2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】温暖化、メリットだらけだった…なんでこれに反対なの?

1 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:25:38 ID:72rPNAWi0.net
・暖房の使用が減る それに伴い使える資源が増える
・平均雨量が増える これに伴い水資源が増える
・光合成の活発化 これに伴い動物が増えやすくなる
・林業、農業分野に置いてプラスの経済効果
・気候の変動により経済が活性化する
…etc

世界的にもペニーパイザーなどの著名な学者がメリットがあると述べてる
もうこれ温暖化推奨しろよ…

2 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:26:03 ID:VGAWuhsQ0.net
温かいほうが寿命伸びるしな

3 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:26:07 ID:sVWKvuA8d.net
冷房は良いの?

4 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:26:51 ID:wpuu0How0.net
熱中症で死ぬわ

5 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:27:04 ID:+Hy0/Rpv0.net
ポカポカ地球ええや

6 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:27:11 ID:3u1fmJc40.net
暑い マイナス5億ポイント

7 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:27:14 ID:72rPNAWi0.net
野菜と果物がちょっと不味くなるというデメリットはあるが品種改良で対応可能

8 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:27:31 ID:VbEpel1K0.net
暑いと虫とかデカくなるんやろ?
まあ冬雪少ないのは助かるけど

9 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:27:36 ID:pvwq5zT20.net
身近なメリットは?

10 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:27:54 ID:pbmOnMMDd.net
都市部が暑いのは温暖化やなくてヒートアイランドやで

11 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:28:07 ID:PQQ6dV1W0.net
熱中症ヤバイやん

12 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:28:21 ID:/9ngTUR60.net
北極も開発出来るし素敵やん

13 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:28:28 ID:72rPNAWi0.net
デメリットは少なからずあるけど
メリットも大きいんだしそっちとも向き合ったほうがいい
人間の寿命も伸びると言われてる

14 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:28:32 ID:f6M6OdLqd.net
知らん!暑い!

15 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:28:32 ID:hCXK+Suwr.net
環境問題は利権が全てやぞ

16 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:28:33 ID:4dhqz4Imd.net
温かいというかちゃんと日が射してくれた方が気分はええな

17 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:28:36 ID:3P4AUMco0.net
>>11
企業も学生も夏休み長くなるぞ

18 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:28:42 ID:SzNwRE6Jd.net
熱中症で弱い遺伝子を淘汰させてるってマ?

19 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:28:52 ID:Rw9q/PV30.net
去年の千葉の豪雨かなんかも温暖化が原因て出てたしなあ

20 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:28:53 ID:cO6fMHJaM.net
温かい地域が増えるとマラリアとかの熱帯の感染症が拡大しやすくなるで

21 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:29:01 ID:nbAGiP3W0.net
温暖化で生息域が狭まってる動物ばかり言われるけど
温暖化で生存率が安定した動物も多分おるよな

22 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:29:27 ID:bPxJDDEid.net
冷房は使いまくる模様

23 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:29:38 ID:pbmOnMMDd.net
>>20
土人しか死なないぞ

24 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:29:39 ID:1ahRE9260.net
北海道産マンゴーって美味しそうな響きするしな

25 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:29:39 ID:h3GxGO48d.net
日本がちょっと北東に移動出来るなら大歓迎なんだが

26 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:30:19 ID:Tns1Y0Zl0.net
>>18
暑いとタンパク質が溶けるから遺伝子の問題ではない

27 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:30:23 ID:72rPNAWi0.net
>>9
バナナが色んなところで育てれる

28 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:30:28 ID:Z/1Z2Nok0.net
死ぬ
論破

29 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:30:29 ID:6ptCaC+60.net
暑いから

30 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:30:45 ID:Tns1Y0Zl0.net
>>22
冷房の方が消費電力少ない

31 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:30:50 ID:vAfKDRH5a.net
恐竜時代は暑くて酸素も多かったやろなんでや

32 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:30:58 ID:C7tMcn1lM.net
>>21
減った数が多すぎるんだよなあ

33 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:31:27 ID:0yVXwbze0.net
・冷房の使用が増える それに伴い使える資源が減る
・平均雨量が増える これに伴い洪水が増える
・光合成の活発化 これに伴い動物が増えやすくなって人口爆発
・アツアツおでん分野に置いてマイナスの経済効果
・気候の変動により犯罪が活性化する

34 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:31:27 ID:gdBfu8iG0.net
温暖化は悪って前提あったけど何でやろな
そら確かにええこともあるよな

35 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:32:04 ID:zmbrDbuod.net
寒さではなかなか死なへんが暑さでは簡単に死ぬからな

36 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:32:45 ID:2I3Bihi70.net
陸地が少なくなったら生息域が減るやん
ただでさえ人口増えてるのに

37 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:32:58 ID:BHjwywhf0.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8c/%C3%96kumene-Sub%C3%B6kumene-An%C3%B6kumene.png
ロシアやカナダの耕作可能地域は増えるやろうけど全体ではどうなんかね

38 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:33:31.09 ID:CFtkeagfa.net
ちょっと暑いと温暖化大騒ぎするけど2-3年前の冬は豪雪だったんやで
この暑さは温暖化関係ないで

39 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:33:32.47 ID:2pZIbAll0.net
巨大恐竜の時代って温暖化してたんやろ
生物の繁栄にはプラスなんやろな

40 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:33:39.24 ID:KhcfnWtQa.net
オゾンホールに人類の叡智チンコ突っ込んで滅茶苦茶に拡張して地球沸騰させよう

41 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:33:59.64 ID:8cPY/NJv0.net
>>36
シベリアやグリーンランドや南極大陸が活用できるようになるけど?

42 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:34:08.96 ID:PrsDQn1D0.net
来世紀から凄まじい海面上昇が起こる可能性があるらしい

43 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:34:22.93 ID:72rPNAWi0.net
インドなんかは水不足で数億人死ぬって言われてるから水不足の解消は恩恵あるんとちゃうか

44 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:34:26.03 ID:NfjMSo4g0.net
水が増えたら陸が減るやん

45 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:34:29.96 ID:VOX7SgTx0.net
居住可能や生活可能地域が北へどんどん移動するからソ連の時代やな

46 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:34:46.86 ID:H7Z13EPwd.net
寒いの耐えられんとかまんさんか?

47 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:35:30.87 ID:wpuu0How0.net
>>36
温暖になると陸地減るってのは思い込みらしいぞ
雨量増えるってことは海水減るってことだから逆に陸地増えるわ
温暖になれば活火山も活性化するから西ノ島が拡大し続けて超大陸の誕生やで

48 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:35:31.14 ID:YcoJfiXV0.net
今までやってこれたのに変化する必要ないから

49 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:35:41.73 ID:6woilcm60.net
北海道が覇権を取る日が近いな

50 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:36:06.77 ID:TaJgzJChd.net
気候が極端化して乾燥した地域ではさらに雨が降らなくなり、雨の多い東アジア辺りでは暑くなり雨や台風が増える

51 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:36:38.07 ID:3XwsfSxA0.net
でも暑いよねの一言でおわり

52 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:36:38.61 ID:72rPNAWi0.net
>>48
でも今後の温暖化は不可避なんやぞ

53 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:36:51.58 ID:HdsEyHT40.net
夏は温暖化して冬は寒冷化するゴミ

54 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:37:19.97 ID:omSqKEUy0.net
クーデターとか歴史の転換点ではいつも寒冷化だった
寒冷化のほうが人の心は荒むらしい

55 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:37:29.39 ID:m4x95sM2M.net
>>38
温暖化=異常気象やで
温暖化は古い言い方で今は異常気象と言う
今までにない酷暑や極寒、豪雨などは全て人間がもたらした異常気象のせい

56 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:37:31.96 ID:DDrlcShXa.net
>>44
待機中の水分を全て水にしても世界の水位は3センチしか上がらんらしい

57 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:37:54.83 ID:NpzcnxmDd.net
暑いからやだ
はい終わり

58 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:38:05.64 ID:YcoJfiXV0.net
>>52
だから変化の幅減らしたほうがいいよねってのが温暖化反対派のあたりまえすぎる意見だろ

59 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:38:11.86 ID:6ki2gV98p.net
暑いと水いっぱい飲むから水資源は実質プラマイゼロやろ

60 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:38:17.99 ID:3nc/z+jI0.net
温暖化しようが相変わらず冬はくっそ寒いんだが?

61 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:38:31.06 ID:TaJgzJChd.net
暑いし感染症も増えるし台風も増えるのはひどい

62 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:38:51.52 ID:6t2mk/cv0.net
ええな
マンゴー育てるわ

63 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:39:01.34 ID:s5LdCKWTa.net
暑くなったの空気がきれいになったからっての見たで

64 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:39:01.65 ID:m3XDk7/nd.net
暑くて死ぬ奴より寒くて死ぬ奴のほうが圧倒的に多いしな

65 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:39:26 ID:oJLA649z0.net
春秋が短くなって夏はクソ暑いし冬はクソ寒いんだが

66 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:39:52 ID:PrsDQn1D0.net
>>47
NASAやIPCCが海面上昇起こるって言ってる

67 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:39:54 ID:yfH8Eg9LF.net
グリーンランドの氷が溶けて緑になりつつある件
なおグリーンランド全土の氷が溶けた場合7m海面が上昇する模様

68 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:39:57 ID:CFtkeagfa.net
>>55
この暑さも豪雪も今までにないレベルのものじゃないけど
最高気温も最低気温も更新してない
毎年このくらいのレベルの事は起こってて単にその場その場で騒いでるだけや

69 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:40:08 ID:TaJgzJChd.net
>>23
日本でも増えるってことやろ

70 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:40:15 ID:Oe1JSvTp0.net
温暖化は夏さらに暑く冬はさらに寒くなる聞いたで
寒暖の差がどんどん酷くなるて

71 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:40:29 ID:uJv1AC75a.net
寒さでやられたら手足切断
暑さでやられたら脳みそプリン

72 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:40:39 ID:IZ61AGaZ0.net
山火事は増えてるけどええんか?

73 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:40:56 ID:a6B/iSuY0.net
ペニーパイザーって学者は初めて聞いたわ
専門分野は何なん?

74 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:40:56 ID:59VXTaAPd.net
>>27
パンツを履かない方が大きくなる

75 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:40:59 ID:WaTek+YN0.net
寒くなるよりはええな

76 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:41:07 ID:m4x95sM2M.net
>>68
50年前、40年前、30年前、20年前、10年前と比べるんやぞ

77 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:41:37 ID:omSqKEUy0.net
>>70
それは嘘やで
温暖化は温暖化なんだから冬も暖かくなる
最低気温記録なんて何十年も更新してないわ

78 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:41:38 ID:CFtkeagfa.net
>>76
最高気温は1993年とかなんですが

79 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:41:59 ID:n+z9JXBf0.net
海水の温度アチアチでたまらん

80 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:42:05 ID:wpuu0How0.net
>>66
中京大学教授の武田邦彦が海面上昇しないって言ってる

81 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:42:16 ID:KPGNgeoj0.net
🇹🇻「やめてくれよ…」

82 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:42:23 ID:72rPNAWi0.net
>>73
社会人類学者や

83 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:42:56 ID:pA1kX3eHM.net
>>80
この門外漢の逆張りガイジ未だに信じてる奴おるんやな

84 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:42:57 ID:d/v30TED0.net
>>38
温暖化になると海の蒸発多くなるから豪雨豪雪と高温が繰り返されるんやで

85 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:43:15 ID:m4x95sM2M.net
>>78
おまえアホやろ

86 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:43:20 ID:HWtFmfGa0.net
女が薄着になるってメリット忘れてるやろ
熱くなればなるほど脱いでいって最終的には下着で過ごすようになる

87 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:43:25 ID:omSqKEUy0.net
>>78
93年て大冷夏の年やろ

88 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:43:29 ID:3OAqjMTV0.net
あつい

89 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:43:50 ID:IZPHQCGP0.net
たかが数百年で温暖化なんかする訳ないやろ
太陽舐めんなゴミ共が

90 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:43:53 ID:wpuu0How0.net
>>83
こういう人がいるからこのスレも盛り上がるんやで

91 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:44:06 ID:WaplTxCo0.net
>>80
武田、あっ…

92 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:44:13 ID:72rPNAWi0.net
>>86
日焼けが多くなるからデメリットや

93 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:44:24 ID:u2HVLFwrd.net
寒い方がいいわ、太陽のスイッチ切ってよ

94 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:44:28 ID:CFtkeagfa.net
>>84
なんか温暖化の根拠で100年前の一年の平均気温との比較が挙げられるけど
冬は豪雪なのに平均気温が上がってると言うことにはならんやろ

95 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:44:45 ID:CFtkeagfa.net
>>85
具体的にどうぞ

96 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:44:50 ID:VbEpel1K0.net
冬は去年みたいな感じやったらうれしいわ
まあ観光業大ダメージだったけど

97 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:44:57 ID:63FQzgqcp.net
・熱中症で死に損ないの老人が間引かれる

これも追加して

98 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:44:57 ID:einxa5vfr.net
>>92
日焼け跡とかエロいやろ

99 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:45:30 ID:kL27RSTu0.net
>>26
タンパク質が少ない劣等種を淘汰してるんや

100 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:45:33 ID:wpuu0How0.net
NASAやIPCCは信じて武田邦彦は信じないっておかしくね?
どっちも信用できないだろ

101 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:45:38 ID:CFtkeagfa.net
>>87
だからとかってつけてるやろ
そのあたりの年やで 全然今より20年くらい前の方が暑い

102 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:45:40 ID:LZdUw7uRa.net
日本沈没

103 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:45:46 ID:l98ZV6pb0.net
冬はちゃんと寒くなってくれるならいいよ

104 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:45:59 ID:CzP6zxXn0.net
根本的に熱というのはエネルギーなんだから地球に内包される資源の一つやろ
エネルギーは多くある方がいいに決まってる

105 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:46:30.42 ID:lXYuT6/n0.net
地球から見たらどうでもいい定期

106 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:46:48.61 ID:l98ZV6pb0.net
>>100
そんな名前聞いたことない人信じられんわ

107 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:46:53.99 ID:m4x95sM2M.net
>>101
極地的な1点の最高だけを見て全体を全然見れてないアホ

108 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:46:57.03 ID:TaJgzJChd.net
>>83
知的障害者なんやろ

109 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:47:00.59 ID:WaplTxCo0.net
温暖化懐疑論者は温暖化メリット論者にクラスチェンジするのか
気候変動は起きてないって嘘を貫くのもう不可能やし、まあそうなるか

110 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:47:17.04 ID:a/DkHKF20.net
近年の異常気象が温暖化ではなく地磁気逆転の前触れってマジなん?

111 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:47:28.07 ID:WaplTxCo0.net
>>100

ネタかと思ったらガチかよ

112 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:47:32.39 ID:m4x95sM2M.net
温暖化という言葉のせいで勘違いしとるアホが多すぎる

113 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:47:35.47 ID:rTHyYgHYa.net
そもそも人間ごときが自然に介入出来ていると思い上がるのがおかしいんや
自然に温暖になったと考えるべきや

114 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:47:40.41 ID:D205alOua.net
>>32
変化に対応せな

115 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:47:53 ID:AKqh5S66a.net
僕の海綿体も上昇しそうです

116 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:47:59 ID:54muYFcH0.net
今年は海面温度30度越えでクソヤバ台風生まれそうや
J民も今から備えておいた方がええでマジで

117 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:48:27 ID:PrsDQn1D0.net
2050年ぐらいになると気候への温暖化の影響がより顕著になるっぽい

118 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:48:37 ID:CFtkeagfa.net
>>107
だって豪雪があったの日本の話やんけ
日本前提の話をしてる
さらに言うと世界的に見ても20年30年前との比較でもそんなに気温変わってない
100年前からでも0.1度上がったかどうかやで

119 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:48:51 ID:cE8ksfus0.net
温暖化より寒冷化の方がやべーのは何となく想像つく
だからといって温暖化が問題無いってことにはならんが

120 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:49:17 ID:WaplTxCo0.net
>>113
生物の行動が環境に変化与えるなんて、昔から起こり続けてることやで

121 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:49:31 ID:m4x95sM2M.net
>>113
人間の産業が急進したのと同時に二酸化炭素濃度が今までの2倍になってるしその辺りから異常気象がじわじわと起こり始めとるんやぞ

122 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:49:40 ID:wpuu0How0.net
>>106
じゃあIPCCの統括報筆責任者ジョセフィーノC.コミソはしってるのかよw

123 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:50:12 ID:m4x95sM2M.net
>>118
おまえ世界各地で起こってる異常気象なんも分かってないんやな
もうええわ

124 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:50:13 ID:D205alOua.net
>>121
こじつけでは?

125 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:50:17 ID:Whe7OnIcp.net
最近の研究だと
2100年までに海面は7cm〜200cm上昇すら可能性が高い
そうなる確率は17%〜83%らしい

要するに
どうなるかは溶けてみないと分からない

126 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:50:40 ID:epL5l51T0.net
そもそも地球温暖化が〜だの言ってる連中はみんな金持ちやん

127 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:50:43 ID:ps6Kr4wc0.net
>>120
確かに酸素も植物が作ってるな

128 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:50:55 ID:m4x95sM2M.net
>>124
色んな異常データが綺麗にリンクしとるのにこじつけというのはガイジやぞ

129 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:51:14 ID:CFtkeagfa.net
>>123
異常気象を短絡的に温暖化に結びつける根拠がないだろ
別の要因かもしれない、なんなら寒冷化が起きててそれが原因なのかもしれない

130 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:51:15 ID:TaJgzJChd.net
>>54
暑いと体力なくなるからな

131 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:51:49 ID:ZNgGxMbpr.net
関東の平均気温が3℃上がったら
夏は地獄やぞ

132 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:52:01 ID:nzDD2WRU0.net
光合成の活発化は完全に嘘やな
今の光量でさえ植物には使い切れてなくて紫外線の害の方がデカいのに

133 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:52:01 ID:+diAt6eZ0.net
別に暑ければクーラーつければええやん
なにが問題なのか

134 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:52:13 ID:w08B0vJ00.net
温暖化は要するに二酸化炭素の照り返しやから光合成に必要なスペクトルは増えないで

135 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:52:23 ID:m4x95sM2M.net
>>129
もうそのレスが全然異常気象について分かってないな

136 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:52:24 ID:HCUtc3kFM.net
別に温暖化って冬も暖かくなるわけじゃないよ
つーかこれ中学生でも知ってる知識だと思うんだがやっぱなんjってもう馬鹿ばっかなんやな

137 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:52:36 ID:Tktxo8kH0.net
人類がCO2削減しても
1回の火山の爆発で帳消しになるし意味がないのでは?

あとオーストラリアやアメリカの山火事の方がCO2多く出してない?

138 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:53:03 ID:oQdHVArl0.net
J民ってホンマ知能低いよな(´・ω・`)凸
炭素不足になる事と世界人口が減ることは確定しているのに未だに2000年頃のマーケティングに騙されてるしw(´・ω・`)w

139 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:53:03 ID:/l7D5boja.net
温暖化で得するのはロシアやぞ
北極海ルートが今より使えるようになる
世界の穀倉地帯になる

140 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:53:08 ID:m4x95sM2M.net
温暖化って言葉だけに固執して的外れなレスしとるアホ多すぎや

>>136
ほんまそれな

141 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:53:13 ID:omSqKEUy0.net
>>101
大冷夏だったって言ってんだろ
そのあたりは94年に一回猛暑があっただけや

142 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:53:23 ID:biqd3ce6d.net
蒸発して雨が降るんだから雨が水位に影響するわけないやろ
影響があるとしたら温度による膨張と大気中の湿度やけど夏の方が水位高いんやから温暖化したら水位上がるやろ

143 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:53:24 ID:2zz2RVtOa.net
氷河期定期

144 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:53:27 ID:QO6q9pf+0.net
温暖化は理屈が解るけど氷河期は意味不明なんやろ?

145 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:53:33 ID:odffi8/80.net
去年みたいなレベルの台風が毎年来るようになったら日本やばいだろ

146 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:53:34 ID:yfH8Eg9LF.net
グレタさん世代が割り食うかもしらんけど俺らはそんな嫌な思いせんし
極端な話死んだ後ちきうがどうなろうと知らんしな

147 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:53:51 ID:AXqAzbYea.net
単に人口が爆発的に増えているから二酸化炭素濃度も増えてるのでは

148 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:54:01 ID:aFzHBBqud.net
このまま温暖化進めば恐竜に進化するの?

149 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:54:12 ID:PrsDQn1D0.net
>>137
山火事なんて人類が経済活動で出してる二酸化炭素に比べたら誤差みたいな量

150 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:54:20 ID:WaplTxCo0.net
中国もアメリカも勝手なことはじめるし、自国中心主義の暴走が止められんから国際的な協調は不可能
そうなると、温暖化懐疑論やそれ補助する陰謀論がありがたがれるのは当然やな、それ信じた方がずっと楽

151 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:54:22 ID:Ea7dmYSb0.net
暑い

152 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:54:43 ID:cTWs8dDR0.net
寒冷化はヤバいからな

153 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:54:48 ID:w08B0vJ00.net
>>113
人間サイズのゴキブリがガス出しながら無制限に増えてくって考えたらやばい事わかるやろ
世界人口がゴキブリ並みに増えてるんや

154 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:54:49 ID:24RlURVw0.net
>>146
まあ子供なんていないし作れないなんj民からすりゃ知ったこっちゃない話かもな

155 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:54:53 ID:VMtEWPu1r.net
俺がスノボできなくなるからやだ

156 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:54:59 ID:CFtkeagfa.net
>>135
説明してみろよさっきからなんも言えてないぞ

二酸化炭素の話だけど、産業革命が起きたころから増えてるらしいが測定技術はどんなもんがあるんや?
たんに測定技術が最近になって上がっただけでは?
二酸化炭素に温室効果があるというのはまだ仮説段階やで
温暖化の原因であるというのも仮説
温暖化が異常気象の原因であるというのもまた仮説や
空論に空論を重ねてるだけやお前は

157 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:55:05 ID:Yc97Fipx0.net
農業林業にもまったくプラスやないやろ

158 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:55:13 ID:KilVbXD00.net
ヒトが観測しだしたせいぜい200年ぐらいとかちきうさんから見たら誤差もええとこやろ
温暖化とか寒冷化とか少なくとも万年単位で話せよ

159 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:55:14 ID:omSqKEUy0.net
温暖化予測で信じてええのは気温・海水温の上昇と雨量の増加までやで

それ以外の異常気象はかなりこじつけが多い
台風は多くも強くもなってないしな

160 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:55:17 ID:ps6Kr4wc0.net
中国インドの+分を考えたら
二酸化炭素排出削減なんて絶対に不可能だよな

161 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:55:41 ID:+diAt6eZ0.net
今頃グレタさんは次の会議会場に向けて船をこいでるやろなあ

162 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:55:55 ID:Tktxo8kH0.net
>>149
誤差ではない

163 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:55:56 ID:uiJRv9d4M.net
気温が高い方が犯罪件数が増えるんやっけ

164 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:56:07 ID:CFtkeagfa.net
>>141
何年だったかうろ覚えだからとかとつけただけやで
今記録されてる最高気温はそのあたりの年次や

165 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:56:08 ID:m4x95sM2M.net
>>156
温暖化という言葉から離れろと言ってるやろ
ガイジかこいつ

166 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:56:09 ID:cBq6FV/30.net
>>148
大型化はするけど残念ながらそのレベルはない

167 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:56:12.88 ID:Whe7OnIcp.net
現在陸地が減ってるのは海面水位の上昇ではなく侵食で削られてる事が原因らしい
火山活動が活発になればまた増えるらしい

168 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:56:16.93 ID:Yc97Fipx0.net
九州は毎年水害
住む場所と家の建て方変えんとあかんやろ

169 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:56:37.12 ID:y96wwa/I0.net
温暖化は結果的に人間に害があっても
地球の地軸の傾きが結構な周期で変わってそれによっても気候変わるぽいし
太陽の寿命が近付くにつれ太陽の出す光が強くなって地球の平均気温も上がるんやし
最終的には太陽が死ぬ遥か前に人類が住めないレベルの気温になってるの確定してるんだからあんま気にしてもしゃあないよな
氷河が全部とけて海面上昇は住める場所減るわけやしその当時を生きてる人は大変やなと思うけど

170 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:56:45.17 ID:wpuu0How0.net
よくわからんトーマス・ストッカー第一作業部会共同議長の言うことは信じて
武田邦彦はバカにする奴は信用できないね

171 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:56:51.06 ID:CFtkeagfa.net
>>165
離れたら異常気象の話も出来ないぞ
まあ温暖化と異常気象に関係は薄いけどな

172 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:56:59.18 ID:VbEpel1K0.net
そもそも「暑いほういい」っていうけど大半はエアコンある今の時代だから好きなんやろ
エアコンなかったらキツいわ
TUBEだってサザンのメンバーだって家にいるときはエアコンつけてるわ

173 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:57:13.93 ID:a/DkHKF20.net
環境問題って色んな意見ありすぎてなにが正しくてなにが間違ってるのか分かりにくいんよな
詳しいJ民はどこで正しい知識を得たんや?

174 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:57:14.65 ID:WaplTxCo0.net
>>158
地球くんからすれば誤差だが人くんからすれば大変やぞ

175 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:57:21.65 ID:UjHKvkio0.net
北海道移住するか

176 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:57:32.14 ID:T7A/Ilj9a.net
>>158
少なくとも完新世にホモサピエンスが登場してから大型哺乳動物の殆どが絶滅した

177 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:57:40.65 ID:m4x95sM2M.net
>>156
古代から二酸化炭素濃度は綺麗な周期で上下しとるが産業革命辺りからその今までの周期のマックスの2倍に上がっとるんやが

178 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:58:06.41 ID:+Fr277RVa.net
温暖化言うとるけど都会で最高気温バンバン更新しまくってるのはヒートアイランドのせいやろ?

179 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:58:08.61 ID:Tktxo8kH0.net
マンモスがいたころは
北海道と大陸はつながってたんやし
海面上昇は人類の経済活動とあんま関係ない

180 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:58:31.76 ID:cE8ksfus0.net
>>148
暑いだけじゃなく酸素濃度の問題じゃなかったっけ

181 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:58:40.73 ID:iSBRxJOn0.net
>>92
日焼けはええやろ!

182 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:58:45.55 ID:omSqKEUy0.net
>>164
お前はどこの最高気温の話してるの?
地元のアメダスか?

183 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:58:46.76 ID:wpuu0How0.net
>>173
両方の意見を聞いて両方信用しないのが正解

184 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:59:06.98 ID:KilVbXD00.net
>>174
大変やろなぁ暑いし、それはわかるわ
地球を守れとか戯言ぬかしておためごかしばっかの現状に腹が立つだけや

185 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:59:23.49 ID:CFtkeagfa.net
>>177
だから現実の空気から測定出来ない年次の資料がどうして信頼出来るんや

186 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:59:29.30 ID:oQdHVArl0.net
>>158
ほんこれ(´・ω・`)凸
FXのチャート1分足で観てる様なもんだけど恐怖を煽られた馬鹿はビックピクチャーで見る事なんて無理な模様(´・ω・`)

187 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:59:39.45 ID:83cNn8FE0.net
暑いのは冷房必要だからお金かかる
寒いのは厚着すれば済むから寒い方がいいわ

188 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:00:19.32 ID:+Fr277RVa.net
エアコン使って外に熱風放出しまくってるし、高層ビル建てまくってアスファルトの反射熱が籠るし、地球全体の温暖化より局地的なヒートアイランドのが深刻や

189 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:00:41.55 ID:heIzHeWv0.net
園芸ワイには恩恵あるの?

190 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:00:44.47 ID:L9xBPMmY0.net
温暖化って最大どのくらいまで気温上がるかとかって分かっとるんか?

191 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:00:52.07 ID:nzDD2WRU0.net
温室効果が仮説ってどういうことや
温室効果ガスが赤外線を再吸収するから地球の気温が保たれてる現象のことやろ

192 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:01:03.34 ID:hAk54W9/M.net
>>139
なお凍土におっ建てた建造物

193 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:01:16.58 ID:V8E5TXBM0.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
http://raking.martinalia.com/1598102270

194 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:01:51.05 ID:p0KBN/RIM.net
>>17
労働減らせる理由ないから無理だろ

195 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:01:53.07 ID:0JBbeYeE0.net
風土病が増える
デング熱とかマラリアが流行る

196 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:02:36.61 ID:IormMwj3a.net
冷静に考えたら冷房せな老人中心にバタバタ死ぬ環境に住んどるってやばいよな

197 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:02:45.06 ID:ml0JQ/27d.net
海面上昇するやん

198 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:02:53.46 ID:PrsDQn1D0.net
国内最高気温は2018年7月23日の埼玉県熊谷市と
今年の8月17日に静岡県の浜松で出た41.1度

199 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:03:02.46 ID:WaplTxCo0.net
>>184
気候が荒れまくった時代に社会は崩壊するぞ
大和大乱や応仁の乱は気候が一因と言われとる

200 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:03:04.73 ID:m4x95sM2M.net
>>185
おまえみたいな無知ガイジに説明しても難癖レスつけるだけやろ

201 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:03:09 ID:g0AomaAL0.net
>>195
土人が減ってええやん

202 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:03:29 ID:SKtT2a5u0.net
魚取れなくなるやん

203 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:03:54 ID:6zTeD28l0.net
四季のない日本に価値あるか?

204 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:03:55 ID:dwmYn9Tm0.net
>>196
冬のほうが死んでる

205 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:03:57 ID:Whe7OnIcp.net
>>190
温暖化でこんな事が起きるでー
ってのは5度以上上がった場合を想定してて3~4度程度じゃ起きないんだって
んで、5度以上上がる確率は5%以下なんだって

206 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:03:58 ID:6RM3FlXTa.net
>>201
お前みたいな日本土人も減る定期

207 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:04:05 ID:7HsCqyPHr.net
>>199
不作定期

208 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:04:05 ID:7M83FtYp0.net
>>3
暖房代のほうがやばいやろ

209 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:04:44 ID:yfH8Eg9LF.net
>>207
アスペか?

210 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:04:54 ID:oQdHVArl0.net
既に石油なくなると思ってる奴はいないのに温暖化で海面上昇すると思ってるガイジは消えない謎(´・ω・`)凸
アルキメデスの原理って小学校で習うやろ?(´・ω・`)凸

211 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:05:04 ID:ssO2Lwvbr.net
暑いのヤダ

212 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:05:10 ID:7M83FtYp0.net
>>43
水不足地域の降水量も増えるんやろか…?

213 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:05:33 ID:7gITGWTN0.net
こういう話は冬にしないと賛同を得にくいぞ

214 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:05:38 ID:Tu3AGYQ50.net
>>18
冷房使えんザコを淘汰するだけ

215 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:05:45 ID:CFtkeagfa.net
>>200
実際にそういう指摘もなされてるからな

216 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:05:56 ID:NMm8t2jK0.net
温暖化したらいよいよ沖縄に住むメリットがなくなるな
本土でもこういう大型化した蜘蛛が見れる日も近い
https://i.imgur.com/Bla0Bda.jpg
https://i.imgur.com/3P8HOK9.jpg
https://i.imgur.com/8u7lMBy.jpg

217 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:06:04 ID:WaplTxCo0.net
>>207
正確には長雨やな
室町は100年異常気象が続いてて笑うわ
そりゃ秩序崩壊するわなっと

218 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:06:10 ID:cE8ksfus0.net
国内の最高記録がここ数年で続々更新されたりまあ暑くはなってんだろ

219 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:06:11 ID:y96wwa/I0.net
>>190
金星があるから金星くらいの環境には温暖化でなりえるんちゃう
宇宙系の番組やと金星は温暖化がヤバすぎる星と言うてる

220 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:06:20 ID:ELi162ca0.net
東京、大阪、名古屋、が海に沈む
http://2.bp.blogspot.com/--6MT7XtWl6c/UtWpY41SDcI/AAAAAAAAC-8/615-YVjsxxI/s1600/kaishin8m+kaiduka.jpg

221 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:06:22 ID:oaUyPTHvM.net
環境ゴロが生活レベルを下げてまで環境配慮とか言ってるのを見るとアホかと思うわ

222 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:06:53 ID:30orBwf30.net
https://i.imgur.com/NkbYtQ2.jpg
南極の氷が解けたらヤバイわよ

223 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:07:00 ID:WaplTxCo0.net
>>220
縄文の再来や

224 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:07:20 ID:a+33wF7Mp.net
冬はそもそも暖房つけないだろ

225 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:07:25 ID:7M83FtYp0.net
>>216
ゴキブリ食べてくれそう

226 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:07:58 ID:SmRQXdyT0.net
>>47
地表の温度が数度変わるだけで活発になる地殻運動ってなんやねん

227 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:08:04 ID:7M83FtYp0.net
>>220
壁つくるよ!

228 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:08:10 ID:WaplTxCo0.net
>>221
陰謀論信じて、自分だけは真実を知る民だと思っちゃうタイプ?
宗教に気をつけてね

229 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:08:35 ID:NMm8t2jK0.net
>>225
一枚目はスズメ、二、三枚目は水に潜ってカエルや魚食うで

230 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:08:36 ID:C7x8cFo6a.net
実際ポジショントークだよな
特に欧州は環境とか耳障りの良い言葉を並べて先行者利益を得ようとするイメージ

231 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:08:40 ID:WaplTxCo0.net
>>227
バビロンプロジェクトか

232 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:09:10 ID:MlNnAhdh0.net
溶けた氷の中に恐竜が居るかもしれない

233 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:09:20 ID:Qz1kzPtB0.net
>>37
ロシアの耕作面積増えるなら反対した方がいいな
あいつらが力つけるとろくなことないで

234 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:09:23 ID:PrsDQn1D0.net
環境利権とか言われるけど
地球温暖化を無視したい人達の方が何百倍も利権

235 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:09:27 ID:hAk54W9/M.net
>>232
これ

236 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:09:29 ID:ELi162ca0.net
>>210
縄文海進
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%B8%84%E6%96%87%E6%B5%B7%E9%80%B2

気温が高かった昔、関東は海面の下

237 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:09:34 ID:nzDD2WRU0.net
>>230
耳触りの良い言葉ってなんやねん

238 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:09:49.11 ID:7M83FtYp0.net
>>229
…水際で防がねばならない

239 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:10:00.70 ID:24RlURVw0.net
>>234
今までのやり方変えなくて良くなるしな

240 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:10:48.05 ID:7M83FtYp0.net
>>233
小麦止めるぞって言われそう

241 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:11:10.54 ID:I93qtLkR0.net
実際温暖化で死にそうな既存種ってどんなの?

242 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:11:18.21 ID:nt34pV7ya.net
汗掻いてるのに暑くない言うて冷房つけないのなんやねん
つけても勿体ない言うて止めるのやめろ

243 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:11:24.16 ID:7pTOetKSa.net
中国だけは許さん

244 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:11:47.43 ID:7M83FtYp0.net
>>210
山の氷が溶けるんやで

245 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:11:57.96 ID:h/fPOWxr0.net
冬寒いのも雪が降るのも温暖化の影響やで

246 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:12:13.23 ID:2tpKQpN20.net
北極南極の氷が全て溶けたら海抜60m上昇やぞ

247 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:12:19.16 ID:KX6lU+xm0.net
>>210
水は温度上がると体積が大きくなるんやで

248 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:12:20.80 ID:wMvPyYkR0.net
>>234
それ核心やな

249 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:12:26.08 ID:WaplTxCo0.net
>>239
結局懐疑論がネットの普及後広がったのこれやろ
生活変えんのめんどくさいし、クーラー消したくない
温暖化論と懐疑論どっちの情報が需要あるかと言われれば圧倒的に後者や

250 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:12:41.59 ID:l6dHg3nZp.net
温暖化しても服脱げばええだけやけど寒冷化したら食糧危機が起きるからな
ちな天文気象学って分野では太陽の活動周期から言って2035年を境に地球は寒冷化に向かうんやないかって言われてる

251 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:12:41.78 ID:nzDD2WRU0.net
最近は山火事が多くなってきたけどあれも温暖化の影響なん?

252 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:12:45.40 ID:I93qtLkR0.net
気候に品種が合わなくて短期的には果物が不味くなったりするんやろ?地味に嫌やな

253 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:12:55.11 ID:m4x95sM2M.net
異常気象無知なやつの特徴
・意地でも人間のせいだと認めない
・やたら温暖化という言葉だけに固執して反論する

254 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:13:36.01 ID:rSp/nd61d.net
>>210
北極は溶けても問題ないけど南極は陸の氷が溶けてるから海面上昇するで

255 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:13:39.38 ID:SmRQXdyT0.net
CO2の増加いうけどどうせ植物が処理してくれるわ
温暖化で効率も上がるやろし、白亜紀なんて今の5倍のCO2濃度やったんやで
それが被子植物の登場で一気に激減したわけやから

256 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:13:39.41 ID:0eUq4m6Hp.net
>>185
あんた的確に返信してんのに何故か周りの奴らはまともな返しできてなくて草

257 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:13:52.63 ID:KX6lU+xm0.net
>>244
南極の氷が溶けるほどの影響はないしいくつか溶けてる氷河もあるが地球全体の海水量に影響するほどじゃない
海水温が上がることで膨張するからやで

258 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:14:02.21 ID:mQ3TMsc80.net
地球さんの長い歴史の中では今より暑い時期もあったんやろな

259 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:14:12.42 ID:CFtkeagfa.net
>>230
実際これはある
CO2削減とか京都議定書やらは中国とかニューワールドの工業的台頭に対する先進国の抑制っていう政治的側面があるからな
実はCO2が温暖化の主要因かどうかはまだ科学的に明らかではないんだけど既成事実化されてて
それを政治的材料に使われてるのが実態や

260 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:14:21.32 ID:omSqKEUy0.net
>>236
縄文てプチ氷河期レベルの寒冷期やろ

261 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:14:24.22 ID:0eUq4m6Hp.net
>>92
メリットしかないやん

262 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:14:24.48 ID:C7x8cFo6a.net
>>237
排ガス規制して環境に配慮しましょう→テスラ買ってねとか

263 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:14:32.08 ID:24RlURVw0.net
>>254
真水の氷と海水じゃ比重違うやろうし北極の氷溶けても多少は変わるんちゃうんか?

264 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:15:13.37 ID:cmCUB7GHr.net
地球温暖化してない説唱えてるのがディーゼル売りたいトランプと工業国中国ロシアしかいないのがね

265 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:15:14.07 ID:xinfYD+d0.net
二酸化炭素減らすためにあれこれするより環境の変化に適応した方がコスト安くなるんじゃないのとは思う
結局ビジネスだろ

266 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:15:36.83 ID:yZ/becG+M.net
>>30
電力のピークは真夏やろ

267 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:15:46.71 ID:s7vdGXvq0.net
https://i.imgur.com/0BpRRYC.png
南極が寒いのって標高が高いからなんだよな

268 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:15:49.45 ID:c2MzS4sNd.net
>>21
ペンギンは温暖な気候の方が暮らしやすいという事実

269 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:15:54.92 ID:I93qtLkR0.net
永久凍土からウイルス溶けてくる説の可能性ってどんなもんなんやろ

270 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:16:27.70 ID:yfH8Eg9LF.net
>>265
そうならないからこうやって必死こいとるんですがそれは

271 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:16:32.83 ID:mVZU/V9Cp.net
雪とかいうガイジが消えてくれるなら大歓迎やで

272 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:16:37.78 ID:w08B0vJ00.net
>>173
大学の物理の光学の授業で計算やらされたわ
温室効果ガス増えたら温度上がるのは理論的に間違いないで
現実に起きてる温度上昇と温室効果ガス上昇量の関係もそれと大体一致してるんや

273 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:16:43.64 ID:BrCDs3TId.net
実際氷河期とか言われるように寒冷化のがやばいよな
何で温暖化温暖化言われるか分からんわ
クソどうでもいいからガンガンエネルギー消費しろ

274 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:16:45.41 ID:2tpKQpN20.net
惑星規模の冷暖房システムとか作れないもんか?
なんなら局地的でもええ

275 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:16:53.11 ID:7HsCqyPHr.net
>>269
媒介者いないから問題なさそう

276 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:16:55.91 ID:nzDD2WRU0.net
>>262
耳障りっていうのはネガティブな意味(目障りと同じ)やから耳障りが良いというのは日本語としておかしいと言いたかったんや
すまんな

277 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:16:57.92 ID:0eUq4m6Hp.net
>>267
へー知らんかった

278 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:16:58.32 ID:WaplTxCo0.net
>>265
てか、アメリカ、中国、ロシアこのへんの大国がガイジ行動繰り返してるから国際協調なんか無理やろ

279 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:17:04.02 ID:l6dHg3nZp.net
CO2増加が地球の温暖化と関連づけられてるけど
CO2増加→温室効果で気温上昇やなくて
気温上昇→海水のCO2溶解度が下がって大気に放出→CO2増加
という因果関係なんやないかって可能性も示唆されてる

280 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:17:27.04 ID:/LwtipWN0.net
酸素が減るから息苦しくなるやろ

281 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:17:32.75 ID:8HmU11sJd.net
冬温かくなるなら良かったけど変わらんしホンマ無能

282 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:17:35.69 ID:YwiQCreO0.net
たしかに海の水が蒸発する量が増えれば使える真水が増えるな

283 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:17:39.24 ID:IZ61AGaZ0.net
>>260
縄文の前が最終氷期
それが終わって地球全体が温暖化して海面が上昇したって話やろ

284 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:17:41.91 ID:BrCDs3TId.net
>>30
この世は温めるより冷やす方がエネルギー使うようにできてるぞ

285 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:18:15 ID:upZU+X97M.net
海面上昇して沿岸の都会にすんでる奴が死ぬのが楽しみ
ちな海抜500越え民

286 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:18:25 ID:Rw9q/PV30.net
>>259
二酸化炭素は赤外線の吸収と再放射の性質がある
いかなる気候モデル組んでも自然要因では説明できない気温上昇が認められている
二酸化炭素濃度の上昇とともに気温も上昇している

十分やんけ

287 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:18:41 ID:IZ61AGaZ0.net
>>266
>>284
大間違い

288 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:18:48 ID:ZJ+i9/tQ0.net
デング熱、マラリアとか変な疫病が流行るゾ

289 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:18:51 ID:RUKL6XF7a.net
>>285
ワイは800

290 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:19:11 ID:ZckjfBVfa.net
>>279
そのせいで正のフィードバックでヤバいことになるんだよな

291 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:19:26 ID:m4x95sM2M.net
>>279
それどちらにしても原因は人間やからな

292 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:19:27 ID:WaplTxCo0.net
>>273
寒冷化論者根拠を示せないから、逆張り感がすごい

293 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:19:28 ID:WHIGPc6sp.net
>>173
信じたいものを信じてるだけやぞ

294 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:19:42 ID:BrCDs3TId.net
>>287
は?
じゃあワイの電気代が冬5000円なのに夏7000円なのはどう説明するつもりや?

295 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:19:49 ID:nzDD2WRU0.net
>>185
昔の二酸化炭素濃度は昔できた氷河の酸素同位体とかから計算してるみたいやで

296 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:19:54 ID:ZckjfBVfa.net
>>294
お、デブぅー

297 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:20:03 ID:/LwtipWN0.net
高潮や沿岸部の洪水、海面上昇による健康障害や生計崩壊のリスク
大都市部への内水氾濫による人々の健康障害や生計崩壊のリスク
極端な気象現象によるインフラ機能停止
熱波による死亡や疾病
気温上昇や干ばつによる食料不足や食料安全保障の問題
水資源不足と農業生産減少
陸域や淡水の生態系、生物多様性がもたらす、さまざまなサービス損失
同じく海域の生態系、生物多様性への影響

298 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:20:14 ID:2tpKQpN20.net
>>294
そら運転してる時間が長いからやろ

299 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:20:19 ID:IZ61AGaZ0.net
>>294
お前がガイジなだけ
暖房と冷房では暖房の方が圧倒的に電力消費が大きい

300 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:20:22 ID:xAIDk1yE0.net
>>210
お前市況2民やろ
その顔文字ドル円スレで見る奴やん

301 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:20:27 ID:ByEAxKzjM.net
結局要件は「ようわからんことが多くてどうなるかわからんからあんま変わらんようにしとこ」なんやろ

302 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:20:48 ID:ZckjfBVfa.net
やっぱ大学や大学院で地球環境とか地球システムとか惑星進化の勉強しとくの大事だわ

303 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:21:03 ID:BrCDs3TId.net
>>292
すまん今寒冷化してる論じゃないで
寒冷化する方がやばいから今温暖化してるなら別にいいやろってことや

304 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:21:18 ID:/LwtipWN0.net
> 地球で最大の熱帯雨林であるアマゾン熱帯雨林は「大気中の酸素の20%を供給」「地球の肺」と言われ、また全世界の生物種の約1割が生息する生物多様性の宝庫とされている。
900〜1,400億トンという膨大な炭素を固定しているアマゾン熱帯雨林の破壊は、既に深刻な地球温暖化の進行をさらに加速させることにもなる。

これさ、地球温暖化とかどうでもいいけどこの調子で行ったら酸素薄くなるんちゃうの

305 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:21:25 ID:SmRQXdyT0.net
>>258
というか今は間氷期やし
どちらかというと寒い期間やで
氷河もロクに形成されない期間のがずっと多い

306 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:21:29 ID:CFtkeagfa.net
>>286
>>279が答えてくれてるけど別な可能性も指摘されてるから
二酸化炭素の性質が温暖化の原因になってるかもまだ検証段階なのにそれは答えじゃないぞ
そもそも気温上昇してるかどうかすら怪しいんやで
単なる周期的な気候変動の最中かもしれない

307 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:21:29 ID:Whe7OnIcp.net
海の体積って海水だけじゃ無いよね
魚を取り続けて陸に上げちゃえば海水面は下がるし陸も広がるんちゃうか

308 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:21:30 ID:7OxgZYqNr.net
>>9
蚊が死滅した

309 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:21:47 ID:ZzLaU03Xr.net
温暖化を人間が起こしてると思い込んでるだけ

310 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:21:49 ID:55fQBynd0.net
神「人間よ、宿題やっとるか」 彡(゚)(゚)「え?」

311 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:21:52 ID:WaplTxCo0.net
>>303
気候変動別に問題ない論も逆張りやんけ

312 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:22:16 ID:7OxgZYqNr.net
>>210
南極大陸が大陸なのを知らないガイジ

313 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:22:24 ID:pGjOZT+/0.net
>>294
30〜35度を25度にするのと
0〜5度を20度にするのでは後者の方が高低差が大きい分エネルギーもたくさん必要なんや
暖房の方が消費電力大きいのは常識レベルやからこれでもわからんなら調べてくれ

314 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:22:34 ID:WaplTxCo0.net
>>307


315 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:22:51 ID:vUMPcC3z0.net
それよりもペニーパイザーって誰や?
スケット外国人?

316 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:23:07 ID:y+YtuAOt0.net
>>307
クジラいっぱいとらないと

317 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:23:19 ID:SmRQXdyT0.net
>>302
下手したら高校生レベルの知識すらない人多すぎや
温室効果の簡易計算とかやってるやろに

318 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:23:23 ID:CFtkeagfa.net
>>295
その測定方法には問題があって、今現在は空気中のサンプルとかも使って測定してるから測定基準が違うんや
同列に並べて考えるのはナンセンスや

319 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:23:25 ID:I93qtLkR0.net
>>307
やっぱり捕鯨よ
クジラ取り尽くそう

320 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:23:28 ID:ZckjfBVfa.net
>>313
ちなみに暖房は電気じゃなくてガスっていう便利なエネルギー源があるんやで

321 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:24:04 ID:ZckjfBVfa.net
>>317
地学やらずに理系で高校卒業する人大半だからな

322 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:24:16 ID:9paSVh6M0.net
植物も呼吸してるんだから酸素作り出してる訳やないやん

323 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:24:21 ID:BrCDs3TId.net
>>313
マジかよじゃあ夏のが電気代高いワイガイジじゃん…

324 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:24:25 ID:lXYuT6/n0.net
人間やって自然の一部よ
驕るなや

325 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:24:49 ID:vYY3RJ8Z0.net
海面上昇って海の底に大きい穴あければセーフやん
海底で沢山水爆打てば良くない?

326 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:24:55.84 ID:/LwtipWN0.net
なあなあ、酸素なくなる問題はないんか?
温暖化の方が早く来るにしてもその先に現実的な時間内で酸素なくなる問題ってでてこないんか?

327 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:24:59.30 ID:HtvC7W3e0.net
>>9
蚊が昼間だけ大人しい

328 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:25:08.04 ID:FtCM2teS0.net
冷やすのはほぼ電気でしかできないから暖房より冷房のが電力使ってるのかと思ったら
普通に暖房のほうが電気も使ってるらしいんよな
暖房はガスだのなんだのあるのにどんだけ冬って厳しいねん

329 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:25:15.19 ID:8dT26VixM.net
海面数cmあがると結構違うやろ
お風呂のお湯いつもより多くすると波の威力上がるし

330 :風吹けば名無し:2020/08/25(火) 10:25:33.10 ID:m4x95sM2M.net
>>321
高校の時、地学選択したのワイしかおらんくて開講されなかったの思い出した

総レス数 330
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★