧れる

57 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:52:36.64 ID:HK9boI4B0.net
真冬の札幌長期出張で部屋を借りて入った初日に会社が灯油の契約忘れててすぐに暖房が使えなくなって死にそうになった。
札幌の暖房設備自体は充実してるけど災害時に停電とか燃料不足になると脆いね。
冬に災害が起きないことを願います。

58 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:53:17.26 ID:NK3kld8v0.net
店に無くてもネットで注文すれば良いだけだろ?
今日明日地震が来る訳じゃ無いんだし。
−30度まで大丈夫な寝袋とか熱源が無くても死なない方法は
幾らでも有るのに馬鹿が多いな。
ハイエースのディーゼルに1週間分の食料と軽油でも積んで準備でもしとけ無能。

59 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:53:58.42 ID:arBGLjLN0.net
>>47
持ってるよ、イワタニのガス缶ストーブ
6畳くらいだとすぐに暖まる
ガス缶は1本80円のセールの時に買っといて、
1本でだいたい3、4時間使える

利点は付けっぱなしで眠ったり、出掛けてしまっても
ガスが尽きれば勝手に消えるところ
高齢者向きかも

60 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:54:03.53 ID:zEG6pvcI0.net
昔ながらのストーブは大切だ
震災用に取ってあったわけじゃないんだが、東日本大震災の停電時に助かった
しかし、その後壊れちまって、後釜を用意していない
買っとかないと、と思いつつ忘れていた

61 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:54:34.85 ID:1txER0Pw0.net
>>58
ヒント 北海道、沖縄は除く

62 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:55:07.99 ID:iQrghJtg0.net
>>53
北海道なんで

63 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:55:12.66 ID:2If6iQEz0.net
>>14
沖縄の方言混じってるぞw

64 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:55:22.74 ID:gwKIxjUP0.net
トヨトミてトヨタの親戚みたいな会社なんだよな

65 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:55:28.21 ID:am5NeIVR0.net
>>42
いいなー
やかん置いとけば加湿もできるし、スルメや餅も焼けるもんな
子供が大きくなったら買おうかな

66 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:55:34.09 ID:SLypGCir0.net
>>39
ケンミンショーとかいうアホ番組のせいでそのデマが一気に広まって迷惑してる

67 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:57:25.53 ID:6sjaDyR00.net
>>51
反射型石油芯式ストーブだろ?いわゆる。
室内用で煙突はない。
後期のヤツは乾電池で着火できる機能がついてたりしたな。 

68 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:57:30.22 ID:YSHMklNv0.net
>>56自分の部屋に煙突はなかったよ。円柱形のストーブだった。上にヤカン置いたりしていたわ。大部屋のストーブには煙突あったけど。

69 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:57:35.00 ID:1txER0Pw0.net
>>66
嫁売テレビ「ホッケードーみたいなクソイナカなんて誰も行かへんから、ばれへんばれへん」

70 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:57:54.87 ID:EVGedztS0.net
>>63
わっさいびーん

71 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:58:21.67 ID:iQrghJtg0.net
>>66
別にデマでもないけどな
今のFF式ストーブでも家の中で厚着はしないしアイスは夏よりも食べている気がする

72 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 11:58:46.09 ID:vgQI26PS0.net
>>53
北海道の人は個人邸で乙4の免許持つくらいだから
普通のポリタンクで変質心配するような話ではないでしょ

73 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:00:02.06 ID:EVGedztS0.net
>>68
> 大部屋のストーブには煙突

勝手で本当に申しわけないんだけど、それが北海道のイメージで
勝手に憧れてた

74 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:01:09.78 ID:XILYcOYm0.net
>>66
時代錯誤でもごく一部を100にして発信するからなあいつら

75 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:01:27.71 ID:1txER0Pw0.net
>>71
FFとかポット式とかって強弱の調節ができるから、んなことする必要もないから。
昭和のダルマストーブだと、調節ができないから、暑すぎたら窓を開けるしかない。

76 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:02:51.42 ID:oZSnXczZ0.net
>>53
北海道は各戸に400リットルのホームタンク(灯油)がある。
ここが決定的に違う。

77 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:03:31.68 ID:1txER0Pw0.net
>>76
ただし、それを介して使うようなストーブには、電源が必要。

78 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:04:16.25 ID:B1zenD5W0.net
>>15
トヨトミの対流型ポータブルストーブはパワフルだよ
こまめに換気しないと駄目だけど、最近の高断熱住宅なら十分行ける

79 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:05:55.28 ID:XE75FM8E.net
電池はいざという時はテレビのリモコンのが使える。

80 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:06:05.60 ID:oZSnXczZ0.net
北海道は、灯油もリットル単価だしね。
本州のようなポリタンク1個がいくらという感覚ではないね。

81 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:06:20.24 ID:O3d6iIIL0.net
2年前に国内で震度7の地震が起きたのになんで今頃買ってんの?

82 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:06:28.90 ID:Lc1pxFyX0.net
豊臣氏は大坂の陣の後北海道に逃れ豊富を名乗った。
北海道とは結構つながりあるのよ。

83 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:07:00.96 ID:1Id4vaR70.net
>トヨトミ

暖めておきました。

84 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:09:30.83 ID:1txER0Pw0.net
>>15
1個しか使っちゃいけないわけではないぞw

85 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:09:32.57 ID:iQrghJtg0.net
>>75
そんなのは知ってるけど、ダルマストーブなんて三十年以上も昔の話
そんな昔話なんかしていない

86 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:09:48.51 ID:jcQfYsFN0.net
>>13
いや、昔からある電気ストーブの話だろ、知らないってことないよな?
電気ストーブだと停電で使えないから昔ながらの石油ストーブとカセットガス式を増産するよって話だろ

>>34
賃貸だと石油ストーブはNGって物件は多いだろうな
ホースでつなぐガスストーブは古い物件だと接続口があったりしたけど今では少ないだろうし
カセットガスストーブは室内用が普及したのってここ数年だから規約外でグレーかね

87 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:10:50.18 ID:1txER0Pw0.net
>>81
地震に備えるんじゃなく、今冬の大停電が不可避だから。

88 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:11:26.40 ID:47bGAGdC0.net
道民ってバカしか居ないな

89 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:11:38.10 ID:1txER0Pw0.net
>>85
だから、半袖アイスクリームなんて、その30年前のイメージで語っているだけの話。

90 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:11:54.23 ID:XE75FM8E.net
緊急事態に規則とか言ってられんわな。
でもくれぐれも火事には気をつけろ。

91 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:12:16.06 ID:qlMRBHoH0.net
>>19
備長炭に火が付きません!

92 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:12:26.33 ID:iQrghJtg0.net
>>89
だからそんな時代の話をしていないって書いてるよね
本当に分からない人だな

93 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:13:04.53 ID:1txER0Pw0.net
>>90
別に、オーナーがオメコ干ししてくれるってわけではないので、おのおのは勘違いせぬように。

94 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:13:37.11 ID:qlMRBHoH0.net
>>30
年に一度くらい点火して確認しないと
初期不良があるかもしれないし、錆びて壊れてるかもしれない

95 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:13:38.77 ID:1txER0Pw0.net
>>92
だから、そんな時代のイメージで現代において語っているって話だろアスペ。

96 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:14:30.62 ID:TpyXOZWb0.net
>>86
こういう奴

トヨトミの
https://item.rakuten.co.jp/tanix-shop/r-14-1-095/

コロナだとブルーバーナーとかね。

灯油を帰化させてから燃やすタイプ。

97 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:15:38.13 ID:10exmaW10.net
>>91 100均に売ってる鍋用の固形燃料を七輪の底に置いて、その上に炭を置くんだよ

98 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:15:51.64 ID:EVGedztS0.net
>>86
ファンヒーターといえば、ふつうは油圧送霧化式燃焼暖房機の話だと思うよ

北海道までいかずに米沢あたりだと、そこからの温風をこたつに運ぶパイプが売っていて
びっくりしたよ

99 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:16:20.71 ID:SGmOZ1A20.net
東日本の時は男3人しか居なかったから、暖めあうのに苦労した

100 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:16:40.37 ID:kpjNCn2J0.net
東日本の時も停電が長引いた。
その時はトヨトミのストーブが頼りだった。
暖がとれて、煮炊きもできた。

トヨトミのまわしものじゃないけれど
一台は防災グッズで持っておいた方が良い。

101 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:17:19.78 ID:VXT9JtMH0.net
古くなって着なくなったダウン上下を車に積んどこうと思う

102 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:17:59.34 ID:EVGedztS0.net
>>101
捨てる毛布もね

103 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:18:22.09 ID:2kerqH6K0.net
今年の冬は火事と一酸化炭素中毒が増えそうだな。

104 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:18:28.53 ID:B3uHCZ1B0.net
>>39
帯広だが年中風呂上がりに半袖でアイス食ってるぞ
周りもみんなそんなもんだと思うが

105 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:19:20.26 ID:anNaOBJs0.net
>>101
車だったらスキーウェアと寝袋がいいよ

106 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:19:51.34 ID:aYcauDse0.net
反射式のストーブを使います

洗濯物を干します

落下します

火事になります

反射式のストーブは結構キケン

107 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:20:17.02 ID:RjpiKLOC0.net
蟻さんより象さんが好きです

108 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:20:21.14 ID:iQrghJtg0.net
>>95
まだ理解していないのか
アスペはおまえだよ
おれはそんな時代の話をしていないと何度も言っている
おまえは冬の間、家の中でそんなに厚着しているのか?
おれはそんな奴を見たことがない
春夏秋冬ほとんど同じ

109 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:20:56.00 ID:XILYcOYm0.net
>>106
それはストーブの付近にかけるのが危ないんだろ。
そんなのファンヒーターでも同じだろ。

110 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:21:34.04 ID:TpyXOZWb0.net
>>106
選択モノは火の真上におかない!

ジュンがそれで家を燃やしてるだろ

111 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:22:25.12 ID:GEhVaRdZ0.net
な、俺が言ったとうりになっただろう
電源不要のポータブルストーブ、一家に一台は必要よ

112 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:22:28.31 ID:ZQRrevng0.net
そして一酸化炭素中毒へ

113 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:23:22.90 ID:YSHMklNv0.net
オレがガキの頃は家も学校も石炭ストーブだった。近くの席だったら具合悪くなるぐらいめちゃめちゃ暖かいんだよあれ。上で簡単な調理もできた。

114 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:23:28.08 ID:kpjNCn2J0.net
>>19
これよりはホムセンで1万以下のトヨトミだよ。
七輪に炭なんて消すときどうするの。
一酸化炭素中毒も怖い。

115 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:23:31.30 ID:GEhVaRdZ0.net
コロナやサンポットも増産体制だな

116 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:23:40.01 ID:riqwoeNh0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HT49H2P/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HTL43HD/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HSZGVHL/
epq

117 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:24:14.80 ID:IzZ6F7Pt0.net
カセットコンロが一番オススメ 出るカロリーが同じなら同じ様に部屋は暖まるはずや、鍋を載せられるから一石二鳥やし。

118 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:24:15.89 ID:1txER0Pw0.net
>>108
だから、「そんな時代のイメージ」をあたかも今なお続いているって吹聴してるのが、リアルキチガイのおまえだって話なんだが。
ほんと、偏差値が10以上違うと話すのも疲れるわ。

119 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:24:33.98 ID:anNaOBJs0.net
>>114
屋外煮炊き用ならアリ
一酸化炭素ってセンサーあったな

120 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:24:37.54 ID:tlsHzuQy0.net
石油ファンヒーターなら電気なくても使えるだろう?
風はでないかもしれないけど

121 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:25:00.62 ID:EVGedztS0.net
>>110
あっそうか、自分のほとんどのイメージの原点はほたるーなんだw
住んでいる方には勝手な妄想で申し訳なかった

122 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:25:32.90 ID:1txER0Pw0.net
>>106
別にストーブ使わなければいいだろ?
火災のリスクか凍死のリスクのどちらを取るかの話でしかないし。

123 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:25:52.70 ID:aa9Pz7ug0.net
今は灯油が高すぎ

124 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:26:13.28 ID:1txER0Pw0.net
>>120
ファンヒーターって電源要るぞ。

125 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:27:07.74 ID:tlsHzuQy0.net
防災グッズって日本語おかしくない?
グッズ持ってれば地震や台風が防げるなら
正しいけど

正しくは被災グッズだろう?

126 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:27:52.02 ID:EVGedztS0.net
>>120
今は強制的に気化(霧化)させてから燃焼するんだよ

127 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:29:00.20 ID:kpjNCn2J0.net
>>106
ストーブの上に干さなければ良い。
早く乾かしたいから上になるけどねW

128 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:29:41.74 ID:oZSnXczZ0.net
>>117
カセットボンベは、1本に250gしか入ってないからなぁ。
灯油18リットル分なら、カセットボンベ50本くらい必要だな。めんどい。

129 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:33:12.50 ID:XILYcOYm0.net
>>125
泥棒対策じゃなくて防犯対策とかな。

130 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:33:16.30 ID:twp5NmII0.net
水、アルファ米、レトルトカレー、発熱剤、湯たんぽの五点セットで販売しとけ

131 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:33:43.75 ID:JE5XkD9O0.net
普通の石油ストーブでもあれだけ熱量があれば空気は循環するだろうに
ファンヒーターである必要ってあるのかね

132 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:34:52.94 ID:Cob8q9+E0.net
コロナの電池式買った
灯油高すぎたけど仕方なく宅配してもらった

133 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:35:19.64 ID:oZSnXczZ0.net
虫よけ防止スプレー

134 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:38:24.23 ID:4sFKJ40+0.net
トヨトミ?

135 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:39:17.65 ID:VXT9JtMH0.net
>>104
今は冬の室温設定20度くらいにするだろ

136 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:40:09.56 ID:LGvp3PpP0.net
昔買った1000円のパナソニックのモバイルバッテリーが
ledライトになるから昨日の停電で活躍した
今から見ればスマホ一台しか充電出来ないが捨てられない良品

137 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:40:51.32 ID:LGvp3PpP0.net
北海道は泥炭が取れるから囲炉裏で燃やせば良いんじゃね

138 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:41:19.65 ID:5MRbP7Q30.net
>>119
ストーブだって煮炊き可能。やるなって書いてあるけど。

139 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:43:57.02 ID:UiOWXyFV0.net
アイスは知らんが、商業施設などの室内は暑過ぎ
こっちは脱ぐから良いんだって聞くけどさ
札幌よく行くけど、俺が暑がりなのも相まって地下道は地下鉄乗るとき以外は歩いたことないw

140 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:45:49.47 ID:xZPfRPJB0.net
あれ?北海道民は防災意識が高いから、
平気なんじゃなかったの?
関西に台風直撃したときに、
散々そんな風に言って大阪関西を煽ってた道民らしきのいたけどw

141 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:46:44.59 ID:EVGedztS0.net
>>131
霧化すると熱効率がだんぜんに違う

142 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:47:05.86 ID:eKLDe8N90.net
【防災】北海道で防災グッズ品薄 トヨトミは電源不要のストーブ増産へ 道民「電池式ランタン無くなってたねw結構有名だったw」と語る

(・∀・)ニヤニヤ

143 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:49:59.30 ID:B/FFBFgW0.net
うちのマンションは灯油ストーブ禁止だから買えない
灯油で汚す可能性あるのと気密性高いから一酸化炭素中毒が理由らしい

144 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:50:58.26 ID:vLzqzw6T0.net
アラジンのブルーフレームのカセットタンク式が出ないかな

145 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:54:18.11 ID:YS30fLCz0.net
>>97
それで炭に火がつくの?

146 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:57:06.86 ID:sOAvYKW80.net
電源不要ストーブっていうと既にイワタニがアウトドア用品で出していたじゃないか

147 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:57:37.09 ID:TpyXOZWb0.net
>>145
大体15分程度は固形燃料が燃え続けるからね。普通は炭にも火がつく。

148 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 12:58:38.07 ID:EVGedztS0.net
>>145
たぶん火事を起こすのがせきのやま

「マッチレンタン」という製品(レンコンみたいなやつ)があって
それ用の七輪もあるから
通気性を確保できるならそれはあり

149 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 13:02:29.03 ID:X7tfeXSQ0.net
事が起きてから買うのはいつもの事だな

150 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 13:03:13.66 ID:qK8PGFli0.net
>>40
我慢

151 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 13:08:21.74 ID:qG88wLnq0.net
>>106
それで結構火事多いんだよね。
何の対策もしないでやればそうなるわな。

152 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 13:10:40.91 ID:gZTKs0Tg0.net
被災地の経験ある人はわかると思うけど、電気は役に立たない
停電で使い物にならなくなる

153 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 13:10:49.58 ID:iytYcvmk0.net
石油ストーブは、煮炊き出来るだろ?
サツマイモを、アルミホイルに包んで上に置いとけば、焼き芋の出来上がり…
(゚∀゚*)ウマー

154 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 13:11:52.72 ID:tMeSldiL0.net
灯油コンロがあればいい

155 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 13:14:01.28 ID:5D/fBMsS0.net
東北の震災の時にトヨトミの反射式買った。
初冬に灯油入れて、春口に使い切ってる。
普段はFFファンヒーターだから使わないが、防災用に備えてます。

北海道の人は、本州の災害を見ても他人事でした。
今回の大規模停電で、電池や懐中電灯、カセットコンロを買うための行列が物語っている。
本当に呆れた。

156 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 13:15:24.58 ID:YS30fLCz0.net
>>147-148
どっちなん?
まぁ練炭に火つける機会は無いと思うけどw

157 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 13:15:51.48 ID:qG88wLnq0.net
暖房なら反射式石油ストーブ、調理なら石油コンロの2台あるとベスト、後は湯たんぽあれば、灯油も節約出来る。
どちらか1台なら反射式選んだ方が良いかも、
石油コンロより時間かかるけど、お湯が沸かせる。

158 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 13:16:53.29 ID:AMJtOx2P0.net
>>106
冬は反射式ストーブの後ろから扇風機で温風を送って離した所に洗濯物干してるわ

159 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 13:19:23.59 ID:5D/fBMsS0.net
友人でも「ブラックアウトにあったから」と何かに付けて言う人が多く、ウンザリしてます。
ネットでも「子供が怖がるから」と書いてますが、子供が怖いのは少しの揺れで大騒ぎしている
母親じゃないのか。震度2や3だから。
何も備蓄していないから、テンパってスーパーで目の色変えて買い占めしている顔を鏡で見た
方が良いと思う。
お金は掛かるけど、冬前に用意できて良かったんじゃない?
冗談抜きで、先日の停電が真冬なら大変なことになっていました。全国の笑いものですw

160 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 13:19:33.25 ID:nV5VdwbbO.net
北海道は灯油のセントラルヒーティングも多いよ。
ボイラー1台で部屋全部暖まる。
真冬はそれが最高なんだけど、使わない部屋まで暖まるから無駄が多い。
だから、真冬以外は灯油ファンヒーターと、電気使わない灯油ポータブル、非常用でカセットボンベで使えるヒーターは3台置いてある。

161 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 13:20:10.77 ID:PxAWgk/m0.net
>>156
普段使わない火(道具)を
緊急時に聞きかじりの代用手法で使おうとしたら
痛い目を見るのがオチって感じかな

162 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 13:31:06.55 ID:pnJZjBkB0.net
>>19
カセットコンロでええわ

163 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 13:34:20.38 ID:pnJZjBkB0.net
>>143
常時換気ないのかよw

164 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 13:37:26.72 ID:B/FFBFgW0.net
>>163
換気システムは電気で死ぬし吸気口だけでは空気の出入りが足りないんだと
管理会社の話だから実際はどうかしらね

165 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 13:39:09.08 ID:F5Ky1ZX90.net
暑いのより寒い方が耐えられるわ
寒いのは着こめばいいが暑いのは脱いでも暑いから

166 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 13:40:54.79 ID:qG88wLnq0.net
>>19
炭と七輪持ってるけど。
煮炊き限定だし、屋内では使えない。
冬以外で焼肉でもするなら使えるけど。
石油コンロと灯油タンク18Lの方が熱源で使える。

167 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 13:42:21.76 ID:Z2XO9eNg0.net
うちもオール電化だからカセットコンロと石油ストーブ買っておいた
停電時用と思ったけど鍋やったり冬はどっちも普通に使ってる

168 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 13:43:36.35 ID:VX4F+uPI0.net
布団に電気ストーブを入れて寝たら黒焦げになったわ

169 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 13:44:56.78 ID:FkLvtp5s0.net
>>165
寒冷地は使う部屋を普通の温度にするための暖房費を必要経費として組み込んでるから
何もなしか最低限の暖房で寒い寒いって言ってる東京とかと違ってその考え方があまりないんだよね。

170 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 13:47:29.40 ID:bOGyFlGu0.net
火事には気をつけて〜

171 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 13:53:14.78 ID:pf7gLZic0.net
冬は
ストーブと卓上コンロでも部屋は温まるからな
夏は
エアコン無しは耐えられない

172 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 13:53:58.71 ID:EVGedztS0.net
>>161
ありがとう

173 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 13:54:05.99 ID:2NB0Pwih0.net
トヨトミは給油キャップをなんとかしろ
いつまで手動なんだ

174 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 13:56:07.68 ID:5k0TuveH0.net
ID真っ赤のガチアスペ面白い

175 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 13:57:21.74 ID:cs0MAg/10.net
非常食あったけど食っちまった(´・ω・`)

176 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 13:59:07.10 ID:HBaYQ94j0.net
>>21
そもそも箱の開封すらしていないw

177 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 14:00:03.60 ID:EuKWMtpN0.net
雪国はあると便利
真冬に停電した時は役立ったし、もちろん普段使いもできる

178 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 14:01:33.43 ID:lyZ5XM4S0.net
>>151
去年だったか子供2人が死んだよね

179 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 14:01:47.28 ID:EVGedztS0.net
>>176
それはなによりw

180 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 14:03:11.49 ID:rsB2+ozJ0.net
北海道のちょっと田舎になると発電機が家にあったりするらしいな

181 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 14:07:06.21 ID:sSf1dBBO0.net
>>45、94
レスども。
最初の灯油染み込み頭に入れとく。
初期不良は他で最低限フォロー用意するわ。

182 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 14:07:22.19 ID:nV5VdwbbO.net
>>176
うちの物置にも2000年問題で騒がれた時に買ったポータブルがそのままある。

183 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 14:13:48.80 ID:EVGedztS0.net
なんでも一回はイベント的にでも試したほうがいいんだろうね
石油ストーブはその後の処理がちょっと面倒なのが難点だけど

184 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 14:16:54.58 ID:zZkYyZIN0.net
 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
..|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;_;、 '
.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,、r'〈-‐‐'''"
.'l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,、、ィ:::::::::::'i
.├----------―'''''"  ゝ';:::::::::;⊥,
 |---.、   ,、-――    ゙;;;r'"ー 、',
 ',,,,,,,,_ ',  ,' ._,,,,,,,,,,__,、 -  リ r ノ.ノ l
. l┴'‐' i  ; '┴'‐''", ' "´ ;  ^r'ノ
. |、, ,ノ.l  ' - ,.,.,.、- "  / ' -' j         ワシと関係ある会社なの?
  ゙、ゝ、l   、     /   't‐"
  ゙、 L__ 、-ヽ    l   / .|ラ'it''"i、
.   ', _r;ニ;‐、,ゝ.ヽ、,, ., / ,、r',r" `''".\
   ゙fゝ、 ゙̄フ`'‐、, .,、r' ,r.',r'"    / `''''
,,,,、、、、ヽiリ川ゞ、,,,、r'"_,,,,、レ'     /|
    人リルr‐'  ̄     ,、 -''"  |
    / ヾリ''   ._,,,,、-''"      |
  /    ̄ ̄


185 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 14:24:07.38 ID:6sjaDyR00.net
反射式は基本、窓を開けてようが赤外線が当たる場所(前面)の範囲にさえ居れば外でも暖かい。

186 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 14:26:02.78 ID:EVGedztS0.net
>>185
ビームだよね
でも外だとそんなに暖かくはないな

187 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 14:27:18.34 ID:6sjaDyR00.net
だから、反射式を非常用として雪国で使う場合、
ベランダや掃き出しの窓際に置いて窓を透き間空けつつ使えば問題はないかと?

188 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 14:29:00.71 ID:FDTX/prN0.net
>>39
北海道人ですが、冬でも28度キープですよ
俺だけじゃなく周りもそうだよ

都市伝説言ってるのは最近内地から転勤してきた人か、オール電化の家の人じゃないかな

189 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 14:32:20.60 ID:6sjaDyR00.net
暖かいのは赤外線だから、下手したら、ストーブだけを外に置いても中に赤外線が通るから暖かいかもね?
実際にそんなマネをやったことないからわからんけどw

190 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 14:33:17.14 ID:EVGedztS0.net
>>187
いや、そこまでマジじゃなく
普段使いしようよ

191 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 14:33:33.90 ID:ikwEkgQQ0.net
トヨトミストーブのほうがファンヒーターより暖かい気がする

192 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 14:34:01.11 ID:zkjwDv440.net
トヨトミの石油ストーブなんて金持ちからみると
貧乏人の暖房器具だろうが、いざという時は役立つ。
灯油があればの話だけど。
コンロがわりに冬は重宝する。

193 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 14:35:20.20 ID:XKH7DIT10.net
なんで震災の後にならないと気づけないのか
東北の震災とかで何も学ばなかったのか

194 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 14:35:22.75 ID:CiOQ9GIN0.net
北海道産の牛乳は出荷できるようになったのかね?
いまごろ田中義武のチーズ工場安く買い叩いた牛乳で片っ端からラクレット作ってウハウハゆうとるだろうな。

195 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 14:36:41.36 ID:8jHFuMOx0.net
うちにアラジンのストーブあって暖かいんだけど灯油の減りが半端ない

196 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 14:36:42.37 ID:EVGedztS0.net
>>189
infraREDを信用しすぎw
遠赤外線とか広告文句でありすぎたけど
暖まり、調理する、という一番大切なこと以外には無力だよ

197 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 14:39:41.59 ID:vLzqzw6T0.net
>>187
反射式とはいえ対流は起きるんじゃね?だとしたら熱源から離れた場所で換気した方がよくね?

198 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 14:39:54.88 ID:MIvGZHyp0.net
>>180
風車がクルクル回ったりするヤツか?
昔の富良野をモデルにしたドラマにあったな

199 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 14:40:21.68 ID:EVGedztS0.net
>>191
こころがほっとする(某CM)は分かる

200 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 14:42:32.28 ID:EVGedztS0.net
>>187
一応マジレスしておくと
部屋の真ん中に置いて、換気はおこたりなく
というのが正答

201 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 14:43:39.73 ID:55ylJ6St0.net
灯油高過ぎて次の冬は非常用だな
電気も高いけど灯油は安いからこそ寒いの我慢して買いに行く価値があった

202 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 14:46:09.18 ID:EVGedztS0.net
>>174
自分に理解できないことを、そうやって排除するのは
あまりよくないよ

203 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 14:47:35.46 ID:vLzqzw6T0.net
>>195
予混合式は火力の調整巾が少ないからなぁ
その上ブルーフレームはタンク容量も小さいし
予混合式の青い炎で大容量カセットタンク式出してくれたら絶対に買うんだけどな

204 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 14:48:37.67 ID:iQrghJtg0.net
>>118
だから今なお続いてるって話をしてるんだけど

205 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 14:49:50.96 ID:EVGedztS0.net
>>204
いまだに諍いが続いているほうが驚きだ

206 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 14:51:21.69 ID:+D/l07AC0.net
電源不要のファンヒーターを開発してくれ。

207 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 14:52:14.67 ID:vLzqzw6T0.net
>>206
カセットガス式ならイワタニにある

208 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 14:55:35.18 ID:n5Q4IYIz0.net
ヤマハのインバーター発電機は結構静かで良さげ

209 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 14:56:31.41 ID:jCmcF8eh0.net
防災専門家とかいう奴は無責任なんだよ

矛盾したコメントしかしないマスコミのゴミくず

引っ込んでろ馬鹿

210 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 15:01:15.13 ID:mwcgMu8h0.net
ストーブは燃費悪いので、すぐに灯油がなくなる。
石油ファンヒーターのように温度管理もできないから、灯油がどんどんなくなる。

211 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 15:02:03.78 ID:jCmcF8eh0.net
本当に防災するなら
地下室付鉄筋コンクリートのシャッター付き住宅
震度10、風速100メートルにも耐える
絶対浸水しない構造
自家発電機一週間分の燃料
電力会社が馬鹿だから消防法を超えた一か月分の備蓄が必要
不可能なので核自家発電しか生き残る方法はないだろう

212 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 15:03:16.88 ID:fTVyJ8Nn0.net
トクガワは動かんのか 無能だな\(^o^)/

213 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 15:03:33.04 ID:jCmcF8eh0.net
灯油は一か月分は必要だね

消防法の改正を切に望む

214 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 15:03:53.97 ID:+jgyj4GK0.net
今度こそ西軍が勝つ

215 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 15:04:33.89 ID:mwcgMu8h0.net
猛暑のエアコン代なんて大したことないよ。一か月くらいで終わるし。
それよりも、冬の灯油代の方がはるかに高い。

216 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 15:05:03.17 ID:n5Q4IYIz0.net
>>210
トヨトミレインボーとかある程度調整できる小さいやつを使えば良いんじゃね。
非常時は快適性なんて捨てて凍死しない程度に保温すれば良いんだから。

217 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 15:08:05.00 ID:rcTIIyUs0.net
北海道なら石炭ストーブとかも現役でありそうな感じはする

218 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 15:08:50.41 ID:qG88wLnq0.net
>>201
氷点下だと灯油暖房の方が効率が良い。
灯油が高いなら電気も高くなるし。

いずれにしろ、大規模停電と大量の灯油を備蓄する北海道なら石油ストーブが停電対策として有効だけど、結構持ってないからこんなに品不足なんだな。

219 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 15:10:05.09 ID:n5Q4IYIz0.net
>>217
薪ストーブは現役だよ
工場では廃油ストーブ使ってるけど一日20リットル消費するから夏の間頑張って集めないといけないとかw

220 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 15:10:06.74 ID:EVGedztS0.net
>>210
燃費は比較的悪いけど、
何があっても灯りと熱源を供給してくれる頼りになるやつだよ
芯を下げればそう簡単に灯油もなくならない

221 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 15:16:09.03 ID:nV5VdwbbO.net
>>193
1999年から2000年に切り替わるタイミングで停電になるとかで、買った人もいるはず。
しかしずっと使う機会がなく、そのままにしてあったが、今のと色々性能が違うとわかって、新たに年式新しい中古を買っておいたわ。

222 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 15:16:55.54 ID:pnJZjBkB0.net
>>164
いやまぁ最近の家はそんなもんだけどな
俺も去年新築したが、営業から石油ファンヒーターは使うなって言われた
うちは真冬でも少し窓開けてあるから(猫共が外の風に当たりたがる)別にいいんだけどな

223 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 15:18:49.56 ID:SUEdTbAz0.net
>>30
タンクに水滴入ってるかもしれんからタンクの錆だけは注意な

224 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 15:19:06.76 ID:pnJZjBkB0.net
>>210
あれってレバーのようなもの無かった?
小学校以来見てないから知らんけど

225 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 15:19:13.19 ID:gCOnLhKW0.net
電源の要らない灯油ストーブを去年の暮れに買ったわ。
天板の上が、カナリ熱くなるので超便利だね。
餅・干物・スルメ・魚の開き・海苔・やかん、鍋とかを焼いたり乗せたり。

チョッと寝たいときは、少し離れた前で、枕を傍に置いて座布団に座って炎を見ていると、何故か直ぐに眠く成って、ゴロンと横に成って一眠り。
是で1万円くらいだから、早く買っておけば良かったよ。

226 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 15:20:53.87 ID:pnJZjBkB0.net
冬季用防災グッズならワークマンのアルミ入り防寒ウェアいいぞ
冬でも動くとクソ暑くて脱ぎたくなる
真冬の釣りに重宝してるわ

227 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 15:21:10.62 ID:5D/fBMsS0.net
最悪、真冬に災害にあったら、6畳間の子供の部屋に集まることにした。
トヨトミの反射式あれば、十分に暖を取れます。

228 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 15:21:55.38 ID:pnJZjBkB0.net
>>225
ストーブの天板にやかんやスルメって昭和でええなぁ

229 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 15:22:55.84 ID:EVGedztS0.net
>>224
レバー式火力調節か
来週あたり一回使ってみて煮物でも作ってみたら

230 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 15:23:21.72 ID:pnJZjBkB0.net
>>227
家が倒壊したらどうすんねん

231 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 15:26:44.15 ID:kOrPEcyu0.net
とりあえずどてら買っておいた
石油ストーブもてあますかな
防災備蓄のつもりでガスカセットはたくさんあるんだけど灯油は室内だと臭い気になるけどお外だと放火とか不用心

232 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 15:28:22.59 ID:SUEdTbAz0.net
石油ストーブ良いぞ、おでん仕込んでストーブの上に置いておくだけで出来上がる

233 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 15:30:06.22 ID:gCOnLhKW0.net
>>230
最近のは安物でも地震何かで揺れると、一瞬で芯が全部引っ込んでアッという間に消火しちゃうよ?
ガシャンッとデッカイ音がするけれど、点火時に回すダイアルでバネをチャージしているみたいだ。

234 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 15:30:35.82 ID:EVGedztS0.net
モツ煮込みとかもおすすめ

235 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 15:32:43.25 ID:5zAbyFij0.net
音が静かなので灯油ストーブが好み
ファンヒータやエアコンはガサツ

236 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 15:47:01.03 ID:l+P1149W0.net
>>64
親戚つーか臣下な。
社名の由来が、創業者の出身が名古屋市の中村で豊臣秀吉と同じ
&、豊田に臣を尽くす、の2つにかけて命名されたというから。

237 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 16:16:26.35 ID:oZSnXczZ0.net
>>206
電源不要のストーブ用のファンなら何種類かあるぞ。
市販品もあるし、自作する人もいる。
ペルチェ素子使った電気式と、スターリングエンジン式。

238 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 16:24:58.06 ID:EVGedztS0.net
>>237
武器に近くなっていくから
それもまた違うと思うよ

239 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 16:36:10.22 ID:oZSnXczZ0.net
>>238
武器とかナニ言ってるのw

240 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 16:37:29.66 ID:64UBm9Je0.net
電池装備して電熱線で加熱する仕組みの使えなさよ
すぐにマッチに取って代わられるという

241 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 16:39:30.39 ID:BcyqTt5D0.net
灯油ストーブは災害用に捨てずに使っている。電池式なので着火できるか毎年確認

242 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 16:46:04.31 ID:i5UNkGUy0.net
>>15
近くに居れば耐えられる
プロパンのアパート、マンションだったときに電気ストーブ一台か
灯油ファンヒーター一台で暮らしてた
当時は夜の数時間だけなんで窓開けしてなかったけど
今の家は気密性高いし停電時は24時間換気システム動いてないから
1時間に1回窓開け必須

243 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 16:47:45.93 ID:i5UNkGUy0.net
カセットガスストーブは1本で2時間ちょっとしか使えないのがな
灯油式と併用すると良いかも

244 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 16:52:40.12 ID:vJT1o6Hz0.net
カセットガスストーブ買ってあるけど使った事ないわ。
台所に箱のまま置いてあるからすぐに出せる
東京だから冬場暖房なしで生活出来ない訳じゃないけど
心細さの解消が必要かなと思って。

245 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 16:53:50.47 ID:iytYcvmk0.net
鍋で、ご飯炊く練習とかしとこうかな…

246 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 17:04:20.47 ID:EVGedztS0.net
>>239
過剰反応しすぎ
内炎式自作ストーブとか、その世界はいろいろだよ

247 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 17:08:11.09 ID:VoQbOkot0.net
小枝とかを燃料にするポケットストーブ欲しいわ

248 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 17:09:00.50 ID:lL5lycbx0.net
>>24
何だそのケセランパサランみたいの

249 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 17:17:16.22 ID:RIPilAzs0.net
練炭は良いぜ
最後は天国に逝けるww

250 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 17:18:36.88 ID:SUEdTbAz0.net
>>241
台所で使うような長めのライター使えばいいのに

251 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 17:20:54.48 ID:VtD5z1XN0.net
反射型の石油ストーブを5年位前から使っているが石油の消費量が少ない割に温かく煮炊き湯沸かし等に使えるのでとても重宝している
反射型の難点は幼児子供のいる部屋では火傷等の心配が有るのでファンヒーターが一番良い

252 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 17:22:05.72 ID:pPGFAfkt0.net
火事が心配だよなあ

253 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 17:23:27.40 ID:vLzqzw6T0.net
>>248
指摘されて読んだら確かに意味不明だなw
正しくは
熱電発電素子を使って発電してファンを回すカセットガス式の外部電源不要なファンヒーターならあるよ
だな

254 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 17:25:36.92 ID:nLXMWrnr0.net
被災して解った事。国も北電も自治体もあまり当てにならない。
最後は自分。灯りも水も飯も自分で何とかするしかない。
厳冬期だったら数万人凍死してる。

255 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 17:29:31.90 ID:EVGedztS0.net
>>253
あれ、使った人柱さんがいたら敬して拝聴したいんだけど
いないんだよな

それでもこれは強制導風で、霧化気化とはまた別のはなし

256 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 17:38:42.48 ID:CFdSXmFc0.net
ブラジルでも人気のトヨトミ

257 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 17:41:04.31 ID:vLzqzw6T0.net
>>255
かくいう自分も使ったことがないw
興味はあったのだが購入に至らなかった最大の理由は圧倒的な燃焼時間の短さ
結局はファンのないカセットガス式を脱衣所用に使ってるけどこれは便利
で思ったのは結局の所ガス式は燃焼効率に大きな差はないからファンはあってもなくても熱量は変わらないだろうと言うこと

258 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 17:46:28.94 ID:EVGedztS0.net
>>257
そうだね
ガスはそのまま使えるのが一番の利点なんだから
廃材系はいろいろ面白いけど、非常時にやることじゃないな
というか、やらないといけない非常時になりたくないな

259 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 17:49:57.77 ID:oZSnXczZ0.net
>>246
やっぱきみ勘違いしてるなー。
ストーブじゃなくてファンのこと。

260 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 17:50:40.06 ID:EVGedztS0.net
>>259
じゃあ、どこが勘違いしているか、
教えて

261 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 17:52:01.94 ID:kgMlS1jx0.net
>>251
寒いところだとファンヒーターでないと暖まらない

262 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 17:54:40.49 ID:EVGedztS0.net
>>259
これからの季節に大切なことだから、
勘違いがあったなら、早めに指摘してよ
>>259

263 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 17:59:20.51 ID:oZSnXczZ0.net
>>260
薪ストーブとか暖炉とか、そういうのが好きな人いるじゃん。
そういう人たちにはずいぶん昔から人気ある製品のことを言ったのね。
アマゾンでも買えるからアマゾンで検索してみて「エコファン 薪ストーブ」

最近はペルチェ(ゼーベック)が多いけど、
スターリングエンジン式の送風ファンは、半世紀以上前からあって、
けっこうパワフル。

264 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 18:01:08.38 ID:vLzqzw6T0.net
>>261
とういうか熱量だろう
同程度の外寸の反射式とファンヒーターを比較したら圧倒的にファンヒーターの方が熱量が大きいってだけじゃね?
冷え切った部屋を急速に暖めるには大きな熱量が必要でそれには反射式よりファンヒーターが向いているってだけの話じゃないか

265 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 18:01:23.83 ID:6qX/Ut3J0.net
おでん
https://i.imgur.com/8FbxI3Q.jpg

266 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 18:02:02.69 ID:EVGedztS0.net
>>263
>>259 やっぱきみ勘違いしてるなー。

を訊きたいんだけど
これからの季節に大切なことだから、
勘違いなら困るから

267 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 18:05:22.82 ID:oZSnXczZ0.net
>>266
まだ分からんか。
見りゃ分かるが、はじめからストーブ本体の話なんかしてないんだわ。
送風機の話してるんだよ。それをなに勘違いしてんの?と言ってるの。

268 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 18:05:34.72 ID:EVGedztS0.net
ID:oZSnXczZ0さんが
ただのお馬鹿さんじゃないのならば
「ストーブじゃなくてファンのこと。」
を傾聴したい

269 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 18:08:02.83 ID:oZSnXczZ0.net
具体的な製品もアマゾンにあるよと書いてあげたでしょ。
君が無知?勘違い?だったからって、からまないでw

270 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 18:08:33.72 ID:EVGedztS0.net
>>267
流体力学とか語りだすの?
それならかなり分かる

271 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 18:08:55.77 ID:kgMlS1jx0.net
>>264
うん、頭がいいw

272 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 18:10:16.00 ID:EVGedztS0.net
何を買えとw

「ストーブじゃなくてファンのこと。」をしかと傾聴したい

273 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 18:11:30.24 ID:vLzqzw6T0.net
>>265
おでんはもっと端っこじゃないと・・・
おでんは煮物にあらず

274 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 18:12:28.76 ID:EVGedztS0.net
>>269
製品もアマゾンにあるよと書いてあげた

そんなのいらないし
お前、もしかして馬鹿だろ

275 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 18:14:15.56 ID:EEqe/GKi0.net
タイマー機能が付いていないと朝がつらい
電源不要なタイプは何かあった時の予備として用意はしてあるけど
ホコリよけの袋に覆ったままで部屋の片隅に置きっ放し

276 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 18:14:18.26 ID:oZSnXczZ0.net
>>272
もう支離滅裂だねw どこが武器に繋がるのやら勘違い過ぎでしょー。
流体力学? ヌッセルト、プラントル、レイノルズとか無次元数の定義でも語るの?
お好きにどうぞー。

277 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 18:16:49.83 ID:en8G1RiB0.net
ストーブとペルチェ素子とかスターリングエンジンで発電してファン回せないもんかなw

278 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 18:20:18.17 ID:oZSnXczZ0.net
>>277
昔からあるぞ。
アマゾンで検索「エコファン 薪ストーブ」

279 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 18:22:10.43 ID:vLzqzw6T0.net
>>277
是非これ使って見てくれ
http://www.i-cg.jp/product/stove/cb-gfh-2/

280 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 18:22:15.10 ID:Ddh0IhiM0.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B000Q35T66/?coliid=I135VX1IGQ0W27&colid=77Q6SE9IV3NF&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it
↑ これが欲しい

281 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 18:22:32.41 ID:feD6pV2g0.net
北海道から引っ越すという選択肢はないのか?

282 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 18:24:30.42 ID:WAPN+ys50.net
電源不要で強力に暖かくて
なんならほんのり青白いアレを置いてみるとか

283 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 18:25:13.23 ID:uwAyJIzP0.net
七輪と練炭

284 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 18:26:14.95 ID:oZSnXczZ0.net
>>280
こういうの、トヨトミとコロナが造ってて、うちにも1台あるんだが、
火力調整が出来ないんだよね。そこが不便。

285 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 18:26:35.23 ID:9ReWUkFV0.net
>>145
BBQやるときやってごらん。百均の固形燃料の周りに炭を井桁に組んで固形燃料に火を漬けると上昇気流の効果を併せてよく燃える。30分後にはいい塩梅になる。

286 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 18:32:49.67 ID:EVGedztS0.net
>>276
内炎式ストーブは一種の武器だよ
なんだ、お前は勘違いを指摘するわけでもなく、
単に絡みたかっただけか

馬鹿ものめ!

287 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 18:33:02.02 ID:vLzqzw6T0.net
>>280
石油コンロだと予混合燃焼式なんだな
なんでストーブだと拡散燃焼式しかないんだろう・・・アラジン以外
やっぱり>>284のとおり火力調整がネックなのかな?
予混合の為の穴を調整式とかにすれば出来なくないとおもうんだけどな・・

288 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 18:39:08.69 ID:oZSnXczZ0.net
>>287
アウトドア用コンロなら予混合式だし、火力調節も出来るんだけどね。

ちなみに俺が20年来愛用してるアウトドア用コンロ 『ハイカー111C』
https://www.outdoor-campstove.com/product/1197

燃料として、ガソリン、軽油、灯油、アルコールが使える
マルチフューエルコンロの名器。今は新しいモデルになった。

289 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 18:39:46.34 ID:EVGedztS0.net
>>288
おい馬鹿、早く勘違いを指摘して

290 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 18:40:57.66 ID:Fd9JCHl90.net
そういえば部屋で自家発電機使って死んだ人いたよな
お前らちゃんと換気しろよ

291 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 18:41:08.28 ID:OpXHOq/R0.net
>>1の写真の女性は片桐はいりさんですか?

292 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 18:42:05.18 ID:oZSnXczZ0.net
>>289
早めに病院行っといで。

293 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 18:42:06.02 ID:r3zdCnbf0.net
おでん喰いたくなったわ

294 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 18:42:35.31 ID:v3SKoy800.net
対流式石油ストーブか

北海道の人は普段は強制排気式FF使いが多いみたいだし
1時間に1回換気とか、灯油チュルチュルでの手動給油とか慣れてなさそうで、
CO事故やずぼらして火を付けっぱなしのままストーブのそばで給油して引火とかの事故が怖いな

295 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 18:44:50.14 ID:EVGedztS0.net
>>292
一時間前のことも忘れちゃうの?

259 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/10/01(月) 17:49:57.77 ID:oZSnXczZ0 [9/17]
>>246
やっぱきみ勘違いしてるなー。
ストーブじゃなくてファンのこと。

296 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 18:45:34.43 ID:rCwpw/NK0.net
ホムセで買うランタン1個の額で100均なら10個買える
性能は同じ バカだな 

297 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 18:46:53.89 ID:vLzqzw6T0.net
>>288
加圧気化方式はストーブ(暖房用)には不向きじゃね?
個人的にはアラジンのブルーフレームみたいな芯式で予混合のでカセットタンクのが欲しいのよ
ただアラジンも調整巾が小さいのがチョット弱点

298 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 18:49:09.25 ID:WWLIZ9rx0.net
家庭用に小型灯油ガスタービン開発、発電した電気で電気暖房が最強じゃね?

299 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 18:50:16.75 ID:t5D/8Rmn0.net
家庭用電源を使わないタイプのストーブ

足踏み式?
体が温まりそうだ。

300 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 18:51:07.04 ID:EVGedztS0.net
鶏頭ならばそれはそうと言ってもらわないと分からないよ
ふつうは記憶があると思って話をするから
>>ID:oZSnXczZ0

301 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 18:53:58.60 ID:EVGedztS0.net
>>299
> 足踏み式?

オルガン?ミシン?
産業遺産としてそのくらいしか知らないけど
他にもいろいろあるんだろうな

302 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 18:57:38.93 ID:+e4dM59D0.net
わいの家はコロナのストーブや
去年から使ってるけどホンワリあったかいし猫もお気に入り
ファンヒーターを捨てるか迷ってるけど今冬で様子見するわ

303 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 19:11:17.93 ID:EVGedztS0.net
>>259 やっぱきみ勘違いしてるなー。ストーブじゃなくてファンのこと。
の中身を楽しみにしているんだけど、まだかな

304 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 19:15:21.15 ID:EVGedztS0.net
いちおうID:oZSnXczZ0 さんの足跡
http://hissi.org/read.php/newsplus/20181001/b1pTblhjelow.html

305 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 19:16:17.40 ID:WqJ+3Wxg0.net
アパートが断熱密閉性能良すぎてエアコンしか使えない
ストーブだと猛烈に結露する

306 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 19:18:55.62 ID:bcYE6Aop0.net
普通の家なら暖炉があるから薪を燃やしたらいいじゃない

307 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 19:24:14.45 ID:amwIFcA00.net
「ルンペン」「十能」「デレッキ」復活だなw
ええか〜ゆとりのガキ共〜
言うこと聞かんかったら真っ赤に焼いたデレッキおっ付けるで〜

308 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 19:28:33.11 ID:ILaUygT70.net
防災ならトヨトミのレインボーが最強だな
暖を取りながら煮炊き出来て
なおかつ40w相当の明るさがある

309 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 19:29:21.97 ID:7862AfUo0.net
>>19
具体的な七輪の商品名教えてくれ
サイズとか火力とか確認したらぜひ買いたい

七輪製品/ソロストーブ/ペトロマックス(orエコズーム)/キャプテンスタッグ
このあたりのどれか買いたいと思ってるんだけど選び方が分からなくて困ってる

310 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 19:37:02.83 ID:EVGedztS0.net
>>309
非常用ならマッチレンタンが一押しだよ

311 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 19:38:54.47 ID:r3zdCnbf0.net
トヨトミのレインボー、カッコいいな

値段も手ごろだし、これ買うかな・・・
臭いや燃費の具合教えてもらえれば助かる

312 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 19:41:26.08 ID:2+pR8Mmy0.net
トヨトミのコンロ付きストーブ欲しい
でもお猫様が飛び乗って火傷しそうでこわい
スルメや餅焼いたりお茶沸かしたりしたいんだけどな

313 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 19:44:26.54 ID:ILaUygT70.net
>>77

ちなみにデカいホームタンクをお持ちのご家庭は
反射式や小さいファンヒーターみたいな
可搬式暖房器具の燃料補給の為に
タンクのドレンからポリ容器に移し替える術を持っているw

314 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 19:44:54.21 ID:EVGedztS0.net
>>312
あくまでも個人的な感想だけど、へんにコンロ機能を主張するやつは使いにくい

あと、うちのお犬様は結界を理解したらしい
あなたのお猫様ならきっと分かると思うよ

315 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 19:48:51.39 ID:7SNr80Ut0.net
一家に一台
コロナのストーブ

316 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 19:52:02.59 ID:slkjAURW0.net
>>59
イワタニ以外のガス缶でめた大丈夫ですかね?

317 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 19:52:33.04 ID:ILaUygT70.net
>>311

なんか対流式でガラスコーティングされてるから
側面があまり暖かくならないらしいぜ
面白いブログ見つけた

https://suzu0843.naturum.ne.jp/e2389229.html

318 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 19:54:30.48 ID:7SNr80Ut0.net
>>311
端に置けないじゃん
反射式が良いよ

319 :ドクターEX:2018/10/01(月) 19:58:30.35 ID:pCG5oFsf0.net
オール電化で大型ストーブが2台余ってるんだけど。www

320 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 20:01:37.46 ID:R2rEntxa0.net
札幌でも昨日今日と3程度の地震はきてるしね、防災意識が高まるのはいいことだ
台風それてよかったよ

321 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 20:05:10.98 ID:R2rEntxa0.net
>>312
いいよぅ、便利だよ
鍋物をグツグツ煮込んだりお味噌汁乗っけときながらとか料理が捗るしね

322 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 20:06:26.35 ID:JUF0M4P10.net
灯油をこまめに入れるという風習を持たない道民、面倒くさがって灯油切れになり凍死するか
ストーブのそばにポリタンクを多数置いて、火を消さずに給油して、こぼして発火とか
悲惨な冬になる予感

323 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 20:07:16.72 ID:T6t/eubU0.net
札幌は余震が続いてるから、気になるんだろうね。

324 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 20:15:58.78 ID:r3zdCnbf0.net
>>317
ありがとう

325 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 20:36:45.23 ID:26dQ3VZW0.net
−20度程度ならどおってことは無い
ちゃんと確認してる
老人が凍死するなら寿命だ
最低でも3年くらいは野生環境でも生きられる
多少の知識があればな

326 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 20:38:34.11 ID:EVGedztS0.net
>>325
せっかく興味深いスレなのに、
キチガイが荒らすのは止めてくれないかな

327 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 20:38:46.96 ID:26dQ3VZW0.net
物流や暖房がなければ生きられないなんて単なる家畜
焼肉にして食ってやる

328 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 20:40:00.36 ID:EVGedztS0.net
>>327
それじゃお前が無脳家畜じゃないか

329 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 20:41:41.23 ID:26dQ3VZW0.net
>>328
お前はだまって食料になればいいんだよ

330 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 20:45:33.51 ID:EVGedztS0.net
>>329
お前は羊
ことがあればまた食べる

ジンギスカンはともかく
あのアルコール希釈液としかいえないような安酒のビンはなんだったろう
あれがちょっっと懐かしく感じたり

331 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 20:49:39.15 ID:26dQ3VZW0.net
>>330
なんだよゲームスレとかで有名な詩人さんじゃないのかw

昔の気密性の低い家で北海道なら毎晩零下になっていた
それで普通に寝ていたわけで
現代家屋なら凍死なんてしやしない
日中に日がさせば真冬でも10度以上にはなる
凍死だの言って危機を煽ってステマするような企業に貪られるような羊はただ食われたらいい

332 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 20:53:01.14 ID:EVGedztS0.net
>>331
勝手にゲームしてる馬鹿か
停電ボードゲームは、避難所でも良いことだから、
相手の了承を得なさい

333 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 20:55:47.63 ID:zTZCgVRd0.net
>>312
うちの馬鹿猫娘やったよ。アラジンだけど防護柵の間から手入れて熱い胴部分にタッチ。
すぐに手を引っ込めてペロペロなめてた。一度は痛い目あわないと覚えないのは子どもと一緒かw
でもほかにこれやった奴いないんだけどね…猫も個体で馬鹿度が違うらしい。

334 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 20:57:10.15 ID:26dQ3VZW0.net
>>332
ここまでの6分の1がお前のレスなわけだが
バイトなのか?
いくらもらってんだこら

335 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 21:05:05.09 ID:47bGAGdC0.net
>>322
一戸建てなら、200L位の灯油タンク有る。

336 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 21:23:01.10 ID:i30f2F3U0.net
アラジンなんて言われても「俺ってビック?」しか知らん

337 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 21:23:57.52 ID:EVGedztS0.net
>>334
興味があるから書き込んでいるわけなんだけど
とりあえず貴方の仮想敵らしい
> なんだよゲームスレとかで有名な詩人さんじゃないのかw
に関する知識ははまったくないので教えてほしい

なんだか仮想敵と戦っている馬鹿なんでしょ
だったらその敵を知らないと話も出来なさそう

338 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 21:38:37.51 ID:LDNtcFrDO.net
>>312
ストーブ付けてなくても常時、猫が乗りにくくなるように天板の上にヤカン置いとくとか
ストーブの回りにガードつけるのオススメ

339 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 21:45:54.99 ID:EVGedztS0.net
もう寝るけど
ID:26dQ3VZW0の仮想敵の話は聞きたかったな
>>331 なんだよゲームスレとかで有名な詩人さんじゃないのかw

340 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 21:48:14.28 ID:7862AfUo0.net
>>310
ありがとう調べてみる

341 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 22:32:08.74 ID:vgQI26PS0.net
東日本大震災の時、調理もできる乾電池だけの石油ストーブ20台寄付した
販売用に仕入れたのは7台売れ残ったから自宅用備品になった(´・ω・`)

342 :名無しさん@1周年:2018/10/02(火) 01:09:48.53 ID:j29xUU560.net
カセットコンロにヤカン乗せて極弱火でコトコト沸騰させてたら暖かいかな

343 :名無しさん@1周年:2018/10/02(火) 05:11:17.66 ID:ey8smDb20.net
 


>特に家庭用電源が不要なストーブは多くの店で在庫切れで、


通販でもかな?


 

344 :名無しさん@1周年:2018/10/02(火) 05:32:02.20 ID:HWxQ1vbN0.net
北海道は風力と地熱の開発余地が大きい

345 :名無しさん@1周年:2018/10/02(火) 05:53:44.26 ID:zWdUOckg0.net
>>342
それは良いアイデア。乾燥も防げるし、極弱火なら長持ちするのでは?

346 :名無しさん@1周年:2018/10/02(火) 16:13:29.77 ID:BJwo21Fw0.net
これからの季節不安

347 :名無しさん@1周年:2018/10/02(火) 17:42:55.49 ID:irUecw/S0.net
トヨトミ ダブルクリーンて正弦波インバーターより高い

348 :名無しさん@1周年:2018/10/02(火) 20:22:53.98 ID:7QnW18ZV0.net
>>294
毎年、それで大勢の死傷者が出てる。
気密性の高い家でポータブルストーブは危険。
こまめに換気してたら北海道じゃ暖房効果ゼロ。

349 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 00:48:06.41 ID:6f3mcOGw0.net
>>297
アラジンのカセットガスストーブ10月に出るよ
お高いけど見た目はいい

350 :名無しさん@1周年:2018/10/04(木) 00:27:05.54 ID:FB4pFdBv0.net
これってアパートとかマンションでも使えるの?

351 :名無しさん@1周年:2018/10/04(木) 22:44:03.21 ID:eFS181A60.net
アパートは石油ストーブ使用禁止の所あるよ。
火災の恐れがあるから。
マンションは管理組合の判断次第だろうね。

あと、石油ストーブは締め切った部屋では猛烈に湿気が生じる。
結露が壁にも生じる恐れがあるので除湿機が必要になるくらい。
高気密住宅だと換気に気をつける事。

352 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 10:31:04.65 ID:OEr0pxGW0.net
困る奴がいるから儲かる奴がいる
これが経済の原則じや

353 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 10:33:24.93 ID:OEr0pxGW0.net
>>342
貧乏人ならではの発想だが
こういう発想は 大事にしなきゃいかん

354 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 13:57:02.59 ID:+oiCl9TB0.net
>>39
え、外で食うのが通だろ?
http://iup.2ch-library.com/i/i1940450-1538715347.jpg

355 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 14:14:04.80 ID:Du2/QfiQ0.net

つka

356 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 22:16:42.27 ID:bIDSSSei0.net
トヨトミは名古屋の韓国系企業だろ

357 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 22:55:11.33 ID:RBaw3cri0.net
たしか500リットル以上を保管するのは大変ハードルが高く
防火管理者とか設備とか要求されるようだ
それで、ぎりぎりの490リットルホームタンクが普及しているという

358 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 02:29:09.70 ID:zG2NLdcu0.net
やっぱり北国は万一に備えて、煙突付き暖炉を備えておくべきではなかろうか?

359 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 03:01:59.92 ID:8mfjA5UB0.net
>>358
薪が大変なんだよ
割らずにそのまま使えるやつは意外と高いし
置場所も確保しなきゃならん

360 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 04:00:35.05 ID:0ZrLsIEt0.net
万一と24日のために備えるべき

361 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 07:06:14.77 ID:6SricgSq0.net
真冬に停電してもうちはガスのコージェネ付いてるから無問題、電気も給湯も使える

362 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 08:39:25.06 ID:mw1c5Qrt0.net
>>358
薪ストーブは管理と薪の確保と置き場確保が大変だよ。
暖の為なら石油ストーブの方が良い。

363 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 09:48:54.72 ID:wqBsIohM0.net
自立運転対応ガスマイホーム発電ですが地震でガス遮断後に復帰ボタンを押しても停電復旧がするまで起動できなかった。

総レス数 363
89 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★