2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画監督】スティーヴン・スピルバーグ、アカデミー賞からNetflix締め出し提案へ

1 :鉄チーズ烏 ★:2019/03/04(月) 20:35:19.44 ID:llUxBced9.net
 巨匠スティーヴン・スピルバーグ監督がアカデミー賞からNetflixを締め出すべく、4月に開催される理事会で現在のノミネート資格の変更を提案する予定だとIndieWireが報じた。Netflixオリジナル映画『ROMA/ローマ』は最多10部門にノミネートされ、監督賞、撮影賞、外国語映画賞の3冠に輝くなど本年度のオスカーレースを席巻したが、映画館での体験を最重視するスピルバーグ監督は第二の『ROMA/ローマ』を生まないように力を尽くすようだ。

 スピルバーグ監督は、アカデミーの監督部門の理事会の一員。Netflixなどの動画配信サービスが手掛ける映画をアカデミー賞の選考対象にするかどうかについて、昨年3月にも「もしいい作品ならば、(テレビ界のアカデミー賞とされる)エミー賞を獲るべき。でも、オスカーではない」「映画賞の選考対象になるためにたった1週間くらいの劇場公開を約束したうえで、VOD(ビデオ・オン・デマンド)ビジネスで映画製作の資金集めをしている。でも、実際にはテレビのフォーマットで製作したならば、それはテレビ映画だと思う」と ITV News に語り、その後も映画館での体験が失われることへの危機感を表明してきた。

 スピルバーグが設立した制作会社アンブリン・エンターテインメントの広報は「スティーヴンはストリーミングと劇場上映の違いを痛切に感じています。このことが(理事会で)議題に上がったとき、他の人々が賛同してくれれば、彼は喜ぶでしょう」コメントしている。アカデミーも「賞のルールに関する話し合いは部門間で進んでおり、理事会は4月の会合でこの件について検討することになるでしょう」としている。

 今年のオスカーレースで持ち上がったNetflixへの不満としては、1.Netflixはオスカーキャンペーンにお金をかけすぎている(一部では『ROMA/ローマ』の5,000万ドル=約55億円に対し、作品賞を受賞した『グリーンブック』は500万ドル=約5億5,000万円とも)、2.Netflixは興行収入を発表しない、3.『ROMA/ローマ』が劇場のみで公開されたのは3週間のみで(それ以降はストリーミングでも配信された)、公開から90日間は劇場でしか上映しないというルールを尊重しない、といったものがある。(1ドル110円計算)

 Netflixはこれまで、劇場で公開する作品は同日にストリーミング配信も開始してきたが、『ROMA/ローマ』では方針を変更し、ストリーミング配信開始に3週間先んじて劇場公開を行った。現行のルールでは、アカデミー賞作品賞にノミネートされるためには、劇場で独占上映するのは1週間だけでいい。多くの映画館チェーンはNetflix作品の上映を拒否しているため、『ROMA/ローマ』の上映は独立系の映画館がメインとなったが、13週にわたって上映されて推定380万ドル(約4億1,800万円)の興収を上げたと伝えられている。

 Netflixはアカデミーのルールに則っただけでなく、『ROMA/ローマ』をアメリカで100館以上、世界では500館以上(40か国以上)で公開するなど劇場上映にかなり力を入れていたが、映画文化を破壊するとして反発する人々は少なくない。ほかのアカデミーの理事は「Netflixがほかの映画スタジオと同じように振る舞うつもりならば、何らかの基準を設けなければなりません。現行のルールは、こんな未来が来るとは想像もしなかったときに作られたものですから」と語っている。Netflixの『13th −憲法修正第13条−』で第89回アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞にノミネートされたエヴァ・デュヴァネイ監督は、Netflix締め出しの動きに反発し、「理事会にはアカデミーの通常のメンバーは出席できないため、違う考えの監督たちもいると知ってほしい」とTwitterで訴えている。

>>2以降に続きます


2019年3月4日 20時19分
https://www.cinematoday.jp/news/N0107243

2 :鉄チーズ烏 ★:2019/03/04(月) 20:35:34.66 ID:llUxBced9.net
>>1の続き

 『ROMA/ローマ』のアルフォンソ・キュアロン監督は昨年、シネマトゥデイのインタビューに応じ、「僕は常に劇場公開の守護者だ。劇場公開は、どんな映画にとっても、どんなフィルムメイカーにとっても重要なこと」と自身の立場を明確にしながらも、「劇場公開とバランスを取れるのであれば、ストリーミングは素晴らしい可能性になると思う。Netflixが素晴らしいのは、多様性を信じてくれること。今、映画館での体験というのは、ほとんどの国でハリウッド映画だけになっているから」と指摘。「『ROMA/ローマ』を世界中の映画館で公開できてうれしく思っているし、(配給会社が敬遠しがちな)“白黒でスペイン語でメキシコのドラマ”としては一番いい扱いを受けたと思う」と続けた。

 アカデミー賞で『ROMA/ローマ』が作品賞を受賞できなかったのは、Netflixのこれ以上の躍進は映画業界に混乱をもたらすと恐れた人々が多かったからという説は根強くある。キュアロン監督はアカデミー賞で3冠に輝いた後、「Netflixと組むと決めた後、友人や他のフィルムメイカーに、まるで僕が何かを裏切っているみたいに『一体何をやっているんだ?』と言われたりした。だけど、それは変わったと思う。今は多くの人々が、この映画は普通ならメインストリームの映画しかできない方法で、世界の観客に届いていると認めていると思う」とVarietyに語っていた。果たしてアカデミーはNetflixの作品に対し、どういう決断を下すことになるのだろうか?(編集部・市川遥)

3 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:36:04.39 ID:xyPLbCF50.net
老害か

4 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:36:57.43 ID:6P+YLdzg0.net
なんで?
http://9ch.net/x13JR

5 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:37:08.68 ID:32nHHibh0.net
>『ROMA/ローマ』では方針を変更し、ストリーミング配信開始に3週間先んじて劇場公開を行った。

ネトフリも譲歩したんやし、まあええやないか

6 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:37:54.49 ID:Ux5XBdt60.net
正当性のある提案だね

7 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:37:56.89 ID:YPIoWJds0.net
さすがユダヤ人

8 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:38:26.45 ID:LMLfh8a60.net
スティーブン・スピルバーグ ハーバード大学卒業スピーチ 日本語字幕付き
https://youtu.be/ExYIrwh7a6Y

9 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:38:52.73 ID:PC91EAKS0.net
まぁこの言い分はわかる。
メーカーとしては小売店を保護せにゃならんしな

10 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:39:25.39 ID:Mh5g6h0E0.net
スピルバーグみたいに会社作って自己資金で好きな映画撮れるような映画人なんてごく少数じゃん

ネトフリが制作費出してくれるならそりゃ監督は流れるって

11 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:39:28.27 ID:MnaBBIOw0.net
ルーカスとスピルバーグのハリウッドでの発言権はほぼMAX
スピルバーグが黒といえばそれは黒になる

12 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:40:11.42 ID:BEoRDFVz0.net
テレビ放映のみで劇場公開しないのだからエミー賞が妥当というのはその通り。

13 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:40:21.53 ID:dBc++45K0.net
ユダヤ人って奴隷貿易やってたんだってね
ひでーな

14 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:40:43.03 ID:Y0LvVlmy0.net
じゃあ映画側もネトフリ等で配信するのやめるべきでは?
今やサブスク収入ないと大変だろうけど

15 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:41:16.10 ID:v33wkNdZ0.net
やはり既得権益者はダメなのか

16 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:41:26.59 ID:g+Pt/Fz/0.net
「もしいい作品ならば、(テレビ界のアカデミー賞とされる)エミー賞を獲るべき。でも、オスカーではない」

まあこれやな

17 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:41:54.80 ID:3lRkMpuT0.net
>>1
「ジョーズ」の一発屋監督が偉そうにw

18 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:41:55.93 ID:A5OXmDJ90.net
日本でも二時間ドラマを映画ですって言われてもね反発するだろ

19 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:41:59.10 ID:fbOXjXJQ0.net
制作費ごとに階級分ければ?

20 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:43:50.27 ID:gUnNjheL0.net
映画館は公開中は金払えば見れるし、上映終わってもブルーレイなど円盤で見れるけど
Netflixは加入しなければ見れないからねえ。

21 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:44:01.95 ID:17h6eBd80.net
ざまぁ

22 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:44:26.00 ID:ca6V5yaO0.net
>>1
まぁ、そうだわなぁ

>「もしいい作品ならば、(テレビ界のアカデミー賞とされる)
>エミー賞を獲るべき。

23 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:44:41.68 ID:IQnNpldr0.net
ネット配信の映画とかドラマってマーケティング至上主義で新しい物を作るって感じじゃないだよなぁ
とにかく視聴者が好きなパターンをビッグデータから抽出する
多分そのうちソーシャルゲームみたいにフレームは同じでキャストのが違う様な作品で溢れると思う

24 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:46:59.99 ID:0qXndhuw0.net
エミー賞はわかる
去年の邦画トップが「劇場版コードブルー」って時のガックリ感といったらない
テレビの2時間特番を映画館でかけただけやんけっていう

25 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:47:01.58 ID:BUd+VdOi0.net
ルール守ったのにNetflixが金出してるだけで差別すんのか?

26 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:47:06.02 ID:QLQ5LadC0.net
なるほど

条件を整えるための、カタチだけの劇場公開

たしかに、コレはテレビ作品だから、エミー賞?のはんちゅうなんだろうね

27 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:47:26.71 ID:aAaLrapV0.net
Netflixてなんなの?

28 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:47:47.40 ID:fpnbDm7D0.net
ネトフリは好きでよく観てるけど、オリジナル製作のドラマ映画問わず飽和気味なんだよなあ

29 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:47:53.48 ID:iCwDyk/J0.net
まあ、劇場ものとは別だわな

30 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:48:12.11 ID:QLQ5LadC0.net
>>27
えっ?

知らない人がいるのか

31 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:48:17.05 ID:w/EdNsC40.net
はい、動画配信差別

32 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:48:20.81 ID:la3SBFOn0.net
まぁ確かにネトフリのとかだとほとんどテレビドラマみたいなもんだから
映画っていう意味ではちょっと違う気もするからな

33 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:48:30.62 ID:emOgHJ3x0.net
子供のころはなんでものすごい収益なのにアカデミー賞取れないのかわからんとか思ってたけど
考えてみるとあんな内容で取れるわけないわな

34 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:48:36.16 ID:UnJBq8lh0.net
映画館で上映しないでビジネス成り立ってるのがネットフリックスのすごさ

35 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:49:19.83 ID:B52mfolP0.net
ハリウッドが日本の撮影所みたいに廃れていくのが
スピルバーグにはわかってるんだよ

36 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:49:27.69 ID:Mh5g6h0E0.net
>>23
市場主義はハリウッドの方だろう
ローマのような映画をハリウッドで資金調達すんのは難しいだろ

37 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:50:08.26 ID:KUG217u70.net
所詮大衆娯楽の映画ごときが調子のんな
手厚く保護すればするほど
内向き伝統芸能化して腐るぞ

38 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:50:09.35 ID:P8FTLMHs0.net
これはスピルバーグが正論

39 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:50:56.11 ID:uSq35H290.net
劇場でやらないんだから別物だろ
TV番組の賞ならエミー賞があるだろ

40 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:51:02.31 ID:iQ1dLWud0.net
そらそうだ

41 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:51:15.03 ID:mQzv9elp0.net
見る方からすれば映画と配信の差なんて何も無いからなぁ
こんな事やってるとヤバイぞ

42 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:51:35.61 ID:VbRslUQ/0.net
Netflix 嫌いだから、消えて欲しい

43 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:51:40.44 ID:4XmK5eyQ0.net
>>20
確かにそこはちょっと問題かも

44 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:52:00.31 ID:vH/VLGWv0.net
ネットフリックスが主催して独自の賞を作ればいいじゃん。

45 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:52:13.32 ID:tJeekV230.net
これは正論

でもROMA日本でも劇場公開してください
映画祭では上映したけど

46 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:52:25.41 ID:2lS8uyCD0.net
締め出しとは違うだろ

また、マスゴミの誘導記事かよ

47 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:52:28.34 ID:BROfE6Vr0.net
むしろこういう新勢力を
どんどん取り込んで成長していくのが
アメリカ流だろうなあ

48 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:52:39.54 ID:U8V0ddwV0.net
>>41
いや無いってことは無い
そもそもテレビやモニターは映画用に厳密に調整されてるわけじゃないから
制作者の意図通りの色には正しく表示されてなかったりする

49 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:52:50.86 ID:XjUjM65/0.net
プラストってニコ生の番組でもアカデミー賞の回でよく話題になっていたなーと

50 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:54:27.64 ID:FPRoqUr40.net
ヤダヤのスピルバーグが言えばみんなは賛同するだろうな

51 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:54:33.52 ID:/YvBLFMW0.net
そのうちアカデミーの枠組みで作品集まらなくなって折れるんだろうな。

52 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:54:34.87 ID:Vot4Z7lY0.net
激突でデビューしたくせに!

53 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:54:41.15 ID:uHCCuRyW0.net
日本ではこういう議論にすらならない

巨匠スピルバーグの説く"映画館の価値"、
『ROMA/ローマ』監督が突く"業界の現実"
─ 劇場か配信か、時代の転換期で葛藤する監督たち
https://theriver.jp/spielburg-cuaron-cinema/

54 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:54:44.66 ID:vH/VLGWv0.net
ネットフリックスの作品を見るにはネットフリックスに加入しなきゃいけないんだろ?
映画館でその映画だけに金払って見るのと形が違うだろ。

55 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:55:20.97 ID:xFHt5Abn0.net
内容が良くて、票がたくさん集まるならいいじゃん。
現にROMAはアカデミー会員から多くの票を集めて受賞してるのに
除け者にする理由がわからない。

56 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:55:31.90 ID:ArvH9n280.net
>>48
そんなこと言うなら
映画館にいるクソ迷惑な客の方が
映画体験をスポイルしてるわ

57 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:55:39.54 ID:ca6V5yaO0.net
>>34
メインは有料テレビだからなぁ。
フジが踊る大捜査線の映画で稼いでるもんだし。

58 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:55:45.65 ID:2whdSpzx0.net
そりゃそうだわな

59 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:56:01.13 ID:fNtNG+5c0.net
>>50
にんにく卵黄売ってそうだな

60 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:56:20.33 ID:XjUjM65/0.net
配信だけだと、演者とか関係者が不祥事起こして映像削除されたら
もう2度と見れなくなるとかの恐れもあるしなーと

61 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:56:28.36 ID:FPRoqUr40.net
老害はストリーミング配信を敵視してる

62 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:56:52.93 ID:vH/VLGWv0.net
ネットフリックスが製作して配信してるならネットフリックスの作品だけで賞を作ればいいわけで、
別にアカデミー賞に食い込んでくる必要はないでしょ。

63 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:56:57.15 ID:uLwFDKA50.net
日本アカデミー賞もカメラを止めるなが受賞した低予算映画だし彼も低予算映画で世に出たんだから時代に逆行する発言
でもエンタメ総合芸術からみれば正論だよな

64 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:57:01.17 ID:BUd+VdOi0.net
>>54
映画一回見るよりネトフリ一ヶ月のが安くね?

65 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:58:07.80 ID:nuMAIT1t0.net
>>54
レンタルビデオ店の会員と何が違う?
映画を劇場で観ない、ビデオのみで観てきた人だっているだろう

66 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:58:39.58 ID:T1jfPeDj0.net
シネコンしか無くなってからは劇場になんか行かなくなった
同時上映無いし、ミニシアターみたいなとこに押し込まれるし、映像はなんか暗いし、音響もうるさいだけで大した事ない
自宅でのんびり観るほうがいいよ

67 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:58:42.74 ID:OLSf7Wmk0.net
ユダヤユダヤっておまえらエリックカートマンかよ

68 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:58:49.91 ID:b3ihkhcp0.net
自身はテレビドラマ出身なのに手厳しいな

69 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:58:59.04 ID:vH/VLGWv0.net
>>64
加入手続きを一々やらなきゃいけないじゃん。
金額は別に二つを分ける要素にはならんでしょ。

70 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 20:59:52.82 ID:c21lbyJ10.net
偏狭なようだが、これは賛成
たとえば、自分が旅行することと旅行番組を見ることは違う

71 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:00:37.41 ID:BUd+VdOi0.net
>>69
映画館だってチケット買う手続きいるやん
恥ずかしくて映画館に一人で行けない人だって世の中にはいるぜ

72 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:01:07.88 ID:rLCXI30J0.net
>>14
ワーナーとかディズニーとか
自己の配信サイトを持つ予定じゃなかったか

73 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:01:35.82 ID:YH8pk0Zt0.net
ブレイキングバッド、ゲームオブスローンズで
内容、話題とともにエミー>>>>アカデミーに
なったよね。

74 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:01:54.85 ID:jk7aC+8W0.net
ブランチでLiLiCoが言ってたけど、元々は資金もないから低予算だし映画館で上映なんて出来ない規模の作品つってた
それを拾ってNetflix独占、オリジナルとしてやってんだから映画監督からしたら最高だと思うけどな

スピルバーグみたいに上に登りつめてるやつからしたらわかんねーだろ

75 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:01:59.13 ID:VaFKep/jO.net
確かにエミー賞の方がしっくりくるわな

76 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:02:02.62 ID:atijdwjW0.net
>>61
それに尽きる

77 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:02:18.86 ID:Veg7sgTW0.net
同感

78 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:02:39.39 ID:FPRoqUr40.net
>>67
ハリウッドはユダヤが支配しているから

79 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:03:16.32 ID:mfiJrr/r0.net
若い時は改革者でも、上に行けば保守になる

80 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:03:40.59 ID:BUd+VdOi0.net
>>79
ほんこれ

81 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:03:50.58 ID:EJ4GhBpW0.net
古い考えなのか
これはわからんな
映画というものの価値や見方が変わる時代なのかもしれないな

82 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:04:14.62 ID:vH/VLGWv0.net
>>65
レンタルで借りて見たヤツが賞を決めてるわけじゃなかろうよ。
別に借りて見たけりゃ見ればいいだけの話じゃん。

83 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:04:43.65 ID:T1jfPeDj0.net
役者とか監督はよく「劇場で観てください!」と言うけど、大スクリーンと雰囲気で良い映画に思えたけど後日ビデオで観直したらクソ映画だった事は多々ある
良い映画はちっこいモニターで観ても良い映画なんだよ

84 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:04:56.98 ID:kP8AZkLI0.net
これ野放しにしてたら映画館が死ぬからな

85 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:05:02.41 ID:kzjTi/JQ0.net
そもそもテレビ映画だもんなぁ

でも「オスカープロモーションに金かけすぎ」ってのは言いがかりだと思う
そら、散々やってきたろ

86 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:05:22.27 ID:fMc+qpWU0.net
>>1
基本的にアカデミー賞はアメリカで劇場公開した映画でいいと思うがな。
賞を取りたければ上映すればいいだけで。
むしろアメリカ以外の国は、日本未公開でDVD発売されるか分からん映画もネトフリで観られるから何も不満はない。

スピルバーグは若い頃のテレビ映画で傑作も多いから、線引きは必要だと思ってるだけのはず。

>>78
ハリウッドは中国資本のせいかもしれんがだいぶ変わったよ。
ここ数年、metooで叩かれてる俳優や役者はユダヤ系が殆ど。アメリカ映画界でユダヤが弱くなってる証拠だな。

87 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:05:30.31 ID:gJL05vYG0.net
Netflixより良い脚本、良い俳優、良い撮影スタッフ、良い監督を揃えたら良いだけじゃん
金を惜しむなよ

88 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:05:44.71 ID:2jh5GW5R0.net
スピルじいさんや

89 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:05:52.89 ID:atijdwjW0.net
>>72
そうだよ
ネトフリで人気のあるマーベルドラマが全て打ち切りになる始末

90 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:06:03.76 ID:+9MOxgWm0.net
U−NEXTに他にない海外ドラマあったから入ってるんだけど
他のと違って動画止まりまくって辛い
あと一ヶ月の値段がなんか知らないけど強気だ

91 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:06:06.99 ID:l//ss5PN0.net
そろそろCGと実写の区別もあやふやになってるがどうするの

主演男優賞、◯◯のモーションキャプチャーやった人
とかなるの

92 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:06:15.41 ID:vH/VLGWv0.net
>>71
違うものを一緒くたにしようとするから理屈がおかしくなるんだよ。
劇場公開と配信じゃ提供の仕方が違うんだから別に扱うのは当然だろ。
配信作品はそれで賞を作ればいいだけのことだ。

93 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:06:41.04 ID:LZ8upgO50.net
レディプレがコケたからってネトフリに八つ当たりするなよ

94 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:06:53.35 ID:Nzorz2RZ0.net
配信作品をアカデミーから締め出すんなら
アカデミー受賞映画がネット配信で利益得るのも禁止しないと
公平じゃないな

95 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:07:41.39 ID:fMc+qpWU0.net
>>87
ネトフリのオリジナル映画は評判良くないだろ。

96 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:08:29.76 ID:hfA2YsV00.net
>>62
食い込むも何もノミネートさせなければ良いだろ
ノミネートはアカデミー会員の判断
ノミネートされるってことはそれだけ会員から支持があるってこと
ノミネート望んでもされないものはされない

97 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:08:33.99 ID:/lJryhbJ0.net
>>87
いやROMAは監督のネームバリューで賞取れただけで映画としては正直そこまでのもんじゃない
実際Rotten Tomatoesでも批評家のスコアは高いけど視聴者のスコアは低めで受賞後は更に落ちていってる
退屈だという意見が圧倒的に多い

98 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:08:47.63 ID:9tca5G7p0.net
>>87
金の問題というか、ROMAはハリウッドが金出してくれないからネトフリに持ち込んだんだろ
今は客が入る大作にしか金出さないからな

99 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:08:52.29 ID:jk7aC+8W0.net
ストリーミング配信専用の賞を創設すればいいんじゃないかな?
で、金かけて授賞式もストリーミングで流すの。

100 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:09:56.63 ID:w/9szL8u0.net
ネトフリだけの映画ってなんか特別感あるよな

101 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:10:01.04 ID:FPRoqUr40.net
>>74
ホンマそうスピルバーグは好きな作品作れるけどネトフリでしかお金出してくれない監督だっているんだから

102 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:10:12.16 ID:kMtSz2/K0.net
フォーマットの違うもんを同じ様に評価しろと言うのが無茶

103 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:10:24.42 ID:4snakmz80.net
自分勝手だよなw

104 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:10:27.80 ID:dqrXbem+0.net
正直なんでROMAが絶賛されてるのかは俺にはわからん
白人の考えることはようわからん

105 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:10:33.02 ID:LZ8upgO50.net
>>95
300本に1本の良作の割合が最近は100本に1本ぐらいに上がって来たよ

106 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:10:35.01 ID:MqKWziHf0.net
さすがスピルバーグだな
公にはっきり言える人は少ない

107 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:10:45.01 ID:UDvd4xTq0.net
>>10
流れるのはいいけど賞を獲るならアカデミーじゃなくてエミー賞ってのは一理あるでしょ

108 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:10:56.53 ID:vH/VLGWv0.net
ネットフリックスという一企業が作ってるんだから、
ネットフリックス賞を作ればいいだけでしょ。
別に映画界に食い込んでくる必要もない。

109 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:11:02.33 ID:BZEJArdh0.net
映画をテレビで見るの禁止しようぜ

110 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:11:19.78 ID:QxMZNu0b0.net
別にネット専門の賞でも作りゃいいじゃん
アメ公は自分らの既得権益のみに固執するが明らかに収益能力は低下してる

111 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:11:24.08 ID:BROfE6Vr0.net
>>93
あれ結構面白かったけどなw

最後のオチは皮肉じゃなくてマジだったら
流石に老害乙って感じだが

112 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:11:49.07 ID:MqKWziHf0.net
>>104
ローマが評価されたのではなくネトフリに対する忖度なだけだな

113 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:12:02.89 ID:qyuBYPI40.net
もうアカデミー賞自体が要らんやろ

114 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:12:19.96 ID:wMRRnQV/0.net
>>5
そう思うわ。ルール作るとしても30日でいいだろ
どうせ殆どの映画なんて4週で大体稼ぎ終わるんだし

115 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:12:42.50 ID:nntCexpP0.net
Netflixもユダヤ資本なんだけど
ユダヤ内抗争だよこれは

116 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:12:54.90 ID:LZ8upgO50.net
>>108
出資してるだけで映画作ってるスタッフはハリウッド業界の人たちでしょ
だから単純にネトフリ賞作って分ければいいて話にならない

117 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:13:12.15 ID:MqKWziHf0.net
>>110
それこそネット配信番組のアカデミー賞みたいなやつを勝手に別でやればいいだけだね

118 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:13:21.45 ID:Yx4sY7I90.net
「万引き家族」がアカデミー外国語賞ノミネートされたとき、
ROMAには勝てないって書き込み多かったけど、
このスレを見るとROMAの評判があまり良く無いね

119 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:13:33.58 ID:NI/XoDBc0.net
スピ「誰だろうと私の永遠の絶頂を脅かす者は許さない

120 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:13:40.47 ID:UDvd4xTq0.net
>>14
それは関係ないんじゃないの。劇場公開の後にどうしようと。
今までも映画館じゃなくてもBlu-ray買ったりレンタルで観れたわけだし。

121 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:14:42.44 ID:rLCXI30J0.net
>>94
逆じゃないか
現行の一般映画は映画館も配信サイトもwinwinだけど
ネトフリ映画は映画館より配信元のネトフリに多くの利益が渡る
ってことで公平性に欠けてるとスピらが指摘しているんだと思う

122 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:16:37.10 ID:BROfE6Vr0.net
>>118
どっちも見てない奴が大半じゃね
俺はどっちも好きじゃない

俺はグリーンブックに一票だわ
アレをポリコレがどーこー言って観ないのは
損してると思う

123 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:16:38.79 ID:fMc+qpWU0.net
>>117
ネトフリかアマプラぐらいしかないし、本数少なすぎ。

逆にネトフリは良作が生まれたら映画館でもかければいいだけの話しだな。
今年のアカデミー賞はネトフリオリジナルでノミネートは、ローマとバスターのバラードの2本程度でしかないわけで、賞レースで勝負できるほど傑作が生まれてるわけでもない。

124 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:16:49.63 ID:qwpFl5Mp0.net
>>17
40年間冷凍睡眠してたの?

125 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:16:54.94 ID:GS5aJ6vh0.net
Netflix って何

126 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:16:58.52 ID:+wDeIqwz0.net
映画とドラマの境目がよく分からない

127 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:16:59.48 ID:t4wR3Ahi0.net
旧利権VS新利権

128 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:17:02.61 ID:0KMCV/Ti0.net
>>118
普通に名作だよ
ついていけない少数派がわめいているだけ

129 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:17:29.26 ID:yhNG02An0.net
R-1グランプリが、落語1グランプリでなくなった事をスピルバーグは危惧してるのか?

130 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:18:11.45 ID:TwYOUuZ5O.net
老害化かよ

131 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:18:26.37 ID:YNlg4VCq0.net
>>125
ネット・フリックスって監督がいるんよ
この監督のローマって作品が賛否両論でアカデミーに相応しくないって話

132 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:18:29.40 ID:ZuY04Yw30.net
規制してとりあえずおいとけばいい
ネトフリ
ライバルは多い方が競争原理的にいいから

133 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:19:06.76 ID:kzjTi/JQ0.net
アカデミー賞自体色々迷走してるし
主義主張をアピール為の場みたいになってるし
どうでもいいっちゃどうでもいい…

134 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:20:43.39 ID:sOZD3KR/0.net
自分がNetflixに取り込まれたらどうなるのかな

135 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:21:24.96 ID:qwpFl5Mp0.net
>>83
だからこそ映画館で観る価値があるんだろ。
つまんない映画を面白く観れるなら最高じゃん。

136 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:22:37.78 ID:LZ8upgO50.net
>>123
ノミネートされなかったけどLeave No Traceとか良作は作られてるよ

137 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:22:43.19 ID:MVYIsfR30.net
Netflixのオリジナル映画って糞映画ばっかだろ

138 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:22:49.10 ID:td6iQCIU0.net
バックトゥザフューチャーつくった監督だけあるな

139 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:23:02.07 ID:b0GR1L1G0.net
>>118
55億もキャンペーンすれば話題になるんだろうなぁ
てか、そんな大金使えるネトフリが成金扱いなのかなw

140 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:23:06.14 ID:yhNG02An0.net
映画界からTVドラマ界へ俳優が流れ出さない対策でもあるのかな?
そもそも映画は、西部劇という白馬に乗った2丁拳銃の白人保安官が正義で
ジェロニモが悪だという、大陸侵略を正当化するために洗脳装置として使ったからな。
銃と映画だけはアメリカは譲らないんだろう。

141 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:23:08.24 ID:tywU2PRn0.net
アカデミー会員なんて候補作全部ディスクと配信使って家で見てるのに

142 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:23:08.86 ID:4w/orM8Q0.net
ちょっと前にカンヌでも揉めたじゃん
なんかフランスは劇場公開後数年間はネット配信禁止っていう厳しい制度があるらしいな

143 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:23:55.01 ID:gsRLsvEd0.net
「YOU ー君がすべてー」が意外と面白かったわ。

144 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:24:23.76 ID:U8V0ddwV0.net
>>128
というか良くも悪くも所謂シネフィル層以外にはウケが悪い
英語圏ではアカデミー賞の前から賛否両論だったよ

145 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:24:24.89 ID:EZu/I1Z50.net
まあエミー賞にしろよという言い分はわからんでもない

146 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:25:06.58 ID:7lQMKjPc0.net
アカデミー賞から閉め出したところでなんなのかという

147 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:26:18.16 ID:t4wR3Ahi0.net
>>140
モヒカンの映画もつくっていたでー

148 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:26:21.06 ID:4w/orM8Q0.net
>>146
まぁ今時アカデミー賞受賞とかノミネートとか言われても「ほーん」とかしか思わない奴が大半だろうな

149 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:26:24.82 ID:b0GR1L1G0.net
日本もアメリカも金(広告宣伝)で賞はやっぱ取れるって事なんだなぁ。
まぁ、今はネットの口コミの方がいいんだろうがw

150 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:27:38.92 ID:4L4eqgxV0.net
わざわざこんな事しなくても受賞しないでしょ
Netflixの映画ってどれも何か1歩足りない

151 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:27:51.94 ID:/JkFLWDe0.net
スピも結局
激突 未知との遭遇 ET レイダース グレムリン グーニーズ バックトゥザ ジュラシック シンドラー
だけのボンクラだしなあ

152 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:27:52.46 ID:L3NOuYHc0.net
ライブやらないCDも出さない、サブスク専門のミュージシャンがグラミー獲っちゃうようなものか?

153 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:28:19.87 ID:s9kKrsYm0.net
まあOKにしたらテレビドラマもノミネートしないとおかしくなるからな

154 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:28:20.28 ID:YPnYi3gYO.net
まあこれはスピの言い分が正しいわ

ネトフリは映画館にテレビにとオイシい所だけつまみ食いし過ぎ
極論すると今の規定ではどんな作品だろうとネトフリ側の自己申告で映画かドラマか舞台劇かが決定付けられるんだから

155 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:29:09.37 ID:kvA9A4H50.net
ふざけんなよ

156 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:29:28.33 ID:hVUSfBEm0.net
今はほぼアメドラしか観てない
単発の映画はその下の部類に成り下がってる

157 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:29:29.05 ID:ZysFaJN+0.net
アメリカって俳優協会が協会員以外の俳優使った映画は上映するなって
映画館に拘束かけている閉鎖的な映画文化の国だったよな。
Netflixとかが海外作品を配信するとまずいんだろうな。

158 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:30:11.76 ID:yFbeBYJQ0.net
>>154
なんで昔のものに合わせなきゃいけないの?
古いものに会わせたらなんか進歩すんの?

159 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:30:11.85 ID:QIRcFwwl0.net
音響は確かにうるさいな背中をドーン!と叩かれたくらい響く20年ぶりくらいに映画館行ったがビックリしたわ
耳おかしくなってんのか最近のやつらはw

160 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:30:18.82 ID:m1L8E5GR0.net
ある人が、
「ローマは、アルフォンソが映画会社に持っていったら、「メキシコ人家政婦の物語?そんなものに
金は出さんよ」と言われたのでネットフリックスに持っていった」と言っていたが、
ほんとうなのかねえ?

161 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:30:22.82 ID:b5OK1eob0.net
E.T.を一時期テレビで放映させなかったとか保守的な面あるな

162 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:31:30.38 ID:IzypUb+D0.net
エミー賞だろって言う主張はよく分かる

163 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:32:07.66 ID:2RxDhZyG0.net
興行収入を発表していない

えっ?アカデミー賞って興行収入考慮して選んでんの????

164 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:32:37.87 ID:QIRcFwwl0.net
>>151
スターウォーズは?

165 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:33:18.81 ID:kvA9A4H50.net
2017年 映画市場規模 単位 ビリオンドル

2位 7.9 中国
3位 2.0 日本
4位 1.6 イギリス
5位 1.6 インド
6位 1.6 韓国
7位 1.5 フランス
8位 1.2 ドイツ

166 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:33:27.59 ID:9fJv5y1L0.net
配信用の賞作れば良くね?
エミー、アカデミーとは別にな

167 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:33:58.00 ID:SMS7uKgV0.net
その通りだと思う
ていうか何でアカデミー賞に入れたかが不思議

168 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:34:07.93 ID:pX9/imQp0.net
老害っちゃ老害なんだけど、これって劇場というモノへの思い込みの有無なんだろうな。
自分のようなトイレの近い人間からすれば映画館で二時間超える作品見るのは
苦痛でしかないから、ネトフリが劇場スルーして有力作品を囲い込んでくれるのは
有難いんだけどね。

169 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:34:19.00 ID:llUxBced0.net
Netflixオリジナルの日本作品は駄作ばかりなのに本家は面白いのか

170 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:34:28.96 ID:kzjTi/JQ0.net
>>134
Netflixと距離置いてても稼げるからな
その状況が崩れないことには

171 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:34:29.14 ID:ddhibc+X0.net
バック・トゥ・ザ・フューチャーの監督は、フォレスト・ガンプの監督。スピルバーグじゃない。

172 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:34:30.88 ID:BjJQOVrL0.net
>>10
で、それでエミー賞で何が困る?
俺はスピちゃんの言い分に利があるよう感じるけどな

173 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:34:44.54 ID:gsRLsvEd0.net
>>161

E.TってVHS初期の頃はVHS化されてなかったんだよな。
E.TがVHSになったのはたしか1988年ごろだと記憶してる。

174 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:35:46.11 ID:b0GR1L1G0.net
>>160
フジに企画を持ち込んで一蹴され、
テレ東がヒットさせた孤独のグルメみたいだなw

175 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:36:06.02 ID:+LeAtcPE0.net
>>157
文化の与える影響を知ってるのだろう
アホみたいにザルな日本はどうなっていくか・・

176 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:36:06.59 ID:fMc+qpWU0.net
>>10
それ言ったら映画って自主制作のほうがむしろ多いって話しなんだがな。

177 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:36:17.00 ID:td6iQCIU0.net
新ジュマンジみたいな糞映画が
ヒットするするんだもん終わってる

178 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:36:25.03 ID:J8u5uU6B0.net
ネトフリしてる間に出ていってくれ

179 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:37:22.52 ID:nLvqwQZG0.net
日本は映画の市場規模もテレビドラマの延長線上で
なんとか成り立ってるだけに見えるんだが大丈夫なのかな

180 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:37:25.40 ID:td6iQCIU0.net
>>174
テレ東もアホだから視聴者があきてるのに永遠と同じ番組やる

181 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:37:41.99 ID:ejBa3msH0.net
>>1
> 1.Netflixはオスカーキャンペーンにお金をかけすぎている
>  (『ROMA/ローマ』の約55億円に対し、作品賞を受賞した『グリーンブック』は5約5億5,000万円)、
> 2.Netflixは興行収入を発表しない、
> 3.『ROMA/ローマ』が劇場のみで公開されたのは3週間のみ(それ以降はストリーミングでも配信)、

そりゃこんなんじゃ反発されるだろ

182 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:37:56.12 ID:qwpFl5Mp0.net
>>161
公開から9年後だったな
スピルバーグ作品を放送する時は、エンドロールを全部流せという条件がつく。
しかし5分も流せないので、誰も読めないくろい超高速でエンドロールが流れるw
全くもって形だけの無意味エンドロールw

183 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:38:58.08 ID:w34tsgA/0.net
これ日本でいうとニコニコのオリジナル生放送がアカデミー賞みたいなもんだからな

184 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:39:11.96 ID:eNeSpxCX0.net
そうやって締め出せば、アカデミー賞の権威が落ちるだけだろ。

185 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:39:31.83 ID:2RxDhZyG0.net
>>177
面白かったじゃん ジャックブラック最高だった

186 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:39:53.81 ID:pt0RHy+q0.net
劇場で3週間公開したなら充分だろ
ミニシアター系なんか3週間続くのは少ない

187 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:40:25.42 ID:QIRcFwwl0.net
スターウォーズはジョージルーカスかスピルバーグとごっちゃになってるのはなんでだろう

188 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:41:00.14 ID:Lj4jEPG10.net
Netflixなんてオワコンだろ
自分とこのオリジナルドラマに「シーズン1」とかつけてクリフハンガーにしといて打ち切りだからな、そのドラマは配信すら終わらせるという敗北宣言してた

189 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:41:03.85 ID:NG7nGohr0.net
>>20
何を言っているんだ

Netflixは金払えば加入して見れるけど、
映画館映画は映画館へ行かねば見れないし、
少なくともブルーレイなど円盤売っているところで求めねば見れないからねえ。

どういう文意だよ


そしてネトフリの一ヶ月の料金は映画一本分〜半分 円盤の数分の1

いまどきネットにつながっていない人間<様々な理由で映画館へ行きづらい人間

190 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:41:44.26 ID:vbX+lKoZ0.net
ネトフリのはあくまでテレビ映画だよな
オスカーよりエミー賞が妥当だわ

191 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:44:44.11 ID:uN2ky4lz0.net
>>54
同じラーメンでも店に行って食べるのと
通販で家庭用再現ラーメンを作って食べるのとでは違うのと一緒だな
同じようでやっぱり違う
スピルバーグは作品の質より劇場のスクリーンで映画を見る体験を重視しているんだろう

192 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:45:32.39 ID:7lQMKjPc0.net
理があるも糞も実際に圧倒的な存在感を持ち出してるネトフリを無視してどうなるんだよ
芸スポジジイは映画館にもいかないし、ネトフリに払う金すらないだけだろ

193 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:46:45.26 ID:pX9/imQp0.net
>>190
それをいえばそもそもテレビ向け作品と劇場公開作品の明確な違いって何?
みたいなところに行き着くんだよね。違いは劇場というハードを噛ませるか
噛ませないかだけの違いみたいになってしまう。

194 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:46:54.50 ID:2RxDhZyG0.net
配信系をアカデミー賞から締め出すのはどうでもいいけど、
もうこの流れは止められないと思う 人種差別、マイノリティ、ミートゥー はもううんざりだよ

195 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:47:24.18 ID:H0mSpNc+0.net
>>5
公開から90日間は劇場でしか上映しないというルールがある以上
現時点ではスピルバーグの主張が正しいだろ
アカデミー賞獲りたかったらまずはルール改正を働きかけるのが先
それか配信映画部門でも作ってもらうとかな
まあ面倒だったらエミー賞で満足しとけってこった

196 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:47:26.92 ID:1IJ4DB4a0.net
スターウォーズみたいなのを大画面で見る意味はわかるが
グリーンブックみたいなのを大画面で見る意味は未だにわからん

197 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:47:31.10 ID:NA+ssyQF0.net
>>1
私もそう思う
netflixxの映画ドラマはつまらない

198 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:47:58.95 ID:0PTmQNX90.net
ローマ見てないから内容の批判はできないが
まあグリーンブックは非常によかったよ

199 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:48:18.77 ID:tCLd3dlc0.net
>>131
からかうのはおやめなさいw

200 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:48:23.16 ID:BROfE6Vr0.net
>>169
アニメはそこそこ面白いのがあるね

予算と自由度が違うので制作側がイキイキしてる感じある

201 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:49:15.71 ID:IMZE3HXtO.net
確かにエミー賞の方がいいような

202 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:49:29.24 ID:6zg+ixQ60.net
そりゃそうだ
映画館興行収入無いんだからw

203 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:49:40.85 ID:kvA9A4H50.net
アメリカの映画料金は大人800円くらいだからな

204 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:51:07.27 ID:Y4Z72sUh0.net
利権の匂いがプンプンする

205 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:52:04.89 ID:VzqCiF5i0.net
独自に本を出そうとするアマゾンに出版業界が圧力をかけるようなものだな
どこの業界もやってることは変わらない

206 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:52:08.42 ID:FVLa12UM0.net
ネットフリックスって劇場を買収したんじゃなかったっけ
テレビシリーズはこれまで通り配信優先で
映画は配信より先に劇場で公開すれば?

今企画が通るのは超大作かそうでなければ
ボヘミアンラプソディー、アリーなんかのライブ系で
こだわりの小品、作家モノでは企画が通らない
そういうのはもうネットフリックスしか予算出してくれないよ

207 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:53:07.76 ID:UnKFuugd0.net
映画のアカデミー賞、テレビのエミー賞に続いてネット配信の賞を作れば解決だな

208 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:53:33.98 ID:ZECETdEp0.net
ローマに関しては、白黒で地味だし、メキシコだしで配給先が見つからず、それでネットフリックスが買って、作品を見込んでプロモーションしたんだろ
今ごろ何を言ってるんだか

209 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:54:19.06 ID:qd4TubUi0.net
米中情報戦!NYタイムズが中国のハリウッド介入の実態を徹底調査!
奥山真司の地政学「アメリカ通信」
https://www.youtube.com/watch?v=YyFGiLcBSks
ハリウッドもチャイナに乗っ取られてるらしいからなぁ
朝鮮人に乗っ取られてる日本の芸能界も笑えないんだけどw
人間はホントお金に弱い生き物ですわ

210 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:54:46.39 ID:WrNMQQCh0.net
箔付けのために劇場公開って、昔のVシネマと同じややん。

211 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:55:42.47 ID:fMc+qpWU0.net
>>207
賞レースするほどの本数がない。
しかしテレビ局が映画制作して商売したことを考えると、ネトフリも映画館上映を無視するとは思えんのだがね。
興行収入はデカいからな。

212 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:56:05.97 ID:Fh8yGovp0.net
>>205
その例えはちと違わないか
撮るな、公開するなと言っているわけでなく
相応しい賞が別にあるんだからそっちへ行けと言っているだけで

213 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:58:02.13 ID:hdCpfP9H0.net
完全な老害でありバカ

214 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 21:59:29.68 ID:hdCpfP9H0.net
>>212
どうふさわしくないんだ?
映画館上映かどうかがそれほど大事な基準なのか?
意味不明

215 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:00:47.04 ID:hdCpfP9H0.net
>>197
つまらないならつまらないという評価をすればいいだけ
締め出しの理由にはならん

216 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:01:21.78 ID:uAW0PPUF0.net
>>17
^_^無知蒙昧

217 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:01:55.52 ID:hdCpfP9H0.net
>>54
ネトフリ一ヶ月の利用料より映画のほうが高いだろw

218 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:02:02.49 ID:oG/+vTA20.net
といっても、各賞の選考会員も対象作品全部劇場で見たわけじゃなくて円盤とかで見て投票したりしてる人もいるんでしょ?

219 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:02:19.50 ID:JQLY8qfb0.net
これはわかるよ
ゴールデングローブとかエミー賞でいいと思うなぁ

220 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:02:35.09 ID:KDSfrs4i0.net
前はスピルバーグと同意見だったけど、
ROMAの場合、キュアロン監督は劇場映画として撮るつもりだったのに
企画段階でアメリカ中の映画会社からそっぽ向かれて仕方なくNETFLIXに頼ったわけでな。
自分たちが締め出した作品の出来が良かったら、今度は媒体が違うから同じ土俵に並べるなって文句言うのはちょっと理不尽だと思うわ。

NETFLIXみたいな媒体は、大きな映画会社がリスクを恐れて投資しない若い才能が羽ばたく場になりうるだろうし、一概に無視すべきではないかもしれない。

221 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:03:09.84 ID:dKx5UDrj0.net
激突で出世したのにテレビ映画バカにするなよ

222 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:03:17.83 ID:iN2KRvhZ0.net
日本アカデミー賞ってネーミングが最高にダサい
日本映画祭で良かったのに

223 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:04:49.16 ID:AruhKDMI0.net
オリジナルが面白いとは思わん。ROMAも人を選ぶと思う
乱発ばかりやし。洋画系しか見ないからドラマとかは知らん

224 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:06:44.65 ID:71d2+hk00.net
スピルバーグがここまでハッキリ言うとは思わなかったな
まあ、観られるのであれば映画は劇場で観るに限るよな

225 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:08:07.75 ID:L3NOuYHc0.net
>>222
アウトレイジより登場人物少なかったよね

226 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:08:26.46 ID:96effJIH0.net
これはそうだよねって感じ
ネトフリに限らずだけどあの手のはエミー賞であるべきでアカデミー賞はなんか違うと思う

227 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:08:36.83 ID:oF/0ZKdc0.net
>>20
円盤の販売もして欲しいよ

228 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:08:48.62 ID:WgM+fd+V0.net
選考するならアカデミー賞じゃなくてエミー賞じゃね?って言い分はその通りだと思う

229 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:08:58.91 ID:ky/83akP0.net
でもオマエのテレビ映画 激突!は世界中で劇場公開作品

230 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:09:50.52 ID:FYa86OOJ0.net
>>205
全然違うしそもそも圧力ってなんだよ
現実は逆でアメリカで尼が出版社に圧力かけて自分達に
有利な取引を強制しようとして揉めたんだぞ
本以外でも圧力かけて従わないと取引が止まる商品があるし悪の権化だろ

231 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:10:01.89 ID:Fh8yGovp0.net
>>214
テレビドラマの撮り下ろし劇場版と
テレビドラマの劇場公開は違うだろ?
それに劇場公開しましたって言い訳のためだけの短期上映で
実態は配信作品だろ
映像作品だという共通項だけで別物だよ

232 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:12:06.97 ID:qq318WE40.net
映画館に行けない人も大勢いるし、映画館のスクリーンは画質がわるくてな。
煎餅食ってる音がうるさいし、ガキは騒ぐし、トイレに立つヤツのために体よじったりカッタルイ。

233 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:12:19.63 ID:/wab2FifO.net
>>25
映画はテレビと違うおそらく差を付けて作るべきなのは
スピルバーグは最初刑事コロンボとかテレビの監督から入ったからで
初期の激突とか元はテレビで
話題なったけど放送できなかったアメリカ以外には
当時劇場用に編集しなおしたのを出したんだよね
それからスクリーンの暗がりで見ることも意識して作った劇場映画のジョーズと
CMの入りとかも意識して作ったテレビ用の激突では
作り方から見せ方の基本が違ってることを
スピルバーグは早い段階から知っているからかな

まあそれでも今のデジタルカメラ全盛の映画撮影自体が
すっかりビデオ映画みたいになったから、前に作品賞とったムーンライトとか
テレビで見てもちょうどなビデオっぽい映画だったもん

234 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:12:31.19 ID:8VSzTn020.net
>>210
箔付けのためではなく

アカデミー賞の選考対象に入るための最低限の公開だけしてるんだよ

235 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:13:20.84 ID:CEtsgbhT0.net
実際アカデミー賞にノミネートされる地味系映画をノミネート前に劇場でちゃんと見てる奴がどれだけ居るよ

236 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:13:28.41 ID:oTKynWGZ0.net
授賞式の歓声ってあれサクラなのかな
今年はローマが他より大きかった

237 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:13:38.66 ID:UI/k8rWg0.net
>>3
老害とはいうけど若い者の考えや行動に害は無いのか

238 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:14:14.88 ID:ky/83akP0.net
劇場用作品として作られたけど劇場側からの買い付けが悪くて
NetflixやAmazonに売られた映画がどれだけあると・・・

239 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:14:36.21 ID:Fh8yGovp0.net
>>229
それは別にいいんじゃないの?
評価が高まって劇場公開されるようになったわけで
テレビ映画のまま映画の賞取らせようって話とは違うし

240 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:15:38.18 ID:2uJOVluY0.net
Vシネマが日本アカデミー賞獲るようなもんだろー

241 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:16:09.69 ID:WHCZ7RsT0.net
映画館は今後かなり減るだろうな

242 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:16:33.50 ID:0cc7UdMV0.net
映画館で見ると高いし眠くなるんだよな

243 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:16:35.24 ID:36WSZO6o0.net
オスカー欲しくて必死なnetflixも何だかなあって感じ

244 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:16:40.54 ID:svNdjQq+0.net
音楽で例えると配信オンリーの楽曲はグラミー取れませんって事か

245 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:20:04.25 ID:K0tOSNVb0.net
>>183
ちょっと違う。たとえばニコ超の映像を劇場で3週間ほど上映した後、ニコ動で配信すれば同じ。

246 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:20:35.55 ID:hU8Nv4JH0.net
オスカー作品の独占配信が欲しいだけのネトフリ
そこに大義は無いでしょ
これはスピが正しいと思う

247 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:20:56.35 ID:jZTrfRms0.net
アメリカで面白いドラマはネットドラマ
中国大陸で面白いドラマもネットドラマ
日本は?

248 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:21:11.58 ID:Okt/2gt80.net
やろうとしてることヒトラーと一緒でっせ

249 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:22:08.30 ID:0QSCkkez0.net
空耳アワーでレコ大が取れないみたいな話?

250 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:25:03.48 ID:b5OK1eob0.net
スピルバーグはまだ自由に映画作れるからいいけど、
資金集めに苦労してるシネフィル系の映画監督はどんどんネトフリで映画作るだろうな。
スコセッシの新作の大作映画もネトフリ

251 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:25:27.81 ID:svNdjQq+0.net
>>237
もちろんあるだろうが
人生経験積んでてそれかよというガッカリ度合いが高い

252 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:25:39.19 ID:AmeVpv5N0.net
滝沢歌舞伎だって歌舞伎なんだ
伝統文化だから滝沢を人間国宝にしろって
無理に決まってんだろ

253 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:25:40.49 ID:J49YTPi10.net
う〜ん、俺もテレビドラマを対象としたエミー賞に候補作として持っていくべきだと思うわ

254 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:25:43.10 ID:RNmKcIpO0.net
激突!だけの一発屋が偉そうに…

255 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:26:19.31 ID:fkjU1GkZ0.net
悲しいなぁ、どんな人間でも結局は老害になってしまうのか
何故人は年をとると老害になるのか

じゃあスピルバーグは自分の映画のDVDやBDの一切を発売禁止にすべきだな
そんな映画館に拘るなら映画館以外では見れないようにすればいい

256 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:26:19.87 ID:/wab2FifO.net
>>240
もともとの考え方としてはそれに反対してるんだろうなあ

それでもVシネ全盛の頃はまだフィルムがあったからのビデオで
今みたいにフィルムで撮ることがほぼなくなって
なんでもデジタルカメラだと
劇場でも2Kとか一部4Kのデジタルプロジェクターで
映画でも配信上映やれるようになったから
家でテレビでもシネコン行っても
場所の違いはあっても方式の違いがなくなりつつあるんだよなあ

257 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:27:23.10 ID:tPCU2Xrg0.net
酒井が
何もかもが自分の世界的に美しい顔面のおかげだとか

醜悪な東アジアン顔面をゴリゴリいったところで

本当に語りかけたものは

酒井の醜悪な顔面じゃない気持ち悪いチョン丸しんでくれはなさきとくハルアタリヤ醜い

258 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:28:25.58 ID:71d2+hk00.net
>>236
マイノリティーが賞賛される時っていうのは、自然と拍手や歓声が大きくなるものだよ
中学時代、知的障害者のクラスが合唱コンクールで努力賞貰った時、異常に拍手が大きかったのを思い出した

259 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:28:55.03 ID:nuR4TPkS0.net
映画業界人による映画業界人のための賞だからネット排除で何も問題ない
さっさとネット配信だけの賞を作ればいいだけ

260 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:29:34.81 ID:svNdjQq+0.net
>>240
日本統一やむこうぶちが受賞したらと思うと胸熱だな

261 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:30:36.68 ID:0Vq6+GNf0.net
>>10
スレタイだけじゃなくて中身の提案をよく読めよ

262 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:30:42.27 ID:8aih09/K0.net
ネトフリだと家の音響と画質で観ないといけないからなぁ
エミーにしろ

263 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:31:05.92 ID:/wab2FifO.net
>>244
アーティストの場合
むしろコンサートやるアーティストと
スタジオで録るだけであとは配信とPVでしか出さないアーティストの違いかな
音楽でアーティストの場合口パクかどうか実力が問われることはあるからね

264 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:32:27.83 ID:wEljukTg0.net
NetflixやAmazonがノミネートの3分の2になった頃にはもはや逆戻りは出来ないよ
日本の外人助っ人枠みたいに数で切れないし
すっかり体力奪われた劇場はもうディズニーやユニバーサルのアトラクションスペースとして模様替えしてるだろうし

265 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:32:47.07 ID:tqOK9M290.net
映画とテレビドラマは違うというが、一体何が違うのかよく分からん

266 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:33:16.84 ID:IZikX74f0.net
賞が欲しくて映画作ってる訳でもないんだろ

267 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:34:06.34 ID:/wab2FifO.net
>>252
キチンと歌舞伎座でやるんならまだしも
あれって新橋演舞場だから言ったもん勝ちのなんちゃって歌舞伎だよね

268 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:35:53.23 ID:iga9GLj20.net
あらゆる映像作品、それは例えば天気予報だったりワイドショーだったりバラエティだったりがすでにビデオも映画という定義にしたことで映画と言えちゃう時代になってしまった。
アカデミー対象とする作品の線引きはどこかに必要で対策として劇場公開用商業映像限定とするのは極めて妥当だと思うけどね

269 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:36:34.16 ID:halosCtV0.net
>>113
それを言っちゃあおしまいよ
スピルバーグやルーカスなんて元々アカデミー内では嫌われていた監督なんだから廃止提案すればいいのに

270 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:36:38.37 ID:hU8Nv4JH0.net
>>266
作ってる人はそうかもしれないけど
Netflix側は明らかに賞を取る為の工作を仕掛けて来てる
スピルバーグが文句言ってるのはソコでしょ

271 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:37:23.63 ID:UDvd4xTq0.net
>>250
それはいいと思うんだよな
ただそれらの作品の対象の賞はエミー賞じゃないかって話で

272 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:38:21.83 ID:2M3cpAHe0.net
HuluとNetflixってどっちが良いんだろな
最近仕事で疲れすぎて休日はひたすら横になったままテレビ観てるけどほんとつまんない番組多いから入ろうかなって思ったんだけど

273 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:40:15.14 ID:svNdjQq+0.net
スピルバーグもある時期から露骨に賞狙いの作品撮るようになっちゃったね

274 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:40:35.89 ID:dvCyj0MD0.net
Netflixってタダで映画見れるサイト?

275 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:41:13.61 ID:cW7qMKIN0.net
映画館で見るのが映画だからな
これは正しい
アカデミー賞が映画の賞である以上これは正しい

アカデミー配信映画部門設立が一番の落とし所だと思う

276 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:41:19.22 ID:UeuB/0MX0.net
>>5
なんやこのクソルールw
ちゃんと従ったネトフリが偉いわw

277 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:42:24.91 ID:2RxDhZyG0.net
CDが売れなくなったように、映画館も行かなくなる時代がもうすぐそこに来てるのにな
5Gも始まるし好きな場所で最新の映画(映画と表現していいかわからんが)を配信で観るようになるよ

278 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:42:32.35 ID:y401Dktg0.net
TSUTAYA灘目め

279 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:42:54.84 ID:/wab2FifO.net
>>265
ドラマの場合だと、盛り上がりとか計算して作るから、
CM入りで台詞とかそのシーン切るタイミングかな

それでも前から映画監督が作るドラマでNHKとかWOWOW用とかなると
CMがないからほとんど違いないけどね

ブラウン管の頃は縦横比率サイズがテレビと映画で違ってたけど
液晶デジタルになってからサイズ比率も同じになってきたからね

280 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:43:10.81 ID:hdCpfP9H0.net
>>270
そんなもんどこでもいっしょだろw

281 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:44:14.95 ID:iga9GLj20.net
水曜日のダウンタウンの方が万引き家族より面白くてもアカデミー外国語映画賞にノミネートされちゃいけないというのはわかる。水曜日のダウンタウンはギャラクシー賞

282 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:45:43.03 ID:iga9GLj20.net
>>277
映画館がなくなってきたらその時別のルールが検討されるんだよ

283 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:46:09.87 ID:/wab2FifO.net
>>275
あ、それ正解ね

短編とかどこで見れるのみたいなのあるからなあ

284 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:47:05.95 ID:hdCpfP9H0.net
>>237
時代の流れってしってるか?
老人は古い慣習に拘るし
若者のほうが記憶力も適応力もあって重宝されるのが今の社会だ
40超えたら新しいものに拒否反応示しだすからもう終わりだよ
コレは事実

285 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:47:47.34 ID:IZikX74f0.net
権威がほしいならネット配信業者で賞作りゃいい
アカデミー賞は糞つまらん映画に賞を与えてると足元掬われるぞ

286 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:48:01.71 ID:dOL/1h8m0.net
新しい動きがあるのは業界も停滞から遠ざかってええやん
まぁ話し合いしてくんろ

287 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:49:01.72 ID:RcfYFMKF0.net
締め出すことに何の意味があるんだか
ネットフリックスは映画にあらずって
烙印をおしたら満足か

288 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:49:06.06 ID:hdCpfP9H0.net
>>275
>>283
んなわきゃないw
英語だとmovieだからなwwww
投影なんて意味合いはないw

289 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:49:29.93 ID:wMRRnQV/0.net
>>270
それならいかにもアカデミー賞ウケ狙った今年の大賞のグリーンブックはより批判されるべきだな

290 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:49:42.89 ID:3J6Olvbj0.net
映画館で見るのはやっぱ違うわ

291 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:50:14.07 ID:xUHa2g850.net
スピ総指揮のジュラシックワールドが中華圏でバカ当たり。
それで歴史背景や政治、宗教を排したスペクタクル
ものがハリウッドで重宝され、人間ドラマ作りたい映画人は
ネットへ。
問題の根源にスピルバーグあり。

292 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:50:51.55 ID:fMc+qpWU0.net
>>277
興行収入は50年前から比べると右肩上がりなんだがね。
映画館に行かなくなる時代は当分来ないだろうな。儲かるんだから。

293 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:51:32.38 ID:/N2DLRax0.net
ネットで動画系ほぼ観ない自分でもROMA気になってNetflixに加入しようかなと初めて考えてたな。実際のNetflix宣伝効果は今回のアカデミー賞レースに絡んでかなりあったと思う。

これでは才能ある映画人が配信系に流れるのは止められないかも。今の米映画界って過去作リメイクや名作アニメ実写化に頼りすぎだよ。

294 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:51:47.54 ID:Qu2yD8780.net
アカデミー賞取ったから何なの?って気するけどね
賞取ったからと面白い訳でもなく、何の参考にもならない

295 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:51:51.78 ID:tm8D/4y80.net
みんな冷静に考えるべき
今から10年20年後の映画通気取りのキッズが過去のオスカー受賞作品をマラソン視聴や!とかやりだした時に6〜8シーズンとかあるドラマなんかあったら可哀想やろ

296 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:51:51.97 ID:/B7qoX3T0.net
スターウォーズもジュラシックパークもテレビで見るのと映画館で見るのじゃ雲泥の差だからなぁ
自宅でもプロジェクターである程度のサイズで見れるけど、映画館に比べたら知れてる
映画館を残していくなら差別化は必要かもね

297 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:52:21.04 ID:XchCS1SW0.net
>>34
やっとアメリカがVシネマに追い付いてきたね

298 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:52:54.32 ID:hdCpfP9H0.net
>>292
http://www.garbagenews.net/archives/2034792.html

どこが?
ソース出せるんか?

299 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:53:32.52 ID:7NeDw5020.net
劇場公開作品の再交渉を受賞した劇場未公開の配信専用映画「roma」が
見られるのはnetflixだけ!
アカデミー撮影賞を受賞した珠玉の映像をあなたのスマホで!

300 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:53:55.64 ID:/wab2FifO.net
>>277
5Gで4K→8Kになっても、まだ2Kプロジェクターがほとんどの映画館は
これからの設備投資どーすんのって思うわ

映画館はスピーカー音響とスクリーンが大きい以外
端末やディスプレイやテレビ画像の方が先に高画質になってってるんだよね

301 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:53:59.55 ID:Nzorz2RZ0.net
映画の上映形態云々は口実で
アメリカ国内公開をハードルにして
アメリカ国内であってもハリウッド資本のコントロールの及ばない
非ハリウッド映画を排除するのが
ほんとの目的だろうなあ

302 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:54:19.75 ID:hdCpfP9H0.net
>>296
映画でみたいやつは見ればってだけだろ?
映画に何を求めるかは人それぞれで迫力だけじゃないだろw

303 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:54:20.43 ID:uBlK1Iqd0.net
>>27
まあネット配信用映画やドラマだね、映画ってのは映画館で見るものだから、アカデミー賞は創設期から映画一本でテレビドラマ系の賞はエミー賞が別にある
それならネット配信動画賞を新たに作ればいいのにって思う

304 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:54:46.52 ID:AhEDb5RK0.net
>>1
悔しかったらネトフリより面白い映画撮ってみんかい

305 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:55:05.87 ID:6ZuyZ9DW0.net
スピルバーグはHBOの戦争ドラマ「ザ・パシフィック」「バンド・オブ・ザ・ブラザーズ」のような名作をつくっているけど、
下手な映画よりも面白い。
これからはネット配信を無視するのは時代遅れでしょう

306 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:55:10.98 ID:hkujRxgp0.net
それより外国語映画なのに作品賞にノミネート&受賞させた方がえらいことだと思うけど
パンドラの箱を開けたというか、もうこれから何でもありじゃんそれ

307 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:56:04.41 ID:PSkTd/pp0.net
>>1
スピルバーグは独立系潰しに回るのかよ。

308 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:56:08.75 ID:RivF3Xce0.net
今時、映画を劇場で見るやつはいないだろ
そんだけこだわるなら
スピルバーグは自分の映画をDVDで出すなよ

309 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:56:19.33 ID:7NeDw5020.net
そのうちネットフリックスが金に飽かせてスマホで観らてる
3DとかIMAxとか開発するだろうね。

310 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:56:48.75 ID:vw9XCtPf0.net
作品賞受賞してねーじゃん

311 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:57:37.02 ID:hU8Nv4JH0.net
コンテンツ独占してるくせに
権威だけは欲しいから締め出すなってずいぶんワガガマな話だよな

312 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:57:58.92 ID:hkujRxgp0.net
>>310
そうだな笑
てっきり獲った記憶になってたわ
リアルタイムで観てたのに笑

313 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:58:09.25 ID:/wab2FifO.net
>>288
まあ確かに
長時間ドラマを映画というかテレビで見るか小屋で見るかなんて
例え同じもんでも仕切りの違いだもんなあ

314 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:58:38.21 ID:pX9/imQp0.net
>>258
はぁ?ネトフリはトレイルブレイザー(先駆者)ではあるが、
マイノリティーみたいな脆弱な意味合いを含んだもんではないだろ。

315 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:58:47.42 ID:0BpgjVWh0.net
まあ言い分はわかる

316 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:59:02.39 ID:7NeDw5020.net
Netflixの『13th −憲法修正第13条−』で
第89回アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞にノミネートされたエヴァ・デュヴァネイ監督は、
Netflix締め出しの動きに反発し、
「理事会にはアカデミーの通常のメンバーは出席できないため、
違う考えの監督たちもいると知ってほしい」とTwitterで訴えている。

このエバとかいうチンカスもアカデミー賞って冠が欲しいんだろ。
だったらネットフリックスとアマゾンでネットミー賞作ればいいじゃん。
賞だったらなんでもいいんだろ?賞取ったら再生数が増えるんだから。
再生数が増えたら次の映画撮れて興収ががっぽがっぽ。

317 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:59:10.91 ID:wMRRnQV/0.net
>>195
それは単なるスタジオを劇場主間の取り決めであってアカデミー賞とは全く関係ない
しかも現在スタジオ側からの要請で17日〜程度に短縮される流れ

318 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:59:14.46 ID:4vvgeET00.net
権威に中指突き立てていけ
オスカーがなんぼのもんじゃ

319 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 22:59:15.41 ID:3J6Olvbj0.net
そもそも2時間ドラマと映画の違いってなんなん?
エミー賞でいいんじゃないの?

320 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:00:17.07 ID:uBlK1Iqd0.net
ハリウッド映画も廃れてるんだよ、24の連続ドラマから始まって映画より連続ドラマの方が儲かるしストーリーが映画みたいに詰め込まなくてもいいから、細かい設定などができて面白いからね
スピルバーグが時代に、ついて来れなくなってるんだと思う

321 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:00:19.33 ID:qeQE85m00.net
じゃぁ、動画配信のアカデミー賞を別に設立すればいい。映画の方が衰退しても放っておけばいい。

322 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:01:20.18 ID:6h3VfRyo0.net
netflixオリジナルの糞つまらなさは異常

323 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:01:36.15 ID:1+jkoMBs0.net
業界守る立場としては理解できる意見だが、作品の質とは無関係。

324 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:02:04.28 ID:/B7qoX3T0.net
>>302
でもよ、迫力がない映画を映画館で見ても意味なくね?
ミニシアターっての?小さい映画館は増えてるのかもしれないけど、たぶん大きな映画館は減ってるでしょ
全体の興行収入だって減ってるんじゃない?今後ますます減ると思う
それをオスカーで盛り上げて少しでも食い止めたいってのにネット配信映画に賞を上げちゃってどうすんの?ってことなんだよ、たぶん

325 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:02:07.52 ID:7NeDw5020.net
>>304
ネトフリって面白いの?
誰が監督したの?

326 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:02:44.93 ID:0GP/umoV0.net
つかドラマ扱いで正しいと思うんだけど

327 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:02:51.21 ID:3J6Olvbj0.net
>>322
ネトフリオリジナルは映画もドラマも当たり外れが激しすぎる

328 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:03:01.68 ID:uBlK1Iqd0.net
>>319
映画ってのは映写動画だから映画館で見る作品、ネット配信動画は家庭で見るテレビと同じだからエミー賞でいいってのは正論だね

329 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:03:08.30 ID:u3Pd8w/k0.net
映画館が儲からんとつぶれてしまうがな
ネット反対

330 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:03:52.87 ID:mVhC+BnC0.net
わかる
エミー賞でいいじゃん

331 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:04:18.05 ID:hkujRxgp0.net
>>316
ネットミー賞に痺れた!
WWEがやってたスラミー賞並のネーミング!

332 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:04:44.08 ID:3J6Olvbj0.net
>>328
なるほど

333 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:05:14.81 ID:u3Pd8w/k0.net
>>328
だよね

334 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:06:11.10 ID:cW7qMKIN0.net
短編映画、ドキュメンタリー映画、配信映画
この並びだわな

335 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:06:11.33 ID:EsepZkHA0.net
賞とった作品見るのにネトフリ加入者限定ていうのはどうかと思うなあ
他の映画は劇場なりDVDなり配信先も選べるだろ

336 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:07:38.38 ID:rLCXI30J0.net
老害だとか言っている人ってネトフリの経営陣が20代30代とでも思ってるんだろうか?
物の見方が狭すぎるんじゃないか

337 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:08:02.98 ID:1+jkoMBs0.net
映画はたくさん見るが、映画館では年に一本も見ない。
新作追ってないと映画館で見る理由があまりない。

338 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:08:06.90 ID:GKGTg/Tl0.net
>>324
他人と一緒に楽しむというライブ感が重要で迫力とかなくても楽しめる作品はあるでしょ

339 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:08:20.44 ID:tiwwL7xc0.net
まあ言ってる事はわかるな
ただローマはテレビ映画ではなく映画であるとも思う

340 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:08:52.21 ID:t4wR3Ahi0.net
>>336
老外の意味合いは単に老人でなく
権力を持っている人という意味合いもあるかと

341 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:08:58.44 ID:sCSDwGIY0.net
そもそもROMA自体微妙

342 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:10:48.87 ID:DXYjEDuI0.net
映画そのものを冒涜してるのはどっちだろうか

343 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:10:51.30 ID:ARROfNWs0.net
むしろ劇場映画がローマのような作品に金を出さないのが問題なんでしょ
いい作品に金が出ない仕組みになっていることを反省しろよ

344 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:11:38.39 ID:y91em6AP0.net
>>314
ネトフリではなく、『Roma』に対しての話。

345 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:12:04.43 ID:GKGTg/Tl0.net
>>337
北米でブルーレイとか出てる時期に公開されて新作とか言われてもな
モータルエンジンなんてまさにそう
日本公開遅すぎるよ

346 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:12:11.58 ID:7+6jqAEP0.net
こりゃダメだな
スピルバーグにはがっかり
いい映像作品作ったら讃える それが基本だろ
でもこういうのはゴリ押しして排除したところで
勝てっこないんだよな ネットでいいの配信してたら
歴史が証明してる スピルバーグ自体がそういう人だったはずなのにな

347 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:12:30.21 ID:1+jkoMBs0.net
テレビのドラマを映画館で写したら映画になるのかw

348 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:13:16.96 ID:AE4MSUSF0.net
スピルバーグっていまだにデジタルで撮らないでフィルムで撮ってんだっけ

349 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:14:01.61 ID:6h3VfRyo0.net
>>327
当たりあるの?
粗製乱造という言葉がぴったり
あれ観るの時間の無駄だと思うわ

350 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:14:32.48 ID:GKGTg/Tl0.net
>>343
ネトフリは大金かけた糞映画もたくさん撮っとるがな

351 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:14:34.61 ID:/B7qoX3T0.net
>>338
たぶんそれなんだよ、ミニシアターに客が入る主な理由は
他にも低予算映画とか、いろんな企画して過去作品の上映があるからってなのもあるんだろうけど

年明けから大杉漣さんの遺作になった「教誨師」を上映するミニシアターがあって行かなきゃって思ってたんだけど忙しくて行けなかった;;

352 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:14:51.23 ID:UJF+MPsV0.net
>>328
さっぱりわからん
ネット配信動画にCMなぞ入らんからテレビ映画とは違う

353 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:14:55.36 ID:K9G2eOFg0.net
ローマ当初から評判良かったからアカデミー賞云々関係なく見たいけど
個人的には劇場で、ネトフリ入らないで見たい派

でも、ハリウッドのビッグビジネスと別に
貧乏映画の楽しくてわくわくする世界、芸術性、インデペンデントなクリエイターの情熱
そういったものにも道を開こうとしてきた映画人も沢山いるわけで

劇場公開如何でこれはエミー賞だこれはアカデミー賞ではないと否定してしまうのは
映画の一番の基本的なモチベーション、何でもありのエネルギーを自ら削いでしまう気がする

そりゃクリエイターもビジネスの側面を無視するほどナイーブではないので
論議することはいいこと、でも業界全体としては(当節流行りの)多様性を認めていく落ちのほうが
映画全体の未来に繋がる気がする

354 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:14:55.96 ID:uHCCuRyW0.net
>>338
コマンドーの応援上映に客が集まるぐらいだから
映画館もただ作品を流しているだけではなく
そこに来て貰うだけの売りが必要になって来るんだろうな

エンタメである以上、映画館に客を呼べる作品が映画界には求められる
スピルバーグが守りたいのはここなんだと思う

355 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:15:32.40 ID:an/XMK6t0.net
映画館が死ぬからなあって思ったら
半径50キロ以内の映画館はもう死んでた

ちな田舎

356 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:15:36.64 ID:ARROfNWs0.net
CDで発売されたものにレコード大賞をやるのはけしからん
みたいな議論だよな

357 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:15:39.66 ID:GKGTg/Tl0.net
>>347
コードブルー「そやな」

358 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:16:02.36 ID:3J6Olvbj0.net
>>349
ドラマだとストレンジャーシングス はガチでおもろいな

359 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:17:50.33 ID:UJF+MPsV0.net
>>338
映画を見るのに他の観客の存在は邪魔でしかない
みんながみんなそうではないんだろうが
マナーの悪い客と相席になるリスクを考えると
映画館から足が遠のくのは自然

360 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:18:40.31 ID:5KzLxmHi0.net
>>320
VFXだと、わざわざご立派なセット作ったり
遠方に出向いてロケしなくても近場でできるもんね
ドラマも多用してる
アクション映画ばかりじゃなよ、VFXって
オフィスとかのシーンも、グリーンシート張った狭そうなスタジオで撮影して
後から高層ビルの最上階あたりの広くてご立派なオフィスに変身
パソコン類やら机やらもVFXで加えてる

361 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:19:15.14 ID:ARROfNWs0.net
グラミー賞でもCD発売してない配信限定の作品がたくさん主要部門の候補になってるからね
コンテンツの流し方が変化してるんだからそれに抗ったところで勝ち目はない

362 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:19:55.05 ID:UJF+MPsV0.net
>>349
具体的に何見たんだよ

363 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:20:03.76 ID:7+6jqAEP0.net
スピルバーグも老害撒き散らす年齢と立場になったか
おめでとうw

364 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:20:12.38 ID:EsepZkHA0.net
ネット限定作品でもオスカー取ったらその後にも劇場公開期間義務付けしたらいいんじゃないの
それが嫌ならノミネート辞退できるようにする

世界の映画賞てネット作品OKのとこもNGのとこもあるんでしょ

365 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:21:06.07 ID:tPCU2Xrg0.net
アメリカ主導のもと
チョニ―松田と、三菱エンドウという

日本を代表する大企業力で

朝鮮人とアメリカ人の都合の良いように
HSVウィルスひん曲げられられた堀木環話だと思う


松田のバカですの

366 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:21:42.06 ID:2RxDhZyG0.net
正直アベンジャーズなんかのエンタメ系も最新作を配信してくれればそっちで観ると思う ボクは
今は映画館でしかやらないから映画館で観てるだけ 
迫力とか音響とかあまり気にしない

367 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:23:02.85 ID:P1PWDDN40.net
ネット配信オンリーの賞作って
勝手にやっててが本音だな。自分らのシマ荒らすなって。

368 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:23:06.13 ID:GKGTg/Tl0.net
>>347
深夜アニメの総集編を映画と称して劇場公開してる国があるよ

369 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:23:09.30 ID:opprfh9v0.net
>>362
いろいろ観たよ
糞つまらなくてタイトル思い出せないレベル
5分くらいで観るのやめるくらい

370 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:24:18.84 ID:b3CgYpiC0.net
動画だもんな
映画の定義は劇場放映だし

371 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:25:00.67 ID:awemKcBh0.net
IT企業が信用されてない

372 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:27:20.12 ID:BqDoxvRO0.net
テレビ映画ってテレビの2時間ドラマと何が違うんすか?

373 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:28:02.88 ID:qq318WE40.net
「ROMA」は、テレビドラマという感じではないからな。
全裸でチンコ振り回して武術やるんだから。
逆に是定の「万引き家族」は、映画館でやる必要がない。テレビドラマ。

374 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:28:13.25 ID:3HtrEv7z0.net
>>17
いや、ETの一発屋だよ

375 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:29:21.03 ID:I9Rqw6m10.net
>>359
まあそういう人がいてもおかしくないし
君みたいな人が配信選ぶのも当然の選択だね

逆にカメ止めみたいに普段映画館に行かない人が
映画館で映画観る良さを発見して映画館に足を運ぶようになったし
人それぞれだね

376 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:29:33.17 ID:UJF+MPsV0.net
>>369
なんだ見てないのか

377 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:29:56.29 ID:moHGgf0N0.net
自分は正直
もう違いが全く分からん

378 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:31:16.81 ID:hdCpfP9H0.net
>>349
そんなん映画なんてもっとだろw

379 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:33:31.16 ID:hdCpfP9H0.net
>>369
映画はそんな面白いもんばっかなの?
去年作だと例えば何よw

380 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:35:09.37 ID:H6Oj5bwP0.net
>>308
>今時、映画を劇場で見るやつはいないだろ
どこの国に住んでるんだよ

381 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:36:30.31 ID:WW9rPyXC0.net
>>358
あれは一気に見た
解約してたんだがまた見たくなってきたよ
ブラックミラーもおすすめ

382 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:36:50.70 ID:LfGaqVFm0.net
VRが格段に進化したら、下手なシネコンよりよっぽど映画館しちゃうんじゃないの?

383 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:36:56.66 ID:RvY0gQig0.net
提案はもっとも、判断はアカデミー賞が考えるべきか
変化の過渡期か

384 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:37:10.05 ID:FrKFNT740.net
時代の旗手 も、 とうとう体制側になったか。

385 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:38:00.43 ID:7HaWQK8D0.net
多くのチェーン映画館が上映拒否
映画館で上映しなきゃダメ
何それ?

映画はお金を払えば〜、ネトフリは契約しなければ〜
って月2000円って映画館なら2回みられないくらいに敷居はネトフリの方が低いのに
何言ってるんだ?

386 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:39:41.76 ID:RcfYFMKF0.net
そもそも田舎には映画館がないからな

387 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:40:05.49 ID:uJuMSGAp0.net
映画館で上映しないのがOKなら
刑事コロンボみたいなテレビ映画も候補に入ってなきゃおかしいって話よね

388 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:40:36.10 ID:hdCpfP9H0.net
消費者は映画館に拘るやつなんてほんの一部だろ

時代は変わってんだよぼけ
作品の面白さで判断すればいいだけ
映画館かネットかなんて関係ねぇよばか

389 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:41:09.18 ID:Y0jtEvZl0.net
エミー賞に押し付けるなよ

390 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:41:16.66 ID:I9Rqw6m10.net
最近だとポーラー 狙われた暗殺者が糞ゴミ映画だったね

391 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:41:19.42 ID:hdCpfP9H0.net
>>387
面白いものなら候補に入ればいいじゃんw
何が問題なんだ?

392 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:41:28.00 ID:BUdOFF9A0.net
>>17
オレは激突!が好き

393 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:41:40.27 ID:UuZr5Yxn0.net
ユダヤ系監督激おこ

394 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:42:29.21 ID:V4RBkunA0.net
旧体制と馬鹿にしながら権威だけは利用とするnetflixぽく見えるのもまぁわかる

395 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:42:43.84 ID:mvAQSysx0.net
ネトフリ映画はテレビSPくらいな印象

でも激突は映画なのか論争起きなかったのかね?当時

396 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:42:46.44 ID:UJF+MPsV0.net
>>386
下手すりゃ映画館への移動時間だけで一本見れるわw

397 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:42:59.64 ID:hU8Nv4JH0.net
まぁエミー賞側も
この提案にはふざけんなって言いたいだろうなw

398 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:44:59.89 ID:hdCpfP9H0.net
>>394
ネトフリらしいってw
おまえバイトくらいしかしたことないアホだろw

399 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:46:29.42 ID:mvAQSysx0.net
映画館側に先行上映を拒否られてたのか

そりゃ監督には理不尽だな

400 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:50:20.80 ID:Y0jtEvZl0.net
スマホで見るものがアカデミーとか

401 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:51:29.71 ID:Y3y7FfLM0.net
じゃあCGもどうにかしないと駄目だろ、壁とか全部緑とか青のスタジオで俳優が演技してるんだから

402 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:53:42.60 ID:19htsCb00.net
>>401
は?何言ってんだw

403 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:53:53.06 ID:yVyOSXUH0.net
俺はもう不毛な肘掛けの奪い合いにつかれた
二度と映画館には行かない

404 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:53:54.35 ID:hn+HTurs0.net
>>395
激突はテレビドラマ。アメリカでは劇場公開されてない。
アメリカ以外であまりに出来が良かったので劇場でかけただけ。

405 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:54:57.86 ID:XJwOHWO40.net
パソコンやタブレットで見るのを映画って言っていいのか?
クオリティの問題じゃないと思う
アカデミー賞にネット部門を作るしかない

406 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:56:16.82 ID:8uWeeYfm0.net
アリータがコケて必死だなw

407 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:56:25.38 ID:I9Rqw6m10.net
>>401
俳優が演技してるんだからいいだろ
バカか?

408 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:56:49.32 ID:hn+HTurs0.net
>>366
アベンジャーズこそ映画館で見てこそなんぼだろ。
いい大人が東映マンガ祭テレビで観れるかw

409 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:56:49.51 ID:PUevZceH0.net
つうか、新作映画をワザワザ映画館に見に行く労力とか無駄じゃない?

410 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:57:37.14 ID:uXzLiF990.net
レディープレイヤーワンは最速でネトフリに降りてきてるという

411 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:57:40.06 ID:Y0jtEvZl0.net
>>409
そういう話じゃないけど
それ言ったら映画なんか見るのが無駄

412 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:58:42.26 ID:hdCpfP9H0.net
>>411
どういう話?

413 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:59:41.95 ID:Fa2lLPEe0.net
アカデミー賞の中にこういう配信の作品に与えるための賞を
新たに設けるのが一番いい気がするなあ

414 :名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 23:59:47.89 ID:hdCpfP9H0.net
>>408
いい大人はアベンジャーズなんて見ませんw

415 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:00:30.31 ID:JssGoQfN0.net
>>413
媒体の違いってどういう違いがあるんだ?

416 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:01:04.05 ID:czg5ZwCe0.net
ユダヤ系主導の八百長アカデミー賞とかどでい

417 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:02:10.43 ID:i8xMo3Bc0.net
ディズニーも配信始めるらしいけど
ハリウッドの大メジャーが配信やるんだからアカデミーは逆らえんよな

418 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:02:28.85 ID:VlIkAyk+0.net
やっぱりアカデミーは映画なんだから映画館で見ることが前提の作品じゃないとね
最終的にはテレビやネットに行くとしても

419 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:02:30.69 ID:CtlI06HF0.net
ネット配信だけの賞を作ればいいんじゃないか
ネトフリとアカデミー賞とは別にしてほしいわ

420 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:03:29.83 ID:gZM0yF5ZO.net
アカデミー賞じゃなくてエミー賞っていう意見はもっともだな

421 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:04:48.32 ID:DtAeUJBf0.net
音響関係の賞とかある以上、ネット配信会社の映画はアカデミー賞の対象ではないと思う

422 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:05:18.70 ID:4ewluZ0B0.net
ネットだけの賞とか 配信作品賞とか
それをネトフリ側が納得しないからここまでコジレてるんじゃ
もうちょっとで本丸の作品賞取れそうだったのに
当然ゴネるに決まってる

423 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:05:38.97 ID:JssGoQfN0.net
>>418
で映画館であるべき理由は????

424 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:06:05.13 ID:VlIkAyk+0.net
>>423
そういう賞でやってきたから

425 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:06:33.46 ID:JssGoQfN0.net
>>421
は?音響悪いなら音響悪いですねぇでおわりだろw

426 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:06:44.50 ID:cb/ipLHm0.net
言いたい事は分かるけど
映画館で観る映画が面白ければこんなの出る幕無かったのにな

427 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:07:03.14 ID:JssGoQfN0.net
>>424
どういう賞?

428 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:07:18.33 ID:a7wjCJ+d0.net
>>423
何でエミー賞じゃ嫌なの?

429 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:07:25.67 ID:ylGzP9OH0.net
>>405
日本の映画興行でのライブビューイングが占める割合は年々増加してきてるからね
劇場で公開したものが映画て定義ならライブビューイングも映画てなるし
難しいとこだね

430 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:07:41.04 ID:VlIkAyk+0.net
配信はそっちで賞を創設したらいい
権威上げていったらいい

431 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:08:05.37 ID:DtAeUJBf0.net
>>425
土俵が違うってこと

432 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:08:14.51 ID:JssGoQfN0.net
>>405
映画ってのは日本語
あっちじゃmovieですが?

433 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:08:45.98 ID:JssGoQfN0.net
>>431
ほー、じゃあ音響悪いですねって住むことだねw

434 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:09:01.00 ID:a7wjCJ+d0.net
>>429
ライブビューイングはライブビューイングであって映画にはならないよw

435 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:09:46.99 ID:DtAeUJBf0.net
>>433
お前凄く幼稚だな

436 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:10:36.42 ID:JssGoQfN0.net
>>435
は?
オマエの返しのほうが非現実出来で幼稚なんだが?
まったくなかみない

437 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:10:37.55 ID:gI8B4OJ40.net
>>5
これ確か、メジャーな映画館では上映してなくて、
アリバイ作りだけのための上映だから。

438 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:10:48.55 ID:VlIkAyk+0.net
おかしなヤツしか反論しないからつまんねw

439 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:11:56.31 ID:JssGoQfN0.net
>>424
だからどういう賞って聞いてるんだけど?
おかしなやつがおかしな理屈で反論してるからもうだめだめだなこれw

440 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:12:25.07 ID:DtAeUJBf0.net
>>436
さっきから漢字も使えないのかw

441 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:13:08.13 ID:sjJT+uoW0.net
こども向けのそれこそスピルバーグとかが作るような恐竜が出てきたりといった大作にしか映画会社が金を出さないから
能力のある監督がこぞってNetflixに流れてるんだろ
そこの問題を解決しようとせずに閉め出したところで、映画の方が子供だましの作品になるばかり

442 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:13:23.70 ID:+yGV40RI0.net
老害エグいな

443 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:13:27.41 ID:a7wjCJ+d0.net
>>439
何でそんなにアカデミー賞にこだわるの?
エミー賞じゃ嫌なの?

444 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:13:33.50 ID:bw1TG2JU0.net
テレビのフォーマットって何?
映画のフォーマットとは?

445 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:13:51.26 ID:JssGoQfN0.net
>>440
ははw
中身のある反論から逃げるしかないのかw
反論できない典型の反応でわろたw

446 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:14:03.67 ID:Uk8oI+qI0.net
つまりユダヤ利権が絡んでない健全さがあるんだな
ネットフリックスには

447 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:14:34.92 ID:ylGzP9OH0.net
>>434
そうは言っても
映画興行として計上されてるからね

448 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:14:48.21 ID:1GYlV3nj0.net
ROMAに関しては後からnetflixが買った事情もあるからややこしい

449 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:15:12.99 ID:JssGoQfN0.net
>>443
別にこだわってないけど
どういう賞かって問いかけにはには絶対答えないんだなw
爆笑w

450 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:15:35.56 ID:DtAeUJBf0.net
>>441
日本での配給が大作ばかり呼び込んでるだけで、アメリカでは自主制作から大作まで幅広く作られて上映されてるよ

451 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:15:35.58 ID:sjJT+uoW0.net
ローマだって元々劇場公開用に作ろうとしたら映画会社がそんな地味に作品には金を出せないといったから
Netflixで作ったんだしな
アカデミー賞監督賞とってる監督ですら自分の作りたい映画が作れない現状を反省しろよ

452 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:16:13.40 ID:xe/eDULL0.net
アカデミーの中にオンデマンド部門を作れば良い

453 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:16:23.18 ID:V1DX6cmv0.net
>>16
そう言えばスピルバーグも元々TV映画出身だっけね

454 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:16:46.01 ID:a7wjCJ+d0.net
>>449
いや俺じゃねーし
落ち着けよ、タイプミス多いぞ

455 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:17:28.89 ID:VlIkAyk+0.net
>>447
まぁいいんじゃないの
サッカーの生中継がアカデミー?
ないだろうけど

456 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:18:14.74 ID:JssGoQfN0.net
>>454
タイプミスとかどうでもいいだろw

だからなんなの?

でどういう賞なんだよ
何の理もなく横から入ってきたなら答えろやw

457 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:18:15.84 ID:aojqyqGA0.net
スピルバーグはいいかもしれんが
多くの映画が資金集めで苦戦してること考えたら
難しいだろうな

458 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:18:17.74 ID:ylGzP9OH0.net
>>451
スピルバーグもキャメロンも自分の作りたい映画を作ってるよ

459 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:18:40.94 ID:AGC5Vcvw0.net
俺友達と一緒にUFO見た事あんのよ
見た時なんて叫んだと思う?
「見ろ!未知との遭遇のUFOそっくりじゃねーか!やっぱりスピルバーグはアメリカ政府と繋がってて本物を見た事あったんだ!」
って叫んだね

460 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:19:02.77 ID:f7xQHpey0.net
>>335
映画一本より、ネットフリックス1か月のほうが安いぞ

461 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:19:13.01 ID:8lBtSgCE0.net
映画館ってどうなって行くのかね

462 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:19:27.07 ID:b41xQSfO0.net
ローマおもろいの?
ベタコ、ナルコスとストレンジャーシングス見終わって次探さないといかん

463 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:19:38.09 ID:Iu22KyEV0.net
アリバイ作りのために上映するような映画もどきを排除すべきってのは同意

464 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:19:52.89 ID:VlIkAyk+0.net
映画館客入ってるでしょ
米国は知らんけど

465 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:20:19.77 ID:a7wjCJ+d0.net
>>447
興行収入には計上されても映画というジャンルには入らないでしょ
好きな映画は?って聞かれてその候補に入るか?ってこと

466 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:20:22.94 ID:kOTdvusR0.net
よく言った
TVドラマがなんでアカデミー賞だよってみんな思ってたぞ

467 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:20:40.51 ID:u5ZVra9g0.net
エミー賞でいいやんけ
アカデミー賞より将来的には権威のある賞になり立場逆転するかも知らん

468 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:21:29.76 ID:sjJT+uoW0.net
それならアカデミー賞の権威が落ちるだけだろうね
結局子供向けの大作しかダメみたいなね

オリンピックはアマチュアじゃなきゃいかん 金をもらうならオリンピックから出て行けみたいなのと同じ

469 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:21:32.60 ID:JssGoQfN0.net
>>465
日本語だと好きな映画は?
だが
英語だと
What is your favorite movies?だろ?
投影なんて意味合い日本語ほどないんだが?

470 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:21:55.84 ID:VlIkAyk+0.net
アカデミーでもエミーでもない新たな権威をつくればいいのに

471 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:22:19.45 ID:a7wjCJ+d0.net
>>456
何の理もなくって何?
何の断りもなくって言いたかったの?

472 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:22:53.28 ID:4+PKUseL0.net
だったらスピルバーグは自分の作品を劇場以外でやるなって
ことになるのでは。

473 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:22:58.35 ID:kOTdvusR0.net
>>468
俺は今のオリンピックがかなり疑問なんだけど、プロはプロでイベントやってんのになんでオリンピック出てんだよと思わない?

474 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:23:37.40 ID:JssGoQfN0.net
>>471
ほーらまともに反論することから逃げるw
オマエに理はねぇってめいはくだなw

475 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:24:08.47 ID:DDKbWtYi0.net
>>441
能力のある監督がこぞってNetflixに流れてる

たとえば誰?
ネトフリに大金用意してもらって比較的自由に撮れる状況だからこそ糞映画化するケースが多いけど
その問題を無視して映画会社批判したところでネトフリの方が子供だましの作品になるばかりだよ

476 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:24:29.33 ID:a7wjCJ+d0.net
>>469
>>474
日本語不自由すぎてマジで何言ってるかわかんねえw

477 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:24:43.16 ID:xacGAbpU0.net
netflixやAmazonなどの配信サービスだと
映画見まくれるな〜と思っていたけど
案外見ないんだよね
いつでも見られるというのは
いつまでたっても見ないになっちゃう

映画館は前もって席を予約してカード決済しちゃうと
見に行かざるを得ないので
実はこっちの方が俺としては良いのかも

478 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:25:16.33 ID:VlIkAyk+0.net
>>476
相手にしてもしゃーないぞ

479 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:25:26.55 ID:JssGoQfN0.net
>>475
へぇ、既存の映画はそんな良作ばっかなの?

480 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:25:37.92 ID:tLpVxqBk0.net
アカデミー賞の未来のためにも配信系も取り込んでたほうがいいと思う
まずはそれなりの部門を作ってから、その流れでホントに素晴らしい作品が出てきたら作品賞なり監督賞にノミネートしていけばいいよ
とにかく今のアカデミー賞は雰囲気おかしいよ

481 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:25:43.05 ID:4+PKUseL0.net
>>475
デヴィッド・リンチとかリドリースコットとか。
フィンチャーもか。

482 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:26:12.36 ID:Mbln6NQr0.net
>>451
有名なリスペクトされてる映画監督が自分が撮りたい映画取れないのは昔からそう
日本だって黒澤明は撮れなくなった。

483 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:26:24.74 ID:JssGoQfN0.net
>>476
>>478
ほーら反論できないから逃げる
爆笑だなw
まぁ、反論できないから逃げるのは分かるよw
恥ずかしいけどな
で反論は?
ないの?

484 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:27:35.79 ID:a7wjCJ+d0.net
>>483
ほーら反論できないから逃げる
爆笑だなw
まぁ、反論できないから逃げるのは分かるよw
恥ずかしいけどな
で反論は?
ないの?

485 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:27:48.58 ID:/hjot7FI0.net
Netflixのやり方がまずかったよ
端から映画館に喧嘩売っておいて、
それじゃやっぱり反発でかそうだからで、
譲歩しだしたって遅いでしょ。

最初っからアマゾンみたいに配給業も始めるべきだった
そっから徐々に自分たちに有利な環境を構築すれば良かったのに

ドラマに力入れてみたりドキュメンタリーに力入れてみたり映画に力入れてみたり
強気でやってみたり譲歩してみたり

配信が映画かどうかというより、Netflixの企業体質が引き起こした問題だと思うね

486 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:27:53.24 ID:1z8XofIb0.net
もう映画より動画配信の方が市場規模がデカイと聞いたが

487 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:27:59.17 ID:tLpVxqBk0.net
>>475
去年作品賞受賞したギレルモ・デル・トロも撮りますよ

488 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:28:13.86 ID:VlIkAyk+0.net
日本じゃ芸人も言ってるけどな
「やりたいものがテレビで出来なくなった」
で、配信で

489 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:28:45.80 ID:sjJT+uoW0.net
https://news.yahoo.co.jp/byline/saruwatariyuki/20190304-00116927/

「ROMA〜」はダメでも次がある。早くも来年のオスカーに賭けるNetflixが起こす混乱

来年賭ける作品はスコセッシ監督の超大作

そこまで力を入れるのも、わからなくはない。その作品は、マーティン・スコセッシが監督する「The Irishman」なのだ。ロバート・デ・ニーロ、アル・パチーノ、ジョー・ペシ、ハーベイ・カイテルらが出演するマフィアものであるこの映画は、
メキシコの素人女優が主演したスペイン語のモノクロ映画「ROMA〜」よりも、断然、広い層へのアピールが期待できる。
スケールも、ずっと大きい。「ROMA〜」は、製作予算2,000万ドル以下が対象のインディペンデント・スピリット賞でも国際映画賞を受賞したが、「The Irishman」の予算は1億2,500万ドルだ。

490 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:28:49.23 ID:JssGoQfN0.net
>>484
反論できないからコピペに走ったか
バレバレで面白い
哀れだな
アホはアホなりに頑張れよ

491 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:29:14.08 ID:4ewluZ0B0.net
ケンカしない方が良いよ
芸術系映画に出資するネトフリの姿勢は良い事なんだし
イジメすぎると潰れちゃうよ

492 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:29:38.06 ID:Q6FAvWkO0.net
観る側からすれば媒体が違っても同じもんだろ
くだらない話だ

493 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:29:47.21 ID:DtAeUJBf0.net
>>488
その内配信でも規制入って同じことになりそうだよね

494 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:29:47.45 ID:Mbln6NQr0.net
自分は、囲い込みが進んでる現状が嫌だな。
スポーツも囲い込みが進みすぎると嫌。

495 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:30:13.44 ID:nHgU5MB10.net
アカデミーは興収を無視した芸術映画ばかりと言われたり
と思いきや子供向けばかりと非難されるとか

496 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:30:17.87 ID:kOTdvusR0.net
>>486
そりゃまぁ・・・スマホのせいでゲーセンが潰れてるようなもんで映画館は淘汰されるんだろうけど
それはそれとしてアカデミー賞を与えるのはなんか違うくね?

497 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:30:53.06 ID:DDKbWtYi0.net
>>486
だから何?
両方とも利用したいときに利用したい方を利用すればいいだけだと思うんだが
デカくなったら小さいほうは潰れろとでも言いたいの?

498 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:30:55.81 ID:/57ilHcS0.net
新しく賞を作ったらいいじゃん

499 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:31:23.24 ID:KZGL4ic70.net
じゃあ頭下げて映画館上映してもらえばいいじゃん(笑)

それができなきゃ老害だぞ

500 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:31:41.91 ID:cBk1bHYV0.net
映画館の上映にこだわらないなら、アカデミー賞にもこだわらなくていいだろ
ネット配信が今までにない新しいモノじゃないって言ってるようなものだ
ていうかまあ、そうなんだろうけどさ

いち視聴者からすればその都度都合のいいものを選ぶだけだし
いい作品が出てくるならどうでもいいわけで

501 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:31:50.74 ID:a7wjCJ+d0.net
>>490
ほーら反論できないから逃げる
爆笑だなw
まぁ、反論できないから逃げるのは分かるよw
恥ずかしいけどな
で反論は?
ないの?

502 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:32:22.19 ID:xCIiPDK00.net
>>497
バカはものを考えると迷惑がかかるから、
キミはなるべくものを考えないほうがいいよ?

503 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:32:23.66 ID:VnD84CD70.net
>>497
格下が偉そうにすんなってことだろ
動画配信の方が利益を産むならばね

504 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:33:06.71 ID:LqsjW/gJ0.net
>>180
同意
それが受けても、短くさっさと終えて、次のネタでも探したほうがマシなのにな
DVDブルーレイ売上でも狙ってるのだろうけどね

505 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:33:14.14 ID:JssGoQfN0.net
>>501
ああ、バカで反論できないからコピペマシーンになったか
アホがよくやるパターンだな
かわいそう
無職のおっさんだろうがまぁ頑張れよ

506 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:33:28.21 ID:prRUYR2G0.net
>>441
お前が膨大な広告費を注ぎ込む少数の映画しかみないやつだってことは分かった

507 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:34:07.02 ID:LC9E52Em0.net
加入しないで一本いくらか払って見るみたいな視聴法は用意されてないんか
サービス受けるのにいちいち自動更新で囲われるの嫌いなんだよな

508 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:34:11.12 ID:b0OqFLBf0.net
日本の音楽シーンでも握手券を付けて売り上げを稼いでる土人集団が居ますわwww

509 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:35:10.13 ID:pEy8MDtk0.net
「もしいい作品ならば、テレビ界のアカデミー賞とされるエミー賞を獲るべき。でも、オスカーではない」

個人的にはNetflixでもいいと思うけど、スピルバーグ監督の言うことにも一理ある。

510 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:35:14.54 ID:/hjot7FI0.net
>>491
それだっていつまで続くのかどこまで本気なのかなんてわかんねーじゃん
簡単に採算とれるような分野なら、そもそも投資されて映画館で上映されてるでしょ。
サブスクとネットの手軽さでどこまで芸術系映画の需要が増えてるかなんて未知数だし。
Netflixの採算の取り方自体も不透明だし。

サンダンス映画祭で去年ネトフリもアマゾンも買い付けやらなかった話とか知ってるか?

511 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:35:29.92 ID:N0an0Iyj0.net
スピルバーグもこんな老害になっちゃうんだな

512 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:35:42.14 ID:4+PKUseL0.net
>>507
AmazonやGoogle使えばいいじゃん。

513 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:36:31.51 ID:34VEkyOe0.net
時代の流れについて行けない老人の妄言ってことだね

514 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:36:43.51 ID:DDKbWtYi0.net
ぶっちゃけ日常会話で劇場公開映画の話にはなっても
ネトフリ映画で語りあうことなんてないよね
ボヘミアンの話はしてもローマの話なんてしないからなあ

515 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:36:48.94 ID:xacGAbpU0.net
ラジー賞がアカデミー賞より早く
Netflixから最低作品賞与えたら面白いのに

516 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:36:58.46 ID:rFemqT5t0.net
>>1
「激突」テレビ映画だろが

517 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:37:55.02 ID:DtAeUJBf0.net
>>512
ネトフリオリジナルの作品を単体で金払って観られないのか?ってことかと

518 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:37:56.18 ID:bgjbYMzm0.net
今のハリウッド映画って中華汚染で見る気しないもん
配信で北欧ドラマ見る方が面白いわ

519 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:38:52.00 ID:lSNhDaJ20.net
>映画館での体験を最重視

アスペ

520 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:38:54.34 ID:9BqGaHa80.net
そもそも今の時代映画館で映画観る方が少数派
大多数は家で観てる

521 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:39:09.69 ID:q9+2mgka0.net
もう時代遅れな感じだな

522 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:39:32.10 ID:G8nuVScY0.net
何でエミー賞じゃダメなの?

523 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:39:33.35 ID:rFemqT5t0.net
>>520
でも、ローマは、映画館で観たい

524 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:39:52.86 ID:4fEXgSSX0.net
そらそうやろ

525 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:40:31.75 ID:2BJPOO360.net
こういう主張ができなかったのが
日本の相撲界ね
なんでも許容してたら文化が死ぬねん

526 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:41:38.23 ID:DDKbWtYi0.net
55億円のロビー活動で賞取ったローマ
そりゃ万引きが賞貰えるわけないわな

527 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:42:30.21 ID:b0OqFLBf0.net
子供に媚びると文化は死ぬって言ったの誰だっけ?

528 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:42:57.24 ID:Pa00uKe80.net
TVのスペシャルドラマと映画の違いがよくわからんな
関係ないけどスピルバーグといえばウエストサイド物語が楽しみでならない
来年公開かなぁ

529 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:43:28.29 ID:rFemqT5t0.net
>>526
作品賞をローマは、取ってないよ

530 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:44:07.94 ID:34VEkyOe0.net
>>520
それな
映画は映画館で観なきゃ映画じゃない、とかいってるのはアホだわ

531 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:44:40.68 ID:6UmB/moy0.net
老害じゃん。

532 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:45:18.61 ID:VEuSa7Uv0.net
スピルバーグの意見に賛成だな
私企業であるネトフリに契約した人しか見れない作品が
アカデミー賞というのは違和感ある
そんなに賞がほしいならネトフリ大賞作ればいいのに

533 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:46:23.96 ID:4qgTXD830.net
こういう醜い老害がいるから映画界は落ちぶれ、Netflixのような新興勢力が伸びるんだよなw

534 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:48:02.64 ID:JssGoQfN0.net
>>533
老害がいようがいまいがビジネスというのは変わるもの

535 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:48:19.71 ID:VGMFnnie0.net
パンフレットがあれば映画ってことでどう

536 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:48:45.60 ID:rFemqT5t0.net
>>532
オレもNetflixには、反対。

ただ、一長一短あって、Netflixは、潤沢な資金で監督の思い通りに映画が撮れるメリットがある。

Netflix作品が、そもそも、映画かどうかは、分からないが。

537 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:48:56.23 ID:JssGoQfN0.net
>>532
へ?
映画だって契約して金払わないと見れないだろ?
意味不明w

538 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:50:11.11 ID:3jsP1jsR0.net
>>1
> 1.Netflixはオスカーキャンペーンにお金をかけすぎている
> 2.Netflixは興行収入を発表しない
> 3.『ROMA/ローマ』が劇場のみで公開されたのは3週間のみで(それ以降はストリーミングでも配信された)、公開から90日間は劇場でしか上映しないというルールを尊重しない

3はまぁわからんでもないけど、
1とかNetflixに限ったもんじゃないだろうし、
興行収入の発表って何か意味あんの?

539 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:50:21.96 ID:y4KvV9Ca0.net
今後大作もでてくること考えると完全閉め出しじゃなく
ネット配信映画部門作るくらいが落としどころじゃないの

オスカー取った作品がネトフリ独占配信でしか見られないていうのはやっぱちょっとなと思う
ほんとは受賞後映画館で短い間でもいいからやれと思うが
そんなオイシイ時期をネトフリが逃すわけもない
アカデミー賞て単純によい映画選出しましょうて賞じゃなくて
映画業界末端の映画館まで潤す祭りにしましょうて趣旨なんじゃないの

540 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:50:57.96 ID:oTCxLdS90.net
ふざけるなよジジイ

541 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:51:24.63 ID:JssGoQfN0.net
>>525
文化というのは
時代の移り変わりの中で残るものが文化なんですが?
江戸時代の文化がすべていま生き残ってるとでも思ってるアホですか?

542 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:52:14.52 ID:MSklkmgK0.net
配信によって映画と言うカテゴリにこだわる時代も終わるのかもね

543 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:52:23.96 ID:6UmB/moy0.net
ネットフリックスがアカデミー賞に出たがってる内が華だよ。
映画館なんて完全に斜陽なのに現状を理解せず、
恐怖から新興勢力と対立しようというのが老害そのもの。
なんの解決にもなりません。

544 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:52:54.78 ID:P26DdU9W0.net
ほんとに古いスタイル捨てられない人なんていない

545 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:53:11.01 ID:y4KvV9Ca0.net
オスカー取るのがネトフリ加入推進キャンペーンみたいなのがどうもな

546 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:53:31.30 ID:fahcuuUG0.net
>>437
記事にネトフリ系の作品を拒否してるって書いてるだろ

547 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:53:36.04 ID:Yi0x98/F0.net
エミー賞はテレビドラマであって、これは映画ちゃうの?

548 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:53:41.30 ID:JssGoQfN0.net
>>544
そうだとしても、まぁそいつらそのうち死ぬけどね

549 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:54:47.57 ID:DDKbWtYi0.net
スタジオの横槍でゴミ映画化したスースクの監督デヴィッド・エアーが

ネトフリで自由に撮ったブライトがスースクレベルのゴミだったからな

ネトフリは才能ある監督がこぞって流れてるとかどこのアホが言ってんだか

550 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:54:52.89 ID:dY8uaTEW0.net
映画、TV、ネット配信
それぞれの賞でいいじゃないね?

551 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:54:59.32 ID:ABuAfZZN0.net
中身同じなんだから映画館でやろうが、Netflixでやろうがどっちでもいいよ
シールにこだわんな、中身同じなんやし
この辺がジジイは昔の感覚だから理解出来ない

552 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:55:09.90 ID:Re9+Wy660.net
まー各賞が棲み分けしてるところをあえて越境してる訳だから文句言いたくなる気持ちも判るわな。
確かにノミネートのルールは守って票も集めたけどさ。

553 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:55:24.85 ID:hEwXwvLQ0.net
でも正直あと二十年もすると
映画館で鑑賞する映画は
今よりもっとマニアックな娯楽になってるだろうな

554 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:55:29.03 ID:P26DdU9W0.net
俺は漫画好きだから赤貧漫画とかかな?(なんか今寝ぼけてきた)

555 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:55:52.84 ID:oTCxLdS90.net
アカデミー会員白すぎ問題はどうなったんだ

556 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:56:04.15 ID:JssGoQfN0.net
>>549
良作なんて確率論の話だろw
%でかたってくれ

557 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:57:03.12 ID:DLF1i5mT0.net
ああ、メーカー直売やめてってことか

558 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:57:51.12 ID:YI87sHCL0.net
気持ちはわからんでもないけど
なんでここまで必死になるんだろう?

559 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:58:08.06 ID:2BJPOO360.net
>>541
1行目と3行目の文化は違う定義?
わかりづらいのでバカでもわかるようにいってほしいわ

560 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:58:16.33 ID:sAmNgbfD0.net
映画館自体がいらんわ
最初から配信やパッケージでやってくれ

561 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:58:38.37 ID:VlIkAyk+0.net
映画館なんて完全に斜陽ってホントっすか?

562 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:58:50.50 ID:yWFKP1/L0.net
>>13
近世まで奴隷がいなかった国なんて無いやろ

563 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:58:51.36 ID:rFemqT5t0.net
>>555
今年の作品賞ノミネートは、ほぼ、黒いかLGBT。

564 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 00:59:17.20 ID:Mbln6NQr0.net
>>542
>配信によって映画と言うカテゴリにこだわる時代も終わるのかもね

そういえば、今の映画館のマスターフィルムは配信なんだよね。
通信で受け取ってHDDに落としたのを上映してる。

565 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:01:30.15 ID:34VEkyOe0.net
>>561
全盛期の半分以下だよ
全盛期は60年代ぐらいの娯楽の少なかった頃

566 :どうしてこんなひち:2019/03/05(火) 01:01:38.46 ID:P26DdU9W0.net
今日は何を言いタカっったのか?byミライの未来、by ソラ

567 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:01:41.16 ID:c7npMiEZ0.net
>>17
ジュラシックパークシリーズだろ。

もしくはグーニーズ

568 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:02:28.73 ID:AF30Qr/H0.net
>>561

何十年も言っとる
黄金時代と比べたらいかんよ

569 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:02:51.59 ID:c7npMiEZ0.net
>>1
工作員がNetflixを必死で擁護しているから
そういうことなんだろうな。www

第一Netflixって何やっているか解らない。

洋画もツマラナイし。

570 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:02:55.11 ID:eQzu3ZoC0.net
意外に筋が通ってる内容だな。

571 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:03:12.30 ID:P26DdU9W0.net
誤爆WWW

572 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:03:24.71 ID:eQzu3ZoC0.net
>>25
ルールって?

573 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:04:19.96 ID:c7npMiEZ0.net
>>565
結局、長いんだと思う。

そのくせ高い。

娯楽じゃなくて、もうお芝居と一緒。

シティーハンターでギリギリって感じ。

574 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:04:23.00 ID:y4KvV9Ca0.net
配信作品もオスカーノミネートするとなると
何をもってしてテレビ映画でテレビドラマなのかという問題もでてくる
一話二話…と連続したものがドラマなのか?
じゃあ三部作の映画はドラマなのか?
一本90分あれば映画なのか?
じゃあ短編映画部門はどうなる?

575 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:04:40.48 ID:yWFKP1/L0.net
>>23
アベンジャーズの話か

576 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:05:10.14 ID:mlCy8cf90.net
>>568
日本じゃシネコン化でスクリーンが増えてる
興行収入もわりといいはず

577 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:05:37.34 ID:7SNiy1Og0.net
まあ正論
きっちり区別しましょうって事だろ

578 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:05:41.93 ID:c7npMiEZ0.net
>>570
職人なんだろうね、正論、映画とか娯楽の本質を解っている感じが伝わってきた。

ゴリ押しされている日本だからかもしれないが。

579 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:05:53.54 ID:4CjdgGA60.net
スコセッシの新作超楽しみにしてんだけどあれも配信オンリーなの?
円盤すら発売しないとかあんの?マジ困るんだけど

580 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:06:34.60 ID:jGqP5cF10.net
老害になったな

581 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:08:17.78 ID:9nQskL5c0.net
テレビで放送されることすら嫌がるこだわりを持ってる監督もいる
自分の意図した色調が変わってしまうから

582 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:08:45.38 ID:c7npMiEZ0.net
>>574
まあ、三週間の上映で瞬間の評価を提示されてもな。

株主だけが行って、K国の潮干狩りと同じってことだろ。

つまりはツマラナイ。

業界全体がダメになってしまうってことなんだろう。

マフィアがこの俳優を使えとか、
キングダムの実写と同じじゃん!!
ドン引きもいいとこ

583 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:08:52.63 ID:5jqfxyJf0.net
スピルバーグを支持するけど
ノミネートの多さからするとすでに買収されてるやつも多そう

584 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:09:23.75 ID:P26DdU9W0.net
ええ...映画の定義かたはじめなくていいの?(眠たい・・)

585 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:09:26.68 ID:3M6fAWMw0.net
映画館で観るから映画ってのがもう古いんだよ
だったら多くに人にとっては新作のみが映画で99%の上映しないものはレンタルや配信で見るから映画じゃないのかって話
別にGEOで借りて観ても映画だろ

586 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:09:38.05 ID:y4KvV9Ca0.net
NHKなんかアーカイブ配信で金取った上で円盤まで販売するというのに

587 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:10:27.78 ID:mlCy8cf90.net
映画館用につくるのが映画

588 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:10:38.72 ID:c7npMiEZ0.net
>>581
なるほどね。作る側からしたらそうなのかもなって納得が出来た。

>>583
その買収が嫌なんだよなー、世界共通で。

589 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:11:01.95 ID:34VEkyOe0.net
>>573
Netflix、一月見放題1000円
映画一本、1800円

590 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:11:09.51 ID:S/AoLq6c0.net
激突で映画の賞もらっておいてこれはないわ

591 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:12:16.19 ID:jmt+kbOE0.net
実際映画館で面白い映画はストリーミングでも面白いが、その逆は稀だろうからなあ
言わんとするところはわかるわ

592 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:12:17.98 ID:O4PsqPoq0.net
つまらんことで意地はってないで、
良い作品が大量に作られるような風潮が生まれればいいのにね。

しかし、老人共が参加しないってことは若手のチャンスなんじゃないの?
昔のラジオからテレビに移行したときみたいな感じ。

593 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:12:21.74 ID:hEwXwvLQ0.net
アカデミー賞が劇場公開に拘って配信を排除し過ぎると時代の流れから後々になって賞そのもの失墜に陥りかねない
無難に別部門を新たに設けるくらいにして可能性を残しておく方がいい気がする

594 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:12:46.09 ID:c7npMiEZ0.net
>>585
それはドラマじゃない?

儲け主義の、シーズンいくつで、事務的になって、最後24みたいになる。

脚本の行き詰まりや、オリジナリティの喪失など。

ネズミーマウスじゃないんだからwww

595 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:12:50.49 ID:mlCy8cf90.net
>>589
納得の値段差だな
ま、実際は映画もそんなにしないけど

596 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:13:46.97 ID:6UmB/moy0.net
ネットフリックスは1200円です

597 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:14:50.76 ID:O4PsqPoq0.net
>>596
今後はもっと値上げしてきそうだしな。

598 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:14:51.73 ID:yjJyqFD90.net
映画館で上映するのが映画
それ以外は別の何か

599 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:14:52.13 ID:9nQskL5c0.net
自由度がなくなったからってテレビドラマのほうに流れた監督も多いけど
アカデミーのほうにノミネートしろとは言わんわな

600 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:15:10.75 ID:JssGoQfN0.net
>>594
続編延々と作るスターウォーズやターミネーターと同じやんwwww

601 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:16:05.56 ID:c7npMiEZ0.net
>>592
いや、そろそろ戻っても良いんじゃねーのかなー

やっぱジュラシックパーク3がこの爺さんが居ないとなんか物足りなかったように、

本物を観たがっているんじゃないのか?世界は?

アメリカのオリコンだって操作される時代、

1度、フェアにした方が良い、その為には本物だよ、ゴリ押しや株式の為の買収はもう要らないし、創作全体がツマラナクなってしまう。

602 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:16:13.51 ID:LB3efNji0.net
ネット動画用の映画賞を作って隔離すればいい
今は隔離でも何十年後かにはそっちの方がメジャーになってるかも知れん

603 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:16:37.61 ID:3M6fAWMw0.net
>>594
映画館で上映してる映画なんて全体の1%にも満たないだろって話
99%の旧作はレンタルや配信で観られてる

604 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:16:40.22 ID:rAnHMoHv0.net
映画館なんて子供のころたくさんあったのに今じゃ県内で数えてもそんなにないからなあ

605 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:16:47.48 ID:okkxi2BG0.net
劇場で公開される映画と配信作品は分けないとダメだろ
ますます劇場離れが進むわ

606 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:17:49.26 ID:c7npMiEZ0.net
>>600
あれは初期の人達あまり関わって居ないだろ・・・

冒涜以外の何者でも無いし、ツマラン

ダースベイダーがダークヒーローとかもう要らん。

ダークヒーロー自体が犯罪組織やマフィアのゴリ押しで世界が飽き飽きしているんだよ。

607 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:18:56.55 ID:okkxi2BG0.net
昔と比べて家で映画観る環境も良くなってるからなあ

608 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:19:13.17 ID:JssGoQfN0.net
>>601
>やっぱジュラシックパーク3がこの爺さんが居ないとなんか物足りなかったように

シリーズ3もつくりゃそらつまらなくなるわw
映画の面白さなんて偶然の産物なので
1が受けたから2なんてつくっても平凡に回帰するのがあたりまえだろ
ましてや3なんてネームバリューで金儲けしようってやつらがつくってるだけだろw
ばかすぎw

609 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:19:13.84 ID:Ztl9owft0.net
>>604
昔って配給ごとに劇場があったけど、それがシネコン化しただけじゃないか?

610 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:20:06.05 ID:ylQ//ZmD0.net
アカデミー賞なんて向こうの映画産業の宣伝のためだから、保護主義的ではあるけど
netflix入れるべきかってーと微妙なところだろね。単に良い作品見たいってだけなら
こんなんどうでもいい話だけど

611 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:20:49.67 ID:JssGoQfN0.net
>>606
は?
誰が関わってようがそれが業界の構造ってわけ
その構造の原動力が金儲けなんだから
ドラマも映画も変わらんって話な?

612 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:21:21.42 ID:mlCy8cf90.net
映画館、ここ10年くらいで増えてるで
上映数も増えてるだろうな

613 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:21:26.00 ID:34VEkyOe0.net
映画が映画館で観ることが主流だった時代の老人の感覚と家で観ることが主流になってる時代で育った若い世代の違いかな

614 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:22:36.87 ID:c7npMiEZ0.net
>>604
>>605
みんなで観れる娯楽が必要になってきた時代なのかもしれない。

単純でもいいから、クオリティの高いもの。

ゴリ押しでシナリオ変えたりしないものとかも含めて。

>>603
ネットなんとかは新作が限られた人しか観れないんだろ・・・
それも問題なんだと思う。
内容をツマラナクする。
偏向して偏らせる。

誰が観ても素晴しいと思えるのが娯楽の本質だって言いたいのでは?

615 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:24:38.58 ID:y4KvV9Ca0.net
>>557
オスカーは映画業界全体で盛り上がろうていう祭りだから
メーカー直売は嫌がられるわな

そういうの関係なく映画だけで評価しましょうていうんなら
人気投票賞でも興行収入賞でも批評家賞でもいっぱいあるわけだからなぁ

616 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:24:49.83 ID:jetjzXWc0.net
ネット配信賞みたいなの作ればいいんじゃないの

617 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:25:05.04 ID:c7npMiEZ0.net
>>613
だから若い世代には新鮮なんだよ。

この前、シティーハンターでそこに気付いた。

アンテナが「これ面白いよ」って操作出来る事にもう世界中、嫌気がさしているんだと思う。

618 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:25:07.08 ID:KJyKi4usO.net
>>603
オスカーの対象は新作だから、それはまた別の話

619 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:25:15.37 ID:aQfxsmCA0.net
映画好き程、映画館で観る比率は少ないけどな

620 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:25:18.24 ID:YEZ/PESZ0.net
全くもって同意やわ。配信のは評価は高いが誰か見てるのか、何人見てるのかすら分からない。これはエミー賞で争うべき分野。
劇場で上映して、その度に足運んで金出して見る人間が多数いて成立する作品とは全然違う。

621 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:25:33.39 ID:jetjzXWc0.net
映画館も応援上映みたいに何度言っても楽しい企画をもっと考えるべき

622 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:25:58.82 ID:nmok4LYE0.net
>>8
スピーチ長いなw

623 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:26:24.73 ID:jetjzXWc0.net
スピルバーグって日本嫌いなんだよね

624 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:27:23.56 ID:c7npMiEZ0.net
>>611
それはツマラン話し。

華がないぜ。

金儲けならインディーズのマスターベーションと変わらんし、人は付いてこない。

最後は消費者が決める、金儲け側が決めるんだったら、コンテンツ自体ソッポを向かれるんだよ。

今の日本の音楽業界みたいになwww

625 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:27:31.34 ID:okkxi2BG0.net
>>623
は?

626 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:28:26.38 ID:yjJyqFD90.net
別に配信作品を作るなって言ってるわけじゃない
どんどん作れば宜しい
ただ賞は分けましょうねって話しだろ

627 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:30:09.95 ID:y4KvV9Ca0.net
でも俺はスピルバーグおじさんがどうしてもオスカー欲しくて
シンドラーのリストでダメ押しみたいなわかりやすいお涙頂戴のくどくどしいセリフ入れたこと
忘れないよ
感性の鈍いアホはそれで感動するのかもしれないが
そこまでいい話だったのに台無しにしたわ

628 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:30:24.96 ID:bWCbGsYd0.net
日本テレビアカデミー賞なんかほとんどがテレビ局スポンサーの身内作品ばっかりじゃないか

629 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:32:00.49 ID:sFICEGKI0.net
激突はテレビ放送の2時間ドラマ
これで映画の賞貰ったことのあるスピルバーグがいうかな
まさに老害だわw

630 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:32:32.63 ID:kOyR4ntq0.net
自宅で映画見てる人間にしたら何の違いもない。

631 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:32:39.21 ID:c7npMiEZ0.net
>>393
ユダ金かもしれないが、
スピルバーグだけは良いもの作る!!

アメリカにとって映画ってそのぐらい大事なもんなんじゃね?
知らんけれど。

それがビルボードみたいに商業主義化されたら・・・娯楽全部無くなって、情報が分断されてしまうのでは?倫理とか道徳とかも。

632 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:34:47.07 ID:c7npMiEZ0.net
>>628
日本の賞なんて1つも信じられないよな。

なにレコード対象って?

映画の賞だって、1度も映画に出た事が無い奴が受賞しちゃうんだろ・・・

ホント、TV・メディアってロクなもんじゃない。

633 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:34:47.37 ID:TBv5Cklf0.net
スピルバーグなんか若かったら率先してネトフリ映画作ってるだろうけど
自分が作り上げてきた金儲けシステムからは逃れられないってだけのこと

634 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:34:50.00 ID:kWzWVnFA0.net
もう寝ろよ酔っ払い

635 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:36:55.58 ID:c7npMiEZ0.net
>>626
そういうことだと思う。

なんでもごちゃまぜに受賞させたら、

日本の賞と変らん。

636 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:37:10.97 ID:eWys33Vt0.net
ネット部門作ればいいんじゃない

637 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:37:52.47 ID:kOyR4ntq0.net
映画の収益構造が変わりつつあるってだけの話だろ、
劇場に誰も足運ばなくなって、上映数が激減しても同じ理屈振り回すのか?

638 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:38:07.03 ID:Gn4eR2FG0.net
単に既得権益にしがみ付くジジイ
自分が新人だった頃は既得権益がないから激突はOK。だけど今は既得権益だからNetflixはダメ
醜い老人のダブスタなんだよ
ただ自分の既得権益も守りたいだけの話

639 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:39:53.83 ID:c7npMiEZ0.net
>>597
値上げして株価上げる為の試金石が、映画の賞なワケね。

あ、こりゃ、全体がダメになるわ。

>>1

640 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:40:02.03 ID:xPbx67JK0.net
スピルバーグの発言は劇場経営が苦しくなって来てる裏返しだろう

641 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:41:06.83 ID:y4KvV9Ca0.net
ノミネートされてからあちこちでセレブがROMEすごいすごい言ってたから
そりゃもういい宣伝になってたと思うわw

642 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:41:57.31 ID:iRKDsXSN0.net
配信賞を別にすればいいんじゃないの

643 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:42:13.23 ID:4jyK133y0.net
ハリウッド映画は洗脳の為にあるに
Netflixが勝手に作ったら洗脳の欠片も無いわな

644 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:42:49.08 ID:kOyR4ntq0.net
この映画は映画館で見たかったなんてセリフももう聞かれなくなるかもな。

645 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:42:54.60 ID:+ScRQmbd0.net
そんなに賞が欲しいんならテメエらでネット版アカデミー賞でも作ればいいじゃん
授賞式はhuluやネトフリで生配信して

646 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:43:02.89 ID:34VEkyOe0.net
>>630
まあ、そういうことなんだよな

647 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:44:51.50 ID:xPbx67JK0.net
ハリウッド映画は中国資本が入ってきてからおかしくなった。

648 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:45:29.05 ID:A11IgBbe0.net
>>638
既得権益はむしろネトフリのほうかな。
スピルバーグは有名人だが制作会社持ってる映画監督というだけ。
アカデミー賞にもそんなに影響力ない。むしろ嫌われてるイメージ。

「ローマ」の監督は企画が実現するためにあらゆる手を尽くしてネトフリに企画が通って映画館で上映もして、ネトフリ側もロビー活動してアカデミー賞にノミネートさせた。
ただ今回の件でネトフリは話題作りとノミネートに成功したから、むしろネトフリが映画館上映を増やすと思うぞ。
ネトフリオリジナル映画は評価低いけど、年に何本か傑作は出せるわけでね。

649 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:46:05.01 ID:c7npMiEZ0.net
>>638
お主ら工作員の既得権益な。

650 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:46:18.32 ID:K81GhZpF0.net
スピルバーグは映画を映画館で観ることが主流だった頃に育った爺さん
Netflixは映画は自宅で観るもので育った世代のもの
世代間闘争だな
明らかに現在の主流は後者であり、古い爺さんはそろそろ退場した方がいいよ。時代の流れについて行けなくなってる

651 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:47:07.34 ID:xWtOWtyXO.net
>>343
そうそれ。
いくらハリポタまで撮ったアルフォンソキュアロン監督でも
メキシカンがメキシコでスペイン語でしかも無名の役者で映画撮るなんて言ったら
スピルバーグも含めたハリウッドはそんな企画門前払いで見向きもしないだろうしね

652 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:47:13.19 ID:4Vjm+5H90.net
映画館で見る事を入り口とした映画の文化は続いて欲しいのだが
政治的扇動の道具に成り果ててるアカデミー賞の中でご大層な事言っててもしらけるだけ

653 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:47:19.97 ID:YgLB3Ox60.net
家で見るならエミー賞有るやろいうつもりやろ

654 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:47:41.33 ID:nn3U3OPP0.net
俺はそもそもネットフリックスがオスカーを欲しがるのが理解不能なんだよ
まだ加入してないような層にリーチするためには良い宣伝になるのか?
ようわからんわ

655 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:48:28.09 ID:kOyR4ntq0.net
以前から思っていたけど、映画好きと映画館好きは別物。
オスカーは映画館好きの人向けの賞という事ならまあ筋は通ってるけどw

656 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:48:48.61 ID:foG61ufw0.net
上映時間に自分を合わせるってのがね、ネット配信に一度慣れてしまうとさ。

657 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:49:03.06 ID:b41xQSfO0.net
かといってネトフリがテレビかっていうとそれも違うしな

658 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:49:41.69 ID:34VEkyOe0.net
>>652
それはもう既に消滅して久しいだろ

659 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:50:53.93 ID:6UmB/moy0.net
アカデミー賞で三冠取ったローマは素晴らしい作品。
というのは客観的な事実だろ。

素晴らしい作品を排除してたら賞として成り立たないという矛盾に気づこうスティーブ。

660 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:51:02.18 ID:WrSTzXMQO.net
>>1
別の映画監督の誰かとよく間違える事がある

661 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:53:33.34 ID:K81GhZpF0.net
Netflixが幅を効かせると、映画館なんているか?みたいになるのを恐れてるだけか、と
始めっからパッケージや配信でも別にいいし、なんならそっちのが儲かるんじゃない?ってのを実践してるのがNetflixでしょ。
拘るべき映画館の存在がどんどん小さく希薄化して行くから

662 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:53:49.17 ID:TALOW1Xu0.net
>>1
まぁ、スマホみたいな稚拙極小画面で動画を観てる輩に映画ならではの話は理解できんだろな

663 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:54:21.54 ID:/Qen5nCq0.net
スピルバーグだって最初に名前売ったのはテレビ映画の激突じゃないか
立場変わるとこういう事言うようになるのか

664 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:54:44.33 ID:ljk7C7hZ0.net
>>352
ケーブルテレビドラマもCM入らんわw

665 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:57:17.91 ID:xWtOWtyXO.net
>>346
その昔は異端の若手で映像の革新だったのに
年取って業界を牛耳る保守って
政治的な人が宗旨変えする老害化ってあるけど
スピルバーグよおまえがかって感じ

666 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:58:44.82 ID:iR1Uh0FV0.net
日本だとまだdtvとかfuluとかの方がシェア多いけど
昨今の伸び率見るとダゾーン・アマプラ・ネトフリが抜きそう

667 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:58:46.75 ID:gBar+ebH0.net
>>17
1941の一発屋だろ

668 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:58:48.72 ID:A11IgBbe0.net
>>654
単純にユーザー集めたいからキラーコンテンツが欲しいというだけだな。
あとアカデミー賞に繋がると考えれば映画作家も集まってくるだろうね。
これからディズニーとか各映画会社やテレビ局が自前で動画配信するようになるわけで、ネトフリからゴッソリと撤退するところもあるだろう。
ネトフリが生き残るには作り続けるしかない。

669 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 01:59:28.96 ID:wc4tQO/P0.net
アカデミー賞にネット映画部門を作るか、新しい賞を創設するのが良いのでは。テレビ映画も、アカデミー賞をとれないんなら、ネット映画もとるべきではない気がする。

670 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 02:00:53.30 ID:YTtCekSc0.net
儲けの機会が一段階減るから館主の意向を
代弁してんだろ
配信なら12$で公開本数見放題
映画館なら1本12$とられる
これが主流になってしまうと音楽業界の
二の舞だからアカデミー賞からしめだすと
5Gになると動画DL時間も超速数十秒になるからハリウッドにはいろいろ都合が悪いんだろうね

671 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 02:01:09.24 ID:gBar+ebH0.net
つーかなんでそんなにオスカー欲しいのか

結局はネトフリの宣伝のためだろ

672 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 02:01:19.34 ID:4s+ac6wV0.net
配給会社の見る目がなくてネトフリ流れになった作品から
アカデミー賞が出るのは映画業界的によろしくないってことなんだろうね。

673 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 02:01:47.29 ID:xWtOWtyXO.net
>>347
ドラマの映像化を最初に映画で見せれば映画でテレビで見せればテレビってことで
アカデミー賞のルールって公開の仕方にこだわってるだけで
中身がどうかじゃあまりないんだよね

674 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 02:02:18.94 ID:foG61ufw0.net
一時映画界からテレビドラマ業界にかなり人材が流れたらしいが、ネトフリは表現の制約が殆ど無いので製作者にはさらに魅力的だろう

675 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 02:02:23.96 ID:FC0/S5ia0.net
太陽の帝国で日本を扱ったために日本だけで有名な二流監督が何言ってんの?
それ以外に少しでもヒットしたり賞獲ったりした作品あるのかよ?

676 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 02:02:46.58 ID:ljk7C7hZ0.net
Netflixの連続ドラマはエミー賞のドラマ部門の候補になるし、受賞もしてる
エミー賞にはテレビ映画部門もあるからNetflixの映画はテレビ映画部門の候補でいいだろ

677 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 02:02:56.91 ID:xWtOWtyXO.net
>>348
レディプレイヤーワンとかフルデジタルの塊では

678 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 02:03:12.63 ID:upDU3ZuL0.net
>>663
別に激突をアカデミー賞にノミネートしろとかごねてないじゃん
論点がずれてる

679 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 02:06:41.81 ID:foG61ufw0.net
>>667
ミュンヘン

680 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 02:07:21.93 ID:upDU3ZuL0.net
>>343
メキシカンがメキシコでスペイン語でしかも無名の役者で映画をなんでアメリカ人が出資せないかんのだ。
メキシコの映画会社で作ればいいだけじゃん。

681 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 02:08:22.79 ID:GclQ7+VM0.net
>>3
開拓してきた敬意ある先人を老害呼ばわりするのは避けたかったけど
総評するとこの一言はどうしても避けられない
想定外の新しいカテゴリーやジャンルで大衆の心を射止めることに成功したものを
既存の定規に当てはまらないからと閉め出すのは老害の始まり
芸術観も大衆の求めるものも時代によって変遷する
それについていけないのが老害的価値観
既存のテレビコンテンツにyoutuberが絶対叶わないと思うなら、その価値観こそがテレビコンテンツの衰退を招くというのに

682 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 02:18:11.80 ID:8qhLqW8W0.net
Googleも反対を表明してYouTuberが
賞を取れるようにしたら笑える

683 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 02:21:03.03 ID:r5I3e/uB0.net
映画館よりも、ストリーミングのほうが不利だと思うけど
更に賞から締め出すとか…
うーん

684 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 02:21:13.97 ID:okkxi2BG0.net
>>632
ジュラシックパークが外国語映画賞をとる日本アカデミー賞

685 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 02:23:33.45 ID:3mRLAgoE0.net
>>680
別に映画は人種国籍言語に縛られて観るもんでもないしな
現に評価されとるし
ハリウッドでもネームバリューある監督が
自分のルーツや描きたい内容の作品を
評論筋からの評価も商業的成功も視野に入れて
企画するなんていたって自然じゃん

686 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 02:26:41.74 ID:PnYCmflP0.net
スピルバーグってテラノヴァの後もドラマに手出してたけど成功したの?

687 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 02:27:52.46 ID:JssGoQfN0.net
>>657
なんでテレビって何?
テレビジョンだろ?
だったらネトフリもテレビじゃんw

688 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 02:31:09.33 ID:FE3W60VF0.net
よう分からん
ネトフリが出資して映画製作して劇場公開したんならそれでええんちゃうん?
そのあとの動きとして、今までならレンタル店とかストリーミングサービスとかを相手に版権ビジネスやってたのを、今後はネトフリが独占配信するだけの話じゃないの?
既存の映画と何がどう違うのかよく分からん

689 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 02:33:42.61 ID:2hkgnNW20.net
>>135
クソが迫力で誤魔化されてるだけ
情けない

690 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 02:34:07.93 ID:b41xQSfO0.net
>>687
そりゃモニタだろ
家電店ではテレビといったらチューナーがついてるものを指す
ネトフリはチューナー不要、テレビじゃなくても見れるじゃん

691 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 02:35:40.75 ID:JssGoQfN0.net
>>690
いやそれ昔そうだった手だけやん
テレビジョンだろ?
つかオマエが言ってるのにほんの話だろ?

692 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 02:38:26.93 ID:zv6/59ld0.net
今年の老害大賞受賞できそうだなスピルバーグ

693 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 02:38:36.76 ID:IzuyoheU0.net
映画じゃねぇじゃん。「映画を作る」とは大スクリーンでも安っぽく映らないセットの作り込みや
映画館内のスピーカーや反響を計算して音楽を作り込むことだ。
せいぜい大きくても60型程度でしか鑑賞されないVODの「オリジナル長編映像作品」は
そんな風に作る必要がない。映画絡みのイベントで売名するためにVODとして必要のない
部分の作り込みをして言い訳みたいに短期間だけ上映するなんて馬鹿げてるし気味が悪い。
映画は映画館や宣伝部だとか色々な人間の総合芸術で、それを踏まえての各種祭典なのに
わしらも一緒ですねんと全然成り立ちのちがう単なる長編映像が参加するのはおかしい。

694 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 02:38:51.44 ID:b41xQSfO0.net
>>691
資金的にも配給的にも既存のテレビジョンとは違うでしょ
CM収入に依存してなければケーブルの配信でもない
日本関係なく

695 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 02:41:14.21 ID:JssGoQfN0.net
>>694
既存のテレビジョンではないが
新規のテレビジョンっていいたいのか?
チューナーウンたら言うならケーブルテレビもチューナーなんてなくても受像できるし
アメリカじゃケーブエウテレビのほうが主流だろ
「テレビジョン」からどうずれるのかよくわカランねぇ

696 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 02:44:25.71 ID:b41xQSfO0.net
>>695
そらそうよ
なんでもかんでも映画とテレビのくくりで語るのに無理が出てきてる
お宅の理屈だとテレビで見たらYouTubeもテレビになっちゃうでしょ
人と話すときにネトフリやツベをテレビと言ったら??となるに決まってる
映画じゃないから即エミー賞って理屈も乱暴じゃないのって話

697 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 02:45:23.14 ID:v3w36Ojg0.net
こういう伝統と権威を振りかざして
大衆が支持している新興勢力を排除しようとし出すのは、
そのジャンルのある種の終わりを明示している現象だね
例えば今既存マスゴミはネット攻撃に躍起だろw
なんとかそっちで生きて行こうと画策しながらww

スピルバーグ自体が映画産業が敵視していたテレビでチャンス掴んだくせに
よくいうよ 

698 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 02:46:18.28 ID:b41xQSfO0.net
>>695
ケーブルテレビはSTBが要るだろ

699 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 02:50:45.81 ID:JssGoQfN0.net
>>698
はぁ?
何が違うの?
STBだったらなんでテレビになるの?
空呼び方が違うだけとちゃうんか?
いみわからんw

700 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 02:54:43.17 ID:JssGoQfN0.net
>>696
だから何なの?

他人と話すときとか関係あるんかいな?
ツベだってべつにテレビの範疇にいれても何もおかしくないとおもうが?

701 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 02:55:07.24 ID:pPmPSxzF0.net
いやこれ否定してる奴アホちゃうの?

702 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 02:57:31.65 ID:Sf7h+OYU0.net
さすがにこれを老害呼ばわりする奴は頭おかしいわ

703 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 02:57:37.32 ID:b41xQSfO0.net
>>699
ケーブルテレビって自分達で名乗ってるんだからテレビでしょ
CM入れるとこあるし
おたくの理屈だと映像を受信するスマホは世間の皆さんはテレビとよんでますか?
違うでしょ
変に字義にこだわってないで社会通念で考えなさいよ
スマホやネットメディアは世間一般では既存のテレビとは別枠あつかいされてるでしょうが

704 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 02:59:04.89 ID:MIdYfQ+s0.net
>>700
いやおかしいだろw
YouTubeをテレビの範疇って思ってる奴はかなりの変わり者

705 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:01:07.79 ID:ZsI0vytU0.net
ネトフリ映画はテレビなりタブレットで見る人がほとんどなんどからエミー賞でいいじゃん
ネトフリがアカデミーに固執してるのは金目だからだろ

706 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:01:11.81 ID:b41xQSfO0.net
>>700
逆におまえの頭のなかでしか通用しない言葉なんてなんの意味があるの?
社会通念や一般常識で言葉を選ばないなら会話が成り立たないんだけど

707 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:05:34.61 ID:DK58a5640.net
老害感

708 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:08:55.66 ID:JssGoQfN0.net
>>706
で?
テレビじゃないとも言い切れないってことだろ?
日常会話の話なのかコレ?

709 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:09:58.34 ID:5fCDbE0n0.net
ETの一発屋

710 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:10:00.43 ID:JssGoQfN0.net
>>704
分類というのは文脈によって変わるし
厳密な分類なんて不可能なんだが?

711 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:11:41.87 ID:hk6LU7CL0.net
どっちみち、閉め出すのは無理だろう。
ネトフリの宣伝にしかなってない。

712 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:12:48.97 ID:AhvOzJY00.net
脅威に感じとるんだな

713 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:13:30.60 ID:fODzdEWX0.net
新しい賞作れよ
既存の賞に寄生するネトフリがおかしいわ

714 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:13:48.54 ID:b41xQSfO0.net
>>708
ぷっ
そっちからテレビの定義をおっぱじめたくせに都合の悪い話は全力スルーかよ
社会一般にYouTubeをテレビとは言いません
ネットメディアが既存のテレビとは異なる新興メディアであることは普遍的真理と言って差し支えないだろ
違うか?

715 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:15:04.52 ID:b41xQSfO0.net
>>710
厳密な定義ができないと逃げるなら、なぜ「テレビ」議論をおっぱじめた?
根本的に矛盾してるよあなた

716 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:24:11.68 ID:JssGoQfN0.net
>>715
矛盾なんかしてないよ
どこが矛盾してんだ?
定義論なんてそういうもんだからw
むしろそれが定義論の本質なんだが?
テレビとは何か?ってのが始まりなんだが
一体どこが矛盾してるのかっさぱりだね

717 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:25:06.29 ID:JssGoQfN0.net
>>714
うそだね
スマートテレビって何か知ってるか?

718 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:25:40.14 ID:HKLLtH0H0.net
面白いかそうでないかだけで評価すればいいものを
劇場でみなければ映画じゃないとかどこのアホかと思ったら御大とはね

719 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:25:47.41 ID:A/YbSywc0.net
>>294
宣伝や実績

720 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:26:35.45 ID:JssGoQfN0.net
テレビというワードの使用ケースは明らかに
既存の電波を利用した形態をさしたわくぐみから拡張されているの事実だろw

721 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:27:37.95 ID:b41xQSfO0.net
>>716
厳密な定義ができないと逃げてるだけで有効な反論が一切できてないから矛盾してるでしょ
ああじゃないこうじゃないは定義とはいいません
ただのへ理屈

722 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:28:57.69 ID:b41xQSfO0.net
>>717
スマートTVはネット対応した商品でテレビ+アンドロイドだろ
アンドロイド抜きのテレビだけではスマートにはなりません

723 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:30:35.40 ID:b41xQSfO0.net
拡張されたということは既存の認識にはネットは含まれないと言うことの証左だな
自分でわかってるじゃん

724 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:30:45.45 ID:JssGoQfN0.net
>>721
あははw
定義論についてオマエ真剣に考えたことないでしょ?
定義に厳密なものなんてありえない
バカとしかいいようがない
これから一ヶ月
適当にワードをきめてそれがそのワードの分類に入るかどうか一生懸命考えてみればいい
定義論に厳密な分類なんて不可能だからw
厳密な定義ができないのは逃げなんかじゃなくて定義論の本質的な性質なんだが?

で、ネトフリがテレビジョンじゃない理由をあげてみな
スマートテレビでみれるネトフリがなぜテレビじゃないか言えるかいな?

725 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:31:49.51 ID:JssGoQfN0.net
>>723
という事は拡張されたテレビには含まれるということだわなw

726 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:33:10.19 ID:JssGoQfN0.net
>>722
アンドロイド?
特定のOSに依存するのかw
ばかすぎるw

727 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:33:16.54 ID:yu67tiEw0.net
激突!ももともとはTVドラマなんだっけ

728 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:33:50.65 ID:b41xQSfO0.net
>>724
反論も説明も一切できずに質問返し
理論が破綻してるやつの常套手段だな
ではテレビで見るYouTubeはテレビであると周囲に話してみるといい
変人扱いされること間違いなしだが

729 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:33:54.30 ID:qvdWHoji0.net
スピルバーグの意見は一見新興のネトフリを脅威に感じている老害に見えるが言ってることは筋が通ってる
ネトフリも売れないと思われて劇場公開されない受け皿としてはとても良い媒体だが・・・

730 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:34:34.62 ID:b41xQSfO0.net
>>725
拡張された時点ですでに別のものだわなw
低議論ワラ

731 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:35:34.86 ID:JssGoQfN0.net
>>728

じゃあネトフリはなぜテレビじゃないんだ?

答えられないじゃんw
ツベの話なんてもともとしてもないし
スマートテレビでみるネトフリはテレビに入ってないという説明はどうやってするんだ?

732 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:35:56.63 ID:JssGoQfN0.net
>>730
言語というのはそういうものですが?

733 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:36:57.18 ID:b41xQSfO0.net
>>726
ほいまた論点ずらしw
ネット機能やOS積んでないただのテレビはスマートテレビとはいいません
名前が違う以上別物に決まってる
おまえの理屈ならいちいちスマートなんて言い訳する必要あらへんがなw
全部テレビのはずだったよね?おかしいな~w

734 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:37:04.91 ID:3i7Kt8oT0.net
>>3
>>1も読めない馬鹿は黙ってろ

735 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:38:03.38 ID:s5NCEDsUO.net
なんでやねん

736 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:38:48.80 ID:JssGoQfN0.net
>>733
テレビとスマートテレビは包含関係だろ
つかさ今時のテレビがOS積んでないとかオマエアホなの?
大抵の家電はOS積んでますが?
家電がどうやって動いてるかすらしなさそうだなw
ばかそう

737 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:39:31.47 ID:4VMXMbR10.net
>>379
ネトフリオリジナルは箸にも棒にもかからないもの「しか」ない

738 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:40:13.86 ID:b41xQSfO0.net
>>731
つべの話は都合が悪いらしいw
ネトフリが世間一般でテレビと呼ばない理由は最初に言ってるだろ
都合の悪いところだけ健忘症か?w
スマートなテレビじゃないと見れない時点で既存のテレビとは別物です
世間一般ではそういう認識
おまえは言葉遊びで引けなくなっただけの間抜け

739 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:40:36.19 ID:C9Kj1nau0.net
映画館に行かなきゃならないアメリカ人かわいそう

740 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:41:31.55 ID:JssGoQfN0.net
>>738
スマートなテレビってw
テレビって言っちゃってるじゃんw
あほかw

741 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:41:35.96 ID:b41xQSfO0.net
>>732
そらそうよ
つまり言葉が違うなら指すものも異なる
よってスマートテレビでみたところでネトフリやYouTubeは世間の人は普通テレビとはいいません
あったりまえ

742 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:42:40.57 ID:b41xQSfO0.net
>>740
スマートなと言い訳してる時点でもう普通のテレビじゃないじゃんw
理論が破綻してるよね

743 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:44:15.17 ID:JssGoQfN0.net
>>741
あそう?でもテレビって言っちゃてるじゃんw

744 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:45:14.07 ID:JssGoQfN0.net
>>742
論理が破綻してるのオマエな
テレビって言っちゃってるからなw

745 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:46:04.77 ID:Y5ACbzfJ0.net
>>734
老害以外の何物でもない

746 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:46:18.09 ID:b41xQSfO0.net
>>743
揚げ足とるのが精一杯か?w
形容詞の概念が理解できない無能ぶりをさらして楽しそうだな
スマートテレビ持ち出した時点で詰んでるんだけどwww

747 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:47:22.67 ID:JssGoQfN0.net
>>746
揚げ足とってるのおまえじゃん
テレビって言っちゃんだからw
コレが事実なわけよ
でそれに対する反論ないんでしょ

748 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:47:25.38 ID:b41xQSfO0.net
スマートテレビで見るYouTubeはテレビですwww
もうやめてお腹痛い

749 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:47:54.91 ID:JssGoQfN0.net
>>748
はい逃げたw

750 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:48:10.77 ID:C+EoHzXQ0.net
スピルバーグの映画館至上主義はともかく、アカデミー賞に目をつけたネトフリはいやらしいな

これまでの映画は初めは1800円でも、やがてソフト化され、レンタルも始まる
最終的には旧作50円といった扱いになろう

ところがネトフリ映画はソフト化しないので観ようと思ったら加入するしかない
「アカデミー賞に輝いた○○を観たければウチに入るしかありませんよ!」

これは映画ファンの神経を逆撫でしてる。独禁法もチラつくあくどい商売と断ぜざるを得ず

751 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:48:29.54 ID:r/OCYD8B0.net
めっちゃ悔しそう

752 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:48:54.14 ID:b41xQSfO0.net
>>747
え?wそれが勝利宣言?
小学生の口喧嘩レベルだな
スマートテレビとか言い訳がましいこと言い出したのはそちらだからご自由にw

753 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:49:16.22 ID:b41xQSfO0.net
YouTubeはテレビですワラ

754 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:49:58.88 ID:JssGoQfN0.net
まぁ最大にばかだとおもったのは
スマートテレビがアンドロイドだーとかいいだしたやつ
あげくにテレビにOS積んでないとかいいだしたやつな

こいつはバカすぎるわw
今時の家電は組み込みOSつんでるわw
あほかw

755 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:50:00.77 ID:b41xQSfO0.net
>>749
はいはい逃げた逃げた
おまえがなw

756 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:50:22.70 ID:EC6MleKO0.net
> でも、実際にはテレビのフォーマットで製作したならば、それはテレビ映画だと思う

日本の実写映画の大半は、まさにテレビ映画だよな。
後でTV放送前提の作りだし。

757 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:51:02.04 ID:JssGoQfN0.net
>>755
テレビ言うてるやんw
爆笑w
テレビだからテレビなんだろ
テレビの意味が拡張されてるっつーことや

758 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:51:55.55 ID:b41xQSfO0.net
>>754
くやしいのうw
組み込みOSは組み込みOSだろうよ
この程度の言葉遊びでしかレスのできないアホなのはよーくわかりましたw
で、YouTubeの件はだんまりですか?

759 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:52:08.37 ID:zLUcQs8Z0.net
>>73
これは有る

760 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:52:10.38 ID:1PE4hKVL0.net
>>1
全部A型 性格極悪、整形、嘘つき、股ゆる、
金にがめつい、頭弱い
美奈子、アメリカ国籍朝鮮ハーフSHELLY、トラブル製造機デヴィ夫人、ド整形SAYAKA
藤原紀香引き継ぎSNS痛&空港芸浜崎あゆみ、

たばことイジメが大好き榮倉奈々、
堂々と整形メダリスト高梨沙羅、子育て放棄松田聖子、あいのりブロガー桃クロ、豊胸泉里香、整形板野友美、サイボーグ森下悠里、ココイチ返金NGT整形中井りか、小柳ルミ子

トラブルメーカー 矢口真里、AV麻生希、お股開き香里奈、山本モナ、片山さつき、久本雅美、安藤美姫、泰葉、田中みな実、顔面崩壊押切もえ、元AV鈴木砂羽、
鼻プロテーゼ新垣結衣、法令線長澤まさみ、あんずひめ、おのののか、元風俗渡辺直美、マラソン松野明美、吉田美和、ウザい顔デカブス@ハイヒールりんごA木村佳乃 つづく

761 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:52:17.42 ID:JssGoQfN0.net
>>752
でもテレビ言うてるやんw
あほくさw
テレビの範疇に入ってきてるのは間違いないだろw
爆笑w

762 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:52:41.36 ID:wHZGM+Y80.net
そもそもそのローマってのは面白いんか?

763 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:52:59.45 ID:b1D7XYCm0.net
>>135
自分的にはボヘミアンラプソディーがその典型
あれは家で見ても面白くないわ

764 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:53:22.98 ID:b41xQSfO0.net
>>757
スマートテレビいうたのおまえやんw
映像受信したらツベもネトフリも全部テレビじゃなかったのかよ?w
言うことコロコロ変わって糞ダサいね君

765 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:53:54.98 ID:JssGoQfN0.net
>>758
はは恥ずかしいな
そこは否定できないのか
今気づいちゃった?
あ、OS積んでるんだって?
OS積んでないと思ってた?
しかもなんでアンドロイド限定なのかよく分からんw
アンドロイドが何なのかもしらなかったぽいなw
くやしいのうw

766 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:54:29.24 ID:udHjQFhM0.net
老害ですわこれ
約2時間で完結させる映像に区別付けられない
本は紙じゃないとダメとか言うのと一緒

767 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:55:40.33 ID:b41xQSfO0.net
>>765
都合の悪い話からどんどん脱線していくw
全部テレビのはすがスマートテレビとか言い訳しだしたのはおまえ
YouTubeはテレビとか基地害みたいなこと言ってるのもおまえ
OSガーアンドロイドガーワラ

768 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:56:05.23 ID:JssGoQfN0.net
>>764
スマートテレビを出したのは俺だが
スマートテレビという言葉を作ったのは俺ではないし
スマートテレビって言葉出しただけで通じるってことは
俺がどうこうって話じゃねぇだろw

769 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:57:05.17 ID:JssGoQfN0.net
>>767
OSの話を出したのは俺じゃねぇし
それに答えてるだけだろw

なんにしてもスマートテレビはテレビだろw

770 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 03:59:16.03 ID:b41xQSfO0.net
>>768
ネット機能積んだ別物だからスマートとあえて言い分けてるに決まってんだろアホ
おまえの理屈だとネットだろうがケーブルだろうがテレビはテレビだろって話じゃなかったの?www
揚げ足取りに気をとられて最初と最後で話の違う屁理屈矛盾野郎だよね君

771 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:01:03.13 ID:JssGoQfN0.net
スマートテレビという言葉が広まってるだけで
テレビの意味は拡張されてるのは明確だわなw

おれかえってテレビ見るわというやつがツベみてることなんてあるだろうよ
言語なんてそんなもんだわw

772 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:01:08.01 ID:2iTMiojg0.net
アメリカのテレビドラマ独特のノリが苦手

773 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:01:30.68 ID:b41xQSfO0.net
>>769
だったら一言テレビでいいだろうよ
スマートと言い訳してる時点で普通のテレビじゃない証明でしょ
スマートフォンと固定電話は別もんだろ
おまえのなかでは同じらしいけどwww

774 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:02:18.85 ID:BHjDN+q80.net
日本で言うテレビっていうのはNHKが受信できるやつのことだろ
アメリカはしらん

775 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:02:31.38 ID:CvxXCfVs0.net
>>9
これが一番ピンとくるわ

776 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:02:59.87 ID:C0T9RDkl0.net
Netflixはイオンとかセブンのプライベートブランドみたいなもんだよ。
どこかでみたことあるハナシをソツなく作ってるだけ。

777 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:03:22.90 ID:JssGoQfN0.net
>>770
じゃあテレビってワード使わなけりゃいい
でもテレビって使ってるわけ
どういう理由にしてしてもテレビって使ってるの
テレビの意味は拡張されてるってことだよバカw

俺は揚げ足取りなんてしてない
揚げ足取りの厳密な定義でもかたってみろよw
定義論というものについてよーく考えてみろ
ほれ頑張れw

778 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:04:05.43 ID:b41xQSfO0.net
>>771
拡張されてるとかグズグズ言い訳してればいいじゃない
群に含まれるから即同じものって高校の数学全くやったことないのかねw
YouTubeは何で見ようがテレビではありません

779 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:04:09.38 ID:JssGoQfN0.net
>>773
じゃあテレビって入れなきゃいいなw
あほかこいつw

780 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:05:38.20 ID:JssGoQfN0.net
>>778
定義とはそういうものですが?
言語の意味とは変動するものですが?
事実スマートテレビとして意味が拡張サれいるんですが?

言い訳してるのはオマエなw

781 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:06:06.38 ID:b41xQSfO0.net
>>777
テレビとスマートテレビがまったく同じものなんて数学音痴のおまえしか言ってないから好きにせえ
拡張されたら別もんです
携帯電話と固定電話は同じですか?おバカさん
君のなかではおなじなんだろうねwww

782 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:06:41.89 ID:7kbzexbQ0.net
テレビで区別するからおかしくなってる
ダウンロードだろうがストリーミングだろうが円盤だろうが映画館だろうが全部ムービー
視聴の仕方が違ってるだけで全部ムービーでしょ
アメドラをテレビで観ようがストリーミングで観ようがそれはアメドラ

783 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:06:55.42 ID:Qw+APKQb0.net
こーゆこと思ってても言えないからな日本だと

784 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:07:09.14 ID:2O232YSZ0.net
昔から散々言われてる事だけど、アカデミー賞って物凄く保守的な祭典だから、こういう考えが出てくるのは何ら珍しい事ではない。
そもそもアカデミー賞で大賞になる作品なんて白人のお堅い層が好むような作品が殆んどなのに、「やっぱアカデミー賞の作品は凄いわ〜」って言ってる日本の自称映画通を観てたら笑えてくる。

785 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:07:15.43 ID:JssGoQfN0.net
>>781
全く同じもの?
はぁ?
誰がそんなこと言ったよw

包含関係にあるものが全く同じなわけねぇだろ
ばかかこいつ
もう少し分類の階層関係について勉強してこいやw

786 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:08:22.32 ID:5TlCb6H30.net
映画板で見て納得した意見

●アカデミー会員は協会からメールで送られてきた、鍵付きのアドレスのVimeoにアップされたノミネート全作品を観て審査する
つまり審査員ですら配信で映像を観てるって事だよね?

●今どきの20〜30代なんて
スピルバーグの初期〜中期の作品はテレビで観て知るのが殆ど
そればかりか現代人が過去の名作映画を観る手段としては、随分前からレンタルビデオが映画館を凌駕してる
そもそもシネコンの普及で、街の名画座は世界中から消えつつある
もはやテレビやPCやホームシアターの画面で映画を観る事は当たり前でしょ?

787 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:09:07.11 ID:b41xQSfO0.net
>>780
スマートと形容詞がついてる時点でテレビ自体は拡張してないじゃんwww
拡張してたらスマート要らんがな
高校卒業してるのマジで?

788 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:10:02.94 ID:hxSInTHH0.net
「大画面でみれる映画館」というものや「映画館へ映画を(わざわざ)みにいく」ということ、
途中、上映がはじまったらトイレにいきたくなってもいけない、ポーズもできない、その場で映画に身をまかすというライブ性をスピルバーグ監督は重要視しているのではないか。それはストリーミングとはやはり違うものである、と。
映画を守ろうとする姿勢のスピルバーグを支持する。
若年でのデビューが、いま現在でもスピルバーグのつくる映画がリアルタイムでみられることにつながっている。ありがたいことだ。

789 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:10:18.03 ID:6UmB/moy0.net
「俺帰ってテレビ見るわ」

でyoutubeを見てるとは想像しないな。
会話になならないな。
単なる独り言か。

790 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:11:29.38 ID:JssGoQfN0.net
>>787
テレビに包含されるものがふえてるから拡張されてるだろ
アホかオマエ?
テレビじゃないならテレビなんてワード使わなケラいい
どんな理由にしてもテレビって使ってるからテレビに含められてんだよアホw

オマエこそ高校卒業してんのかよ低能w

791 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:11:49.11 ID:xHmW4CLQ0.net
スピルバーグもすっかり老害だな
くだらねーいいがかりつけるより新しいビジネスモデルでも考えろよ

792 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:12:02.60 ID:LMMFYuXB0.net
>>786
もちろんそれはそう。
審査員も全ての映画を劇場で見れてるわけじゃない。
ただ、アカデミー賞は基本的に劇場映画を対象とした賞だという事。

793 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:12:45.55 ID:JssGoQfN0.net
>>789
なぜアンカつけないの?

794 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:14:17.37 ID:6UmB/moy0.net
クセが強すぎるんだよなあ
なんかコントのキャラみたい
たしかに面白いかも

795 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:14:21.59 ID:b41xQSfO0.net
>>785
包含関係にある時点で同一でないならスマートテレビとテレビも別ものだわな
然るにテレビとYouTubeは別物だ
おまえはさっきからテレビで見ればネトフリもツベもテレビだと言い張ってるんだぞ
それがスマートテレビだの拡張してるだの後だしジャンケン以外の何物でもないわな
理論が破綻してるよね

796 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:14:25.45 ID:Y5ACbzfJ0.net
人は年を重ねると大多数はどうしても新しい物を受け入れられず
既得権益を守ろうとする意固地な年寄りになっちゃうんだろうな
悲しいけどそれを老害というのよね

797 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:16:28.23 ID:b41xQSfO0.net
テレビ自体の意味が拡張してるなら、言い訳がましくスマートつける必要あらへんがな
全然拡張してないからスマート付けるんでしょ
ツベのことをテレビ見るなんて言うやつ見たこと無いんだけど

798 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:16:30.23 ID:JssGoQfN0.net
>>795
包含関係の意味知ってんのかよw

PCとコンピュータは包含関係になるが
PCはコンピュータだろw
でもPCとコンピュータは全く同一の概念じゃない
こんなん当然だろ
あほすぎ

799 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:17:38.51 ID:JssGoQfN0.net
>>797
いみわからんw
だったら電話の意味が拡張したときに
携帯電話なんていって携帯つけるなとでもいうのか
バカなのオマエ?

800 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:18:47.21 ID:Z2HcjPJw0.net
>>1
後アカデミーからスティーブン・スピルバーグ追い出せよ

801 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:20:09.56 ID:b41xQSfO0.net
グズグズああじゃないこうじゃないと言い訳ばっかりで、結局YouTubeのことをまったく説明できてないのがウケる
世間一般じゃネトフリやツベをテレビとは言わないんだよ
そろそろ現実を受け入れようや

802 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:20:20.54 ID:XW0f3mm30.net
老害とは言いたくないけど既得権益側の人間だから仕方ないな

803 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:21:57.38 ID:F7k897/Y0.net
スターウォーズは駄作だったな
何であんなに人気あるのかわからない

804 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:23:01.97 ID:b41xQSfO0.net
>>798
包含関係にはあるが別物だ
ネットはネット
テレビはテレビ
これ純粋な包括関係にあると言えるか?w
その二つがくっついただけでネットはテレビですといってる低学歴がおまえなんだけどwww

805 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:25:15.33 ID:U6XaryO40.net
どっちみちNetflixから賞を取るような作品そんな生まれないだろうし締め出しなんてせずにwin-winに持ってけないのかよ
こっちとしては面白きゃ何でも良いんだわ

806 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:26:47.84 ID:Cq8XzBun0.net
なんで?テレビだってエミー賞取ってるのはネット配信か有料チャンネルだよ
それだけいい作品を作ってるってことだよ

807 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:28:00.80 ID:3hEC8f8q0.net
>>1 スティービーがいよいよ行ったのかと思った

808 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:30:02.31 ID:Z2HcjPJw0.net
>>107
テレビドラマじゃないし

809 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:30:47.20 ID:Z2HcjPJw0.net
>>172
スティーブンこそアカデミー賞なんてやめてエミー賞の方に行けばいいだけじゃん

810 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:32:08.71 ID:Z2HcjPJw0.net
>>261
むしろ記事の内容を読んでないのはお前の方じゃね

811 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:32:51.91 ID:2fz/mglB0.net
これから先に映画館を経営したい人が居るの?
映画館か配信か、賞はどうするかなんてどうでも良い事だろ?
ちびっ子たちはYouTubeの方が楽しいよ。

812 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:34:51.47 ID:n7CTjdge0.net
それほどまでに死守しなくてはならないような権威がアカデミー賞にまだあるのかなぁ

813 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:37:38.21 ID:PyhCFXmx0.net
Netflixで配信て映画1本も観たことない
あらすじの説明は読んではいるのだが、なぜだか観る気にならない

814 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:37:47.90 ID:T7X/pgip0.net
ローマにしても映画会社が食いつかなかった残りカスを
ネトフリが金をかけて名作作ったのに
それは配信だから認めない駄目だってのもな
配信は配信で賞作ればいいのに

815 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:38:33.52 ID:Z2HcjPJw0.net
>>39
テレビ番組でやってないけど映画館ではやってる
まさにアカデミー賞の対象だよ

816 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:39:34.41 ID:Z2HcjPJw0.net
>>48
映画館の状態が全て同じかよ
ボロいのから良いのから大したことないのまで色々あるのに

817 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:40:08.36 ID:Z2HcjPJw0.net
>>42
じゃあどのアダルト配信サイトがいいの?
おすすめはどこ?

818 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:44:48.87 ID:ZY1zF4HW0.net
テレビのフォーマットで製作したならばエミー賞を獲るべき

819 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:47:45.91 ID:e8hDSjfP0.net
スピルバーグの言いぶんは判るが、今は映画だって劇場公開のみで商売が完結してる訳じゃないし、
映画もピンからキリまであるからな
「こんなの映画って言えるのかこれ」みたいなB級C級なのも多いからなあ

820 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:54:04.89 ID:y4KvV9Ca0.net
この映画見る手段がネトフリしかないのがいやらしいんだよなぁ
一ヶ月1200円で映画館で見るより安いよ?と言われても
映画館みたいな特別大画面で見れるわけじゃないし
他の映画ならしばらく待てばネットでもケーブルでももっと安く見れるからなぁ
1200円で他のコンテンツも見放題と言われても
手持ちの時間は有限なわけだからネトフリに特に魅力感じてない者としてはいらんのよ
残念だけどローマは見ることなく終わりそ

821 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 04:57:08.87 ID:BTzMJ6Wu0.net
>>23
逆では?
キュアロンも「Netflixが素晴らしいのは、多様性を信じてくれること」と言っているように、
マーケティングに振り回されずに作りたいものが作れるからネット配信に流れる映画監督が増えていると言われている

822 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 05:00:12.18 ID:ZgzFLeve0.net
ネット映画はネット映画の賞を作ればいいだろ
ネット業界で作れよ

823 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 05:05:50.02 ID:K0JO96e90.net
ハリウッド映画はポリコレの意識が高過ぎて鼻につくことが多い

824 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 05:13:12.82 ID:q5xlDCRS0.net
これはただの老害
若手が安価で映画を作って発表できる場があることに驚異を感じてる

825 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 05:21:00.77 ID:xx3M/cqv0.net
ほっといても受賞しないだろwww

826 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 05:22:25.82 ID:NM5/zJ7P0.net
>>1
あんなに凄くてギネスまで取ったプリキュアがノミネートされなかったことが理解出来ない
前哨戦のギネス受賞無視するなよ選考がおかしいだろ
盗賊王家族なんてどこがいいんだよ

827 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 05:32:24.38 ID:y48zf9de0.net
>>824
逆にさ
こういうディス発言をしてくれって金を受け取ってる可能性は無いかな?
スピルバーグが脅威を感じた作品、日本上陸!
とかってキャッチコピーって、なんかすごいじゃん

828 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 05:37:19.30 ID:NM5/zJ7P0.net
>>1
映画館でしか掛けない作品を作ればいいんじゃないかな
言ってる意味が分からない

829 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 05:38:30.35 ID:p+BXeZgv0.net
>>817
そもそもネトフリにアダルト無いやろ
DMM見放題ライト540円で我慢して下さい

830 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 05:47:12.87 ID:0LxBPrLC0.net
映画文化を守るためには当然だろ
映画館がつぶれたら配信だけになってしまう
スマホと映画館が同じとは言わせない

831 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 05:52:12.90 ID:EQV3gIM80.net
差別好きだなアメリカ人

832 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 05:54:04.16 ID:nmok4LYE0.net
>>829
FANZA!!

833 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 05:54:11.73 ID:NKDZTOwR0.net
てかさ、ネトフリ主導で配信大賞を作ればいんじゃね?

劇場作品のアカデミー賞
テレビ作品のエミー賞
配信作品の配信大賞

まあアマプラとかが反発してきてgdgdの未来しか見えなさそうだが

834 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 06:02:38.43 ID:pdzBQrhv0.net
>>833
AmazonHuluも配信専用のオリジナルドラマ作ってるからいいんじゃね
仮面ライダーアマゾンズもアマプラ製作
テレビじゃ絶対放映できない秀作

835 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 06:03:01.42 ID:ar6uahUV0.net
日本の音楽業界にも一石投じる奴は出てこないのかねえ
握手で売ってるCDは締め出すべきとかさあ

836 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 06:10:04.53 ID:1qvz7GQO0.net
アカデミー賞っていつも政治で決まるよな

837 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 06:14:15.31 ID:SZpxpiiN0.net
誰かスピルバーグのリストでも作れば

838 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 06:15:49.59 ID:J0DpZnQ90.net
別にノミネート資格与えたっていいじゃん
受賞するかどうかは投票で決まるんだし
今回だって評価する人がたくさんいて受賞しているのに
スピルバーグみたいな大物の一存で締め出すのはおかしい

839 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 06:16:22.48 ID:VQADQMbu0.net
>>73
ゲームオブスローンズとかハウスオブカードってドラマというより連続ものの映画だよね。

840 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 06:17:36.25 ID:gRaY1wXe0.net
作ったものの劇場にかけられることなくビデオリリースだけになる映画もあるわけだが
そういうのはどういう扱いにするつもりなのか

841 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 06:22:07.88 ID:PQxXF8oJ0.net
既得権益を貪る老人の戯言だが
誰がその老人の息を止めるかという問題になる

842 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 06:35:20.22 ID:SvIPXO3f0.net
日本アカデミー賞をコナンが取るようなもんか、何も問題ないな

843 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 06:38:36.08 ID:ICaXnGjn0.net
ネトフリの作品は映画館で上映できるフォーマットで作ってあるの?

844 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 06:40:26.63 ID:5yJA0eG80.net
>>73
確かに話題の映像エンタメって意味だと、今じゃ人気ドラマのほうに軍配があがるな
ララランドもマーベルもまったく及ばない

845 :通りすがりの一言主:2019/03/05(火) 06:46:11.51 ID:qV/Sxgf80.net
ローマ見たやつがウザかったから締め出しでいいよw
劇場で観ないとか臨場感もヘチマもあらへんし、
家でながらで見られようなもんいらんやろ。

846 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 06:47:06.57 ID:U67Gv/cE0.net
まあそうだよなあ
映画館で観る作品とネット視聴作品を混同されたくはないわな
劇場公開もやっているなら認めるが

847 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 06:48:01.59 ID:KGLbZx4f0.net
正論だね
エミー賞の中で
Netfixエミー賞を作るのが妥当

848 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 06:51:13.55 ID:LMMFYuXB0.net
>>843
ROMAに限って言えば普通の劇場映画より高画質のカメラで撮ってる。
最近はネトフリも劇場映画も大体デジタルで撮ってるし変わりないよ。

849 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 06:55:43.96 ID:NM5/zJ7P0.net
アナログフィルムにしてコピー不可にすればいいんだよ

850 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 06:55:50.28 ID:JoIpXLSD0.net
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったザ・コーヴ

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オーストラリアって反日映画も酷い

> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている
.
.

851 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 06:56:36.60 ID:JoIpXLSD0.net
日韓合意を押し付けたのはオバマ
日本側は最初から日韓合意なんて形骸化するって分かっていた

慰安婦問題の元凶はオバマといったアメ豚のリベラル勢力だよ
ハリウッドも米のリベラル勢力の巣窟
日本人は永遠にアメ豚を許してはならない
アメリカの製品やコンテンツを買うのを止めよう

http://www.sankei.com/premium/news/170212/prm1702120038-n1.html
> 「中国、北朝鮮、ロシアについてはこれから話をする。それと韓国もだ。韓国や慰安婦問題に関して率直に、事実を伝える最大のチャンスだ」
> 安倍首相が4年前に訪米し、当時のオバマ大統領と初会談した際は、米側の対応は冷ややかで警戒的だった。米国は歴史問題ではまず中韓の主張に耳を傾け、
>日本の説明をなかなか受け入れようとはしなかった。

http://blog.livedoor.jp/catnewsagency/archives/15685875.html
海外の慰安婦問題報道におけるメディア・スクラム


だ か ら
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
日本国内の売国サヨクを永遠に地獄に叩き落とせたし、
韓国は経済破綻確実、そしてアメ豚は日本人からの信頼を永遠に失った。

慰安婦問題で莫大な損したのはアメ豚と韓国だけ
あと日本国内の売国サヨクと在日チョンに対しても致命的な打撃になった

繰り返す
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
.
.
.

852 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 06:58:53.24 ID:KNEZ3zAd0.net
スティーヴン・スピルバーグは典型的な老害になったなあw

こうやって
新しいものと対決しないで
チヤホヤされる場所だけでやってくのが老害w

853 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 06:59:09.70 ID:I8/GQNJr0.net
衰退の一途の音楽産業にとったら
うらやましい話ではあるよね
映画もVODも成長市場同士の縄張り争いだからな

854 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 07:05:42.55 ID:aoILSxzP0.net
ネトフリ独占配信の宣伝に使われるのが嫌と言うなら同意するが
今までと形態がちがうから嫌と言うなら老害乙としか

855 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 07:07:33.88 ID:8IdIycWV0.net
最近エルチャポ見て楽しいと思ったけど他にオススメある?

856 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 07:16:21.53 ID:Z5pOayNk0.net
言及せざるを得ない節目か

857 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 07:16:46.40 ID:T7X/pgip0.net
ドラマ1話に10億も使われるようになった現状みると
ビッグバジェットってなんだろなとは思うよな
まぁ金だけじゃないし映画館は映画館で無くなっちゃ困るけどさ

858 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 07:16:58.05 ID:dMIkaOab0.net
アメリカの劇場興行システムは製作者にも興行収入が分配される公平なシステムだから温存しようとするのは当然で既得権益云々は完全に的外れ。
日本の劇場興行システムは幾ら儲けても製作者には殆ど入ってこないヤクザが牛耳ってた時代そのままの糞システムだから潰さないと駄目。

859 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 07:18:20.83 ID:68+PTLOR0.net
老害

860 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 07:27:47.72 ID:CRBcNrFf0.net
>>840
劇場公開がされていなければアカデミー賞対象にならないから問題ない

861 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 07:30:44.49 ID:HCVQo4js0.net
つか純粋に作品の出来での勝負から逃げんなって思うんだが
全ての映像作品の頂点を決めるって名目の賞はつくるつもりないんだよ
そこで負けても映画館には痛手だからな

862 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 07:36:48.64 ID:CRBcNrFf0.net
>>861
作ればいいじゃん?審査が大変で大揉めすると思うけど

そもそもの問題はアリバイ作りでなんちゃって劇場公開して既存の賞を乗っ取ろうとするなって話なんだから独自の賞を作るのが正解だと思うけどね

テレビドラマも舞台演劇もそれぞれ賞を作ってるんだから、VOD界も独自にやればいい

863 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 07:39:32.63 ID:y4KvV9Ca0.net
>>861
オスカーは今までも純粋に作品の出来での勝負の賞じゃなかったぞw
興行収入や映画界貢献度や社会情勢や世論やいろいろ噛み合わさってる賞だ
今はポリコレ汚染がひどいけど
後世にあの時代はポリコレひどかったて評価になるだろう

864 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 07:47:57.93 ID:JsRZgN2v0.net
ネットでしか売ってない本が本屋大賞になるみたいな?

865 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 07:53:44.45 ID:y4KvV9Ca0.net
>>864
ネットの特定会員制サイトでしか販売してない本だな
賞取って話題になってもそのサイトに個人情報渡さないと読む手段がない

866 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 07:54:11.12 ID:kdX28vDW0.net
絶対視聴者の数が映画よりオンデマンドのが上になる世の中になるから賞からしめ出す締め出さないのは問題じゃないだろうな
どう足掻いたところで権威の意味合いもかわって映画という枠組みの伝統芸術を細々と守る会みたいになってくんじゃないのか
作品評価すんのなんて最後は視聴者だもん

867 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 07:59:09.75 ID:pIXrjUOw0.net
まぁ元々が既得権益を維持発展させるための物だから

868 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 07:59:29.14 ID:FIB6DZfZ0.net
レンタルビデオ本屋に続いて映画館も無くなっていったら
今を生きる人間としては寂しさも感じるけど
次世代にとってはどうかは分からないな

869 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:01:08.38 ID:vAqkBVRC0.net
映画館なんて全盛期と比べたら壊滅状態だろ
レンタルビデオが潰したようなもんで

870 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:03:33.28 ID:9n4tMwGE0.net
ROMA面白いのか観てみるわ

871 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:03:49.77 ID:e2LHovAN0.net
Netflixがその老害の権威に乗っかろうとしているのが本当の問題。
自らストリーミング大賞を作るのが筋。

872 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:07:47.76 ID:+yGV40RI0.net
盲目ふりしてサングラスしてるけど
実は見えてんだろ
映画は音で感じるんかい

873 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:11:08.45 ID:MwWDKOMP0.net
>>866
それはないね

アメリカは国土が広大だからケーブルテレビのチャンネルが山ほどあって
ケーブルテレビの視聴者がネットフリックスに大量に移動してるらしくて

映画興行とはまだ食い合ってない

874 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:12:00.19 ID:k6FWlONY0.net
>>681
現時点で映画とテレビはエミー賞とアカデミー賞に分けられているのに
なんでネトフリだけアカデミー扱いされるのか?
老害とかそう言う話じゃねーよ

875 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:12:08.47 ID:MwWDKOMP0.net
>>853
音楽業界は盛況だってw

>国際レコード産業連盟(IFPI)の発表によると、2017年のグローバルな音楽市場は前年に比べて8.1%増加し、約173億ドルとなった
>過去10年で最高額を記録。

876 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:13:48.61 ID:pIXrjUOw0.net
アカデミー賞は、原則として前年の1年間にノミネート条件(ロサンゼルス郡内の映画館で連続7日以上の期間、有料で公開された40分以上の長さの作品で、
劇場公開以前にテレビ放送、ネット配信、ビデオ発売などで公開されている作品を除く、など)を満たした映画作品について扱われる。

後づけで基準を変えるかどうか

877 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:14:07.21 ID:MwWDKOMP0.net
米音楽業界、3年連続の2桁成長 ストリーミングがけん引
https://www.afpbb.com/articles/-/3213629

音楽作品の売上高は小売りベースで前年比12%増の98億ドル(約1兆900億円)で
売り上げの75%をストリーミングが占めた。

878 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:15:06.46 ID:iCNHY7Kn0.net
ボストンマラソンでそれどころじゃない

879 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:16:07.54 ID:dj9KzWav0.net
>>689
巨大な物体がぶつかる効果音、ドンって重低音が全部同じに聞こえる。テンプレートなんだろうけど。

880 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:17:27.78 ID:FIB6DZfZ0.net
誰もが持ってるデバイスで販売も視聴も出来るようになったんだから強いわな
映画もやはり

881 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:18:46.54 ID:MwWDKOMP0.net
音楽が低迷してるのはガラパゴス日本の話

世界各国はストリーミングの普及とともに売上高を伸ばしてる。世界的な大ヒットもたくさん出てる。

882 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:18:48.95 ID:e47OVZHU0.net
くやしいのおwwwくやしいのおwww
ってそんなにそのローマは面白いの?
ちょっと見てみよっかな

883 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:26:13.57 ID:Cp3yXYWa0.net
自分のデビューを思い出してスピちゃん。

884 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:28:12.76 ID:jWM4NZtd0.net
>>1
近所に映画館のない州民に対する差別
 

885 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:29:23.32 ID:T7X/pgip0.net
配信作品は作品で評価される場所がないとな
このままアカデミーから排除になるのは仕方ないとしても専用の賞は必要だわな。
ネトフリやアマプラみたいな配信専門の所は当然の事
コムキャストやHBOみたいな衛生やケーブルテレビ局とかどうすんだろな

886 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:30:36.40 ID:cPd3XwQQ0.net
音響や映像に拘らず良い作品には最高の評価を与えるべきだと思うんだがだめなんか

887 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:32:36.33 ID:QBSEHJW40.net
日本はアカデミー賞からアニメを別枠にして、日本アカデミー賞が全く興味無いものになったからなぁ、
変に分ける必要もないけど、
アメリカのアカデミー賞もまた頭の硬い老人保守のものだから、まあ、スピルバーグの言うことは多数派だろうな。

888 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:32:44.33 ID:LuWNLBpE0.net
アカデミー賞の映画ってつまんないよな

889 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:33:57.80 ID:2uEwIUhI0.net
スレタイで絶対老害扱いされるやろなと思ったら案の定やな

890 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:35:05.87 ID:LMMFYuXB0.net
>>886
別にアカデミー作品賞が映画の最高権威じゃないでしょう。
ROMAはベネチアの金獅子賞を獲ってるし充分認められてるよ。

891 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:35:12.11 ID:QBSEHJW40.net
>>885
そこはテレビ、配信、映画、国、分け隔てない賞の設立だろうな。
そうなると配信には特に得はないけど、

892 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:35:16.65 ID:4wtyWgAv0.net
これはどっちが正義なんだろうな
映画館を守りたいという気持ちもわかるし
形態が違うからといって映画を否定するのも違うと思うし

893 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:37:13.70 ID:aSI3puc20.net
Netflixの破壊衝撃力を体感してるわけやな

894 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:38:55.09 ID:39b8ESCy0.net
>>892
映画館で公開がメインのはアカデミー賞
配信でおうちのテレビ鑑賞がメインのはエミー賞で良いだろ

こういう主張じゃないの

895 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:39:55.46 ID:e2LHovAN0.net
7日間ってのは本来は客入りを望めない小規模作品への配慮だろう。

896 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:41:10.32 ID:FIB6DZfZ0.net
そのうち日本に旅行に来た海外の人たちが懐かしんで入る場所になるかもw
日本では無くならない気がする、今も映画で見る必要ないのがヒットしてるし
海外だと映画で見る必要ないなら見なくなるわ

897 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:42:08.86 ID:+BMDERpO0.net
ほぼ配信の映画がOKになると
テレビムービーもOKになってくるけど

898 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:44:49.25 ID:4wtyWgAv0.net
>>894
そういう主張だと思うけど
今のVOD勢が従来のエミー賞の枠にあてはまるかといったら
やっぱり違和感があるんじゃないかな

899 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:45:09.79 ID:V6svpKvJ0.net
>>892
アカデミー賞はそういうものということでいいと思うわ
ネトフリとしてはアカデミー賞受賞の宣伝効果が欲しいだろうが

900 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:45:50.67 ID:7FexH3xS0.net
>>892
だから天気予報もバラエティー番組も全部映画として受け止められる覚悟ならいいけど。
逆に対象外とするほうが素晴らしいテレビ番組にとってはありがたいことだと思うけどね

901 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:47:33.83 ID:GrsbZ8ol0.net
歳を取った人の反対意見を、本質を何も考えずに
全て「老害」の一言であざ笑う気持ち悪さ

902 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:49:51.39 ID:jUsxomMp0.net
ETこと言ってるなw

903 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:50:28.77 ID:QBSEHJW40.net
Netflixも既存の権威にタダ乗りが許されると思ってんのか?なぁ、
それなら自前で賞を作ればいいじゃんな

904 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:51:46.75 ID:z9nE0XU+0.net
ネットフリックスで作ってるスタッフ役者はほぼアカデミー会員だろうにな
劇場にこだわる意味ってあるのかな?
映像文化が生まれる可能性が増えたから喜ばしいことだと思うんだけど

905 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:52:17.63 ID:xZJ03GFT0.net
そのうち良い映画が出来てくるかもしれないんだろうけど
今のところNetflixのオリジナルのは…

906 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:53:46.32 ID:T7X/pgip0.net
>>905
そうクソの山なのも確かなんだよなw

907 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:54:13.11 ID:iSbIDbba0.net
老害は嫌だねぇ
媒体なんてその時代の手段でしかないのに

908 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:54:31.21 ID:7FexH3xS0.net
>>904
エミー賞がアカデミーより劣る賞と考えるからおかしい

909 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:56:41.09 ID:FZqDh4440.net
初公開が映画館であることが条件ならネトフリでも問題ないと思う

910 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:57:34.65 ID:4wtyWgAv0.net
>>904
劇場という型に縛られて若い製作者の芽を摘む可能性もあるしね
本来同じ仕事をしてるのに形態が違うから、評価するしないに分かれるのは何とも

911 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:57:43.66 ID:FZqDh4440.net
>>881
安売り音楽なんかすぐ終わると思うわ

912 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 08:58:52.15 ID:Q8WBWcfI0.net
アメリカさんも結構出る杭は叩きますね
出る杭は叩くなんて日本だけの価値観ってワイドショーの左派コメンテーターがいつも言ってるの信じてた自分がバカだった

913 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 09:03:00.80 ID:kq7R/Ugi0.net
アメリカほどの映画文化!ってわけでもない日本人にはまったくよーわからん話やな
日本の映画とかアニメばっかり上位だしな

914 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 09:08:15.88 ID:MIdYfQ+s0.net
>>710
一般的な認識でいいでしょ
おまえのなかの分類とかはどうでもいいわけでね

915 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 09:14:53.98 ID:pdbi+EhH0.net
デジタルでなくフィルムで作る(上映)するのが映画だ!っていう懐かしい流れと同じ

916 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 09:17:10.20 ID:vd2rhIvU0.net
もうさ、古い考えのジジイは追放した方がいいんだよ
時代によって変わって来るもんなんだからさ

917 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 09:19:08.65 ID:QBSEHJW40.net
まあ、逆にスマホを使えない映画館の聖域性はあって
いいかもな。
うちでみる映像作品はスマホ弄りながらみるから、ほぼ内容を理解してないわ

918 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 09:21:16.62 ID:T7X/pgip0.net
スコセッシやデ・ニーロなんかもネトフリで映画撮る時代だからなあ
「映画は映画館で上映すべき」といいながら「制作費だしてくれてありがとう(ネトフリ)」
とか色々複雑そうだw
https://www.afpbb.com/articles/-/3200299

919 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 09:26:08.31 ID:WAJvmS/Y0.net
>>1
言い分はわからなくもない。
ただスピルバーグも最近じゃデジタル映写機で上映してるんだから、
生粋にフィルムを使ってるノーランが同じ事言うよりは説得力に欠ける。

別に劇場じゃなくてもいいじゃんってなっちゃう。
劇場でしか味わえないのはフィルム上映だ。

920 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 09:26:24.29 ID:MSIG010X0.net
劇場用映画にしたって
ビデオ撮影のMac編集
制作手法は同じ

921 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 09:28:57.95 ID:hzdHHbHt0.net
業界の弱者を切り捨てることなく、皆で未来に向かって盛り上げていこうというのがスピルバーグ・アカデミー側
それに対して他の弱者なんて知ったことじゃないから、自分だけ儲かればそれで良いっていうのがNetflix側
で、他の考えを持つ監督がいることも知って欲しいとかほざいてるアホがNetflixで作品作ってるアホ監督共ってわけだ

922 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 09:30:26.58 ID:V6svpKvJ0.net
>>910
そんなにアカデミー賞に拘る必要があるのかな
アカデミーが排除したから芽を摘むってのには同意できない

ネトフリでしか見られないというのが問題だな
アカデミー賞は影響が大きいから他のストリーミングサービスにも脅威だろう

923 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 09:33:13.79 ID:ap/vaCLV0.net
>>1
Netflixは自分たちで賞を作った方がいいな
いつまでも古臭いアカデミー賞なんて有難がってもな

924 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 09:33:44.57 ID:BXoWxALp0.net
ニューシネマパラダイスを思い出すな

925 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 09:35:59.87 ID:AUDmpJx90.net
>>921
逆だよ
大手映画会社がやりたがらない中規模の映画でもNetflixはお金出してくれるのでありがたがってる監督は多いという
実際ローマはNetflixじゃないと撮れなかった

926 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 09:39:20.63 ID:MQySe6A/0.net
ネトフリなんて単なる私企業なのに
ここまで影響力行使できるってすげーな

927 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 09:40:05.41 ID:sMOQYuO/0.net
Netflixだけで映画大手4社よりも多くの作品を作ってるらしいよ
力関係的にもNetflixのが強くなってるから無視は出来ないな

928 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 09:41:24.83 ID:SgChk1B/0.net
まあ映画とは何かって話になってくるわな

929 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 09:43:46.77 ID:FIB6DZfZ0.net
みんな手にミニシアターが進化したプチシアター持ってるし

930 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 09:44:55.38 ID:BDatkiYt0.net
最近の作品観ると老害で終わった人かと思ってたけど、めちゃ正論で映画文化に対する正しい認識と愛情に溢れているな。
ローマはまさしくエミー賞が妥当だと思うわ。

931 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 09:46:18.10 ID:4wtyWgAv0.net
>>922
アカデミー賞とエミー賞には実際影響力に差があるんだから仕方ない
本来、良い映画を作った人が評価されるべき賞で
形態を理由に相応の評価をしないということは芽を摘むのに等しいよ

932 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 09:47:20.04 ID:Ru9faFIb0.net
おろしそバーグ

933 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 09:55:09.73 ID:O2DB7xrH0.net
>>274
映画もだけどアメリカのオリジナル作品もドラマもドキュメンタリーも沢山あるよ最近はアンブレラアカデミーが面白かった

934 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 09:59:45.91 ID:7FexH3xS0.net
スリラーが短編映画賞ノミネートされてないんだろ。誰も疑問に思わなかったじゃん
アカデミー対象じゃない作品だからダメって考える方が悪い

935 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:02:27.15 ID:7FexH3xS0.net
>>931
じゃボルトの世界記録出したときの中継映像がアカデミー賞取るべきだな

936 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:04:32.33 ID:uDdqXXn90.net
逆に米国はここまで進んでいるのかという凄さを感じる

937 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:05:35.66 ID:ewzGTRIp0.net
オレは劇場じゃなくアマゾンで観ることが多いからえらそうなことは言えないが
そりゃお金と時間がありゃあタイムリーで映画館で観たいよ

938 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:07:09.71 ID:FIB6DZfZ0.net
個人がスポンサーになる時代で広告代理店とか。。
日本で存在しても上映時間2時間のうち1時間広告上映になったりしてw
今でも十分鬱陶しいんだけど

939 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:09:09.46 ID:SgChk1B/0.net
>>935
今年の日本アカデミー賞はサッカーW杯の日本-ベルギーだな

940 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:10:30.75 ID:HCVQo4js0.net
アカデミー賞受賞という宣伝効果が欲しいなら配信する前に映画館で上映するのが筋ってもん
ショーレースの参加券を買わずにレースにでるのがおかしいって話だからここはスピルバーグが正しいだろ
基準のふるいにかけなきゃキリがない
ネトフリ独自の賞つくったっていいしな
誰だって作品の感想は観る方の媒体によらないのはわかってるだろう
後に今年のアカデミー賞のあの映画より、ネトフリオリジナルのあの映画のがおもしろくね?
って言われるようになってもそれはまた別の話

941 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:13:13.60 ID:V6svpKvJ0.net
>>931
だからその良い「映画」には当てはまらないと考えているんだろう
アルフォンソ・キュアロンは若くもないし
そもそもネトフリは映画製作に無名の製作者を起用している訳でもない

942 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:14:12.97 ID:6CreE4wW0.net
>>940
『ローマ』って配信する前に映画館で上演してるんだって
条件に合わせてるのにNetflixの資本だからダメとかいってる

943 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:16:33.30 ID:cV/8RIHc0.net
ブレイクするきっかけの激突はアメリカじゃテレビ映画だったのに偉そうだな

944 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:18:11.39 ID:HCVQo4js0.net
>>942
賞レースの参加権得るための放映じゃん
ネトフリの商売としては、配信と同時上映しなきゃサービスの意味がないからこのルールは平行線だよ
ネトフリ側が、それならそれでいいよ?ってなるのが一番簡単な解決
本当に作品で勝負していく気概があるなら評価はあとからついてくる

945 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:19:37.44 ID:jdohbA8v0.net
つうか、面白くないアカデミー賞に拘る必要はないんじゃないか?
作品賞とかつまんないし

946 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:20:00.26 ID:cV/8RIHc0.net
>>18
踊る大捜査線の映画はもっとディスっていい

947 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:21:44.39 ID:cV/8RIHc0.net
>>20
ネトフリの安いプランならコスパ最強だけどね
いっぱい見られるし

948 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:22:29.81 ID:6CreE4wW0.net
>>944
いやだからルールに乗っ取りやってるのに、Netflixが来たからルール変えるとかいってる方がおかしいだろって話

949 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:24:57.24 ID:V6svpKvJ0.net
>>931
ネトフリで映画を作った人に対して芽を摘むというのがそもそも間違っているわ
そもそもネトフリは無名の製作者を起用する冒険はしてないからね
ローマの監督だって若くないよ

950 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:25:04.48 ID:y4KvV9Ca0.net
>>940
賞レースの参加権満たすための映画館上映短期間でちゃんとやってるよ
ノミネートだけでなく賞まで取ったなら
受賞後の劇場上映も義務付けるべきだと思うがなぁ
宣伝効果だけゲットだと反発されても仕方ない
受賞直後の観客はネトフリ加入以外の視聴方法も選べるべき

951 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:25:09.30 ID:Fr5c8rve0.net
まあ当のネトフリは映画業界なんかもう相手にしてないけどな
今一番恐れてるのはゲーム業界だから

952 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:25:52.06 ID:4wtyWgAv0.net
>>941
それは違う。本質的にアルフォンソ・キュアロンに限った話じゃないし
各分野でその受賞作に携わることで若いスタッフも名刺代わりになって大きな影響があるもの
そうやってアカデミー賞の恩恵を受けてきた人が今までたくさんいるんだからそれを否定しても意味ない
実際そこにアカデミー賞にこだわる理由がしっかりあるんだから

953 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:26:26.43 ID:i8xMo3Bc0.net
アカデミー賞のノミネートは謎だからな
特に理由が開示されるわけでもない

954 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:27:26.84 ID:y4KvV9Ca0.net
>>947
お金より時間の問題だよ
現代人は選択肢めちゃくちゃあるからいっぱい見られても意味ない
見たいものだけ見る時間しかない

955 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:27:38.39 ID:6CreE4wW0.net
>>951
既にゲーム業界は映画業界より遥かにデカイからな
しかも成長率が全然違うから年々差が開く一方

956 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:28:30.98 ID:T7X/pgip0.net
オスカーは作品以外に色々な要素が入りすぎてなあ
まぁそれが文化事業だろと言われればなあ

957 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:29:19.97 ID:KLeo5lJ40.net
激突を「あれは映画ではない」的な事を言ってたし
ドラマを凄い見下してるのかね

958 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:29:22.36 ID:y4KvV9Ca0.net
>>951
なおさら賞レースに大キャンペーン金かけて乗り込んできたのが宣伝の意味しかないから
いやらしい感じがするんだわ
まあ老人の多いアカデミーでは反発されるわな

959 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:30:51.14 ID:34VEkyOe0.net
>>958
映画ってそんなもんだろ
アカデミー賞自体宣伝媒体だし

960 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:35:12.64 ID:y4KvV9Ca0.net
>>959
アカデミーは映画界全体の振興祭りみたいなもんだよ
ただ良い作品選ぶ場ではなく劇場公開収入とか貢献度とかポリコレとか加味されて選ばれてるだろ
賞とってあとはウチで独占販売ですわほなサイナラ言われるとオスカー与えるのはちょっとなってなる

961 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:38:24.19 ID:ziDjNyc10.net
つか普通にローマも映画館で見たいからなあ

962 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:39:27.66 ID:hLT67g6nO.net
あれだけ人種差別映画を作った人が、締め出す側に廻るとかおもろいな

963 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:41:57.50 ID:ziDjNyc10.net
良い映画も、映画館で見るとよりいっそう素晴らしい映画体験ができるよなあ
これは異論無いだろ?

964 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:42:41.84 ID:gSWFCbTR0.net
さすが利権まみれのユダヤ
ほんとユダヤ人って癌よな

965 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:43:23.15 ID:34VEkyOe0.net
>>963
家で観る方がいいな
快適だし

966 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:48:19.54 ID:jdohbA8v0.net
>>963
寝転んで見れるし、最近のテレビはでかいし、画質もいいし、音響はヘッドフォンで大迫力、飲み物は安いし、時間に囚われない、
映画館である必要があまりない。
東京ですらこれだから、田舎は上映館数の少なさや映画館までの距離も考えると大変だろ

967 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:50:04.30 ID:y4KvV9Ca0.net
ネット配信賞作って受賞後3週間は独占以外で見る方法義務付けくらいが落としどころ
完全に閉め出すべきではない
でも今年はローマ一本だけだったがこれが他局も作り出すと
結局ノミネートは1本で大賞はなしみたいなバランス問題になってそれもギャーギャー騒ぐことになる
あとノミネートするならどこまでがドラマでどこからが映画かっていう線引きもいるだろうな
全8部作品大作映画!でドラマが乗り込んでくることもできるからな

968 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:50:18.62 ID:460O3H/P0.net
内容さえ良ければ、それが映画かドラマかテレビ映画か、なんて事はどうでも良いわ。
作品を映画館で観るってのは、今の時代選択肢の1つでしかない。

スピルバーグが拘りたいって気持ちもわかるけど、どうでもいい論争起こして混乱を招くだけだと思う。

969 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:52:13.95 ID:Dwbob3C30.net
テレビドラマやもんな

970 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:53:00.23 ID:34VEkyOe0.net
映画館は音量デカ過ぎて嫌だな
あれ煩いったらありゃしない

971 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:53:59.01 ID:LmI8WR1F0.net
本当はNetflixの賞レース参加を認めることでハリウッドからの人材流出の方が怖かったりしてね

972 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:56:46.62 ID:yGPXJ2hv0.net
>>964
ネトフリはユダヤちゃうの?
ネトフリってナチ関連の映画やドキュメンタリーたくさんあるけど

973 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:58:28.81 ID:c0zRjibd0.net
一本2時間のフォーマットが時代遅れだろ。

974 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 10:58:55.57 ID:9B2ZyKtU0.net
映画は映画館で観るものっていう古い考えいい加減に改めろよ
全然実情にあってないし

975 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:04:51.64 ID:kOyR4ntq0.net
>>963
家で見ようが映画館で見ようがいい映画はいい。
劣悪な環境で見てる人は映画館に限らずいい環境の方がいいねって事。

976 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:07:56.83 ID:yGPXJ2hv0.net
>>975
それは映画の種類にもよるよ
例えばROMAの監督が撮ったゼロ・グラビティみたいな作品だと
映画館で見るのと家で見るのとでは受ける印象と評価は大分変わっちゃうと思うよ
あれは完全に映画館で体感するの想定して作られてるし

977 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:08:56.41 ID:gSWFCbTR0.net
異様に高い日本の映画チケット1800円だっけ?
映画館なんて十数年いってない

978 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:10:09.89 ID:fM9DosND0.net
しかし劇場という文化が消えるかもしれないって話だからなぁ。
スピルバーグの懸念も無理はない。

979 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:12:02.28 ID:kOyR4ntq0.net
>>976
それは映画館の方がいい環境だという思い込みがベースだろ。

980 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:12:48.23 ID:HjgkenKB0.net
映画感なんかデメリットしかないな
無駄にデカいスクリーン、無駄にデカい音響
必ずしもいい席で観れるわけじゃなし、しかもずっと座ったまま
トイレ行くと途中で見れなくなるし、周りがうるせーと嫌だし、こっちも気を使ってモノ食わなきゃならない
家で自分の好きに観た方がよっぽどいいわ
高くて不便、不快の映画館で観てる奴はバカだよ

981 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:14:05.93 ID:Q9wDHLSq0.net
>>6
考えが古いよ
映画館は地方都市にはなくなっていくだけ

982 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:14:29.13 ID:kOyR4ntq0.net
最新の映画館の最高の視聴位置で他の客無しで見られるならそれは最高の環境だろうが、
現実はちがうからなw

983 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:15:30.40 ID:WjT+zvk90.net
>>981
地方都市民の考えだね

984 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:16:19.83 ID:bCGk05R/0.net
老害だね

985 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:16:37.77 ID:34VEkyOe0.net
>>979
環境は間違いなく家のがいいな
家の快適さに慣れてるから映画館の窮屈な感じは苦痛だわ

986 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:17:23.90 ID:0+xsAk2+0.net
>>979
ゼログラは3Dと4DX向けに演出されてるから自宅じゃ全く同じ体験するのは不可能だぜ。遊園地のアトラクションにあるやつと同じ感じ。

987 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:17:56.17 ID:Eg5tF3s/0.net
>>981
地方都市はショッピングモールにシネコンが併設されている。

988 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:21:44.40 ID:bCGk05R/0.net
ノミネートされても選ばなきゃいいだけじゃだめなの?

989 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:22:08.03 ID:SvIPXO3f0.net
>>863
スピルバーグも視聴媒体としての映画、VODのフォーマットというよりは
経済的なフォーマットの話をしてるんだと思うけど
そもそも政治、ロビー活動に金を掛けるのが賞への近道になってる現状に
問題があるのよな

990 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:23:38.34 ID:T7X/pgip0.net
>>988
それはそれで憶測や予断を許すから最初から排除したいんだろ
まぁ配信の賞をつくるのが一番だと思うわ
これからオリジナルコンテンツもっと作られるようになるだろうし

991 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:27:49.67 ID:kOyR4ntq0.net
>>986
そもそも映画館でも2Dやってるし3Dはブルーレイでもあるだろ。

992 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:31:00.16 ID:OOyzBTD00.net
アカデミーは映画館と心中すればいいんだよ
そう遠くない未来にあの時の選択が運命を分けた
と嘆くだろ

993 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:31:57.73 ID:h2lZ8B9Y0.net
是枝「もっとはよ提案せや」

994 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:34:30.06 ID:TJbhRbrc0.net
金ばら撒いて賞獲得したのかよローマ

真実知ってがっかりだわ

995 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:37:16.97 ID:y4KvV9Ca0.net
>>992
別に映画館のみで上映してるわけじゃなくて
あちこちのネット配信や安い円盤やケーブルテレビでも配信してるから死なないよ

996 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:40:16.17 ID:quBiZ6qT0.net
アカデミー賞のために55億円て...映画何本か作れるだろうに

997 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:43:40.29 ID:WF7mph+40.net
>>993
アイデア万引き監督

998 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:48:54.98 ID:p8QCpgI20.net
俺が過去に見た映画の95%はテレビ画面で見てるな

999 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:49:56.86 ID:DRRsWncP0.net
今の映画システムで映画館を見捨てるような事は映画じゃないよな
映写機の画だしな

1000 :名無しさん@恐縮です:2019/03/05(火) 11:51:59.64 ID:GKAJcElR0.net
>>1

これはスピルバーグが正論
アカデミー賞は、実際に映画製作に携わる人達が、自分達の映画の発展に
貢献した人々に与える賞
一般の観客の為の賞ではなく、身内の賞
Netflixのように、自分のサービスだけが得をするクローズドな環境での映画は
テレビ映画と同じ位置づけで、エミー賞の方で良いと思う

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★