2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】プロ野球、平成最強チームはどこ? 近鉄含む13球団の通算成績を振り返る

1 :砂漠のマスカレード ★:2019/01/03(木) 09:46:18.58 ID:CAP_USER9.net
巨人が優勝12回とセパ合わせ断トツの1位

平成は今年4月30日で終了する。この30年間、日本のプロ野球はどんな勢力図を描いたのか。
平成30年間の野球界をデータで振り返ろう。まずはチーム成績、30年間の勝敗のランキングをしてみよう。

セ・リーグ 優勝はリーグ優勝。CSの勝敗は含まない。

1巨人 4156試2247勝1829敗80分 率.551 優勝12
2中日 4160試2091勝1983敗86分 率.513 優勝5
3ヤクルト 4162試2033勝2049敗80分 率.498 優勝6
4広島 4161試2014勝2062敗85分 率.494 優勝4
5阪神 4160試1965勝2118敗77分 率.481 優勝2
6DeNA 4161試1828勝2257敗76分 率.447 優勝1

※DeNAは大洋、横浜時代を含む。

最近は優勝から遠ざかったが、巨人が勝率でも優勝回数でも1位。2位の中日とは155ゲーム差がついている。
平成は今年の4月30日まで続く。各球団は30試合弱を消化するが、この差を挽回することはできない。
2位の中日は21世紀に入り、落合博満監督時代に8年間で優勝4回、2位3回、3位1回と強かった。

3位のヤクルトは90年代、野村克也監督時代に3回優勝している。現在リーグ3連覇中の広島だが、1991年、山本浩二監督時代に優勝してから2016年に優勝するまで25年も優勝がなかった。
阪神は95年から2001年までの7年間で6回最下位。ファンが今も「暗黒時代」と呼ぶ弱い時代があった。
このことが響いて5位。
DeNAは1998年、横浜時代に優勝したが、以後長く低迷。DeNAとなったここ数年は、CS争いに絡むようになっている。

 平成トータルのリーグ優勝は巨人ということになる。しかし巨人は、戦前、1リーグ時代は勝率.656(783勝410敗、14期で8回優勝)、2リーグ以降の昭和期は勝率.593(2892勝1988敗 39年で24回優勝)
と圧倒的な強さだったから、相対的には弱くなったといえる。ドラフト制度などで、戦力均衡が進んだのだ。
セ・リーグ各球団の試合数が異なるのは、1990年から2000年まで引き分け再試合制度だったためだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190103-00275304-fullcount-base
1/3(木) 7:40配信

2 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 09:47:03.36 ID:DbYkAAxn0.net
西武がソフトバンクを上回りV11回、近鉄はオリックスよりも多い2回の優勝
パ・リーグ

1西武 4129試2208勝1816敗105分 率.549 優勝11
2ソフトバンク 4129試2127勝1891敗111分 率.529 優勝8
3近鉄 2133試1066勝1016敗51分 率.512 優勝2
4日本ハム 4129試2007勝2026敗96分 率.498 優勝5
5オリックス 4129試1940勝2081敗108分 率.482 優勝2
6ロッテ 4129試1898勝2124敗107分 率.472 優勝1
7楽天 1996試889勝1061敗46分 率.456 優勝1

※ソフトバンクはダイエー時代を含む。

パ・リーグは2004年の球界再編で近鉄がオリックスと合併している。また翌年から楽天が新規参入している。このために7球団となる。1位は西武。
1979年に福岡から埼玉に本拠地を移転し、90年から98年までの9年間で7回優勝するなど黄金時代を迎えた。
以後も、極端に弱くなることはなく、強豪の一角を占めている。ソフトバンク、オリックスは平成元年にそれぞれ親会社が変わった。

南海からダイエーとなり福岡に本拠を移転したホークスは、当初は弱かったが王貞治監督時代に強くなり、2005年にソフトバンクとなってからはグループの資金力を背景に強豪となった。
阪急から親会社が変わり、愛称もブレーブスからブルーウェーブになったオリックスはイチローが在籍した当時は強かったが近年は低迷している。2005年に近鉄と合併し、オリックス・バファローズとなった。

日本ハムは2004年に北海道に移転してから優勝5回、優れた育成力で有力チームになった。
ロッテは2010年に3位から「下剋上日本一」になるなど、強いときもあるが長続きしていない。
2004年に合併で消滅した近鉄は、勝率5割を超え、決して弱いチームではなかった。

代わって新加入した楽天は、当初は弱かったが、2013年に初優勝。以後は他球団との格差が縮まっている。
パの優勝は西武。2位ソフトバンクとは78ゲームあるので、これも挽回は不可能だ。
昭和時代に比べると、平成のプロ野球はチーム間の格差が縮まり、優勝チームが目まぐるしく変わるようになった。
プロ野球人気の高まりは、戦力均衡も大きな一因だったといえるだろう。

3 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 09:50:17.04 ID:NkKt7NDl0.net
巨人は補強しまくりなのになぜ勝てないの?とかよく言われているけど
実際はダントツの1位

4 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 09:50:35.65 ID:TUFXQLDh0.net
>>2
新しい時代になったら楽天の前身が近鉄と思い込む人が増えそうだな。

5 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 09:52:07.18 ID:EGFkdE7J0.net
この幅広い期間での順位付けに何の意味があるのか

6 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 09:52:54.03 ID:GDL8a44d0.net
2チーム以外5割切ってるとか

7 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 09:53:02.67 ID:I4pzWUHa0.net
近鉄は弱小やったから含めるの嫌がらせやろw

8 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 09:53:45.33 ID:NkKt7NDl0.net
>>30
幅が狭すぎたら強いチームなんてコロコロかわるじゃないか
それこそ意味がないよ
それにこれは平成が終わるからそれにちなんでの企画でしょ

9 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 09:54:45.90 ID:NkKt7NDl0.net
>>8
レス間違い
>>30じゃなくて>>5

10 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 09:55:12.58 ID:EPSYZoeH0.net
まあ、近年のセパ交流戦・日本シリーズの結果を踏まえれば

セリーグの優勝に価値はない

11 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 09:55:22.30 ID:tMckjBAO0.net
最強は○○年の○○だったら盛り上がったろうに

12 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 09:55:49.18 ID:woVwyeHw0.net
すごくおおまかに言うと
平成前半は西武・ヤクルト、後半はソフトバンク・広島ってところか

13 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 09:56:43.55 ID:fpVZH+og0.net
>>11
それだよなー

14 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 09:59:29.64 ID:jKFqOgoZ0.net
阪神はもっと優勝してたイメージ

15 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:00:05.23 ID:5jXba0d60.net
日本一の回数はどこが一番多いんだろうな

16 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:00:32.54 ID:NkKt7NDl0.net
>>10
原が初監督で日本一になる2002年まではセとパは互角だったんだよなあ
その後はパの13勝3敗だけど

17 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:00:58.42 ID:6o7oOlC00.net
>>12
広島は末期って感じ
前半ヤクルト後半中日

18 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:01:42.09 ID:nqTDilhp0.net
阪神と中日って落合岡田期の同じような時期に強かったイメージでいまはどっちもボロボロだけど
30年スパンで見るとこんな差ついてるんだな

19 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:02:25.34 ID:NkKt7NDl0.net
>>17
セで一番優勝しているのは巨人なのだが?

20 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:02:45.43 ID:EGFkdE7J0.net
>>14
平成前半の弱さはフロントのやる気なさもあって仕方ないけど
金満となってもやっぱり金の使いどころがわからず結局この位置

次の時代も振り返ってみると優勝1,2回とかじゃないかな
ましてや日本一なんてありえない気がする

他のどんな弱小と言われる球団でも日本一の可能性は感じるけど
こと阪神に関しては絶対あり得ないって思うんだよな
ちな阪神だけど

21 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:03:36.54 ID:tICOkpBl0.net
>>1
ポストシーズン含めてないのに、
試合数が微妙に違うのは何で?

22 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:05:03.43 ID:uywOdVge0.net
>>16
2003年からセが弱くなったんだよな。阪神が優勝出来るぐらいだし

23 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:05:25.80 ID:QrTtD4An0.net
>>6
6球団なんだから何も不思議じゃない範囲だけど

24 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:06:19.75 ID:LZOcwijl0.net
「絶対に盗まれない傘」がツイッターで話題 こういうアイデア浮かぶやつってすごいわ
http://twitter.www.botkoplak.com/article/68.html

25 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:07:21.61 ID:iCmedBci0.net
楽天より弱いDeNAってなんなの?

26 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:07:52.32 ID:0Y+rvZMX0.net
>>8
親会社が変わったら補強費も変わるので、比較は無意味だろ

27 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:08:24.44 ID:Qc1nBwp70.net
西武でしょと思ったけど、昭和なんだな

28 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:08:44.70 ID:lnrD/W+P0.net
巨人は裏金で囲いこみ出来なくなったことが弱体化最大の要因だな
裏金囲いこみ選手が引退ないし弱体化以前と以後では勝率に差がある

29 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:10:00.50 ID:NkKt7NDl0.net
>>26
そうかもしれんがこれは平成が終わるから行う特別企画
いちいち目くじら立てるものでもないよ
平成最強の大河ドラマとか平成最大のヒット曲とか
他でも同一の企画はたくさん行われている

30 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:12:24.76 ID:0szPXiaS0.net
>>28
それ一番影響受けてんの西武やろ

31 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:12:44.96 ID:749rR5BN0.net
>>1
なんだかんだ言って新庄がいたころが一番面白かったわ

32 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:13:12.93 ID:EGFkdE7J0.net
でもプロ野球ってうまいことできてるよな
振り返ってみれば最強と最弱の勝率の差も
1割程度で収まってるもんな

サッカーじゃこんな勝率差にはならんだろう

33 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:14:58.56 ID:NkKt7NDl0.net
>>30
西武が弱くなったのは寝業師根本がいなくなったからだろ
ソフバンには根本氏の教えが根付いているから強い

34 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:17:23.38 ID:0Y+rvZMX0.net
>>21
90年から2000年まではセ・リーグで引き分け再試合を採用

35 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:17:35.37 ID:CQq3Rm150.net
横浜は大差でビリか

暗黒のTBS時代があるからな

36 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:19:29.30 ID:EGFkdE7J0.net
>>35
大差とは言うけど、巨人が22勝18敗ペース、横浜が18勝22敗ペースと
考えたら以外に均衡してるといえないか?

37 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:19:53.73 ID:lnrD/W+P0.net
>>33
最近のSBが強いのは寝技師関係なく
育成と適時補強が比較的上手くいってるから

広島が最近三連覇してるのも同じ理由よ

38 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:21:40.31 ID:0Y+rvZMX0.net
>>35
横浜は98年から3年間とラミレス時代がピークなだけ

39 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:23:45.84 ID:0QIlHdrl0.net
>>32
打率.200、.300くらいの人たちが打ち合ってるだけだからな
当たり前だけどそりゃそうなる
長期的に慣らしたら悪い意味で個性も糞もない

40 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:27:05.15 ID:SWN112xC0.net
セは大体予想通りだけどパは西武>SBだったのが意外

41 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:27:26.17 ID:51rPOKlR0.net
>>14
2回だけやろ
阪神は昭和62年から平成13年まで暗黒時代でその間に最下位10回やから、横浜おらんかったらダントツ最下位やったわ

42 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:28:31.73 ID:51rPOKlR0.net
>>18
阪神悪いんは去年だけやろ
星野が来た2002年〜2017年でいうたら平均順位2.8や

43 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:30:22.73 ID:51rPOKlR0.net
>>35
2002年から2015年までの平均順位5.65
14シーズン中10回最下位
阪神の暗黒時代超えとる

44 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:32:34.32 ID:DAaU404u0.net
当時の西武は途中近鉄に1回やられたがそれが無ければ連覇しっぱなしだったのに

45 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:33:53.57 ID:N/Dq/DGX0.net
闘魂こめて

46 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:34:56.97 ID:HXeCOVJN0.net
>>15
7 ソフトバンク
6 巨人
5 西武
4 ヤクルト
2 日本ハム
2 ロッテ
1 楽天
1 横浜
1 オリックス
1 中日

47 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:36:27.36 ID:YFko0sGh0.net
大阪って小中高と良い人材出すのに阪神が何も恩恵受けてないって笑えるよなww

48 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:36:50.47 ID:Z3QRW5kU0.net
>>46
0 阪神
0 広島

49 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:38:19.53 ID:YFko0sGh0.net
阪神が優勝出来ない原因って何なの?
まぁ分かれば毎年こんなに弱くないわな

50 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:42:51.25 ID:Mj494w9t0.net
>>49
江本「ベンチがアホやから」

51 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:46:58.65 ID:eVEbmQJ20.net
>>1
>阪神は95年から2001年までの7年間で6回最下位。
>ファンが今も「暗黒時代」と呼ぶ弱い時代があった。

平成という区切りをするなら1992年を除いて1989年から
2001年までずっと暗黒だけどな

その阪神を下回る横浜の暗黒さは半端じゃないな

52 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:47:17.42 ID:Z3QRW5kU0.net
>>49
源五郎丸とか益山性旭とかドラフトで笑いを取る事しか考えてないから

53 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:49:11.42 ID:eVEbmQJ20.net
>>2
阪急と南海が昭和で消滅したのが大きいよな

1989年以降じゃなく例えば1989年以降とかだったら
ソフトバンクは勝ち越してるか微妙だわ

54 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:55:24.42 ID:o6/FoAZg0.net
>>53


55 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:58:25.99 ID:eVEbmQJ20.net
>>12
1989年から巨人連覇、広島雪辱と昭和の強豪の
優勝が続いたところで1992年にヤクルトの初優勝
だからね

そして1993年に巨人の長嶋茂雄監督復帰で平成
前半のセ・リーグは長嶋巨人vs野村ヤクルトが
主役だった

56 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:59:43.97 ID:eVEbmQJ20.net
>>18
中日は2位か最下位みたいなちーむだったけど
阪神は万年Bクラスだったからね

57 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 11:00:11.07 ID:gGG17MyU0.net
このスレは微妙に伸びる

58 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 11:00:47.97 ID:OHD82OjE0.net
>>3
12球団中3番目、セ・リーグでは2番目にFA選手取りまくりの球団は5位、日本一なし

59 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 11:05:16.07 ID:eVEbmQJ20.net
>>27
1990年から1994年まで5連覇するけどパ・リーグの
暗黒時代だったね

1995年のオリックスの初優勝が盛り上がったのは
がんばろう神戸だけじゃないよ
やっと西武しか勝たない時代が終わったという歓喜
の声だった

60 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 11:07:19.11 ID:eVEbmQJ20.net
>>30
いつの時代の話をしてるんだ?

61 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 11:10:11.36 ID:eVEbmQJ20.net
>>38
稲川会系藤木企業の藤木幸夫に森祇晶監督の
解任を迫られたせいだわ

その後の監督人事がメチャクチャになった

62 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 11:11:48.31 ID:Z3QRW5kU0.net
>>59
西武以外が勝ったという歓喜は
89年の近鉄の方が強かったな
前年10.19があったし

63 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 11:11:53.95 ID:/VZHwvG20.net
広島が何故強いのかホント不思議
ちょっと前まで弱小チームだったくせに

64 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 11:13:18.95 ID:X5dsvgbI0.net
森時代の西武、野村時代のヤクルトは強かったなあ
西武は強力投手陣と重量級打線、ヤクルトもエース級を揃えた投手陣が凄かった
長島時代の巨人もすごいチームだったが長島がバカだから宝の持ち腐れだった

65 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 11:14:23.98 ID:WYd55Cfm0.net
藪・川尻だけが希望だったあの時代…

66 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 11:14:44.71 ID:eVEbmQJ20.net
>>62
それが1990年からの暗黒パ・リーグの幕開け
だとは当時は思わなかったよw

1989年は福岡ダイエーホークスも南海時代を
思えばそこそこ健闘したけど翌年から監督に
なっちゃった田淵幸一のせいで酷いことに

67 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 11:15:06.60 ID:rrxjeOmH0.net
西武4タテした2002年巨人だな
まだ松井がいる頃

68 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 11:16:01.21 ID:O+nD8Yxu0.net
>>63
逆指名ドラフトの廃止
FA人材のMLB流出

69 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 11:16:38.16 ID:kHyoVoJv0.net
>>2
オリックス90年代は全部Aクラスだったのに、合併以降が酷すぎるんだな

70 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 11:17:18.25 ID:0Y+rvZMX0.net
>>49
ドラフトで一本釣り出来たらスカウトに金一封出るので、抽選覚悟のドラフトが出来なくなった

71 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 11:19:27.79 ID:X5dsvgbI0.net
秋山、清原、デストラーデのクリーンアップは迫力あったなメジャーリーグみたいだった

72 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 11:24:17.33 ID:F+G+c6s00.net
>>14
ところがどっこい
創設期から存在するくせに、中日と並ぶ情け無い成績しか収めてないのが阪神

73 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 11:27:29.82 ID:F+G+c6s00.net
>>71
大田、田渕、テリーの方も怖かった

74 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 11:31:53.48 ID:yum6XjgA0.net
平成13年までは阪神最下位独走か

75 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 11:33:39.98 ID:ieQChc6m0.net
>>63
一番の要因はセリーグの弱体化だな
去年日本シリーズにのこのこと出て来てパ覇者にボコり殺されてその辺充分理解してるとは思うけど

76 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 11:33:50.59 ID:MiG1tZUj0.net
>>33
西武が弱くなったのは、
元々の主力が年取ったところに、
FA制度ができたからだと思うけどね。
逆指名がなくなったのは、
むしろ西武のようなドラフト巧者で、
育成上手な球団にとっては吉。

77 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 11:34:59.26 ID:ieQChc6m0.net
>>14
阪神は歴史の割に日本一1回だけというNPBきっての弱小球団なわけだが

78 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 11:36:28.27 ID:MiG1tZUj0.net
>>64
ヤクルトは、
石井とか高津とか稲葉とか、
短期決戦に強い選手も多かった。

79 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 11:36:57.64 ID:MiG1tZUj0.net
>>65
湯舟は?

80 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 11:39:39.51 ID:MiG1tZUj0.net
>>76は、
×>>33
>>30

81 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 11:44:26.59 ID:+9udE5dV0.net
まあお前らバスケに疎いから知らんだろうけど、今年渡邊雄太&八村塁がNBA入る。

ハワイでザイオン率いる最強怪物無敗軍団のデューク大を倒し、大会MVPを獲得した八村塁に至ってはドラフト指名確実と言われてる。

そして、NBAも大注目の田中力は高校から神童しか入れないNBAアカデミーに特別奨学生として入学。
さらにエリート街道走るテーブス海は、今年からあのジョーダンの出身校ノースカロライナ大でスタメン奪取。
シェーファーアヴィ幸樹に至っては、バスケを初めてまだ数年、サッカーで培った身体を活かしながら、名門ジャージアテック大で活躍。

bリーグ も着実に人気上がってるし、女子バスケは五輪でのメダル候補。2020年東京五輪には3on3が追加競技。世界的スターのレブロン、カリーの最強アメリカ来日。 パラリンピックでの車イスバスケは一番人気。

沖縄では、圧倒的人気の琉球キングスのホーム地でもあり日本初の1万人ビッグアリーナ完成、世界の猛者達が集結するバスケW杯2023年開催。
スラムダンクもバスケ人気再炎にあやかって、新装再編版発売で爆売れ。




もう若者に傲慢野球よりバスケの方が人気になってるよ

82 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 11:45:20.79 ID:RXeUz2NH0.net
>>49
選手がぬるま湯に浸かってるから
大阪人がチヤホヤするのが悪い

83 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 11:45:46.58 ID:bLMH8gJ60.net
>>67
清原、野村とかいてグリーニー使ってた時や

84 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 11:47:19.12 ID:RXeUz2NH0.net
>>65
田村は

85 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 11:47:25.17 ID:CBCCLPs90.net
なんか結婚できた
http://coiki.pendulumaudio.com//ebae/se432432323223

86 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 11:47:25.89 ID:fcDTd/qtO.net
>>51
でも、日本シリーズ制覇は阪神は1回だけじゃないのか?
現DeNAは昭和・平成に1回づつ制覇してなかったか?

87 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 11:50:59.26 ID:eVEbmQJ20.net
>>69
2002年オフにチーム編成を誤ったのが全て
最優秀防御率の金田政彦が4勝、2位のク・デソンが
5勝に終わった極貧打解消のためにヤーナルを解雇
したら翌年投手陣が壊滅した
(レオン・リーのおかげで打線は良くなったが)

合併でも投手陣の層が厚くならず逆に野手陣の層を
厚くしすぎたせいでチームが内部から腐った

88 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 11:52:28.67 ID:ttDT3dMS0.net
>>12
ここ3年だけで平成後半は広島ってお前馬鹿だろ
ほんの少し前まで15年連続Bクラスとかやってたのに
どう見ても後半は巨人だよ
ウソと思うなら平成の優勝チーム見直せ

89 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 11:54:17.36 ID:eVEbmQJ20.net
>>76
東尾修監督は投手陣を育てるのは上手かったが
野手陣が小粒化
伊原春樹監督、伊東勤監督は野手陣を育てたが
リリーフ陣が壊滅

上手くいかんもんだ

90 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 12:12:10.53 ID:GKh0BjBn0.net
>>81
少子化と女子のクラブがあるからバスケ人口が増えて当然
サッカーと野球は22人と18人いないと出来ない
日本の夏は空調がある屋内競技でないとキツイ
特に女子は日焼けを嫌うからね

91 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 12:27:23.70 ID:NPikLQLD0.net
>>48
平成はね
ちなみに広島の日本一は3回な
やっぱり阪神は自称名門の雑魚だよな
巨人阪神の何が伝統の一戦なんだよ

92 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 12:52:03.04 ID:qmZr1+Y40.net
実際カネにモノを言わせて選手を集めてるのはソフトバンクなのに

なぜかあまり批判されない謎

93 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 12:52:19.27 ID:J8EAe4zl0.net
逆指名とFA以降ずっと低迷してた広島よりも阪神や横浜の方が普通に弱いんだな

94 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 12:53:42.69 ID:CBCCLPs90.net
マネジメントを経験してようやくわかってきた、半年で部下を1人前にするコツ
http://baseiji.bradenlu.com/gonae/re32432432323223

95 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 12:59:15.83 ID:TS1ycExV0.net
>>86
名称・三原監督で昭和30年台に1回勝ってるね。
かたや阪神は、昭和60年の一回きり、NPBで一番弱小チームだなw

96 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 13:04:17.97 ID:aqZvq+CD0.net
ソフトバンクについていけない日本の企業が悪い
悔しかったらソフトバンク見習ってしっかりとした会社作りしろや

97 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 13:04:19.20 ID:79uFp/3Z0.net
平成前半まで西武はインチキドラフトなど
好き放題やってた時代が入ってるからな

98 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 13:19:51.10 ID:eVEbmQJ20.net
>>91
V9時代までは万年2位だった

V9が終わったら阪神も上位と下位を行ったり来たり
のチームになってしまった

99 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 13:20:11.73 ID:2/kgZgQz0.net
巨人に強いイメージ全然ないけどなあ
やっぱ育成もFAもソフバンっしょ

100 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 13:22:33.75 ID:9fZNk7k40.net
松井がいたときまでは巨人だったよ
各チームのエースなんかバンバン巨人戦にぶつけてたしあのころはあの頃で楽しかったな
特に石井一久や黒田が巨人戦投げてる試合は熱かった

101 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 13:30:28.47 ID:EhUWvPrA0.net
野球見始めたのは99年からだから巨人の強さはわりとわかる
日本シリーズでホークスも倒してるし西武も4タテするしヤクルトも近鉄打線封じ込めるしあの頃はセリーグのが強い気がした

102 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 13:38:36.62 ID:pDdoB4oY0.net
野球協約に違反して裏金を使って
選手を掻き集めてた球団の成績は参考記録でしかないわ。

103 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 14:37:23.17 ID:O+nD8Yxu0.net
>>81
バスケは野球とシーズンかぶらんから共存共栄で問題なし

104 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 14:48:14.06 ID:qWyMjln60.net
ソフバンが1位かと思ったがダイエー時代の暗黒期があるからダメか

105 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 14:51:12.06 ID:fq230Q0y0.net
99 リーグ優勝 日本一
00 リーグ優勝 日本シリーズ敗退
03 リーグ優勝 日本一
04 リーグ最高勝率 しかし基地外ルールにより2位
05 リーグ最高勝率 しかし基地外ルールにより2位
10 リーグ優勝 CS敗退
11 リーグ最高 日本一
14 リーグ優勝 日本一
15 リーグ優勝 日本一
17 リーグ優勝 日本一
18 リーグ2位 下克上日本一

06〜09年以外はほぼ毎年優勝して日本一のソフバン
完全に巨人は格下

106 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 15:29:18.67 ID:3dmGW5Qs0.net
ハムは東京にいた前半分がかなり足引っ張ったな

107 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 15:42:22.72 ID:3ypfvICI0.net
日本人は孫さんの爪煎じて飲めよ
巨人含め後の他のチームはゴミばっかで面白くない

108 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 15:56:39.28 ID:wst4L3N20.net
チョンw w w

109 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 16:07:19.79 ID:uywOdVge0.net
>>91
巨人阪神が伝統の一戦だと思ってるのは阪神ファンだけ

110 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 16:52:17.71 ID:EGFkdE7J0.net
>>109

巨人の上原だか松井秀樹が阪神巨人戦を
伝統の一戦と言ってた気がするが

111 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 17:05:16.76 ID:hn8g7XCA0.net
>>87
オリックスはポレ石毛あたりから丸2年保った監督がどんでんまでいなかった
お主の言う通り2000年初頭はボロボロだったし、どんでんへの対応見ると
球団経営の意欲すら疑わしいレベル

112 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 17:33:46.38 ID:X7jQVEyo0.net
中日すげえわ

113 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 17:53:34.58 ID:wD9hWsum0.net
>>112
これで日本一が楽天横浜と同じ一回ってのもすごい

114 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 18:09:42.43 ID:iLaX8y9E0.net
星野さんも落合も短期決戦糞弱かったからな

115 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 18:32:28.29 ID:GWz9Pivz0.net
大卒女子の72%がフェラ経験あり セックス好きな女ほど高学
http://conica.tarama.jp/ebae/se432432323223

116 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 18:35:28.37 ID:vrhtLcA30.net
>>65
和田の打率やろ

117 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 18:41:48.85 ID:0WFT8FXV0.net
近鉄のデータはオリックスに入れてやれよ

118 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 19:42:26.57 ID:NRhTBvXg0.net
何年のこのチームとかそういうくくりでのランキングじゃねえのかよつまらんな

119 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 19:58:37.37 ID:nbbxR17F0.net
広島が強くなったのは新球場もあるだろうな。広島市民のままだったらカープ女子なんて単語が出来たかも怪しい。

120 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 20:15:52.00 ID:ilcYWo2Q0.net
野球はスレが伸びねえな

121 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 20:16:53.01 ID:GWz9Pivz0.net
なんか結婚できた
http://conica.tarama.jp/ebae/se432432323223

122 : :2019/01/03(木) 20:19:05.36 ID:As1/Prmg0.net
>>11
定番なのは1990年の西武と2002年の巨人と2011年および2015年のソフバンあたりか

123 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 20:34:02.20 ID:znASmhXp0.net
広島は怪我人出さなくなったのと投手力上がったのが昔との違いかな、打線は昔から強力だったし

124 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 20:44:48.44 ID:eVEbmQJ20.net
>>106
近藤貞雄監督時代にチームがネチョネチョになった
土橋正幸監督は性根から立て直そうとして一年で放逐
された

その後上田利治監督時代にやっと基礎が出来た感じ

125 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 20:48:40.53 ID:eVEbmQJ20.net
>>111
分配ドラフトが失敗だったんだよ

礒部公一が言うには一応「近鉄の選手で仙台に
行きたくない一部の選手を受け入れる」ことには
なってたそうだけどだったら岩隈久志を指名する
のは辞退すべきだった

そのせいでオリックスは完全な悪者になったし

126 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 20:56:46.62 ID:3dmGW5Qs0.net
>>124
なお大島監督でぶっ壊れた模様

127 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 22:05:55.06 ID:X7jQVEyo0.net
>>65
葛西、伊藤敦、弓長、郭李

128 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 22:07:41.20 ID:UCVGS49g0.net
ロッテw
勝率1位になったこと無いけどリーグ優勝の経験はあるのか

129 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 23:00:35.83 ID:RFe3kK5p0.net
乗った時のロッテは理屈じゃない強さがあるからな

130 :名無しさん@恐縮です:2019/01/04(金) 00:57:56.16 ID:fnSrAroL0.net
胴上げ阻止がかかった試合とか異常だったもんな

131 :名無しさん@恐縮です:2019/01/04(金) 01:31:54.43 ID:fnSrAroL0.net
>>125
合併の際に区分けされた近鉄とオリックスの選手のうち
オリックスに移った近鉄組は活躍した人も結構いたのに
楽天に移ったオリックス組は山崎しかまともに働かず
いかに当時のオリックスが戦力不足だったかかが分かるな

132 :名無しさん@恐縮です:2019/01/04(金) 05:02:32.22 ID:AhgdQmaw0.net
西武は90年代の貯金が効いた感じか
逆に鷹は90年代の負債が大きすぎたか

133 :名無しさん@恐縮です:2019/01/04(金) 05:12:48.06 ID:jss3WYvmO.net
>>33
ダイエーへ引き抜かれる時も
「行ってあげなさい」と送り出した堤義明。
立役者を手放して、この頃から情熱失せたのかも。

134 :名無しさん@恐縮です:2019/01/04(金) 12:16:58.65 ID:iRGSPS2v0.net
鬼のロッテ、人非人有藤とか懐かしい

135 :名無しさん@恐縮です:2019/01/04(金) 13:27:25.13 ID:ZzJASBVm0.net
ホークスとブレーブスが身売りされて(阪急に至ってはあの日w)
平成元年が1年目だったけど
30年経ってずいぶん差がついたな元南海と元阪急で

136 :名無しさん@恐縮です:2019/01/04(金) 14:18:54.53 ID:xDuZfhOg0.net
もうさ、野球関連のスレ立ては自粛しろよ
完走どころか100レスも付かずに落ちるスレが乱立し過ぎ
誰も興味無いんだから立てるだけ無駄だろ

137 :名無しさん@恐縮です:2019/01/04(金) 22:33:32.24 ID:FMAC8Lq20.net
>>117
ブルーウェーブなめんなよ

138 :名無しさん@恐縮です:2019/01/04(金) 23:06:02.52 ID:SDc4GM+60.net
>>131
シャーパー中島とか意外なところがプチ活躍した

139 :名無しさん@恐縮です:2019/01/04(金) 23:36:31.13 ID:jss3WYvmO.net
>>3 >>19
別に何てこと無かったですね。
シーズン中の方がしんどかったですよ。

140 :名無しさん@恐縮です:2019/01/05(土) 20:38:55.43 ID:1T87SuCc0.net
SBが強くなるのと野球人気が陰りが出てきたのが比例する やばいよなSBっていろんな意味で

141 :名無しさん@恐縮です:2019/01/05(土) 20:49:26.01 ID:x3i0wC/Q0.net
>>140
観客動員はダイエー時代初期の倍以上なんですが

142 :名無しさん@恐縮です:2019/01/05(土) 22:43:28.62 ID:Wm7aiHbM0.net
>>113
中日は日本一2回な

143 :名無しさん@恐縮です:2019/01/05(土) 22:49:02.75 ID:rjtol8c30.net
平成の30年でってことだろ

144 :名無しさん@恐縮です:2019/01/05(土) 23:11:40.84 ID:FJUyAo3E0.net
なんか結婚できた
http://buvuj.brianneburnell.com/bn/te234324174556455.html

145 :名無しさん@恐縮です:2019/01/05(土) 23:14:39.27 ID:oZfx9Pdj0.net
レールウェイズの強さは異常
長打力半端ない(´・ω・`)

146 :名無しさん@恐縮です:2019/01/06(日) 01:23:30.79 ID:I70dLg1u0.net
保守

147 :名無しさん@恐縮です:2019/01/06(日) 02:31:55.70 ID:SGU/y/RT0.net
★婚活婆のフェラチオで速攻逝ってしまった★
http://cokico.seahorsenet.com/bn/te234324174556455.html

148 :名無しさん@恐縮です:2019/01/06(日) 14:51:43.82 ID:Zqs5CSG+0.net
保守

総レス数 148
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★