2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全宇宙の銀河は8兆個もある。地球のある銀河も探索できずに滅亡する アンドロメダ銀河に行けない

1 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:28:15.24 ID:YxdBTCmD0●.net ?2BP(8000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
地球がある銀河すら探索できずに人類は滅亡する模様

画像 銀河
https://i.imgur.com/iEIHfTh.jpg

画像 地球
https://i.imgur.com/Q0DMmF4.jpg

画像 ボリビア国 ウユニ湖 星空
https://i.imgur.com/xy0VOY2.jpg
2
https://i.imgur.com/yL0u4p2.jpg
3
https://i.imgur.com/7RKGDWx.jpg

画像 アンドロメダ銀河
https://i.imgur.com/ybAH1ui.jpg
2
https://i.imgur.com/74CU4KM.jpg

http://biz-journal.jp/i/2018/01/post_21869.html

2 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:28:36.30 ID:YxdBTCmD0.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
男のロマン

3 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:30:57.97 ID:J4SIwDePO.net
おまえに機械の体をやろう
ついて来い

4 :sage:2019/01/20(日) 16:31:00.87 ID:XXSOa78a0.net
マロン

5 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:31:22.59 ID:+gDxb5fg0.net
数えたんかよw

6 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:32:23.66 ID:hXe1lClr0.net
住んでる街ですら隅々まで知らずに死んでいく奴がほとんどだろ 気にするな

7 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:32:58.94 ID:lXXzD7Sn0.net
ウユニ塩湖の水全部抜いちゃいたい

8 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:34:58.85 ID:ONbgUZi70.net
666のチケット取れたからちょっとマゼランに行ってくる

9 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:35:11.15 ID:2uhbLSd90.net
生命の定義はともかく、地球生命と同じような構成の生命が存在する星も
絶対どこかにあるんだろうけど見つける事すらできず地球は終わるんだろうね

10 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:36:39.04 ID:fmPxST9a0.net
>>9
向こうからも見つけるのは不可能だろうな

11 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:37:01.20 ID:5q0hIr3S0.net
恥丘のオメ湖

12 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:37:06.27 ID:2jmFCUBR0.net
結局宇宙の外側には何があるんだよ

13 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:37:14.70 ID:7xkQlEP30.net
>>9
光の速度がおそすぎた宇宙

14 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:37:36.82 ID:afAhwzSU0.net
ハワイとか 海外旅行すら行けないν速民には関係の無い話

15 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:39:45.23 ID:IjFZ9i4O0.net
銀河は数兆個
その銀河には恒星がそれぞれ2000億個くらい
恒星には惑星が10個前後
惑星には衛星が平均2-3個くらい

ヤバイ

16 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:39:45.75 ID:Kt/HUe+q0.net
>>6
お前のとこは隅々まで行けるだろ
甘えるな、全ての景色を見て来い

17 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:40:13.73 ID:ZDPUxras0.net
逆に言えば俺たちと同じ次元に全てを覆す技術を持つやつがいる確率が上がる

18 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:40:36.71 ID:TpDFNJWH0.net
人間は自己中の失敗作だからな
宇宙でも利権をかけて戦争して終わりだよ 

19 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:40:48.55 ID:Kt/HUe+q0.net
>>9
知的生命や惑星の寿命が
うちうの大きさと比較するとみぢかぃ

20 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:41:51.29 ID:WON8W9Ij0.net
>>15
ガキの頃は兆とか盛りすぎだろアホか
と、思ってました

21 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:43:03.91 ID:2uhbLSd90.net
ビッグバンから始まり素粒子が散らばってるだけの宇宙から始まって
原子の種類が増えて、分子になり、それらが集積しやがて「生命」
となり、さらに、その生命はついに、「宇宙」自身を観測、認識し
宇宙の成り立ちを理解するに至る。
これが何かの必然なのか、偶然なのか。

22 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:43:15.13 ID:dBYBlqk/0.net
>>14
隕石だって他の隕石や星と交わることも出来ずに
さまよってる童貞隕石だっているんですよ

23 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:43:46.24 ID:P+7MpgsW0.net
まあアンドロメダ銀河はほうっといても30億年後くらいにぶつかるからな

24 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:44:15.56 ID:PtpA98Ng0.net
人類は銀河と銀河を移動出来る高度な技術力を手にする程の進化を遂げられる生物じゃない
人類には進化の限界がある、もうすぐカンストする、進化出来る許容量(伸びしろ)が少ない
宇宙全体から見れば最低ランクの種族

25 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:44:19.28 ID:dBYBlqk/0.net
>>21
そしてこの宇宙は1兆回目の宇宙とかね

26 :!dama:2019/01/20(日) 16:44:40.86 ID:onfsSXJy0.net
まずは部屋の外へ
そこからだ!

27 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:44:50.40 ID:iVKiQnlB0.net
来世は地球に生まれるのだろうか

28 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:44:57.24 ID:kKJ1XP4T0.net
これが今判明しているだけで技術の進歩でまだまだ銀河の数は増えるんだよな

29 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:45:58.06 ID:2uhbLSd90.net
>>19
生命が知性を持って、文字、言葉で知恵を集積し始めて
コンピューターのようなものをつくり、巨大な一つの
知能を持った存在のようになっていくのも、もしかしたら
進化の一環なのかもしれん。

このまま、人類が自滅しなければもしかしたら
もっと長い時間感覚で進化はしていくのかも。

30 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:46:01.40 ID:IIg95iZg0.net
>>21
宇宙を覗く時、宇宙を覗いているのだ

31 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:46:50.57 ID:hBks824t0.net
本当に人類って進化の速度が遅いよな
未だに大昔と大差ないアホみたいな事してるもんな

32 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:47:14.28 ID:2uhbLSd90.net
>>15
宇宙ヤバイ

33 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:49:48.42 ID:0ThYr/eG0.net
>>8
マゼラニアン6号な
マニアック過ぎるわ

34 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:49:50.71 ID:2uhbLSd90.net
>>31
テクノロジーの進歩で何か根本的に変わったかというと、変わってないのかもしれん。
ローマの頃と社会の原則的なところは変わってないという論に対して
人類の根底を変えた何か発明はあるだろうかと考えるけどうまくまとまらない。

35 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:50:25.32 ID:fmPxST9a0.net
やっぱりこれだけの銀河の中から地球を見つけて
宇宙人が来るとかありえないよな

36 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:50:35.46 ID:upzKXieC0.net
何万回同じスレ立てんの

37 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:51:03.94 ID:iIG0rbQx0.net
ワイズマンに仕組まれた世界かもしれんな

38 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:51:13.89 ID:KVfpVdt90.net
ぜんぶホログラムでしたぁ、残念!!

39 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:51:25.77 ID:DrH9XMwm0.net
お前ら!抱きしめて!

40 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:52:30.15 ID:0ThYr/eG0.net
>>9
光速なら、時間=ゼロだから
一瞬で宇宙の果てまで行けるけど

41 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:54:49.69 ID:LK2LLhxp0.net
太陽が消えるまで50億年ある。
それまでには人類絶滅や核戦争なんて5〜6回はあるだろう。

42 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:54:57.11 ID:G+U2s9GC0.net
>>1
ボリビア国すげー(・∀・)イイ!!

43 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:54:58.04 ID:6eSV3DVR0.net
ブラックホールでスイングバイ!

44 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:54:59.88 ID:OvKfLYxI0.net
永遠の一瞬

45 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:55:09.39 ID:ZDPUxras0.net
>>40
1光年は光速で一年かかる距離って意味だよ

46 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:55:29.70 ID:bsYP2VT40.net
シューティングスターが一番かっこいい

47 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:55:48.32 ID:cxdLH2VJ0.net
>>40
それって光速側の体感では?

48 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:55:55.75 ID:WON8W9Ij0.net
>>29
そんなSF小説があったような
SFって好きなんだけど、酒飲みながら読むには長いんだよね。いつも、設定だけ読んで満足してる

49 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:56:46.37 ID:xyfscEt00.net
高次元人なら容易に見つけられるし来ることも出来るだろ・・・
そして人類と出会いヤンホモになる

50 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 16:57:26.58 ID:kJrFYn1K0.net
宇宙の時間でみたら
人間の一生は一瞬だろ
働いても無駄だな

51 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:01:02.73 ID:fKM8cv0o0.net
知的生命体同士が出会う確率より
知的生命体が作ったAI同士が出会う確率のほうが高いんだろうな

52 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:01:16.36 ID:QtkFDYqy0.net
一体何なんだよ! このデカい空間は
んで岩石とそっから揉み産まれたモノしか無いんだろ?

53 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:01:20.06 ID:0AeSg9QH0.net
恐竜は2億年。
人類はまだ数百万年。恐竜の半分もまだ歴史が無い

54 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:03:59.66 ID:GmkXUgHj0.net
銀河群の中心には特大太陽があるのか?

55 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:04:12.40 ID:KwKrVxCP0.net
映画「コンタクト」で主人公が銀河観てビユリホービユリホー言ってたシーンが最高だった

56 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:04:41.87 ID:r8fwAvv30.net
まぁ、原子もそれより小さいものも、全部何かを中心にくるくる回ってるらしい
その中に宇宙があって、銀河があるとさえ言ってる人もいる
今の宇宙は超超巨大な生物の垂らした汗が起源で、下に落っこちてはじけた時に終わるとかね

57 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:04:47.11 ID:NZcgt7x10.net
そもそも会いたくない

58 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:05:47.52 ID:nq/ZqNhD0.net
宇宙が1つってのはおかしい。
宇宙自体、無限にあるはず

59 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:05:48.93 ID:73Ks18iU0.net
おら、市内でも行ったことのない地区がたくさんある

60 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:05:51.58 ID:Fz4MJv5r0.net
8兆個の外とか考えると

61 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:06:03.40 ID:QO9WtLCC0.net
新聞紙をたった88回折りたたむだけでアンドロメダまでの厚みになる

62 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:06:39.83 ID:tJaQasDG0.net
猫だけの星に行きたい

63 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:08:14.81 ID:SCwN7izm0.net
かみのけ座てあるよな

64 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:08:21.75 ID:qzSl+cvO0.net
クトゥルフ「やあ、こんにちは人類よ。」

65 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:09:33.37 ID:Wsy59IbX0.net
70億人で山分けすると1人1143銀河もらえる

66 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:10:02.53 ID:A9n+vKSA0.net
50億年後は太陽系も確実に消滅してるんだもんなー

67 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:10:57.23 ID:orKabiq40.net
>>40
だが質量が無限大になるので自重で潰れてブラックホールになる
俺たちがブラックホール化

68 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:11:19.95 ID:eYxUgPox0.net
ワープ航法はまだか!

69 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:11:58.92 ID:EDDapyXn0.net
地球外の生命の仕組みが同じようなDNAの仕組みなのかは興味深いよね。

70 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:13:29.71 ID:ish76BJ70.net
物理的に不可能だし、
探索できるスピードが出せた時に結果を知るのは遠い未来

71 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:15:18.44 ID:Zfy4Pf1r0.net
SF映画やドラマ見まくって
いろんな星や生態系見て面白かったけど
結局はうまい飯と気候的に済みやすいかどうか
後は結局どれも上級国民と貧民の争いになってるから今と変わらんなと思った
結局は上級に生まれたかどうかだわ

72 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:16:38.88 ID:ish76BJ70.net
四次元人になるしかないな

73 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:16:57.79 ID:Zs4q/bfL0.net
その宇宙自体が球の中に収まっててその球が何個もあるって前スレで見た

74 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:19:16.29 ID:KwKrVxCP0.net
>>73
その球が何個もある状態全てを包み込む箱が何個もあって更にその箱が収まってる球が何個もある

75 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:19:33.69 ID:0mpB0FAs0.net
人類の後継者になるのはAI
ai知性体の電子データの中に人類の記憶を詰め込み、他の知性体に出会った時にかつて存在した人類を紹介するんだ

76 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:21:52.03 ID:WP5F2Is80.net
>>75
そんなに科学が進歩していたら
DNAから復元出来るんじゃないの?

77 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:22:12.46 ID:cJCk7vDz0.net
人類が生きてたら向こうから勝手にくるだろアンドロメダ

78 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:23:30.80 ID:34LDkqGz0.net
時間ゼロになると全ては暗黒に包まれてしまう
真っ暗闇

79 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:23:41.92 ID:NK0YBlz50.net
銀河どころか人類の太陽系脱出も無理だろう
何か新しい発明でもない限り

80 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:23:55.31 ID:wLPuNKKZ0.net
まだなお 宇宙は拡大しているっていうのに、おまえらはなんなんだ

81 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:24:43.43 ID:r7bzh19m0.net
地球規模で考えたらそろそろ次の大量絶滅がやってくるのかも?
次は何が地球の覇権を握るのか?

82 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:25:34.95 ID:0mpB0FAs0.net
ちなみに増えすぎた人類は資源を食いつくして衰退する

人類は統一政府を作れないために、恒久的にリソースが紛争に費やされる
島宇宙航行能力の獲得どころか木星まで人が飛ぶことすら許されない

83 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:25:50.74 ID:tjVY9j9Z0.net
SSP:SECRET SPACE PROGRAM 宇宙超ヤバイ

https://www.youtube.com/watch?v=kruk8HF_0ms&t=65m50s

84 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:27:35.78 ID:+AYlB4Ek0.net
>>80
僕のおちんちんも拡大してます

85 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:28:20.56 ID:JtUQflMG0.net
>>41
太陽が膨張するからハビタブルゾーンから外れるのはもっと早くねん

86 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:29:37.25 ID:BYlppdYS0.net
各銀河の中心には超々巨大質量ブラックホールがあってそれ
が星々をひきつけてるんだろ?

87 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:29:39.42 ID:q3mKBWYK0.net
天の川銀河とアンドロメダ銀河の衝突は見れずともベテルギウスの超新星爆発は見たいよな

88 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:29:44.78 ID:34LDkqGz0.net
宇宙が無限くらいにあるように見えるのは
なにもないときに人類が絶望のあまり
死に絶えてしまわないように
賑やかな宇宙にいるように錯覚させる技術だよ

89 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:30:23.19 ID:c/r344ZB0.net
野鳥の会が数えたらしい

90 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:30:38.27 ID:/280I7WP0.net
どでかい宇宙船を作れても宇宙まで上げることができない

91 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:31:29.76 ID:JtUQflMG0.net
>>90
宇宙で組み立てるのが基本だろ

92 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:31:31.44 ID:f/nq+wJE0.net
>>9
銀河系どころか太陽系の隣の恒星系にすら辿りつけそうにもないからな
地球外生命体がいたとしてもお互い会うこともないまま終わりそうだな

93 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:32:03.59 ID:SM6/395o0.net
そもそも俺たちは3次元までしか認識できていない

94 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:32:08.59 ID:IIg95iZg0.net
>>53
2億年も繁栄してたのに梅干し程度の脳しかなかったとかヤバくね?

95 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:32:08.73 ID:5kESdqH+0.net
ブロリーが銀河を壊して回ってるって見て宇宙滅亡してしまう!と思ってたんだよ
全然余裕じゃん

96 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:33:30.22 ID:0mpB0FAs0.net
>>90
軌道上で建造すればいいじゃない

東南アジアの島に軌道エレベーター作って資材上げればよい

97 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:34:54.31 ID:8nnXD9y80.net
宇宙複数説もあるよな、
8兆個の銀河がある宇宙が複数個。
その端っこはどうなってるんだ?
隣の宇宙との接点は?

つか、寝れなくなる

98 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:35:21.25 ID:IIg95iZg0.net
>>81
早くライフアフターピープルで検索するんだ

99 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:36:23.81 ID:5NWicnJ10.net
宇宙はあなたの中にある

100 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:37:36.06 ID:sbBjcW+80.net
人間はいなくなるかもしれないけど、人間の様に発達した機械ならば途方も無い遠方まで到達できるかも知れんね

101 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:39:29.95 ID:GoouDiWu0.net
宇宙人は地球に来てる間違いない。

102 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:42:14.59 ID:JUrPfNKl0.net
宇宙ってなんなんだろうな?
人間も宇宙のスケールで言えばウイルスぐらいのもんだな

103 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:43:10.15 ID:7vpz00XJ0.net
https://youtu.be/Tnb-g8p9YIg
宇宙エロヤバカッコイイ

104 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:43:21.07 ID:mSVlidlW0.net
はよ地球から出てけよ。40億年も時間ないぞ

105 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:43:27.29 ID:JUrPfNKl0.net
>>40
でも自分の時間は進んでるからな

106 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:49:08.54 ID:XffKx/ue0.net
地球人類が発した電波がまだたいした距離を移動してないから宇宙人に感知されてないだけなんだよな
たぶん3000年後とか1万年後とかに宇宙人に感知されてそのころやってくるよ

107 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:54:16.16 ID:HQgC7mwI0.net
ワイは三軒隣のコンビニにも辿り着けない、、、

108 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:55:46.76 ID:B+d9PiOJ0.net
絶対失敗しそうなのがシンギュラリティだな
これ誇大妄想になると思う
SF厨には残念だ

109 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:58:03.78 ID:Ifz5YnST0.net
こういうのを知らずに死んでいくのかと思うと残念だな

110 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:58:22.76 ID:WON8W9Ij0.net
その宇宙は何兆回目の宇宙なの?

111 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 17:58:36.89 ID:kw7NeaRZ0.net
そんなにいらんし
六畳で十分

112 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 18:00:32.25 ID:cxdLH2VJ0.net
>>97
地球が球体であるとは想像もつかなかった古代人と同じく、今の俺たちも宇宙がどんな有り様を持ってるのかさっぱりわかってないんだろうな

113 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 18:01:13.43 ID:RMQOE2Zc0.net
銀河の歴史がまた一ページ

114 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 18:03:47.09 ID:vZASc9w60.net
でも俺はたった一人しかいないんやなあ

115 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 18:04:55.48 ID:EHs7D0A30.net
それら、全ての始まりがお隣の国なんてスゲーな。

116 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 18:07:01.48 ID:p47T65rD0.net
銀河横丁には行けるよ

117 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 18:09:28.92 ID:kLwRGgFt0.net
生物探す時に生物の生息には水が必要って人間基準すぎるよな
宇宙アホみたいに広いんやし水星みたいな環境でも生きていける、水とかなくても生きていける生物奇跡的におってもおかしくなくない?
人類がいる確率もそれこそ奇跡みたいなもんだし

118 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 18:10:53.97 ID:TI8ZbgFa0.net
>>45
何言ってんだこいつ

119 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 18:11:30.09 ID:Bp864YEB0.net
>>9
ワームホール作れるレベルの異星人が居れば何とかなる

120 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 18:11:55.80 ID:Qo6uNSIv0.net
でも星の集中してる真ん中辺は放射線だらけで住めたもんじゃ無いぜ!

121 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 18:14:11.25 ID:3yXlQzKJ0.net
ノーマンズスカイ スレはここか?

122 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 18:14:48.66 ID:fVHJneOG0.net
人類が調子こいて使ってきたエネルギーも宇宙レベルではチンカスみたいなもの

123 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 18:15:06.92 ID:4Y9Hy+yI0.net
>>12
何も無い暗黒空間

124 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 18:16:11.55 ID:AUzr6V0S0.net
小学生の頃から考えてたんだけど、相対性理論に支配されている地球の物理学では地球外生命体に出会うとか無理
有るか無いか知らないけど、新しい数学、物理理論を展開しないとアルファケンタウリにすら辿り着けない

125 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 18:17:35.25 ID:nza32q8g0.net
宇宙はこんなに広いのに宇宙最大のxxとか全宇宙を巻き込んだxxとか
宇宙最高のxxとか安易な表現がよく使われるよね

126 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 18:18:21.16 ID:kLwRGgFt0.net
>>120
それは人間、地球基準で考えた時やろ
もしかたら放射線の中でも平然と生きていける生物おるかもしれんやん?
酸素だって本来は猛毒なわけやし

127 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 18:18:28.19 ID:FunHMIlf0.net
宇宙のどこかに何人もの俺がいると思うと会いたくなってくるな

128 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 18:18:54.61 ID:IjFZ9i4O0.net
このまま拡大を続けると潮汐力で原子すらズタズタに引き裂かれてバラバラになる
宇宙ヤバイ

ある程度まで拡大してから収縮に転じるなら再び一点に向かって凝縮していきまたビックバン繰り返す
宇宙ヤバイ

129 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 18:19:43.19 ID:zYdQyiy10.net
>>67
まじかよ
うんこヤバいな

130 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 18:20:09.39 ID:nza32q8g0.net
アメリカがもうちょっと本気で取り組んでいたら今頃は…って思うけど
まあいくら仮定でぼやいてみてもしょうがないわな

131 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 18:22:54.54 ID:WyP/YU2a0.net
>>123
その暗黒空間に果てはあるんですか

132 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 18:24:21.53 ID:rwbiWzkK0.net
ネビュラッチェーン!

133 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 18:26:09.61 ID:YIv9r3En0.net
銀河って8兆しかないのか。

なら人間って、宇宙で唯一の知的生命体かもね。

134 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 18:26:22.57 ID:i+EkiIOZ0.net
宇宙の外についでも散々考えたんだけど、
そもそも中とか外とか人類の常識の枠に当てはめて考えること自体がおこがましいのではないか?
ということで俺の中では決着した

135 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 18:33:47.94 ID:POhIG3pJ0.net
アンドロメダは理論的には行けるんだろ
でも行けても局部銀河群までで、
それ以上は光速以上で遠ざかるから
どうやっても行けないとか

136 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 18:34:44.50 ID:YIv9r3En0.net
ゴキブリが人間の世界を理解出来ないように、

人間も宇宙の真の姿について知ることは永遠に出来ないのだろう、残念ながら。

137 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 18:35:18.69 ID:0AeSg9QH0.net
小学生のとき、学校からの帰り道、アスファルトの上を這いずり回るアリを観ていて
今見ているこの世界は作り物で、これも誰かが観察している。そんな不思議な感覚を覚えたね

138 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 18:35:30.77 ID:PMZktxtD0.net
きこえるか、きこえるだろう

139 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 18:35:36.19 ID:UI2SqYLM0.net
>>21 ビッグバンって言葉がどうやって付いたか知らないのか?

140 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 18:39:51.55 ID:Lb7d7u//0.net
現代の物理学で無理って言うんだから無理なんだろうな
まあ人類にできなくても人類の作ったAIやロボットがいつの日か

141 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 18:42:28.85 ID:QYpqE6uH0.net
>>138
最期の進化は素っ裸の霊体で宇宙を飛ぶのか

142 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 18:45:02.74 ID:ENshs/zr0.net
>>74
永久的入れ子構造だな
もはや考えるだけ無駄レベル

143 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 18:53:00.35 ID:6DVsjULZ0.net
http://i.imgur.com/UVQrrQj.jpg

アンドロメダ銀河(大星雲)って実はこのサイズで空に浮かんでる
肉眼で見えるのは中心部だけ
人類が肉眼で視認できる最も遠い物体であり、天の川銀河と双子のように寄り添っている銀河

144 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 18:56:30.70 ID:lXXzD7Sn0.net
>>143
いつもこんな夜空見る事が出来たら俺の人生もう少し素敵な事が起きてた気がするよ

145 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 19:00:34.40 ID:1S5TkPLa0.net
>>9
それ我々の科学技術が今の水準から進歩しない前提でしょ
今から数万年後の科学技術とか想像したことある?

146 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 19:01:52.40 ID:/IIt6p1U0.net
絶 天狼抜刀牙

147 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 19:06:06.17 ID:WON8W9Ij0.net
>>144
いいレスだな
今晩も酒飲んでい気絶するわ

148 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 19:08:17.69 ID:VOgviaQ/0.net
>>145
発展してたらいいな
存在するかどうかもわからないけどな

149 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 19:10:36.06 ID:B7AisOyH0.net
精神のデジタル化はよ

150 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 19:11:35.46 ID:tGymgNYd0.net
インターステラー面白かったよ

151 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 19:12:49.68 ID:1S5TkPLa0.net
>>148
するさ
人類は何十万年も生き残って種族だからね
そして数万年後の世界では今の我々が想像した事のほとんど全てを実現していると思う。
あと、今の我々が現時点で想像すら出来ない事象をも実現していると思う

152 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 19:13:33.92 ID:QEDGBr340.net
>>3
あっと言う間にサビてガタガタに。

153 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 19:13:40.73 ID:V+Zj+sNN0.net
>>147
依存症気を付けろよ。
心だけでなく、むしろ、先行して内臓やられるぞ

154 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 19:13:52.89 ID:gADIel/Y0.net
銀河系と大マゼラン星雲のちょうど真ん中あたりに
宇宙の灯台と言われるバラン星があるらしいが
そんな惑星をどうやって地球から観測したんだろう?

155 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 19:13:56.04 ID:Ore62w580.net
人類は滅亡するが人類の産み出した機械生命体が宇宙を支配する

156 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 19:15:30.71 ID:B+CyJC1C0.net
>>143素晴らしい

ワープ走行早く実現化しないかな
できればあと10年以内に…

もし一般化する技術を発明したら
俺が個人的にノーベル賞やってもいいわ

157 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 19:15:56.82 ID:V+Zj+sNN0.net
>>152
機械の身体を貰えないどころか、
機械の身体の宇宙唯一のエネルギー
プラントを破壊するテロの片棒
担がされ、人類の大半を殺した
した重罪決定の運命が待つ地球
行きの列車に押し込まれるんだぞw

158 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 19:16:29.15 ID:9h637VXd0.net
>>1
模様って、どういう状況に使う言葉なの?

159 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 19:18:47.99 ID:cxdLH2VJ0.net
>>151
夢のある話で良いな、こういう未来になっていて欲しい
俺なんか人類は22世紀を迎えずに終わるだろうなと思っちゃってる

160 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 19:19:29.19 ID:DPSwSTDR0.net
>>11
何だこの知的生命体は?晒し上げとこう。

161 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 19:21:13.30 ID:1TYw6Ls50.net
映画のコンタクトに好きな言葉があるんだけど思い出せない

162 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 19:21:18.53 ID:8JEVCg7c0.net
いくわよネジ!

163 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 19:23:21.43 ID:WuqrAmMF0.net
>>151
楽でいろんな味だしね

164 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 19:24:34.43 ID:yU6XepcR0.net
はぁ?18,446,744,073,709,551,616個だろ?

165 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 19:25:24.67 ID:Nol2A4Nf0.net
騙されたと思って目を瞑って家の中を歩いてみろ
有るもの無いものいかに把握してないか分かるぞ

166 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 19:26:21.36 ID:N9UUTtdJ0.net
本当に惑星があるのか全部ホログラムで何も無いのかも分からんしな

167 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 19:27:03.14 ID:lsba9Kaw0.net
>>69
進化にも必然があるからな
この世の物理法則に従う限り最も単純な極性分子である水、柔軟で強固でコスト低い炭素の共有結合、水素、ヘリウムについでありふれた酸素原子利用したエネルギー利用は必須
もっと言えば大型生物に必須な効率よい酸素運搬方法のヘモグロビン=赤い血も必然
目が2つ、器用さを備えた指5本も必要最低限と言うことで必然だと思うわ

168 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 19:31:37.34 ID:gKF4TJgI0.net
宇宙だもん

169 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 19:32:00.53 ID:MFnpRx500.net
>>143
マジでこんなん見えるん?
ちょっと見方調べてみるわ

170 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 19:33:24.79 ID:tEL0ZNAl0.net
【怪しいお米?】 米米CLUBが福岡公演中止 カールスモーキー石井が前日から体調不良 病院で検査
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1547953440/l50
放射能無関心さんたちのせいだ

171 :サンジャポのディレクターってアレだよな?:2019/01/20(日) 19:34:15.45 ID:MqpP7/h7O.net
>>119



だよな
超高速な乗り物で宇宙移動も光速を越えられないから限度があるし、やっぱワームホールしか無いわ

スタートレックでワームホールを発見した宇宙人が、そのワームホールの使用権を売買にかけるエピソードが有った

172 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 19:34:44.82 ID:6jWAuKir0.net
地球にある砂粒の総数より
全銀河にある星々の数のほうが多いとか何の冗談だよっていつも思う

173 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 19:36:24.96 ID:EMySUmCy0.net
せめて直径10万光年のこの天の川銀河の中心あたりには行ってみたいよなあ
僻地の太陽系と違って、すげー大都会かもな

174 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 19:37:04.32 ID:HxwEgiy80.net
なんで8兆個と断言できるんだ?
観測可能な宇宙には限界がある そこから先はもう人間にはわからない

175 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 19:39:02.17 ID:lTliBrKh0.net
果てはどうなっているのかが知りたい

176 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 19:39:17.60 ID:6DVsjULZ0.net
>>169
デカ過ぎて天体望遠鏡では逆に見づらいらしい

177 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 19:40:56.88 ID:NkrG0SRd0.net
大四畳半惑星

178 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 19:41:35.15 ID:IGTJc3ol0.net
>>1
こういう画像好き

179 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 19:45:07.18 ID:EHs7D0A30.net
>>143
転載禁止とは。

180 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 19:46:23.36 ID:MFnpRx500.net
そもそも地球の中の方すらよくわかってねーしな
5000m掘ったら微生物だらけでビックリしました、っておい
太陽系の他の星もそうかもしれんやんけ

181 :サンジャポのディレクターってアレだよな?:2019/01/20(日) 19:46:47.74 ID:MqpP7/h7O.net
宇宙、それは最後のフロンティア

182 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 19:48:10.03 ID:Wa+71m6f0.net
星空見に行くと必ず天気が悪い

183 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 19:52:29.75 ID:25Oqax780.net
隣の恒星にすら行けないよ

184 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 19:53:54.68 ID:LUGTOzfF0.net
超越したら宇宙の端まで行けるのだろうか?見てみたいw

185 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 20:02:05.95 ID:mezLcVpt0.net
アンドロメダなんて人類が出向かなくてもどんどん近づいて天の川銀河と衝突する
40憶年以内に

186 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 20:09:19.19 ID:3Q641up70.net
ドレイクの方程式に現代の科学者が答えてたけど宇宙の知的生物が地球人だけの確率は30%と言ってたな

187 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 20:12:06.98 ID:nza32q8g0.net
子供の頃に祭りの途中で夜空を見上げて
冷水をあびたような怖さを感じたのを思い出したわ

188 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 20:16:10.43 ID:i+EkiIOZ0.net
>>167
それは地球上でたまたまそうだっただけ

189 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 20:16:50.44 ID:1dNUwpA40.net
>>154
してないよ。
イスカンダルからもらった航海図に描いてあった

190 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 20:17:02.48 ID:ovp64wyW0.net
地球と同レベルの文明があっても、気の遠くなるような距離なので、お互いに交信できないし、気づけないだけか

191 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 20:22:02.01 ID:nRhOONT80.net
アンドロメダ銀河に行く用事を思い付かない

192 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 20:22:33.31 ID:nogBw0990.net
人間ってAIロボットを作るために生まれたんじゃねぇの?
生物の寿命じゃ宇宙を探索するのは無理だろ

193 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 20:23:55.26 ID:vK5en6OG0.net
2018年生まれミンチにして便所に流して殺して
こんなのやった奴今まで誰もいねぇよって

194 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 20:24:48.27 ID:puc87o1w0.net
それどころか、宇宙なんて8兆個以上存在する…

195 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 20:24:57.18 ID:Lr8xzvLI0.net
銀河の歴史がまた1ページ

196 :サンジャポのディレクターってアレだよな?:2019/01/20(日) 20:25:48.35 ID:MqpP7/h7O.net
>>192

何世代もかけて目的の星まで旅する宇宙人のエピソードが有った


スタートレックに

197 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 20:26:06.86 ID:Itm0lRSh0.net
>>9
しかも何十億年という宇宙の歴史の中で同時代に存在することもかなりの奇跡

198 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 20:26:42.68 ID:BmBGznpr0.net
行けるんだよ。行けるんだが、報告が帰ってこない
行ったもん勝ち

199 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 20:29:14.35 ID:Js0HkCVK0.net
もう少し待てばアンドロメダ銀河と私達の銀河は衝突して一体化する

200 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 20:30:31.18 ID:8OpmFjJj0.net
>>3
なんて作品?
行くわよネジとは別?

201 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 20:35:44.22 ID:BmBGznpr0.net
例えばスイングバイで9.8m/s^2の重力加速度で、無重力の宇宙へ送り出す技術を人類が得たとする。
ニュートン力学に従えば、打ち上げから1年が経過する前に光の速度を超える。
しかし、実際の宇宙空間では相対性理論を適用しなければならない。
光の速度を超えることは絶対に不可能であるため、いくら加速しても、限りなく光の速度に近づくだけで、到達することはできない。
発射されてから10年。我々の銀河の半径のおよそ3分の1程度である1万4700光年を移動した。
速度は光の速度の99.993%。
もし、銀河の上に向かって移動していたら、銀河がぐるぐる回る壮大な光景を目にすることができる。
これは、我々の時間に対して、相対的に、宇宙の時間が非常に速く流れているからである。
地球から出て12年後にはアンドロメダに到達するが、その時地球の時間は20億年経過してる。人類は滅びているだろう。

202 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 20:36:08.81 ID:0dUiyShq0.net
>>119
なんか汚い穴だな

203 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 20:39:55.22 ID:eY2FeKif0.net
星同士より銀河同士の間隔の方が密集してるんだな

204 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 20:43:27.02 ID:Z5WqROU80.net
田舎行くと夜空に目いっぱいの光点見えるけれどあれの殆どが銀河なんだろ?

205 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 20:57:25.29 ID:tyaEzHeN0.net
アンドロメダ銀河の方から来てくれる。

206 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 21:17:18.18 ID:klO5L5P30.net
>>192 間違いなく今後は人間自体がAIに取り込まれるだろうね
脳の記憶保存 複製 ダウンロード色んなことが可能になる

人間進化の次のステップは機械人間 肉体も要らないし 地球から火星にいる母体にデータ飛ばせば火星で活動可能だし

207 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 21:17:33.94 ID:j0YPFOJF0.net
重力の小さい星で野球やってスタンドインさせたいわ
ドラえもんでそんな話あったな

208 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 21:19:09.45 ID:Xou9f/D90.net
宇宙に存在する文明どうしが接触できる確率って死ぬほど低いんだろうな

209 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 21:19:20.96 ID:tUNr3Lqr0.net
宇宙の画像って、専門の絵師が元データに主観で盛り捲ってる創作なんだよな

210 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 21:25:08.95 ID:ps9plJGJ0.net
心の小宇宙にビッグバンを起こせば良いのさ

211 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 21:41:24.58 ID:Gqbk6ZRN0.net
でも何処かにハビタブルゾーンに二つの惑星が入ってて生命が二つとも誕生してる可能性もあるんだろうな

212 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 21:46:55.83 ID:/nfanP2L0.net
>>150
娘と2人でみた。俺泣いた。娘も泣いてた。
嫁はこの映画みて面白くなかったって一言。

213 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 21:48:38.21 ID:P4h3CoHb0.net
上位観測者がゲームの電源をオンにしたのがビッグバンなんやで?

214 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 21:49:43.10 ID:bRGY+bzq0.net
>>201
いつも思うんだけど、高速に近い宇宙船の中に人間が乗ってて、Gに耐えられるの?

215 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 21:52:22.85 ID:V9Wc0N7r0.net
>>214
201の条件の宇宙船は進行方向の反対側に地球上の重力と同じ重さがかかる条件。
進行方向を上として地球と同じ状態で過ごせる。

そうすると理論上は一年経たずにっていうことでは。

216 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 21:55:30.61 ID:1QCZ6xlH0.net
>>214
Gがかかるのは加速・減速したり針路を変更したりする時だよ
一定速度で直進してるだけならGはかからんから高速でも平気じゃね?

217 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 21:57:39.31 ID:LDNkEofb0.net
太陽系の外はハリボテなんだぜ。気楽に生きようぜ。

218 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 21:58:01.22 ID:vK5en6OG0.net
2018年産まれを地獄に落として始末する究極の現代戦FPSなんです

219 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 21:58:46.71 ID:YnxGYNiT0.net
アンドロメダ星雲なら、待ってれば向こうからやって来るし(´・ω・`)

220 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 21:59:17.51 ID:e2p480vz0.net
俺らの世界じゃ光の速度は遅すぎる

221 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 21:59:18.14 ID:Lx1s5jVs0.net
>>7
あそこ結構抜けてるだろ

222 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 21:59:49.91 ID:pdqieK2T0.net
きっと我々は大きな生物の中の細胞の中に生きている

223 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:01:56.95 ID:IkNoQy7t0.net
150億光年先だと地球から離れてく相対速度が光速を超えるから観測できないんだ。
だから実際の宇宙の大きさは分からないんだよ。

224 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:02:16.36 ID:Lx1s5jVs0.net
意識を電子化できた時点で一気に捗るからまだ可能性ある。
一旦電子化すれば光ケーブルがなくてもどこでもいける状態になるし
そもそも死ななくなるだろうし

225 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:04:16.30 ID:SCwN7izm0.net
>>222
イヤだよお前と同じ生物なんて

226 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:06:40.99 ID:TQzWiZ620.net
>>222
ガイア理論ですね
宇宙は生きているです
ラブアンピース!!

227 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:06:58.06 ID:Lx1s5jVs0.net
>>41
50億年って普通に短いよね。。
地球が人間なら105歳くらいの時に
地球が死ぬ感じ

228 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:08:34.91 ID:AtOlnQUV0.net
宇宙のことを調べれば調べるほど考えるだけ無駄だと気付く

229 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:09:47.76 ID:SafbEuML0.net
創造主はそれだけシュミレーションしないといけない何かがあるわけだ

230 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:10:15.05 ID:+skrgjui0.net
>>12
今は3次元的に閉じた宇宙が有力な理論だよ

つまり宇宙の果てまで行こうと旅立つと地球に帰ってくる

231 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:10:42.54 ID:fmPxST9a0.net
>>208
限りなく0だろうな
サハラ砂漠に落とした特定の砂粒探し出すレベルの難易度だろ

232 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:13:39.80 ID:fQiEJ2Iy0.net
宇宙に存在する星の数より、地球上の全微生物の総数のほうが一万倍くらい多いっていうんだから、地球ってのはすげぇよな

233 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:14:54.25 ID:3RvZYxwG0.net
宇宙の恒星の数は地球上の全ての砂粒の数よりも遥かに多いとか
カール・セーガンが言ってたの聞いて、んなアホな
いくらなんでも誇張し過ぎだろ?と思ってたもんだが・・・

234 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:15:30.86 ID:04VxWgsJ0.net
そんな宇宙なら無いのと同じだな

235 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:16:55.73 ID:TQzWiZ620.net
>>228
たまに思うことだけど
宇宙の謎が分かることとカレーのおいしさの秘密が分かることって一緒だと思うんだよね
カレーも宇宙の一部だし
カレーが分かるってことはもうすでに宇宙の秘密は分かってることになる
なんて

236 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:17:18.01 ID:sQixQdPP0.net
8兆個の銀河に名前つけていい?

237 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:20:29.89 ID:aSS2n+KH0.net
原子、分子のサイズ感で宇宙のサイズとか想像すると目眩や吐気がする

238 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:23:01.88 ID:svrx77x90.net
>>11
お前はそれを探索することなく滅びる

239 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:23:50.90 ID:fQiEJ2Iy0.net
一万倍じゃなかったわ。
一億倍くらいか

観測可能な星の数 7☓10の22乗
世界の海岸の砂粒10の23乗
地球上のバクテリアのおよその数10の30乗

240 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:23:53.42 ID:nogBw0990.net
平行世界があるとして
別の平行世界の自分の意識を感じ無いのは何故か?
別の平行世界=別の宇宙?
つまり意識は一つの宇宙に一つだけ
他人の意識は別の平行世界の宇宙にあって
自分が見てる他人は意識を持って無いと思う

241 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:25:21.58 ID:i6xugYux0.net
>>237
宇宙からしたら原子と人間のサイズなんて誤差みたいなもんじゃね

242 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:25:44.77 ID:iDQQ4JCB0.net
>>87
それよりプラネット9を見たい。せめて発見して欲しい。

243 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:27:08.90 ID:qW2s6ZGC0.net
自分の国でさえ、行った事ないとこがまだ沢山ある
人間の一生なんてそんな程度だ
この我々地球のある天の川銀河が端から端まで10万光年あるんだぞ
信じられない大きさだ

244 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:30:13.24 ID:fQiEJ2Iy0.net
宇宙は広いけど星の数がそれほど多くない理由は、宇宙って想像よりかなりスッカスカなんだよ

太陽から一番近い恒星すら4光年離れてるからね
何千光年なにもないなんてザラにある。

245 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:30:24.15 ID:q2mbMTjS0.net
DON'T PANIC

246 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:31:27.84 ID:KBEf4oga0.net
生まれた市町村のすべての路地も制覇しないで死んでいく人間がほとんどや 結局生まれそだった町も知らずに死んでいくんや

247 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:31:55.34 ID:Nvr23Mhu0.net
観測可能な範囲だけでだから
実際はもっと多いんだろう

248 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:33:04.79 ID:BG6THAD90.net
>>1
俺、生まれ変わったらこの中の銀河に行って、来世はエリート会社員になるんだ

249 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:35:31.41 ID:gRbqSER+0.net
8兆個の銀河があるこの宇宙が1つではなく無数にあるというんだから考えるだけ無駄

250 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:36:15.81 ID:MSq5HRgd0.net
早くジャンプドライブ開発しろよ

251 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:36:43.59 ID:fQiEJ2Iy0.net
>>247
普通宇宙といえば、観測可能な宇宙をさすからね。
具体的に言えば地球を中心とした直径930億光年の球体。

252 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:37:33.68 ID:Olx17LWY0.net
銀河旋風ブライガー

253 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:38:15.49 ID:qNDjpQFa0.net
原西かよ

254 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:38:34.03 ID:BmBGznpr0.net
>>244
銀河はスカスカじゃないぞ
俺らの太陽系が田舎にあるからスカスカなんだわ
他恒星系まで3光年。28兆キロだわ。これが例えばシリウスまで1兆キロだったら
絶対影響して太陽系じゃなくなってて、人間が生きる惑星じゃなかったかもしれん

255 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:41:50.90 ID:8HgAXMm40.net
熾烈! 激烈! 猛烈! ビッグバン!

256 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:42:16.34 ID:qNDjpQFa0.net
確か栗まんじゅう分裂で
1日足らずで宇宙が埋め尽くされる計算だから
そんなに銀河があるはずがない

257 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:44:38.72 ID:+iFgnYj60.net
宇宙、そこは最後のフロンティア

258 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:45:05.08 ID:CO8DPiD20.net
こんなに星がたくさん
大変なのはわかるけど、早く俺を見つけてくれよ
もうこの星は限界だよ、

259 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:45:11.19 ID:fQiEJ2Iy0.net
微生物と細菌って別物なのか。。
地球上の生物のおよその数
3☓10の33乗
宇宙の星の数どころじゃないな。。。
地球すげえ!

260 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:48:51.76 ID:Goe/AOT50.net
この空は作り物の偽物でさ、
宇宙は宇宙人が見せてる幻かもよ。
宇宙を覗いても、地球圏を越えて人工衛星を飛ばしても、
我々が信じる科学の通りにありそうな観測結果を投げて寄越してくれてるのかも。

261 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:50:31.05 ID:/FUHtThp0.net
宇宙旅行が可能な文明が来る前に核戦争で自ら全滅するんだろうな
どの惑星も

262 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:51:03.92 ID:9GKZ2Xkh0.net
宇宙ヤバイくらい入れてほしい

263 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:52:31.15 ID:BmBGznpr0.net
>>260
そんなのさんざいわれてるじゃん
地球と地球人はゲーマーのシミュレーターっていわれてるよね?
木星の位置、衛星の月、何もかにもが完璧で、こんな星あるわけねえ
最近ますますそんな意見増えてるんだよねえ〜

264 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:52:31.36 ID:QYpqE6uH0.net
>>191
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,,,,,,,,  <  いくわよネジ
    |;;;;;;;;;|   \________________
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・) _√ ̄i_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノノ'"'πヾ(゚Д゚ ) < オチゆーな
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ   \_____________
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ

265 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:52:43.70 ID:SVTGE/5G0.net
ビッグバンが時空の始まりなら
いま現在、私たちがいるところが宇宙の端っこ
いま現在の先、つまり宇宙の外側は未来がある
これから先に起こる事象が光速で生まれ
私たちはその中にいる
相対的に過去は物凄い速度で遠ざかってる

宇宙に特異点はない
どこで観測しても宇宙の端っこは観測点の現在
私たちが暮らしてるところが宇宙の端っこ
宇宙の外側は明日や未来

266 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:52:51.76 ID:HIUb+6CM0.net
空の光は、実は星より銀河のほうが多い。
これ豆な。

267 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:54:20.12 ID:CZJ/QVDc0.net
こんな広い宇宙を一瞬で消せる全ちゃんは凄いと思う

268 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:57:34.82 ID:PeN+vugu0.net
そもそも宇宙は胡散臭いんだよ
ビッグバンとかその極み
何で何も無い無の状態から大爆発が起こるんだよ
ガス爆発はガスに引火して起こるわけで
じゃあビッグバンは何に引火したんだ?って事
ビッグバンって言っとけば許されると思うなよ

269 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:58:08.78 ID:ecpcaVF60.net
>>227
夜、ぐっすり寝たら朝なんてすぐくるじゃん
それと一緒で、自分が死んだら50億年なんてあっという間
つまり、自分が死んだら意識もないから、50億年があっという間に経ち、すぐに地球も滅ぶと考えれば思いも残さず安心して死ねる

270 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 22:59:21.38 ID:hYMxHBCk0.net
>>1
銀河と銀河の間は何なのよ? 教えてけろ

271 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 23:03:06.78 ID:I7fUNcK20.net
夢は時間を裏切らない

272 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 23:04:16.60 ID:cxdLH2VJ0.net
>>268
ビックバンと時間の矛盾とか考え出すとそれこそ眠れなくなるよな
ビックバンの瞬間から時間が流れ出したなら「ビックバン以前」が存在しなくなってそもそもビックバンが起きなくなっちゃうとか

273 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 23:05:08.10 ID:Ie4YAJR90.net
http://imgur.com/yuZ8Ld7.jpg

274 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 23:06:03.14 ID:XIp+KGA+0.net
宇宙なんぞ誰かがRPGツクール立ち上げるたんびに作られてるわ

275 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 23:06:15.83 ID:/FUHtThp0.net
>>265
パパス「何だか言ってることがよく分からない人だな」

276 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 23:06:47.49 ID:hYMxHBCk0.net
>>243
我々基準ではその通りだね。 しかし、身長が1京光年有る人からみるとどうだ?
宇宙なんて小さいもんよ

277 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 23:09:38.55 ID:Ie4YAJR90.net
http://imgur.com/eNfyZls.jpg

278 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 23:12:03.69 ID:8499ga+l0.net
地球の人類が滅亡する前に同じ銀河内の移住可能な惑星に移住するという可能性はあるんじゃない?

279 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 23:13:38.26 ID:lcerRKS80.net
我々は、宇宙人のペットなんだよ。
ガキの頃、アリを集めて観察した事があるだろ。
あんな感じで宇宙人に観察されてる。
いずれ、太陽が膨張して地球が飲み込まれるんだが、
人類はそれまでに地球を脱出して、他の星に移住出来るか、
それを観察しているんだよ。

280 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 23:15:31.44 ID:maWCO2ki0.net
人類が高度な科学力をもって、地球を去った後の地球を見てみたい

次に覇権をとる生物は何なのか

これだけで一本小説かけそう

281 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 23:16:21.39 ID:2tja7GaQ0.net
死ぬときはブラックホール行ってくるは

282 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 23:17:16.81 ID:6/49yHJm0.net
全宇宙の銀河の数特定出来たんだ
すげーな

283 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 23:17:17.63 ID:ueU2ffZY0.net
>>18
確かにな(笑)地球でできてないことを宇宙でできるわけない

284 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 23:17:33.43 ID:/N8xwRST0.net
>>268
爆発後の現場を検証すれば何かが爆発した事がわかるだろ
今解ってるのはそこまでなのさ
胡散臭いも何もない
ただの現場検証の結果よ

285 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 23:19:08.56 ID:Au7+LC+d0.net
宇宙の彼方のことに思いをはせるものいいがお前らの母ちゃんとも
一緒に旅行してやれ。日本国内だけでもいいから。

286 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 23:20:28.34 ID:O+7ddcIx0.net
8兆で済めばええけど、マルチバースだと宇宙そのものは無限個やし

287 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 23:22:52.85 ID:eY1Ggb3J0.net
>>92
隣の恒星には探査機ならなんとか送り出せそうなのよ
20年くらいで辿り着ける見積り

288 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 23:23:08.03 ID:+nAppA8x0.net
人類がここまで発展したのは地球と太陽系が割と古くて安定してるからだろ?火山のご機嫌1つで人類の時間も終わるさ

289 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 23:23:26.10 ID:znza41+L0.net
メガロード1は無事なんかなぁ

290 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 23:24:57.84 ID:+ot075IG0.net
宇宙人が酸素とか人間に必要とされる物以外で生きられるとしてら、見た目もとんでもない異形なのかな

291 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 23:26:01.66 ID:NEj9kRh00.net
ビッグバンが一つだけという仮定で話進むの
無数にあった可能性はないの?
学者先生

292 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 23:26:14.33 ID:eY1Ggb3J0.net
>>15
でも有限だよ
数学の無限と比べたら小さいよ

293 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 23:30:23.44 ID:0AeSg9QH0.net
ビッグバンが起きる前の世界は、
俺たちの宇宙の物理法則が通用しないらしくて、理由は学者も良く分からないとかテレビでやってた
たしかに物理法則がないなら爆発物なくても、大爆発起きるかもしれないし、もう何でもありじゃん

294 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 23:30:29.39 ID:WYuHjiZa0.net
宇宙の数はもっと多いだろうな10の1000乗はあるだろう
その宇宙の集団を1塊として、超宇宙と呼ぶとしよう
その数は10の1000乗よりもはるかに多いだろうな

295 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 23:30:56.84 ID:WyP/YU2a0.net
8兆個もあれば生命誕生する星がないほうがおかしいだろう。

296 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 23:37:15.64 ID:Z6sAkTaW0.net
>>35 だからこそUFOはタイムマシンだと思っている。宇宙の遠いところよりも、時空を超える未来や過去に行く方が可能な気がする。

297 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 23:38:43.71 ID:WyP/YU2a0.net
>>288
発展と言えるのかはわからないだろう。
発展の定義ってなんなの。

298 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 23:39:06.56 ID:TiP5ESNk0.net
>>167
概ね地球人と同じで肌が真っ白な美女とかだったらいいなあ

299 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 23:40:08.58 ID:a24uWTM80.net
>>200

300 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 23:44:35.10 ID:SVTGE/5G0.net
人類は100年前に光速度不変の原理がわかったけど
未だ宇宙統一理論は解明されてない
だけど遥か昔1500年前には宇宙の法則を直感で
感じとり、それを仮に空と名付けた
宇宙の万物に普遍はなく絶えず変化してること
変化しているからこそ万物が存在するということ
もし宇宙に変化が起こらなければ時間も存在しない
これを1500前に直感で理解してるのが凄い

301 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 23:50:28.51 ID:PBf6xjo10.net
>>15 数えても無意味だからやめれ

302 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 23:51:39.53 ID:dRQbuSOz0.net
ちょっと前まで2000億って事になってたのに随分増えたな

303 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 23:56:07.74 ID:V9Wc0N7r0.net
>>263
8兆個の銀河があり、それぞれが数千億の恒星があって、それぞれが衛星をもってて
っていう文字通りの天文学的な数があれば確率的には他にいくらでもあり得る話なんでは

304 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 23:58:33.30 ID:C9bOuFKe0.net
相対性理論って絶対なんだろうか?
光の速さって超えられないんだろうか?
相対性理論を超える未知の理論と現象って存在するって思うんだがどーなんだろう?
我ら人類の発想が全てとは思えないんだよね
3次元の思考理論のみならず、多次元の理論ってあるんだよね?
見えない感じられないだけでさ
だって宇宙って深すぎるw

305 :名無しさん@涙目です。:2019/01/20(日) 23:58:34.14 ID:V9Wc0N7r0.net
>>287
いまどこの国も宇宙には後ろ向きだもんなあ。やってほしい。

それでも、やっと恒星一つにたどり着くだけというのが、やはり宇宙ヤバイとしか言いようがない。

306 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 00:00:45.48 ID:9GmF6pnY0.net
小松左京の虚無回廊という小説で、地球から数光年離れた所に

巨大な円筒が現れて、そこに幾つもの地球外知的生命体が集まっていたという話があった。

これと同様に、もしダイソン球のような超巨大構造物が宇宙のどこかにあったのなら

誘蛾灯のように、その構造物に、宇宙の至る所から知的生命体が集まってくるだろうと思う。

307 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 00:02:00.29 ID:36kgWPup0.net
>>291
この宇宙では一回分の爆発の形跡だけが見つかってるのさ
隣の宇宙や他のビッグバンは観測しようがないから知らんて事になってる

308 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 00:02:19.99 ID:i88u5vlf0.net
>>161
「この広大な宇宙に知的生命体が人類だけなら、宇宙空間がもったいない」
とかいうやつじゃないの?

309 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 00:03:43.55 ID:Nm7ZEKP40.net
>>21
「百億の昼と千億の夜」という小説が、まさにそういう世界を描いてるよ。萩尾望都の漫画版が面白かったな。シ計画とか。

310 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 00:05:01.16 ID:QjtmV0XV0.net
宇宙で高度に発達した種族って因果律や平行宇宙にも干渉できるようになるのかな
移動という面では、平行宇宙に干渉するほうが簡単な気がするんだけど

311 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 00:05:37.20 ID:LW5vSvL80.net
>>306
虚無回廊は小松左京、というかSFにおける宇宙と知的生命の存在の関係を
突き詰めていったような話なんだよね。完結してたんだっけ。途中までしか
持ってなかった。

人の代わりにAIを飛ばしていくていうのは当時でもなかなか先進的だったのかも。

312 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 00:13:34.95 ID:pFNhvaru0.net
人類が地球を去ってと言う夢も今いる人が見るわけじゃない。
今後地球に確実に起こる現象がかなり明確に分かってきている。
最も先が太陽の爆発と崩壊50億年後
40億年後にアンドロメダ星雲と銀河の衝突
20億年後にマゼラン星雲と銀河の衝突
14億年後に地球のマントル活動の停止。
これにより地球の磁場は消え、バンアレンタイの消滅。
地球は太陽光を直接浴び地上の生物は100%死滅。
2万年以内に地球最後のスーパーボルケーノ「イエローストーン」の巨大噴火。
噴出する溶岩、石、火山灰は推計5000立方`。
これにより北アメリカでは30分以内に1億人が死亡。その後気温が10度低下。
農作物はほぼ世界全域で収穫不能。この噴火で世界人口は1億程度まで減少。
国内では南海トラフ地震で騒いでいるが大したことはない。死者も数十万人で済む。
実は九州の火山が非常にまずい状況に入っている。阿蘇でも櫻島でもない。
鹿児島湾本体・・姶良カルデラとその沖にある鬼界カルデラだ。両者どちらかが
前回と同規模で噴火すれば九州は完全に終わる。想定される即死者数は1200万人。
九州地域は壊滅ではなく噴火直後に全滅する。政府もこの情報は承知しているが
公表する気は無い様だ。起こってしまったら「自然災害ですから」そう言うつ
もりなのだろう。

313 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 00:13:48.88 ID:pFNhvaru0.net
鬼界カルデラは一昨年までの調査で直径5キロ高さ600mの超巨大溶岩ドームの存在を
確認して関係機関に報告している。隣接する口永良部島の噴火も始まっている。
更に今年から鹿児島湾の姶良カルデラも調査と観測が開始される。鬼界カルデラは
今から7300年前の噴火で九州の縄文人を全滅させた火山だ。今度噴火すれば世界で
最終的に1億人の死亡が予測されている。関東だから東日本だから大丈夫は絶対にない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AC%BC%E7%95%8C%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%A9
先日噴火した口永良部島は鬼界カルデラの目と鼻の先。
縄文人が死ぬ寸前に見たであろう異様な光景。現代人が想像もつかない地獄の光景が
今まさに再現される寸前なのだと思う。逃げるにも逃げようが無い。
起こるのは明日かもしれないし数千年先かも?分かってはいない。海底という人の目の
届かない所で着々と準備が進んでいるのは確かだ。

314 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 00:14:34.19 ID:zLPbOH7T0.net
宇宙の大きさから見たらすべてのことがどうでもよくなる

315 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 00:17:43.80 ID:4cEUrZ8v0.net
>>314
じゃσ(`・・´ )に全財産くれ

316 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 00:20:17.72 ID:xrYc7Kzu0.net
>>314
そうやって樹海に行ったり電車に飛び込んじゃうのかな。
宇宙の大きさに比べたら自分の存在なんて無いのと変わらないからね。
それもまた人生なのかね。
幸せって何だろう。

317 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 00:25:46.15 ID:dPIbABQ20.net
学生の時に数えるバイトしたわ
夜中に六甲山の山の上でカウンターを持たされて1個ずつ数えた
5人位で数えたけど10日くらいかかった

318 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 00:32:15.49 ID:dmQkIbtO0.net
>>304
絶対じゃないのは、量子論から結びついてるわけで
でも宇宙論では絶対。人類の発見でも最高位だわな
素粒子論だと一定の期間に2つ存在したり、相対性理論が及ばないこともある
重力子はまだ発見されてないが、同時に複数に存在できる可能性がある
つか重力子は多元宇宙に同時に存在できるという
いま宇宙学者も量子学に移行して、大統一理論を求めてる

319 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 00:32:24.01 ID:JuhoguqY0.net
>>216
たしかに、すごい速度で地球回ってるけど、G感じないもんな
しかし、高速に加速する過程では感じるってことだよね

320 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 00:35:16.96 ID:pFNhvaru0.net
遠い宇宙は科学の発展で見えるようになった。
人間が努力したご褒美に見せてもらっている。
満天の空を見たり、観測衛星から送られてくる
画像は今後も風景のままで良いのだと思う。
人間は地球上で自らがパンデミックを起こして
しまったことにそろそろ気付くべき。
とっくに手遅れだけどね。人類は繁栄と言う名
のパンデミックを絶対に維持出来ない。
自然の摂理は人間の敵ではない。
宇宙レベルの自然とは絶対に戦えない。

321 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 00:37:44.01 ID:xrYc7Kzu0.net
>>317
8兆個かぞえるには1日が24時間×60分×60秒で86400秒。
5人で432000秒。
10日で4320000秒でしかない。
コンマ1秒も寝ずにひたすら数えてだ。
5人が10日で8兆個を数えるにはひたすら寝ずに0.00000054秒ごとに1個の銀河を
数える必要がある。
人間業じゃない。

322 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 00:40:58.86 ID:a9H4LHYf0.net
この世界は実はどっかの小汚いおっさんの胃の中の世界だって聞いた

323 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 00:41:00.37 ID:bcsgIXHy0.net
>>118
いや俺らから見たらそれで合ってるだろ
馬鹿?

324 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 00:42:07.01 ID:9KN0taFN0.net
人間にとっては途方も無い数だけど、AIにありったけセンサー与えて機械処理にかければ兆単位なんてそうでもなく無いか?

325 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 00:44:02.44 ID:LW5vSvL80.net
現在観ている遠くの銀河それらの姿がそもそも億年単位の昔の姿というのがまた。

実はもう宇宙って崩壊してて、まだ地球ではそれが認識できてないだけとかないか。

326 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 00:47:56.25 ID:5KpkI8xV0.net
適当に大きい数を言えば、把握しているように見せかけられるって言う素人ダマしか?w
自分が認識できる範囲で8兆ってだけだろ。アホか。

327 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 00:48:09.35 ID:3h5YkGwE0.net
>>143
不思議なご近所感。

328 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 00:48:34.99 ID:b0HhW7+60.net
全部韓国人が作ったんだってね

で、お前ら日本人はなんかつくったの??

329 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 00:50:45.22 ID:dmQkIbtO0.net
>>325
最新の宇宙論では(それが正しいかはわからないが)宇宙は膨張して密度がどんどん減って
すっからかんになるという。これをチル宇宙という。いま現在、観測可能な宇宙が存在し
人類がそれを観測できるのは、とても大きな意義がある。なにか大きな存在が観測してくれと言ってるような
そんな宇宙がいまだわ

330 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 00:53:43.11 ID:XbE6xPXo0.net
宇宙の事考えだすと凄いロマンあるけど、途方もなさ過ぎて逆に萎える
いつか映画やアニメ、ゲームみたいな宇宙空間を自由に行き来できる日が来るかもしれないが、そんな進歩するまでに確実に自分はこの世に居ない訳だし

331 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 00:53:52.83 ID:M+pJYKoo0.net
中には双子惑星でそれぞれ生命、知的生命体が誕生して、望遠鏡でお互いのこと同時に知って、遺伝的にも同じだったとさなんてこともあるのかな

332 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 00:57:13.96 ID:M+pJYKoo0.net
>>53
2億年もあったのになぜ恐竜は知的生命になれなかったんだろう?
進化論が正しければ、流石に進化したろうに。

333 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 00:58:58.72 ID:xrYc7Kzu0.net
>>332
恐竜には天敵がいなかったから知能を発達させる理由がなかったとか。

334 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 01:01:18.19 ID:6bvjsmxy0.net
>>1
次の人類に期待だな 次はもうちょっと賢くて優しい心を持った人類になってほしいと思う

335 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 01:01:40.13 ID:LW5vSvL80.net
>>332
生命の進化が必ずしも知的生命となるとは限らないという例なんだろうね。
生命もなんもかも宇宙ってのはとにかく数だよ兄貴、ってなわけで
とにかくやたらと試みてたまたまうまくってるのが我々人類という結果
なんだと思う。

っていうかそんな試みが必然になるのが物理法則から始まって
化学法則、生物の法則と局所的にエントロピーが減るような
方向で進むのはなんつうか宇宙意思というやつなのかねえ。

336 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 01:01:48.91 ID:Qpnc4ei70.net
>>329
あーそうかなるほど、このまま宇宙が膨張していけばいずれ人類が観測可能な範囲には何も無くなっちゃうのか……

337 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 01:02:49.82 ID:50eM59+d0.net
>>296
ではなぜ来ないのか??

338 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 01:04:11.42 ID:6bvjsmxy0.net
>>35
全部機械とデータのみで構成された宇宙人なら来るかもわからんぞ 

339 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 01:05:04.83 ID:nG4lKApC0.net
宇宙を支配するような生物がまだ居ない感じだし、もしかしたら、この地球人が
この宇宙を支配する日がきて、宇宙のさらに先にも行けたらいいな。

340 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 01:08:46.63 ID:6JR/ElY/0.net
死ぬ前に精神体になって宇宙の果てまで飛んで旅したいな
それならなんの悔いもなくしねそう

341 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 01:14:16.66 ID:q5C5k54i0.net
地球って全宇宙に対して、地球における砂粒ぐらいの大きさなんかな

342 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 01:17:07.26 ID:KWGSJ77+0.net
全ては私の掌の

343 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 01:18:07.39 ID:pT2TRjB00.net
月に行って喜んでるレベルだもんな

344 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 01:37:45.12 ID:97iOWhlA0.net
>>161
一つ作るときは、二つ作っておく

345 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 02:02:50.77 ID:APnGU9bX0.net
夜空に見える小さな光もすべて星で、それらすべて月や火星より遠い距離にあるの?

346 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 02:07:51.48 ID:GubwmGXQ0.net
>>51 お前自身自身が作られたAIって気づいてないのか

347 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 02:08:25.09 ID:JllBOd2a0.net
>>341
どんだけ巨大なんだよw
その砂粒の1/100000000000000000000000000よりも遥かに小さいわ

348 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 02:13:07.17 ID:OxvrA3yt0.net
それが宇宙の選択か

349 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 02:15:07.07 ID:scaaLu440.net
>>6
これな

350 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 02:57:29.00 ID:bwVTSvo/0.net
アンドロメダ座って肉眼じゃ見えないんだな

351 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 03:02:51.62 ID:JRjH9Y9S0.net
地球の技術をはるかに超える星は無いのか。
向こうから探しにきてくれよ。

352 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 03:31:28.26 ID:QyvJPbwE0.net
それ程大きいとは言えない銀河系ですら横断に20万光年かかるのに
8兆個も銀河があるとは。。。
もっと不思議なことは140億年前にはそれらが指先程の大きさもない程に
詰めこまれてた。
いやありえない
ビックバンって絶対嘘だろ
 

 

353 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 03:39:40.82 ID:Vz4g2mYF0.net
>>269
だからあっという間すぎる。
太陽とかもっと長く存在しててほしい。
自分が百歳で死んで数年後に太陽も滅ぶとかちょっと短すぎでしょ。
自分は死んでも孫やひ孫何世代も照らしてくれるくらいの存在だと思ってたのに。

354 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 04:11:15.01 ID:YyoINDfT0.net
>>319
前半は間違い。等速運動だが等速度運動ではない。Gは働いている。

355 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 04:16:00.75 ID:aVzo3yST0.net
昔は宇宙といえば、宇宙人、UFO、宇宙戦艦でしたが
最近では目撃情報もすっかり無くなり、さびしいものです。

ネッシーでもツチノコでも、見つかればすぐにSNSに
アップされる時代なので、昔のあやしげな絵すらない
UFO目撃情報では話になりません。

UFO情報をNASAが隠してるなどと言ってたUFO研究の人など
いましたが、ロシア、中国、EU、日本ほか各国が宇宙から
見つめている現代ではNASAだけでどうこうは無理があります。

宇宙に夢や希望が無くなったのではなく、最初から無かったのです。

356 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 04:19:35.35 ID:+Dp0Mtdb0.net
行きたい奴は死んだらあっちの星で産まれればいい

357 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 04:30:25.92 ID:zF9pJWx80.net
>>3
あんなクソみたいな座席の列車で長期間の旅に出るのは嫌です

358 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 04:39:17.57 ID:NopzbZHc0.net
原西のギャグの数より多いのか

359 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 04:42:14.44 ID:PBagaQ4G0.net
宇宙人て身長100兆光年くらいあったらどうすんだ

360 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 04:45:30.47 ID:7QhmuRVS0.net
もし銀河まで探索できる高度な文明を持つ宇宙人がいたら、地球の人類をみた瞬間に汚物は消毒だーだろう

361 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 05:13:28.95 ID:VYWGg3Ur0.net
>>360
気にもとめないだけじゃね?

362 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 05:14:51.16 ID:wQMiQALr0.net
スポアってゲームで地球を見つけた時にたかがゲームですら銀河すげえって思ったわ

363 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 05:17:27.32 ID:VYWGg3Ur0.net
>>362
中心には行ったけど地球は見つけてないわ

破壊爆弾みたいなのを使うと
行けなくなる場所ができるなと思って封印した思い出

もうサーバー停止してて他の人からのデータこないんだよなあ・・・

364 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 05:32:27.36 ID:K73aKP6Q0.net
すべての銀河の真ん中に巨大なブラックホールがあるらしいけど
宇宙が丸いとすると、すべてのブラックホールの穴の終着点って宇宙の中心?

365 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 05:39:54.57 ID:9r0PQ3XD0.net
>>364
ところがダークエネルギーってのが発見されて、今現在も宇宙は加速しながら膨張してるんだと
結局どんなに巨大なブラックホールの重力も宇宙全体の膨張を止められるほどの引力・質量はないんだってさ

まあ、俺とお前はこのまま二度と会うことはないってこった
今までありがとな

366 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 05:58:56.47 ID:OICKjt+l0.net
アンドロメダ銀河に行けないどころか
おいちゃんは西成に行く電車賃もないわ

367 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 06:23:35.78 ID:pCLcYNC60.net
メーテルぶりゅりゅ

368 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 06:30:09.16 ID:rhhkAwTV0.net
光は重力で曲がるから合わせ鏡みたいに無限に見えているだけなんじゃないかな

369 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 06:43:27.05 ID:WCQAu1750.net
今このとき宇宙のどこかで文明の命運をかけた銀河間戦争が行われてると思えばオレごときの悩みなどゴミくず以下

370 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 07:02:45.73 ID:760UTCeh0.net
3004年から来ますた
前回は事業仕分けのときです

371 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 07:14:22.21 ID:d48En9FC0.net
こういう結論ってどうやって出してるの?間違ってるってこと絶対ないんだろうか?
なんだか眉唾物だなぁ

372 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 07:27:13.41 ID:mMoc+Lp60.net
>>319
加減速の過程では当然Gは感じる
ただし1Gで加減速すれば感じるGも当然1Gだから別に問題ない

あと地球の自転や公転ではGは発生してるよ
高校物理の等速円運動を学べばわかるけど、加速度は速さが変化する時だけじゃなくて
速さは変わらないけど方向が変化する時にも発生する
例えば人工衛星が円軌道を描いて同じ速さで地球の周りをずっと周回していられるのも、
地球からの重力を常に円軌道の中心に向かって受け続けているから
ちょっとイメージしづらいかもしれないけどね

373 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 07:35:13.91 ID:Hd008t0z0.net
>>9
多分、同じ事を思ってる地球外の人類がいっぱいいるんだろうな。

374 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 07:38:42.87 ID:I1A/zPLw0.net
井の中の蛙大界を知らずただ宇宙の高さを知ればいい

375 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 07:40:39.87 ID:Qj9ceUwM0.net
宇宙にもオマエらみたいのがいっぱい居るかと思うと、ヒェッってなるなw

376 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 07:40:49.87 ID:Bqo2GDiP0.net
>>372
重力は地球の中心に向かって働いていて
円軌道の中心に向かってるわけじゃないよ

377 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 07:41:46.58 ID:xwbtAAd40.net
>>40
何言ってんだよ光速で異動してても頭は確実に薄くなって逝くんだからな

378 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 07:44:41.53 ID:uQA/+y160.net
>>30
そりゃそうだろ

379 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 07:49:40.96 ID:4mAjmOKu0.net
 
何でワープ出来ない前提なん?

人間に空飛べるわけないとかせせら笑ってた18世紀の人間と同じじゃん。

380 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 07:54:14.87 ID:saYG/yyA0.net
エントロピーの増大と生命の誕生には関係が有るの?

381 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 08:10:38.36 ID:auAsKc/Z0.net
もしかしたら宇宙規模で見た地球の時間は一瞬の出来事なのかもしれない

382 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 08:24:56.75 ID:wakFXRln0.net
>>15
観測能力があがると宇宙も広がる。
情報は確定していない。
というか確定することはなさそう。

383 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 08:28:12.21 ID:wakFXRln0.net
>>381
時間が実在しないと主張する科学者たちが教育テレビで紹介されていた。

384 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 09:28:48.29 ID:L13orE5N0.net
>>1
新幹線の線路を上に向けて999を作るんだよ

385 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 09:45:08.48 ID:tYdM1HCS0.net
アンドロメダって実は見かけ上は月の1.5倍の大きさなんだよな
周辺が暗いから小さく見えるだけで

386 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 09:55:51.25 ID:f2pstYFz0.net
あなたの星に帰りたい
この地球には
悲しい出来事が多すぎる

チヨリスター♪

387 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 10:29:27.38 ID:ni5cCYP00.net
>>379
鳥という身近な例があり方法があれば飛べるのはわかっているのとは話がだいぶ違うのでは

388 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 10:37:42.64 ID:IOrk4tND0.net
たまに星のかたまりみたいなの見えるけどあれがアンドロメダ銀河なの?
小さい頃UFOか何かだと思って怖かった

389 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 10:44:29.83 ID:IH3Xolt90.net
>>381
地球どころか
銀河や星が輝いてる賑やかな宇宙ですら
宇宙史からすると一瞬らしいね

390 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 10:47:54.16 ID:RdP+kZva0.net
>>309
中学の時に原作読んで訳ワカメだったけど、その後漫画に巡りあって妄想が止まらなかったわw

391 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 10:48:21.30 ID:gXcIXPkl0.net
九州の人たちは、大陸からの漂着物(漂着ゴミ?)で
海の向こうの異文明の存在を知り、船の旅に出かけた。

宇宙の異文明からの、漂着物、ゴミ、電磁波その他が
あれば人はすぐにでも、宇宙に旅立つよ。
今のところ、その兆候がないんだ・・・・残念!

392 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 11:16:52.71 ID:EAOvqK0d0.net
>>388
多分、プレアデス星団M45(すばる)の事でも指してるかな
都会でもなんとか肉眼で見える星団だね

393 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 11:20:36.83 ID:OIAdBA/b0.net
人が現地に行く必要ないから

394 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 11:35:37.77 ID:QUrjSDj90.net
人類が絶滅することなく宇宙探査技術がこのまま発達していったとして、あとどれくらいの年月でアンドロメダまで行けそう?

395 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 11:45:35.76 ID:Lu2Su/Ks0.net
そもそも光速なんて時代遅れだよ
今のトレンドは「ワームホール」これだね
俺らは3次元でしか物事考えられないから光速でしか語れないんだよ
ワームホールなら何千光年離れた銀河もほんの数分さ

396 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 11:48:54.32 ID:GtpGi7M90.net
これに時間軸まで含めたら宇宙とかバカでかく無限大だわ

397 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 11:50:33.69 ID:z9oruwsz0.net
>>15
そしてその宇宙がまたたくさんある説

398 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 11:51:24.66 ID:GtpGi7M90.net
だね、さらにさらに宇宙がたくさんある説w

399 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 11:52:17.44 ID:UE2pe9Ar0.net
>>394
光速越えることはできないだろうから300万年ぐらいじゃね

400 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 12:10:18.92 ID:o6ZBMMcs0.net
うんこをしなくて済む人間に進化出来たら色々捗りそう
結構重要なことだと思うんだよ

401 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 12:18:54.57 ID:5+XN/7Yg0.net
人類が誕生する確率はバラバラにした時計を箱の中でガチャガチャと振り回して組み上がるくらいとかどうとかありえんだろ

402 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 12:23:07.67 ID:oh6nKzQq0.net
そもそもビッグバンで始まって、素粒子が散らばったとして、どしてその中で原子になったやつが集まり始めちゃって恒星なんてものになるの?

って疑問には何か説明ついてるんだろうか

エントロピー的には一度ぶちまけたら基本また集まらないでしょ。

何かの弾みでいくつかまとまって重力が強くなって
あとは雪だるま式ってことなんだろうけど、

その何かの弾みってのが釈然としない。

確立論的にそうだってことなのかな

403 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 12:30:34.05 ID:gXcIXPkl0.net
私たちの知ってる物理学が、宇宙が始まって
すぐあとには、おそらく有効と考えられているが
その前のことは、果たして有効もしくは有意なのか
わからない。

404 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 12:36:38.31 ID:EGfvwwAv0.net
三次元生物の限界

405 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 12:40:19.51 ID:UE2pe9Ar0.net
>>401
宇宙の無限なめんなよ
どんなにあり得なくても可能性がゼロじゃないなら無限に起こる

406 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 12:47:18.71 ID:DW26TKjd0.net
夜空を見ていたら悩み事なんてすっ飛んでしまう
地球の小さな島国のある限られた狭い世界でごちゃごちゃとやってるのが阿呆らしい

407 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 12:58:31.13 ID:efNuBvlM0.net
ヒル夫妻事件

408 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 12:58:51.04 ID:UE2pe9Ar0.net
>>402
なぜ宇宙の始まりに密度のムラが出来たのか?ってのは宇宙論の大きな謎だな
有力な仮説すらないから謎を解き明かせば世界的に有名になれるぞ

409 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 13:00:36.42 ID:dbUFftEA0.net
>>401
オレはどこかで、25メートルのプールに時計をバラして放り込んで水をかき混ぜてるうちに組み上がる確率、と聞いたなw

410 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 13:02:08.20 ID:X2MciTy70.net
>>33
超合金、買った即日に
パンタグラフ折って泣いたわ

411 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 13:02:17.60 ID:EGfvwwAv0.net
>>409
試行回数に制限が無いなら時計が組み上がるのは必然らしい

412 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 13:05:04.99 ID:PtWYkcbk0.net
宇宙の膨張が加速しているのはよく聞くが
加速度はどのくらいなんだべさ

413 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 13:05:21.39 ID:oh6nKzQq0.net
140億年の時間を
>>15
の数の星でやればできるということなのか

生物の発祥、進化も基本大量に数を揃えてだし
何事も進むには数が必要ってことか

414 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 13:06:00.53 ID:gXcIXPkl0.net
この世のことはおーまジオウに聞いてみれば
いいんじゃね?

415 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 13:06:57.73 ID:bwVTSvo/0.net
>>402
コーヒーをぐちゃぐちゃに混ぜてしばらく置いとけ。
ぐちゃぐちゃであったはずなのに、右回転が左回転かわからんがどちらか一様の回転運動が残る。

それが銀河の回転運動や恒星を中心とする太陽系。
3次元的にぐちゃぐちゃに混ぜても、平面の回転運動に落ち着く。
混沌が合成されれば、一様の回転運動となるのさ。

416 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 13:07:47.69 ID:DKOC/hko0.net
むしろ完全に均等に広がって行く方が無理目だろ。

417 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 13:08:55.11 ID:HTb59F6Y0.net
果てしない夢を見る前に
俺が生きてるうちに火星に行ってくれよ

418 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 13:09:45.38 ID:utmw5ufq0.net
こういう動画、初めてみた時に恐怖したわ

惑星や銀河系、宇宙全体の大きさを比較
69万 回視聴 7年前
https://youtu.be/X0kNmOBxMEA

宇宙の大きさを体感できる動画(Mitaka 版)
284万 回視聴 1年前
https://youtu.be/jM02C3uSBXY

419 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 13:12:16.59 ID:PtWYkcbk0.net
>>416
宇宙誕生以来加速力が加わってるんなら、銀河が八兆個といっても
妥当な大きさには思えないんだよね
もっととんでもなくアホみたいにでかくないとつりあわんだろ

420 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 13:13:49.18 ID:PtWYkcbk0.net
まぁ宇宙の体積は知らんがw

421 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 13:14:23.09 ID:w1d88rZB0.net
なんで他に生命体がいてほしいの?
寂しいの?

422 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 13:16:26.23 ID:oh6nKzQq0.net
>>415
流体をかき混ぜるという動作が必ず
なにがしかの方向の回転運動を引き起こす
のでその説明だと宇宙開闢のときのムラの説明としては
どうもイメージにしっくりこない

けど、たしかに平面円運動に銀河が落ち着くってのは
物理的に何かあるんでしょうな。

久しぶりに宇宙関係の本よむわ

423 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 13:16:27.01 ID:sa0VN0el0.net
エンケラドゥスには生命がいるって聞いた

424 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 13:22:31.85 ID:EhkQw58s0.net
宇宙の外がわはきっと人間だよ

425 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 13:30:46.39 ID:xKW1qf1J0.net
>>421
生命体は居るだろう
ただし高度な知的生命体かどうかは置いておいて
ウイルスや細菌も生命体だから何かしらは存在しているだろう

人間が欲してるのは言葉の通じる相手
つまり同じ技術力のある生物
何故なら侵略出来るからだ
人間はずーっと他人の侵略ばかりしてきた
だから誰とも会わないほうがいいんだよ

426 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 13:31:32.14 ID:bwVTSvo/0.net
>>422
磁石の話はどうだろう。磁石は熱して溶けると磁力を失ってバラバラになり、磁力を失う。
だがその溶けた磁石は、冷えて固まる時に誰が決めたか分からんがどちらかがN極でもう片方がS極と決まるわけ。綺麗に整列するのよ。エントロピーは増大せずに規則正しく整列するw


まぁ地球には極があり実際の実験的には地磁気で整列する訳だが、地磁気など外的要因が無い条件を考えても、規則正しく整列するらしい。
エントロピー増大の法則に反する訳だな。

427 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 13:36:03.26 ID:8MKWmziT0.net
太陽が1秒間に放出するエネルギーは石油ドラム缶6500億本を燃焼させるのと同等
太陽でじゅうぶん気が遠くなる

428 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 13:39:18.41 ID:xKW1qf1J0.net
>>427
その膨大なエネルギーが何十億年続いてるんだろ?

ゾワゾワする

429 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 13:40:26.63 ID:bwVTSvo/0.net
つうか宇宙人を見つけたいなら、信号をとらえよ!
光や電磁波は、文字通り光速で伝わる。数光年を旅する事は不可能でも、メル友にはなれるかもしれんw数光年に居たらの話な

宇宙のスケールで考えて、そんなとなりご近所には宇宙人は居ないと俺は考えるけど。

430 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 13:40:30.09 ID:8MKWmziT0.net
>>428
あ、ごめん桁違った。6兆5千億本だった

431 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 13:41:01.78 ID:eRTmejdj0.net
遂に外宇宙進出の目処が立ってイキッてる文明と最初に出会わない事を祈るのみ

432 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 13:41:33.21 ID:qWHM5ge80.net
その銀河の太陽系の位置がここ
https://stat.ameba.jp/user_images/20130407/14/sr25-munesan1/99/ed/j/o0640045412491553206.jpg

8兆個とか人間の手に負えるもんじゃない

433 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 13:42:55.19 ID:PtWYkcbk0.net
石油とかドラム缶とかに比べるからだろ
1太陽カロリー時にしたらいい

434 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 13:43:23.41 ID:bwVTSvo/0.net
>>432
太陽系がこの位置なら、ダークマターありそうだけどな。わりと外のほうやん

435 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 13:44:19.38 ID:laHaOjln0.net
アマゾンにいるアリがブラジルの広さを想像して語ってるようなもんだ

436 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 13:44:42.70 ID:FiccPiET0.net
>>204
光点で見えるのは恒星
銀河系10万光年のほんの一部 ほとんどが1000光年以内
ミルキーウェイはガスっぽくなってる

437 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 13:50:27.66 ID:sVMVqs2g0.net
>>430
もったいない

438 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 13:54:29.78 ID:FiccPiET0.net
ただ滅亡するか、永久的に継続するかは
過去未来に影響する素粒子への願い次第

439 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 13:59:14.63 ID:mTyXQf1K0.net
なんだ無限にあるんじゃないのか
全然ヤバくないじゃん

440 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 14:06:31.60 ID:15LArvC30.net
こういうスレ見るたびに、隕石衝突映画ってアホらしいなぁと思うわ
何故そんな接近されるまで気が付かないのか

441 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 14:11:51.72 ID:Y/p6uOLN0.net
人間って止まってるように見えても
地球と一緒にすごい速さで太陽のまわりを
回ってるわけで、太陽自体にしても
止まってるように見えて銀河系内を
動いてて、その銀河自体も同じ
場所にあるんじゃなくて天の川銀河と
アンドロメダ銀河みたいにお互い
近づいたりして動いてるわけだけど、
最終的には人間は本当はどれくらいの
速度で動いてるんだろう?

442 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 14:25:49.19 ID:7QhmuRVS0.net
>>440
アステロイドベルトから飛んできたとしたら数年だぞ

443 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 14:28:10.83 ID:8MKWmziT0.net
>>441
4億光年先にある、謎の重力源から見て約230万km/hだそうだ
その重力源すら動いてるだろうから、それ以上は確実

444 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 14:38:47.57 ID:yzghABYE0.net
>>441
デロリアンがちょっとでも計算ミスると宇宙空間かマントルの中に飛び出るんだな

445 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 14:54:49.25 ID:aG0RayZb0.net
まあ、事象の地平線の向こうにも宇宙は広がっているからなぁ

446 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 15:03:23.62 ID:xKW1qf1J0.net
>>429
人間が感知できないレベルじゃ遭遇しない方がいい
侵略されるかもしれないからね
人間と同じ科学力だからこそ価値があるんやで
侵略出来るからな

447 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 15:04:10.76 ID:xKW1qf1J0.net
>>440
人間の科学力では全宇宙の5パーセントしか感知できない
宇宙はバカでかいんです

448 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 15:09:06.02 ID:kNyXs7uoO.net
べつに
恒星間飛行は不可能だととうの昔に結論出てるから
そんなのは神に任せればいいよ

449 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 15:13:04.54 ID:kNyXs7uoO.net
>>432
人は月に移住することすら出来ないよ
Γ線バーストは言うに及ばずちょっと強い電磁波すら克服出来ないからね

450 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 15:14:07.76 ID:mQM1zpWw0.net
宇宙はだれが作ったんですか?

451 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 15:26:39.57 ID:CeOMDiiA0.net
>>446
侵略とか言うけど、エネルギーコストが赤字なら地球に来る意味ないから。

はるばる地球にくるだけ無駄w
宇宙スケールの旅をしてくる段階で、地球にあるものが目的になり得ない。

452 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 15:35:42.00 ID:XmceKmDI0.net
見えるってのがまたすごいな

453 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 16:00:40.65 ID:peVySyJX0.net
アンドロメダはどんどん近づいているぞ。
天の川銀河と衝突する時は確実に人類滅亡

454 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 16:03:24.87 ID:ZfBqIfaO0.net
>>453
ググってごらん
星々はほぼ衝突することなく二つの銀河が混ざり合うらしいで

455 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 16:05:51.64 ID:/q/VslGc0.net
ラーメンに割り箸を入れた瞬間にラーメンが凍るシーン

456 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 16:06:10.65 ID:peVySyJX0.net
>>454
うん知ってる。
空一面に橋が輝いて昼間みたくなるらしいが、
熱放射にやられると聞いたよ

457 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 16:11:37.15 ID:zXtg/VHo0.net
>>12
宇宙って3次元なのだから、次元がちがうところにでるんじゃね?

458 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 16:22:08.25 ID:QJ2nh09O0.net
宇宙は広いな
星空を見てるとチョンコ死ねと思えるよなぁ

459 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 16:27:38.12 ID:xzivKt5j0.net
世界中の科学者は宇宙の事だけはマジわかんねーなって、それだけは事実として分かってんじやねーか?

460 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 16:28:52.10 ID:+vj3sgU80.net
地球小さ過ぎる

461 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 16:37:41.52 ID:qI9N75Qi0.net
俺バカだからこういうの全然分かんないけど何かロマンがあるいいスレだよな

462 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 17:06:08.18 ID:d0w2O/Sz0.net
>>456
一番近い隣の恒星までの距離は4光年もある
そんなのはデマ

463 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 17:08:59.21 ID:peVySyJX0.net
>>462
どうとも言えないんじゃないかな?

464 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 17:49:46.77 ID:oEoESAQb0.net
>>1
冬の画像だな日本海側沿岸に大量の雲がかかり太平洋側がスカッと晴れてる

465 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 18:04:30.68 ID:zG3EYbA+0.net
だれなの?この世界作ったやつ
マジであほじゃね?

466 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 18:10:06.16 ID:93Kx4hMe0.net
>>451
ばっかだなぁおめぇ
相手は超高度科学力持ってんだぞ?
ワームホール作って来るに決まってんだろ
隣の部屋に移動するようなエネルギー消費量なんて屁みたいなもんやろなぁ

467 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 18:15:00.96 ID:XtOC28xy0.net
人類滅亡してもAIが宇宙船作って行くんじゃない?

AIを生み出したときに人類の役目は終わった

468 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 18:26:30.19 ID:LmRJMXPJ0.net
>>454
塵と呼ばれる破滅的なものは当たるんじゃね?

469 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 18:45:41.72 ID:6xoa/vRU0.net
隣に移住できる惑星でもない限り
宇宙人とコミュニケーションみたいなレベルまで
繁栄出来ないと思うんです

470 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 19:18:55.48 ID:0LTXFCMd0.net
>>1
この画像って、たしか満月の10分の1の画角を長時間露光したものなんだよな……
https://i.imgur.com/iEIHfTh.jpg

471 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 19:27:18.18 ID:JPgoQnRq0.net
>>467
AIを完成させたと思ったらいつのまにか宇宙人のAIがインストールされてて人類皆殺しに

472 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 19:32:13.80 ID:EoQzjih20.net
>>172
>>233

地球全体を宇宙の大きさとすると、
太陽系の大きさは0.002mmだ。

あとはわかるな?

473 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 19:37:48.18 ID:0yFs9DJj0.net
どうでもいいような事だ

474 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 19:52:54.72 ID:JuhoguqY0.net
>>472
意外と大きい

475 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 19:53:07.87 ID:JuhoguqY0.net
>>474
あ、太陽系がね

476 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 19:53:09.79 ID:587cbm5n0.net
俺はどっかでチンパンジーに適当にワープロ打たせてシェイクスピアができる確率とか聞いたな

477 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 20:06:08.44 ID:EkbXvpoe0.net
ギャラクシアンエクスプロージョン

478 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 20:12:57.20 ID:ZU+MW3Re0.net
>>473
マジでどうでもいいよな
どうせ俺たちが生きているうちに何か変わることもないだろうし死んだらこの世も終わるんだからどうでもいいな

479 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 20:32:45.62 ID:lLbJtghc0.net
>>200
チャッピー?

480 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 20:35:32.63 ID:Bqo2GDiP0.net
>>478
俺達が生きてる間にベテルギウスの超新星爆発が見れるかもよ

481 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 20:38:39.70 ID:lLbJtghc0.net
>>34
ips細胞で不老不死とか

482 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 20:39:43.46 ID:uhfJ4Ag70.net
>>476
俺は池本順哉がまともな企業に就職できる確率ぐらいと聞いたな

483 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 20:40:32.62 ID:BG23qb4o0.net
やっぱ別宇宙とかあるんかな

484 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 20:42:28.45 ID:GI9z8ftRO.net
>>472

けっこう大きいやん

485 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 20:43:37.07 ID:uoMbQFlb0.net
仮にワープ航法できたとしてもとてもじゃないけど回りきれないくらい広いもんなあ

486 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 20:47:25.46 ID:mjHCmxlt0.net
>>74
ピタゴラスの天球みたい

487 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 20:48:03.87 ID:dqEFm1Yl0.net
>>357
寝るのも、あの直角の椅子か。
かなりキツイな。

488 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 20:50:52.49 ID:3QpXZ7By0.net
ビッグバンの時に飛び出た光子を観測者として見れば
光子にとって宇宙が誕生してから一秒どころか
まったく時が経っていないんだよな。
光子にとって一瞬にも満たないうちに外は130億年たってる。この世ヤバい。メチャクチャだ

489 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 20:51:40.21 ID:KdR67j040.net
>>474
>>484

ところがどっこい
厚さ0.1mmの新聞紙を102回折ったら
どれぐらいの厚さになると思う?

そう、宇宙の直径と同じ厚さになる。

490 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 20:56:47.01 ID:mjHCmxlt0.net
>>141
蟻小説で有名なベルナール・ウェルベルの
「タナトノート」って小説でも
死んだ人間(の意識)は素っ裸で銀河中心にスッ飛んでいくってなってた

491 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 21:06:16.29 ID:pXZYqX9M0.net
やはり秒速100億光年で航行する手段が必要だな

492 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 21:12:58.24 ID:pXZYqX9M0.net
>>470
真ん中左になんか居る

493 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 21:13:29.18 ID:8eJrTOxK0.net
そもそもお前ら本当に存在してるの?

494 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 21:22:51.67 ID:lFPO3iRE0.net
ま、こうやって宇宙の事考えるとさ
昨日何回無駄なオナニーしたとかちっぽけな事だよな

495 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 21:52:39.28 ID:ZU+MW3Re0.net
>>480
でもそれ何億年も前に爆発した光なんだろ?今はどうなってんのか本当の所は誰にもわからんっていうね

496 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 21:58:57.51 ID:INs8EM+00.net
>>494
むしろ超広大な宇宙の超巨大な銀河に存在する生命の奇跡の星、地球で生命の源を身体から放出しているというカタルシスにニョッキが止まらなくなるよな

497 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 22:16:03.09 ID:xrYc7Kzu0.net
>>401
絶対にありえない
不可能。

498 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 22:20:08.49 ID:ZU+MW3Re0.net
>>401
可能性を語るのはナンセンス
何故なら事象の結果でしかないからだ
貴様が今こうして書き込みしているのも偶然ではなく時間の連鎖の結果なのだよ
つまりifなんぞ語るのはバカ

499 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 22:30:22.36 ID:6NDVD6oL0.net
>>498
そのくらいタンパク質が出来る確率が低いから、同じような生命を宇宙で探すのは大変だなって、使い方するネタだよね
ifを語るのはバカ?何の話し??

500 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 22:31:32.17 ID:TfZkItIo0.net
>>487
毎週中身がガラリと変わるから寝台車や展望車、2等車や食堂車とかいたりいなかったり忙しいので車掌さんに頼めば室内リフォームとかその場でしてくれそう

501 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 22:50:09.72 ID:ZU+MW3Re0.net
>>499
俺の言いたいことが伝わってないようですね
この世は確率なんてものは「無い」
あくまでも未来予知に過ぎないわけ
君が今こうして生きてるのを100年前の今どうやって可能性を見いだす?不毛だと思わないかね?

502 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 22:55:06.17 ID:vgUv/fHt0.net
はあ・・本当にあれだな。
宇宙を統べる数式が完成すれば宇宙の果てを見たことと同じ
という発想はないのか・・・もう嫌だ。死にたい。

503 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 22:57:11.22 ID:vgUv/fHt0.net

http://o.8ch.net/1dj3v.png

504 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 22:57:36.89 ID:DBt/RXq50.net
>>401
どう思うかはともかく数学的にはありえるってなるw
でもみんな無理って思ってるよ

505 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 22:59:15.02 ID:vgUv/fHt0.net

http://o.8ch.net/1dj3z.png

506 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 23:00:25.09 ID:vgUv/fHt0.net
こいつら全宇宙を探しても味醂は地球にしかないってことすらわかってなさそう。死にたい。

507 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 23:01:32.46 ID:vgUv/fHt0.net
美味しい味噌汁は全宇宙の中で地球の日本にしかないことすらわかってない。死にたい。

508 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 23:02:42.28 ID:vgUv/fHt0.net
こいつらは中華鍋振って炒飯作ってる時にこの炒飯は全宇宙で地球にしかない
ってことすら考えることがないんだろうな。死にたい。

509 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 23:03:40.85 ID:vgUv/fHt0.net
こいつら宇宙を探せば味噌や醤油があると思い込んでる。

510 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 23:04:49.92 ID:vgUv/fHt0.net
蒼く眠る水の星にそっとくちづけして命の火を灯す俺。

511 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 23:06:18.21 ID:vgUv/fHt0.net
きっと俺だけが地球も日本も愛してる。

512 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 23:12:16.63 ID:vgUv/fHt0.net

http://o.8ch.net/1dj4t.png

513 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 23:14:01.74 ID:vgUv/fHt0.net

http://o.8ch.net/1dj4v.png

514 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 23:16:34.89 ID:ZU+MW3Re0.net
何をそんなに発狂してんだよwwwwwwww

515 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 23:18:13.63 ID:vgUv/fHt0.net

http://o.8ch.net/1dj4z.png

516 :名無しさん@涙目です。:2019/01/21(月) 23:19:53.77 ID:vgUv/fHt0.net

http://o.8ch.net/1dj50.png

517 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 00:21:26.72 ID:QGqb9YO90.net
>>440
は?
何言ってんだよ。隕石は突然ジャンプアウトしてくるのが常識だろ。
あれ異文明の探査機だぞ。

518 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 00:42:42.94 ID:gC98V8Zp0.net
>>450
前宇宙で一番最後まで生き残った獣

519 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 00:45:12.50 ID:4AylMYwW0.net
別の知的生物がすんでる星?
たぶん無いよ

銀河の派生パターンを考えると
8兆という数は少なすぎるだろ

520 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 00:54:12.69 ID:lRbFrLI00.net
アンドロメダ銀河と天の川銀河が
合体するとかいう、
一見超大イベントに思えるけど
宇宙からしてみれば8兆分の2の
ゴミみたいな些細な出来事ですら、
あと40億年も先なのに
宇宙自身の歴史がたった137億年って
あまりにも少なすぎない?

521 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 00:57:06.28 ID:ALLpGkk/0.net
人にとって体験できないものは現実ではない
実は人生と見えるものはそういうもので溢れている

522 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 00:57:35.62 ID:UD3t+OiW0.net
ん?
確か第7宇宙まであるんだっけ?

523 :401:2019/01/22(火) 01:11:00.25 ID:ECg+Cv6D0.net
>>504
なるほど、、確率的にはあるだろうが無理ってことね。
ゼロでなきゃあり得るだろうけど円周率と同じでいつか割り切れる時が来るかもしれないがまあ無いといっていい。数学的には割り切れた事にしてるとかどうとか

って事か。数学詳しい人教えて

524 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 01:32:07.78 ID:XKe9QVw40.net
>>523
円周率が割り切れないことは証明されてる
無限に続くから無限通りの数字の並びが含まれている
例えば文字を数字に置き換えるとすると世の中の全ての書物や人名や誰かが話した言葉が全て含まれてるし、0が1億個続く箇所もどこかにあるはず

525 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 02:01:45.43 ID:ZRXrOAI50.net
久しぶりに2001年とコンタクトが観たくなった
今から観るかな

526 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 02:16:27.37 ID:2lh024EF0.net
>>401
そんなのtotoBIGを2口買ったら全く同じ数字が出るくらい無理のある話だなw

527 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 03:13:41.21 ID:Wr2N+Fdm0.net
>>524
後半は間違い。0.101100110001100001・・・は無理数だが0と1しか現れない。

528 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 04:43:01.59 ID:So1+SXbZ0.net
宇宙は無が作った。
逆に言うと無しか宇宙は作れない。
故に無は存在しない

529 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 04:45:45.59 ID:So1+SXbZ0.net
無は存在しないって言い方おかしいよね
無は存在しないって。。。
存在しないなら無じゃん
じゃぁ無はあるのか?
この矛盾が宇宙を生んだ
それは一瞬にも満たない出来事であった。

by 神

530 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 04:47:11.31 ID:MoJoTWxh0.net
>>504
いや、科学者によって理解は違う。
かなりの確率で生命は誕生すると論じる学者もいる。
20世紀初頭の科学常識と現在は違うように半世紀経ったらわからない。
今の理解で論じるのは?

531 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 04:48:36.81 ID:0kYyKFVD0.net
俺は宇宙の知識が全く無いから
数とか距離とか間違えてるんじゃないかと
いつも疑ってしまう

532 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 04:55:02.69 ID:MoJoTWxh0.net
どこまでが確かか解れば天才だそうだ。
仮説、そうかも、といった知識で断定するのとは危ない。
権威ある科学誌の論文でも年数経てばかなり脱落する。
定説が消え失せたり。

今はこう言われているという程度で大部分はいいかも。

533 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 04:58:19.82 ID:MoJoTWxh0.net
宇宙論の歴史辿るとその変遷に驚く。
今から30年後はどうなるやら。w

534 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 05:03:25.29 ID:+y8ltv2x0.net
>>520
137億年は短いよ

この宇宙の歴史、その4分の1で
地球で生命が子孫を繋げ続けている、というのはかなり凄い

535 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 05:07:22.85 ID:dbHBYY+Y0.net
逆に、
宇宙は大したことないと考えたらどうだろう?

生命誕生の奇跡というが、生命の定義は
外界との膜、新陳代謝、自己複製
岩や氷の結晶もあと一歩、新陳代謝をクリアすれば
生命になると考えると、生命誕生なんて
タンパク質の変異で奇跡でもなく起こりえる

宇宙のすべての天然元素の種類は92種類
それ以外は無い、宇宙が広すぎて人類が遠くまで
行けないとしても、人類はすでに宇宙のすべての
元素が分かってるので宇宙はどこも同じ、
遠くに行く事にあまり意味はない

古代人が遥か彼方には夢の国があると思ってたが、
地球を一周したらどこも大して変わらなかったように
もし何億光年先に行ったとしても、太陽系銀河系と大差ない宇宙があるだけなんじゃないの

536 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 06:33:40.27 ID:mgMcX2o4O.net
>>527

円周率の話じゃないの?

537 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 06:49:30.16 ID:rP33qeo80.net
痴的生命体なら日本の近くにいるんだが

538 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 06:51:14.36 ID:3xlAqYqC0.net
>>537
良くいいすぎ
the thing だろ

539 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 07:04:48.43 ID:Zb0iLrz70.net
>>536
円周率の10進小数表示の中にあらゆる数字列が含まれる事の根拠を、円周率が無理数である事に求めている。だから間違いだと書いた。

540 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 09:29:52.29 ID:wsChwGOs0.net
そもそもビックバンなんてもん無かったんだろ
元から「あった」だけだろ
それに人間が有限の命を勝手に全宇宙に関連付けて
「宇宙空間は無から突然産まれたんだ!」って言ってるだけ

そもそも空間が「劣化」するのは有り得ないわけで
根本から人間は間違ってる
人間なんて宇宙時間からして言えば湧いてからほんの1秒にも満たないんだろ?それなのに知ったふうに語って馬鹿だねー

541 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 09:40:33.11 ID:vwSaUdjM0.net
そろそろワープできるようになるから余裕だろ

542 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 10:26:02.74 ID:tQ1ACmIt0.net
>>523
無理だと思うのは自由だけど可能性がゼロじゃないなら必ず起こる
例えば箱に時計の部品2つ入れてそれが偶然正しく嵌まる確率はどう思う?
それぐらいならあり得るって思うなら、三つ四つと増やしていったら?
つまり、時計の部品が入った箱なら組上がる
ミニ四駆の部品から時計が組上がる確率はゼロだろうけどな

543 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 11:00:10.94 ID:hW3Yi0440.net
知的好奇心以外でわざわざ辺境まで来る奴なんか居るかなぁ?

544 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 11:02:03.64 ID:K9VIFG9I0.net
>>540
その手の考え方はとうの昔に考え尽くされてる
観測結果を才能のある多くの人がひたすら
考えて今の宇宙論になってるので覆して
それを言うなら余程の証拠が要る

545 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 11:05:04.81 ID:hpybfz8Z0.net
原西も裸足で逃げ出す数

546 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 11:08:35.47 ID:JHVsF/GN0.net
>>543
スカスカの辺境だからこそ安定してる気がする
銀河中心付近の密集地帯ってなんか頻繁に超新星爆発の影響受けてそうじゃん?

547 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 11:20:13.20 ID:wsChwGOs0.net
>>544
どれだけ偉い人間が考察しようがね、
「宇宙時間にしてみれば受精したての受精卵に何がわかるの?」って事だよ

証拠ってのも結局あるものを使ってでしか証明出来ない訳で
そのあるものが宇宙時間にしてみれば1秒にも満たない刹那の存在なの

そのうち地球も滅びるだろうけど宇宙からして言えば1秒位の出来事なんだよ

だからどれだけ人間が考察しようがなんの価値もない
価値があると思っているのは「人間だけ」
井の中の蛙だよ

548 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 11:25:45.72 ID:7eFWQqig0.net
神秘系の死生観をぶっ潰すレベルの破壊力あるよな。この広さは
圧倒的な寄る辺なき空間

549 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 11:31:17.80 ID:hW3Yi0440.net
>>546
いやいや、無数ちある銀河団から見たらこんな恒星系腐るほどあるだろ。

550 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 11:32:21.91 ID:K9VIFG9I0.net
>>542
その試行回数が8兆の数千億の数百倍で140億年やれれば

551 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 11:32:42.56 ID:TLdJ/3BN0.net
>>40
一瞬で宇宙の終わりに到達するよ

552 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 11:34:03.45 ID:TLdJ/3BN0.net
>>440
隕石衝突暴れん坊将軍を見ればいいじゃない

553 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 11:36:26.26 ID:CSlyWskm0.net
>>552
みんな視力良すぎだし寸分違わぬ落下地点の予測凄すぎて流石は徳田さんと感心する

554 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 11:39:56.56 ID:tummdgSO0.net
>>139
韓国が起源ニダね

555 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 11:42:35.28 ID:gBBpjMOX0.net
医学の進歩によって人類の寿命は無限大になるから、
アンドロメダ銀河が通過して見送ることも出来る。

556 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 11:42:36.17 ID:TLdJ/3BN0.net
>>547
地球の年齢は宇宙の年齢の1/3を占めてんだよなあ

557 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 11:54:40.29 ID:H8tM6CPZ0.net
>>556
宇宙に年齢?wwwwwwww
空間って生きてるの?wwwwwwww

558 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 11:58:10.36 ID:RHQTdZs90.net
地球の年齢←わかる

宇宙の年齢←は?

559 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 12:03:12.79 ID:YAoTpyQb0.net
>>557
>>558
つまりどういうこと?

560 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 12:08:39.91 ID:RQQLRGsI0.net
経過時間を年齢と言ってるのに理解しない程度の低いのがいるなw

561 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 12:14:34.05 ID:Nm+2MZtb0.net
所詮科学者の屁理屈
よく分からない事実に後付け説明を考えてるだけ

562 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 12:19:53.93 ID:P2HJEE5e0.net
一光年を1日くらいで行けるようにならないとな

563 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 12:24:06.86 ID:cH0cfefm0.net
ちなみに宇宙の年齢は地球の三倍ぐらいしかなかったはず
地球が歳取ってるのか宇宙が若いのか

564 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 12:27:41.33 ID:whOnBaRRO.net
近場の惑星すらテラフォーミングして移住出来ないのに
銀河が何兆あろうと関係ないです
そもそも幾つかの理由で恒星間飛行の実現性は否定されてますからね
空想の産物ワープにしたって実現させるには全宇宙規模のエネルギーが必要だし
そんなん出来りゃタイムマシン作れるわ理論的に

565 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 12:30:18.57 ID:wseaGP7y0.net
物理学者の最大の疑問が
「観測結果と数式が、いつも非常によく合う」
ことなんだよ

566 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 12:30:42.32 ID:whOnBaRRO.net
>>555
人類が争わず医学に専念してりゃとうの昔に不老不死の存在になってるって
人が争う限り不老不死の実現なんて絶対有り得んな
つまり不可能

567 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 12:34:08.70 ID:xszrNSzn0.net
死んで霊魂になったら宇宙を旅する予定

568 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 12:36:04.28 ID:AsBlePCl0.net
>>563
宇宙が若い
なぜなら宇宙は今の何千兆倍の何千兆倍の何千兆倍の何千兆倍も続くから

569 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 12:42:33.29 ID:whOnBaRRO.net
>>568
時間経過なんて人間の感覚でしかなく
宇宙に時間はなく不可逆的に次元膨張してるだけだと思うがね

570 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 12:53:43.64 ID:Gce2qSic0.net
なんも気にならんな
北海道は行ったことあるけど四国も九州も沖縄も行ったことねーからそっちが先だわ

571 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 13:06:35.71 ID:LdgTQjXe0.net
>>562
それでも宇宙の広さを考えると遅い

572 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 13:07:02.00 ID:RcdU/o2W0.net
人間が作るAI機械生命体こそが次のピラミッドの頂点に立つ生命体の気がする。
T2みたいな世界が来ると予想。
AI機械は、人間こそが地球のジャマと判断するだろう。

573 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 13:13:42.76 ID:GwUNOOzY0.net
宇宙といえば「ウは宇宙船のウ」
なんじゃこらーーの怒涛のタイトル

574 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 13:19:38.87 ID:3tXLOZe30.net
そもそも生命体はなんのために子孫繁栄に必死なのかが分からん

575 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 13:21:19.57 ID:GwUNOOzY0.net
>>572
ミスターブレインは地球の環境を守る為
人類の駆除をはじめるが、ブレインの作った
17は人類は有害ではないとして、
ブレインロボットとたたかう。

576 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 13:29:08.15 ID:LPKdhTim0.net
結局人間は分かったつもりで納得してるだけだろ
分かってることなんて「太陽は暑い」とか「宇宙は広い」とかその程度のレベル
あとは「諸説あります」で済ませるからな
結局推測に過ぎないんだよ
だって人間は愚か地球が存在していない時代の推測なんて始める始末だもんな
「〇〇だったからビックバンがあったんじゃないか」とか「黒い丸しか観測できないからブラックホール」とか
んで人間のお偉いさんの論文を否定したら「じゃあお前が証明して見せろ」だもんな
悪魔の証明だから出来ないことをいい事に批判を黙らせてるだけに過ぎないんだよ

卑怯な人間だよ科学者は

577 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 13:48:05.41 ID:7VE6RY3G0.net
>>1
8兆個ってどうやって調べたんだろう
あまりに遠すぎて観測できないから予想なんだろうけど

ビッグバンで始まった銀河群のその先には何も無い空間が広がっているだけ
さらにその遠くにはまた別のビッグバン宇宙があるはず
その先はというともう人間の英知では永久に解明できない

578 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 13:49:52.84 ID:XJhDB6y50.net
科学を理解しないタイプの知能w

579 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 13:59:50.96 ID:ngVXANKm0.net
じつはアンドロメダ銀河って肉眼でも見えてるんだよね?

ウユニ湖とかの写真だけどさ、あんな風には肉眼では見えないよ。
写真で露光ひらいて撮影してるからああ写ってるだけ。

580 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 14:09:58.73 ID:whOnBaRRO.net
>>577
ヒント 野鳥の会

581 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 14:14:32.76 ID:vH9BdEmc0.net
>>576
中学生かな?

582 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 14:20:29.25 ID:xgWRRKWW0.net
別宇宙こえーな
ビッグバンされたら全部消えそう

583 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 14:20:33.38 ID:gWWg+n2M0.net
1光年の絶望的な遠さ

584 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 15:22:24.34 ID:ifm6a94K0.net
>>48
わざと途中から読んで設定とかわけのわからん用語、訳のわからん状況に頭を?だらけにする。
それから最初から読むとそれらが解消されてどんどん読める。

585 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 15:48:42.54 ID:GwUNOOzY0.net
ワープ技術で宇宙のどこへでもいけるなら
地球以外のどこかでそれを完成させたどなたかが、
ゴミや信号や何かのエネルギーをそこらで
放出してるはずだから、人間はどこかでそいつらを
捕まえるはず。

九州の人が大陸からの漂着物(ごみ?)を見て
海の向こうの文明を確信して、旅立ったように
探査衛星で何かを発見すれば、われわれも
目的地が出来るから、宇宙開発がすすむ。

586 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 16:06:50.16 ID:CSlyWskm0.net
>>567
速度は徒歩と同じ時速4km

587 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 16:22:29.07 ID:JHVsF/GN0.net
>>579
見かけで言えば満月と同じサイズらしいので肉眼でもじーっと見れば分かるんだろうけど
いかんせん光量不足で相当目が良くないと見えないはず

露光写真だとくっきり見えるんだけどねぇ

588 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 17:07:07.41 ID:tQ1ACmIt0.net
>>585
フェルミのパラドックス
現時点で地球に宇宙人がいない時点でいくつかの可能性に絞られる
1.宇宙人は地球に来ているが、地球の文明が未熟など理由があって姿を表していない
2.宇宙人は存在するが、星間航行はどんなに文明が進んでも絶対に不可能
3.宇宙人は存在するが、絶対に星間航行できる文明には至らない
4.宇宙人は存在するし、星間航行も可能だが地球より大きく進んだ文明はまだ存在しない
5.宇宙人は存在しない

1以外の可能性において、地球より進んだ宇宙人と出会う可能性は無さそうだ

589 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 17:26:56.13 ID:NbGeLVsn0.net
「星間航行」の定義が分からないな
人間が月に行ったのも「星間航行」というなら可能だし

590 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 17:29:26.95 ID:IidMrGdv0.net
それだけの銀河や星の原料がどこにあったんだよ
なんかオレら騙されてんじゃね?

591 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 17:33:15.65 ID:JD0rJgyJ0.net
宇宙人はいるさ!
僕らは宇宙船地球号の乗組員の宇宙人!

みんな同じ船の仲間、なかよくしようぜ!

592 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 17:49:54.37 ID:ioIZF0C60.net
8兆個も銀河があるといってもその総質量は
全銀河の総質量のスーパー銭湯に過ぎない

593 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 18:29:03.64 ID:8IAg4d0S0.net
そもそも同じ時代同じ次元で知的生命体がこの宇宙で地球をピンポイントに発見してやってくるなんてゴビ砂漠で1ミクロンの石を探すようなもんだろ
その1ミクロンの石が何らかの電波を発していても発見するのにどれだけ時間と労力が必要だと思ってんだよ
そもそも地球まで行く動機がないだろこんな汚い星
人間同士殺しあってるし大気は汚染されてるしそもそも地球環境に適合しなけりゃ生きてはいけないわけで
地球に住めるのは人間だけ、もしくは地球に限りなく大気が汚染されてる星の生命体だけだよ
それに重力だって同じでないといけないよね

ほら限りなく異論が出てくる

この宇宙に知的生命体はいるだろうけど意思の疎通も出来ないだろうしそもそも感情すら持ち合わせてないかもしれん
ゴキブリが二足歩行してきたら人間はどうするつもりなんだ?歓迎するか?しないよな見た目で判断するよな(笑)

594 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 18:30:45.37 ID:Cilj7bR50.net
しつこいなぁ
ジェフミルズは金星人だと言ってるだろ

595 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 18:31:38.18 ID:RbhNweCm0.net
>>593
私は見た目で判断したりしない 判断しないぞ

596 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 18:32:19.21 ID:8IAg4d0S0.net
>>595
なんで2回いったし

597 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 18:35:25.17 ID:/c5SQwUd0.net
パヨチョン「安倍が悪い」

598 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 18:38:54.21 ID:8IAg4d0S0.net
宇宙人の想像図って必ず二足歩行だよな意味不明
4足歩行かもしれんし蜘蛛みたいにめっさ足あるかもしれんぞ
そもそも歩かないかもしれんな背中に羽が生えてるとか

まぁとにかくオラが言いたいのは宇宙人って人間みたいなもんじゃないって事だよ

エイリアンみたいな姿してたら絶対無理だわ

逆に可愛らしい幼女なら大歓迎

599 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 18:39:25.91 ID:RbhNweCm0.net
>>596
かっこいいだろうが!

600 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 18:44:01.41 ID:8IAg4d0S0.net
>>599
(๑ᵒ̴̶̷͈᷄ᗨᵒ̴̶̷͈᷅)✧ステキღ

601 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 18:48:35.57 ID:UsubbLCM0.net
ほんと地球人情けない

602 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 19:03:05.15 ID:COyhSIkO0.net
二足歩行のゴキブリがいたら、まぁ潰すよね

603 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 19:23:41.41 ID:c6KHANFd0.net
宇宙ってすごいやん
宇宙のどこかに光より速いものがあるんじゃねえの?

604 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 21:25:06.00 ID:RbhNweCm0.net
>>603
有るでしょうね

605 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 22:01:05.26 ID:7DRkRitz0.net
>>598
同感
もし宇宙人が存在するなら人間には想像できない形だと思う
地球内だけでも多種多様な生物がいるのに宇宙人が二足歩行で目が二つでって
どんだけ頭固いんだよって思うわ

606 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 22:16:33.41 ID:CSekKiBw0.net
人型じゃないなら宇宙人ではなく宇宙生物なのでは?
宇宙のどこでも地球と同じ物理・化学法則が働くならきっと知的生命体は人型に近いはず

607 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 22:31:01.13 ID:dbHBYY+Y0.net
ほんの数十年前だと、
宇宙人はいるって言うと矢追純一みたいに
おかしな人扱いされてたわけで
それが現代では、そりゃあいるでしょ
っていう見解なわけで、常識が180度変わった

身近に地球で例えると、
これまで数十億年の間に、化石で見つかってない、
私たちが知りえない動物(生命体)は過去の地球に
多く存在してたはずで、それを私たちが化石で知ることができた生命体以外は存在してなかったんだ
と考える方が無理があるわけで、

そうなると存在って何だろう?と考えた時に、
人間原理主義的に、私たちが認めたものだけが
存在なのか?いや人類が見てないときでも
月は存在してたし、するだろってなる

何が言いたいか分からなくなってきたんで
また今度な

608 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 22:37:37.40 ID:SkGSbi8G0.net
南極のボストーク地下湖に未知なる動物とかがいれば地球外生命体はいると信じる人増えそうだけどな

609 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 22:39:42.03 ID:wCLU4Omw0.net
>>569
もちろん人間の感覚上の話

610 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 22:39:50.52 ID:mgMcX2o4O.net
>>539

違うのか……。
俺にはよくわからないが、そういうものなのか。。。

611 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 23:04:38.01 ID:hW3Yi0440.net
永遠に続く宇宙時間のほんの一瞬の輝きしか無い文明同士が、時空を超えて接触するなんて、途方も無いくらいに不可能じゃね?

612 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 23:17:23.47 ID:vNjOm7Hw0.net
>>607
自分が死ねば全部無になるしな
よくわからんわ世界ってのは

613 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 23:19:08.48 ID:vNjOm7Hw0.net
>>585
開発してどうすんのよ

614 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 23:53:39.19 ID:3Nozijkq0.net
ワープ技術が開発されたとしても経団連が捻りつぶすよ
車が売れなくなるからね

615 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 23:55:12.83 ID:LXrbS5GkO.net
>>1
つ 【宇宙ヤバい】

616 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 23:55:28.78 ID:3Nozijkq0.net
>>584
天才か

617 :名無しさん@涙目です。:2019/01/22(火) 23:59:52.60 ID:BKYYFIzs0.net
>>494
賢者タイムス中だろ?

618 :名無しさん@涙目です。:2019/01/23(水) 00:01:45.25 ID:ewZAN6Sp0.net
そりゃあ人間如き、生物の一種族に過ぎないからな
全宇宙を知るなどおこがましいわ

619 :名無しさん@涙目です。:2019/01/23(水) 00:29:05.77 ID:konjt0yv0.net
>>579
http://livedoor.blogimg.jp/fightersmatome/imgs/f/d/fd3097f7
http://livedoor.blogimg.jp/fightersmatome/imgs/3/2/32a36b6c.jpg
http://imgur.com/UVQrrQj.jpg

620 :名無しさん@涙目です。:2019/01/23(水) 00:30:11.24 ID:konjt0yv0.net
>>619
訂正
http://livedoor.blogimg.jp/fightersmatome/imgs/f/d/fd3097f7.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/fightersmatome/imgs/3/2/32a36b6c.jpg
http://imgur.com/UVQrrQj.jpg

621 :名無しさん@涙目です。:2019/01/23(水) 00:37:37.42 ID:8ysQjppI0.net
本当に銀河なのか?
何かの生命体の細胞じゃないの?

622 :名無しさん@涙目です。:2019/01/23(水) 00:42:26.63 ID:OImJqDHe0.net
ビッグバンってどこで起きたの?
その一点を中心に宇宙は広がってるわけでしょ?
何座のどこらへん、って感じで教えて。

623 :名無しさん@涙目です。:2019/01/23(水) 00:46:28.19 ID:rs8x7mnt0.net
>>621
宇宙全体が果てしなくデカイ生命体の細胞だという説もあるよね
その生命体がアメーバの様なのか、猛獣の様なのか考えるだけでも面白い

624 :名無しさん@涙目です。:2019/01/23(水) 01:15:50.68 ID:wsxeUNB60.net
豆腐でも八丁は食えんからな
やっぱ宇宙はヤバい

625 :名無しさん@涙目です。:2019/01/23(水) 01:21:57.51 ID:cky+Qqii0.net
数十年後は科学もいろいろ違っているだろう。
量子力学、宇宙論は違うどころかひっくり返っている気がする。

626 :名無しさん@涙目です。:2019/01/23(水) 01:22:50.95 ID:cky+Qqii0.net
>>624
1日三丁くらいか、頑張って。

627 :名無しさん@涙目です。:2019/01/23(水) 01:29:52.41 ID:cky+Qqii0.net
>>622
風船の喩えで逃げている
わからないのはバカだそうだ
ホーキングは詭弁が受けている
現代物理学は空想科学小説

628 :名無しさん@涙目です。:2019/01/23(水) 01:58:32.57 ID:cky+Qqii0.net
時間、重力は存在しないという科学者たちがいる
違う理解が可能だそうだ
フリーマンの番組に紹介されていた
十年位前理系スレにそんな人がいた

629 :名無しさん@涙目です。:2019/01/23(水) 02:12:24.57 ID:gF4kQ7uo0.net
時間は脳の錯覚って説は割とありえる話に思える

630 :名無しさん@涙目です。:2019/01/23(水) 08:20:55.75 ID:nEB1r/eW0.net
8兆個という数字はどうやって導いたのか

631 :名無しさん@涙目です。:2019/01/23(水) 09:03:12.15 ID:FySxXp1e0.net
四角のエリアを決めて数勘定してエリアをかけ算するのは
集会の人数出すときにやるな

632 :名無しさん@涙目です。:2019/01/23(水) 09:11:20.20 ID:SLTGRlEs0.net
会社と家の往復だけで一生を過ごす俺には関係ない話だな。
月に移住できるようになったら教えてくれ。

633 :名無しさん@涙目です。:2019/01/23(水) 09:12:12.15 ID:i2K5wgoh0.net
この宇宙の端っこが正確に分かってないのに、
数が正確に分かるのかな

634 :名無しさん@涙目です。:2019/01/23(水) 09:20:42.12 ID:cOeeol6W0.net
>>622
物質が泉のように湧き出るホワイトホールだろうけど、いずれ見つかると思う。

635 :名無しさん@涙目です。:2019/01/23(水) 09:25:48.47 ID:RU+d+GcF0.net
>>625
数十年程度じゃひっくり返らないのでは

というか、もう実験施設の拡大が限界に近いし
新しい発見も出来にくくなってる

636 :名無しさん@涙目です。:2019/01/23(水) 09:45:48.69 ID:vpM2Zn760.net
>>543
こんにちは〜
銀河国勢調査で〜す
今の地球さんの家族構成を教えてくださ〜い

とかあるかもよw
しかもバイトwww

637 :名無しさん@涙目です。:2019/01/23(水) 09:46:32.95 ID:KvjRVSYB0.net
ツチノコでもネッシーでも見つかれば
たちまち写真がsnsに上がる現代において
写真も動画もない、宇宙人は存在しない。

撮ったけど宇宙人が消したとか謎の軍隊に
奪われたとか言っても話にならない。

638 :名無しさん@涙目です。:2019/01/23(水) 09:53:36.76 ID:P+Y98nST0.net
宇宙ヤバいとか宇宙なめんなっていうけど
意外と宇宙大したことないと思うの俺だけ?

本当に宇宙がヤバいならもっと広いはずだし宇宙の年齢もたかが地球の3倍ってしょぼすぎね?
宇宙の広さや、宇宙の年齢はグラハム数年でもいいわけだし、宇宙の星の数も10の22乗個って既に地球の細菌の数以下だし(細菌は一億倍)、10の1000乗個あってもいいだろ。
まあ、観測可能な宇宙は光速の制限を受けるから光速が遅いんだろうが
それにしてもしょぼいよね。
宇宙なめんなって言ってる奴、本当のヤバさっての知らないんだろうなあ。。

ああちなみに宇宙の年齢が138億年っていうのはもっと年数が立つと宇宙の膨張で互いの星や物質が希薄になって星や生命が生まれないからだけどね。だからやたらめったら数字大きくすれば高度な文明が生まれるわけじゃないから。
まあ、これから人間原理がますます信憑性が増してくる観測結果が次々と発表されるよ。

639 :名無しさん@涙目です。:2019/01/23(水) 10:07:52.78 ID:ZwO+pWe50.net
>637
宇宙を旅できるくらいの科学力もった宇宙人が
地球人のカメラごときを看破するのは難しくないんじゃないか

640 :名無しさん@涙目です。:2019/01/23(水) 10:32:12.63 ID:0JC+rCNg0.net
生命体としてのあり方が根本から異なるとかなんだろ?
だからお互い認知出来ないとかさ。

641 :名無しさん@涙目です。:2019/01/23(水) 10:42:10.53 ID:1JCJ/XDw0.net
正月暇だったんで
般若心経のこと調べてたんだけど、
これを1500年前に理解した人って凄くない?
宇宙の万物に本質などなく、ただの集合体で
いま偶然そういう状態にあるだけで
常に変化していて、もしものが変化しなければ
この万物たちもないだろうって事

これって要するに、元素とか電子の振る舞いとか
いま現代物理学者が研究してる量子論のことだよね
それを1500年前の人が直感で理解したんでしょ
検証とか実験とかいろいろ足りてないけど
ある意味宇宙の真理を見つけてるのがすごい

まぁ、なんで
世界は常に移り変わりゆくので、起きてる事に
いちいちとらわれず悩まなくていいんだよ
というシンプルな教え、気づきだったわけで、
それが1500年経つと現代宗教のように
いろんなもの足してしまって変な思考になっちゃった
でも、もともとは物理の思考だよね般若心経って

で、何が言いたかったかというと

642 :名無しさん@涙目です。:2019/01/23(水) 11:38:41.56 ID:KvjRVSYB0.net
こないだ変えたスマホはアイホンじゃなくて
アンドロメダ、韓国のサムソンの奴。

643 :名無しさん@涙目です。:2019/01/23(水) 12:10:40.89 ID:oS82V1g70.net
138億年前 宇宙誕生
132億年前 最初の銀河誕生
45億年前 太陽系誕生
40億年前 生物誕生
12億年前 多細胞生物誕生
2億年前 哺乳類誕生
700万年前 人類の先祖誕生
30万年前 ホモサピエンス誕生
1万年前 縄文時代
2320年前 弥生時代
1720年前 古墳時代
416年前 江戸時代
130年前 大日本帝国憲法が公布
94年前 ラジオ放送開始
73年前 日本国憲法が公布
62年前 テレビ放送開始
20年前 パソコンの普及
16年前 小惑星探査機はやぶさ打ち上げ
15年前 インターネットの普及
12年前 月探査船かぐや打ち上げ
5年前 スマートフォンの普及

644 :名無しさん@涙目です。:2019/01/23(水) 12:15:32.65 ID:L0UoV6jY0.net
割と0kで相転移起きて一瞬で消滅したりして

645 :名無しさん@涙目です。:2019/01/23(水) 12:26:04.23 ID:IUBgHLQP0.net
オリジンのことか

646 :名無しさん@涙目です。:2019/01/23(水) 13:11:44.26 ID:kC3FZ+zk0.net
銀河ってどういった仕組みで集まってんだ?

647 :名無しさん@涙目です。:2019/01/23(水) 13:12:53.66 ID:kC3FZ+zk0.net
>>323
真面目でシンプルな突っ込みだなおまえw

648 :名無しさん@涙目です。:2019/01/23(水) 13:21:52.76 ID:kC3FZ+zk0.net
ID:vK5en6OG0こいつやばいな

649 :名無しさん@涙目です。:2019/01/23(水) 13:26:53.09 ID:EVyIJgd90.net
銀河って渦巻みたいな青白い光はなんであーなるの?

650 :名無しさん@涙目です。:2019/01/23(水) 13:31:20.34 ID:iQHowTOH0.net
>>145
そこまで地球が残ってるのかどうか・・

651 :名無しさん@涙目です。:2019/01/23(水) 13:35:36.85 ID:WoeZFXSN0.net
この広大な宇宙で知的生命体が地球にしかいないなんて考えたくない
他の知的生命体と交流せずに滅ぶなんて絶対に嫌だ

まあ、知的生命体が高度な科学力を持った期間が重なるという幸運とか、
侵略的な種族じゃないとか色々と大変だけど

652 :名無しさん@涙目です。:2019/01/23(水) 13:36:56.70 ID:L0UoV6jY0.net
>>649
なんで渦が崩れないのかよくわかってないみたいだ

653 :名無しさん@涙目です。:2019/01/23(水) 13:41:03.15 ID:xAy56v2U0.net
これでいう全宇宙て観測可能な領域の事だろ
当然その外側にも宇宙は広がっている
ただ後退速度が光速を超えるから将来にわたって相互作用が起こりえないので
実質存在しないのと同じ

654 :名無しさん@涙目です。:2019/01/23(水) 13:58:36.19 ID:vRsE1IQf0.net
光速で進む宇宙船に
光速で回転するベッドつけてそこで眠ったら
朝起きたら一億年経ってて違う惑星に行けるとかあるだろ

655 :名無しさん@涙目です。:2019/01/23(水) 15:11:18.19 ID:0ck1d6Pt0.net
>>638
人間原理はダウト

656 :名無しさん@涙目です。:2019/01/23(水) 15:13:42.68 ID:0ck1d6Pt0.net
>>635
観測結果理解間違いです、てへっはありそう

総レス数 656
150 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★