2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

行く先はどれくらい遠いの。もう二度と戻れないの。ボイジャー2号が太陽系を離れたとNASAが発表

1 ::2019/11/05(火) 16:37:46.83 ID:+5IWe+CQ0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
惑星探査機「ボイジャー2号」太陽系の外へ NASAが発表

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191105/amp/k10012164271000.html

42年前に打ち上げられたアメリカの惑星探査機、ボイジャー2号が、太陽系の外に出たことをNASA=アメリカ航空宇宙局などが確認したと発表しました。7年前に人類史上、初めて太陽系の外に出た別の探査機のデータとあわせることで、宇宙空間についての研究が進むものと期待されています。

ボイジャー2号は、アメリカが1977年に打ち上げ、太陽系の惑星の新たな衛星を数多く発見したほか、天王星、海王星に接近した唯一の探査機です。

NASAとアイオワ大学の研究チームによりますと、太陽系の外に向かって飛行しているボイジャー2号から送られてきたデータを分析したところ、去年11月5日に太陽から放出される粒子の密度が急激に減少する一方、「銀河宇宙線」という粒子が増加したことがわかりました。

同様の変化は7年前に太陽系を出たボイジャー1号でも観測されていることからボイジャー2号も太陽系を出て「星間空間」と呼ばれる領域に達したことが確認できたということです。

ボイジャー2号が太陽系の外に出たのは、太陽からおよそ177億キロメートルのところで、ボイジャー1号が太陽系を出た距離とおよそ4億5000万キロしか変わらなかったということです。

アイオワ大学の研究者は「異なった方向に進む2つの探査機から得られたデータを比較することで、われわれの知らない遠くの宇宙についての貴重な知識を得られるだろう」と期待しています。

2 ::2019/11/05(火) 16:39:26.12 ID:+sRxjlpA0.net
光の速度で約16.4時間

3 ::2019/11/05(火) 16:39:33.12 ID:Z4XmuTj60.net
カールセーガン

4 ::2019/11/05(火) 16:40:15.56 ID:HMX/eVTR0.net
人いない

5 ::2019/11/05(火) 16:40:55.77 ID:oclWZXCY0.net
その先作って無いからまだ壁なんだわすまんな

6 ::2019/11/05(火) 16:41:23.55 ID:W+S1L8k+0.net
さよなら日本ジュピター沈没

7 ::2019/11/05(火) 16:41:37.58 ID:AZ/73DKY0.net
ヴィジャ

8 :ボ ラギノール(東京都) [GB]:2019/11/05(火) 16:41:46 ID:cxEoavte0.net
切なくなるから擬人化はやめろ

9 :バーニングハンマー(愛媛県) [US]:2019/11/05(火) 16:42:21 ID:tKKV8HYL0.net
母さん、僕のあのボイジャー2号どうしたでしょうね?

10 :ドラゴンスープレックス(やわらか銀行) [ES]:2019/11/05(火) 16:42:21 ID:sEB/3Eyy0.net
時間かかったな
40年前の技術だからしょうがないが
今の技術なら5年で行ける

11 :ウエスタンラリアット(埼玉県) [US]:2019/11/05(火) 16:43:10 ID:ey9CtPPT0.net
ボイジャー42年かけて太陽系の外まで出たのに、
なんでお前らは生まれて42年経っても、自分の部屋から出てないの?

12 :TEKKAMAKI(潮騒の町アイル) [IT]:2019/11/05(火) 16:43:26 ID:6FTXxiDD0.net
https://i.imgur.com/yH639jK.png

13 :ハーフネルソンスープレックス(茸) [US]:2019/11/05(火) 16:43:29 ID:hY64ykdq0.net
>>5
ジムキャリーか

14 ::2019/11/05(火) 16:45:56.07 ID:ZtLKFa1F0.net
まだ動いているのはほんと凄いわ

15 ::2019/11/05(火) 16:46:03.84 ID:jZWpY4QD0.net
>>12
なつかしいww

16 ::2019/11/05(火) 16:46:58.23 ID:uH8lzjSS0.net
>>11
(´・ω・`)

17 ::2019/11/05(火) 16:49:46.58 ID:ospTzbzs0.net
>>12
知的生命体がこれを解読する日はくるのか?

18 ::2019/11/05(火) 16:49:57.61 ID:R9Jf9r9l0.net
どこかの惑星の引力に引き寄せられたら
その周りを回転しちゃうんじゃないの?

熱い星なら萌えつきてしまいそう

19 ::2019/11/05(火) 16:51:00.03 ID:R9Jf9r9l0.net
>>12
人類代表の女の絵としてはちっぱいだな、
私のはもっと豊満なバストなんだけど

20 ::2019/11/05(火) 16:51:17.22 ID:8nFvKLvz0.net
パノラマ太陽系

21 ::2019/11/05(火) 16:51:19.41 ID:zpBub3a/0.net
パイオニアは?

22 ::2019/11/05(火) 16:51:21.76 ID:Tt7yA8qs0.net
200年後に悪魔艦長の指揮下で戻ってくる

23 ::2019/11/05(火) 16:51:49.28 ID:G/51thkJ0.net
もう天体とニアミスすること自体ないんじゃ?

24 ::2019/11/05(火) 16:52:12.79 ID:P6VgnWtL0.net
灯油の消費が激しい季節がやってくる

25 ::2019/11/05(火) 16:52:49.48 ID:Wh6hVR+Y0.net
なんで42年も動いていられるの?

26 ::2019/11/05(火) 16:53:40.37 ID:jSyn8iLz0.net
そんな遠いところと通信できるのが凄いな

27 ::2019/11/05(火) 16:55:47.30 ID:878g/hwt0.net
ヴィジャー

28 ::2019/11/05(火) 16:55:56.20 ID:ospTzbzs0.net
素朴な疑問なんだけど推進力のエネルギーはなんやろ?

29 ::2019/11/05(火) 16:56:43.61 ID:zRMljxgu0.net
>>12
もっと萌える絵にしろよ

30 ::2019/11/05(火) 16:56:54.01 ID:G/51thkJ0.net
慣性

31 :ツームストンパイルドライバー(千葉県) [US]:2019/11/05(火) 16:57:24 ID:jSyn8iLz0.net
>>25
原子力電池

32 :アキレス腱固め(ジパング) [US]:2019/11/05(火) 16:57:27 ID:AMFShv6n0.net
さらば OYAGE

33 :ネックハンギングツリー(SB-iPhone) [US]:2019/11/05(火) 16:57:56 ID:1+APoUz20.net
それの何がどうだというのか わからないけど急に

34 ::2019/11/05(火) 16:58:07.64 ID:ZVdpmpjM0.net
その後シリウスを目指すんだって
到達するまで地球は存在してないかも

35 ::2019/11/05(火) 16:58:10.23 ID:KiZdFlv20.net
>>18
結構宇宙ってスカスカらしいからねぇ

36 ::2019/11/05(火) 16:59:14.36 ID:mZCDeI2Z0.net
ヴィジャーなって2300年代に戻って来るから

37 :アキレス腱固め(SB-Android) [EU]:2019/11/05(火) 17:00:00 ?PLT ID:duq2bJZk0.net
sssp://img.5ch.net/ico/boruzyoa.gif
>>25
原子力電池で動いてるから
プルトニウム238の半減期は80年ちょっとだから
既に発進当時の出力は出せずに節電しながら稼働してる

38 ::2019/11/05(火) 17:02:12.96 ID:pfVIDR670.net
まだ通信出来るんだな

39 ::2019/11/05(火) 17:04:10.94 ID:eo30HnlN0.net
「ぼいじゃ、また」

40 ::2019/11/05(火) 17:05:52.85 ID:2w/0HFFs0.net
1号は太陽系の外で何かを見つけたの?

41 ::2019/11/05(火) 17:08:24.67 ID:rY3Zm5210.net
人類が滅んでも飛び続けるんだろうな

42 :超竜ボム(埼玉県) [US]:2019/11/05(火) 17:09:13 ID:Cy78jxIB0.net
まだ受信できるのがすごい
怪しい信号が混じっていたりしないのかな

43 ::2019/11/05(火) 17:11:31.12 ID:FszR5a/D0.net
>>28
スイングバイ以外は慣性力
要は地球から放り投げただけ

44 :リバースパワースラム(東京都) [US]:2019/11/05(火) 17:11:52 ID:YaYNPbk90.net
あと100年もすれば15分ぐらいでボイジャー見に行けそうね

45 :ブラディサンデー(東京都) [TJ]:2019/11/05(火) 17:12:08 ID:/rkUZ4nI0.net
>>25
基本的に減速する要素がないんだから推進力自体は不要だぞ
軌道修正できる能力が残ってるかは知らないけど、観測と通信だけは原子力電池生きてる限り可能らしい
電池切れてもどこかの星の重力に捕まるか彗星の類いに衝突するまで旅し続けると思うと壮大だね

46 ::2019/11/05(火) 17:13:31.72 ID:x+wFCwG+0.net
反対側から戻ってくるんでしょ?

47 ::2019/11/05(火) 17:13:40.17 ID:poAZS48K0.net
宇宙戦隊ボインジャー

48 ::2019/11/05(火) 17:14:07.84 ID:jUR0NKJJ0.net
>>12
これ最後の冥王星だよね?
準惑星に格下げされたし誰か直しに行かないと

49 ::2019/11/05(火) 17:14:20.19 ID:utbBFIbD0.net
これ宇宙人が発見したとしてもなにこのガラクタって感想で終わるのかな?

50 ::2019/11/05(火) 17:14:33.72 ID:NISsUaAM0.net
>>40
太陽系外物質
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e5/Voyager_1_entering_heliosheath_region-ja.jpg
太陽系内は太陽風により太陽系外物質がブロックされる。
ポイジャー1号はヘリオポーズに達しているため、銀河系を流れる太陽系外物質に触れる事ができる。

51 ::2019/11/05(火) 17:14:53.16 ID:OtYeT/630.net
なんだ
人退スレじゃないのか

52 :不知火(愛知県) [AU]:2019/11/05(火) 17:17:51 ID:TC9tGtZ30.net
>>44
そのトキにはおまえはもう死んでいる

53 :32文ロケット砲(茸) [GB]:2019/11/05(火) 17:18:08 ID:rWNHp0YW0.net
ほしのこえ

54 :ダイビングヘッドバット(茸) [GB]:2019/11/05(火) 17:18:09 ID:KJxXwArU0.net
壮大だな
俺は42年でせいぜい隣の県に行ったくらいなのに

55 ::2019/11/05(火) 17:21:06.72 ID:/rkUZ4nI0.net
今の技術で惑星観測求めずにとにかく最速でボイジャー追いかけるに特化させたら追い付けるんだろうか?

56 ::2019/11/05(火) 17:21:11.83 ID:STHIzAUy0.net
そして何百年後にケイ素系生物が地球に攻めてくるんですね?

57 ::2019/11/05(火) 17:22:46.13 ID:4DmrK54R0.net
そんでいつか帰ってきたら「宇宙は丸かった」論になるんだろ

58 ::2019/11/05(火) 17:24:55.84 ID:jt2jp21c0.net
系外惑星に突入してオウムアムアって呼ばれるんだろ?
ボリソフはあまり話題にならんな

59 ::2019/11/05(火) 17:25:02.97 ID:G/sEpC5q0.net
光のない広大な無の世界…
想像しただけで怖いわ

60 ::2019/11/05(火) 17:25:46.01 ID:cDbiWCN60.net
風が欲しい 夜明けが欲しい♪

61 ::2019/11/05(火) 17:34:02.34 ID:C6lyb8XQ0.net
私が貴方を愛してた事を、死ぬまで、死ぬまで誇りにしたいから

62 ::2019/11/05(火) 17:34:15.04 ID:EAMfvSxd0.net
ヴィジャーに改名して戻ってくるぞ

63 ::2019/11/05(火) 17:39:04.60 ID:Is+Fsvut0.net
>>12
それは、ボイジャーじゃなくてパイオニアのメッセージプレートだろ。

ボイジャーのゴールデンレコードは、金メッキなアナログレコードをメッセージを刻んだジャケットに収めた。
けれど、音声データはフォノイコライジングしてるんかな?ジャケットにはそれっぽい事は書いていない
みたいだけど。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89

64 ::2019/11/05(火) 17:39:28.98 ID:ZqwYLDV/0.net
>>57
観測上の膨張速度が結構バラバラなんで、宇宙の外縁はボッコボコなんじゃないか?と言われてるんだが

65 ::2019/11/05(火) 17:42:06.04 ID:IFMr4KWH0.net
>>48
何を直すの?

66 ::2019/11/05(火) 17:42:33.60 ID:LYD90Agf0.net
>>39
好き( 〃▽〃)

67 ::2019/11/05(火) 17:44:57.69 ID:9g2olIxN0.net
>>59
ボイジャーに暗黒エネルギーは作用するのかは知りたいなぁ

68 ::2019/11/05(火) 17:45:49.68 ID:NISsUaAM0.net
>>65
ディスクから冥王星をゴシゴシ消すw
宇宙人さんが惑星探そうとして見つからないと大変だしな。

69 ::2019/11/05(火) 17:49:05.94 ID:z+nOTUT30.net
>>10
それでも秒速15キロで飛んでるんだぞ
ニューホライズンズでも14キロくらいらしい

70 ::2019/11/05(火) 17:49:25.53 ID:hhXEOzW/0.net
そのうち何かに衝突して木っ端微塵だろ

71 ::2019/11/05(火) 17:49:33.06 ID:cxhJJ5PI0.net
多分聞いても理解できないんだろうけど
どういう理屈で通信してるのか
できる限りわかりやすく教えてくれんか

72 :ときめきメモリアル(光) [US]:2019/11/05(火) 17:50:36 ID:NISsUaAM0.net
>>71
地上局として電波望遠鏡を使ってる。
はやぶさもそうだよ。

73 ::2019/11/05(火) 17:51:32.50 ID:vvl5oAWm0.net
>>12
その女性の股間に、一本の縦線を入れるか入れないかで、
ひと悶着があったと、言っていたのは、
カール・セーガンだったか

74 ::2019/11/05(火) 17:51:41.58 ID:r/io45HO0.net
>>11
そういう研究なんだ
ほっといてくれ

75 ::2019/11/05(火) 17:52:05.02 ID:JJosRXUK0.net
なんで10年か20年ごとかに作って、最初の衛星とリレーして映像なり電波なりを地球まで届けようとしないんだ?

76 :雪崩式ブレーンバスター(ジパング) [US]:2019/11/05(火) 17:53:15 ID:vvl5oAWm0.net
>>68
別に冥王星が無くなったわけではないだろう。
むしろ、準惑星が多すぎて、どれが冥王星だよ!
ってことにならんか。
ならんか。

77 :ときめきメモリアル(光) [US]:2019/11/05(火) 17:54:41 ID:NISsUaAM0.net
>>75
ポイジャーは惑星直列を利用し、惑星をリレーする様に次々とスイングバイを続けて加速した。
要するにタイミングが難しい。

78 ::2019/11/05(火) 17:55:30.88 ID:65bnOTU60.net
この技術を応用して禿を治せないか
どうにかして

79 ::2019/11/05(火) 17:55:36.41 ID:2t34RAEc0.net
∩(・ω・)∩ぼいんじゃーい

80 ::2019/11/05(火) 17:55:39.56 ID:DtcwbZsV0.net
昔コスモスというTV番組見て宇宙に憧れたな!一番印象に残っているのは何故か平家蟹の話だけど(´・ω・`)

81 ::2019/11/05(火) 17:56:10.71 ID:NISsUaAM0.net
>>76
宇宙人さん「他はわかるがこれはどれだよ!」

ってなりそうw

82 ::2019/11/05(火) 17:56:23.08 ID:r/io45HO0.net
>>18
かなりレアな確率だけど永遠に近い時間の中では想定すべき事態でしょう
これも同様なんだが
平たい宇宙が正しければ同率で地球に帰ってきます

83 ::2019/11/05(火) 17:56:31.67 ID:u88k78Fk0.net
デカルチャ

84 ::2019/11/05(火) 17:58:41.16 ID:2KKkWA8T0.net
光速の数%出せる宇宙船なら追いつけるが
追いついた後で減速するのに加速と同量のエネルギが必要
地球に帰還するには同量のエネルギで逆方向に加速が必要
地球に接近して減速するのにまたエネルギが必要

85 ::2019/11/05(火) 17:58:43.35 ID:r/io45HO0.net
>>43
惰性で旅してるんだなw

86 ::2019/11/05(火) 18:00:00.58 ID:2w/0HFFs0.net
>>84
つまり永遠にボイジャーには追いつけないのか…

87 ::2019/11/05(火) 18:01:52.07 ID:gNXClmbS0.net
>>18
スイングバイだけで周回軌道軌道投入できたっけか?

88 :アキレス腱固め(石川県) [RU]:2019/11/05(火) 18:02:39 ID:4X3bfe/y0.net
>>12
宇宙のひみつという学習まんがで女の子がこれを見て恥ずかしがっているところは
しっかり覚えている

89 ::2019/11/05(火) 18:03:56.35 ID:UhmGMXNO0.net
半世紀近く動き続けてる電子機器って驚愕だな

90 :稲妻レッグラリアット(SB-iPhone) [DE]:2019/11/05(火) 18:04:14 ID:PSkkPFec0.net
宇宙人もビックリよ。宇宙にまでゴミを破棄する地球人。ゼッタイユルセナイマッサツマッサツ!

91 :タイガースープレックス(SB-iPhone) [US]:2019/11/05(火) 18:04:19 ID:jCRMFhBc0.net
大竹しのぶがナレーションしてる番組、前につべで見たけど良かった

92 ::2019/11/05(火) 18:04:57.10 ID:O2rU7BNt0.net
>>5
こと宇宙に限っては、何から何まで分からなすぎて
こういう話もあながち可能性無いとは言えないのが怖い
シミュレーション仮説とかもあるし…

93 ::2019/11/05(火) 18:07:11.59 ID:yYwO/6Et0.net
40年以上前に打ち上げられた1号、2号ともに、今も観測データを地球に送り続けているだけだ胸が熱くなるわ。
おれは何の役にも立たんけどw

94 ::2019/11/05(火) 18:09:38.86 ID:7I5vOr8m0.net
ボイジャーは日々僕たちから遠ざかる。
僕たちは日々死に近づく。
僕たちが死んだらボイジャーは日々
僕たちに近づく。

いつか会えるその日まで

95 ::2019/11/05(火) 18:12:45.78 ID:Q7j4MKkD0.net
脱出したのは太陽系じゃなくて太陽圏でしょ

96 ::2019/11/05(火) 18:13:29.86 ID:WLNFld380.net
>>21
どこかを飛んでるはずだが10号も11号も通信途絶

97 ::2019/11/05(火) 18:15:54.35 ID:ejjR2gwn0.net
主題歌とメカデザインは良かったんだよな〜
さよならジュピターはさ

98 ::2019/11/05(火) 18:16:55.89 ID:fXxsuNGz0.net
スタートレックの映画がつまらないとイメージ付けた罪は重い

99 ::2019/11/05(火) 18:17:11.85 ID:WLNFld380.net
>>87
二体だと無理だな
三体なら不可能ではない

太陽系で言えば、外から来た物体が太陽との引力だけで惑星になるのは不可能
太陽と木星に接近して超絶上手いコースに入れば惑星になる

100 ::2019/11/05(火) 18:18:45.93 ID:FszR5a/D0.net
>>81
他も見つけるのはなかなか苦労すると思うけどなあ
光ってるわけでもねえし

101 ::2019/11/05(火) 18:20:46.23 ID:FszR5a/D0.net
>>86
しかも宇宙船内にある
地球時間の時計が物凄い勢いで回るのを
絶望しながら眺めることになる

102 ::2019/11/05(火) 18:21:09.84 ID:1TENH7S30.net
ν速三大サイエンス番組の語り手
カールセーガン
デイビットアッテンボロー
南沢 奈央

103 ::2019/11/05(火) 18:22:31.44 ID:j6emu9zB0.net
>>92
この世界はお前と俺しか人間は存在せえへんで?

104 ::2019/11/05(火) 18:22:49.87 ID:sZnUuMvX0.net
ヴィジャとなって戻ってくるから注意しろ

105 ::2019/11/05(火) 18:23:03.15 ID:lKjZAVq10.net
なんかユーミンが歌詞にしそうな題材やな。

106 ::2019/11/05(火) 18:23:50.84 ID:HL8To9lK0.net
NASAだって何か成果挙げないと、研究費削減されるんだよ
だからなんか誰も否定できないからって適当言ってる気するんだよな
月面着陸が捏造なんて噂もあるし

107 ::2019/11/05(火) 18:24:14.18 ID:Is+Fsvut0.net
>>64
>>57 の言っている「宇宙は丸かった」はペレルマンが証明したポアンカレ予想的な意味での丸。
つまり、宇宙に端はなく四次元空間的に繋がっている(三次元多様体の最も単純な形が四次元球面と同相)
と考えるのが自然である、という論。

で「観測上の膨張速度が結構バラバラ」というのは、
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/10463_expansion
これがらみの話?
これならタイトルにあるとおり「宇宙膨張が標準理論と不一致」ということ。

>>67
今のところ知られている(というか逆に観測事実からそう考えるしかないという意味)ダークエネルギーの
作用は時空そのものの膨張だから、とんでもない時間経過後に航行速度から計算される距離以上に
離れているということが分かるかもしれない。

まあ、ぶっちゃけると、ダークエネルギーによる時空膨張は相対論の宇宙項を復活させることで一応
説明は出来かもしれないけれど、これまた観測事実から想定するしかないダークマターは相対論では…

ニュートン力学から相対論へと理論の発展があったように、これらを矛盾なく説明し量子力学とも合致する
理論の発見が待ち望まれるねぇ。

108 ::2019/11/05(火) 18:24:25.19 ID:LkHcUnXH0.net
東急線沿線住民が思い描く南栗橋または森林公園よりも遠い。
どれくらい遠いか、解ってもらえただろうか?

109 ::2019/11/05(火) 18:24:53.52 ID:4flWIHeS0.net
三年後 ボイジャー1号がうちの湯船から出てくる

110 ::2019/11/05(火) 18:25:12.86 ID:ub5+x1cV0.net
>>88
宇宙のひみつ!
懐かしすぎる
確かオーストラリアの少女ジュリと日本人の少年星一が宇宙人ピコと一緒に太陽系を廻るんだよね

111 ::2019/11/05(火) 18:25:30.93 ID:NISsUaAM0.net
>>109
平たい顔族って言われるのかw

112 ::2019/11/05(火) 18:26:39.82 ID:rY3Zm5210.net
>>108
内房線快速の君津発久里浜行きの方がイメージ近いかもな

113 ::2019/11/05(火) 18:26:47.98 ID:lGdHWPfj0.net
このボイジャーにこっそりくっついてるタンパク質がいつの日かどこかの星でパンスペルミアとなるんだろうか

114 ::2019/11/05(火) 18:27:14.13 ID:1sjqWoXN0.net
会いたいく会いたくて震えるのが西野カナ
会えないから会いたいのが沢田知可子
会いたいくて会えないから私だけを見てほしいのが加藤ミリヤ
会いたくて会えなくて長すぎる夜に光を探してるのがボイジャーII

115 ::2019/11/05(火) 18:27:24.91 ID:BCQytyIb0.net
何もない所に爆発で宇宙が出来たってのが全く理解出来ない

116 ::2019/11/05(火) 18:28:59.23 ID:8UD9vgrf0.net
>>110
「すこしウーマンリブ」とか書いてあって、
ウーマンリブってなに?ってカーチャンに聞いたら困ってたな。
幼稚園のころだが。

117 ::2019/11/05(火) 18:33:24.73 ID:Il/2c2PN0.net
地球と同じで宇宙も丸いんだろ、そのうち1周して戻ってくる

118 ::2019/11/05(火) 18:33:28.77 ID:vX956U0n0.net
太陽系は出てなくね?
オールトにも到達してないのに

119 ::2019/11/05(火) 18:37:33.29 ID:Nwh8el1Z0.net
これから先が遠すぎてもう何も観測できないね

120 ::2019/11/05(火) 18:41:28.24 ID:/rkUZ4nI0.net
>>119
通信途切れるまでに未発見の長周期彗星に遭遇する可能性くらいはほんのちょっとあるんじゃないかな

121 ::2019/11/05(火) 18:42:24.39 ID:6+jPsZb80.net
>>73
入れないのは男女差別

122 ::2019/11/05(火) 18:44:49.21 ID:twEV3xJT0.net
何千年後の未来にはボイジャー見に行くツアーもあるんかな

123 ::2019/11/05(火) 18:44:56.23 ID:6+jPsZb80.net
【画像】宇宙広すぎだろwwwwwwwwww
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1548386184/

124 ::2019/11/05(火) 18:45:37.85 ID:CEZqmnpT0.net
原子力電池の仕組みがよくわからん
電池の発熱との温度差とか?放射線で発電?
よくわからん

125 ::2019/11/05(火) 18:48:33.48 ID:WLNFld380.net
>>124
つ 熱電対

126 ::2019/11/05(火) 18:52:14.66 ID:ZI428Tmc0.net
ビジャーとなって、人間を滅ぼし?に来る。

127 ::2019/11/05(火) 18:58:58.81 ID:7GZ8DNdA0.net
ユーミンの歌であったなぁ
まったく覚えてないけど

128 ::2019/11/05(火) 18:59:18.20 ID:OlHlEV710.net
インターステラー

129 ::2019/11/05(火) 19:01:17.73 ID:6XSYEgLH0.net
42年前はユーミンは20代なかばか
ひこうき雲とミスリムで日本中を驚かせてた

130 ::2019/11/05(火) 19:06:23.56 ID:D27CDz330.net
>>124
放射性物質が出す放射線が物体に吸収されると熱が発生する
この熱を熱電対(温度差があると電圧を生じる素子)で電力に変えるのが原子力電池

平たく言えば放射線のエネルギーを熱エネルギーに変えて、さらにその熱エネルギーを
電気エネルギーに変えてるって感じ

131 ::2019/11/05(火) 19:08:39.11 ID:3FsGs7M/0.net
>>19
うp

132 :ときめきメモリアル(大阪府) [HR]:2019/11/05(火) 19:09:50 ID:zdJTu0GW0.net
>>106
北海道もほんとはアイヌ人が統治してるんだろ?

133 ::2019/11/05(火) 19:14:35.33 ID:gNXClmbS0.net
>>99
ゲームのおかげで2体問題はほぼ掌握できたけど3体はわからんわ……

134 ::2019/11/05(火) 19:14:45.93 ID:ZGDSNfPi0.net
42年前にこんな技術あったんだよな
それからあんまり進歩してねえような気がする

135 ::2019/11/05(火) 19:15:48.06 ID:1B+QdcRw0.net
一周回って帰って来るのか

136 ::2019/11/05(火) 19:16:13.97 ID:ZGDSNfPi0.net
>>106
厨坊?
じゃなきゃ無職のオッサンか?^^

137 ::2019/11/05(火) 19:23:04.46 ID:XmisWMiK0.net
映画『ピクセル』は、バカバカしいけど、けっこう好き。

138 ::2019/11/05(火) 19:26:48.25 ID:46IYYuS40.net
スイングバイをひたすら使ってこの速度を出してるの?

139 ::2019/11/05(火) 19:27:36.95 ID:lKjZAVq10.net
VOYAGER〜日付のない墓標〜 松任谷由実

https://m.youtube.com/watch?v=PECYMyE4iRA

140 ::2019/11/05(火) 19:35:04.29 ID:7RkW5Ycd0.net
追いつける日は来るのかな
無理な気もするけど

141 ::2019/11/05(火) 19:36:15.17 ID:yCllYVZm0.net
>>63
ボイジャーのレコード、音声はまだしも
画像をどうやって記録したんだろう
ウィキペディアにはアナログでとしか書いていないが

142 ::2019/11/05(火) 19:37:18.04 ID:NISsUaAM0.net
>>138
そのために惑星直列時を狙った。

143 ::2019/11/05(火) 19:37:26.71 ID:S2ue7PsI0.net
>>25
中で自転車漕いでる

144 ::2019/11/05(火) 19:37:29.77 ID:v6e+zqlj0.net
>>116
552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 02:18:38 ID:kQmaAB9X0

中学の頃帰宅した後、誰もいないのを確認して庭で竹の棒を剣に見立て
ゲームにでてくる中世の剣士になった気分で
「メタモルフォーゼ」
とか
「ウーマンリブ」
とか当時意味は解らないけど自分でかっこいいと思ってた言葉を
自分で考えた技の名前にして それを叫びながら振り回したり、
物干し竿を固定する台を敵に見立てて叩いたりしてた。

梅雨になって庭にでることが少なくなったある日、
回覧板をとなりの家に持っていくと出てきたおばさんが
「雨がずっと降ってるから日課の棒が出来ないねえ」
って言われて、その瞬間「いつも見られてたんだ」って思って
恥ずかしさで体が凄く熱くなって、
とにかく早くその場から逃げたくて 家を出ようとしたら、
そのおばさんのまだ幼稚園くらいの子が
おもちゃのバットを
「ツーバイフォー」って言いながら振り回してた

145 ::2019/11/05(火) 19:37:56.09 ID:yinzcXXz0.net
>>92
安心しろ
宇宙は実は何だろうとお前の環境は何一つ変わらない

146 ::2019/11/05(火) 19:38:11.20 ID:6aSlMQNU0.net
ボイジャーよりブラジャーにロマンを感じる俺は重力に魂を引かれてるのだろうか?

147 ::2019/11/05(火) 19:39:27.01 ID:B9CVYFXd0.net
「ぼくはボイジャー。宇宙の航海者」

148 ::2019/11/05(火) 19:39:37.47 ID:Nwh8el1Z0.net
なんつーか宇宙が広すぎてめっちゃ孤独や

149 ::2019/11/05(火) 19:44:46.65 ID:NidE1cT00.net
>>138
そう、このページのグラフにあるけど、太陽に引っ張られて速度が遅くなるのを
惑星に引っ張ってもらって加速してる
https://space.stackexchange.com/questions/3520/when-will-new-horizons-overtake-voyager-1-in-distance-from-the-sun

↑にも書かれてるけどニューホライズンズは木星でしか加速してないのでボイジャーほどは早く飛んでない

150 ::2019/11/05(火) 19:48:07.63 ID:NidE1cT00.net
ニューホライズンズの速度グラフあった
https://gizmodo.com/how-did-we-get-to-pluto-so-fast-1716533356/amp

151 ::2019/11/05(火) 19:48:17.48 ID:Jg/QEx8s0.net
>>141
レーザーディスクはアナログ記録。

152 ::2019/11/05(火) 19:50:57.62 ID:HVy8jfX90.net
>>141
ピクロスみたいな感じだろ

153 ::2019/11/05(火) 19:51:01.51 ID:xkjM3Lxd0.net
こんばんは〜
ボイジャー2号からカキコしてみたよ

154 :バズソーキック(茸) [US]:2019/11/05(火) 19:59:02 ID:WutTzEox0.net
>>12
これ結構危ないよなw
飛ばした場所教えちゃってるし

宇宙人見つけたら攻めてきそうw

155 :リキラリアット(東京都) [FR]:2019/11/05(火) 20:02:59 ID:sArkJrgX0.net
1977年の技術でそこまでわかるとは思えない

156 ::2019/11/05(火) 20:06:56.13 ID:FszR5a/D0.net
>>154
その発想は昭和のアニメと特撮の見過ぎかとw

157 ::2019/11/05(火) 20:07:29.12 ID:OPZNbaqy0.net
42年前のマシンがいまだに故障なく動いているのが驚きだわ

158 ::2019/11/05(火) 20:08:39.35 ID:Nwh8el1Z0.net
Z80でしょうか?

159 ::2019/11/05(火) 20:09:48.57 ID:RYoDwoHm0.net
これで太陽系の端が壁説は否定されたか

160 :クロスヒールホールド(SB-Android) [US]:2019/11/05(火) 20:12:54 ID:Y7mqdo9t0.net
太陽系を出たってことはしばらく(何十万年?)なんもない空間だな

161 ::2019/11/05(火) 20:13:38.81 ID:XyytR7pC0.net
>>156
わからんで、人間なんて月すらもあんまよくわかってねーんだから
太陽系のちょっと外に宇宙帝国があってもおかしくないw

162 :ニールキック(東京都) [US]:2019/11/05(火) 20:15:20 ID:FszR5a/D0.net
>>161
地下帝国と海底王国も忘れるな!

163 ::2019/11/05(火) 20:15:59.73 ID:va8fMVHT0.net
まだこれが張られてないとか…
https://www.lizard-tail.com/isana/archives/text/essay10.html

164 ::2019/11/05(火) 20:17:49.20 ID:RYoDwoHm0.net
>>45
人類が滅びて地球上の人工物が雨風で風化し消えたとしてもボイジャーは残ってると考えると感慨深いね

165 :トペ コンヒーロ(千葉県) [US]:2019/11/05(火) 20:20:07 ID:XOOgz1cw0.net
村岡さんのM字開脚の画像も乗せるべき

166 ::2019/11/05(火) 20:28:28.31 ID:Nwh8el1Z0.net
ボイジャーが宇宙人と出会い修理されAiを組み込まれて地球へ向かう旅を始める
だがそこにはもう人類はなかった

167 ::2019/11/05(火) 20:30:03.27 ID:Is+Fsvut0.net
>>141
ジャケットの右上から右中部分に映像信号のフォーマットの説明が書いてある。それなりの文明、
科学技術を持つ存在ならば解読が可能と考えて。
ぱっと見では、映像信号をアナログレコードの帯域に収まるように変調をかけてそのまま記録かな。

>>151
確かにそうなんだが、これとはフォーマットとしては違う。LD の場合映像信号を FM変調して
その振幅を量子化して記録だし。

168 ::2019/11/05(火) 20:31:36.76 ID:92vSdhLd0.net
中の犬はまだ生きてるの?

169 ::2019/11/05(火) 20:32:07.29 ID:zije3XdY0.net
のちのターンエックスである

170 ::2019/11/05(火) 20:32:28.61 ID:73NMCHcA0.net
応答願ウ

171 ::2019/11/05(火) 20:34:00.62 ID:Is+Fsvut0.net
>>154
故ホーキング博士は、似たような危惧を抱いていた。
能天気にメッセージをばら撒いていると危ないかもと。

172 ::2019/11/05(火) 20:37:35.46 ID:O68iNHEx0.net
人類が滅んで
その痕跡がボイジャーのみか

173 ::2019/11/05(火) 20:37:56.12 ID:Huf9cbLb0.net
マイクローンがいるのがばれてデフォールドしてきたらどうすんだよ?まだグランドキャノン完成してないのに。

174 :レッドインク(やわらか銀行) [KR]:2019/11/05(火) 20:38:38 ID:pncAdACl0.net
映画「未知との遭遇」みたいにUFOがやってきて
来いよ!ってUFOの搭乗口開けて誘ってきたら載る?
俺はぜひ載ってみたい

175 :タイガードライバー(SB-Android) [CA]:2019/11/05(火) 20:41:25 ID:NXjOBQhX0.net
>>88
俺の宇宙に関する知識は、この本の中に書かれている事だけで止まっている。
でも、それでも良いと思っている。
もう人生の半分以上を過ごした。あとは死を待つ日々なので、これ以上の知識は不要だろう。
そう思わせるくらい、この本や、この本のシリーズは、子供の頃に何回も読んだ。名著だと思っています。

176 ::2019/11/05(火) 20:43:55.22 ID:FszR5a/D0.net
>>173
まあでも
今のままなんとなくダラダラ歳くって癌で死ぬより
ゼントラーディと戦って死ぬほうが楽しくね?

177 ::2019/11/05(火) 20:45:24.51 ID:FszR5a/D0.net
攻めてくるのがゼントラーディじゃなく、奇居子だったらキツそう
宇宙猿人ゴリだったらいいなあ

178 ::2019/11/05(火) 20:46:21.13 ID:n8dzGH5S0.net
エンジンがついているわけでは無いからそのうち戻ってくる

179 ::2019/11/05(火) 20:46:28.29 ID:YDbEKJ6e0.net
「宇宙に上下はない」というのは嘘
外惑星は地球に較べてものすごい高い位置にあり
その外側というのはさらに高いところだということ
到達するにはかなりのエネルギーを必要とする

180 ::2019/11/05(火) 20:46:42.35 ID:Lujy3RBp0.net
スタートレックでエンタープライズ号がボイジャーと遭遇する話
あったよな。

181 ::2019/11/05(火) 20:52:53.67 ID:2SI4OC5A0.net
確か当時のジミーカーター大統領のメッセージの入ってるレコードだかを乗せてるんだよね

182 ::2019/11/05(火) 20:55:54.12 ID:HBgUSRd40.net
まぁ誰もいない深夜の露天風呂の寝湯で夜空を眺め宇宙を体全体で感じながらうたた寝してたら、ホモにチンチンしゃぶられた俺からすれば、些細な事だな。

183 ::2019/11/05(火) 20:56:27.01 ID:58ZnDJxv0.net
ヘリオポーズ超えたら通信できないんじゃないのか?

184 ::2019/11/05(火) 20:56:33.05 ID:fJ1BLZr80.net
せめて服着た絵にしてくれ。骨格でもいいけど

185 ::2019/11/05(火) 21:00:56.36 ID:3MYUifVN0.net
>>157
真空だから風化しないってすごいねえ

186 ::2019/11/05(火) 21:03:36.66 ID:CDfMOJ6E0.net
ズーッとひとりぼっちだったんだな
これからもズーッと…

187 ::2019/11/05(火) 21:06:06.11 ID:AVjZtoOL0.net
>>180
映画の第一作だな
カークがエンタープライズに乗り込むシーンは鳥肌だった

188 :エルボードロップ(東京都) [ニダ]:2019/11/05(火) 21:11:26 ID:gWxCmIU90.net
>>185
つかスターダストとか普通に高速で舞ってるのに、40年間一度も当たってないって
宇宙空間は実際なにもないってことがわかる
1秒で55kmしか進めない超スローな速度なのに40年経てば太陽系出るのな・・・

189 ::2019/11/05(火) 21:16:25.54 ID:aQkIV6GK0.net
今の技術でもっと早くもっと先に行けるの作れないの

190 ::2019/11/05(火) 21:20:18.50 ID:nUAEdZUu0.net
>>188
抜け出たのは太陽系じゃなくて太陽圏
太陽系を出るのは万年単位のはるか未来の話

191 ::2019/11/05(火) 21:21:37.42 ID:bgOkXJWr0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>12
なんで毛もワレメも無いの?

192 :クロスヒールホールド(千葉県) [ニダ]:2019/11/05(火) 21:24:40 ID:wNB2kSZp0.net
>>29
そんなことしたら差別だと一部のモテない女が騒ぐから

193 ::2019/11/05(火) 21:26:14.01 ID:oDLtT5Gq0.net
>>170
教エテモラエタ声ヲ乗セテ
メロディーヲ送ル

194 ::2019/11/05(火) 21:27:38.55 ID:EGqHZSK30.net
>>3
コスモス

ボイジャー1,2号の惑星探査とこの番組のインパクトは凄かった
アメリカではコスモスの続編コスモス:時空と宇宙が作られたけど
こういう番組は日本でもつくるべきだと思うんだけどな。
技術立国日本ってどこに・・・
因みに、続編の動画は、アマゾンとかで見られます。

195 ::2019/11/05(火) 21:28:47.53 ID:PYioVk6p0.net
いつになったら宇宙からのメッセージが届くんだ

196 ::2019/11/05(火) 21:29:23.00 ID:/21OEMii0.net
>>183
まだ越えてないんじゃない
太陽風速度がゼロの領域に来たというだけで
カイパーベルト帯にやっと入ったか入ろうとしてるかぐらいのところだと思う

197 :エルボードロップ(東京都) [ニダ]:2019/11/05(火) 21:30:14 ID:gWxCmIU90.net
>>190
太陽圏かあ〜、無知ですまんかったわ
今ググってきたら太陽系抜けるのには3、ないし4万年かかるて書いてあった
まあ秒速55キロで半径約14〜15兆kmを抜けるには3〜4万年かかるよね

198 ::2019/11/05(火) 21:31:09.11 ID:EeZCzU5A0.net
十年後に反対側から現れるよ

199 :フェイスロック(賢都カレトネイズ) [US]:2019/11/05(火) 21:37:29 ID:54xbMCjx0.net
>12
上のマル記号と光の線みたいなのは何なんだよ意味あるのか?

200 :アイアンクロー(三重県) [DE]:2019/11/05(火) 21:38:51 ID:DRPnaE030.net
>>74
すき

201 ::2019/11/05(火) 21:41:39.64 ID:xqDY5vkh0.net
>>195
モルダー「気付いてないのか?」

202 ::2019/11/05(火) 21:44:29.04 ID:+fdwmI+30.net
2号「気が変わった、全力で地球に落ちちゃる」

203 ::2019/11/05(火) 21:46:18.17 ID:B8dw33y10.net
アホみたいに詳しいヤツがいるから
この板は面白い

204 ::2019/11/05(火) 21:48:12.54 ID:awL+E70Z0.net
ボイジャー「あれ?反対側にきちまったぞ?」

205 ::2019/11/05(火) 21:51:15.01 ID:SOvf94480.net
【 Speed of Light 】 光の「遅さ」を体感
https://www.youtube.com/watch?v=35HPD3nWgDE
この速度がMAXとか遅すぎる宇宙広すぎる無理無理無理

206 ::2019/11/05(火) 21:53:36.23 ID:Z27PJA/Y0.net
ガキの頃に本でボイジャーの存在を知ったときは、俺が大人になる頃にはもっともっと宇宙開発は進んで宇宙旅行だ星間飛行だと妄想してたけどなー

207 ::2019/11/05(火) 21:55:10.18 ID:EGqHZSK30.net
スタートレックのワープは光速の2000倍…でもまだ遅すぎる
https://www.businessinsider.jp/post-200182

もっと早いんだと思っていた

208 ::2019/11/05(火) 21:56:40.18 ID:9ZMjWmI30.net
まだ出てなかったのか。ワープできなきゃ文明同士の接触無理やな。どっちかが絶滅してる。

209 ::2019/11/05(火) 21:57:56.08 ID:GnNgzBVY0.net
sosペンペンコンピュータ

210 :超竜ボム(長野県) [US]:2019/11/05(火) 22:00:16 ID:b3FyA0+50.net
テクノボイジャー?

211 ::2019/11/05(火) 22:03:33.62 ID:eMGlyY0A0.net
ボイジャーにはゴールデンレコードが積んである
他の生命体に解読させるんだっけ

212 ::2019/11/05(火) 22:05:31.49 ID:3UYrcDTK0.net
>>1
私があなたと知り合えたことを
私があなたを愛してたことを
死ぬまで死ぬまで誇りにしたいから

213 ::2019/11/05(火) 22:08:58.59 ID:hKrKB4eD0.net
5億年くらいしたら何故か地球に帰ってきたりして

214 ::2019/11/05(火) 22:11:25.99 ID:XOOgz1cw0.net
https://i.imgur.com/igb1B62.jpg

215 ::2019/11/05(火) 22:13:24.90 ID:Is+Fsvut0.net
>>207
それ言い出したら、スターウォーズで宇宙最速とされるミレニアムファルコンは… 光速よりコンマ5速い、
つまり 1.5c。地球から一番近い恒星αケンタウリ(約4.3光年)まで約2.87年もかかる。

>>209
1bit 2bit 帰れない。3byte 4byte 帰れない。5step 6step 帰れない…

>>211
>>63

216 ::2019/11/05(火) 22:17:08.03 ID:W0zELEn10.net
直線距離で177億キロ・・・

凄いな、例えば車道で初代 Fit 1500cc モデルで時速70キロで走ったら何年位掛かるのかな?

ビルゲイツの資産(現金紙幣約10兆円)があっても行けないのかな?w

217 ::2019/11/05(火) 22:18:11.72 ID:Z/PWzoAv0.net
100億年後くらいに誰にも発見されずにひっそりと何処かの恒星に墜落したら悲しいな

218 ::2019/11/05(火) 22:19:56.70 ID:ER3eEOlq0.net
>>92
仮にそうだったとしても破綻させるチートが出来なきゃ現実と一緒

219 ::2019/11/05(火) 22:21:46.33 ID:ZuwVfzB20.net
>>50
何この中二病発症しそうなの

220 :シューティングスタープレス(茨城県) [CN]:2019/11/05(火) 22:26:04 ID:3UYrcDTK0.net
>>219
末端衝撃波面

221 :タイガースープレックス(京都府) [ニダ]:2019/11/05(火) 22:27:03 ID:4PLmF1eG0.net
まだそんな所にいるのか
他の恒星系に達する頃にはもう地球が存在してないな

222 ::2019/11/05(火) 22:29:00.78 ID:w2LgFXP80.net
>>12
宇宙人「なるほど、分からん」

223 ::2019/11/05(火) 22:34:36.41 ID:z/HrnMfx0.net
>>180
あった。しかも、持って帰ってきて、スミソニアンに展示されてるんだよな。持って帰ってくるのはどうかと思うけど。

224 ::2019/11/05(火) 22:37:40.33 ID:FszR5a/D0.net
>>221
4.2光年くらい離れてんだぜ>一番近い恒星
高速の1%で飛んでっても420年はかかる

225 ::2019/11/05(火) 22:39:12.84 ID:tmRPDABR0.net
トップをねらえ3!が作られるらしいけど、どうすんだよ

226 ::2019/11/05(火) 22:42:38.05 ID:FszR5a/D0.net
>>221
でも地球が存在しないってことはないな
地球が自ら消滅することはないんで、なくなるとしたら太陽に飲み込まれる時

それまでにはあと50億年くらいはあるから
今のボイジャーの速度でも余裕で他の構成系に届く

227 ::2019/11/05(火) 22:43:21.24 ID:ZqwYLDV/0.net
まあ、太陽系も超高速で移動してるしな
それでも、まだ銀河系15から20周目くらいらしいけど

228 :ローリングソバット(大阪府) [EU]:2019/11/05(火) 22:45:18 ID:bnCfsW0P0.net
びじゃーって改名して戻ってくるのマダー

229 :キングコングラリアット(やわらか銀行) [RU]:2019/11/05(火) 22:45:25 ID:hvrrJkP+0.net
隕石に当たらないの?

230 ::2019/11/05(火) 22:46:56.81 ID:ZqwYLDV/0.net
っというのが、ボボエジャーが超高速で飛んでいってる様に見えて、これって太陽系の移動速度から必死で減速してるだけじゃないのかっていう

231 ::2019/11/05(火) 22:52:07.96 ID:FszR5a/D0.net
>>229
宇宙って思ってるよりはずっとスッカスカだから

232 :ローリングソバット(千葉県) [ZA]:2019/11/05(火) 22:52:50 ID:vDVhXFUi0.net
>>12
うわー何だこの絵こええわ

233 :ニールキック(愛媛県) [US]:2019/11/05(火) 23:00:46 ID:ZqwYLDV/0.net
何が言いたいかって、宇宙の果を目指してるんじゃなくて、ただ太陽系から離れようとしてるだけで
太陽系の外から目線で見ると、どこに行くのでもなく、ただじっと留まろうとしてるだけなんじゃないの?

でも、速度が落ちる事で遠心力が相対弱くなって、銀河系の中心部に向かって徐々に加速し始めたりするのかな、
数億年後くらいに
でもそのちょっと後、あんどろ〜メダ銀河と接近、衝突のイベントが待ってるともうんだが

234 ::2019/11/05(火) 23:04:52.65 ID:oMW8wB560.net
人類が絶滅した後も宇宙を旅してるかと思うと胸熱

235 ::2019/11/05(火) 23:06:38.11 ID:OxX+pppy0.net
>>230
銀河系視点で見れば太陽系の公転進行方向に進んでるので"減速"というイメージではない
そういう風に"減速"して、ヘリオテイルの観測が実地で出来ればと考えるとまたロマンだけどね

236 ::2019/11/05(火) 23:07:26.02 ID:Is+Fsvut0.net
>>229
土製の輪ですらスカスカだったりする。
NASA の探査機(パイオニアだったかな?)で当初の計画を変更して、土製の輪くぐりを
やることになったけど無事通過した。

>>233
何を基準に「じっと留まる」と言っているのか分からん。全ての位置、運動は相対的。
地球から打ち上げたものは、全て地球もしくは太陽基準。

237 :河津落とし(茸) [CN]:2019/11/05(火) 23:09:39 ID:PDjywori0.net
追い越す日は来るのだろうか

238 ::2019/11/05(火) 23:14:03.35 ID:ZqwYLDV/0.net
>>237
太陽系の公転周期って、今ちょっと見てみたら2億5千万年くらいなんだってな
太陽系の公転から離れて減速していってるのなら、5億年後くらいに太陽系に最接近する可能性もあったりしてな

239 ::2019/11/05(火) 23:15:21.31 ID:wNdDauzS0.net
ボイジャー2号「ほいじゃー」

240 :頭突き(ジパング) [ニダ]:2019/11/05(火) 23:20:11 ID:JE539AK+0.net
プルトニウム電池だっけ?

241 :マシンガンチョップ(愛媛県) [US]:2019/11/05(火) 23:28:01 ID:S/HvyZHD0.net
おかしいな
ハゲの女となって帰ってきて、ザトウクジラを探さないと

242 :栓抜き攻撃(愛知県) [ニダ]:2019/11/05(火) 23:30:22 ID:IFMr4KWH0.net
昔々、地球には人類という生物が住んでいました
彼らは闘争本能よりも技術力が急激に進化したのです
結局、大きな戦争になって人類は滅んでしまいました

おばあちゃん、私は人類なの?
そうよ。6回目の人類ね
今度は上手くいくかな?
どうかしらね。はい電気消すわよ
おやすみなさい

243 :エルボードロップ(東京都) [CN]:2019/11/05(火) 23:34:55 ID:ExB/cdjA0.net
>>63
宇宙人が再生できるようにちゃんとレコード針が添付されてる

244 :エルボードロップ(東京都) [ニダ]:2019/11/05(火) 23:36:08 ID:gWxCmIU90.net
>>237
亡きホーキング博士がブレークスルー・スターショット計画をぶち上げたな
太陽系から4.37光年離れているケンタウルス座アルファへ数千個のレーザー推進の超小型宇宙船を送り込む計画
これがまあ、資金集めから問題なんだが(60億ドルぐらい必要)ホーキングが死んでなんか下火になってる模様
そもそもレーザを当てた凧が亜高速になる技術の開発が終わるのが、順調で2040年ぐらい?
おまいらが1990年生まれなら60ぐらいでアルファ・ケンタウリ見れる可能性があるな
俺は死んでるわ

245 ::2019/11/05(火) 23:46:46.04 ID:z/HrnMfx0.net
>>244
野尻がそんなネタの小説を書いていたね。

246 :ジャンピングカラテキック(大阪府) [US]:2019/11/06(水) 00:14:59 ID:+notDuV10.net
>>108
その南栗橋や森林公園の更に先にも生命体がいるんだぜ?
宇宙って広大だよな

247 :クロスヒールホールド(東京都) [CN]:2019/11/06(水) 00:17:22 ID:h54BSHAA0.net
>>244
ホーキング博士死んだのか

248 ::2019/11/06(水) 00:21:25.20 ID:FNBIs4px0.net
>>69
秒速15kmってスゲーな
家から会社まで1秒以内w
ワープしたようなもんだな

249 ::2019/11/06(水) 00:22:12.44 ID:giAZ3QJn0.net
こんだけ飛んでてもデブリとかに当たって壊れんのやな
もう人類がワープ覚えて回収してやるまで飛んでるんだろな

250 ::2019/11/06(水) 00:23:12.40 ID:9NScR+zK0.net
この曲で送ろう
https://www.youtube.com/watch?v=N0FsxY_OWOs

251 :ラダームーンサルト(東京都) [US]:2019/11/06(水) 00:25:35 ID:Tc0g88LF0.net
>>154
とりあえず見に行こうぜってなるよな
パイオニアの機構見てちょろいと思ったら奴隷やペットや動物園用に狩りそう
資源も根こそぎいただき

252 ::2019/11/06(水) 00:34:54.58 ID:0372ieZ30.net
>>154
バトルシップの冒頭の話だな
https://youtu.be/PTWUEnb4NIU

253 ::2019/11/06(水) 00:50:53.66 ID:HmNGi5W90.net
人類が月行ってから半世紀も人類が宇宙旅行ほとんどできてないんだよなぁ

254 :ドラゴンスープレックス(大阪府) [US]:2019/11/06(水) 01:08:51 ID:KuhxfsLj0.net
まぁそのうち帰ってくるやろ

255 ::2019/11/06(水) 01:12:18.21 ID:yHUxI51w0.net
太陽系戦隊ボボエジャー!!
⊂(\/⌒ヘ/)⊃ 
 ヽO ・・ Oノ
  (>元イ)

自走155mmりゅう弾砲から次期装甲車まで 新型車両特集!
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/8aac4b618a9ee0442bc76f5281979b8f

256 ::2019/11/06(水) 01:12:52.50 ID:3GPTo+3T0.net
・宇宙探査機ボイジャーが旅を続ける真の理由。30年以上も宇宙空間を飛び続け、届けなくてはいけないものがある。

・アポロ計画の真の目的とケネディ暗殺
・二千円札が関東から消えた訳
・信長の比叡山焼き討ちで信長が行った行為。一部の歴史学者にしか知られていない事実があるが、決して報道されない。
・恐竜が絶滅した理由
・月の裏側には、岩石が高温で焼け焦げた後があった
・冥王星を太陽系第9惑星から除外しなければならなかった理由
・百姓から天下人に駆け上った豊臣秀吉の正体。
・今から1万6000年前の旧石器時代、伊勢の洞窟に書かれた壁画。地球が球体で描かれている。
 地球の形状が正確に確定したのは西暦1700年代のことである。
・万葉集(7世紀後半から8世紀後半ころにかけて編まれた日本に現存する最古の和歌集)に書かれていた歌で、
 絶対に公表されない歌がある。
・ピラミッドの幾何学的正確さは異常。
・イースター島のモアイは宇宙へのメッセージ。
・野口英世が亡くなった理由
・食品会社が原材料の高騰で値上げした商品を、決して値下げしない理由。
・日本は元々、誰も住んでいなかった。いつ、誰が日本にたどり着き、住み着いたのか・・・。
・アポロ計画で月面に設置された地震計・・・・今も揺れデータを地球に送り続けている・・・・
 その揺れを解析するとモールス信号になっており、【人類はこれ以上宇宙に進出してはならない。我々はお前達を常に監視している。】
・死刑囚に共通する最後の瞬間
・宜保愛子の正体

257 ::2019/11/06(水) 01:25:03.00 ID:E+gL2E9Z0.net
ブラジャー2号発進!

258 ::2019/11/06(水) 02:17:02.00 ID:9tkMuIg00.net
>>10
無理

259 :フェイスロック(光) [EU]:2019/11/06(水) 02:22:56 ID:WpIeAqMl0.net
>>129
当時19歳

260 ::2019/11/06(水) 02:24:36.21 ID:8/laTn+10.net
>>175
うんうん(`;ω;´)

261 :クロスヒールホールド(家) [US]:2019/11/06(水) 02:27:29 ID:8/laTn+10.net
>>5
ポリゴンの法則

262 :パイルドライバー(神奈川県) [US]:2019/11/06(水) 02:28:19 ID:34p5W34d0.net
ガンバスター

263 :かかと落とし(東京都) [US]:2019/11/06(水) 02:30:11 ID:UokzaVEz0.net
なぜかこれ思い出した
https://i.imgur.com/4SLZa4S.png

264 ::2019/11/06(水) 02:31:20.38 ID:Trptwul30.net
俺、ボイジャー2号と同期。
飛ばされ具合では全然及ばないけど。

265 ::2019/11/06(水) 02:32:08.97 ID:AEpOx2Ht0.net
言っとくけど太陽から冥王星までの距離よりも原子の周りを回ってる電子までの距離のほうが
縮尺が同じなら遠い

266 :レッドインク(やわらか銀行) [US]:2019/11/06(水) 02:38:48 ID:foake/FF0.net
ぽまいら、もう会えない・・・

ほいじゃーにー!GO!

267 ::2019/11/06(水) 02:39:28.13 ID:tH1PIRiK0.net
なんでそんな途方もない距離を通信出来るんだよ
うちなんかマンション暮らしでまともにネットの電波拾わないってのに

268 ::2019/11/06(水) 02:40:03.85 ID:fcIbTVpS0.net
自らの太陽系を脱出できるだけの科学力を持つ人類は例外なく平和を好むという絶対法則が証明されている
それだけの科学力があって自らの暴力性を自制できない場合戦争を起こして自滅をしているから。byヤーウェ

人口がエロヒムの数を越えてもヤーウェは来ない
だってヤーウェは地球人にひどいことしかしてないもんね。自滅することを期待してたけど
サタンとルシファーの反対で失敗しちゃってんの
諸悪の根源はヤーウェなんだっての

269 ::2019/11/06(水) 02:41:52.80 ID:2yRfr8nG0.net
人類が滅亡しなければ確実に近い将来回収されて博物館にでも飾られる

270 ::2019/11/06(水) 02:47:43.41 ID:/I5m7oZn0.net
42年間、何にもぶつからずにいられたのが不思議。
いくら宇宙が広くても、握り拳くらいの岩石にぶつかりそうだけどな。

271 ::2019/11/06(水) 02:56:44.87 ID:WpIeAqMl0.net
飛んでるボイジャーの身になって考えれば
超寂しくて怖いな

272 :レッドインク(やわらか銀行) [US]:2019/11/06(水) 03:00:05 ID:foake/FF0.net
>>270
42歳のおまえらが、
食パン咥えて走る美人女子高生と曲がり角で衝突して出会い、
そして結婚する

こっちの方が確率が遙かに高いと思うよ
宝くじで6億円当たるより他界確率

273 ::2019/11/06(水) 03:01:36.57 ID:+As67WG30.net
そのうち抜き去って回収する技術ができるんだろうか?

274 ::2019/11/06(水) 03:28:57.10 ID:/I5m7oZn0.net
>>272
ちょっと何言ってるか分からないです

275 ::2019/11/06(水) 03:40:35.50 ID:emkW7Gdw0.net
ボインジャーに期待したい

276 :マスク剥ぎ(愛媛県) [US]:2019/11/06(水) 04:23:53 ID:tBJIskub0.net
>>248
秒速11キロ越えると飛行機も宇宙に飛び出す
時速だと4万キロほど、音速マッハの倍数だと42くらい
日本のH-2Bロケットとかな

北チョンが必死に開発してる大陸間弾道彈ICBMは、要するにこれで再突入するときに高熱で壊れるのを、なんとかしようとしてる

277 ::2019/11/06(水) 04:24:25.63 ID:tBJIskub0.net
>>256
陰謀論は聞きあきた

278 ::2019/11/06(水) 04:58:15.29 ID:JOa806Hp0.net
海王星には界王様が住んでるの?

279 :アイアンクロー(秋) [US]:2019/11/06(水) 06:10:46 ID:TDfWsQfm0.net
>>63
水素をヒントに変調方法がわかる説明が描いてあるらしい
https://youtu.be/RRuovINxpPc

280 ::2019/11/06(水) 08:58:16.79 ID:NdA+KwY30.net
面白くないのは事前情報で分かってたからどうでもいいんだけど
6の割はどうなんよ
114は無いとして112ぐらいありそう?
最初からそこしか期待してない

281 :ムーンサルトプレス(日本) [BR]:2019/11/06(水) 09:12:41 ID:hyDrfSIM0.net
>>5
壁なら壁があるけど何もないんじゃね?
ナニモナイってなんだよ理解できねーよ

282 :ムーンサルトプレス(日本) [BR]:2019/11/06(水) 09:14:57 ID:hyDrfSIM0.net
>>12
知識ある俺が見ても意味がわからんのに
宇宙人が理解できるはずがない

283 ::2019/11/06(水) 09:15:25.93 ID:SJjJioK00.net
なんで太陽系離れたってわかるの?
GPSでもついてんの?

284 :スリーパーホールド(千葉県) [JP]:2019/11/06(水) 09:23:05 ID:r2SnSaGK0.net
>>243
もちろんナガオカだよな?

285 ::2019/11/06(水) 10:27:15.05 ID:uhat4gfZ0.net
>>1
昔浜崎あゆみかなり好きだったろ
じゃないとそんな曲知らんわな

286 ::2019/11/06(水) 10:35:50.21 ID:/V7uXjrE0.net
>>283
送信してくるデータから導き出してんじゃね

287 ::2019/11/06(水) 10:56:05.52 ID:M7v9uWAj0.net
>>12
韓国人はこれはOKなのか?

288 ::2019/11/06(水) 11:13:14.40 ID:z+cirapD0.net
>>283
太陽からは太陽風が吹き出してるけど、太陽風は太陽から遠くなると
弱まって恒星間空間に拡散していき、そこを越えると強烈な銀河宇宙線を浴びるようになる
この太陽風が届く空間は太陽圏(ヘリオスフェア)と呼ばれ、太陽圏を抜けたかどうかは
観測装置で太陽風や銀河宇宙線をモニタリングしていれば分かる
ボイジャーが抜けたのはこの太陽圏

太陽系の空間は太陽圏の範囲より更に数百倍ほど遠くまで広がっているから、
ボイジャーの速度じゃ抜け出すのに数万年かかる
>>1の記事は太陽系と太陽圏の範囲を取り違えてるので部分的に間違ってる

289 ::2019/11/06(水) 11:22:43.45 ID:I0Ilxl8r0.net
俺が小学生の時、ボイジャー1号だったか2号だったか忘れたけど
女の先生がずっと「ボインジャーボインジャー」って真面目に間違えて言ってたのを覚えている。
笑いをとるような先生じゃなかったけど、あれは何だったのだろうか。

290 ::2019/11/06(水) 11:45:24.46 ID:+vjm5mPN0.net
宇宙の果てはどうなってるんだろうか?

291 ::2019/11/06(水) 12:40:24.80 ID:/V7uXjrE0.net
>>290
案外ここと変わらないかもしれん

292 :バックドロップ(光) [US]:2019/11/06(水) 12:42:35 ID:GVsCxXDE0.net
>>12
コレ、ガキの頃からバカじゃねーのと思ってたわ。
光に情報乗せて発信したら、それこそ光速で空間を伝わるのにな。って

正直言って、知的生命体さがしたいなら、そいつらの出す信号を発見する事が先だ。

293 :リバースネックブリーカー(東京都) [CN]:2019/11/06(水) 12:44:11 ID:o/P15sKk0.net
これと通信できるのがすごい

294 :毒霧(愛知県) [JP]:2019/11/06(水) 12:49:48 ID:+5Pk+WJf0.net
>>1

 キサマ名作の主題歌を!!

 

295 ::2019/11/06(水) 12:52:01.30 ID:+5Pk+WJf0.net
>>258

「ただ太陽圏から抜けるだけ」を目指すなら不可能ではない。

 それに意味があるかどうかは解らんけどナ(´・ω・`)

 

296 ::2019/11/06(水) 12:56:24.47 ID:yExQBWkf0.net
>>194
あの番組見てヴァンゲリスのレコードをすぐ買ったわ

297 :頭突き(大阪府) [ニダ]:2019/11/06(水) 13:06:27 ID:F2FGpErW0.net
>>243
あ〜、比較的最近アナログレコードが発売されたりもしたけれど、フォノイコライザーは
忘れられたか。最近発売されたプレーヤーにしても内蔵されているだろうし。

低音や大きな音をそのまま盤面に刻むと振幅が大きくなるので、針が飛んだり
録音時間が短くなる。以下詳しい説明。

https://www.denon.jp/jp/blog/4559/index.html

>>279
その動画でも触れられている「水素分子をヒントに」ってやつは、収録時間や
回転数の解法で、フォノイコライザーには触れられていない。

ということは、フォノイコライジング(RIAAカーブ)処理はされていないのかな…

>>290
「宇宙の果てはなく無限ループ状態」というのが大勢をしめる見方(>>107)。

298 ::2019/11/06(水) 13:16:26.00 ID:o6/Z1SeT0.net
あと10年は電池持たないみたいだなボイジャーも
そろそろ3号機打ち上げようぜ

299 ::2019/11/06(水) 13:17:05.03 ID:iF8BUFiX0.net
アルファ・ケンタウリまでどのくらい?

300 ::2019/11/06(水) 13:19:09.78 ID:3bg1KIEV0.net
異星人が攻撃されたと怒って攻めてくるから

301 ::2019/11/06(水) 13:20:13.81 ID:pZNGym1n0.net
>>19
サイズは何センチですか?カップは?

302 ::2019/11/06(水) 13:44:05.43 ID:6FWPjIUQ0.net
>>298
もともと2020年までは保たん予定だしね
今やほぼ全ての機能を落としてるはず

303 ::2019/11/06(水) 13:47:23.20 ID:9/qVlGn+0.net
わーたしーがー
あーなたーと
しーりあえーたーことを(棒読み)

304 ::2019/11/06(水) 13:48:39.88 ID:q/3Bx04o0.net
宇宙があると思わされているだけなんだ

305 ::2019/11/06(水) 13:51:38.25 ID:Fm528xJJ0.net
>>19
お前はデブ

306 ::2019/11/06(水) 13:52:48.98 ID:RZ1Q2z0F0.net
>>73毛を描けばよかったのに

307 ::2019/11/06(水) 13:58:29.39 ID:YYrudnjS0.net
例えるならおまいらが
部屋を出たところか

308 :バックドロップ(光) [US]:2019/11/06(水) 14:15:01 ID:GVsCxXDE0.net
>>48
これ太陽系の中の地球の位置書いてんの?
太陽系の位置を表してんじゃなくて?

当時の宇宙スケール感疑うわw

309 ::2019/11/06(水) 14:17:38.75 ID:+EfTUEKt0.net
ほいじゃー さいなら

310 ::2019/11/06(水) 14:25:08.03 ID:zPx09O3R0.net
>>308
棘が少ない栗みたいのが銀河系の中の太陽系の位置を示してたような

311 ::2019/11/06(水) 14:25:54.62 ID:vNqTOxTF0.net
>>308
放射上の模様は太陽系から見たパルサーまでの距離を示しており、各線の先端には上に描いた水素分子の振動数から得られるパルサーの間隔を示してる。

何百万年か後に宇宙人が発見した場合、放射模様の先端の数値がパルサー間隔と気がついてさえくれれば、間隔に合致したパルサーを全天から特定でき、そのパルサーからの相対位置から地球の位置を推測できるであろうと言う工夫。

この絵柄を複数の事情を知らない宇宙学者に見せたところ、相当悩みつつ全員が答を導いたそうだ。

312 ::2019/11/06(水) 14:30:10.32 ID:zPx09O3R0.net
>>311
宇宙人「がんばれ日産パルサー」

313 :エルボードロップ(庭) [KR]:2019/11/06(水) 14:31:40 ID:mBxV7gsf0.net
次のはやぶさの使命はボイジャーとドッキングしてメンテナンスとアップグレードでよろしく

314 ::2019/11/06(水) 14:32:19.03 ID:fCOPeXAp0.net
おっせーな もっと速度だせんのか

315 ::2019/11/06(水) 14:33:30.14 ID:F2FGpErW0.net
>>308
>>311 で解説がでているけど、これはボイジャーのものではなくてパイオニアのもの。
もっともボイジャーのレコードジャケットの方にも同じパルサーの図が書いてある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%A2%E6%8E%A2%E6%9F%BB%E6%A9%9F%E3%81%AE%E9%87%91%E5%B1%9E%E6%9D%BF#銀河系中心と14個のパルサーに対する太陽の相対位置

316 ::2019/11/06(水) 14:34:26.45 ID:+TIVtOJO0.net
いざ行かん深遠の彼方へ

317 ::2019/11/06(水) 14:40:43.58 ID:BBRMXCr90.net
はやぶさは擬人化したのに、ボイジャーは擬人化しないのなんでなんだ?
ブロンド娘は嫌いなんか?
https://i.imgur.com/TghmSrW.jpg

318 ::2019/11/06(水) 14:46:51.39 ID:zPx09O3R0.net
イオンエンジンを前進だけで使い切るならどれだけ速度出るの?

319 ::2019/11/06(水) 15:04:05.19 ID:6FWPjIUQ0.net
>>308
庶民脳には難しすぎだよなw

320 ::2019/11/06(水) 15:49:07.13 ID:0duz6cCx0.net
のちに地球侵略の手掛かりになると回収騒ぎになるんだっけ?

321 ::2019/11/06(水) 16:00:31.65 ID:48w074je0.net
食料マジでヤバくね?
なんか書いてるの飛んでたわ
これ美味そうじゃん?
とりあえず行ってみるか

322 ::2019/11/06(水) 17:13:23.61 ID:F2FGpErW0.net
>>318
条件が漠然としすぎてなんとも言えないが… 仮にはやぶさ2で改良型μ10エンジンを全開で
稼動し続けたとすると、

はやぶさ2: 600 kg
μ10推力: 10 mN
μ10比推力: 1,700 s〜3,400 s 可変
キセノン搭載量: 65 kg

(10*10^-3)/600*3400*65 = 3.683… m/s、3600 を掛けて時速に直すと 13.26 km/s

で、計算はあってると思う。ま、イオンエンジンは速度勝負ではなく長時間稼動かつ燃費良しが
売りで、そもそもがリュウグウへの軌道制御用。

当然、軌道変更用の化学推進エンジンはもっと強力で推力は 20 N もある、がそんなに燃料は
積んでいないので多用はできない。リュウグウへの速度の大半は、打ち上げ時の H-IIA と
地球スイングバイで得る。最速時は 33 km/s、時速に直すと 12万 km/h になる。

323 ::2019/11/06(水) 17:15:35.32 ID:F2FGpErW0.net
>>322
おっと、ミスってる。
×: 時速に直すと 13.26 km/s
○: 時速に直すと 13.26 km/h

324 ::2019/11/06(水) 17:33:02.37 ID:z+cirapD0.net
>>318
どのくらい推進剤を積んでるかで変わってくるから何とも言えない
仮に普通のロケット並に総重量の8〜9割くらいが推進剤だったとしたら
推進剤を全部使い切るまで噴射すれば秒速50〜70キロくらい加速できる

>>322
なんか計算の仕方がかなりおかしくない?
ロケットの加減速能力の大きさ(デルタV)は比推力をIsp、地球表面での
重力加速度をg、推進剤込みの総重量をM、推進剤の重量をmとすると

ΔV = g * Isp * ln(M/(M - m))

で計算できる
このとき推力は加速にかかる時間に影響してきて、デルタVの大きさそのものには
直接影響しない
そのはやぶさの例だと

ΔV = 9.8 * 3400 * ln(600/(600 - 65)) = 3820.6

となって、600kgのうちたった65kgしか推進剤を積んでないのに
秒速4キロ近くも加速できることになる
もし衛星打ち上げロケット並みの割合で推進剤を積んでいればデルタVは
更に10倍以上大きくなる
この少ない推進剤で大きく加速できることこそイオンエンジンの真骨頂だよ

325 :フェイスロック(東京都) [US]:2019/11/06(水) 17:34:56 ID:WeIOgioX0.net
海王星と冥王星の写真地球に送ったんだよな
よくよく考えたら凄い技術

326 :ウエスタンラリアット(大阪府) [TW]:2019/11/06(水) 17:35:30 ID:TCGDgsKp0.net
>>298
日本がって言いたいけど、核燃料タブレット電池?が
必要な深宇宙探査は日本独自にはハードルが高いから、
アメリカと共同でやってくれないものかなあ
はやぶさの活躍で子供達の注目を集めた様に、継続し
て宇宙を含む科学分野へ進む子供を増やし予算獲得
の世論形成も進んだらいいのにな

327 :ランサルセ(岡山県) [AR]:2019/11/06(水) 17:40:48 ID:do+n2tdR0.net
>>293
そこだよな
やっぱアメリカすげーわ

328 ::2019/11/06(水) 18:03:45.12 ID:3XmSMohJ0.net
>>325
ボイジャー2が送ったのは海王星まで
冥王星送ってきたのはニューホライズンズ

329 ::2019/11/06(水) 18:15:34.33 ID:vNqTOxTF0.net
>>327
ちな、日本の臼田電波望遠鏡もポイジャーとの通信に協力してたりする。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/a/a5/KICX0248.JPG

330 :ダブルニードロップ(茸) [NL]:2019/11/06(水) 18:19:43 ID:uvejvLa40.net
>>12
これが猥褻だと問題になって
2号には積まれなかったんだよな
ポリコレってのは本当にどうしようもない

331 ::2019/11/06(水) 18:22:01.86 ID:BrdQV5PY0.net
>>12
それぞれなんの図なの?

332 ::2019/11/06(水) 18:25:42.74 ID:e12OwjTe0.net
>>322,324
すまん、スケールがでかすぎてやっぱわからん
外宇宙探査というかメッセンジャーのためだけに高速で打ちっぱなししたら
どんだけ速くなるのか思い付いて聞いてみた
ありがとう

333 ::2019/11/06(水) 18:26:27.55 ID:hGyX2aUi0.net
>>331
パイオニア11号の宇宙人宛メッセージ

334 ::2019/11/06(水) 18:29:02.41 ID:Ps5f4lI10.net
オールトの雲あたりまでは太陽系なんじゃねえの
だいたい1光年くらいまで、そこらまで太陽の引力圏な説がある

335 ::2019/11/06(水) 18:44:00.92 ID:V4eKDBtE0.net
地球にはアイザックさんがいるぞ

336 ::2019/11/06(水) 18:45:26.22 ID:e12OwjTe0.net
>>335
カミソリアイザックさんか

337 ::2019/11/06(水) 19:17:45.22 ID:nf6DqL750.net
>>271
2001夜物語って漫画でそんな話があったよ
オチがとても悲しかったな

338 ::2019/11/06(水) 19:22:20.42 ID:TCGDgsKp0.net
>>337
亜光速の探査船に詰まれた人工知能のカーク9000だったか
マイクロブラックホールを使ったハイパー航法を使った船に
追いつかれる話だね
カークは、スタートレックのカーク船長から取っているんだろうね

339 ::2019/11/06(水) 19:23:22.61 ID:+MBUeacq0.net
>>164
この宇宙に漂う人類最後の科学物質か…

340 ::2019/11/06(水) 19:24:13.62 ID:Rfr/e5z80.net
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。

マジおすすめ。

341 ::2019/11/06(水) 19:27:48.11 ID:GVsCxXDE0.net
太陽系からの脱出速度は出てるみたいだけど、銀河系からも脱出出来るだけの速度持ってんの?

342 ::2019/11/06(水) 19:29:02.45 ID:GVsCxXDE0.net
銀河系脱出速度出てなければ、そのうち銀河の中心に落ちるじゃん

343 ::2019/11/06(水) 19:35:50.23 ID:4udIRhkN0.net
>>342
どういう理屈だよ

344 :ニールキック(東京都) [US]:2019/11/06(水) 19:44:44 ID:6FWPjIUQ0.net
>>343
宇宙にあるものはたいてい何かの重力に捕まってる

俺らは地球の重力に捕まってるから落ちる
でも、ある程度の速度を出すとそこから脱出できる

が、太陽の重力にはまだ捕まってるから落ちる
でも、ある程度の速度を出すとそこから脱出できる

が、銀河の重力にはまだ捕まってるから落ちる
でも、ある程度の速度を出すとそこから脱出できる
 :

ていうことだろう

345 :ネックハンギングツリー(東京都) [CN]:2019/11/06(水) 19:51:46 ID:QfxTPEg40.net
初めて見ることが出来た世界を見せてくれた、感謝してもしきれない

ありがとう

346 :ラ ケブラーダ(ジパング) [EU]:2019/11/06(水) 19:52:13 ID:4udIRhkN0.net
>>344
太陽が落ちてないんだからほとんど同じ速度の衛星も落ちるこたないべ

347 ::2019/11/06(水) 19:55:57.35 ID:NiVJ6xhu0.net
>>330
パイオニア10号な

348 ::2019/11/06(水) 19:58:19.15 ID:xB82nZt50.net
>>182
ワッフルワッフル

349 ::2019/11/06(水) 19:58:38.98 ID:6FWPjIUQ0.net
>>346
太陽もどんどん銀河の中心に向かって引かれているじゃろ

350 ::2019/11/06(水) 20:03:39.38 ID:4udIRhkN0.net
>>349
太陽は銀河系を約2億2500万から2億5000万年かけて公転する軌道をとっている

351 ::2019/11/06(水) 20:05:52.80 ID:xgWgahHw0.net
>>85
ふふw

352 :ダブルニードロップ(東京都) [JP]:2019/11/06(水) 20:09:01 ID:Ps5f4lI10.net
>>346
宇宙そのものは加速度的に膨張して、最終的に過疎化してバラバラになるが
近場の複数の銀河の集団「銀河団」は相互重力から離れ離れにならずに、最終的には超巨大ブラックホールになる予測がある

353 ::2019/11/06(水) 20:12:17.51 ID:pZNGym1n0.net
>>348
気持ちわりいなあ〜
続きなんてあったとしても、逃げてよく体を洗ってそそくさと帰ったくらいだろ。

354 ::2019/11/06(水) 20:13:49.57 ID:xgWgahHw0.net
人類が滅びたあとHDDが発掘されてお前らのエロフォルダが歴史資料として宇宙人に研究されるかもしれないと思うと胸が熱くなるよな

355 ::2019/11/06(水) 20:25:11.22 ID:Pa8t5Hrk0.net
>>216
114km/hほどで走ると1年で100万kmほど進む
100年で1億km
1万年で100億km

356 ::2019/11/06(水) 20:30:01.21 ID:xgWgahHw0.net
月って落ちてこないし地球も太陽に激突しないじゃん?
これすげー早さで公転してて落ちる前に一周しちゃうからって見たけど
そしたら正面からミサイル打ちまくったりして減速させたら月とぶつかるわけ???

357 ::2019/11/06(水) 20:42:02.72 ID:dIllDSbt0.net
>>356
ぶつかるよ

358 ::2019/11/06(水) 20:42:44.20 ID:h71+jtMv0.net
ふっふっふっ、ヴォイジャーめ、銀河にしゃしゃり出て来おったな。来るなら来い。宇宙の広さとそれを支配する我がガミラス帝国の偉大な力に縮み上がる姿が目に浮かぶようだ

359 ::2019/11/06(水) 21:53:55.12 ID:kKL4c+iA0.net
>>344
混乱させてみる。

太陽系の惑星は太陽から離れるほど公転速度が速い。
速いからこそ太陽から離れる。
ところが、銀河系を周回する恒星の速度は(中心を除いて)速度がほぼ同じで、しかも中心に落ちることなく公転していることがわかっている。

360 :グロリア(大阪府) [TW]:2019/11/06(水) 22:08:01 ID:4uTf6qxK0.net
パタリロが宇宙人のペットを届けに行く話好きだな

361 :ニールキック(東京都) [US]:2019/11/06(水) 22:12:23 ID:6FWPjIUQ0.net
>>359
まあでも、たぶん逆なんだろうね
落ちそうなやつはもう落ちてて
ちょうどいい速度の奴らだけ残っていると

362 ::2019/11/06(水) 23:33:42.30 ID:eXyE/eIe0.net
>>343
こんな基本的な事がわからないなんて

363 ::2019/11/06(水) 23:35:39.50 ID:sIW4iPoe0.net
やはり円か

364 ::2019/11/06(水) 23:47:45.81 ID:eXyE/eIe0.net
>>359
間違ってる。
中心から遠ざかると重力の影響が小さくなるから、公転速度も遅くなる。
だが観測してみると、計算予測に反して中ほどから外に向かって速度が落ちない。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1988039.jpg

つまり計算予測よりオーバースピードなのよ。実際の観測速度がね。オーバースピードなら銀河系の外へ銀河系の重力ふりきって、ぶっ飛んで行くわけさ。
でも、ぶっ飛んでいかないって事は計算予測に間違いがあって、想定していたよりも重いからぶっ飛んでいかずにとどまっていられる。
この予測より重いって考えが、ダークマター存在の根拠の一つになっている。

365 :ファイヤーバードスプラッシュ(光) [JP]:2019/11/06(水) 23:48:27 ID:FBXwySe10.net
円にしても数字であらわせないぐらいかけて帰ってくるんだろうな
つかその頃太陽系はもう無いか

366 ::2019/11/06(水) 23:57:14.87 ID:451vSI4x0.net
>>11
頭頂部の毛髪はボイジャーよりも遠いどこかへ旅立ってしまったよ。

367 :ローリングソバット(山口県) [US]:2019/11/07(Thu) 00:41:32 ID:s5P/HtSM0.net
>>296
デケデケデケデケデケデケデケデケ

368 ::2019/11/07(木) 01:14:14.77 ID:F1mn2nJm0.net
>>364
なるほど

銀河系の回転速度か
外縁部にいけば、そりゃ角速度も遅くなるな

369 ::2019/11/07(木) 10:54:54.99 ID:/H7PyhB20.net
>>364>>368
これに加えて、銀河系は2つの銀河(片方は小型)が衝突してできた事がわかっていて、本来なら綺麗な渦巻状の回転をしてたんだろうけど、異なる方向から違う小銀河の衝突によって、星々の動きがバラバラに乱された。
https://wired.jp/2018/09/28/this-galactic-collision-shaped/
ある恒星は銀河系を外れて大きく周り、そして楕円に動き、ある恒星は全体と逆行し、と、不思議な動きをしてるのがなう。

370 ::2019/11/07(木) 11:03:08.66 ID:dKpQo4hm0.net
>>5
創造主ているのかw
不思議だな
地球上のこれだけの多様な生物がいるのも不思議だしなw
うまい具合に資源を利用して高度文明を謳歌できる環境も
不思議だな まあ一部の天才人のおかげでもあるが
なぜか利用できる資源があるw

371 ::2019/11/07(木) 11:08:33.97 ID:t16S+/rQ0.net
何でボイジャーって読んだんだろうな

372 :アイアンクロー(空) [US]:2019/11/07(Thu) 11:10:08 ID:KIbVfewv0.net
無重力セックス

373 :ジャンピングカラテキック(SB-Android) [US]:2019/11/07(Thu) 11:10:13 ID:23HGAXwO0.net
抵抗は無意味だ

374 ::2019/11/07(木) 11:14:22.17 ID:/H7PyhB20.net
>>370
「人間原理」でググると面白いぞ。

「生きてる!」って実感してるのは自分だろ?
自分がここにいなきゃ「生きてる!」と感じないし、ここにカキコもできない。
その自分がここにカキコするためには、太陽からの位置、酸素、窒素や二酸化炭素、海、植物や細菌や動植物と、あらゆる資源と環境が揃ってる必要がある。
すなわち、すべての環境を決めたのは自分って考え方。

これが人間原理。

375 ::2019/11/07(木) 11:17:23.86 ID:dKpQo4hm0.net
>>374
我思うゆえに我あり かw

376 ::2019/11/07(木) 11:19:16.17 ID:f8a4sODA0.net
>>54
修学旅行は?
学校行ってなかったのか?

377 :フォーク攻撃(SB-iPhone) [ZA]:2019/11/07(Thu) 11:22:52 ID:F8VaNKgh0.net
おっぱいが大きいならボインじゃー

378 :バックドロップホールド(茸) [ニダ]:2019/11/07(Thu) 11:25:25 ID:0o9bdS7U0.net
右に消えて左から出て来るんだろ

379 ::2019/11/07(木) 11:32:21.22 ID:1XNPFAaA0.net
1光年進むのに2万年かかる

380 ::2019/11/07(木) 11:36:54.95 ID:/H7PyhB20.net
>>375
人間原理には転生って観念があるよ。

ヒトが死ぬと、次の瞬間に生き返る。
この時、実は1兆年の1兆倍くらい時間が経ってるかもしれないけど、本人には関係ない。
この時の流れに地球はもちろん宇宙だって存在せず、どこかの次元のどこかの多世界だろう。

ここからが人間原理。

記憶は受け継がれてないが、自我がある以上、脳構造は以前と同じか近いはずで、それを得るための環境は今と大差なく、似たような大きさの天体の、似たような環境で、似たような両親が自分に微笑んでる。

381 ::2019/11/07(木) 11:38:28.51 ID:8O5mAynZ0.net
壮大な話だな

ボイジャー1号・2号がいずれもこの時期に打ち上げられたのには理由がある。
1970年代後半から1980年代にかけて木星、土星、天王星、海王星、冥王星といった外惑星[1]が同じような方向に並ぶため、
スイングバイ航法を用いてより遠くまで到達するのに最適な時期だったのである
(スイングバイ航法を用いなかった場合、ボイジャーが地球を出発した時の速度では木星あたりまでしか到達出来ない)。
ちなみに、この機会を逃した場合、次に並ぶのは175年後まで待たねばならなかった。

382 ::2019/11/07(木) 11:39:38.74 ID:MpUXsB3R0.net
>>2
光遅いな

383 ::2019/11/07(木) 11:42:43.31 ID:Rj4ujkMr0.net
>>381
これ計算して打ち上げた古代人はすげーな

384 ::2019/11/07(木) 11:47:19.81 ID:h/YjOwWm0.net
>>376
案外そんな人多いと思うよ。
かなり昔だが、留学生が、東京行ってきました、と
言うので、俺、東京行ったことなんやけど、と言ったら
呆れた顔をしていたw

385 ::2019/11/07(木) 11:48:06.40 ID:dKpQo4hm0.net
>>380
人間の転生
それは傲慢だな
仏教だと畜生に転生するて宗教観もあるけどよ
俺は死ねば無だと思想だけどなw

ただ創造主が仮に存在するならオタクの思想もありえる可能性もあるかもな
地球上で人類の生存に関しては優遇されているからなwww

386 :急所攻撃(千葉県) [US]:2019/11/07(Thu) 11:52:14 ID:pctFQAvc0.net
1号も2号も5年以内に電池が切れて役目終えるってよ
太陽光が届かないから

387 :ジャンピングカラテキック(光) [KR]:2019/11/07(Thu) 11:57:58 ID:/H7PyhB20.net
>>385
無は無なので時間が飛ぶさ。
同一構造の脳が愚然できれば再生する。
その確率は今の宇宙の寿命じゃ足りないかもだけどね。

388 :雪崩式ブレーンバスター(北海道) [IT]:2019/11/07(Thu) 11:58:16 ID:dKpQo4hm0.net
>>383
今の基礎技術て1960年代に完成している
それをブラッシュアップして最新化しているのが現状w
まあ電子回路の集積化によるデバイスの小型化は顕著だけどな
理論的技術革新はないw

389 :ジャンピングカラテキック(光) [KR]:2019/11/07(Thu) 11:58:17 ID:/H7PyhB20.net
>>386
原子力電池ね。

390 ::2019/11/07(木) 12:00:35.05 ID:To4MW/DZ0.net
>>385
創造主がもし居るとしたら、最低な奴で確定。

391 :雪崩式ブレーンバスター(北海道) [IT]:2019/11/07(Thu) 12:04:42 ID:dKpQo4hm0.net
>>390
エンターテイナーだよw
(某アニメでサブキャラがつぶやいていたw)

392 ::2019/11/07(木) 13:58:07.58 ID:CKIoBl610.net
>>370
そんなに不思議か?

393 ::2019/11/07(木) 14:14:20.19 ID:CKIoBl610.net
>>371
昭和の日本人の耳クオリティだから…

PCとかに喋らせてみればわかるけど英語だと
「ゔぉいやじゃ」みたいな発音なので
フランス語を直に英語読みしたんだなってわかる

394 ::2019/11/07(木) 14:44:11.03 ID:L5F/gZRv0.net
>>383 >>388
実際のところ、この手の宇宙機の軌道計算って相対論を持ち出すまでもなく
ニュートン力学でおk なレベルだし。

パイオニア、ボイジャーでは、惑星直列的な配置を利用した神業レベルの
スイングバイ軌道の計算をしている。それでも、各種摂動などの誤差修正などは
その都度ごとに位置や速度を測定しながら再計算してたはず。

GPS衛星なんかはさすがに精度が命なので、送ってくるデータなんかに相対論的効果を
考慮した補正計算をしている。確か米議会での予算獲得のための説明で、議員向けに
初めて相対論の説明をしたとか。

宇宙機の軌道がらみでもうふたつ。興味のある人は以下のリンク先へ。
今のところ一応解決済みとされている現象「パイオニア・アノマリー」というものがある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%BC

そして、今もって完全に謎の現象の「地球フライバイ・アノマリー」というものも。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%BC

395 ::2019/11/07(木) 15:20:36.50 ID:c200dZdw0.net
おいらはボイジャー
ミウラのボイジャー

396 :ダイビングフットスタンプ(東京都) [ニダ]:2019/11/07(Thu) 15:24:35 ID:M2R5b4Jp0.net
>>394
フライバイ フライバイ 星空に届け〜

397 ::2019/11/07(木) 15:57:44.62 ID:Y2YYGEBs0.net
>>374
条件が揃ったからお前が存在する訳で、
お前が存在してるから、条件が決まった訳ではない。

カキコミをするお前がいなくても、条件がそろった環境に私は存在し、普通に書き込みしてる。

398 :ネックハンギングツリー(東京都) [US]:2019/11/07(Thu) 16:33:01 ID:CKIoBl610.net
>>394
地球フライバイアノマリーって不思議よね
他の星ではあんまり観測できないのよな?

399 ::2019/11/07(木) 16:38:35.63 ID:dmQjGEtK0.net
宇宙は生物である
我々は消化途中の食べかすの中で暮らしている菌であり
いずれケツからビッグバンするのである

400 ::2019/11/07(木) 16:46:39.53 ID:iFazbxAc0.net
忘れた頃に反対側から近づいてくる不明な物体に気付く

401 ::2019/11/07(木) 16:48:46.38 ID:L5F/gZRv0.net
>>398
地球(と月も?)以外では、遠すぎるというのもあって正確な位置データの測定が
難しいので精度の高い誤差検出が無理ということらしい。距離と視線速度だけなら、
受信信号のドップラ効果でいい精度がでるはずだけど、この問題には無関係。

>>394 のリンク先「現象の認識」の最後にも説明あり。

402 ::2019/11/07(木) 16:52:05.47 ID:CKIoBl610.net
>>401
なるほどー

403 :ネックハンギングツリー(東京都) [US]:2019/11/07(Thu) 16:53:27 ID:CKIoBl610.net
人知れず影で活躍してるスーパーヒーローが
「むむ!隕石が地球に向かっている!?これはいかん!」つって
ぶん殴って軌道反らしてるんだよきっと

404 ::2019/11/07(木) 16:55:32.06 ID:V4VtMtV/0.net
どっちをどっちを〜向いても宇宙♪

405 ::2019/11/07(木) 18:01:31.23 ID:dKpQo4hm0.net
>>400
星新一のショート小説で
穴があって最初にオーイて穴に向かって呼びかけるけど応答なし
偉い学者が調査したら底がわからない無限の穴てこと。
でその穴に廃棄物やら核兵器など処分に困ったものを
全部穴に捨てた。。。。でしばらたって空からオーイて呼びかけの声が
聞こえてさらに空から。。。。。落ちてくるwww

406 ::2019/11/07(木) 18:03:45.81 ID:dKpQo4hm0.net
素朴に宇宙てなんだろ
そして宇宙の外てあるのか

407 ::2019/11/07(木) 18:04:08.87 ID:3A4/r0tI0.net
ボイジャー二号の1秒は、おれらの何秒くらいの差があるの?

408 ::2019/11/07(木) 18:05:36.19 ID:CXLeves10.net
>>12
これ、俺は解読できなかった
地球の場所を示してるらしいが

409 ::2019/11/07(木) 18:07:54.34 ID:Y2YYGEBs0.net
>>401
距離による測定の問題よりも、その惑星の質量の想定自体が、惑星の好転速度や太陽からの距離によって間接的に計算で導き出される事が大きな理由だ。


距離や速度、位置ってのは割と正確なんだ。でも惑星の質量は幾分かズレがある。
多分、スイングバイする時に使う惑星の質量が間違ってる。間違ってると言うか、入力する数値と実際の誤差がデカい。

天体同士を扱うときには些細な誤差でも、相手が超小さな人工物だと大きな差になる。

410 :キングコングニードロップ(東京都) [US]:2019/11/07(Thu) 18:13:32 ID:fI88GY8l0.net
>>374
人間革命かと思ってNGしかけた

411 :ネックハンギングツリー(東京都) [US]:2019/11/07(Thu) 18:34:23 ID:CKIoBl610.net
>>406
ずっと無限に宇宙だよきっと

412 :雪崩式ブレーンバスター(北海道) [IT]:2019/11/07(Thu) 18:43:40 ID:dKpQo4hm0.net
>>411
NASAあたりの学者が宇宙は膨張しているて学説だしているけどw
膨張しているなら宇宙の外もあるだろw

413 ::2019/11/07(木) 18:47:52.90 ID:Svk4jrwB0.net
ここのおっさんどもが小学生くらいの頃
ボイジャーは木星に接近して写真を撮ってた

414 ::2019/11/07(木) 18:50:13.15 ID:5EayZnvD0.net
>>110
俺も読んでた。
あれで宇宙に胸ときめかせた覚えがある。
最後は宇宙人かえるんだよなあ。
たしかミニチュアみたいなのを残して

415 ::2019/11/07(木) 18:52:38.95 ID:L5F/gZRv0.net
>>412
>>107

416 ::2019/11/07(木) 18:55:43.61 ID:SUBwbQ0z0.net
>>261
苦労してスカートの中覗いたら何も無かった

417 ::2019/11/07(木) 18:56:54.16 ID:11jQqIHP0.net
ボイジャーって聞くとユーミン思い出す

418 ::2019/11/07(木) 19:09:45.60 ID:CKIoBl610.net
>>412
なんで?
いいじゃん無限の宇宙が膨張したって

419 ::2019/11/07(木) 19:12:31.15 ID:2sJmIdwn0.net
目指せ! デルタ宇宙域!

420 ::2019/11/07(木) 19:45:53.85 ID:/H7PyhB20.net
>>397
それが人間原理だよ。(同じことを言ってる)

あらゆる条件が揃ったから自分がいる。
宇宙を認識してるの自分なんだから、自分がここにいる条件は常に同じか似てるのさ。

僕の考えた、じゃないよ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E9%96%93%E5%8E%9F%E7%90%86

421 ::2019/11/07(木) 21:15:24.05 ID:T9FeZLBP0.net
一人ぼっち宇宙旅か
カッケーなボイジャーさん

422 ::2019/11/07(木) 21:20:44.35 ID:aCk94fva0.net
宇宙空間の動画とかないの?
実際どんな感じなんだろう
宇宙は無音なのかなどんな感じなのか
アニメとかでは宇宙空間見るけど実在は想像もつかない

423 :ウエスタンラリアット(埼玉県) [JP]:2019/11/07(Thu) 21:30:05 ID:3A4/r0tI0.net
おいらーは淋しいすぺーすめん

424 ::2019/11/07(木) 21:37:30.56 ID:B+3SDXIL0.net
ダァグラァ〜ム!

425 ::2019/11/07(木) 22:07:44.84 ID:4F0t4u180.net
>>393
類義語でodysseyがあるけど、これも日本語とは似つかぬA.D.C.アディスィーって感じ

426 ::2019/11/07(木) 22:17:12.71 ID:0DessouY0.net
少しだけ真面目にきいて
たった今帰って来たわ
どこまでも廃墟のような
街並を歩いていたの

行く先も日付もいらず
なぜかしら淋しくもない
懐かしい名前を呼べば
いく重にもこだまが返える

飛行機じゃなくて流星じゃなくて
眩むような白い光 空低くとび交っていた

ああ 遠くであなたが見つめてる
いつでも心を送ってる
私もあなたを求めてる
今奇跡を信じてる

427 :ファイヤーボールスプラッシュ(愛知県) [US]:2019/11/07(Thu) 22:33:02 ID:Jg/m+mCA0.net
大竹しのぶのナレーションの番組は良かったな

428 ::2019/11/07(木) 22:35:49.19 ID:4jwjxGK80.net
オールトの雲まで含めるとまだ全然太陽系内だけどな

429 ::2019/11/07(木) 22:38:44.56 ID:Y/rr7OkW0.net
オヤゲ

430 ::2019/11/07(木) 23:08:35.27 ID:F1mn2nJm0.net
>>369
そうならやはりワープ航法可能な宇宙船で、調査に出たいものだな

431 :ミッドナイトエクスプレス(愛媛県) [US]:2019/11/07(Thu) 23:11:17 ID:F1mn2nJm0.net
>>422
NETFLIXのスタートレック ディスカバリーはお勧めな映像だな

432 ::2019/11/07(木) 23:57:40.97 ID:jv7ADnJS0.net
人類が滅びた後も延々と飛び続けてるんだろうな
で新人類が誕生し一周して帰ってきたボイジャーを発見して…

433 ::2019/11/08(金) 00:05:33.24 ID:6kNnhihG0.net
>>422
もう電源がほとんどないので、カメラとかの保存して送る類のものはもう動かせない
出来るのはリアルタイム通信だけその速度は160bps、kbpsではなくbps

でも過去には色んな写真を送ってくれた
木星
https://i.imgur.com/OZB6Wzr.jpg
土星の輪
https://i.imgur.com/0NGfKQg.jpg
天王星
https://i.imgur.com/Ob1O3Sq.jpg
海王星
https://i.imgur.com/2HLJheB.jpg

434 ::2019/11/08(金) 00:37:04.09 ID:kjZgezHxO.net
惑星が直列するタイミングに、人類はちょうど
惑星探査機を飛ばせる科学力を持っていた。まさに奇跡

435 :アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [ニダ]:2019/11/08(金) 00:44:09 ID:nPR8pWp00.net
>>433
海王星は大気があるんだな

436 ::2019/11/08(金) 00:50:08.92 ID:WSDxUsXt0.net
銀河系を出るのにあと何万年かかるんだっけ・・

437 ::2019/11/08(金) 00:57:41.54 ID:1tQEjgrh0.net
一周して帰ってくるんだろ

438 ::2019/11/08(金) 01:13:29.54 ID:19RjXZTU0.net
>>437
脱出速度でてるから買えってコアに

439 ::2019/11/08(金) 01:59:45.26 ID:/rdy0BDV0.net
木星からずっとガス惑星ばっかなんだよな
なんでだろう

440 ::2019/11/08(金) 05:17:56.94 ID:zcovwnYG0.net
浜崎あゆみの 歌詞じゃぁ ねえの コレ

441 ::2019/11/08(金) 05:21:48.38 ID:KxVypUwr0.net
>>429
ピオネ

442 ::2019/11/08(金) 05:24:02.03 ID:BpeMb1rH0.net
電池切れたら只のゴミになるんだよね?
宇宙人の皆様に回収しろって怒られそう

443 ::2019/11/08(金) 05:25:43.10 ID:+nFS9Mgz0.net
>>12
ぼっさんは?

444 ::2019/11/08(金) 06:50:08.73 ID:Z8Si6eSq0.net
>>439
木星や土星のような巨大ガス惑星ができるためには、まず固体ベースの原始惑星として
ある程度の大きさ(質量が地球の10倍とかそのくらい)まで成長しないといけない
このくらいの大きさになると重力で周りのガスがどんどん吸い寄せられて、それが
大気として外側を取り巻くだけではなくて惑星本体の構成要素として付け加わるようになる

んで、木星や土星のような遠い場所だと温度が低くてガスの成分が凍って氷の塊が
たくさんできたので、それが集まって大きな原始惑星ができやすかった
だから誕生した原始惑星は周囲のガスをがんがん集めて巨大ガス惑星になった
これに対して、地球や火星のような内側の領域だと温度が高くてガスが凍らないので、
惑星の材料が岩石しかなくあまり大きくなれなかったためガスも取り込めなかった
天王星と海王星については、ガスを取り込み始めた頃に太陽の放射が強まって
太陽系からガスが吹き飛ばされてしまったので、十分な量のガスを集められず
木星や土星ほど大きくはなれなかったらしい

ちなみに天王星と海王星は木星や土星のような木星型惑星(巨大ガス惑星)とは
内部構造が違っていて、中心部のコアの外側に氷のマントル(といっても
普段目にするような水の氷じゃないみたいだが)の層があって、更にその周りを
ガスの大気が覆っている・・・って感じ
なので昔は天王星と海王星も木星型惑星と見なされていたけど、現在では
天王星型惑星(巨大氷惑星)という別のタイプの惑星に分類されている

445 ::2019/11/08(金) 06:55:51.18 ID:1RWYamwc0.net
>>422
人間の聴覚は空気の振動→鼓膜→脳が音として感知
てシステムなんだよな
宇宙空間は真空なので、振動を鼓膜で感知できないので完全なる無音だろ

446 ::2019/11/08(金) 06:58:57.20 ID:F130woiT0.net
何百年後かにはボイジャーに燃料を補給しに行く船が出てくるんだろうなぁ

447 ::2019/11/08(金) 08:10:53.31 ID:zF9oEKI90.net
いてら

448 ::2019/11/08(金) 08:14:34.50 ID:KyBdEuX40.net
>>27
結構掛かったな

449 ::2019/11/08(金) 08:24:48.28 ID:TXgTmJ2S0.net
ボイジャー2号が墜落したことを知らされることなく、研究を続ける純真な若き宇宙研究家を傷つけまいとこの40年間、研究家の父親が庭先から「宇宙からのデータらしきモノ」を送り続けてると想像したら胸が締め付けられる。

450 ::2019/11/08(金) 08:33:56.63 ID:gX97himV0.net
xxxx年後ボイジャーは知的生命体の宇宙船に激突して宇宙戦争に突入

451 :バーニングハンマー(東京都) [US]:2019/11/08(金) 10:33:23 ID:6kNnhihG0.net
>>443
この頃まだ生まれてないんじゃね?

452 ::2019/11/08(金) 12:39:27.23 ID:tv99K3a70.net
パノラマ太陽系とコスモスの内容がごっちゃになる
カール・セーガン博士はどっち?

453 ::2019/11/08(金) 12:42:25.67 ID:bWDYn0RX0.net
これなんで継続して後継機を送ってないんだろな。毎年打ち上げてもいいくらいの探査だと思うのだが。

454 ::2019/11/08(金) 12:43:53.13 ID:YYTVrUA6O.net
これ以上行くとビジャーに改造されちゃう

455 :バーニングハンマー(東京都) [US]:2019/11/08(金) 12:52:49 ID:6kNnhihG0.net
>>453
ボイジャーは、太陽系のどの惑星にも捕まることなく
むしろスイングバイで加速出来る、ちょうどいい惑星配置のときに
「いまです!」と打ち上げたからこんなに遠くまでいけたのよ

じゃないと何かしらの重力に捕まって周回軌道に入っちゃう
よっぽど大量の燃料積んで超加速しない限りはね

次にこの条件が整うのは、今からでも100年以上先になっちゃうんだ

456 :スパイダージャーマン(大阪府) [ニダ]:2019/11/08(金) 13:21:11 ID:4FFfPIAa0.net
>>432
状況はかなり違うけれど、星野之宣原作の漫画でアニメにもなった 2001夜物語ってのがあるな。
コールドスリープが実用化されて、冬眠した人間が恒星間殖民を目指したが、目的地に
着いてみたら… ってのが。

https://ja.wikipedia.org/wiki/2001%E5%A4%9C%E7%89%A9%E8%AA%9E

457 ::2019/11/08(金) 13:49:12.58 ID:Rb9smZLx0.net
>>453
惑星直列を狙ってスイングパイした。
これは175年に1回のチャンスになる。
>>381参照

458 ::2019/11/08(金) 14:06:25.94 ID:W3subA+w0.net
惑星直列スイングバイをこんなに使わなくても、現代の技術でなんとかならんかね

459 ::2019/11/08(金) 14:34:54.35 ID:yttNAmdi0.net
宇宙戦艦ヤマト

460 ::2019/11/08(金) 15:00:01.88 ID:bWDYn0RX0.net
>>455
そうなのか面白いな。

461 :スパイダージャーマン(大阪府) [ニダ]:2019/11/08(金) 15:10:17 ID:4FFfPIAa0.net
>>458
月へ行ったアポロ計画で使用され、実用化されたものでは人類史上最強の
化石燃料ロケットサターンVでも無理。

462 ::2019/11/08(金) 15:40:45.33 ID:Rb9smZLx0.net
>>458
今やるなら土星まではスイングバイで行って、そこから先は大型原子力電池を利用したイオンエンジンかね?

463 ::2019/11/08(金) 15:47:11.14 ID:6kNnhihG0.net
>>458
大して変わってないからなあ

ISSが存命のうちに、まず本体をISSまで上げて
その後、何度もコウノトリであらん限りの燃料を打ち上げて…
ってしても無理じゃないかなあ

464 ::2019/11/08(金) 15:56:47.05 ID:1TuZEg540.net
土星でも海王星でもいいから探査衛星飛ばさないの?
まだ未知の領域多いだろ

465 ::2019/11/08(金) 16:00:14.60 ID:/ZjOatTo0.net
土星は今も探査してるけど、海王星はボイジャー2号だけだったみたいね

466 :膝十字固め(関東地方) [RO]:2019/11/08(金) 16:01:11 ID:KyBdEuX40.net
>>464
今何機か飛んでたろ
後は予算の都合かな

467 ::2019/11/08(金) 16:14:35.56 ID:90p1+4aD0.net
カッシーニもミッション終了しちゃったし他の探査機も全部遠い
そろそろエンケラドスの氷層をドリルで削って内海をダイブするやつやってくれんかな

468 :ジャンピングパワーボム(光) [KR]:2019/11/08(金) 16:20:55 ID:Rb9smZLx0.net
>>464
土星探査機カッシーニの総予算は3700億円。
流石のNASAも気軽にあげられない。
https://www.astroarts.co.jp/news/2005/01/17titan/channels2.jpg

カッシーニから放出されたホイヘンスが撮影したタイタンの風景。
メタンの雨が河川や海や湖を作ってる。

469 ::2019/11/08(金) 16:22:14.60 ID:NglRbN+M0.net
おまえらの髪の毛も頭皮を離れた

470 ::2019/11/08(金) 16:23:04.85 ID:Vu8d7HHU0.net
>>12
宇宙人「バカドリルかな?」

471 ::2019/11/08(金) 16:24:11.03 ID:+K7xaAs50.net
>>464
木星の雲の下から夜空を眺める探査機を是非とも…

総レス数 471
102 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★