2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】速いのに打たれる…最速155キロの直球がナゼ“被打率”3割7分超 中日・鈴木博の自己分析と急がれる改善

1 :砂漠のマスカレード ★:2019/12/21(土) 12:18:31.45 ID:PcLT7roR9.net
◇数字で振り返る2019竜戦士(9)

 3割7分1厘。
鈴木博志が残したこの数字が語るのは、彼の現在地と克服すべき課題である。
鈴木博の名を聞いて、誰もが思い浮かべるのがストレートだろう。
最速155キロ、平均でも150キロ。球速は絶対ではないが、打者をねじ伏せる大きな武器となるはずだが…。

冒頭の数字はストレートの被打率だ。62打数23安打。
今季トータルが29安打だから、ほとんどがストレートということになる。
今季の総投球数は443。
うちストレートは254球(57.34%)を占める。
打者が振ったのが123球(48.43%)で、コンタクト数は108(87.8%)。空振り率(全ストレートに占める割合)は5.91%だから、鈴木博がストレートを100球投げたら奪える空振りは約6つということだ。

被OPS(長打率+出塁率)は9割4分2厘。
右打者、左打者の差はほとんどなく、球種別で最も打たれているのがストレートである。
ちなみに彼が最も得意とする変化球であるカットボール(30.02%)は、被打率2割、空振り率13.53%。特に右打者は1割4分3厘と圧倒している。

 衝撃的ともいえるこのデータは今季に限ったことではなく、昨季も鈴木博はカットボールで抑え、ストレートは明らかに狙われていた。速い。
しかし打たれる。自己分析はこうだ。

 「自分では真っすぐのコースだと思います。打たれている球は全体的に甘いし、その前がボール球だったりすることで、打者は絞りやすく、打ちやすい球になっているのかなと」

 思い描いていたであろう理想とは違う現実。それでも彼にはチーム最多の14セーブを挙げた能力がある。
少々の制球ミスを平均150キロの球速が補うはずだが、補えていない。
球質かフォームに改善点があるという推論が成り立つ。
その答えを導き出す分析システムが、今の野球界にはある。155キロの才能をくすぶらせてはいけない。これは組織に与えられた命題でもある。 (渋谷真)

12/21(土) 11:40 Yahoo!ニュース 25
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191221-00010010-chuspo-base

2 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:20:41.35 ID:DA0oaufU0.net
>>2なら阪神は優勝

3 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:21:09.88 ID:9LvePImU0.net
ハエが止まる速球だからさ

4 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:21:54.78 ID:hZuxW0/B0.net
そもそも速けりゃ打たれないって理屈が間違ってる

5 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:22:12.33 ID:+Lnom8hg0.net
コースに投げられなきゃ160kmでも打たれるからなあ

6 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:23:06.97 ID:GfFXOFk60.net
ドラフト候補の時に見たけど棒玉だと思った

7 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:25:09.84 ID:VR1S+gCB0.net
昌と真逆

8 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:25:18.87 ID:9F4HJbC80.net
1枚の女性の写真を「美しくしてください」と世界各国の人に修整してもらったらどんな差が出るのか?(画像)
http://5ch.onmypc.net/liveplus/1576590138

9 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:25:26.07 ID:2AVhFIH+0.net
155キロ投げる投手が腐るほどいるからだろう
30年前なら誰も打てんよ

10 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:25:57.78 ID:+dcZVlVs0.net
球質だろう。コースももちろん大事だがそもそも武器にならないと思った方がいい。

11 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:25:58.57 ID:jkVAxpkE0.net
初速と終速の差
それに関連するボールのスピン
投球モーションの捉えやすさ捉えにくさ
球持ちの良さ悪さ
綺麗なストレートではなく微妙に変化するかどうか

12 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:27:10 ID:UI/i6uV+0.net
キンタマブレル

13 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:27:43 ID:tp/rpYoQ0.net
⚾投球するボールが地面に対してより均等水平にバックスピンが加わらないと、程好く落ちるので打ちやすい。

14 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:28:30.24 ID:tEYkwVvu0.net
この投手とオリックスの田嶋。

この2人は東京五輪の代表に入ると思ったんだけどな。

15 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:29:28.37 ID:wbBOcQL40.net
与田もこんな感じだったよな。

16 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:30:12.51 ID:2dUDS/CK0.net
どんな調子の悪いバッターも
良くしてしまう特効薬的効能があるんだろう。
バッティングピッチャーなら
良いピッチャーになるよ。

17 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:30:15.45 ID:EA5GIHYO0.net
ただ速いだけの球って打ちやすいんだよな、ただ速いだけなら160キロでも170キロでも打てる

18 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:30:24.71 ID:nk7CmruE0.net
元カープの黒田の若い頃もこんな感じの150キロの棒球だった
よくそこからあれだけの選手になったと思う

19 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:30:52.69 ID:kkL/VqNk0.net
平均球速が速いってのは遅い球がないってこと

20 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:32:35.22 ID:xOiBbZuM0.net
ストレートと変化球のモーションの違いがバレてるんだろ

21 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:32:41.38 ID:x7F0L3CA0.net
緩急もねぇ
制球もねぇ

22 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:33:17 ID:4zTgnTye0.net
変な構え見た打者が笑ってリラックスしちゃうんじゃないのかな

23 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:33:55 ID:j6mBg/z50.net
ボールの回転数からすると140後半がいいらしいね

24 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:34:25 ID:cuD/Kp+o0.net
>>9
的違いすぎて草

25 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:34:34.87 ID:j6mBg/z50.net
巨人にいた西山とかも肩が開くから打ちやすいんだっけか

26 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:34:34.90 ID:sS4sZJoW0.net
>>5
コーチは、どうアドバイスしてんだろうね。
150〜160kmは人間が打つことのできない
限界領域じゃないから、コースと緩急も
使ってね、と言ってないのかな。
相手の狙いを外すのも大事よ。

27 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:35:03.09 ID:tFxB+MwT0.net
スアレスもこれ

28 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:35:24.95 ID:AsqScxC/0.net
素人は知らないだろうがストレートってもっとも打ち易い球だから
160のストレートと140のカットなら160のストレートの方が打つの簡単

29 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:36:11.14 ID:jqBFyjm80.net
回転が早くて伸びてくる直球は威力があると言うね
速くても沈まないフォークが打たれる原理も同じ

30 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:36:13.18 ID:friYqnPc0.net
キンブレルより藤川9時の真似しろよ

31 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:36:15.14 ID:al/6+t7D0.net
藤浪もストレートの被打率やばい

32 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:36:38.50 ID:1xNkbOO80.net
今年の藤川球児は140キロ前半くらいのストレートで空振り三振とってたから意味不明だった

33 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:36:39.46 ID:b5xCwC9k0.net
山本昌にヒントがあるんじゃね

34 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:36:43.78 ID:W+sfzdxf0.net
投球モーションとリリースポイントがほぼ全てだろう

35 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:36:58.60 ID:j6mBg/z50.net
一二の3で打てるんだろうね

36 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:37:00.97 ID:QKykH50p0.net
【画像】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwww

http://geaw.creery.org/7lx5/iz82gjivkods2p.html

37 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:37:10 ID:5s9cFbXe0.net
綺麗なバックスピンがかかってると当たるとフライになりやすい
現代のフライボール革命時代では格好の的

38 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:37:23 ID:j6mBg/z50.net
こういうのってスカウトが何見てるんだと思う

39 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:37:23 ID:NEELpBgj0.net
セックスで考えろ
速けりゃいいってもんじゃない

40 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:37:36 ID:UY5CTJwC0.net
全部カット投げたらええやん

41 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:37:54.15 ID:xg71pxDj0.net
>>4
そんなことない。
単に遅いんだよ。

速くて打たれないのは、球速が反射神経を凌駕したとき。

42 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:38:04.74 ID:al/6+t7D0.net
>>11
あまり関係ない
コースと配球がすべて

43 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:38:05.55 ID:ySKlMYL10.net
>>22
wwwww

44 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:38:05.74 ID:02tHpFcU0.net
記事にも書いてあるけど、制球が甘すぎるわ。
速球派の投手でも、もう少しコース、高低を投げ分けないときついと思う。

45 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:38:25.81 ID:hD1CClbr0.net
>>11
ポールのスピンが足りないのと、
球筋が綺麗過ぎるんだろう。

手元で小さく動く汚い球筋を身につければ、15勝できるな。

46 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:38:45.38 ID:kIijINl50.net
大事なのは回転数とかリリースポイントだよ

47 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:39:04.52 ID:3PBsCQIe0.net
藤川は全盛期はど真ん中145キロで空振り取れまくってたな
打者は当てるのがやっと
150キロを超えると何故か逆にバットによく当たる不思議

48 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:39:16.29 ID:j6mBg/z50.net
星野の球の回転ってどうだったんだろ

49 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:39:42 ID:AsqScxC/0.net
素人はストレートそんなに打たれるならカットばっかなげりゃいいと思うだろうが、
ストレートは一番ストライク取り易い球だから多用される
変化球でストレート並にストライク取れたらそれだけで一流Pだよ
だから多くの投手はストレートを投げてストレートを打たれるわけ
素人はこの辺がわかってない

50 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:40:08 ID:IS1dFb4B0.net
五十嵐亮太もそうだがフォームが綺麗で格好いいのは逆に
それがタイミングがとりやすく結構打たれる
上原みたいにタコ踊りみたいなのがタイミング取りにくい打ちずらい

51 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:40:24 ID:j6mBg/z50.net
>>47
ストレートって落ちにくい変化球だからね
150超えるとあまり良くないらしい
誰だろうストレートが真っ向勝負とか言い出したの

52 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:40:39 ID:hD1CClbr0.net
日ハムの秋田農業くんは、球はこの人ほど速くないけど、ストレートで空振りとれる。

53 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:40:48 ID:XT2X2cAV0.net
小林幹英も凄い球投げてるようで球速の数字自体は大したことなかったな。

54 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:41:12 ID:34E5Okm80.net
ただ速いだけじゃプロでは通用しないのか

55 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:41:12 ID:DdwWy9d50.net
回転数ぐらい出せよ昭和の記事か
てか抑えなんだからカット一本でやればいいだろ

56 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:41:25 ID:al/6+t7D0.net
こいつはピンチでもほぼ3ボールにするから打者がストレート待つ→真ん中に投げる→打たれるの繰り返し

57 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:42:46.63 ID:j5UByV2R0.net
打たれても球が遅くなる天然芝で外野が遠ければええんやで
あかん、優勝してまう!

58 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:42:50.18 ID:XT2X2cAV0.net
>>54
西武の前田は凄く速い球投げてたが結果は..

59 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:42:50.21 ID:QvlOE1gO0.net
タイミングを合わせやすいフォームなのかね
鈴木の投球は実際には見たことがないのだが

60 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:42:57.69 ID:AsqScxC/0.net
>>55
いかにも素人の浅はかな見方
カットじゃあストライクすら安定しないからw
こいつはストレートを投げざる得ないんだよ

61 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:43:02.28 ID:ipWIUxk70.net
ゴルフの飛ばし屋と同じで他の人が出せないような飛距離やスピードに対する憧れがいつまでも消えないだけ

62 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:43:20 ID:j6mBg/z50.net
>>55
やきうの記事って一向に科学的にならんなw

63 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:43:28 ID:F2oVSplF0.net
球の出どころが見やすいフォームなのだろ
棒球で
今さらフォーム変えられないし回転数もあげれないだろうからムービングファーストボールで活路をみいだせ

64 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:43:39 ID:al/6+t7D0.net
藤川みたいに3ボールからフォーク投げたり高めボール球のストレート投げる度胸があれば三振獲れる

65 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:44:07.75 ID:oe9Gj+El0.net
名前が普通だからじゃね?
ヒロシーにしたらワンチャン。

66 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:44:18.17 ID:JwEXO2/w0.net
所謂、棒球ってやつだ

67 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:45:01.23 ID:DdwWy9d50.net
>>60
お前は世界最高のクローザーも知らんのか

68 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:45:23.71 ID:yQdV7oYN0.net
フォームの問題だろ
タイミングが取りやすくてストレートと判れば振れば当たる

69 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:45:24.04 ID:FYY1hmC+0.net
藤浪みたいに打者めがけて投げる気持ちが足りない!

70 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:45:35.75 ID:vBoC1EwG0.net
2シームとチェンジアップを磨け
4シームじゃボコボコにされるピッチャーが生まれ変わるってあるからな

71 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:46:03.42 ID:9R7YE5i80.net
速さが正義なのは事実だが慣れれば素人でも200km/hを当てられるという

72 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:46:07.13 ID:L6NRhMgA0.net
ストレートの制球力をつけなきゃ解決しないなボール球が多過ぎるんだろ

73 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:46:54 ID:T7MkRiMF0.net
カウントを取れる変化球がなけりゃ150以上のストレートでも打たれるわな
変化球捨ててストレート待ってりゃいいんだし
しかもコントロールが甘い

74 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:46:58 ID:7LEZ0LtC0.net
角三男は球速表示では120キロ後半だったが、
山本浩二みたいな一流の右打者ですら振り遅れていた

75 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:47:15 ID:Ions6Mg40.net
こいつまともな変化球ないやん
緩急だよ、大事なのは

76 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:47:26.59 ID:+tBxSkk00.net
要するに打たれないための努力が足りないんだよ

77 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:47:39.05 ID:zsDM6Xix0.net
180キロとか出せるやつ居なくても体感は出来るし

78 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:47:40.97 ID:Ft6kBtqP0.net
変化球投げろや、もっと
どんなピッチャーか知らんけど

79 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:47:48.87 ID:YpPCzl3n0.net
角度もあるんじゃね?メジャーの先発3本柱位まではほとんど190センチ以上はあるぞ。
6フィートじゃ中継ぎでしょ。工夫しないと馬力じゃ抑えれない。

80 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:47:58.78 ID:XT2X2cAV0.net
>>69
あの人の恐ろしいところは別にめがけて投げてないところ

81 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:48:00.29 ID:E9oUR6pj0.net
チェンジアップを投げられないとか?

82 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:48:14.43 ID:1N4dh4+s0.net
藤川のストレートは変化球だから他の投手と軌道が違う

83 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:49:02 ID:lscJNy6m0.net
棒球だからだろ、伸び上がってくるストレートは打たれない
上原なんか145キロのストレートでメジャーでも空振りとってた、上原の場合はフォークボールが強かったのもあるが

84 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:49:21 ID:F6gwilX40.net
モバゲーに国吉っているじゃん?
あいつなんか160km出るのになんか今ひとつなんだよな
阪神の岩崎みたいな速球のがなんか速く見えるんだよな

85 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:49:21 ID:9R7YE5i80.net
NPB時代の大谷も変化球入らない時速球でゴリ押すとボロボロだったし
変化球でストライクとれないといくら速くても今の打者は打つわ

86 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:49:41.68 ID:F2oVSplF0.net
何かで読んだが、現役のときの王さんが一番速いのはヤクルトの安田だと言ってたらしいが安田の球速は140出るかどうかだったらしい

87 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:49:57.88 ID:/35t/EvS0.net
由規から何も学んでいない・・・

88 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:50:19.04 ID:rrvzeg3M0.net
最近のやつ球速いけど普通に当てられてるな
結局キレのいいスライダーかフォークないと

89 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:50:39.48 ID:j5UByV2R0.net
>>82
あの変化球をコントロール出来たらリベラより打てないだろうな

90 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:51:07.89 ID:AsqScxC/0.net
>>67
鈴木にそんなコントロールないから
素人ってほんとなんもわかってないな
ストレートが打たれてるなんて本人もわかってるし、そんなのスコアラーのデータで丸わかり
それでもなんでストレートばっか投げて打たれてるのかっていえば、それぐらいしか安定してストライク投げられないからなんだよ
ストレートというのはもっとも打たれ易いがもっともストライクが安定するために多用される球ってことを覚えておきな
こんなの初歩の初歩だぞ

91 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:51:08.60 ID:BLMNBCG40.net
大谷のインチキストレートもよく打たれるよな。
それに比べて、ゲリット・コールってやつのストレートがかなり速く見える。

92 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:51:32 ID:kK73e3es0.net
>>4
球速が速ければ被打率も下がるのはメジャーリーグにてデータで示されている。

93 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:51:38 ID:8+ydfMBd0.net
あのわけのわからんポーズ今振り替えってどう思う?
って聞いてみたい

94 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:51:51 ID:7LEZ0LtC0.net
>>86
王は渋谷誠司も速いと言っていたから、ただ単に左のサイドスローが苦手なんだろう

95 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:52:02 ID:Hg3ooXHc0.net
平均球速141,2ぐらいの西が10勝で藤浪が0勝ということは
コントロールのほうが大事なんだろう

96 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:52:11 ID:T7MkRiMF0.net
あとフォームもあるだろ
球の出どころが遅い投手は球速がなくても抑えられる
ホークスの和田がその典型

97 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:52:16.40 ID:YE1iglOJ0.net
緩急とキレか

98 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:52:39.30 ID:F6gwilX40.net
シンカーでも投げられたら大分違うんじゃないか?
シュートで落ちる球だから右バッターは嫌がるし
ストレートがかなり生きてくると思うが

99 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:53:21 ID:lfARqQQG0.net
良く球の重さとか言われたりシュート回転とか身体を開きとか色々と言われる投手の世界だけど
スピードが異次元とかじゃない限りは結局タイミングの合わせやすいフォームだったりその過程でしょ

100 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:53:41 ID:PiDAEH/20.net
緩急で打者の狙いを外さないとね
ある種バッテリーと打者の読み合いジャンケンみたいなもんでしょ

101 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:53:46 ID:F6gwilX40.net
>>96
たしかに山本昌なんかがその例だね
三振も良く獲ってた

102 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:53:47 ID:ezM8/vYC0.net
コースに決まれば打たれない

103 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:53:57 ID:PKl5Jyn10.net
打者が見やすい投げ方をしてるからだよ

104 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:55:00.63 ID:AE3NT2TU0.net
最速155なんて今の時代なら大した事無いな
今の時代でも比較的速い方だが、わざわざ特筆する様なレベルじゃない

105 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:55:29.24 ID:9uYTBM2M0.net
コントロールに課題があるかもだがコイツチェンジアップとカーブ投げれるの?

106 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:55:59.84 ID:xhCM5yfd0.net
球質って回転のこと?飛んでるボールにスピードと回転以外要素ないよね。

107 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:56:54.24 ID:ude4Hrmn0.net
>>90
正論過ぎる
フォークは被打率低いからとフォークばっかり投げれないのはボール率が高過ぎるからと一緒のこと

108 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:57:36.74 ID:j5UByV2R0.net
>>106
手から球が離れる前の動きのほうが効く

109 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:57:40.24 ID:0TYcvzbC0.net
>>21
バスは1日一度来る!

110 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:58:05.57 ID:AkPpMTfD0.net
落ちる球がないから的を絞りやすい

111 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:58:35.76 ID:dIqZgx5s0.net
緩急つけてコースに投げ分けられればな

112 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 12:59:22.58 ID:zXhPJ9A+0.net
棒球なら打たれる

113 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:00:37.62 ID:r6U/fKX10.net
>>103
それあるかも、フォームが綺麗でブレないマシンみたいな投げ方
外国人はけっこうバラバラでリリースポイントがよくわからんのがいる

114 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:00:49.26 ID:9uYTBM2M0.net
実際タイミングの取りやすいフォームの投手っているからな
まさに典型的な投げ方なんだろうな

115 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:01:17.02 ID:0PzHZDZh0.net
タイミングとコースがあってるから打たれるんでしょ?
細かいコントロールができないんじゃないのこのひと。

116 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:01:17.84 ID:7oBIjIrJ0.net
単純にこいつのは棒球だよな

117 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:01:19.34 ID:wtQFFMgV0.net
やはりリベラの160kmカッターはチートなんだなって

118 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:01:57 ID:vzr1JQJa0.net
>>4
MLB「速ければ打たれない」

119 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:02:29 ID:sAQxgtlW0.net
>>1
パリーグで修行しろ
レベルの低いとこでやっても伸びない

120 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:02:53 ID:28eh1H170.net
昔Gの西山がこのパターンだった

121 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:02:56.44 ID:gcsPLFgP0.net
>>1
簡単な話だ
イチローがキューバのチャップマンを評して前、言ってた

「いくら球速があっても手元でムービングしない球は打てる」って

122 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:03:33.37 ID:pMR2abso0.net
それより中日の打撃コーチパウエルに17年のアストロズの事を聞けよ
もろにサイン盗み始まった時の打撃コーチだろ
なんでコイツを中日は雇ったの?

123 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:03:56.84 ID:BNUKtgJX0.net
星野伸之って人がいてだな

124 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:04:08.46 ID:y7KSylHi0.net
>>3
「すすめ!パイレーツ」の
鈴木孝政はそんなんだったな。
掛布にホームランされてたw

125 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:04:14.83 ID:KBWlWT0r0.net
変化球あってのストレート、ストレートあっての変化球
投げ方も考えろよ、ストレートか変化球かわかりやすいんじゃねーの?
メジャーほどじゃないけど日本のバッターも速球に強くなってるぞ

126 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:04:15.14 ID:8g8WZEf50.net
>>120
あれは体が開くのが早いから打者から物凄く見やすいって言われてたな

127 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:04:38.43 ID:GMLZ2s770.net
タイミングの取りやすい癖でもあるのかな
直球といえども人それぞれ球の軌跡や回転に特徴があるんだろうけど
よほどバッターの感覚通りの軌跡なんだろうな

128 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:04:38.71 ID:gcsPLFgP0.net
いくら早くても手元でムービングしない球は打たれる

簡単な話だ

球速を5kmおとしてもいいから
握りをちょっと変えればいい
で、腕の力を抜いて投げる

129 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:05:30 ID:QUcSdGB/0.net
>>63
フォームに関しては伊良部が番組で語ってたね
イメージと違ってすごく考えてるんだなと感心した記憶がある

130 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:05:36 ID:8zuyGQyB0.net
>>92>>118
打たれてるじゃん

131 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:07:08.43 ID:MZmEZa8v0.net
カープの塹江もそうやねん
気持ちよく打たれるねん

132 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:07:39.43 ID:LARkrZSN0.net
理論上何シームまで可能なの?

133 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:08:11.26 ID:dDq16FOd0.net
山本昌が、スピードガンの数字でその日の調子がわかることを思い出した
球速出てるときの方がよく打たれるんだよなあ

134 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:08:26.09 ID:f+TWZR/V0.net
澤村がポコポコ打たれてたのは何でなんだろう
力感に溢れたフォームからの豪速球!→カキーン…

135 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:08:29.21 ID:nyT6TodY0.net
>>28
そうそのかわり見逃せばストライクになるし変化球は基本的に振っても当た
らない詰まったり打ち上げたりするがボール球が大半それでスリーストライ ク制による駆け引きがなりたってて面
白い。でもレベルの高いピッチャーはボール一個分の出し入れができるし同じフォームからストレートと変化球を投げ分けて的をしぼらせないから非常に打ちにくい。そういうレベルをクリアしたあとおまけの部分が球速だと思う。

136 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:08:31.65 ID:VUi/Evb/0.net
澤村の愛弟子になって出直せ

137 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:08:57.30 ID:pMR2abso0.net
>>90
OPS942ってストライクも取れてねえじゃん
素人はお前w

138 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:09:12.31 ID:9d8czWog0.net
江川は165キロくらい出てたわ

139 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:10:07.69 ID:JGh7c3vRO.net
155キロのストレートじゃメジャーの9番バッターでも楽々ホームラン打てるからな
もっと変化球を覚えよう

140 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:10:18.18 ID:1Tzpq2fy0.net
日本シリーズの和田毅見てなかったんか

141 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:10:18.28 ID:j5UByV2R0.net
180キロ出てからがストレート

142 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:10:22.07 ID:nyT6TodY0.net
>>134
澤村の球は今のレベルからすると遅い
それに伸びがないように見える。さらに変化球も制球が悪いから余裕をもって見送られるから甘く入ったストレートを痛打されてるのかな

143 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:11:07.31 ID:PiDAEH/20.net
全盛期の藤川みたいな火の玉ストレートならな

144 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:11:07.53 ID:gcsPLFgP0.net
球速を5kmおとしていいから
ちょっと握りを変えて
腕の力抜いて投げりゃいいんだよ

そしたら被打率も下がって防御率もかなりアップする

俺が保証する

145 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:11:23.11 ID:ZqsLRJLj0.net
速いだけだと野球とか関係ない速読凄いおばちゃんでもあてることは出来るみたいだからなあ。飛ばすのプロなら簡単なんだろうな

146 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:11:43.02 ID:mfEySIF/0.net
ヒロシの全力ストレートは高めにしか行かない 
左打者から見ると高めのやや外よりに張って打てばいい

147 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:12:30.72 ID:gcsPLFgP0.net
>>143
藤川のストレートはストレートじゃなくて
スライダーだろ

リリースの瞬間に、ボールの下を指でカットしてるんだろ
だから伸びる
いわば、上に変化するカットボールだろ

148 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:13:27.85 ID:dGauavYR0.net
メジャーでも通用した上原の130代ストレートはもはや魔球

149 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:13:58.42 ID:U8fgzLRr0.net
打者の手元で伸びない 微妙な変化をしない いわゆる棒球 そりゃプロなら打ち頃になるわな 速いだけならノンプロでも通用するだろうけど化け物がウヨウヨしてるプロなら無理ですわ

150 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:14:03.93 ID:1pdnJSF70.net
なんかかっこつけて、投球の威力に関係ないところで外人の真似してる志の低さが打たれる原因じゃね。

151 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:14:05.51 ID:mfEySIF/0.net
ヒロシは完全なリリーフ型でしかも球威があるのは15球ぐらいまで
1イニングで20球に達するともうスタミナ切れで棒玉

152 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:14:16.75 ID:rU6Gr0hl0.net
>>10
でも球質は良いって評価されてたんやで…

153 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:14:25.73 ID:nyT6TodY0.net
>>127
いいピッチャーが投げる回転のいいストレートだと普通のストレートより落ちないから打者はボールの下を振ってしまうらしい
逆にハンカチ王子はストレートの回転悪すぎてストレートがおじぎしてるね

154 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:15:52 ID:3wAsWNo30.net
肩の開きが早くて球が見えやすい。

155 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:15:52 ID:BjvsYCGF0.net
打者が全員225ならヒロシでも無双できるはず

156 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:16:59.68 ID:XvyQ/u2T0.net
打ちごろの球なんじゃね。マシン打撃してるのと変わらん

157 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:18:18.42 ID:KwCs3LzK0.net
速い方がいいには決まっとるが名投手が全員速いわけでもないしな

158 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:18:49.51 ID:wijXdU2x0.net
速い球はバッティングマシーンで打てるようになるから

159 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:19:58.97 ID:KBWlWT0r0.net
>>158
今時は高校生でも155キロくらい打つからな

160 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:20:32.96 ID:ih/GA4SaO.net
155キロの伸びのない棒球より135キロの伸びのあるストレートの方が打ちづらい。

161 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:20:34.81 ID:RsbAKQFX0.net
和製コーディエ

162 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:20:48.73 ID:diVFZCeL0.net
速いだけなら鴨ってのは昔からよく聞いたけど155キロでもそうなんだな…
プロのバッターが化け物すぎる

163 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:21:41.55 ID:nfsg+88r0.net
いかに球速盛ってるかがよくわかる

164 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:22:15.31 ID:PKl5Jyn10.net
>>113
たぶんそうだよ
和田が球遅いのに打たれなかったのは体で隠してからリリースするから

165 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:22:23.14 ID:diVFZCeL0.net
星野伸の超遅カーブの後の真っ直ぐ135キロが何よりも剛速球で打てなかったってプロの談話みたな。誰だったか

166 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:22:23.36 ID:f+TWZR/V0.net
>>153
それ、以前高校野球を見ながら「何で軌道のあんな下を振っちゃうんだこいつ、球見えてないだろ」と適当に書き込んだら
高校野球の経験者が「いや、自分経験あるんで分かるんですが普通はあれくらい球が落ちるんすよ、落ちないストレートを投げるピッチャーがすごいだけです」
と教えてもらったことがある

167 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:23:01.01 ID:AsqScxC/0.net
打ち易いとか打ちにくいとかは結論からいえば軌道予測なんだよ
これがしやすいのが打ちやすいくストレートで、しにくいのが打ちにくいストレート
また変化球がストレートより打ちにくいのも軌道予測がし辛いから
こんなの経験者ならみんな知ってることだよ

168 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:23:39 ID:QvRwRq0e0.net
ヒロシは抑えには向かない。力むから球もいかない制球もバラバラ。
先発やらせて長いイニングをゆったり投げたら化けるかも。社会人のときも先発の方がいい投球してたイメージ。

169 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:24:22 ID:FLLN+MkO0.net
野球よくわかんないけどこういうのって、技術だけでなく駆け引きが上手い人と下手な人で分かれるんではないかと

170 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:24:43.15 ID:nyT6TodY0.net
>>73
核心をついてるねプロ野球は変化球
の質と制球が肝なんだよね。ストレートを早く見せることができるしルール的にストライクが取りづらい変化球でコーナーにポンポンストライク取られたらカンタンに追い込まれて打者は何も出来ない。特に稀にに放り込まれるスローカーブなんかでストライクを取ら
れたらお手上げ。

171 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:24:44.88 ID:K9eEAzUG0.net
長くやれる投手は回転の良い特殊なストレートを持ってる事が多いからな
藤川や和田なんかは全盛期より明らかに球速は落ちてるが
未だに打者がなかなか前に飛ばせないし
山本昌や工藤なんかもそうだった

172 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:25:21.10 ID:+4KzlHJI0.net
>>4
間違ってない
300キロの球は誰も打てない

173 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:25:38.97 ID:/WKgr7Ib0.net
かつての巨人の木田もそうだった
スピードガンだけは巨人で一番なのに容易に打たれるし
結局ローテ安定すらしなかった

174 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:26:16.99 ID:xsgwqm3l0.net
キレがないんだろ。

175 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:26:20.82 ID:nEKAya+j0.net
荒れ玉は打たれにくい

176 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:26:29.80 ID:3wAsWNo30.net
セットポジションもダメかもな。

177 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:26:43.23 ID:hZuxW0/B0.net
>>169
その駆け引きが制球であり緩急であり球種であるってことだから
駆け引きだって技術だよ

178 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:26:44.12 ID:UUB9MUXr0.net
清原「星野さんのストレートは伊良部より速い」

179 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:27:22.98 ID:x20/Jcos0.net
ストレートなんて投げずにひたすらカッターだけ投げればいいじゃんリベラみたいに

180 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:27:39.55 ID:3c4BQvYf0.net
なぜチェンジアップがあるのかがわかれば分かる
タイミングがすべてなんだよ

181 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:28:06.13 ID:SQ7bXIIg0.net
「ストライク先行の重要性」

2015〜2017年 NPB カウント別打率&OPS

B-S .AVG OPS

0-0 .253 .697
0-1 .225 .587
0-2 .169 .425
1-0 .268 .791
1-1 .238 .653
1-2 .185 .483
2-0 .288 .971
2-1 .255 .776
2-2 .202 .578
3-0 .294 1.228
3-1 .275 1.036
3-2 .222 .783

182 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:28:22.63 ID:6S9K0o5j0.net
フォームが綺麗すぎるのと
カットのキレがいいからストレート狙いされてる
もっと変化球増やせば改善する

183 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:29:46.64 ID:nEKAya+j0.net
松ヤニつかっとけ

184 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:30:09.39 ID:/WKgr7Ib0.net
打者のスイングは当然横の回転なので、
上下の変化には対応しにくい
上下真逆に曲がる球が2種類ある投手は強い
上原なんぞストレートは140ちょいなのに、
回転方向がほとんど垂直で上に曲がる(=物理的にそうなってるわけではない)ので、
フォークと合わさってめっちゃ成績よかった

185 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:30:44.64 ID:sS4sZJoW0.net
>>165
wikiに記載されてるけど、梨田かな。
そのあとのバナザードのほうが笑ってしまう。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E9%87%8E%E4%BC%B8%E4%B9%8B

186 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:30:57.11 ID:AsqScxC/0.net
実践経験のない素人は机上の空論で語るから失笑だわキレとか意味不明でなにもわかってない証拠
実際やってりゃそんなふんわりとした概念じゃないとってわかるぞ

187 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:31:22.05 ID:nyT6TodY0.net
>>166
みんな練習の段階で普通の軌道に照準を合わせてバットを振りまくってるからプロで何度も対戦がありいいピッチャーだとわかってても癖が出てしまうのかもしれんね。

188 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:31:24.20 ID:NBHmFGdM0.net
ベイの国吉なんてmax160でも打たれる
たぶん、真ん中がクソボールのどっちかしか来ない、みたいなアバウトな制球力のせい

189 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:34:45.09 ID:WVKgZ24Mi
回転数はどんだけ?
あと開きの早いフォームなんでは?

190 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:32:31.86 ID:94Rprlpm0.net
くせ

191 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:33:23.99 ID:18LaKa180.net
>>4
MLBでは投球技術とか言ってないで取り敢えず球が速いピッチャー出しとけば打たれにくいという統計が出たらしく近年は球速大正義がトレンドよ
イチローが引退会見で言ってた野球が頭使わなくなってるというのはそういう風潮を指している
得点効率が判明した結果野手はホームラン狙いばっか、ピッチャーは球速一辺倒に偏りまくってる

192 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:33:47.02 ID:92CpuYlG0.net
相手もプロなんだから、どんなに真っ直ぐが速くても
ピッチングが単調だったら打たれるよ
クセが無いストレートなら尚更だと思う
多少でもストレートにクセがあれば結果も違うんだろうけど

193 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:34:28.32 ID:iKBpb4dK0.net
ボールの回転数だろ

194 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:34:30.73 ID:SQ7bXIIg0.net
投球の低めの重要性

最も打球が飛ばない「外角低め」

今回は2018年のメジャーリーグでの全打球、約13万球を対象とし、9分割したストライクゾーン内のコースごとの打球特性を分析した。なお、内外角の効果を検証するため、左打者のデータは反転している。
まずコース別の飛距離を見てみると、最も飛距離が短いコースは外角低め(41.8メートル)であった(図1)。


飛距離が短いと長打や本塁打を浴びる可能性は低くなり、失点のリスクも低くなる。やはり従来の指導のように、「外角低めは安全なコース」であると言ってもいい。

195 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:34:35.30 ID:nyT6TodY0.net
>>179
去年の松坂はぞまともなストレートほとんど投げてなかったな。あんなしに損ないでもある程度通用するからキレイなストレートを捨てるのも一つの手段だね。そのかわりいつもランナーためてたけど。

196 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:34:48.90 ID:w8tTvk7c0.net
ドラゴンズの中継ぎ抑えは球速だけが売りで打たれまくるイメージしかない

197 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:35:15.45 ID:SQ7bXIIg0.net
投球の低めの重要性

最も打球が飛ばない「外角低め」

今回は2018年のメジャーリーグでの全打球、約13万球を対象とし、9分割したストライクゾーン内のコースごとの打球特性を分析した。なお、内外角の効果を検証するため、左打者のデータは反転している。
まずコース別の飛距離を見てみると、最も飛距離が短いコースは外角低め(41.8メートル)であった(図1)。


飛距離が短いと長打や本塁打を浴びる可能性は低くなり、失点のリスクも低くなる。やはり従来の指導のように、「外角低めは安全なコース」であると言ってもいい。

198 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:35:56.16 ID:+4KzlHJI0.net
日本でも
球速早いほうが被打率低下する傾向
なのはデータでも出てるからな

やたら球速を否定するやつは
野球通を気取りたがる昭和の老害

199 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:36:01 ID:SQ7bXIIg0.net
一方、最も飛距離が大きかったのは真ん中高め(63.7メートル)。高めはどのコースも飛距離が大きかった。前回のコラムでも紹介したように、高めになればなるほど飛距離が伸びており、

高めはどのコースであってもリスクが高いと言える。コースの影響だけを考えると、投手は「外角に投球すること」よりも、「低めに投球すること」を意識する方がリスクを抑えられるかもしれない。

次に、飛距離を構成する打球速度と打球角度から、細かな打球の考察をしてみたい。コース別の打球角度と打球速度を示したデータを見ると、それぞれ違った特徴が見られた(図2、3)。

200 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:36:50 ID:XVX/I4zN0.net
これだから素人はw

バッティングはタイミングが全てなんだよ

160だろうが170だろうが
タイミングさえ合えばキッチリ打てるんだよ

元プロのオレが言うんだからゼッタイよ

201 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:36:58.94 ID:SQ7bXIIg0.net
低めは全コースで打球角度が小さかった。飛距離が小さくなりやすい要因は打球角度にあるようだ。スイング動作の研究においても低めのコースはスイングの角度が小さく、

ダウンスイング気味になりやすいことが分かっており(森下ら、2016)、スイングの特性上角度が上がらずゴロになりやすいのだ。

また、飛距離が最も伸びなかった外角低めは、打球速度・打球角度ともに低値だった。本稿では割愛するが、全球種において同様の傾向を見せており、非常にリスクの低いコースだと言える。「外角低めは投球の基本」という従来の指導は決して大げさではなかったのだ。

202 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:37:13.33 ID:sS4sZJoW0.net
>>170
中日の今中の凄かったころだな
モーションがクイック気味で
タイミングがとりづらい。
そのうえスローカーブがある。

203 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:37:32.36 ID:7G7hJ9XS0.net
>>194
外低めでも来ると分かってたら打たれるけどな
適当に散らしながら投げれるかだね

204 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:37:37.11 ID:3wAsWNo30.net
白いボールを目でずーっと追えてると、
いくら速くても打たれるんだよ。
ギリギリまで隠さないといけない。
癖も出てるかもしれないし、
セットで球威が落ちるのもリリーフには良くない。

205 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:37:37.34 ID:NBHmFGdM0.net
プロの選手がいうには
まっすぐしか投げないとわかってれば
160kmでも打てるらしい
速い真っ直ぐが生きるかどうかは
他のボールとの兼ね合いなんだろう

206 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:37:42.94 ID:94Rprlpm0.net
>>182
大谷もフォームが綺麗だから160キロでもバットに当てられてた

207 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:38:03.07 ID:SQ7bXIIg0.net
上記のデータ通りに「ストライク先行」「低め中心の投球」をしてれば鈴木の防御率は劇的に改善するよ

208 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:38:32 ID:XpGZNZTI0.net
155キロのストレートが来ると分かってれば素人でも打てる。

同じフォームで10キロ差くらいの球種が3種類投げられれば無双できる。

変化球とストレートではっきりフォームが違うならプロではまず無理。

209 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:38:44 ID:trqe2FkD0.net
打ちやすい剛速球って意味なくね?

210 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:38:56 ID:zu5CvUVf0.net
ストレート狙いなら1.2の3で打てるやろ

211 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:38:57 ID:nyT6TodY0.net
>>198
結局全ての基本を抑えた上で差をつけるなら球速になるということだね。言っちゃ悪いが球速が早いのに打たれるということは基本ができてないんだよな。

212 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:38:59 ID:vWv2OiaY0.net
メジャーと同じで球が速いだけのピッチャーは通用しなくなってるんでしょ

213 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:39:09 ID:8zuyGQyB0.net
>>191>>198
で、そのトレンドは馬鹿のひとつ覚えのようにまっすぐだけ投げて抑えてんのか?

214 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:39:22 ID:O0bFwWrjO.net
岩隈久志は制球力あるけど緩急なかったもんな
データ解析されてたからホームランくらいやすかった
どこに来るかさえ待ってたらいいんだからな

215 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:39:44 ID:XpGZNZTI0.net
素人でも200キロのバッティングマシンは普通に打てるからね。

頭が弱いピッチャーは無理。

216 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:39:54 ID:94Rprlpm0.net
>>207
球早いならストレート高め
変化球は低め
のがいいかもしれんぞ
ただ、回転数が高くて浮くようなストレートの場合だけど

217 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:40:07.73 ID:vWv2OiaY0.net
>>208
イキり素人って絶滅しないな

218 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:40:38.69 ID:SQ7bXIIg0.net
>>203それが打てないんだなぁ。外角低めは1番力が伝わりにくいから、狙って打っても打ち損じる可能性が高いんだよ。

219 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:40:50.17 ID:94Rprlpm0.net
>>214
全盛期は鬼フォーク投げてたよ

220 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:40:50.61 ID:/WKgr7Ib0.net
>>215
マシンの200キロくらいなら女でも打つな
まあ当然、速いほど打ちにくくはあるだろうが
マシンの160よりはヒットの確率低い

221 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:41:10.22 ID:XpGZNZTI0.net
>>217
事実とイキリの区別もつかないバカ

222 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:41:21.67 ID:dYPTOnOu0.net
キャッチャーが悪いんじゃねえの?

223 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:41:40.33 ID:7G7hJ9XS0.net
>>185
バナザードかわいいw

224 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:41:50.51 ID:ow42yBLn0.net
生きた球じゃないんだよ
伸びがないと意味なし

225 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:42:46.76 ID:+4KzlHJI0.net
>>213
はあ?

226 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:43:08.06 ID:SQ7bXIIg0.net
>>216大谷クラスのストレートならいいかもね。でも並の投手が高めのストレート投げると簡単に打たれるよ

227 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:43:50.34 ID:8zuyGQyB0.net
>>218
だからさ、それは打ち損じる可能性が高いだけで
打たれないわけではないだろって話
そんなこと言ったらど真ん中だって来るのわかってても打ち損じる可能性はあるんだし

打てない、ではないだろ

228 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:43:51.86 ID:2sNVW3ou0.net
組み立てが課題

229 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:44:12.89 ID:94Rprlpm0.net
パファンだけどセリーグは低めに強い選手多いなと感じるけどな
打てなくてもカットして当ててくる
逆に高めストレート投げるとクルクル振っちゃう選手多い

230 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:44:57.44 ID:XpGZNZTI0.net
鈴木博には野茂がフォークを伝授したが頭が悪くて使いどころが下手なのでバレバレ。

231 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:45:17.10 ID:SQ7bXIIg0.net
菊池雄星 

高めに強いボールを投げるスタイル。

菊池はメジャーに挑戦するにあたって、投球スタイルを変えた。積極的にストライクを取りにいく配球を目指し、高めで勝負する。

オープン戦から日本時代との違いをハッキリ見せていたが、手応えを得るまでにはたどり着いていないと、こう語っていた。

「日本の投球スタイルは、横は厳しく攻め、上下は低めにコースを間違えないようにというもの。僕もそれが正しいと思ってやっていました。

でもアメリカは力がある打者が多いので、コースにきちきちと攻めていくよりも、高めに強いボールを投げることが必要になります。2月に渡米してから監督やコーチからそう言われて、キャンプのブルペンでも高めに投げる練習をしてきました。
 
だから、日本の時と比べて厳しいコースに投げる意識は減ったとは思います。オープン戦では高めに投げることでストライク率が良くなっているとは思いますが、まだあくまでオープン戦ですからね」
 
メジャーデビュー戦の1、2回は、打者7人に対してノーヒット3三振1四球の順調な立ち上がりだった。日本時代の菊池を知っている人には、彼らしいピッチングに映っただろう。

しかし、実はメジャーリーガーの菊池が目指したスタイルではなかったのだ。

232 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:45:20.78 ID:OSbQjynd0.net
>>4
手段と目的が逆になってるんよね

233 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:45:37.08 ID:94Rprlpm0.net
>>226
大谷のストレートはあんまだぞ
やってみたらいい
フォーク投げられるなら劇的に効果ある

234 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:45:46.99 ID:zRHW94nT0.net
江川も9回完投しても球威が落ちないストレート投げてたけど、伝説のバック
スクリーン3連打食らったしねww

235 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:45:47.93 ID:n5K4L+t60.net
>>165
星野はカーブよりフォークや。
ストレートとまったく同じフォームと軌道で来て手元で消える奴。
カーブはアレ見せ球やんw

236 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:45:55.03 ID:SQ7bXIIg0.net
菊池雄星の今年の酷い成績は高めが原因だよ。

237 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:46:19.47 ID:Ub5WCsTN0.net
ゴキヒットのあれが引退した途端にやきうマスゴミがOPSを使い始めた

238 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:46:20.72 ID:nfsg+88r0.net
スピードガンの表示なんか真に受けてるアホ多いんだなw
設定によっていくらでも盛れるのに

239 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:46:29.28 ID:pfsuzJhE0.net
鈴木が王貞治の時代に行けば35勝勝てる
逆に王は10本も打てない

240 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:46:29.74 ID:Q/7yIqRG0.net
ストレートしかストライク入らないんだから、それを狙うのは当たり前
こいつのストレートは全部高め
低めはストライクゾーンにいくこともない地面
俺でも打てるとは言わないが、四球は取れる

241 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:46:30.58 ID:AsqScxC/0.net
>>207
まったく素人は机上の空論ばっかだから笑える
そんな簡単に出来ないんだよ
アウトローにきっちりコントロールしたストレートを安定して投げれればそれだけで一流よ、上原とかな
普通の投手はもっとざっくり投げて、外れ値を勘案して投げる

242 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:46:33.79 ID:/WKgr7Ib0.net
>>234
どこの妄想世界の話だ

243 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:46:42.78 ID:t2ntXcQo0.net
一方、星野伸之は120km/h台でも三振の山を築いた

244 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:46:42.86 ID:XpGZNZTI0.net
鈴木博は変化球の時に握る時間がかかりストレートは握るのが早いので変化球来るなと分かってしまう。

底を改善しろよ。あと1種類球種増やせ。

245 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:47:18 ID:7G7hJ9XS0.net
>>230
フォークは難しいからな
真っすぐとほぼ同じ握りで投げれるチェンジアップでも良いと思う

246 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:47:22 ID:/WKgr7Ib0.net
>>239
無理だろ
王の時代に育つわけだろ
当然指導も食物も違う

247 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:47:29 ID:zRHW94nT0.net
>>242
違ったっけ?ww

248 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:47:38 ID:94Rprlpm0.net
>>244
何それワラタ

249 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:47:53 ID:v1sVMo180.net
オールスターで藤川がストレートでカブレラ達を空振り三振に討ち取っていた裏で、
スピードガン上では藤川よりも速かった山口が打たれまくっていたからね
ノムさんも球質についてあれこれ解説されていたが
まぁパ・リーグの打者が大振りだったというのも当然関係しているんだろうけどね
次の試合では今江とか井口が藤川のストレートを追っつけて振って外野フライにしていた
監督とかに言われた可能性はあるな、『このままだとパ・リーグの打者って大したこと無いと
言われかねないから、当ててこい』とね
あの頃はまだ交流戦って確か無かったでしょ
江川さんのストレートなんか見ると、スピードガンの数字なんて関係ないなと心底思うね
変化球とのコンビネーションも当然大切だろう
上原のストレートも伸びが凄いと古田さんが、オールスターで捕手をやって道理で打てないはずだと
驚いたと言っていた

250 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:48:10.56 ID:SQ7bXIIg0.net
巨人・菅野智之投手(29)が「高め勝負」の真意を明かした。宮崎キャンプ最終日となった11日、ブルペンに入ったエースは81球を投げ込み、締めくくった。

変化を恐れず進化を求める男は今季「高いコースで攻める投球」をテーマに取り組んでいるが…。具体的にどういう投球を目指していくのか。新背番号18の答えは明解だった。

 宮崎キャンプの実働10日中、ブルペンに入ったのはこれで7度目。菅野は「そんなに入っていたんですか」と素直に驚いた。

とぼけたわけではなく、これも目指している「力感のないフォーム」が体現できているからで「キャッチボールの延長上でマウンドで投げられると一番いいと思いますし、

それで疲労感なく入れている。シーズンに生きてくると思うので、今の感覚を大切にしたい」と、充実感をにじませた。

 気になる「高めへの投球」についても同様だ。この日も左右打席にスタッフが立った状態で投じ「シーズン通して高めを使っていくことを、他のチームも意識する。『去年の菅野とは違うな』となると思うので」と手応えを感じている様子だった。

 菅野が言う「高め」とは“見せ球”のような感覚ではない。あくまでも「ストライクゾーン内での勝負」だ。一歩間違えば長打されるのではとの懸念を抱きがちだが、菅野はこう断言する。

「(ゾーンの高めを)投げるのは難しくないけど、打つのは難しいんですよ。(一般的に)高めは長打になるって簡単に言いますけど、そうではない。低めの方が長打になりますから」

菅野お前もだよ。

251 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:48:52.26 ID:VvK4UW2K0.net
清原「伊良部より星野さんのストレートの方が速く感じた」

252 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:48:54.58 ID:Q4pbOO7g0.net
球種別被打率ってあまり意味ないだろ

絶対的な決め球があったら、その球でばかり三振取るから、
インプレーしかない他の球の被打率が悪くなるし

253 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:49:42 ID:94Rprlpm0.net
パで通用しなくなってた鍵谷が巨人さ行って通用してんだよな
鍵谷はストレート高めの速い球とフォークが持ち味
フォーク落ちないんだけど

254 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:49:52 ID:SQ7bXIIg0.net
>>227これは確率や割合の話だからね。打てないではないけど、抑えれる確率は圧倒的に上がる

255 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:50:08 ID:Q4pbOO7g0.net
まあ、今はトラックマンがあるからな
回転数も簡単にわかるしな

256 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:50:19 ID:nyT6TodY0.net
>>241
そのへんは大きく振りかぶってという漫画で解説されてたね。普通は狙った所にボールはいかないんだよな。

257 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:50:45 ID:f91u4WgC0.net
> 鈴木博の名を聞いて、誰もが思い浮かべるのが

誰?

258 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:51:04.38 ID:l+/G+vZi0.net
>被OPS(長打率+出塁率)は9割4分2厘

相手全部リーグトップクラスかよ
頼むから引退してくれ

259 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:51:10.60 ID:SQ7bXIIg0.net
>>241元記事読んだか?アウトローばかりではなく、低め中心の投球をする事が効果的と書いてある。

260 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:51:29.46 ID:7G7hJ9XS0.net
>>241
外低めにしか投げないPなんていないからな
理由は特定のコースが多いと打たれるからさ
上原だって散らしてただろ。高めの真っすぐで空振りもよく取ってた

>>247
バックスクリーン3連発は若いころの槙原な

261 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:51:47.53 ID:MPm5wHjq0.net
単純にコントロールやろ
菅野並みに外角低めビシバシ投げれたら鈴木の球でも
絶対打たれんわ

262 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:52:08.82 ID:K++9oBCl0.net
球速なんて二の次だろ

263 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:52:50 ID:cCmgoLuZ0.net
スピン量うんぬんは他の平均的な選手と離れているほどいいというだけ
少なければそれはそれで武器になる

264 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:52:55 ID:94Rprlpm0.net
有原の成長を参考にするといいよ
ストレートは速いけど質は良くない
カットが得意だったけど打たれまくり
でも球種増やして左右に投げ分けられるようになって最多勝

265 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:53:15 ID:2QRensjT0.net
ストライク先行すればいい(キリッってほんとアホだよな
そりゃ有利だよ
これ以上カウント悪くしたくないっていうのも含めて釣り球にも引っかかるし
厳しいゾーンでも振ってくれるんだからな
じゃあストライク先行する為にはどうすればいいかっつったらストライクゾーンに投げなきゃいけない
しかも初球から厳しいところついていくとゲーム展開にもよるが審判がゾーン厳しくしがちだからな
クローザーならなおさら
審判はゲームを面白くする為に盛り上げたがるってのが現実だからな
だから機械判定に変わらねえんだよ
変化球でも厳しくなるからストレートで更に甘い位置に投げないといけなくなるから難しいんだわ
素人ゴルファーへのスコア上げるアドバイスで「まずドライバーで300ヤード飛ばして距離を稼ぐ」ってドヤ顔で言ってるのと同じレベルの知恵遅れ

266 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:54:00.69 ID:MPm5wHjq0.net
今は高校生ですら150バンバン投げる時代やし
球速いってあんま強みにならんよな

267 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:54:07.14 ID:nyT6TodY0.net
>>255
あれ凄いね回転数だけでなくリリースしたボールの傾きまでわかる

268 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:54:44.40 ID:nIMUJx8U0.net
球の回転じゃないの?
杉内とか球速それほどでも凄かったし

269 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:55:02 ID:2QRensjT0.net
ちなみにファーストストライクは被打率が高いってのもあって
最初にストライク取りにいく球は甘いところにまっすぐ投げがちってのもあってな
これを最初にやれって言ってるようなもんだわw
来るとわかってりゃ打てるんだよ
ストライク先行にすればいいとかなw

270 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:55:16 ID:/WKgr7Ib0.net
「確率」言うなら、単純に速いほうがいいのは当たり前だからなw
でも結局速いだけではダメと。

そしてまた「確率」言うなら外角低めの方がいいのも当たり前w
でも結局外角低めだけではダメと。

271 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:55:31 ID:K9OXbqYR0.net
緩急とコントロールでしょ打者にとっても真ん中あたりに155キロ投げても別に怖くもないでしょ

272 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:55:54.46 ID:SQ7bXIIg0.net
>>265アメリカなんかは多少甘くてもストライク中心と先行でどんどん投げてるけどな。

お前みたいに厳しく攻めないと打たれるっていう日本的思考が日本の投手のレベルを下げてるんだよ

273 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:56:06.45 ID:8zuyGQyB0.net
>>254
じゃ別に>>4は間違いじゃないじゃん

274 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:56:52.69 ID:AsqScxC/0.net
>>260
コース散らすなんて当たり前だろ
そのなの前提だよ
バッティングとは軌道予測なのだから必ずそこに来るとわかってればそこにあわせれば確率は上げる
要はその軌道予測を当てられてもリスクが低リスクになるのがアウトローなんだよ
これ野球やってりゃみんな知ってるぞ

275 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:57:02.45 ID:qOYlxTTE0.net
タイミングがとりやすいとか
他の変化球がショボすぎて的を絞りやすいとか
まあいろいろありそうだな

276 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:57:03.06 ID:94Rprlpm0.net
>>268
高めストレートとチェンジアップだっけ

277 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:57:20.33 ID:3PBsCQIe0.net
>>271
いやキレもあるよ
藤川のど真ん中145kmはストレートが来るとわかっていても
打者は空振りしまくり

278 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:57:31.33 ID:n5K4L+t60.net
>>265
そう言う事やなw
プロ野球で商売してるんやからコーチもスコアラーも本人もデータ分析そんな事は百も承知。
それでもやらないのは「出来ない」か「やっても効果がない」か。

279 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:57:54.90 ID:j5UByV2R0.net
一球外しを厳命してカウント悪くさせて打たれる球団もあるというのにお前らと来たら

280 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:58:06.72 ID:nyT6TodY0.net
>>272
向こうの球はムービング主体だからストライクゾーンで勝負できる流石にキレイなストレートでそれをやるとやられる。

281 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:58:20.50 ID:SQ7bXIIg0.net
>>270ストレートと変化球を駆使して「低め中心に投げろ」って話だなww

282 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 13:59:50.52 ID:7G7hJ9XS0.net
>>274
だから来ると分かってたら打てるって最初から言ってるだろwww

283 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:00:12.00 ID:AsqScxC/0.net
まったく実際にやったことないド素人は出た結果でしか語れないから底が浅い
だから結果はこう出てるから、こうすればいいとかアホの極み
それが出来ない奴ら含めての結果なんだよ

284 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:00:39.20 ID:o0Ht5Mpy0.net
ひろしは初球でわかるよな
初球に球が浮くとずっと浮きっぱなし
結果四球であとはストライク取りに行く棒玉で打たれる
これの繰り返し

285 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:01:14.22 ID:SQ7bXIIg0.net
>>278「出来ない」も「やっても効果がない」はおかしいな話だけどな。データがちゃんと示してるのに。

菅野や菊池雄星の高め信仰見てても意外にデータとか見てないんじゃね?w

286 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:01:22.06 ID:AsqScxC/0.net
>>282
ほんとド素人だな
同じ来るとわかっていても真ん中とインハイやアウトローでは打ち易さが全然違うんだよ
一度野球やってみろ

287 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:01:23.96 ID:pe8092tH0.net
>>266
MAX150台の選手は増えたけど、150以上をバンバン出す投手はごくわずかじゃね

288 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:01:31.68 ID:2ewdcagG0.net
バッティングセンターでも
120キロで打っていたところで
こっそり80キロに変えられたら
空振りするからなあ

289 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:01:36.95 ID:aSOjy/I00.net
>>142
遅くはない

290 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:02:27.94 ID:VvK4UW2K0.net
プロはコースさえ読めれば何でも打てるってよく言われるが
来るのが分かっていても打てない、と打者にいわせる投手もちらほらいるよね

291 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:02:37.32 ID:SQ7bXIIg0.net
>>280ん?最近はフラレボ対策で4シーム中心になってきたんだがな...ストライクゾーンに投げると打たれるってのは根拠の無い盲信だぞ

292 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:02:52.80 ID:lXmTP9opO.net
球のスピードが速く無いのに三振をとりまくってた星野伸之がいかに凄いのかがよく分かるわ
ピッチングフォーム 緩急 コントロールが抜群だった

293 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:03:07.53 ID:hZuxW0/B0.net
結局、当たり前の技術が備わってるから速度が武器になるわけであって
それが備わっていないんだから速度以前の問題だろってだけの話

294 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:04:15.43 ID:AsqScxC/0.net
>>290
わかっていても打ちにくいものは打ちにくいよ
軌道予測が立てにくいものはあるし、現実的にはブレもあるから
漫画じゃないんだからさ

295 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:04:30.69 ID:n5K4L+t60.net
>>277
スピン量が多いから予想より自由落下しないからや

296 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:04:53.17 ID:JeKtgPSs0.net
ホントは128キロくらいなんだろ

297 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:05:00.35 ID:a9cR7xF30.net
速い球+決め球

金本はこれだけの理論で中継ぎかき集めてJFKなみの黄金中継ぎ陣を作った
敗戦処理で出てくるのが防御率2点台なのが今の阪神
金本は打者の見る目は皆無だから投手コーチやればいいと思うw

298 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:05:03.45 ID:SQ7bXIIg0.net
>>283ダルビッシュなんかは今年の後半にストライク先行と中心で防御率と四球数が劇的に改善したけどな。

出来ないんじゃなくて、意外とデータを知らなくてやらないだけなんじゃね?ww

299 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:06:23.07 ID:7G7hJ9XS0.net
>>286
お前が振って来いや
どのコースが得意かなんて打者にもよる
投手との相性にもよる

300 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:07:03.71 ID:HmKCXpBJ0.net
フォーク覚えろ
フォークのおじいちゃんおるやろ

301 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:07:31.21 ID:AsqScxC/0.net
>>298
ダルはフォームやトレーニングを変えてんだよ
ストライク先行がいいなんて野球始めたときから誰でも知ってるしダルも長年コントロールの安定で試行錯誤してんだよ
で、フォーム変えて調整を変えてコントロールが安定する。が、またしばらくすると制球が悪くなる。またフォーム修正
これの繰り返しよ

302 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:07:38.14 ID:wtQFFMgV0.net
ソフバンの和田とかタイミング取りづらいから本当打つのが難しいみたいだよね

303 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:07:55.18 ID:Q4pbOO7g0.net
千賀は回転数凄いね
それでも空振り率11%だからストレートで空振り取るのは難しい
https://www.youtube.com/watch?v=QR-ZPPuLLBM
https://baseballdata.jp/playerP/1000174_4.html

304 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:09:11.33 ID:6zoFXi/w0.net
勘違いしてる
『オレの速球は打たれるはずがない』って
軽い棒球は速くてもタイミングで当てれば飛ぶ打者にしたら美味しい棒球だよ

305 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:09:21.44 ID:n5K4L+t60.net
>>285
見てるに決まってるやろ。
プロやで。コレで飯食ってるねん。勝てる確率が上がるんやったらなんでもやるわ。
みんないうてるけどデータの点だけ見てもアカンねん。総合的に見ないとアカン。

306 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:09:33 ID:SQ7bXIIg0.net
意外にプロ野球選手ですらこういうデータ知らないんじゃね?

だったら菅野とか菊池雄星が「高め中心に投げる」なんて間違えても言わないはずだもの。

そして2人揃って2019年に防御率が悪化。
データ見てないんだよ。プロですら。

307 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:10:00 ID:AsqScxC/0.net
>>299
ド素人か
殆どの打者は真ん中付近のコースはインハイやアウトローより数値は高くなるよ
まれにそれが逆転する例外出てもそれで安定はせんよ
実際やってみろって
明らかに真ん中付近とインハイ、アウトローではわかっていても打ち易さが全然違うから
おまえみたいな実践経験のないド素人が妄想でものいうな、恥ずかしい

308 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:11:22.68 ID:SQ7bXIIg0.net
>>301後半の安定感見るとフォームじゃなくてストライク先行の意識だと思うがな。

309 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:11:57.26 ID:a9cR7xF30.net
某レジェンド「困ったらアウトローになげときゃ抑えられる」
古田「それはレジェンドさんだから言えるんですよ。ほとんどの投手は狙ってアウトローのいいとこ投げられませんw」

310 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:12:42.50 ID:Nh6e+pCC0.net
また球辞苑で里崎がなんか言ったのか

311 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:13:02.50 ID:WLxdx5k+0.net
こういうちゃんとしたネタでスレ立てて欲しいね
芸スポなんだから

312 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:13:05.11 ID:AsqScxC/0.net
>>308
本人がずっと意識は同じ
やり方を変えてコントロール改善してるといってるのにアホか
プロでストライク先行の大事さわからん奴なんていない
それが出来るかどうかだけの話

313 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:13:12.75 ID:SQ7bXIIg0.net
>>305なら菅野と菊池雄星が高め中心に投げる発言の真意を問う。

そして高め中心に投げた2019年に揃って防御率が悪化してる説明をせよ

314 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:13:49.64 ID:aSOjy/I00.net
https://stat.ameba.jp/user_images/20180729/14/808beautiful/4d/fe/j/o0659108014237691916.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CGBanD8UgAI5LdY.png
slamdunk.get0ver.net/wp-content/uploads/sites/4/2014/12/slamdunk_29_162-2.jpg
i0.wp.com/readagain-comic.com/wp-content/uploads/2018/08/29_164.jpg

315 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:15:07.43 ID:+4KzlHJI0.net
日本のプロ関係者なんか
全然知識ないよ

316 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:15:27.20 ID:LYS1vPFh0.net
>>1
全くそういうことだよわかってるじゃんそれだけ
バッターは150を超えてくるとヒッチがとれない フラットで立っていてピッチャーが投げたのを確認しボールが打てるゾーンに入ったなと思った瞬間から初動して最短距離でジャストミートとしようとするが150超えると物理的に人間の平均能力では間に合わず通り過ぎちゃう
だから150近いから上のスピードボールは絶対的なアドバンテージになる
プロはそれに遅れないよう練習はするけれどやはり簡単ではない それが反応できるのは物理的に自然に振ってスムーズに当てられるコースくらい

そう、その甘いコースに投げるから打たれてんだよそれだけ速くても

317 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:16:04.37 ID:3wAsWNo30.net
例えばバッセンでも、球の出どこまでを隠して分からないと、115km/hでも打てない。
しかし、ボールが配球されて、出るところまでキチンと見えるアーム式なら160km/hでも余裕だ。
白いボールが長く見えている状態は投手にとってかなりのマイナスになる。

318 :社長ぺっぺ:2019/12/21(土) 14:16:25.67 ID:DgEnm3Df0.net
二軍なら無双するタイプね。

319 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:17:15.68 ID:XpGZNZTI0.net
まあ、とりあえず変化球投げる時に握りなおすのがバレバレなのを直せよ。
それだけでも全然変わるよ。

320 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:18:13.45 ID:SQ7bXIIg0.net
>>312だったら自己流にやらずに「人体力学」や「動作解析」の専門家に指導を受けるべきだな。

人体構造の観点から理に適ったフォームはある。それを自己流にしても安定はしない。よくフォーム改造とか言うけど専門家に指導して貰って固定するべきだろ。

321 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:19:17.84 ID:AsqScxC/0.net
>>320
その専門家が野球の素人だろアホ草

322 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:19:20.91 ID:XpGZNZTI0.net
ダルビッシュは球が速いけど12種類の球種を投げる。

323 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:20:30.37 ID:widaoOCl0.net
星野伸之の投球を100回見ろ

324 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:20:49.26 ID:5OUFUt0I0.net
>>9
30年前も郭泰源とか槙原とか156〜157を投げる投手は日本にもいた 
当時のスピードガンは今よりも測定ポイントが捕手よりなので数字は出にくいのだが
それでも、郭泰源や槙原よりも平均で5〜10キロ遅い江川の直球の方が打たれなかったという事実

325 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:20:53.36 ID:Sg4oJXqu0.net
>トラックマンのデータでは鈴木博志のストレートの回転数は2800回転

回転数も凄いんだなこいつ

326 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:21:31.10 ID:SQ7bXIIg0.net
>>321ん?人体構造の専門家だから「コントロールが安定するフォーム」は分かるだろ。

野球の素人でも科学(人体構造)の専門家だ。

327 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:21:31.31 ID:XpGZNZTI0.net
いいピッチャーはストレートだけでも4種類以上持ってるよ。

328 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:21:44.68 ID:QuZvut7F0.net
キレがないからだろ
140しか出ない上原がメジャーで成功したのもボールのキレがあったから

329 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:22:00.54 ID:iC7QiCDM0.net
チェンジアップを中心に球種を使い分けろよ
ここら辺はキャッチーの責任だろw

330 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:22:26.19 ID:5OUFUt0I0.net
>>320
藤浪はコーチや監督や先輩やOBの助言を無視して、
その手の「科学的w」を謳う素人の言うことを盲信して、
出口のない底無し沼にハマってしまったなw

331 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:22:51.23 ID:n5K4L+t60.net
>>313
あのな。
コントロールだけの話で低目でストライクとかそんなモンは高校生でもできるねん。
それでは打たれるからボール球や緩急やコンビネーション、変化球やフォームでタイミング外したりいろいろやっとるねん。
だから一球一球の点のデータで語っても意味ないねん。
打者のタイプ、走者がいるかいないか総合的な確率の複雑系なんやで野球は。

332 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:23:07.09 ID:AsqScxC/0.net
>>326
参考にすることはあっても全然違うよ
じゃあその専門家にあなたが試しにやってみて下さいとなると、対してコントロール良くないよw

333 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:23:14.58 ID:SoP8GTi90.net
ヒロシか
最初は打たれなかったよな
何か対策されたくさいね

334 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:23:53.05 ID:yWgMT9WN0.net
>>42
フォームは重要だぞ
打者がボールの出どころを見やすいかどうか
たいていのピッチャーは、見づらくするようにフォームを工夫する

中日の小笠原が、高校時代よりスピードガンの数字は落ちたのに、プロで抑えられるようになったろ?
あれはボールの出どころが見づらいフォームに変えたからだよ

335 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:24:18.43 ID:SQ7bXIIg0.net
>>330 その手の「科学的w」を謳う素人の言うことを盲信して

誰やねん?

336 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:24:33.90 ID:9JeS5ZEr0.net
球が速いなら、目慣れと早く始動して打つだけ。そりゃ打たれてる。動体視力悪い人はプロじゃないわな。

337 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:25:06.06 ID:ude4Hrmn0.net
>>324
単に時代だな
今はそこらのリトルリーグですらバッティングマシーン使って練習してるから、昔とでは速球に対する耐性が全然違う
今の時代に江川いたら大したストレートじゃないよ

338 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:25:24.84 ID:xgzSpZFS0.net
痩せろ!田島とともに

339 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:25:45.11 ID:/WKgr7Ib0.net
>>281
さらに「より速いほうがいい」な
確率言うならこれがないと片手落ち

340 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:26:01.57 ID:VKcZA87w0.net
まっすぐなんて馬鹿でもうてるだろ

341 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:26:16.17 ID:0CyB1CgM0.net
タイミング合わせやすい投球フォームしてるとか?

342 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:27:10.76 ID:+4KzlHJI0.net
>>321
その野球の素人のはずの専門家が
野球の真実を解き明かしてるんだよなあ
00年代以降

343 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:27:40.40 ID:v8dAR8v40.net
そりゃまあ速いだけの球ならプロじゃなく社会人野球選手でも普通にヒットを打てるしなぁ
直球を投げる時のフォームと変化球を投げる時のフォームの違いが分かりやすく
リリースポイントをズラす技術も無ければ
ボクシングで言うところのテレフォンパンチと同じ

344 :日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 :2019/12/21(土) 14:27:50.50 ID:uEFRxtXr0.net
プロはとんでもなく目がいいからな
手元から離れたボールを見た瞬間にどの角度、位置でスイングすればバットが当たるかちゃんとわかってる
その目測を崩すのがピッチャーないしキャッチャーの手腕だからな
勢いだけでいけるのは高校野球までだろう

345 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:28:10.76 ID:XpGZNZTI0.net
阪神の藤川球児も素質はあったが最初はフォームが悪く打たれまくってた。
フォームを改造して安定してくると140m台のストレートでも触れることもできない火の玉ストレートが生まれるようになった。
フォームは重要。155kmでうたれるという事は相手が見やすいタイミングが取りやすいフォームという事。

346 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:28:21.83 ID:tTwvHe9a0.net
ストレート投げるときに癖あるんじゃね?
さすがに球種分かってたら
プロでは打たれるしな。

347 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:29:03 ID:SQ7bXIIg0.net
>>331 >コントロールだけの話で低目でストライクとかそんなモンは高校生でもできるねん。

できてないけど?データも知らないしそんな技術ないからできてないけど?

>それでは打たれるからボール球や緩急やコンビネーション、変化球やフォームでタイミング外したりいろいろやっとるねん。

タイミング外すのはいいけどストライク先行でしろって話。それをできてない投手のが多い。あとボール球はいらない。

>だから一球一球の点のデータで語っても意味ないねん。 打者のタイプ、走者がいるかいないか総合的な確率の複雑系なんやで野球は。

それは否定しないけど走者がいるかは非盗塁の危険性を考慮するだけで、ストライク先行や低め中心の意識は変わらないと思うがな。

348 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:29:07 ID:AsqScxC/0.net
>>342
それと実際にやる奴は別だから
机上の空論通りには行かないから難しいわけでね

349 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:29:16 ID:M+4CIVK+0.net
>>312
こいつ発達障害?
みんな思ってるだろうけど、本当にこいつ気持ち悪い。

350 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:29:18 ID:5OUFUt0I0.net
・癖がバレていて直球を狙い撃ちされる
・スピードのわりに回転が少なく回転軸が垂直から遠いので球がお辞儀する
・身体の開きが早く、球の出所が打者から見えやすい
・球離れが早い
・直球をいつも全力で投げるので、スピードが揃っていてタイミングを合わせやすい
・直球のコントロールが悪く、打ちごろの真ん中に集まる
・チェンジアップ、カーブ、フォークなど遅くて変化の大きな球種がないので、投球に緩急がなく直球が速く見えない
・ストライクを取れる変化球がないので、カウントを整える場面で直球を狙い打ちされる

考えられるのは大体こんなところか?

351 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:29:49 ID:XpGZNZTI0.net
>>346
鈴木は変化球の時に握りなおすのにあきらかに時間がかかる人。

352 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:30:06.15 ID:+4KzlHJI0.net
>>324
本当に江川の直球の方が打たれなかったかわからんよ

353 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:30:09.05 ID:7d7LM3Zz0.net
打たれる理由が解らないとプロは厳しいのでは無いか?

354 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:30:10.13 ID:5OUFUt0I0.net
>>348
経済学者に金持ちはいないという俗諺もあるな

355 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:30:18.67 ID:rU6Gr0hl0.net
>>197
それはみんな知ってる…

356 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:30:40.55 ID:WTsfNeYW0.net
特にこれの4:10の球なんて、打てる気がしない。

ノーラン・ライアンの豪速球&カーブ
https://youtu.be/oGGo63qnQQA

357 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:30:44.55 ID:SQ7bXIIg0.net
>>332そりゃそこには技術が問われるらな。だからその理論をプロがやるから意味があるんだろうが

358 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:30:46.79 ID:n5K4L+t60.net
>>346
バレてるやろな。
今のプロ野球なら画像分析で一発や。
修正したいけどなかなか上手くいかないんやろな。

359 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:31:13.52 ID:5OUFUt0I0.net
>>352
少なくとも鈴木のように直球の空振り率が一割にも満たないことはなかったかな

360 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:31:40.62 ID:rU6Gr0hl0.net
>>201

機械で分析するならむしろ
いままで定石とされてきたことを覆すデータの方を教えてほしいよな…

361 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:31:47.17 ID:AsqScxC/0.net
>>354
ちょっと似てるなw
机上の空論と実践はまた別の話ってことなんだよね
ただ参考程度にはなるってぐらい

362 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:32:30 ID:K9eEAzUG0.net
結局到達時間が短くて、変化方向が平均から外れた球が1番打たれない
これを満たせてなおかつ投げやすい、という事でツーシームが流行った
(メジャーでは流行りすぎて平均が移動したから揺り戻しが来ている)

回転軸が真っ直ぐで回転数の多いきれいなストレートはツーシーム以上に高いレベルでこの条件を満たすが
フォーム含めて大きく弄る必要があって習得がかなり難しいし
現実的な解ではないな

363 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:32:34 ID:eGsGuirt0.net
・コントロールが甘い
・球離れが早く球種が読まれやすい
・速いが回転数が少ない棒球
・クセやパターンをスコアラーに完全に解析されている

364 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:32:37 ID:ChB2Gl+nO.net
何時代の話?高校生でも投げるし打てるし

365 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:33:15.32 ID:5OUFUt0I0.net
>>352
江川のオールスター戦8者連続三振の一人の落合は、
「郭泰源の真っ直ぐは157でも当たるけど江川の真っ直ぐは狙っても当たらない」とか言ってたな
ちなみに落合は郭泰源が大の苦手
郭泰源、槙原、伊藤智仁みたいな、右投げの高速スライダーが打てなかった

366 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:33:26.87 ID:HlCl2usv0.net
寺原も初めの頃そんなだったな
スピードが売りだったけど球質が軽いって
やっぱり肝心なのはキレと重さの球質じゃないか?

367 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:33:43.17 ID:+4KzlHJI0.net
理論通りに進化させたメジャー

理論を無視して経験則に固執する日本


この辺りがレベルの差として
でてんじゃねーのか

368 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:34:30.30 ID:AsqScxC/0.net
>>357
だから技術がわからない奴が人体のメカニクスだけでいっても片手落ちなんだよ
筋トレとかのトレーニングとはまた別の話だから

369 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:35:15.13 ID:XpGZNZTI0.net
中日の投手コーチ

投手 74 阿波野 秀幸 G 3軍投手C
投手 84 赤堀 元之 YS 2軍投手C

なぜか近鉄ばかり。。。これがだめなんじゃね?

370 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:36:14.22 ID:5OUFUt0I0.net
>>358
定点カメラから撮った動画をAIで比較して解析だっけ?
そりゃ、球種が違えばどこかしら微妙な違いはあるわな

371 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:36:15.97 ID:XpGZNZTI0.net
セリーグの投手コーチって理論はじゃない人ばかりだから。。。

372 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:36:19.65 ID:VMf1KAMs0.net
素人の俺でもバッセンなら140くらいなら打てるからなぁ
球筋が素直なんだろ

373 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:37:10.48 ID:ude4Hrmn0.net
>>365
落合はビビリだからコントロール難の右が怖いんだよ
ヨコハマの盛田がもっとも苦手な投手で殆ど打てなかった
いつもビビって腰が引けてたw

374 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:37:31.94 ID:VIWktIbh0.net
フォームで球種バレてる
初速は速いがホーム上では球速落ちてる

どちらかでしょ

375 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:37:32.53 ID:mftlBokK0.net
ヒロシです

376 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:37:47.50 ID:w0DnsQcw0.net
珠がムーブしなけりゃ誰でも打てるよ。
全部カットボール投げろ。

377 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:39:30 ID:yWgMT9WN0.net
>>354 >>361

経済学史に名を残す大経済学者のケインズは
相場でめっちゃ儲けて、晩年は遊ぶ時間を確保するために
大学の講義の担当コマ数を減らすほどだった

理論が凄くて相場でも勝てる奴もいるにはいる

378 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:39:53 ID:MbJHQu2Z0.net
女子ソフトでも150くらい普通に打てる

379 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:40:38.13 ID:n5K4L+t60.net
>>347
ハア。
高校野球見た事ないか。
低目でどんどんストライク取ってるやろ。
置きに行ってええならプロのピッチャーならストライクなんかいつでも取れるねん。
それでは簡単に持ってイカレるから四苦八苦してカウント取ってるんよ。

380 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:40:40.26 ID:5OUFUt0I0.net
>>342
アウトローはホームランになりにくいとか、昔からの草野球レベルでわかる経験則を理論化するくらいだろw

381 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:41:03.41 ID:IzgIffs/0.net
実際に野球やったことなくて観戦しかしないけど、打者がタイミングの取りやすいフォームってことなんじゃないの?
若しくはフォームのクセを見抜かれてるか

逆にバックスイングが小さいピッチャーだと140キロ台前半でもなかなか打たれないよね

382 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:41:05.16 ID:tllnTi2z0.net
台湾でも打たれてたなw

383 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:41:13.31 ID:AsqScxC/0.net
>>377
そりゃ中にはいるだろ
そんなの普通の人でも相場で儲けて大金持ちなんているわけで

384 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:41:21.06 ID:jWli7nyA0.net
ストレートだと分かっていても打てないのが武器と言う

385 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:41:30.58 ID:SQ7bXIIg0.net
>>368ごめん言ってる事が分からないよもう...

技術が分からなくても人体のメカニクスは分かってるからプロに技術指導して事を成すんだろうが...

筋トレだってトレーナーが筋肉を理解してプロに指導する。

386 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:41:36.11 ID:5OUFUt0I0.net
>>377
例外のない規則はない
英文法の参考書に昔から出てくる有名なフレーズ

387 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:42:13.62 ID:F3liuFPJ0.net
出所が見やすくてスピンがあんまりかかってないとか?

388 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:42:23.05 ID:SnxOQg7V0.net
>>337
今の時代に江川がいたら170キロ投げてるよ

389 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:42:31.96 ID:5OUFUt0I0.net
>>377
ケインズはニューディール政策で大規模な国策事業を次々に提案したからなぁ
今ならインサイダーで御用だわw

390 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:43:27.84 ID:jot6i8Bg0.net
球速以外だと大事なのはこの三つよ
フォーム
スピン数
タイミング

上原を見りゃすぐわかんだろ
一球ごとにタイミング変えてるって言ってたぞ

391 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:43:29.50 ID:SQ7bXIIg0.net
>>379高校野球見た事ないのはお前だよ。プロクラスならまだしも普通の高校生はボール先行や四球多発が多いよ。

392 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:44:14.63 ID:j5UByV2R0.net
今の金田ならマッハ投げる

393 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:44:57.21 ID:AsqScxC/0.net
>>385
だから技術と一体になったものと筋トレはまた別なんだって
おまえみたいな素人はその辺からしてわかってないから失笑なんだわ
メカニクス的な技術は実際のプロ経験者がやるんだよ
トレーニングで身体を作るのとはまた別だから

394 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:44:57.63 ID:+4KzlHJI0.net
投手の場合、監督があまりフォームに
口を出さないから進化してるのかもな

これが打者だと監督コーチの介入で
どんどん悪化していく

395 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:46:34.02 ID:5OUFUt0I0.net
>>390
江川もキャリアのほとんどの時期を真っ直ぐとカーブだけで凌いだが、
真っ直ぐのスピードを細かく変化つけていたそうだね
だから解説の時に入来のことを、「真っ直ぐがいつも全力で同じスピードだから、
三回り目くらいでいつも目が慣れて打たれる」と言ってたな
入来については、同じことを落合も言ってたな
一流投手は真っ直ぐも変化をつけるのね

396 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:46:53.07 ID:IzgIffs/0.net
>>390
ジャーマンが全盛期の牧田に文句言ってたな
ランナーいないのにクイックで投げるな!
って

397 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:47:19.98 ID:HyDXs35f0.net
昔、広島に炎のストッパーと言われた津田投手が居たが
彼も豪速球が武器だったが・・・どうだったんかなぁ

398 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:48:44.45 ID:5OUFUt0I0.net
>>389
スレ違いの補足だけど田中角栄はそれで大儲けしたんだんよね
自分の政策や政治力で道路や鉄道を通して、その周辺の土地を前もって二束三文で買い占めて、爆上がりしてから売却とか
当時から問題視されて、失脚したが

399 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:49:23.11 ID:SQ7bXIIg0.net
>>393まぁ筋トレは技術と違って身体作りだからな。

> メカニクス的な技術は実際のプロ経験者がやるんだよ

だからなんだよ?技術的な指導をプロが体得すればそれでいいじゃない。さっき専門化がメカニクス理解しても実践できないとか言ってたが...

お前は専門家が技術指導してもプロが習得できないって言いたいのか?何が言いたいの分からない

400 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:49:35.65 ID:AsqScxC/0.net
結局打者にとっては軌道予測が簡単なのか困難なのかなんだよ
タイミングの取り易さってのも、結局軌道予測がし易いがために合わせ易いってことなんだよ

401 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:50:06.91 ID:kapkPsh/0.net
グーリンに弟子入りしてこい

402 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:51:09.99 ID:n5K4L+t60.net
>>391
高校野球でもコントロールが良くて良いピッチャーはおるやろ。で、そいつらが低目に置きに行ってストライク先行でプロ野球で抑えられたら苦労はせんのや。
それでは打たれるからプロのピッチャーは試行錯誤してるんや

403 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:51:41.31 ID:dYvDYU+a0.net
キンブレルのイメージで大した球が来ない
ヒゲ剃って銀縁の眼鏡にしたらギャップで打てなくなるぞ

404 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:51:51.17 ID:UsFSl2WC0.net
バッセンでも棒球だから140でも打てる

405 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:52:21.72 ID:aSOjy/I00.net
高すぎんねん
https://i.imgur.com/0Nn6fdK.jpg

え?やあらへん
https://i.imgur.com/xdaL5Ci.gif

406 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:52:35.49 ID:AsqScxC/0.net
>>399
面倒臭いな
ハッキリいえばおまえの思ってる専門家はそもそも専門家ではないので、参考程度が関の山って話
プロが習う専門家とは同じプロのことだよ
たとえばこの球種を覚えたいと思ったら、それが得意な投手に握り方やコツを教えて貰うんだよ
どこにド素人に聞きに行く馬鹿がいるかって話

407 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:52:54.29 ID:IzXGoEfG0.net
>>300
あの時代のフォークは通用しないから
メジャーでもスプリット系のフォークが有効

408 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:53:55.91 ID:cL/TyOyG0.net
でも中日とかいう球団で唯一興味ある選手だわ

409 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:54:33 ID:AvRn2cir0.net
まぁ打者からするといろいろわかりやすいんだろうな
もろもろ込めて技術不足

410 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:56:16.20 ID:v8dAR8v40.net
>>398
田中角栄か
お友達に小佐野賢治が居たのも大きいなぁ

411 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:56:22.53 ID:1pdnJSF70.net
>>407
投げりゃ通用するけど投げられないからパチモノ投げてるだけじゃね?

412 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:57:21.13 ID:SQ7bXIIg0.net
>>402そこには変化球やストレートの質も問わらるさ

俺が言ってるのはストライク先行や低め中心に投げれば高校生でもプロを抑えられるって話じゃなくて、成績が伸び悩んる投手が実践できれば成績上がるって話や

あとそれでは打たれるからプロの投手は苦戦してるって...データ通りにストライク先行や低め中心ができてる投手がどれだけいるんだ?

データを知らない選手のが多いし、データに基づいてトレーニングしてる選手がどれだけいるんだ?

413 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:58:07.20 ID:y/EU0OiO0.net
>>5
YouTubeでバッティングセンターで実験してだが、来るコースと球種が分かったら、いくら速くてもプロは簡単にタイミング取ってポンポン打つんだよね。

414 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:59:07.84 ID:5OUFUt0I0.net
>>405
右打者の内角がないね
インハイのボール球がないから思い切り踏み込めるのかな?
あと球が速いのに高めに集めて打たれるとか、回転とか球質の問題か

415 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:59:23 ID:y/EU0OiO0.net
>>25
コントロール悪いから、3ボールから真ん中の緩いストレート狙い打ち

416 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 14:59:32 ID:GoNMYRI50.net
伸びがないんだろ

417 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:00:50.76 ID:pQDXdiUn0.net
勢いだけでは。

418 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:00:56.91 ID:SQ7bXIIg0.net
>>406お前は馬鹿か?球種の指導と投球動作の指導は別物だよ。

人体力学や動作解析は専門家じゃない、参考程度って言ってる意味が分からない。

419 :(。・_・。)ノ :2019/12/21(土) 15:01:26.92 ID:Tj1Scvxz0.net
球の回転がアレだよね
いわゆる棒球ってヤツ
球速に見合った球の回転がないと厳しい

420 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:01:57.76 ID:y/EU0OiO0.net
>>50
オリックス、阪神にいた星野は120キロのストレートで三振取ってた、
あのフォームと変化球でストレートが無茶苦茶速く感じたらしい。
あのタフィーローズが言ってた。

421 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:02:08.52 ID:SQ7bXIIg0.net
>>405ほらやっぱ高め中心だから防御率悪いやんけ。

422 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:02:12.77 ID:5OUFUt0I0.net
なんか引っ込みがつかなくなってる人がいるなあ
こういう時はスレから離れて深呼吸して散歩にでも出るといいよ

423 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:02:40.28 ID:AsqScxC/0.net
素人はわからんかもしれないが、バットを振るのはかなり手前の作業なんだよ
スイングスピードが速ければこれを手前に出来て優位を作れるが、それにしたって現実的に来てからでは間に合わない
だから軌道予測(この軌道ならばバッティングポイントはどこになるかを予測して振るわけだが、これがやり易いと投手とやり難い投手がいる
ストレートといっても実際は自由落下してるし、球速は低下して行く。いわゆる伸びがあるというのはこれが少ないために打者にとっては軌道予測がズレ立ち遅れる
速い球の方が優位ではあっても、分かり易いのはバットも合わせ易いんだよ

424 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:02:47.41 ID:urWCswn20.net
チェンジアップかさして曲がらないカーブでも覚えろ

425 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:03:00.75 ID:caqaWoQc0.net
シュート回転させれば凡打の山やろ

426 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:05:03.18 ID:AsqScxC/0.net
>>418
その投球動作を作り出したのがプロ選手達だろうが
おまえがいってる専門家はそれを分析してる後付け理屈してるだけでそいつらが考えてるわけじゃない
順番が違うんだよ

427 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:05:09.87 ID:SQ7bXIIg0.net
>>406あと追加だけどな、MLBでは変化球も指の使い方やひねりをスローキャプチャーで撮って科学的に分析して習得した投手が居るんだよ。

名前は忘れたがスポーツコーナーでも特集された投手で、スライダーだったかな?一流投手の指の捻りや使い方を見て習得した投手がいるくらい科学は進んでいる。

428 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:07:18.16 ID:MY73OG8V0.net
フォームかくせだろ

結局、早い段階でストレートだと分かれば、
どんなに速くても対応できる

逆に、何が来るか分からない状態だと、
たいして速くなくても対応できない

429 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:07:29.81 ID:hol+WJuv0.net
星野はスピン効いてたのもあるけど腕の角度とか見分けのつかないフォークとかその前の超スローカーブとか色々駆使してたからな。
見に行って本当に遅くてビビったわ。

430 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:09:13.03 ID:QgGr1caH0.net
最も速い球速を出すにはボールの中心を突き刺すように押す必要がある。
一方、バックスピンを強くかけるときの力の方向は中心よりやや下になる。
ゆえに、バックスピンの回転数を上げると必然的にボールのスピードは落ちる。

431 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:09:20.06 ID:LYS1vPFh0.net
>>1
打者はボールをジャストミートし遠くに飛ばすのに強く早くスイングすることを求められる
それには軸のぶれないフォームとインパクトの瞬間最も力強くボールをたたけるようにテイクバック、ヒッチが不可欠になり、「それが投手の投げるスピード150超えてくると速くなればなるほど取れる時間がなくなるんで振り遅れになっていく」
スピードのあるピッチャーが有利である所以
どのコースでもスムーズに振れるわけでもなくカウントによって待てるコースも狙いも変えなきゃいけなくなる
https://yopi-life.com/yakyu-hitti/

バッティングカウントで気楽に待てる相手にやけくそに真ん中に投げるようだと速くても捉えられるてこと

432 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:09:34.61 ID:SQ7bXIIg0.net
>>426作りだしてないから。投球動作を作り出したのがプロ選手って正しくないフォームだって多いだろ。

専門家は分析して後付けしてない。人体構造の観点から話をしてる。順番を間違えてるのはお前の方だよ

1番いい例がアッパー。日本のOBはほとんどアッパーを否定してた。それがフラレボの科学からアッパーが主流になった。アッパー否定の頃の日本人打者はMLBじゃ通用しなかった。それが物語ってるだろ。

433 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:10:08.59 ID:AsqScxC/0.net
>>427
だからそれを全部先にやってるのが実際のプロだろって
理論的にこうやればありきじゃないわけ
たとえば優れた成績を残した選手がいる。それを見た奴がなんでそんな成績出せるのと分析する
またその結果の出し方も一概でもないわけ。それに対してはまたそれ用の答えを出す
いつも結果ありきの後追いなんだよ

434 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:10:26.77 ID:KVhMs9BM0.net
こいつが覚醒すれば
中日は、10年ストッパーとして
安泰や!

435 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:10:33.33 ID:KRBurL750.net
【画像】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwww

http://geaw.creery.org/y6g3ze/owq4cj8qjyvjha.html

436 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:11:25.04 ID:8kvvQZlL0.net
ちなみにお前らの好きな星野は
99年イチローと一緒にメジャーのキャンプに参加
オープン戦に先発したが全く通用せずフルボッコに打たれた
あの緩いカーブをねらわれたんだよ

437 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:11:25.80 ID:5OUFUt0I0.net
>>424
> チェンジアップかさして曲がらないカーブでも覚えろ

ネタにマジレスだが新人の頃の江夏がそれで成功した
江夏は変化球を全く投げられないままプロ入りしてな
一年目のキャンプで林コーチから手首だけで捻る簡単なカーブだけ教わって
堀内とか金田のような大きなカーブでなく、曲がりが小さい
王は「江夏のあのチェンジアップが曲者なんだ」と言ってたと
カーブには見えなかったらしいw
今のチェンジアップは昔のパームボールで、鷲掴みで握ぎる落ちる球だが、
当時はタイミングを外す遅い真っ直ぐのことを日本ではそう呼んでいた

438 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:11:48.10 ID:MY73OG8V0.net
これだけ打たれるなら、
相手はストレートが来ると分かってるという結論になるね

動作に何らかのクセがある、
投球フォームにあるのか、予備動作にあるのか

439 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:13:00.29 ID:AsqScxC/0.net
>>432
ほんとド素人だな
バットの軌道は自然に振ればかならずレベルからアッパーになるんだよ
ダウンスイングというのは意識の問題でしかない
王が練習ではダウンスイングしても実際はレベルアッパーのスイングになるし
ダウンスイングとは本当にダウンさせることではなく、それぐらいの意識でレベルって話なんだよ

440 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:13:19.47 ID:yWgMT9WN0.net
全盛期の江川のピッチング見てると、山本浩二とか掛布とか、当時トップレベルのバッターが
高めのボールになるストレートを振り、ストライクになるカーブをしゃがんで見送ってる
スイングを始動するときのボールの高さが、高めボールになるストレートのほうがカーブより下を通ってくるんだろうな

441 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:13:32.41 ID:MY73OG8V0.net
もしくは配球でストレートの比率が高いから、

変化球を捨てて、ストレート狙い

442 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:13:43.41 ID:5OUFUt0I0.net
>>436
だね
俺も書こうとしていた
最近の牧田や渡辺とか、球の遅いアンダースローも、
メジャーに行って最初だけ通用するけど、すぐに対応されてボコボコに打たれるな
メジャーはスイングが早くて、キックやヒッチを小さくして、
ポイントまでじっと球を見るから、変則投球でも慣れれば直ぐに打つのね

443 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:14:05.36 ID:agzdXK4c0.net
さすがに来年はもうキンブレルポーズやめるよな
仮にもプロがあんな猿真似してることがまず情けないわ

444 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:14:18.41 ID:Ows5y/uU0.net
色々と理由があるだろ
こいつが該当するかは分からないが
打たれやすい速球は

・ボールの回転が弱い
・コースが悪い
・早めに手から離れてボールが見やすい
・変化球が弱くて打者が速球に混乱しない

早いだけの球なら、ピッチングマシンで慣れてるしなプロレベルだと

445 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:14:36.84 ID:SQ7bXIIg0.net
>>433球種は先駆者がいるが、投球動作は人体構造と言う事を理解しよう。

あと球種だって科学でもっと分析してけば、今の投手の投げ方(捻りや使い方)とは違ったやり方が発見されるかもしれない。

お前はプロ選手のやり方を信奉しすぎて、科学を疎かにしすぎ。

446 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:15:25.32 ID:GLoS72Xd0.net
打たれ始めてから例のポーズ止めたのはいただけない

447 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:15:46.83 ID:9/vVYiTd0.net
球速よりも回転数
回転数の高い球は110 キロでも空振りを取れる

448 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:16:25.47 ID:MY73OG8V0.net
おそらく配球がストレート寄り

というより、ストレートが売りで、
ストレートに自信があるから、ストレートで勝負したがる

という方が正確なんだろうが

449 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:17:24.33 ID:5OUFUt0I0.net
長嶋が二度目の監督になってすぐに元木に「正しいアッパースイング」を教えていたな
長嶋曰く、ダウンスイングとは大根切りではなくて、トップからコンタクトまでの振り下ろしの意識のことなんだと
アッパースイングの典型の落合も、トップからは真っ直ぐ振り下ろすことを意識すると言ってるな
長嶋は川上監督、荒川コーチとダウンスイング信奉者から直に教わったから間違い無いだろう

450 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:17:30.93 ID:AsqScxC/0.net
>>445
科学いうならそれ証明してからばいえばいいんじゃね?
実際証明してんのはプロばっかじゃん
もっといいフォーム、もっといい捻り…それいつ発見されるのよw

451 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:17:53.01 ID:yWgMT9WN0.net
>>444
>早めに手から離れてボールが見やすい

これどうなんだろうね
よく球持ちをよくしろ、前でボールを離せっていうけど
カーショウはいちばん高いところでボール離してるよ
カーブを有効に使うために高低の角度をつけたいんだろうけど
金田正一もいちばん高いところで離せ派だった

452 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:18:30.63 ID:P6AWHiCN0.net
>>442
日米野球の時にポサダが星野の玉を逆方向にホームランしてたな

453 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:18:37 ID:NgOrqtil0.net
プロのスカウトってスピードガンの数字は出てるけどバッターがタイミング合わせやすいとか気付かないのかな?

454 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:19:31 ID:fU4s88TW0.net
キンブレルの猿真似芸人

455 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:19:40.82 ID:i8P/2D0o0.net
武田勝だっけ?
ストレートとチェンジアップのフォームをならべられたん

456 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:19:49.76 ID:SQ7bXIIg0.net
>>439だからその意識でアッパー駄目ってやってたから、自然に振ればレベルアッパーになるスイング軌道が変わってたんだろうが

フラレボの理論から言えば19度の超アッパー推奨だからな?それを意識レベルでもアッパー駄目ってやるとバレルになる確率はかなり下がるのよん

もうお前と話すの疲れたわ

457 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:19:50.23 ID:5OUFUt0I0.net
平松は視界の中でリリースできる時は好調とか言ってたな
まあ一番高いところを少しでも打者寄りにすればいいんかね?

458 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:19:58.16 ID:MY73OG8V0.net
プロ選手なら、フォームや動作のクセは、
当然チェックしてるんだろうし、

150キロ台のストレートが売りで、ストレートに自信があって、
勝負所でストレートを投げるから、相手はストレート狙いでスイングする

これが正解なんじゃないかな

459 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:21:37.90 ID:AsqScxC/0.net
>>449
そうだよ、落合も実際はアッパースイングだが、意識や人に言うときはそういう
山川との対談でもそういってたが、実際の2人のバットの軌道はアッパー
つか人体の構造上、普通にバットを振ればレベルからアッパーになるから
こんなの野球やってりゃみんな知ってる
アッパー云々は自然とやってもそうなるのに、それを意識して大振りになるなよみたいな話のことだから

460 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:21:56.71 ID:1kOXnkJt0.net
キンブレルのモノマネ→バッター クスクス→力抜ける→打てる

461 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:22:05.09 ID:faKny7zQ0.net
理論通りにやらないから
日本の打者のレベルが上がんないんだろ

462 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:22:33.37 ID:dOPLfFaD0.net
キレがないのがテレビでもわかる
テレビだと俺にも打てそうな棒球に見える

463 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:22:49.95 ID:5OUFUt0I0.net
>>456
> フラレボの理論から言えば19度の超アッパー推奨

理論的にはそうだろうがそれを実行するには腕力がかなり必要だね
まあ、メジャーのスラッガーなら簡単なのか
一度、硬式用の木のバットを振ってみるといいよ
20度とかで振り上げるのキツいから
低めの変化球ならともかく

464 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:23:01.67 ID:MY73OG8V0.net
まあ、何にしてもストレートばかり打たれるなら、

1、相手打者はクセか何かでストレートが来るのが分かってる
2、ストレートばかり投げるから、打者は全てのスイングがストレート狙い

このどっちかでしょ

465 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:23:30.99 ID:+Cyf432F0.net
高校で温存した子とかもアホみたいな投球で肩肘を痛めるまえに考えたほうがいいな

466 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:24:39.49 ID:+Cyf432F0.net
すでにスピードは十分なんだから技巧をおぼえるべき

467 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:24:41.57 ID:Ows5y/uU0.net
>>451
ランディジョンソンとかも
長い腕と身長を生かして、一番腕が伸びたとこで離してた
それが一番ボールが見えにくいからだろうが


カーショウも典型的な速球派じゃなくて
スライダーがヤバイ変化球タイプでしょ
一般的な投手とは事情も違うかと

一般的には、ボールを長く持つ方が打者はやりにくいよ
まあボールを長く持ちすぎて、ボールの速度や回転が落ちるならそれは本末転倒だが

468 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:24:50.84 ID:AsqScxC/0.net
>>456
フラレボって単にボールが飛ぶボールに変わっただけだから
その証拠にメジャーと同じボールに変更した3Aでは飛躍的に本塁打が増えたが、従来のボールのまんまの2A1Aでは例年と大差なし。つまり変わってるのはボールだけ
日本でもボール変えるごとに本塁打数は増減大きい

469 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:25:08.85 ID:faKny7zQ0.net
>>463
単純に腕力というわけではないな

470 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:25:41.67 ID:5OUFUt0I0.net
長谷川滋利だか、「人間は真っ直ぐに腕を振れません!メジャーでは当たり前です!」とかドヤ顔で言ってたな
そんなん当たり前だわw
だからこそ、適当に投げると大抵シュート回転したりするわけで
ゴルフと同じで真っ直ぐにきれいに投げるのがまず難しい

471 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:25:52.72 ID:SQ7bXIIg0.net
>>450専門家に聞けばちゃんと指導してくれるよ。日本のプロ野球で専門家に指導をお願いしてる所は無いだろうし

あと証明してるプロ選手は誰?理想の打撃フォーム、理想の投球フォームを実践してる選手は誰?ちゃんと答えろよ?

最近では國學院大学准教授の神事努さんが「球の回転数」に対して物理学の観点から意見を言ってたから調べてみな?

球の回転が多ければ多い程いいみたい風潮に「違うんだよなぁ〜w」みたい感じで物理学?の観点から意見言ってたから

472 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:26:16.33 ID:+Cyf432F0.net
ホームランで必要以上の飛距離は無意味と同じ、距離よりも確率を上げないと本数は稼げない

473 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:26:54.56 ID:AsqScxC/0.net
因果関係が逆なんだよな
ボールが飛ぶ飛ばないが先なのよ

474 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:27:05.80 ID:ZkNd7vvg0.net
パワプロでも速球だけなら簡単に打てるからな

475 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:28:14.76 ID:5OUFUt0I0.net
>>469
柳田みたく上体を仰け反らせるとか?
それもそれで体幹の強さが必要ね
田淵のブリングバックとか、他の選手は真似できないしね

476 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:28:22.33 ID:NgOrqtil0.net
全盛期の藤川とかはバッターがストレートって分かってても空振りだったしな

477 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:28:50.63 ID:AsqScxC/0.net
>>471
結果残してる選手はみんなその選手にとっての理想形よ
イチローと落合ではアプローチもタイミングも違う
が、どっちもその人にとっての正解だの
人によって理想解は違うのだから、これが答えなんて決まらないんだよ
そんなものがあると思ってること自体がもうド素人

478 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:29:33.84 ID:SQ7bXIIg0.net
>>463だからそれには体重と筋トレが必要だね。
体重1kg増加でスイングスピードは1.6km/h上がるらしいよ。日本人打者はもっと体重増やさないとね

479 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:30:12.48 ID:faKny7zQ0.net
日本は打撃のメカニズムからして
根本的におかしいんだから
日本のプロ内で教えあっても
あまり意味がない

480 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:30:18.35 ID:MY73OG8V0.net
格闘技とかでもそうでしょ

右ストレートしか打たないボクサーのパンチは、
どんなに速くても、相手選手はよけられる

対人競技は何でも同じだと思うし、
たぶんこの人がストレートを打たれる理由もこれに近い

481 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:30:21.06 ID:5OUFUt0I0.net
メジャーもバーブルースのホームランブームで球場を狭くして飛ぶボールに変えてな
そうしたらアッパースイングのフルスイングがトレンドに
そのうちにこりゃいかんとホームランを出にくくしたら、
ドジャーズとかのスモールベースボールがトレンドに
その繰り返しだわなぁ

482 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:31:07.22 ID:GSK2zkSq0.net
あのポーズ途中でやめるからや
最後までやり通せよ

483 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:31:19.00 ID:AsqScxC/0.net
落合的にいえば前田のフォームが理想形という
だったら落合も前田のフォームでやるか?ってなったらやらない
落合にとっては自分の理想のフォームがあり、それで前田より遥かに結果残している
その人に合う合わないがあり、合うものがそのひとにとっての理想形だから

484 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:31:27.11 ID:5OUFUt0I0.net
>>478
骨格のフレームが小さくて人工芝の多い日本では膝を壊すな

485 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:32:25.40 ID:5OUFUt0I0.net
>>483
落合は高校で腰をこわしたから、あの変なオープンスタンスしかできない
腰を鋭く回せないみたいよ

486 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:32:27.09 ID:SQ7bXIIg0.net
>>477あるんだよなぁw人体構造は人間みんな一緒だから、理に適った動作はあるんだよ

人によって理想解は違うと言うのは、人体構造や人体動作など人間に共通してるの物には当てはまらないよ。

487 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:34:19.76 ID:AsqScxC/0.net
>>481
ボールや球場の広さ次第なんだよ
打者はそんな急には変わらないから
一時期全球団でラビットボールが導入されてたとき、本塁打急増の理由を最近の選手の体格だとか本来打の意識とか後付けでピントのズレた理由付けしてたが、
飛ばないボールにしたら今度は激減
なんのことはない、ただボールの飛び方が違うだけだったというね

488 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:34:47.60 ID:CbcOqSRd0.net
>>4
400キロくらいまで速くなれば打てないよ

489 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:34:50.31 ID:5OUFUt0I0.net
>>473
だな
昔のメジャーは今よりかなりストライクゾーンが低くてな
それでピートローズやクロマティみたいなクラウングスタイルが流行ってな
環境に応じてトレンドも変わると

490 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:35:57 ID:CkCWup1P0.net
大リーグボール出るんか

491 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:36:14 ID:AsqScxC/0.net
>>486
おまえは運動さえしたことないのかよ
基本は同じだって人によってどこの筋力が強かったり関節の可動域などに差異はあるんだよ
だからフォームというこは個人差が出て、たった一つの正解なんてないんだよ

492 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:36:29 ID:IZCTla9H0.net
コイツの投球見てればわかるけどリリースが全然前じゃないんだよな

493 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:37:40.35 ID:Ez84oHhp0.net
大沼元気かな?
小野寺はヤクルトのコーチだっけ?

494 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:39:32 ID:/WKgr7Ib0.net
仮に、ボールをミリで出し入れできる針の穴のコントロールがあり
アウトローギリギリも変化球も自在に投げられるとして、
球威のMAXが110キロだったら、
全く通用しないわな
ボールが届くまでに余裕で準備されちゃうう

495 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:39:48 ID:r8VnzuL60.net
フォークがないと駄目なんだな

496 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:40:19 ID:ude4Hrmn0.net
>>486
対人だから必ずしも理想的な綺麗なフォームが正解じゃないんだよな
変則フォームはそれだけで打ちづらいし、オーソドックスなのは打ち易い

497 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:42:03.48 ID:059MDi0B0.net
3割7分も打たれても14セーブで給料もらえるんなら、やっぱ後ろのピッチャーって楽だよな

498 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:42:04.09 ID:5OUFUt0I0.net
>>496
平松はメジャーのコーチから、
「理想的なフォームだが、綺麗すぎて威圧感がない」と言われたとか
まあ、カミソリシュートがあるから、フォームの威圧感は必要ないけどw

499 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:42:20.97 ID:SQ7bXIIg0.net
>>491 >基本は同じだって人によってどこの筋力が強かったり関節の可動域などに差異はあるんだよ

それはトレーニングによって鍛えたりカバーできるけどね。あと新体操みたいに身体の柔らかさが極端に求められる物ならまだしも、投球フォームや打撃フォームはそこまで求められないよ

>だからフォームというこは個人差が出て、たった一つの正解なんてないんだよ

それは人体力学や人体構造を理解してない証拠。お前はイチローや落合の人体構造が違うと言うのか?

500 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:43:07.13 ID:5OUFUt0I0.net
>>497
メジャーみたく先発に給与を高くする方がまともな気がするな

501 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:43:11.00 ID:AsqScxC/0.net
>>494
晩年の桑田がそんな感じだったな
コースギリギリに投げてるのに打たれてた
インローギリギリにストレート決まってるのに、相手打者にキレイに打たれてたときはもうそこに投げても打たれるんじゃ無理じゃんと思ったわw

502 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:43:22.14 ID:TIZi5fO+0.net
ノムさんと里崎が奇しくもコラムやラジオで同じようなこと言ってたけど
『バッターの思い通りのタイミングと軌道でくるとバッチリとミートできる、予想より速いと差し込まれて、予想より遅いと泳ぐ。130km/hのストレートに詰まる事もあるし、140km/h超のスライダーに泳ぐ事もある』って
たぶん球が速くてもタイミング取りやすくて軌道が読みやすいフォームで投げてんじゃねーかな

503 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:44:10.09 ID:Mh+KspHO0.net
三振を狙って取れない、打者の打ち損じ頼み。
一年目のデビュー時から何も変わっていない。
中継ぎのスキルしかないのにクローザーがいないからクローザーを任せてたけど本人が勘違いしてる。

504 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:44:56.43 ID:a9cR7xF30.net
>>345
球児の火の玉ストレート時代は150オーバー連発なんだけどw

505 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:45:14.26 ID:NztfIUo70.net
>>1
いつの時代の基準だ?
最速155キロなんか一軍クラスなら全く珍しくないわ

506 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:45:48.29 ID:AsqScxC/0.net
>>499
あのな、ごくごく単純なトレーニングをしても人によって筋肉のつき方やつき易い部位は変わって来るんだよ
パワーリフティングって知ってるか?
ベンチプレスみたいな奴だけどさ
こんな単純なもので同じトレーニングしても人によっては筋肉発達に差異が出て、フォームが変わるんだよ
同じことをやったらみんな同じになるとか運動したことないもないのかよ

507 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:46:01.41 ID:tQZ3HRsj0.net
タイミングとりやすいのかなぁ
フォームは一応プロなんだし癖見抜かれてるとかないだろ

508 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:46:10.04 ID:5OUFUt0I0.net
>>499
君は養老孟司の言うところの悪い意味での現代日本人だね
「全てのことが、こうすればああなる、と信じ切っている」
鍛えれば誰でも筋力が強くなるとか、身体が柔らかくなるとか、
スポーツ以外にも何一つ真剣に取り組んだことがない子供の発想だわ
努力や意識は重要だが、それは限界もあるし、天性の傾向は生半可な努力では変えられない
特にプロ野球レベルともなるとな

509 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:46:50.91 ID:9MuUzRs+0.net
ストレートだけなんだもん170出でも打たれるよ

510 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:48:13.50 ID:wdFM1hxe0.net
プロ相手ならただ速いだけじゃそら打たれるだろ。
普段、打撃練習で160キロとかの球打ってんだから。

ようは、その速球を活かせる変化球がまだまだだってこと。

511 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:48:15.91 ID:SQ7bXIIg0.net
>>496それがコントロールなどを乱さないなら問題ないと思う。

変則フォームは打ちづらく、オーソドックスは打ちやすいは偏見だと思うがな。

512 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:48:29 ID:l2WgJUvd0.net
バッティングセンターのマシンみたいに
見やすいんじゃないの

513 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:50:41.35 ID:SQ7bXIIg0.net
>>508> 鍛えれば誰でも筋力が強くなるとか、身体が柔らかくなるとか、

それを実践していないプロ野球に対する皮肉かな?
NPBとMLBでは平均体重が10kg以上違うんだか?
それによる打者のレベルも大きく違うんだが...

これに対する説明をお願いします。

514 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:51:13.09 ID:UejKZIwn0.net
投手で一番大事なことは
バッターに「どこに球が来るか分からん、怖いぜ!」
と思わせるフォームで投げること。

515 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:51:20.02 ID:AsqScxC/0.net
ベンチプレスという筋トレの基本のようなものがある
これでさえフォームは人によって違いバラバラで答えは一つではない
アーチを強く作って胸主導で行く人もいれば、アーチより腕力を活かすために腕主導の人もいるし、足の挟み込みでパワーを出す選手もいる
トップ選手でもどこの部位が得意かで変わって来るのに、みんな一緒とか馬鹿か
こんな単純な行為でさえ人によって違って来るのにな

516 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:51:38.73 ID:X/DcxaTd0.net
リリースが早いのは言われてすぐは直らんから
無理に一軍で使う方が悪い

517 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:51:39.75 ID:pUJEueBp0.net
伊良部が牛島に教えを乞いに行ったって話があったな

>「なんでウシさんの133km/hに詰まるのに、ぼくの155km/h、156km/hが打たれるんですか?」
>伊良部の問いは直截的だった。体重移動、ボールを放すタイミングがすべて合うと「一番いいところで
>ピチッとボールに指がかかって力が入る」のだと牛島は表現した。そのためには、フォームを一定にする必要がある。
>「スムーズなフォームで投げると、体重移動が巧くいく。そうすると気持ち良く腕が触れる。違和感がない」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/39409?page=5

518 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:52:12.56 ID:ARwryc/n0.net
上原の140kの速球がめちゃくちゃ速くて打たれない
の逆パターンだな

519 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:53:17.64 ID:UejKZIwn0.net
>>511
そこそこのレベルで野球をやったことあって、そんなこと言ってんの?

520 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:53:25.49 ID:SQ7bXIIg0.net
>>506そりゃ多少は個人差はあるさ。でも投手は体重増加や筋トレによってみんな球速が上がるんだが?

勿論上限はあり、みんなが160投げれる訳じゃないけど「球速は速くなってるよな?」俺が言いたいのはこういう事ね

521 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:54:34.41 ID:SQ7bXIIg0.net
>>519

12歳から野球初めて30歳の今までずっと野球やってるよ。野球が好きだからネットで野球の科学や技術の事をいつも調べてるよ。

522 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:55:51.00 ID:SQ7bXIIg0.net
>>515誰がみんな一緒と言った?

鍛えればカバーできると言っただけだ。得意不得意は誰にでもある。

523 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:55:52.91 ID:PzZD2JzV0.net
藤浪とかもう2軍でも打たれる試合増えてきたし速球派ノーコンは所詮そんなもん

524 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:56:03.10 ID:AsqScxC/0.net
>>520
馬鹿か
それとその人に合うフォームは別の話だろうが
体重が多い方が優位ってのはフォームじゃなく体格の話だろうが
軽量級ボクサーよりヘビー級ボクサーが強いみたいなレベルの話

525 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:56:16.86 ID:lh1H6G7R0.net
江川みたいに、ボールがホップすれば、140キロ台でも三振は取れる。
後、タイミングが合わせ易い、難いってのは、元球児としては確かに有る。

526 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:56:25.53 ID:BjvsYCGF0.net
上原は先発だと普通に2巡目以降は打たれていた
中継ぎだから通用していただけで

527 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:56:39.73 ID:Qr8mhAmk0.net
野球はスポ根時代が長すぎたからなー
一度常識を疑ってみたほうがいいかもね
投手も打者も

528 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:56:45.56 ID:Zcwy+QJS0.net
バッティングは意識と実際の動きは全く異なるからな
セッティングしたらあとはこういう軌道にしかならないってのが理想なんだけど
日本はスイング自体をどうにかしようという意識が間違ってた

529 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:58:10 ID:AsqScxC/0.net
>>522
だったらその得手不手によって理想のフォームも変わって来ることがわかるだろ

530 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:58:18 ID:Q+7U8tCl0.net
ストレートだけで抑えたいなら200キロは出さないとな

531 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:58:34 ID:FBxY0LnHO.net
昔の杉内みたいに140ぐらいでもキレの有る球投げれないだけだろw
スピン率とか有るからアメリカとかのが研究進んでるな

532 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:58:38.82 ID:BjvsYCGF0.net
体格に恵まれていないのも大きい
181と投手としては小柄

これが187〜188なら角度がつくから
もうちょっと抑えられるはず

533 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:58:43.32 ID:kJCGthDt0.net
>>4
バカか。1000キロの球が打てるか考えてみろよwww

534 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:59:05.73 ID:HO/9Ptg9O.net
>>14
田嶋はスペったから仕方ない
万全の時には打たれないし来季大活躍の可能性もある

535 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:59:06.20 ID:dxnBK56v0.net
草野球だと130でさえ豪速球なわけで
155でもボコボコ打たれるプロってやっぱすげーよな

536 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 15:59:46.93 ID:Zcwy+QJS0.net
人によって違わない正解のセッティングってのはあると思う
しかしそれぞれ微妙にスイングに違いが出るので全てのボールに対応できるパーフェクトなものってのはない
それがイチローや落合などの多様性を産む
個人的には松井は間違いだと思う
あれはもっとヤレた

537 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:00:32.55 ID:SQ7bXIIg0.net
>>524そりゃフォームは別だが、フォームも最適なのがあるよって話

だから体重を増やしましょうねって話。野球は階級制ではないので。

538 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:02:19.19 ID:AsqScxC/0.net
>>537
その人にとっての最適はあるよ
が、万人にとってのはない
同じトレーニングしたところで結果は違って来るし

539 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:02:27.54 ID:SQ7bXIIg0.net
>>529人体構造や動作解析に得手不手なんてあるんだ?筋肉が付いた状態なら、その状態なりに最適なフォームはあると思うんだが

540 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:03:06.54 ID:/WKgr7Ib0.net
軟球の150キロはマジで浮いてると思う

541 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:03:16.06 ID:NlNIXJbz0.net
問題はコク

542 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:03:36 ID:SQ7bXIIg0.net
>>538人体構造と人体動作は同じなのに最適があるとはいかに?それの説明をお願いします。

543 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:03:59 ID:5OUFUt0I0.net
>>513
日本とメジャーの平均身長が同じなんかな?
お前さんの目にはw
そこまでいうなら骨重料も同じでないとなw

544 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:04:20 ID:/WKgr7Ib0.net
>>536
そもそも松井は右打者だったのに
掛布に憧れて左で打ってたからな
スイッチヒッターだわ

545 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:04:25 ID:AsqScxC/0.net
>>539
おまえは運動したことさえないのかょw
そんなの常識だぞ
ウェートトレしただけで、同じトレーニングしても人によって発達する部位やし易さが違うなんてすぐわかるぞ
ベンチ一つのやっても違う

546 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:04:46.51 ID:HpwJkMyF0.net
途中でキンブレルポーズやめたけど恥ずかしくなったのかな

547 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:05:03.72 ID:5OUFUt0I0.net
>>539
ブレたなw

548 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:05:40.81 ID:LOqoaj//0.net
今って155キロ以上投げる投手ってセパ合わせて50人近くいるからね

549 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:05:45.43 ID:Zcwy+QJS0.net
>>544
不自然なスイングであそこまで結果を残してしまったのが凄いがな
右打ちだったらマジでメジャートップレベルに行けるポテンシャルだったと思う

550 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:05:52.43 ID:5OUFUt0I0.net
>>545
アメリカのトップビルダーでも、
「私は背中が弱いので」とかいうしなw

551 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:07:44 ID:ngxSNebW0.net
ちょっと前は球さえ速くてそこそこストライクゾーン入ればバンバン三振取れてたのが
今は球速くてもダメになった分かなり日本野球は進歩したよ
球速くて角度ついたら今でもクルクルだけど

552 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:07:49 ID:SQ7bXIIg0.net
日本の野球では逆方向に打てれば打率は上がるなんて、根拠の無い迷信が信じられてるが、あれも間違いだからな

>引っ張りは一般的に好結果
 
続いて各打球方向における打率を示す。ひどく問題の多い定義ではあるが、左翼、遊撃手ないし三塁手が最初に接触した打球を左方向への打球、右翼、一塁手ないし二塁手が最初に接触した打球を右方向への打球とする。

これはデータ形式をデータスタジアム社のものに依存しているためだが、左右の打球の比較にあたっては大きな問題はないと判断した。なお、犠打はサンプルから除外してある。

 打率(BA),長打率(SLG),本塁打率(HR%)の全項目において引っ張り方向の打球のスコアが大きく上回った。それでは、引っ張る割合の多い打者ほど成績が良いのだろうか。それを次の課題とする。

2012年〜2014年 NPB 全打球結果

引っ張り(59773打球)打率.305 2643本塁打
長打率.497 本塁打率0.044

逆方向(47501打球)打率.247 524本塁打
長打率.329 本塁打率0.011

本塁打の74%が引っ張り。逆方向に打てれば打率は上がるというのは根拠の無い迷信だった模様

553 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:08:48 ID:AsqScxC/0.net
>>550
実際トレーニングしてるのにリストが弱かったり、トレーニングしてないのにリストがやたらつよかったりとか普通にあるから
これだけで持ち上げ方の理想解は変わって来る

554 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:08:54 ID:5OUFUt0I0.net
「本塁打の74%が引っ張り。」

誰でもわかるわw
流し打ちの方がホームランが多いなんて千葉茂くらいだわ

555 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:09:11 ID:PkStFkXq0.net
ツーシームとフォーシームのストレートを使い分けろよ

556 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:09:25 ID:X7d3SdoD0.net
巨人で中継ぎやってた西山は150キロの当時ではかなりの
速球投げてたがアーム投法で打者から出所が見やすくて
速く見えないらしくよく打たれた。

557 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:09:29 ID:SQ7bXIIg0.net
>>547何が?人体の状態によって最適があると言っただけで、答えは一つなんて一言も言ってないが

558 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:10:02.07 ID:LwUJUHR80.net
148キロくらいの方が回転数多いから当たってもいい当たりになりづらいらしい

559 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:10:32.41 ID:P2EFsFkN0.net
リリースポイントが早すぎ。
プロの一軍では通用しない。

560 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:10:37.22 ID:SQ7bXIIg0.net
>>545だからそれによる最適があるよねって話だが

561 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:11:58.46 ID:Iant8Kqm0.net
そら155なんて抜けたスピードでもないしな

562 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:12:21.06 ID:Zcwy+QJS0.net
例えば意識しないでバットを振ってみてくださいと言って極端なダウンやアッパーになる程それぞれに違いは出ないと思う
体の構造上概ね正解の指導法ってのはあってイチローや落合の違いってのはその結果の多様性でしかないでしょ
その結果を最初から最初から想定して個人にあった指導をするなんてのは恐らく無理だと思う

563 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:12:40.08 ID:PWFcu1Xo0.net
>>297
あながち間違いではないな(笑)
大打者だったからバッティングコーチではなく、自分が打ちにくいと思った投球を視点にして考えるのはありだと思うわ。
その理論で横浜桑原を獲得したんだっけ?
対戦して打つの難しいとかで。

564 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:12:49.12 ID:ude4Hrmn0.net
>>552
逆方向にヒットを打てる選手はヒットゾーンが広いので打率が残り易いと、流し打ちは打率は高いは別物だよ
流し打ちでヒットを打てる選手は普通に引っ張っても打率高いし

565 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:13:38.89 ID:SQ7bXIIg0.net
>>543身長と体重の比率から見てもかなりの差があるんだがな。
それはどう説明するのかな?

566 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:14:57.25 ID:SQ7bXIIg0.net
>>564つまり意図的に流し打ちできる選手は打率が高いと?その根拠は?

567 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:16:26.49 ID:ude4Hrmn0.net
>>562
イチローはアプローチからしてかなり違う
左で俊足という前提があってあの打撃フォームだと思う。これはイチローにとっての正解であって万人の解ではない

568 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:16:50.75 ID:t95KZRfH0.net
ピッチャーはキレと緩急とコントロール
140キロ台でも緩急つけてコースに投げられたら手も足も出ない

569 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:18:34.02 ID:ieuFAmhD0.net
>>548
そんないるかな?
外国人投手を入れてでしょ

570 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:19:43.44 ID:ude4Hrmn0.net
>>566
単純にヒット出来る球やヒットゾーンが広がる
内川やイチローなんかがそれだな
もちろんこれは引っ張り専門では打率残せないではなく、パワー不足でも率を残す一つの方法としてね

571 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:23:09 ID:SQ7bXIIg0.net
>>570データで見る限りは「意図的な流し打ち」だろうが「意図的ではない流し打ち」だろうが、逆方向はヒットやホームランになっていないんだが...

>単純にヒット出来る球やヒットゾーンが広がる
これは君の主観だよね?データではヒットになっていない。

572 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:24:04 ID:diSM5vZB0.net
こいつの場合ストレートだけ狙えば打てるからだろ

573 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:24:25 ID:94Rprlpm0.net
>>405
球持ち悪いタイプだな

574 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:24:47.28 ID:Zcwy+QJS0.net
>>567
イチロー自体高校時代は普通のスラッガーだからな
キモというか軸の部分は変わらないと思うよ
長年のプロでのプレーの結果ああなってるだけであれを生まれもった他との違いと理解して指導したらダメだろうね

575 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:24:53.11 ID:AsqScxC/0.net
だいたいトレーニングとか関係なく人によって身体ってけっこう違うからな
たとえばボクシングで身長165でリーチ165の選手もいれば175もある選手もいる
これだけで当然スタイルも変わって来るし、165の選手がトレーニングしたってリーチ175にはならないw

576 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:25:35.88 ID:94Rprlpm0.net
>>559
完全にコレ
ちょー合わせやすいフォームだわこれ

577 :WASHI:2019/12/21(土) 16:27:11.08 ID:ABV0Tn280.net
テニスで、普通に初速200kmを
それも走ってって打ち返すからにい

578 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:28:21 ID:ude4Hrmn0.net
>>571
そんなの当たり前じゃないか
強い当たりの方がヒットになり易いのだから引っ張りの方がヒットにはなり易い
だからといってアウトコースの球を無理に引っ張るよりも、流し打ちした方がヒットにし易いこともある
ただそれはみんなが出来るわけじゃない
だから平均すりゃ引っ張りより低くなるが、それが出来て高打率を残す選手もいる

579 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:30:14.35 ID:7LRClNcu0.net
全盛期のダイエーの篠原と阪神の藤川のストレートがnpb史上ナンバーワンだと思う。
2人共に球速は140キロちょっとだがノビが凄くて一番速く見えた。
逆に大谷のストレートは160オーバーでも全然速く見えない。

580 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:30:15.12 ID:ogA1JYyF0.net
バッターによっては山本昌の直球が一番速く見えたと言ってたな
そういう技術がないのだろう

581 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:30:59.79 ID:F8iY4OGa0.net
クルーンという爆速のピッチャーいたんやで
ボコボコに打たれたけど

582 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:32:20.73 ID:g5Q2tlrT0.net
何でお前らみたいなネットのゴキブリが知ったかぶってんだ?

583 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:32:26.13 ID:94Rprlpm0.net
>>405見れば打たれる理由が一発で分かるよ…

584 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:32:36.44 ID:SQ7bXIIg0.net
>>578これは全コース、全球種のデータなんです。

>だからといってアウトコースの球を無理に引っ張るよりも、流し打ちした方がヒットにし易いこともある

アウトコースは引っ張りにくい、ヒットにしにくいと言うのも根拠の無い迷信という事になります。

585 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:33:56.04 ID:KvTyEPVe0.net
ホモビデオに出ろ。

586 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:34:10.83 ID:pxAkFo9F0.net
デニーも球は速いのによく打たれる投手だったな
コーチとしては有能みたいだが

587 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:35:32 ID:ude4Hrmn0.net
>>584
全体と個人では話が違うよ
イチロー、落合、内川が引っ張り専門ではあんな安定して高打率は残せないな
彼らは技術があるから有効
でも多くの選手はそこまでの技術はないって話
広角に打てて率残せる選手にデータは引っ張りだから、流し打ちはしない方がいいよ、といっても彼らは流し打ちの方がヒットにし易いコースなら流し打ちで打つよ

588 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:36:57.03 ID:LOqoaj//0.net
>>569
当然 パ・リーグに23人 セ・リーグに17人いる

589 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:38:36.66 ID:SQ7bXIIg0.net
>>587イチローは突出した打球をコントロールできる技術があったから。あれはイチローにしかできない。

落合や内川はMLBに行けるレベルでしたか?って話。
広角に打てる日本人打者より、プルヒッターのMLB打者のが打率も本塁打も高いってのは皮肉にしか見えないよ

590 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:40:51 ID:ude4Hrmn0.net
>>589
それ広角とは関係ないよ
単に体格的な問題
他の人にも指摘されてるけど、君の場合根本的にデータの見方がわかってないんだよな

591 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:41:22 ID:LNQ6BYQl0.net
>>11
これだろ。
大谷のストレートは当てられる。
全盛期松坂や藤川のストレートはストレート待ちしてても当たらない。

592 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:45:33.62 ID:SQ7bXIIg0.net
>>590言ってる意味が分からないな。

日本人打者は体重が足りてない。理解できる?
唯一MLBクラスだった松井秀喜も逆方向を推奨してる。
(松井秀喜 逆方向で検索)

体重不足、逆方向推奨、アッパーが駄目など、紐解いてけばちゃんと日本人打者が活躍できないが理由あるのだよ。

593 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:46:17.71 ID:HO/9Ptg9O.net
単純に「予測通りのタイミングで予測通りの場所にくる」から打たれるだけ
バッターはマウンドとホームの半分くらいのところで判断して振りだすから
「このボールならここに来るはず」っていう予測ポイントにボールが来たら打たれる
メジャーで菊池がめった打ちされるのもこれ
菊池はストレートがいつもクロスファイア気味に入ってきてスライダーと球筋が近すぎるからバッターに「だいたいここらへん」が予測されやすい

594 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:48:11.60 ID:dykhKgny0.net
そこで編み出したのが
大リーグボール1号

595 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:50:06.97 ID:ude4Hrmn0.net
>>592
わかんないならいいや
要は統計データはどうやって作れるかがわからなきゃ単に結果だけ見ても意味はないってことね
日本人が外人並に体重増やしても外人と同じ結果は得られないよ。骨格からして違うからね
松井は体重増でパワーを得たが同時に怪我も増えたし、±は微妙なところだな。ただ松井の場合はそれするしか手はなかったとは思うが

596 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:50:50.18 ID:LYS1vPFh0.net
>>552
だからそうやって騙される奴がオレオレ詐欺とかマルチに引っかかるわけだよ
基本的に何とか論とか言う以前に打者には「自分なりの完璧なタイミング」てのがある
ホームラン打者はスイートスポットに来た際完璧に捉えてホームランにした打球が、最もベストなタイミングの取り方でスイングをして叩いた完成形で、それはやはりプルスイングで引っ張った打球がほとんど
最終的には自分の勘を研ぎ澄まし身体に染み込ませたフォームで捉えてるわけだし

でも0:100じゃーないだろ?そのスイングでベストタイミングで当たらないコース、ボールはたくさんあるわけだから
投手は全部自分のスイートスポットめがけて投げてくれるわけではない
だったらコースや軌道に逆らわずアジャストできる技術を持った方がヒットの本数もホームラン数もアベレージは上がるわけで、全部引っ張れば数字が上がるなんて自分自身のレスにすら書いてないだろ

597 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:53:18.27 ID:fVvUYPbp0.net
要はスピンだろ。
投手経験があれば分かる話。

598 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:53:26.59 ID:3+KpFAxC0.net
速いだけの球なら素人でも練習すりゃ打てるようになるし
速いのに打たれるんじゃなくて
打ちやすい球を投げるから打たれるのが当たり前
>>405なんて実に分かり易すぎる例

599 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:54:08.31 ID:Lrmdhdou0.net
フォームによって、球の出どころが見やすくて
タイミングが取りやすいとかはある

600 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:54:20.81 ID:SQ7bXIIg0.net
>>595>要は統計データはどうやって作れるかがわからなきゃ単に結果だけ見ても意味はないってことね

打球方向結果も過程が分かれば流し打ちは重要だと?その過程の終着点は結果には変わりないんだがな?またその過程の違いはどうやって検証できるんだ?意図的とそうでない流し打ちなんて

>日本人が外人並に体重増やしても外人と同じ結果は得られないよ。骨格からして違うからね

骨格が違うなんて科学的根拠は無いよ。

松井は体重増でパワーを得たが同時に怪我も増えたし、±は微妙なところだな。ただ松井の場合はそれするしか手はなかったとは思うが

その怪我は体重増加のせいだと言う証拠はないぞ

601 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:57:05.23 ID:SQ7bXIIg0.net
>>596全打者の全コース、全球種の結果です。

コースによって打ち分ける。これ自体が根拠がない迷信と言う事
貴方のスイートスポットやベストタイミングは主観です。

602 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:57:45.77 ID:Q4pbOO7g0.net
https://news.jsports.co.jp/baseball/article/20190310217848/

トラックマンのデータでは鈴木博志のストレートの回転数は2800回転。チームでもトップクラスだ。しかし、ボールが浮き上がるホップ成分は柳や笠原の方がはるかに高い。

自分のストレートを鈴木博志は分析する。「回転数は多くても、回転自体が僕のはジャイロ回転(横回転)なんです。150キロでも打者の手元で垂れたりする」。

「僕の腕の振り方に問題があります。肘が寝て、手首も寝て、押し出すようにボールを投げてしまう」と明かした。

603 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:58:38 ID:fVvUYPbp0.net
鈴木はコントロール、球種が三流。
これでは単調になるし甘い球が必ず出てくる。
それが打者にばれている点も大きい。

604 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 16:59:49.99 ID:HO/9Ptg9O.net
比較対象でわかりやすいのがオリックス山本由伸
最速156キロと同じくらいのスピードだけど山本は150キロ前後で4種類の変化球があるからバッターは予測できない

605 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:00:55.18 ID:wD0zKgqr0.net
速ければ良いってワケじゃないのよねフフフ

606 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:00:57.41 ID:QpQF5uU00.net
タイミングが取りやすいホームで、回転も中途半端。
少しくらいコース投げ分けても打たれる。

607 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:03:03.39 ID:ude4Hrmn0.net
>>600
落合はインコースは引っ張り、真ん中はセンター、アウトコースは流し
これがもっとも確率が高いという
この場合比較するならば落合に全て引っ張りをして貰うをしなきゃ実際の数値はわからない
だが実際は落合はそんなことはしない。アウトコースをライト方向にヒットする方が彼にとっては容易いから
もちろん全ての選手に当て嵌まるわけではないよ
これはサンプル自体がそもそも違うので、全体の選手の傾向と選手個人によっての差異の話。
なので全体傾向をその技術がある選手に適用して考えても意味はない

松井は体重増やしたことが膝の怪我に繋がってると思うけどね。走っただけで肉離れとかしてたこともあったが、スリムな日本時代そんなのなかったよ

608 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:03:24.48 ID:E3BQU5xU0.net
まあ野球ってストレートの球速を争う競技じゃないからな

609 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:03:25.02 ID:4C0plkaW0.net
速さがあれば有利だろうけどそれだけじゃないからね
相手もプロだから甘い球は打てる

610 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:04:29.94 ID:1hJ5AxOf0.net
スピン数はどうなんだ?
変化球とのフォームの違いも重要

611 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:05:33.02 ID:fVvUYPbp0.net
球速を捨ててストレートのコントロールを磨く、そして決め球はカットボール。
野茂のように遅いストレートでもフォークが決め球だから打ち取れる。
そういう方向性で生き残るしかないだろ。

612 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:05:36.10 ID:XHy5dQN60.net
>>606
>>405見る限りではコースの投げ分けもできてないようだが

613 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:05:39.69 ID:Q4pbOO7g0.net
>>610

>>602

614 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:07:10.32 ID:ZVrMaNhg0.net
>>602
回転数を神格化してる奴も馬鹿という事か

615 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:08:17.83 ID:94Rprlpm0.net
>>602
>「僕の腕の振り方に問題があります。肘が寝て、手首も寝て、押し出すようにボールを投げてしまう」

分かってるじゃん
腕にしなり無くて球持ち悪すぎ

616 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:08:20.11 ID:XHy5dQN60.net
マリアーノ・リベラみたく全球カットボールってのも…さすがに無茶か

617 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:09:00.72 ID:SQ7bXIIg0.net
>>607落合の時代はもう動画があるから検証して貰いたいね。

コース別の打率や本塁打の数字を。

右方向 .188(*85-16) *0本
中方向 .262(225-59) *1本
左方向 .332(232-77) 15本

これは2014年あたり?の坂本のデータだけど、落合も打球方向別打率、コース別打率のデータが欲しいね。

618 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:09:22.94 ID:fVvUYPbp0.net
>>614
スピンの方向が悪いという話。
真っ直ぐなら球が落ちずに浮き上がって見える。

619 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:10:13.94 ID:QpQF5uU00.net
昌が口酸っぱく「手首を立てろ」って、ずっとスポーツ紙に載ってたな。

620 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:10:51.19 ID:94Rprlpm0.net
アーム式ピッチングマシーンが投げるみたいな球ってことだよ
投げたタイミングまんまの球

621 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:11:00.70 ID:ZVrMaNhg0.net
>>618
重要なのは回転数じゃなくてホップ成分って話でしょ?
回転数だけで語ってる奴は馬鹿

622 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:13:06.12 ID:94Rprlpm0.net
肘の使い方が悪いんだよ

623 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:13:20.82 ID:fVvUYPbp0.net
>>619
頭の後ろからやや姿勢を落として腕を降る形がいい。
理想はガルべス。
あの投手はフォームが素晴らしい。

624 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:13:42.71 ID:aPLgzdis0.net
タイミング取りやすい投げ方で球の出所が見やすいんだろ

625 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:14:39.55 ID:ude4Hrmn0.net
>>617
坂本程ではないにしろ落合でも引っ張りの方が打率は高いはずだよ。理由はその方が強い打球は打ち易いから
ただそれはだから引っ張りだけにした方が確率高いとは別の話

626 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:14:42.62 ID:+2xEYJxv0.net
むかし野茂がメジャーにいた頃に最初の数年は全然打てなかったのにある時からカモにしていた向こうの打者がいたんだがそいつが言うには
「野茂のあのフォームを見てると160kmの豪速球が来ると思って身構えてしまっていた。でも実際は145kmの球しか来ないんだ。それが分かってから打てるようになったんだ」と
つまり結局ピッチングってのは球速とかキレとか制球とか以上にいかにバッターの予測を外すかなんだろうな

627 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:15:57.46 ID:94Rprlpm0.net
>>626
腕がバネみたくビョーンとしなるとそう見えちゃうんだわな

628 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:18:28.05 ID:IISsuNDC0.net
>>533
あほらし、1000キロなんて出せる人間なんかいないだろ。

629 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:19:26.26 ID:fVvUYPbp0.net
>>621
ビールの話してるのか、なんだよホップ成分て。
縦のスピン以外に無いから、素人かよ。

630 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:19:54.17 ID:94Rprlpm0.net
肘の使い方が天才だなーと思ったのが金子千尋
今でこそスピード落ちたが全盛期はマジ凄かった
ダルビッシュより凄かったぞ

631 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:19:57.20 ID:5OUFUt0I0.net
>>584
> アウトコースは引っ張りにくい、ヒットにしにくいと言うのも根拠の無い迷信という事になります。

このバカついに壊れたwww
年の瀬の暇つぶしにもってこいのおもちゃだ
どうせならもっと壊れろw

632 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:20:15.47 ID:HO/9Ptg9O.net
>>626
予測とタイミングよね
ボストン時代の田澤はそんなに打たれなかったのにフォームがどんどん「1、2の3」みたいになって通用しなくなった
上原っていうお手本がいたのに何も学習しなかったのかと思った

633 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:21:45.16 ID:/5zWWIJg0.net
やっぱ投げ方や配球が重要。
155km/hでも投げ方や配球が悪いとスイカのように大きく見えて簡単に打たれるが
140km/hでもゴルフボールみたいに小さく見えたら打たれない。

634 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:21:45.21 ID:fVvUYPbp0.net
>>630
金子はシンカーが芸術的な投手だな。
歴代最高レベルだと思う。

635 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:22:20.60 ID:sio2igP10.net
どの時代もいいストレートはビョーンって伸びて見えるから一発でわかる
だけど大抵日本でしか通じない

636 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:23:32.28 ID:h/rbFqdg0.net
巨人の木田、石毛、西山に言って欲しかった

637 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:23:43.81 ID:LOqoaj//0.net
野茂はメジャーで高めのストレートで力でねじ伏せてたのがすごかった

638 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:24:35.32 ID:5OUFUt0I0.net
>>617
落合は実は外角が苦手でな
内角シュートが苦手なフリをしていたが、
引退後にバラした
伊藤智仁の一年目にほとんど打てなくてな
アウトローの高速スライダーが苦手

639 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:24:46.33 ID:begiZOoT0.net
最高の球種はフォークなのにフォークを投げられる投手が少ないのはなんでなん?

640 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:24:48.70 ID:0smZmwPh0.net
>>50
上原は投球モーション何個も使い分けて同じテンポで投げないようにしてた
そもそも制球とスプリットのキレが抜群でヒロシと比べるレベルじゃない

641 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:25:37.68 ID:5OUFUt0I0.net
>>617
落合の話でなぜ坂本のデータ?
坂本が内角が得意なのは有名だろ

642 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:26:07.24 ID:fVvUYPbp0.net
>>639
習得とコントロールが難しいからだろ。
落ちなかったら地獄だし落ちすぎても地獄。

643 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:26:27 ID:DY9C7/XG0.net
155で驚き、155に手も足も出ない時代はとっくに終わってる
155程度なら緩急や制球力が無いと通用しない

644 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:26:35 ID:rm1yfM9d0.net
キャッチャーのせい

645 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:26:47 ID:5OUFUt0I0.net
上原は度胸とコントロールが凄いな
江夏と同じで、初球からインハイの真っすぐでファールを打たせてカウントを作れる

646 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:27:50.90 ID:OIo6teaY0.net
>>642
なんだプロでも扱えないほど難しいのか

647 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:28:44.56 ID:ogA1JYyF0.net
アウトロー得意な打者なんていないから、そこに投げられるかどうか

648 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:28:49.02 ID:/CGuqfgf0.net
170キロのバッティングマシンての取り入れてる球団があるからよほど変わったピッチャーじゃないと簡単に攻略するだろうね

649 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:29:14.64 ID:k5RD/9NH0.net
>>1
回転数の話か?
それ以外何があるんだよ

650 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:29:16.53 ID:5OUFUt0I0.net
>>639
肘に悪いとメジャーの定説
手首や指先のスナップを殺して投げるんだから、そりゃ肘に負担がかかるか
それに指の長さや強さも必要
試合終盤で握力がなくなるし
そもそも見逃せばボール、引っかかれば暴投、抜ければホームランボール

651 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:30:18.78 ID:k5RD/9NH0.net
>>650
ストレートと同じ投げ方だぞ

652 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:30:34.81 ID:rE98OV1A0.net
球速落としてでも打者から見えづらいフォームに変えるべき

653 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:30:59.36 ID:0iUP7rB50.net
高校まで野球やってた経験でいうと、いい投手になればなるほど引っ張りは難しくなる
逆にいうとレベルの高い投手相手にはコンパクトにセンターから右の方が確率高まるし、この場合引っ張りはもっとキツイよ
引っ張れる時点で打ち易いのでその分率も上がるってのもある

654 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:31:09.66 ID:94Rprlpm0.net
>>634
衰えてはいるけど来年も頑張ってほしーわ

655 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:31:50 ID:i1VHxIvh0.net
大谷の直球は速い割に合わせられてたな

656 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:32:15 ID:VQPI1l2C0.net
昔巨人にいたアルモンテみたいなやつだな
球は速いが棒球でバッターの手元でグイーンと伸びてこないもんで他球団のバッターがカモにしてた
反対に星野伸之(オリックス→阪神)なんかは140?出るか出ないかレベルのPだけどスローカーブと
バッターの手元で伸びるストレートで170勝近く勝ち星を積み上げていった

657 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:32:21 ID:O9noLNqM0.net
打者が打ちにくい条件
1. 投球動作中相手の手元が見えにくい
2. 球が伸びて急に変化する
3. アウトコースばかり投げてくる

658 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:32:28 ID:ZVrMaNhg0.net
>>649
>>602
回転数は多いから違う
大事なのは回転数じゃなくてホップ成分だよねって話

659 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:32:57.91 ID:HO/9Ptg9O.net
>>630
ダルのハム時代の監督だった梨田が金子のいい時はダル以上のピッチャーって言ってたからなー

660 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:33:00.98 ID:/WKgr7Ib0.net
>>650>>651
いまちょうどグラゼニという漫画でやってるな
フォーク(スプリット)は、球を押す際の負荷を受け取る面が指になく
指は側面だけで支えてるから
負荷が肘に来る、みたいな理屈だった

661 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:33:15.94 ID:fVvUYPbp0.net
>>652
シンプルにそれ。
鈴木は球速と抑えというポジションに酔いしれたんだろ。
劇場型でも抑えていれば許されたが、全く通用しなくなったからな。
無意味に球速を求めるあまり本質を見失ったんだろ。

662 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:36:25.43 ID:6jfLdDrC0.net
福谷でも球速がよく出てた頃は結構抑えてたイメージあるのにな

663 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:36:35.81 ID:gZoXRPXw0.net
>>647
全盛期のイチロー
http://blog.livedoor.jp/livejupiter2/archives/4931604.html

むしろ大好物
そして苦手コースもなし

664 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:37:02.10 ID:k5RD/9NH0.net
>>658
2800回転ってバーランダーより上じゃん
マジ?

665 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:38:06 ID:fVvUYPbp0.net
>>656
星野は140出るか出ないかなんてレベルじゃないだろ。
120キロのストレートと80キロのカーブみたいな異次元のコンビネーションだったわ。

666 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:38:22 ID:tzWbRsEe0.net
最近は高校生でもマシンで打ち込んでるんだから160でも来るのがわかってれば簡単に打てる
球が速い=本格派じゃないし、コースもそうだがようするに緩急

667 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:38:23 ID:0LVkJZ8r0.net
>>611
コントロール磨くとか簡単に言うけど、それが出来れば苦労しねぇよ
もう10キロ速い球投げれば良いってのと言ってることは一緒だぞ

668 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:38:45 ID:HO/9Ptg9O.net
>>661
筋肉澤村と同じだな

669 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:39:08.99 ID:l8FrvNqi0.net
速球投手永遠の課題(´・ω・`)

670 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:41:33.59 ID:fVvUYPbp0.net
>>667
10キロ上げるのとコントロール磨くのは全くレベルが違う話だろ。
10キロアップだと165キロだからな。
というかコントロール磨くってところに異論が出ること自体に驚きだわ。

671 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:41:54.22 ID:0LVkJZ8r0.net
>>655
160を無敵の絶対打たれないボールだと勘違いしているアホが速いわりに打たれると難癖つけてただけで
被打率も空振り奪取も普通に先発トップクラスだったぞ

672 :ぴーす :2019/12/21(土) 17:42:11.60 ID:kH0E9yWH0.net
こんなやつのスレがこんなにのびるとは

673 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:43:38.14 .net
野球って一番大事なのコントロールでしょ
300キロの球投げても、ストライクはいらなかったら意味ないし

そりゃボール先行して、追い込まれてど真ん中投げたら打たれるよ

キープダウンよ、キープダウン
ひたすら低目を狙うしかないでしょ

674 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:44:10 ID:0LVkJZ8r0.net
>>670
それくらい難しいんだよ
コントロールさえ磨ければって言われて、結局それが果たせずに大した活躍出来ずに消えていった投手が何人いると思ってんだ?

675 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:44:25 ID:Jczn2MOL0.net
棒球ならどんなに早くても打てるし
そもそも緩急つけてコースを変えないと

676 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:45:45.99 ID:dDo2/Z310.net
・ストレートが横回転で垂れる
・変速の構えなのに圧倒的に見やすいフォームで投げる
・落ちる球がない
・ストレート投げるときがバレバレ

打たれないためにはいくつも足りない
というか単なる打ち頃のピッチャー

677 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:45:59.61 ID:VvK4UW2K0.net
>>656
133キロ?くらいが生涯最高速だったって言ってた
その時電光掲示板の球速見て自分でもびっくりしたと

678 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:46:24.53 ID:HO/9Ptg9O.net
小宮山さんはコントロール良くするのなんて簡単って言ってたな
きちんと意識して練習するかどうかだけの問題だって

679 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:46:33.52 ID:fVvUYPbp0.net
>>674
だから鈴木もできないなら消えるしかないって話だろ。
現に消えかけてるからな。
何言ってるんだよお前は。

680 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:47:07.07 ID:tzWbRsEe0.net
>>678
小山さんもそうだったけどコントロールがいいPはみんな真面目で良く考えて練習している

681 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:48:11.74 ID:GPFCJ7bs0.net
星野とか山本とか遅い球で勝てるタイプの選手って今いるのかな
最近の選手は速い球でガンガンやってるから、遅い球慣れしてない分昔より効果ありそうだけど

682 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:49:18.35 ID:fVvUYPbp0.net
>>678
そういう感覚があるんだよ。
腕の角度、腰の捻りで変わるし、握りだけでもコントロールは微調整できる。
それを積み重ねるかどうか。

683 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:52:35 ID:ZVrMaNhg0.net
球速と回転数だけでは藤川と同じ球は投げられない
角度を無くして横変化を捨てないと、あの球は投げられないんだろうな

684 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:53:44 ID:pTj3LHq00.net
仮にもプロなんだから、150超えようがわかってたら打てる
150超の直球に、カーブ・普通&高速スライダー・フォークが混じって何来るかわからん状況だと、
打てるかぼけぇーってなるだけでな

685 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:54:10 ID:5OUFUt0I0.net
>>660
パームボールもそうらしい
一年目に22勝した日ハムの木田は、得意のパームボールで膝を壊したと
膝を地面に突き刺すようにしないといいパームボールをならないと
でも日本でのパームボールの元祖の小山は、パームボールは肘に負担がないと言ってるがw
小山からパームボールを教わった西武の石井も、パームボールで肘を痛めてピークが短かったとか

686 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:54:11 ID:94Rprlpm0.net
>>681
変則ならいるのでは
先発はあまりいないかも

687 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:54:41.18 ID:Fi6nITDT0.net
山本昌のフォームは明らかに変則的だったけど星野のフォームは普通に見えたよな
素人目には足を高く上げるくらいしか特徴が分からんかった

688 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:55:07 ID:SQ7bXIIg0.net
>>653あのデータは全打者、全投手、全コース、全球種という事をちゃんとご理解下さい。

レベルの高い投手がどの程度にもよりますが、それも含めてのデータです。

689 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:55:11 ID:SeAjCg0m0.net
3年後にはうどん屋だな

690 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:55:19 ID:AR0dbPZ20.net
メジャーでも160キロが簡単に打たれて140キロにバットがくるくるしてる

691 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:55:48 ID:5OUFUt0I0.net
ノーコンのエモヤンは、「コントロールやフィールディングは練習で上手くなるというかウソ。
スピードと同じで生まれつきや」と断言w

692 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:58:42 ID:9R7YE5i80.net
>>681
SB和田がいるじゃん

693 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 17:58:48 ID:dDo2/Z310.net
今シーズン最後のセーブ(だったかな)は
2点リードで出てきていきなり3四死球で満塁
犠牲フライ打たれて1点差
フォアボール出した後、二ゴロと三振

694 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 18:00:14.13 ID:5OUFUt0I0.net
上の書き込みを見ていると本人も自分の欠点や課題はわかっているのね
でもそれを自分の身体に覚え込ませて実戦で使うのは、
天地の差があるのだろうな

695 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 18:00:52.49 ID:VIUCtVJb0.net
>>273
お前色んな人から嫌われてそうだな。

696 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 18:00:52.91 ID:rEyvVazU0.net
こんなもんキャッチャーの責任だろ。

697 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 18:01:04.17 ID:UbNQvx+P0.net
>>689
野球選手見ると二言目にはうどん屋、って言うとなにか面白いこと言ってるつもりになれるの?

698 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 18:01:51.86 ID:5OUFUt0I0.net
飲食業も十年持つのは一割とか
野球選手並みに大変かも

699 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 18:02:59.26 ID:fVvUYPbp0.net
>>696
構えたところに投げてくれたらな。
こいつはとにかくコントロールが悪い。

700 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 18:04:51.43 ID:UUB9MUXr0.net
星の王子はチェンジアップやフォークも投げていたし超スローカーブだけではなく速いカーブも持っていた。しかも全部同じ腕の振り。手元が背中に隠れてなかなか腕が出てこないピッチャーだった。

701 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 18:07:46.88 ID:5OUFUt0I0.net
>>700
でもメジャーなキャンプでは…
前に日本のテレビでアニメの魔球をトランポリンとか使って再現して、それをジオンビーとかメジャーの打者が打つ企画があってな
最初は5メートルくらいの高さからの球にてこずったがすぐに慣れて、
スタンドに連発していたw
メジャーの一流はポイントに来るまでじっと待つから、変則も最初しか通用しないのかな?

702 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 18:08:56 ID:k5RD/9NH0.net
MLBの回転数(/分)別ストレート成績

1500〜1700回転 被打率.349 wOBA.420
1700〜1900回転 被打率.298 wOBA.389
1900〜2100回転 被打率.296 wOBA.376
2100〜2300回転 被打率.275 wOBA.359
2300〜2500回転 被打率.254 wOBA.343
2500〜2700回転 被打率.224 wOBA.309
2700〜2900回転 被打率.230 wOBA.315


鈴木が2800回転とか世界トップクラスやないか
嘘だろ

703 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 18:09:04 ID:V89hQxAA0.net
>>5
佐々木の160kmが岩手のなんでもない公立校の選手に打たれてて結構衝撃だった

704 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 18:09:30 ID:5OUFUt0I0.net
>>685
訂正
膝でなく肘です

705 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 18:10:57.33 ID:5OUFUt0I0.net
150キロロマン枠なら元西武の前田
体格、態度、球速も豪快でロマンがあったが、日本でもアメリカでもあまり成功しなかったね

706 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 18:11:11.98 ID:AR0dbPZ20.net
漫画光の小次郎だと160キロ超えると光って見えなくなったのに

707 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 18:11:48.27 ID:4WGMkQdT0.net
いくら速くてもコースに投げられるコントロールがないなら意味はない
逆に多少遅くとも神がかり的にコントロールがあればそうそう打たれないし、狙って凡打させることもできる

708 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 18:12:01.11 ID:SQ7bXIIg0.net
>>702だけど被打率高いのはやっぱ高め中心の投球やな。

709 :ぴーす :2019/12/21(土) 18:15:40.24 ID:kH0E9yWH0.net
背面投方ならどうだ

710 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 18:19:36.15 ID:l+/G+vZi0.net
今は回転数よりも回転の質が結果につながるというのが定説

711 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 18:19:53.56 ID:AE3NT2TU0.net
「最速155キロなら打たれるはずがない!」という間違った前提からスタートしてるから話がおかしくなる
150代前半なら直球以外の武器を持っていたり、何らかの工夫が無いと打たれる時代だぞ

712 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 18:22:44.31 ID:M+cik++o0.net
昔いた香川も凄いキロだったな

713 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 18:23:37.42 ID:Xfnapv3k0.net
速いだけならマシンで体験できるからな
とはいえシーズン中のプロの練習って打撃投手が投げたの打ってるんだからスピード対応練習がいらないくらい150km/h程度なら打てる連中の集まりなんだろ

714 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 18:24:36.11 ID:h/qgp+6S0.net
鈴木ヒロシって凄い名前にコンプレックスありそうwこういうのが子供にトンデモな名前付けちゃうんだよなぁ

715 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 18:25:53.18 ID:l+/G+vZi0.net
同じ中日で比べると

鈴木 防御率4.32 WHIP1.78 最高球速156キロ
藤嶋 防御率2.48 WHIP0.83 最高球速147キロ

WHIPが藤嶋の倍以上とかジョークかよ
これがドラフト1位なんだから泣ける

716 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 18:27:49.76 ID:vBoC1EwG0.net
メジャーの中継ぎでマイナー上がりたてでむっちゃ速い(100マイル前後)のにボコボコってのを時々見る MLBの打者はすげえわ

717 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 18:29:08.35 ID:gGHwF8td0.net
投げやすいフォームと打たれにくいフォーム、ストライク投げられるフォームが自然と両立する選手はいいけどな
鈴木も若いとはいえ10年以上これでやってきてるわけで、今から肘立てろだのなんだの言われても難しいわな

718 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 18:33:05.41 ID:TIZi5fO+0.net
やっぱバッターにとって球筋とタイミングが分かり易いんじゃねーの?
ナックルボーラーとかもっと球遅いのに打たれねーし
っつーかキャッチャーも取れないけどwww

719 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 18:33:35.04 ID:KBWlWT0r0.net
>>619
誰だったかアンダースローのピッチャーも手首を立てないとって言ってたな

720 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 18:36:45.68 ID:e3tBrBH1Q
>>673
300きろなら ストレートだけで行ける

打者が 狙いだダメられなきゃ いけるんじゃねー

721 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 18:35:21 ID:tzWbRsEe0.net
星野なんか手首折り曲げて隠して打者から見ると最後まで頭の後ろで全然見えないっていうフォームだったよな
投手の技術ってのはやっぱり本人がどれだけ意識もって工夫できるかなんだろうな、クイックもくっそうまかったしな

722 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 18:37:29.14 ID:+2xEYJxv0.net
>>678
小宮山はただコントロールいい投手はストライクゾーンを9分割して投げ分けられると思われがちだがそれは自分は無理とも言ってたな
内角の高低、外角の高低の4分割くらいが限度で大体そこのゾーンって感じで投げてたとか

723 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 18:42:33.54 ID:UaDWtrk70.net
ピッチャーとしての才能が無いだけ 肩の強い外野手だって155ぐらい出せる ピッチャーとしての天性の才能が無いだけだ

724 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 18:45:18.28 ID:94Rprlpm0.net
>>717
誰もこれ直そうと指導しなかったのか…
球が速くて通用したからだろうな

725 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 18:45:56.82 ID:LVLMTe/s0.net
モーションが綺麗すぎてバッターがタイミングを計りやすいってのは絶対あるだろう
それが上手いのが杉内なんだろうな

726 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 18:47:21.20 ID:poT2YbXH0.net
福谷もそうだろうけどバッターにしてみりゃ配球以前にずっとストレート待ってりゃいいピッチャーだろ
コントロールよくないし角度もないし慣れりゃ打たれるわな

727 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 18:47:43.84 ID:4FygMb6l0.net
ここまでコーディエが1件しかないのは悲しい(´・ω・`)

728 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 18:49:02.69 ID:LXEohczA0.net
小林雅英ってのがいてな

729 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 18:50:09.21 ID:94Rprlpm0.net
これと一緒
https://img.my-best.com/press_component/images/000/151/268/3ac7de007a02b597d4c4d6b3dabc51d3e8571f2b.jpg?ixlib=rails-4.0.0&q=70&lossless=0&w=690&fit=max&s=ca1978609d6c74be5797c5a3d32fb244

730 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 18:50:50.98 ID:SGr73qrb0.net
物真似してたから

731 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 18:51:06.14 ID:YQBOQU900.net
ある程度打たれるのはしょうがないと開き直ってくれればまだマシにはなりそうな
今なんか自身無くして弱気なのも有るだろ
タイミング取りやすいフォームだとしてもそれをかわすのが変化球でありキャッチャーのリードなんだから

732 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 18:51:52.54 ID:LVLMTe/s0.net
まあ、棒球で回転がなくても160まで上げれば打たれないのでは?

733 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 18:53:10 ID:LVLMTe/s0.net
ソフバンの武田なんかはカーブ織り交ぜてるよな

734 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 18:56:20.95 ID:4FygMb6l0.net
>>703
大谷の160キロも盛岡大坊の何でもない奴にホームランにされたからなあ

735 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 18:57:46.88 ID:IUU6qiw30.net
金やんの座右の銘
「ピッチングは手品と一緒よ」 これにつきるな

736 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 18:58:33.25 ID:8il9Qi5v0.net
>>32
しかもそこまで厳しいコースじゃなくてむしろどちらかと言えばコースは甘めでも三振取るからな。
キレとかホップするとか対戦したバッターや解説が言うけど素人からしたらホント不思議で理解できないわ。

737 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 18:59:11.18 ID:tzWbRsEe0.net
>>735
金田嫌いだけどピッチングの本質を間違いなく表してるよな
意識から外しておけばどんなクソボールでも打ち取れるという

738 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 18:59:25.34 ID:PYsUGRKU0.net
先発させて力抜くことと組み立てで押さえること覚えさせないと使い物にならないよ

739 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 19:08:15.97 ID:poT2YbXH0.net
>>735
中日系統でいったら牛島がそういうの上手いらしいね

740 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 19:09:20.10 ID:U8GFTKe00.net
被打率すごいね。イチローレベル

741 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 19:18:00.74 ID:BR7qIjbG0.net
やっぱり土曜日はキッズが多いんだなあ

>>4は噛み付くような書き込みか?

742 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 19:19:15.92 ID:BR7qIjbG0.net
>>75
スローカーブでも覚えれば化けるだろうになあ

743 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 19:19:46 ID:VQPI1l2C0.net
>>678
>>722
昔TBSでやってた筋肉番付という番組でもコントロールのいいピッチャーでも9枚のパネルをぶち抜くのは難しかったな
よく解説者が「一球インコースを見せておいた方がいい」って言ってるけどいやいや、打者に向かっていく球を投げるだけでもう何か違う才能だろうといつも思う

744 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 19:21:06 ID:BR7qIjbG0.net
>>9
ゆとり世代・・・

30年前って1989年だぞ
150km/h級のピッチャーなんて槙原寛己やら郭泰源
やら普通に居たわ

745 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 19:22:22.50 ID:X7d3SdoD0.net
>>714
万博のあった1970年生まれには鈴木博や博之が
大量にいるぞ

746 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 19:22:52.78 ID:KgD25JJq0.net
>>2
おめでとう

747 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 19:23:05.26 ID:Ja4dVehA0.net
若き頃のノウミサンがいい球を投げてるのにすげえ打たれてた
フォームが綺麗すぎて打ちやすかったようだ
星野伸のようなフォームに変えて覚醒していまだに現役

748 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 19:23:06.27 ID:BR7qIjbG0.net
>>743
だね

「キャッチャーが内角を攻めないからクソ」という
意見に対し「内角に投げられないピッチャーが
悪い」と捕手を養護する解説者も居るし

749 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 19:23:55.10 ID:+2xEYJxv0.net
プレミア12で中継ぎの山本なんとかがストレート150kmちょいなのにフォークが149kmとかだったけどあれは打てないだろ
実際に落ちるまでバッターは全くどっちか見分けつかないだろうし

750 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 19:24:31.40 ID:0j1hOD/U0.net
球種もろばれなんじゃないの

751 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 19:24:52.72 ID:faKny7zQ0.net
>>671
それな
159キロと160キロじゃ
1キロしか違わないのに
160キロになった途端誰にも打たれない
はずのボールになんかならないからな

752 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 19:25:56.73 ID:53ZrPwpy0.net
>>292
星野の場合はよくスカウトが取ったなって思った

753 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 19:28:06 ID:sjDNZht10.net
スローカーブか高速スライダーでも覚えればいいんでね?

754 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 19:28:08 ID:53ZrPwpy0.net
>>312
今年に限ってはダル自身がしっくり来るフォームを見つけた的な発言をしてたよ
実際その発言後に勝ちだした

755 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 19:28:57 ID:TIZi5fO+0.net
>>743
メジャーで「コマンドがいい」って言われてた黒田でさえ4分割が精一杯って言ってるからな
ソースは失念したけど、キャッチャーの構えに対しての酷い逆球が凄く少ないと審判からコントロールが良く見られてストライクゾーンを広げてもらえるとも言ってた
あと広島の若いピッチャーは戻ってきた黒田とのキャッチボールでコントロールミスして逆球投げるとめっちゃ怒られたらしい
キャッチボールでコントロールできないヤツがマウンドでコントロールできるハズが無いって

756 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 19:29:30.01 ID:poT2YbXH0.net
岩瀬や山本昌や川上憲伸だって基本はひたすらアウトローアウトローアウトロー
ストレートスライダーストレートスライダー、スライダーストレート・・・・・
大野もひたすら低めにストレートスプリットストレートスプリット・・・・・
後はいかにカットやシュートやスローカーブやスクリューをたまに見せるか
鈴木や福谷ってボールが先行した時点で真ん中外寄りのストレート待ちでたいがい何とかなるだろ感がにじみ出てる

757 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 19:31:09.59 ID:5bitxM/i0.net
>>722
その発言は結構ショックだったな
小宮山クラスのコントロール投手はボール半個の出し入れしてると思ってたわ

758 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 19:32:28.48 ID:/iFWWep50.net
>>334
DeNAの今永もそうだね。
今年の躍進の最大の要因は、球の出処が分かりづらいフォームに変えたから

759 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 19:37:07.76 ID:1prMLBjy0.net
>>33
中日も山本昌さんを臨時コーチに呼ぼう(提案)

760 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 19:38:44.89 ID:iiBGd80z0.net
こいつ、杉下臨時コーチや野茂臨時コーチがフォークボール教えてくれたのに全く投げない。指が短いのか技術がないのか。落ちる玉1つあるだけでストレートも生きるだろ?手先が器用じゃないのかも

761 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 19:41:42.12 ID:18PKDvTD0.net
まず顔が球界ナンバーワンレベルの糞だからイライラ度100倍

762 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 19:51:09.46 ID:yWgMT9WN0.net
>>760
指が短いなら、佐藤義則にヨシボール教えてもらえばいい

むしろヨシボールのほうが、普通のスプリットよりヒジへの負担が少なくていいと思うんだがなあ

763 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 19:54:50.85 ID:q9goO2f10.net
昔巨人にいた150kmの棒玉西山を思い出した
当時は今より平均的な球速が低かったから同じような印象かな

764 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 19:55:09.62 ID:8S1FZ9HY0.net
チンコだって太けりゃいいってもんじゃないのと一緒
一つの属性だけで真価なんて図れないんだよ

765 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 19:56:42.53 ID:pp2iz7FH0.net
>>1
ボールの回転数が足りてないんじゃね?最近は機械で測れるから測ってみろよ
大谷も同じ傾向がある、なんで藤川の球が打たれないのかって
ストレートが変化球であることを忘れてんだよ
押すことしか考えてない、スピンかけろ

766 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 19:58:51.49 ID:nwoN7OhE0.net
速球が打たれない根拠がそもそもなくて投手が投げる革製のボールを木のバットで打ち返すのに力いっぱい振って遠くに飛ぶってのも根拠としても薄い
ゴルフみたいに止まっているボールを遠くに飛ばすなら思い切り叩けば無際限に飛ぶけど動いているボールは違うからね。遅球の無回転に近いボールのが逆に思い切り叩かないと飛ばないかもな

767 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 20:01:01.07 ID:6MDU+fXj0.net
>>334
その最高峰が星野、130未満でも出所がわかりづらければ
打たれない。
今の時代ここまで極端なのはいないけど、下手投げはこれに近いんだろうなぁ。

768 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 20:02:56.24 ID:0smZmwPh0.net
>>760
野茂とトラブった佐野なんか9年もフォーク練習したけど投げれなかった

769 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 20:04:09.83 ID:pp2iz7FH0.net
藤川はストレート投げるときに、最後指先で押し込んでスピンかけるって言ってた
つまり、最後の一押しは「下方向に押す」ってことだ
球速あげるために体の使い方は出来てるんだろうけど、最後の手首と指のコントロールが出来てない
球速を5km落としていいから体は上に投げて手首と指は下に投げろ

770 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 20:05:23.99 ID:GpvuF+XT0.net
豪速球でもボールのリリースポイントが見やすかったり、打者が「1、2の3」などでタイミングが合わせやすかったり、プロレベルじゃ通用しないんだよね

適度に荒れ球で、ときに打者の頭部を意図的に狙う、豪速球投手ならそんな投球に変えたりしてもいいとは思うな

771 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 20:06:40.24 ID:faKny7zQ0.net
大谷は日本時代
リーグトップレベルの被打率
空振り率を誇ってたわけだが

大谷の球は速さを感じないとか
したり顔で語る野球痛の滑稽さ

772 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 20:07:57.32 ID:pp2iz7FH0.net
コントロールなんかどうでもいいんだよ
藤川の球はど真ん中だって打たれないし、佐々木のフォークもど真ん中だって打たれない
回転数上げれ、ストレートは変化球だ

773 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 20:12:08.83 ID:DUl8LyzT0.net
>>413
230キロの球でも素人打ててたよね

774 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 20:12:17.51 ID:K9eEAzUG0.net
>>752
当時は地方球場にはスピードガンは無かったし
当然スカウトが持ち運べるようなガンも無かった
だからスカウトは練習とかで球筋を見て速球派左腕と判断して獲得したが
測ってみたら120km台で仰天したとか
今の時代ならあの球速では上を説得できないから無理だろうね

775 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 20:15:11.82 ID:l9n0IjqB0.net
TV観ていて速いなと思ったのは藤川角だが
角は表示では130キロくらい

776 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 20:15:55.12 ID:VlfIXuLa0.net
まともな変化球がないのと棒球ストレートと癖でバレバレなんだろう

777 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 20:17:30.13 ID:C3o/9suZ0.net
結局さ、155km/h投げれる投手が少ないからって155km/hを打てる打者が少ない訳じゃないんだよね

778 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 20:17:33.19 ID:eIx/DWHB0.net
クソ回転の棒玉が速くなったところで

779 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 20:17:44.60 ID:5YURwr7j0.net
縦の変化球がなくチェンジアップでストライクが取れず直球もノーコンだからだろ
ストレート待ってればいいだけの投手なんて打つ方からすりゃ楽だわ
何度言えば分かるんだか・・・

780 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 20:18:48.60 ID:w28lEikN0.net
>>771
誰だったか忘れたけどOBも球速と球筋見てそんな出てるはずないって言ってたぞ
でも現実に速いわけで見た目より実際はとんでもなく速いってのもそれはそれで面白い
見た目速さを感じないのに実際は速いのと被打率空振り率の関係は別に矛盾しないから滑稽ではないと思うよ

781 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 20:19:13.11 ID:oQCMMudW0.net
>>767
っていうかこれがメジャーとの差なんだよな
出所で変化球やコースを見極めるのは3Aレベルですわ
手から離れて球の回転見て反応してくるのがメジャー

782 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 20:21:15.29 ID:MKzQIfK10.net
>>2
有能!

783 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 20:22:48.62 ID:TIZi5fO+0.net
>>772
藤川は回転方向も良かった
垂直からシュート回転方向に最大で5°しかズレてなかった
もちろんスピンもかかっているんだろうけど
藤川の発言で面白いのが「150km/h中盤以上にスピード出ちゃうと、バッターに浮いたように見せる時間が足りなくなる、150km/h前後の球速がベスト」ってヤツ
ソレと関連して大谷の160km/h超のストレートが当てられる原因を「球筋が浮く前にバッターのところにボールが行ってるからだと思う」とも

784 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 20:26:02 ID:53ZrPwpy0.net
>>774
なるほど そういう経緯で入団したんだ
結果的には球団としてはお得だったね

昔 仮想のアイテムをいくらで買うか的な番組があって
星野が一回だけ150キロ出せるボールを100万出すって言ってた
やっぱ早い球 投げたいんだなと当時思ったw

785 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 20:29:32.92 ID:s9bc59F00.net
>>1
早さは関係ない
緩急をつければ120でも90でも通用する
180でもそれしか投げられなければ攻略されるわ

786 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 20:31:53.80 ID:IklMJ1800.net
変化球としてのストレートが最も威力を発揮するのが
145キロ前後の速度てことだよ
球速で空振りさせてるわけじゃないよ
軌道が放物線に近づけば打ちやすくなり
急速が上がりすぎるとその傾向になる

787 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 20:36:38.33 ID:+2xEYJxv0.net
佐々木って今は割と論理的な解説するけど現役の頃は「配球がどうこう言ってもバッターなんてみんな内角高めと外角低めが苦手なんだからどっちか投げときゃいいんですよ」とか行ってたな

788 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 20:37:23.69 ID:lfYrr/je0.net
なんの工夫もないストレートなのか
本来155位は投げられるけど球速落ちてでも握りやフォームを工夫してる選手が多いんだろうな

789 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 20:37:38.10 ID:al2lFp/I0.net
中日なら別に打たれてもいいわ。

790 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 20:38:53.02 ID:pp2iz7FH0.net
>>783
球速自体が早いのは単純に武器だと思うんだよ
当然見る時間が少ないんだから打ちにくいに決まってる
だけど、球速自体も「ボールの要素のひとつ」に過ぎないってことだ
究極的に早い棒球が簡単に打たれるかって、そりゃ170kmの棒球は打ちにくいに決まってる
だけどそこまであがらないんなら変化球として工夫せざるを得ない
子供のころからバッターが藤川と同じスピンしてる球ばかりを打ってたら
藤川のストレートは簡単に打たれる、だって全てのバッターがそういうものだと思うからだ

球速が重宝されるのは、そういう「慣れ」の問題を無視してくるからだ
人間の反応限界に訴えてくる要素だから特別視されがちになる
だけど、逆に言えば反応限界を突破してない球速には究極的な価値はない

791 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 20:40:22.68 ID:WYqFaNUf0.net
>>292
オリ星野って暴投上等の荒球Pでストレートとフォークのコンビネーションでグイグイいく野茂みたいなピッチャーだっただろ
球が遅かったってだけで勘違いしてる奴多いよね

792 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 20:42:06.89 ID:bNb2DyN40.net
早いから打(ぶ)たれるんだが…

793 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 20:42:25.09 ID:E1yfb9qc0.net
>>324
与田って160km行ってたかもな

794 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 20:43:08.85 ID:/WKgr7Ib0.net
>>769
ところが江川は逆に、指をあまり押し込まずストレートを抜くような感じで投げてたという
今になってのコメントだからどこまで真実かわからんけどな

795 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 20:44:23 ID:mU25X3wG0.net
投げる前にカニ🦀の真似する奴?

796 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 20:44:54.23 ID:pp2iz7FH0.net
>>794
その「抜く」って表現が「下方向にスピンかける」っていう藤川の言葉と同じ意味だと思うよ

797 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 20:44:59.60 ID:GpvuF+XT0.net
荒れ球は打者に対する威圧効果があるから、打者との駆け引きとして投手が使いこなせれば非常に効果的
ちょい前のペドロみたいに、精神的にタフで意図的にエグれる投手なら尚更効果的(タチが悪いとも云える)

798 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 20:45:09.20 ID:ZtboPa9G0.net
速いだけじゃダメなんだよな実際。
バッティングセンターの150kmとか大体どの場所にくるかわかってるから当てることは簡単。
そして感触がとにかく軽い。
逆に甲子園とか経験したことあるやつならわかるだろうけど、140キロ前半でもとにかくバットにかかる感触がクソ重い

799 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 20:46:21.38 ID:yf3Fm4Pd0.net
いわゆるションベンストレート、略してションストですな
こういうタイプはストレートにヤマ張ればなんとかなる

800 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 20:47:01.24 ID:ZomDnDp2O.net
全盛期江川のストレートは打者の前でフワッと上に上がる、所謂ホップしているのがTV画面でも確認出来た、あれが最強ストレート

801 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 20:47:09.43 ID:HO/9Ptg9O.net
>>794
江川の場合は指より手首だな
リリースの瞬間に手首がキュンって感じでボールを弾き出してた

802 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 20:48:25.51 ID:pp2iz7FH0.net
というか、もうフォーム的にスピンのかからないのが体に染み付いてんのなら
フォーク投げたらよく落ちるんじゃね?ちょっと開いて投げてみたら?
そっちの方を主力にしてストライクとれるようにしたほうがマシかもしれん

803 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 20:50:27.44 ID:/WKgr7Ib0.net
>>796
違う。リリースのときに指を立てたままボールの手前の面をなぞってる感

804 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 20:51:47.66 ID:pp2iz7FH0.net
>>803
うん、だから同じだよ、言葉が違うだけだと思うぞ
ニュアンスは通じるだろ、両方

805 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 20:52:53.99 ID:/WKgr7Ib0.net
>>804
言葉が違うんじゃない。絵が違う。言葉は見た人の評。

806 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 20:54:34.20 ID:pp2iz7FH0.net
>>805
まあ投げ方は人によって違うのかもしれないが、結局二人とも縦回転のストレートを投げ込んでたんだから
やってることは同じはずだよ
球速をあげることに全力出してるのではなく、最後にスピンかけることに神経使ってたってことだ

807 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 20:55:46.29 ID:IklMJ1800.net
>>794
江川と藤川では投げ方は違うよ
江川は積極的にスピンをかけてたというより
スピンを妨げるような指の使いをしなかったって感じ
ボールをうまく逃してた感じだね

808 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 20:55:49.93 ID:/WKgr7Ib0.net
「江川と西本」の最終回が、今の江川のインタビュー漫画になってるから、
それ読んで。
もちろん、今の江川がどこまで
現役時代について本当のこと言えてるかはまた別問題だがな。

809 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 20:59:05.42 ID:cxYH3ty10.net
打者をあざむく要素を何一つ持ち合わせてないから打たれるんだろう
サンディコーファックスも前半6年はただ球の早い御しやすい投手でしかなかったそうだし
投手技能を山本昌とかに教えてもらったら

810 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 21:01:19.49 ID:5OUFUt0I0.net
>>774
いやポータブルのハンディ型のスピードガンは昔からあると思うよ
もともと警官がスピード違反を摘発するためのものだし
据置式ではパトカーで使えない
まあ、昔はあまりスピードを測ったり気にしたりせず、
スカウトの勘が重視されたんだろう
イーストウッドの映画にもあるけど

811 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 21:03:30.32 ID:5OUFUt0I0.net
江川は指を使わない意識みたいね
指を使うと手先が力んで振りが鈍ると
腕の振りをそのまま使って、指が短いので球離れがよくて自然にスピンがかかるとかなんとか
そんなことを現役の頃から言ってた
三味線弾きなのでどこまで本音かは知らんが

812 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 21:05:15 ID:5OUFUt0I0.net
藤川は山口高志が一から作ったんだろうね
腰の角度とか足の使い方とか細かく教えたみたい

813 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 21:13:01.96 ID:LqRrT4Fc0.net
「江川さんはボールのリリースの時に指で引っ掛けない、引っ掛けてスピン掛けるイメージが
あるけど実は指立ててそのまま押し込んでる」掛布、高木豊談
「僕のストレートは子供の頃夢中になってた川での石投げがルーツ」
この辺が鍵なんだろうな、後プロキャリアハイの20勝した時の動画の制球力・投球テンポ
のエグさと来たら、上原の厄介な野手投げ+藤川・中里のボールの伸びのイメージ。あれで
「高校2年時の秋季大会に比べたら江川に似たポンコツ」扱いだからな。100m走11秒台やら
打撃センスも超一級品やら、肩痛めて引退年に13勝やら。江川・堀内恒夫・中西太はまあ
兎に角バグってるわなw

814 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 21:15:34.60 ID:N3xTTm3G0.net
棒球かつノーコン。ファンはヒヤヒヤ、相手チームからしたらボーナスステージでしかない

815 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 21:22:52.31 ID:TIZi5fO+0.net
アトランタ時代のキンブレルのストレートはエグいわ
鈴木ヒロシが憧れるのも分かる

https://youtu.be/9_O8hZmnTuc

816 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 21:27:04.90 ID:LCJnv6hc0.net
あくまでバッターを抑える手段だもんな。
投手側はバッターに与える情報量をとにかく減らす。球速は見る時間を減らせるので速い方がいいが、バッターが早い段階で見やすい投げ方だとそこまで効果はない。
あとは前に投げた球との紛らわしさ。できるだけ最後まで変化球と見分けのつかないストレートだと良い。

打たれまくる速球派から脱却した例は過去にたくさんあるから、まだ大丈夫だろう。

817 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 21:27:05.53 ID:/AFIg+RA0.net
>>800
上にはあがらないしホップなんてしないから

818 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 21:27:18.64 ID:1tdhYKA10.net
緩急な
勘米良みたいなカーブを身につけろ

819 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 21:30:32.24 ID:ZA44ZuDS0.net
軟投派の投手は何故怪物と呼ばれないんだよ?

820 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 21:31:30.39 ID:99ESI4zT0.net
【画像】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwww

http://geaw.creery.org/z3h2k8/y4xyg7acbr8dxm.html

821 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 21:35:44.86 ID:ohJUZIpT0.net
>>60
リベラ

822 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 21:36:30.60 ID:C5AWk2XF0.net
鈴木博→棒球
石川翔→スペランカー
高松渡→盗塁下手
清水達也→評価低い甲子園優勝投手
伊藤康祐→地元枠
山本拓実→チビ

大丈夫かな中日2年目勢

823 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 21:39:02.94 ID:cVx8h9Hn0.net
>>819
球速はそれほどないマダックスは精密機械って呼ばれてた。

824 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 21:45:24.29 ID:tFwMxO9f0.net
ヤクルトの石川雅規とかMAX138kmくらいで170勝もしてるけど
あれはどうなってるんだ

825 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 21:50:37.54 ID:GPFCJ7bs0.net
150とか打つの簡単だし
すぐに慣れるよ

826 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 21:54:39.69 ID:tOiQXCiU0.net
18.44メートルの到達時間って165キロが0.4秒で、140キロが0.47秒
もちろん165キロを投げられる方が有利だけど
打者のタイミングを0.1秒遅らせて140キロを投げ込めた時は体感で179キロを超えるから
そっちへの意識も大事なんだろうね

827 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 22:00:47.81 ID:HO/9Ptg9O.net
>>826
このスレでも散々出てるけど星野伸之は125キロストレートで清原を空振り三振させてたからね

828 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 22:17:23.20 ID:+TFWpDeA0.net
大谷翔平の投げた後の則本、つまりそういうことだ

829 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 22:17:39.67 ID:g48hjYAZ0.net
ヤクルト入った奥川なんて、ボールの出所が見づらい、抜群のコントロール
活躍間違いなしやな 悔しいけど

830 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 22:32:44 ID:QWl0L0zS0.net
鈴木が打たれ
藤嶋が抑える
野球はどこに転機があるかわからんおもしろさもあるね

831 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 22:36:36.85 ID:gGHwF8td0.net
先発転向したらダメなの?

832 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 22:36:45.38 ID:kNoAgWDJ0.net
古田が言ってるじゃん
速い球はいくらでも打てるようになるって
155投げられもそれだけじゃ意味がないんだよね

833 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 22:42:06.89 ID:KMuRfXv70.net
>>49
リベラみたいなのは突然変異なのかね?

834 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 22:51:12.00 ID:kA1swGVU0.net
>>640
140km/hのストレートを同じコースに3球続けて投げても、その時の打者が「3球とも違う球種に見えた」って言うほどだから
よほどフォームやタイミングを工夫してるんだろうな。

835 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 23:09:10.60 ID:rX0Lx6qU0.net
そりゃストレートと分かってりや打たれるよ

836 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 23:13:18.32 ID:u4i8kvgJ0.net
最近の打者が速球に強いとかじゃなく昔の伊良部もフォークボールを覚えるまで打たれてた

837 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 23:17:13.14 ID:w28lEikN0.net
>>832
単純に速さを武器にするなら大谷クラスに異次元じゃないと厳しいんだろうね
大谷はそれに加えてフォークもエグかった
今の球界で150前後だとスピードプラスもう一声が必要なんだと思う

838 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 23:19:00.83 ID:LbpjT8AS0.net
さんざん既出の通りで藤川や上原みたいな回転の速いキレやノビのあるストレートじゃないからだろ
いわゆる速いだけの棒球ってやつなんだろうな タイミングさえ合わせりゃ撃たれるマシーンの球みたいな

839 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 23:20:12.92 ID:7vK3PGpD0.net
回転数はメジャー級だったはず
なんでこうなるのか

福谷は回転数が少ないらしいから納得なんだが

840 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 23:26:35.94 ID:sS4sZJoW0.net
>>770
頭部を意図的に狙うというのは、
160kmの硬球を100発ぐらい頭にくらってから
「当たっても、たいしたことないよね」
て言えるなら狙っていいと思う。

841 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 23:46:11.87 ID:feHo1f8U0.net
福谷に聞け!

842 :名無しさん@恐縮です:2019/12/21(土) 23:48:52.02 ID:feHo1f8U0.net
つーか与田はもう少し我慢して使えよ
不安定で打たれはするけど博で失敗したゲームは少ないだろ

843 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 00:24:02.27 ID:9JQcRbXn0.net
シンクロ打法というのがあるが、投手の方にも打者がシンクロしやすいフォームがあるんだろうな。タイミングドンピシャでコースも甘いときたら打ち損じを願うしかない。

844 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 01:12:59.93 ID:tWcMgZ39X
大野も来年はわからん

845 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 01:30:10.79 ID:3MVL8MkI0.net
安定してカウント取れる球がストレートだけだからな。ストレートを狙い打ちされてんだろ。
ましてやライマルやロドリゲスの後のヒロシのストレート何て打ちやすいやろ(笑)

846 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 01:34:51.77 ID:lBtQVm7P0.net
>>839
軸がズレてるんや。
多くの打たれる速球派はシュート回転してる。
昔阪神オリックスにいた野田は調子悪い時や疲れてきたらコレが出て球速は出てるのにパカパカ打たれてた。

847 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 01:54:48.06 ID:fe6viO7pO.net
>>846
現ダイヤモンドバックスのオリックス平野もそれだったな
疲れてくると体が三塁側に流れるようになって球速は変わらないのに打たれた

848 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 02:21:11.12 ID:x043s0HZ0.net
同じストレートでも工夫して投げろよ
考えてタイミングを外すとかしろ(笑)
馬鹿みたいに同じように一辺倒にど真ん中投げてんだろコイツ

849 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 03:16:02.56 ID:IHTCOQrTO.net
巨人の星でもこんなエピソード無かったか?
飛雄馬の投げる球は速いが軽いとか見抜いた花形が自分ちの自動車工場に滑車にぶら下げた巨大な鉄球ひたすら打つ特訓w
確かバットの点で捕らえて弾くんじゃなく面で捕らえてすくい押し出すイメージとか

850 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 03:51:23.15 ID:Sv+9Wb7E0.net
大谷でも狙われたら打たれるからな
緩急を付けても見破られたら意味がないからプロは大変

851 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 04:16:36 ID:dQHHY2iQ0.net
速度だけで打者を打ちとれりゃあ楽だわね

852 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 04:19:49 ID:d2r14+oH0.net
慣れだろ、165キロ越えのチャップマンだって
もう真っ直ぐだけじゃ抑えられないから
変化球多投してるぞ

853 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 04:20:47 ID:cIF+iP+e0.net
1年目の故障前は直球で無双してなかったか?

854 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 04:48:36.37 ID:Oyis5b210.net
プロが真似事フォームしてりゃお笑いよ

855 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 06:06:09 ID:2OsG3Mve0.net
>>849
それ大リーグボール1号を打つための特訓

856 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 06:07:25.62 ID:rxiNcKar0.net
次はスズキンブレルではなくスズキタカマサでいこう

857 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 06:07:49.83 ID:AueLbCxa0.net
そんなヒロシに騙されて

858 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 07:46:01.27 ID:g1rqNEQK0.net
身体が投げやすいフォームで投げると速さは出てもシュートしちゃう
これ変えるのはなかなか難儀だよなぁ
難儀だからサクッと野手転向しちゃう人もいるし

859 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 08:28:59.26 ID:AKoBOxvM0.net
>>858
ウェイクフィールド「せやな」
ジャンセン「ほんまやでぇ」

860 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 08:49:19.25 ID:ZMYeYoHB0.net
シュート回転すると打たれる根拠なし
メジャーや他国だとスネークボールってわざわざシュート回転させて投げるピッチングスタイルもあるし、サイドスローも上投げ寄りとアンダーサイドでシンカーシュートで打ち取るタイプまで存在する

861 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 08:51:40.92 ID:/V/Ju3J20.net
させてると、してるの違いやな

862 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 09:30:12.91 ID:qwCOqZqr0.net
>>860
そういう奴らは球の変化幅がほぼ一定か打者が見切れない球速があるから使えるんだよ
ほとんどのナチュラルシュートって言われる奴は変化幅が一定じゃないから思わぬ一発くらったりボール先行で自滅する

863 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 10:04:52.08 ID:ucSZS0ks0.net
ずどーんと落ちるフォークが欲しいよね
そうすれば化けると思う
まあできないんだろうけどね

864 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 10:05:46.56 ID:AUIzJrQL0.net
2019年
1軍の試合で150`オーバーを達成した投手が
セリーグでは103人
パリーグでは84人

155`オーバーを達成した投手は
セリーグでは23人  ←鈴木はここ
パリーグでは17人


160`オーバになると
セリーグで2人
パリーグで1人

もはや150`台は当たり前
155`以上でも珍しくはない
160`台になって初めてスペシャルな球速の持ち主って感じだね

記事通り、鈴木はコントロール関係なく球速だけで勝負できる投手じゃないってことだね

しかし、この30年間で、訴求投手の目安となる球速が10キロ上がった感じで凄いね

865 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 10:30:01 ID:ZJ+cFyrc0.net
タイミングずらす球の使い方が下手なんだろ

866 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 10:34:35.78 ID:tx/Yreb/0.net
打者にお辞儀するストレートでは武器にはならないな

867 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 10:45:37.94 ID:Y/949+RV0.net
大谷はストレートのリリースの瞬間は人差し指と中指を立てて指の先で押し出すイメージでスビンをかけたり切るようなことはしてないと言ってたけど球速を追求するならそういう感じのほうがいいんだろうね
そのぶん球速の割に回転数は上がらないのかもしれんが

868 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 11:05:39.05 ID:DEIuoJZW0.net
>>852
チャップマンはストレートの平均球速落ちてるぞ 

869 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 11:08:05.66 ID:Y+XytoBl0.net
>>834
まあそれでもストレートが130台になるとボコボコだもんな
 
高校生の平均レベルの球速だとなんぼ工夫しようが打たれるってことだ

球速がいかに重要か分かる

870 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 12:22:58.07 ID:dQHHY2iQ0.net
>>869
130kmなんてアマチュアレベルで誰でも投げれるから話しにならんだろ

871 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 12:25:23.41 ID:v2ZZt+Wp0.net
キンブレルとかやってるから打たれるのだろ
批判で止めるくらいなら最初からやるな

872 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 12:29:38 ID:rpDEHPkH0.net
155kmが天然ウナギだとしたら鈴木博は天然ウナギをマヨネーズで炒めてる料理人

873 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 12:56:33.83 ID:8qT9e4wc0.net
【画像】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwww

http://auixo.vondef.com/b5t76k/aextqv6c057de3.html

874 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 12:59:10.49 ID:fpU2S9sX0.net
>>752
「何で獲ったんだコイツ」って言われてたんだってw

でも上田阪急で唯一育った高卒投手なんだよなあ

875 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 13:02:14.10 ID:Iv6BJgzX0.net
なんか癖でもあるんじゃねえの
3割7分は打たれすぎ

876 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 13:04:06.29 ID:tcOvvvkE0.net
投手の球が速いに越したことはないが
打ちやすい球、読まれやすい球だったら最速155キロなんて鶏肋の価値すら満たない

877 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 13:10:48.15 ID:ph92/S1O0.net
>>874
対戦した打者は口を揃えて「星野は速球投手」って言うんだよな。
ただ同時に「手品師」とも言ってて、球を速く見せる技術がハンパないらしい。

878 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 13:14:37.15 ID:Y4wLrGhL0.net
ぶつければ打たれないのに

879 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 14:09:41.50 ID:Vsmxgd1+0.net
フォーク投げれないならチェンジアップ投げればいいのに

880 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 14:09:50.25 ID:Y/949+RV0.net
星野は外角に大きく逸れた球を捕手が思わず右手伸ばして素手で取ったら「プロの投手の球を素手で取るんじゃない!」とキレたらしい

881 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 14:13:07 ID:pvNfGE310.net
なんでスレ伸びてるのかと思ったら爺さん達がケンカしてた

882 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 14:42:40.00 ID:AIo/q02s0.net
スピードガンが昔より緩いんだろ 昔なら147くらいのスピードなんじゃないか

883 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 15:11:28.48 ID:dR4dWeU80.net
中日にいた小松なんて
今じゃ全く通用しないだろうな

884 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 15:58:23.83 ID:vZPNZuaB0.net
原辰徳のプロ入り初ホームランが小松からだったな

885 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 16:02:25 ID:ocft8yA30.net
>>881
あんたも若いフリしたおじさんだろ

886 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 16:06:12.03 ID:XAQB1jWI0.net
https://i.daily.jp/baseball/2019/12/22/Images/f_12979592.jpg

887 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 16:34:19.52 ID:Y/949+RV0.net
伊良部が言ってたけどロジャー・クレメンスはただでさえストレートがくそ速いのにしかもボールの出所が見えないらしい
一緒にキャッチボールした時にクレメンスが腕振ったなと思ったら気づいたら目の前にボールが来てる感じだったって

888 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 16:41:00.48 ID:39+DXKuc0.net
おまえらはなんでそんなににイクのが早いのか

889 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 16:42:30.15 ID:Sv+9Wb7E0.net
緩急差があってフォームで球種がバレなければ中々打てるもんじゃないよ
今中とか凄かったもん

890 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 16:43:43.53 ID:EEqyLi3W0.net
チェンジアップ覚えて緩急つけろよ

891 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 16:46:54.26 ID:2EcZHlvS0.net
被打率3割7分とかもはや真っ直ぐ投げない方がいいレベル

892 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 16:53:26.95 ID:kwIBAF7y0.net
・伸びがない
・キレがない
・コースが悪い
・球威が無い

150以上のストレートを打たれる奴は主に上二つご当てはまる

893 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 17:05:49.44 ID:kw+ggmqd0.net
>>864
高校野球ですら甲子園で投げた投手の半分近くが140キロ以上出す時代だもんな

894 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 17:12:26.80 ID:kw+ggmqd0.net
>>882
ナゴドは画像解析で球速計算してるらしい
レーダー式より誤作動少なくてかなり正確みたい

895 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 17:31:35.83 ID:iBnqQKEh0.net
なんとなく成績をみてみると鈴木の150km台のストレートってホームランにはならないけどヒットにはなっちゃう感じかな
ホームランに対する抑止力どまりの球威
岩瀬だかは長打になるコース球種は打者ごとに限られてるんだからそこには投げなきゃいい、シングルヒットまでなら大丈夫みたいなこといってたな
まあコントロールが良くなきゃ話にならん部分はあるわな

896 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 18:01:36.84 ID:Y/949+RV0.net
>>893
今や高校生でも150km超えないと速球派とは言われないな

897 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 18:25:25.02 ID:fe6viO7pO.net
>>895
綺麗な縦回転のフォーシームのほうが球は飛びやすい
だからホームランにはならないんだろう
今年先発ピッチャーでイニングあたり最もホームランを打たれなかったのがフォーシームをほとんど投げないオリックス山本

898 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 20:19:03.74 ID:sfjRaDl40.net
その手のホームランとしては昔甲子園で和田が球児から打ったのがすごかったな
最高のフォーシームに最高のダウンスイングがかち合った結果
ものの数メートルの高さのライナーがバックスクリーンまで届いた

899 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 21:21:50.84 ID:gRDaMPNN0.net
>>678
坂井保之ってライオンズの球団社長やってた人が言うには
走るときに腰が上下にブレない投手はたいていコントロールがいいって書いてたな

900 :名無しさん@恐縮です:2019/12/22(日) 21:42:42.80 ID:gihGAQa80.net
ヘソ打法だろ

901 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 01:50:43.01 ID:KCiv1zxB0.net
>>833
キャッチボールしているときに遊びで握り方変えたら、相手方が「それいいね」と言ったんて実践でも投げるようになったからなあ
いままでカットボールみたいな球を投げる人はいたけど、カットボールという球種で呼ばれるようになったのはリベラが原因

902 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 01:56:42.05 ID:AWYjaENb0.net
よく分からないけど
山なりの130キロと、それより遅いけどお辞儀しない120キロとかあるんだろうか

903 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 02:11:49.97 ID:KCiv1zxB0.net
>>902
山崎武司が言ってたけど、成瀬の球は遅いけど下に落ちないらしい

904 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 02:15:15.87 ID:pJSPq/2Yq
回転数の乏しい、いわゆる棒球かフォームが素直でボールの出どころが分かりやすいか

どちらかかその両方

905 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 02:58:30.44 ID:bmAz0sy00.net
>>791
星野と言えばカーブだろ

906 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 04:40:24.30 ID:pJSPq/2Yq
>>702
藤川が全盛期2700rpmだもんな
2800rpmはバーランダー並みだし

つか>>602でジャイロ回転と書いてあるな
回転軸が垂直に近いわけでないので、藤川のようなホップするような軌道にはならんのね

907 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 06:36:00.30 ID:LvP227hp0.net
ストレートの質も問題だけど、この人ストレートが馬鹿みたいに高めにスッポ抜ける。藤川の高めのストレートは空振り取れる。この人の誰も手を出さないやつ。カウント悪くして入れに行って打たれる。ストライク先行させられるだけて大分変わってくると思うんだけど。

908 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 11:48:01.09 ID:4GYvNG54e
マスコミ関係者、タレント、政治家、官僚、プロスポーツ選手、警察官、自衛隊員、その他の著名人・・
これらの人々の大方はテクノロジー犯罪によって公安に24時間完全監視されている。
たとえば、著名人が薬物に手を出した場合、それが数年後に発覚したとしても、公安には最初からばれている。
単に泳がされていただけ。ちょうどいいタイミングでマスコミにリークされる。

特権階級はテクノロジー犯罪によって監視されるだけだが、一般人がターゲットの場合は、監視+いやがらせ+人体実験の対象とされてしまう。
一般人でテクノロジー犯罪のターゲットにされるのは、
創価学会や警察に目を付けられた人。
会社を円満に退職できなかった人。(特に創価系企業や警察OBが天下っている会社)
ごみ捨てや不法喫煙を注意して、その相手が裏社会の人間だった場合。

富山県南砺市警察・消防団は家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す犯罪集団です!!・・・集団ストーカー

909 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 12:15:45.44 ID:V42cjkTU0.net
>>4
誰も打たれないなんて言ってない
速い方が打たれにくいという話

910 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 12:19:51.39 ID:V42cjkTU0.net
ストライクがまともに取れないからカウント取るために置きに行ったボール投げて打たれる典型的なパターン

911 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 12:20:16.01 ID:MJKESkw+0.net
球がホップは嘘とは言うが、本当だろうか?ピンポン球やゴルフボールなんかバックスピンであからさまに浮いてるから、条件次第では浮くんじゃないのかな
それも人間離れした条件ではなく

912 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 12:22:32.72 ID:V42cjkTU0.net
>>785
180出たらまず打たれんわな

913 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 12:23:27.81 ID:V42cjkTU0.net
>>911
球の軌道なんて今なら正確に測れるんでそんなのありえないと簡単に分かります

914 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 12:32:10.38 .net
>>912
バッティングセンターで200キロの球打つ人いるやん
180だったら当ててくるって
変化するためじゃないと確実には打ち取れない

915 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 12:38:48.04 ID:jJWQQsj90.net
鈴木の球は軽い!

916 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 12:39:20.39 ID:tB7TRNAP0.net
>>706
懐かしいw
クロールからヒントを得たんだよな

917 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 12:49:28.66 ID:V42cjkTU0.net
>>914
アホやなあ
バッティングセンターのボールと一緒にするってw
あと当てるだけじゃなんの意味もないよ

918 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 12:50:04.02 .net
まあ、あんまり速過ぎると、捕手が取れないという問題も出て来るんだよな

919 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 12:53:07.28 ID:kEdtDS+l0.net
>>914
当てるだけと遠くに飛ばすのは違う
150キロのボールを木のバットで遠くに飛ばすのは素人じゃ無理

920 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 13:10:37.36 .net
速さだけ追求してもすぐに肩壊さない?
まあ、変化球は変化球で身体に負担かかるんだろうけど
適度に手を抜いて投げなきゃ、スタミナもたないでしょ

921 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 13:52:27.90 ID:tLpUzt4B2
>>911
リリース直後は軌道の正面を見る
球が近づいて来れば軌道の横を見る
バッターボックスからの視点なら普通に浮き上がってるよ

922 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 13:52:18.52 ID:bbPBxTA30.net
>>883
今の表示なら160キロ近く出てるんじゃないの?
見た目は槇原よりずっと速かった。

923 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 13:57:30.93 ID:EryUnx4v0.net
>>892
伸び
キレ
球威
論理的な説明を頼むよ
球が重い軽いだって真逆な説明が有るし

924 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 14:08:58.30 ID:bbPBxTA30.net
伸びとキレでは違う感じするよな。
キレはサイドハンドのピッチャーに多い感じするね。
伸びはオーソドックスな投げ方以外にはありえないだろうな。
球威つてキャッチャーが受ける音で違い、確かにあるよね。

925 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 15:13:46 ID:rOHFa80V0.net
>>923
ヤンキース 田中が「僕の球速と回転数はMLBの平均なんですよ」と言ってたのを思い出した。

回転数が打者の予測を超えれば「伸び」を感じてくれるが、打者の思い描く軌道を、予想通りの球速で来るため「伸びと球威を感じてくれず」クリーンヒットされやすい。

926 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 19:21:17.90 ID:Aupnce4f0.net
>>925
田中が24勝した年のキャンプの時にジョーンズに指摘された癖の内容を知りたかった

927 :名無しさん@恐縮です:2019/12/23(月) 20:15:46.68 ID:dsMVD1i60.net
>>926
ジョーンズって天才肌のイメージあったけどな

928 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 02:36:10.61 ID:ER9t5/AN0.net
>>922
速いけどタイミングは取りやすそう

929 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 06:44:35.37 ID:CwRCSHWvq
楽天の安楽と同じ。簡単に当てられる。球が速くても。

930 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 08:19:29.00 ID:v7wa6V9F0.net
>>919
実績残してる人は成功するよ
ロジックを持ってるからね

931 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 10:56:49 ID:6NYBwm1T0.net
>>930
頭悪いの?

932 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 10:58:27.48 ID:tLHmzaRg0.net
プロなんだし速いだけなら打つだろ

933 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 11:02:02.92 ID:flWNdWkl0.net
サラーっとスレ見て思ったこと
鈴木よりナガシウチガーヒッパリガー
MLBガーの連投キチガイ議論のほうが
アツイ!地味中日顔の棒球速球より頭がフットーしてるよー

934 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 11:15:47 ID:Yv3l0BV/0.net
>>1
チャー、シュー、メーン!
でタイミングがバッチリあっちゃうとか

935 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 11:26:07.43 ID:Ue6SS75J0.net
日本にいた頃の大谷だって160kを軽くカットされてたろ
相手もプロなんだし速いだけなら打たれる

936 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 11:28:46.68 ID:V6Au7GY30.net
ボールが速くても打たれるって事はボールに伸びが無いのとボールから手が離れるのが早いから
打者が対応しやすいんだろ
球離れの遅いピッチャーは球速が遅くても打ちづらいし

937 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 11:35:16.27 ID:ReLjZ1xn0.net
投手の手を離れてから着弾するまでの正しい球速を表示してほしい
初速区間のなんちゃって155km/hじゃなくて

938 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 11:44:57.05 ID:90fwjERu0.net
ボールの回転数を増やせば?
あの成瀬でもロッテ時代は回転数だけで、左のエースとか言われていたんだしw

939 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 12:35:50.39 ID:dX11EjCV0.net
>>935
カットをするのがやっとだったがな

940 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 12:41:17.13 ID:94M76ABq0.net
早いというなら、160キロ行かないとな・・・
大谷は愚か、千賀も余裕で出してるし

941 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 12:48:03.30 ID:6kBa66vT0.net
>>819
怪物レベルの成績出す奴の大半は球も速いから
球遅くて怪物レベルの成績なんてそうそういない

942 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 12:48:59.50 ID:wBA2hw2Y0.net
160キロを本塁打した日本人はいない

943 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 13:02:02.00 ID:dX11EjCV0.net
>>942
日高がオールスターでクルーンから打ったくらいしか記憶ないな

944 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 13:34:26.47 ID:To9Vf4tA0.net
150投げる投手が増えて相対的に速くなくなったからな
バカ正直にまっすぐばかり投げたら打たれるのは自然なこと

945 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 13:47:10.59 ID:s+JCUquX0.net
ツーシーム投げたら?

946 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 13:54:41.80 ID:b9BzJASN0.net
打者にとって速く感じるかどうかが全て
藤浪のように196センチの身長から大きくステップしてぎりぎりまでホームベースに近づいてリリースされたらとんでもなく速く感じるし
配球の緩急も必要だし
どっちもなしでストレートだけで抑えた投手なんて、2005年、2006年の藤川だけ

947 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 14:23:20.96 ID:jTRldwga0.net
150キロ投げても、甘いコースならプロなら打たれて当たり前、コース付いたり緩急付けたり、鋭い変化球も織り交ぜないと打たれる

948 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 16:16:29.71 ID:rfIJmcHA0.net
大谷もなあ・・・あれだけケガばっかりしてるし
体格に恵まれて速い球投げられても良いわけじゃないな

949 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 16:34:22.68 ID:dX11EjCV0.net
>>946
全盛期藤川でもストレートの割合は7割ちょいだし、それくらいの投球割合で抑えてるリリーフはそれなりにいる

950 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 16:35:44.61 ID:YwkPbvRx0.net
解説者が言う、球の伸びが無いなんだろうな
初速が早くてもバッターの手元での速さが遅いんだろう

951 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 17:10:10 ID:A6+8fHkM0.net
>>950
それ、迷信
実際にはスピンの効いた球ほど
手元で球速が落ちる

952 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 17:33:15.89 ID:b9BzJASN0.net
>>949
ストレート7割で60登板以上して防御率0,67 、0,68の投手は藤川だけ
2006年は77%ストレートとか異常すぎる

953 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 18:25:09.56 ID:o2N4vGhD0.net
>>952
小数点にカンマ使ってるし頭やばそう

954 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 18:32:49.08 ID:jj8MHLa40.net
>>951
回転がゼロに近いフォーク、パーム、ナックルが打者の手元で落ちるのはなぜかな?

955 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 20:51:34.83 ID:hAfcdPxT3
>>839
回転軸の問題だろうね
縦回転じゃないといくら回転数あっても浮き上がるような軌道にはならない
藤川が5度くらいしか傾きがない驚異的な数値だったけど

956 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 21:01:32.14 ID:giSnPzSP0.net
>>911
以前投手が投げるのと逆方向にホームベースからスタンド方向に特殊に調整したバッティングマシンで時速200km以上とかで
更にマシンの限界とかまでスビンかけて水平にボール射ち出したら
ボールがぐんぐんホップしてそのままスタンドに突き刺さった映像があった気がする
もちろん人間が投げるのは無理だけど

957 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 21:03:04.72 ID:6CpnjLJY0.net
メジャー行く前の上原が日米戦で、142kmのストレートでメジャーの打者をしっかり抑えてて不思議だった。
その後、レッドソックスで大活躍。
何が違うのか未だに分からん。

958 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 21:03:37.02 ID:VEF9SQ2h0.net
江川の球がホップするというとムキになって否定するやつがいるけど
プロの打者がそう見えたという事実を否定することはできない

959 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 21:27:26.43 ID:BuBguB+G0.net
憧れだか何だか知らねえけど大リーガーのフォームの真似すんな
オリジナルで行け

960 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 21:38:06.65 ID:o2N4vGhD0.net
>>958
ホップして見えたと言えばいいだけ

961 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 21:45:36.11 ID:XIK6vB6X0.net
今までみた野球選手のなかで一番速かったのは元中日ロンドン
確実に数字以上に速かった

でもポンポン打たれてたw 速いだけじゃどうにもならんって典型
鈴木もそんな感じなんだろうな

962 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 22:05:27.74 ID:To9Vf4tA0.net
>>957
「コウジの球は伸び上がってくるんだ」と受けてたメジャーの捕手が言ってたよ

963 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 22:13:20.43 ID:BcgL2yvO0.net
>>957
球を離すポイントが違うとも聞いたような

964 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 22:15:16.21 ID:JO683nH20.net
>>602の記事が全て
本人も投げ方が悪いと分かっている
与田の指導で改善されるといいね

965 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 22:17:11.53 ID:oCMEm5lp0.net
上原のマネしてみたら連続無失点の藤嶋

966 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 22:19:07 ID:FfF4irWl0.net
星野伸之みろ

967 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 22:22:27.87 ID:HPEmkfJV0.net
中日ってバカばかりだよね

968 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 22:29:33.86 ID:FfF4irWl0.net
星野伸之のミソは
120qのストレートと80qのカーブの緩急もいいけどこれではなくて
120qのストレートに110qのフォークという10q前後の差くらいしかない落ちる球って聞いたな
で、投げ方がみな同じとも。
こりゃやすやすとは打てんわな

969 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 22:30:45.80 ID:jTRldwga0.net
プロなんだから155キロ投げても甘いコースなら打つよ、コースを付けるコントロールないと無理

970 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 22:34:53.26 ID:iVsNhK1/0.net
大谷が165投げたのに155くらいで無双できると思ってるのがおかしい

971 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 22:37:36.56 ID:iVsNhK1/0.net
>>324
いや、郭や槇原は一流やろ。。

972 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 22:39:31.12 ID:lTpCuivr0.net
バッティングセンターで160kmの軟式打った事あるけど
タイミングさえ読めれば結構バット当たるからな素人に毛が生えたレベルでも
プロならもっと当たるやろ

973 :名無しさん@恐縮です:2019/12/24(火) 22:40:37.89 ID:oCMEm5lp0.net
鈴木の場合スリークォーター気味で角度がないからな
ストレートとカットが投球の主体だがアウトロー狙いがちょっと抜けると絶妙な高さになっちゃう
逆にインハイぐらいまで抜けちゃえばいいんだろうけど

974 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:07:08.92 ID:wKNB30VR0.net
井端がヒロシの球なら俺でも打てるって言ってた
球が手元で伸びないしキレがないから予測しやすいって

975 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 01:19:50.89 ID:Xg0ur/wo0.net
山本マサも自分はストレート投手って認識してて、ここぞと言う時、138kmのストレートが右打者の内角にズバッと来て三振に取る。キロ数だけじゃ無いんだね。

976 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 02:06:27.52 ID:bJp3o0IqQ
思えば監督の与田の速球も棒球っぽかったな
150連発してたが

977 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:52:56.41 ID:PbREh0vG0.net
【画像】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwww

http://aosyui.civx.org/n1cpg0d/kbf65isfpqs6o6.html

978 :名無しさん@恐縮です:2019/12/25(水) 10:58:05.39 ID:1Q/W/3h50.net
ファーストボール系とバレバレのフォームか、出所が見やすいフォームか、素直な回転過ぎるのか。もファーストボール系はう全部ツーシームかカットか適当に握るかして投げろよ。

979 :名無しさん@恐縮です:2019/12/26(木) 17:26:32.49 ID:UncVwBKjy
普通に直球はボール気味オンリーでストライクはカットにしろやってことじゃね。
空振りしない球は思い切り振るし。縦変足らん。とも思うが
チェンジアップなりなんなりとにかく狙い打たれてるのは間違いないだろうから
155だろうがとても軸玉にし得ない直球を活かすには使える球が必要ってだけやろ

980 :名無しさん@恐縮です:2019/12/29(日) 22:14:50.07 ID:Qvd5tLRwL
馬鹿の1つ覚えで決め球とおき球がストレートってだけじゃねーのか?

981 :名無しさん@恐縮です:2019/12/30(月) 02:17:39.97 ID:EaeoLytSe
>>980
>>973
ダブり。

総レス数 981
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★