2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アメリカ】カリフォルニアの海中の森は「海のゴキブリ」に食べられている [10/22]

1 :SQNY ★:2018/10/24(水) 03:43:58.26 ID:CAP_USER.net
ある曇った初夏の土曜日、サンフランシスコの北へ車で3時間ほどの所にあるアルビオン・コーブに、漁業関係者とレクリエーションボート乗り、ウェットスーツに身を包んだダイバーという珍しい集団がある任務のために集まった。

「今日の私たちのターゲットは、紫のウニです」と、そのイベント "悪の紫ウニ" を開催したボート釣りのジョシュ・ルッソ氏は言う。

海中の森(巨大な褐色の昆布が広がった水域)は、地上の森林と同じくらい海洋にとって重要なものである。 樹木と同じように、それらは二酸化炭素を吸収し、多くの種にとって重要な住処と食糧を提供する。 しかし、気候変動によってカリフォルニア北部の海岸で紫ウニが60倍にもなる爆発的増加を引き起こした時に、ウニは食に貪欲になり、昆布の森は食害にあった。

カリフォルニア大学サンタバーバラ校の海洋生態学教授であるグレッチェン・ホフマン氏は、次のように述べている。「それは美しかった落葉樹の森が砂漠に変わり果てたようなものです。 しかし、たった5年間でですよ。」

昆布の森は南極を除く全ての大陸の涼しい地域の海岸線に沿って存在している。 そして、それらは上昇していく海水の温度とその暖かい水によってもたらされるものの両方から脅威に晒されている。

カリフォルニアの北部では93%も減少してしまった昆布が再び繁栄することを期待し、
ダイバーは入り江の底から紫色のウニを掻き集める作業を行った。
カリフォルニア州の魚類と野生動物の環境科学者であるシンシア・カットン博士と、インターンからなる小さなチームが、ボートの上でダイバーが拾い上げたウニを数えた。

カットン博士は、紫のウニについて不安を覚える人々の中には、市販の赤いウニの漁をしている人達が含まれると言う。
彼らの1人は、30年以上にわたって赤いウニの漁に携わってきたゲイリー・トランペルだ。 紫のウニよりも大きな赤いウニは、人間が食べるので商業として収集が可能であり、寿司の愛好家には"UNI"としてよく知られている。
昆布がなければ、その赤いウニも飢えていた。

トラブルはヒトデから始まった。
腕がが3フィート以上にも及ぶサンフラワーヒトデが通常は紫のウニを食べ、その数を制限していた。
しかし、不思議な事に、2013年からヒトデは死に始めた。 コーン大学の生態学と進化生物学の教授であるドリュー・ハーヴェル氏は、ウイルスが少なくともその原因に関与している可能性があると考えており、より温暖な水がその状況を悪化させたと考えていると言う。

紫ウニのもう一つの捕食者であるカワウソは、19世紀の毛皮業者によって北カリフォルニアで絶滅の危機に瀕していた。 彼らの数は紫ウニの数に対してそれ程増えていない。

「人為的な地球温暖化により、極端から極端になる可能性が高まっています」と、気候変動の研究の著者であり、アメリカ海洋大気庁の物理学者のネイザン マントワ氏は語った。「人類が放出する温室効果ガスのために地球に閉じ込められた熱の90%以上が海洋に吸収され、その温度が上昇しているのです。」しかし、昆布は冷たい水を好む。

また、カリフォルニア州魚類保護区のプログラムマネージャーのソンケ氏によれば、「暖かい海は通常、生産性が高くありません。 多くの酸素を保持する事ができないからです。」という事である。

「紫色のウニはおそらく至る所に居残るでしょう。 彼らは海のゴキブリのようなものです。」とマストラップ博士は言う。 「彼らは他の大多数の動物よりもずっと長く飢餓状態に耐えることができるのです。」

今年はカリフォルニア州の漁業管理者が、初めて地域のアワビ漁業を全シーズン閉鎖しました。アワビという食用の海のエスカルゴは貴重な珍味であり、また、これも昆布に依存している生き物だ。
アワビの提供なしでは訪問客に依存しているレストラン、キャンプ場、ホテルなどのビジネスは苦戦している。

「自然界で起こっていることを自分達で軌道に乗せることができると信じている人々がいる」とマストラップ博士は語った。 "私は希望的ではあるが懐疑的でもある。

※全文はリンク先へ >>2画像

Oct. 22, 2018 The New York Times
http://www.nytimes.com/2018/10/22/climate/kelp-climate-change-california.html

2 :SQNY ★:2018/10/24(水) 03:44:15.38 ID:CAP_USER.net
(画像)
https://static01.nyt.com/newsgraphics/2018/10/19/kelp/8d3656856404d59dc304c0a98dda61c4e0b485b1/kep-Artboard-600.jpg
https://static01.nyt.com/images/2018/10/19/climate/19cli-kelp-urchins/merlin_141673326_46e12b4a-f1da-4877-bad0-942061e6fb8a-superJumbo.jpg
https://static01.nyt.com/images/2018/10/19/climate/19cli-kelp-seastar-sunflower/19cli-kelp-seastar-sunflower-jumbo.jpg

3 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 03:51:07.38 ID:Iy4hFniM.net
アイゴ〜オメ子だらけで驚愕

4 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2018/10/24(水) 03:54:38.08 ID:R0DybaO9.net
 

 丘に上がってみたニダ

 

5 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 03:54:55.56 ID:RVoJNS4G.net
もったいないな。
日本に売ればええのに。

6 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 03:57:32.72 ID:dcR052+4.net
フナムシかと思った

7 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 04:03:52.89 ID:3ArfnW1d.net
???昆布も紫のウニも赤いウニも喰う 全部喰う

8 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 04:04:10.62 ID:GhtU/leK.net
フランスイタリアスペインのシェフなら調理できるだろ

9 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 04:09:19.17 ID:sL608eai.net
途中は真面目に読んでたけど、温暖化に言及した辺りで裏が見えてしまった
利権絡む話だからなー

10 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 04:13:43.60 ID:dMzQo123.net
http://www.jfa.maff.go.jp/j/kikaku/tamenteki/kaisetu/moba/moba_katudou/

研修に来てください

11 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 04:18:00.84 ID:55Tx0SXW.net
s

12 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 04:23:14.49 ID:z0PN6lvw.net
ウニの問題じゃなく人間の活動が問題なだけじゃん…。

13 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 04:24:02.47 ID:55Tx0SXW.net
>>5
中身が少なくて商品にならないけど、
実は今年の静岡県立農業研究所で日本でも駆除対象の同じ紫ウニが破棄野菜の特にキャベツが大好きなのを発見して
食べさせると中身が増大して商品になることがわかった。
これをアメリカに教えるとアメリカでも畜養が始まって日本へ輸出。
国産のウニが売れなくなる可能性が出てくるけど。

14 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 04:26:51.22 ID:f/5KSGCK.net
ヒトデくんもウニが大好きなんだね。
人間と同じだね。かわいい(ノ≧▽≦)ノ

15 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 04:36:18.79 ID:o1IilIlt.net
ウニは食えば良いんだよ
馬鹿馬鹿しい

16 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 04:53:04.43 ID:m66NQn94.net
ゴキブリに例えたのはスポンジボブが起源

17 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 05:01:44.39 ID:ONM91rR0.net
記事中のサンフラワーヒトデはニチリンヒトデ(Sunflower sea star)って言うみたいだ
画像検索すると確かにヒマワリっぽい

18 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 05:07:55.83 ID:KgQsV0Az.net
ウニとかアラスカのイクラとか、アメリカでは食材が無駄になってるなあ。貿易不均衡の是正に、
日本にどんどん輸出すればいいのに

19 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 05:52:26.60 ID:L9bA6yhU.net
ニート
日本のゴキブリかシロアリ

20 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 06:03:04.68 ID:KFv/3grB.net
とりあえずカリフォルニア産昆布もウニも食べてみたい

21 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 06:54:47.27 ID:8I0BKmfH.net
>>13
ちょっと調べたけど、マジだった
キャベツ大好きって、もしかしてウニの先祖が陸のもの食ってたんじゃないの?

22 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 07:06:53.26 ID:FnG+buOt.net
小さいが加工して練りウニにすれば食える!

23 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 07:16:59.97 ID:PbTuqLBp.net
日本にうにの漁業権を認めればかわうそくんのかわりになると

24 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 07:29:30.64 ID:7ALiL7HL.net
カワウソがムラサキウニを食うの?
それってウミウソなんじゃないの?

25 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 07:38:40.69 ID:ihe4i8yz.net
>>13
ウニがキャベツ大好きってのに笑うが
キャベツ食うならもっと栽培が楽な菜の花とかケールならどうよ

26 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 07:38:54.48 ID:S+sRT13L.net
おのれ棘皮動物どもめ

27 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 08:09:04.68 ID:K3DcrGCQ.net
ウニは水がきれいで美味しいもの食べないと旨くないんじゃねえの
どんな味であろキャベツ食い

28 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 08:15:42.18 ID:LvnHWuSU.net
>>25
水族館のウミガメの餌にキャベツあげている。好物らしい。

29 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 09:11:24.38 ID:1y+xcCUf.net
>>13
それ教えてやれカリフォルニアンどもに

30 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 10:08:23.12 ID:0KGhEE5c.net
まあどこもヒトデ不足で...

31 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 10:27:15.89 ID:C/nKRxUt.net
馬糞ウニより淡白な味らしいけど、醤油バターで味付けしたら濃厚になるから、カリフォルニアロールの次の特産品になるかも。

32 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 10:29:19.43 ID:jaxK1VRp.net
カリフォルニアに行って一儲けしてくるわ

33 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 10:35:42.51 ID:ZWeGTUuD.net
たしか日本のムラサキウニとこの紫ウニって種類が違うって聞いたような
あんまり美味しくないんだとか

34 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 10:36:17.86 ID:yOw92ErN.net
ヒトデは旨くない

ウニは任せろ

35 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 10:59:24.13 ID:hQBMAZg3.net
>>5
何気にカリフォルニアには日本人が営むウニの工場がある

36 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 11:04:24.61 ID:Fw6uORL2.net
>>6
フナムシキモいよな
歩くたびに足元からザアーと逃げ出して
ゴキブリきゃーとか言ってるやつ卒倒しそう

37 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 11:48:26.48 ID:exkdgqVK.net
人は陸のゴキブリ

38 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 12:23:46.09 ID:cKBFsW8A.net
海のゴキブリというからチョンチャンは
ついに海にまで進出したのかと思った。

39 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 12:58:43.05 ID:Oudsq+ek.net
<ヽ`∀´>「ウリは陸のゴキブリ」

40 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 13:09:24.79 ID:/Svf8dBf.net
>>13
これ解決策だな
三浦半島の人もタダで教えてしまったか

41 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 13:15:42.18 ID:GTWI+BUX.net
中国人に掛かれば5日も要らないぜ

42 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 13:16:44.20 ID:blnLSq9g.net
キャベツで育てるといいらしいぞ。
http://news.livedoor.com/article/detail/13257044/
「ムラサキウニ 高級食材に 厄介者返上 大好物キャベツで養殖 神奈川県水産センター」

43 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 14:17:20.16 ID:8YA75tKH.net
>>24
うみうそ=アシカの別名
だってよ

カワウソ繁殖保護区にしたらいいのに、日本も

44 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 14:24:42.36 ID:FUI84MuA.net
>>13
で解決してただと……!

45 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 14:40:14.95 ID:4eK0Mkpm.net
>>34
ヒトデも卵巣がうまいんだが
食べている地域もあるよ

46 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 15:56:12.01 ID:oRf6OK72.net
>>28
うちの柴犬も好きだ

47 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 16:53:52.44 ID:KHgFHsCf.net
>>13
ああ、三浦半島のウニは海藻食ってないからやっぱりまずいらしいぞ
出荷直前に海藻食べさせるだけでいいかもしれんが

海藻類の養殖技術で安価に量産出来たらやっぱ海藻類食べさせたほうがよさげ

48 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 17:53:11.80 ID:sam+d3Gc.net
食えるウニなの?

49 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 20:50:59.10 ID:/SGevSns.net
>>43
sea otter : ラッコのほうが馴染みがあるかと
銀河鉄道の夜を思い出した

50 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 22:57:02.22 ID:ikCHr4Li.net
ウニも葛もイタドリも食っちまえばいいだろ

51 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 22:58:42.66 ID:HlHIRLqd.net
海のシナチョン?

52 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 23:27:41.27 ID:wJly75AK.net
>>36
アレをエサにする魚は旨いのが多いんだぞ…

53 :七つの海の名無しさん:2018/10/24(水) 23:47:02.06 ID:PxQ1nBRu.net
獲って食べなはれ

54 :七つの海の名無しさん:2018/10/25(木) 16:03:49.10 ID:eGzgjdX5.net
紫ウニがキャベツを食って太るなら、あれはどうよ悪魔と呼ばれた「葛」
食べないか?もし食べるのなら永久機関で儲かる気がするんだが。

55 :七つの海の名無しさん:2018/10/25(木) 16:10:43.83 ID:VVsIT6EA.net
そのゴキブリを日本人が食うので問題ない

56 :七つの海の名無しさん:2018/10/25(木) 21:40:08.74 ID:csb5F26w.net
>>45
このヒドtデナシ!

57 :七つの海の名無しさん:2018/10/27(土) 00:25:17.79 ID:SboqOJS5.net
不味そう

58 :七つの海の名無しさん:2018/10/27(土) 01:23:02.33 ID:JycVDE0k.net
>>1
海の温暖化はウニのせいかよ
二酸化炭素可哀想

59 :七つの海の名無しさん:2018/10/27(土) 01:23:57.05 ID:JycVDE0k.net
>>54
関東が小麦粉で作るエセ葛餅をやめて改心して
葛粉で葛を作らないから

60 :七つの海の名無しさん:2018/10/27(土) 08:25:08.73 ID:jzq71ui2.net
>>54
葛の別名は馬のぼた餅
家畜の飼料にするにいい植物

61 :七つの海の名無しさん:2018/10/27(土) 08:36:19.34 ID:AwioaNkN.net
 


拾い集めて、キャベツで養殖して日本に出荷すれば儲かりそう。


 

総レス数 61
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★