2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】発電、結局「お湯沸かしてタービン回す」に落ち着く

1 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:22:15 ID:DLCzAGf/M.net
なんでや

2 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:22:40 ID:DLCzAGf/M.net
お湯沸かす方法ばっかり進歩する模様

3 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:23:32 ID:kAulNqZs0.net
核融合発電や!よし、お湯沸かしてタービン沸かすぞ!

4 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:24:05 ID:IE1IPLV10.net
MHD発電「ワイはダメなやつやな…」

5 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:24:10 ID:Lwj4B7y10.net
>>3
核融合って実用段階なんか?

6 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:24:11 ID:DYRX3skP0.net
え、ちょっとまってソーラーパネルは

7 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:24:55 ID:Lwj4B7y10.net
効率考えたらタービン回すのが一番良いのが悪い

8 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:25:14 ID:RSGabnmD0.net
それ以外にはないんかなにか

9 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:26:20.62 ID:nVUJtqCIa.net
タービンが回ってるなら大丈夫やろ

10 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:26:55.16 ID:4CEtSWQv0.net
>>6
金持ちの道楽やで

11 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:27:15.85 ID:HhRzirbE0.net
大体一回熱になっちゃうからね

12 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:27:26.28 ID:64p14nk70.net
水車風車のまんまやね
やっぱり回転運動がナンバーワン!

13 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:27:46.18 ID:GlfZE925a.net
>>6
雹がね

14 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:28:15.72 ID:aLHhglOEa.net
ダム「水流してタービン回すぞ!」

15 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:28:24.25 ID:JilkYnhGa.net
世界タービン

16 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:28:35.78 ID:oHr5qTM40.net
ガンダムやアイアンマンも核融合やろ
どうやって変換してるんや

17 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:28:50.64 ID:4gMnMrwC0.net
タービン回してタービン回せば最強じゃね?

18 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:28:50.78 ID:DQMyka1SM.net
これ非効率すぎない?

19 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:29:13.60 ID:EMiiucgm0.net
よんぐみらーてちーたー

20 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:29:18.53 ID:q+wTBEUPM.net
ヨングミュラーてちーたー

21 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:29:54 ID:eZCzGi74p.net
>>16
タービン回してるで

22 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:30:56 ID:oHr5qTM40.net
>>21
やっぱりお湯沸かしてるんか

23 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:31:24 ID:cTul68X70.net
小学校の頃、発電機とかモータとか作ったけど
あれ以外方法ないからね

24 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:32:40 ID:zgQR4Uzp0.net
この回転に世界の真実が隠されている気がするわ

25 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:33:18 ID:j22QWLAT0.net
磁力のあるものを動かすだけで発生する電流がすこい

26 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:33:39 ID:B7mNvMBf0.net
重力発電って出来ないらしいな

27 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:33:50 ID:2NwfPTTNd.net
地熱発電「すでにお湯沸いてるぞ」

28 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:34:19 ID:jFC9VL1ma.net
>>5
ワイらが生きてる間には無理や

29 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:34:40 ID:lZq52XdW0.net
>>27
サンキュー地熱

30 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:35:55 ID:wd4JK2GEa.net
太陽光発電「タービン?なんのこったい」

31 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:36:09 ID:tu1QFNgdp.net
もう無職にグルグル回すやつ回させとけよ
サウザーのアレみたいに

32 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:36:09 ID:Fe/YqUZi0.net
原子力発電のおかげでこの暑い夏もクーラーかけて涼しく過ごせるんだぞ
原子力発電に感謝するとともに推進しろや

33 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:36:33 ID:SQsZsRsKM.net
>>30
だから発電効率悪いんだよなあ…

34 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:37:05 ID:i7yD4Crfa.net
昔福井原発見学に行ったわ

35 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:37:05 ID:wd4JK2GEa.net
>>32
地震大国日本で原子力発電なんかいらんし火力発電でよくね?
実際事故起こったし

36 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:37:17 ID:m6eZ4mGcr.net
>>28
お前何歳やねん
60歳とかでもない限り普通に行けるぞ

37 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:38:13.84 ID:9vzgUvwUd.net
お湯沸かしてタービン回すと効率ええぞって考え付いたやつすごいと思うわ

38 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:38:20.49 ID:m6eZ4mGcr.net
>>35
地震が原因で原発事故起きるわけちゃうし
福島の爆発は人のミスな

39 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:38:24.43 ID:KdvlRPiqM.net
ハムスター発電とかどうなん?
あいつら回るおもちゃすきやろ

40 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:38:35.76 ID:JilkYnhG0.net
>>35
一生高い電気料金払い続けてくれって言いたいところだけど石炭火力とめちゃうからね、原発の出番ですよ

41 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:39:05.02 ID:kaCXoGF4a.net
せかーいタービンタービン

42 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:39:15.59 ID:jp7bVxnf0.net
原子力発電←ウオオオオオ

43 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:39:36.77 ID:GjEwADX50.net
一生懸命核分裂とか頑張ったのに、その熱の90%はどっかいっちゃうって悲しいよな

44 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:39:40.56 ID:jFC9VL1ma.net
>>36
研究が進むほど解決困難な問題が見つかってて当分は無理そうやで

45 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:39:44.14 ID:ep3qtMzJ0.net
>>36
無理だよ
馬鹿なのに知ったかすんなよ

46 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:40:05.40 ID:4hNLjG2ZM.net
海底に原発作れよ

47 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:40:29.75 ID:lJtG8fAZ0.net
日本は核融合研究してるん?

48 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:40:33.36 ID:m6eZ4mGcr.net
>>44
いやもう実験段階やが

>>45
ふーんで学歴は?

49 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:40:38.28 ID:44Xl3BLQ0.net
地熱も結局タービンなの?

50 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:40:44.34 ID:VWp9VgrX0.net
熱を直接電気に変換できんのか

51 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:40:47.29 ID:Gb/5fbNWr.net
もしかして各家庭のやかんにタービンつけたら最強なんとちゃうか?

52 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:40:52.02 ID:C97ERuhs0.net
日本人って本当に感情で動く国民性やな
福島事故の後、もう原発はイヤダーの大合唱だったくせに

53 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:41:02.57 ID:ep3qtMzJ0.net
ガソリンで直接タービン回す車って効率良いんだろうな

54 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:41:15.19 ID:rhS2S+ydM.net
水流してタービン回すとかいう原始的発電

55 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:41:21.44 ID:e/gTGaJC0.net
水力も水を流してタービン回すやぞ

56 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:41:21.61 ID:ZcuYB49k0.net
回転させる動きを生み出すのが難しいんやろな

57 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:41:25.02 ID:iiJXGjs50.net
>>13
屋根で覆えばええやん

58 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:41:29.59 ID:m6eZ4mGcr.net
最近やと新しい太陽光発電の形態として人工光合成とか太陽光鏡で全部一点に集めたりすんのが流行っとるな
人工光合成とか出来たらおもろいけど触媒がクソ高いらしい

59 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:41:57 ID:ep3qtMzJ0.net
>>48
ワイガチの関係者やで
全く実用化の目処ついてない

60 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:42:02 ID:nWXLe8E40.net
地下でよくわからないものグルグル回す仕事

61 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:42:18 ID:Gz7ZGy/a0.net
>>53
お、ガスタービンか?

62 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:42:52 ID:3daRmFlXd.net
>>52
ちょっと前まで脱石炭派は原発があるから大丈夫!とか言ってたくせに
今や天然ガスがある!とか言ってる模様
天然ガスもCO2出るやろが

63 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:42:54 ID:wd4JK2GEa.net
>>38
人為的ミスなんて1番なくせないところだし余計ダメじゃん
あと数十年以内にまた確実に事故起こるで

>>40
コスト上がって電気代バカ高くなるのむしろ原子力のせいでしょ
事故起きた時のこと忘れたんか
原子力は環境にもコスパも悪いわ

64 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:42:59 ID:qNx+OFMKM.net
>>59
カナダあたりで実証実験やるんやなかったっけ

65 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:43:02 ID:43JoWNtZa.net
タービンであっためたお湯をカップラーメンに入れて食ったら一石二鳥じゃね?

66 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:43:06 ID:w674/BQe0.net
これ熱そのまま効率よく電気に変える素子作ったらノーベル賞余裕やな
無理やろうけど

67 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:43:21 ID:Fe/YqUZi0.net
福島の原発事故は運が悪かっただけや
1万年に一回あるかないかの事故や
あれぐらいの事故でびびってんじゃねーよ
原発増やしてまわせよ

68 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:43:46 ID:Gi99VtHk0.net
やっぱりバイオガスがNO.1!!

69 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:44:07 ID:m6eZ4mGcr.net
>>59
そんな目処ついてないもん研究するかボケあほか
実験炉が世界中にあってもう理論的な話はほとんど煮詰まっとんじゃお前こそ何も知らんくせに粋がってんちゃうぞボケが

70 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:44:19 ID:wd4JK2GEa.net
>>67
1万年に1回が原発初めて数十年のうちに起きたのかー不運だなあー

71 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:45:01.36 ID:0A6flsuX0.net
熱エネルギーをそのまま電気に変える方法ないの?

72 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:45:16.40 ID:3L6xezdnM.net
タービン回すためにタービンブレード回せよ

73 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:45:29.92 ID:agS35TnUd.net
>>39
それなら無職の人集めてタービン回転させる人力発電したら良くないか

74 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:45:46.26 ID:C97ERuhs0.net
>>67
チェルノブイリ、スリーマイルも含めれば30年で3回も起こってるんですが

75 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:46:09.83 ID:agS35TnUd.net
>>56
自転車漕いだら良くないか?

76 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:46:19.02 ID:WAKPd8Bdr.net
核融合の実証炉は今日本からフランスにデカいコイル送ってるやろ

77 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:46:27.34 ID:WKSv5dib0.net
ノンタービンが研究中やで🤔

78 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:46:41.54 ID:Fe/YqUZi0.net
原発の汚水はさっさと海に流せよ
海がすべて解決してくれる
人類が後100年もてばいいほうだ
今を楽しめ

79 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:46:41.90 ID:wd4JK2GEa.net
>>74
全国の原子炉どんどん老朽化してるし時間が経つほどに事故の起きる確率は高くなっていくやろなあ

80 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:46:43.50 ID:MNyGtk5+0.net
太陽光という夢のエネルギー
なおコスパ

81 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:46:44.64 ID:3KGzM9Fjd.net
>>73
パチンコ台を維持するだけで大の大人3人が死にかけるという事実

82 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:46:58.86 ID:e0bT3VFA0.net
>>4
プラズマ安定しなさすぎ

83 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:47:07.24 ID:6PpqN7N6r.net
>>59
息するように嘘ついてんじゃねーぞカス

84 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:47:32 ID:e0bT3VFA0.net
でもタービン以外だとMHD発電くらいしかなくね?

85 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:47:59 ID:BXyTGoi10.net
なんか夢が無いよな

86 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:47:59 ID:0t2WSz1E0.net
原子力お漏らしされた熱で湯沸かし発電

87 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:48:06 ID:m6eZ4mGcr.net
>>84
ソーラーパネル

88 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:48:08 ID:qdKGpjrs0.net
取り敢えず原発よりいい発電方法ほんまにはよ出てきてほしいわ
原発あかんわ
ふぐすまとかもんじゅであの調子やし話ならんヤバ過ぎる
そもそもコントロールできへんやべぇもんに手出すなガイジ

89 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:48:13 ID:uJo2bDFK0.net
原発で損するの地方の人間だけだからもっと原発施設作ればええのに

90 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:48:20 ID:8TszAXjM0.net
ワイ「原子力発電?! なんか凄いことやって発電しとるんやろなぁ」ドキドキ

ワイ「お湯沸かして蒸気でタービン回しとるだけやんけ」

91 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:48:21 ID:r1Kc+Fmda.net
ほな発電機かたづけるで

92 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:48:25 ID:Gi99VtHk0.net
>>84
タービンの定義によるけどバイオガス

93 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:48:51.64 ID:vHCV5fOEa.net
風力発電の偉大さよな

94 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:48:52.92 ID:e0bT3VFA0.net
>>87
いや電力需要賄えないからタービンからの置き換えは無理

95 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:49:07.00 ID:xeBqgytJ0.net
発電蓄電に関してはほんと進歩ねえな
効率100%で変換できる仕組みそろそろ考えてくださいよ

96 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:49:08.63 ID:jp7bVxnf0.net
雷とか太陽とかから取り出せないのもったいないよな

97 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:49:14.91 ID:DSHNi9tAM.net
原発も実はお湯沸かしてるだけってマジ?

98 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:49:21.22 ID:ep3qtMzJ0.net
>>69
理論的な話が具体的にどうにつまってるの?
お前何も知らねえじゃん

99 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:49:39.75 ID:Fe/YqUZi0.net
人の寿命も延びてんだから
原発の寿命も延ばしてももんだいないだろ
あと80年伸ばせ

100 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:49:59.38 ID:wd4JK2GEa.net
原発って定期的に事故が起こることを計算に入れたら死ぬほどコスパ悪いよな
なぜかいつも今後事故が起こらない前提で語られるけどありえないだろ
廃棄物の処分方法も不明だしいいところなさすぎやん
偉い人が私服を肥やすため以外に推進する理由ないやろ

101 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:50:02.97 ID:mnz555sj0.net
>>97
核爆発でお湯沸かしてタービン回してる

102 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:50:07 ID:qdKGpjrs0.net
波力発電とかどうにかなればいいのにな

103 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:50:20 ID:0t2WSz1E0.net
なお使用済み核燃料の処分方法が分からないけど半永久的にかかる保管費用はコストに加算されん模様

104 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:50:27.49 ID:DSHNi9tAM.net
地球も太陽も銀河もみんなグルグルなんだよ
つまりこの宇宙ではグルグルこそパワーなのだよ
グルグルは母でありそして父なんだよ

105 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:50:31.15 ID:Jiu1riYU0.net
世界タービン

106 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:50:49.52 ID:IFQNU3Sza.net
タヌキめっちゃ捕まえてきてヘソの上にタービン置けば発電できる?

107 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:50:51.03 ID:4gMnMrwC0.net
タービンを回さずにタービンを回すことが出来たらノーベル賞って言われてるよな

108 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:51:05 ID:nO1OYQAnp.net
核融合の問題点は実は動かせば動かすほど
放射性廃棄物が大量に出ることや
核融合炉の遮蔽材を数年で取り替えないとならん

109 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:51:11 ID:qdKGpjrs0.net
>>106
タービンをなんやとおもてんねん

110 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:51:18 ID:g0Mpww4Da.net
カッパ達が泣きながら回転寿司のレーン回すより人道的やろ

111 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:51:19 ID:zal3xvpjM.net
世界中のニートを募集して自転車漕がせればいいんじゃない?
三色寝床と就労支援付き

112 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:51:22 ID:6PpqN7N6r.net
核爆発でお湯沸かすってクソほど勿体無いよな
使いこなせないのに手出すなや

113 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:51:32 ID:NqqqX5idd.net
>>100
ほなら化石燃料もやしてモクモク大気よごしてくれ

114 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:51:43 ID:m6eZ4mGcr.net
>>94
そんなもん今のMHDにもタービン代替する能力ねえだろ

115 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:51:49 ID:uJo2bDFK0.net
>>103
よう知らんけど使用済み燃料って別の発電所で再利用されとるんやろ?

116 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:51:56 ID:LGArBQYX0.net
もっと低い温度で沸騰する液体使ったりはできないの?

117 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:52:05 ID:wd4JK2GEa.net
>>113
原発よりよっぽどマシやな

118 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:52:12 ID:8TszAXjM0.net
もう国中に水力発電所作れ
これでエネルギー問題解決や

119 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:52:15 ID:DSHNi9tAM.net
>>89
爆発さえしなければ
地方の人もウハウハやろ原発は

120 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:52:30 ID:HdlPOsND0.net
地球は回っとるんやからそれでタービン回せばええやん

121 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:52:33 ID:hdotf5Spa.net
日本ほど水力地熱に向いてる国ないやろ
なおやらん模様

122 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:53:06 ID:sLuaqxzf0.net
磁石のパワーでなんとかできんのかな

123 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:53:08 ID:HdlPOsND0.net
>>118
もうよさそうな場所無いで
水力発電所まみれや

124 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:53:16 ID:wd4JK2GEa.net
>>119
なお爆発したのでその前提は壊れた模様

>>121
山も温泉もたくさんあるし自然エネルギーの宝庫だよな

125 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:53:18 ID:DhVgR/Rs0.net
>>121
やまがーもりがー

126 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:53:24 ID:nslgg/ER0.net
原発の近くって対空ミサイルないん?
大量のドローンが特攻してきたらやばいやろ

127 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:53:27 ID:0t2WSz1E0.net
>>120
すごいエネルギー取れそうやけど電力に変えてロスした分の回転エネルギーのせいで地球規模の環境異変も起きそう

128 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:53:33 ID:g6s7bg3RM.net
>>117
それができないんだから原発使うか我慢するしかないじゃん

129 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:53:37 ID:nO1OYQAnp.net
>>120
風力作りすぎていつか偏西風や貿易風が止まるかもな

130 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:53:40 ID:qdKGpjrs0.net
>>115
外国が引き取ってるだけやろ
処理方法ないから地中深くに埋めとるんやで
糞ガイジすぎる

131 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:53:43 ID:ZcuYB49k0.net
>>116
漏洩のリスクと調達のしやすさ考えたら水には勝てんやろなあ

132 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:53:54 ID:DSHNi9tAM.net
なんかタービン回す永久機関に挑戦した人結構いるんやろ?
見たことあるけどみんなそれっぽいの作ってたよ

133 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:53:57 ID:e0bT3VFA0.net
>>114
太陽発電は原理的に無理だから技術的課題があるMHDとは違う
てかMHD知ってるの?

134 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:54:01 ID:D/o2aoQA0.net
水素燃料電池を信じろ

135 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:54:02 ID:LGArBQYX0.net
地熱発電も活火山だと豪雨での斜面崩壊とか噴火活動での地形の変化とかリスクがでかすぎる

136 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:54:10 ID:wd4JK2GEa.net
>>128
できないわけないやん

137 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:54:31 ID:vpRPyel6a.net
タービン!タービン!

138 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:54:40 ID:i0OCf38Z0.net
お湯沸かすっていってもえげつない蒸気でエグい回転のタービン見たらビビるよな

139 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:54:54 ID:g0Mpww4Da.net
光化学スモッグ時代に逆戻りとかマジ

140 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:54:57 ID:g6s7bg3RM.net
>>136
国際的に火力発電減らせって言われてるんやから実質無理やろ

141 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:55:26.45 ID:bXzx1Zlhd.net
>>116
地熱はアルコール使ってるけどコストかかるやろ

142 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:55:27.42 ID:uJo2bDFK0.net
>>130
プルーなんたらって炉で使用済みの核燃料を再処理して再利用しとるって聞いたで

143 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:55:35.88 ID:WG28GROE0.net
どうにかしてTENGAのエネルギーを収集できないだろうか

144 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:55:48.15 ID:xeBqgytJ0.net
ちきうを守れ派は原発ダメなのわかるけど温暖化考えたら火力もあかんのやけどどうしろっつってるの

145 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:55:51.41 ID:nsgnfUzpH.net
阿呆って何で複雑な仕組みをありがたがるんだ?
シンプルで陳腐な技術の方がメンテナンスが楽だしリスクも小さい

146 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:55:52.50 ID:m6eZ4mGcr.net
>>98
これでも読んどけボケhttps://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://thebridge.jp/2019/12/general-fusion-closes-65m-of-series-e-financing-pickupnews&ved=2ahUKEwiznuycxd_qAhWIPXAKHf3JDEIQFjAKegQIBhAB&usg=AOvVaw1t4Swki4YNhceRtw2lgo-C&cshid=1595375728761

147 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:55:52.86 ID:gfTJtD41d.net
メタンハイドレートってどうなったん?
まだ採算取れる見込みない感じ?

148 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:55:55.71 ID:i0OCf38Z0.net
エッシャーの水路の滝になってるとこに水車つけて発電すりゃええやん!

149 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:55:59.13 ID:wd4JK2GEa.net
>>140
そんなもん無視したらええだけやんけ
どこも守っとらんわそんなもん
原発で儲けたい奴らの抗弁でしかない

150 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:56:01.08 ID:qdKGpjrs0.net
地熱は北欧みたいな小国でしか無理やろ
風力はなんか変な波長のやつだして健康被害出るらしいからそれも無理や
波力がもっとどうにかなればええねん

151 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:56:03.97 ID:y49Y3snB0.net
太陽光発電の変換効率が20%上がれば他の発電いらなくなるって偉い人が言ってた

152 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:56:13.24 ID:FIx+tJ180.net
タービンが回ってるから大丈夫よ

153 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:56:21.59 ID:sLuaqxzf0.net
日本って地震と火山多いんやしそれを発電に利用できんか?

154 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:56:24.06 ID:fbiZRUab0.net
レモンに電極ぶっ刺すと豆電球つくくらいの電気出るやん?
そこでレモン○○個ぶんとか書いてある飲料を濃縮したりして効率を上げタンクに詰めて電極刺したらもっと強い電気を起こせるんじゃないか?
レモン汁なら少々漏れても環境被害は少なそうだし

155 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:56:36.80 ID:kAulNqZs0.net
俺が代わりにタービン回そうか?

156 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:56:49 ID:QCabseZ60.net
IHでお湯沸かせば永久機関やんけ

157 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:56:51 ID:4Z8s74yv0.net
>>149
日本以外めちゃくちゃ削減してるぞ

158 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:56:57 ID:/qPamVcpp.net
電気で廻して発電させて回収する
究極のクリーンエネルギーの電気力発電をなぜ採用しないのか

159 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:57:22 ID:FgFbysQQ0.net
実際熱エネルギーからスタートする物やと、熱→運動→電気エネルギー以外の経路って無いんか?

160 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:57:24 ID:jtgoJU8PM.net
タービン横置きなのがイマイチ分かんない
縦置きの方が効率良さそうだけど中心出しが難しいのかね

161 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:57:28 ID:g6s7bg3RM.net
>>149
日本の政治じゃ無理に決まってんだろ
原発維持より非現実的だわ

162 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:57:29 ID:An2J7bcU0.net
水じゃなくて液体金属使えば効率ええんちゃう?

163 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:57:30 ID:FIx+tJ180.net
星野源が好きな世界タービン
https://www.youtube.com/watch?v=iRMFZuTNY9w

164 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:57:35 ID:3KGzM9Fjd.net
>>107
なぞなぞかなにかかな

165 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:57:36 ID:NqqqX5idd.net
>>149
本気でそう思い込んでるなら草

166 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:57:40 ID:9ceGjv8I0.net
イッチみたいな奴を使い捨てで使い回せば人も少なくなるし発電できるし最高じゃん

167 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:57:40 ID:qA5YeYMua.net
>>27
おんせんく

168 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:57:50 ID:l8XCMpS/0.net
火山のマグマエネルギーは利用できへんのか?

169 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:57:52 ID:j22QWLAT0.net
>>154
ある程度使うとなくなっちゃうんですよね
レモン汁電池は

170 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:57:57 ID:xeBqgytJ0.net
>>151
変換効率上がんねえから原子力火力ぐらいしか安定供給できてないのが現実なんだよなぁ

171 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:58:10.17 ID:C8PuIcwBd.net
>>154
使い終わったレモン処理すんのにレモンから取り出したエネルギー以上の消費すんだろ

172 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:58:11.59 ID:/+yKsQLNd.net
コンバインドサイクルはお湯沸かさんで

173 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:58:11.96 ID:QrJ+YZOl0.net
>>81
新作では5人に増員してたから…

174 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:58:25.27 ID:nsgnfUzpH.net
>>149
陰謀論振りかざす前にもうちょっと勉強せいや
化石燃料だけでどうにかするなんてその資源を採掘できる国だけだぞ
バカでかいコンビナートで備蓄しても数カ月分しかもたないのに

175 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:58:33.54 ID:dad+uVlc0.net
地熱と波力発電もっと進化するとええんやけどねえ
あと蓄電能力ね
夏場の暑さをどうにか利用して冬まで貯めておけないものか

176 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:58:37.72 ID:Fe/YqUZi0.net
>>147
日本の資源発見報道はすべて投資さぎやから真に受けたらあかん
いままで実用化にこぎ着けたことは一度もない
特に国家レベルでの不幸ごとが起こったときによく発表されるから気をつけるように

177 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:58:46.09 ID:FgFbysQQ0.net
>>151
今どれくらいロスしてるか分からんけど、20%ってハードル高すぎるな

178 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:58:49.66 ID:m6eZ4mGcr.net
>>133
プラズマのやつやろそら知っとるわ
やけど実際に使うほどでもないから実用化もされとらんやん
これが使えるようになったらタービンに代わるって言えるんなら太陽光発電の変換効率が8割とかになればタービンに代わるって言うのと同じやんけ

179 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:59:02.68 ID:qdKGpjrs0.net
>>142
これ見てくれ
今はイギリスとフランスに送ってバイバイ言うてるだけや
これから青森に保管するとこつくっとる
地下に置いとくだけやけどな

https://www.fepc.or.jp/nuclear/cycle/about/saishori/index.html

180 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:59:19.34 ID:AJvemTRYp.net
せっかーい

181 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:59:23.11 ID:LGArBQYX0.net
脂肪からエネルギーを取り出してデブ発電とかできればいいのに

182 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:59:44.21 ID:4Z8s74yv0.net
地熱発電は温泉業界の反対なければ日本でも十分実用化可能なんだけどな

183 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:59:53.42 ID:a5RHVG4zd.net
タービンが回ってるからヨシ!

184 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:59:54.66 ID:8TszAXjM0.net
核廃棄物は宇宙に捨てろ
これで解決や

185 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 08:59:55.76 ID:a5XypACz0.net
回転する力って凄いんだな
これに代わる力ってあるんだろうか

186 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:00:02.36 ID:NS1Wsd7ir.net
こんな地味なスレが伸びるとか国の陰謀絡んでるやろ

187 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:00:02.95 ID:K73mR9p60.net
核発電ってすごいんやろなぁ

水を湯煎してタービン回すだけ


しょっぼ

188 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:00:11.12 ID:fs2gSChG0.net
メガメガメガソーラーでいいじゃん

189 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:00:24 ID:4Da4cN4r0.net
>>144
さらば文明社会

190 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:00:24 ID:7/S1NbQ00.net
>>187
水を湯煎?

191 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:00:37.60 ID:0t2WSz1E0.net
>>184
捨てる時に事故るで

192 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:00:38.76 ID:+WtoPu840.net
>>187
水を湯煎するのか…

193 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:00:53.16 ID:sUvuqYe9d.net
太陽光で湯を沸かしてタービン回すタイプの発電もあるぞ

194 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:00:55.78 ID:EmIdfJluM.net
>>159
熱から電気エネルギーに変換することはできる
ペルチェ素子ってやつや
ただ効率悪い

195 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:01:07 ID:4LTM7QaY0.net
お湯より沸点低い媒体見つけたらノーベル賞やん

196 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:01:09 ID:D/o2aoQA0.net
>>172
沸かすやろ

197 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:01:10 ID:HT0Mt+Pya.net
かみなりの仕組みって人工的に再現できないの?

198 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:01:20 ID:g6s7bg3RM.net
日本全国の床を発電床にしろ

199 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:01:49 ID:xeBqgytJ0.net
>>191
100%事故起こるならそうだな
大部分捨てられるなら選択肢としてはありだろう
実際問題人類が宇宙に出られるとか夢見ないほうが良いと思う
あと1000年ぐらいは

200 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:01:57 ID:KwcDcC69M.net
>>195
そんな物質なんぼでもあるぞ
水が選ばれる理由はそのまま

201 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:02:14 ID:xbnrbV20d.net
>>184
はいチャレンジャー号

202 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:02:26 ID:KwcDcC69M.net
>>200
途中で送ったもうた
水が選ばれる理由はそのまま外に漏れても安全やからや

203 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:02:27 ID:wNKB2RBua.net
ほな使用済み核燃料片付けるで

204 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:02:34 ID:uJo2bDFK0.net
>>179
進捗率99%って事は今はもう再処理施設建てて自国だけで賄えるようにしとるんか
なおさら原発を使わん手はないな

205 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:02:37 ID:qA5YeYMua.net
>>149
やばい奴で草

206 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:02:44 ID:xeBqgytJ0.net
>>203
助かるわ

207 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:02:44 ID:S/EbE/HI0.net
太陽光発電で電気作ってその電気で発電機回して発電すればエコやん

208 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:02:46 ID:gB0YuSpD0.net
>>160
施工が難しいのとメンテしにくいから

209 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:02:59 ID:jvhk380R0.net
温暖化考えると長期的には火力より原子力の方が安全
あると思います

210 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:03:00 ID:VB54ZTMi0.net
火力発電って何燃やしてんの?
油?

211 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:03:03 ID:8TszAXjM0.net
原子力発電ダメ 汽力発電ダメ

これ実現したら戦時中みたく夜は灯火管制になるがよろしいな?

212 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:03:06 ID:m6eZ4mGcr.net
>>197
あんなもんただの摩擦やぞ

213 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:03:07 ID:EHBpZTCc0.net
>>190
>>192
PWRのことやろ

214 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:03:21 ID:B6PglJNdd.net
>>194
熱落差で発電するのってゼーベックじゃなかったっけ?

215 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:03:22 ID:0t2WSz1E0.net
>>203
頼むで

216 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:03:34 ID:qdKGpjrs0.net
>>199
1回でも事故ったときのダメージがでか過ぎる
リスクリワードが成り立ってへん

217 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:03:43 ID:frZwmgvQa.net
せっかーい!タービン!タービン!
せっかーい!タービン!タービン!

218 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:03:50 ID:EmIdfJluM.net
>>214
せやった
逆やったわ
すまんな

219 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:04:00.76 ID:K8Kw8kSM0.net
いうてめっちゃ効率のいいタービンなんやで

220 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:04:15.36 ID:OkI3p7NTa.net
原子力発電と揚水発電のタッグの美しさよ

221 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:04:23.53 ID:xeBqgytJ0.net
>>216
まあそんなことするぐらいなら埋めたほうがよほどマシだな
打ち上げ費用がそこらにゴミ捨てるのと変わらんなったらありぐらいや

222 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:04:33.09 ID:sUvuqYe9d.net
>>182
技術的には可能やが地熱活動は変動が激しいから安定供給は難しいうえに設置機材の劣化も早いから多分商業ベースで発電量を確保するのは多分難しい

223 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:04:34.81 ID:fbiZRUab0.net
>>197
江戸時代から日本にはエレキテルがあるよね

224 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:04:36.55 ID:cdWrvEg6d.net
原子の力!!とか言ってもタービン回しで原始的だよな

225 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:04:43.70 ID:y4wO56j9M.net
>>182
今がまたとないチャンスなんだから政治家どもはしっかりしてほしい😡

226 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:04:46.69 ID:/qsxJNL9p.net
>>34
そんな原発ないぞ

227 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:04:46.92 ID:nsgnfUzpH.net
宇宙に捨てるってどこに持ってくのん

228 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:05:03.19 ID:qdKGpjrs0.net
>>204
だから再処理いうてもひたすら地下に穴ほってそこにぶち込んで放置しとくだけやって
大地震大国でそんなんするねんから狂っとるわ

229 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:05:05.42 ID:CjIbdM4Qp.net
だってね 水より豊富なものなんかないし

230 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:05:06.24 ID:ppgXzJKHM.net
超高度な異星人も未知の超エネルギーでタービン回してお湯沸かしてるんやろか

231 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:05:07.82 ID:y49Y3snB0.net
求:安くて安全な水より沸点が低い液体
出:使用済み核燃料

232 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:05:09.68 ID:xxjpue0Od.net
>>149
山本太郎とかすきそう

233 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:05:12.35 ID:ddvYmPb30.net
潮力風力地熱辺りはエネルギーを奪うわけやから周辺環境になんか影響与えるんやないの?

234 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:05:19.55 ID:4Z8s74yv0.net
>>222
諸外国でできてるんだから日本でできない理由ないやろ

235 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:05:41.35 ID:KUCnP5h3a.net
>>227
太陽

236 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:05:50 ID:/6GgyMHf0.net
自然エネルギーとかいうごみ

237 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:06:03 ID:fxPlGWZN0.net
宇宙ゴミって今めちゃくちゃ騒がれてない?

238 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:06:10 ID:nO1OYQAnp.net
>>207
何故わざわざそんな効率の悪いことを?

239 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:06:12 ID:gdM4eQ+xd.net
核融合発電の理屈がわかってるのに出来ないもんなんやな
ピラミッドが核融合発電施設ってわかっとるんやから参考にしたらええのにと思ってまうわ

240 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:06:13 ID:5r/DCGcLd.net
まだポケット核融合炉使ってないん?

241 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:06:26 ID:FIx+tJ180.net
>>234
安定してる大陸と比べたらいかんで

242 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:06:27 ID:UytHaXlXa.net
海になんか浮かべて波の力で油移動させてタービン回すみたいのなかったっけ

243 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:06:30 ID:mltqnuFhM.net
奴隷に回させるシステム開発しろよ

244 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:06:31 ID:7xmRLZ8D0.net
鳴門大橋とか明石海峡大橋とか来島海峡とかに大きい水車何個も設置して発電したらすごいんちゃう?

245 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:07:25 ID:nO1OYQAnp.net
>>213
全然違う

246 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:07:35 ID:dt1iC6Ced.net
あれ?もしかして原子力潜水艦もお湯沸かしてんの?

247 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:07:38 ID:qz2DvOW7a.net
核融合が実用化段階まで行くのって当分先ちゃうの

248 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:07:46 ID:qdKGpjrs0.net
>>237
それは中国が撒き散らしてるデブリの事やろ
放射性物質については宇宙では当たり前やからどっか放り投げてもええんちゃうか
軌道から反らせばええんやろ

249 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:07:55 ID:8TszAXjM0.net
https://i.imgur.com/pSXGDZa.jpg

250 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:07:57 ID:xeBqgytJ0.net
>>237
地球の衛生範囲外に持ってきゃ別にええやろ
デブリで問題になるのは地球の周り半永久的に回る衛生みたいなやつや
取り囲まれたら宇宙に出られんなる

251 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:08:01 ID:m6eZ4mGcr.net
>>242
安定感がない

252 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:08:06 ID:faRH4y6Sp.net
地球ってクソだわ
とことん人間に嫌がらせしとる

253 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:08:11 ID:ZS3YXhE1d.net
重いし大気圏内で爆発したらおしまいだから宇宙廃棄はありえないな
軌道エレベーターが完成してからの話になる

254 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:08:45 ID:AqWmkqc50.net
福島であんだけ痛い目見たのに核融合に期待してるアホネトウヨ

255 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:08:45 ID:/6GgyMHf0.net
>>249
やっぱり人力がNo.1

256 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:08:48 ID:L8bs031p0.net
原子力発電ってなんやすごい科学パワーで発電してるんやろなあって調べたらお湯沸かしてタービン回してるだけだった時の衝撃よ

257 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:09:00 ID:mltqnuFhM.net
マジレスすると発電方法より電気を貯めておけるシステムを開発するほうが賢明

258 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:09:05 ID:fs2gSChG0.net
>>252
地熱っていうエネルギーの塊を与えてくださってるんだよなあ

259 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:09:12 ID:gB0YuSpD0.net
地球の自転で発電機回せばええんやろ?

260 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:09:38.91 ID:D/o2aoQA0.net
>>254
核融合って何か知ってます?

261 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:09:41.06 ID:uJo2bDFK0.net
>>228
言うてもそ再利用できない分裂生物を個体化して時間で解決させとるんやろ?
体積減って有害度が薄まるまでの期間も短くなるらしいし他に方法無いんなら一番効率的やと思うんやが

262 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:09:43.42 ID:rdhtKk4qa.net
宇宙空間にソーラーパネル置いてマイクロウェーブで地上に電力送るやつはまだか

263 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:09:58.94 ID:nsgnfUzpH.net
>>246
そらそうよ。周り全部水だから沸かしたい放題よ
ただ原子炉は基本的に止められないから静音性に難がある

264 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:09:59.98 ID:1oJ/iGT10.net
>>254
核融合は連鎖反応使ってないから安全なんだよなぁ
仮に事故ってもプラズマが消えておしまいやし

265 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:10:04.87 ID:0swoVmAyd.net
薪燃やして暖とれ
電気に変換すんな効率悪い

266 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:10:07.66 ID:xeBqgytJ0.net
>>256
エネルギー自体は(制御してるとは言い難い)すごい科学パワーで発生させてるよ
勝手に起こる反応だけど

267 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:10:20.21 ID:m6eZ4mGcr.net
>>257
ほんこれ
需要と供給一致させなあかんのほんまクソ
電気貯めれるようになれば文明1段進歩するってワイは確信しとる

268 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:10:20.24 ID:y49Y3snB0.net
核融合って重水素ちゃうんか? ウランなんかよりだいぶ安全って聞いたけど

269 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:10:28.96 ID:jbgqLFAz0.net
風力発電とかいう役立たず

270 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:10:34.97 ID:td2nZTz60.net
>>249
半分くらい力入れてなさそう

271 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:10:39.40 ID:AqWmkqc50.net
>>264
なお福島も絶対安全って言ってた模様

272 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:10:46.01 ID:8TszAXjM0.net
>>262
1000年後ぐらいになりそう

273 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:10:49.43 ID:A2PjKDmn0.net
自転車のハブダイナモってがんばれば家一軒行けるらしいな

274 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:10:52.42 ID:w674/BQe0.net
>>254
核エネルギー使ったらネトウヨとかマジでどんな頭してんだ?

275 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:10:54.92 ID:24TaIoto0.net
石油燃やして得たエネルギーで今度は室温を冷やすって、それ効率最悪やない?

276 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:11:10.64 ID:/6GgyMHf0.net
>>269
速すぎると発電できない
風車自体が潰れる無能

277 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:11:14.11 ID:xeBqgytJ0.net
>>271
そらそう言わんとやらせてもらえんからやん
絶対安全な発電施設なんか存在しないよ

278 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:11:18.15 ID:Y+7rbB0Va.net
>>254
核分裂と核融合の区別もつかないガイジ

279 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:11:22.56 ID:1oJ/iGT10.net
>>271
そもそも仕組みが全く違うだろアホか

280 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:11:27.45 ID:NbAQPmCha.net
>>267
今かなりがんばってるけどなかなかうまく行かんみたいやな

281 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:11:43.80 ID:prgUfZkU0.net
>>115
使用済燃料を再利用できる夢の原子炉が日本にあるらしい

282 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:11:55.11 ID:FIx+tJ180.net
>>276
バードストライクでイメージも悪い

283 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:12:03.83 ID:cfUcs1dsM.net
そら安定よ

284 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:12:17.07 ID:AqWmkqc50.net
>>279
全く違うのに安全って言い切れるとか凄いなぁ〜(棒)

285 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:12:22.83 ID:9mEx+Qh4d.net
Apple本社の高熱関係ってみんな再生可能エネルギーってマ?

286 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:12:25.15 ID:byZZk0/bd.net
潮流発電ってどうなったんや?
島国日本なら余裕で賄えるやろ

287 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:12:27.05 ID:w674/BQe0.net
完全断熱できたらどのくらい効率上がるんやろな

288 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:12:38.95 ID:+ZdHDKj40.net
アトムも核やしなぁ

289 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:12:39.95 ID:7xmRLZ8D0.net
>>262
方向間違えたらホッカホカになりそう

290 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:12:42.52 ID:nO1OYQAnp.net
おまえらお湯を沸かして発電wwwwwwwwwwww
とか馬鹿にするがだったらどんな発電方法イメージしてたんだよ

291 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:12:51.82 ID:KwcDcC69M.net
>>271
核分裂反応の原理的欠陥さ核融合では解決されるやろ
事故が起こらんとはいってない

事故起こっても核融合起こすための施設が壊れたら核融合は止まるから放射能垂れ流しにはならん
核分裂は施設が壊れても起こり続けるから怖いねん

292 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:13:00.72 ID:0t2WSz1E0.net
>>281
なお関係者は悪い夢を見てる模様

293 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:13:02.35 ID:rdhtKk4qa.net
>>272
そんな先なんか
ドラえもんの世界はまだまだやなぁ

294 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:13:24.42 ID:D/o2aoQA0.net
>>286
ヨーロッパの方やと進んどるけど日本はあんまや

295 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:13:28.71 ID:xeBqgytJ0.net
>>293
なんなら1000年たっても無理かもしれんな

296 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:13:32.14 ID:4Da4cN4r0.net
>>267
余剰電力で水を電気分解して溜めた水素で燃料電池発電
って40年くらい前から言われてるけど先は暗い

297 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:13:33.85 ID:Z1C/z6Y+a.net
>>290
太陽をソーラーパネルで覆えば発電とかしなくて済む

298 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:13:42.19 ID:rdhtKk4qa.net
>>289
理論はスマホの無線充電やから多分大丈夫や

299 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:13:46 ID:prgUfZkU0.net
そういえばメタンハイドレートっでどうなったんや

300 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:13:52 ID:w674/BQe0.net
>>292
遺伝子が壊れて人間じゃなくなったのでセーフ

301 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:13:56 ID:uHBoxg8od.net
>>271
原子力発電が優れた方法だとしても日本の場合管理してる電力会社が信用ならんからな
あれこれ理由つけて耐震設備省こうとする態度とかやばいわ

302 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:13:57 ID:rdhtKk4qa.net
>>295
悲しいやね

303 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:14:16 ID:nO1OYQAnp.net
>>292
あれはJAEAのやる気のなさが悪いわ

304 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:14:17 ID:j22QWLAT0.net
>>250
人類が捨てたゴミが人類の宇宙進出を阻む壁になるってなんかかっこええやん
自動で攻撃してきたらなおヨシ

305 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:14:18 ID:fs2gSChG0.net
揚水発電とかいう巨大電池好き

306 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:14:26 ID:byZZk0/bd.net
>>294
えぇ…日本の周り海流だらけやのにもったいない

307 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:14:27 ID:Acwkqo070.net
コロナの影響でLNGの価格すげー落ちたから今年はガス代も電気代もちょっと安くなるで


電気、ガス全社が9月値下げへ コロナでLNG価格が下落
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cb612f92adca1bf72ceab8661b00ffc6299a725

308 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:14:39 ID:9mEx+Qh4d.net
>>298
ワイバカだから分からんけどそれ地上の機器全部ぶっこわれるんじゃね?

309 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:14:41 ID:KwcDcC69M.net
>>267
蓄電システムの開発は死ぬほど注目されてるぞ
各国が国を挙げて研究しとる
なお実用化には程遠い模様

310 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:14:46 ID:bI5kVk9wd.net
太陽光発電は発電過多で電力会社が買い取るのやめてるのはなんでなん?
蓄電できんの?

311 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:14:47 ID:sUvuqYe9d.net
>>234
造山帯が違えば火山活動大分変わるからそのまんま適応は難しいんよ
地質が違えば発生する腐食ガスも変わってくるし

312 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:14:56 ID:Eeh3o8DWM.net
活火山を発電施設にすりゃええやん

313 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:15:05 ID:qdKGpjrs0.net
>>261
すまん、ようわからんのやが生物なんかこれは
期間短くなるって5〜10年の話しちゃうで
その間ひたすらため続けるわけや
ほんで外国の穴が埋まってきたから今度はしゃーないしで日本に作るかってなってるだけ
しかもそれが最終処分
穴ほって放置して見えへんようにしてるだけでなんも解決してへんのに最終処分

314 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:15:19 ID:AqWmkqc50.net
>>291
現に福島が放射能垂れ流しなんやけど…
なんで嘘ついたん?

315 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:15:22.80 ID:LGtK+gtO0.net
>>271
福島は原理的に漏れたらヤバいけど漏れないように対策した!って言ってたけど対策できてなかった事案で
核融合反応は原理的に漏れないぞ

316 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:15:30.36 ID:4dfDjjada.net
>>299
得られるエネルギーよりも採掘にかかるエネルギーの方が多くて使い物にならない

317 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:15:36.09 ID:HOIWSdGPd.net
原子力発電もタービン回す手段が変わっただけという事実

318 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:15:42.59 ID:wYW5KraMM.net
>>27
なお利権

319 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:15:57 ID:m6eZ4mGcr.net
>>307
なんでコロナでLNG安くなるん?

320 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:16:03 ID:LBY3T7BDd.net
核融合は磁気封じこめのノウハウがまだ確立しきれてないないのと、コイルやら隔壁やらの放射化=定期的な設備交換が課題とかじゃね

一応実験室レベルではエネルギー収支プラスまでもってっとるよな

321 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:16:17.92 ID:jbgqLFAz0.net
>>309
家庭用ですら馬鹿高くて草

322 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:16:26.50 ID:Acwkqo070.net
原発自体はそんな危険やない
福島は日本の地理的条件に絶望的に合ってなかったのと政治家も官僚も技術者も無能しかいなかっただけや

323 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:16:40.16 ID:4Da4cN4r0.net
>>310
できない
電気エネルギーの最大の欠点

324 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:16:43.36 ID:LGtK+gtO0.net
>>314
福島は核分裂炉やが

325 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:16:44.82 ID:jbgqLFAz0.net
>>282
低周波も出る

326 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:16:46.96 ID:9mEx+Qh4d.net
アークリアクターまだか

327 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:16:55.17 ID:0T/+8eA50.net
雷を蓄電できたら解決しないのかな?(小学生並のアイディア)

328 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:16:58.67 ID:nuR5Z6m1d.net
>>299
掘るのにコストがかかりすぎる
今の化石燃料が完全に底をついたら可能性はあるかもね

329 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:17:03.34 ID:yznFkh3l0.net
>>314
福島は核分裂やぞ

330 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:17:09.34 ID:j22QWLAT0.net
愛…それは人類史を動かしてきた最大のエネルギーなんや

331 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:17:09.49 ID:KwcDcC69M.net
>>314
絶許狙いやめーや
核分裂と核融合は原理が全く違うぞ
福島は核分裂やから事故おきたら垂れ流しになるのは自明やしそのリスクは常に言われてきてる
核融合はその原理上の欠点は改善できるねんやからこそ注目されてるんや

332 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:17:18.84 ID:4dfDjjada.net
>>320
収支プラス言うてもカップ麺のお湯を沸かすこともできんレベルだが

333 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:17:27.70 ID:prgUfZkU0.net
>>316 >>328
はぇ〜

334 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:17:31.39 ID:J0B5JGfg0.net
蓄電ってどう言う理論で難しいんや

335 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:17:42 ID:WFt7rnH8d.net
ゼーベック発電の時代やね

336 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:17:47 ID:Fe/YqUZi0.net
いつ開発されるかわからない未来技術でもって原子力発電を叩くより
今ある原子力発電の安全性や効率などを高めて利用するほうが先決
今を生きる楽しさを

337 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:18:00 ID:FIx+tJ180.net
プレート境界に近くて不安定な火山活動が多い日本じゃ地熱に頼るのはリスクが大きい
畑が火山になったりするし

338 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:18:10 ID:w8HLgDGW0.net
地熱発電なんでできんの?

339 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:18:12 ID:AqWmkqc50.net
>>331
め早言

340 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:18:30 ID:LGtK+gtO0.net
>>339
お前の"負け"やね

341 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:18:40 ID:nO1OYQAnp.net
お湯沸かして発電wwwwwwwwwwwwww
とか頭の悪い書き込み見る度笑うわ

だったら自動車も車両回して移動wwwwwwww
とつっこんでろや

342 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:18:44 ID:4dfDjjada.net
>>334
技術的な課題はまったくない
金がかかりすぎるからやらないだけ
電気料金10倍にすればすぐにでもできる

343 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:18:44 ID:0t2WSz1E0.net
>>330
くっさ

344 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:18:46 ID:KwcDcC69M.net
>>339
それ敗北宣言とおんなじやで

345 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:18:46 ID:m6eZ4mGcr.net
>>324,329,331
でもなんj民が安全って言うと安全じゃなくなりそうよな

346 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:18:58 ID:Y+7rbB0Va.net
>>339
知的障害者

347 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:19:16 ID:9mEx+Qh4d.net
思ったんだが化石燃料って人工的に作れないんかね
あと二酸化炭素を分解してくれるマシン作れば全部解決やん

348 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:20:03.80 ID:4dfDjjada.net
>>347
作れるけど掘ったほうが安いから誰も作らない

349 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:20:06.28 ID:LGtK+gtO0.net
>>341
配車すなー!

350 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:20:15.90 ID:D/o2aoQA0.net
>>347
もうすぐみんなで藻を育てる時代が来るで

351 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:20:33.19 ID:j22QWLAT0.net
>>347
化石燃料のもとをたどれば長い時間をかけて蓄積された太陽エネルギーということなので
ある意味ものすごい元手がかかっててとても手軽には作れないのでは

352 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:20:36.86 ID:4Z8s74yv0.net
>>347
石油無機物説を信じろ
石油はマントルで常に生産されている無機物であるという説

353 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:20:53.52 ID:ptyPyAm/d.net
彡(゚)(゚)「なんか炉の温度がいつもとちゃうなぁ」
彡(゚)(゚)「後五分で交代やし次の奴がなんかするやろ」

彡( )( )「あっ」

354 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:20:53.61 ID:8RlVJOVFa.net
火でも水でも原子力でも結局タービン回すの草生える

355 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:20:55.79 ID:0t2WSz1E0.net
>>347
作るのにエネルギー使って本末転倒になりそう

356 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:21:11.28 ID:wf17LyUh0.net
朝の風は凄まじいンゴねぇ

357 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:21:12.52 ID:0fwwSvg/0.net
ガチの関係者出てきて草
しかも即論破されて消えてて草

358 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:21:29.86 ID:Z4mEYKlU0.net
ドイツはエエよな
周りの国に対して武力に関してはノーガード戦法のくせに経済植民地にしてるからフランスから電気買えるもんな
日本もそんな話出てきたけど、相手が敵性家屋とか言い出す国だもんな

359 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:21:32.93 ID:T5iHeqLEM.net
>>314>>339
ダッサwww

360 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:21:35.06 ID:7xmRLZ8D0.net
>>298
スマホワイヤレス充電って電磁誘導やろ?
マイクロ波とはちがうんちゃう?

361 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:21:38.72 ID:AqWmkqc50.net
技術者気取りがめっちゃ早口で言い訳してんのホンマ草やわ
絶対安全って言われてた福島があの惨状なののは誰も触れないの草
原理が変わろうが市民が不安なのは変わらんのやで

362 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:21:49.28 ID:LGtK+gtO0.net
>>347
石油を生産する細菌はいる

363 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:22:03.52 ID:fLQpevLhM.net
和歌山とか海までダム作りまくれくればええんゃう

364 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:22:06.61 ID:0kpuqfO60.net
>>347
海で油精製する藻を育てて産油国並みの自給率にする研究があったはず

365 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:22:06.84 ID:qdKGpjrs0.net
使用済み燃料を再処理してウランやプルトニウムを回収した後に残る高レベル放射性廃棄物は、
ネプツニウム237(半減期214万年)やアメリシウム243(同7370年)など、半減期が長く毒性が高い複数の元素が含まれている。
これらはガラス固化体に加工して冷却後、人体への影響が低くなるまで数万年間、地下深くに貯蔵する地層処分となる

https://www.sankei.com/life/news/140120/lif1401200024-n1.html


こんなんを大地震が頻発する日本でやんねんからほんまトチ狂っとるで

366 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:22:11.49 ID:m6eZ4mGcr.net
>>357
そらガチちゃうからな

367 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:22:16.07 ID:KwcDcC69M.net
>>334
リチウムイオンはコストがな
低コスト蓄電池も性能悪いものばっかりやからブレイクスルーが必要や

368 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:22:16.58 ID:rdhtKk4qa.net
>>308
受け取る側の座標に向けて飛ばすからヘーキヘーキ

369 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:22:18.30 ID:/6GgyMHf0.net
>>361
ガイジ

370 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:22:21.44 ID:NYg6VBwZ0.net
>>313
いつか解決するよ
俺らが生きてる間にどうこうなんかハナから考えてへんわ
おるかどうかもわからん1000年後の日本人のことなんか気にしてないししなくていい
今のことだけ考えろ
先のことは未来の人間がなんとかする

371 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:22:25.27 ID:Acwkqo070.net
>>319
工業が止まって需要が減ったから
おまけに需要増を見込んで世界各地で開発進んでたから結果的に供給過剰気味になってる

372 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:22:34.29 ID:2IYva/cJ0.net
タービン回すぞ
タービン回すぞ
タービン回すぞ

373 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:22:36.62 ID:J0B5JGfg0.net
>>342
>>367
なるほどね 3月

374 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:22:37.45 ID:RqoDSYD9d.net
前に田んぼ発電ってあったやん
あれはもちろんタービン使っとらんぞ

375 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:22:37.63 ID:LGtK+gtO0.net
>>361
お前の"負け"やで

376 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:22:41.66 ID:dKve6prYM.net
お前ら野球のスポンサーがJERAなのをどう思う?

377 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:22:52.84 ID:m6eZ4mGcr.net
>>371
あーそういうことか

378 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 09:22:53.48 ID:ZrD1WNoy0.net
>>361
あそこまで完敗したのに出てこれる精神は凄い

総レス数 378
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★