2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

政府、マイナンバーカード活用し全国共通のポイント発行 入金2万円に対して5千円分提供案が有力

1 ::2019/09/02(月) 00:05:30.67 ID:SaR5RnaE0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
政府、全国共通の新ポイント発行 マイナンバーカードを活用
9/1(日) 21:00配信 共同通信

 政府がマイナンバー(個人番号)カードを活用して2020年度に実施するポイント制度の概要が1日、
分かった。10月の消費税増税対策で、一部自治体が独自発行する「自治体ポイント」の拡充を検討していたが、
変更して全国共通にするのが柱。民間のスマートフォン決済事業者と幅広く連携し、利用者がスマホに入金すると、地域を問わず使えるポイントを国費で上乗せする。
20年10月に始め、入金2万円に対して5千円分(25%)を提供する案が有力だ。

 本人認証やポイント管理にマイナンバーカードのシステムを使う点は変わらず、利用はカード取得が条件だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190901-00000100-kyodonews-bus_all

2 ::2019/09/02(月) 00:06:31.87 ID:Dky6UO6y0.net
ほんと余計なことしかしないな

3 ::2019/09/02(月) 00:07:14.10 ID:/4Rx57DM0.net
これは安倍さんGJすぎる

4 ::2019/09/02(月) 00:07:46.01 ID:0CnMtldd0.net
個人情報が駄々漏れになるのがわかる

5 ::2019/09/02(月) 00:08:07.01 ID:wYSGf06x0.net
もうやめてくれよ
その発案、交付にどれだけかかってるかわからんのか?

6 ::2019/09/02(月) 00:08:18.61 ID:KUEaGNPV0.net
消費税上げて無駄遣い

7 ::2019/09/02(月) 00:08:23.82 ID:Oe9n5ZjJ0.net
差額の15000で天下りを雇うんだな

8 ::2019/09/02(月) 00:08:29.28 ID:uzOp40mS0.net
五千円ごときで個人番号を世に晒してたまるかってんだい!

9 ::2019/09/02(月) 00:08:41.68 ID:X2+gXOV20.net
nhk潰してからやれよそんなの

10 ::2019/09/02(月) 00:08:46.79 ID:bApGR+jn0.net
誰がこういうのにOK出すんだろう

11 ::2019/09/02(月) 00:09:01.16 ID:IK5gSV0T0.net
>>1
25%は破格だなw
だいたいクレジットチャージとかは1%がデフォだからな

これはプレミアム商品券みたいに所得制限とかあるの?

12 ::2019/09/02(月) 00:09:07.38 ID:NXlnphYc0.net
貯金の半分は入金するわ!

13 ::2019/09/02(月) 00:09:20.96 ID:pQrYfrtm0.net
で、どうやって使うんやマイナンバーカードの端末はどこ

14 ::2019/09/02(月) 00:09:21.83 ID:QXpaKDjc0.net
ポイントカードやらアプリが店やメーカーごとに別々でうんざり
してたから丁度ええわw

15 ::2019/09/02(月) 00:09:28.84 ID:ZPQVXyya0.net
餌で釣るんじゃなくて
カード持ってなきゃ生きていけないようにしろよ

16 ::2019/09/02(月) 00:09:40.14 ID:fFRqYjSL0.net
無駄遣いするなら増税すんなよ

17 ::2019/09/02(月) 00:09:58.00 ID:WNRGmdhY0.net
何でスマホに

18 ::2019/09/02(月) 00:10:06.83 ID:sDrCkD6N0.net
25パーはやべえ

19 ::2019/09/02(月) 00:10:27.13 ID:Ym5uWTEN0.net
マイナンバーで遊ぶな、バカ政府が

20 ::2019/09/02(月) 00:10:36.43 ID:WE0j1fNS0.net
こりゃいくら増税しても金が足りないはずですわw

21 ::2019/09/02(月) 00:11:22.72 ID:NIJeSDhz0.net
5千円バックが上限に決まってるだろ!アホ乞食!

22 ::2019/09/02(月) 00:11:22.78 ID:4+pwjI+C0.net
なんで国がこんな事すんの?
マイナンバー制度はまあわかる
マイナンバーカードはギリわからんでもない
ポイント制度?はあ?

23 ::2019/09/02(月) 00:11:51.39 ID:Bf7uIdfr0.net
カード管理に税金

還元に税金


みんな納税者負担

24 ::2019/09/02(月) 00:11:54.14 ID:p/7Ukw4s0.net
エコポイント…ウッ頭が

25 ::2019/09/02(月) 00:12:27.08 ID:Lnnr3FJh0.net
またいらん事思いついたな

26 ::2019/09/02(月) 00:12:31.07 ID:Rebc2aRI0.net
これ何目的なんや?

27 ::2019/09/02(月) 00:13:08.83 ID:Zc37+3340.net
>>6
だよなあ…
せめて食品の軽減税率はやめとけと思う

28 ::2019/09/02(月) 00:13:31.49 ID:vZoadhsU0.net
プレミアム付き商品券もそうだけど、決済額に対してポイント付与してくれればいいのに
先払いするの面倒くさいわ

29 ::2019/09/02(月) 00:13:44.05 ID:SptbZ7V80.net
そこまでしたり理由は何なの?

30 ::2019/09/02(月) 00:14:38.08 ID:ihq9BpZk0.net
どうせ先着順でまた公務員が先に申し込んじゃうんだろ?

31 ::2019/09/02(月) 00:14:50.12 ID:5op37Iqc0.net
マイナンバーカードを頑なに作ろうとしない奴はなんなん?
別にナンバー知られただけじゃ何も出来ないわけだが

32 ::2019/09/02(月) 00:15:17.97 ID:Y2Y6VcMb0.net
民間とからめるなよ、マイナンバーの個人情報また海外流出じゃね、下請け突貫工事のダダ漏れシステムだろどうせ
商品のレシートまとめて役場に持って来たら税金から還付とかでできるだろうに

33 ::2019/09/02(月) 00:16:18.88 ID:Va7/kO0L0.net
スマホにってのが問題でしょ

34 ::2019/09/02(月) 00:16:19.49 ID:f8COMW9M0.net
ただの利権製造機

35 ::2019/09/02(月) 00:17:11.17 ID:GG8ZNITG0.net
俺は作らんゎ
ホテルやタクシー、高い飯屋等は
現金で払わなアカンくなるのかな〜

Aiに摘発されて
ロボットに連行されて
強制労働

(泣)

36 ::2019/09/02(月) 00:17:19.65 ID:Yc5lANCC0.net
特アに個人情報漏らすところまでがセットな

37 ::2019/09/02(月) 00:17:35.89 ID:ypbQcLAT0.net
>>21
朝鮮銀行から2000万円借りて
500万円ゲッチュ
新車買うニダよー

38 ::2019/09/02(月) 00:17:48.54 ID://7+zkMz0.net
マイナンバーのまともな使い道増やしてからにしてくれよな
余計な仕事増やしただけじゃん

39 ::2019/09/02(月) 00:17:51.54 ID:x2unk1SQ0.net
なんでプリペイドなんだ
ポストペイしか使いたくないのに

40 ::2019/09/02(月) 00:18:02.55 ID:TDqzHg5C0.net
現金が一番

41 ::2019/09/02(月) 00:18:56.82 ID:96wcGTP00.net
取引先の天下りとか親族に金配るためだろ

42 ::2019/09/02(月) 00:19:05.59 ID:NXrnGKg+0.net
ハッキングされてやらかしそうな未来しか見えない

43 ::2019/09/02(月) 00:19:13.80 ID:4+pwjI+C0.net
>>31
通知カードで全て事足りるのに作る必要性を感じないんじゃないの
俺は試しに作ってみたけど、別に作る必要無くねこれ
家族は作ってないわ

44 ::2019/09/02(月) 00:19:33.84 ID:klCpuq7O0.net
税金の無駄使い

45 ::2019/09/02(月) 00:19:38.06 ID:JFHMsKbf0.net
国民に対するバラマキじゃん
よくやった!

46 ::2019/09/02(月) 00:20:03.05 ID:HN+uXfil0.net
詐欺商法とやり口が同じ
何か重大な罠があるとしか思えない

47 ::2019/09/02(月) 00:20:05.31 ID:Y2Y6VcMb0.net
今もクソキャッシュレスQR決済に税金ぶち込んでるしな。日本はクレカとic系のスイカとかででうまく運用してるのにお金が不安定な国に合わせるとか何なのさ
まあ恩恵は受けるけど

48 ::2019/09/02(月) 00:20:14.27 ID:jB3Seh7U0.net
軽減税率対応レジ
キャッシュレス決済用読み取り機
商品券発行
マイナンバーカード発行
関連セキュリティ対策

どんだけお友達太らせるんだ?

49 ::2019/09/02(月) 00:20:15.15 ID:wYSGf06x0.net
ままごとカード廃止しろ
てめーらの仕事ごっこのために生きてるんじゃねーんだよ

50 ::2019/09/02(月) 00:20:20.84 ID:P35/An530.net
>>39
だよな
現金が一番だからこそ、万が一にバックレることができるポストペイ最強

51 ::2019/09/02(月) 00:20:48.61 ID:bdVOZAF60.net
これは良いと思うわ
早く普及させて

52 ::2019/09/02(月) 00:21:18.84 ID:KgUzUku30.net
ナマポは強制よろしく頼むわ

53 ::2019/09/02(月) 00:22:17.68 ID:aPcc3Dfw0.net
スマホ決済なんて普段使わんぜよ

54 ::2019/09/02(月) 00:22:23.46 ID:S+RlVAp90.net
>>29
マイナンバー持てない人が日本で生活するのがつらくなる。

しかしグループ企業間のポイントカードの囲い込みが意味無くなるかもな。
国家が運営するポイントカードだからね。

55 ::2019/09/02(月) 00:22:51.71 ID:Hil9IkoA0.net
これ恒久的に使えるシステムじゃないだろ、スマホ持ってる人限定だし。こんなんするくらいなら、電子マネー付きのマイナンバーカードを新たに作った方がよっぽど後々使えるんじゃないの?増税して無駄遣いとかおかしいわ。
年金のテコ入れするから老後の貯金は程々で大丈夫、っていうのが、消費税増税の目的だった筈なのに、老後の貯金2000万とか報道したり。個人が貯金を投資に回すように仕向けたいんだろうけど、内需が破壊されるわ。

56 ::2019/09/02(月) 00:23:01.66 ID:EeLYvGWY0.net
エコポイントの再来

57 ::2019/09/02(月) 00:23:18.17 ID:+9pZe2330.net
>>6
とはいえ
現金最強とかほざいてレジに並んどる害虫を一掃するには一定の効果あるだろう

58 ::2019/09/02(月) 00:23:58.52 ID:Dky6UO6y0.net
>>31
めんどい

ただめんどい

59 ::2019/09/02(月) 00:24:19.61 ID:YaTdyQ+Y0.net
非課税のおれ、勝ち組か?

60 ::2019/09/02(月) 00:24:31.97 ID:dlcznTNZ0.net
>>31
だって区役所が、日曜の受渡は絶対嫌って言うんだもん

61 ::2019/09/02(月) 00:24:54.35 ID:sslWXwSE0.net
個人情報盛大に漏れてポイント以上の損害発生するところまで透視した
7ペイですらあの体たらくなのにそれより規模のでかい政府系システムがまともに稼動するわけない

62 ::2019/09/02(月) 00:25:32.71 ID:JamsUqyO0.net
俺のスマホはそんな機能がないんだけど

63 ::2019/09/02(月) 00:25:36.18 ID:KVItmNAi0.net
税金を使って迷走するもんを始めんな馬鹿野郎

64 ::2019/09/02(月) 00:26:13.53 ID:tgnWdVK+0.net
100万入金で25万ゲット?

65 ::2019/09/02(月) 00:27:05.86 ID:1CYAJl790.net
EdyとかWAONでやってくれ
QR決済とか使いたくない

66 ::2019/09/02(月) 00:27:27.73 ID:iHNHDbUx0.net
>>11
それより、チャージしたらハッキングされて使われてしまうのがオチだろ。
こんなの普段持ち歩きしたらICチップをスキャンされてダミー作られちゃうだろうな。

67 ::2019/09/02(月) 00:29:17.14 ID:aPcc3Dfw0.net
マイナンバーの隠しデータにスマホ情報も紐つける気やな?

68 ::2019/09/02(月) 00:30:37.15 ID:8nVrnZA90.net
保険証と合体させろ
本当は電子カルテ情報も入ったカードがよいが、間に合わなければ写真付き保険証として作ればいい。

とにかく外国人の保険証の回しあいはすぐに禁止すべき。逮捕すべき。
写真があったら無茶しにくくなる

69 ::2019/09/02(月) 00:31:20.25 ID:V8H0SSsa0.net
>>68
ほう、この警告は聞くべきですね

70 ::2019/09/02(月) 00:33:32.00 ID:S+RlVAp90.net
>>61
日本でペイの不正が起きるのは個人の識別が緩いからだよ。
他人の銀行口座を勝手に登録できるシステムだからね。

日本も中国のようにマイナンバー=個人識別番号での決済が出来れば、他人が成りすますのが難しくなる。
マイナンバーと銀行口座や資産状況等の個人情報が紐付けされる。

不正をやってなきゃ困ることはない。

71 ::2019/09/02(月) 00:33:36.80 ID:mE6hYWvm0.net
毎月なら欲しい。一回ならいらん。
車、家の購入歴とも紐つけして、一回目は消費税5%にするみたいな消費推進若者優遇を合わせてやるべき。

72 ::2019/09/02(月) 00:33:48.12 ID:bVcELFzD0.net
カード必須だけど、入金やポイント付与はスマホ管理‥?
具体的にどうなるのか全く見えないけど、電子証明書が必須っぽいな。
マイナンバーカードすぐに作ったから、今年の誕生日で切れちまう。更新って時間と金かかるのかな

73 ::2019/09/02(月) 00:35:12.05 ID:izD1ID8q0.net
(´・ω・`)こんなことだから増税しても足りないわけだわ

74 ::2019/09/02(月) 00:35:40.08 ID:sDq1eAg20.net
アホすぎる

75 ::2019/09/02(月) 00:38:09.09 ID:BtXA750m0.net
どんだけカード作らせたいのよ

76 ::2019/09/02(月) 00:38:12.29 ID:v4DUjn4Q0.net
コンビニで「my payで支払い」とか言うようになるのか

77 ::2019/09/02(月) 00:39:47.17 ID:Hil9IkoA0.net
>>70
中国で上手くいってるって?!
詐欺事件いっぱいあるってニュースで見たけど。交通機関でも使えるFeliCaという良いものがあるのに、お布施に吸い上げられなくなる、っつー教団の皆さんか?あなた笑
ペイ系は送金できるからな笑笑

78 ::2019/09/02(月) 00:40:48.40 ID:DgbVB6Mm0.net
対策するくらいなら 増税するなよ バーカ

79 ::2019/09/02(月) 00:42:54.14 ID:72OMOpZ90.net
マイナンバーカードを選挙とかにつかえよ
それだけで毎回の選挙通知の紙代、発送費うくのに
わけわからんところに金使わないで
そういう連携システム作るところに金つかえよハゲ共が

80 ::2019/09/02(月) 00:46:40.65 ID:wYSGf06x0.net
完全に発想が幼稚園児

81 ::2019/09/02(月) 00:46:59.84 ID:Ol5U1FZ40.net
>入金2万円に対して5千円分(25%)を提供する案が有力だ
どんな錬金術だよ

82 ::2019/09/02(月) 00:48:21.80 ID:5JxNISwG0.net
7payみたいに盗まれまくったらどうすん???
どうせ中国製のアプリなんて最初から作ったやつがバックドアで盗み読みしてるんだろ?

83 ::2019/09/02(月) 00:48:50.83 ID:ksd+KDCj0.net
そもそも法律の関係からだけで使えてた住基ネット廃棄してマイナンバーカードネット新設してるからな

システム屋のためのシステムだよ

84 ::2019/09/02(月) 00:49:07.34 ID:S+RlVAp90.net
>>77
中国で流行ってる偽QRコードの詐欺は対策が必要だな。

しかしそれは、個人情報流出や悪用という詐欺とは別だろと。

85 ::2019/09/02(月) 00:49:25.19 ID:/8yAbdqs0.net
ナマポの金の使い道が分かりやすくなるな

86 ::2019/09/02(月) 00:52:04.66 ID:iLYLFfGB0.net
絶対スマホの情報抜かれる

87 ::2019/09/02(月) 00:53:26.82 ID:jmLMcp170.net
これは素晴らしい
こんなに高利回りなかなか無いぞ
借金してでも入金すべきだ

88 ::2019/09/02(月) 00:53:36.60 ID:DIoUyJRX0.net
その25%はどこからくるんだよ?
まさか消費税増税分しゃないよな?

89 ::2019/09/02(月) 00:54:17.74 ID:30VwOygz0.net
>>23
だよな

90 ::2019/09/02(月) 00:54:39.84 ID:NwsNM2ft0.net
まずスマホくれよ

91 ::2019/09/02(月) 00:54:50.86 ID:LgwWtHzS0.net
>>10
こういうのは多分公明党

92 ::2019/09/02(月) 00:55:07.06 ID:DIoUyJRX0.net
そんな無駄なポイントとか作らずに、マイナンバーで納税したら1%住民税から控除とかすりゃいいのに

93 ::2019/09/02(月) 00:55:59.69 ID:Ol5U1FZ40.net
とりあえず金借りてチャージして、チャージした金で返金を繰り返せばいいんだな?

94 ::2019/09/02(月) 00:56:14.25 ID:PDYzQt5T0.net
興味ないな

95 ::2019/09/02(月) 00:57:32.77 ID:dJxeNfj+0.net
5千円?いらねーわ
5万よこせや

96 ::2019/09/02(月) 00:57:56.10 ID:K90YuYao0.net
>利用者がスマホに入金すると

ちげぇよハゲそれが面倒なんだよ、それからマイナンバーの通知書まだきてねーよどこに紛失したの?

97 ::2019/09/02(月) 00:58:42.23 ID:x2unk1SQ0.net
>>92
住民税は国の財布と関係ないじゃん

98 ::2019/09/02(月) 00:58:49.95 ID:mxKXbgdz0.net
年金みたいに運用して赤字出すのがオチだから止めとけよ

99 ::2019/09/02(月) 00:59:03.88 ID:pTAZgesY0.net
どうせこれも誰かがうまい汁吸えるように作られてるんでしょ?

100 ::2019/09/02(月) 00:59:10.78 ID:147EMN2c0.net
普通に5千円くれりゃいいのに

101 ::2019/09/02(月) 00:59:44.22 ID:kWRq191P0.net
FeliCa互換なんだろーな?

102 ::2019/09/02(月) 01:00:26.62 ID:CrJdcR/r0.net
>>79
そんなことしたら、選挙不正してるのがバレるから、紙で毎回処分できる物でないと
自民は絶対に変えない。

103 ::2019/09/02(月) 01:00:47.62 ID:Bkxx2H7+0.net
マイナンバーとスマホ連動?

もしかして既にマイナンバーの情報が流出しててスマホとごちゃ混ぜにさせて有耶無耶にする作戦か?

104 ::2019/09/02(月) 01:01:57.04 ID:qnbjIoD00.net
>>1
強引だな。なんとかしてマイナンバー使わせたいんだな

105 ::2019/09/02(月) 01:04:39.13 ID:/qA8Qpg/0.net
マイナンバー流出の流れか

106 ::2019/09/02(月) 01:04:56.54 ID:ynQevcVL0.net
マイナンバー利権の延命策ってだけのことじゃん。馬鹿過ぎる。

107 ::2019/09/02(月) 01:05:09.54 ID:hDBFOGNF0.net
>>29
増税で消費が減るから、消費を促す為。
電子マネーの普及。

108 ::2019/09/02(月) 01:05:51.18 ID:o4TS2ukD0.net
そのポイントどこで使えんの?
ネット通販全般で使えるなら毎月15万は入れるけど

109 ::2019/09/02(月) 01:06:09.16 ID:Hil9IkoA0.net
>>84
読み取り側のみでなく、支払い側が電気が切れていたら使えない不確かなシステムに国が加担すべきじゃないわ。金種の一部なのに。
いざって時に、使えない確率が上がる決済方法ですよ?
その点FeliCaは支払い側は電気不要だから。

そんな詐欺システムの防止システムに税金使うくらいなら、
生活保護費や、状況に応じてBI的な施策を取るときに使えるシステムに使えばいいのに。
パチンコもFeliCaなら使えないでしょ。

110 ::2019/09/02(月) 01:07:03.69 ID:Hil9IkoA0.net
お布施もな笑

111 ::2019/09/02(月) 01:07:33.47 ID:hDBFOGNF0.net
>>33
政府は携帯電話の料金下げろって携帯会社に圧力かけてるから。
その代わりに、スマホの普及率をさらに増やしてあげますよって。

112 ::2019/09/02(月) 01:08:55.59 ID:hDBFOGNF0.net
>>40
おじいちゃん!
お薬飲んで早く寝ましょうねwwww

113 ::2019/09/02(月) 01:14:22.70 ID:QySvAA4s0.net
年金制度に充てたら?

114 ::2019/09/02(月) 01:15:28.80 ID:nAn5LGvs0.net
こんなことばっかしてて8%→10%で増えるはずの税収が減ってしまうなんてことはないのか
コスト増を加味したら何もしないほうがマシだったということになりそう
なんのための増税なのよ
バカじゃないの?

115 ::2019/09/02(月) 01:16:00.24 ID:xPdjsGXP0.net
> 民間のスマートフォン決済事業者と幅広く連携し、利用者がスマホに入金すると、

入金ということはプリペイド型だけ?
ポストペイド型や即時決済型は入金しないからポイント無し?

116 ::2019/09/02(月) 01:19:58.86 ID:TW+lUVLj0.net
利権作りだろこれ

117 ::2019/09/02(月) 01:20:44.58 ID:MUf9WkAw0.net
インドですらやってんだから餌でもなんでも付けてとっとと全員に配れ

118 ::2019/09/02(月) 01:21:41.06 ID:8G+ftlri0.net
この国の政治屋は心底バカなのな

119 ::2019/09/02(月) 01:26:46.75 ID:QfbcCz4/0.net
ポイントカードにチャージってどういうこと?

120 ::2019/09/02(月) 01:27:45.48 ID:MYdiToVD0.net
ふとっぱらすぎわろた1億円いれたるわw

121 ::2019/09/02(月) 01:33:43.70 ID:VpYEmmMO0.net
1回こっきり5000円上限だろ
今なら年率1%とか言って、3ヶ月だけの定期預金みたいなやつ

122 ::2019/09/02(月) 01:35:38.46 ID:Qxo7P1ME0.net
一度に2万入れて初めて5000円分付くのか、
それとも単に入金額の25%なのか

だいぶ違うよな

123 ::2019/09/02(月) 01:35:50.60 ID:cv1W1T+o0.net
>>26
マイナンバーカードの普及。
ちなみに、セブンペイはこれがあったから焦って失敗した。

124 ::2019/09/02(月) 01:39:05.27 ID:26m2Uo3UO.net
>>6
ほんとこれ
てか不公平かつ税金の横流し

125 ::2019/09/02(月) 01:40:59.27 ID:PbW53smW0.net
ポイントを現金化できるの?

126 ::2019/09/02(月) 01:41:57.63 ID:fdsDUikG0.net
マイナンバカード管理財団が天下り組織で予算ガッツリもらわないと理事の数や給料や退職金がガッツリもらえないからカード作れごり押しが酷い、総務省でマイナンバ管理してんじゃ無く天下り財団組織で管理だからセキュリティ甘甘なスマホと連動とかゾッとする

127 ::2019/09/02(月) 01:42:41.24 ID:AaBbuasq0.net
マイナンバーカードなんか使う機会が無いから作らなくていい!!
って市役所の受付が言ってたw

128 ::2019/09/02(月) 01:43:21.92 ID:NwsNM2ft0.net
まあノルマになったら勧めてくるだろ

129 ::2019/09/02(月) 01:43:22.18 ID:sexYpnzS0.net
>>4
管理する会社が外注で外注先が中華企業なんだわw

130 ::2019/09/02(月) 01:44:54.16 ID:sexYpnzS0.net
2万円入れるごとに5000円バックなら打ち出の小づちになるけど、
これの場合、最初の2万円で5千円バックなだけで次に2万円入れてもバック無いんだろw

131 ::2019/09/02(月) 01:45:11.14 ID:26m2Uo3UO.net
>>103
ありそう

132 ::2019/09/02(月) 01:45:28.11 ID:Ypuu6fIQ0.net
こんなアホな連中に税金払ってんのかよ

133 ::2019/09/02(月) 01:47:12.40 ID:F6s4OB8h0.net
NHKの受信料5000円下げればいいだけだろ。

134 ::2019/09/02(月) 01:47:31.15 ID:IK5gSV0T0.net
>>125
現金化させたら意味ねえだろw
消費の活性化目的なのにw

>>122
そりゃ入金額の25に決まってるだろ

135 ::2019/09/02(月) 01:48:45.26 ID:CZNFtHPT0.net
NHK受信料を払う必要無くなって消費に回す方が有意義

136 ::2019/09/02(月) 01:49:56.50 ID:IK5gSV0T0.net
>>130
こいつホームラン級のアホ?当たり前だろ
スポットに決まってんだろw
どこに継続して25パーもつける馬鹿がいるかよw

137 ::2019/09/02(月) 01:51:05.74 ID:F6s4OB8h0.net
たった5000円を還元するためにいくら無駄な税金を使うんだろう。こういう事してるから日本は破綻するだよ

138 ::2019/09/02(月) 01:51:38.00 ID:Xoaj1gZa0.net
毎回25%付かないなら誰も使わないだろハゲ

139 ::2019/09/02(月) 01:52:11.23 ID:A8VhAglN0.net
アメリカの社会保証番号みたいに定着させたかったんだろうけど
実際は住民票取る程度でさえ免許証出せばOKだからな
身分証明=免許証ってのが定着しすぎててマイナンバーとか必要無かった

140 ::2019/09/02(月) 01:52:11.52 ID:1gYlpXV30.net
>>31
マイナンバーカードを作ると住基カードを返納しないといけないから、
店とかに掲示出来る身分証が無くなっちゃうんだよな……。

141 ::2019/09/02(月) 01:55:40.93 ID:IK5gSV0T0.net
>>138
こいつ引きこもり?25%ってどんだけ高いか分かってるの?w
家から出て社会勉強した方が良いぞw

142 ::2019/09/02(月) 01:56:02.40 ID:7iCtaz1p0.net
一回だけ?

143 ::2019/09/02(月) 01:56:04.04 ID:rrfdp1cn0.net
ナマポはなにに金使ってるかマイナンバーカードと紐付けて詳細に管理できるようにしろ
あと現金支給いい加減にやめろ

144 ::2019/09/02(月) 01:57:44.66 ID:8hSBnyWk0.net
これやらずに予算つけなければ消費税すえおきで大丈夫だったのに

145 ::2019/09/02(月) 01:58:21.23 ID:IK5gSV0T0.net
クレジットカードのポイント還元率が0.5〜1%が普通なのに
25%は異常。

146 ::2019/09/02(月) 02:00:25.48 ID:/varW7790.net
ポイントカードはお餅です

147 ::2019/09/02(月) 02:00:33.70 ID:/ZF5MuBC0.net
>>129
まじで?!

148 ::2019/09/02(月) 02:00:56.66 ID:Xoaj1gZa0.net
>>145
知恵遅れかよww少しは外出て実見ようぜwww

149 ::2019/09/02(月) 02:08:34.04 ID:jPDO2/dn0.net
>>13
GALAXY一択だそうです

150 ::2019/09/02(月) 02:09:08.33 ID:wYSGf06x0.net
>>103
それだ

151 ::2019/09/02(月) 02:16:00.88 ID:uyws7jer0.net
ただでさえ消費税上がるのに電子マネーの手数料が手痛い個人経営の八百屋とか客離れ起こして死ぬだろうな。
大企業忖度か?

152 ::2019/09/02(月) 02:23:27.08 ID:Xnl7jEDe0.net
ポイントカード一枚も持ってない
政府やイオンに踊らされるの嫌だわ

153 ::2019/09/02(月) 02:31:23.10 ID:kDn1lvVC0.net
頼むから、全国統一日銀FeliCaカード作れよ。。。

154 ::2019/09/02(月) 02:34:34.28 ID:kj+shA540.net
しょうもな

155 ::2019/09/02(月) 02:35:40.78 ID:ynQevcVL0.net
総務省が6月に地方公務員のマイナンバーカード取得のお願いみたいなのを出してたじゃん。連動してたら単なる公務員の手当ての増額って意味か?

156 ::2019/09/02(月) 02:37:06.94 ID:IOWCuvrA0.net
もうこうなったら
指紋認証で顔写真付きで
FeliCaで
ICで
郵貯銀行やVISAと提携してedyとかつけちゃえよ
Suicaもいいなぁ
ヨドバシゴールドポイントもいいなぁ

157 ::2019/09/02(月) 02:40:52.25 ID:vJO2t2MC0.net
マイナンバーつくっといて正解だったわ
ここまで還元率高ければもうクレカいらないな

158 ::2019/09/02(月) 02:44:55.06 ID:pAEw6b3b0.net
もう何年か前にマイナンバーの書類家族の分含めて会社に提出したのに未だに年末調整とか扶養手当監査とか書類であるんだけどどうなってんだ

159 ::2019/09/02(月) 02:46:48.40 ID:BmKhXcKu0.net
>>68
保険証とは合体予定だったような

160 ::2019/09/02(月) 02:50:57.52 ID:uyws7jer0.net
近所のジジババからマイナンバー集めて使っていい?

161 ::2019/09/02(月) 02:52:26.21 ID:MaUyFG1P0.net
マイナンバーカードがSuicaみたいな電子マネーになったら皆んな使うだろうね
種類多すぎて面倒だからそうしてくれ

162 ::2019/09/02(月) 03:06:20.67 ID:mE6hYWvm0.net
>>79
郵政への公共事業だから。

163 ::2019/09/02(月) 03:08:48.33 ID:an562uSv0.net
>>11
プレミアム商品券となにがちがうのかめんどいし金出さないかんし手続きめんどいし期間限定使える店も少ない最悪だろバカ役人

164 ::2019/09/02(月) 03:09:12.72 ID:/YksCnX80.net
消費税30%にして、キャッシュレスは25%割引にすればいい

165 ::2019/09/02(月) 03:12:01.22 ID:mE6hYWvm0.net
顔写真、マイナンバー、携帯番号を管理下に置かれる。
デモを撮影した映像から身元が一発で割れるわけだ。

166 ::2019/09/02(月) 03:26:30.90 ID:M5WBlEuY0.net
たった5千円で個人情報がダダ漏れに?

167 ::2019/09/02(月) 03:27:19.36 ID:cfQJvGRi0.net
これ無制限じゃなくて還元Maxが5千円だろ

168 ::2019/09/02(月) 03:52:04.11 ID:Cy4LLFhu0.net
ペーペーだったら危ないからやらない

169 ::2019/09/02(月) 04:05:12.07 ID:RrFk5r6J0.net
>>6
> 消費税上げて無駄遣い

呼び水って言葉知ってる?

170 ::2019/09/02(月) 04:37:44.77 ID:fbD44m7H0.net
初期優遇期間過ぎたら放置されるのが目に見える

171 ::2019/09/02(月) 04:47:27.00 ID:bb3ipP7D0.net
使ってやれよ
さもないと世紀の愚策と笑われるだろ

172 ::2019/09/02(月) 04:50:14.26 ID:3ahcN6o10.net
これには公明、共産もニッコリやねw
腐つくしい国ニッポン!

173 ::2019/09/02(月) 05:00:39.18 ID:HWd0dIkY0.net
このクソみたいな案のためにいくら使う気だよ…
もう民間がガンガン出してんだから
その統合と監査だけやってろってーの

174 ::2019/09/02(月) 05:01:48.17 ID:vifHddHK0.net
そんな事より外国人への生活保護費は違憲なんだからさっさと廃止しろよ

175 ::2019/09/02(月) 05:05:02.45 ID:t79gKtOz0.net
PC仕事で毎日使う
スマホもある程度使う
マイナンバーカード取得済み

の俺でも恩恵受けるのにハードル高く感じる

176 ::2019/09/02(月) 05:05:11.27 ID:7ayantn+0.net
今ごろグダグダ決めてんじゃねーよ
遅すぎる

177 ::2019/09/02(月) 05:05:20.25 ID:TpcNDTRg0.net
詐欺かなって感じるのはなぜなんだろうw

178 ::2019/09/02(月) 05:08:12.37 ID:J8X70CZ40.net
何で特定個人情報にしたんだよ
バカなのかな

179 ::2019/09/02(月) 05:08:16.13 ID:3ssIwe4p0.net
多くの年寄りが詐欺に合いそう

180 ::2019/09/02(月) 05:15:14.04 ID:eUL3RXcq0.net
買ったものと個人番号が紐付けられるから怖いな。
エロ系グッズとか買ったら情報流出しそう笑

181 ::2019/09/02(月) 05:21:21.32 ID:2ZQE2MxA0.net
>>13
役所で住民票とか戸籍謄本とか納税証明取るのにしか使えない予感が

182 ::2019/09/02(月) 05:22:12.74 ID:ZiVlwNnT0.net
いやおれスマホ持ってないんだけど

183 ::2019/09/02(月) 05:25:18.24 ID:BikiKrR50.net
還元25%の出所は消費者の税金だろ。何めちゃくちゃやろうとしてんだよ。

184 ::2019/09/02(月) 05:25:19.84 ID:Z6wKec2L0.net
なんで、カード型を強要するんだ?

185 ::2019/09/02(月) 05:26:30.21 ID:fQEiDh1B0.net
無職もカード作れる時代かよ

186 ::2019/09/02(月) 05:30:12.37 ID:p/DZf54m0.net
セブンペイみたいになってりして。

187 ::2019/09/02(月) 05:30:36.55 ID:uHzU4i5F0.net
>>184
安易に換金できないようにだろう?

188 ::2019/09/02(月) 05:32:11.67 ID:7wUMh8Qu0.net
何十年続けてくれますか?

189 ::2019/09/02(月) 05:32:44.37 ID:xLxyolm/0.net
増税しなくていいからこんなんやめろやw

190 ::2019/09/02(月) 05:35:19.51 ID:xLxyolm/0.net
>>162
ポスターや選挙板も利権が絡んでるんだよな

191 ::2019/09/02(月) 05:35:36.77 ID:7wUMh8Qu0.net
なんだよ、五千円上限かよ!
ウンコしてくる!

192 ::2019/09/02(月) 05:36:19.09 ID:2v6R2UnO0.net
>>1
意味がわからん
スマホとマイナンバーを紐づけするってことか?

193 ::2019/09/02(月) 05:37:54.43 ID:ucqrj+MY0.net
お金のやり取りするのはそのうちマイナンバー必須になるらしいな
2021年にはマイナンバーと銀行口座の強制紐付けも決定事項らしい
因みに過去の事まで丸分かりで悪質なら7年まで遡って調べられる

申告漏れ55万以上 → 簡易接触(お尋ね状が送られてくる)
申告漏れ250万以上 → 着眼調査(税務職員が来訪してくる)
申告漏れ800万以上 → 刑事告訴される
申告漏れ890万以上 → 一般・特別調査(税務職員が大勢やってくる)

194 ::2019/09/02(月) 05:46:36.41 ID:i6k9kzE10.net
民間のポイントカードやせっかく普及しだしたなんとかpayを潰すつもりなんだろうか

195 ::2019/09/02(月) 06:08:19.32 ID:N/rfvbS90.net
>>8もう把握されてるよ

196 ::2019/09/02(月) 06:13:17.88 ID:3K6XOUOE0.net
スマホ持ってない父親はポイント古事記できないのか

197 ::2019/09/02(月) 06:19:45.74 ID:WXKxZSwh0.net
×マイナンバーカード
○マヌケナンバーカード

198 ::2019/09/02(月) 06:20:30.74 ID:IOWCuvrA0.net
いいこと考えた!

景気対策として中学生以上の国民全員にスマホ配ればいいじゃん

199 ::2019/09/02(月) 06:33:10.96 ID:yQ7a5ECn0.net
有効期限がたった5年のゴミ
一生有効にしろよ無能が

200 ::2019/09/02(月) 06:33:46.84 ID:YBJlBM1i0.net
住民基本台帳に紐付いたポイントカード… ゴクリ

201 ::2019/09/02(月) 06:37:43.87 ID:5nGFdzmE0.net
>>140
マイナンバーカード化したら身分証になるけど

202 ::2019/09/02(月) 06:39:34.29 ID:ckHQQSS/0.net
>>66
ええ?!
ICチップを?!??!?!

203 ::2019/09/02(月) 06:40:48.27 ID:ckHQQSS/0.net
>>31
無いと困る
という状況がないから
役所行くの10年に一回とかなんだもん

204 ::2019/09/02(月) 06:42:51.12 ID:cewajF6O0.net
余計な仕事を増やして公務員の予算と手当てを増やすスタイル
その手助けをするこーめーとーはクズ

205 ::2019/09/02(月) 06:44:39.79 ID:DEzLJRe60.net
これ多分だけど、ポイントは別個なのでそのポイントの使い道の問題が出てくる
マイナンバーポイントと仮称するがこれを使えるところ、対応してる場所がどうなのかが問題

206 ::2019/09/02(月) 06:46:29.10 ID:me0NmP/q0.net
俺がこれと同じ案を前に5chでいったら
国主導のポイントになんで民間が対応しなきゃいけないってボロクソ叩かれたお

207 ::2019/09/02(月) 06:50:54.58 ID:TW+lUVLj0.net
25%上限1万で1回限り
いいとここんなもんだろ

208 ::2019/09/02(月) 06:52:42.69 ID:5VGRSMQn0.net
>>205
チャージ残高が増えるだけじゃないの?

209 ::2019/09/02(月) 06:56:35.36 ID:o1INjpCF0.net
1回きりで上限5000円なの?アホ草w

210 ::2019/09/02(月) 07:10:25.01 ID:C/OuVbU10.net
全財産入金するわ

211 ::2019/09/02(月) 07:11:20.09 ID:gI9ftzVd0.net
>>202
できらー

212 ::2019/09/02(月) 07:19:48.78 ID:mvcYir1o0.net
怖くて使えない

213 ::2019/09/02(月) 07:23:40.18 ID:jfcFoJW10.net
これスマホ決済だけ?
クレジットカードは対象にならんの?あほくさ

214 ::2019/09/02(月) 07:24:15.24 ID:weT0eVRR0.net
デジタル・ガバメント構想とかやめようぜ

215 ::2019/09/02(月) 07:25:44.80 ID:PLvw5Oma0.net
健康保険証と紐付けとか出来るの?

216 ::2019/09/02(月) 07:26:40.71 ID:wNvOYOXW0.net
ポイントはどうやって使うんだ?

217 ::2019/09/02(月) 07:26:57.18 ID:3srOQo4c0.net
財政赤字だなんだと言ってこんなバラマキしてたらいくら金あっても
足りねーよ

218 ::2019/09/02(月) 07:27:38.65 ID:3srOQo4c0.net
財源はどうすんだよ。

219 ::2019/09/02(月) 07:29:24.37 ID:DSIe+HdW0.net
>>1
使い道のないポイントを、誰が貯めようとするのか?
アホすぎる

220 ::2019/09/02(月) 07:33:36.39 ID:wb1Ok1OI0.net
スマホ持ってない老人や子供は対象外か
金使いそうな奴のマイナンバー収集?

221 ::2019/09/02(月) 07:33:37.05 ID:3srOQo4c0.net
>>184
記録として残るからビックデータとして活用するんじゃないのかな。
企業としては所得レベル、年齢、性別、家族構成、とかいろんな
条件での消費性向分析できるからのどから手が出るぐらい欲しいだろ。
マイナンバーってその人の経歴や病歴所得までわかるようになるんだろう。

222 ::2019/09/02(月) 07:38:01.06 ID:OsjYyiXh0.net
税金バラマキの上に個人情報流出して後世に名を残しそう

223 ::2019/09/02(月) 07:39:36.56 ID:ZKzC4AXf0.net
>>57
どうでもいいけど自分の意に沿わないと害虫呼ばわりか

224 ::2019/09/02(月) 07:43:55.07 ID:8xiUbRQN0.net
20000円で25000円分のポイントくれるの?
上限ありますか?
使用期限ありますか?
なければ2000万ぶちこむ

225 ::2019/09/02(月) 07:44:01.81 ID:nxcL7WIW0.net
そういえば
マイナンバー使った事ないからどっか行ってしまった

226 ::2019/09/02(月) 07:54:40.13 ID:rEKb5n//0.net
ややかしいことしないで単純に所得税を5000円×家族人数を控除してくれたらいいのに

227 ::2019/09/02(月) 07:56:00.48 ID:87LGTpuk0.net
常識的に考えて、一回限りで20000円が25000円になり、5000円でマイナンバーカード登録をエサにするって事でしょ。
PayPayとかにマイナンバー情報をあげろって言ってるけど、悩むよな
あと来年の10月の話ね

228 ::2019/09/02(月) 07:56:22.24 ID:ngAFVMFl0.net
>>216
使用できるお店のリストがそのうち公表されるよ。恐らく商店街の小さな店が多くなるんじゃね?とにかくこれは増税による消費冷え込みを抑えるための政策だから

229 ::2019/09/02(月) 07:57:24.15 ID:KYd3YFcV0.net
政府は商売する気か

230 ::2019/09/02(月) 08:14:42.84 ID:9ZNnR3Ou0.net
10万入れたら25000円分ポイント付くのか?

231 ::2019/09/02(月) 08:15:42.97 ID:3srOQo4c0.net
>>226
マイナンバーカード作らせる為の政策だからそれじゃ意味がないんだよ。

232 ::2019/09/02(月) 08:16:06.77 ID:yHyAuRhR0.net
まだマイナンバーで国民が政府に監視される!とか言ってるやついるのな
ただの統合失調症だろうけど

233 ::2019/09/02(月) 08:17:18.79 ID:3srOQo4c0.net
>>225
番号がないと金融機関に口座作れないぞ。

234 ::2019/09/02(月) 08:21:07.21 ID:3srOQo4c0.net
>>232
当たらずとも遠からず
少なくとも個人の年収はごまかせない。
それは当たり前として、そうしたデータが民間と共用される事は
問題があると思う。

235 ::2019/09/02(月) 08:23:56.62 ID:I2fgF6/L0.net
本当に社会保障のために使うなら還元とかいらんやろ
こういうのが出てくるたび財務省が消費税上げたかったから上げたんだなって思うわ

236 ::2019/09/02(月) 08:24:53.15 ID:DSIe+HdW0.net
>>230
そんなにポイント貯めて何に使うの?

237 ::2019/09/02(月) 08:27:11.94 ID:9ZNnR3Ou0.net
>>236
いや俺が知りたいのは付くか付かないかだから・・・

238 ::2019/09/02(月) 08:27:47.12 ID:fsxCud3f0.net
>>232
Tポイントカードwww

239 ::2019/09/02(月) 08:28:09.46 ID:ynwifF4S0.net
5千円程度じゃなぁ・・・

240 ::2019/09/02(月) 08:28:43.73 ID:R6glBrKy0.net
ってかポイントポイント社会でなぁ...要らねーよっていうこと増えた

241 ::2019/09/02(月) 08:30:15.81 ID:ynwifF4S0.net
一千万円入金して250万円ポイントついたとしても
250万円が手元に戻ってくるわけでもないし

242 ::2019/09/02(月) 08:34:05.12 ID:KyLL3iT30.net
まぁでも年寄から吸い上げて中年以下に還元する良い方法ではあるな
費用といってもキャッスレスのインフラは一応民間で整備してくれてるわけだし

243 ::2019/09/02(月) 08:38:16.94 ID:hvYqw28Z0.net
キャリアが代行する決済サービスならネットで使うからいいけど、
paypayやLINEにマイナンバー登録はないわー
セブンのシステムみたいに穴だらけだったら自殺行為

244 ::2019/09/02(月) 08:42:05.12 ID:i1rWGXIQ0.net
また安倍一味の詐欺セルフ経済制裁か!

245 ::2019/09/02(月) 09:01:48.69 ID:zleQZOBO0.net
健康保険証「病院ポイント始めました」
運転免許証「ドライブポイント始めました」
年金手帳「通知するの辞めました」

246 ::2019/09/02(月) 09:37:56.55 ID:oac7td5/0.net
ポイントで国民釣るとか国家のやることかよw

247 ::2019/09/02(月) 09:47:33.92 ID:wcvyvH2w0.net
2億入金したら5000万くれるのけ?

248 ::2019/09/02(月) 10:00:28.35 ID:DOih5VyN0.net
マジでさ、これ系、誰が言い出してるの?
詰めないと無駄金はたくだけで誰も幸せになれない
どの議員が言い出してるんだ?

249 ::2019/09/02(月) 10:02:05.97 ID:rsUU8Zoe0.net
個人情報流出しても罰則規定なしなんだっけ?
やりたい放題だな。

250 ::2019/09/02(月) 10:03:53.27 ID:oac7td5/0.net
最終的に銀行口座と紐付けて
国民の金の動きを掌握するのが狙いでしょ
どうしてもセキュリティ面の不安は拭えないな
被害にあった場合の補償制度もセットにしてくれんとな

251 ::2019/09/02(月) 10:22:39.18 ID:BUSDUrr70.net
paypayは禿だしlinepayは言わずもがなだしこの手の会社って胡散臭すぎる
推し方も気持ち悪いしオトモダチへの利益供与の為に国巻き込もうとしてるんじゃないのか

252 ::2019/09/02(月) 10:25:57.93 ID:lWNfr+Kp0.net
もう消費税上げるのやめようぜ

253 ::2019/09/02(月) 10:31:13.06 ID:gu238Boz0.net
保険証と統一顔写真つきで不正利用対策ってやるだけで普及するじゃん

254 ::2019/09/02(月) 10:32:56.29 ID:aDAzlufh0.net
国民は朝三暮四の猿の様に扱われてるな。

255 ::2019/09/02(月) 10:39:35.82 ID:8Jcu1c4V0.net
マイナンバーの取得を義務化して減税じゃだめなん

256 ::2019/09/02(月) 10:40:40.37 ID:aWRYRW6s0.net
>>57
災害時真っ先に死ぬタイプだな。
停電したら何も買えなくなるよw(経験済み)

257 ::2019/09/02(月) 10:46:22.36 ID:PJL73DRt0.net
俺が思ってたマイナンバーの使われ方と違うんだが

258 ::2019/09/02(月) 10:52:22.97 ID:c2FbxkPO0.net
>>29
増税の既成事実化

259 ::2019/09/02(月) 10:53:13.19 ID:c2FbxkPO0.net
>>37
リアルチョンwww

260 ::2019/09/02(月) 10:56:28.75 ID:c2u1zjJV0.net
何がなんでもマイナンバーカードの発行数を
一気に加速したいんだな。

261 ::2019/09/02(月) 10:57:33.60 ID:pQrYfrtm0.net
>>66
ヒュー
公衆電話くんは一味違うね!

262 ::2019/09/02(月) 10:59:45.98 ID:4CYqQK8b0.net
ふるさと納税並みのゴミ
ふるさと納税事態ねずみ講ギリギリなのに

263 ::2019/09/02(月) 11:18:11.30 ID:eJdlnHdM0.net
無駄遣いするために消費税上げるのがすでにバレてるやん。

264 ::2019/09/02(月) 11:24:46.29 ID:+K/tKFuT0.net
>>136
だからこんなん長期的に損だから誰もやらねーよ

265 ::2019/09/02(月) 11:29:42.95 ID:7hD6pB1c0.net
マイナンバーカード持ってるけども
アメリカのSNSみたいに免許証やクレヒスと紐付けされる訳でもなく、納税記録も相変わらずマイナンバーで調べてるわけでもなく、銀行口座開設時にもマイナンバーの提供義務がなく

(´・ω・`)なんのために始めたのさ。

266 ::2019/09/02(月) 11:38:01.89 ID:0sD6JOzM0.net
また教えちゃいけないはずの番号を訳分からん業者に伝えないといかんのか

267 ::2019/09/02(月) 11:40:27.46 ID:aQHj6lyZ0.net
>>265
銀行と紐付けはいずれやるんじゃないの

268 ::2019/09/02(月) 11:43:30.79 ID:XxyNYsZP0.net
>>225
会社勤めてたら必要だろ

269 ::2019/09/02(月) 11:51:32.09 ID:sSQhxi240.net
制度を知らない人は損する社会です?
弱者から取るのは今までと一緒

270 ::2019/09/02(月) 11:55:50.72 ID:UAe4vWSs0.net
え?マイナンバーカード、
持ってない人いるのΝ速に? 

お得な事しかないニュースだろ、
これってさ。。。

271 ::2019/09/02(月) 12:02:55.10 ID:UAe4vWSs0.net
>>265
外人増えるから

今パスポートない
免許持ってない
ちゃんと住んでる
今急いでるカンベンしてヨ

→「マイナンバーカード出して」
これをやりたいわけ

買い物でトクすると聞いたら
我先にと今頃作成する、
騒々しい某国の人達が
恐らくネガフィルムになって
本当に怪しい人をあぶり出しやすくなる

偽造されたらどうするの?
という向きもあるが
そこは何でも同じだから
取得のために、マトモな人に
手続きさせるのが重要なわけだからね

272 ::2019/09/02(月) 12:03:46.42 ID:6BG85I7H0.net
沢山発行したら再発行の事務が大量に発生して役所が爆発しそうではある

273 ::2019/09/02(月) 12:22:12.60 ID:o4TS2ukD0.net
>>232
いや、在日だぞ

274 ::2019/09/02(月) 12:27:33.46 ID:SqnQJ2xV0.net
まずはマイナンバーカードを即日発行できるようにしろや

275 ::2019/09/02(月) 12:28:14.33 ID:6MWDoKZf0.net
マイナンバーって番号ばれちゃいけない重要機密っていってなかった?

276 ::2019/09/02(月) 12:29:27.98 ID:3pbOEC6L0.net
これってカード発行しなくてもできるんじゃ…

277 ::2019/09/02(月) 12:35:28.64 ID:xPdjsGXP0.net
>>276
本人認証やポイント管理にマイナンバーカードのシステムを使うから
マイナンバーカード必須

278 ::2019/09/02(月) 12:38:01.08 ID:bjIeV/sw0.net
マイナンバーカードはクレカみたいに本人確認必須で送れよ
使いもしないのを受け取りに行くほど
暇じゃねーんだみんな

279 ::2019/09/02(月) 12:43:46.88 ID:6BG85I7H0.net
二重支給を抑止するための方策でしょ

280 ::2019/09/02(月) 12:52:33.32 ID:w+35Hmu30.net
マイナンバーは使う機会がある。でも通知カードのままでマイナンバーカードは発行してない。何年もそれで済んでる。

281 ::2019/09/02(月) 12:53:51.74 ID:J+uXfPmS0.net
消費増税額以上の無駄遣い やり放題のあべをあの世へ送らないとだめだな

282 ::2019/09/02(月) 13:20:57.31 ID:+gnP27wH0.net
そんなことより行政で活用させろよ
ウチのとこじゃマイナンバーで印鑑証明すら取れねーぞ
免許証と大差ねーのどうにかしろ

283 ::2019/09/02(月) 13:31:11.97 ID:cTMgLWF30.net
マイナンバーカードの普及が
すすまないから、また国の予算を
使うわけですね。
予算は大切に使ってくださいね。

284 ::2019/09/02(月) 14:00:17.04 ID:23/6p9OE0.net
マジで2億入れる

285 ::2019/09/02(月) 14:14:55.03 ID:q3vgud4q0.net
マイナンバーポイントアプリ開発

請負会社入札

落札会社

中国に下請け丸投げ

マイナンバーも年金情報の二の舞

286 ::2019/09/02(月) 14:18:57.35 ID:7JRI+Vpr0.net
作ったが、今のところe-tax以外で使い道なし。

287 ::2019/09/02(月) 14:43:47.85 ID:6BG85I7H0.net
株やってるやつはnisa口座の重複申請防止とかにつかわれてんだよ

288 ::2019/09/02(月) 15:10:08.89 ID:L2vG8F5c0.net
5000円やるからカード作れじゃ駄目なんか?

289 ::2019/09/02(月) 17:19:06.46 ID:FW9K/osPO.net
>>159
予定は未定

290 ::2019/09/02(月) 17:52:12.22 ID:IYWp6gdG0.net
マイナンバーを執拗に反対するのは出自が怪しい連中

291 ::2019/09/02(月) 17:56:59.21 ID:Mg8MSbbL0.net
セキュリティの弱いスマホと連携することでマイナンバー流出

292 ::2019/09/02(月) 18:28:42.63 ID:DLZQQuAo0.net
はよやめろよ

293 ::2019/09/02(月) 18:30:13.50 ID:06cxN0DS0.net
5000円もくれるのかよ

294 ::2019/09/02(月) 18:33:35.28 ID:T85Jh3H40.net
普通に定額給付金とか地域振興券を配るとかできないの??

295 ::2019/09/02(月) 18:37:56.91 ID:KtsOcFJi0.net
>>294
マイナンバーでの管理と遅れている
キャッシュレス社会に移行させたいんだよ。
キャッシュレスだと財布の紐も緩むし
消費の落ち込みを防げると思っているんだろうも

296 ::2019/09/02(月) 18:38:37.80 ID:dSghs1Kl0.net
入金と使用額に上限も受けないでくれよ
そしたら、ガンガン入金して使う

297 ::2019/09/02(月) 18:39:07.33 ID:vf26a1g+0.net
これは罠だ
気をつけろ

298 ::2019/09/02(月) 18:48:32.33 ID:6BG85I7H0.net
重複申請を抑止するための方策を取るのが大変だからやらないんだよ

299 ::2019/09/02(月) 18:56:27.86 ID:DLZQQuAo0.net
>>293
奴隷の印と引き換えにな

300 ::2019/09/02(月) 18:57:04.94 ID:DLZQQuAo0.net
>>295
小学生だな

301 ::2019/09/02(月) 18:57:56.72 ID:DLZQQuAo0.net
>>286
紙より非効率なアレね

302 ::2019/09/02(月) 18:59:19.67 ID:3kcUkcYR0.net
先ずはある一定期間を儲けて
マイナンバーに紐付けさらてない口座は全額没収からやってみてくれ

303 ::2019/09/02(月) 18:59:29.60 ID:dyXuu5Sn0.net
マイナンバーにスマホを紐つける手段かよ
こうやって国家による個人の囲い込みが進むのか

304 ::2019/09/02(月) 19:00:20.12 ID:MZMwL9VT0.net
どれだけデタラメな政治ばかりやってても何故か国民はいつも選挙では安倍自民党に票を入れるのだから、
そりゃ安倍もお仲間の上級国民達も好き勝手やるわなw

305 ::2019/09/02(月) 19:02:24.63 ID:zFlNZnto0.net
カード作ってない奴おりゅ?w

306 ::2019/09/02(月) 19:19:48.34 ID:MZMwL9VT0.net
作ってる奴が珍しいくらいだからな

307 ::2019/09/02(月) 20:49:19.03 ID:c7d2U+zw0.net
マイナンバーとスマホを使ってプレミアム付き商品券をやるってことなのか?

308 ::2019/09/02(月) 20:51:50.17 ID:d9x+vYtg0.net
>>307
マイナンバーカードとマイキープラットフォームと既存のペイシステム

309 ::2019/09/02(月) 20:53:18.72 ID:WqhLYxqD0.net
普通に減税で還元しろよなんで無駄コストかけんだよ!

ってまぁだいたい想像付くけどさwあいかわらず下衆いなあいつら

310 ::2019/09/02(月) 20:59:09.56 ID:6FbIBhYN0.net
無利子で100万円貸すとかにすればいいのに
取りっぱぐれ無いハズでしょ

311 ::2019/09/02(月) 21:00:21.36 ID:aR9Ig6kp0.net
マイナンバー貰おうと役場に行ったら、マイナンバーカード発行するのにマイナンバー通知カードというのが必要らしい
マイナンバー通知カードは郵便で受け取ったような気がするがどこに行ったかわからないので諦めた

312 ::2019/09/02(月) 21:14:32.53 ID:bVcELFzD0.net
>>83
マイナンバーカードのシステムも住基ネットに乗ってるんだが

313 ::2019/09/02(月) 21:15:02.19 ID:TiVrDIij0.net
住民税非課税世帯とか、子供のいる世帯が対象だろ?

314 ::2019/09/02(月) 21:18:45.06 ID:d9x+vYtg0.net
>>313
それは今年の消費税対策。
今回のは、来年で所得制限なし

315 ::2019/09/02(月) 21:18:57.14 ID:aOSeQ37Y0.net
マイナンバーカードを作ったひとは固定資産税を免除してくれ
それなら作ってさしあげる

316 ::2019/09/02(月) 21:24:45.03 ID:bbSpCjcw0.net
>>29
資産隠しや脱税してる奴等を出来なくさせる効果が一番でかい
資産状況を把握されると困るような、反社会勢力への対策がやりやすくなる

317 ::2019/09/02(月) 21:26:41.43 ID:bbSpCjcw0.net
>>286
住民票と印鑑証明をコンビニで印刷した
超便利なんだが、本籍のある自治体が戸籍発行に対応してなくて
戸籍は取れなかったよ

318 ::2019/09/02(月) 21:28:14.90 ID:zfvVVWtz0.net
三井だけ儲かる仕組みなのこれ

319 ::2019/09/03(火) 03:26:33.16 ID:eQ4z67PM0.net
>>265
そこまでやったらより大変なことになるぞ。隣の国では1億以上の情報流出起こって大変なことに。
消えた年金や情報流出定期的にやらかしてる役人に管理能力なんてあるはずないからな。
情報流出やらかしたら被害者1人につき一億円賠償するか、関わった連中全員クビにするなら賛成してやらないでもない。記憶にございませんやら、記録が残ってませんで終わらせるだろうから反対。

320 ::2019/09/03(火) 03:34:16.60 ID:eQ4z67PM0.net
>>316
孫や柳井や孫みたいなタックスヘブンに資産逃がしてる連中に比べればゴミレベルの効果だな。
反社の詐欺や横領で荒稼ぎした連中もタックスヘブンに資産逃がしてるぜ。

321 ::2019/09/03(火) 09:06:54.50 ID:mpqtekjZ0.net
amazonでも使えんの?このポイント

322 ::2019/09/03(火) 09:21:32.16 ID:tRUWmyKA0.net
こういう詐欺と同じ手口を使うのは、詐欺幇助にならないの?

323 ::2019/09/03(火) 09:40:36.51 ID:j/QCOsDR0.net
財務省死ねや

324 ::2019/09/03(火) 09:46:11.50 ID:9r8WBc570.net
どうせ天下りか民間委託だろうしまた情報漏えいやらセブンのpayみたいにシナに狙われたり色々有りそうだよな
余計なコストばかりかかってまた税金の無駄使い
無理やりマイナンバーと紐付けてまでする事ないと思うわ

325 ::2019/09/03(火) 11:21:40.64 ID:w0wvrKH80.net
マイナンバー盗まれたら分どうすんだよ!(金目的で)

326 ::2019/09/03(火) 11:24:41.47 ID:w0wvrKH80.net
唯のNFCとか人混みだと盗み放題なんじゃね?
クレジットカード会社並みの設備投資しないとだぞ!24時間サポートの

327 ::2019/09/03(火) 17:47:03.62 ID:lxZwnERp0.net
カード社会にしたいみたいやけどコストかかるだけ
手数料たかすぎて安売り店にカード導入は無理
カードなんか定価で売ってる百貨店みたいなとこだけでやっとけ

328 ::2019/09/03(火) 18:04:12.16 ID:dHqboEjl0.net
LINEが狙ってるんだっけ?

329 ::2019/09/03(火) 18:12:34.97 ID:18d2Xwhc0.net
これに所得税かけるんやろ?
庶民が気軽に使おうとすると自分で確定申告する羽目になる

330 ::2019/09/03(火) 18:15:15.11 ID:IPpVqbbW0.net
だれもマイナンバーなんか取らないよ。

331 ::2019/09/03(火) 18:15:18.77 ID:qSGSZ1bM0.net
運転免許持ってないからマイナンバーカードは重宝してる
財布に入れて持ち歩いてる
もし落としてもすぐに届け出れば何事も起きないだろう

332 ::2019/09/03(火) 18:38:10.52 ID:ZxE4lg/W0.net
車乗らないけど、マイナンバーカードなんて使わないし使いたくもない。
アメリカのSSN持ってるけど、SSN絡みの詐欺多いしあっちでも2100万人規模の流出事故やらかしてるから↓反対だね
https://www.chicagotribune.com/nation-world/ct-social-security-numbers-data-breach-20150709-story.html

本音じゃ役人が関連予算確保したいだけでしょ。

333 ::2019/09/03(火) 18:45:23.76 ID:O+gyrffU0.net
>>231
消費増税対策じゃないのか
すべての国民にマイナンバーカード持たせたいなら政府が勝手につくって送りつけてくれたらいいんだよ
通知カードはかってに送ってきたじゃん

334 ::2019/09/03(火) 19:57:28.29 ID:ZxE4lg/W0.net
銀行口座を把握したいだけ。口座紐付けまでがセット

335 ::2019/09/03(火) 21:37:50.39 ID:AjahW2Mv0.net
カード失くしたときにどうするか明確にしてくれ。
ペナルティありそうで怖くて作れない。

336 ::2019/09/03(火) 22:04:59.24 ID:/FdW75eE0.net
再発行する

337 ::2019/09/03(火) 22:43:56.88 ID:wxt5AdyL0.net
そういえば銀行で個人国債を買おうとした時
今マイナンバーカード持ってるけど
って言ったらその場で買えた

338 ::2019/09/04(水) 00:21:35.84 ID:E5/hZOf80.net
政府、馬鹿過ぎ。

339 ::2019/09/04(水) 03:01:33.01 ID:Q98QZqeL0.net
>>265
SNSってなんだよw

340 ::2019/09/04(水) 05:55:50.68 ID:0f/9v3kp0.net
免許証、マイナンバー持ってない人って身分証明する時って保険証なの?
効力弱くて色々と面倒くさいだろ

341 ::2019/09/04(水) 08:00:26.22 ID:6bTkspxu0.net
昔の住基カードですら断られるからな
運転免許かマイナンバーカード持ってたほうがいいよ

あと、マイナンバー自体を紐付けるわけじゃないところを、記者は強調して書かないと

342 ::2019/09/04(水) 12:16:00.71 ID:75OgKwvj0.net
>>340
パスポート。海外出張で必ず必要なものだから困らない。必要な場面自体多くもない。所得や年金と紐付けられてるマイナンバーが記載されたマイナンバーカードなんて持ち歩きたくないし。

343 ::2019/09/04(水) 13:55:44.53 ID:DPT6kd8D0.net
マイナンバーで脱税野郎を根こそぎ捕まえて
財産没収しろ

個人情報なんてSNSで、もはや風前の灯火だっての
監視と管理の問題

344 ::2019/09/04(水) 14:29:40.58 ID:Qqmkf21D0.net
>>343
自己責任のSNSで所得や年金がバレたことなんかないんだけど?
年金事故は?
流出事故起こったら関わった連中全員クビにするか、1人につき1億の賠償するなら賛成してやらないこともないと言ってるだろ。
お前が問題視してるような小物はとまかく、大物は租税回避地やタックスヘブンに資金逃がしてるよw

345 ::2019/09/04(水) 19:33:31.86 ID:DQHX1tj70.net
担当者が取らないもののだれが取るの

346 ::2019/09/04(水) 20:17:59.47 ID:Qx4/5/gW0.net
取らないのに導入しようとする役人の性根腐ってるから、事故起こったら関連省庁全員財産没収で良いよ。
監視と管理の問題らしいから。

347 ::2019/09/04(水) 21:21:00.49 ID:qV851Az90.net
説明のサイトみたら登録も使い方もクッソめんどくさそうなので多分使わないと思う

348 ::2019/09/04(水) 22:40:13.29 ID:E5/hZOf80.net
>>346
事故ったって政府は「適切に運用してます」としか言わないんじゃね?

349 ::2019/09/04(水) 23:21:01.95 ID:Qx4/5/gW0.net
>>348
税金で食ってる癖に公僕意識皆無だからな。民間みたいに自己資金でやってて、一つ間違えると会社が傾くなんてこともないから。
例えミス起こしたところで改修費用も血税から注ぐだけだから、表面的に頭下げさえすれば自分達の懐は痛まないし自浄作用も機能しないで同じ間違いを繰り返す。
だから信用されないし非効率かつ穴だらけのシステム作る。

今から賛成してる奴は単なるアホ。

総レス数 349
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★