2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

訪問マッサージ】同業者集合!コテハン禁止スレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 15:12:57.94 ID:/xEhp3Jr.net
次です。

※前スレ
訪問マッサージ】同業者集合!コテハン禁止スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kampo/1478140485/

訪問マッサージ】同業者集合!コテハン禁止スレ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1506758515/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 23:36:37.63 ID:ex7b4oOo.net
ここどうなの?
https://i.imgur.com/Za7BC5t.jpg
https://i.imgur.com/TwQKA4y.jpg
https://i.imgur.com/2GUkCfJ.jpg
https://i.imgur.com/yRZGgHH.jpg
https://i.imgur.com/8ctPpVL.jpg

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 06:37:26.74 ID:lPbUXpub.net
再同意を得る場合、必ず医師の診察が必要か。

(答) 医師の判断により診察を必要とせず再同意が与えられる場合もあり得るが、医師が
再同意を与える際に診察が必要と判断された場合等は、その指示に従っていただきた
い。
なお、施術者が患者に代わって再同意の確認をしても差し支えないこととしている
ので、この場合も同様に取り扱われたい。(留意事項通知別添1第3章の4)

この通知って廃止されたんだっけ?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 08:37:09.56 ID:qaCisHwB.net
廃止されて、半年に一度診察して再同意じゃないの

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 09:53:57.85 ID:1k79saXI.net
>>3
そこ気になりますね

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 17:33:08.57 ID:1k79saXI.net
>>3
平成30年6月20日保医発0620第1号では


また、施術者が患者に代わり医師の同意を確認した場合は、同意をした医師の住所、氏名、同意年月日、病名、要加療期間の指示がある場合はその期間について施術録等に記録し 療養費支給
申請書の同意記録欄は、施術者が記入する取扱いとすること以降引き続き施術が行われた場合も同様の取扱いとして差し支えないこと

の部分が無くなっているよ


平成30年6月20日保医発0620第1号
は改正前と改正後が書かれていて
わかりやすいよ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 20:24:26.08 ID:wNAWzyiI.net
>>3
平成24年2月13日医療課事務連絡の疑義解釈通知
の問18に療担規則17条の説明として、同意は無
診察で行ってはならないとならないとされてい
ます。
一方で問8にはご指摘の通り、再同意を与える際
には診察は必ずしも必要とされていないとの解
釈が示されています。
これは再同意を得る際に診察がセットになって
いなくてはならないという事ではなく、直近の
診察での患者の状態と、患者または患者に代わ
って再同意を依頼した施術者などから患者の状態を確認した上で総合的に医師が再同意を行う
事を求めているという事です。

ですので今回の同意書の新書式では、直近の診
察日を記入するの項目が追加されています。
診察日と同意日は必ずしも一致していなくても
良いと言う事で同意日のほかに、あえて診察日
の欄が出来ています。

つまり再同意を得るには患者の状態を知るため
診察を受けなければならないが、支給可能期間
または有効期間が切れるタイミングと通院のタ
イミングが異なってしまう事を考慮して問8を設
けていただいた経緯があることから、決して今
までも再同意は無診察でも良いという事ではな
かったのだと言う事です。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 20:45:21.47 ID:EJBxMqAv.net
もしかして施術報告書交付料って再同意をもらう時に提出した1ヶ月分だけ?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 20:57:36.39 ID:wNAWzyiI.net
>>8
再同意を得る際に、患者に施術報告書を交付した場合に算定可能です。
再同意を得る際以外に交付しても算定できません。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 21:04:07.46 ID:lPbUXpub.net
>>7
医師から一年に一回程度受診してくれって感じで言われてる患者がいて、その患者は普段受診している医師からは同意書発行してもらえないので、
その医師(脳出血のオペした医師)から貰ってる。一応再同意の際には経過報告書は自分なりに作成して出してる

医師が患者状態を把握できて(経過報告書だが)それにより再同意をしてくれる場合は年一回の診察でもいいだろうか・・・

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 21:06:40.82 ID:EJBxMqAv.net
>>9
ありがとう
往療費大幅減の分少しはペイできると思ってたからがっかり

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 21:46:52.20 ID:wNAWzyiI.net
>>10
うーん。
一昨日、それに似た事例の相談をもらって、「
そういう事例もあるのか」と考えていたところ
でした。
難しいところですよね。
通知の趣旨として、過去に大阪かどこかできち
んた診察もしてないのに機会的に同意書を出す
請負業者の存在が報道されて「医師が患者の状
態をきちんと把握した上で同意する必要がある
」事を徹底させるという意味合いでの改正なん
だけど、制度設計の段階で「診療報酬点数には"
電話再診"という項目があるので、ずっと診察を
受けていない患者が電話で再同意を得ようとし
ても、医師が患者の状態を適切に確認できれば
、これは可ですかね?」と問うたところ、「電
話再診の算定には厳格な要件が定められている
ので、理屈的には無理だと思いますね」と厚労
省から言われました。

あとは今のところは、診察日と同意日は●日離れ
てはいけないという疑義解釈は出ていないので
保険者判断になりますかね。

介護認定の医師の意見書も、あまり過去の診察
しかしていないようなら、改めて診察をしない
といけないという規定となっていると聞いたこ
とがあるため、年1の診察だとちょっと辛いかも
しれませんね。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 21:51:11.25 ID:wNAWzyiI.net
>>11
往療加算削減のハレーションを少しでも和らげるために、基本料金を4kmとしたのですが・・・。
遠距離の金額が減っても、その患者の近隣で2人患者さんがいればプラスになるようにしたんですけどね。
どちらにせよ、往療距離で利益を得ようとするモデルは他の医療・介護でも存在しませんので、そのあたりの意識を変えて行った方がいいと思います。
32年には距離によって金額が変わる制度そのものがなくなりますからね。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 22:07:28.41 ID:lPbUXpub.net
>>12
回答ありがとう
やはり保険者の裁量か
継続してはみるけどその医師に対して厳しめの照会はあると思わないとだめそうだね
施術者から施術結果に関する報告を受けてますでは弱いかもしれないなー・・・
介護タクシー使って50kmくらい通院しないとだから金銭的な負担に納得してもらえるかってなりそうだな・・・・

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 22:32:57.45 ID:wNAWzyiI.net
>>14
なんで普段診察を受けてる医師からは同意してもらえないのですか?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 22:36:55.24 ID:RNYwgl+w.net
>>15
東洋医学は医療として認められてないから。
或いは医師が意固地になって認めたくないから。
その医師も自費でなら、あはきの診療を受けに来るがw

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 22:56:34.53 ID:ql1b+9JM.net
>>15
書いたら医師会に怒られるからw

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 23:11:04.43 ID:ql1b+9JM.net
指導が入った診療所に、不適切な請求の一覧表を見せてもらったら
「あんまは併給禁止だからこの100点は不適切」と記載されていました。

事務長いわく一度指導を受けたら改善したかもう一度調べにくるので、
制度の理解はできたが厚生局がそう指導するので従うしかない。。

さすがに厚生局まで私が抗議に行く度胸はありません。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 23:28:15.57 ID:wNAWzyiI.net
>>18
それは酷いですね!
たしかに時々、あはき療養費に対する厚生局の誤った指導は情報を得ていました。
厚労省にその旨も伝えて改善を求めてきましたが、医療機関名、指導時期、指導官名、具体的な指導内容などの具体的な情報が得られれば改善してもらえると思います。

具体的な情報を得られないケースがほとんどだったため、今回の制度変更で同意書裏面や医師向けガイドラインなどを出して、医師だけでなく厚生局にも周知してもらうつもりです。

あなたが4団体の会員で、その医療機関から具体的な情報提供を受けることができるなら、その情報を会の中央にあげてもらえれば厚労省に照会しますよ。

もしくは改めて同意書裏面や医師向けガイドラインを医療機関に示して、同意書交付をお願いしたらどうでしょうか。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 23:56:58.58 ID:YdAWNz9Z.net
541 : 名無しさん 2018/07/02(月) 00:45:28
>>540
素人が入るなよ
国家資格も持ってないのかよ
修行時代に懇意の医師を作るでしょう
普通はね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 02:16:13.77 ID:PiJ+JxAb.net
ガイドラインお願いします!

ちなみに出張専門なので団体の会員にはなれません。

実家がないので親戚の家に身を寄せている立場です。
開設届けなど出せませんし、「施術所を装う」というのはしたくありません。

とある支部の鍼灸師会長が「二度と見に来ることはないから。とりあえず施術所を装えばいい。」
などとアドバイスしてくるんだからw

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 02:42:50.24 ID:W0Qsed50.net
>>21
出張専業の届出の会員もたくさんいますよ。
入会できないなんて事があるんですか?
どこの県ですか?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 08:14:23.70 ID:IgtueESJ.net
団体の会員になると
申請書の申請に手数料は発生するのでしょうか

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 10:07:04.30 ID:W0Qsed50.net
>>23
それはその県や市によりますね。
でも、それは勘弁して欲しいです。

そういうお金で僕は市の保護課や県の国保課や、協会けんぽや厚労省に行かせてもらってます。
とは言っても、1日動いて5000円なので施術した方がよほどいいんですが。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 10:21:38.88 ID:b0BBDVZc.net
>>21
早まるな!
会費が飲み代に化けるだけだからやめておけ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 10:35:35.48 ID:W0Qsed50.net
>>25
こういう事を言う人がいるので言っておきますが、そんな事はありませんし会にそんな支出をする余裕はありません。
僕自身、会費も審査料も払ってますが会の中で講演をしても会にお金がないので、講師料は出ませんし全国大会では役員は交通費のみで前泊の宿泊費は自腹です。
会員に会の行事に出てきて欲しいので、懇親会を企画して参加費の補助を出す事はありますが、役員の活動の収支を考えると圧倒的にマイナスです。

昨年僕は年間で164日会の仕事をしましたが、貰った活動費は80万円あまり、会費と審査料は従業員の分も全額会社から支払ってるので、110万円くらい払いました。
自宅などで資料を作成したりする日数は活動費は請求しないので、活動日数はもっと多く、ボランティアです。

それで「飲み代に使われてる」とか根も葉もない事を言われると、正直嫌になります。

公益社団なので決算は内閣府に報告し、公表してますのできちんと調べれば凡そはわかるはずです。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 12:03:33.05 ID:t9ZYl6bb.net
田舎の消防団と間違えてんじゃないの

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 12:07:25.57 ID:AmUC5Tj6.net
変形徒手
やってる先生って何やってますか?

これをやる。
という定義はないんですか?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 12:37:31.68 ID:b0BBDVZc.net
>>26
今、公益法人は尽く潰しに掛られてるからな。
時代に合わないんだよ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 12:46:34.38 ID:W0Qsed50.net
>>29
公益社団法人や社会福祉法人格があって、ある程度の会員数があるから、社会保障審議会の委員として制度設計に関われるんだよ。
全柔協が公益社団格を取得して、社会保障審議会の委員に入れろと熱心に言ってるのを見ても明らかだろう。
一般社団法人の設立が容易になった事もあって、公益社団法人しか国の政策に関与していくにはこれしか選択肢がないんだよ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 12:59:37.32 ID:W0Qsed50.net
>>28
徒手矯正はマッサージ療養費の対象とされてい
る、「制限されている関節可動域の拡大を促す
」と言う所にかかってきています。
つまり6大関節に対する関節可動域訓練と解釈さ
れているのです。

実を言うと、厚労省の担当者からも今まで「徒
手矯正って何ですか」と何度か聞かれた事はあ
ったのです。
療養費の通知の中に徒手矯正の定義がないため
です。
大昔の医科の通知の中には徒手矯正の解説があ
ったと聞いていますが、実物を昔ちらっと見た
程度であまり覚えていません。
昔からいらつましゃる先生に聞くと、昔は斜頸
の治療の一環として徒手矯正をやっていたと聞
いた事がありますが、療養費は1肢単位の算定で
ある事を見ると頸部は対象とされていないので
、やはり上肢下肢のうち関節構造から麻痺患者
に対して脱臼やそのた関節損傷の恐れのある施
術に関してマッサージに加えて関節可動域の拡
大目的の手技を行なった場合に特別な手当てを
していると言う解釈がいまの一般的な解釈です


マッサージを行なった上に6大関節に対する関節
可動域訓練を行う、というのがいまの時点での
定義ではないでしょうか。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 14:04:19.90 ID:+DdQkbzq.net
往療料と施術料の包括化とありますが具体的に教えていただけますか?
往療費を2,000円で固定+施術料といった形になるということでしょうか?
私は施術料が一部位850円で往療料無しという形になると思ってたんですが、同じ方か分かりませんが以前ここで否定されていたので少し気になりました

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 14:27:29.25 ID:ayvIGcBL.net
>>31
ということは
筋麻痺、筋萎縮の同意では
変形徒手はとれないということですね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 14:28:17.71 ID:ayvIGcBL.net
>>31
現在の紙に印刷での申請から
電子申請になる可能性はありますか?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 14:28:21.66 ID:7vtk+Y9t.net
師会等に入っていない者です。教えて頂ければありがたいです。
現在、同意書は口頭同意を間に挟んで6か月に一度、患者さんに貰って頂いています。

今回、6月前半と7月2日に同意書を医師から発行して頂いた患者さんがおりますが、それぞれ8月と9月に患者さんに主治医から口頭の同意を頂いてもらおうと
思っているのですが、そうすると次の同意書を発行して頂くのは11月と12月に
なりますが、その時に初めて新同意書を渡すことになるのですが、それで良いのでしょうか?

10月施術分からに対して、9月中に新同意書を発行してもらわないといけない
ものなのでしょうか?
そのへんがハッキリわかりません。教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 14:36:03.16 ID:W0Qsed50.net
>>32
前も書いた通り、いまは何も決まってません。
ただ個人的には「訪問施術料 1回につき●●円」と言う形が望ましいと考えています。
訪問看護や医師の診療報酬などを見ても、訪問料金と本体料金が別々になっている例はありません。

ご発言の「一部位 ●●円」往療料廃止、というのは有り得ないと思います。
それだと、往療と外来の費用が同じになってしまうことになり、往療の「機会喪失の補填」という考え方が宙に浮いてしまいます。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 14:38:11.78 ID:W0Qsed50.net
>>35
新同意書と口頭同意の廃止の施行は10月からです。

ですのでご例示の患者さんの例だと、11月と12月に新同意書を交付してもらうという事になります。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 14:42:10.43 ID:W0Qsed50.net
>>34
電子申請はすでに社会保障審議会の検討事項に位置付けられています。
おそらく、まず柔整の電子化が全面施行されてから、あはき療養費の電子化が施行されると思います。

電子申請は保険者側からの要望事項であり、その目的は医療機関との重複の審査厳格化です。

マッサージはほぼ影響ないと考えていますが、鍼灸は大打撃となるでしょう。

マッサージの課題はむしろ、介護保険との重複を認めない方針が決定された場合にどうするか、という所ですね。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 14:45:45.90 ID:W0Qsed50.net
>>33
当然そうですね。
今も拘縮が同意書で確認できない場合は徒手矯正は認めないという保険者はありますよ。
新同意書で拘縮の部位を記載させることになったのも、徒手矯正の支給の可否を明らかにするためです。

拘縮がないのに徒手矯正は算定しないでください。
関節可動域の評価を丁寧に行い、同意医師に拘縮の症状を説明した上で同意をもらうようにしましょう。

それが資質の向上です。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 14:52:02.97 ID:+DdQkbzq.net
>>36
なるほど有り得ないとおっしゃっていた理由がよく分かりました。ありがとうございます

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 15:48:07.98 ID:5FcwUN2V.net
>>38 介護保険との重複とはどーいった事ですか?全ての介護保険利用者?
生活援助中の訪問?  それとも訪リハ? 通所リハ?  

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 16:02:45.62 ID:W0Qsed50.net
>>41
例えば保険医療機関では脳血管疾患などのリハ
ビリに対して期間の150日または、180日の制限
があります。
それを超えた場合は原則として介護保険に移行
して、通所リハなどを使いながら日常生活動作
などの回復を目指すという事です。

療養費は保険医療機関での療養の給付を補完す
るものですから、先程の例のようにそもそも医
療保険の対象外となった疾患に対して療養費を
支払う根拠がないのです。

今はリハビリテーションと医療マッサージが完
全にリンクしていないために、維持期の患者に
対してもマッサージ療養費は支給されています
が、ここが完全に保険医療機関でのリハビリと
同一であると厳密に扱われるようになった場合
、維持期の患者についてはマッサージ療養費は
認めず、介護保険で対応しろという風になるか
もしれないと危惧している、という事です。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 16:31:39.50 ID:5FcwUN2V.net
>>42ありがとうございます。
もしその話が通るなら矛盾も多くなりそうですね。 そもそもマッサージの定義もしっかりしてないですし。。。 

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 16:54:24.90 ID:n+5uM1m6.net
>>43
そうですか?
どの辺りが矛盾してるとお考えか教えてもらえますか?
例えば訪問看護は介護保険対象者は医療保険ではなく介護保険を使いますよね?
これは法律上、医療保険より介護保険が優先されるからです。
そして訪問看護では看護師に代わり、理学療法士等が看護師に代わり、看護の一環としてのリハビリを行うことが認められてます。
そして理学療法士は法律上、マッサージを行うことが認められてます。

そうすると、リハビリの中に保険対象のマッサージが含まれていることになります。

こういう理屈を持ち出されると、先にも述べたように維持期の患者は医療保険ではなく介護保険に移行するという事と合わせると、維持期の患者に対しマッサージを行う場合は介護保険にするべきだ、という声が出てきても不思議ではないと思うのです。

でも理学療法士は独立開業が認められていないので、訪問看護ステーションに勤務するか、医療機関にしか認められていない訪問リハビリテーションに勤務していないとサービスを提供できないです。

マッサージは理学療法のひとつとして捉えられていますので、それを厳密に扱われるようになると開業マッサージ師は社会保障制度から完全に締め出されてしまうことになるのです。

理屈上は矛盾がないように思うので、国が本気でこうした方向に舵を切ると少なくとも理屈上、これを突き崩すのは難しいように感じてます。

あとは国会議員の先生方を通じて、民意に訴えるしかありませんが、業団の力は今はそこまでありません。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 17:17:22.87 ID:DgARz5Pds
どなたか教えて下さい。

以前、理学療法師に「独歩」の定義を聞いたら

独歩(どっぽ)
介助を必要とせず、自力で歩くことです。杖や歩行器を使って歩ける場合は独歩と言はない、「歩行器独歩」「杖歩行」と区別します。

器具を使って歩く場合は、
・平行棒歩行
・歩行器歩行
・杖歩行
・一本杖歩行
・松葉杖歩行
という表現を使います。

一方、器具を使わないで歩く場合は
・独歩
という表現です。

「道具を使わないで独りで歩く状態」を独歩


この解釈で正しいですよね?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 17:58:34.70 ID:b0BBDVZc.net
>>44
そう言い続けて彼是50年wいつまで言い続けたら気が済むの?
人生なんて儚いものなのに・・・皆、老後には明るい希望が待っているなんて本気の正気で想ってるのかい?ww

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 18:19:44.81 ID:jzjsAmLn.net
なんだこのキチガイ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 18:23:26.50 ID:PiJ+JxAb.net
すべての介護・障害者施設にマッサージ師の配置基準を設けるとかありそう。
建前はリハビリの補完。本音は介護要員。

すでにPTも介護業務ばかりやらされてる。

私たちの未来は介護マッサージ師か?

電子申請で鍼灸は詰み。
27年だっけ?医師会が病院で鍼灸できるようにするとか言ってたような〜。

鍼灸は海外でどんどん研究が進んでるから未来は明るいと思いますけどね。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 18:40:28.03 ID:n+5uM1m6.net
>>48
これも個人の考えですが、鍼灸療養費の「医師による適当な治療手段がないもの」の要件を撤廃するには、鍼灸を療養の給付化するしかないと思ってます。

つまり病院で鍼灸が行えるようにして、診療報酬点数化すれば、鍼灸も医師の治療手段の1つとなるので、自動的に「医師による適当な治療手段がないもの」という要件が外れることになります。

しかしこの場合、病院で鍼灸師を雇い開業鍼灸師には同意書を出さなくなるのではないか、という意見が根強くあります。

マッサージは療養の給付であるにも関わらず、同意書が出て開業マッサージ師が療養費を取り扱えている事を見ると、そんな風にはならないような気がしているのですが、地域差があるのかな、とも思ってます。

どちらにせよ業界内でコンセンサスを得る議論が必要があるのですが、あまり議論が盛り上がってません。

せめて療養費を使った鍼灸のエビデンスを集める事に前向きな動きがあるといいのですが、鍼灸は治療方法がマッサージ以上に統一化されてないので、とても難しいところです。

医師会がそのような方針を出しているのは知りませんでした。
どこで言っていたのか教えて頂きたいです。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 20:03:45.37 ID:qd3ZFICA.net
>>49
一応ここで言われていますね
参議院
鍼灸マッサージ医療に関する質問主意書
平成十五年七月二十五日
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/156/syuh/s156046.htm
https://i.imgur.com/wEhikou.jpg

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 20:29:14.54 ID:W0Qsed50.net
>>50
ありがとうございます!
平成15年か。かなり昔ですね。
質問者は平野貞夫、自由党で今は現職ではないですね。
どこからの陳情を受けてこの質問をしたのかな。
内容から言って日保連ですかね。

この質問の元となっている医師会の方針について、ちょっとこの当時の先生に聞いて調べてみます。
今も医師会が同じような考え方なら、かなり有益な情報です。

勉強になりました。
ありがとうございます!

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 20:34:32.05 ID:UL71iHiP.net
>>37
国保連に確認した者です。
同意書の取り扱いは厚労省から案内が出ていないので、保険者としても通知待ちなんです。
と言っておられました。
ご報告まで、お伝えします。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 20:38:26.00 ID:W0Qsed50.net
>>52
情報、ありがとうございます。
こちらは厚労省に確認していますので、間違いはありません。

国保連がそのような姿勢で国保中央会わ通じて照会があるようなら、追って疑義解釈通知が出るかもしれませんね。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 20:40:41.93 ID:YW7R2pEO.net
>>36
私も「施術料1回●●円 + 往療費●●円」の形を希望します。

今の、同意書の部位数により料金が大きく変化する形には違和感を感じています。
先月末も、
施術料 1部位=340円 + 往療費4kmまで 2300円 = 2640円 
の領収証の内容についてご家族様に尋ねられ、説明しながら違和感を感じました。 

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 21:10:39.24 ID:W0Qsed50.net
>>54
そうなんですね。
僕が5年前に提唱したのは

●訪問施術(定期的・計画的に行うもの)
一回につに●●円
※施術料、訪問料が分かれておらず同一料金
●往療(定期的計画的ではなく、急変などにより患者から緊急に呼ばれて出向くもの)
施術料●●円
往療料●●円
※施術料は外来時の料金と同じ

の二本立てになるといいな、というものです。

どうしても無理な場合はご意見の通りになるのもやむを得ないかな、と思っています。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 21:39:51.29 ID:PiJ+JxAb.net
こっちの地域では整形外科とかで鍼灸マッサージやってたりするよ

しかも実費でね

どういうカラクリなのか分からないけど、堂々とやってる所はけっこうある

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 21:43:49.11 ID:W0Qsed50.net
>>56
そうなんですね。
僕の地域ではマッサージ師や柔整師を雇用してマッサージを行なっている整形外科は少しだけありますが、鍼灸はないですね。昔はよくありましたが、どこも止めてしまいました。

そうすると、診療所で鍼灸が保険で行えるようになると、鍼灸の施術所は脅威なんですかね。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 22:36:45.02 ID:7vtk+Y9t.net
>>37
>>35です。新同意書の扱いがあやふやでしたが、はっきり解り
安心できました。ありがとうございました。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 01:29:15.73 ID:2r9MqXHS.net
オレが働いてた整形外科は…
消炎鎮痛として取るか、
リハの他に鍼代数百円を実費で徴収するか、
消炎鎮痛はやるけど患者に満足してもらう為、もう鍼なんてサービスで
一日一部位に限ってやってやれってパターンだったね。
保険+実費って混合診療にならないのかとか当時は考えたけど…。
灸は代わりになる機械があるからやった事ないや。

けど、どこの整形外科も鍼灸整骨院も多数の患者を短時間で捌かなきゃならないから
マッサージやリハ・物療の他に鍼となるとTPやパルスのような短い時間になるよね?
そこを逆に考えると…完全に脅威となるかと聞かれればそうでもないと思うのが個人的意見だが。
それと一部の医師を除き、鍼灸やマッサージなんて胡散臭く思ってるし効率悪いし
保険適用がどうなろうと医院に導入する所なんて限られるだろう〜?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 09:40:16.23 ID:aZQguagV.net
>>59
僕の院の目の前に
鍼灸院併設の整形と内科がある。

捌ききれない人数だそうだ。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 12:53:39.27 ID:uosxPKfZ.net
>>60
なるほどね。
そういう診療所もあるんですね。

と言うことは、今でも診療所で鍼をしてるから、対して影響がないということ?
それとも、今でも自費ですらそれほど患者が集まっているのだから、これで保険が使えるようになったら困るという事?

ちなみにその診療所から同意書は貰ってますか?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 12:55:30.68 ID:uosxPKfZ.net
>>59
僕もそう思うんですよね。
鍼治療は診療所にしたら、あまりに効率が悪いと思うんではないかと。
それなら併給でも構わないなら、外注に出す医師もいるのではないか、と。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 13:36:57.09 ID:qBRJ5dYL.net
医師がからんでる鍼灸院なんかは予約が取れないほど満員だよ。
ただし別の建物の施設もいるし、雇用の面の人間関係のわずらわしさもあってまだ広がらない。
そういうとこが近所にできるとまぁ一般の鍼灸院は苦しい。
というか閉院したとこを知ってる。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 13:45:20.41 ID:M0bhdMl1.net
>>61
僕は柔整もあるんで、内科でうまく同意書もらって1時間4千円+鍼灸同意書の保険でやってますよ。
整形の併設鍼灸院は15分で終わりらしいので、1時間で単価高くしてます。
あはき柔整なんで最悪柔整も入れてます。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 13:47:30.88 ID:M0bhdMl1.net
>>63
結構、従業員の出入りは激しいみたいですからね。
僕も友人が働いてて、情報は入ります。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 14:03:28.93 ID:DRxr2a5o.net
今度の6月の療養費の改正ってのは生活保護も社会保険も一斉に変わったってことでいいんですか?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 14:19:48.26 ID:DOtgTXLF.net
障害者医療制度もガラッと変わってるしな。
完全ではないだろうが、確実に厳しくなっているのは事実だわ。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 15:05:20.40 ID:1PvCC0AB.net
もう訪問も魅力無くなってきたな。
フォークリフトとたま掛けでも取りにいくかな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 16:26:44.74 ID:SOJU3QGm.net
>>66
生保も変わりましたよ。
社会保険ってなんのことですか?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 17:03:13.35 ID:DRxr2a5o.net
>>69
お答えありがとうございます
組合健保などです

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 21:03:14.84 ID:SOJU3QGm.net
>>70
なるほどですね。
すみません。
組合は療養費なので、国保・後期高齢と同じです。
生保は療養費に準じてます。

労災はまだ独自な料金体系です。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 06:06:07.58 ID:5fLP48V0.net
>>57
一方的に減額して保険者が口座に振り込む
相殺処理はやってよいことなのでしょうか?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 08:16:58.54 ID:IlxjCQPL.net
>>72
減額して支払う事を相殺処理とはいいませんよ。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 11:04:44.90 ID:5fLP48V0.net
>>73
返礼なしで減額して支払うことは
問題ないと考えですか?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 11:47:35.66 ID:oWf0I/j8.net
>>74
返戻、ですね。
本来、返戻は記号番号間違いや生年月日間違いなどの事務処理上の不備に対してのみ行われるものです。
実際は内容などにより、返戻がされる事は結構ありますが、原理原則から言うと内容について返戻処理がなされる事は、正しい姿ではありません。
なんらかの理由により、請求内容より少なく支払われる場合は「一部不支給」と言う事になります。

これも原理原則から言うと、療養費の支給の可否を決定する権限は保険者にありますので、請求内容を審査し不支給または、一部不支給とする事は当然あり得ると思います。

これに不服がある場合には、審査請求、際審査請求、裁判といった救済措置が設けられています。

ご質問の真意がどこにあるのか分かりませんが、これは僕がどう思うか、と言うことではなく、そういう制度となっているという事です。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 11:54:34.30 ID:oWf0I/j8.net
>>75
際審査請求、ではなく再審査請求でした。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 13:25:22.94 ID:zy4lI1sn.net
>>71
お答えありがとうございました

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 13:31:47.08 ID:GNpaK1H2.net
(施術の方針)

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 13:35:21.34 ID:GNpaK1H2.net
(施術の方針)
(2) 施術は療養上必要な範囲及び限度で行うものとし、とりわけ、長期又は過度な
施術とならないよう努めること。

この内容ですが、
「長期」の事例はなんですか?
「過度な施術」の事例はなんですか?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 13:44:48.69 ID:oWf0I/j8.net
>>79
具体的な基準はありませんよ。
一般論として書かれているだけです。

強いて言えば、いま行なっている一年以上月16回以上施術理由報告書は元々は、「長期頻回の施術に対して期間・回数の制限を設ける」という所からスタートしました。
つまり一年以上かつ月16回以上の

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 13:56:32.00 ID:oWf0I/j8.net
>>80
途中で書き込みボタンを押してしまいました。

つまり一年以上かつ月16回以上の施術を長期で
過剰な請求と見ていたわけです。

しかし僕はこの一年以上が長期である、月16回
以上が頻回であるという考えには全くエビデン
スがなく、単に誰かの主観であるというところ
から、ケースによっては一年以上で月16回以上
の施術が必要なケースもおそらくあるだろうと
いう観点も踏まえ、制限をいきなり設けるので
はなく、エビデンス収集や個別ケースの詳細な
理由をきちんと説明できるようにするために理
由書という形に替えました。
しかし実際には理由の内容が理由として成立し
ていなかったり、理由書の作成を回避するため
に施術日数を減らしたりするケースが多いよう
で、秋から始まる理由書の内容調査の結果によ
っては原則一年以上かつ月16回以上が正式に「
長期」で「過度な施術」という基準となってし
まう可能性は高いですね。

そうなったら大変残念な事ですが、一部の施術
者の力だけでは如何ともしがたい問題なので、
受け入れざるを得ません。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 14:12:48.58 ID:NUYy3JrP.net
長期頻回にならないよう施術内容の見直しや技術向上の努力は当然の義務ですし、そこはまぁ仕方ないと思いますけどね
もちろん致し方ないと客観的に判断される場合にはきちんと支払われるという前提で
ただその判断が一部組合のように何が何でも認めないというようにならないか少し心配ではありますが

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 16:51:26.44 ID:97rMwkzG.net
>>81
理由書は去年から始まってますが、内容調査とは保険者が調査するんですか?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 17:09:06.01 ID:2cRRHnqT.net
月16回以上とか

おかしいだろ

そんな請求がされて療養費が使われているとは

驚きだな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 17:21:30.35 ID:IlxjCQPL.net
>>83
昨年の開始月から本年7月までの分を厚労省が保
険者から集め、内容を分析します。

しかし保険者に聞くと、理由書実施以降 回数を
減らして請求してくる施術者が多いそうで、そ
うなると分析するまでもなく「もともとそんな
に回数を多く施術する必要がなかったのだ」と
いう結論に至るのではないかと危惧してます。
また理由書の内容も、「麻痺があるため改善を
目指し施術の必要がある」などと、「施術が必
要な理由」を書いてくる者が多く、「1年を超
えて付き16回以上の施術が必要な理由」を書い
てきていない施術者が多いとも聞いています。

僕の所属する団体で僕は「正当な理由があるな
ら、きちんと記載して堂々と請求して欲しい」
と伝え、記載例なども研修で示してきましたが
、団体に所属しない人にまでそれを伝える手段
がありません。

僕はなにも「たくさん回数をやれ」と言ってい
る訳ではなく、根拠がない中で期間や回数の制
限が設けられた場合、いずれその期間や回数の
制限は徐々に厳しくなっていく事は火を見るよ
り明らかです。施術が必要な回数などは、本来
専門職としての鍼灸室、マッサージ師の判断に
拠るべきで制度の中に強制的に期間回数制限を
設けられるものではないと思ってます。

しかし実際には個人個人の経験値や主観で、「
月に●●回以上なんて有り得ないし、制限すべき
だ」と主張する方や、単に施術者の経済的理由
や患者の希望だけで施術日数を増やしている施
術室が多いようなので、この点に関しては落胆
しています。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 17:24:51.36 ID:Ca0eL0X6.net
そんな不当請求を通らなくするために受領委任を導入する訳だから今後は無茶苦茶な請求が減少するだろう、柔整のように。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 17:32:01.01 ID:1okj5wZf.net
>>85
柔整が10年位前にしてた長期頻回の議論をあはきは今になってしてるんだな
柔整を批判してたあはきって一体何をやってたのか?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 17:49:06.49 ID:IlxjCQPL.net
>>87
柔整は急性期疾患が対象でしょう?
あはきは慢性期疾患が療養費の対象。その中で長期とは何ヶ月以上か、頻回とは何回以上か、を統計的に議論することに何の問題があるのですか?

先に書いたように、決して日数多くやれと言っている訳でははありませんし、個人的には●回以上の施術は多すぎるよな、という意見は持ってます。

ただ制度化を目指す以上は、極力客観的に丁寧に論拠と議論を積み上げるべきだと申しているのです。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 18:02:50.02 ID:JSunDUx+.net
>>87
そうやった有りもしない対立構造を作ろうとするなよ。
あたな達を批判してる人がいるとすれば、保険者か医者かセラピストだと思うよw
んで、批判してされるような事やってれば、あはきであれ柔整であれ批判されるのは仕方ない。
扱う疾病は違えど、ようやく受領委任払いまで制度化できたんだし
メチャクチャやりすぎた柔整の失敗を活かしていくのが
大人でありまた建設的じゃないのかな。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 18:17:24.54 ID:Zl8wVuNy.net
>>89
そうだな、柔整はスレみても分かるように
まともな議論ができる奴が居なくなったからな

これからはあはきが療養費の中心になって東洋医学を普及してくれたら有り難いわ。
柔整の轍を踏まぬよう頑張ってな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 19:00:40.54 ID:kvA8lWzs.net
>>89
>ようやく受領委任払いまで制度化できたんだし
とはいえ、チェックは厳格になるし、医師の同意は難しくなるし、同意も診察、書面になる。
おそらく書かない医師は増えるよ。
大手企業の参入もある。
パイが大きくなるとは考えにくいのでその分配が変わるので得するとこと損するとこがでる。
同意書をきちんと継続して書いてもらえるとこはものすごくよくなるけどそれ以外は案外、厳しいよ。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 19:01:45.81 ID:kvA8lWzs.net
同意も診察、書面になる。
再同意もでした。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 21:10:13.56 ID:uTWjVyI7.net
>>85
確かに。ケースは多々あります。 自分が去年、月16以上行っていた患家は、パーキンソンと脊柱管狭窄症と坐骨神経痛でした。 

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 21:12:13.70 ID:uTWjVyI7.net
疼痛が毎日襲ってきて夜も安眠出来ないほど大変な症例でしたね。 

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 06:58:37.07 ID:7HdvQ/EF.net
ショートステイで、こういうショートステイには往療してはダメってなってるとこある?
ショートステイ側からは許可もらえたんだけど、他の人から、そこは医療法人の運営してるところだからダメって言われたんだけど
調べてみて、短期入所生活介護と、短期入所療養介護があって、短期入所療養介護は確かにダメっぽいんだけど
その施設は短期入所生活介護施設だからいいんじゃないか?って聞いたら
そうだとしても医療法人が運営してるからだめと聞いた

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 07:06:52.51 ID:Zx7vSOZH.net
>>95と近い質問なのですが
施設側から
「今はいいけど悪くなって医療のショートになっても
大丈夫?」
と言われたのですが

ショートステイに訪問マッサージできないショートステイとかありますか?

一応調べると
短期入所療養介護(医療型ショートステイ)
ttps://www.roujin-homes.jp/guide/kaigo/tankinyushoryoyo/
介護医療院2018年4月から
ttp://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000196478.html
短期入所療養介護(医療型ショートステイ)とは 特徴と探し方
ttps://ansinkaigo.jp/knowledge/1493

いままでは言われたことなかったですし、
他の同業者も近いこと言われている人がいます

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 08:12:15.16 ID:Te/ykaIy.net
オレなら如何なるショートであろうと、
ショート期間中は断るか実費にしてもらうねw
うちの保険者はショートや医療ってだけで、返戻になるのが容易に想像できるからね。
そもそも、住まいと認められるショートステイってあるの?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 08:25:20.57 ID:EP1Sq3jZ.net
元々老健へ短長ショートは訪問認められてない。 

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 09:32:59.32 ID:ZAHneT5W.net
http://verde-hrm.com/collusion

常態化してマヒしてんの?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 09:39:26.53 ID:Zx7vSOZH.net
>>98
老健ではなく
有料老人ホーム、特養の話です
老健か有料老人ホームか特養かは
見た目と名称でわかります

ただ有料老人ホームと特養の看板だしておいて
中身が老健という場合があるのであれば話は別です

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 10:37:17.58 ID:oGzQ/rfH.net
うん、だからさぁ…´д` ;
>>98が答えなんだけど。
>>95-96ではショートステイって言ってるよ?
失敗して覚える事もあるから、施術して請求してみればいいよ。
これ以上、業界の評判落とす稚拙な行為だけはやめてね。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 10:51:41.12 ID:sQa763bp.net
>>95
ショートステイは主に介護保険のみで運営されている、特養や有料老人ホームの短期入所生活介護と、医療保険も使う短期入所療養介護があります。

短期入所療養介護では入所中は包括的に医療保険が使われるため、他の医療給付は使うことができません。ですのでマッサージもダメです。

特養などの短期入所生活介護も、そこが患者の生活の場ではないため原則ダメです。療養費では施術は施術所か患者の生活の場である、患者の居宅で行われた場合にのみ支給対象となります。

ただし僕の県では、「短期入所生活介護の利用が概ね一カ月以上に及ぶ場合には、生活の場どあると判断する」という措置を講じてくれています。

ですので、同じ特養でも入所者はそこが生活の場であるため算定可能ですが、ショートステイはダメという事です。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 11:26:20.58 ID:EP1Sq3jZ.net
あー確かに医者が運営している特養で訪問断れる事あるわ。たぶん法律的な事ではなく、単に嫌われてるからね。マッサージ師って。 

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 11:44:49.40 ID:zvtpcEJc.net
>>103
そうでもないかも知れませんよ。
特養の入所者は外部の医師が往診で入る事はできないのです。

なぜ、あはきが入れるのかの根拠はボンヤリは分かってるのですが、知識不足ではっきりと分かってないので正く説明できないのですが、確か医療保険で訪問看護が入る事も出来なかったど思います。

僕の例で言うと、「マッサージが制度的に入れる事は分かっているが、医師なども外部から入れないのと、管理上の理由でお断りさせて頂いてます」と言われた事はあります。

もしかしたら、医師も入れないのだから当然マッサージも入れないはずだ、と思っているのかも知れませんよ。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 12:00:11.79 ID:EP1Sq3jZ.net
>>104
訪問歯科は入れるよね?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 12:01:56.10 ID:EP1Sq3jZ.net
>>102
ショートステイは在宅扱いで、ウチの自治体は訪問認めて貰ってる。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 12:07:51.28 ID:zvtpcEJc.net
>>105
特養は嘱託医を置かなければいけない決まりになっていて、多分ですが施設内での医療ケアはその嘱託医に委ねると言った原則があるのではないかと思います。
だから医療機関への通院や歯科は大丈夫という建てつけなのではないでしょうか?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 12:09:01.41 ID:zvtpcEJc.net
>>106
ショートステイでも短期入所生活介護の方ですよね?

理解ある自治体で良かったですね。
その規定が変更されないように頑張ってください。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 12:36:27.88 ID:w7FDxl2Z.net
>>102
わかりやすく教えていただきありがとうございます

うちの自治体も
有料老人ホーム、特養のショートステイ
訪問マッサージはOKです

それでも制度上、短期入所療養介護の場合は
保険のマッサージはダメということですね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 12:42:56.57 ID:sQa763bp.net
>>109
あくまで「原則は」という事ですけれども。
ショートステイ先を「生活の場」とみなすかどうかの保険者判断ですよね。
ショートステイであっても、在宅介護の延長であるとみなす保険者は生活の場としてみなしてくれるでしょうし、デイサービスのようにあくまでも一時的な滞在の場であって、生活の中ではないと判断される保険者もあるでしょう。

僕としては、ごくたまに短期入所生活介護を利用する患者は支給対象外だとしても、毎月決まって1週間、2週間連続で利用している利用者は実質的にそこが生活の場となっていると判断してもいいのではないかと思ってます。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 12:48:35.30 ID:sQa763bp.net
>>109
あ、すみません。短期入所療養介護は絶対的に無理ですね。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 12:48:43.84 ID:kAo+vCzN.net
>>108 あたり前としか言えないですね。 もう20年以上前から行ってましたよ。 これで今さらダメだったって行政の怠慢でしかないでしょ。 
不正が横行する今は、いつ制度が変わるかわからないですが、必要としていてくれている人達
がいる限り医師会や厚労省に潰されたくないですね。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 15:51:28.34 ID:sQa763bp.net
>>112
行政が怠慢だったおかげで認められていたのかも知れませんね。
社会構造が変化しているので、今まで良かったものがこの先も大丈夫という保証はどこにもありません。
介護業界を見たらよく分かると思います。
引き続き認めてもらえるように、行政に働きかけてください。

厚労省はあはき療養費を潰そうとは今の所考えてませんよ。「不正をする者は療養費の世界から退場願う」とは言っていますが。
医師会も全てが全て、あはきを敵視している訳ではありません。
社会保障審議会の議事録を読んで頂ければ、医師会の釜萢先生も清水さんも、好意的なご発言もされているのが分かると思います。

組合健保は潰そうと考えてるようですけど。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 16:52:43.35 ID:EtYBcwpW.net
ご回答ありがとうございます。

>同一の建築物に居住する複数の患者を同一日に施術した場合の往療料は、
別々に支給できないこと。ただし、やむを得ない理由があって、
同一の建築物に複数回赴いて施術した場合はこの限りでないこと。

>単に施術者側の都合で2回以上に分けて訪問した場合などについては、
訪問回数にかかわらず、同一建物について1人分の往療料しか算定できない。
>患者側のやむを得ない理由等により、同一の建物において、
複数の患者をそれぞれ複数の施術者が施術を行った場合の往療料は、
それぞれの施術者ごとに算定可能である。

これって大きめな会社はみんなやってるよねw
本当に患者側のやむを得ない理由があると厚生局は思うでしょうか?
絶対に疑われると思うんだよなぁ。

一つの施設に一つの施術所から別々の施術者がバラバラに来るとか、
明らかにアウトでしょ。今は通ってるみたいだけど、こんなん許してたら、
ひとり親方とか不公平すぎるよ。
どっかにこんな例も「やむを得ないならいい」って見たような記憶があるんだけど。

1月から直営でやってるような大規模会社さんは大丈夫なんでしょうか?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 18:27:59.10 ID:sQa763bp.net
>>114
仰ることはよく分かります。

同じ時間に一斉に来て施術するなどの例は、やはり許されるべきではないですね。

ただうちでもあるのですが、例えば午前に一度の訪問でなるべく全員の施術をしたいと思っても、入浴や受診などの時間と重なって、午後に改めて来てくれて、などと言われてしまうケースもあるのです。
そうすると、その間に別の患家に行かなければまだならないなどの正に「やむを得ない」事情があるケースが出てきます。

そのためにこの規定を入れてもらいました。

あはきだけでなく医科でも施設への訪問診療は同様の問題もあり、施設への訪問診療は規定がどんどん厳しくなってきた経緯があります。


意図的に療養費を増やす不適切な請求を抑え、必要とする患者に必要な施術をできる制度設計というのは中々に難しいものです。

結局は医師会も言っていますが、社会保障費を扱うもののモラルの向上に努めるしか方法はないのかもしれません。甘いと言われるかもしれませんがね。

意図的にやっているものは、受領委任が始まりその次に保険者間の請求データの突合が行われ出したら厳しくチェックされるでしょうね。
個別の不正にひとつひとつ対応していくのは、事実上不可能なので、罰則規定を定めて不正が割りに合わなくするというのが受領委任の狙いの1つではあります。

勤務している施術管理者は、会社が不正をしても責任は施術管理者にかかってくるのだということをよく理解して制度をしっかり勉強しておかないと、自分が損をするのだと理解しないといけません。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 21:44:13.03 ID:qmYb+B5/.net
>>そのためにこの規定を入れてもらいました。 

ん、そんなに意見が謂える立場の人なの? ならもうちょい一人治療院がスタンダードになれる様に働きかけてよ。 営業マンがいる医療行為ってなんなのさ。グループやフランチャイズは禁止にしないと柔の二の舞になるよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 22:04:58.86 ID:sYUrzm08.net
>>116

同意。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 22:58:46.90 ID:SMn3wa21h
公務員の不正就職はなかなか責任取りませんね。

上手にやったもん勝ちですか?

世の中?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 23:35:49.78 ID:EtYBcwpW.net
>その間に別の患家に行かなければ〜

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 00:01:23.79 ID:4Rapo/eh.net
>その間に別の患家に行かなければ〜

同一施設にマッサージの必要な方々が数人いれば、
「入浴中なので、別の方からいいですか?」
「今日は他に誰か受ける人いたっけ?」
という風になりますよ。順番を入れ替えればいいでしょ?


@ A B CDE F G
        施設

この場合CDEの順番が変わっても何も問題ないんですから、
このように費用を抑えるようにするべきですよね?

ところが施術者が複数いる施術所は明らかに、意図的にやってますよ。

・その時間は意識レベルが低いので、別の時間がいい
・介護度が高く、入浴に人員が必要なので、別の時間がいい
・食事に時間がかかるので、もう少し遅く来てほしい
などなどやむを得ない理由はありますが、そんなに頻繁にそういう患者ばかりってないですよ。

一つの施術所に複数の施術者がいる場合は、同一建物で施術をする者を固定したらいいんですよ。
よっぽどの理由がなければ療養費では患者がマ師を指名するとかできないですよね?
固定すれば、その施術者が順番かえて一日中その施設に対応すればいいだけ。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 01:06:35.89 ID:/IzPOC/b.net
>>116
いいですよ。
でも、誰かが主観で何かを規制しろと言っても、そんな事はできません。

僕はかなりこういう件について考えましたが、一緒に考えてもらえませんか?

例えばグループとは何か?フランチャイズとはどのような業態か?
シンプルなのは施術所の開設者を有資格者に限定すればいい、と考えました。

すると、あはき等法の改正が必要になります。
これはすごいハードルが高いです。
既に資格なく開設者となっている人の既得権を奪う改正ですので、国はそういう方からの裁判を起こされた時に負けないようにする根拠が必要になります。
そこをどうクリアする提言ができるか、を考えないといけません。

別の視点からフランチャイズは認めない!という考え方とあります。それができたらいいな、と僕も色々と考えました。
それにはまず、フランチャイズという形態が不正をしないと成り立たない業態だという事を立証しないといけません。
フランチャイズは全て不適切か?という問題に直面します。

何も考えてない、何もしてないという訳でなく本当に真剣にいろいろと考えてます。

何か打開策があれば教えてください。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 01:34:38.66 ID:/IzPOC/b.net
>>120
施術者の都合に患者を合わせさせればいいという考え方ですね。

殆どはなるべく一回の訪問で介入できるようにしていますよ。
一日中その施設に施術者を固定できるほど施設の患者がいたり、施術者が有り余っていたりしたならご指摘のようにできるのかもしれませんね。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 09:12:29.44 ID:XLTKgZEp.net
>>121
厚労省、医師会、保険者は
大手、フランチャイズが悪いとかあまり考えてなく、かえって個人の方にも問題があると考えていたりしますか?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 11:21:01.78 ID:/IzPOC/b.net
>>123
厚労省は、請求代行業者つまり委託業者には問題があるとは考えていると思います。
個人が悪い、フランチャイズが悪いみたいな区分けはしてないと思います。

ところでフランチャイズのオーナー募集広告などをみると、いい加減な事や甘い事を書いて酷いなぁ、と思いますが、ちょっと教えてください。
先入観を全く排除したなかで考えて、フランチャイズの何が問題ですか?フランチャイズでやってる所は完全に100パーセント不正請求をしているますか?個人は100パーセント不正をしているひとはいませんか?
フランチャイズの何が問題なのか、それは立証できるのか、その問題な点はフランチャイズを禁止するほどの悪質なものなのかを明らかにしないとフランチャイズという業務形態自体は合法なので、規制することはできないと思いますけど。

個人も目立たないだけで、相当酷い人もたくさんいると思いますが。

医師会はフランチャイズと個人とか、そもそもあはきに対してそんなに考えてないと思います。

保険者も個人、フランチャイズという区分けはしてないと思います。

業者が、フランチャイズがと声高に言うのは施術者側ぐらいのような感覚ですが、なぜなんだろうと考えた時に上記のような考え方に至った次第です。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 11:47:00.11 ID:plT9eFNJ.net
>>124
フランチャイズと会社化された治療院も、大差ないと個人的には思ってる者です。
フランチャイズは必ず不正をしているか?個人は不正をしてないか?との事ですが、論点として、不正についてはわからないのですが、施術の質の低下が懸念されます。
個人はローコストなので、ガツガツしないでも何とか食べていけたりもするのですが、会社化された組織は必ず利益を出す必要に迫られています。
そもそも医療とは、ビジネスであってビジネスでは無いはずです。
達成するべき売り上げのために血道をあげるのはフランチャイズや会社化された治療院だと思います。
お答えになっていないようで失礼しました。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 11:56:54.58 ID:cwEvH2ym.net
10月から管理者を指定することになりましたが、管理者はどこまで
責任を問われるのでしょうか?

管理者の他に複数の施術者がいて、その施術者が不正請求をした
場合、管理不行き届きで資格停止とかなるのでしょうか?

施術者が何十人となった場合、それぞれの施術記録と療養費支給申請書
を突き合わせて確認することは事実上、不可能だと思います。

10月以降、管理者はどのような対策を講じたら良いのでしょうか?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 13:17:54.94 ID:/IzPOC/b.net
>>126
施術管理者は来年1月からですよ。

請求は施術管理者が行いますので、他の勤務施術者が不正請求はできません。

施術管理者となる以上、請求内容に対する責務を負いますので、それが不可能と判断されるのであれば施術管理者を受任すべきではないと思います。

ただし、不正と過失は違いますので、過失で請求誤りがあったからといって即何か処罰があるわけではありません。

施術管理者の責務、罰則の種類や指導、処分の流れなどは厚労省から通知が出てますよ。

あなたが会の会員なら会から説明があるでしょう。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 13:58:47.84 ID:3hRUzJup.net
>>121
そもそも治療行為をサービスと銘打って集客(?)をして利益を上げていく業者がどうもね。。。 フランチャイズだからと言って不正をやってなくとも施術師の質を考えたら遺憾に思いますね。 
結局提出されたレセプトの収益で見ていき、情報開示を定期的にやらせるのがいいんじゃないですか? 

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 14:16:36.43 ID:/IzPOC/b.net
>>125
論理的な回答ありがとうございます。

論理的に議論を積み重ねていけると、考え方が
ブラッシュアップされていくので有難いです。

ところで会社化されている所は質が低くて、個 人は質が高いですか?

僕は色々な所へお呼びいただいたりする機会も 多く、自分のところの経験も踏まえると、個人 の方で資質向上に本当に熱心で研修や講演など
に積極的に参加される方って意外と少ないです よ?療養費の制度などの講演だと溢れるくらい
集まるのに、機能評価や他職種連携や手技など
の研修だと悲しくなるくらい参加者が少ないで
す。

うちのスタッフも当然同じなのですが、資質向
上はやらないとダメなので、残業代を払って講
師を呼び社内研修したりカンファレンスしたり
してます。

ガツガツしてないからこそ、資質向上に対する
意識が低いとは思いませんか?
個人でも危機感を強く持ってる方は熱心に資質
向上に努めてますし、適当に上手くやろうと思
ってる人もたくさんいます。

会社化されていても、利益を資質向上のための
従業員教育投資に積極的に回しているところと
ありますし、そういう事を何もせずに経済的利
益だけを求めているところもあるでしょう。

不思議に思うのは、ケアマネをやっていると例
えば訪問介護の大手の会社の事を、地場でやっ
ている事業所の人が「あそこは大手で質が低く
て、利益ばかり追求している酷い会社だ」とは
言わないんですよね。大手は大手なりのメリッ
ト、デメリットがありますし、地場の会社も同
様です。
医師でも、最近は訪問診療専門で10人くらい医
師を雇っているクリニックとかがうちの周りに
も増えてきましたが、個人開業して訪問診療も やっている医師がそこの事を悪くいうかという
と言わないんです。

この業界以外のところに目を向けると、なぜあ
はきはこのような意見を多く聞くのだろうか、という疑問を持つようになりましたが、何故なんですかね。

昔の大規模小売店法の頃の議論と似ているよう
にも思います。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 14:30:17.85 ID:/DCgE9KL.net
訪問マッサージの会社が営業しちゃいかん!って、なんでそう思うのだろうか?
法に反してないのなら、文句言う筋合いないと思うが。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 14:38:25.95 ID:/IzPOC/b.net
>>128
僕の開業地域にフランチャイズの方が出店されて、その方は有資格者じゃなかったんですが人柄はとてもいい方でした。

ただフランチャイズ元から受けてきた説明が、療養費の趣旨から大きく外れていたので、そこは注意した事がありました。

結局、そこは軌道に乗らなかったのか知りませんが2年くらいでいなくなってしまいました。

個人的にはそういうやり方で事業を行うフランチャイズはどうか、というか意見はありますが、これを国に訴えていくとなると話が全く変わってきます。

行き過ぎた患者勧誘行為は、それが療養費の支給基準と外れていたなら規制すべきです。
施術者の質に関しては、フランチャイズが質が低いという合理的な根拠が示せません。というか、そもそも国家資格を取得した時点で一定の資質が担保されているので、さらにそこに制度として質に対する縛りをかける事はできません。

収益をあげないように制度化する、という事ですか?
ちょっとイメージが湧かないんですけど、やれるとしてもフランチャイズだけにそれを義務化する事は不可能ではないですか?義務化するとしたら、個人開業者も含めて全員ですよ。

今回の往療内訳書だって、「業者が往療で不正をしている。許せん」という業界側の声と「往療の不正が横行している。(業者が、とは言っていない)」という保険者、厚労省の意向が一致して導入義務化になりましたが、業者だけに義務化などとはできないので、全員義務化です。

有資格者以外が施術所を開設するのを抑止するのなら法改正。
フランチャイズを禁止する事は不可能なんですよ。

そうではなくて、そういう所が質が低いと言うのなら、患者やケアマネがそう言うところを選ばないように努力するしか方法はないんだと思いますけどね。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 14:50:39.29 ID:plT9eFNJ.net
>>129
概ね同意見です。
ガツガツしてないからこそ漫然と施術を継続している個人も多いでしょうね。
ただ、個人の前提として、何年も多数の症例に向き合ってきた経験とマッサージの原則やROM改善の技術をある程度身につけて、患者さんの施術効果と満足度をそれなりに得られる人を、個人だとしてのお話をしました。
あなたのように残業代まで出して研修を受けさせるような会社で経験を積み、患者さんからのフィードバックで成長してきた施術者が、個人として仕事をするべきであると思います。
大手にはその良さがありますね、同意見です。
まとめると、大手も個人もいいとこもあれば悪いところもあるので、形態で良し悪しを判断すべきではなく。どこまで患者本位、勤務者本位で考えているかという点は重要と言えるのではないでしょうか。
個人は技術的にある程度習熟していると思いこんでいるので、技術的な研修にはあまり積極的に参加しないのではないでしょうか。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 15:00:32.00 ID:/IzPOC/b.net
>>132
本当に素晴らしいご意見だと思います。

あなたのように論理的に物事を考えられる方がいらっしゃる事を嬉しく思います。

結局は我々は技術職であり、医療職なのて、

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 15:05:02.90 ID:/IzPOC/b.net
>>132
また途中で書き込みボタンを押してしまいました。

結局は我々は技術職であり、医療職なので、個人であれ勤務者であれ常に技術職、知識の研鑽を行わなければならないし、そういう努力をしている方が評価される世の中にするためには人任せではダメなんだと思います。

個人開業者は組織化されている所にはない、個人開業者ならではの強みが必ずあるので、それを業を行う地域で理解してもらえるような努力をすれば大手だけが残るなんて事にはならないと思います。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 15:27:48.00 ID:/IzPOC/b.net
>>126
すみません。
先程はちょっとイライラしていて言葉がきつかったかもしれません。

こちらに受領委任に関する通知があります。
この中に施術管理者に関する規定も載っていますので、参考にしてください。

https://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken13/dl/180612-01.pdf

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 16:27:36.46 ID:iA4+nn0y.net
そもそも論として、介護保険だったら利用者の自立や支援の為の要望と専門的知見からの提案がセットで当たり前だけど
医療って患者が自発的に求めたからやるんであってこちらからの勧誘や誘発はダメなんじゃ…?
医科も歯科も訪問看護も鍼灸・接骨院も広告規制を守りながら宣伝して診療してる。(まあ接骨院は怪しいかも…)
だいたい他の医療機関で患者勧誘なんてやってる?

論点が定まってないけど、、、
有資格者だったら当たり前の広告規制を破る、また無責任なフランチャイズ(≒大手)は消えてもらいたい。
広告に一部位○○円とか書くなよ!お試し無料施術ってなに!?(笑)みたいな。
たいていそういうFCって、FC元も他業種だし地元も土建屋とか他業種が請け負ってる。
つまり、当たり前や暗黙の了解が通じない素人は退場してくれって事よ。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 17:00:56.45 ID:/IzPOC/b.net
>>136
いいご意見ですね。
意見の相違はあれも、筋が通ってると思います

こういう感覚的ではない論理的なご意見は参考
になります。

では「営業行為」の話です。
「営業」って言葉の範囲が広過ぎて、議論する
にはもう少し掘り下げるべきだと思うのです。
例えば「私は個人開業者ですが、ずっと地域医
療の担い手になるべく、地域の活動や医師やケ
アマネや行政との連携を実践してきました。技術面でも〇〇病院勤務を経て、認定訪問マッサ
ージ講習を毎年受講し、単なる揉み療治ではな
く、機能評価を行い施術計画を立てて実効性の
ある施術を行う事を心がけてます。ぜひ施術が
必要な患者さんがいらっしゃったらご紹介くだ
さい」と言ってケアマネ事業所に挨拶に行くの
は不当な営業行為ですか??
ケアマネ事業所をやっていると、最近は医師も
ご挨拶にいらっしゃる事があります。

ただし「保険を使って安くマッサージが受けら
れますよ。しかもご自宅まで伺う料金も保険で
賄えます。ひつような医師の同意書もこちらで
全て用意しますので、患者さんは何もしなくて
大丈夫です」という風な営業はどうでしょうか


僕はこの両者には大きな違いがあると思います

そう考えると、「営業行為」そのものが悪いと
いうわけではなく、どのように説明をするのか
。あきらかに療養費の規定を逸脱したり、法令
に違反するような営業行為が問題なのではない
かと思うのです。
ご意見の中にも、そのような事を示唆されてい
る点がありました。
どうでしょうか?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 18:13:46.15 ID:plT9eFNJ.net
>>134
あなたの有益な情報には助かってます。
感謝してます。
これからも情報をよろしくお願いいたします。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 18:15:46.18 ID:jlizJ7ar.net
横から失礼します。
元某FC加盟店です。

知識もない素人(私)などが研修で習う営業はモロに>>137の後者営業トークです。

そうするだけで簡単に利用者集まり利益も出て社会貢献になりますよ。
と教わります。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 20:02:34.06 ID:4Rapo/eh.net
質問

なんで業界の団体はあんなにいっぱい別れてるんですか?

一つの団体なら加入したいと思うんですが、どうしてバラバラなんでしょうか?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 20:33:48.72 ID:TesGZfl+.net
>>124
>>124
いつも丁寧なお返事ありがとうございます
厚労省、保険者が株式会社フランチャイズ
良いと言っているので良かったです
私は現状維持がベストだと思っています

医師は株式会社ダメ(医療法人は非営利)
あはきは株式会社、フランチャイズ(営利)が良いのであれば
あはきの療養費増加率が医療費増加率より上なのは仕方ないです
仕組みが違うのですから

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 21:10:31.08 ID:QZVsHodf.net
FC利益分が療養費削減目安ラインとして機能しています。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 21:25:19.87 ID:/IzPOC/b.net
>>140
主にその成り立ちでしょうね。
鍼灸あん摩の事業者の組合からスタートした団体。
鍼灸の学術団体がスタートだった団体。
視覚障害者の福祉団体。
視覚障害者の福祉団体が戦略的に作ったマッサージの団体。

多分、ですけど。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 21:31:53.54 ID:/IzPOC/b.net
>>141
フランチャイズが良い、と言っているわけではないですよ。
規制する法的根拠がない、ということです。

あはきの療養費増加率が国民医療費増加率より高い事は大変問題視してます。

柔整は施術所が増えているのに、療養費の増加率は三年連続でマイナスとなりましたね。
抑制、というより適正化が進められた結果だと思います。

医師が株式会社の参入を認めず医療法人という特殊な法人形態を医師、歯科医師にのみ認めているのは医師会の意思を反映したものだと思います。

あはきは株式会社が認められているのだから、どんどん営利を追求していいと国がお墨付きを与えていると理解するのは大変な誤解です。

社会保障給付はあくまで、被保険者のためにあるもので施術者や運営する事業者のためにあるものではありません。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 23:35:23.48 ID:VswhIbsT.net
>>131
>収益をあげないように制度化する、という事ですか?

違いますね。 アナタが言っていた社会保障の掘り下げをすべきではないと。先にも書いてある通り、まがいなりにも医療行為なのに、サービスと言って売り込む事に懸念をしているんです。
だからこそ、収益が高い所から情報開示をさせ適正にやっているかを調べていく方が抑止力に
なるんではないかと。 以前、某国立大学名誉教授のセミナーに参加させて頂きましたが、年間社会保障費用=オブスレイ1機とぼやいておりました。
政治の問題にもなるんで広げませんが、

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 23:38:16.75 ID:VswhIbsT.net
結局、医療マッサージの必要性を追求すべきではない。 本当に必要な方は必然的に供給する者に繋がると思います。 それは必ずしも会社組織ではないと。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 00:05:22.34 ID:oanOJvw+.net
>>145
いい議論ですね。

ちょっと酔ってますが、個人的にはこういう話しは大好きです。
結局のところ、民主主義は無駄の多いシステムです。民主主義と資本主義がセットになるなおさらです。

広告宣伝が需要を産むのか、潜在的需要を広告が顕在化するのかという問題です。

例えばちょっと前にテレビCMで「ニキビは病気です」と言って医療局受診を勧めるCMがありました。
医療機関は直接このような広告はできませんので、製薬メーカーがこのようなCMを流し医療機関の受診を促し、医療機関で製薬会社が販売する薬を処方されるのが目的です。

これを掘り起こしと見るのか、本来医療ケアが必要な層に訴求するための啓蒙行為とみなすのかは見解が分かれます。

必要のない方にマッサージを売り込んでいるのか、それとも必要なのにそれを知らない人に案内してるのか。
そもそも必要なのかどうかの線引きは誰がするのか、その判断に合理的な根拠はあるのか。

必要とする人がその制度を知らない場合、だれが情報を提供するのか。
情報を提供する必要がある場合、それを会社組織が担うことは何故いけないのか?

そもそも、個人事業主は営利を追求していないのか?医療法人は法人としての利益を計上しないために、その利益をどこかに移転しているのですが、そこまで考慮して引き合いに出しているのか?

社会の矛盾や不平等は厳としてありますが、それを是とするか否とするか。

そんな所にまで考えが広がって行きます。

ところで収益性の高いところから情報開示をさせる、というのは具体的にどの行政機関が担いますか?
厚労省はその権限はありません。財務省でしょうか?
そうなると厚労省と財務省の密接な連携が必要になりますね。
医療、介護系のどの業種でも行ってない取り組みですが、どのように実行に移しますか?
また収益性の高いところから優先的に調査をする、という論理は「 収益性の高いところイコール不正を行なっている」という事を立証しないといけませんが、どのように立証しますか?
その場合、個人で開業しているのですが者はどのように収益性の高低を判断しますか?

先生のお考えを教えてください。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 00:19:36.39 ID:oanOJvw+.net
>>145
確かに社会保障費を扱う以上、広告や営業内容には制限が加えられるべきですね。

医科でも「押しかけ診療」という言葉があり、訪問診療を必要としない方にまで、訪問診療を医師側から提案する、という行為が問題視されています。

で、それと収益性の高低をどのように関連づけ、立証しますか?
株式会社なら決算書を入手する事は容易ですが、それと不正請求をどのように結びつけますか?
フランチャイズの場合、フランチャイズ加盟店舗は法人化していない場合もあると思いますが、そこの収益性はどのように評価しますか?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 12:00:39.71 ID:ap/0uFSK.net
>>148
今後、社保、国保、後期、保護の
申請書完全統一はあるのでしょうか

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 13:50:12.70 ID:Eb+l9x/b.net
>>149
生活保護は保険ではありません。扶助です。
ですから「支給申請書」と言う名称ではないですよね。

共済も厚労省管轄のものではありませんが、おそらく健康保険に合わせてくると思いますが、原則任意です。

社保、国保、後期、船員などは受領委任制度に参加する保険者に関しては統一となります。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 19:01:46.70 ID:QTPP3NVJ.net
絵に描いた餅にならぬようにな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 20:33:04.04 ID:44eh4ZWV.net
勤務形態表の施術管理者氏名の欄って自分の名前書けばよかですか?
施術所名称が勤務先を記入?
1日3時間くらい一つの施術所でバイトしてるんやけど、当初勤務する施術所の所在地は、自分の施術所?
あと区間、〇〇から〇〇みたいになってるけど、区間てなんだろか?
わかりにくすぎ。

だれか聞いてみた人いらっしゃいます?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 22:44:56.42 ID:UnBuyWope
管轄の厚生局に直接電話して聞くと丁寧に教えてくれるよ。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 00:13:38.40 ID:/DJRJjgt.net
私も勤務形態確認票のところが良くわからないです

月曜日 AM9:00〜AM12:00 A治療院で管理
月曜日 PM1:00〜PM3:00 B治療院で勤務
月曜日 PM 7:00〜PM8:00 A治療院で管理
のときは
当初勤務する施術所の所在地

移動先施術所の所在地は
どう書くのだろうか?

(その1)
@当初勤務する施術所の所在地A
移動先施術所の所在B

A当初勤務する施術所の所在地B
移動先施術所の所在A
の2つ書くのだろうか?

(その2)
結局
@Aは一緒のことなので
@だけで良いのだろうか?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 00:20:15.64 ID:/DJRJjgt.net
受領委任制度の提出書類についての
Q &Aはでる予定ありますか?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 11:34:25.44 ID:S/tW9pL1p
北海道厚生局 〒060-0808 北海道札幌市北区北8条西2丁目1番1号札幌第1合同庁舎8階 011-709-2311

東北厚生局 〒980-8426 宮城県仙台市青葉区花京院1-1-20 花京院スクエア21F 022-726-9260

関東信越厚生局 〒330-9713 埼玉県さいたま市中央区新都心1番地1 さいたま新都心合同庁舎1号館7F 048-740-0711

東海北陸厚生局 〒461-0011 愛知県名古屋市東区白壁1-15-1 名古屋合同庁舎第3号館3階 052-971-8831

近畿厚生局 〒541-8556 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1番76号 大阪合同庁舎第4号館3階 06-6942-2241

中国四国厚生局 〒730-0012 広島県広島市中区上八丁掘6-30 広島合同庁舎4号館2階 082-223-8181
四国厚生支局 〒760-0019 香川県高松市サンポート3番33号 高松サンポート合同庁舎4階 087-851-9565

九州厚生局 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目2番8号 住友生命博多ビル4F 092-707-1115



電話して聞いてね〜!

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 21:05:39.09 ID:4+0SOkPE.net
>>152
施術管理者が同じ日に複数の施術所で管理者となる事を禁じるための確認表ですよ。
自分の施術所で管理者になって、なおかつバイトに行ってる時間は自分の施術所の営業時間から外して登録してあり、バイト先の施術所で管理者とならないなら書く必要ないです。

一日に複数の施術所の管理者となる場合に、明らかに移動時間的に無理がないか確認するための区間欄ですから、電車・バスで移動する場合に駅名やバス停名を書くのです。徒歩や車の場合は区間欄は空欄で距離欄を書けば良いのです。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 21:08:54.30 ID:4+0SOkPE.net
>>154
管理者となるのがA治療院一箇所なら、勤務形態一覧は必要ないです。
様式2号の記入上の注意をよく読んで下さい。

この場合、様式2号の勤務時間をB治療院の勤務時間は外して書けば大丈夫です。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 21:09:32.99 ID:4+0SOkPE.net
>>155
今のところ出る予定はありません。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 21:57:45.19 ID:5y3ykMwC.net
出張施術のみって、やっぱり今後は厳しくなるでしょうか?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 22:07:12.53 ID:OwI4/8ew.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018070900897&g=soc

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 22:44:52.36 ID:OwI4/8ew.net
https://youtu.be/KA6olg1_ys4

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 23:21:24.32 ID:4+0SOkPE.net
>>160
出張専業の届出の形態の事ですか?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 00:07:59.71 ID:9xfrVEZLV
前にも書いたけど

出張専門の店は往療費の請求をしないと返戻される。

嫌がらせに近いよね?

愛知県だけどね。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 00:44:26.21 ID:VIsXuXbN.net
「療養費の受領委任の取り扱いに係る申し出(施術所の申し出)」の
「交付者名」には厚生労働大臣の名前を書くのでしょうか?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 01:04:20.42 ID:fUUvX8/k.net
>>163
はい。そうです。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 09:19:38.50 ID:3I7re8zu.net
>>157
150です。ありがとうございます。
私は出張専門なのですが、勤務先が私を勤務者として申し出ている場合はやはり勤務形態確認票は必要になるのですか?
様式2の出張専門のとこを読むと別の申し出で管理者または勤務する施術者として申し出ている場合必要って書いてありますねんけど、バイト先は私を勤務者として申し出るんでしょうか?
やはりようわからないです。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 09:30:05.18 ID:3I7re8zu.net
>>157すんません、勤務先は業務委託でやってます162です

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 09:47:32.16 ID:GKMmn9aa.net
基本的な事ですが、お詳しい先生、教えていただけないでしょうか。
細々と治療院を開業しているのですが、来年から訪問マッサージの療養費は受領委任の取り扱いができるようですね。
一方、治療院の外来治療も受領委任の取り扱いができるようになるのでしょうか?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 09:52:46.02 ID:P7917zL2.net
各自治体に問い合わせろ。
医師の同意書拒否が増えるのは確実。
受領委任は楽なようで無意味。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 10:43:43.87 ID:t0zNKeRD.net
>>165
厚生労働大臣 ●●または、●●県知事 ●●などと書けば良いのではないですかね。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 10:49:05.17 ID:t0zNKeRD.net
>>168
勤務先は業務委託、ってどういう意味ですか?
施術所に通勤してないって意味ですか?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 10:51:09.75 ID:t0zNKeRD.net
>>169
受領委任は往療に限定した話ではありません。
療養費全般の話です。
ただし、受領委任への参加を表明した保険者に対してのみです。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 10:59:14.55 ID:3I7re8zu.net
>>172
通勤しますが事務処理だけであとは訪問してます。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 11:02:58.49 ID:3I7re8zu.net
>>172採用された際の契約が業務委託契約だったということです
社員じゃないです

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 11:09:05.41 ID:t0zNKeRD.net
>>175
療養費の請求はあなたの名前ですか?勤務先の施術所の名前ですか?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 11:12:25.26 ID:3I7re8zu.net
>>176
えーと、施術者のところは私なんだろうけれど振込先は委託の会社です
詳しくなくてすみません

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 11:31:10.15 ID:t0zNKeRD.net
>>177
施術証明欄は当然あなたの名前ですが、振込先口座は会社との事で、委任欄は誰の名前になってますか?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 11:39:01.42 ID:3I7re8zu.net
>>178たしか、会社名と社長だったと思うんですが、委任らんの代理人のところでした

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 11:53:31.10 ID:t0zNKeRD.net
>>179
それでしたら、少なくともあなたは勤務形態確認票は提出義務がありますね。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 11:58:40.96 ID:3I7re8zu.net
>>180下書きしてみます
ありがとうございました
お世話さまでした

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 12:02:25.80 ID:t0zNKeRD.net
>>170
受領委任の届出に関する問い合わせは自治体では分からないと思いますので、管轄の厚生局にお願いします。

あと、受領委任は楽にはなりません。1)あはき療養費の制度の安定化、2)不正請求に対する罰則規定の定義化が主な目的であり、長い目で見てあはき療養費の信頼性の向上が目的なので、既存の施術者には負担が増す事になります。
負担が増す事と引き換えに得るものが大きいという判断しています。

あと、受領委任と同意書の取扱の変更は別のスキームなので基本的には関係してないのですが。

同意書拒否が増えるという意見はここでは根強いのですが、その理由は何ですか?
僕は何年も同意書拒否の訴えを聞いてきて、その具体的な理由をヒアリングしてきたのですが、今回その全てではないですが幾つかは解決に繋がったと思ってます。
それでも尚、同意書拒否が増えるという方には是非そう思う理由を聞きたいです。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 12:17:16.07 ID:t0zNKeRD.net
>>166
施術(診療)は一定の設備基準を満たした施術所(
診療所)で行うというのが、いまの制度の大原則
です。
その中で施術所に出向かない方に対する措置と
して往療が認められています。
出張専業の届出は、いまの「施術は施術所で行
うもの」という考え方が出てくる前から、あは
きでは歴史的に行われてきた業態であるという
背景を元に認められてきた制度です。
だから柔整では認められてません。

しかし療養費では、この出張専業の届出の制度
を使い往療料の不正や業務委託などの施術と請
求の責任の所在が曖昧となる取扱が横行してし
まいました。

僕は性善説に立ち、出張専業の届出での業は今
のままで施術者のモラルを上げて行くという道
を取りたいと思っていますが、保険者は出張専
業の届出では往療料の算定を認めないようにす
べきだという主張を何年も前からしていますし
、4団体の中でも同様の意見が出たことはありま
す。
先の社会保障審議会では日本保健鍼灸マッサー
ジ柔整協同組合連合という団体が、同じように
出張専業の届出では往療料の算定を認めないよ
うにしろ、と意見を述べました。

今後、4団体の中でこの意見が再燃するようであ
れば具体的な議論に発展するかもしれませんし
、それは出張専業の届出で不正や不適切な請求
が減らない限りその方向に行く可能性はありま
す。

僕は出張専業の届出での業の形態を守るために
は、業務委託を禁止する事が重要だと考えてい
ます。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 15:00:50.53 ID:rMWka5GS.net
>>169
先生って!たかが按摩屋ですぜアほかいな
自分も先生気取りで仕事しとんやろな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 15:49:17.63 ID:0y16liRn.net
>>183
自治体に寄りますね。ウチは出張開業では療養費取り扱い認めてくれません。となり街は大丈夫です。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 16:25:15.85 ID:VIsXuXbN.net
>>171

了解です。ありがとうございました。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:02:09.82 ID:maZqttNG.net
>>185
それは明らかにおかしいですね。
そんな事はあり得ませんね。
交渉すべきだたら思います。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:09:42.54 ID:9T/dVDfp.net
どこの自治体だよ!?
なんの法的根拠あってそんな事を…(汗)
それこそアレかな?
上で出てたけど、出張専門=全て業務委託とみなしてそんな暴挙に出てるのかな?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:30:20.55 ID:0y16liRn.net
いや、考え方によったら施術所を設けてない方がおかしいだろ。 出張開業は実費前提の時代があったんだから。温泉旅館みたいな。 

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 00:45:43.27 ID:ac9jz0dZ.net
>>169さん
ご回答ありがとうございました。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 10:34:32.97 ID:DGnPgHXj.net
ここは
6月末からは
U氏のブログより
勉強になります
どうもありがとうございます

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 11:17:46.58 ID:1n55smN7.net
院を構えていなければ往療費は認められない

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 11:47:48.84 ID:LP36nK91.net
>>192
うちの自治体は
出張届なのに
その住所で従業員登録ができ
同住所から
従業員10人以上が保険で施術してる業者がいる

だいたい正しいのか

出張届はそこが住所の人しか
施術できないのではないか
出張届で従業員登録の意味がわからない

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 12:35:44.50 ID:y55KDKSI.net
受領委任払いで出張専業は住民票の添付が求められるとか

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 12:42:42.31 ID:AYYPo+c6.net
>>193
それは認められないので、今回の受領委任制度では住民票の添付が義務付けられるよう働きかけました。

在宅医療の重要性が叫ばれる中、医科でも外来設備を持たない訪問診療専門のクリニックが認められるようになりました。
訪問看護のみを行う訪問看護ステーションも多数あります。

もたろん、そのどれも設備基準や人員配置基準など出張専業の届出のみで行うあはきとは異なりますが、主旨としては在宅患者のみを対象としているという事に変わりはありません。

今後、あはき療養費が在宅医療の担い手となることができれば、このあたりの基準も変わっていく事もあり得るでしょう。

その時代時代に合わせた形で、今までの歴史的な業態の良さも残しつつ変化していければいいのではないかと思います。

ただ単に施術所を設けなくて良いからコストがかからなくていい、とか往療料を多く取るために利用する、といった施術者や経営者側のそろばん勘定のために悪用して社会的評価を下げないようにしてもらいたいと思います。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 12:51:38.97 ID:AYYPo+c6.net
>>192
そんな事はありませんよ。
社会保障審議会で往療料は、その患者宅を訪問する時間に対する機会損失の補償だということが改めて示され、出張専業の届出であっても往療料の算定は認められると明記されています。

出張専業の届出が悪用されているなら、その悪用を抑止しなければなりませんが、正当にその業を行なっている限りは認められるべきだというのが僕の考えです。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 17:53:32.33 ID:2/jkvB5u.net
次のような形態の法人があるので、気になっていました。

法人経営の訪問マッサージ
従業員としてマ師を雇用する(障害者雇用の補助金もらえてる)
従業員に出張届けを出させる(従業員の自宅住所)
従業員名義の口座を開設させる
通帳と印鑑を会社が預かる
証明欄および委任欄は従業員の名前
申請書作成は会社
患者の記名と印鑑、施術者の記名と印鑑は会社が勝手に打つ

ど〜考えてもヤバイでしょ?
でもこんなのがゴロゴロいたら、そりゃ厳しくなりますよね。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 18:06:55.17 ID:AYYPo+c6.net
>>197
このような形は請求代行業者と言われるものの一形態のです。
明らかに不適切ですので、この形態が出来ないようにするのが当面の目的ですが、この形態が禁止されたところで、このような会社は形式だけの施術所を開設して生き残るでしょう。

結局のところ、根本的にはこのようなら所で働いたり、患者紹介を受けたりしている施術者の意識が変わらなければ何の解決にもなりません。

受領委任で処罰を受けるのは施術者です。
自分でやっている方であれ、勤務する方であれ、委託を受けている方であれ、施術者一人一人がきちんと制度を理解して、志を持って施術に取り組むしかないと思います。

このような会社が存続しているのも、そこで働く施術者がいるからなのです。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 18:16:48.43 ID:2/jkvB5u.net
視覚障害のマ師はこれからどこも雇えなくなるよ。
そもそも大手の会社は盲人マ師を積極的に求人してないよ。
だからその請求代行業者というのが成立するんじゃないかな。
請求代行がいなくなれば、盲人マ師はどこで働けるのかな?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 18:55:50.42 ID:Waplq2Ws.net
>>199
本質的で良いご指摘だと思います。
視覚障害者といえども、晴眼者同様にその能力やモチベーション、モラル意識に大きな差があり、一概にこうすればいいという答えを探すのは容易ではありません。

ただ、私の母を含めた親族には2名の全盲の鍼灸マッサージ師がおり、自分で集患しレセプトは会で記載してもらってました。

今も日マ会はレセプト作成代行を行なっていると聞いています。
そのようなサポート体制の強化は日盲連も行なっているようです。

いずれにせよ、視覚障害者の就労が困難であることと、請求代行業者を是認する事は別問題です。

重ねて言いますが、療養費は施術者のためにあるわけではありません。

請求代行という形で、雇用に伴うリスクを避けて利益を確保する業態は不適切であると言わざるを得ません。

視覚障害者でも能力と技能を有する方を正規の社員として雇用すべきでしょう。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 19:28:34.47 ID:JfL3OZvz.net
>>200

>>請求代行という形で、雇用に伴うリスクを避けて利益を確保する業態は不適切であると言わざるを得ません。
そのまんま、東京在宅サービスやんか。

ここ、マ師が200名以上おるで?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 19:55:28.89 ID:2/jkvB5u.net
視覚障害者の会員にはそのようなサポートがあるんですね。
なるほど業団に所属するべき理由が分かりました。

晴盲に差はない、要は本人のやる気の問題ですね。
確かにそうですが、訪マで車の運転ができるかできないかは収入に大きな差がありますよ。
女房をパートに出せないじゃないですかw
自動運転の実現しか解決策はなさそうですね。

>療養費は施術者のためにあるわけではありません。
>請求代行という形で、雇用に伴うリスクを避けて利益を確保する業態は不適切

まさにこの事が、先生がここに探しに来られた「業者の定義」ではないでしょうか?

療養費は請求代行・会社・フランチャイズ・個人のためにあるもので、
みんな雇用に伴うリスクを避けて利益を確保する業態ですよ。
どんだけHPとかで綺麗事かいてても、結局は利益の確保ですよ。
勿論、利益を確保するのは善いことですが、「業者」って欲張りなイメージですよね。
そういうイメージのレッテル貼りだと思うけどな。僻み、やっかみからの偏見的な言葉。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 20:15:35.77 ID:ij+ahR6h.net
>>202
視覚障害者の先生が往療にいく際の交通手段の確保は、また療養費の制度とは別の福祉政策の話です。

詳しくはないので、間違ってるかもしれませんが日盲連が同行支援の対象拡大の活動をされていると思います。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 20:17:02.23 ID:HJd0T9ID.net
醜い業界は、いずれ自壊する

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 21:23:51.51 ID:9Vq+uAhrC
マ師は療養費で

医師は医療費で

メシ食ってんだろ?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 21:26:37.88 ID:9Vq+uAhrC
療養費は施術者のためにもあるって事だよ。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 20:53:26.46 ID:2/jkvB5u.net
同行支援は仕事では使えないでしょ。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 21:58:58.44 ID:Waplq2Ws.net
>>207
だから、使えるように交渉するみたいな事を聞きましたけど。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 22:17:56.72 ID:NJDUEwY9.net
それって大都市ならいざ知らず田舎では不可能
費用面でもマンパワーでも現実的じゃない
それにその場合施術中になにか施術以外の部分であった場合の責任の所在どうなるの
普段でさえも同行支援なんか使い物にならんとクラスメイトが言っておったぞ
アテにもならんし便所の落書きとはいえ不確かな情報は書くべきじゃない

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 22:39:47.33 ID:Waplq2Ws.net
>>209
実際にそういう議論をしていたのは確かですが、公に要望として活動してるかは不明なので断定的な書き方をしていないだけです。

少なくとも「クラスメイトが言っていた」程度のゴミ情報を書く人間よりはよりは確かな情報を持ってます。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 23:33:33.45 ID:NJDUEwY9.net
確かにゴミ情報だわw
だけど正直に聞いたと書いた
事実だから
貴方の書き込みは地ならしというか誘導臭くてね

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 23:57:46.48 ID:AYYPo+c6.net
>>211
自意識がお強いんですね。

ここで、特にあなたに対して地ならしや誘導などする意味も必要性も全くありませんよ。
そんな事はせずとも、やるべきだと思った事はやってきましたし、やれる立場に今はいますので。

無価値な書き込みをされるのはご自由ですが、僕の発言に絡むのはやめて下さい。

気持ち悪いので。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 00:13:30.29 ID:fJndWR+p.net
>>212
その言葉そのまま返すw
やれる立場にあるんならもう少しまともな方向に変えてくれ
今回の改定で施術料が増えて患者の負担が増えたんようちは
金銭的な面で施術回数を減らさざる得ない方もいらっしゃる
せっかく同住所で何人も施術して負担を軽くしていたのにどうしてくれんだバーロー
ここに情報流してなんの価値あるの?それこそ無価値じゃないか

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 06:47:54.33 ID:QHYB8pom.net
情報は助かるよ
正確ではないものもあるだろうけど、そういう事もあるってことを想定することはできる
これから先何年かは色々大変そうだから、早いうちから色々と対策考えておきたい

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 07:10:09.35 ID:r90WKK8X.net
情報は大変助かります
>>213
無視してください

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 07:19:50.17 ID:c0YvAO6f.net
>>213
なるほど。
自分にとってマイナスだったから、その八つ当たりですか。
本当に気持ち悪いです。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 07:40:08.17 ID:lUxl1cAp.net
>>216
マイナスなのかも知れないけど、患者さんにとってもマイナスだって言いたいんじゃないんですかね? 

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 08:08:43.45 ID:c0YvAO6f.net
>>217
それなら、そう言えばいいのです。

全く違うことにかこつけて、ネチネチ粘着して
来ることが気持ち悪いと言っているのです。
「どうしてくれんだ、バーロー」って。ちょっ
と笑ってしましましたが。

これまでも改定における財政均衡の考え方や、
往療を引き下げて施術料に振り向けるという国
の方針などについて説明してきましたが、結局
は自分にマイナスに働いたことが許せないので
しょう。

しかし施術料が上がって文句言われたのは初め
てですね。往療料も下げて施術料も下げれば満
足なんでしょうか。

同一建物で何人も施術して往療料を算定しない
という事は、元々の自己負担金も相当安いです
よね?マッサージ5部位行なっても1割負担で一
回あたり27.5円の負担増。

高額療養費などの制度も利用すれば住民税非課
税世帯なら、複数の医療機関をいくら受診して
もしても患者負担は月8,000円です。そういう制
度を利用してもなお、回数減らされたという事
は、相当に回数やっていたか、患者さんに施術
がそこまでの価値がないと思われていたかどち
らかでしょうか?

来年の消費税率改定の際や介護保険が2割負担に
なった際などに、それを理由に施術が打ち切ら
れないか心配ですね。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 11:06:38.43 ID:f4mkxwAhD
大丈夫ですよ。

マッサージの実費施術が打ち切られる事はまずないと思いますよ。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 15:30:50.76 ID:2z8lej1t.net
往寮料の距離加算締め付けは地方には打撃。
人口密度が低い上、山坂カーブの多さで直線距離に対して走行距離が跳ね上がる。
せめて山間部の限界集落への訪問については配慮が欲しかった。
あと、視覚障害がドライバー雇って訪問出来るような設定にもなってない。
視覚障害者は業者に低賃金で雇われ続けるしかない現実から目を背け
施術者のモラル向上を声高に叫ばれると、尖った文章書く気持ちもわかるよ。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 16:06:03.25 ID:bjS4VtQ6.net
>>220
往療加算の引き下げの話はこの人はしていない
でしょう?
施術料の引き上げに文句言ってる訳で、論点が1
80度違います。

往療加算の引き下げについては、過去3回も往療
料関連の引き下げが行われており、社保審の議
事録を読めば今回は大きくメスが入るのは事前
に分かるでしょう?
その中で僕は安易な往療料の引き下げには反対
したと、ここでも言っていますし、その事で他
の団体から批判も受けています。また過疎地や
山間部などの施術者に考慮すべきだとも言って
います。次回の改定では過疎地加算、山間部加
算などの導入を検討すると社保審でも明記され
ているでしょう?しかし、地方の影響を考える
べきだと発言したその答えとして厚労省から出
てきた資料が、必ずしも地方で往療加算が多く
算定されている訳ではなく、東京都や福岡県な
どの大都市圏で往療加算を算定されている割合
が多いというものだったのです。
そういった背景からモラル向上に力を入れない
と、こういった状況に拍車がかかりますよ。と
言って何が悪いのでしょうか??

視覚障害者の訪問手段の問題は、国の中では療
養費施策の中で議論する課題ではないのです。
これも前に言いました。
福祉政策の中の課題と位置付けられているとい
う現実に、なぜお門違いの批判をされるのでし
ょうか?そこには僕は関与できないので日盲連
に窮状を訴えたら如何ですか?日盲連のある方
は往療料が下げられて、施術料が上がる方が、
視覚障害者が外来で食べていけるので望ましい
と言っていました。そうではないのなら、視覚
障害者の方々に特化した場で対案を述べられる
べきでしょう。

本当に大変だと思うのなら、まず実際に動くべ
きだと思いますけどね。

はっきりと申し上げますが、療養費の政策の中
で視覚障害者の移動に関する問題は議論される
事はありませんし、報酬上の手当がされる事も
ありません。それは療養費は厚労省保険局医療
課のスキームで福祉政策を扱う場所ではないか
らです。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 16:45:38.56 ID:2z8lej1t.net
批判ではなく感想です。
不正対策としてここでモラルの向上を訴えられるより、
個別具体的に調査し、不正を犯したもにを処罰する方が効果的で公平だと思うのです。
今回に往療料下げ対策で、うちの社は1日10件以上目標を打ち出してきました。
都市部は良いかもしれませんが限界集落に囲まれた地方都市は大変ですよ。
昼食も報告書も休憩も車の中です。
視覚障害者は好きな時にトイレに行く機会すら奪われています。
不正なんてしたことないのになんでこんな目に…と思いますよ?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 17:02:54.40 ID:c0YvAO6f.net
>>222
仰るとおりですよ。
僕も全く同感です。

ですので、この数年間受領委任制度の導入に心血を注いできたのです。
受領委任制度によって罰則規定を定め、不正の抑止力にするべきだと新聞の取材にも答えてます。

しかし、それだけでは通らないのです。
保険者はそれに加え、往療料の廃止も含む、口頭再同意の廃止も含む、「不正の起こりにくい制度への変更」を求め、僕はモラルや資質向上のための学習の機会の導入を求めてきました。
なぜ罰則規定の導入だけで通らないか。それは既に罰則規定がある医科歯科調剤などの療養の給付と柔道整復療養費での莫大な不正が指摘されているからです。
保険者は罰則規定がある制度ですら「欠陥だらけの制度」と言っています。
対して医師会は不正を無くすには医師のモラル向上だと言っています。

結局のところ、不正を行う人やモラルの低い人によって真面目に真摯に施術に取り組む人が影響を受けてしまうのです。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 17:25:50.02 ID:c0YvAO6f.net
>>222
あとですね、今回の改定において、当初厚労省は往療加算の半減もしくは全廃という案を出していました。
その前の改定では往療加算が30円引き下げられましたが、当初は最大で100円引き下げられる素案が出ていました。
そのくらい往療加算に対する引き下げ圧力は強いのです。

今回の改定では主に過疎地も含む地方の会員に聞き取りを行いましたが、大部分は請求額は変わらないか増えたと答えています。

これは社保審の議事録を見てもらうだけでなく、僕は会の中でも再三その説明をしてきました。ですので、従前から往療加算稼ぎに拠らない施術所運営をしてきたのかもしれません。

あなたの会社では、この2年間でそのような議論はありましたか?

僕は会の会員以外にもそういった情報を伝えた方がいいのではないかと考え、会員以外の方の意見も聞くことと合わせて、ここで情報を発信することにしました。

ですが、ROMも含めここに来ている人が発言している一部の人のように「無意味な情報だ」とか「モラル向上を声高に唱えている」とかお考えでしたら、僕にとってここで情報提供する意味は全くありませんので、情報を発信する事は止めます。他のみなさんはどうお考えでしょう?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 18:33:58.91 ID:l6eeN3gO.net
情報発信ありがたいです。
逆にただ儲けが減ったといった愚痴はいらないです。
減ったなら減ったで、「こういった事案がある」というように、
少しでも他の人の利になる事を考えればいいものを。
全く情報提供もせず文句だけ言う人は無視して、
またいろんな情報を教えて頂きたいです。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 19:48:33.30 ID:+mcB7nXR.net
ブログとかはやってないんですか? もしくはツイッターとか。 

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 20:25:50.37 ID:dC5i87bW.net
ここより相応しい掲示板か、ブログの方が良いと思う。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 20:28:01.82 ID:ea45D2Cn.net
情報発信ありがたいに決まってるじゃん。数々のお礼の言葉が物語ってるよ。
業界がいい方向に行くようにみんなで願わないといかんですよ。そのための情報の共有なんじゃないの?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 20:30:42.76 ID:ea45D2Cn.net
ここよりふさわしい掲示板てなんだよ。
ここは馴れ合いのためにあんの?
5ちゃんなんだから何書いてもいーだろ。とにかく情報は欲しい、以上。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 20:39:00.79 ID:dC5i87bW.net
>>229
したらばとかの方がよくね?
あるいはブログで掲示板を併設とかね。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 20:40:31.04 ID:dC5i87bW.net
2ちゃんは馴れ合いより酷い悪罵がいくらでもありますが。
この板だってそうじゃん。このスレが奇跡的に良スレなだけだよ。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 20:41:28.68 ID:iL2l7f89.net
特に
質問に答えてくれることが助かります!

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 20:45:45.88 ID:iL2l7f89.net
ブログ提示版より
5ちゃんの方が
いつでも好きなときに辞められる

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 20:48:27.54 ID:iL2l7f89.net
Twitter、facebookで情報発信してくれる
嬉しいけど
まずは5ちゃんからでしょう

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 20:48:32.31 ID:ea45D2Cn.net
>>230
君が消えなさい。おれには君は必要ない。情報が必要だよ、すまんな。ここがたくさんの人たちが見てるからここに情報を書く。それだけだ。議論はしない以上。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 21:13:45.68 ID:dC5i87bW.net
>>235
なんでそんなとんがってんの?
さすがごちゃんw
これぞ五ちゃんw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 21:37:59.45 ID:aZwsU/ay.net
>2/jkvB5uですが、私の質問から荒れちゃいましたね。
バーローさんも私と同じような境遇なのかな。
業団に所属していない人たちは、み〜んな同じような考え方ですよ。

医療施策を議論する場であり、福祉施策の議論の場ではないというのは
とても勉強になりました。ありがとうございます。思考まで盲目になっていました。

ここは良いスレだと思いますよ。
かつての「整骨院の謎」スレを思い出すなw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 21:40:41.41 ID:aZwsU/ay.net
訂正
>>2/jkvB5u

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 21:41:43.13 ID:aZwsU/ay.net
ID:2/jkvB5u

すまんw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 22:01:01.73 ID:+mcB7nXR.net
>>224 前の減額では60円でしょ。 あと高額医療は自治体に寄って上限額が違いますね。 ウチは12000円〜

いやね、最低年金で貯金を崩しながら生活している人にとって、どんな僅かな額でも負担が増えるのは大変な事なんですよね。
国が決めた事なら仕方ないですが、DrやPTの対応に足りないマイノリティな方達が我々の仕事相手
だったりするんですわ。
バーローくんの気持ちもわかります。ちゃんと患者に向き合ってるから雑言になってしまう様な改定だったんですよ。
仕方ないですがね。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 22:18:55.34 ID:ea45D2Cn.net
>>240
あのさ、改定前はマッサージ5部位最短距離で、3225円だったワケよ、どんなマッサージできんの?家族養えんの?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 22:20:48.65 ID:ea45D2Cn.net
>>240
言いたいことはわかるんで、気を悪くしたらゴメンなさい。
スレの無駄遣いも避けたいんで、極端な言い方になりました。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 22:26:42.20 ID:fJndWR+p.net
仕事から帰ったら自演やってるからワロタw
朝から張りいてご苦労さまです
気持ち悪いのは働きすぎだよきっとw

うちの売上は上がったよ
でもさ、患者の負担も急激に上がったから立場にあるボクハ氏に文句言ってんだよ
いいか、高齢者の大半は財布の紐を握ってないんだよ
月に300円値上がりしたって家族に遠慮するんだよ
うちは要介護5の方でも週三回までって決めてやっとる
必要な刺激量や施術内容は時間を長めにとって補ってる

月8000円云々の一言で貴方と木っ端役人の感覚はずれてると思うよ
往療料の点はそもそも捏造してるんじゃないの厚労省はさ
目玉の働き方改革法案に関する資料でさえあれだったんだぜ

あと自演なんて間抜けな真似してないで迎合以外の書き込みにも耳を傾けろや
それが立場のある人の資質じゃね
てか立場ある人は自分の仕事自慢なんてしねーよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 22:37:27.18 ID:A/j3C6u5.net
情報助かってるよーすごくありがたい
こういった改正は泣いて受け入れるしかないと諦めてたからマッサージ師の立場に立って戦ってる人がいると知って驚いたよ
恥ずかしながら日々の生活に精一杯でとても真似できないけど応援してます

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 22:42:40.73 ID:bjS4VtQ6.net
>>243
はいはい。

妄想、お疲れ様です。
今年もサンマが不漁らしいので、「サンマが高いのでマッサージ減らしてください」と言われないように。

ご家族も喜んでくれる施術が出来るようになるといいですね?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 22:42:56.41 ID:ea45D2Cn.net
>>243
あんたは何を根拠に自演とか言ってんの?誰にも信用されなくなるよ?根拠も無く人を誹謗中傷すると。
それに週3回までって単に理由書書けないからじゃん。同じ業界なんだから、敵視するのはやめた方がいいよ。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 22:52:04.62 ID:fJndWR+p.net
少しでも多くの患者を抱えたいから回数制限かけてんのにそういうことも思いつかないの?
書類書いて患者が改善するならなんぼでも書くわw
あおり耐性ないみたいだから忠告しておく
あんまり張り付いてると病気になっちゃうよー
チカラ抜けや

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 23:18:45.07 ID:c0YvAO6f.net
>>247
自主的に回数制限かけてたのに、患者側から更に回数減らしてくれなんて言われて、さぞ自尊心が傷ついたのですね。

ご愁傷様です。

自分以外の誰かのせいにしたくなる気持ちが、少し分かるような気がします。

バーローくんのササくれた気持ちが少しでも癒されますように。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 23:26:41.92 ID:iL2l7f89.net
バーローくん
半端ない

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 23:28:58.22 ID:ea45D2Cn.net
>>248腹いてぇよぉ、あんたおもしろいよぉ。情報継続希望です。ネヲチ。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 23:34:14.07 ID:iL2l7f89.net
>>243
結局どうしてほしいの?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 23:56:41.87 ID:c0YvAO6f.net
どの辺りが自演とか言われてるのか、さっぱり分かりませんし、何の必要性があってなのかも分かりませんが、5ちゃんに長くいる人の特有の思考なんでしょう。

さて

必要だと思っていただいてる方が多くいてくださる事も分かりました。

建設的な意見交換が出来るのなら、情報は出していきたいと思います。
あはき療養費が、どのような方向に向かっているのか知っておいてもらう事は大切だと思うからです。

どうしましょうか?
ここで続けますか?それとも別の場所でやりますか?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 00:03:55.59 ID:j2/g2iFi.net
>>252のストレスとならない場所でいいんじゃないですか?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 01:08:56.03 ID:gUWn/qxQ.net
自分も続けて欲しいと思います。
このスレタイ誕生以来1番の良パートスレだと思います。
2ちゃんは煽り叩き、チャラレス、自演厨、ヘイトetcはデフォだと思って気になさ習いで下されば幸いです。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 02:29:15.76 ID:S0hhuBM/.net
バーロー気持ちは分かるがいったん落ち着け。
ロジカルシンキングが必要なんだよ。
本かったけど難しくてオレも分からんが、
先生の思考は論理的なことはオレでも分かる。

で、先生というのも何かしっくり来ないのでなんかいいあだ名を誰か考えてよ。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 08:16:46.69 ID:xCMxIyVO8
昔さバーロームワンていう

正義の味方、いたよな?笑

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 08:39:33.17 ID:/PeJvtUk.net
>>241
一応答えておくけど、それなりに養えてるぞ。 

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 12:53:05.84 ID:l2+hM8cX.net
ここで続けるのがベストです

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 22:16:19.93 ID:2D4BW6E3.net
あだ名
のっぽさん
マチ子先生
じゃじゃ丸
ピッコロ
ポロリ
みたいな路線はいかがかな、教育テレビ的な

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 22:56:49.85 ID:2D4BW6E3.net
ムテキチ
ミーニャ
メェコブ
も追加してどうだろう

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 23:45:52.50 ID:xCMxIyVO8
俺の先生と言えば

イングヴェイ・マルムスティーン だな。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 07:08:06.32 ID:yg2fqTOw.net
中の人
上の人
えらい人
業団
それなりの立場の人
バーロー
尊師
ぬし、主
ボス

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 07:22:40.67 ID:QWxbuom/.net
尊師いいな いやまずいか

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 18:49:54.98 ID:tUEPbBAQ.net
教諭
学長
師匠
師範
校長
教頭
先輩
部長
コーチ
司会者
進行人
旦那
兄貴
パイセン
親分
親方
店長
兄さん
ダチ公
リーダー
班長
教務員
指導官
担当
尊師

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 18:55:34.54 ID:tUEPbBAQ.net
院長
所長
部署長
署長
館長
指導員
補導官
案内人
知識人
担当人
バディ
ダディ
交渉役
ネゴシエーター
父さん
アニキ
ビッグダディ
尊師

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 20:24:39.32 ID:5OfSUqPYd
全部合わせて

ジミ・ヘンドリックス!

やん(^○^)

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 07:11:47.89 ID:zHNZ+RP+.net
後期、国保に受領委任について聞いたけど
まだ未定と言っていた
いつ頃どうするのかが分かって
それをどう通知するのか
聞いたけど未定と言っていた
周りの施術者にはまだけっこう受領委任のこと
知らない人がいる
郵送ではなくHPにのせるだけの通知方法だと
受領委任のことを知らないまま申請する施術者もでてくるのではないか

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 08:12:35.85 ID:ebBeymu0.net
三流官庁と言われ続けている厚生労働省のやること。まさにお役所仕事。
年寄りを「在宅」に捨てておいて、在宅療法の対策、実際の対応は後手後手。
患者や働く者の事など真摯に考えない。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 11:14:09.70 ID:YF1MXBbF.net
>>267
そういう人のために、1月1日以降も当面の間 代理受領も認められます。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 19:57:14.47 ID:/3txUtIi.net
>>269
どうもありがとうございます
当面の間は代理受領でOKなのですね
保険者がしっかり通知してくれるといいのですが

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 14:24:09.69 ID:e4+aMoah.net
平成30年10月31日までに提出しなければなりません。
来年から保険マッサージができなくなります。

https://nichima-kanagawa-shiatsu.amebaownd.com/posts/4559477

日マ指圧マッサージ会

この会に入ってもデメリットしかないんじゃいの?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 15:09:45.08 ID:OmwMMhPz.net
公益の団体入る人は
自分だけでなく
マッサージ業界全体のことを
考えているのだよ

たぶん...

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 18:35:30.70 ID:rDpGFV3L.net
>>270
とは言え、代理受領は保険者と患者の間の民法上の委任行為に基づくもので、国は一切関与していません。
保険者は代理受領を受け付けるかどうか、個別に決められる権限をもっていますので、期限内に提出することをお勧めします。

業団の会員には会から再三案内をしていますし、僕の県では届出書式の記入説明会まで行います。(正直言って大変なのですが)

厳しいことを言うようですが、業団に加入しないという選択をされた方は、自ら様々な情報を得る努力をしなければならないと思います。

受領委任について知らないという方がいるようなら、そういう事も伝えてあげて下さい。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 18:43:56.18 ID:rDpGFV3L.net
>>271
動画見てませんが、取扱えなくなるという事はありません。

10月31日までに届出ると1月1日付で受領委任契約が発効しますが、それに間に合わない場合でも1月4日以降の契約は随時うけつけてくれます。1月1日から3日まで施術を行わないのなら、10月31日過ぎても大丈夫です。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 18:50:35.19 ID:jDjd7KD3.net
この動画、一部認識が間違ってるよね。
盲人の施術者はこういう会に所属してれば請求手続きとかしてくれるのかな?

でも一般的に他の会とかは、研修会や傷害保険加入、年金基金とかあって
デメリットばかりではないんじゃないかい?
会費高いからオレは入りたくても入れないね…(汗)

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 18:55:08.47 ID:i2+TZtm3.net
厚労省を批判しながらおんぶに抱っこ手取り足取りを要求か、へんなの

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 19:02:47.44 ID:rDpGFV3L.net
>>272
どうなんでしょうね。
少なくとも僕は、最初はそんなに高邁な志があ
って加入はしませんでした。
「他の人はどうやってるのかな」とか、ケアマ
ネから「あなたはレベルが低い、同じ市の●●先
生のように勉強しなさい」と遠回しに言われた
りして、なんとか情報が欲しいなぁ、くらいの
気持ちでした。
それでも毎月の会費がもったいなくて、1年く
らい躊躇してました。

次は自分の生活を安定させたい、もっと堂々と
誇りをもって仕事がしたい、地域のコミュニテ
ィや医師や行政や、そう言った方々から信頼さ
れて必要だと思われるような治療院にしたい。
そのために他の先生が何をどうしてるのか、医
師会や行政とコンタクトを取るには業団の力が
必要だ、と言った感情に変わったような気がし
ます。

今は自分の仕事を守るためには、業界全体の資
質をあげて、あはき師全体が社会的な評価を得
られるようにしなければ、と考えるようになり
ました。全体の資質が上がらなければ、社会的
評価も上がらないし、社会的評価が上がらなけ
れば療養費はどんどん扱いにくくなりますから


もちろん業団の中には名誉欲だけでやってる人
もいると思います。
でもそれでもいいとおもってます。

やらない善より、やる偽善。ですかね。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 19:32:45.72 ID:d7iNlL2e.net
>>276
その通りですね。
療養費は公のお金で、施術者のものではないですからね。
理不尽な事には意見は申し述べたいとおもいますが。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 19:43:04.70 ID:MFwxM/4W.net
>>278
そうですね、バランスの取れたスタンスで議論する事が大事ですね。あはき柔整業界にもっと増えて欲しいものです。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 21:27:56.49 ID:e4+aMoah.net
>>272

業界全体の事を考えているっていうけどさ、
嘘を教えちゃまずいんじゃないの?

>>244

だからこの組織の存在意義あんの?って疑問に
思ったのでした。(笑)

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 21:58:25.98 ID:vYxnzcjO.net
>>280
この組織とは
公益の団体のことですか?

社会保障審議会に出てるだけで存在意義はあるのではないですか
何事もまずは交渉に参加しなければ
話にならないです

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 22:04:29.02 ID:qmNWgozo.net
動画見て厚生局に届け出したらいいのは分かった
それだけ分かれば十分

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 22:33:30.05 ID:xmKM1crS.net
受領委任にしなければならない意味が良く分かる

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 22:40:44.28 ID:/W2LTxvP.net
みなさんの書き込みを見ていると、もうすでに受領委任契約の書類が送られて
きているのですか?私のところには何の書類も届いていません。少々不安です。

あと、私は個人の仕事で国保連に申請書を提出していますが、
個人とは別に委託の仕事もしているのですが、委託で仕事をしていると
受領委任契約の書類は、委託を受けている会社が私の書類も書くことに
なるのですか?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 23:35:14.32 ID:rDpGFV3L.net
>>280
今日、日マの人に指摘しておきました。
僕も含めてですが、人材が少ないんですよね。

ご指摘の通り、間違った事を言ってはいけませんね。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 23:39:50.58 ID:rDpGFV3L.net
>>284
受領委任の書類が施術所に送られてくる事はないですよ。
僕も当たり前のように送ってくるものだとおもってましたが、送らないそうです。
ご自身で、自分の地域を管轄する厚生局のホームページからダウンロードしてください。

委託は、委託元が施術所として登録するか否かで変わってきます。
この際、委託とは手を切って自分で全部引き受けたらどうでしょうか。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 23:44:30.93 ID:rDpGFV3L.net
>>281
その通りだと思います。
業団は会員制サービス提供組織ではないので、至らない点が多々あるのも確かです。

しかし、社保審などに委員を出さなければ何も主張する事はできません。
衆参両院には「鍼灸マッサージを考える国会議員の会」というものがあるのですが、それも業団が無ければ存在しません。

業団は不完全な組織ですが、存在意義はあるのだと思います。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 00:15:24.24 ID:ZkPyFpnA.net
往療料下げて施術料上げるのは賛成なんだけど
マッサージ1部位でも施術所で喜んで仕事ができるようにならないかな
マッサージ1部位の同意書の人いるんだけど、5分くらいマッサージして終わりとかできない・・・
車で40分くらいかけて通院してくる人だから、なんか申し訳なくて15分くらいマッサージするんだけど、正直ボランティア感が強い

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 06:14:57.06 ID:7oVOEnLn.net
>>288
実費も頂けば良いのではないでしょうか?
療養費請求+実費は一部負担金分と実費請求分を明朗にすれば、
認められるという認識ですが、ギョーダン氏どうでしょうか?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 06:43:52.57 ID:GYfhhcWN.net
>>286
273です。送ってくるとばかり思ってました。ご教示有難うございます。

委託の仕事はよくないですよね。委託業者が異常に増えてきて自分の患者さんが
減る分も増えなくなってきてしまい、食べていくためについつい委託業者の営業電話に乗ってしまいました。悪循環ですね。断ち切るように努力します。

貴重なアドバイスをありがとうございました。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 11:02:34.95 ID:JKC0RNOk0
保険施術と自費施術は混合診療にあたるのでは?と疑問に思われた方もいらっしゃるかと思いますが、鍼灸マッサージで健康保険を使用した際は「医療費」ではなく「療養費」扱いとなるため混合診療にはあたりません。
そもそも、「療養費」自体が自費施術と保険施術ができるようにつくられたみたいですね


この際だから全額実費も考えたほうが保険施術のめんどくささから解放されるよ〜〜!

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 14:54:14.68 ID:w8RlxttR.net
>>268
高卒ノンキャリだが、按摩屋にだけは言われたくなかった

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 15:36:36.06 ID:B8v4C7b5.net
>>292
どこの省?
厚労省ですか?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 17:03:58.57 ID:JKC0RNOk0
U氏のブログ見てると

ほとんどジューセーのてんやわんやの話しやね。

マッサーの返戻はあんまりないんやね?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 18:09:12.53 ID:WeSQ5AWV.net
官僚の事務能力のおかげでギリギリ生き永らえてる国で何言ってんだかな
あの政治家どものお守りしてるってだけで頭下がるわ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 21:57:07.07 ID:1WfTSm76.net
>>292
高卒なんて今時、人間扱いされないだろうよ。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 05:07:43.07 ID:hgMBBkZs.net
>>296
生きててごめんなさい

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 06:32:49.54 ID:+7m4AQBx.net
按摩屋は人間なのか?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 12:11:54.42 ID:9ucRamaAO
人間家畜だす!

レプティリアン様のために

働きます!

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 16:48:00.13 ID:LJbDBinl.net
この板に人間なんておらん
いてもヒトモドキだ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 18:16:45.29 ID:gu10Cdtf.net
はやく人間になりたい!

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 22:49:31.26 ID:FznlwFWy.net
出張専門が施術所に勤務してる場合は、勤務形態確認票の施術管理者氏名の所は勤務先の施術管理者の氏名を記入?それとも自分の氏名を記入するんですか?
詳しい人お助けください

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 00:25:31.04 ID:DYy3bZgR.net
訪問マッサージと、訪問鍼灸の同意書の2枚を書いてもらえるときは
同時にマッサージと鍼灸を併用できますか?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 01:51:30.01 ID:4SZOVppL.net
>>302
ちょっと言ってる意味がよく分かりません。
もう少し分かりやすく詳しく書いてください。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 01:55:38.74 ID:4SZOVppL.net
>>303
「療養費の支給基準」はお持ちですか?
過去に疑義解釈通知で書いてあります。
療養費を扱う上で必携です。
お持ちでない場合でも、厚労省のホームページに過去のQ&Aがあります。
基本中の基本ですので、是非全てよく読んでみて下さい。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 02:03:21.34 ID:bJAb8mXe.net
>>305
そういう本があるのですね
読んでみます
ありがとうございます。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 07:27:08.00 ID:BcgThoF3.net
>>302
厚生局の担当の人詳しいですよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 10:45:41.26 ID:XuAo+Dhl.net
288です。厚生局に聞いてみます。レスしてくれた方々ありがとうございます

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 13:33:39.99 ID:LYCEHiWd.net
2ちゃんのこんなマニアックなスレは見つけるくせに、
なんで自分の本業である仕事に関わる通知は探せないのだろうか。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 15:43:55.75 ID:ydUQ9fYK.net
>>303
往療料はどちらかだけです。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 15:55:45.84 ID:+JUKW3kI.net
>>310
往診料
鍼灸
マッサージ
は算定してもらえるんですね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 17:13:38.83 ID:LYCEHiWd.net
往療に関して解せない事といえば、

マッサージ同意書は往療の可否を医師の判断に委ねるのに、

なぜ鍼灸同意書は往療の可否を鍼灸師が判断できるのか。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 17:45:26.82 ID:mmvvx/7W.net
>>312
マッサージは、「本来であれば保険医療機関に
おいて専門のスタッフによって行われる医療マ
ッサージが対象である」とされているように、
医師の行う医療行為の代替手段という位置付け
です。ですので、初検料もなく往療の必要性の
判断も医師が行うこととなります。どちらかと
言うと、医師の指示書に近いですね。

一方で鍼灸は「医師による適当な治療手段のな
いもの」が対象とされていて、その症状につい
ては医師の手を離れたものという扱いです。
ですので、その症状の把握などのために初検料
が認められ、歩行困難の判断も鍼灸師に委ねら
れている、と言うことです。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 17:52:17.67 ID:AQJKzlAw.net
>>313

なるほど!わかりやすいです。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 17:52:38.70 ID:LYCEHiWd.net
明朗なご回答に感謝します。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 19:59:42.37 ID:jMDJFuoI.net
訪問鍼灸増えてますね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 20:17:10.87 ID:/cHQRBQt.net
訪問押しかけマッサージなんぞ需要ないからデリバリーヘルスでもやってろよ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 20:23:12.96 ID:kSXizHgy.net
>>317
鍼灸かな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 20:37:28.18 ID:GgWybBiY.net
鍼灸はちゃんと痛み止めとか湿布を処方されてないの確認してるのか? 

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 21:11:08.22 ID:L0DPFqLa.net
保険詐欺の時代は終わった
次は押しかけマッサだ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 21:51:25.62 ID:YvaHddDy.net
凄い!ここの板!勉強になります。9年ぶりに2ちゃんねる見ました。
私の県は秋田県の真似をして、4月から「代理受領者登録」をさせたり、「新書式の同意書」を作ったりしています。
10月からの新同意書より厳しいかも知れません。でも医師が面倒だから書かなくなったという事は1件もありません。
私はもともと「口頭同意」をしたことが無く、初めから「3か月ごとに同意書が必要ですよ」と伝えているので、
問題はありません。医師やケアマネージャーに対して、3か月ごとに報告書を提出しているので信頼も得られていると思います。
個人でやっているので、大手や他のマ師に負けない様にROM,MMT,ADL動作の変化、3か月目標、6か月目標、問題点など、細かに
報告しています。恥ずかしながら受領委任の事を知らず、勉強させて頂きました。
早速県の広域に尋ねたら、「今検討中で、決まったら書類を送ります」との事。これからもよろしくお願い致します。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 01:08:40.29 ID:adKY+Diy.net
>>319
こんなの無理じゃね
確認手段は患者さんの発言からだけでしょ
例えば施設にいるような認知症の患者さんで
湿布でてたら、どう確認するのだよ
となるでしょ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 01:09:57.77 ID:2FKzvCGs.net
すばらしいですね!

受領委任払いが導入される意義って、
こういった保険者の裁量で勝手に行ってる(?)
独自のやり方を封じ込めるって意味合いもあるんですかね?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 01:57:33.13 ID:QQU8ARHJ.net
>>322
連携してない証拠ですね、となりますよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 01:59:20.13 ID:UvQbKkFY.net
今回の同意書はここの参考にしたようですね

山形 秋田 宮崎 後期高齢者同意書
https://i.imgur.com/uqr3KOb.jpg
https://i.imgur.com/G7dGZNw.jpg
https://i.imgur.com/I0F8Oiw.jpg

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 02:01:48.30 ID:9mijwUVU.net
>>323
このスレでは否定されますが受領委任導入の本質は不正対策ですよ。
これまで一部の人達がやりすぎました。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 02:07:15.74 ID:zN/16TD8.net
>>322
医師、ケアマネ、施設、家族と連携出来ていない訪問マッサージは今後は不正を疑われます。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 05:39:27.77 ID:KmV/q1XI.net
>>322
本来不支給になるんじゃないかね。 今後指摘あるかもよ。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 06:40:29.49 ID:sNTtA3W2.net
ある治療院さんで訪問鍼灸マッサージの料金を聞いたら600円と言われました。
約300円が保険(1割)で差額は自費だそうです。
こちらは保険なら高額療養費で戻ってくるので受けようかと思ったのですが
これだとためらいますね…

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 08:52:04.19 ID:bWSZxzQWM
こんだけ無免許実費マッサージが氾濫してるのに

肝心の免許持ちが実費に消極的っておかし〜やろ

もっと免許持ちの実力を見せてやれよ

それか保険に慣れちゃって実費マッサージの技術を忘れちゃったか?

無免許マッサージを批判してるやつら多いけど

だったら免許持ちが実費マッサージを真剣に始めれば

自然に無免許マッサージはいなくなるよ

批判してるやつらって

単なるひがみやね!

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 13:59:37.99 ID:PAuThjuL.net
>>322
突合と言って、その患者さんの医院から出される診療報酬明細書の鍼灸のレセプトを付き合わせて、併用をチェックします。
ただ今の所は全てのレセプトを人の目でチェックする事は困難なので、一部の保険者のみが行ってます。

社保審で保険者が、あはき療養費の電子申請化を要望しているのは、この突合が一瞬で可能になるからです。

その際に鍼灸の「医師による適当な治療手段のないもの」という支給要件がこのまま残り続けるようであれば、鍼灸の請求はかなり抑制されると危惧してます。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 14:19:15.82 ID:PAuThjuL.net
>>326
不正対策も大きな目的ですし、一番の大名目です。

しかし、本当に不正対策が目的ならば社保審で健保組合と協会けんぽはなぜ、最後まで受領委任の導入に反対したのでしょうか?「あはきは不正だらけの業界だ」とまで言ってたのにです。
そこはどう解釈されますか?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 14:50:07.62 ID:1JZN3SMs.net
>>332
組合と協会けんぽがあはき療養費の仕組みに対する理解不足、怠慢があり柔整の支給基準と同様に考えていた、
が、受領委任にる管理が適正化の方策だと理解した
ただそれだけでしょう。
往療に関わる数々の問題点以外にも主治の医師による同意や施術回数等様々な問題点が今後クローズアップされるのではないでしょうか

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 16:15:47.08 ID:bWSZxzQWM
具体的な取組み

1 往療料の確認

支給基準「歩行困難等、真に 安静を必要とするやむを得な い理由」を満たすものか確認 します。

2 医師への照会

医療機関のレセプトを確認の うえ、医師同意や診療内容に 疑義が生じたものは照会を行 います。

3 医科との併給確認(鍼灸)

鍼灸療養費の申請書と医療機 関レセプトや調剤レセプトを 突合し、医科との併給がない か確認します。

4 柔整との併給確認

鍼灸療養費の申請書と柔整療 養費を突合し確認します。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 15:44:43.77 ID:Y5df2x+M.net
>>333
違いますね。
社保審の議事録をお読みですか?
あはき療養費の受領委任と柔整の受領委任の違いは、受領委任への参加を保険者の自由意志によるというものだけですよ。
不正への罰則規定やプロセスは柔整のものと何ら変わりはありません。
また、健保連と協会けんぽは最後まで受領委任には賛成してません。
ご指摘ような、「受領委任による管理が適正化の方策だと理解した」というような発言も一切ありません。
彼等は受領委任にすると給付が増える、と言っているのです。これは厚労省も同様な見解です。

健保連や協会けんぽは「給付の抑制」を目的としていて、厚労省は「給付の適正化」を目的としています。両者は似ているような事を言っていますが、根本的には大きな違いがあります。

どちらにも共通した認識は、受領委任によって給付が増えるという事です。
ルールが整備される事で、療養費の世界から退場をさせられる方がいる一方で、その中で給付が伸びる方々がいる。その差し引きを見ると給付は間違いなく伸びるというのが彼等の意見であり、給付を抑制したい保険者が受領委任には反対するというのが正しい見解です。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 15:58:03.35 ID:9nC5VThA.net
318です、承知しました。
頑張って下さい。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 17:54:49.73 ID:i42d3mKg.net
あはきにも、時間外加算・休日加算・悪路加算などを設けてきそうな予感がします。
加算という名目は見栄えが良いのですが、その実は「慢性疾患にそこまでする必要性は何ですか?」
と聞かれて休まざるを得ない事態になりそう。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 20:04:21.75 ID:Y5df2x+M.net
>>337
残念ですが、そう言った話は全く出ていないですね。
山間部加算、僻地加算の話は出ていますが。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 21:19:59.10 ID:LPw/Cj/X.net
>>337
夕方や日曜しか通えない患者もいるじゃん

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 21:38:56.74 ID:Y5df2x+M.net
>>339
いるじゃん、と言われても困るのですが。
そういう議論が全く出ていないので、そう言っただけです。

まあしかし、例えば医科の休日加算はどんな場合でも算定できる訳ではなく、休日に急病等やむを得ない理由により受診した患者について算定できる、とされています。
つまり、休日にしか受診できないから、という理由だけでは算定できないのです。
医科でもそのような規定になっているのに、あはきだけは緩い基準にという事は、医師会や保険者は原則反対するでしょう。
この「急病等やむを得ない理由」という条件にどう当てはめていくか、という事を考えないといけません。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 00:34:44.31 ID:PS3jF+mx.net
山間部・僻地・離島は良いお話ですね。

以前の話題で恐縮ですが、同意書の発行可否は「医師の裁量次第」
という件で気になった事は、同意書発行には診察が必須条件になりますが、
今のように受付で門前払いした場合、応召義務に関係してくるのでしょうか?

診察をしてマッサージの必要性がない事を患者に説明する必要があるのでしょうか?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 01:19:28.97 ID:Ie3+7mZr.net
>>341
難しい質問ですね。

医師は患者の診察の求めを拒んではならない、
といった規定がどこかにあったような気がしま す。仮にそういう規定があったとしたら、診察 を求めてきた患者を受付けて門前払いにしては
ならないと思うのですが、例えば、耳鼻科に行 き骨折の診療を依頼しても標榜している診療科 でない事や診療設備などがない事を理由に診察 を断る事はあり得るのかなとも思います。

ご例示の通り、「同意書の発行してもらう事を 目的とする」=「療養の給付の代替手段である療 養費の利用を目的とする」ための診察の依頼に 関しては専門医でない事を理由に、自院ではな
く専門医の受診を受付け段階で勧める事は可能
であるような気がします。

つまり、診察をしてもマッサージの必要性があ
るかないか判断ができないので他院を受診して
くれ、と言うのはあり得るのではないでしょう
か。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 02:33:29.66 ID:vnnz8ZmU.net
>>324
>>327
>>328
>>331
訪問鍼灸の湿布が処方されているのかの確認はどうするのですか?

医師、ケアマネ、家族、患者との連携が大事なのはわかります。当然です。

まさか医師、ケアマネ、家族、患者の口頭の発言が湿布が処方の確認というのですか?
口頭なんてなんの証明も証拠にもなりません。何のために口頭同意がなくなったのですか。

湿布が処方された場合の保険の鍼灸の不支給は納得するのですが
それを不正だと言うのは間違っていると思います。不適切程度です。

保険者は100パーセントこれをすれば
不正でないということを示すすべきです

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 09:16:21.28 ID:Ie3+7mZr.net
>>343
316で述べた通り、医科との併用の確認は突合し
か手段はありません。
併用で不支給になるケースの全ては、医科のレ
セプトと鍼灸のレセプトの突合です。

患者や関係者への聞き取りを以って不支給にす る、などと言う事はあり得ません。


また、医科併用による不支給が不正などとは誰
も言っていませんよ。

ただし、日本訪問マッサージ協会が勧めている
ような「マッサージ希望の患者に『揉みほぐし
』『リハビリ』と称して手技療法を行い、アリ
バイ作り程度の形式だけ鍼灸を行い請求する」
などと言った行為は悪質な不正との認識ですし
、患者単価を上げるためにマッサージと鍼灸を
恣意的に併用する事も同様です。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 09:22:12.20 ID:cVY4AOxs.net
>>343
素朴な疑問ですがコミュニケーションも取れない重度の認知症患者の訪マの申請手続き、施術代支払い等はどう成り立っているのですか?
私は治療家ではないのでよく分からないのですがレスの流れからすると患者関係者を排除した認知症患者への押し付け勝手治療が行われているようにしか読み取れないのです。
また患者側の口頭なんてなんの証明にもならないとの事ですか、では何を持って証明とするのでしょうか、ご教示お願いします。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 09:35:09.76 ID:kXAFUikO.net
>>344
保険者による他の療養費受任払いで行われている患者照会はあはきでは認められいとの認識でよろしいですか、その根拠提示もお願いします

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 09:39:27.19 ID:Ie3+7mZr.net
>>345
施術に限らず、診療も介護サービスも基本的に受け手側の希望が無ければ保険請求する事は出来ません。
ですので、重度認知症患者などへの請求の委任行為は家族か後見人、保佐人などが患者に代わって行うこととなります。施術者などが患者の捺印を勝手に行っていれば有印私文書偽造などの罪に問われるのではないでしょうか。
私の所でも、施設の重度認知症患者に対しては開始に際しては家族、後見人への説明と申込の意思確認を行い、請求に際してはカルテのコピーとレセプトを郵送して捺印を行なって頂いています。

あはきでは更に療養費の支給を受けるためには、医師の同意も必要となりますので、他のサービスよりは適正性が担保されていると思います。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 09:52:31.07 ID:Ie3+7mZr.net
>>346
あはき療養費でも受領委任に限らず、代理受領
でも患者照会は行われていますよね?
受領委任になる事によって、これが特に変わる
事はありません。

「療養費は保険者がやむを得ないと認めた時」
に支給できるとされています。支給の可否を判
断するために、療養費支給申請書の内容に疑義
が生じた場合に患者照会を行うということです
ので、強いて根拠を示すとすれば、前述の療養
費の支給の可否決定権は保険者が有していると
いう事ですかね。
ただし、療養費の支給と関係のない患者照会は
適切ではありませんので、今までもそう言った
事例があった場合には抗議しております。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 09:53:39.31 ID:Ie3+7mZr.net
>>347
保佐人の字が間違ってました。
補佐人、ですね。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 09:59:30.16 ID:97UDDEjL.net
>>347
ご丁寧な解説を頂き有り難うございました。大変参考になりました。自分でもいろいろ調べてみます。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 10:00:44.68 ID:vnnz8ZmU.net
>>345
ご本人様の意思がはっきりしない場合は
重度の患者さんの訪問マッサージは
ご家族の希望です。
(最近は後見人からの依頼がある)


代金支払いは
ご家族(振り込み)→後日領収書を郵送
ご家族希望により施設が家族からお金を預かってかわりに支払う
(最近は少ない)
ご家族のご自宅に伺って直接支払う

申請書の手続き
家族宛に郵送した申請書にサインと印鑑
を押してもらい返信用郵送で送ってもらう
(代筆者による申請書の書き方は保険者の指導の書き方)

施術報告書は
ご家族、医師、ケアマネ宛に送る

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 10:10:09.72 ID:vnnz8ZmU.net
>>344
返答ありがとうございます
少し安心しました

今後も
湿布の確認は
施術者の努力ではどうしようもないので
不支給は良いのですが、不正扱いしてほしくないです

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 10:19:05.21 ID:vnnz8ZmU.net
>>345
口頭ではあてにならないが
他に確認方法がないので口頭です

保険の証拠、証明は口頭でなく
書類にサインが基本なのですが
湿布の確認で問題なのが
今まで湿布使ってなかったのに使う人がいることです
そのケースの場合はいくら書類にサインしても
意味がないです

湿布の確認は
完璧に近くすることはなんとかできる程度
というのが私の認識です

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 16:12:07.01 ID:PS3jF+mx.net
応召義務の件はガイドライン次第という感じですね。


患者の署名捺印は各保険者で取扱方法が違いますが、
私の地域では、
広域連合=本人が署名できない場合(死亡後も含む)は代筆が認められています。
協会けんぽ=本人が署名できない場合は代筆が認められています。※本人死亡の場合は法定相続人の署名捺印

申請書(機密情報満載)の代筆・捺印のために家族宛てに簡易書留(郵便法上の取扱)
で毎月往復800円もの切手代が必要です。

これどうにかなりませんか?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 17:11:50.05 ID:EXEstlps.net
>>354
ガイドラインには、そのあたりの事は書かれな
いと思います。
wikiに「医師が標榜する診療科名以外の診療科に
属する疾病について診療を求められた場合も、
患者がこれを了承する場合は一応正当な理由と
認め得るが、応急の措置その他できるだけの範
囲のことをしなければならない(昭和24年9月10
日医発第752号厚生省医務局長通知「病院診療所
の診療に関する件」)」と書かれていました。

この内容からすると、医師が専門医でない事を
理由に同意書交付目的で来院した患者を診察前
に拒む事は応召義務に違反しないと思われます


あと、代理受領では一般的には捺印があれば署
名でなく、記名で大丈夫なはずですが??
代筆は署名ではなく、記名ですよね?

簡易書留代金は患者に請求できますが、そうも
いかないのでしょうから、必要経費と考えるし
かないですね。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 17:41:22.53 ID:PS3jF+mx.net
応召義務の件ありがとうございます。

一般的には、署名または記名捺印となっていますが、
私の地域では平成20年の制度発足の際に代筆捺印という、謎の独自ルールが残っています。
広域に問い合わせると記名捺印か署名捺印が必要であると謎めいた回答でした。
「2年間あるんだからできるでしょ?」って言うのでびっくりですよ。
どちらにせよ、施設入所者が多いと捺印が必要なケースばかりです。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 18:03:29.48 ID:oHcpG+0U.net
>>356
代理受領では捺印はほぼ必須です。
捺印に替えて署名でよいと言うのは、総務省の発出している捺印省略についてのガイドラインに基づくもので、代理受領には適用されません。国が運用を期待する受領委任であれば適用となります。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 09:54:53.07 ID:1pC+8ZOZ.net
>>355
記名ということは
印刷の字でよいということですか?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 21:58:28.64 ID:LRP9+6j01
マッサージ師の社会的地位向上のためにも

是非、署名と記名の違いくらい
自分で調べて下さい

それでも分からなければ

人に聞いて下さい。


せっかく詳しい方が見えるのですから質問のレベルも上げましょう。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 08:11:55.26 ID:ylDwmTjc.net
>>358
そう。代筆やゴム印も記名
通常は記名押印が署名と同等の効果があるとされてるけど、状況や相手によるね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 12:48:11.24 ID:EKqAq+8u.net
同意書発行の300円ってもう申請出来るのかな?
変徒があると毎月報告書出してるんだけど、
毎月請求出来るのかしら。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 13:24:40.33 ID:/aFd6YRJ.net
>>361

ちゃんと読めよ。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 17:10:05.74 ID:kPwaaVzX.net
>>361
まだまだだね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 22:31:20.04 ID:I+QVJK3eE
ここ見てると

結構、協会に入ってないマッサージ師

多いですね?

マッサージ師の何割くらいが

なんらかの協会に入ってるんでしょうね?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 16:24:33.86 ID:ZZbx1M7NN
今まで代理受領を認めてた

保険者が

9月施術分から

償還払いになったよ

これから増えそうだな〜

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 22:31:29.63 ID:ZWxJDy0Q.net
>同一日、同一建物での施術の場合の料金のあり方についても検討する。

ひとり親方だけがあおりを食らってるので宜しくお願いします。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 10:24:42.51 ID:PT55CPxJ.net
《何でも批判》 あん摩マッサージ業界弱者利権の実態 《逆差別》
またも訪問マッサージ・・・|Dr.和の町医者日記 http://blog.drnagao.com/2016/10/post-5467.html … …
月8回しか来ていないのに、19回来たことにして、保険請求していた!

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 09:18:38.21 ID:TqwzMG2x.net
今気づいた労災きてた

369 :sage:2018/08/01(水) 14:28:04.86 ID:24cvq/R3.net
また同意書の話題に戻ってしまうんですが
新様式の同意書に温罨法の項目が無くなっているんですが、こ、これは…

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 14:50:39.75 ID:24cvq/R3.net
ごめんなさい!あげてしまいました

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 15:26:29.53 ID:7SZk6yhS.net
もともといらないのやで

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 17:51:59.90 ID:St9BmM2Pv
心にある願望を叶えたい時は必要になりますよ。
http://noroi.top/noroi.top.product.html

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

https://www.youtube.com/watch?v=uUKmAK2JwgU

373 :名無しさん@お腹いっぱい:2018/08/03(金) 15:11:28.62 ID:aqqRZIUM.net
新同意書はもう案から正式なものが出来ているのですか?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 17:52:33.25 ID:YXg9aDoj.net
10月以降に変形徒手矯正術をする場合、一か月に一度は通院してないとだめなのかな?
新しい同意書の裏面みてると、再同意の度に診察受けないとだめって気がするんだけど・・・
医師によっては受診した日に同意書持ってこないとだめとか言われそうだ
せめて変形徒手矯正は3カ月に一度の同意とかにしてくれよ・・・
医師が通院のペース決めてるのに、それに従ったら施術できないことになってしまう

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 19:00:20.08 ID:nRlmkkJS.net
老健って訪問マッサージできないですよね?
医療機関と同じ考えでいいですよね?

知り合いの親族に頼まれたんだけど、確か出来ないような気がして、教えて下さい。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 19:03:52.30 ID:sbFD1LvF.net
>>375
その通り
できないよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 19:12:36.98 ID:nRlmkkJS.net
>>376
ありがとうございます。
ただ、保険者によって回答が異なるみたいですね。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 20:02:42.92 ID:gbFYjODH.net
>>374
変形なんか取るなよ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 20:20:53.71 ID:/z2gqUjj.net
>>378
なぜ?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 20:49:36.49 ID:p+W2H+ih.net
http://verde-hrm.com/collusion#i1

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 20:50:13.53 ID:p+W2H+ih.net
http://verde-hrm.com/collusion#i2

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 20:51:47.20 ID:gbFYjODH.net
>>379
マッサージ療養制度の首を締めるから  

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 21:24:08.17 ID:YXg9aDoj.net
>>382
何故首を絞めることになるんだろうか
こういうところがどうにかならないと、それこそいくら首を絞めてもいい業界ってなりそうで・・・

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 21:32:17.30 ID:gbFYjODH.net
>>383
徒手矯正ってどんな症例なんよ? ただのストレッチや屈曲伸展運動だけじゃないよね?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 21:52:41.10 ID:YXg9aDoj.net
>>384
症例としては関節拘縮のある人
施術方法については、はっきりとは書かないが、人に聞かれても目的や理由を説明しやすく、患者の負担も少ない手技を行ってる
ただのストレッチや屈曲進展運動ではないけど、もしそうだったとしたらそれは変形徒手矯正術では無いってことになるんだろうか

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 22:02:59.11 ID:gbFYjODH.net
>>385
解釈、説明の違いになるのかも知れないが、拘縮にストレッチなんかつきものだろ? わざわざ矯正なんか重々しく思う。 個人的には矯正術の項目はいらない。 拘縮を一カ月で改善できるなら大したもんだが、たぶん無理。 多少緊張が取れるだけ。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 22:29:04.79 ID:YXg9aDoj.net
解釈、説明の違いってのがなー
拘縮にストレッチがつきものだとしても、それが解釈と説明次第で変形徒手矯正術になると思うんだ。保険者の裁量だろうから何とも言えないんだろうけど・・・・
短期間での改善は難しい場合も多いだろうけど、通常どんどん悪化するものが維持されるってのも、立派に施術の効果だと思う
この辺施術報告書?が導入されたら医師がどう判断するか悩ましいとこだけど

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 22:38:49.61 ID:gbFYjODH.net
>>387
実質、拘縮している患者にマッサージだけで改善出来るかな? 無理だろ。 その為の矯正術なんだろうが治療としたら一体だ。ならば施術師の裁量で込みでいいだろ。 余計な

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 22:39:41.76 ID:gbFYjODH.net
給付を増やすべきではない。 

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 22:55:39.75 ID:YXg9aDoj.net
治療としたら一体って言っちゃったらどうしようもないだろう・・・

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 23:02:02.72 ID:YXg9aDoj.net
医師も歯科医師も柔道整復師も、色んな加算が無いと大変だ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 05:32:19.56 ID:gNBBd4RA.net
>>389
個人が変形徒手するのか、しないのか
は小さすぎて意味ない
大手が変形徒手しているのだから
この業界の問題は株式会社、フランチャイズ認めていること
これがある限り個人の努力はむなしく
療養費は爆上げしまくる

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 05:34:52.92 ID:gNBBd4RA.net
個人が努力してなんとかなる時代は終わった
株式会社、フランチャイズの時代だ
影響力が違いすぎる
株式会社、フランチャイズが業界内で
どう振る舞うかで
鍼灸マッサージの将来がきまる
株式会社、フランチャイズに良心があることを
期待したい

394 :某加盟店:2018/08/04(土) 06:06:54.38 ID:vcJJagpK.net
>>393
申し訳ないですが法人はともかくFCに良心は皆無です。
日本にFCを規制する法律を立法しない限り業界の実績評価は上がらないと思います。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 10:32:13.92 ID:Tcl0PlST.net
>>394
不正してるのか?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 14:11:45.48 ID:vkBQDPWR.net
10月からマッサージ同意書の様式が変更になる件で質問。
8月から10月末まで加療期間がある患者さんの場合、10月分の申請書には新様式の同意書を新たに再発行してもらって添付するのかどうか。
まだ厚労省のQ&Aにも載ってないし、保険者のHPも様式変更無しで不明なのですが。
今までの慣例ではとりあえず、そのままで良さそうなんだけど。。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 17:56:49.41 ID:rW0FzL6Z.net
不適切なリベート これ税務申告でばれるぞ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 22:30:16.41 ID:I80X3JIs.net
>>396
以前に同じ質問があった時に、
8月〜10月までが加療期間ならば、9月中に口頭同意をもらえば11月あるいは
12月までは今までのままで有効とのことだったよ。
その次からが新同意書になり、6か月後に再同意で同意書をもらうことになるようだ。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 16:58:04.73 ID:H/q8aGDq.net
変形は単価下げもていいから有効期間をを3ヶ月にしてもらわないと申請したくない
慢性期だから改善は期待できないってのがドクターの認識なんだもの
書く労力を考えたら一ヶ月ごとの更新は診療の妨げになる
だから同意があってもうちは申請してない
一ヶ月ごとの更新にした何らかの根拠はあるんだろうか

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 19:21:20.09 ID:fwWEYBz5.net
>>399
1か月ってのに根拠はないだろうな
単価上げたけど、あまり使ってほしくないから一か月なんじゃないかなw
最近のこういった変更は不正対策じゃなくて嫌がらせにしか思わなくなってきた

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 21:09:45.79 ID:zNihKGqK.net
根本的に改善が期待できない症状に対して保険を使うという前提がどうなんだろう。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 21:53:54.01 ID:fwWEYBz5.net
対症療法ってそういうのよくあるんじゃないのかな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 22:52:59.13 ID:nS4sbMGa.net
あはきの敵は医者でも厚生省でも國でもないよ

真の敵は製薬会社だよw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 00:52:48.05 ID:b2JqKbkK.net
あはきの敵はあはきだろう。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 06:35:52.55 ID:n28L1/Ex.net
あはき自身になんの影響力も力もない
あはき業界の将来を決めるのは
株式会社、フランチャイズの経営者
つまり無資格者だ
もし、あはきに敵がいるとすれば無資格者
味方も無資格者
あはき自身は価値のない存在

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 09:03:18.27 ID:Insg0sGI.net
>>405
無資格、フランチャイズに雇われるあはき師が元凶だろう、
国家資格者としての意地も誇りもなくした奴ら

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 10:17:35.23 ID:sCkWCqF9.net
やってることが時間〜単位の慰安ト癒し 無資格ト同じ 
唯一、訪問での出稼ぎだけど、保険者は厳しくなる
医師と取り巻きへのリベートも、知れ渡りつつかもね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 14:07:29.08 ID:sVR/SJkN.net
柔よりは大丈夫だと思う。
柔もあるけど、柔は金の亡者ばかり。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 18:03:33.85 ID:mwkaNnzQ.net
医療大麻オイル 発売中
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201806090001/

なぜ販売できるの? 実は医療大麻、
医療用途 学術用途で認められてます

2条の5b 参照
http://hokkaido-hemp.net/mayaku1961.pdf

病院でも治験が開始されると良いですね

売り上げ伸ばしたい方は医療大麻 CBDオイル マッサージなどでCheck!

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 18:27:26.36 ID:YpUkvRgK.net
最近、ボクハくん来ないね〜

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 20:37:44.25 ID:mrO7g/VH.net
>>400
やっぱりそう考えますよね
何なら一ヶ月のままでいいから同意書の保険点数を倍にしてほしい
そしたら少しは煙たがられなくなる

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 07:50:20.33 ID:jEDDRSU2.net
早くはっきりとした通知と嫌疑解釈でないだろうか
数か月ごとの通院の人とかの同意書関係がすでに間に合わない可能性がある・・
先日、患者の一人には説明はしたけど・・
変形徒手矯正術やってる人で、2か月に一度くらい整形に通院してる人なんだけど、内科は毎月通院してるらしいから、
同意書は内科のほうにお願いしなければならなくなるかもしれないと

最近特に通知が遅い
施術者にも患者にも同意医師にも都合があるんだからせめて3か月前くらいにはなんとかしてほしい

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 07:56:49.79 ID:EtpfBMRl.net
>>412
内科がベストだね
それと
保険者に整形の診察は2ヶ月に1度だけに一回は
でいいかと聞くと良いのではないか?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 20:55:41.06 ID:jEDDRSU2.net
>>413
内科の医師が書いてくれればいいんだけど
保険者に聞くのが一番だろうけど、ダメってことになりましたって言われそうで怖いんだよな
ダメかどうか決めてなかったけど、それ認めると請求増えるからダメにしようとか考えそうで・・・・

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 21:31:02.99 ID:ELdTUfJT.net
んっ?

俺は内科の医者にしか

書いて貰った事ないよ。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 07:26:38.64 ID:IKtc911h.net
変形の原因が側弯とかの整形疾患てことじゃなくて?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 09:44:01.61 ID:O0XoEOF2.net
>>412
ほんとにそうですね。
10月からということですが、2カ月前になっても、後期高齢者医療広域連合からも
各所健康組合からも、まだなんのアナウンスもないですね。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 13:17:00.70 ID:cxh5om+T.net
開業医でも地域医療連携室でも電話してみたらいいんじゃね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 13:50:59.07 ID:Xlp3Z62G.net
地域医療連携室がまさか
「医師会があ」とか言わないよね

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 19:54:00.66 ID:2otBz1oz.net
うちのほうの後期高齢広域医療連合は、そんなことしたら医師会が〜とかいうなw

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 05:52:07.92 ID:acshmBn+.net
保険者が医師会があ
言うはずないだろ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 15:33:52.95 ID:7T4e9XT3.net
受領委任をするための申請書類の記入例はないのかな?
なんかよくわからないよ。これじゃ〜、まともに申請すらできなくなっちまうよ。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 17:31:53.18 ID:qZwzZ8q6.net
>>422
申請しなくて良いよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 23:48:05.94 ID:DVy3p/wx.net
某大手の営業から施設の玄関で声かけられ業務委託のナンパされた
改正でクソめんどくさい状況になるみたいだから丁重に断ってやったぜ
ワイルドだろ〜
さっそく後悔してるぜ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 04:50:09.68 ID:3Mxb4lYt.net
改正でめんどくさくなるね

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 18:53:20.16 ID:rfqVA2bJ.net
>>424
君は最大の失敗をしたね。
今後、保険取扱いは個人では最初の半年までしかできなくなるよ。
もったいない、あ〜、もったいない。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 19:14:27.72 ID:3tFg/ros.net
心配ないw 
元から自費だから

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 20:23:45.41 ID:nBLq1bfq.net
>>426

意味不

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 05:45:01.41 ID:FJPL4XDm.net
>>426
狂ってますね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 07:31:41.21 ID:zMkx6085.net
俺も過去、業者からスカウトの勧誘があった。
委託ではなく従業員としてだけど。

しかも公にしていない携帯番号にかかってきた。
どうやって調べたのだろう?

その業者もブラック警備会社に買収されたが・・・

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 07:39:15.72 ID:FJPL4XDm.net
>>430
開業してないの?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 07:41:37.31 ID:JudCKLC5.net
>>426 医者と繋がってないと再同意が取りづらいって言いたいのかな? だとしたらお前はバカだな。 

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 08:13:58.37 ID:zMkx6085.net
>>431

開業してますが?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 15:58:12.80 ID:yoUywDUI.net
>>426
業務委託をすれば、返戻屋からの攻撃も防いでくれますか?
できませんよねぇ…?

435 :404:2018/08/19(日) 11:36:30.01 ID:PpXWnXPF.net
>>426
ワイルドだろ〜

うちは上記の改正前から厳しい地域みたい
だけど同意書の内容が変わってからの同意書拒否は皆無だったよ
返戻って記入抜けの1件以外は無いな

業務委託は患者さんをモノ扱いしているようで嫌
やっていけなくなったら理療科教員にでもなるさ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 22:38:26.80 ID:0Yn3Wd1h.net
厚生局に提出書類だした?
俺はギリギリまで出さない事にした。
なぜって、あの分かりづらい文書を読み解くのに時間がかかるから(笑)

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 18:19:51.56 ID:RSFRoJXp.net
カマヤチせんせ〜い?
最近になって同意拒否が増えてるよ〜?
ど〜なってんだ〜?
話がちがうぞ〜い!

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 21:38:11.94 ID:ZKDIrwKp.net
397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/08/19(日) 11:18:47.35 ID:A7bj35F8
「ほとんどが真面目にやっている」
あほか?

開業してるやつのほとんどが詐欺師だろよ

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6293930


418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 07:47:08.09 ID:Vb9IxiRT
>>417
コメントの数がやべぇ


423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 11:47:51.89 ID:aKcUvH6e
>>438
やばいね。
接骨院がほんと世の中の人は不振な場所になってるな。
学費と開業費返してくれたら、やめて、自費整体やるわ。
あはき はまだマシだからいいけど。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 06:54:16.79 ID:+jYFo39W.net
>>426
真性バカ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 07:15:13.03 ID:/yyrQ8oV.net
諸先輩方、教えてください。

保発0612第2号の第3章の19

「なお、患者から支払いを受ける当該療養費に係る一部負担金については、これを減
免又は超過して徴収しないこと。
また、請求に当たって他の療法に係る費用を請求しないこと。」

とありますが、これは例えば患家から10分延長したい申し出に対して10分/千円実費負担
と双方が納得した場合でも請求出来ないのですか?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 07:50:23.29 ID:/BoTNZPm.net
今月新規で始める方の同意書は旧様式のでいいのかね?
んで11月下旬に新様式の同意書で貰い
5月に再同意をまた新様式同意書で貰うでok?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 09:04:11.93 ID:tAXUqREY.net
>>441
yes

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 09:52:21.26 ID:Tgt1E+Zq.net
>>440
10分/1k円は、「療養費に係る一部負担金」ではなく「実費」でしょう?
その規定はあくまで療養費の一部負担金について書かれたものだし、
そもそも申請書には実費を書く欄すらないので、黙ってもらっておけばいいんじゃないのかな?
個人的な意見ですが、患者の求めに応じてやってあげる事は良い事だと思うけど、
訪問マッサージ=慰安という批判は忘れない方がいいと思います。
慰安行為がしたい、またはしてほしいならば療養費は使うべきでないと。

でも待てよ…?
まさか、こういうケースの時だけ混合診療だとかイチャモン付けられるのかな…。
(我々、医科でも医療でもないのに…。)

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 14:17:28.43 ID:Vi8tIT8J.net
保険診療と自費診療は混合診療にあたるのでは?

鍼灸マッサージで健康保険使用した際は「医療費」ではなく「療養費」扱いとなるため混合診療にはあたりません

そもそも、「療養費」自体が自費診療と保険診療ができるようにつくられた

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 14:20:01.04 ID:/yyrQ8oV.net
>>443

黙っていればよし なんて今時通じない気がします。
「壁に耳あり障子に目あり」とよく言いますから。

私がこの文章を読んで想像したのは、

1.延長分の実費の費用が該当するのか?
2.http://medical-flesh.com/ この会社がやろうとしている
ことがもろに該当するのでは?

今の所、上記の2つです。


引き続き諸先輩方、ご教示くださいませ。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 18:54:32.47 ID:YM3E/c3t.net
このスレ、健保の知識が無い奴がいろいろ指導してるな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 19:33:44.91 ID:yhCpe04c.net
>>446
気合いが足りないよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 19:38:51.38 ID:YM3E/c3t.net
>>447
柔整以上に怖いww

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 21:45:33.63 ID:fwbOxrRJ.net
>>440
よくみつけたね!

ボクハ氏が降臨してくれればわかりやすく説明してもらえると思う。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 21:49:07.32 ID:opjplYkn.net
訪問マッサージは最強だぜ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 21:56:16.56 ID:fwbOxrRJ.net
私でも説明できることは、

「混合診療ではない」ということ。

そもそも、あはき柔整は「診療」ではない。

もう少し言うと、病院でやってるニンニク注射とか予防接種とか、
あぁいうのも「診療」ではなく「健康増進」なので実費で堂々とやっている。
ということは、病院内で「あはき」も「健康増進」ということで施術すれば実費で徴収できる。

・消炎鎮痛処置のマッサージを処方するのは診療=35点
・健康増進でマッサージを施術するのは実費=4000円

こんなこと書くとボクハ氏に怒られそうだが、事実としてそういう病院がけっこうあるのだよ。

452 :234:2018/08/21(火) 23:31:39.57 ID:aNsg5AAT.net
そもそも時間て単位で一区切りにするのは施術者としてどうなのよと
うちは刺激量で考えてる
さじ加減以上にもっと施術してと言われても断固断る
そこにエビデンスが見いだせん
だから施術時間は患者によってもその日の体調によってもまちまち
それでも苦情はないし、充分な診療報酬を頂いているからはした金には興味はない
そもそも忙しくて付き合う暇がないから次回再度確認した上で施術をその場で組み立てる
ワイルドだろ〜

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 04:30:50.25 ID:2n/bRA+y.net
>>445
あはきが健康増進とすれば
病院内で売ってあるジュースと同じ扱い

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 11:08:25.08 ID:5jbWWZHd.net
>>453
健康増進と医師の同意は矛盾

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 18:24:56.92 ID:qiPrt6iR.net
>>454
医師の同意は保険に対して
健康増進は自費

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:25:44.06 ID:D6po3Ni8.net
事実として、病院勤務のあまし師は絶滅状態w
それは32点の消炎鎮痛処置よりも
ロビーの自販機の方が売上いいもんねw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 10:24:29.04 ID:NczO5ENL.net
>>454
頭が足りないようだね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 16:37:48.57 ID:XSSHdx1S.net
受領委任契約の申請終わった
一人親方で出張専業だったから簡単簡単
一昨年に県と締結した代理受領契約のほうが書類数多かったな
団体所属しとらんから焦ったけどなんてこたーないね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 17:10:58.62 ID:fWwkqNKo.net
>>458
何か言われた?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 18:03:18.53 ID:XSSHdx1S.net
何かって何を聞きたいかがわからん
厚生局の地方事務所に電話して手続き上曖昧だったり不明な点を質問し、郵送したから特に何も
保健所に開業届の写しをもらうとき、他の先生方も写しの取得にきてるって聞いたぐらい
もともと厳格な地域だからとくに何か変わる訳でもないと思う

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 23:07:33.95 ID:mXheCgXt.net
>>438
同じ県の方かな? 代理受領契約の方が大変だったですね。
私も団体に属してないから焦った。
県の広域連合に「今回厚労省から発表があった同意書の方がシンプルですが、また県独自で作る予定ありますか?」
って聞いたら「ある」ってさ!。でも「厚労省のでもOK」と言ってくれた。
「同意書の裏面は印刷しなくてもOK」とも回答あり。厳密には「裏面が書いてないからという理由では
返礼いたしません」だった。良かったよ!コピー取っていて日付だけ変えてくる医師がいるからね。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 23:25:59.74 ID:2/XXOUVh.net
ここ確か委託の歩合が4割だよね?
数年前に面接したけどその時に対応してくれた人もういないや。
管理職も出入りが激しいんだな。

面接時に4割の歩合と聞いて速攻断ったところ。

ここで委託請け負ってる人って何考えてるの?


孫の手倶楽部
http://www.magonoteclub.co.jp/homon-area/

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:04:25.40 ID:s9wDpRNd.net
開業届けの写しって、コピーじゃだめなの?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 13:02:35.07 ID:WcORMeJt.net
なんだよ手書きにすんのか?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 13:49:02.78 ID:+OvRF+45.net
開業届けの「写し」だろ?

って事はコピーでいいって事だよ。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 14:26:17.69 ID:O1jBiX9p.net
>>462

>算数が苦手なんじゃないか?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 18:49:18.33 ID:f16/ylxz.net
委託onlyで働くヤツってバカなん?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 21:31:42.28 ID:ej1vgDqO.net
委託オンリーは馬鹿だね

469 :438:2018/08/27(月) 20:57:36.66 ID:ZjCTNbQ/.net
情報ありがとうございます
うちの地域の後期高齢は4月から担当変わったんですがかなり無愛想でやる気ない方なので…
やり取りの対応だけ見ると多分違う地域かなと
いずれにしろ今回の改正は厳格にやっている地域にとってそれほど騒ぐことでもないですよねー

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 04:43:30.13 ID:Xxd6I5Fv.net
>>468

http://t-zaitaku.e-doctor.info/service/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%B8%AB%E3%81%AF%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%AA%E4%BA%BA/%E6%96%B0%E5%AE%BF%E6%9C%AC%E7%A4%BE-%E6%89%80%E5%B1%9E%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%B8%AB

馬鹿ばかりなのね。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 09:05:25.79 ID:NWPsfybG.net
>>470
週6、日に9人施術で50万なら悪くないな
正社員も社保と週休2日で基本給25万はなかなかいい

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 19:32:00.39 ID:MKpefede.net
頭が足りてると思ってる奴、不正や誤魔化しの酬いは必ずなんらかの形で払う必要があるからな社会や人生を舐めるなよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 19:46:22.08 ID:l8cXlTP0.net
>>472
すまん間違えた誤爆452全文削除な m(_ _)m

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 20:36:07.57 ID:MJ3x8B7D.net
調子乗ってる奴は酬いを受けるだろうけど
強かな奴ほど引き際を弁えてるから腹立たしいよね

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 08:45:44.12 ID:6jW+nHJ+.net
業務委託する会社よ。
患者多数なら独立してる人に患者やれよ。
患者からしたら対人の考え。対会社じゃない。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 10:05:10.70 ID:8yzOtNpw.net
>>475
意味がわからない
患者多数にするのに
経費がかかっている

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 11:52:49.65 ID:Uh/eZgAT.net
そう思うなら業務委託なんかせず最初から自分1人でやる事だね。
できないならずっと奴隷でいなさいってこった。
広告出すにしても備品買うにしても、事業を新規から継続していくってけっこうお金かかるよ…。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 12:22:57.97 ID:bUwhk6zU.net
>>476
ピンハネ率が高いんじゃ。
ピンハネ率2割だわ。
4割、5割なんかみんなやらない。
俺が患者多数の会社なら2割にしてめちゃくちゃ従業員雇うわ。
下請けで5割とか土方現場業者なら孫請けの下のレベル。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 12:31:07.72 ID:bUwhk6zU.net
>>477
委託もやりながら自分でもやってるよ。
柔もあるから店もやってる。
先月は
訪マ委託 18万
訪マ自店 20万
柔整保険 10万
事故自賠 20万
70万弱の売上。

50万は楽に余った。

1人でやってるから楽ではないが、委託は徐々に減らす。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 12:36:14.49 ID:QPBd8CbD.net
>>479

事故自賠なんか売上計上している時点で察し・・・www

それともあれだ あはき柔整持っててその売り上げかよって感じ。
こういうの器用貧乏って言うんだろ?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 13:24:08.58 ID:bUwhk6zU.net
>>480
自費も20万あるの忘れてたわ。
すまんな。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 13:26:47.50 ID:bUwhk6zU.net
>>480
ちなみに、柔のみは完全終了してる奴多いよ。
あはき はまだマシ。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 13:36:20.36 ID:kDpJLf6E.net
>>481
良くそんな時間あるな 寝てる?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 14:16:11.18 ID:bUwhk6zU.net
>>483
寝てるよ。
1日3万稼ぐだけなら楽勝で寝れる。
ちなみに自費は5千〜1万。
今、往診終了。
15時から1人。
18時から1人。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 15:59:55.41 ID:UxtjnsfM.net
>>462
自分も面接行った。
4割って事は6割ボラれる。
それすら考えんのがまんどくさい人らだろうな。
療養費申請なんて会に入りゃ簡単
業者が廃業するような法律にしないと不正請求は減らないし、
開業施術者の仕事も得られない

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 18:01:42.82 ID:eg7aOgqg.net
本来マッサージ師が一人でも食えるように作られたシステムなのに

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 18:24:51.81 ID:LCUohoIs.net
>>486
残念だね
株式会社がいるから
一人では食えなくなるよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 21:10:00.28 ID:pUpiECAl.net
療養費の申請どうこうではなく
単に客寄せが下手で同意書も安定して取れないから奴隷が増えてるんでしょ?
雇われは基本的にピンはねだけど営業・同意書・保険者とのいざこざを会社に一任できるから気楽と言えば気楽
独立すれば収入は飛躍的に増えるけど頭を抱える要素も増えるのは必至

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 21:20:35.51 ID:WuKV2TJa.net
>>487
お前まだそんなバカな事言ってんの? 

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 21:54:29.50 ID:CO7wRs3y.net
>>489
バカはおまえ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 21:58:41.35 ID:WuKV2TJa.net
>>490
いや、お前はバカだ。給付下がって必然と治療師の給料下げられて会社なんかに残ると思ってんのか? 逆上せてんじゃねーよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 22:40:45.66 ID:a7qPCwpJ.net
>>487
あなた様の理屈を教えてもらえますか?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 23:26:08.01 ID:yo3ZGfDG.net
屁理屈ですw

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 08:11:22.17 ID:efeCH32Q.net
>>471

額面通り取ってるけど大丈夫かい?

恥ずかしながら俺もかつて1年ぐらい東京在宅サービスに
委託契約を結んでいた。

毎週月曜日にミーティングに参加するんだけど月の初めに
成績上位者の金額と氏名を読み上げるんだけど150人近く
いた施術者の中でその金額に行く人は片手だったよ。

俺もあんまり紹介がこないから辞めたけど。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 08:22:00.44 ID:qzfyR3x4.net
>>491
会社残ってやついっぱいいる
この業界ザコばかりだから
株式会社が訪問マッサージ業界牛耳るよ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 12:01:31.24 ID:qzfyR3x4.net
株式会社は世界最強

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 12:33:30.56 ID:1oWIUZsn.net
早く1部上場してほしいわ。
アトラみたいに。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 07:13:02.46 ID:zFGpz8HC.net
>>497
そうなったら
個人は絶滅だね
生きていけないね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 07:16:45.62 ID:G/xL3oBw.net
バカじゃねーの? 

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 08:00:15.18 ID:8vRs/Xfd.net
>>494

ちなみに100万/月 の売り上げがあったマッサージ師は
生活保護者への施術は、10分ぐらいしかやっていなかった
らしい。(笑)

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 04:35:55.33 ID:9BRNfJ7y.net
>>498
そうだね

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 12:53:41.27 ID:fHK8IAd+.net
月の途中で保険証が代わった場合って

・代わる前
・代わった後

の2枚の療養費支給申請書を印刷するんでしたか?

諸先輩方教えてください。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 13:06:27.43 ID:DPjWLs7Q.net
>>502
そうです

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 22:16:05.40 ID:00rC83gF.net
受領委任取扱い申請の用紙に、4つの所属団体のどこかにチェックを
入れるようになっているけど、オイラはどこにも入ってないわ。
その他に国保連って書けばいいのか?国保連からもらった番号しかない。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 12:10:39.49 ID:uLq4owgI.net
厚生局に直接電話したら
そのほうが早いし正確

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 14:01:32.81 ID:ZQqdM15bO
所属がないなら、その他に無所属です。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 14:26:02.79 ID:ZQqdM15bO
これからは、様式も統一ですか?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 23:05:46.11 ID:soiSOoyo.net
厚生局の事務所に申請書類を送る時は、少なくとも簡易書留でね。
事務所宛には、受領委任取扱い申請書類在中くらいは書いておきましょう。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 11:53:33.41 ID:RWsqNSd/.net
>>508
Yes, I can do it.

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 11:58:15.18 ID:RWsqNSd/.net
と言いつつ申請はするものの、今日も私はどんなに激しい嵐が来ようと
低歩合の委託マッサージに頑張るぞ〜。

受領委任取扱いの申請はしても、結局は委託低歩合の仕事から足を洗えない私。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 13:11:55.15 ID:hGK2a5g8.net
どっかで抜け出すきっかけを掴まないと
委託で頑張っても「○○会社の人」としか認識されないぞ
独立すれば今の半分の患者数でも委託よりもらえるぞ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 13:58:29.85 ID:d/3igWf5.net
うえだTさんは、柔道整復業界は収縮の方法性と言っていたよ。

絶滅危惧種で生き延びるのはゴキブリ型の柔整師しかいなくなると。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 14:14:51.05 ID:RWsqNSd/.net
>>511
はい、頑張ります。そのためにも受領委任取扱いの申請はしておきます。

でも、ついつい目先の生活費の確保に走ってしまいます。
先を見たら、委託をしつつ実費を増やすことが一番かも知れませんね。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 14:34:00.54 ID:RPc9/gIN.net
>>510

どのぐらいの歩合なの?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 14:43:18.37 ID:+VrxQRt6.net
>>513
俺はそんな感じ。
個人でも知り合いの施設入ってる人見つけて、2人だけど個人請求で20万弱あるよ。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 14:56:09.63 ID:n8hxcZOh.net
当然みなさん厚生年金なんですよね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 16:59:01.51 ID:RWsqNSd/.net
>>514
施術者、60パーセントです。

>>515
個人での保険請求で、2人で20万円なんて凄いですね。実費の仕事は必要ないですね。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 17:06:28.54 ID:rzZgC8tk.net
>>517
6割なら普通じゃないですかね、自分の車で回ってますか?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 17:17:43.93 ID:RWsqNSd/.net
>>518
はい、自分の自動車で回ってます。
6割なら普通ですか、良かったです。たまに施術者4割の会社もあると聞くこともありますからね。その場合は車やガソリン代が会社の物かも知れませんが。

受領委任の申請書類、先ほど事務所宛でポストに投函完了。
あっ、郵送ってダメだったでしたっけ(汗)?直接、事務所に届けなければいけなかったかな(汗)

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 21:36:03.72 ID:RWsqNSd/.net
郵送正解。みんなが事務所に持ち込んだら大変。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 21:39:18.95 ID:RWsqNSd/.net
ですもんね。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 22:05:10.93 ID:V5NtegA1.net
台風で瞬間最大風速31.4メートルでも訪問に行かなければならないイタクみじめwwwwww

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 23:03:18.02 ID:BsErDM3c.net
個人事業主だから労災にはなりません

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 23:09:05.69 ID:16vVctM2.net
医療大麻オイル特集
シンクロニシティ、コンビニで買える大麻エキスコーラ(チルアウトコーラ)、麻のマッサージオイル、
ユーザーレビュー、政治家(総理大臣)の使用例、女性ホルモン含有でお肌つるつる、ガンが治った人たちの紹介(映画関係者など)、など嬉しい情報が盛りだくさん!
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201806090001/

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 10:37:50.44 ID:ZJgxI08/.net
>>517
親の友達で毎日でも行っていいよ。
と言われてますのでラッキーです。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 11:59:35.68 ID:8NKPbbNZ.net
>>516
障害年金だよんw

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 14:56:19.57 ID:+4Jlf3mk.net
凄まじい保険請求だな、訪問マッサージって
交通事故以上だな
ちっちゃな町村の保険財源が耐え切れなくなるわけか

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 15:36:44.03 ID:8U7Offbw.net
なるほど、
それで委託、請負、FC等ビジネスとして成り立つのか

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 16:04:59.84 ID:2Cj79VKt.net
そのうち16回以上の説明で突っ込まれたりして

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 16:17:40.20 ID:EYkO4tiu.net
なんかおかしな医療制度だね
医師に責任があるんだな
どんな医師が同意してるのかね

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 16:36:41.87 ID:lUDdqHTQ.net
2人で20万てあり得んわ・・・こっちは6人分でそれくらいなのに

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 17:35:07.11 ID:FvxsM5+/.net
レセプト請求金額の90%は往診料金 まるで医科並ですね
 

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 17:52:28.50 ID:5khC8hNp.net
>>531
16回の説明も書いてるし、普通に通ってるわ。
ちなみに、委託もやってるが、2人で18万とかもあるよ。
2つともあん摩と鍼灸出してるからね。

柔整も自店でやってるが、柔整保険は1万請求額超えたら返戻来るわ。
アホらしいよ。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 18:04:25.04 ID:WkkN8BIu.net
16回の説明は支給の可否とは関係ないですよ。
これは頻回施術の効果を検証するためにデータを集めているもので、
今年の10月頃には集計されて、何らかの結論が出てくる予定です。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 18:24:38.07 ID:PRxMqQWs.net
毎日来てくれって言われることもあるけど、さすがに毎日はなー・・・ってビビって週三回までにしてるよ
月16回超えたらの説明の以前からずっと

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 18:31:55.47 ID:sCZ5xkuU.net
>>532
90パーセントの根拠の計算式みせて

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 18:54:56.82 ID:R3RnT80/.net
訪問マッサージの保険請求は
柔整のかげに隠れて表立って
議論されてなかったようですが
いろいろすごいので驚きました
これは、

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 19:41:18.45 ID:9xDmuxz1.net
週1回に制限しようぜ!

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 20:11:00.46 ID:FvxsM5+/.net
根拠?
そもそも往診料金がなかったら、施術料だけでは、成り立たない制度では?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 20:13:02.07 ID:FvxsM5+/.net
で、こんな指摘もあるのでは?
http://jump.5ch.net/?http://verde-hrm.com/collusion

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 20:17:22.32 ID:FvxsM5+/.net
「往療料」は、歩行困難等、真に安静を必要とするやむを得ない理由等により通所して治療を受けることが困難な場合に、
患家の求めに応じて患家に赴き施術を行った場合に支給できること、とされています。

ここでは、「歩行困難等、真に安静を必要とするやむを得ない理由等」ということがポイントになろうかと思いますが、
Q&Aのなかでは、「自身の体が寝たきりまたはそれに準じた状態を指し、住家から外出することが出来ないことで通所することが難しいことであり、
本人が歩ける状態である場合には真に安静を必要とするやむを得ない理由等には当たらず、
医師が同意書に往療が必要であると記入した、または同意した場合であっても、
当該医療機関や他の医療機関への通院の実態が確認できる場合は、
通所して治療を受けることが困難な場合とは認められない。」との見解が出されています。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 20:20:47.95 ID:m5j7O69+.net
木チガイ与平がくるからもうやめておけ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 20:30:52.37 ID:LqfoVMJc.net
>>525
なんだよラッキーって
制度をはきちがえすぎだろ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 20:33:38.47 ID:sCZ5xkuU.net
>>539
なぜこんな簡単な計算できないの?

往療料2700
施術料1700

往療料の割合61パーセント

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 21:31:31.02 ID:S8YnzEyG.net
徃療療が61%の療養費って?厚労省さん?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 21:46:06.47 ID:tG8Szo3b.net
適用理由の90%以上がこじつけ捻挫って(笑)厚労省さん?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 21:47:08.80 ID:ptpVl1h3.net
>>545
徃療料。
実費分が療養費の61%保険で?
ですか?厚労省さん
病院行くにも交通費が実費でかかりますよ。
えー、それを月に何回ですか?厚労省さん
毎日なんてリハビリ通えませんよ。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 21:50:55.26 ID:FvxsM5+/.net
http://imai-hcc.com/cms/2018/05/24/%e4%b8%8d%e5%bf%85%e8%a6%81%e3%81%aa%e8%a8%aa%e5%95%8f%e9%87%9d%e3%83%bb%e7%81%b8%e3%83%bb%e3%83%9e%e3%83%83%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%92%e5%b0%8e%e5%85%a5%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%81%af/

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 21:52:25.24 ID:FvxsM5+/.net
http://imai-hcc.com/cms/2018/04/01/%e8%a8%aa%e5%95%8f%e9%8d%bc%e7%81%b8%e3%80%81%e3%83%9e%e3%83%83%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%97%e3%81%a6%e8%ab%b8%e3%80%85%e3%81%ae%e7%96%91%e5%95%8f%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb/

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 22:04:28.06 ID:iV3H7Zr6.net
>>540
ひどいな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 22:56:52.82 ID:3vSXYYcr3
だったら抗がん剤って本当に必要なの?

癌利権て何なの?


製薬会社と医者がタッグ組んで金儲け?

マッサージ師でも疑問に思う事は山ほどあるよ

今井君。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 22:53:53.74 ID:fCeBwdRZ.net
だったら抗がん剤って本当に必要なの?

癌利権て何なの?


製薬会社と医者がタッグ組んで金儲け?

マッサージ師でも疑問に思う事は山ほどあるよ

今井君。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 23:03:23.52 ID:HQr85Dcr.net
台風でも配達っだってさ、ドミソピザは
https://www.bengo4.com/c_5/n_8480/

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 23:45:50.30 ID:HUOnBGeU.net
視覚障がい者福祉目的なら理解も
できるでしょうが、
難病の助成等でさえシビアになる現状で
この制度の晴眼者主体による運用状況は
果たして国民の納得を得られることが
可能なものでありましょうか、
利用者でさえ制度の周知や理解がなされているとは思えません、
厚労省殿。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 00:06:51.44 ID:wnLRW6S3.net
視覚障害者の福祉は別の問題だ阿呆が

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 00:18:22.25 ID:ApJu7aWg.net
現状の出張費の運用根拠が薄い上に月の施術回数に必要性の証明が不可能あるいは医学的に説明がつかない請求が含まれてる等現状の訪問マッサージ制度及び運用の実態には複数の問題点が含まれている。これを厚労省に問いただしたい。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 05:34:49.28 ID:e09V++KA.net
それを今年から是正していくんだろ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 08:13:03.68 ID:ZQPqjSJC.net
月4人施術で38万荒稼ぎしてる奴もいるからな・・

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 10:40:23.14 ID:HKVIA9mG.net
初心者マークがいきなり医療行為ではね 実務経験は大事だよ
通例ではなく難易度の高い技術 汗は汗でも冷や汗 高価なんだよ往診はね

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 11:01:22.24 ID:gURrndfM.net
>>558
???

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 12:03:02.30 ID:Nqkr5/uD.net
徃療料が61%なんだか?
問題は施術料も高いがそれ以上に出張費が高すぎること
算定の根拠がおかしな制度なので
受領委任導入後、速やかに頻回施術などの実態について厳密な検証が必要とされる

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 12:34:09.18 ID:DQlk5HSa.net
保険の使えないなんちゃってセラピストか
はたまた嫉妬に狂う柔整か

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 12:43:09.02 ID:fBN4J19F.net
嫉妬されてうざいわ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 12:54:30.06 ID:HKVIA9mG.net
「歩行困難等、真に安静を必要とするやむを得ない理由等」ということがポイントになろうかと思いますが、
Q&Aのなかでは、「自身の体が寝たきりまたはそれに準じた状態を指し、住家から外出することが出来ないことで通所することが難しいことであり、
本人が歩ける状態である場合には真に安静を必要とするやむを得ない理由等には当たらず、
医師が同意書に往療が必要であると記入した、または同意した場合であっても、当該医療機関や他の医療機関への通院の実態が確認できる場合は、
通所して治療を受けることが困難な場合とは認められない。」との見解が出されています。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 13:58:41.66 ID:zgEHiZ+c.net
同意書の診察日と同意日がどのくらいの差異があっても大丈夫かっていう
疑義解釈はまだ出てないですよね?
同意書でいまそこが一番気になるんだけど

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 14:59:58.45 ID:4Jh2KtgV.net
>>564
コピペ
http://www.sasakigp.co.jp/column/10005404

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 15:19:07.07 ID:+9zkR8s2.net
9月の再同意は旧様式でok?
それとも新様式?
10月施術分からって事は新様式な気がするが

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 21:57:44.20 ID:46VyB9i6.net
>>567
9月までは今まで通りです。
と言うことは、9月中に口頭同意あるいは今までの同意書で同意を得れば、
それは適応になります。ただし、口頭同意であれ今までの同意書であれ、
適応は当然3か月間だけです。
その後からは新同意書の使用、そしてその有効期間は6か月となります。
それ以降は、新しい決まり通りです。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 21:58:59.24 ID:46VyB9i6.net
と、私は聞いています。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 22:49:06.45 ID:ejuPz0L5.net
>>565
ほんとソコどうなんだろうな
患者の通院のペースもあるんだから今からはっきりしたところで遅い場合もあるんだよな
保険者の裁量だったりしてなw

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 22:50:37.74 ID:ejuPz0L5.net
金払いたくない立場の人の裁量ってどうなんだろうな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 00:06:44.86 ID:6pp8R6IE.net
遅かれ早かれ厚生局さまの管轄に入るんだから、もう個人はおしまいだよ。
最近の厚生局はかなり強権的だから医者だっていきなり監査から取消だよ。
個人あはきなんて赤子の手をひねるようなもんさ。
こうやって大した税収にならない個人事業主を淘汰して、会社に統合させていくんだよ。
それが国の考えてることさ。悔しいけど大手やチェーンが狙われるのはトヨタやアルソックなどの、
優良企業が本格的に参入してきてからだろよ。そうなりゃ大手さんは美味しい餌でしかない。

コツコツ真面目にやってるひとり親方はどうなるんだろな。
昔は専売特許の米屋や酒屋やタバコ屋がだんだんコンビニに置き換わっていったような事になってしまうのか。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 01:22:26.70 ID:40Ifyp2uJ
>>572
逆かもよ。
美味しい参入と思いきや・・・

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 01:20:01.75 ID:vamXeVaX.net
>>572
徃療料が減額改定されて株式会社としての損益分岐点を割れば即撤退、個人に回帰。

もはや何が起きるか分からない時代に突入

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 01:25:57.93 ID:ijY7VflX.net
>>574
あくまで2023位の予測な
そこまでもつかわからんが

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 05:40:14.61 ID:p598Cr2q.net
>>572
煽っているみたいだが、そんな事はない。
厚生局が頻繁に動くなら柔なんか壊滅してるわ。
医者も内部告発がなきゃ監査は入らない。

逆に大手の方が、無理矢理な変形徒手や電気、温罨法の加算つけてヤバいだろ。 

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 07:39:43.22 ID:hVoa/sgZ.net
ありがとう

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 09:16:57.63 ID:iBL64UoK.net
>>569
ボクハくん、16日以降の同意日って翌月の1日扱いの効果は生きてるよね?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 10:06:29.83 ID:+fzSIzuG.net
>>578
9月までは、いきてますよ。
9月16日に口頭同意を取れば、12月までは今のルールが適応されます。

はずです。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 10:38:56.34 ID:iBL64UoK.net
>>579
ありがとう。 ボクハくんは新同意書への移行上手くいってる?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 11:20:04.16 ID:pdZIuvyw.net
委託も禁止して従業員に強制しろよ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 12:33:51.41 ID:+fzSIzuG.net
>>580
今月中に口頭同意をもらいます。
11月あるいは12月から新同意書でお願いしていきます。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 12:58:28.48 ID:xTJuYJZI.net
>>576
財源が無限だと思ってるのか、
今の好景気がいつまでも続くと能天気か
国民への保険料負担の転嫁も限界があるんだぞ

打ち手の小槌はいつ無くなっても不思議ではない

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 13:03:26.83 ID:MT45lUYZ.net
>>576
他人の事はいいから

自分が不正しなければ良いだけな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 13:07:05.00 ID:Qn9pcz9q.net
>>576
厚労省の尻に火がつくこともあるんやでww

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 13:32:57.47 ID:6pp8R6IE.net
個人に回帰するならそれでいいんだけどね・・・

ボクハさんいるの?
日本医師会から通知きたけど、県医師会が17条を追記してて、
結果として同意拒否が増えまくってるよん。

思うに同意拒否こそが不正請求に誘われる一番の原因なのでは?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 13:46:13.29 ID:4CPmBPQu.net
>>586
同意の捏造をされたり、医学的にあり得ない頻回施術されたら同意した医師の責任となり
医師の信用を失墜させるから医師会が慎重になるのも無理はない。
また医師の同意がビジネスに利用されてることが医療介護保険の懸念事案としてクローズアップされてきた。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 13:53:55.52 ID:gEQw/ne+.net
盛大に病院批判や医師批判を繰り返しながら
同意時のみすり寄ってくる

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 14:01:34.79 ID:jsKFdyzy.net
外で介護やケアマネをボロクソにいいながら
施設に入り込んでちょっと揉んでは帰ってく人もいますわ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 14:09:10.07 ID:0oZxBg93.net
>>586
ついにあんまの不正請求を医師のせいにし始めた

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 14:13:29.91 ID:b3xEti5p.net
>>590
自らあんまの不正請求の原因を医師の同意の問題にすり替えている。
医師会と厚労省は気を引き締めて対処しろ。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 14:18:32.29 ID:75JP902o.net
http://www.miyagi-kouiki.jp/iryo/pdf/douisho.pdf
他院に通所している可能性

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 14:24:03.26 ID:GYVyj2PS.net
施設やサ高住住人でデイサービスに通ってるのに訪問マッサージを受けている人達も
おかしな話だよな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 14:34:14.59 ID:6pp8R6IE.net
対象じゃないなら同意できないのは当然だが、
その通知にもちゃんと沿ってる方々が拒否られてんだよ。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 14:42:43.94 ID:GYVyj2PS.net
要支援と要介護2以下の人達の施設に訪問マッサージ師が出入りしてるけど

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 15:06:24.48 ID:p598Cr2q.net
よへー仕事しろよ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 16:16:48.68 ID:Tp6wSlLu.net
訪問マッサージ事業を始めたいと考えている無資格者ですが
評判の良い開業セミナーやFC等を教えていただきたいので
よろしくお願いします。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 18:14:06.15 ID:9feKYSqs.net
K老

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 18:44:41.35 ID:czaJR2SN.net
>>592

24年2月13日の疑義解釈資料ではこうなってたよ

(問33) 医療機関等へ付き添い等の補助を受けて通院している場合、また、歩行が不自由であるためタクシー等を使用して通院している場合等の状況において、マッサージに係る往療料は算定できるのか。

(答) 「独歩による通所」が可能であるか否か等を勘案し、個別に判断されたい。事例のケースをもって一律に施術所に通所可能又は通所不可として取り扱うのは適切ではない。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 18:58:35.53 ID:7MZcAXe0.net
>>598
ありがとうございます。
検討してみます。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 22:23:34.60 ID:p598Cr2q.net
>>583
アホか 大手企業が参入してきたのは利益になると思ってるからだろ。 保険財源なんて関学てねーよ。 金にならなきなったらポイ捨て。
大手に流されるお前のモチベーションがクソなんだよ。
自費も含めて自立しろバカ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 22:55:49.52 ID:YMr2sf85.net
>>601
実費・・・あなたはどうやってセールスしていますか?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 23:06:45.77 ID:p598Cr2q.net
>>602
誠実→腕→口コミ 目先の利益を追うな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 02:22:31.64 ID:OdOE/Tco.net
>>597
ケロケロ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 02:39:26.79 ID:OdOE/Tco.net
業界のハゲタカが
訪問マッサージを制覇する

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 02:40:47.55 ID:OdOE/Tco.net
イギリス大手ファンドのCVCが長谷川ホールディングスを買収
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/ma-times.jp/41680.html/amp%3Fusqp%3Dmq331AQICAEoATgAWAE%253D

長谷川HD − 東証上場を目指して英系ファンドCVCと組んだ長谷川芳博社長の決断
https://www.marr.jp/marr/category/marr_report/entry/6657

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 12:21:24.00 ID:OMKw3bKq.net
みんなでハゲタカに乗って訪問マッサージ業界を変革しようぜ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 12:25:20.70 ID:2a8TG7To.net
大手資本で既存組織の利権を潰す

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 21:38:55.64 ID:XpXFHc3z.net
>>586

ホントに?同意書拒否の実感はないな。最近急に同意書を書いてもらえなくなって
訪問マッサージが中止になってしまったなんて人いるの?

もし医師会がダメなら、患者さんには病院に行ってもらうようにしたらいいんじゃないの。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 22:28:59.64 ID:CdSxZdxe.net
その地域にやらかしてるマ氏か業者がいるかもね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 22:43:02.71 ID:/mdkOKOQ.net
いや、地域の医師会の通達次第だと思う。
ただ、今の若い医師は医師会に入るのを懸念する先生が多いから、若い先生に相談したらなんとかなる。
因みに友人と患者の子供の医師を味方に付けた俺最強。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 23:00:21.92 ID:X9t8T26E.net
>>611
最強ですなぁ、裏山

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 10:57:54.39 ID:YZuHxm40.net
FCで勝負かける

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 11:27:48.51 ID:BmMA57Et.net
同意書拒否に該当するか微妙なケースが一件
病院独自様式の診断書は出してくれるんだけど同意書は断られる
患者自身が費用負担が大きいから切り替えたいと何度訴えてもダメ
書き方が分からないとか手術で忙しいからという理由
保険請求は通ってたし患者も仕方なしと諦めてたから放置してたんだけど来月から心配

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 15:09:45.05 ID:oGge7v/p.net
在診の医者が拒否してるw
通院?できる状態じゃないね。
要介護4〜5で通院はマンパワー足りないのでできません。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 15:30:25.31 ID:a1kQUaAt.net
医師が治療継続中との判断、
往診医では当然訪問マの同意はできないのが論理的帰結なのか、
それとも自分の治療以外の疾患に同意を与えるということか、よくわからん
矛盾まみれの制度だな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 15:36:21.32 ID:u1Ilia0p.net
>>615
必要性の相談をケアマネにしないのか
医師、ケアマネとの連携がとれてないのか

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 15:51:46.56 ID:aj9Eu8Hd.net
これからは態度の悪い奴はチェンジされるからな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 17:29:57.62 ID:f+bUOG8t.net
>>616
それ医師が鍼灸と勘違いしてるね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 20:11:47.89 ID:Z9iT+E45.net
勘違いならいい方で、制度理解どころか話聞くのさえ面倒ってドクターもいるから
他の医師から個別指導の話聞いたから関わりたくないっていう同意拒否もあったよ
同意書厳格化するなら意味不明の同意拒否も対策取ってくれないと不公平過ぎる

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 21:40:33.46 ID:DXv805V/.net
えっ、本当にそんな状況になってきてるんだ!!
本気でもう終わりですね。9月後半に口頭同意を取って、あと3か月の命かな。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 22:31:47.50 ID:c2ks9o6x.net
「歩行困難等、真に安静を必要とするやむを得ない理由等」ということがポイントになろうかと思いますが、
Q&Aのなかでは、「自身の体が寝たきりまたはそれに準じた状態を指し、住家から外出することが出来ないことで通所することが難しいことであり、
本人が歩ける状態である場合には真に安静を必要とするやむを得ない理由等には当たらず、
医師が同意書に往療が必要であると記入した、または同意した場合であっても、当該医療機関や他の医療機関への通院の実態が確認できる場合は、
通所して治療を受けることが困難な場合とは認められない。」との見解が出されています。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 22:36:45.85 ID:w4YeMsTN.net
>>597
話についてこれますか?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 23:08:04.21 ID:hUpbBPil.net
>>623
はい、いろいろ大変さは感じますがFCに丸投げしよかと思ってます。
また、知り合いの開業医に同意をもらうのと友達の親を患者にすればいいということをここで学んだので実行しようと思います。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 11:43:52.59 ID:A8gWju5p.net
出入りしている施設で、いつも顔だけは見ていた訪問マッサージ師の人に声を掛けてみたら、
7月あたりから急に、医師会とは関係がない大きな病院の医師から6〜7人同意書を拒否られたと聞かされた。
ホント、どうなっちゃうんだよ。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 11:58:39.28 ID:yC6Gipus.net
目黒区と世田谷区は
医師会が同意書の乱発に歯止めをかけるように方針立てたみたいだね。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 12:12:05.45 ID:Cl+HDekz.net
>>626
世田谷はやりすぎだろと思うマッサージ鍼灸接骨院が多い印象が強いな
目黒は知らんが隣だから同じような傾向だろうなとは感じる

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 12:15:02.97 ID:ngEtn6qa.net
本来は患家におもむいての施術というのは寡少なケースであるべき
最低限在宅医療チームに加わってなければおかしい

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 12:32:48.22 ID:JuVt8jnb.net
>>628
確かに今や介護も医療との連携でのチーム仕事なのだが訪問マッサージのみが一人勝手にやってる印象が強い、もっとも担当者会議に出席してしっかり職責を果たしている熱心な人もいることは了知している

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 13:56:51.07 ID:w+G6UnmN.net
>>626
ハゲタカを信じよ
ハゲタカが腐った利権団体を滅ぼしてくれるよ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 14:57:45.68 ID:w+G6UnmN.net
ハゲタカがこの世のすべての頂点だ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 22:25:20.02 ID:Pe23DzQB.net
>>626
川崎市のストップ・ザ・同意書はもっと凄いと聞いた。本当かな?
本当ならその勢い、ヨコハマシティには来るなよ。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 08:58:16.20 ID:5NedSzrM.net
まぁ10月以降どうなるか様子見だな。返戻されることがあればそこは中止にするしかない。今見たけど怪しいのは2件(歩行困難だけど結構家族がリハに連れ出してる)のみだから中止になっても致命傷ではない。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 10:42:21.44 ID:0z9fPsBp.net
>>633
大手に入れば解決

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 10:53:25.43 ID:wG3kjwI5.net
大手FCでも潰れてる時代に世間知らずのアホが何か言うてるでw
そういうのを俗に能書きというww

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 12:23:15.78 ID:0z9fPsBp.net
>>635
アホか
大手FCは末端が潰れても本部は
痛くもかゆくもないビジネスモデルだぞ
弱いやつは消え強いやつだけが生き残る

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 12:25:12.00 ID:tzkmAoBj.net
ageんなバカ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 12:32:09.16 ID:R4JGMbW1.net
やはりこれからはFCなのかな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 12:43:06.17 ID:0z9fPsBp.net
FCの時代だよ
コンビニと同じで安い給料で働くことになるよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 14:07:35.25 ID:+Q7WyIoi.net
現実的には今後も不支給なんておこらね〜よ。なにも変わんないよ。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 14:15:20.61 ID:HMWesmxt.net
>>640
あんま脳も柔整脳と同じになった
鍼灸のみ取り残されたな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 15:00:10.53 ID:wG3kjwI5.net
>>636
それで理解できないから、お前らは乞食のままなんだよw
一生使われて踊れよww 仕舞いにゃ借金塗れて首釣るのみよww

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 15:20:50.55 ID:C5fRrWem.net
後期高齢者医療広域連合からも、各所健康組合からも、まだなんのアナウンスもないですが、
10月からは、こちらで自主的に新しい同意書のフォーマットや報告書などを作成し、
変更していかなければならないのでしょうか?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 15:28:43.06 ID:0z9fPsBp.net
>>642
FCの勢いに打ちのめされて
気が狂いましたね

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 15:52:49.43 ID:wG3kjwI5.net
>>644
使われて踊るの意味がまだ解らんらしいなw

もうええわww あまがんばれや!ww

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 18:12:01.56 ID:uev2q10l.net
>>625
日本医師会の通知が7/5で地域の医師会の通知が2週間後に出てるので、
7月から〜っていうのはその通りですね。

内容は別にたいした事は書かれてなかった。
け・ど・も、地域の医師会には「17条のみだりに〜」がわ・ざ・わ・ざ加筆してありました。

私らは業界の人間なので読んでも何も感じないので無関係の方に通知を読ませたら、
「みだりに〜」ってあるからやっぱ拒否するという意見が多かったです。

FCも会社も個人も経営状態が悪いのではないでしょうか?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 18:18:09.86 ID:AvxK0lJR.net
みだらなこういをしてはダメだお

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 18:40:31.92 ID:uev2q10l.net
>>643
この業界に限らず、行政と関係するお仕事には「アナウンスなどない」と理解しておいたほうが良いですよ。
郵便でお知らせするのにも費用(税金)を使うのですから、公表されている情報は自分で調べるものです。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 21:48:47.80 ID:UlPWSrYr.net
同意書って高価なんだね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 22:39:47.18 ID:uev2q10l.net
FCの説明会では同意書は「簡単にもらえる」というのが常套句です

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 23:01:28.69 ID:+Q7WyIoi.net
>>643
9月までは今まで通りです。
と言うことは、9月中に口頭同意あるいは今までの同意書で同意を得れば、
それは適応になります。ただし、口頭同意であれ今までの同意書であれ、
適応は当然3か月間だけです。
その後からは新同意書の使用、そしてその有効期間は6か月となります。
それ以降は、新しい決まり通りです。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 23:16:19.19 ID:xWvfOgoD.net
素朴な疑問

無免許の人達が実費で生計たててるのに

免許のある人達はなんでそんなに健康保険にこだわるの?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 23:25:35.79 ID:wG3kjwI5.net
>>652
無免許は298でも学費なし
免許持ちは多額の費用がかかっている

その違い 普通バカでも解る話だがなw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 23:44:11.00 ID:y7Px8dJh.net
>>652
実費で食べてく実力や経営能力、
総合的人間力が乏しいから、
保険に群がり自分の利益だけを考えて経済活動として貪りに奮闘するんだよ

もっとも保険を使う事で患者の経済的負担を減らして患者の為を考えて保険ルールを守り医療の一翼として日夜頑張ってる人も少ないけどいるんだよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 00:03:57.28 ID:zeHqI8B4.net
そうなんですね。

免許のある人達ほど

実費で生計をたてる実力がないって事なんですね。

なんか情けないですね。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 01:29:59.64 ID:AJnfh3oB.net
>>648
なるほど。ありがとうございます。
今までは、振込通知書と一緒に書面で来てた印象だったのですが、
今回、こんな大きな変更があるのに通知ないなーと思ってたのです。

勝手にやらないといけないんですねー。
団体入らず、一人でやってる年配の方とか、ネット使えなかったりしたら
大変でしょうね。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 01:33:03.74 ID:AJnfh3oB.net
>>651
ありがとうございます。
なるほど。
自分であのPDFからコピーするか、同じように作らないといけないんですねー。
また、めんどくさいですが、やるしかないのか。。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 09:02:25.68 ID:6J+3D6HH.net
同意書の有効期間が6ヶ月に伸びるなら鍼灸用の診断書も同様に6ヶ月?それなら同意書拒否されても診断書を取ってもらえばいいんでしょ?文書料で数千円取られても半年に伸びるなら患者としては今までより負担はへるよね。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 09:54:19.69 ID:FXwaqsUN.net
>>658
診断書も専用のフォーマットになったんだぜ
内容は新同意書と同じ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 10:19:16.22 ID:bHEmKhcX.net
ありがとう。見てみたけど診察区分と症状、注意事項が加わったくらいみたいね。こっちとしてはどっちでも構わないんだけど、本音としては併給不可の話を理解してない患者が多いから保険は使いたくない。
なんかみてると同意書と診断書の差は、文書料の差しかないってことなのかな。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 10:22:37.38 ID:5vK7liZw.net
>>614の書込に診断書の話題がありましたが、「B013同意書等交付料」という診療報酬があります。
これは同意書または診断書を作成した時に算定できる診療報酬です。100点w
なので、診断書を数千円で作成しているという事態が発覚するとどうなるんでしょうね?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 10:28:18.93 ID:bHEmKhcX.net
そうなんですか?診断書だと3000円取られるのかとと思ってました。であればわざわざ同意書にしなくても診断書の方がハードル低くないですか?あと新様式にマッサージに関しても同意書のほかに診断書がありましたが、これは診断書の場合は医師の同意もいらな
いということでしょうか?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 10:30:18.64 ID:bHEmKhcX.net
診断書のほうには同意書にあった往療の必要性の有無と施術部位の指定がありませんでした。これは来院用ということですかね?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 11:53:58.09 ID:wMOTvUA7.net
>>661
わかってないっすね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 16:23:05.46 ID:AJnfh3oB.net
10月からのことを、後期高齢者医療広域連合に尋ねてみました。

国がどうするのかは、まだはっきりとわかっていないので、はっきりお答えできないとのことでした。

月末までにQ&Aが出されるのではないかと教えてくださいました。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 18:56:04.99 ID:Cz0xTbi6.net
遅いだろ

667 :590:2018/09/12(水) 20:56:28.55 ID:0HPBHMx4.net
診断書の新しい様式で再度診断書の交付を求めるつもりだけどそれも拒否されそうなんだよ
医学的に施術は好ましくないという理由ならはいそうですかとなるんだけどねー
何か良い案ない?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 21:30:42.08 ID:Hoeuos/r.net
>>483
何で拒否されそうなんですか?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 22:06:37.49 ID:zeHqI8B4.net
素朴な疑問2

訪問マッサージと

慰安のマッサージでは

何が違うの?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 22:29:54.62 ID:xisB9Zd8.net
「慰安のマッサージ」の定義はなんですか?
具体的に言ってみて下さい。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 23:14:01.17 ID:j+u2sLJz.net
訪問をしてマッサージをすることを訪問マッサージって言うんだよw

訪問してもしなくても、相手の症状の消失や軽減を目的にアプローチするマッサージは医療的マッサージ、とりあえず相手の望む強さやとにかく流れるような順番で
気持ちよくなって頂く及び適度に身心が軽くなっていただけるマッサージが、
合えて言うなら慰安マッサージとでも言うのかな。ホテルのマッサージのようなやつ。

慰安でも結果身心に良い変化をもたらせたら充分健康増進を図るマッサージ。

慰安という言葉で、バカにしたい民度の低い人もおおいけどな。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 23:41:54.12 ID:5vK7liZw.net
何が分かってないと指摘されたのかが分かりませんが、まぁいいやw

慰安のマッサージっていわゆる風俗業のことでしょ。
風営法の管轄になるから、届出は保健所ではなく警察署ですよね。

昔、占領軍を相手にする私娼さんをパンパンガールと言ってたんですよ。
んで、按摩もするパンパンさんがいて、それをパンマさんと言ってたんですよ。
なので、そのパンマさんのする按摩は「慰安行為」と警察やら役所が認識するようになった。

だったと思いますw

673 :590:2018/09/13(木) 00:22:01.24 ID:iG0Dum93.net
>>668

>>614を読んでくれ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 09:55:50.68 ID:p7g/1UpS.net
>>673
その患者さんが他の病院や科に通院しているならそちらにお願いするのはどうですか?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 19:01:32.40 ID:tMgiGKtG.net
往療料内訳書の添付って10月から?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 22:29:21.14 ID:3xABmu+s.net
>>675
厚生局管轄になる1月からだと思ってたわ。
厚生局の管轄になるのは1月からなのに、新同意書は中途半端に
10月からだしなぁ。申請書の送り先も厚生局になるのは1月から。
なのに、なぜ?って思う。

往療料内訳書は1月からと理解している。が。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 15:19:38.11 ID:3v2a/Dyu.net
基礎体力低下、廃用症候にはマッサは危険性もある 初心者には注意
質の担保が問題ですね 

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 18:26:09.55 ID:44hvT/s4.net
たしか10月から申請書に施術報告書交付料いるよね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 21:49:28.84 ID:7+PtyOSj.net
>>676
レセプトを厚生局に送る?なにか勘違いしておられませんか?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 23:19:29.54 ID:ahe2L0JM.net
>>679
あー、ちょくに厚労省へ送るのね
言っとかないとな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 23:56:40.97 ID:OvWL10qN.net
>>678
6か月後の再同意の時に提出すればよい?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 23:58:34.15 ID:OvWL10qN.net
>>680
了解っす。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 01:20:59.99 ID:SCSkdRwO.net
>>680
なるほど
保険者から厚労省になったのですね

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 09:33:04.45 ID:/5IlU35h.net
来年からも申請書の提出先は

厚労省じゃないよ

もっと自分で調べてから

書き込みしてね。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 09:45:52.53 ID:RHM72hIV.net
頭の中のお花畑なんだからほっといてやれよ…

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 10:15:36.60 ID:/5IlU35h.net
了解♪♪

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 12:48:48.60 ID:/5IlU35h.net
もし医者がここのスレ

読んでたら

同意書書く気

失せるだろうな〜笑

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 15:46:59.81 ID:66Yf9HL/.net
こいつ、なに目線なんだろう…

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 16:12:11.77 ID:7s/MIiGK.net
すまん、都庁やったな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 16:17:18.87 ID:bczug7s9.net
一行ごとに改行はさんでるヤツ、上の素朴な疑問()と同じヤツじゃないの

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 21:45:35.12 ID:UvNMSrDF.net
>>690
それだとその疾患の主治の医師ではなくなるんではと
とりあえずまたお願いしてみてダメなら地域医療連携室なるところに相談してみる
そんでもダメならダメ元でその病院の様式でレセ送ってみる

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 23:05:05.48 ID:P4tkkwhl.net
>>685
これからは、保険マッサージ申請でTポイントもつくよな。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 00:15:28.91 ID:VdvOqooT.net
俺はポンタカードにしてもらったよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 01:16:51.54 ID:reaFtb/t.net
>>683
ありがとう
よくわかりました

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 01:45:47.94 ID:ZscXk0gb.net
>>692
ありがとう
お得な情報ラッキー

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 11:15:03.65 ID:2GZpsR93.net
ポンタカードって好きじゃないんだ。
WAONが良いのだが・・・

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 15:32:24.08 ID:VdvOqooT.net
分かったよ。交渉してみる。
そもそも金請求してポイントが付くなんてスゴいね

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 05:34:15.36 ID:D9wU1kic.net
ポンタかWAON迷うね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 21:31:54.69 ID:4mi0kAhW.net
ポイント付くのは

ブラックカードのみ

らしいぜ!

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 22:33:22.11 ID:oE9akjL+.net
なんか読んでいて悲しくなってきた。
みんな保険取扱いの終末に頭の中がテンパってきちゃってますね^^

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 23:08:41.64 ID:4mi0kAhW.net
なんとかさるさ♪♪♪

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 01:56:54.65 ID:WaSinzuq.net
>>700
わけのわからないこというな
真面目にやれ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 16:51:49.42 ID:b/w8NZ+E.net
くこは啜りガイジ=啜り叩きガイジ(自作自演闇深いんだ😭)の立てた対立煽りヘイトスレなんだ😭

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 16:52:07.38 ID:b/w8NZ+E.net
なんかすこくない😭なんかすこくない😭なんかすこくない😭

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 16:52:24.51 ID:b/w8NZ+E.net
なんかすこくない😭なんかすこくない😭なんかすこくない😭

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 16:52:42.75 ID:b/w8NZ+E.net
なんかすこくない😭なんかすこくない😭なんかすこくない😭

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 16:52:59.93 ID:b/w8NZ+E.net
くこは啜りガイジ=啜り叩きガイジ(自作自演闇深いんだ😭)の立てた対立煽りヘイトスレなんだ😭

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 16:53:37.56 ID:b/w8NZ+E.net
くこは啜りガイジ=啜り叩きガイジ(自作自演闇深いんだ😭)の立てた対立煽りヘイトスレなんだ😭

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 16:53:55.52 ID:b/w8NZ+E.net
なんかすこくない😭なんかすこくない😭なんかすこくない😭

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 16:54:12.67 ID:b/w8NZ+E.net
なんかすこくない😭なんかすこくない😭なんかすこくない😭

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 16:54:30.97 ID:b/w8NZ+E.net
なんかすこくない😭なんかすこくない😭なんかすこくない😭

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 16:54:51.33 ID:b/w8NZ+E.net
くこは啜りガイジ=啜り叩きガイジ(自作自演闇深いんだ😭)の立てた対立煽りヘイトスレなんだ😭

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 16:55:22.89 ID:b/w8NZ+E.net
くこは啜りガイジ=啜り叩きガイジ(自作自演闇深いんだ😭)の立てた対立煽りヘイトスレなんだ😭

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 16:55:43.61 ID:b/w8NZ+E.net
なんかすこくない😭なんかすこくない😭なんかすこくない😭

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 16:56:00.92 ID:b/w8NZ+E.net
なんかすこくない😭なんかすこくない😭なんかすこくない😭

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 16:56:19.04 ID:b/w8NZ+E.net
なんかすこくない😭なんかすこくない😭なんかすこくない😭

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 16:56:36.31 ID:b/w8NZ+E.net
くこは啜りガイジ=啜り叩きガイジ(自作自演闇深いんだ😭)の立てた対立煽りヘイトスレなんだ😭

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 16:57:14.01 ID:b/w8NZ+E.net
くこは啜りガイジ=啜り叩きガイジ(自作自演闇深いんだ😭)の立てた対立煽りヘイトスレなんだ😭

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 16:17:36.84 ID:w+BaRXJr.net
Q&Aなかなか出ないですねー

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 18:30:30.03 ID:densPpSv.net
そろそろだよ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 18:30:56.66 ID:densPpSv.net
相当分厚いよ
覚悟しろよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 07:35:49.17 ID:lEMeUzBL.net
Q andAはよ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 18:52:53.19 ID:k2BonPBO.net
明日10月分の同意書を病院に持ってく
Q&A遅すぎなんだよ・・・
現場が全く分かってないよな
ちなみにそこの病院は9月1日の日付で書いてくれと、8月中旬に依頼した同意書もできてないんだけどな!
毎回できましたってなるのが、提出から約一ヶ月後
依頼したらすぐに書いてもらえるわけじゃないっての理解してほしいな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 12:19:57.90 ID:fCajwA0/.net
10月以降の同意期間は従来の同意書でいくわ
1月以降に新同意書だな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 00:13:41.25 ID:Q6ecFybH.net
画像で分かりやすく解説!
柔道整復師の悪事!

http://www.ibmjapankenpo.jp/asp/news/topic/files/juusei_2.pdf

不正排除

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 00:59:25.16 ID:MRMjXpwv.net
>>724
同意
俺は誰にも従わない
自由に生きる

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 06:59:36.67 ID:lhyTBHeA.net
自由に生きているつもりで選択の自由がない生き方あるいは選択の自由を制限される生き方をしているんじゃないかと考えたことあるか?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 15:23:34.24 ID:JxpsTSVe.net
>>727
ない

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 19:06:55.46 ID:FFCktAJ1.net
>>727
まず自由の定義を言えよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 22:16:17.91 ID:LqNM6oul.net
ここでの自由の定義は

保険施術なんてめんどくさいのは止めにして

実費施術だね!

もっと技術を磨け!

実費は自由でいいぞ〜♪

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 01:10:09.64 ID:vTOt7Dhv.net
>>729

自分で考えてみろよ。それができないか?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 01:19:36.44 ID:YGODfB4s.net
あ?
俺が質問してるんだが?
法律とか道徳とか一般常識を縛りっていうんなら御暇するよ
で、おまえの自由ってヤツの定義は何だ?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 01:26:42.24 ID:YGODfB4s.net
>>731
答えおせえなぁ。
俺の常識からすると。
早くしろよ?
自由ってなんだよ?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 01:30:53.26 ID:vTOt7Dhv.net
それが人にものをたずねる人間の態度か?
自分で考えられないやつには説明しても理解できないだろうな。

だから自分で考えられないかどうかを聞いているんだよ。わかるか?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 01:31:08.33 ID:YGODfB4s.net
>>731

>自由に生きているつもりで選択の自由がない生き方あるいは選択の自由を制限される生き方をしているんじゃないかと考えたことあるか?

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

ねえから聞いてんだよ
てめえは答えを知ってんだよな?勿論。
早く答えろよ。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 01:33:30.15 ID:YGODfB4s.net
>>734
その時点で自由を奪ってるだろ?

>それが人にものをたずねる人間の態度か?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 01:34:58.37 ID:YGODfB4s.net
早く反論。
クズ。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 01:38:58.64 ID:vTOt7Dhv.net
>>736

君のは自由といわないでわがままの類。子供相手にしてるほどひまじゃないけど、
バカを相手にするのは面白いもんな。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 01:40:49.75 ID:vTOt7Dhv.net
>>735

では教えてあげよう。君が無限に輪廻転生を繰り返しても永久に手に入れられない
ものだ。なぜなのかは自分で考えなさい。
以上、レクチャー終わり。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 01:46:03.85 ID:YGODfB4s.net
>>738
おれ子供なんですがwww www

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 01:46:17.06 ID:YGODfB4s.net
あー。
俺の子供の意見。

訪マなんてメクラの雇用先を大義名分に昔創った偽善を税金で賄おうって短絡な考えが残ってるだけでしょ?

お前みたいな本物のゴミが邪魔をしてるのが【現実】

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 01:51:11.11 ID:vTOt7Dhv.net
>>740

じゃあそろそろ寝なさい。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 01:52:14.92 ID:YGODfB4s.net
少なくとも俺とか周りは患者ってか利用者さんを本気で喜ばそうと思ってるよ
関節可動域が3ミリ拡がっただけで本人とか家族は喜ぶよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 01:55:09.89 ID:vTOt7Dhv.net
お、論破されて論点変えだした。
正解!

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 01:57:46.25 ID:YGODfB4s.net
>>744
どの辺がロンバケされてんの?
どの辺が正解なの?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 01:59:47.40 ID:vTOt7Dhv.net
>745

自分で考えなさい。わからなければお母さんに聞いてみなさい。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 02:01:50.49 ID:YGODfB4s.net
>>745
おまえ日本語通じないの?

戻るけど質問してるの俺様なんだが?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 02:02:08.65 ID:YGODfB4s.net
読める?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 02:02:44.98 ID:YGODfB4s.net
都合悪いの?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 02:03:58.43 ID:vTOt7Dhv.net
さて、そろそろ寝ます。あー楽しかった。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 02:04:37.62 ID:YGODfB4s.net
たぶんイライラして練れないひと。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 02:05:38.40 ID:YGODfB4s.net
なぜなら言いなりの人生だったから

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 02:08:00.93 ID:YGODfB4s.net
>>739
>輪廻転生

これね。
信じてないわけじゃないけど、
営業手段として使うのはどうかと思うよ?

わかった?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 02:26:54.20 ID:YGODfB4s.net
では教えてあげよう。君が無限に輪廻転生を繰り返しても永久に手に入れられない
ものだ。なぜなのかは自分で考えなさい。
以上、レクチャー終わり。

では教えてあげよう
自分で考えなさい。

では教えてあげよう
自分で考えなさい。

では教えてあげよう
自分で考えなさい。

なんだろ?
この妖しい壺とか売ってる人感。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 02:27:08.10 ID:YGODfB4s.net
自分で考えてみろよ。それができないか?


では教えてあげよう。君が無限に輪廻転生を繰り返しても永久に手に入れられない
ものだ。なぜなのかは自分で考えなさい。
以上、レクチャー終わり。

では教えてあげよう
自分で考えなさい。

では教えてあげよう
自分で考えなさい。

では教えてあげよう
自分で考えなさい。

なんだろ?
この妖しい壺とか売ってる人感。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 02:28:09.95 ID:YGODfB4s.net
自分で考えてみろよ。それができないか?


では教えてあげよう。君が無限に輪廻転生を繰り返しても永久に手に入れられない
ものだ。なぜなのかは自分で考えなさい。
以上、レクチャー終わり。

では教えてあげよう
自分で考えなさい。

では教えてあげよう
自分で考えなさい。

では教えてあげよう
自分で考えなさい。

なんだろ?
この妖しい壺とか売ってる人感。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 02:28:55.62 ID:YGODfB4s.net
自分で考えてみろよ。それができないか?


では教えてあげよう。君が無限に輪廻転生を繰り返しても永久に手に入れられない
ものだ。なぜなのかは自分で考えなさい。
以上、レクチャー終わり。

では教えてあげよう
自分で考えなさい。

では教えてあげよう
自分で考えなさい。

では教えてあげよう
自分で考えなさい。

なんだろ?
この妖しい壺とか売ってる人感。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 02:29:44.78 ID:YGODfB4s.net
自分で考えてみろよ。それができないか?


では教えてあげよう。君が無限に輪廻転生を繰り返しても永久に手に入れられない
ものだ。なぜなのかは自分で考えなさい。
以上、レクチャー終わり。

では教えてあげよう
自分で考えなさい。

では教えてあげよう
自分で考えなさい。

では教えてあげよう
自分で考えなさい。

なんだろ?
この妖しい壺とか売ってる人感。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 02:30:35.40 ID:YGODfB4s.net
自分で考えてみろよ。それができないか?


では教えてあげよう。君が無限に輪廻転生を繰り返しても永久に手に入れられない
ものだ。なぜなのかは自分で考えなさい。
以上、レクチャー終わり。

では教えてあげよう
自分で考えなさい。

では教えてあげよう
自分で考えなさい。

では教えてあげよう
自分で考えなさい。

なんだろ?
この妖しい壺とか売ってる人感。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 02:33:48.72 ID:YGODfB4s.net
保険適用外の気功法とか自然治癒に興味あったのに、やっぱりクズはグズだったか

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 03:56:08.15 ID:4zKmW0N5.net
天才だよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 08:54:16.72 ID:VXuWBw2v.net
荒らすようなヤツにろくな人間はいない 完

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 10:43:08.43 ID:4zKmW0N5.net
>>762
小さな自分を捨てよ。偉大な自分を呼び起こせ。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 10:45:17.98 ID:0vsEqigP.net
>>762

荒らされても仕方のない現実から目を背けさせるための物言いとしては正解。
いつもながら感心する。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 14:06:52.71 ID:VKVdpF9v.net
結局自由の定義もできないイタクが顔真っ赤というわけww
噴飯ものだな。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 15:42:30.87 ID:0vsEqigP.net
人に定義してもらうものじゃないんじゃないのかな。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 19:30:37.96 ID:d5t0pjE7.net
香ばしいのがわいてるな〜

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 06:31:57.88 ID:ae6ZDESd.net
どうでもいいわ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 17:10:36.77 ID:4P7Ydx2G.net
このまま平凡な人生を終えるな。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 18:01:49.81 ID:a6YgP9SU.net
まあ今までが今までだからいくら公共放送の特集といえど単発では無理があったなw
それに時代はリラク優勢で老人医療にはもう既に長生き体操なり百歳体操なりが組み込まれているから視聴率が如何こうよりそもそも需要が限定的

これから月一で特集組まれるぐらいにマスコミに売っていかないといけないと思うがおそらく偏差値30程度のバカ教授どもにその知恵はないだろう。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 22:22:29.19 ID:v6cHNM96.net
失敬な!偏差値35程度はあるぞ!
論理的思考があるかは別として

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 00:29:25.86 ID:b/VPEANe.net
Q&A出ないのうける

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 01:59:28.50 ID:68bdo70z.net
>>772
恐ろしい事態になりますね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 17:44:47.18 ID:gG+KOXQj.net
具体的に何がクエスチョンなの?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 20:01:11.03 ID:DFiOYbfK.net
新しく出た雛形にマッサージの診断書が加わってるがどういったケースで使うのか。同意が取れなくても診断書でいけるということ?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 10:58:55.15 ID:xXEaKgcR.net
いけるよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 12:49:51.82 ID:KLvHZpcE.net
とりあえずExcelで出せよ官僚ども

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 18:46:11.58 ID:UMXHcoXH.net
診断書も、医師が不正なことに使われるかもって判断したら書かなくていいんだっけ?
マッサージの不正等の話よく聞くから書かないって言われたらどうなるんだろ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 09:49:13.21 ID:GZrPICro.net
医者の不正のほうが多いですよって言っとけw

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 12:58:19.24 ID:j/dCXJ+rm
>>779
言いたいね。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 23:05:58.24 ID:8Le/67ZK.net
台風でも自転車で訪問あんまやらされるイタクってみじめだね
もし何か飛んできて死んでも自己責任だもんねwww

782 :名無しさん@お腹いっぱい:2018/09/29(土) 23:21:25.37 ID:gMldhbdC.net
>>781
社員ならやらされるって言うのはわかるけど、
委託で仕事を受けている人ならあくまでも自営業なので、
その日の仕事をやるやらないは、その人の判断ですよ。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 12:56:47.30 ID:wOVF66Q5.net
委託じゃないけど、仕事は休まない
休みは年に2日だけど、仕事があるありがたみが解るようになってきたw
当たり前にやっていた仕事が、同意書貰えなくなったらできなくなるんだよなと

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:45:28.53 ID:yr3iJlLL.net
休みは年に2日www

2日休むくらいなら365日働けよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 18:40:22.76 ID:KmqS1rnk.net
大晦日と元旦かな?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 19:10:04.69 ID:I3J5D7RS.net
医療費がもったいないからそう働くな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 19:44:51.00 ID:pPyg1cZu.net
他で稼ぐ術も持て無能
時間と健康は貴重な財産だぞ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 00:53:30.43 ID:nhvWN/RZ.net
収入が減るのがなんかとにかく嫌なんだよ
締め付けが厳しくなればなるほど、これで意地でも収入は増やしてやるっていうかなんか

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 16:06:06.51 ID:SPYQfvqp.net
>>782
「台風だから訪問やりません」
委託ならこれで一発契約解除するような経営者もいる。。
むしろ社員だったら、万が一の時に経営者のやつが労基署から責任問われるから。
しや、委託でも「みなし労働者」とされる事例もあるけど、事例の数は少ない。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 02:43:36.33 ID:4j2g2+U+.net
厚労省に片山さつきどうなの

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 02:53:27.28 ID:4j2g2+U+.net
片山さつきは元大蔵省でしょ
方向はあっちのほうですね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 17:17:00.66 ID:LVcqTmkh.net
再同意書依頼した医院から連絡あって、これからは診察した日にしか同意しないとのことだった
変形徒手矯正術の同意期限考えるとかなり厳しい
診察日の欄は、直近の診察した日でよいので、なんとか依頼した日付でお願いできないでしょうかっていってみたけどだめだったよ・・・
国もこういうとこの周知ちゃんとやってから制度スタートしろよな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 17:20:57.15 ID:jsO4lSf3.net
適正化

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 18:18:44.20 ID:ef4kIgRa.net
診察日≒同意日であるということがQ&Aに載ると説明できますね〜

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 18:27:48.38 ID:ESMP7I4z.net
その同意書はどういった方法で医師の手元に?
もし、施術者や会社の者が持参や郵送してるなら、
こちらの希望通りの日付で融通きかせてくれる医師の方が少ないと思うよ。(俺の肌感覚では…)
そもそも、そんな事が当たり前になったらお前ら悪知恵を働かすだろ?
直近の診察日でも断られたって事は、オマエ医師の機嫌を損なうような失礼なことしたんじゃないか?

医師にも周知徹底してもらえれば我々としては幸いだけど
国というか厚労省にはできないだろうよ…。
医師会に刃向えるはずないじゃないか(苦笑)

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 20:15:13.31 ID:ef4kIgRa.net
直近の診察日に麻痺や拘縮について診察していなければ同意できんわな〜
上手いごとなってますねw
うちは100%在診患者なので無問題かな。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 20:19:57.16 ID:qx+g0FZ7.net
デタラメが横行しすぎてたからな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 22:17:25.23 ID:N/r6PEJF.net
俺がもらった同意書は全部診察日と同意日は一緒だわ。
患者さんは診察してもらった日に書いてもらってる。普通のことですよね。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 23:01:43.98 ID:LVcqTmkh.net
一か月に2度は同意書交付料だかを申請はできないんだよな
でも通院のペースによっては変形徒手矯正術の場合、診察日が同意日だったとすると、例えば4週間に一度のペースで通院してると、同意書の交付に保険がきかない場合もある
この辺なんとかならないかな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 23:10:46.67 ID:DZsc2GkH.net
新Q&A 出たけども。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 01:45:08.17 ID:Pd1RQm1n.net
お待たせしました〜
ご注文のQ&Aでございます

https://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken13/dl/181001-01.pdf

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 07:14:50.05 ID:sj0U6UI0.net
>>801
あーくそ
29日に患者連れて再同意もらったわ
これ3ヶ月てことだろorz

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 10:25:06.17 ID:UznsfuMj.net
なんか、いちいち面倒くせぇなあ。
同意書も報告書もタイミングかよ。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 10:26:20.39 ID:UznsfuMj.net
>>801
ありがとうございます。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 13:14:43.22 ID:C64k/NUb.net
新しい書式のエクセルデータってどこかにありませんか?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 13:22:27.07 ID:C64k/NUb.net
新しい申請書には給付割合や、一部負担金、請求額などの項目がないみたいなんですけど、大丈夫なんですかね?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 18:27:38.17 ID:C1TY08lY.net
半月前に同意書持ってきてくれって言われてる病院に施術報告書持ってくの面倒だな
同意書は半月前にだすけど、施術報告書は同意前の最終の施術日か・・・
で、施術報告書の金は患者から取れと、まあ30円くらいいいだろうけど、領収書にそれ追加するのもまた手間だし
医師が書くのが遅かったりとかもあったら色々と面倒そうだな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 22:10:55.00 ID:hFkOhkxX.net
経過報告書は努力義務であり強制ではないですよね?
医師や家族には提出したとしても…
せめて同意書提出と同時でOKならわかりやすいのに

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 22:44:19.42 ID:aJbj77Dj.net
>>808

Q&A読んだ?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 22:50:53.57 ID:WgkAM01g.net
>>801
再同意が減るな
患者の意向と満足度だけを盾にとってた訪マおわりのはじまり

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 12:11:09.26 ID:sg7xxlVL.net
訪マのほとんどすべてが
関節拘縮筋麻痺だから今まで通りだよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 08:46:36.31 ID:LUsGUd2U.net
筋萎縮

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 21:51:46.76 ID:ipTXauBwW
心にある願望を叶えたい時は必要になりますよ。
http://noroi.top/noroi.top.product.html

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 22:20:23.75 ID:PLU+TjsW.net
施術管理者になってほしいと言われたんですけど
なることでのデメリットてあるんですかね?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 23:39:06.68 ID:wA4jPPKY.net
>>814
誰が申請書を作成するの

816 :788:2018/10/06(土) 00:10:34.81 ID:cVVZop8X.net
>>815
FCのオーナーです。
自分は雇われの身分で、手当等も付かず管理者か〜と悩んでます。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 00:10:37.46 ID:5mfyyzno.net
>>814
あなた様は多分委託の方ですよね?
私の知り合いでも、保険で自分個人の患者をしていなくて、
尚且つ開業届けをしている人が、自分が委託をしている業者から
頼まれたって言ってました。

もしかしたら、施術管理者になった場合は、再同意をもらう際に必要な報告書にも
管理者の住所。氏名・電話などを書かなくてはいけないので、他の人の施術に
関してもあなた様問い合わせの電話がくることになるかも知れませんよ。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 06:07:33.18 ID:1kT9L/qt.net
>>816
保発0612第2号 平成30年6月12日
によると施術管理者のデメリットは
次よとおりです

施術管理者は
保険者等に対して当該療養費相当額の全部又は一部について賠償し又は補 償する義務を負う

施術管理者は受領委任の取扱いの中止
になる場合
(1) 本規程に定める事項を遵守しなかったとき。
(2) 療養費の請求内容に不正又は著しい不当の事実が認められたとき。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 06:11:02.58 ID:1kT9L/qt.net
>>816
受領委任の申請書作成者は施術管理者です
なので
申請書に不正があった場合、実際はオーナーが
作成したとしても作成者は施術管理者なので
不正したのは施術管理者になります

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 06:16:51.74 ID:1kT9L/qt.net
第4章24
施術管理者は、保険者等に療養費を請求する場合は、次に掲げる方式により療養 費支給申請書(以下「申請書」という。)を作成し、速やかな請求に努めること。

821 :790:2018/10/06(土) 07:43:28.78 ID:cVVZop8X.net
>>819
ご返答ありがとうございます。
そこまで聞いてしまうと、手放しでやりますとは言いにくいですね…。
交渉できるか検討してみます。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 07:51:44.01 ID:1kT9L/qt.net
>>821
交渉するのであれば
施術管理者するときは
申請書作成したものの
最終確認を条件にすると
良いです

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 15:43:52.99 ID:iH9AJfc1.net
支給申請書のエクセルてどっかないのか…

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 18:03:37.18 ID:VEkP8qwh.net
今まで使用したものに
施術報告書交付料加えればいい

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 00:14:03.48 ID:qS5zkIZ0.net
そういえば、訪問した順番のやつとか、領収書とかってどうなったの?

決められた新しい書式ってどっかにある?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 00:36:06.67 ID:GGNPGIgg.net
医療大麻オイル
外国では医師が処方出来ないため自分の医師で処方しているそうです
世界でも合法化されてきています
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201809180000/

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 14:27:51.96 ID:nmqDkA05.net
>824
マジで?それなら助かるんだけど

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 15:01:22.18 ID:/UooSO/c.net
>>827
マジ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 17:38:30.36 ID:nmqDkA05.net
ありがとう。じゃ項目追加で今月はやって時間があるときにまた作り直すか

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 22:27:35.71 ID:gonnGH4b.net
来年の1月からは、委託で仕事を受けている患者さんの管理者は委託業者から
仕事を受けている我々自身になってもらうかも知れないと委託業者から言われた。
管理者はちゃんと委託会社の人間になってもらいたいよな。

でも、そうなったら委託の意味ないよな。ピンハネだけされて責任はコチラに
押しつけられて。ホントにそうなったら委託を受けている人間を隠れ蓑にした
半分詐欺っぽい。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 01:49:29.12 ID:JEVm2eGl.net
>>830
その委託業者に正社員がいないのだな
意味があるどうかは価値観の違いだね
管理者の責任は想像以上に重いから
しっかり考えた方がいいよ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 06:02:56.72 ID:qLo729er.net
>>830
患者連れて独立

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 10:25:10.84 ID:OWaI83aGa
今月、1年以上継続の方の再同意から施術報告書交付料は請求出来るの?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 14:08:35.85 ID:SgA8EYWp.net
>>831
>>832
ありがとうございます。
色々考えてみます。色々考えることが出来る時期が来たと
プラスに考えていきます。
社員はいるようなんだけどなぁ。社員さんは私のまわっている市町村は
まわってないかも知れませんが。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 12:58:46.41 ID:NiUp7vI6.net
10月から療養費支給申請書が変更になり被保険者証等の記号番号のみの記入になるのは
いいんだけど6桁しかないんだけど?誰かわかりますか?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 16:06:46.86 ID:CgzlAKYX.net
>>835
ちょっと意味がよくわからない。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 20:40:47.26 ID:nsCW0y+q.net
>>835
大丈夫ですよ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 12:45:13.07 ID:03FTLvRY.net
委託業者ってダメになるの?

鍼灸マッサージ師会の人が厚生局に確認したらしくダメになるみたい。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 14:23:31.42 ID:BdZsPhc4.net
たぶん建前上、患者斡旋会社に変わるだけ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 15:37:48.11 ID:i/PJy8yT.net
>>838
雇えばいい

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 17:20:05.18 ID:/vUqMAEt.net
無くすなら無くして患者総取りしたいわ。
患者からしたら金を関係ない奴に払うのはバカらしいからな。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 19:18:32.95 ID:rEkR10FY.net
営業力があれば総取りしてるよね?
ろくに交渉力もないのになにいってんだこのバカ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 19:57:51.07 ID:mB3FHcje.net
>>842
接骨院もやってるから空き時間にやってるだけ。
やる必要もない。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 22:05:38.73 ID:6EwKcY6Q.net
早速、ピンハネ業者が釣れたwww
大した営業もしてないのになにが営業力だバーカ!

>>838
どういった理屈でダメになるって言ってたの?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 22:47:39.59 ID:X0lreSgr.net
>>838
個人だろうと委託業者だろうと、患者を回っている地域に
ちゃんと管理者がいれば関係ないですよ。

どちらかと言うと、鍼灸マッサージ師会のほうがいらないような・・・。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 02:05:21.27 ID:1ED68R8S.net
>>845
鍼灸マッサージ師会いるだろ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 09:02:20.83 ID:+dH3FYnf.net
普段、引き篭もりで院内に入り浸ってるメクラ&爺婆の唯一、社交場だからなw

一般会員から巻き上げた会費で飲み会三昧よww

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 10:30:47.10 ID:1ED68R8S.net
>>847
厚生省との話し合いに必要だろ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 12:23:04.90 ID:zcs31sxm.net
管理施術者研修
32時間くらいで3〜4万円かな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 22:52:35.64 ID:6zUjEa0c.net
>>849
なんすか、それ?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 01:53:52.89 ID:mnNu9Q6s.net
>>850
知らないことがいいこともあるのだよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 11:58:15.62 ID:VbTtAy+V.net
結託のリベート料金もあるから、はつられる

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 13:41:19.87 ID:b5h9WSJ/.net
受領委任払いの厚生局に持って行ったわ。

柔整もあるからある程度知ってるけど、
施術所と出張専門の登録してるからめちゃ面倒だった。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 14:05:21.11 ID:+CGOngGT.net
>>853
手間だけで利益無いから心配もないわw

同意書なんて誰も書かないからww

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 20:24:26.20 ID:ST8F9mxF.net
これ、一人で施術所やってる場合も
施術管理者選任等証明は書くのか?
療養費の受領委任の取扱いに係る申出(同意書)
は要らない?
あと添付書類は施術所開設届出済証明書でもおk?
教えてエロい人

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 22:26:25.56 ID:8eVrKqZ5.net
>>855
今、その認識ではヤバイぞ!
一人親方は、施術管理者選任等証明はいらんよ。
添付は免許もいるよ。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 22:35:08.71 ID:+CGOngGT.net
何?同意書は要るだろ。

何を調子扱いてんのや?ww

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 03:36:42.18 ID:1K4nU2/j.net
>>853
施術所と出張はマッサージ?
整骨院は開業してる?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 09:48:32.97 ID:iOOFASW/.net
>>854
すまんな。
今月は在宅で2件同意書もらったわ。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 09:53:25.62 ID:iOOFASW/.net
>>858
鍼灸整骨院で開業してます。
あん摩もあるよ。
午前は実家を拠点
午後は店を拠点
2つあると2つ出さないといかん。
ちなみに、職員が言ってた。
2千件くらい来てて、別業者がチェックするみたいよ。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 12:05:52.10 ID:qo55L4kW.net
>>860
二千件は凄いな!
やっぱ地域によって対応が違いすぎるのも考えものだよな。
制度自体、改革・改正をもっとしないといかんな。
当地域は、50件程度らしいわ。

>>858
あほw
言ってるのは来年以降の話じゃ!ww

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 12:07:13.11 ID:qo55L4kW.net
>>859
あほw
言ってるのは来年以降の話じゃ!ww

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 13:15:15.45 ID:1K4nU2/j.net
>>862
なんだ
ただのかっぺか

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 16:04:14.33 ID:qo55L4kW.net
>>863
その50件ってのはこの度、受領委任制度に新たに申請した施術所のことな。
同意書拒否され捲くりで医師会と理学療法士会、柔整師会の権力が強い地域だから
あはきのみで、請求される額も件数もバカみたいに低いんだよ。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 16:36:25.62 ID:1K4nU2/j.net
>>864
やる気がないだけだな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 11:15:10.01 ID:L1U/40Gg.net
>>865
医師会だけじゃなくグループ病院も同意書書いてくれないよ こればかりはやる気だけの問題ではない

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 13:30:59.30 ID:KO/XlNz0.net
もう引っ越せばいいと思う

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 15:40:07.01 ID:W8M7qXiD.net
>>866
力こそ正義(ФωФ)

いい時代になったものだな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 11:07:42.62 ID:mNMk9MJQ.net
新しい同意書になって
同意拒否の嵐だよ
他はどうなのかな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 11:56:13.73 ID:fAkuu3ff.net
接骨院のモンクばっかり言ってるから、療養費が規制されている

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 12:03:23.22 ID:us89qrJl.net
>869
うちは今のところ平気。診断書にしてもらえば?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 12:30:57.04 ID:fBc7gR9R.net
診断書だって用途を伝えなきゃ医者は書いてくれないよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 13:59:44.52 ID:cSXRO5tr.net
在宅にシフトチェンジしたら書いてくれるようになった。
施設はお抱え医師しだいだからな。

1人で住んでる高齢者なら医師は往診書いてくれたよ。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 14:17:08.75 ID:wrmc2n19.net
>>866
>>869
ネタ?本当なら何県何市ですか?
神奈川県横浜市ではそんな話し聞いたこともありません。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 14:29:02.22 ID:cSXRO5tr.net
>>874
岐阜県じゃないか?
学校の先生が卒業する年に言ってた。
2年前。
その人は柔整の非常勤の先生だったけど、
医師会からストップかかってるみたいよ。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 14:33:32.97 ID:kFQ3FFHS.net
>>874
格差社会ですね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 14:37:47.73 ID:kFQ3FFHS.net
医師会ストップなんとかならないのか

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 16:06:13.96 ID:U9GETs4w.net
書くも書かないも医師の自由ってのがな
そこがなんとかなればなー
拒否する場合は、マッサージ等を認められない医学的な根拠を記載するようになればいいのに
拘縮はあるが、深部静脈血栓のため同意できない。とかって感じで

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 18:08:58.03 ID:hurZ9jZb.net
書いてくれる医師も中にはいる。
俺は、近場で数件知ってる。
そこにかかるようにすすめてる。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 18:14:54.80 ID:HtLa5EeU.net
ところで、代理受領委任て何?

通常価格1万のところ今だけ10%offの9千円だとよ。

こんな契約するやつって本当に居るのか?WW

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 20:51:46.67 ID:4KY7ypeV.net
>>874
ネタではないよ。でも書いてくれるDrも複数知ってるし、お願い出来る先生もいるから大丈夫。
ただ、訪問マッサージ入れるなら、自分の病院の訪問リハ入れたがる病院も結構あるって事

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 21:00:29.24 ID:4jZf/LR/.net
で、どこの地域だ?

こちら日本の北の方だけど、病院のリハや訪看のリハとの競合により(そうは言わないけど)
書いてくれないってのはよくあるパターンだよ。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 21:36:21.82 ID:DWKtxNt0.net
南の方だけど国立病院断られた
基本医者が強い県だから書いてくれない割合は高いけど
細々とやっていくさ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 21:37:04.56 ID:4KY7ypeV.net
>>882
関東の片田舎だよ 中堅の総合病院は利益優先だからな。
マッサージなんかは煙たいみたいだ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 21:55:46.98 ID:fAkuu3ff.net
横領秘は宝物だもんね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 22:01:38.75 ID:8feaud/Z.net
介護保険の区分支給限度額外でやれるというのが強みだと思ってたが違うのかな?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 22:17:13.92 ID:4KY7ypeV.net
>>886
それはケアマネが感じる事。 利用者はセラピストの質と料金が大事
>>855与平シネ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 22:25:51.55 ID:DWKtxNt0.net
>>886
それを喜んでくれるのは地域包括センターのケアマネくらいかなぁ
あとはめんどくさい利用者回されるか

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 22:33:01.74 ID:wrmc2n19.net
やっぱり、あっちこっちで同意書拒否は始まっているんだな。
医師会会員の個人医師もダメ、病院もダメ、じゃあマジ終わりじゃん。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 22:58:41.83 ID:4KY7ypeV.net
>>889
医師会入ってない医院も結構存在すをだわ。 特に若い開業医か、忙しい個人医院のDrは医師会に入ってない場合が多い。 

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 23:10:12.61 ID:YTkUcMeR.net
>>889
終わりだよ
マジ終わり
医師会があはきを潰す

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 00:35:37.85 ID:4FY7GWrZ.net
まだまだ見込みのある業界だろ。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 05:12:35.40 ID:bgSUMKBL.net
>>892
絶望だよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 05:33:19.29 ID:/YYjooBp.net
見込みなんて超絶ない業界だわ
自分の子供には絶対やらせたくない仕事

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 07:23:22.62 ID:bgSUMKBL.net
>>892
何を考えているか
わからないが
狂って変なことやらかすなよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 10:05:27.97 ID:FbbS+pXC.net
医師、ホーム管理者と結託してリベートで成り立つ業務はないよ
同意書乱発する医師は一目でわかるだろうね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 13:43:51.71 ID:2c/0uwB2.net
>>897
その通り
結託リベート集団は地獄をみるよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 07:19:30.37 ID:tZ9tR4I1.net
同意書絶望
申請書返戻
治療院倒産
超地獄最悪

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 12:21:43.08 ID:bo5P5l2e.net
そんな事よりYUIMETAL脱退のほうが悲しいよ…

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 12:51:11.77 ID:Wjvd9THQ.net
そんなことより訪問先の高級系施設の事務職はスーツ制服だから
週3回はケアマネの美尻パンティーラインが凝視ができることが嬉しいよ^^

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 20:58:58.25 ID:bo5P5l2e.net
そんな事よりカワイイ介護師さんに電話番号渡したら、連絡が来た。これからが楽しみ!

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 13:51:37.48 ID:L3sg7Rrc.net
あん摩さんも、往診する時代 すごいですね
往診料金の方がうま味があったりして〜 儲かりますよね

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 14:06:47.41 ID:xszXkhzL.net
>>902
本格的なその時代の終わりに酷なコメントやなぁ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 14:48:38.76 ID:pVs5L8/K.net
>>902
同意書拒否が往療できなくなったよ
この世の地獄だよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 15:50:06.89 ID:ivwUHSBZ.net
>>904
在宅往診?施設往診?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 17:25:24.64 ID:axgC9Aqq.net
厚労省の4件も再委託=データ入力、改善要請―検査院
時事通信 [10/22 17:11]
日本年金機構から委託された年金の個人データ入力業務を、契約に違反し中国の業者に行わせていた。
流出の有無は確認中としている。また、厚労省が同社を含む4社への委託業務が期限までに完了していないにもかかわらず、完了したとする事実と異なる書類を作成していたケースが5件あったことも分かった。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 17:26:14.39 ID:axgC9Aqq.net
こんな不正集団に

管理されたくないね!

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 17:33:56.02 ID:axgC9Aqq.net
検査院は厚労省に対し、適正に履行されるよう改善を求めた。


俺達もテキトーにやろうぜ(笑)

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 01:21:30.86 ID:n4hqGZr6.net
そもそも、按摩も鍼師も医師も元々は往診が多かったんじゃないか?
按摩は笛ふいて廻ってた歴史があるだろw
病人が家から出て治療や薬をもらいに行くのがおかしいと思うよ。
病人なんだから家で静養しとくほうが合理的だけどな。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 01:29:02.89 ID:GegFU7RG.net
2人で歯科医業界は不正金額約6億
全部でマッサージ業界は10年で不正金額9億
他業界はレベルが違いますね

診療報酬を詐取容疑=歯科医2人逮捕―神奈川県警
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181022-00000114-jij-soci

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 13:11:40.53 ID:r5AckyxX.net
往療に加算なくなったら
計算簡単になるから
レセプト会社倒産しそうだね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 13:48:47.40 ID:trm3WfFL.net
そもそもそのうち往療料が

廃止されるよ。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 14:48:38.15 ID:EF8iosB5.net
>>912
鍼灸は訪問看護みたいな流れになるらしいね。
あん摩はそういう話はないみたいだけど。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 15:38:36.75 ID:r5AckyxX.net
>>912
往療料が廃止されたら
保険者困るだろ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 16:33:08.12 ID:HAc7wbiD.net
なんか千葉の友達にきいたら訪問マッサージにも文書で患者に照会が入ってるみたいね。施術部位や状態の確認、頻度の確認など。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 18:49:35.21 ID:PnMEjEsw.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1530425577/914
>914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/23(火) 15:38:36.75 ID:r5AckyxX
>>>912
>往療料が廃止されたら
>保険者困るだろ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 18:57:30.78 ID:n4hqGZr6.net
>>913
kwsk

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 18:58:16.71 ID:EF8iosB5.net
>>915
きたな。柔整とともにアンケート。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 20:49:46.41 ID:trm3WfFL.net
俺の地域は患者さん宅に保険者から電話かかってくるみたいよ。
患者さんイタ電かと思って切っちゃったらしい(笑)

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 21:40:56.61 ID:DX3G6Eck.net
>>915
茨城県もやってるぞ。別に怖くないが

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 23:08:46.08 ID:EqdNiCi7.net
うちの県は保険者が自宅訪問して玄関先で質問攻めよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 08:35:47.88 ID:RlP6hGdp.net
要介護認定された方に訪問マッサージは危険です。なぜなら麻痺拘縮の改善と同時にADLなどの機能を回復させなければなりません。按摩マッサージ師は専門的教育を受けていません。要介護者に対する訪問マッサージを廃止し、すべて訪問リハビリに任せるべきです

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 09:56:20.60 ID:MgK2ZS+B.net
>>922
誰が廃止するの

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 11:23:32.25 ID:7uiXy0Uo.net
922君

選ぶのは患者さん本人だよ。

按摩マッサージ師でも技術がないやつはいるよ。

訪問リハビリのやつでも技術がないやつはいるよ。

ただそれだけの事。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 13:08:46.78 ID:4RgV+hQ4.net
技術って大上段に構えたような言い方だけど万人にその
技術で救える訳ではないからな。

それにその技術って客観性があるの?

ねーだろ?wwww

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 13:34:13.64 ID:RKA/MOP5.net
高齢者ってさ
血液サラサラ薬飲んでるやん。

マッサージなんかしたらすぐ青タンできるわ。

血尿も出るからね。

世の中の人、医者と話をするなら勉強してから行って下さい。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 17:43:26.26 ID:ACxtiKeE.net
青タンとか血尿って・・・w
高齢者なんだから普通は強度考えるだろうよw

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 18:10:18.28 ID:9hJvSr+a.net
>>922
要介護認定者1〜5全ての方が100%ADLの回復が必要なんでしょうか?
我々はどちらかというとQOL寄りの立場であると認識しています。
指示が通る高齢者であればリハビリによるADL回復も大いに期待できるでしょうから、
マッサージばかりやってないでリハビリしてあげてください!
そしてもっと訪問リハビリの利用者が増えるように、患者の経済負担を考慮して我々と同程度の料金になるよう、
国会に働きかけると良いですよ!PT議員さんがいるんだから頑張ってください!

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 22:10:03.30 ID:7uiXy0Uo.net
実際にケアマネから訪問リハは料金が高いから訪問マッサージに切り替えたいと言われたよ笑

結局技術云云じゃなくて

ケアマネ、医者にしてみたら料金が高いか安いか程度の問題なんだよ笑っ

PT諸君(笑)

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 22:17:08.54 ID:NY5RXZyB.net
目糞鼻糞

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 22:25:36.04 ID:Rw4Lt62x.net
訪問リハを医者がやり出したら同意書拒否しかないんだなぁ
POSは所詮飼い犬
あはき柔整は紛い物扱い

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 22:33:15.69 ID:7uiXy0Uo.net
そうそう

世間の認識は

目くそ鼻くそ笑っ

その程度笑っ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 00:12:07.78 ID:qo1ELS8d.net
広告に関する話合いも進んでる↓
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/other-isei_547242.html

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 05:59:50.05 ID:GCmSADGo.net
理学療法は優秀

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 07:41:10.87 ID:0XCtiLAF.net
非線形療法は優秀

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 07:44:45.71 ID:GCmSADGo.net
理学療法は無敵で最強

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 08:44:01.62 ID:3mLF2ytT.net
>>927
軽擦以下の強度でやったらできたんだが。
血尿は勝手に出た。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 19:56:07.93 ID:l7eI4IR8.net
>>937

俺なんか触ってもいない場所のアザを
マッサージのせいにされたことあるぜ〜

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 00:44:45.07 ID:nHsG2dz6.net
>>938
理学療法は無敵

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 11:40:08.16 ID:D08epgwS.net
理学療法士
の整体開業も
問題になってるな。

医者に付いていけなくなって開業。
給料安いから開業。

理学療法士も有り余ってるからね。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 21:39:44.39 ID:7dn8miHi.net
病院勤務の理学療法士がライザップに流れてるて話はよく聞く
勤務時間はブラックだけどやりがいあるとか

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 22:20:56.98 ID:VLHWxn3i.net
そのうち理学療法士だけの

いわゆるマッサージ店が

出来るんじゃないか?

と予想する?

ありかも笑

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 03:34:47.50 ID:kWrfllOf.net
理学療法士が医師からの指示も無しに、マッサージを患者に施術したらあん摩マッサージ指圧師法違反の容疑で摘発される?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 06:41:20.42 ID:NT7DRnlN.net
>>943
マッサージと名乗らずにもみほぐしとかで誤魔化してる輩多いでしょ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 20:26:27.88 ID:4m/80uUv.net
整骨院だってマッサージやってんのオカシイ 奴らが保険締め上げになって自費マッサージを看板揚げたら通報だな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 22:16:21.65 ID:Co2VzyKx.net
いやいや、マッサージのみ師だけが500万円と3年間も費やすことのほうが
???と言う気になってしまう今日この頃。
マッサージのみ師さんスミマセン。本当は真面目なあなた達が一番正しいことは
わかっているのです。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 22:40:57.80 ID:CFN2OPBw.net
日本リラクゼーション業協会への就職率は100%
すごいですね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 23:17:14.70 ID:2shTxaP5.net
>>940
なんでも増やしすぎたら格差が出すぎてピンキリ。
本格的な病院のリハより介護要員として増やしたのかな、と思う。
増えてもあんまり保険で不正はできないからましかな。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 00:33:05.25 ID:sve1VUZr.net
そのうち、理学療法士が医師法やあんまマッサージし指圧師法などで摘発される事件が発生するだろう。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 01:06:39.37 ID:Km99LX6L.net
>>949
されるわけねえだろ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 01:31:08.76 ID:N2XMdiA1.net
もう1回関係法規やり直してこいレベルの書き込みあるよな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 08:00:36.89 ID:uTCjPArl.net
>>950
理学療法士整体
は医師の許可があってのリハビリ。
許可ないから理学療法士の名前を出したらいけないからな。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 09:12:00.67 ID:WosKldCY.net
>>952
そんなの関係ねえ
やりたい放題だぜ

この法律で「理学療法士」とは、厚生労働大臣の免許を受けて、理学療法士の名称を用いて、医師の指示の下に、理学療法を行なうことを業とする者をいう。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 09:16:28.40 ID:WosKldCY.net
>>953
マッサージ鍼灸は厚生局が取り締まるけど
自費のリハビリは誰が取り締まるのだい
保険者も保健所も動かないよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 09:54:51.12 ID:OJoN5pKR.net
看板や屋号には「整体」としか書いてなくても
広告やプロフィール欄にはPTを前面に出してるからな。
医師の許可もヘッタクレもない、まるで擬似開業権を得たかのようだ。
医師会が目障りに思わないのが不思議。

そういえば都会には、自費のリハビリ施設があるらしいね。
介護施設とも医療機関とも違う施設をどの役所が管理監督してるんだろうね。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 09:55:06.39 ID:F1PoD+5O.net
>952
整体として開業しているPTが理学療法士を名乗ることは疑義照会で問題ないと回答されてなかった?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 10:01:02.77 ID:b5e2ovoU.net
理学療法士
の広告出すと、保健所から言われるんでない?

返納すればOKだけどね。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 12:06:55.84 ID:N2XMdiA1.net
難しく考えすぎなんじゃない?
整体って無資格でできるんだから、それまでの経歴が調理師であろうが理学療法士であろうが関係なくない?
過去に身体のこと勉強してこういう資格持ってますよってだけで
医師支持下で行われるべきであるリハビリと“整体”は別だし

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 12:17:56.66 ID:rjgLE4CO.net
>>956
理学療法士が、介護予防事業等において、
身体に障害のない者に対して
転倒防止の指導等の診療の補助に該当しない範囲の業務を行うことがあるが、
このように理学療法以外の業務を行うときであっても、「理学療法士」という名
称を使用することは何ら問題ないこと。
また、このような診療の補助に該当しない範囲の業務を行うときは、
医師の指示は不要であること。
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10801000-Iseikyoku-Soumuka/0000060414.pdf

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 12:29:02.29 ID:6JNAbo9V.net
医師の指示下では保険適応の範囲であるから、当然医療行為
整体は、自費だし慰安行為でしかないから理学療法士であっても整体師の扱い
自費の健康産業は害を与えない限り容認してるからね
そもそもあん摩指圧マッサージの免許がなかったら、整体開業できない方が
おかしいだけでしょ 

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 13:37:36.12 ID:p4KU010V.net
一般の人達から社会にとって有用であると認知されれば、
周囲の人達から助けられて、決まり事もその人にとって有利な方向に
動いていくだろう。

逆に不要であるという認知は、
社会から資格ごと干される方向へ動いていく力になるだろう。

さて、そんな資格で心当たりのある資格はないか?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 18:33:00.10 ID:jc8MWG/5.net
>>961
はい!ノ

じゅーどーせーふくしです!

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 23:10:59.50 ID:1T7QkS+B.net
本当に同意書を書いてもらえなくなってきている人っていますか?
私は、片麻痺の方の旧同意書の時は、患者さんは3局所に〇がつけてもらってきていましたが、先日新同意書を持って行ってもらったら、5局所に〇をつけてもらって
きました。症状蘭の筋委縮も〇で囲み、健側の上下肢の筋萎縮に〇が付いていました。
厳しくなってくると聞いていたけど、厳しいどころか施術箇所の〇付けが増えたよ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 00:26:41.13 ID:8avcGGf+.net
理学療法士が「整体」とか「リラクゼーション」とか「ストレッチ」とかほざいて
治療院を開業して患者に治療もどきを始めたら、とりあえず保健所や警察に無資格
治療(医師法違反、あん摩マッサージ指圧師法違反など)で告発してみよう。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 00:39:34.00 ID:euNgYHYR.net
で?って言われるだけw

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 01:12:16.43 ID:CxQGjLmB.net
937無知すぎるだろ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 01:38:04.15 ID:2hQbucAJ.net
>>963
ダメだ
やり直し

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 01:38:36.34 ID:2hQbucAJ.net
>>964
狂ってますね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 07:35:56.62 ID:hTyia/iH.net
>>964
ケガさせたら傷害 おっぱいやお尻もみまくったら暴行

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 08:32:46.52 ID:+Ejx3IZG.net
>>945
マッサージではないよ 受傷患部(捻挫打撲 等々)への後療法の一部だよ。
あくまでも軽擦法風、強擦法風、圧迫法風、揉捻法風、叩打法風、振せん法風 だからね。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 10:35:34.32 ID:Cv1/T3m+.net
そもそも、マッサージに国家資格はいらない 

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 10:50:39.67 ID:w+pPxxW8.net
そもそも、理学療法に国家資格はいらない

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 10:58:04.96 ID:Cv1/T3m+.net
とっちでも医師の指示で医療

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 12:04:31.48 ID:TpFU8FkR.net
>>973
は?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 12:34:00.74 ID:CyiNDZV+.net
保険使えるからってことでしょ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 13:43:13.37 ID:f7UXNmVV.net
医師の指示は受けてないけどな。

その辺がわからない輩が、または無縁なので理解できてないやつが
このスレに書き込んでるって事だよ。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 13:55:46.66 ID:w+pPxxW8.net
同じ「し」でも

理学療法士は「士」

マッサージ師は「師」

この違い分かる?笑

ただね〜師の自覚がないマッサージ師は確かに多いね(笑)

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 14:01:05.27 ID:w+pPxxW8.net
簡単に説明すると

「士」は良く勉強してますね〜
「師」は先生〜

こんな感じ笑っ

日本語もっと簡単にしてくれっ!(^○^)

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 14:56:38.35 ID:AKDTaPFR.net
公認会計士 税理士、私は先生と呼んでいます。
マッサージ師 私は〇〇さんと呼んでいます。先生なんて言わないでくれと言う
マッサージ師さんもたくさんいます。そういう方の方が先生気取りの方よりも
優れているケースをよく見るのは気のせいでしょうか?  

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 14:58:46.05 ID:Cv1/T3m+.net
シー 自意識過剰  どっちでもいいよ 現状とうなん?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 16:32:30.91 ID:ioAx/vq5.net
資格障害者とはよくいったもんだなw

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 16:58:11.15 ID:dTz5WyMe.net
>>978-979
ある大手の訪マFCは、

「オーナーがマ師を社内で呼ぶときは◯◯さん、と呼びましょう。先生と呼ぶとマ師が勘違いするから主従関係を明確にしましょう。但し施設や利用者の前では信頼されるために先生と呼ぶように」

と教えてるな。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 17:47:59.51 ID:KSLMakps.net
>>979
俺も先生じゃなくて〇〇さんにしてくれと言う。
昔、プロ野球の権藤監督も権藤さんと呼ばせてて共感した記憶がある。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:44:40.54 ID:w+pPxxW8.net
てかそもそも呼び方なんて

とーでもいいよねっ!爆

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 20:37:59.39 ID:mJHRNZGz.net
2等陸士→1等陸士→陸士長を経験した俺の立場は?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 21:12:37.88 ID:hTyia/iH.net
二階級特進か

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 21:17:21.37 ID:ioAx/vq5.net
先生とかど〜でも良いんだけどさぁ、某FCとかさぁ、社長とかさぁ、おかしくね?
療養費を請求する権利とその責任があるのはあはき師なんだよ。
戸籍まで登録してるからさ我々は逃げないわけよ。
それなのに、主従の従にいるやつって何なの?ドMなの?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 22:35:06.56 ID:D657HaKR.net
>>987
気づいてますね

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 00:17:49.70 ID:z5U0eARO.net
>>982
嘘つけ
おい、おまえ、クソ、ヘボと呼んでるだろ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 11:04:15.69 ID:P60TDop5.net
>>987
仰る通り
だから自分でやるのが一番

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 11:28:32.07 ID:huQsYjIe.net
訪問マッサージ会社の無資格経営者や事務員、営業なんてマッサージ師に
たかるダニみたいなもの。
五体満足な者は、営業や書類の処理、経理等なんか簡単だから自分で経営
すればいいのに。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 15:55:23.06 ID:chceomov.net
>>991
その簡単なことができないのが
底辺のマッサージ師だろ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 00:56:01.38 ID:ljw2FkKR.net
  ●●●橋本市長発言と慰安婦問題の本質●●●
  http://jbbs.liv▲edoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/12261▲14724/91-96

  この掲示板(万有サロン)▲に優秀な書き▲込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  htt▲p://jbbs.livedoor.jp/study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 02:21:36.86 ID:DfT3o/dq.net
訪問マッサージは終わり
全滅するのみ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 10:00:09.87 ID:QPvZ+ULL.net
前から言われてるけどね。そんなこと言って参入しなかった奴と10年前に参入した奴のこれまでの収入を比べたら凄い差があるだろう。この先無くなろうが元は取ったわ。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 12:57:41.06 ID:luieb+OE.net
保険者によって差があるものなのか
4月からってお手紙きた

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 14:51:20.67 ID:B5TJPGO4.net
10数年前までは往療料が2km,4km ,6km,8km,10km,12km,14kmって加算だったからすごいよな
往療料だけで7000円超えたりな、それに変形徒手矯正4肢に鍼なんてやったら・・・

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 17:57:30.00 ID:bQVBQ/P/.net
>>997
いい時代だった。 同意書なんかも軽く書いてくれたし。 

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 19:23:12.19 ID:/ulJzZLd.net
>>998
バチが当たったな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 21:57:08.05 ID:T1qV8Kbi.net
>>999
971だが 俺医者の仲間いるし、その繋がりで3人の医者居るし。あとケアマネ持ってるんで、その繋がりあるし。 

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 00:12:30.44 ID:7/s9GpIm.net
文面から見て頭悪そう

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 04:08:10.72 ID:ZXNJzKAZ.net
>>1001
頭いいよ

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 05:36:13.38 ID:+5sWKqXu.net
>>1001 悔しそうね?

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 17:17:26.17 ID:XXQlYQtT.net
今書いてもらってる医師は13人だけど、全員から何とか貰えそうだ・・・助かった
いつも以上に気合いの入った施術報告書だした

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 21:17:49.86 ID:n+oXetNs.net
施術報告より、往診の必要性が重要なんでしょ
訪問とったらやらないでしょ

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 21:52:33.29 ID:0V7fKmjR.net
田舎県だけど
個人病院に再同意の拒否いただきました…
断られた患者さんの落ち込み具合見ると凹むなぁ

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 22:46:08.69 ID:wm+jB4sQ.net
医師に断られたら、何も出来ないとは情けないな。

完全自費で堂々と勝負しな。医師なんかよりもはるかに結果を出せ。

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 01:23:35.76 ID:cJodgMKE.net
自分の所属してる団体の近所の人にいるんだけど
常に暇そうなのに、なぜか聞いてもいないのに自費で稼いでるからいいんだよアピールする人じゃないよね?

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 02:27:22.02 ID:0Mc14nJ4.net
>>1006
理由は?

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 03:09:03.53 ID:2MKZVfm3.net
うちは内科と整形からよく依頼がくる
ある意味見捨てられた引き取ってもらいたい患者だから同意書は喜んで書いてもらえる

1011 :大出章博:2018/11/03(土) 07:58:41.16 ID:Bs9SBBJz.net
大出章博

1012 :大出章博:2018/11/03(土) 07:58:45.46 ID:Bs9SBBJz.net
大出章博

1013 :大出章博:2018/11/03(土) 07:59:21.36 ID:Bs9SBBJz.net
大出章博

1014 :大出章博:2018/11/03(土) 07:59:24.28 ID:Bs9SBBJz.net
大出章博

1015 :大出章博:2018/11/03(土) 08:00:03.39 ID:Bs9SBBJz.net
大出章博
出   章
章   出
博章出大

1016 :大出章博:2018/11/03(土) 08:00:06.13 ID:Bs9SBBJz.net
大出章博
出   章
章   出
博章出大

1017 :大出章博:2018/11/03(土) 08:00:28.09 ID:Bs9SBBJz.net
大出章博
出   章
章   出
博章出大

1018 :大出章博:2018/11/03(土) 08:00:30.31 ID:Bs9SBBJz.net
大出章博
出   章
章   出
博章出大

1019 :大出章博:2018/11/03(土) 08:01:20.33 ID:Bs9SBBJz.net
大出章博
出   章
章   出
博章出大

1020 :大出章博:2018/11/03(土) 08:01:22.40 ID:Bs9SBBJz.net
大出章博
出   章
章   出
博章出大

1021 :大出章博:2018/11/03(土) 08:02:26.61 ID:Bs9SBBJz.net
大出章博
出   章
章   出
博章出大

1022 :大出章博:2018/11/03(土) 08:02:29.12 ID:Bs9SBBJz.net
大出章博
出   章
章   出
博章出大

1023 :大出章博:2018/11/03(土) 08:03:00.70 ID:Bs9SBBJz.net
大出章博
出   章
章   出
博章出大

1024 :大出章博:2018/11/03(土) 08:03:03.19 ID:Bs9SBBJz.net
大出章博
出   章
章   出
博章出大

1025 :979:2018/11/03(土) 08:03:28.14 ID:ViLiIHYT.net
>>1007
その患者さん後期高齢でそこまで金持ってないんだわ
基本的に年寄りさんしか保険は使ってないけどそれすら叶わないともどかしい
>>1009
整形外科に行けと言われたらしい
その患者さん整形で人工関節勧められて、手術を拒んで施術希望されてたのになんだかねぇ
しかも田舎でまともな外来リハやデイケア無いのに非情なものです

1026 :大出章博:2018/11/03(土) 08:04:43.43 ID:Bs9SBBJz.net
大出章博
出   章
章   出
博章出大

1027 :大出章博:2018/11/03(土) 08:04:46.34 ID:Bs9SBBJz.net
大出章博
出   章
章   出
博章出大

1028 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

313 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★