2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学入試『共通テストに第2日程』2週間の猶予…“浪人生は対象外”

1 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:47:38 ID:CGtE09o3.net
文部科学省は6月19日、センター試験に代わって初めて行われる「大学入学共通テスト」について、来年1月16日・17日を『第1日程』、2週間後の1月30日・31日を『第2日程』(兼・第1日程の追試)とすることを決めました。第2日程は、休校で学習が遅れた生徒が受験できますが、“浪人生は対象外”です。第2日程の追試は2月13日・14日となっています。

https://www.mbs.jp/news/sp/kansainews/20200622/GE00033572.shtml

確かにこれが妥当かな

2 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:52:02.18 ID:G5T9suJY.net
近所の犬の飼い主のマナーの悪さにドン引き 「犬を飼う資格ない」と怒りの声相次ぐ - ネタりか
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190303-43208123-sirabee

「街中で犬のフンを踏んだ経験」について調査したところ、およそ4割が「経験アリ」と回答している。
https://iwiz-cmspf.c.yimg.jp/c/cmspf/31/24/82/06/6f5096264fdb646e0f19c8f2d44c7141.png

3 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:53:03.21 ID:Gy1B318W.net
受けてるテスト違うのに
同じ基準で足切りや合格判定がなされるんだろ?
うわー、今年の入試やべーwwwwww

4 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:53:49.12 ID:Q0rx49Jl.net
ええんちゃうか?けど冬コロナ大流行した時の対策必須やけどな。共通テストで蔓延して2次できないってなったらやばいし

5 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:54:33 ID:Q0rx49Jl.net
てか浪人生も二週間遅らせればいいやん。現役めっちゃ簡単浪人むずいとかだったら。地獄やぞ

6 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:55:42 ID:HoG1ZblN.net
浪人なんかとっくに学校終わってるんだから好きに受験勉強できて有利だもんな

7 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:57:28.15 ID:cGELBdRK.net
片っぽは東大レベルの問題をヒーヒー言いながら解いて50点
もう片っぽはFランレベルの問題でラクラク満点

みたいな感じだろ?
どっち受けるかの運ゲーじゃんw

8 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:58:00.33 ID:Q0rx49Jl.net
あとこうなると浪人不利かもな。第二日程は第一日程のテストを見て問題の感じを把握できる。

9 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 23:03:44.27 ID:noizl2wO.net
第1日程受ける現役受験生いるん?

10 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 23:04:23.46 ID:BmKpn0pt.net
頭おかしい

11 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 23:06:45.16 ID:jTtJNcOy.net
二次試験とか私立の対策に移るのが2週間もずれるんやぞ

12 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 23:07:02.43 ID:Q0rx49Jl.net
また有利不利が逆転したな。過去問がある二週間をすごせる現役はでかい。浪人に特攻させるようなもんやし。しかも問題にもなんだかんだ配慮が故意にではなきにしろ入るかも...平等にはいかぬものか…

13 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 23:10:40 ID:EIbNdyAl.net
第二日程はどうせ追試みたいにムズいんやろ
絶対に第一日程で受けるほうが有利に作るはずや

14 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 23:11:34 ID:EIbNdyAl.net
>>9
むしろ第二で受けるほうが怖いやろ

15 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 23:12:58 ID:ejzjnMVs.net
第一日程の過去問で勉強できるのはちょっとズルイな

16 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 23:13:35 ID:A+rjzzuT.net
>>13
その日第一日程の追試もあるっぽいから普通の難易度か少し易し目になる確率もあるやん。まあやからん。国公立上位や私立上位はむしろ今年難易度上がりそう。

17 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 23:14:44.99 ID:XRH6cgKb.net
意外とブチギレてる人いないね
今年受験の人いないのかな?
それとも書き込む気力もなくなるほど落ち込んでるのか

18 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 23:15:50.61 ID:Q0rx49Jl.net
>>15
こんな感じかと想像できるのは強い。結構重要だよ。まあ2次試験万全の人は逆に第二日程がいいかもね。正直こんな駆け引きになるとは。1997とかは旧課程と新課程で20点くらい平均に差が出て浪人がクソ不利になったけど文科省は知らんふりだったらしい。

19 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 23:20:04.51 ID:XRH6cgKb.net
>>18
それは問題見て新旧選べたでしょ?
選択問題で有利不利が出るのは当たり前の話で
今回のとは状況が全く違う

20 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 23:21:35.81 ID:eRmsBdqU.net
浪人なんだが、これワンチャン第一日程がセンターに近い形での共通テストの可能性あるかもな

21 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 23:24:28.72 ID:Q0rx49Jl.net
>>19
まあ確かに。選択の範囲があまりにデカすぎるなw

22 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 23:25:16.95 ID:A+rjzzuT.net
>>20
そんなことされたら逆にキツくないか?英文法とかいきなり出されて思い出せるんか?

23 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 23:26:40.31 ID:covIoSg/.net
今年もセンターでやりますならわかるけど共通テストでこれってひどいなwww
俺は現役生だからラッキーだけどな

24 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 23:27:14.98 ID:CGtE09o3.net
「1次に2週間多く費やせる」ことは同時に「2次対策が2週間遅れる」ことでもあるってのがミソだね
東京一工志望は第一日程、国医志望は第二日程で受けるのが戦略的には正解かな

25 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 23:27:44.79 ID:mldScj3A.net
これ第一日程で受ける現役いんの?

26 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 23:30:05 ID:Q0rx49Jl.net
>>24
それだよな。私立との兼ね合いも重要になってくる。例年とは違った戦略が必要。

27 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 23:30:22 ID:ml5Pz2gs.net
講師が問題持って帰って2週間で対策かな?
これやるだけで平均点30は違ってきそう

28 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 23:31:23 ID:ml5Pz2gs.net
>>24
大学側「二次試験も2パターン…やりまぁす!」だったらクソ笑えるけどな

29 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 23:31:48 ID:A+rjzzuT.net
>>27
おそらく追試じゃなくて第二日程の本試やから難易度にも差はないだろう。

30 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 23:31:58 ID:pUNFx1RF.net
>>16
第二日程は第一日程野追試を兼ねているって書いてるやん

31 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 23:32:50 ID:EcZWvrOV.net
文科省は毎年一般入試は2/1以降って言ってるけどそれ守らずに1月中旬から入試はじめてる私立医とか共通テストの第2日程と被るところ出てきそうだな。

32 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 23:33:29 ID:eRmsBdqU.net
>>22
あくまでセンターに近い形だからアクセントと文法は出さず長文の問題が今までと同じ感じになると勝手に予想

33 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 23:34:30 ID:95P9S8jw.net
高2までに全科目既に終わっている中高一貫校の現役が有利になるだけにしか思えないのだが

34 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 23:34:48 ID:Q0rx49Jl.net
>>32
時間配分とかわからなくなりそうだけどな。センターでも共通テストでもないとか一番怖い笑

35 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 23:38:00.69 ID:lFjed7Ej.net
出題範囲も短くなるんだし、早めに受けて二次対策した方が良くないか?

36 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 23:39:55 ID:CGtE09o3.net
>>28
大学側の負担ヤバすぎしょ

37 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 00:03:39.97 ID:PULnfXar.net
浪人がいないことによる平均点の問題を解消するために露骨に難しくしてきそう

38 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 00:19:47 ID:ZrNuHZF7.net
追試と同じにするってつまり追試用の問題を流用するってことだろ
それってほぼ間違いなく難しい問題解くことに成ると思うが
センター系の問題ってかなり時間かけて作ってるはずだし今年いきなり準備なんてまず不可能かと

39 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 00:38:33 ID:QUqzSf0g.net
二次のことも考えると戦略的というかそれだけで差がつきそうなシステムだな

40 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 01:09:33.30 ID:ycV588du.net
>>5
これ
授業の遅れ対策なら一律で遅らせればいいのに頭悪過ぎるわ

41 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 01:15:50.50 ID:0rIIwUFw.net
>>6
てか浪人なんて人生の敗者なんだから不利になって当たり前。もっと現役至上主義でいいと思う。

42 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 01:16:39 ID:vs/qgG5y.net
第1日程は浪人生だらけになるのか

43 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 01:21:06 ID:UsQWLmYR.net
第一日程はスッカスカだろうなw

44 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 01:24:14 ID:fegV2OIJ.net
>>1  
慶應が全員に1000円する入学案内書を無料でプレゼント中
【2020年6月22日〜7月17日(17:00)まで期間限定】
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/guidance.html

コロナで経済的な事情でも大学行けます。みんながんばれ
 
慶應通信は学費が年間僅か13万円(2年目以降は年10万円)
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 
・入試倍率は1.3倍。受験者の7割合格 
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費・入学選考料等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
・入学者の31%(1/3)が18歳〜24歳と若年層の割合が増加中
・卒業率は27パーセント。784人入学して206人卒業
・4年で卒業するなら1分も遊ばずに遮二無二勉強
 
春秋の年2回入学願書2月10日〜3月10日/8月7日〜9月10日
・健康診断必要無し。通信から通学課程への転籍可能(難)
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可
・司法試験予備・公認会計士試験目指してる学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
 
親の収入が少なくても、「学費減免制度・奨学金」等あります
https://www.tsushin.keio.ac.jp/study/support.html

45 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 01:25:23 ID:s+hJTo2n.net
>>38
センターの問題は本番用と追試用と緊急時の差し替え用を作っているはずだから、それをそのまま使用するんじゃね?

46 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 01:25:28 ID:p3fYG3Ku.net
どっちが難しくなるかわからんけど、学力以外の駆け引きも今年の受験ではより重要になってくるだろうな
>>41
現役生を「相対的に」優遇すべきやな

47 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 01:27:45.65 ID:eBvOwQVs.net
追試って言うからにはもちろんセンターの時みたいに難易度上がるんやろな?
現役はとりあえず様子見で第一日程見送ったらやばいやつちゃうんかこれ。

48 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 01:27:53.96 ID:vs/qgG5y.net
>>43
そうなったら浪人生にとってありがたい

49 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 01:31:03.60 ID:p3fYG3Ku.net
>>47
たぶんそうなる
第一日程の問題で対策できるとはいえ、第二日程で挑むのは二次対策の詰めの時間が減ることもあって不利にしかならないと思う

50 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 02:32:54 ID:s+hJTo2n.net
国公立大は二次比率の高い大学が難化しそうだな

51 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 03:57:28.82 ID:6BJI9SKY.net
授業に合わせてお勉強組は学力低いのが多いからな

52 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 05:44:28 ID:kgncxblV.net
ある高校からのお知らせによると、3回ある日程のうち、まず第三日程は何らかの理由で受験ができなかった受験生のための救済措置。
第二日程はコロナによる休校で学習状況が著しく遅れた学校の生徒の為の救済日程で、恐らくは学校単位で申請するものになるだろうとの事でした。
予備校の共通テストリサーチも第二日程を待ってからでは遅いので第一日程終了後に行われる可能性が大で、第二日程の子はリサーチがかけられないそうです。
大手予備校にも通っていて聞いたところそちらでも大多数が第一日程を選択するのでは?という見方だったそうです。
第一日程を見て傾向と対策がとれるという意見もあるが、その2週間の間に類似問題を作成している暇は予備校にもないので対策は自分でとらなければならないよと。

それと「うちの高校は学習が遅れています」と秋の出願の時点にわざわざ公表することになるので高校(特に私立)からすると得策ではないため、これから必死に学習が進むのでは?という話も

53 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 05:50:07 ID:oqgtl+P/.net
うーんやっぱ浪人も第二日程に送らせればより平等じゃね?第二日程として出している以上、来年の追試ほど難しくはならないだろうし…

54 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 07:31:53 ID:yc+LTxZI.net
進学校ならすでに全課程終わってるから超有利だな

55 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 08:10:31.53 ID:hL//voQo.net
塗り絵より2次試験の方が当然大事やし普通に第1日程で受けると思う

あと第2日程の方が難易度上がりそう

56 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 08:20:18 ID:HtWuyFLN.net
>>38
センターの時は追試用の問題を作るということはなかったよ
予め同じような難易度の問題を作って、本番の1週間前くらいまではどっちを使用するか分からない状態で、本番の直前にどっちを使うかを決めてたみたい
でも何故か追試の方が難しいように感じるんだよな

57 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 08:22:44 ID:HtWuyFLN.net
というかこれ、センター利用とかどうなるんだ?
大学が一般入試の日程をズラさずにやるとすれば、共通テストの結果を見てセンター利用だけ出願か一般と併用するのか分からなくね?

58 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 08:59:34 ID:oqgtl+P/.net
各国公立大学入学選抜要項出した?まだ?てか冬にコロナ大流行したらもうおしまいやん。今年の入試。なんか対策今からとらんと。

59 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 09:17:42 ID:wXmEQjTd.net
難易度的にはいつもと同じく第一日程<第二日程<第三日程やろう
ただ、第一日程の本試で2週間対策して第二日程の本試の点数がどれだけ伸びるかは未知数やな

60 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 12:17:23 ID:ZYZLdiF9.net
第一日程で受けれるのに第二日程で受けて、第二日程が第一日程より難しかった場合の後悔やばそうw
必ずしも第二日程がいいとは思えない

61 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 12:20:47 ID:NtRalkzh.net
いや、第二日程のほうが易しくなることはないぞw

62 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 12:24:03 ID:NKAyBVVz.net
>>61
普通に第一日程と第二日程と同程度の問題だと思うで。一応本試なんやし。現役生を助けるためなのにむずくしたら意味ないやろ。浪人殺しにきてるね。

63 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 12:49:01 ID:Prfde7Jj.net
センターでは平均点が20点差以内なら同難易度だからw

64 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 12:51:10 ID:hFBqs2eK.net
2週間も差があるんやから
多少難しくされても文句言えんわな

65 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 13:32:06 ID:qTqMTxgp.net
これ浪人大分不利だな
第1日程わざわざ選択する現役はレベル高い層多いだろうし平均点あがる
仮に2回目が難しかったとしても現役生しかいないわけで平均点が悲惨なことになって得点調整入るやろうし

66 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 13:49:45.21 ID:xtX2DAcx.net
普通に授業遅れてる分現役不利やと思う

例年通り浪人の方が有利
まあ当然やな現役よりたくさん勉強時間確保できるんやし

浪人したくないからがんばりたい

67 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 14:38:46.40 ID:f3VWY0vH.net
>>65
現役生もほとんどが第1日程を選択すると思うぞ
実際に受験生の立場になってみればわかる

大雪があって交通機関が動かなくなる可能性がある1月末から2月
もしかするとコロナの感染拡大が第1日程と第2日程の間に起きるかもしれない
第2日程の延期が起きないとも言えない

もし第1日程が行われた後に第2日程が天候やコロナ感染の影響で受験できなかったら、目も当てられない
第3日程に何らかの理由でなってしまった場合は、首都圏や関西の私大の併願にも影響が大きすぎる

第1日程で終えておけば二次試験に早々と備えることもできるし

全く同じ問題が出題されるわけでもないから第2日程が絶対的に有利とも言えない

第2日程を最初から選択する受験生は二次試験の配点が少ない、地方国立大学第一希望で私大の併願を元々、考慮しない受験生くらいなのでは。

68 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 14:50:45.24 ID:m6cfQB16.net
過去問がない中での実施だから、第2回選ぶ人多いかもな。

69 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 15:11:46 ID:f3VWY0vH.net
まだ第2日程を選択できる「学習遅れ」の認定方法は具体的に示されていないんだよね
学校単位での選択になるかもしれないね
授業が遅れているのは学校単位での授業なんだから

会場確保の問題があるから、入試センターとしても学校単位で選択してほしいと思っているかもね

70 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 15:20:52 ID:J3Ejx1h+.net
俺は浪人だけど
文科省の対応は頭おかしい
AOでFラン受けて行くことにしたよ
これ以上浪人出来ないし試験もわからんから超安全策

71 :Imperial:2020/06/23(火) 16:30:58.67 ID:Y+P85fj5.net
そのあとがハードモードだけどなあ笑笑

72 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 16:46:36.79 ID:S2W/YoVR.net
どの層が2回目を受験するかわからんけど、仮に1回目が浪人生と進学校の現役生が
受験して2回目を地方を中心とした自称進学校の現役生が受験した場合、問題の難易度
以上に平均点の差が出てわけがわからなくなる可能性がある

73 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 16:53:25.96 ID:pGCwv9Fi.net
何でこれで浪人不利になるって考えてる奴いるの?
第一日程で受ける方がオトクだろw

74 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 17:09:01.82 ID:pGCwv9Fi.net
田舎住みだけど、近所の学校は休校はあまりしてないね
夏休みも1週間短くなるだけで、この調子なら第一日程でも受験は可能だと思われる
第二日程が必要なのは都会の人じゃね?
東京とか休校長かったしなあ

地方民→受験日程は例年通りで極端にキツキツになることはない

都会民→受験日程が大変

これかと

75 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 18:21:04.65 ID:XYBEbcka.net
第二日程だとリサーチが間に合わないらしいから
現役生もほとんど第一日程選ぶよ

76 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 18:27:58 ID:7qeG1pQ3.net
意味がわからん
この理屈ならみんな第2日程でいいんじゃないの?
わざわざ分けて不公平にする意味がわからん

77 :サキ【6.5/56.7:5/5までの目標(+1)】 :2020/06/23(火) 18:47:26.41 ID:oKxr8wNr.net
普通に第二日程は罠としか思えないから第二日程選ぶけどな

78 :サキ【6.5/56.7:5/5までの目標(+1)】 ◆Z0laiO/Id2Wc :2020/06/23(火) 18:49:44 ID:oKxr8wNr.net
>>77
間違えた
第一日程を選ぶだ
共通試験なんて早く終えてスパッと二次対策に移りたいのが受験生の心理だろうし

79 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 19:08:12.40 ID:wXmEQjTd.net
普通に浪人生有利やろ
第二日程の問題が浪人の追試になり現役の本試でもあるんやったら第一日程の方が第二日程より簡単なはず

80 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 19:58:33 ID:AxX7LXHZ.net
進学校は第1日程選ぶだろうな

81 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 20:57:08 ID:WOsFYW29.net
共通テストなんかとっとと済ませて二次の勉強したいだろ普通

82 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 21:53:21.18 ID:rDc0op3+.net
>>22
センターレベルの英文法って知識としてないとまずくね?

83 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 23:18:36 ID:Y+P85fj5.net
>>82
んなもんなくてもよろし
逆にないと文章も読めないのか?

84 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 00:58:13.65 ID:TE7aWec4.net
基礎文法無視して英文読解しようとしてるのか…

85 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 01:06:30 ID:dxu1BxHW.net
文法を勉強しないで長文だけやる貧弱受験生が増えてるから助かる

86 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 01:11:06 ID:BgerLCsp.net
共通テストから文法問題消えるぞ勉強しなくていいぜひゃっほー!←アホの極み

87 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 03:13:02 ID:xBifQAVA.net
>>83
君がネイティブならいらん

88 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 09:46:45.68 ID:ZLKhnN71.net
英文法なくなるから文法の勉強しなくていいやwwってやついんの?やばくね?

89 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 10:15:53 ID:aD+ZufZr.net
文法消えてもどうせ長文の中にこのイディオムと同じ意味の単語は的な問題が足されるだけやろ。

そしてテスト中に分からず詰むという未来が見えるな

90 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 10:41:24 ID:sB+QkbNj.net
8割取れる実力者が浪人だと試行問題と少しでも違えば75%、現役は対策で85%。ありますねえ
2週間はでかい、元々はセンター1/18、追試が1/25ぐらい。これがもう1週間+される
基礎固まってるならこの2週間で一気に伸ばすことは余裕
浪人の有利点は2次試験科目だけに2週間長くさわれることか。現役も2週間共通対策送らせて2次の勉強が可能だが...
浪人は不安から共通試行やセンター過去問、予備校模試(河合駿台東進)やらいろいろやって20年分とかやってしまいしうだが
現役は試行問題、センター過去問と模試復習の10年分解いておいて一次共通見て予備校とかが分析してからもう10年分をやるかやらないか、時間配分が決められる
でもまあそんなものだろう。2/25→合格発表→後期→合格発表→大学入学はずらせんからここらが妥当

91 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 11:15:10.70 ID:dxu1BxHW.net
過去問が増えただけじゃ点数はそこまで変わらないし、センター試験だって課程の違いと傾向変化で実はまともに使える過去問はあまりなかった
でも取る人は取っていた
それに本来浪人の強みはセンター試験ではなく二次試験で、二次対策に時間を割いているからセンターが少々低くくても二次で巻き返す人が多かった

92 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 11:35:33.65 ID:76xRkNTj.net
なんで1年分のアドバンテージがある浪人がたかが2週間程度の差で騒ぐのかよくわからん
過去問の有無って浪人生の1年分の成果を現役生がたった2週間で詰められるほど大きいのか?

93 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 12:47:02 ID:ivM9+zko.net
以前から追試験のほうが難易度が上がると言われてたから今回もそうなるんじゃないの?
そうじゃないと現役は全員あとのほうにまわるだろ

94 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 14:22:53 ID:a4UdGY8p.net
馬鹿だなお前らは
その二週間後の試験は追試でも何でもなく
現役オンリーって差別化されてることが問題なんだろ?
難易度が上がるとか平等とか何処に保証がある

95 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 14:29:02 ID:sB+QkbNj.net
だな。インフルエンザに掛かったら現役が受ける共通でなく、追試の共通なんだろ?
難易度同じなら浪人に追試の共通受けさせる意味ないよな?

96 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 14:36:59 ID:v6uHxN7u.net
>>95
何言ってるかわからん
マジで何回読んでも文章の意味がわからん

97 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 14:43:21 ID:AqbI3g8y.net
で、同日はどっちにやるん

98 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 15:29:23.59 ID:sB+QkbNj.net
>>96
追試別問題じゃないのか?じゃあすまんわ
問題が4つあるかと思ったんだよ
第一日程(Aとする)
第二日程B C(第一日程の追試)
第二の追試D
浪人は第二日程を受けられません。て感じ
これって浪人はやむを得ない事情があるならBを受けられるってことかよ
普通にA(難易度50)、B(40)、CとD(70)ぐらいかと思ったわ

99 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 23:35:00 ID:wimcRk9z.net
★ ’97 センター試験旧数?ショック ★
https://tmp4.5ch.net/test/read.cgi/joke/1096135344/

(概要)
 ’97年1月に行われた初の新過程センター試験。移行期間として浪人生(のみ)向けに、
 数学・理科・公民等で旧課程向けの問題も出題された。この時最も問題となったのが【旧数?】である。
 浪人生の約8割が受験した【旧数?】が、現役生の全員が受験した(新数?・B)に比べで異常に難しく、
 平均点が 現役生(新数?・B)65.9 > 浪人生【旧数?】48.9 と17点も下回り・・・(代ゼミ)
 センター試験数学史上初めて、現役生の平均点が浪人生の平均点を上回る事態となった。
 あまりの旧数?の出来の悪さにに動揺した浪人生達は、その後行われた他の教科ですっかり集中力を失い、
 多くの教科で点数を取りこぼした。怒り狂った浪人生達により当時の文部省には苦情の電話が殺到した。
 文部省は翌月になり問題作成の不備を認め、一時は得点調整の再検討もするが、結局は全国の国公立大に対し
 二段階選抜(あしきり)の緩和を求める通知を出すにとどまる。現役生を中心にセンター試験全体の平均点が例年になく
 高得点であったことと重なり、弱気になった多くの浪人生が志望校の変更を余儀なくされるといった状況に追い込まれた。
 この問題は各種メディアで大きく報じられ社会問題へと発展し、当時の橋本首相も遺憾の声明を発表した。

 またこの年は国語?,国語?・?の科目選択を間違い志望校を受験できなくなる受験生が多数出たり、
 生物?Bと物理?Bとの間で平均点の差が18.98点も出るなど、新過程試験移行に伴う混乱が続発した。
 事態を重く見た入試センターは、翌年からの科目間の得点調整を復活させる決定をした。

100 :名無しなのに合格:2020/06/25(木) 00:44:47.51 ID:2qhx9ffR.net
第一日程か第二日程を受けるかは学校によって違うだろうし、第一日程を現役生も受けるなら難しくする必要がない
浪人と現役は全く別の試験を受けるなら、浪人だけ難しくして調整されるかもしれないが、今回は学習遅れのための配慮だから、そうするわけにもいかないだろう

101 :名無しなのに合格:2020/06/25(Thu) 00:54:20 ID:2qhx9ffR.net
まあでも数学2Bは二次試験でも出題されやすい分野で、センターで一番の鬼門とされる科目でもあるから、48点は甘いと言える
個人的には第一日程が難化をするなんてことはないと思うけど、難化するつもりで勉強した方が安全かもね

102 :名無しなのに合格:2020/06/25(木) 01:02:54.60 ID:2qhx9ffR.net
失礼
(対策をガッツリやらないていけない科目だから)48点は甘い
移行処置なら難化するのが目に見えてるし、苦手な人なら旧課程の問題を選ばなければ良かったんだろ?
得意な人ならしっかり対策してから旧課程を選べば良かった
それだけのこと

総レス数 102
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★