2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中医協】介護施設の看取りケア要件を見直しへ - 外部の診療所や訪問看護の参入促す

1 :ばーど ★:2017/12/11(月) 06:47:04.35 ID:CAP_USER9.net
中央社会保険医療協議会(中医協)が8日に開いた総会では、介護施設での看取りや医療と介護の連携推進がテーマとなった。介護施設の看取り期のケアを、訪問診療を行う診療所や訪問看護ステーションが施設側と協働した場合、診療所や訪問看護ステーションでも、診療報酬を算定可能にすることが提案された。【越浦麻美】

 看取り期のケアを評価する在宅ターミナルケア加算や看取り加算などの診療報酬は、現状では、介護報酬の看取り介護加算などと併せて算定できないが、厚生労働省は、2018年度の診療報酬改定でこれを見直す方針。高齢化が進み、看取りの場所が不足すると見込まれる中、訪問診療を行う医師や訪問看護ステーションによる介護施設での看取りへの参入を促す。

 配置医の対応が困難な時、代わりに訪問可能な医師がいるかどうかを特別養護老人ホーム190カ所に尋ねたところ、「いない」が41.6%、「配置医以外に依頼する」が31.6%、「他の配置医に依頼する」が17.9%などの順だった。

 支払側委員から、「なぜ配置医が看取りに対応できないのか」という質問も出たが、診療側委員からは、配置医は非常勤で、入所者の日々の健康管理や療養支援を行う立場なので、看取りへの対応を求められても、外来診療中で対応できないことも多いという声が出た。

 猪口雄二委員(全日本病院協会会長)は、「外部の医療機関や訪問看護ステーションに助けていただくという意味で考えれば、今後はこういうことが必要」と述べた。

 総会では、病院からケアマネジャーへの情報提供を促すことも課題に挙げられた。

 診療報酬の「介護支援連携指導料」は、病院のスタッフがケアマネジャーと共同し、退院後に必要な介護サービスを入院中の患者に指導すると算定できるが、同指導料を現在は算定できないケースのうち、退院前の一定期間内に限り、入院中の医療機関から介護支援専門員に情報提供をした場合、診療情報提供料の評価対象にすることも提案された。

 また、かかりつけ医と介護老人保健施設が連携して多剤・重複投薬を減らせるようにするため、老健に入所中の処方薬などの情報をかかりつけ医に提供したり、退所後の外来受診時の処方内容をフォローアップしたりすることへの評価も提案された。

 16年度診療報酬改定では在宅時医学総合管理料が、単一建物の患者の人数を評価する形に見直され、1カ月に訪問診療を行った患者が多いほど、低い点数を算定する形になった。介護報酬の居宅療養管理指導費も、18年度の改定で単一建物の診療患者の人数に応じた評価に見直すことが検討されている。

 こうした流れを受けて厚労省は総会で、診療報酬の▽在宅患者訪問薬剤管理指導料▽在宅患者訪問栄養食事指導料▽訪問歯科衛生指導料−も同じ枠組みに見直すことを提案した。

配信12/11(月) 6:00
医療介護CBニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171211-06000000-cbn-soci

2 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 06:49:05.84 ID:jjJqeq1b0.net
ケアマネの仕事が増えてうちの上司倒れそうだひゃっはwwwwwwwww

3 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 06:49:15.79 ID:oNtdhCw80.net
机上の空論

4 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 06:51:01.40 ID:7BhxUghx0.net
医療系に強いケアマネや相談員の需要あり

5 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 06:52:38.70 ID:aPbJ+jRT0.net
厚労相の役人は大臣含めて全員、介護職研修3ヶ月やるようにしよう。

6 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 06:55:42.43 ID:fJu9DtFV0.net
うちGHだけど看取りの時は急変時にいつでも連絡すればきてもらえるナースとドクターじゃないと提携は厳しい

7 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 07:16:56.31 ID:CcODKzXj0.net
多くの福祉系はサービス残業当たり前なのに・・・。
介護士と看護師の負担が増える。

でも、施設にはいってるヒト看取る場所、施設しかないよね…
今、病院じゃ最期までみてくれないもんね

8 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 07:31:17.73 ID:CcODKzXj0.net
認知症があって
死をまつばかりの状態のひとに対して
酸素マスクやら点滴などをするのって
本人にとってみれば精神的に苦痛なんじゃないのかなぁ、と感じる。

9 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 07:39:29.13 ID:LishRkpQ0.net
>>7
病院でも自然な看取りに対応してくれるようになるといいよね

10 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 07:51:45.26 ID:f8l5yO5q0.net
家族=余計なお金掛かるし亡くなるまで家族が大変。病院で一元的にお願いします。

11 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 07:56:24.64 ID:7BhxUghx0.net
病院のベッドには期限あり、数も足りない
今後はすべての介護施設がある意味老健みたいになる

12 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 08:21:50.39 ID:CcODKzXj0.net
介護保険と
医療保険の併用はできないし
介護施設では、施設で行える医療行為も限られてるから
家族から不満でるかも・・・?
でも看取り行ってる施設って、訴訟多いよ・・・

13 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 08:23:17.13 ID:7BhxUghx0.net
>>12
やっぱり介護系施設では病院との連携が超弱いからですの
医療法人の経営は除く

14 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 08:46:59.81 ID:WzsUGbwt0.net
税金上げ、診療報酬下げ、公務員給料上げ

15 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 08:48:11.73 ID:WzsUGbwt0.net
>>11
看取りに対応するベットは余るぐらいあるだろ。

16 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 08:51:47.38 ID:7BhxUghx0.net
>>15
急性期医療がメインではないところってこと?
それだと看取り対応が難しくないかな

17 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 09:05:28.05 ID:WzsUGbwt0.net
>>16
高度医療はいらないし看取りなら家族は納得してるし問題ない。

18 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 09:09:24.41 ID:rvW4Ypz20.net
>>4
ウチの地域は介福上がりのケアマネが多くて、医療知識が薄いんだよね
でも、医療職からすれば、わざわざケアマネ取って給料下げるより、現場にいた方が稼げるもん。

19 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 09:20:51.99 ID:hKB2Q/Vv0.net
高齢者を施設に入れて、定年退職した息子夫婦は優雅に旅行というのが多い

20 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 09:42:26.10 ID:es0TF/Nz0.net
近所の開業医は深夜だろうが朝一でもエブリイで飛んでくる町医者の鏡。

21 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 09:44:06.50 ID:7BhxUghx0.net
>>18
居宅でも施設でもケアマネの医療知識は薄いもんな

22 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 09:46:20.82 ID:sir/DkHj0.net
当人が日本尊厳死協会に入っていたら看取りかたも変わるから家族や関係者はちゃんと調べておけよ

23 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 09:48:09.51 ID:z28fw88K0.net
>>20
素晴らしいな難色示し出たがらない医者も多いのに
これから医者は訪問医療で稼ぐ時代だ厚労省もその方向だし

24 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 10:00:28.28 ID:9G1U1idm0.net
4人部屋で看取ることはできないし、どうしても個室を使う。
この場合個室料は取れない。個室希望の人に使ってもらったほうが
収入はあpする。皆さんどう思う?

25 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 12:48:19.58 ID:9kSW71XH0.net
>>7
病院で死ぬ場合もあるけど老衰死とかで病院で死ぬのは変だからなー。
治療するべきことがないのに病院を希望するなら、
全額自己負担で健康保険は使わないでもらいたい。
いくら医学部定員増やしても人の死などに興味なく、美容外科で保険外診療ガッポリとか
緊急や急患がほぼない科がいいやーみたいなのばっかりでどうしようもない。

26 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 12:56:52.30 ID:wU1yfRX70.net
>>20
うちのばあちゃんが死んだとき、かかりつけ医は家で看取るならいつでも行ってあげるから
と言ってくれた医者の鏡!

27 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 13:18:52.83 ID:FkcvhTpZ0.net
今回の改正でケアマネの仕事が馬鹿みたいに増えてる

28 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 14:49:09.77 ID:2fI6K7yv0.net
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-4) 4951
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/

29 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 14:58:50.25 ID:85ABK5MK0.net
>>27
いい加減、ケアマネを国家資格くらいの地位にしてほしいわ
職責ばっかりガンガン増えていって、ちっとも待遇改善されない

30 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 15:30:24.48 ID:KcQK7Cbv0.net
>>29
でもお前ら何かあっても責任とらないじゃん。
ケアマネ実務研修でケアマネには責任があると発言した講師は一人だけだったぞ。
医師や看護師並みに責任が発生すれば、給料が上がっても文句はないよ。

31 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 15:32:16.74 ID:KcQK7Cbv0.net
>>29
例えば、介護保険のサービス中に利用者が突然死したら、お前らが責任取ることなんて無いだろ?
本来はサービルを計画したお前らも責任を取るべき。

32 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 15:33:49.65 ID:1xzkS/0w0.net
4師を訪問させるのって医療資源の無駄でしかない

33 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 15:35:27.13 ID:KcQK7Cbv0.net
>>29
例えば、要支援の利用者のADLが下がって要介護になったら、お前らがペナルティーを受けるべき。
お前の介護予防ケアプランが間違っていたのだから。そのぐらいの覚悟を持ってケアプランを作っているか?

34 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 15:37:13.84 ID:P7gB4cVQ0.net
老人もボケてるし家族も看取りたいわけでもないのに

35 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 15:37:35.64 ID:5NfigYVU0.net
>>29
ちゃんと国家資格の試験やるからな、そのまま資格は与えられない

36 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 15:39:44.94 ID:KcQK7Cbv0.net
これからは、ある一定以上利用者の介護度が上がったら、居宅や通所を減算するようしたら良い。
それか、介護度ごとに扱える事業者を制限するとかな。そうしたら少なくとも
介護度が上がらないように必死になるだろ。

37 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 16:50:39.49 ID:gXQyCfPs0.net
死に場所難民にはなりたくない

38 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 16:53:19.06 ID:0CA/5ZM30.net
みとりとか
どうしようもないのだし
ただ見てるだけだよ
医者は単に死亡証明する

39 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 19:10:03.48 ID:85ABK5MK0.net
>>30
ケアマネにトラウマでもあるの?

40 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 08:47:16.17 ID:0C4+fF6h0.net
>? 利用者から入居金数百万で月に三十万以上も取るのにその金どこに消えてるの?

経営者の豪邸・高級外車、その嫁の宝飾品・化粧品って所か?

答え 経営者と親族のレクサスのため
事故対策と認可取得のための国家公務員、役場職員の天下り受け入れのため

政治活動に使われる
老人ホームを乱立させたり、温泉水をどっかから運んできたり…
建物建てる金はあっても従業員に支払う金はない
仕事しないのに役職だけ持ってる一族郎党やボンクラ息子、天下り職員たち…

介護報酬をアップしても、こういう所にカネが回るのであれば、
県立/市立病院のように公立の介護施設にして、
従業員も幹部も公務員にした方が余程マシかもしれない。

41 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 16:04:39.29 ID:hR1xlucc0.net
>>23
その医者はそのうち過労死するよ

42 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 21:06:27.30 ID:aIgE2B+B0.net
>>40
そのとおり

43 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 02:01:13.94 ID:5VSrLNi60.net
介護施設の看取りケア要件を見直しへ

44 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 02:40:15.89 ID:EGDeDVYUO.net
医療費年間42兆円。金儲けのために薬漬け病院漬けにしないでほしい。
プライバシーもない病院で複数の患者と同じ部屋で金儲けの為に生かさないで
施設でワンルームの賃料より高いけど自然に死にたい。

45 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 03:20:12.20 ID:5VSrLNi60.net
ケアマネ頑張れ

46 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 03:24:54.03 ID:5VSrLNi60.net
http://www.joint-kaigo.com/article-5/pg112.html
新政策パッケージ閣議決定 介護福祉士の8万円賃上げ、2019年10月実施へ


官庁通信社  2017.12.11

介護サービス事業所における勤続年数10年以上の介護福祉士について
月額平均8万円相当の処遇改善を行うことを算定根拠に、公費1000億円程度を投じ、処遇改善を行う −− 。
政策パッケージにはそう記載された。
「他の介護職員などの処遇改善にこの処遇改善の収入を充てることができるよう柔軟な運用を認める」とも書かれている。
障害福祉人材についても同様に対応するという。
今後、厚生労働省を中心に具体的な手法をめぐる検討が進められていく。

47 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 03:30:26.99 ID:BSZW6XqC0.net
都市部なら看取りで億稼いでる医者もいる(´・ω・`)

48 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 03:36:50.74 ID:5VSrLNi60.net
http://www.medwatch.jp/?p=17590
遠隔診療に関するガイドラインではユースケースに加え
「患者との合意形成」などのルールを明示することで、「安全で効果的・効率的な遠隔診療」の普及を図ります。
これと併せて、「遠隔での服薬指導をどのように進めるべきか」も検討されます。

49 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 03:55:00.24 ID:7F6Ysh2A0.net
>>1
最期の死亡診断書を書くおいしい仕事だけは医者がもらいますか。

大切で厄介なのは、死亡するまで長い介護者への医療だろが。

50 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 04:09:46.77 ID:kx0mgs3T0.net
>>49
>最期の死亡診断書を書くおいしい仕事だけは医者がもらいますか。
 手取り1万円で、365日24時間呼び出される仕事がおいしいわけないだろ
 地域密着の代々の開業医が付き合うだけ。

総レス数 50
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★