2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ホラー・ホラーゲーム」について今の人は大きな勘違いをしていると思うのだけど

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします(6段):2017/08/06(日) 15:25:34.693 .net

最近の人のいう恐怖というのは、順当に進めると、主人公や登場人物を傷つける演出がどんどんなされる
順当に進むと、主人公の腕が切り落とされたり、登場人物が惨殺されたり、作者の用意した恐怖演出を一通り見て進む
進めば進む程、血みどろの中を突き進む・・・
いかにしてひどい目の中を通ってきたか?
恐怖の演出を通過してきた数=恐怖の大きさっていってるけど

逆じゃない?

本当はホラーゲームは、恐怖演出を一度も見なかった人こそが、エンディング到達できるものじゃない?
恐怖演出を見る=ゲームオーバーorバッドエンド、またはそれに近い一大事
踏まずに避けてきた恐怖演出の数=恐怖の大きさ

だから、ちゃんと正解を進んでれば無傷でゴールする



体がチェーンソーできられた〜、腕が切り落とされた〜、仲間が殺された〜
といいつつ普通に進み続けゴールってギャグじゃない?
主人公が強すぎるのか敵が弱すぎるのか

!extend:none:none:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 15:26:34.793 .net
「まで読んだ

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 15:27:28.278 .net
悪い事が起きる=助からない
だから怖い

なのに

悪い事を全部見て進む
って
悪い事を見てもそれはただの脅しで、大した事ない
って

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 15:28:21.095 .net
全部見ると一見派手で、残酷で、吃驚するけど
実際はただのパフォーマンスで、何の害もないじゃん
こけおどし

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 15:29:35.091 .net
>>1
お前が思ってるだけでそんな定義はない

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 15:29:43.985 .net
ホラーゲームって、ちゃんと正しい手順で進んでいないと殺されたり、ひどい事が起きるゲームの事じゃないの?
最近の出てるゲームはたいてい、正しい手順で進むと順次ひどい事が起き作者の用意した残酷な脅しを一通り体験する仕様

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 15:30:33.061 .net
持っていなければいけないものを持っていない状態で、やってはいけない事をやってしまったり
調べてはいけない場所を調べたりすると、恐怖演出が流され、バッドエンド行き

で、正しい手順が分からないと何をやっても助からない、何をやっても逃れられない、どうにもならない感覚を味あえる

最近のゲームはどっちか言うと、普通に進むと勝手にゴールする前提でいて、そこに吃驚・脅かしする

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 15:30:46.297 .net
この通路を進みたくねぇ・・・怖い・・・

ってなったらホラー

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 15:31:00.946 .net
ID隠しするチキンが語るな

10 :蒸気暴威 :2017/08/06(日) 15:31:05.105 .net
恐怖演出が下手すれば一つも訪れないホラーゲームってなんだ

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 15:31:07.513 .net
グロとかビックリは話の筋にもゲーム進行にも何も影響しないからね
途中にグロとかビックリをちりばめて全体的にダークな雰囲気にしただけなのをホラーゲームというのはどうかと・・・

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 15:31:49.200 .net
何々した場合、ゲームオーバー、その場合の描写をムービーで演出する
何々した場合、バッドエンドのフラグ、そのまんま進んだ場合バッドエンドの演出ムービーが流されてエンディング
こういうのが普通のホラーじゃない?

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 15:34:43.265 .net
バイオみたいなのでも、武器をちゃんと集められたか?とか使うべき場所に武器を使ったか?で結果が決まる
倒す必要のない敵に銃弾を使った結果、必要な場所に銃弾が不足になってバッドエンド確定

ちゃんと銃弾を持ってれば傷を受けず無傷で恐怖演出を見ずに進められる

何も失敗していないのに恐怖演出を全部来てしかも生きてるっていう最近の表現が矛盾してる
結局生き残れるのに驚愕するような大した事じゃない

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 15:34:43.872 .net
怪物や血しぶき
死で恐怖を煽って来るのは三流

本当の恐怖はもっと別のもの

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 15:35:29.178 .net
悪い事が起こりそう・・・
何かをするとそれが現実になって、何かをするとそれは現実にならない
その不安定なはざまで、形のない未来におびえるのがホラーゲームでしょ?

脅かすっていうのはただショックを与えてるだけ
グロ描写で脅すのも、ビックリで脅かすのも、ショック
怖がってる訳じゃない

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 15:35:36.951 .net
なんでID隠してんの?
やましい事でも?

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 15:36:07.942 .net
ホラーの恐怖って心配事で胸の焼けるような感覚だから
形のない不安
解決するまで決して消えないし慣れない

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 15:36:42.573 .net
もし悪い事が起きたらどうしようって、何か起きる前に感じてる
その不安の通り何もしなければ、そのまま進めば、その不安が現実になる

何か特別な事をした場合に、その不安が現実になるのを避けられそこを通過できる

グロとかビックリは何か起きた時にその瞬間だけドキッとするだけ
デフォルト通り進んでいれば勝手にゴール

19 :蒸気暴威 :2017/08/06(日) 15:38:19.911 .net
ビビり「ビックリ系はホラーじゃない!!(涙目)」

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 15:39:31.861 .net
>>14
死は恐怖の根源だとは思うけど、死そのものを押し付けても恐怖は感じないよね

グロテスクな惨殺表現しても別にそれ自体怖い訳じゃないけど
もしかしたら自分は殺されてしまうのかもしれないっていうのは怖いと思う

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 15:40:20.929 .net
ホラーって叫ぶって意味じゃないの?

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 15:40:44.333 .net
>>8
単に難しいだけでもこの通路を進みとうねぇってなる・・・

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 15:43:09.364 .net
お化け屋敷みたいなホラゲが増えたってことですか?

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 15:44:03.454 .net
その昔、遺作ってエロゲがあってな
全員無傷で脱出するとエロシーンは2枚しか観られない
かたや仲間が行方不明になって遺作の餌食になると
エロシーンがたくさん観られる

こういう矛盾を>>1は言いたいのかね?

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 15:44:05.021 .net
>>10
ホラーの恐怖演出って隠されていると思う
怪談とかでも、みんなで怪奇現象を起こそうとしている時には一切何も起きないで

でもいたずらになんかを呼び起こしてしまった事で、裏では何かが起きてるってだけでも恐怖を作れる

ホラーの恐怖っていうのは「秘めてる」って事だと思う
直接脅かすのは違う

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 15:44:15.147 .net
IDない

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 15:44:21.234 .net


28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 15:46:32.789 .net
>>24
ホラーゲームっていうのは普通に進むと、絶対にトゥルーエンドを見れない
道の先が悪い結末や、釈然としない結末にしかたどり着けないようになってる
そういう結末よ避けて全部すっきり解決するゴールへの道のりを発見するのがホラーゲームじゃない?

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 15:46:59.389 .net
>>26
そんな事ないけど

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 15:53:33.848 .net
>>24
どっちかというと何も起きず何かが起きる事を未解決のまんま秘めてる
って状態そのものがホラー的にとても怖い状況だと思う

開けてはいけない蓋があるんだけど
それを開けた事で起きる惨劇
でも最初に蓋を明けるかどうかを選べて、蓋を開けないで引き返すとそのまんまエンディングとスタッフロールが激しい何か起きた後のような音楽とともに流れる
こういうのが最高のエンドだと思う

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 15:54:11.439 .net
無いって事はこいつの言うホラーの定義が間違っているという事

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 15:54:49.819 .net


33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 15:54:59.414 .net


34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 15:55:09.809 .net


35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 15:55:19.569 .net


36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 15:55:42.122 .net


37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 15:55:54.130 .net


38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 15:56:15.706 .net


39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 15:56:41.169 .net


40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 15:57:01.433 .net


41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 15:57:01.876 .net
>>5
死なない前提で脅かして来たり
未来は決まり切った状況で何かをふって来る
っていうのがそもそもホラーになってないと思う



ホラーっていうのは未来に対する不安の恐怖なんだから
未来が決まり切ってる状況じゃただの脅かしにしかならない

ただの脅しだけで、ビックリさせる発想しかない人が、ビックリとぐろだけでどう受け手をビビらせるか?って部分を追求したのが今日の自称ホラーだと思う

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 15:57:25.373 .net
危なかった…

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 15:58:24.968 .net
>>32
何か書かれたら都合でも悪いんですか?

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 15:59:33.999 .net
IDなしは自演の証

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 15:59:54.631 .net
何一つ具体例挙げられないような薄らぼんやりした事しか言えていない時点でエンターテイメントとして成立しないと自分で証明しているようなもの

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 16:00:17.724 .net
ホラーの恐怖と普通に日常的に言う恐怖って違うよね
犯罪者が脅して来るような恐怖と、ホラーの怖い体験って根本的に別ものだよね

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 16:02:02.396 .net
恐怖度を測るって最近現場でやってるみたいだけどどうやって計測してるんだろう

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 16:03:00.478 .net
怖がっているのに怖がっていないっていっても数値で出るっていってるね

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 16:04:00.523 .net
そういう数値とホラーの怖いって感覚は全然別の感覚だと思う
それを頼りに作ってるから全然怖くない

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 16:21:05.513 .net
ホラーって要約すると
・うちに何か恐ろしいものを秘めてるけれど、それは表からよく見えなかったりする
・それはめったに降り注がない
・それがもしも表になれば決して助からず最悪の結末をたどるだろう

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 16:22:27.739 .net
今の人の考えるホラーは
・恐ろしいものは常に受け手をこんなに自分は恐ろしいんだとアピールして脅す
・受け手を常に傷つけたり痛めつける
・執拗に痛めつけられるが結局主人公は全てを受けてゴールする(常に怖い事が起きてるにも拘らず、主人公一人倒せない)

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 16:26:12.021 .net
ホラーを生き延びた人=本来は生き残れないはずの体験を生き延びる事ができた奇跡の存在

今の人の考えるホラーの主役=生き残れるのは最初から決まってるけど散々な体験をした虐待被害者

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 16:36:34.541 .net
前者は海外のホラーに多くて後者は日本のホラーに多いな
PTなんか典型的な日本式ホラーだな

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 17:06:43.613 .net
bio7とかUntil Dawnとか、作者が見せたいものを一通り見るゲーム多いよね

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 17:07:44.913 .net
作者の「これを見てよ」アピール激しい

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 17:17:42.683 .net
outlastとかPsychoBreakとか全般的に今のゲームはみんな「この恐怖演出見て!」だよね

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 17:19:48.119 .net
グロテスクとホラーは違うのに残酷な描写並べたらホラーになると思わないでほしい

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 17:50:58.654 .net
プレイヤー自身が自分の意思でベッドの中を調べたい衝動に駆られたのでベッドを調べてみると
何か死体でも出て来るんじゃないか?って心の騒めきが収まらないのがホラーだと思う
調べるとそれを開けて中身が確認されるまでが強調される
もしも本当に死体が出てきた場合はさらに強調される
さらにその場合何か悪い事が起きる可能性がある(殺人鬼が出て来るとか)

プレイヤーの欲求と無関係に、死体を見せつけてどう?グロいでしょ?って押し付けるのが昨今の自称ホラー
その表現自体になんの重みもない
ドーンと見せつけたら、さ次

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 17:51:45.946 .net
なんでID消してんの?死ねよクソアフィ

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 17:56:22.598 .net
本当のホラーはどっちかというと「この恐怖演出見るか」決めるのは主人公で
主人公自らその演出の条件を満たさないとその演出は流されない
プレイヤーが自分からそれを開けるのをじっと隠れて待ってる
どっちかというと見られないように隠れてる

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 18:06:26.538 .net
驚かすのが狙いなのに毎回同じルールで成立するわけないだろ。

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 18:08:39.808 .net
バイオ1のキャッチコピーにホラーのすべてがある

「そこを歩くという恐怖」

これに尽きる

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 18:16:06.412 .net
>>61
驚かすのは恐怖とは違うよ
驚かすのは脅し
恐怖はもっと心の奥から来るもの

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 18:38:46.037 .net
>>4
本当にソウ?

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 18:44:46.499 .net
そのキャッチコピー自体はなかなか出来いいと思うけどバイオ1は一つも怖くないよね

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 18:52:38.774 .net
>>64
いきなり顔アップでおばさんが出てきても
腕切り落とされてもそのまま先に進むから
そうなるのを何としてでも避けたいって感じない

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 19:11:34.331 .net
何か残酷なものが迫ってきていると思い込んでいて
それの訪れるのを必死で避けようとするのがホラー
避けられなかった人にはその恐れていたものが訪れ惨殺される

常に被虐され続けていて、これでもかというぐらい痛めつけられ続けるのが、今の自称ホラー
その痛めつけられるというのは決まった事で避ける事はできない
結果残酷な描写が垂れ流されるのを鑑賞するだけ

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 19:29:45.594 .net
近年お化け屋敷タイプの、ダークな世界を探索するゲームが多いよね?
正直こういうタイプはリアリティがないからか怖くない
廃墟や、暗い場所や、精神世界だとかの中を進んでいると何か出て来るっていう

もっと日常的な世界が舞台で、そこがある一つの要因の所為で変り果てて見えるっていうのが怖いと思う

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 19:44:05.200 .net
メリハリっていうか起承転結ない
闇の世界をただ探検すると何かいるっていうの

日常世界が一変してしまった
だから元の日常世界に戻りたいってのが原動力なんだから
異形の怪物が出る現状から何とか抜け出したいだったり、呪いを解きたいだったり

暗黒世界を探検する話は、戻る場所がないのに何を頑張るのか分からない

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 19:50:31.798 .net
境界面?
日常と非日常の
そこが見えないと

自分の居場所はあくまで、日常世界
まっとうだった時の痕跡が残っていると多少安心する
お昼は普通に生活していたオフィスでコーヒーの跡とか時計とか

そういう世界の中にその世界を変えてしまった者が混在する境界面

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 19:57:50.265 .net
どんな事があってもあくまで主人公は日常世界の住人
これを守り通さないとダークファンタジーになる・・・

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 21:43:02.964 .net
空気を読むからおかしな事になる
ホラーだからダークな世界観でそれっぽい敵にグロい演出にドッキリ演出
全部そっれぽい演出=空気を読んだ結果

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 21:44:50.722 .net
なにか起きそうだから怖いんだろ
モンスターに追いかけられて殺されるのなんてたいして怖くないし

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 22:00:00.048 .net
暗黒空間で、気味の悪い飾りで飾ってそこを探索、終始脅し続けるのはホラーじゃないと思う
暗黒空間:廃墟、精神世界、基地外の家、とか

ホラーっていうのはもっと現実世界で、そこで起きる
99%現実だけど、1%妙に違和感や妙な胸騒ぎを掻き立てる要因がいて
本当はそれがすべての運命の鍵を握ってる



ダークな世界観でダークな現象が起きるのは当り前
ホラーっていうのは、現実世界で現実を疑うような事が起きる
みんな現実世界の常識で生きてるけど、みんなの思ってる通りの世界じゃなかったらどうしようっていうのがホラー

現実から見るから奇妙で神秘的に見える

ダークな世界の中でダークな事が起きるのはダークファンタジー

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 22:08:27.378 .net
怖けりゃなんでもいいよ

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 22:10:36.845 .net
映画でもゲームでもなんでもホラー作品に怖さを求めすぎな奴が多い
ホラーは半分コメディで面白さが重要
心霊系は特に
しょうもない笑えるレベルくらいがちょうどいい

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 22:12:23.360 .net
>>75
闇の中で痛みを与えられても怖くない
痛みとして感じる

痛々しいけど「怖い」ではない

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 22:15:02.283 .net
>>76
怖いのがいいけど、「怖い」の方向性が違ってる
グロいのはただ痛々しいだけ、ドッキリも違う

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/06(日) 23:59:14.408 .net
呪怨のような理不尽さはどうにもならんよな

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 02:00:52.763 .net
理不尽さより現実感

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 03:31:48.416 .net
>>75
怖いっていうのは、自分が安全で無傷な人間の感じる感情だよ
傷つけられて感じるのは「痛い」
脅かされるのは「ショック」

現実世界にいて日常世界から物を見ていれば、何かにそれが奪い取られるのは「怖い」
だけれど
闇の世界から物を見ていて、痛みをたびたびと与えられるのは「怖い」ではないよ

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 03:38:11.901 .net
汚い死体まみれの部屋で、逆さまにつるされて拷問を受けてる
のと
昼時のきれいなオフィスで「夜の12時以降に仕事をしていると、殺人鬼が現れる」という伝説を聞いてそれが現実味を持つ
のとでは
後者の方が怖い

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 03:48:10.991 .net
現実味とか言うならそもそもがフィクションじゃん

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 03:59:57.213 .net
ふつーに、ホラゲ買う奴が恐怖味わいたいから、恐怖回避ルート廃止したんじゃね?ビビリはホラゲ買わんだろ。てか、運良く回避ルート選んだら、それはそれでつまんない。

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 04:02:47.448 .net
まず回避しなきゃホラーじゃないってのがおかしい
対抗策があるからゲームになるんだろ
ホラー騙るただのグロ系ビックリ系が多いってのは同意だけど

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 04:07:31.435 .net
>>84
惨劇を回避するから恐怖を感じられるんだよ
惨劇を体験したら恐怖は感じられない
単に痛々しいだけ

注射だって、注射を打たれるのを待つ子供は注射を怖がるけど
針を何度も刺し続けて感じるのは恐怖ではなく痛みや苦痛だから

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 04:11:49.688 .net
それに、惨劇を通過するって事はそれは、その惨劇は大した事じゃないって事だよ
恐怖お感じている人の脳内ではその起きるだろう惨劇を、降りかかったら絶対助からないひどいものと認識してる

通過で来てその先に行けるっていうのは要するに、その惨劇事態なんだこんなものか?になる

脳内イメージ通りの惨劇にすればその惨劇が末路になるんだから
もし、惨劇が降りかかったら、それはもう結末でその後はない

だから回付するしかないしなんとしてでも回避しなきゃいけない



苦痛を受けてる場面を見たいっていうのは単にサディズムの強い人間だと思う

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 04:18:45.414 .net
うーん。まず、驚愕と恐怖を分類した方が良いね。
驚愕は惨劇を回避できる仕様にすべき
恐怖は惨劇を回避させない仕様にすべき
驚愕の例としては、黒ひげ危機一髪
恐怖の例としては、お化け屋敷

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 04:24:06.677 .net
惨劇を回避するのが恐怖だよ

恐怖っていうのは、安全な場所でしか感じない
もともと生物の危険を回避するための本能だから、安全な時点で感じるもの

いざ危機が降り注いだら怖いなんて言っていられない
生き残るために対処しないといけないから別の感情が働きます

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 04:25:19.737 .net
恐怖に関して、主人公に惨劇が降りかかる傾向があるのは、主人公に障害を付与させることで、臨場感が上昇するからではないかな?
例としては、残りHPが少ない状況。
足に障害があるのに敵に追われる状況。
アイテムが少ない状況。
まあ、慣れはあると思う。

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 04:30:00.251 .net
>>85
対抗策は持ってもいいけど
恐怖は回避しなきゃダメでしょ?
恐怖っていうのは結果だから

恐怖を避けるために対抗策を使って身を守る
もしもその嫌な事が降りかかったら、その時点で殺される

ところが今のゲームでは、主人公が体を切断されたりチェーンソーで切られても生きていて
恐怖演出を見た先に道がある

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 04:30:03.184 .net
あとで思い出して あれって何だったんだろう ってなるホラーは考えるの難しそうだよ

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 04:30:58.613 .net
具体的な例を出して話して「今のホラーゲーム」ってなに?

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 04:32:25.922 .net
>>90
そもそも恐怖は慣れないよ
怖がってるんだからなれる訳がない・・・
より怖がって何もできなくなる

慣れるって時点で別の感情だよ

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 04:33:31.661 .net
かなり昔からあるフトゥルフの呼び声にすら恐怖に対する慣れの概念あるのに何いってんだこいつ

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 04:34:23.788 .net
わざわざIDなしにする意味について

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 04:35:16.182 .net
>>90
恐怖っていうのは基本は
自分が無傷の段階で一番強く感じる
傷を受ける程、恐怖は薄まるよ

一度もナイフに刺されていない人はナイフを過剰に怖がるけど
刺された後はその前程は回避しようとしなくなる

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 04:37:54.812 .net
人前でしゃべるのが怖い人っていうのは、余計しゃべれなくなる
慣れてきてそのうちスピーチできるようになるとかはない訳で
余計がちがちになっててこでも動かない

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 04:39:20.748 .net
それはそういう疾患だろ
え?そういう話してるの?

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 04:40:51.696 .net
確かにナイフを刺されたら恐怖は無くなる。すなわち、ナイフを刺されるまでの過程が恐怖。通常のホラゲは、主人公がナイフに刺されるスレスレの状態を行く。ゲームオーバーはナイフが刺された状態。

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 04:42:11.041 .net
だからどのゲームのことで話してるのか明確にしろよ

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 04:44:05.422 .net
>>99
恐怖っていうのは全般的にそういうものだよ
お化けが怖いっていうのもこじらせると

慣れるっていうのはない

恐怖が解消されるのは克服

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 04:45:47.974 .net
>>102
言葉遊びじゃん
じゃあ克服でもいいよ

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 04:46:15.056 .net
>>100の「通常のホラゲ」は、wiiであった呪怨、calling黒い着信が対象

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 04:47:00.455 .net
>>100
ホラーっていうと本当はもうちょっと行く

主人公から見るとナイフがすれすれに迫っているように映り
外から見るとそこにはナイフはない
だから絶対に刺さる事はない

ただ柳が揺らめいているだけなのに、幽霊がいる!祟りだ!助けて
といってるのが本来の理想の形状

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 04:48:37.366 .net
つーかアクションに限定されてるけど昔からホラーノベルゲーはそうじゃないか?

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 04:49:07.832 .net
あんたの言ってること俺はわかるぜ

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 04:49:33.759 .net
>>103
克服と慣れるのは違う
慣れるていうのは何度もやってるうちに慣れて来る
恐怖っていうのは何度やってもなれないし余計怖がってしまう

克服っていうのは、向き合って乗り越える
何だ大した事ないじゃんって思えるようになる段階を踏む作業

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 04:51:46.783 .net
>>105 うんうん。サイレントヒルとかそれに該当するよね。

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 04:53:03.216 .net
>>108
一緒では?
幽霊の正体見たり枯れ尾花は克服だということか?
恐怖に慣れるというか恐怖の対象に慣れて恐怖を感じにくくなる、というのが正しいか
かまいたちとかのノベルゲーについてはどうなの?肯定的?

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 04:54:43.330 .net
克服と慣れの違いはちょっと脱線してないか?

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 04:55:38.242 .net
だから>>105を満たすためには間接的に、真実味を与えるしかない
ナイフを主人公に突き立てるなんて愚策
「今にもなんか起きそうだ」「何か起きたらどれだけ恐ろしい結果になるか」
実際の結果は与えず運ぶ必要性がある

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 04:57:12.921 .net
昨今のホラーを理解してないゲームって例えばなに?

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 04:59:26.514 .net
>>110
注射は嫌だ絶対嫌だといって注射を一度も撃たないで逃げてる状態が恐怖を感じている状態

注射を実際に打ってみて、大丈夫だって思えるのが克服

注射から逃げ続けていたらいつまでたっても注射は怖いままで、そのまま成長すると断固注射を拒否する大人になる
絶対になれる事はない

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 05:00:46.840 .net
だから克服作業っていうのは一回で済んだりする

恐怖は何回やってもなれない

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 05:01:40.870 .net
都合のいいやつとか自分のしたいレスにしか返事しないの本当にだるい

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 05:02:50.337 .net
最大の勘違いは、克服作業の方を恐怖だと思い込んでいるところ
注射針を刺す場面こそが恐怖だと思っているため
注射針を刺すもう一度、もう一度
「慣れてきたな」っていってる

恐怖っていうのは安全な、針を刺される前に感じているものだから

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 05:05:12.216 .net
注射を指されたら痛いぞぉ
血がいっぱい出るぞぉ

といっていて、でも注射針は一向に刺さらない
これが恐怖だから

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 05:07:07.392 .net
恐怖じゃなくて正気とかいくらでも言い換えできるだろそれこそ
恐怖という言葉にとらわれすぎてる

体験なしに想像によって掻き立てられる恐怖がホラーゲームの本質だという主張は理解した
しかし驚異的な存在との遭遇、死体の認知などによって受けたショックもまたホラーの本質であろう
一度例を出したがラヴクラフト作品読んでくれ

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 05:07:21.672 .net
扉を開けたら恐ろしいものが出るぞ
恐ろしものが出たらきっと恐ろしい結果になるぞ

武器を持ってなきゃそうなるぞ

といいつつ適度に武器を与えて、その恐ろしい結果を迎える事なく敵を倒して進む

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 05:07:25.962 .net
議題1「恐怖に慣れは存在しない」
議題2「恐怖回避ルートの必要性」
2つの議題が混在してわかりにくい。>>1の主張は議題2だから、議題1は切り捨てるべき。脱線してる。

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 05:11:18.723 .net
>>119
見せ球は必要だよ

注射針を刺した結果、泣き喚く子供

クローゼットを開ければ血みどろの死体が出て来る・・・
でもそれは血みどろの死体そのものの異常さに恐怖を感じているんじゃなくて
恐ろしい事が今迫っている、ほら、今実演が起きたよ、次はあなたの番だよ
といってるだけ

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 05:14:06.056 .net
>>121
その2つは同じものを意味する
惨劇を回避しないと恐怖は感じないし
問題を回避し続けるからいつまでも克服できず余計怖くなる

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 05:14:40.969 .net
>>121
回避ルートの必要性を論じてるわけじゃなくね?
回避こそが恐怖の本質であるから真っ向から戦うなどの方策は避けられるべきという主張だろ
必要性というか正当性というか
分からんではないけどそれってお前の中でのホラーゲームの定義をずらしたら済む話では?と思う
俺もバイオハザードはホラーではないと思うスリラーアクションとかそういうものが近い
TRPGがまさにこの話題に適していてハリウッドスタイルというプレイスタイルがいわゆるバイオハザードとかの「倒して進む」方針なんだけど俺はこれは本来的なこのゲームの面白さを損なっていると思う
抗いようのない存在に恐怖しつつ、頭脳と小手先を用いて事件の解決、脱出、生存を試みるのが好みだし原作のラヴクラフト作品の風味を生かしていると思う

けどそんなの人の勝手

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 05:14:59.616 .net
アウトラスト全否定だなw

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 05:20:13.335 .net
>>124
どっちかというと
真っ向から戦う行為そのものは大丈夫

ダメなのは惨劇が降りかかってしまう事

むしろ化け物を銃で乱射してやっつけたから自分が食われずに済んだ
っていう展開だったら、成功といえるんじゃないかな?

逆に今の人のやってる事は、できる限り惨劇を表に出す
手始めに主人公の腕を切り落としてみました
仲間の首を切り落としました

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 05:20:44.887 .net
>>118 >>120が通常のホラゲだと思うよ。
>>124
>>1「だから、ちゃんと正解を進んでれば無傷でゴールする 」
恐怖は回避できる仕様にした方が良い。という主張じゃないのかな?

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 05:20:48.889 .net
ホラーゲームってかただの死に覚えゲーじゃんソレ

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 05:21:33.923 .net
>>125
あれは怖いっちゃ怖いけど半分以上ジェイソン的な怖さじゃんww

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 05:22:08.786 .net
仮想のホラゲじゃなくて実名出せってば
どのゲームについて憤りを覚えてるのか言えよ

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 05:22:26.175 .net
>>125
まず真っ先にそれを思い浮かべたわ
主人公怪我負っても包帯巻くだけで回復するからな

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 05:23:33.237 .net
というか逆に>>1の望むようなホラーゲームってなんだよ?

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 05:25:32.184 .net
もうホラーゲームじゃなくアドベンチャーゲームだろ
唯一の正解を導いたものだけが無傷で終了ってのはさ

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 05:26:45.542 .net
クロックタワー1・2とかは>>1が言うような感じかもしれんな

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 05:27:26.913 .net
>>126
もう少しだけ言及すれば
自分が食われるしか未来がないという状況を回避できる

失敗して食われるっていうのは
やり直せば回避できる訳

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 05:29:22.260 .net
殆どの実体持ってる敵のゲームだと無理だろ
アクションとの両立は難しい
ゲーム性としては実装できるかも知れんけどプレイヤーはやはり慣れるし覚えるから恐怖なんてしない
しかしながら襲いに来ない生体(ゾンビとか)も不自然なわけで
スリラー、サスペンス、ホラーもジャンルは多いし日本と海外でも恐怖の質が違うから統一した見解の元で正しくラベリング、ラテゴライズするの無理

お前が思ったのがお前のホラーゲーム

これが真理

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 05:31:59.638 .net
P.Tって、最後の恐怖演出は強制だよね?

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 05:40:53.050 .net
クロックタワーを例にすると、モンスター(?)に追いかけられてる最中は恐怖を感じる。追いつかれ、ゲームオーバーになったとして、再度モンスターに追いかけられたら、恐怖は感じないってこと?

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 05:57:05.754 .net
死の恐怖が無いホラーゲーって難しいよね
P.T.はその辺すごかった

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 06:01:03.887 .net
人が死にまくってる怖い!ってのホラーというかサバイバルだな

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 06:18:14.931 .net
わざわざID消すような奴の主張は信用ならない

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 06:33:13.886 .net
死の恐怖はあっていいと思うしむしろあるべきだと思うよ
死の恐怖を煽るためには死で飾り立てちゃダメ

死っていうのには2種類あって
一つは、ここでいってる、死そのものを見せるための描写
いかに残酷かを見せるための

もう一つは、未来へ対する暗示としての意味
自分や仲間の死が、未来への暗示の目的にだったら恐怖への効果大

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 06:51:38.149 .net
ホラーのモンスターっていうのはやっつけてもいい条件をそろえている場合簡単にやっつけられなきゃいけない

銃を持っていればモンスターを倒せるっていうなら銃を持っていたら簡単に倒せなきゃいけない
倒せないのは満たしていない場合のみ
満たしてない場合は基本何をやっても絶対無理

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/07(月) 07:47:03.589 .net
襲いに来るとか追いかけられてるって部分は実は関係ない
殺される結末の見せ方だから
「どう?グロいでしょ見て見て」にならなきゃ

総レス数 144
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★