2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

難関 糖尿病内科専門医対策スレッド

1 :卵の名無しさん:2014/08/25(月) 22:30:14.49 ID:Qqy2M4vU0.net
今年もそろそろ専門医試験が気になるころではないでしょうか?

みなさんの憩いの場、情報交換の場として書き込みをお願いします。

来年度からは研修カリキュラムが新しくなったり、患者教育資料の提出を求められたりするようです。

できれば今年で受かりたいですね。

頑張りましょう!

2 :卵の名無しさん:2014/08/27(水) 01:00:15.74 ID:uZ8FpVEx0.net
('仄')パイパイ

3 :卵の名無しさん:2014/08/27(水) 22:40:55.21 ID:iJSzCoww0.net
アレルギー・リウマチ医です。

DM同僚の要項をチラ読みしましたが、DM専門医はハードル高いですな〜
申請書類もウザければ、試験・面接もうざそうです。

って、内分泌も面白半分にチェックしましたが、症例に至っては
半分は運任せやないですか!?

地味に恐るべし・・・

4 :卵の名無しさん:2014/09/03(水) 10:02:39.57 ID:IoMF2O9tb
2012、13から過去問の情報が急激に少なくなった気がします。知っている情報をみんなで共有していきましょう!

5 :卵の名無しさん:2014/09/03(水) 22:41:18.07 ID:sdFrdx9J6
みなさんは書類の直しが送られてきましたか?

6 :あんず:2014/09/08(月) 14:57:16.05 ID:a0+Lpk70r
直しが送られてきました。考察を再検討せよと。

7 :あんず:2014/09/08(月) 14:58:39.55 ID:a0+Lpk70r
2011年の過去問の内容ご存知な方、教えて頂けませんか?

8 :卵の名無しさん:2014/09/09(火) 20:24:47.57 ID:jXq62hxTi.net
新しいガイドブック誤植多くないですか。しかも、やたらと細かい血糖調整機構のとこが厚くなって、その他の肝心なとこがわかりにくくなってますな。本当にこの第6版と特集だけよんでりゃ受かるんですかね・・・・

9 :卵の名無しさん:2014/09/09(火) 20:46:39.08 ID:qUgxfa5xB
インスリン依存状態の根拠が不明とか、かなり細かい内容で訂正を求めるよう
に送られてきました。この書類って点数化されるものなのでしょうか?
かなり厳しいですね。第6版のガイドブックもインスリノーマの診断基準や
肝硬変の食事療法など内容の間違いが目立ちますし、不安になってきました

10 :卵の名無しさん:2014/09/11(木) 15:16:33.95 ID:MjrTwr2Ki.net
今年の記述問題は何が出ますかね?SGLT2は出るんだろうけど、他の予想がつかない

11 :あんず:2014/09/11(木) 15:54:28.66 ID:RCy+K2PJA
糖尿病と運転関連とかは?

12 :卵の名無しさん:2014/09/12(金) 12:11:40.34 ID:/Yr5C5W8i.net
あと一ヶ月ちょっとですね。合格率何%くらいなんだろうか

13 :卵の名無しさん:2014/09/13(土) 03:52:45.18 ID:Mq06c80G0.net
食品交換表が改訂されたときは必ず出るようです。

14 :卵の名無しさん:2014/09/13(土) 10:40:34.33 ID:ULCmHv1fP
でも食品交換表を記述式で出すとなると、難しそうだ

15 :卵の名無しさん:2014/09/14(日) 13:34:22.73 ID:r9jK1F1cN
合格率って、80%くらいって聞いたけど、専門医試験の中じゃ厳しい方みたいね

16 :ニコル:2014/09/15(月) 16:08:53.04 ID:bd4t/qfSN
受験票っていつ送られて来るんですかね?
サマリー直しは8月下旬に送ったし、そろそろですよね。

17 :卵の名無しさん:2014/09/15(月) 21:08:23.92 ID:+2Bw8qbze
こちらもまだ送られてこない。
直しで三回も送り返されたから書類審査で不合格って
ありうるのかな

18 :卵の名無しさん:2014/09/20(土) 09:10:40.63 ID:UQqXo0Em0.net
あげ

19 :卵の名無しさん:2014/09/24(水) 18:31:23.06 ID:H8liPoNoi.net
受験票まだ来ないんだが、皆も?

20 :卵の名無しさん:2014/09/26(金) 21:03:59.68 ID:m0aLGzggI.net
全くスレ盛り上がってませんね。そろそろ勉強しようと思ってますが
皆さんよゆうなんですかね

21 :卵の名無しさん:2014/09/30(火) 23:17:48.80 ID:xPEiqTcK0.net
食品交換表を問題にするといわれても、どんな問題がでるのかさっぱりわからん。

22 :卵の名無しさん:2014/10/01(水) 13:51:37.78 ID:noJREcSuZ
学会誌 糖尿病の委員会報告を見ているのですが今年、去年で糖尿病と癌、急性1型糖尿病、SPIDDM
の診断基準の二つしかないのですが、去年癌の記述でたので、診断基準がでるのかなと
予想してますが、みなさんどうでしょうか。特集は結構ありしぼれません。
去年のビグアナイドのがん抑制の機序もたとえ委員会報告読んでても記述かけたか自信ありません。

23 :卵の名無しさん:2014/10/03(金) 01:48:07.01 ID:MNEJgBybR
診断基準なんて出ますかね〜?目新しい話ありましたっけ、ガイドブックにのってる
程度しか見てないけど隅々までよんどかないとやばいかな

24 :卵の名無しさん:2014/10/03(金) 09:51:18.78 ID:/wuYF+hgh
ビグアナイドのがん抑制の機序が昨年の記述問題ですか?
昨年の問題の情報ありませんか。

25 :卵の名無しさん:2014/10/03(金) 19:49:28.00 ID:PbPqG0ot0.net
2012年にDMと内分泌を取りました。
内分泌の方が難しかった。DMは筆記が疲れた。
DMは再現問題がありますが、需要ありますか?

26 :卵の名無しさん:2014/10/03(金) 20:18:34.76 ID:4nIplXtk8
>25
ぜひお願いしたいです。可能ならば内分泌も来年とりたいと思っているので多少スレ違いですが、共通してとる方も多くいると思うのでお願いできたらと思います。

27 :卵の名無しさん:2014/10/03(金) 20:14:18.68 ID:7fpqQY/80.net
需要ありません

28 :卵の名無しさん:2014/10/03(金) 23:25:05.38 ID:QLLMPvKG0.net
ありまぁす!

29 :卵の名無しさん:2014/10/04(土) 20:13:15.44 ID:eEaogErXi.net
合格率って、どんなものですか?公式に発表されてるのでしょうか

30 :卵の名無しさん:2014/10/08(水) 21:26:04.96 ID:rwCFayWW0.net
>>25 下さい!

っていうか、なんで今年はこんなに人が少ないんだ?

31 :卵の名無しさん:2014/10/13(月) 05:16:46.80 ID:QIi11q7tK
去年は書き込みから的中したみたいだが
特定健診
熊本宣言

動脈硬化ガイドライン
CKDガイドライン
各種1型診断基準
デグルデク
低糖質

32 :卵の名無しさん:2014/10/13(月) 14:02:10.63 ID:IPiKCaaPb
熊本宣言は、去年出たでしょ

33 :卵の名無しさん:2014/10/13(月) 14:06:21.23 ID:IPiKCaaPb
新しいガイドブック誤植多いね。
やたらと詳しくなった血糖調節機構やインスリンの
脂質代謝あたりが出たら面倒だね

34 :卵の名無しさん:2014/10/14(火) 09:28:30.10 ID:eeWRn/4g0.net
>>29
学会誌の7月号に合格率とか詳しく載ってますよ

35 :卵の名無しさん:2014/10/18(土) 17:02:40.02 ID:WpEzP8YJR
ガイドブックで、糖原病だけ訂正されてるが、出題委員が指摘したとか?

36 :卵の名無しさん:2014/10/18(土) 23:16:21.53 ID:lQjfptrHy
訂正はどこにのっていますか?他にも誤植あるのにそこかよ

37 :卵の名無しさん:2014/10/19(日) 00:22:00.89 ID:tqNjC6qS0.net
今年はどうしてこんなに過疎化?

今年の問題が読めない。

SGLTはあるとしてもそれ以外何かね?

筆記が怖い。

38 :卵の名無しさん:2014/10/19(日) 03:06:18.02 ID:P8jFWV8L0.net
1週間前なのに過疎り過ぎ

39 :卵の名無しさん:2014/10/19(日) 06:54:55.19 ID:oKtYj8T5c
診断と治療社 正誤表
http://www.shindan.co.jp/seigohyo/pdf/2042_1.pdf

専門医試験は合格者数が決まってる競争試験ではないので、情報はオープンが いいよね。

間違いその1
P58 表3 空腹時血糖 日本基準100以上→110以上

40 :卵の名無しさん:2014/10/19(日) 07:06:59.39 ID:vKbD51b6F
受験料振り込みの領収書きた?
来てないけどまさか振込できてなくて、受験できないなんてことは、、、、

41 :卵の名無しさん:2014/10/19(日) 07:13:38.00 ID:vKbD51b6F
しかも三回サマリーの直しが送られて来て受験番号が
恐らく一番最後の方の290番台なんですが、採点は
書類審査も入ってるのか、試験一発勝負なのか、、
落ちるとまた来年も勉強なので是非受かりたいです、不安

42 :卵の名無しさん:2014/10/19(日) 07:28:46.77 ID:vKbD51b6F
間違いその2
P395 インスリノーマの診断
血中Cペブチド 0.2 ng/mL→0.2nmol/L

43 :卵の名無しさん:2014/10/19(日) 09:48:24.69 ID:B5UYgIRpJ
インスリン依存状態はどっちが正解?
P55 空腹時血中Cペプチド0.5ng/ml 以下
P100 空腹時血清CPR 0.6ng/ml 未満

同じくP100 劇症では空腹時血中CPR0.3ng/ml未満と書いてあるがP65を見ると
空腹時血清Cペプチド0.3ng/ml未満と書いてある。

CPRとCペプの違いは理解できるが・・ちょっと酷いね

44 :卵の名無しさん:2014/10/19(日) 10:22:35.49 ID:vKbD51b6F
その割りに、今回のサマリーでインスリン依存状態の定義に
異常に厳しかったね。委員会報告の1型の診断基準では
血清Cペプチド<0.6ng/mLとなってるね

45 :卵の名無しさん:2014/10/19(日) 10:38:07.04 ID:B5UYgIRpJ
今年の年次学術集会で清野裕も、診断基準の説明で110以下、200以下(未満が正解)って連呼してたからな。せめてガイドブック書く先生には、このあたり正確に記述してほしいよ。

46 :卵の名無しさん:2014/10/19(日) 10:40:42.44 ID:vKbD51b6F
合格ラインって、論述、選択肢、口頭試問
それぞれ七割ぐらい?

47 :ふにゃふにゃ:2014/10/19(日) 14:57:35.75 ID:3/D9PkxNz
もっと記述の予想テーマもとむ!

48 :卵の名無しさん:2014/10/19(日) 15:05:31.62 ID:vKbD51b6F
SGLT2の作用特性、副作用
腎症病期分類改定、CKDとの関係
国民健康栄養調査、メタボ健診
1型糖尿病診断基準
運転免許、無自覚低血糖
高齢者の糖尿病管理
あとなんでしょ

49 :卵の名無しさん:2014/10/19(日) 17:18:41.50 ID:PiKQjs5Tb
ここ数年の過去問をご存知の方、教えてください。

50 :卵の名無しさん:2014/10/20(月) 08:33:35.64 ID:S7PLsrM8H
ガイドブックの間違いといえば
p173のCDEJのとこだけど、保健師に受験資格ありましたっけ?

51 :卵の名無しさん:2014/10/21(火) 08:24:14.65 ID:4WZ56aE1g
そもそも保健師資格は看護師資格が無ければ得られません。

52 :卵の名無しさん:2014/10/22(水) 07:39:52.36 ID:H3jYj2t1c
少し前まで、養護教諭資格保持者も、申請で保健師になれたようです。
この場合の保健師はおそらくCDEJは受験できないのではないでしょうか。

53 :卵の名無しさん:2014/10/22(水) 07:43:46.76 ID:H3jYj2t1c
↑医療系などではない教育大学等卒業し、看護師免許はもたずに養護教諭となった方のことです。

54 :卵の名無しさん:2014/10/22(水) 10:55:30.78 ID:5n49HdzFM
日本糖尿病療養指導士認定機構で下記のように示しています。
「受験資格要件認定の基準日は平成26年12月5日です。この日の時点で1.から4.のすべての項目を満たしていることが必要です。
1.看護師、管理栄養士、薬剤師、臨床検査技師、理学療法士のいずれかの資格を有していること
(以下略)」
受験資格1の項目としては 看護師○ 保健師?でしょう。

過去問で「臨床検査技師に受験資格があるか」というようなのがあったようですが、2.3.4の規定を満たさないと受験資格はありませんから?とすべきでしょうかね。出題者の意図としては○のような気がしますが・・・

55 :卵の名無しさん:2014/10/22(水) 19:44:23.30 ID:mm1FUJ0rD
勝手に予想。

SGLT-2のリコメン
食品交換表 第7版の改定ポイント

他なんかヤマないですか?

41さん
自分もサマリー2回再提出くらいました。
他にも仲間がいてホッとしています。
お互いがんばろうね(^o^)/

56 :卵の名無しさん:2014/10/22(水) 20:59:28.58 ID:5n49HdzFM
地味に
「疫学研究に関する倫理指針について」

57 :卵の名無しさん:2014/10/23(木) 01:26:51.60 ID:Y2ox6k1L0
メモ兼ねて「糖尿病」の特集とレビュー

2012年
1.ミニレビュー 食品の摂取順
5.エネルギー消費と代謝障害
8.DMと悪性腫瘍
11.グルカゴン

2013
7.DMにおける各臓器の役割
8.DMの性差医療
9.学会シンポジウム 妊娠とDM
10.DPP-4I最近の話題
12.食事療法

2014
2.DMと遺伝子
6.レビュー CSIIとCGM
8.DM神経障害
9.高齢者のDM

雑誌についてるパス入れたらwebで閲覧可能。
スマホでも読めるので試験前日まで粘れま〜

58 :卵の名無しさん:2014/10/23(木) 01:25:28.48 ID:rKPIYPOw0.net
食品交換表の表を覚えるゴロ合わせとかないのでしょうか?

59 :卵の名無しさん:2014/10/23(木) 02:48:48.39 ID:DOPKD0yBc
やべー終わった、特集全然やってない

60 :卵の名無しさん:2014/10/23(木) 08:03:14.82 ID:G5JHODEzT
58
サマーキャンプで習ったけどあやふや…
でもぐくったらあったよ!(≧∇≦)うふふ


表1 : いもの「い」で「1」→ 穀類・いも・炭水化物の多い野菜と種実・豆(大豆を除く)

表2 : フルーツの「ツ」で「2」→ くだもの

表3 : さかなの「さ」で「3」→ 魚介・肉・卵・チーズ・大豆とその製品

表4 : ヨーグルトの「よ」で「4」→ 牛乳・乳製品(チーズを除く)

表5 : ごま油の「ご」で「5」→ 油脂・多脂性食品

表6 : ろくおう色野菜(緑黄色野菜)の「ろ」で「6」→ 野菜(炭水化物の多い一部の野菜を除く)・海藻・きのこ・こんにゃく

(表6は、少し訛ったということで。。。)

61 :卵の名無しさん:2014/10/23(木) 10:03:17.77 ID:QdN5HrnTq
高齢者のDMで山かけ

DMだと認知症のリスク上がる。
アルツハイマー(AD)と血管性の合わせ技一本。
ADでも血管性でもない、糖尿病による代謝異常が
認知症の原因となっている例もあると提唱。

インスリンの中枢作用。
経鼻インスリンが(脳への直接投与)
脳でのグルコース代謝を改善させ認知症改善の治験が米でフェイズ3。

サルコペニア
骨格の量、質的低下。
筋肉減ったらグリコーゲンの貯蔵場所へるから
インスリンによるグルコース処理能力低下でインスリン抵抗性。
筋肉落とさないよう、良質のタンパクとレジスタンス運動。
SGLT-2によりサルコペニア惹起しないよう注意だよ。

ざっくりですまん。

62 :卵の名無しさん:2014/10/23(木) 10:16:08.37 ID:QdN5HrnTq
追記
高齢者者の血糖コントロール目標。

63 :卵の名無しさん:2014/10/23(木) 10:49:55.67 ID:0y3J6CV4n
血糖コントロール目標だけど、熊本宣言に
基づいたのでいいのか、ADAのとかも覚える?

64 :卵の名無しさん:2014/10/23(木) 21:20:40.88 ID:a1UBcyQ1T
妊娠中の血糖管理目標、産科学会と糖尿病学会がくべつされずに
ごっちゃに書かれててわかりにくくてかなわん。

65 :卵の名無しさん:2014/10/23(木) 21:50:20.22 ID:a1UBcyQ1T
章立てもわかりにくい・・
糖尿病合併妊娠、妊娠糖尿病、妊娠中に診断された明らかな糖尿病、
3つとも管理目標に区別はなく、
糖尿病学会
空腹時70から100 食後2時間120未満
産科学会
食前95以下 食後1時間140以下 食後2時間120以下
この理解でOK?

66 :卵の名無しさん:2014/10/24(金) 11:13:59.22 ID:ENncj8/fb
確かにわかりにくい。それでいいと思うけど。
あと妊娠中に診断された明らかな糖尿病の診断基準って
一項目だけで診断できるってことでいいかな。
いわゆる普通の糖尿病の診断基準とは違うということ?

67 :卵の名無しさん:2014/10/24(金) 11:34:17.99 ID:hKD0WH2CA
>>66
P88の左下に、また微妙なことが書いてある。
こんなガイドブックで勉強しなきゃいけない俺達は不幸だな。

68 :卵の名無しさん:2014/10/24(金) 11:49:14.59 ID:ENncj8/fb
頭が悪いからだろうけど、そこの88pの記載がよくわからない。
結論からして普通の糖尿病型を二回確認もしくは
A1cとという普通の診断基準と同じでいいの?

69 :卵の名無しさん:2014/10/24(金) 11:57:08.10 ID:DxM2zrQph
ジジババメインで、妊娠に関しては、妊娠糖尿病と
妊娠希望糖尿病だけど血糖コントロール不良で、強化インスリン
療法でもHbA1c7%台にならず妊娠できない例しか経験ないです。
強化インスリン療法でやっと7%台になったような患者が妊娠後
 空腹時70から100 食後2時間120未満
とか
 食前95以下 食後1時間140以下 食後2時間120以下
にコントロールできるようになるもんですかね。にわかに信じられない。
経験者の方、教えてください。

70 :卵の名無しさん:2014/10/24(金) 11:59:02.60 ID:ENncj8/fb
愚痴だらけになるけど、章立てと言えば
メタボリックシンドロームもいくつかで取り上げてるか
出てくるアディポカインも様々でとにかく混乱する。
誤字脱字、間違えも多いし、こんなんで失点して
また来年なんてなったら笑えんねね

71 :卵の名無しさん:2014/10/24(金) 12:05:28.04 ID:DxM2zrQph
69です。7%台→7%未満の間違いです

72 :卵の名無しさん:2014/10/24(金) 12:28:49.57 ID:DxM2zrQph
妊娠時に診断された明らかな糖尿病
糖尿病治療ガイドでは、妊娠時も非妊娠時の診断基準を使用,
科学的根拠に基づく糖尿病診療ガイドライン 2013では妊娠時は別の基準を使用することになってますね。

73 :卵の名無しさん:2014/10/24(金) 12:33:02.07 ID:ZWRxULEMI
おそらく2008年の過去問だけど流れの参考に。
http://ameblo.jp/swata/entry-10270174447.html

過去問情報あったらよろしく

74 :卵の名無しさん:2014/10/24(金) 12:44:46.01 ID:ENncj8/fb
昨年はメトホルミンの癌抑制の機序?が出たらしいね

75 :卵の名無しさん:2014/10/24(金) 12:50:55.38 ID:vgec0Q97b
薬剤性低血糖の原因で,高尿酸血症治療薬ではプロベネシドは原因になりますが,アロプリノールはどうでしょう?
ご存知の方,ご教示いただければ幸いです。これ過去問にありました。

76 :卵の名無しさん:2014/10/24(金) 12:56:32.03 ID:ZWRxULEMI
ネットから拾った情報だと昨年は
熊本宣言について200字以内で述べよ
メトホルミン、GLP-1の基礎的問題

が出た模様。

77 :卵の名無しさん:2014/10/24(金) 13:01:06.39 ID:DxM2zrQph
メトホルミンは、基礎的問題と、癌抑制機序 どちらでしょうかね?
もっとも、癌抑制機序だったら書けた人は、ほとんどいないでしょうから
ある意味除外問題?

78 :卵の名無しさん:2014/10/24(金) 13:12:06.33 ID:c60RrTprH
てか、ガイドブック出た段階だとまだSGLT2
発売予定になってるけど、まさか出ない?

79 :卵の名無しさん:2014/10/24(金) 13:17:40.64 ID:DxM2zrQph
『糖尿病専門医研修ガイドブック改訂第6版(2014年6月1日刊行)』
など糖尿病学会が編集している本を中心に出題しておりますが、
これに加えまして学会誌『糖尿病』で取り上げました最新の話題
(過去3年間程度に取り上げられた特集や委員会報告など)
につきましても出題の資料となりますことをご連絡いたします。

とありますから、ガイドブックがすべてではないでしょう。
糖尿病治療ガイドを読み込んだだけで合格できた年もあるようです・・

80 :卵の名無しさん:2014/10/24(金) 13:25:52.93 ID:c60RrTprH
てことは、薄い知識でも問題との相性で受かる
可能性あるが、一生懸命やった人間が報われない可能性もありそうね

81 :卵の名無しさん:2014/10/24(金) 15:29:30.11 ID:ZWRxULEMI
そや、メトグルコの小児への投与がMAX2000mgになったよね。
あと適応はグリメピリド。

2013年にミグリトールが治験やってた。

82 :卵の名無しさん:2014/10/24(金) 22:09:34.40 ID:DxM2zrQph
ライゾデグは国内発売まだだよね?

83 :卵の名無しさん:2014/10/24(金) 22:13:50.27 ID:WUDXmQW6h
まだ未発売だったはず〜

84 :卵の名無しさん:2014/10/24(金) 22:58:11.98 ID:c60RrTprH
みんな余裕だね

85 :卵の名無しさん:2014/10/24(金) 23:26:39.92 ID:ABeVVlJR0
あと二日ですね、もっと勉強してけばよかったと後悔です。

86 :卵の名無しさん:2014/10/24(金) 23:31:59.18 ID:NZiREcGqz
私なんて第6版って気づいたの一昨日www
昨日買いに走ったよ(。-_-。)

慰めてくだちぃ。

87 :卵の名無しさん:2014/10/25(土) 07:07:43.75 ID:F9jrsacPA
大丈夫。誤植のおおい6版よりよかったかもよ。
いよいよ明日明日です。一体どんな問題がでるやら

88 :卵の名無しさん:2014/10/25(土) 07:31:15.20 ID:KjxTaqQid
5→6版で100ページ増えてますね。
重複した部分が多く(しかも微妙に違ってるのが大問題)実質2/3程度に圧縮できますね。明らかに他学会関係者が書いたと思われるところは大胆カット!

89 :卵の名無しさん:2014/10/25(土) 08:06:37.15 ID:KjxTaqQid
電カルに慣れすぎ・・書くのが遅くなってる
論述って当然横書きですよね。
B4サイズの原稿用紙で練習すればいいのかな?

90 :卵の名無しさん:2014/10/25(土) 08:59:28.68 ID:eChWdyR7k
ガイドブック間違い
p198 肝硬変非代償期に蛋白量増やすって
おかしくないですか?どう考えても蛋白制限と
思うけど

91 :卵の名無しさん:2014/10/25(土) 09:43:08.43 ID:KjxTaqQid
肝炎情報センターみると
非代償期: 食35〜40 kcal/kg/日,蛋白1.5 g/kg/日.
腎症の1〜1.2gからすると1.5gは、増やすなのだろうか?

92 :卵の名無しさん:2014/10/25(土) 10:03:21.36 ID:eChWdyR7k
それだと高アンモニア血症きたすんじゃない?
ほんとこのガイドブック紛らわしいわ。
今第5版見直したらそっちは非代償性肝硬変は
蛋白制限で0.7-1.0になってる。どっちだよ

93 :卵の名無しさん:2014/10/25(土) 10:16:44.99 ID:KjxTaqQid
@ 蛋白・カロリー
代償期:エネルギー25〜35 kcal/kg/日,
蛋白(1.0〜1.2 g/kg)の摂取を心がける

非代償期: 食事摂取不良による低栄養:
エネルギー35〜40 kcal/kg/日,
蛋白1.5 g/kg/日.

 肝性昏睡(T〜U度):エネルギー25〜35 kcal/kg/日,
一時的に蛋白0.5 g/kg/日とし,漸次1.0〜1.5 g/kg/日を補充.
肝性昏睡(V〜W度):エネルギー25〜35 kcal/kg/日,蛋白0.5〜1.2 g/kg/日
BCAA高含有アミノ酸輸液の投与.

94 :卵の名無しさん:2014/10/25(土) 11:18:34.11 ID:CyxDkb5ek
86です。
ありがとう、元気でました。

ざざっと流し読み完了、確かに何回も同じこと書いてますね。
なんとなくですがSteno-2 Studyがチラチラ出たのでヤマはり。
あとは運転免許。
保険医療が項目追加だったので、
4月の診療報酬改正で自己注射の項目(導入初期加算)
チェックしました。
http://ameblo.jp/310yoshio/entry-11789527629.html

95 :卵の名無しさん:2014/10/25(土) 11:22:19.04 ID:eChWdyR7k
逆にJ-DOIT とかでたら笑いますね

96 :卵の名無しさん:2014/10/25(土) 11:27:54.55 ID:eChWdyR7k
あと、外科手術中の血糖コントロール目標は
小手術だと150-250と書いてありますが、全身麻酔の時は
スライディングスケールの表から110-140でいいのかな?

97 :卵の名無しさん:2014/10/25(土) 13:40:43.74 ID:KjxTaqQid
疲れましたね。。
息抜きにどうぞ
http://www.shoeisha.co.jp/book/qa/11302/thread
ぁ、かえって腹が立つ?

98 :卵の名無しさん:2014/10/25(土) 13:58:59.19 ID:eChWdyR7k
あー気が狂いそうだ、早く終わって

99 :卵の名無しさん:2014/10/25(土) 18:59:07.33 ID:hhihyh/PD
元々誤植の多い出版社さんなんですかねw

100 :卵の名無しさん:2014/10/25(土) 19:16:37.15 ID:motkuoZBw
糖原病とMODYが覚えきれません。
実臨床で経験なしだし。

101 :卵の名無しさん:2014/10/25(土) 19:31:39.28 ID:hhihyh/PD
糖原病捨てました、でても選択肢ひとつくらいじゃない?

102 :卵の名無しさん:2014/10/25(土) 20:36:17.15 ID:nLgqsUYht
糖原病 カリキュラム B,C,C だし・・

103 :卵の名無しさん:2014/10/25(土) 21:34:40.56 ID:motkuoZBw
息抜きに出ないだろう豆知識

果物さわってSMBGすると偽高値になることがある。
インスリン1単位は空腹のウサギを低血糖で痙攣させる量。
11月14日世界糖尿病デーはバンティング博士の誕生日。

104 :卵の名無しさん:2014/10/25(土) 21:56:00.63 ID:hhihyh/PD
いきぬきというか、寝ないんすか?(汗)

105 :卵の名無しさん:2014/10/25(土) 22:08:58.59 ID:motkuoZBw
24時に寝ます。
終わったらいっぱい飲むぞ!

106 :卵の名無しさん:2014/10/26(日) 12:36:32.76 ID:DPp0pfQNQ
選択肢結構むずくない?できたけど

107 :卵の名無しさん:2014/10/26(日) 15:44:34.72 ID:SK2kt+YN0.net
筆記60分(大問4問。各問題穴埋め5題、200〜400文字内で論述1題。)
選択50分(35題。2つ選べ問題もあり。)
午後に面接10〜15分。

開始前に以下説明あり
・筆記・選択・面接のいずれも規定点をクリアしないと落第。
・筆記で各大問でひとつでも0点があると、落第。
・面接は、変なことを訊かれたら本部に苦情申し立てが可能。

筆記
1.穴埋め:SGLT阻害薬の機序
 論述:SGLT-2阻害薬で注意すべき副作用・病態について。
2.穴埋め:急性発症1型糖尿病の診断基準(委員会報告から出題)。
 論述:劇症1型糖尿病の診断基準を、2012年改訂点を踏まえて論述。(委員会報告から出題)。
3.穴埋め:グルカゴンの機能・分泌制御について(P42)
 論述:グルカゴンについて、糖尿病の病態へのかかわりや、治療薬に対する効果について。
4.穴埋め:糖尿病性腎症の診断基準(委員会報告から出題(但し改正点を把握していなくても解ける))。
 論述:糖尿病性腎症患者の塩分制限・蛋白制限について、各期ごとに論述(P285)。

108 :卵の名無しさん:2014/10/26(日) 16:22:03.84 ID:SK2kt+YN0.net
選択肢
とにかく、ガイドブックからまんべんなく出題される。
・糖尿病協会の活動に関して(P463)、さかえの発行など。
・2013年道交法改正の無自覚低血糖に対する免許関連(P456)。医師による届け出が「義務化」された、が×。
・糖尿病療養指導師関連(P172)。国家資格が×。受験資格や、現在のCDEJ数が選択肢に出現。
・食品分類表からも出題。調味料はエネルギーに含むか?チーズは3類か?などが選択肢に出現。
・主要な大規模臨床研究の組み合わせの正誤(P13〜P22の概略を把握していれば解ける)
・臨床問題で、糖尿病の診断とHOMA-Rとinsulinogenic index計算で適合している組み合わせの選択。
・運動処方から1題正誤問題出題。レジスタンス運動が有効かどうかとか、運動処方の禁忌とか。
・インスリン製剤の構造・組成・特徴について(P240)。やや難。
・GLP-1の特徴・用法について。難しい選択肢もあったが、リキシセナチドは朝1回投与×で、解答だけなら楽だった。
・糖尿病性網膜症の所見についての正誤問題。
・糖尿病有痛神経障害の特徴・治療についての正誤問題。


臨床的問題が1/3〜1/4くらいあり。多少迷う問題もあるが、ガイドブックを読み込んでいればそれほど難しくは感じない。

委員会報告内容からも1題出題あり。糖尿病と癌に関する関係(2013/6)から、日本人では大腸癌・肝臓癌・肝癌のリスク増加に関連ありという内容から。

109 :卵の名無しさん:2014/10/26(日) 16:22:42.87 ID:SK2kt+YN0.net
面接
担当官によって差異があると思われるが、
・現在外来/入院診療に携わっているかどうか。
・レポートから訊かれる。
・ごく一般的な診療について訊かれる
など。普通に診療に携わっていれば、大丈夫なのでは?
なお、糖尿病協会関連活動や、友の会、糖尿病教室関連について関っていますとか
CDEJと協力して頑張ってます的な感じをみせられれば、なお良いか。


総論
・とにかく、「最新の」ガイドブックを読み込むのが一番効果的。基本、他の本を手出しする必要はないが、
その代わりかなり細かいところまで出る。特に診断基準・治療指針・治療目標の表は覚えこむのが吉。
・過去3年分の委員会報告は出題率が極めて高いため、要Check。

110 :卵の名無しさん:2014/10/26(日) 18:28:30.55 ID:sQcgnS7T1
あなたすごいね

111 :卵の名無しさん:2014/10/26(日) 19:29:37.81 ID:4tUOzpjs0.net
1穴埋め
(腎尿細管)で再吸収。近位部で(90)%、遠位部で(10)%。SGLT2の遺伝子変異で(腎性糖尿)。SGLT1は心筋、骨格筋、(消化管)にも発現。

112 :卵の名無しさん:2014/10/26(日) 19:38:20.60 ID:4tUOzpjs0.net
3穴埋め
グルカゴンは膵(α)細胞より分泌。PEPCKやG6Paseを活性化し肝における(糖新生)を亢進させる。また肝、脂肪組織において脂質(分解)に寄与。グルカゴンはGHやインスリンを抑制する(ソマトスタチン)や、インクレチンである(GLP-1)により抑制される。

113 :卵の名無しさん:2014/10/26(日) 19:39:39.30 ID:4tUOzpjs0.net
2と4の穴埋めは委員会報告通りなので略します。

114 :卵の名無しさん:2014/10/26(日) 19:47:00.13 ID:cYTprQJtY
こんなに情報漏らしていいんですか?

115 :卵の名無しさん:2014/10/26(日) 19:57:32.40 ID:uiYlRf4E0.net
筆記口頭実技試験 
全受験者 計156名、合格者 103名(66.0%)
初回受験者 130名、合格者 86名(66.2%)

116 :卵の名無しさん:2014/10/26(日) 21:10:09.20 ID:WHgEhFbl2
>107〜109さん素晴らしいと思います。
僕も今日受けていましたが概ね間違いないと思いますが細かいのですが記述の文字数は200
ないし250字以内だった気がします。僕の見落としでなければですが。

117 :卵の名無しさん:2014/10/26(日) 21:12:47.34 ID:WHgEhFbl2
116補足
@SGLT2の記述200字以内
A劇症1型診断基準200字以内
Bグルカゴン・・・250字以内
C腎症のタンパク、食塩制限250字以内
と記憶しています。違っていたらすいません。

118 :卵の名無しさん:2014/10/26(日) 22:03:20.56 ID:c9FYTqhSw
追加情報:今回受験者355人のうち、小児科医受験者は7名。
今回から、小児科医受験者は筆記・選択肢とも別問題となっています。
内容は、その7名しか知らないので詳細不明です
(共通問題があるかどうかとか、どんな問題が出たとか)

119 :卵の名無しさん:2014/10/26(日) 22:13:18.96 ID:E69oj+PAP
あと108に横から補足ですが、覚えている限りでほかに出ていたものは
・高インスリン血症を来さない低血糖を生じうる病態を2つ選択(2型糖尿病の初期、副腎皮質機能低下症、胃切後低血糖症、膵外腫瘍、あと一個から選択)
・インスリン分泌刺激薬と併用すると低血糖を起こす薬剤を2つ選択(ACE阻害薬、Ca拮抗薬、NASIDs、サイアザイド系利尿薬、あと一個から選ぶ)
・ビグアナイド薬について正しいものを2つ選択(ビタミンB12の吸収阻害、ヨード造影剤使用2日前後は休薬、腸からの糖の取り込みを抑制、BMIに比例して効果が増す??、あと一つ)
・ソモジー現象を表す血糖値のグラフを一つ選べ
・FDA基準でカテゴリーCになるインスリンを2種類選べ
・インスリンアレルギーについて2つ選べ
・糖尿病腎症の腎病理所見について2つ選べ

長くなるので選択問題の臨床問題は別に。

120 :卵の名無しさん:2014/10/26(日) 22:34:22.87 ID:E69oj+PAP
臨床問題は細部間違ってる可能性大ですが

・38歳男性、ケトーシスで入院。インスリンを使ったが尿中Cペプチド48μg/dayでインスリン離脱して経口薬で退院。GAD抗体が12あった。
今の病態として当てはまるものを選べ
(1型でインスリン依存、1型でインスリン非依存、2型でインスリン依存、2型でインスリン非依存、その他でインスリン非依存の中から一つ)

・162cm70sの男性で、糖尿病で血糖もコレステロールも血圧も高くて尿蛋白も陽性。食事療法で行うこととして誤っているものを一つ選べ。
(1520kcal、塩分5g、食物繊維10g、蛋白50g、コレステロール200mgの中から一つ)

・メトホルミンを1000r内服していた75歳男性が1週間下痢と嘔吐が続き、意識障害が起こって救急搬送。血液ガスのpH7.1ぐらい。(たぶん乳酸アシドーシス??)
考えられるデータとして正しいもの二つ
(乳酸9mM、血中総ケトン体8mmol/l、NaHCO3を投与、あともう二つ選択肢があった)

・21歳女性、たぶん劇症1型の発症によるアシドーシスが起こってるっぽい?
考えられるデータを二つ選べ
(K5.5、BUN90、Na135、HCO3 4、あと一つ)

121 :卵の名無しさん:2014/10/26(日) 22:34:52.61 ID:E69oj+PAP
続き。

・40歳男性、父と姉が糖尿病で内服治療中。口渇、多飲で来院。ビール大瓶3本を毎日飲んでいて、HbA1c12%、随時血糖300ぐらい、アキレス腱反射は正常。眼底も正常。
初期治療として正しいものを二つ選べ
(CDEJの指導のもと理学療法士と栄養士が介入、アルコール制限を含めた食事指導をして運動療法は激しいものはすすめない、インスリンを始める、SU剤スタート、チアゾリジンスタート)

・Hb8.5、Cre 2.4ぐらい、尿蛋白陽性、血圧もコレステロールも高い患者に対して投与する薬として誤っているもの二つ
(ARB、ビグアナイド、SU、スタチン、あと一つ)

・1か月前までコエンザイムQ10とαリポ酸のんでて、最近早朝や食前に低血糖症状(IASっぽい?)人で正しい選択肢二つ
(空腹時Cペプチド0.6未満、東アジア人に多い、HLA DRB9と関連、72時間絶食試験で確定、チアマゾール治療と関連)

・糖尿病と言われた中年女性、はじめは拒否していたが2か月後の現在は食品交換表を見ながら糖尿病食を作って食べている。
今の介入で必要なことを多理論統合モデルに基づいて一つ選べ(444ページ)
(食事療法に対する思いを聞く、食べ物を勧められた時の断り方を教える、糖尿病教室に参加、QOLに対する質問をする、ほかの患者の体験談を聞く)

・すでにテルミサルタン40rを飲んでいる糖尿病、高血圧の男性で、Cre1.4くらい、尿蛋白陽性で少し浮腫があり、CTR拡大はない。追加すべき薬を二つ
(ACE,Ca拮抗薬、サイアザイド系利尿剤、レニン阻害薬、ARB)

さすがに細かいところまでは再現しきれなかった…違っている可能性あるのでご注意を。

もうちょっとだけ続くんじゃ。

122 :卵の名無しさん:2014/10/26(日) 22:40:34.64 ID:E69oj+PAP
選択補足。

・神経麻痺について正しいものを二つ選ぶ
(動眼神経麻痺では瞳孔障害が起こらないことが多い、血糖コントロールや罹病期間と発生率は必ずしも創刊しない、
最も頻度が高いのが顔面神経麻痺、手根管症候群は急性〜亜急性に発症、あと一つ)
・検査値の変動について正しいのを3つ選ぶ
(アガルボースで1.5-AG低下、腎不全でグルコアルブミン??、アルコール中毒で??、ネフローゼでグルコアルブミン??、あと一つ)

以上です。長文失礼しました。

123 :卵の名無しさん:2014/10/27(月) 08:36:57.86 ID:UDEjO1faI
それぞれ正解も書いてくれ

124 :卵の名無しさん:2014/10/27(月) 08:39:50.69 ID:UDEjO1faI
108のGLP-1のやつ。
リキスミア以外の選択肢で明らかなのがあったような記憶があるな。

125 :卵の名無しさん:2014/10/27(月) 09:44:06.93 ID:8lhzq09sX
友の会 ガイドブックでは10人、ホームページでは5人になってる。
10人の選択枝のあつかいはどうなるんだろう。

126 :卵の名無しさん:2014/10/27(月) 12:02:58.66 ID:UDEjO1faI
ビグアナイドも正しいやつって
ビタミンB12の吸収阻害、ヨード造影剤使用2日前後は休薬、腸からの糖の取り込みを抑制
これ全部いいんじゃないの?

127 :卵の名無しさん:2014/10/27(月) 17:01:12.48 ID:414E3MOFp
腸管の取り込みを抑制
しないじゃなかった?

128 :卵の名無しさん:2014/10/27(月) 18:26:18.77 ID:hdcd0pY/U
SGLT2の再吸収率は80-90%と書いてあるものを散見するけど、答えを80の20%と書いた俺は不正解?!

129 :卵の名無しさん:2014/10/27(月) 21:43:35.03 ID:iyk9tq/75
2つランダムに選ぶのは難しかったです。6割できてるか不安(~_~;)

130 :卵の名無しさん:2014/10/27(月) 23:58:32.92 ID:KKKQD4n80
グルカゴンの記述って、何を書けばよかったのでしょうか。グルカゴン負荷試験のこととか書いた方がよかったのでしょうか。腎症の食事も、字数が150字以上余って、6割とれたかとても不安。

131 :卵の名無しさん:2014/10/28(火) 08:46:49.35 ID:oVYfP9+7f
グルカゴンは、糖新生のこと、糖尿病で分泌が更新していること、
重症の低血糖につながること。
薬では、DPP4にαGIを併用することで、GIPを抑制しGLP-1を増やし
グルカゴンの抑制につながることを書いたな

132 :卵の名無しさん:2014/10/28(火) 09:49:28.96 ID:gcVALwtAP
Diabetesの論文ではDeFronzo達がブドウ糖再吸収率はSGLT280-90%、SGLT110-20%って書いてるけどここまで書かなきゃだめなんですかね

133 :卵の名無しさん:2014/10/28(火) 10:24:07.85 ID:oVYfP9+7f
友の会や吸収率のことちゃんと学会に電凸しておかないとな

134 :卵の名無しさん:2014/10/28(火) 10:51:37.30 ID:g4UguX4HG
上に書き込みあった合格率って本当なの?去年のデータですか?

135 :卵の名無しさん:2014/10/28(火) 13:20:39.45 ID:464d8gd6h
>>134
受験者数・合格者数は学会誌の7月号に載ってます。

136 :卵の名無しさん:2014/10/29(水) 15:45:27.10 ID:qB1eXD1kr
メトホルミンは腸からの糖の取り込みを抑制します。したがってビグアナイドの問題は正解が三つあり不適切問題と思います。おかしいです。

137 :卵の名無しさん:2014/10/29(水) 18:42:36.62 ID:yEG63hNER
インスリン抵抗性ラットにおいてブドウ糖の腸管での取り込みが抑制され、メトホルミンがこれを改善させるって報告あるから 答えは2つでいいんじゃない?

138 :卵の名無しさん:2014/10/29(水) 22:06:38.93 ID:9PkCG7GXl
で、何割取れれば合格かな、七割?

139 :卵の名無しさん:2014/12/05(金) 17:38:58.20 ID:88Pd1lkZ2
糖尿病学会から、専門医対象のメールが届いた・・
合格通知はまだだけど、これは一体??

140 :卵の名無しさん:2014/12/05(金) 18:47:02.14 ID:dftBWGAXw


141 :卵の名無しさん:2014/12/05(金) 18:47:47.09 ID:dftBWGAXw
メール届いた人は合格?

142 :卵の名無しさん:2014/12/05(金) 19:03:32.45 ID:1CvhPjAM6
そうみたいですね

143 :卵の名無しさん:2014/12/06(土) 10:13:45.86 ID:WrpYAqTk1
おちました。ショック。

144 :卵の名無しさん:2014/12/06(土) 12:23:28.65 ID:uzDpkVRgP
メール来てわけわかんなくなってたら、たった今合格通知が書留で届いた…
専門医証の発行に手数料2万円ってorz

145 :卵の名無しさん:2014/12/06(土) 18:12:55.20 ID:k2eNIOf30.net
JDSから簡易書留にて合格通知が届きました.
専門医認定委員会より12月4日付けです.
ともに勉強した皆様おつかれさまでした.

146 :卵の名無しさん:2014/12/07(日) 10:26:14.90 ID:ks/whpeti
院内に飾っておくつもりがないのなら、「専門医証」は
不要?

147 :卵の名無しさん:2014/12/07(日) 13:38:44.22 ID:18CcePavS
第6版を慌て買った者です。無事合格しました。

148 :卵の名無しさん:2014/12/07(日) 13:43:21.61 ID:18CcePavS
試験問題記憶で。

選択式
糖尿病療養指導士の人数は17000人をこえている。
(テキスト時点では越えてませんでしたが、試験時点では越えて◯)
糖尿病療養指導士の受験には糖尿病指導の実務経験が通算100時間以上必要。
(1000時間なので×)

あとは
インスリンアスパルトの置換部位は1箇所である。
リキスミアは1回うち(問題は2回だったかも)
みたいな問題がありました。

149 :卵の名無しさん:2014/12/07(日) 19:57:39.46 ID:XxrD7FKhK
あとインスリンの1単位の定義の問題も出ましたね
(体重約2kgの24時間絶食ウサギの血糖値を3時間以内に痙攣レベルまで下げる量)

150 :卵の名無しさん:2014/12/08(月) 18:45:44.24 ID:pUIXmRdK0.net
理事会でまとめて承認したんだな、専門医更新通知も来たよ

あー、症例いい加減に書いて申し訳ない、次の時には真面目に書きます

151 :卵の名無しさん:2014/12/10(水) 23:20:19.67 ID:X+ywBc2xB
>25さん
ご覧になっていたら多少スレ違いですが2012年に取得された内分泌専門医試験の
内容、お教え願えないでしょうか?

152 :卵の名無しさん:2014/12/23(火) 17:09:40.60 ID:/p91JuxWs
来年から患者教育資料が求められるらしいけど、一体何を出せばいいのか?さらに更新でも同条件らしいが、開業医はどうするんだろうか?

153 :卵の名無しさん:2014/12/23(火) 22:25:24.81 ID:u9EmMWI0w
専門医更新に必要な単位は領域問わず50単位へ 専門医機構が指針公表
http://aequalis.jp/news/detail.php?id=239

154 :卵の名無しさん:2014/12/28(日) 22:07:22.32 ID:7SQ/fUj3C
専門医5000人突破記念カキコ

155 :卵の名無しさん:2014/12/28(日) 22:28:49.69 ID:zU9EZNVbf
>154
それでも循環器、消化器、消化器内視鏡問うよりははるかに少ないですよね^^;;
患者数は膨大なのに。頑張っていかねば!!

156 :卵の名無しさん:2015/01/08(木) 20:44:20.82 ID:ZYuSbrS1E
4月から専門医更新料が3万円へ値上げか…

157 :卵の名無しさん:2015/02/09(月) 17:35:29.13 ID:iMmKOnEJ/
2014年11月30日実施の定例理事会議事録より
専門医新規認定者数は277名

受験者355名なので、今年度の糖尿病専門医試験合格率は78.0%。

158 :卵の名無しさん:2015/02/10(火) 00:43:25.35 ID:Z6y2UMWy7
>158
例年80後半%で推移したのに比べ今年は低めですね、もっとも、このくらいが適正な気がしますが。

159 :卵の名無しさん:2015/02/13(金) 00:49:19.75 ID:PfUTHfZWk
糖尿病学会は調子のりすぎ。
学会の高飛車ぶりは異常。
めでたく合格しても、更新のとき嫌になるよ。間違いなく。
症例のまとめも異常なくらい細かいところを追求してくる。
患者教育の資料とやらも、糖尿病教室の内容をプリントして
送ったら、こんなもの糖尿病教室をやっている証にはならない。
上司の証明をよこせだとさ。異常だろ・・。

160 :専門医は無意味です:2015/04/06(月) 06:44:04.90 ID:BRkBxigu0.net
よしだ総合診療・在宅ケアクリニック

福島県の健康長寿を本気で考える会 ふくしま県民党 糖尿病専門医 近藤誠先生の弟子
院長・会長・総裁 吉田孝司

http://yoshida-gphc-clinic.jimdo.com/

院長 吉田孝司 妻:内科不正専門医の 吉田なつ

〒969ー0401
福島県岩瀬郡鏡石町
不時沼217番地1

Tel : 0248ー62ー2508
Fax : 0248ー94ー2902
E-mail : gphc.yoshidaclinic
@gmail.com

略歴 DV防止法違反容疑 福島県の医師を逮捕

http://blog.goo.ne.jp/katuo_rakkasei/e/207db32098ba632f583ac426a33d2932
http://omosironik.exblog.jp/19370794/

同僚と摩擦を起こしては転職・医師会・医局から破門。不倫とDV。子供を認知しない医師。
福島の放射能汚染は風評です。鼻血は出ます。アメリカの軍事実験です。

https://twitter.com/kojiyoshid
https://www.facebook.com/doctorrikunokoto

161 :卵の名無しさん:2015/05/12(火) 16:34:03.71 ID:egeNC8KF0.net
神戸市伊川谷の井出クリニックは 看護師長(婦長)を解雇せよ。

医療人として失格だ。 
caloo.jp/hospitals/detail/2280014320

患者には人権があり、プライバシーがある。

それを守らない医療機関は許されない。

何故、単なる一患者の職業、思想の自由、営業の自由にまで
医療人が 土足で 入り込むのだ。

162 :卵の名無しさん:2015/05/19(火) 23:16:24.65 ID:Tc5mRwyx0.net
この書き込みの間違いを御指摘下さい

474 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 15:38:30.81 ID:QfZhIwGG0
> カリアゲ君、怒りっぽいな。
> カルシウム足りないんじゃないか?

それもあるが、もっと大きな理由は「糖尿病による血糖値の乱高下」です。
血糖値は、
  ・上がると、長期的に、マズいです。
     (体蛋白質を、糖化=硬化=老化させ、動脈硬化を介して、
      短命化を招きます)
  ・急激に下がると、短期的に、マズいです。
     (ゆっくり下がれば、脳みそ向けの栄養として、血糖が減る分、
       ケトン体で補うことができますが、急激に下がると、ケトン体が
       出動し始める前に、頭が栄養不足となり、怒りっぽくなります)

かくして「血糖値の大幅・急激な変動」を防ぐ必要がありますが、
それには「糖質制限」が最良です。

我々も、気を付けたいものです。

163 :卵の名無しさん:2015/05/20(水) 09:00:48.39 ID:usZjVfgD0.net
いよいよ明日から下関で糖尿病学会年次学術集会だよ!

164 :卵の名無しさん:2015/05/23(土) 22:16:02.69 ID:gmKVMfTTW
糖尿病専門医研修ガイドブック また正誤表がアップされてる。
しかし、まだ、間違いはのこってる感じ。

165 :卵の名無しさん:2015/05/26(火) 15:56:39.96 ID:0Tn3JCJ92
>>159
本当ですか?
何を添付すればいいのでしょう

166 :ハンコで:2015/05/28(木) 07:19:12.14 ID:J5NK6fRt0.net
ハンコで偽造・ねつ造

167 :卵の名無しさん:2015/06/04(木) 21:04:59.45 ID:XA4EBIjIX
糖尿病専門医更新の単位取得が厳しすぎる。
特に教育講演の単位取得が厳しい。総会なんてさ、毎年参加できるかわから
ないし、教授、部課長レベルであれば病棟ほったらかして学会にフル参加で
きるだろうけど、中堅クラスの医者なら病棟もそんなに空けられないし、自
分の発表のこともある。下関の学会はもう最悪。教育講演は聞かないといけ
ないし、移動はめんどうだし、ろくなこと無かった。

168 :卵の名無しさん:2015/06/06(土) 17:35:42.67 ID:NPZAsVIl0.net
まあまあですね

169 :卵の名無しさん:2015/06/23(火) 15:58:02.81 ID:A3VOjDgdp
患者教育の資料は適当にチラシ作っちゃえばいいんだよね

170 :卵の名無しさん:2015/07/02(木) 17:46:35.18 ID:OyjpdfvC0.net
糖尿病専門医更新に必要な指定講演の聴講って20単位全てeラーニングでOK?

171 :卵の名無しさん:2015/07/04(土) 22:07:48.17 ID:x+VC3vdI0.net
O.K.らしいです。

学会総会で、暑苦しく監禁された環境の教育講演で時間を潰して
ストレスや疲れをためるのは精神衛生上よくないですね。

そういう観点から、平時から暇をみて少しずつeラーニングやって
単位をためた方がいいですね。

ま、総会で教育講演に出ると、寝てても内職してもスマホいじっていても
単位をくれるというメリットはありますが。

172 :糖尿病悩み:2015/07/26(日) 12:19:33.81 ID:1Zg1talMo
119さんがビグアナイドの出題をかいています。私も覚えている限り選択肢
はあのようなものであったと思います。しつこいですがそのビグアナイドの問
題の正解がいまだにわかりません。研修ガイドブックP222にあるように機序
は不明だが腸管からの糖の吸収を抑制するのは正解。造影剤前後二日も正解。
ビグアナイドの長期内服でビタミンB12欠乏症も報告があるので正解としたら答
えは3つとなり、正解が2つ選べません。みなさん教えてください。
ビタミンB12欠乏症になるが吸収を阻害するわけではないとかでしょうか?
よて正解は造影剤と、腸管での吸収抑制でしょうか。
ぜひわかるかた教えてください。

173 :卵の名無しさん:2015/09/03(木) 15:15:14.90 ID:SoXG4dSb0.net
コンサドーレ札幌サポーターの変態糖尿病専門医のおばらちゃんの性癖をハイパー暴露タイムしてやるぜw

痔猷仁茉狸生 #consadole #コンサドーレ #コンサドーレ札幌 @obarachan (お ┃┃¨ ╋┓ちゃん) の正体w
327 2015/08/30(日) 19:05:40.06 ID:zYxEAAmk0 おばらちゃんは赤黒のテンガ愛用してるらしい
325 ID:B8OVWIk00 この前あるエロビデオ屋で おば●ちゃんらしき人を見たw インプレッサ のナンバー12番から降りてきたからたぶん本人w
@obarachan2 どれ、TENGAの代わりにガラコ試してみるか
@obarachan2 今日のすすきの、スゲーブスおおかった(´・c_・`) @obarachan2(エロ専用複垢) 朝からいいブス 見 られて最高(´・c_・`) @obarachan2 クソまずいもの食って心がやさ ぐれた。ブス画像見て落ち着こう (´・c_・`)

吉原こーまんがコンサドーレの若手、チンゲ頭アシシが友達のサポーターのブス女を薄野に呼び出し、
お笑い芸人アホチンゲ経営の店の VIPルームで飲んで乱交を楽しむw

「ブスを肴に冷や酒を飲(や)る」「ゆとり世代」 エロ足ンネ。 チンゲ頭(@4JPN)や吉原こーまん(@portega09)とブス専3 ┃┃¨ ╋┓トリ オ

@obarachan (お ┃┃¨ ╋┓ちゃん) の正体 w タダ酒とAV女優の自撮りTweetが大好物。好き な言葉は「イトマン国際営業部」「ぶるんっ( 擬音)」

札幌の筋金入りの抜人(ぬきんちゅ)、2代目ナメダルマ親方としてお馴染み、 ウィドウ兼サンプル動画ハンターかつサトラレ。

174 :卵の名無しさん:2015/09/05(土) 10:55:57.13 ID:bMEAkw2M0.net
試験まで、ラスト50日ですね。皆さん、勉強は進んでいますか?

175 :卵の名無しさん:2015/09/09(水) 01:55:44.74 ID:DE9I2G5L0.net
【これまでの筆記の出題傾向】
・昨年の問題が再度出題されたことはない。
・2年前の問題が被ることがある(例:2014・2012年の腎症の食事療法、2013・2011年のGLP-1)が、必ずそうなるわけではない。
・糖尿病雑誌直近3年分の委員会問題はかなり高頻度で出題され、選択肢でも出題されることもあるので必ず押さえておきたい。直近3年分の特集も余裕があれば押さえておきたい。
・学会公式声明が出された場合は要Check (例:2014年SGLT-2阻害薬、2013年熊本宣言、2012年メトホルミン、2010年HbA1cの国際標準化)。

176 :卵の名無しさん:2015/09/09(水) 01:56:39.43 ID:DE9I2G5L0.net
【以上踏まえ、2015年出題予想】
・妊娠中の糖代謝異常と診断基準の統一化 (2015年8月重要公式学会声明より)
・JDCP study 2 (2015年5月・6月の委員会報告から)
・糖尿病神経障害 (2014年8月特集、2012年問題の再出題)
・糖尿病合併症の早期診断と進展予防 (2015年4月特集)
・糖尿病と癌 (2013年6月委員会報告)
・DPP-4/GLP-1について(前者は2013年10月の特集、後者は2013年問題の再出題)

(HbA1c NGSP値のサーベイの委員会報告、女性糖尿病医をpromoteする委員会報告は
試験問題としては出題しにくいと予想。多肢選択問題で出される可能性はあるかもしれないが・・・。
最近の特集・委員会報告に掲載、かつ未出題のものを見ると、2015年の試験は糖尿病合併症
関連にやや重点を置いて勉強した方が良さそう?)

177 :卵の名無しさん:2015/09/24(木) 15:22:55.33 ID:IhtVpmk66
みなさん受験票届きましたか?

178 :卵の名無しさん:2015/09/27(日) 12:59:38.42 ID:ugJaoATC1
>>159

何回分の糖尿病教室の資料を送ればいいのでしょうか

179 :卵の名無しさん:2015/10/05(月) 16:35:14.91 ID:npRvVNKZx
資料とか送らなくて大丈夫でした
教室のスケジュール送ったらなんのお咎めもなかったですよ

180 :卵の名無しさん:2015/10/07(水) 09:37:38.42 ID:vHFW/Um8P
予想問題一つ答えを作ってみました。ご意見があればお願いします。

GLP-1製剤の使い方と適応に関して

内因性インスリンのある程度残存した(できれば十分残存した)2型糖尿病患者が適応であり、1型糖尿病は絶対的に禁忌である。リラグルチド・エキセナチド・リキシセナチド・週1回の徐放型エキセナチド、デュラグルチドが使用可能である。
リラグルチドはDPP4阻害薬以外の経口糖尿病薬およびすべてのインスリンと併用可能であり、使用しやすい。
インスリンから切り替える場合、可能な限り内因性インスリンが十分保たれていることを確認する。高齢者に使用する場合もあるが、経口摂取の低下を来しサルコペニアを来す恐れもおあるため十分な注意が必要である。

181 :卵の名無しさん:2015/10/07(水) 18:33:56.37 ID:cspSl6SWX
予想問題
 次のうち、静注可能なインスリンはどれか? 全て選べ。

(a)ヒトインスリン
(b)生合成ヒト中性インスリン
(c)インスリンアスパルト
(d)インスリンリスプロ
(e)インスリングルリジン

182 :卵の名無しさん:2015/10/07(水) 20:17:54.24 ID:vHFW/Um8P
aのみですかね。アナログはまだ静注の保険が通っていなかったように思いましたが・・
bは血管で詰まっちゃうから禁忌ですね。

183 :卵の名無しさん:2015/10/09(金) 16:24:32.49 ID:6ylMglPsP
予想に神経障害がよくあがるのですが、どのような形での出題になるのでしょうか。

184 :卵の名無しさん:2015/10/09(金) 20:40:10.54 ID:Zv7MIDifF
高齢者と糖尿病はチェックしておいた方が良いんじゃないかなぁ。
学会でも高齢者をいかに低血糖起こさない管理にするかみたいな
低血糖ネガティブキャンペーン状態だったし。

185 :卵の名無しさん:2015/10/09(金) 20:47:54.08 ID:Zv7MIDifF
神経障害は診断基準と、エパルレスタットの作用機序も絡めた発症成因、対症療法(第一選択薬は抑えるべきか)、2012年の過去問内容ぐらいかと思うのだがどうだろう・・・・。

186 :卵の名無しさん:2015/10/13(火) 14:27:27.15 ID:lUFblMPBx
神経障害には簡易審査基準が広く利用されており、糖尿病が存在し他の末梢
神経疾患を否定の上、しびれ等の自覚症状、アキレス腱反射の低下・消失、
内かの振動覚低下のうち2項目以上で判定される。治療は、血糖コントロール
に加えアルドース還元酵素阻害薬ARIやアンジオテンシン変換酵素阻害薬が
あり、ARIはポリオール経路の活性亢進を阻害することで神経障害の悪化を
抑制する。また自律神経障害は心血管死の独立した危険因子であり、早期診断
治療が重要である。(217字)

187 :卵の名無しさん:2015/10/17(土) 16:02:34.54 ID:BSQYOnZc1
2014年の記述問題についてはスレッドの中にありましたが、2013年の記述問題はどのようなものだったのかお教えいただけますでしょうか。前の方の予想だと2013年の記述が重要かと思われますが。

188 :卵の名無しさん:2015/10/18(日) 20:21:12.08 ID:QdGBeIzXZ
2013年...1. 熊本宣言について、2. GLP-1の基礎的内容、副作用、
3. メトホルミンの基礎的内容、副作用(リコメンデーション)、4.?

2012年...1. 糖尿病合併妊娠の妊娠許可要件と管理、2. 神経障害の診断と治療 (「糖尿病神経障害を考える会」診断基準を踏まえて)、3. HbA1cのカットオフ値設定根拠(糖尿病の分類と診断基準に関する委員会報告の後半)、4. 腎症の食事療法

2011年...1. DKAの治療方法、2. GLP1作動薬の適応・使用法、3. CGMの意義、4. 病態論のインスリン依存と非依存について1型と2型で

2010年...1. HbA1c 6.1%に変更になった意義、2. 妊娠糖尿病の診断基準で旧基準と新基準での違いの背景を150字程度で述べよ、 3. DPPIV阻害薬の作用機序、4. 運動療法の禁忌

2009年...1. DCCD/EDIC metabolic memoryについて、2. 糖尿病患者の死亡原因について、3. フットケアについて、4. インクレチン(?)(もしかしたらインスリン)とインスリンアナログについて

2008年...1. SPIDDMの臨床的特徴、2. 慢性腎不全の糖代謝の特徴、3. 高齢者糖尿病の管理について、4. インスリン分泌能を評価するための負荷試験を3つあげその特徴を述べよ

189 :卵の名無しさん:2015/10/20(火) 22:56:59.60 ID:+oPWP896s
2014年度専門医試験は申請者数367名。
書類審査を経て354名が筆記・面接試験を受験し277名が合格(受験申請者合格率75%、試験での合格率78%)。
11月16日に合否判定案を作成。
11月24日に専門医認定委員会に報告。

190 :卵の名無しさん:2015/10/21(水) 01:09:11.38 ID:7Xs9uOVDX
選択問題は、どのような問題がでるのでしょうか?

191 :卵の名無しさん:2015/10/23(金) 01:56:39.14 ID:4J9wk4AeC
今年は全くもりあがりませんが、他に情報源でもできたのだろうか?
すでにあと2日になってしまったが…

192 :卵の名無しさん:2015/10/23(金) 10:26:40.48 ID:HrqVJ1QLJ
ワープロ慣れしすぎて字が書けません。
漢字も出てきません。
みなさん、鉛筆をお忘れなく!

193 :卵の名無しさん:2015/10/24(土) 10:21:11.94 ID:VyhS43Xrm
免許証も必要だそうです。
運動療法実施状況についての委員会報告はどうでしょうか?

194 :卵の名無しさん:2015/10/26(月) 10:34:17.69 ID:FppnNQ5he
みなさん昨日は専門医試験お疲れ様でした。
選択問題では、前半の問題は過去問の選択肢と若干異なっていて難しい印象でしたが、いかがでしたか?

195 :卵の名無しさん:2015/10/26(月) 18:30:45.05 ID:bT+9hg5Eg
選択問題結構難しかったですね。
記述問題の研究倫理については誰も予想していなかったのではないでしょうか。

196 :卵の名無しさん:2015/10/27(火) 15:53:18.46 ID:n6EnQ/uGJ
お恥ずかしながら、血糖コントロール不良になった、IRI高値、インスリン抗体陰性の臨床問題が全く分かりませんでした。
今後のためにどなたか診断名教えて下さい。

197 :卵の名無しさん:2015/10/27(火) 16:05:27.62 ID:n6EnQ/uGJ
今更ながら診断、インスリン受容体異常症B型、ステロイド、IGF-1が答えですかね。

198 :卵の名無しさん:2015/10/27(火) 17:01:18.20 ID:TDxvPjrNH
糖尿病患者の高血圧の特徴は
・non dipper
・アルドステロン高値(レニン・アルドステロン亢進とガイドブックにあり)
であってますか?
糖原病1型で低血糖という問題ありましたか?

199 :卵の名無しさん:2015/10/27(火) 21:30:58.07 ID:JIbJBsPIk
特集には低レニン低アルドステロンだがRA系は亢進と書いていますね。
食塩感受性亢進のほうを選びました。

200 :卵の名無しさん:2015/10/27(火) 21:47:45.68 ID:7HaytHUhB
正解はnon dipper、食塩感受性亢進ですね

201 :卵の名無しさん:2015/10/28(水) 20:05:31.31 ID:iV6GzCnW+
2回目の受験ですがやはり選択問題が難しい。
どのくらい正解なら合格なのでしょうか。

合格率は75%くらいでしたよね。
とすれば、難しいとはいえ1回目の受験で合格するのが普通ですか。
であれば、みなさんすごい。

202 :卵の名無しさん:2015/10/28(水) 20:15:11.83 ID:tZNiCqlpD
2回目の受験ですか。お疲れ様です。
2回目もサマリー同じものを提出するのでしょうか。

203 :卵の名無しさん:2015/10/28(水) 21:07:29.29 ID:67ux2CA+U
選択問題終了後、隣の彼が、必死でノート作成していた。聞くと彼の施設では
数人で分担して過去問を残していくのが伝統らしい。そして今年は半分程度過去問とかぶっていると言っていた。なんだかなぁ・・

204 :卵の名無しさん:2015/10/29(木) 09:12:10.30 ID:RjwHjepds
例年何人も受験者を出す施設は有利ですよね。
過去問・その他情報の点でも、
当日の答え合わせや面接等情報交換の点でも、
仲間がいるという心強さの点でも、、、

205 :卵の名無しさん:2015/10/29(木) 11:25:21.58 ID:bMvxW2Zf6
論述でいくつか悔いの残るミスはしました。
意外に時間はぎりぎりでした。

マーク、記述とも6割くらいが最低ラインでしょうか?
後は結果を待つのみです。

206 :卵の名無しさん:2015/10/29(木) 12:09:42.28 ID:P0ncx1PD2
202さん、2回目のサマリーは初回のものをベースに一部直して提出しました。

やはり東京圏、大病院が有利ですか。地方の市中病院のぼくは・・・

207 :卵の名無しさん:2015/10/29(木) 21:35:38.09 ID:n4Dy2bgdo
最近の合格率

208 :卵の名無しさん:2015/10/29(木) 21:45:24.31 ID:n4Dy2bgdo
最近の合格率(試験での合格率)
2014年78%
2013年85%
2012年以前も調べようと思ったらネットの学会誌には載ってないのか

209 :お疲れ様でした:2015/10/29(木) 22:39:26.13 ID:JGCg/1s8Z
多理論統合モデルの変化ステージについての問題が
ありましたが、みなさんはどれを選択されましたか?

210 :卵の名無しさん:2015/10/30(金) 14:12:13.24 ID:JrfT7rozU
もう忘れつつありますが、変化ステージモデルは
「ほかの患者の話を聞く」でしたでしょうか。

211 :卵の名無しさん:2015/11/06(金) 08:52:42.11 ID:Onvw8/JR0
少なくともこちらに上がっている選択問題は全部間違えている。これはやばそうだな、、

212 :卵の名無しさん:2015/11/07(土) 14:25:23.34 ID:YMxW970Jp
記述6割、選択6割という説や7割という説がありますが、合格率を考えると6割でしょうか?

213 :卵の名無しさん:2015/11/21(土) 21:48:25.67 ID:vQVDDLJI3
盛り上がりませんが、発表は12月上旬でしたっけ?

214 :卵の名無しさん:2015/11/24(火) 11:47:28.79 ID:dOLHEObNL
昨年は12月初めに結果が来たようですね

215 :卵の名無しさん:2015/11/26(木) 14:16:59.76 ID:4nffB+I1u
試験、無事合格しました。
成績の開示は可能なんでしょうか?

216 :卵の名無しさん:2015/11/26(木) 16:21:38.12 ID:e3igMC8BG
合格通知が来ました。

今年は昨年より早かったですね。

成績開示可能だと思いますよ

217 :卵の名無しさん:2015/11/26(木) 19:39:08.09 ID:716ebl34C
合格しました。よかったです。皆様お疲れ様でした。

218 :卵の名無しさん:2015/11/26(木) 21:37:46.31 ID:Rkkjz7kYg
論述が難しかったので、落ちたと思っていたので、合格して良かったです。不適切問題でもあった?

219 :卵の名無しさん:2015/11/26(木) 22:16:57.28 ID:gqWWBZTpL
第26回糖尿病専門医試験(平成27年度)試験成績開示について

220 :卵の名無しさん:2015/11/26(木) 22:17:33.38 ID:gqWWBZTpL
第26回糖尿病専門医試験(平成27年度)試験成績開示について
http://www.jds.or.jp/modules/specialist/index.php?content_id=45

221 :卵の名無しさん:2015/11/28(土) 14:16:04.90 ID:uAAGPuf/a
まだ結果こない…ということは不合格か…

222 :卵の名無しさん:2015/11/29(日) 20:24:59.72 ID:oonPFrX5n
合格しました。この一ヶ月長かったな。。

223 :卵の名無しさん:2015/12/01(火) 14:39:56.91 ID:tdtP7L/A1
合格したんですが一応成績開示請求しました。
返答はいつ来るんでしょうかね。

224 :卵の名無しさん:2015/12/01(火) 19:43:37.61 ID:u5TyUPFWe
ごめん、ひょっとして不合格の場合は何の通知もないの?いまだに何もこないんだけど。

225 :卵の名無しさん:2015/12/01(火) 21:02:12.15 ID:FUBR4ydFC
不合格の場合はサマリーが返却になり、A4が入るような封筒で来るそうです。
合格の場合は振込用紙と、専門医のカードみたいなのが同封されてきます。
普通サイズの小さい封筒で来ます。
簡易書留で届いているので、少なくとも不在票等が入っている可能性あり。

226 :卵の名無しさん:2015/12/01(火) 21:22:21.84 ID:u5TyUPFWe
ありがとう、座して待ちます

227 :卵の名無しさん:2015/12/19(土) 01:39:38.16 ID:Caxy5TNE/
今年の試験は臨床試験の研究倫理について問われるなど、傾向が変わったようにおもいますがいかがでしょう?

228 :卵の名無しさん:2015/12/20(日) 18:15:08.32 ID:jwDx2T5N7
例の事件から2年以上経ってますし,普通に日常臨床していれば当然患者から聞かれることに対して,普通に対応しているかを問われたのだと理解しています。

229 :卵の名無しさん:2016/02/18(木) 11:34:19.13 ID:m3XrXEYNM
不合格だった者です。
成績をとりよせました。
選択 56点
記述 76点 
口頭 ?   でした。
合格ラインはどのくらいなのでしょうか。

230 :卵の名無しさん:2016/02/18(木) 20:35:30.08 ID:9Lb0VjA3G
合格ラインを明示していない成績開示は微妙ですね。
6割くらいでしょうか。

231 :卵の名無しさん:2016/03/11(金) 16:42:17.02 ID:xIFF1H4V1
自分も229さんとほぼ同じ点数でした。
選択、記述とも6割(62点くらい)とれていた同期も落ちていました。
今年は合格者を少し絞ってきたのでしょうか。

232 :卵の名無しさん:2016/04/19(火) 15:36:02.93 ID:8fumdyVHn
8割弱取って合格だった、一緒に受けた同僚は6割強で不合格だった

233 :卵の名無しさん:2016/05/23(月) 13:29:06.68 ID:JuCD9e68F
学会HPからダウンロードした症例報告のAdobe Readerですが、上付き文字の表記ができない。誰か教えて。
もしや手書きなの?

234 :卵の名無しさん:2016/05/29(日) 17:28:38.35 ID:vgNz8ycqo
あれは使い勝手が悪いですね。pCO2とか書きましたけど何も言われませんでしたよ。

235 :卵の名無しさん:2016/06/13(月) 15:43:35.77 ID:ny5RokiLY
みなさん、業績目録どうしてますか?
というより、年次集会の抄録集を捨ててしまったことに気づきかなりショック

236 :卵の名無しさん:2016/06/30(木) 19:11:04.78 ID:mUO8g/Y3L
内分泌学会専門医申請完了!

237 :卵の名無しさん:2016/07/13(水) 12:46:15.93 ID:+NrOQXLxf
test

238 :卵の名無しさん:2016/08/08(月) 21:07:14.76 ID:obQdZdT4y
最近の合格率(試験での合格率)
2015年74%
2014年78%
2013年85%

239 :卵の名無しさん:2016/08/17(水) 15:25:10.21 ID:BBSmMWKKs
専門医申請、保留通知キター
審査厳しすぎ!
完全に落としに来てますね。
審査員次第か?
本試験が思いやられる。

240 :卵の名無しさん:2016/08/17(水) 15:40:11.59 ID:/Wlrojdwg
保留通知って?

241 :卵の名無しさん:2016/09/14(水) 10:32:58.16 ID:xSpdeC9Te
そろそろ試験情報を集め始める時期ですね。。。

242 :卵の名無しさん:2016/09/19(月) 10:35:16.71 ID:FfI6mej70
今年の出題予想。

やはり「高齢者糖尿病の血糖コントロール目標」が一番人気でしょうか。
あとは、免疫チェックポイント阻害薬関連もありか。
震災に関連づけてもなにか出題されるかな?

243 :卵の名無しさん:2016/10/01(土) 17:26:31.63 ID:dOthO8K8h
すいませんが2015年の論述問題は何が出たかわかる方いたら教えてください

244 :卵の名無しさん:2016/10/01(土) 22:44:54.62 ID:AIRs9wN0F
\\ 大阪大学消化器外科の真実 \\
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/hosp/1460278141/l50

245 :卵の名無しさん:2016/10/03(月) 08:31:34.78 ID:yxhlzymEU
>243
「学会誌に臨床研究論文を投稿する際の倫理規定」
「糖尿病性神経障害の診断と治療」
あと何だったっけ?

246 :卵の名無しさん:2016/10/04(火) 10:59:54.83 ID:kVlNtpxvT
高齢者の治療
低血糖について
だったと思います。

別件
グルカゴンはSUで↑or↓?、CKDで↑or↓?

247 :卵の名無しさん:2016/10/04(火) 12:47:33.25 ID:w1js21tGz
245さん246さんありがとうございます。
とりあえず学会誌の特集と委員会報告3年分を印刷してみました。
それなりのボリュームですね。
ガイドブックは項目を絞らないと間に合わなそう・・。

248 :卵の名無しさん:2016/10/04(火) 19:43:12.50 ID:J2V8XLXfm
3年分って2013年は1月から必要なんでしょうか、それか10月くらいからでいいのか…
そして2016年9月また特集と委員会報告が…試験範囲増えましたね…

249 :卵の名無しさん:2016/10/06(木) 10:51:05.59 ID:/vFA1sdz2
>246
SUでグルカゴンは↑、CKDも同様。

記述問題の「低血糖について」の問題内容をもう少し詳しく教えて下さい。

250 :卵の名無しさん:2016/10/06(木) 15:45:29.14 ID:iEz1y9HQr
記憶あいまいですが・・
血糖が〜以下でインスリン分泌抑制とか
低血糖をひきおこす薬剤とか・・
だったと思います

251 :卵の名無しさん:2016/10/07(金) 13:55:36.89 ID:hjEz9F3rV
SGLT2がらみでの出題とかありますかね?

252 :卵の名無しさん:2016/10/10(月) 21:25:50.10 ID:S3u4Bf10I
選択問題毎回一緒とはやる気なさすぎ。
過去問持っている施設ばかり有利になる。

253 :卵の名無しさん:2016/10/11(火) 21:16:24.46 ID:iCET6Vwlb
過去問なんてあるんですか?欲しいです

254 :卵の名無しさん:2016/10/16(日) 15:40:16.23 ID:Su36/qOje
どなたか昨年の「論文投稿の際の倫理規定」の模範回答をお願いします

255 :卵の名無しさん:2016/10/18(火) 07:33:46.26 ID:iIFmOB7ZN
2型糖尿病の初期の低血糖は
高インスリンを伴う?伴わない?
伴うように思いますが、398の記載だと伴わない?

256 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

257 :卵の名無しさん:2016/10/26(水) 18:44:40.63 ID:qouS2WI5M
みなさんお疲れさまでした
選択式は例年通りという感じでしたが、記述式は高齢者DMの目標値以外は
私としては予想外の問題でがっくりという感じでした
PECOの辺りの穴埋め問題範囲は全くノーマークで・・・orz
発表まで、試験まで我慢していた趣味に走ります
なんだか学生のころのような気分ですね

258 :sage:2016/10/27(木) 20:41:56.08 ID:F8D+2nK45
今年は諦めました、、、

259 :卵の名無しさん:2016/10/28(金) 09:08:05.80 ID:IhuEpYOrS
ああまた来年だ。。

260 :卵の名無しさん:2016/11/24(木) 14:10:39.26 ID:JEPQa0tJX
落ちたーー。皆様また来年ここでお会いしましょう

261 :卵の名無しさん:2016/11/24(木) 18:31:59.60 ID:8wHdFf+Du
もう合格通知が届いているのでしょうか?

262 :卵の名無しさん:2016/11/24(木) 19:08:27.51 ID:TNbNz/JcO
結果はやくない?!

263 :卵の名無しさん:2016/11/25(金) 18:56:33.21 ID:q1BhtGHyd
結果きました??

264 :卵の名無しさん:2016/11/27(日) 17:22:54.95 ID:IIDr0APLq
合格発表は12月中旬ではなかった?

265 :卵の名無しさん:2016/11/27(日) 19:18:13.04 ID:27Wx0dyJT
合格しました。昨日、職場に簡易書留で届きましたよ。皆様、お疲れ様でした。

266 :卵の名無しさん:2016/11/28(月) 14:41:05.46 ID:LfXvWQyv4
合格しました。記述式で落ちたと思ったけど、不適切問題があったのかな?
みなさんお疲れさまでした。

267 :卵の名無しさん:2016/11/28(月) 20:59:23.55 ID:88ch1ZWI6
次は内分泌ですね。頑張りましょう。

268 :卵の名無しさん:2016/11/28(月) 21:06:36.63 ID:+z01YTbpD
みなさん届くのは職場なんですかー?今日は違うところで当直中で…org

269 :889168:2016/11/28(月) 21:47:32.56 ID:vrUESN0+t
合格しました!今朝、簡易書留で職場(九州)に届きました。お疲れさまでした。

270 :卵の名無しさん:2016/11/28(月) 21:59:37.61 ID:+z01YTbpD
職場に届くのは恥ずかしいですな…org
九州の先生、返信ありがとうございました!早く帰ってみるようにします!

271 :卵の名無しさん:2016/11/29(火) 09:46:02.55 ID:ZvcE9mMd5
今年も試験成績開示請求できるんでしょうか。
合格はしましたが、やはり点数が気になるので請求しようと思っています。

272 :卵の名無しさん:2016/11/29(火) 12:16:54.36 ID:IVEvDLGy0
開示について学会誌に載っていましたよ

273 :卵の名無しさん:2016/11/29(火) 12:20:01.06 ID:IVEvDLGy0
ところで学会HPのMy pageで、専門医番号が表示されるのっていつになるのでしょうか?

274 :卵の名無しさん:2016/11/29(火) 12:50:54.38 ID:Pu8QeS7E7
今年はかなり難しかったようですが皆さまお疲れ様でした

275 :卵の名無しさん:2016/11/29(火) 18:29:25.54 ID:LxRQk8Zzl
例年より不合格報告が少ないね
合格率が気になるな

276 :卵の名無しさん:2016/11/29(火) 20:27:50.80 ID:uXSSURzWA
自分も受かりました
記述は誰に誰いても難しかったという感想多かったですしボーダーが緩かったんてすかね
合格率もすこしよかったのかな

277 :卵の名無しさん:2016/11/30(水) 10:21:44.05 ID:ZBFb3NP26
これで手続きミスとかで本当はみんな不合格とかだったらやばいな

278 :卵の名無しさん:2016/11/30(水) 15:07:44.88 ID:19YteTYWs
とはいえ、合格報告は5人だけじゃん

279 :卵の名無しさん:2016/12/04(日) 15:32:51.75 ID:zReIonMBV
今年の合格率は71%だったようですね。

280 :卵の名無しさん:2016/12/04(日) 18:50:15.80 ID:/BD+x6+RX
成績開示しようかな

281 :卵の名無しさん:2016/12/05(月) 09:59:35.59 ID:eLbo+ufvn
どうして合格率がわかるのですか?

282 :卵の名無しさん:2016/12/05(月) 18:18:17.56 ID:HY1hruyO8
>281
自分は受験者ではないですが噂を耳にしました。今年は例年と比し難化傾向だったようです。

283 :271:2016/12/05(月) 18:23:50.34 ID:nxQhS+DU+
早速、試験成績開示請求してみました。
http://www.jds.or.jp/modules/specialist/index.php?content_id=45
マイページからオンラインで見れるようにすればいいのにね。

284 :名無し:2016/12/06(火) 12:25:57.26 ID:b3xA9sma6
ちなみにPECOは予想範囲内だったのでしょうか?
ノーマクでした。

記述対策はどのようにすればよいのでしょうか?

285 :卵の名無しさん:2016/12/06(火) 12:39:21.89 ID:OVDKNW5SO
落ちました・・
どのくらいの難易度かもわからなかったので
ほとんど勉強せずに行ったらダメでした。
最近2回以上受験している方がいたらぜひ教えていただきたいのですが、
再受験時の書類は30症例の方を最新のデータに直して、
履歴書と申請書を書き直す程度でいいのでしょうか。
指導医のサインを一から集めるのはいくつかの施設にまたがっているので
それなりの労力が必要になってしまいますし、気が引けるというのもあります

286 :卵の名無しさん:2016/12/06(火) 16:09:23.62 ID:90i7xH9o0
私も不合格でした。
今年の問題は高齢者の管理目標は予想通りであったもののこれまでのような1型糖尿病の診断基準や最小血管障害のことはなく、
PAD(フォンティン分類)、
PECOと大規模臨床試験をもとにしたHbA1c<7.0%の意義、
国民栄養調査の現状と食事指示の決め方について

などヤマを外された人は歯が立たないという難しいものでした。
ガイドブックや特集って意味あったのかな?
受験者数が多かったのか、専門医が充足しているのか、
問題を見た瞬間に「今年は落とそうとしているな」と感じました。
逆に傾向と対策がますますぼやけてきた感じはあります。
落ちたのですから何も言い訳できません。
今の診療にモチベーションが出ませんが、来年専門医になるためにまたやり直します。

287 :卵の名無しさん:2016/12/08(木) 07:16:37.83 ID:uoXG/ecFq
>284
>286
確かに論述問題の難易度は高く、具体的な対策はしようがないと感じました。
PECOの出題は誰も予想しようがなく、誰もがノーマークだったはずです。
しかし、学会は単に『落そうとしている』のではなくて、総合力や幅広く普遍的な知識が不足している医師をはっきり見極めるための問題を組んでいるんだと捉えました。
これは糖尿病学会に限らず、新専門医制度改革の骨子のひとつのようです。

実際には、ガイドブックをしっかり読み込んでいれば、論述はPECO以外はなんとかなりましたし、特集を読み込んでいれば、選択問題のうちほんの数問ですが解ける問題が増えました。

ヤマを張った勉強法で受かる試験ではないことは明らかですし、それで合格したところで専門医資格として誇れないと思います。
今年残念な結果に終わった先生方、来年頑張ってください。
『ガイドブックを、抜けがないようにとにかく読み込むこと』が遠回りのようで一番の近道です。

288 :卵の名無しさん:2016/12/08(木) 18:30:36.56 ID:gTbynJmxV
私は記述論述問題はそれなりに素直な問題だと感じました。
PADについては特集でもあったし、読み込んでなくても日常診療の範疇で書けると思いました。
PECOという用語は知らなかったですが論述はPECOとは関係ない内容だったのでそこまで大きな影響なかったのかなと。
食事の指示については特集での糖質量などの絡みで記載があったような。
私の印象では選択問題こそ臨床問題以外は287さんの言う通り
ガイドブックを相当読み込んでおかないと解けないと感じました。
療養士が19000人を超えているかとか悪性外耳道炎の起炎菌など
日常診療でなかなかなじみがないですが試験後ガイドブックを見てみると
関連する記載は発見できました。
さらに試験会場での周りの人の会話を聞くと選択問題は
いつも通りの問題が多かったとのこと・・・
一番の近道は再現されている過去問を手に入れることなのだと知りました。
それができない環境の人はやはり
ガイドブック、学会誌を読み込むことなんだと感じました。
まあ私は不合格だったんですけどね・・

289 :卵の名無しさん:2016/12/09(金) 11:12:13.05 ID:WcAYjx6Am
自分はなんとか合格しましたが、記述は正直難しく、受かった気がしませんでした。難しい中で取れるところを取るしかない気がします。
PADは各種合併症の診断に必要な検査やステージ分類、治療方法等書けるように準備しておいたので何とかなり
食事療法については食事、運動療法の処方の方法等準備していたため何とかなりました。そのほか各種薬剤の機序、適応、副作用等も備えていました。
委員会報告などのトピックは確実に押さえつつ、それ以外の基本部分もしっかりガイドブックを読み、問題が作りやすそうな部分を想定して答えを書けるよう準備しておくのがよいかと思いました。
穴埋めは自分も結構落としているので、穴埋めがだめでも長文がある程度出来ていれば何とかなるのではと思います。
あとは今後もその傾向かわかりませんが、最近は臨床研究がらみの問題が多いですね。

>285
うちの知り合いの先生は、昨年のレポートを手直しして出して受かっていましたが、
指導医のハンコはもらいなおしに行っていました

290 :卵の名無しさん:2016/12/10(土) 13:27:01.18 ID:QndE989YH
成績開示しました。
選択84点、論述63点、口頭92点
で合格でした。論述が点数が低いですが合格だったってことは、合格ラインが低かったんでしょうか。

291 :卵の名無しさん:2016/12/12(月) 15:20:41.73 ID:JOGLroRoa
過去問はこのスレの上の方にもかなり書き込まれてるけど…
プール問題はかなり使い回されてる感じ。
臨床問題なんてほとんど内容が一緒。
ここに出ちゃってることがバレて、傾向が突然ガラッと変わっちゃったらコワイね。

292 :卵の名無しさん:2016/12/14(水) 14:42:39.65 ID:RNMh/C5hr
成績開示返ってきました。
選択80点、論述74点、口頭80点で合格でした。
マークは40〜50%はプール問題だと思います。
論述はよくわからなかったのですが、関連してることをツラツラと書いて
むりやりマスを埋めました。

293 :卵の名無し:2017/01/25(水) 18:23:24.92 ID:hl9Llfz0o
専門医試験は研修施設で三年研修を終えていたら、研修施設で働いてなくても受けられるのでしょうか?

294 :卵の名無しさん:2017/06/15(木) 19:48:00.48 ID:PtrTFT1Oi
このスレ以外に過去問とか見れるページとか問題集とかあるんでしょうか?

295 :卵の名無しさん:2017/07/03(月) 20:51:05.25 ID:Trs5SQ/AQ
情報なさ過ぎて困る。
過去数年間の特集と委員会報告をとりあえず調べてみた。
プリントして家に帰ったときも頑張って読んでみることにする。

296 :卵の名無しさん:2017/10/03(火) 14:41:49.30 ID:at9VXUaSB
過疎ってるなぁ

297 :卵の名無しさん:2017/10/04(水) 16:49:16.13 ID:h8i1hanBV
今年って論述問題のヤマって何かありますか?
あまり思いつかないのですが・・・

298 :卵の名無し:2017/10/05(木) 10:25:43.58 ID:Bqs/gaN51
私も知りたい!

299 :卵の名無しさん:2017/10/07(土) 09:45:21.87 ID:Z33KmSbvX
私は去年の受験者ですが、
去年出題されるかなと思っていたのは
 大規模臨床試験では
  EMPA-REG OUTCOME
  DO IT 3
  JDCP
 Studyの結果とSGLT2iの薬理や、合併症についての()埋め

 その他は
  妊娠糖尿病
   SMBG適応改訂については、去年はマルチプルチョイスで出てた
  週一投与のDPP4i、GLP1アナログ
  低血糖症の診断手順
  BGについての委員会報告
 でした。
 それから必ず合併症については診断、DMとの関連、検査、治療について
必ず一問出ると思います。

そんなところを予想してました。ことごとく外れましたが・・・
老爺心ながら一言。
 予想問題に対して答えを作っておいた方がいい。
 記述試験は意外に時間に余裕がないです。記述の解答を書いていて、
 途中で気がついて書き直しする時間がない。
 ワープロと違って後から途中に書き込むことができないので、
 答えは予め作っておくことをお勧めします。

では皆さん頑張って下さいね。

300 :卵の名無しさん:2017/10/08(日) 19:45:43.10 ID:gdadqmDGT
今年の論述、あんまり思いつかないです。
学会からのお知らせとかでも、目立ったものがなかった様な。
何かお心当たりのある方いらっしゃいますか?

301 :卵の名無しさん:2017/10/08(日) 19:50:12.75 ID:gdadqmDGT
2015年のプラセボ対照の臨床試験に関する問題
2016年のPECOを問う問題
この流れで臨床試験に関連する問題は出るのかも…と思いつつ、どんな問題が出るのか思いつきません。

302 :卵の名無しさん:2017/10/08(日) 22:48:16.66 ID:K1DmjuaGj
DO IT 3

303 :卵の名無しさん:2017/10/08(日) 23:16:22.14 ID:gdadqmDGT
>302さん
DOIT3、9月末頃に結果が発表されていたと記憶しているのですが
そんなに直近のものも出題されるんですか?

304 :卵の名無しさん:2017/10/09(月) 16:29:13.52 ID:vFlWdwHzF
皆さんだいたいガイドブック読み終わって、各病院や大学などの過去問を解いてみたり、特集読んだりしてるところですか?一通り終わり、詰め込むところといった感じですか?
間に合わない、間に合わない、間に合わない。
特集もガイドブックが読み終わらない。

305 :卵の名無しさん:2017/10/09(月) 16:37:22.75 ID:vFlWdwHzF
筆記の練習は無理かなー。

306 :卵の名無しさん:2017/10/09(月) 18:08:37.68 ID:9sWsiYiC7
過去問、特集、委員会報告は一通り見ました。
暗記はこれからですが。
ガイドブック読み終わりません。
ガイドブック、全部読まないとまずいですか?

307 :卵の名無しさん:2017/10/10(火) 10:31:30.62 ID:uomSZ6Ad4
試験作成は官僚レベル?雲の上の人々?が作られてるんですか?
試験当日は面接ありでスーツですよね?東京にスーツ持参だよね?

308 :卵の名無しさん:2017/10/11(水) 00:36:55.68 ID:FafD4Wy+J
スーツが無難だそうですよ。

309 :卵の名無しさん:2017/10/11(水) 00:45:31.09 ID:2oaWcCa0I
現在のメンタルヘルス不調に対する考え方は、
「弱い人の病気」ではなく、「誰にでも起きうる病気」・・・
という認識が広がってきました
詳しくは↓
http://wp.me/p8rWTX-qa

310 :卵の名無しさん:2017/10/12(木) 19:19:54.78 ID:XjnbQXyyo
盛り上がらないですねぇ。。。

311 :卵の名無しさん:2017/10/12(木) 20:53:29.42 ID:+1WZmJfpA
過去問ってどれくらいあるんですか? >306

312 :卵の名無しさん:2017/10/13(金) 00:31:31.52 ID:tBaOoOHkn
>311
過去10数年分が、抜けている年もありつつで手元にあります。
あんまり古いのをやっても…と思ったので、実際に解いたのは10年前までの7年分位です。

313 :卵の名無しさん:2017/10/13(金) 00:54:44.37 ID:vGxQl0hKz
もう何やっていいかわけわからなくなってきました
なんでもいいのでアドバイスくださいTT

314 :卵の名無しさん:2017/10/13(金) 03:16:56.37 ID:HG88vRqDT
誰もそんなにやってる奴いねーよ。
そんな過去問そろってる施設ねーよ。

315 :卵の名無しさん:2017/10/13(金) 07:35:00.91 ID:zqTpF5V5U
MCQは5年もやれば、繰り返し出題される問題の傾向はつかめるのでいいと思います。
記述だけは10年以上やりました。
繰り返し出題される傾向のものもありますが、予想は難しい感じです。

316 :卵の名無しさん:2017/10/13(金) 08:50:22.51 ID:HG88vRqDT


317 :卵の名無しさん:2017/10/13(金) 09:43:39.90 ID:OjK5aaGrV
311,315> やはり持ってる施設は違いますね。。。いいなあ 公開してくれ笑
まあ無理なんでしょうけど。。。
てかそんなにやってるひといないとおもいますが。。。せめて予想立ててくださいな。

318 :卵の名無しさん:2017/10/13(金) 09:44:12.12 ID:RHcFIhNVg
毎年受験生が出るような大組織は過去問持ってると思います。
小生は20年分持ってて、一応全部やりました。
記憶がゲシュタルト崩壊みたく変性しちゃうのでまだまだ予断を許さんけれどOTL
落ちるとすれば記述で落ちるのだろうな。。。

319 :卵の名無しさん:2017/10/13(金) 10:57:48.33 ID:HG88vRqDT
すごすぎる
足元にもおよばない。

320 :卵の名無しさん:2017/10/13(金) 10:58:40.86 ID:HG88vRqDT
なんか有益な情報くれよ

321 :卵の名無しさん:2017/10/13(金) 10:59:30.01 ID:HG88vRqDT
俺落ちたな。
あぽーん

322 :卵の名無しさん:2017/10/13(金) 11:32:24.12 ID:OjK5aaGrV
318> 不安をあおらず公開しておくれよ。そして予想してくれ。あんtがおちるわけないだろ。。

323 :卵の名無しさん:2017/10/13(金) 12:42:46.16 ID:OjK5aaGrV
ところで熊本スタディの 6.9%未満て 110 と 180でいいの?
 110 を130てかいているのもあってわからんのだが。。。

324 :卵の名無しさん:2017/10/13(金) 15:11:02.78 ID:O7JjMJOAK
深夜地下で 必ず女姓の呻き声が聞こえます、 婦長に相談。

325 :卵の名無しさん:2017/10/13(金) 15:15:55.21 ID:O7JjMJOAK
ツムラの漢方薬を処方してくれました、 先生!これは・・

326 :卵の名無しさん:2017/10/13(金) 15:28:25.79 ID:HG88vRqDT
皆さんいつから勉強はじめました?

327 :卵の名無しさん:2017/10/13(金) 15:31:57.79 ID:HG88vRqDT
今日2ちゃんに来て焦ってきた

皆さん頑張りましょう!

合併症予防の130じゃないの?

328 :卵の名無しさん:2017/10/13(金) 16:30:23.12 ID:OjK5aaGrV
進展予防には110と書いているのですよね。ガイドブックに

329 :卵の名無しさん:2017/10/13(金) 17:31:36.20 ID:ahc4ggksy
https://item.rakuten.co.jp/amaterrace/lv001/?iasid=07_10095__110960475_vbw-j8pmme1i-1i

お買い得

330 :卵の名無しさん:2017/10/13(金) 19:10:38.92 ID:YqlyIYGfr
>326
8月終わりころからです。

331 :卵の名無しさん:2017/10/13(金) 20:03:03.59 ID:OjK5aaGrV
330>あなたも過去問組ですか? ガイドブックを何周もしたのでしょうか?

332 :卵の名無しさん:2017/10/13(金) 20:30:12.99 ID:gICkD9EFV
>331
過去問組です。
ガイドブックは過去問の範囲くらいしか見られていません。
あとは、3年分の特集と委員会報告は目を通しました。

333 :卵の名無しさん:2017/10/13(金) 20:32:40.05 ID:gICkD9EFV
>328
素直に130、180でいいと思いますが。

334 :卵の名無しさん:2017/10/13(金) 20:49:43.39 ID:OjK5aaGrV
333> 過去問ってやはりこうかいできないのでしょうね? いいなあ。
まあ格差だからしかたないのか。。
残りはどのように勉強する予定? おぼえこみや書き込みとかしているのかな。そんな余裕ないし、部分点もらえると聞いたからそんな落ちないときいたのですけどね。

335 :卵の名無しさん:2017/10/13(金) 21:15:25.02 ID:gICkD9EFV
>334
公開は、ごめんなさい。
学会からのお知らせは目を通します。
過去に妊娠糖尿病の診断基準が統一された時など、学会から声明が出されたものについては、出題されています。
少しでも、お役に立てれば・・・

336 :卵の名無しさん:2017/10/13(金) 21:37:42.21 ID:OjK5aaGrV
JDCP tudyの結果ってなんんかあったっけ?
合併症については診断、DMとの関連、検査、治療について
必ず一問出ると思います。→今年何?だれかあててくれ。

337 :卵の名無しさん:2017/10/14(土) 11:51:55.11 ID:0wwWZyYXL
9月後半から少しずつ始めたけどガイドブック目を通すのも1周できないかもしれない・・
しかもガイドブックは去年買ったやつ。
7版って結構違います?

338 :卵の名無しさん:2017/10/14(土) 11:55:11.01 ID:llG9qJ3oG
50ページくらい増えてるぜ!
睡眠効果抜群

339 :卵の名無しさん:2017/10/14(土) 11:58:50.66 ID:0wwWZyYXL
そうですか・・
ケチらずに買えばよかった。
そこから問題が出ないのを祈るのみ。

340 :卵の名無しさん:2017/10/14(土) 17:33:54.11 ID:eNlfw5NzE
JDCPはでないだろ。。。なんも結果出てないし。あと高齢者の特集もでないだろ。
去年でたし。まあ過去問ない組はしかたないのかもな。
それよりPECOとかどうすりゃいいんだ? どっからでてるんだ?
だれか教えてくれ。

341 :卵の名無しさん:2017/10/14(土) 19:23:12.73 ID:XBk+L5s6m
>340
同感。

342 :卵の名無しさん:2017/10/14(土) 19:30:55.78 ID:llG9qJ3oG
過去問ない組
過去問ある組
格差、、、、。

343 :卵の名無しさん:2017/10/14(土) 19:43:42.12 ID:7Bv+Jypib
ヘルシンキ宣言や研究倫理はガイドブックの最後の方に載っているので試験範囲内。
PECOもp14に載ってた。
でも、まさかこんなところから出るとは思わないよ、普通。

344 :卵の名無しさん:2017/10/14(土) 19:51:54.35 ID:eNlfw5NzE
おれも過去問ないよ。てか公開しろよ。と言いたい。そんなん専門医といえるのかーー笑 まあ・・・・持ってる人は傾向変わるのが怖いから公開しないんだろうけどね。学会から公開してくれよ。

345 :卵の名無しさん:2017/10/14(土) 20:00:26.46 ID:eNlfw5NzE
過去の2チャンネルとか、サイト巡りで探してきます。
妊娠糖尿病:SMBG適応改訂については、マルチプルチョイスで出てた
とのことですが
聞きたいのですが、
@ みんな妊娠糖尿病って実際どれくらいみたんですか?
A あとこのSMBGだとGDMは保険適応とれないということですか?(出産前BMI22なら)

わかりません。

346 :卵の名無しさん:2017/10/14(土) 20:00:55.91 ID:7Brqq68LM
>344そこは大病院や大組織に下駄履かせたい学会側の意向もあるんだと思うよ。

347 :卵の名無しさん:2017/10/14(土) 20:29:00.92 ID:7Bv+Jypib
>345
OGTT2つ満たせば保険適応です。

348 :卵の名無しさん:2017/10/14(土) 21:00:51.22 ID:Den9HbVT7
>345
@1例だけ。
AGDMのSMBG保険適用は
 1.75gOGTTで1点満たし、かつBMI25以上
 2.75gOGTTで2点以上満たす
上記のいずれかで保険適応となる。

349 :卵の名無しさん:2017/10/14(土) 21:06:30.58 ID:eNlfw5NzE
従来みとめられていたSMBG適応がわからんのですよ。
糖尿病合併妊娠、妊娠中に明らかになったDM、high risk GDMでOK?ですか

350 :卵の名無しさん:2017/10/14(土) 21:33:32.41 ID:Den9HbVT7
>349
去年出たMCQを解くのには、従来の基準はいらないから大丈夫。

351 :卵の名無しさん:2017/10/14(土) 21:39:59.02 ID:eNlfw5NzE
350> いや過去問ないからしらんがな。でもありがとう。

352 :卵の名無しさん:2017/10/14(土) 22:45:51.19 ID:eNlfw5NzE
343>
雑誌糖尿病の冒頭に乗せるべきことをかけって? 何をかけばいいのでしょうか? ヘルシンキ宣言だけかけばいいのですか?

353 :卵の名無しさん:2017/10/14(土) 23:30:08.35 ID:Den9HbVT7
過去問を持っているからといって、模範解答を持っているわけじゃない。

354 :卵の名無しさん:2017/10/14(土) 23:37:36.39 ID:7Brqq68LM
>353 その通り! しかも時代の移り変わりで変わったりするものもあって、
結局全部ガイドラインで裏を取る作業が必要でした。

355 :卵の名無しさん:2017/10/15(日) 00:34:29.32 ID:qfZALfCiS
354>よければ予想してみてください 記述

356 :卵の名無しさん:2017/10/15(日) 00:44:54.34 ID:Vxq7OC2hU
>354外れると申し訳ないので遠慮いたします。299当たりかなとは思ってますが。
あとあんまり見当つかないし。

357 :卵の名無しさん:2017/10/15(日) 00:56:51.01 ID:hYDKGXwhL
なんでJDCPが話題に?って思ったら委員会報告だったんですね!
特集も委員会報告も多いなぁ。
今日からせっせと読み始めました
30過ぎたのほほん生活の俺には活字が辛い

358 :卵の名無しさん:2017/10/15(日) 00:57:38.87 ID:hYDKGXwhL
マイスリーより効果的
永眠しそう

359 :卵の名無しさん:2017/10/15(日) 01:11:58.48 ID:Hbk4mXXlX
医師ありがとう

360 :卵の名無しさん:2017/10/15(日) 01:32:14.52 ID:hYDKGXwhL
医師ありがとう

361 :卵の名無しさん:2017/10/15(日) 08:56:26.79 ID:qfZALfCiS
ミニマルモデルとかやったことない、意味わからん。だれか簡単に教えてくれ。
結局インスリン分泌能見る試験は、アルギニン、グルカゴン、75gOGTT負荷試験
でいいんだよね? 

362 :卵の名無しさん:2017/10/15(日) 11:11:38.94 ID:qfZALfCiS
なんでSteno-2では死亡がふえなかったの?厳格なのに?
あと友の会ってさホームページには5人以上で教科書は10人以上ってどっちだよ、しねバカ学会。。。だれかおしえて、くだらねー。

363 :卵の名無しさん:2017/10/15(日) 11:17:05.44 ID:qfZALfCiS
日本糖尿病療養指導し認定機構は 日本糖尿病学会、日本糖尿病教育・看護学会、日本病態栄養学会が母体となっていて、日本糖尿病協会ははいっていない。よっていみがわからない。。

364 :卵の名無しさん:2017/10/15(日) 11:24:39.02 ID:Vxq7OC2hU
みんながんばれ

365 :卵の名無しさん:2017/10/15(日) 16:55:17.48 ID:UkA/s6+a7
>362
Steno-2の血糖の目標達成率はたったの15%。
ガイドブックに書いてあることはここで聞かないでさすがに自分で調べたら?

366 :卵の名無しさん:2017/10/15(日) 17:34:32.43 ID:Vxq7OC2hU
ガイドブック持ってないんだよきっと。

367 :卵の名無しさん:2017/10/15(日) 18:15:36.35 ID:bzSMqCTtS
365> ほんとやね あんがとー
あと友の会ってさホームページには5人以上で教科書は10人以上ってどっち

368 :卵の名無しさん:2017/10/15(日) 20:01:01.39 ID:q7zvevpmP
もう無理もう無理もう無理
何回やっても頭に入らない落ちたら退局します

369 :卵の名無しさん:2017/10/15(日) 20:18:42.36 ID:QS3ilZvfx
今までロムってたけどちょとカキコ。
問題集がないのがちょっとキツイすな。
知識のアウトプット作業がやりにく。

370 :卵の名無しさん:2017/10/15(日) 20:41:53.67 ID:Vxq7OC2hU
みんながんばれ。
>369 https://books.rakuten.co.jp/rb/14584970/

371 :卵の名無しさん:2017/10/15(日) 21:19:11.98 ID:QS3ilZvfx
>370
こんなのがあるんですね。トンクス

372 :卵の名無しさん:2017/10/15(日) 22:02:02.78 ID:Vxq7OC2hU
療養指導士認定機構の試験問題の再現集です。
周知のとおり、DM学会は同認定機構の母体ですので、DM学会が問題作ってるはず、
なら類似問題もあるんじゃないかな、あればいいなぁ、と。
あやふや知識の洗い出しにも使えますし。

373 :卵の名無しさん:2017/10/15(日) 22:46:39.59 ID:bzSMqCTtS
マジ卍

374 :卵の名無しさん:2017/10/15(日) 23:04:07.57 ID:hYDKGXwhL
土日は子供の世話で全く勉強できず。
皆さん、平日の勤務時間も結構時間ありますか
残り1週間、頑張りましょう

375 :卵の名無しさん:2017/10/15(日) 23:16:01.08 ID:nCOHLEoxa
正直仕事で時間がとれていないのが現状です。
過去問もないし…。
でもみなさんがんばりましょう。

376 :卵の名無しさん:2017/10/15(日) 23:33:32.87 ID:bzSMqCTtS
1型糖尿病の疫学ピーク年齢は?

特定健診・特定保健指導について正しいものを2つ選べ。
a. 追加リスクは空腹時血糖110mg/dl以上である
b. 追加リスクは収縮期血圧130mmHg以上である
c.67歳の受診者は積極支援群に分類されるものも動機付け支援群とされる
d. 服薬中の者は保険指導の対象からはずれる
e. 腹囲が男性85cm未満、女性90cm未満であれば対象からはずれる

コレコタエナンデショ

377 :卵の名無しさん:2017/10/15(日) 23:38:05.68 ID:bzSMqCTtS
糖尿病対策推進会議について
a.厚生労働省、日本糖尿病学会、日本医師会にて設立された × 協会と歯科医師会
b. 日本歯科医師会も参加している ○
c.医療計画として、都道府県が策定する指針においても同等の組織が設置されている
d.「糖尿病治療のエッセンス」は国民向けの啓発資料である
× 非専門の医師向け
e.かかりつけ医機能の充実と病診連携の推進が柱の一つである

eガワカラン。370>教えてくれ。

378 :卵の名無しさん:2017/10/15(日) 23:55:23.60 ID:Vxq7OC2hU
1型糖尿病の疫学ピーク年齢は? 11−12

特定健診・特定保健指導について正しいものを2つ選べ。
a. 追加リスクは空腹時血糖110mg/dl以上である × 100以上
b. 追加リスクは収縮期血圧130mmHg以上である 〇
c.67歳の受診者は積極支援群に分類されるものも動機付け支援群とされる 〇
d. 服薬中の者は保険指導の対象からはずれる × 内服加療中は指導対象
e. 腹囲が男性85cm未満、女性90cm未満であれば対象からはずれる
 ×もろ対象。

こんな細いもんだいありましたっけ。

377は〇だと思いますが。

379 :卵の名無しさん:2017/10/15(日) 23:58:11.62 ID:Vxq7OC2hU
追記です。特定検診の対象は40−65歳未満でこいつらには積極的に支援します。
それ以上は動機付け支援です。

ちなみにソースはおおむね私の記憶なので、あしからず。

380 :卵の名無しさん:2017/10/16(月) 00:04:29.80 ID:7jxJwmpqv
378> なんか棚倉庫あさったらでてきた。でもかなり古いのかも、髪質からして。 月間糖尿病てかいてある。うすい手書き文字がかすれて再現するのもむずかしいけど。

377のcとeどちらが間違っているかわからない。。。


1型糖尿病家系の発症を予測する因子は?
a. ミトコンドリア遺伝子 ×
b. 出生体重 × それは2型だよね
c. HLAタイピング ,●
d. インスリン遺伝子―マイクロサテライト多型 ?
e. SNP ? そこまでまだ・・

わかる方よろしく。解読出来たらまた載せる。

381 :卵の名無しさん:2017/10/16(月) 00:08:16.06 ID:Ufj25kr+t
追記。377についてですが、私のノートには、対策推進会議の活動の3つの柱は、
@病診連携とかかりつけ機能の充実、
A糖尿病治療成績の向上、
B受診率向上と自己指導の充実、と書いてあります。
くどいようですがソースは忘れた。

382 :卵の名無しさん:2017/10/16(月) 00:12:33.86 ID:Ufj25kr+t
c.医療計画として、都道府県が策定する指針においても同等の組織が設置されている
のかどうかはしらんが、eはあってる。
2010年に特定検診の問題は出てます。たった今その問題確認しました。

383 :卵の名無しさん:2017/10/16(月) 00:14:20.97 ID:Ufj25kr+t
1型糖尿病家系の発症を予測する因子は?
a. ミトコンドリア遺伝子 ×
b. 出生体重 × それは2型だよね ←そ、そうだっけ?(;^_^Aごめんマジでわからん
c. HLAタイピング ,〇これは正しい。
マイクロサテライトとかSNPとか知らない。

384 :卵の名無しさん:2017/10/16(月) 00:19:20.35 ID:Ufj25kr+t
糖尿病対策推進会議について、っていう、 日本糖尿病対策推進会議が出してるパワポがあった。

385 :卵の名無しさん:2017/10/16(月) 00:22:08.32 ID:AxevC2goF
低出生体重児は生活習慣病にかかりやすい→2型糖尿病もなりやすい
だから1型の発症予測因子ではないでいいと思う。

386 :卵の名無しさん:2017/10/16(月) 00:24:58.51 ID:7jxJwmpqv
○か×かだれか答えてみて。

HbA1cはIFCC法に換算すると+1.3%となる
妊娠中発症の劇症1型糖尿病では2/3が胎児死亡となる
劇症1型糖尿病では、一般の1型糖尿病と比較し細小血管障害は10倍である
小児特定疾患研究事業は15歳まで適応となる
1年以内の1度の低血糖でも運転免許申請時、更新時に申請しなければならない
35歳の網膜症は介護保険の適応となる

379>感謝する。動機付け支援とかわからんけど。。。だってガイドブックかいてなくない??書いてないよ。

387 :卵の名無しさん:2017/10/16(月) 00:25:50.09 ID:Ufj25kr+t
すんません、酔ってて376のEについておおざっぱに答えてしまいました。
BMIや腹囲がセーフでも、喫煙歴やリスク因子が3つともそろってたり、
あるいは2つだけだけど喫煙歴があるなら積極的支援対象になります。
詳細は糖尿病治療ガイドの104ページを参照ください。

388 :卵の名無しさん:2017/10/16(月) 00:27:25.12 ID:Ufj25kr+t
>動機付け支援とかわからんけど。。。だってガイドブックかいてなくない??書いてないよ。
書いてないっすね。

389 :卵の名無しさん:2017/10/16(月) 00:29:19.42 ID:Ufj25kr+t
清吾は知らんが。。。
>HbA1cはIFCC法に換算すると+1.3%となる
しらない。たぶん×?
>妊娠中発症の劇症1型糖尿病では2/3が胎児死亡となる
しらない。
>劇症1型糖尿病では、一般の1型糖尿病と比較し細小血管障害は10倍である
しらない。
>小児特定疾患研究事業は15歳まで適応となる
たぶん×。たぶん20歳。
>1年以内の1度の低血糖でも運転免許申請時、更新時に申請しなければならない

>35歳の網膜症は介護保険の適応となる
たぶん〇

390 :卵の名無しさん:2017/10/16(月) 00:29:50.39 ID:7jxJwmpqv
インスリンは肝で90%がとりこまれ作用する。?
Cペプチドは腎臓で代謝され20%が尿中排泄される。?

あかん、ガイドブックで探し切らん。。

391 :卵の名無しさん:2017/10/16(月) 00:31:46.69 ID:Ufj25kr+t
ねよっと。

392 :卵の名無しさん:2017/10/16(月) 00:32:50.28 ID:7jxJwmpqv
389>アリガトウ。でも糖尿病治療ガイドって協会がだしてるやつかな?
もってない・・・笑 ガイドブックしかない。

393 :卵の名無しさん:2017/10/16(月) 00:47:29.11 ID:AxevC2goF
IFCCは単位がmmol/mlHbだからNGSPとは全然違う値になる。
6%(NGSP)→42.06(IFCC)
介護保険の対象は40歳から

394 :卵の名無しさん:2017/10/16(月) 00:48:58.12 ID:Ufj25kr+t
390は僕もざっと調べてみたけどよくわかんなかったです。
どっちでもいいんじゃないですかね。Cペプチドはたぶんあってる。
インスリンはたぶん×。
この問題どっから出てきました?

392については、学会が出してるやつです。ガイドブックの簡易Verです。
もしも記述より選択が心配なら、今からでも療養指導士問題集を買うのがいいと思います。第8版です。
それにも書いてあります。ダイジェストがコンパクトに載ってるので、ガイドブックより
場合によっては調べやすいです。

395 :卵の名無しさん:2017/10/16(月) 00:51:52.39 ID:Ufj25kr+t
>393
あざす!

396 :卵の名無しさん:2017/10/16(月) 00:53:45.66 ID:6DvweObZs
>378
服薬中のものは対象外では??

397 :卵の名無しさん:2017/10/16(月) 01:03:15.34 ID:Ufj25kr+t
>396
僕は自分のノートを信じる。。。僕のノートにはそう書いてある。
いや、ソース失っててほんとすいません。

398 :卵の名無しさん:2017/10/16(月) 01:11:41.26 ID:Ufj25kr+t
http://www.kenpo.gr.jp/kubota/contents/hoken/tokutei/hokensidou.html
思い出した。ググって調べたんだった。

399 :卵の名無しさん:2017/10/16(月) 01:13:02.21 ID:6DvweObZs
>397
厚生労働省のパワポみたいな資料に対象外とする、と記載が。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/seikatsu/pdf/ikk-a.pdf

400 :卵の名無しさん:2017/10/16(月) 06:28:24.91 ID:Ufj25kr+t
>399 ほんまや。あざす。そして間違ったこと言って申し訳ない。

401 :卵の名無しさん:2017/10/16(月) 06:59:07.91 ID:Ufj25kr+t
ということは376はbとdか。cはそもそも積極支援に分類されないってことか。

402 :卵の名無しさん:2017/10/16(月) 07:55:28.11 ID:Ufj25kr+t
>378
a. 追加リスクは空腹時血糖110mg/dl以上である も○かも知らん。
IDFでは100以上、日本では110以上って61ページに書いてある。
混乱させて色々すいません。ロムに回ろっと。

403 :卵の名無しさん:2017/10/16(月) 09:13:34.75 ID:uRyRVaGVw
あと1週間ですね!
今週はどんな感じで過ごしますか?
皆さんと同じ程度のレベルに追いつき、ギリギリ合格目指します。
さて、外来だ。

404 :卵の名無しさん:2017/10/16(月) 11:03:36.95 ID:7jxJwmpqv
特定健診・特定保健指導について
a. 追加リスクは空腹時血糖110mg/dl以上である ○
b. 追加リスクは収縮期血圧130mmHg以上である 〇
c.67歳の受診者は積極支援群に分類されるものも動機付け支援群とされる 〇
d. 服薬中の者は保険指導の対象からはずれる ○
e. 腹囲が男性85cm未満、女性90cm未満であれば対象からはずれる  ×もろ対象。
HbA1cはIFCC法に換算すると+1.3%となる ×?
妊娠中発症の劇症1型糖尿病では2/3が胎児死亡となる ?
劇症1型糖尿病では、一般の1型糖尿病と比較し細小血管障害は10倍である?
小児特定疾患研究事業は15歳まで適応となる ×
1年以内の1度の低血糖でも運転免許申請時、更新時に申請しなければならない
×
35歳の網膜症は介護保険の適応となる ×? ○ではないの?
インスリンは肝で90%がとりこまれ作用する。?
Cペプチドは腎臓で代謝され20%が尿中排泄される。?

405 :卵の名無しさん:2017/10/16(月) 11:58:19.37 ID:qUbg0x1C2
2015年のMCQのネタバレ希望です。

406 :卵の名無しさん:2017/10/16(月) 16:42:21.02 ID:m70axDSoG
・インスリン分泌刺激薬と併用すると低血糖を起こす薬剤を2つ選択(ACE阻害薬、Ca拮抗薬、NASIDs、サイアザイド系利尿薬、ステロイド アロプリノールという問題が選択肢を少し変えながら出ているように思えますが正解がわかりません。

ガイドブック見るとNSAIDsはあってそうですがもうひとつって何でしょう?

407 :卵の名無しさん:2017/10/16(月) 17:26:59.61 ID:7jxJwmpqv
RIA法で測定された抗体価で概ね20 U/mL以下の例において、あらたにELSA法で測定した場合、陰性(5 U/mL未満)となる場合があります。
意味が分からん・・・だれか教えて。。。RIAより14倍から20倍高いんやろ??? 20U以下の例って よゆうで5こえるじゃん。

408 :卵の名無しさん:2017/10/16(月) 21:22:46.75 ID:7sgdC60nQ
とりあえず、皆が答えられそうな問題を勝手につくる
@食品交換表で大豆は表の何番?
A1型糖尿病の疾患感受性HLAは?
Bウエスト周囲長は臍が下方に偏位している場合はどことどこの中点で測る?
C患者の自己決定の権利は何宣言?
D日本人で最も多いMODYのタイプは?

409 :卵の名無しさん:2017/10/16(月) 22:12:43.09 ID:uRyRVaGVw
えーー、難しい

410 :卵の名無しさん:2017/10/16(月) 23:31:55.06 ID:6SJQ9p/cv
>406 ガイドブック427ページのエナラプリルと記載あるのでACE阻害薬ではないでしょうか

411 :卵の名無しさん:2017/10/17(火) 06:46:51.09 ID:BSO7cZvKm
>407
これ、過去問からですか?

412 :卵の名無しさん:2017/10/17(火) 06:49:52.30 ID:BSO7cZvKm
ちなみに
妊娠中発症の劇症1型糖尿病では2/3が胎児死亡となる??
劇症1型糖尿病では、一般の1型糖尿病と比較し細小血管障害は10倍である??

413 :卵の名無しさん:2017/10/17(火) 06:50:14.14 ID:BSO7cZvKm
?になっちゃいました。
両方まるです。

414 :卵の名無しさん:2017/10/17(火) 08:26:56.71 ID:fO5lcRKCn
413>
インスリンは肝で(   )%がとりこまれ作用する。?
Cペプチドは腎臓で代謝され(   )%が尿中排泄される。?
過去問の穴埋めらしい。だれかおしえて、ガイドブックに載ってない。

415 :卵の名無しさん:2017/10/17(火) 08:27:39.53 ID:fO5lcRKCn
Bウエスト周囲長は臍が下方に偏位している場合はどことどこの中点で測る?
C患者の自己決定の権利は何宣言?
わからん 408頼む

416 :卵の名無しさん:2017/10/17(火) 08:32:54.76 ID:fO5lcRKCn
カルベジロールとビソプロロールだけ??
CSIIって超速攻型のみしかつかえないって○ or ×
あとインスリン静脈投与は即効型だけ?超速攻はつかえない?

417 :卵の名無しさん:2017/10/17(火) 11:33:33.56 ID:fO5lcRKCn
413> もしわかれば上記の含めて教えてくれ、かなりの猛者と見込んだ
全部○か×かで
全血の血糖と血清の血糖ではヘマトクリットに影響を受ける
毛細血管の血糖>静脈血の血糖である
グルコースは1mmol=180mg/dlである
GODは透析中に使用されるイコデキストリンにより偽高値を示す
血糖は凝固しないため、採血した後NaFが入った試験管に保存する
血中にインスリン抗体があれば血中では高IRIを示す
遊離インスリンと総インスリンで総インスリンが高値であれば、インスリン抗体の存在を意図する
IFCCでは、HbA1cは3.0-4.1%が正常である?? 意味わからん
デテミルは中間型インスリン?

418 :卵の名無しさん:2017/10/17(火) 11:45:18.80 ID:CxBQJpzSd
C患者の自己決定の権利は何宣言? リスボン宣言 ガイドぶっく496ページ

419 :卵の名無しさん:2017/10/17(火) 14:24:58.10 ID:P8XRMZbhV
全血の血糖と血清の血糖ではヘマトクリットに影響を受ける○
毛細血管の血糖>静脈血の血糖である○
グルコースは1mmol=180mg/dlである×
GODは透析中に使用されるイコデキストリンにより偽高値を示す○
血糖は凝固しないため、採血した後NaFが入った試験管に保存する×
血中にインスリン抗体があれば血中では高IRIを示す○
遊離インスリンと総インスリンで総インスリンが高値であれば、インスリン抗体の存在を意図する○
HbA1cはIFCC法に換算すると+1.3%である×
デテミルは中間型インスリン×

保証はしませんけど。

420 :卵の名無しさん:2017/10/17(火) 14:34:31.52 ID:P8XRMZbhV
まちがえた。
IFCCではHbA1cは3.0-4.1%が正常である×

421 :卵の名無しさん:2017/10/17(火) 14:56:54.47 ID:PacwOIuu+
410>
低血糖を来すだとACE阻害薬も当てはまると思いますが
分泌促進薬と併用で低血糖を助長する、だと薬物療法のSUのページの表から選びたくなるんですが、無いんですよね・・

422 :卵の名無しさん:2017/10/17(火) 14:58:02.31 ID:P8XRMZbhV
CSIIは昔は即効型インスリンを使っていた。
今は超即効型の方がコントロールしやすい上、詰まりにくいので、
私は超即効型しか出しません。

423 :卵の名無しさん:2017/10/17(火) 15:38:07.36 ID:oHaNJX7Gi
皆さん、教えて下さい。
筆記は練習してますか?
それとも色んな知識を覚えておいて、当日箇条書きを繋げていく感じにしますか?

424 :卵の名無しさん:2017/10/17(火) 15:39:40.95 ID:oHaNJX7Gi
筆記のレベルがカスすぎて困ってます

425 :卵の名無しさん:2017/10/17(火) 15:50:41.32 ID:fO5lcRKCn
420> HbA1cはIFCC法に換算すると+1.3%であるは○ かな
テンクス

426 :卵の名無しさん:2017/10/17(火) 15:51:50.40 ID:fO5lcRKCn
ウエスト周囲長は臍が下方に偏位している場合はどことどこの中点で測る?

427 :卵の名無しさん:2017/10/17(火) 16:40:50.45 ID:fO5lcRKCn
2001年は何の記述が出たかわかる人いる? 分析して予想してみる

428 :卵の名無しさん:2017/10/17(火) 17:03:01.68 ID:fO5lcRKCn
419>
血糖は凝固しないため、採血した後NaFが入った試験管に保存する ○だよ
ガイドブックに書いてる

429 :卵の名無しさん:2017/10/17(火) 17:08:09.29 ID:GdS4Ywsvp
>428
血糖が低下しないため、ではなかったですか?

430 :卵の名無しさん:2017/10/17(火) 17:10:36.87 ID:GdS4Ywsvp
>425
IFCCだと、40とか、60とか、桁が違うとおもうのですが。
mmol/molの数値とはちがうのでしょうか?

431 :卵の名無しさん:2017/10/17(火) 17:13:23.56 ID:fO5lcRKCn
429>なるほど。。。ありがとう。さすがだね。。。
ついでに特定検診と保険指導でおぼえておいたらいい数字とかあたらよろしく頼む。ガイドブックには書いてないよね? 血圧130以上なら追加リスク?空腹時100以上は追加リスク? こんなんでないかな。上の書き込みでかいてあったので。。。

432 :卵の名無しさん:2017/10/17(火) 17:14:00.97 ID:GdS4Ywsvp
補足ですが、血糖採血管には抗凝固剤も別途入っているはずです。

433 :卵の名無しさん:2017/10/17(火) 17:14:17.52 ID:fO5lcRKCn
430>ぼくも%という単位自体が間違いで罰でいいと思う。100mg/dl が18mmol でいいんだよね?

434 :卵の名無しさん:2017/10/17(火) 17:17:09.13 ID:GdS4Ywsvp
血圧130/85以上
空腹時血糖100以上
脂質はTG150以上かHDL40未満
(追加リスク)

435 :卵の名無しさん:2017/10/17(火) 17:18:49.97 ID:GdS4Ywsvp
あとは喫煙ね。

436 :卵の名無しさん:2017/10/17(火) 17:21:18.79 ID:fO5lcRKCn
特定健診・特定保健指導について
って ガイドブックのどこかにかいてるの?

a. 追加リスクは空腹時血糖110mg/dl以上である ○
b. 追加リスクは収縮期血圧130mmHg以上である 〇
c.67歳の受診者は積極支援群に分類されるものも動機付け支援群とされる 〇
d. 服薬中の者は保険指導の対象からはずれる ○
e. 腹囲が男性85cm未満、女性90cm未満であれば対象からはずれる  ×
はあってるんかね。。。

437 :卵の名無しさん:2017/10/17(火) 17:21:59.49 ID:fO5lcRKCn
なんか要するにメタボの基準そのまま当てはめているのか。
喫煙したらそれ単独で追加リスクになるわけ??

438 :卵の名無しさん:2017/10/17(火) 17:23:31.62 ID:fO5lcRKCn
434>あなたはどうやら賢者のようだ。記述の予測をしてみてくれないか。なに、、、外れてもだれも文句は言わないさ。どうせ過去問持ちまくってるやつらなんてここに来ないのだから。。。。

439 :卵の名無しさん:2017/10/17(火) 17:24:44.65 ID:fO5lcRKCn
くそー、呼ばれた。。。仕事しながらだと難しいよ、この試験。

440 :卵の名無しさん:2017/10/17(火) 17:24:49.77 ID:GdS4Ywsvp
ちがう。
先に書いた3つのうち1つ該当する場合だけ喫煙はカウント。

441 :卵の名無しさん:2017/10/17(火) 17:44:39.61 ID:fO5lcRKCn
さっぱりわからん。厚生省のホームページ診ても。。。喫煙は過去問?
カウントっって。

442 :卵の名無しさん:2017/10/17(火) 18:03:56.47 ID:ZaUz/XhdW
>438
糖尿病患者の緊急手術時の管理について述べよ

443 :卵の名無しさん:2017/10/17(火) 18:06:03.85 ID:ZaUz/XhdW
>438
糖尿病関連自己抗体の種類とその使い分けについて述べよ

444 :卵の名無しさん:2017/10/17(火) 18:11:29.21 ID:ZaUz/XhdW
>438
糖尿病患者の動脈硬化について、ABIならびに頸動脈エコーの、大血管症予防のための活用法について述べよ

445 :卵の名無しさん:2017/10/17(火) 18:55:08.89 ID:W/JpQdewL
一応、予想してる人≠434

446 :卵の名無しさん:2017/10/17(火) 19:51:08.48 ID:6BiVn3Flu
いつのまにかスレがすごい速度で流れてるw
408ですが正解は
@食品交換表で大豆は表の何番?→表3(p187)
A1型糖尿病の疾患感受性HLAは?→DR4,DR9(p67)
Bウエスト周囲長は臍が下方に偏位している場合はどことどこの中点で測る?→肋骨下縁と前上腸骨棘(p61)
C患者の自己決定の権利は何宣言?→リスボン宣言(p496)
D日本人で最も多いMODYのタイプは?→MODY2(p79)
です。pはガイドブックのページです。ちなみに私は糖尿病学会のまわしもんでもなんでもありません。
あしからず。

447 :卵の名無しさん:2017/10/17(火) 20:29:01.06 ID:O/BvqWia5
>441
メタボリックシンドローム特定保健指導
A:腹囲 男性85cm以上、女性90cm以上
B:上記未満かつBMI25以上
追加リスク
・空腹時血糖100以上またはHbA1c5.6%以上
・TG150以上またはHDL40未満
・BP130/85以上
・喫煙(上の3つのどれか1つ以上該当する場合のみカウント)

動機付け支援→A+1つ、B+1〜2つ
積極的支援→A+2つ以上、B+3つ以上

ということです。

448 :卵の名無しさん:2017/10/17(火) 20:31:09.60 ID:O/BvqWia5
がんばって。

449 :卵の名無しさん:2017/10/17(火) 23:19:51.66 ID:zzl+9onax
444) 糖尿病患者の動脈硬化について、ABIならびに頸動脈エコーの、大血管症予防のための活用法について述べよ
いみわからん 模範解答頼む。。。。どっからわいてくるんだこんなん。。。

450 :卵の名無しさん:2017/10/17(火) 23:19:51.95 ID:zzl+9onax
444) 糖尿病患者の動脈硬化について、ABIならびに頸動脈エコーの、大血管症予防のための活用法について述べよ
いみわからん 模範解答頼む。。。。どっからわいてくるんだこんなん。。。

451 :卵の名無しさん:2017/10/18(水) 04:59:38.67 ID:+YYKPRR8C
そろそろ自力で。。。

452 :卵の名無しさん:2017/10/18(水) 08:43:13.79 ID:3OEnP6QmD
育児中の女医さんも比較的多いかな。平日は寝かしつけのあと荒れ果てた部屋の片付けと家事をして寝落ち、夜間夜泣きや授乳で何度も起きたり。休日は家事育児、教科書開こうものなら落書きされるか破られる。

453 :卵の名無しさん:2017/10/18(水) 09:57:01.96 ID:HTSKxm9DE
膵島移植、膵臓腎臓移植はMCQで毎年出ています
あとはCDEJになれる職種、現在の人数
協会が出している雑誌?の名前

454 :卵の名無しさん:2017/10/18(水) 11:35:46.06 ID:V2TVkq5wX
451>わからないの?

455 :卵の名無しさん:2017/10/18(水) 11:43:08.28 ID:FbvDKEXm1
育児中の女医です。
心細くなり訪問してみました。
確かにあんまり勉強できてなくて、悲しいです

456 :卵の名無しさん:2017/10/18(水) 12:18:18.34 ID:yThOiPUoe
(´;ω;`)ブワッ

457 :卵の名無しさん:2017/10/18(水) 13:10:07.63 ID:mAXM1Tfdc
>454
わからないとかまずいでしょwww
人にばかり答え作らせてないで、自力でやりなよねってこと。

458 :卵の名無しさん:2017/10/18(水) 13:21:19.05 ID:HTSKxm9DE
MIDDMの特徴
ランタスはPHが低い
熟考期がウンヌンカンヌン
P-NETもたまにでている
Wolfram症候群とかも

459 :卵の名無しさん:2017/10/18(水) 13:38:22.25 ID:3OEnP6QmD
MIDDMって初めて聞きました。。マイルドインデペンデントですか。

460 :卵の名無しさん:2017/10/18(水) 13:44:02.59 ID:3OEnP6QmD
>455 頑張りましょう(泣) やれるのは、数少ない、平日の空き時間だけです。。今週は寝不足覚悟ですね。。

461 :卵の名無しさん:2017/10/18(水) 14:50:31.93 ID:+jw0xTGDt
おばかな質問させてください。
インスリングラルギンは妊娠中に使用可能ですか?
2013年のガイドラインではFDAカテゴリCですが、その後メタアナリシスで
問題ないとあって混乱しています…

462 :卵の名無しさん:2017/10/18(水) 15:06:11.71 ID:HTSKxm9DE
MIDDでしたね
インスリン治療後神経障害?
グリセミック・インデックス
アルコールがTG上げるとか

463 :卵の名無しさん:2017/10/18(水) 15:20:55.14 ID:HTSKxm9DE
注射部位により インスリン吸収速度の違いが出る
喫煙も影響する
メルカゾール開始後インスリン自己免疫症候群?

464 :卵の名無しさん:2017/10/18(水) 15:25:03.73 ID:FbvDKEXm1
〉460 優しいお言葉。。有難うございます。
\\\\?( 'ω' )? ////

465 :卵の名無しさん:2017/10/18(水) 19:07:04.63 ID:yThOiPUoe
皆さんにお聞きしたいのですが、伝聞で構わないのですが、
記述やマークは問題なかったのに面接で落とされたケースって存在するのでしょうか。
それはどういう受験者/質問だったんでしょうか。

466 :卵の名無しさん:2017/10/19(木) 04:54:39.03 ID:v5JRYxlkU
>461
2015年にFDAはカテゴリ分類自体を廃止しています。
同じカテゴリー内でもリスクの高さにばらつきがあったため、添付文書への個別の記載に変わりました。
グラルギンの添付文書に「使用可能」と書いてあれば、可能ということになります。

467 :卵の名無しさん:2017/10/19(木) 12:48:10.77 ID:38ai4RAXb
466さん
ありがとうございます!

468 :卵の名無しさん:2017/10/19(木) 19:01:29.11 ID:XHKMZLU7W
もうみんな書き込んでる場合じゃなくなったのかな。
シーンとしてる。

469 :卵の名無しさん:2017/10/19(木) 21:10:40.10 ID:z5aXHrJyC
確かに間に合わなさすぎて焦る!

470 :卵の名無しさん:2017/10/19(木) 21:11:59.70 ID:z5aXHrJyC
筆記は何かしら、関連した内容の文を羅列すればいいよね?
綺麗な文章は書けません

471 :卵の名無しさん:2017/10/19(木) 21:29:35.07 ID:m38eXgRVP
何か必ずかかないと。
記述では1問でも白紙解答があれば、即不合格らしいから。

472 :卵の名無しさん:2017/10/19(木) 21:49:23.13 ID:z5aXHrJyC
面接中にお茶を飲み出した人がいたらしいよ。

473 :卵の名無しさん:2017/10/19(木) 21:55:03.15 ID:VVCE4zcV2
かなりの強者だ。合否が気になる。

474 :卵の名無しさん:2017/10/20(金) 09:35:14.40 ID:RBVOOk1zK
産後に少し体重が増えてしまっていて、スーツがキツキツでした(TーT)
できれば苦しくない服装で試験に集中したいですが、面接がありますもんね。
これから買いにいく時間ももったいないですし・・・
みなさん、やはりカチッとしたスーツで受験されますか??

475 :卵の名無しさん:2017/10/20(金) 11:32:47.89 ID:li/SYmgwS
上にジャケットを着てれば大丈夫だと思いますが。私もそんなにかっちりした服では行きません。シックにまとめて上にジャケットを羽織ればいいかなと思ってます

476 :卵の名無しさん:2017/10/20(金) 12:22:31.09 ID:qlJlFy9vX
メタボリックシンドローム特定保健指導
A:腹囲 男性85cm以上、女性90cm以上
B:上記未満かつBMI25以上
追加リスク
・空腹時血糖100以上またはHbA1c5.6%以上
・TG150以上またはHDL40未満
・BP130/85以上
・喫煙(上の3つのどれか1つ以上該当する場合のみカウント)

動機付け支援→A+1つ、B+1〜2つ
積極的支援→A+2つ以上、B+3つ以上

よくいみがわからない。だれかまとめてくれ 200字くらいで笑

477 :卵の名無しさん:2017/10/20(金) 12:23:40.38 ID:li/SYmgwS
皆さんはだいたい試験勉強は特集と委員会報告をサラッと読んで、過去問ある人は過去問を解いて、ガイドブックを一周か二周した感じですか?
他に筆記の練習やガイドブックをもっとガッツリ読んでます?

478 :卵の名無しさん:2017/10/20(金) 12:33:08.61 ID:li/SYmgwS
田舎の市民病院で細々と部長と2人で過ごしているので、周りの雰囲気が全くわかりまけん

479 :卵の名無しさん:2017/10/20(金) 13:02:57.91 ID:3lDE1/00N
474です。
過去問と委員会報告、特集を中心に勉強しました。
ガイドブックは過去問に出たところを中心に。
あとは、少しは過去問に出てない所も読みましたが、網羅はできてないです。
筆記の練習は、今日明日で、1度か2度は時間を計りながら書いてみようと思っています。

480 :卵の名無しさん:2017/10/20(金) 13:42:25.14 ID:li/SYmgwS
同じ感じですね。
私も今日はそんな感じで過ごします。
明日は子供の運動会に一日駆り出されます。田舎の運動会は保護者も総力戦。
休むと言ったら先生に白い目でみられました。
今日がんばります。

481 :卵の名無しさん:2017/10/20(金) 14:10:02.23 ID:RBVOOk1zK
面接ではどんなことを聞かれるのでしょうか。
これまでの経歴も聞かれますか?

482 :卵の名無しさん:2017/10/20(金) 14:11:06.80 ID:RBVOOk1zK
ヘンテコな経歴なので、心配しています(><)

483 :卵の名無しさん:2017/10/20(金) 14:27:57.74 ID:li/SYmgwS
嫌らしい人に当たると聞かれるかもしれませんね。3人の面接官のうちだいたい1人はクソみたいですよ。

484 :卵の名無しさん:2017/10/21(土) 00:15:42.15 ID:5YLm9aVkx
479>筆記の演習って予想問題どれくらいこなすんですか? 私ははせいぜいできても2−4個、、、過去問とかぶるかしら。

485 :卵の名無しさん:2017/10/21(土) 00:22:23.72 ID:CoNnSwKb+
>480
10年分くらい、答えは作りました。
頭には入りきらないですけど。
それに、同じような問題は出ても1つ位でしょうし。
10分、15分で書けそうかどうか、時間の感覚の練習をするのを何回かできればいいかな・・・と。

486 :卵の名無しさん:2017/10/21(土) 00:22:45.99 ID:CoNnSwKb+
間違えちゃいました。
>484でした。

487 :卵の名無しさん:2017/10/21(土) 07:09:36.08 ID:5YLm9aVkx
すごすぎる。10年分もつくれんしできんわ。

488 :卵の名無しさん:2017/10/21(土) 13:48:25.01 ID:yLbXxoPz/
そんな人はあんまりいないよ!
筆記の練習はしてません。当日何か書きます

489 :卵の名無しさん:2017/10/21(土) 14:44:13.99 ID:AyMeKdGju
いないんだ、よかった。

490 :卵の名無しさん:2017/10/22(日) 02:28:34.91 ID:krwiZAJb0
帰りの飛行機が欠航確定
…月曜当直なのにな~_~;

491 :卵の名無しさん@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 13:45:32.14 ID:gG/2Kbrkp
面接待ち
筆記の穴埋め難しかった。 穴埋めは半分くらいしか当たってなさそう。
記述も大したこと書けなかった。
ミトコンドリアは母系遺伝、ヘテロプラスミーで症状多彩、感音性難聴、3243変異あたりを書いた
ケトアシは正常との違いってインスリン作用不足とアシドーシスひどいこと、後は普通に治療について簡単に書いた。
カーボカウントも普通のこと書いたつもり。カーボ比とかの説明、自由度あがること、主に1型の強化療法やってる人
。血糖コントロール改善効果については書き忘れた。

492 :卵の名無しさん@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 13:53:48.08 ID:gG/2Kbrkp
心血管試験と心不全についてはエンパレグをそれっぽく書いて、他はリラグルチド、新規のGLP1作動薬でもいい結果出てると書いたけど、それが心不全にたいして良かったのかはわからず書いた。 あと他のSGLT2iでもいい結果になってるものもあると書いた。
ピオグリタゾンはダメって言う試験結果があるかわからなかったので触れなかった。心不全について聞いてるんだったら書いてもよかったかどうか。
総じて埋めたけど出題者が何をどこまで求めて求めているのかわからなかったので不安。

493 :卵の名無しさん:2017/10/22(日) 14:22:55.47 ID:NN0UhzN4K
マークシートはどうでした?難しくて10個は確実に間違えてそうです。

494 :卵の名無しさん:2017/10/22(日) 14:23:26.68 ID:NN0UhzN4K
マークシートはどれくらいの正当率がいるんでしょうか?

495 :卵の名無しさん@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 14:30:56.96 ID:gG/2Kbrkp
最低6割は必要と思われます。 他が良くても選択で6割いってなければ落とされます。
噂では採点除外問題もいくつかあるようですがどれかはわかりません。

496 :卵の名無しさん@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 14:39:14.09 ID:gG/2Kbrkp
マークシートはマニアックな問題は少なかったように感じました。
しかし相変わらず自信をもって答えられる問題も少なかったです。
過去問は一年分しか持っていないのでどのくらいがプール問題なのかはわかりません。
他の方々の感想も是非お聞きしたいです。
心不全の記述がすごく不安になってきました。

497 :卵の名無しさん:2017/10/22(日) 14:39:32.21 ID:NN0UhzN4K
採点除外頼む〜〜涙

498 :kgako:2017/10/22(日) 15:02:14.14 ID:TLbG2Ng10
論述は、穴埋めも記述も、4問中それぞれの問題で6割超えていないといけないのでしょうか?

499 :卵の名無しさん@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 16:01:42.80 ID:TeL0yt3Zv
お疲れ様でした。脊髄反射レベルで答えられるような事が、緊張なのかなんなのか間違えてしまったのが、わかってるだけでも数問。(糖質6kcalとか、GIでブドウ糖質100gとか、フットケアのプール問題とか、、)くっそー。自分にくっそー。

500 :卵の名無しさん@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 16:02:19.96 ID:TeL0yt3Zv
普通に解けた問題もそれなりにあるはずだからなんとか祈りたい。論述は、曖昧な知識を並べて、結果間違ってることもたくさん書いてしまったよ。論述6割は厳しいかな、、噂では論述で落とされることはあんまりないようなことは聞きましたが。

501 :卵の名無しさん@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 16:06:56.03 ID:PehtxsRjh
私も論述が厳しかったです。
GI、ケトン体の代謝の2問が特にまずかった気がします。
ビシッと書けたのは心不全の記述のところだけ。(穴埋めは一部だめ。)
惜しいところで間違えた〜とかもありましたし、手応えとしては結構ダメダメだった感じです。
万一の時のために再現重要。

502 :卵の名無しさん@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 16:09:06.85 ID:PehtxsRjh
選択問題も、調べたところ間違いと判明している問題がすでに何個か見つかっています・・・
全体としてどれくらいできたのか、把握するのが怖いです。

503 :卵の名無しさん@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 16:10:16.82 ID:9kCzuR86p
心不全の問題よくビシッとかけましたね。
自分は今になってもどう書けばよかったのかわかりません。
恐れ入りますが、よろしければ概略だけでも。。。

504 :卵の名無しさん@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 16:11:12.33 ID:PehtxsRjh
(´・ω・`)

505 :卵の名無しさん@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 16:20:13.20 ID:PehtxsRjh
心不全と糖尿病薬について
・DPP-4阻害薬 アログリプチン、サキサグリプチンで心不全による入院増加、シタグリプチン増加せず
・チアゾリジン薬 体液貯留による心不全増悪があるため心不全患者への投与禁忌
・インスリン、SU インスリンにNa貯留作用があるため注意が必要
・エンパグリフロジン 3pointMACEと共に心不全による入院も減少
・メトホルミン 心血管イベント抑制は示されている、心不全の増加なし
・リラグルチド 心血管イベント抑制・セマグルチド 心血管イベント抑制、心不全減少
・αGI 心不全の増加なし

こんなところでしょうか。

506 :卵の名無しさん@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 16:21:55.00 ID:PehtxsRjh
あとはもう、しょぼんなんで。
(´・ω・`)

507 :卵の名無しさん:2017/10/22(日) 16:28:39.97 ID:0hPKlg7EA
論述のMACEについて正確に穴埋めできた方いますでしょうか?

508 :卵の名無しさん@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 16:37:02.94 ID:Mw4cWLNrW
選択問題何出たか覚えてますかー?

509 :卵の名無しさん@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 16:43:46.57 ID:TeL0yt3Zv
心不全書いた方、すごいですね!自分はバカなのかと思う。。

510 :卵の名無しさん@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 16:45:41.81 ID:TeL0yt3Zv
心不全の穴埋めに関して私も知りたいです、3ポイントメイスはいいとして副次項目がわかりませんでした、誰か教えてください。

511 :卵の名無しさん@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 17:03:41.52 ID:PehtxsRjh
心不全書いた人ですが、副次項目は無理でした。
1つは心不全による入院かな。。。
あとはなんだろ。
心不全による入院、狭心症による入院、全死亡だったのはEMPA-REGだったかも?
一般的にはどうなんでしょう。

512 :卵の名無しさん@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 17:06:17.75 ID:PehtxsRjh
選択問題のふりかえり、したいです。
1施設で何人も受けているところはいいなぁ。。。

513 :卵の名無しさん@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 17:22:00.14 ID:7Y1so0ZvQ
1600kcalを選んだひとー!?

514 :卵の名無しさん@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 17:25:30.59 ID:PehtxsRjh
その問題どんなのでしたっけ?

515 :卵の名無しさん@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 17:28:54.89 ID:7Y1so0ZvQ
170cmくらいのやや太めの人だったような?内容全然覚えてないけど選んだ記憶がある

516 :卵の名無しさん@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 17:33:21.18 ID:PehtxsRjh
脂質エネルギー比15-20%にする、にしたような気がします。
他の3つの選択肢、覚えていますか?

517 :卵の名無しさん:2017/10/22(日) 17:38:23.38 ID:0hPKlg7EA
アルコール25g/日未満、にしました。

518 :卵の名無しさん:2017/10/22(日) 17:40:59.65 ID:uU4BK1jLf
こんなブログが立ちました。
豊川市民病の脳梗塞対応
http://blog.livedoor.jp/atsushi_itou18/
>脳梗塞専門医の無責任な診断誤診?
>脳梗塞専門医神経内科医師の診察は誤診もはなはだしい素人を小馬鹿にした無責任な診断。
>誤診「痩せすぎ。もっと体重を増やしなさい。体力不足でふらついて歩けないは直せない。」

患者が脳梗塞のの兆候と思い救急車を呼び豊川市民病院に救急受診をした。
一過性脳虚血発 TIA を見落とし、素人を小馬鹿にした無責任な診断を下して、貴重な日時を浪費して、その後症状悪化を招いた。

後日看護学生に先生の字が達筆なので一文字解らない字を教えてもらった。
その時に一過性脳虚血発作後、2日から3日の内50%が脳梗塞になると教えてくれた。
後で調べたらこの「50%が脳梗塞になる」は医療文献にも載っている。

看護学生でも知っている一過性脳虚血発作後の脳梗塞の発生率らか、医師脳梗塞の専門医なら当然しってる。

519 :卵の名無しさん@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 17:51:41.94 ID:J3933yY7n
俺も脂質15〜20が間違いにしました。
CGMのデータが出てるやつ迷いました。
インスリノーマの出現と考えMRIにしたけどなんだったんでしょう?

520 :卵の名無しさん@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 17:56:20.91 ID:bRsUUtm3Y
心不全書いた方も副次項目自信ないと聞いて安心しました、きっと正答率少ないですね??と願いたい、、脂質15-20%をばつにしました!1600はじつりんしょうでは少なすぎてやらないけど、まぁ事務職で教科書的には間違いでもないとして。

521 :卵の名無しさん@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 17:57:25.54 ID:bRsUUtm3Y
CGMのはダンピング症候群で胃排出機能検査にしました。

522 :卵の名無しさん@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 17:59:14.79 ID:bRsUUtm3Y
nashとかの。脂肪肝は食事由来の遊離脂肪酸を、丸にしました。風船様肥大が丸ですか?

523 :卵の名無しさん@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 18:00:21.19 ID:bRsUUtm3Y
あと、激しい運動はアミノ酸
下肢虚血はなんとか法30%
あってます??

524 :卵の名無しさん:2017/10/22(日) 18:09:51.35 ID:0hPKlg7EA
CGMはインスリン抗体にしました。
夜間に低血糖発作が起きやすいようです。
参考までに https://www.jstage.jst.go.jp/article/tonyobyo/55/7/55_470/_pdf

525 :卵の名無しさん@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 18:13:24.08 ID:7Y1so0ZvQ
インスリン抗体に1票!

526 :卵の名無しさん@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 18:21:13.68 ID:h9QXV+wAB
NASHは風船様にしました
下肢虚血は私も皮膚還流圧にしました。
間欠性跛行で切断10%と迷った。
最後のほうの研究だかのは?毛色の違うインフォームドコンセントにしてみた。

穴埋めがまじヤバい。
ホルモン感受性リパーゼ? 常識ですか?
遺伝子の穴埋めはグルコキナーゼ、SUR1 HNFα MODY SUですか?

527 :卵の名無しさん@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 18:32:50.79 ID:PehtxsRjh
ホルモン感受性リパーゼ無理でした。
遺伝子はあと一つ、グルコキナーゼ。

528 :卵の名無しさん@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 18:33:21.71 ID:PehtxsRjh
ごめんなさい、間違えた。書いてありましたね。
上記の5つでいいと思います。
私はHNF間違えましたが。

529 :卵の名無しさん@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 18:36:43.01 ID:PehtxsRjh
PAD、Fontaineの選択肢覚えていらっしゃる方いますか?
Fontaine分類に関連したものです。
ちなみに、30mmHgを私も選択しました。

530 :卵の名無しさん@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 18:41:23.51 ID:h9QXV+wAB
ケトン体は絶食、ホルモン感受性(リパーゼ)、遊離脂肪酸、アセトン、TCA(回路)
糖質は食物繊維、4キロカロリー、50g 血糖曲線 グライセミックロード

あってます?
因みに試験後にサラッと調べて書いただけなので違ってたらなおしてください。
副次項目とか全然わからなかった。副次項目なんて決まりあるのかな?
苦し紛れに書いたのが総入院、比致死性心疾患、冠動脈形成術。全部×か?

531 :卵の名無しさん@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 18:45:56.83 ID:TIEN8V9oE
そんなことよりも台風がやばいよ〜
自分の家、避難指示出てるし、もうやだ

532 :卵の名無しさん@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 18:51:03.66 ID:h9QXV+wAB
台風やら選挙やらあって大変だったからみんなに下駄履かせてくれねーかな
協会関係は連携手帳の発行、手引きの発行、全国の小児サマーキャンプの開催支援?で迷って後の2つにした。
連携手帳は配布のみ?

533 :卵の名無しさん@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 18:52:49.01 ID:ev6cjSg4W
SLEの問題、どうしました?
受容体抗体とピロリ?

534 :卵の名無しさん@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 19:19:21.27 ID:h9QXV+wAB
SLEの患者のは全くわかりませんでした。
私はインスリン製剤を変える、とαリポ酸にした。根拠なし。
誰か解説してください。

535 :卵の名無しさん@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 19:36:41.67 ID:M6UWBpQ9t
メトホルミンの問題2問くらいあった?
それ関係の選択肢
腸管からの糖吸収抑制がある
ビタミンB12吸収障害
食前投与の方が血糖下げる
造影剤前後2日間中止
高齢者で乳酸アシドーシス
すでに飲んでいる高齢者はたざいに変える
少量でも乳酸アシドーシスおきる
EGFR35は…
経口摂取困難時は少量にする。
やっぱり二問あったか?
リコメンデーションの問題とそれ以外の問題だったかな。
覚えてる人まとめなおしていただければ幸いです。

散らかっててすいません。
来年以降、再現過去問ない人には情報0よりかは良いかと思って書いています。

536 :卵の名無しさん@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 19:38:39.37 ID:TfLPxGhRC
ホルモン感受性リパーゼ私も無理でした! 血糖曲線下面積と書きました それ以外は530さんのであってるかと。私はあと2つもど忘れで間違えたけど。
連携手帳系私もわかりませんでした。で、後から確認したけど、間違ってた。
SLEわからなかった!製剤変更と抗体調べるにしたけど、ピロリがなんのひっかけかもわからず。αリポ酸もまったくわからず。

537 :卵の名無しさん:2017/10/22(日) 20:11:59.45 ID:HuTJ8jF0k
534です
SLEの症例何となく自己完結
CPRも高かったし、インスリン自己免疫症候群ではないですね。
ということはαリポ酸も関係なし。
インスリン受容体異常とピロリの関係があるようなので533さんのがあってそう。

538 :卵の名無しさん:2017/10/22(日) 20:16:02.44 ID:PehtxsRjh
自己免疫疾患に合併したインスリン受容体異常症Bではないでしょうか。
IRIすごい高値で、高血糖だったので。

539 :卵の名無しさん:2017/10/22(日) 21:29:09.65 ID:7Y1so0ZvQ
最初の問題なんだっけ?Cにしたことだけは覚えてるんだが

540 :卵の名無しさん:2017/10/22(日) 21:48:46.30 ID:YwNmcKy6N
自己免疫疾患にインスリン受容体いじょうしようB、、、それだわ 賢いですね。他の問題も余裕で解けました?しょぼん。
nashnafldの問題も女性がnashに移行しやすいのも風船様細胞も食事由来の遊離脂肪酸による脂肪肝も正しい気がするのだけど。正しいもの一つでしたよねわ、どれだったのだろ。
最初の問題思い出せませんー。

541 :卵の名無しさん:2017/10/22(日) 21:49:04.52 ID:7Y1so0ZvQ
上記の他に覚えてるのは
脂質異常症治療薬の作用機序
インスリン製剤の分子構造レベルの話ー去年と違ってアミノ酸の名称まではでなかった模様  答えは簡単だったけど
Pparαでひっかけ
えすゆーと併用すると低血糖起こすやつ
車運転と密告の話
いちごーえーじーが低下する病態
倫理のやつ←よく覚えてない。一番上と一番下を選んだ気がするけど、どんな問題だったか教えて下さい
妊娠中明らかな糖尿病
妊娠中の血糖管理

542 :卵の名無しさん:2017/10/22(日) 21:51:24.27 ID:YwNmcKy6N
526さん 人に対する臨床研究のなんとかのはガイドブック乗ってました、個人情報とインフォームドコンセントが×かな ま、間違えたけど

543 :卵の名無しさん:2017/10/22(日) 23:23:41.29 ID:PUKqEWNLp
最初の問題は、神経障害に関連するものだったと思います。
羞明にサングラス勧めるとか。
私もcにしたことは覚えているけれど、cの選択肢がなんだったか忘れました。

544 :卵の名無しさん:2017/10/22(日) 23:30:08.13 ID:YwNmcKy6N
サングラスの問題なら、神経因性膀胱は交感神経の障害である を×にしました、それかな?

545 :卵の名無しさん:2017/10/22(日) 23:33:12.31 ID:PUKqEWNLp
それだー!!

546 :卵の名無しさん:2017/10/23(月) 00:36:28.94 ID:T1Y9DeHda
グルカゴンとGLP-1の問題、なんだっけ?

547 :卵の名無しさん:2017/10/23(月) 01:05:15.11 ID:M+1I4Y6Bo
遺伝子が共通がマルですかね

548 :卵の名無しさん:2017/10/23(月) 01:12:14.54 ID:M+1I4Y6Bo
間違えた、グルカゴンとGLP1は遺伝子が共通(プレプログルカゴン)なので、異なる遺伝子から翻訳されるって選択肢が×。
ほかの選択肢は正しかったと思います。

549 :卵の名無しさん:2017/10/23(月) 01:13:28.13 ID:T1Y9DeHda
間違っているものを一つ選ぶ問題だった様な気がします。
共通の遺伝子から切り出される(?)を選ぶということですか?
他の選択肢、覚えていますか?

550 :卵の名無しさん:2017/10/23(月) 01:23:20.22 ID:M+1I4Y6Bo
膵島と消化管からグルカゴン分泌
膵島と消化管からGLP1分泌
グルカゴン測定にはDPP4阻害薬添加スピッツを使用
ニュアンスは違うかもですが上記3選択肢はあったかと。dはGLP1だったかも?
あと1つは忘れました・・

551 :卵の名無しさん:2017/10/23(月) 01:23:22.10 ID:T1Y9DeHda
あと、腎症の食事療法の問題。
5期になったら塩分制限しなくて良いとか、そういうの。
正しい選択肢が思い出せないです。

552 :卵の名無しさん:2017/10/23(月) 01:25:58.22 ID:T1Y9DeHda
DPP-4阻害薬添加されたスピッツの選択肢、ありましたね。
あとは、蛋白負荷後にグルカゴン分泌が促進される、だったような。

553 :卵の名無しさん:2017/10/23(月) 01:27:28.46 ID:M+1I4Y6Bo
腎症は、3期に妊娠出産は推奨しないが正解だと思います
間違った選択肢が全く思い出せない・・

554 :卵の名無しさん:2017/10/23(月) 01:29:56.29 ID:T1Y9DeHda
ありがとうございます、スッキリしました。
そういえばそれ、選びました。

555 :卵の名無しさん:2017/10/23(月) 02:03:32.64 ID:mnv1RV8A5
皆さま台風の中、無事に帰宅されたでしょうか。。。
おやすなさいませ。

556 :卵の名無しさん:2017/10/23(月) 06:04:08.03 ID:P9g0AMe+d
脂肪摂取後にグルカゴンとGIPが上昇 × バツを2つ?

557 :卵の名無しさん:2017/10/23(月) 06:05:33.08 ID:P9g0AMe+d
1期 高血圧の有無に関わらず塩分6未満 ×
2期 運動を制限 ×
4期 通常業務を許可 ×
5期 塩分制限を解除 ×
答えは3期のそれであってると思います

558 :卵の名無しさん:2017/10/23(月) 08:13:09.37 ID:/FKR4tWVH
かけらも思い出せない問題が結構あります…
ここで出てないもので、思い出せるものありますか?
記述がかなりまずかったので、来年にしっかり備えておきたくて。

559 :卵の名無しさん:2017/10/23(月) 08:32:35.26 ID:uDh7OBnND
穴埋めの空白は許されますよね??

560 :卵の名無しさん:2017/10/23(月) 08:33:04.83 ID:uDh7OBnND
250文字の方はしっかり埋めました。穴埋めは空白があります。

561 :卵の名無しさん:2017/10/23(月) 08:40:28.47 ID:uDh7OBnND
マークシートの間違いかなりあります、落ち込む、、。
削除問題でないかなー

562 :卵の名無しさん:2017/10/23(月) 09:26:47.15 ID:gILXxUkMJ
みなさん、もし選択肢覚えているものがあったら教えてください!
思い出したもの書きます。
・脂質代謝の問題
 小腸からのコレステロール吸収のトランスポーター
 PCSK9がLDL受容体を分解する
 など
・糖尿病患者の寿命
 肺炎が答え?
・運動時のエネルギー代謝の問題
・網膜症の問題ってありましたっけ?
・心筋梗塞に対しPCI後で網膜症A2の患者さんにバルサルバ運動を勧める?

どんどん記憶が薄れていく・・・

563 :卵の名無しさん:2017/10/23(月) 10:40:01.47 ID:/Q/twkfvg
網膜症は写真の問題ありましたよね。

564 :卵の名無しさん:2017/10/23(月) 11:32:29.44 ID:LVpvndkpd
ちょっとしか、思い出せなかったのですが
書きます。

選択問題で
妊娠中に糖尿病初指摘、正しいものを選べ
(この設問では、妊娠中なのか、妊娠経過中に指摘された
だけで放置したのか確か書いておらずパニックになった記憶があります)
選択肢は
正しいものを選べで

食後2時間値140mg/dl以下を目標とする

HbA1c6.2%以下をめざす
ボグリボース飲ます
みたいな設問だったような
あんまり大した問題思い出せなくてすみません

565 :卵の名無しさん:2017/10/23(月) 12:26:49.33 ID:TTNVkSdr3
シックデイの対応 2型 食事は半量食べている 朝食前血糖値 250
もとはBOTの方
インスリン中止
インスリン半量
αGI中止
DPP4i中止
SGLT2阻害薬中止
正しいのを二つ
αGI中止とSGLT2阻害薬中止にしました

566 :卵の名無しさん:2017/10/23(月) 12:37:30.65 ID:gILXxUkMJ
DPP-4阻害薬は腎症5期には禁忌→誤り っていうの、何の問題でしたっけ?

567 :卵の名無しさん:2017/10/23(月) 12:38:04.46 ID:gILXxUkMJ
網膜症は、OCTの問題以外に出題ありましたか?

568 :卵の名無しさん:2017/10/23(月) 12:40:09.92 ID:kj9gykA3b
シックデイの時、経口血糖降下薬、インスリンはむやみに中止しない、適宜減量する
と考え、
インスリン半量
SGLT2阻害薬中止(Recommendation)
にしました。

黄斑浮腫の問題の正解は何だったのでしょうか?

569 :卵の名無しさん:2017/10/23(月) 12:44:46.88 ID:gILXxUkMJ
黄斑浮腫の問題の正解は、腎不全が増悪の原因となる、みたいなものだと思います。

570 :卵の名無しさん:2017/10/23(月) 12:55:01.79 ID:/Q/twkfvg
今しがた上司に試験内容を報告したら、記述の4番、EMPA-REGだけうっ血性心不全
改善してて追随する他剤のStudyとは違っていた、しかしそれはおそらく利尿作用による
効果を見ているのであって、血糖降下作用やその他の薬理作用によるものではないだろう、
などということを書いてほしいのだ、とズバリと即答されました。
普段から論文を読んでいるか、批判的に吟味しているかを問うた問題だッたと思います。
ちなみに小生は何を聞かれているのかがピンとこず、心血管イベントの抑制効果について諸々の薬剤でどんな感じか、を
書きましたが。。。

571 :卵の名無しさん:2017/10/23(月) 12:56:18.74 ID:/Q/twkfvg
>568小生もそうしました。
黄斑浮腫、VEGFとTNFのひっかけがあったことは覚えてる。

572 :卵の名無しさん:2017/10/23(月) 13:15:44.91 ID:A/MQh1SuL
>562 寿命のは、肺炎の多くが高齢者であってるかと
>562 私もインスリン半量とSGLT2中止にしました
黄斑浮腫のその他の選択肢は、硝子体手術が適応にならない、ステロイド内服、はあったような。あと一つは思い出せない。、
>570 なるほど!勉強になりました。なるほど、、、まぁそんな事は書けませんでしたが。

573 :卵の名無しさん:2017/10/23(月) 13:18:29.04 ID:gILXxUkMJ
>570
なるほど〜。
私は特集に糖尿病と心不全があったので、その中から記述すればいいのかな、と解釈しました。
それなら、570さんの様な記載の仕方でOKなのでは?

574 :卵の名無しさん:2017/10/23(月) 13:37:52.99 ID:kj9gykA3b
>570
エンパグリフロジン投与で心不全リスクが低下した機序は仮説段階を立てられているところであって、
なかなかズバッと言い切りにくいように思いました。

糖尿病治療薬によって心血管イベント増加の懸念があって、新薬では大規模臨床試験を組まれるようになった。
最近の成績では・・・
ということを書きました。

575 :卵の名無しさん:2017/10/23(月) 14:18:06.22 ID:Zvr3DRt4g
>574 あ、私もFDAに臨床試験が課せられてて、最近の成績では非劣勢が多くなんとかかんとかと書きました。私だけ的外れな事書いてしまったのか心配になったので同じ人がいて嬉しいです。泣。

576 :卵の名無しさん:2017/10/23(月) 16:26:07.89 ID:TTNVkSdr3
なかなか答えるのが難しい問い方でしたよね。
心血管イベントでなく心不全と限定していてさらに心血管研究?とからめろと書いてあったころが気になるところです。
エンパとオングリザのことをメインに書くのがよいのか。

なんとなくエンパでは〜、DPP4Iのいくつかでは心不全増加、リラグルチドで心疾患でよい面ありそうとかさらっと書いただけになってしまったけどまずいのかな。

577 :卵の名無しさん:2017/10/23(月) 16:28:13.91 ID:TTNVkSdr3
ちなみにDKAと通常の?ケトーシスの違いって何書けば良かったんでしょう。
インスリン作用不足のこと書いてあとはDKAの普通のこと書いて埋めてしまった

578 :卵の名無しさん:2017/10/23(月) 22:11:36.87 ID:HaNEZxavI
私もよくわからず、インスリン作用不足と普通のDKAで埋めた感じです。とほほ。
書き込み増えなくてなんだか心細い。
落ちたかな−受かったかな〜 キツイなー

579 :卵の名無しさん:2017/10/24(火) 01:29:51.79 ID:Oj3bglZUd
合格ラインってどれくらいなんでしょうか。
選択問題は自己採点では大丈夫そうなのですが、記述が全く自信ありません。

580 :卵の名無しさん:2017/10/24(火) 01:48:33.42 ID:Oj3bglZUd
過去の書き込みを見ると、記述は6割ちょっとでも合格している人がいらっしゃったみたいですね。
最近の合格率低下が気になるところ。

581 :卵の名無しさん:2017/10/24(火) 11:09:33.67 ID:16bVRAOPc
ケトーシスは代償が働いている、ケトアシドーシスはインスリン欠乏があり代償が働いていないからアシドーシスになるの一文で終わる問題なのに埋めないといけないのがだるかった。
心不全の問題は、今後の高齢化社会では心不全による入院や死亡が増加する、DM患者は特に動脈硬化疾患があるからヤバイ。
MACEの項目を満たすとことで心不全を防ぐことができるもしくは発生させないことが大事とか、実際にSGLT2とかGLP-1ではその可能性があり、DPP4は非劣勢とか書きました。
かーぼとミトコンドリアあやふなな知識しかなかった。

582 :卵の名無しさん:2017/10/24(火) 11:37:28.55 ID:dz+v7irwH
選択問題の復元というか、新問おぼえているかたがいたらお願いします。

もいだせない。
脂質代謝薬の機序
カイロミクロンのアポB48とか細かいところ。

583 :卵の名無しさん:2017/10/24(火) 14:13:27.11 ID:2Vyd2Q+Jp
よく見たら、糖尿病治療薬と心不全、カーボカウント、に関して、しっかり特集ありましたね。読んでたけど、かと言って設問に対して正しく回答できることとは違うけれど。

584 :卵の名無しさん:2017/10/24(火) 16:53:10.55 ID:uZXWWVza7
吐きたくなるくらい特集を熟読せよっていう学会側のメッセージなんだろうな。

585 :卵の名無しさん:2017/10/26(木) 12:59:27.53 ID:EaNRYgLnE
穴埋め問題
@糖尿病と遺伝子について
(   )(グルコキナーゼ)(HNF-1a)(MODY3)
ミトコンドリア糖尿病について示せ

Aケトン体 ホルモン感受性リパーゼ アセトン TCA回路
生理状態のケトーシスとの違いを示しながらDKAをかけ

B 4kcal 50g 血糖降下面積 グライセミックロード

応用カーボカウントについて示せ

C 日致死性脳卒中 日致死性心筋梗塞 心血管士 心不全 狭心症? 骨折?

糖尿病治療薬と心不全について示せ


間違っているところや文章を補強頼む。戦士たちよ。

586 :卵の名無しさん:2017/10/26(木) 13:05:02.91 ID:EaNRYgLnE
532>協力します。あなたのような人がいることが大事なんだ。

587 :卵の名無しさん:2017/10/27(金) 00:16:00.15 ID:IwkVgsieo
・脂質代謝の問題
 小腸からのコレステロール吸収のトランスポーター
 PCSK9がLDL受容体を分解する
 脂肪摂取後にグルカゴンとGIPが上昇

のこりの選択肢と正解がわからない

588 :卵の名無しさん:2017/10/27(金) 00:23:16.03 ID:IwkVgsieo
・脂質異常症治療薬の作用機序
最低な問題。レジンとかすべての脂質異常症の作用機序

・脂質異常症の問題
カイロミクロンはApoB48
小腸でのコレステロール吸収はニーマンピックトランスポーターとか

思い出した選択肢あれば頼みます

589 :卵の名無しさん:2017/10/27(金) 13:48:27.31 ID:ZTHX5C7IH
何もできない、知らない、逃げる、隠れる、紙切れ一枚の専門(笑)それがDM

590 :卵の名無しさん:2017/10/28(土) 15:35:06.02 ID:/p9lmvLMZ
糖尿病協会かなんかのやっていることって問題、2つ選べなのに
・連携手帳の発行
・糖尿病治療の手びきの発行
・サマーキャンプの実施
て3つ正解ありませんでした?

591 :卵の名無しさん:2017/10/28(土) 16:05:31.59 ID:PGngVfZqP
>590
それ私も思いました。
DMアンサンブルと、糖尿病対策推進委員会に対する選択肢は違うなと思ったのですが。
私は、連携手帳とサマーキャンプを選びましたが。

ところで、いくつかの問題は(国家試験のように)削除問題になりますよね?
個人的にはグルカゴンの問題と、CGMの問題(インスリン自己免疫症候群?)
が削除問題になるとおもっているのですが。

592 :卵の名無しさん:2017/10/28(土) 23:26:55.15 ID:C9gKczYEw
糖尿病治療の手引きの発行は糖尿病学会だよ。
だから、答えは連携手帳の発行とサマーキャンプの支援の2つ。
不適切ではない。

593 :卵の名無しさん:2017/10/28(土) 23:30:16.21 ID:C9gKczYEw
不適切で削除というのとは違うけど、その年の出来・不出来を見るための問題が以前は設定されていた。
確かどの問題だったのかも試験の時に公表されていたはず。
今はそういう問題があるのかはわからない。

594 :卵の名無しさん:2017/10/29(日) 00:11:44.06 ID:7IQVw+8ra
>>592
それはひっかけ。
糖尿病治療の手びきの表紙見ればわかるけど、編集・著者が糖尿病学会なだけで、あくまで発行は糖尿病協会および南江堂。
研修ガイドのP.490にも協会の活動内容に「糖尿病治療の手びき」の発行と記載されている。

595 :卵の名無しさん:2017/10/29(日) 00:12:43.68 ID:7IQVw+8ra
サマーキャンプの実施をするのは、患者会であったり、病院単位であり、協会は支援するだけなので、「サマーキャンプの実施」が不正解。

596 :卵の名無しさん:2017/10/29(日) 01:25:03.83 ID:sPeclwlZJ
くだらない問題だな…

597 :卵の名無しさん:2017/10/29(日) 08:36:16.17 ID:7IQVw+8ra
まあ研修ガイドちゃんと読んでいればわかる問題でしょ。
研修ガイドは友の会の必要人数間違えてるけど。

598 :卵の名無しさん:2017/10/29(日) 10:50:02.41 ID:eVN8RhIWC
選択肢は「サマーキャンプの実施」ではなく「サマーキャンプの支援」だったと思います。いかがでしょうか?

599 :卵の名無しさん:2017/10/30(月) 01:04:08.35 ID:yvizP5h4h
596,598>激しく同意 たぶんね。。糖尿病治療ガイドが学会で
手引きが協会なのよ。なんかくだらない試験だね。。。

600 :卵の名無しさん:2017/10/30(月) 01:04:35.09 ID:yvizP5h4h
ところで587、588はどうなったんだろう

601 :卵の名無しさん:2017/10/30(月) 06:27:53.68 ID:6qfsInN1I
日本糖尿病協会のホームページに糖尿病治療の手引きに関する記載はなく、一方で日本糖尿病学会のホームページには学会の出版物としてしっかり記載されています。
ガイドブックにある日本糖尿病協会の活動→糖尿病治療の手引きは誤植の気がします。

602 :卵の名無しさん:2017/10/30(月) 15:14:29.49 ID:OdUQaHCaB
>598
私も選択肢は「サマーキャンプの支援」だったと思います。

私の記憶ではこんな問題だったと思うのですが。
もし間違えていたら、教えてください。

以下の文章で正しいのはどれか2つ選べ。
a:糖尿病協会は「糖尿病連携手帳」を発行している
b:糖尿病協会は「糖尿病医療従者のためのDMアンサンブル」を発行している
c:糖尿病協会は「糖尿病治療の手びき」を発行している
d:糖尿病対策推進会議は「糖尿病ライフ さかえ」を発行している
e:糖尿病協会は小児糖尿病サマーキャンプを支援している

603 :卵の名無しさん:2017/10/30(月) 15:21:28.90 ID:DVAwU5HYv
手引き持ってないんですかね?発行は糖尿病協会ですよ。
Amazonとかでも表紙見ればわかるかと思います。

604 :卵の名無しさん:2017/10/30(月) 15:56:58.71 ID:yvizP5h4h
602> すごいね 587 588もわかればお願いしマスンス

605 :卵の名無しさん:2017/10/30(月) 16:13:55.15 ID:BeH5tT8Xd
糖尿病学会の事業計画に糖尿病治療の手びきの発行が記載されていますよ。
http://www.jds.or.jp/modules/about/index.php?content_id=7
糖尿病学会編著の一方で、発行だけは協会というのも変な話では。

606 :卵の名無しさん:2017/10/30(月) 20:58:41.19 ID:DVAwU5HYv
変な話だけどそれが事実。
手引き持っていればわかる話です。
研修ガイドちゃんと読んでいればわかる話でもありますが。

607 :卵の名無しさん:2017/10/31(火) 00:08:55.23 ID:x89KpHrG5
くだらない問題だな…

608 :卵の名無しさん:2017/10/31(火) 02:03:13.99 ID:+JMTz81Lo
糖尿病専門医試験の内容のくだらなさは今に始まったことじゃないでしょ。
4問しかない論述問題で研究倫理のこと聞いたり、今年もミトコンドリア糖尿病だの、何を聞いてるのかよくわからない心不全がどうのの問題だの、正直もっとオーソドックスなこと聞いた方がいいと思うけど。
合格率も低く設定して絞ってるみたいだし、糖尿病専門医が足りてないとか言ってる割にやってること矛盾しすぎ…。

609 :卵の名無しさん:2017/10/31(火) 08:14:31.64 ID:5Fck4i25N
>602
結局、正解はあるの?

610 :卵の名無しさん:2017/10/31(火) 13:50:31.35 ID:aLcq9nIn4
みんな脂質異常症からにげてる笑
わからないからだよね。。

611 :卵の名無しさん:2017/10/31(火) 16:52:20.96 ID:B+Zu8fajQ
602に記載した問題が正確に本当の問題を反映しているかどうか
私にはわかりませんが、
上の問題だけ答えを解くと、
答えは a c e となって3つになってしまいます。
再現問題が間違えているのでしょうか?

くだらない問題であることは間違いないですが、
試験にでている上問題を解くしかないですからねぇ。

612 :卵の名無しさん:2017/11/01(水) 08:26:43.23 ID:3ZjLwcq+q
その三つのうち二つ合ってれば丸とか?
脂肪肝のも。。

613 :卵の名無しさん:2017/11/01(水) 16:23:06.28 ID:BxP9DO5C2
>610 うん、あの問題は、見た瞬間から、現在に至るまで、どうでもいい。笑
>612 うん、脂肪肝も、風船も女性のNASHも、食事由来も◯っぽい、てことですよね??

614 :卵の名無しさん:2017/11/01(水) 18:24:32.23 ID:xm+L6Xi0Y
>611

そんないい加減な問題ではないと思う(思いたい)のですが。
誰か答えが分かる人教えてください。

615 :卵の名無しさん:2017/11/02(木) 19:25:51.44 ID:cbHr9hOWF
ほかの選択肢おぼえていたらプリーズ
糖尿病薬の問題
a, DPP-4阻害薬は腎症5期には禁忌 ×を選ぶやつ、ほかの選択肢は。。。

ほかの選択肢おぼえていたらプリーズ

b, ショ糖の摂取は糖尿病を増加させる これなんの問題だったけ?SGLT2かね。。。

616 :卵の名無しさん:2017/11/03(金) 12:08:06.82 ID:5eSZreBFu
中等度の認知症あってSU薬使っている人の目標値聞く問題ありましたね。

617 :卵の名無しさん:2017/11/03(金) 20:39:23.93 ID:XQDXUl+3P
11月中には合格発表されるんですかね?
だとすると、あと4週間くらいか・・・・・
早く結果が知りたい!!!

618 :卵の名無しさん:2017/11/04(土) 23:22:50.44 ID:4ORUJqSPJ
シックデイの問題、基礎インスリン中止はあり得ませんが、朝食前血糖値が250?くらいあったはずなので、基礎インスリン半量に減量もないと思うのですが…。
研修ガイドのP.402にも「基礎インスリンはSMBGの朝食前値の高低に応じて110-150mg/dlを目標に通常量より2-4単位を増減する」
と書いてますし。

αGI中止とDPP-4I中止のどちらかで迷って、消化器症状があるわけではなかったのでDPP-4I中止およびSGLT2I中止にしましたが、いかがでしょうか。

619 :名乗るほどのものではない:2017/11/04(土) 23:28:27.49 ID:/XeQdVMnL
千葉県内にある某大学の病院。出入り業者さん修理業ないのに修理しているよ。

620 :卵の名無しさん:2017/11/05(日) 09:17:20.89 ID:k9DHsiqb7
>618

たしかこんな問題でしたよね。


56歳男性。2型糖尿病のため、グラルギン18単位、シタグリプチン、エンパグリフロジン、アカルボースを内服している。
昨夜から咳嗽と発熱を認め、食事摂取は半分程度となっている。
この患者に対してシックデイ時のアドバイスとして正しいものはどれか2つ選べ。

a:グラルギン投与を中止する
b:グラルギンを半量投与する
c:SGLT2阻害薬を中止する
d:DPP4阻害薬を中止する
e:αGIを中止する

私も、SGLT2阻害薬とDPP4阻害薬の中止を選択しました。

621 :卵の名無しさん:2017/11/05(日) 09:28:31.40 ID:2GxFaclAb
そうそう。あと朝食前血糖値の記載もあったはず。
250位でそこそこ高かったかと。

622 :卵の名無しさん:2017/11/06(月) 12:43:54.35 ID:BpBVzFe+9
悪魔王の究極の財運石プレミアムを手にしてみた

623 :卵の名無しさん:2017/11/06(月) 22:02:37.61 ID:H+UK8jetj
シックデイの問題は僕はα-GIとSGLT2阻害薬にしますた。
なぜならDPP4は食事が取れない場合は中止するとガイドブックには書いてあって、この問題では半分食べてるから中止の理由にならないのと、食事が半分になってるのを消化器症状として捉えるならα-GIを中止する理由にはなるのではないかと思ったからです。

624 :卵の名無しさん:2017/11/07(火) 12:47:47.62 ID:yLsVgYgf6
615はなんだったけ? シックでいの問題かな

625 :卵の名無しさん:2017/11/07(火) 16:25:12.99 ID:uYGT6OKN/
選択のDKAかなんかの問題、一つはHCO3-の低下でいいと思いますが、あとは何を選ぶのが正解なのでしょうか?
正常範囲の血漿浸透圧やNaの軽度低下、K軽度高値、いずれもあり得ると思うのですが…。
BUN高値はHHSのひっかけなので違いますよね。

626 :卵の名無しさん:2017/11/07(火) 16:37:41.07 ID:XUlMMgcuL
糖尿専門ってなにするひと?
なにもしない、できない、逃げる、隠れるの糖尿専門なんちゃらならたくさん知ってる(笑)

627 :卵の名無しさん:2017/11/07(火) 21:03:49.28 ID:f6Jb9RhH9
悪魔王の究極の財運石ダイナミクスを持つことで毎日250万円の儲けがでてきた

628 :卵の名無しさん:2017/11/09(木) 21:30:39.54 ID:Yiu+8YFZs
ショ糖の摂取は糖尿病を増加させる nante選択肢あったか?

629 :卵の名無しさん:2017/11/09(木) 21:31:46.61 ID:Yiu+8YFZs
そもそも記述って 250文字やったけ?

630 :卵の名無しさん:2017/11/11(土) 00:04:06.76 ID:oC0kJhf21
>>625
気になるぅ

631 :卵の名無しさん:2017/11/12(日) 10:57:04.04 ID:cXdgMHpfl
正解なんてないでしょ

632 :卵の名無しさん:2017/11/13(月) 14:42:04.55 ID:tZpyna1ql
だめだこいつら、、わからんことにはふたしているよ。

633 :卵の名無しさん:2017/11/13(月) 17:11:05.25 ID:wnqqPpJgU
>632
答えを書けなきゃ君も一緒なんやで。。。

634 :卵の名無しさん:2017/11/14(火) 07:31:04.55 ID:hP6PRHwrs
いや628に対するレスポンスがなかったから。

たぶんやけど、625は過去の2チャンネルによるとかなりの使い古された過去問らしいよ。たしか答えはNa正常高地、HCO3−低下、K経度高知といっていました。。。まあ過去問組は卑怯だよね。

635 :卵の名無しさん:2017/11/20(月) 11:33:48.92 ID:k4rFoLbZ6
来週中には合否の発表がでるんですかね?

636 :卵の名無しさん:2017/11/20(月) 13:40:24.28 ID:jhxgVOXc6
しないできない逃げる隠れる専門家?(笑)

637 :卵の名無しさん:2017/11/20(月) 13:55:33.64 ID:k4rFoLbZ6
>636
また出た。
糖尿病専門医の何が気に入らないのか、教えていただけますか。
私と議論しましょう。
私は逃げませんよ。あなたが逃げない限り。

638 :卵の名無しさん:2017/11/22(水) 08:19:07.14 ID:lxIUTmdDC
>634
アシドーシス状態なのでhco3-低下は同意できるのですが、他がなぜそれが答えになるのか、理由わかれば教えてもらえませんか?

639 :卵の名無しさん:2017/12/01(金) 14:36:13.80 ID:We41MFDsh
合格通知きました。

640 :卵の名無しさん:2017/12/01(金) 19:52:19.42 ID:t51Vk+urF
きたんですか。おめでとうございます!

641 :卵の名無しさん:2017/12/02(土) 16:12:04.40 ID:FG+tyF3F+
無事合格しました
今年は過去問からの出題が少なかった気がします
今後もこの傾向が続くとなると来年以降の受験者は大変ですね

642 :卵の名無しさん:2017/12/02(土) 17:31:21.31 ID:VnJbvWKwk
記述ぜんぶ半分ちょいしか書いてなかったけど合格だった
何点だったんだろ

643 :卵の名無しさん:2017/12/02(土) 18:14:57.20 ID:sGp8vRIew
再挑戦、過去問なし、こちらの皆様の情報とガイドブックで頑張ったけど…不合格。
残念ですが、また頑張ります。

644 :卵の名無しさん:2017/12/02(土) 18:31:27.42 ID:5B/WA4xeR
合格しました。
周りの人たちも合格していてうれしい限りです。

645 :卵の名無しさん:2017/12/02(土) 20:46:46.67 ID:LIHmKZOMK
さっき合格通知が来ました。昨年不合格、今年合格の者です。
皆さんの言われるように選択問題も過去問そのままというのが少なく
なってきたので本当に傾向が読めなかったですね。記述については
「ここはやってない」という分野があった時点でかなりのマイナス
なので怖いですよね。。なめてかかるとやられることは昨年わかって
いたのでガイドブックかなり読み込みましたが合格までの1か月間は
落ち着きませんでした。合格率的に「落とす試験」ではないのにここまで
手ごたえのない試験もそうそうないですね・・・
合格通知の書留の小さい茶封筒か、不合格で症例サマリーが全て
帰ってくる大きいサイズの郵便かで合否もわかってしまうので、
昨年職場で自分だけそうだったのがつらかった。

合格された方はいい年末年始が過ごせそうですね。
残念だった方も、糖尿病専門医試験は難関なので気にせずいったん
忘れて来年リベンジしましょう。
ひとまずお疲れさまでした。

646 :卵の名無しさん:2017/12/03(日) 15:16:40.84 ID:fW1b52k26
結果が届いてるのは首都圏の方々とか?
地方在住で病院宛にしてる自分にはまだ届いてないです。
明日結果が届くのかな。ドキドキです。
去年不合格組なので…。

647 :卵の名無しさん:2017/12/04(月) 12:19:48.57 ID:ddQ/w9rTH
ネーベン先ですが、My Pageに自分の専門医番号が掲載されました!
どうやら合格なのかな?
これから勤務先に戻って確認します。

648 :卵の名無しさん:2017/12/04(月) 12:56:57.50 ID:f+hqCK3Nt
学会のマイページ、会員情報のページで専門医番号が表示されていました!
私もまだ通知を受け取っていませんが、ひとまず安心しました。

649 :卵の名無しさん:2017/12/04(月) 15:59:12.07 ID:ONvhsX37l
会員登録内容のご確認で、専門医番号が表示されていれば合格なのですか???

650 :卵の名無しさん:2017/12/04(月) 16:29:39.65 ID:aqhd8XAY/
合格だと思います。先程、通知を受け取りました。

651 :卵の名無しさん:2017/12/04(月) 19:48:31.25 ID:+3LIGgNvn
おちたー!

652 :卵の名無しさん:2017/12/05(火) 00:24:28.13 ID:kuKH2Y6h0
お昼くらいに書き込んだネーベン行ってたものです
勤め先に帰ったら合格通知届いてました!

去年は不合格で机の上にゆうパックでしたが今年は小さな茶封筒でよかったです
今度から学会資料送付先は自宅にしようと思います。
心臓に悪いので。。。

不合格となって1年間とても辛い日々でしたが諦めずにやってよかったです
今年、不幸にして不合格となった方も諦めずにがんばってください!
やっとこのスレ卒業できました。。。

653 :卵の名無しさん:2017/12/10(日) 19:36:14.23 ID:rXFEfqccw
落ちた人へ

なにが原因でしたか?

654 :卵の名無しさん:2017/12/10(日) 21:36:10.13 ID:PWI1Xrbr8
手引き持っていればわかる話です。
研修ガイなんか運んでるやつブルゾン終わりで顔面おばけみたいな顔してるし普通に棒運んでるだけやからNGでもなんでもないし、由里子ぶすやし何なんこれドちゃんと読んでいればわかる話でもありますが。

655 :卵の名無しさん:2017/12/11(月) 00:45:53.21 ID:9xcdUBCgA
今年はガイドブックと委員会報告と特集が重要だったね
それだけでいけた ちな過去問ない組

656 :卵の名無しさん:2017/12/11(月) 22:54:37.97 ID:FbaFgxLgK
成績開示してみた
選択;72点、論述;81点、口頭:87点
で合格でした。
選択問題が意外と間違ってて焦った、、、

657 :卵の名無しさん:2017/12/13(水) 12:58:28.92 ID:OJUAQIzlC
成績開示してみた
選択64点、論述73点、口頭73点

ちなみに合格です。もしかして俺最低点すかね汗
まあ、昔からあんまりテストは得意な方じゃないけど。

658 :卵の名無しさん:2017/12/13(水) 16:55:00.98 ID:UdPbz157C
ちなみに書類選考と抄録の出来が合否に反映されるかご存知の方はいますか?

659 :卵の名無しさん:2017/12/14(木) 17:33:22.75 ID:C/dsSgUf8
>658
真偽は明らかでないですが、書類はあくまでも受験資格の有無の身に関係していて、その後の合否には関係ないという話を聞いたことがあります。

660 :卵の名無しさん:2017/12/14(木) 21:04:43.00 ID:7B8yas4eo
76−68−71点だった。
口頭の点数の差は何なんだろう。
サマーキャンプとか糖尿病のイベントに出席したことあるかと聞かれて、正直にないと答えたけど。

661 :卵の名無しさん:2017/12/15(金) 12:47:06.05 ID:cA2VAH6Wi
72-68-70(合格)

662 :卵の名無しさん:2017/12/22(金) 23:08:36.27 ID:6oI/TmxyT
64-62-70は不合格…

663 :卵の名無しさん:2017/12/24(日) 16:23:21.34 ID:6R/J4yIVU
https://nisshinkai.jp/shin/toseki.html#comment

664 :卵の名無しさん:2017/12/25(月) 15:41:37.87 ID:3yQ2KtZ3e
透析にならないようにするのが糖尿専門じゃないの?(笑)
恥知らずだな〜

665 :卵の名無しさん:2018/01/21(日) 18:24:25.38 ID:vnwHm31NI
選択問題は過去問をやっておけば余裕です。

666 :卵の名無しさん:2018/02/03(土) 22:38:24.62 ID:STlP2Rt3w
てか 面接ほぼ完ぺきで、

667 :卵の名無しさん:2018/02/03(土) 22:39:03.65 ID:STlP2Rt3w
面接官が質問しそうなことも類推して聞かれたこと以上のことを答えたから、反感かって78点

668 :卵の名無しさん:2018/02/25(日) 17:13:08.13 ID:uNmXamsNg
がんがれ、日新会w
の糖尿病専門医は??(笑)逃げた?

669 :卵の名無しさん:2018/03/08(木) 15:18:14.44 ID:uM0UFimD+
病院担当医の指示が グラクティブ12.5mg+ノボラピッド 1−1−0 なのですが

そもそもインスリン1単位皮下注って効果があるのでしょうか?
最低2単位は打たないと意味が無いと聞いた記憶が…。
専門医の先生、教えて。類題が試験に出るかもしれないし…?

670 :卵の名無しさん:2018/03/29(木) 15:13:04.14 ID:91pWLE5i4
入院症例は後期研修期間中のものだと駄目出しされますか?
事務局からは出して貰って審査に通る場合もあると言われたのですが。

671 :卵の名無しさん:2018/04/25(水) 17:19:02.33 ID:T2qUof8VU
今年試験は何が出題されそうですか?

672 :卵の名無しさん:2018/05/18(金) 23:28:43.89 ID:+bDv7QUrZ
過去問の入手方法を教えてください。

673 :卵の名無しさん:2018/05/28(月) 07:53:34.65 ID:agjLztEMG
過去問見たけど結構難しいですね。重箱の隅をつつく出題もちらほら。道路交通法の問題なんて出るんですね。ガイドブックに確かに書いてますし。

674 :卵の名無しさん:2018/06/13(水) 14:33:46.37 ID:BoAh6OEhV
今年2度目の受験です。
昨年の提出書類が丸っと返ってきているんですけど、丸っと再提出してもいいものかどうか。
日付が去年になっているものはさすがに今年で作り直した方がいいですね。
研修修了証明書はもう一度指導医の先生のサインを貰わないとダメですかね。ご存知の方がいらっしゃいましたら。

675 :卵の名無しさん:2018/06/24(日) 00:33:44.25 ID:aiTx2iDFi
10症例は中身に問題なければ日にちと指導医のサインもらえば大丈夫です。
前回コメントがあるところは訂正もしくは症例の差し替えはいるでしょう。
30症例は最近の診察記録がいるので難しいです。

676 :卵の名無しさん:2018/08/14(火) 17:58:11.09 ID:xdobby1/x
選択問題は基本ガイドブック準拠ですが、結構細かいところまで問われる印象でした。
ガイドブックの表や表の下の細かい注釈が狙われます。

フットケアについて(ガイドブックにのってるフットケアの表からでます)
低血糖をきたしうる薬剤について(フロセミド、サイアザイドなど選択させる)
CDEJについて(なれる職種や更新期間など)
インスリン受容のステージ(前熟考期〜維持期と具体例の組み合わせ)
CPR、IRI、1-5AGが乖離するもの?共に高値になるもの?
食品交換表の問題(アボガドとかチーズとかが表いくつになるのか)

などでした。道路交通法の問題は覚えてません…。
去年の問題はこのスレの500台にもでてますね。
頑張ってください!

677 :sage:2018/08/21(火) 21:40:48.10 ID:Lf2F8/3rT
今年の記述は何が出題されそうですかね?

678 :卵の名無しさん:2018/09/05(水) 15:41:11.25 ID:rardMedSx
>677
この手の質問してるやつは、例年不合格w

679 :卵の名無しさん:2018/09/05(水) 19:43:09.96 ID:583KaeXxB
まったく受かる気がしねぇ。。。

680 :卵とじの名無し:2018/09/14(金) 19:09:45.32 ID:fXO6V7rcK
一昨年の合格率は71%、去年は68%
3人に1人は落ちる試験。他のサブスペでこんな合格率低い試験あるの?

681 :卵の名無しさん:2018/09/18(火) 17:19:28.05 ID:8GoNrMll7
今年も試験問題みなさま答え合わせよろしくお願いします。

682 :卵の名無しさん:2018/09/28(金) 16:58:28.50 ID:l0k5CotSJ
ただでさえゴミ医者が多い診療科なんだから、3人に1人は落ちる試験じゃないと逆に困る。
同科の医者みてるとそう思うようになったわ。

683 :卵の名無しさん:2018/09/29(土) 19:44:30.46 ID:L/sex5ta1
そう思わせる医者はどの科にもおるやろが(´・ω・`)お前さんの病院の個別の事情など知らん。

さておき直近の試験から過去問対策だけでは受からなくなってる印象だな。
総合内科専門医におけるセルフトレーニングみたいに、その年の出題傾向が分かる何かがあるといいんだけど。

684 :卵の名無しさん:2018/10/02(火) 23:28:39.04 ID:NBo3f0elB
勉強時間が取れない、、、。皆さんガイドブックと特集終わりそうですか?先に過去問に着手すべきなのか、とりあえずガイドブックと特集、委員会報告読むべきなのか、、、。
てか、穴埋め問題、全く分からない場合はどうしたらいいのか、、、。本番怖いですね。

685 :卵の名無しさん:2018/10/03(水) 09:58:27.94 ID:/JqEMURqS
過去問はクソモンばっかだな。。。
>684 自分は昨年過去問を完璧に仕上げましたが堕ちました。

686 :卵の名無しさん:2018/10/03(水) 13:01:13.59 ID:kSnwpZfJ9
>685 ありがとうございます。そうなんですね!2年分の不完全再現しかどうせ持ってないので、やっぱり地道にガイドブックですよね。穴埋めで全く手付かずが出たらどうしよう、と震えてます。
平日は当直、日常診療で勉強時間が1時間くらいしか取れてなくて、ホント不安です。

687 :卵の名無しさん:2018/10/03(水) 21:54:49.48 ID:x8ZvnmRfN
特集に手を出す時間がない・・・

688 :卵の名無しさん:2018/10/07(日) 13:10:55.23 ID:HJF5UYhot
受かる気しないのにダレてきた・・・

689 :卵の名無しさん:2018/10/08(月) 00:00:40.47 ID:h0zouweS/
無駄に土日を過ごしてしまいました
明日はERの全科日当直・・・

690 :卵の名無しさん:2018/10/08(月) 23:24:07.77 ID:G3pxUsBOW
あと20日だあ・・・
今日も日直でした。
少しずつ勉強してきたけど、受かる気がしない。
少しずつ傾向が変わってる選択問題はなんとかなっても、論述が・・・
明日も夜勤です。

691 :卵の名無しさん:2018/10/09(火) 04:25:11.38 ID:Vz0hyIREd
119,172のビグアナイドの問題の回答がいまだにわからない。ガイドラインP229だとEGFR30−60なら造影の前或いは造影時に中止って書いてあるから
実は前後2日中止が間違いなのか?
602の糖尿病協会の問題も正解どれよ?

692 :卵の名無しさん:2018/10/10(水) 22:47:30.52 ID:LAVwWSK0j
あーぁ、またガイドブックの間違い見つけちゃったよOTL
こういう場合どっちをテストに記載すればいいんだろうな。

693 :卵の名無しさん:2018/10/10(水) 23:17:13.62 ID:4+8G67VI0
あと17日ですね。ガイドブックも1周すら出来そうにないでさ。特集も読めそうにないです。
合格率今年も2/3に絞られるんですかね。はぁ。

694 :卵の名無しさん:2018/10/11(木) 07:17:06.19 ID:c7daj0gMn
>>691
私が某大学から頂いた過去問と解答では、ビグアナイドの問題は腸管から糖の吸収を抑制「しない」になっていたので残り2つが正解です。
それによると糖尿病協会などの問題も糖尿病連携手帳の発行、サマーキャンプの支援が正解になっていましたよ。

695 :卵の名無しさん:2018/10/11(木) 09:44:04.89 ID:lRUJ5ruzL
>694ありがとうございます。
メトホルミンについての総説なんかだと逆にビグアナイドは腸管からの吸収を
促進するとか書いてありますしね。
ガイドブックのあの一文を書いた奴は医者をやめてほしい。

糖尿病治療の手引きについてが間違っているのは納得できませんが、
多分過去問が正しいのでしょう(ここに書いてある選択肢が違ってる
可能性もあるし)。
しかし過去問いいなぁw

毎年綺麗に3%ずつ合格率下がってて不安でしょうがない。

696 :卵の名無しさん:2018/10/12(金) 21:51:57.79 ID:XvFGaZ9OB
心にある願望を叶えたい時は必要になりますよ。
http://noroi.top/noroi.top.product.html

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

697 :卵の名無しさん:2018/10/13(土) 00:36:37.26 ID:FBm7NsLtC
駄目だうかる気がしない。

698 :卵の名無しさん:2018/10/16(火) 02:33:16.74 ID:k1Dgmrg9d
明日も眠れない当直。受かる気しない、特集読む時間ない。

699 :卵の名無しさん:2018/10/16(火) 02:34:27.20 ID:k1Dgmrg9d
この時期に入院をバンバン当ててくる指導医って、受からせるの嫌なの?自分の時と合格率が違うこと理解してほしい。

700 :卵の名無しさん:2018/10/17(水) 13:37:59.72 ID:Pc+r8LKEp
研修施設が地方の民間病院だと受かりにくいとか指導医の名前で合格が左右されると聞いたことがあるんですが本当でしょうか?

701 :卵の名無しさん:2018/10/18(木) 13:27:13.65 ID:n8dDzlF9n
毎年のことだが、専門医試験ってどこか地方会と被ることが多いのが気の毒でならない。受験する先生方も「試験のことで学会どころじゃない」し、面接の先生方も「学会で座長やらいろいろこなしたあと休むこともできない」って言っていた。
まあ合格し易い試験ならまだしも、サブスぺでも難関に数えられる専門医試験だからなおさら気の毒。病院によっては試験受けようが受けまいが学会発表をルーチン化しているところもある。

正直最初の記述で大ミスなければ気持ち的にのっていけると思う。選択問題は選択肢見ながら答えることができるから大コケはない。逆に記述でコケるとそのあとメンタル的にかなり追い込まれると思う。

702 :卵の名無しさん:2018/10/18(木) 19:46:06.70 ID:B5CHf661x
頑張れ、おれ。。。あとちょっとだ。
記述で度忘れしそうで怖い。。。
さっき久々にPADの過去問見直して、頭真っ白になってしまって何も
思い出せなかった。

703 :卵の名無しさん:2018/10/18(木) 22:54:12.62 ID:RkIavR6Zm
フォンテーン分類ですね分かります

704 :卵の名無しさん:2018/10/19(金) 15:48:11.41 ID:gj7iEojUR
あともう一週間…。
今年は委員会報告目ぼしいものもないし…。新しい機序の薬もない。
高齢者関係も2年続けて出題された。話題はJ-DOIT3くらい?
記述のテーマが思い浮かばない。
なんか記述に出そうなテーマってありますかね?

705 :卵の名無しさん:2018/10/19(金) 20:14:25.15 ID:8wEPERPRg
読めませんよね。
過去2年が、論文にまつわる出題続いているので、今年もそうだとにらんではいるのですが、
何も思いつかない。。。

706 :卵の名無しさん:2018/10/19(金) 20:36:50.78 ID:KOMR8W9Ix
そうなんですよね。論文関係はお上の先生方がお好きなようで。

でもここ数年、RCTとか、倫理とか、もしくは唐突な場所から抜粋した穴埋めとか…。
普通の発想だけでは太刀打ちができない。
どうしたらいいものか…。ガイドブック読んでも読んでも、多すぎて終わらないし。

707 :卵の名無しさん:2018/10/20(土) 18:47:05.27 ID:ugCytBtGA
ダレて来た・・・

708 :卵の名無しさん:2018/10/22(月) 09:46:56.02 ID:px4clwShP
去年は「糖尿病治療に関連した重症低血糖の調査委員会」 からの委員会報告については出ませんでしたよね…
今年は出ますかね?そんなストレートな出題はしないか(笑)

本邦での報告では、重症低血糖で搬送された1型糖尿病患者は2型糖尿病患者に比して年齢が()く、HbA1cが()い傾向にあった。
また腎機能は2型糖尿病患者が()い傾向にあった。
また、2型糖尿病患者では、治療薬として()を使用している患者が多く、次いで()を使用している患者が多く、この2つで全体の94%を占めた。

記述:ACCORD試験の概要・結果を記述せよ

とか…

709 :卵の名無しさん:2018/10/22(月) 11:24:35.01 ID:JOLNCfmp9
面接ってどんなことが聞かれるんですか?
面接こそ頭が真っ白になったらヤバそう。。。
過去に聞かれた内容わかる人います?

710 :卵の名無しさん:2018/10/22(月) 11:44:05.85 ID:px4clwShP
>709
面接はあくまで臨床診療を適正に行っているかどうかの確認で、
研究一筋で臨床がプアだったり、もともと他科だが、今の職場で内科全般を診療し、DM専門医とれる要件を満たすから受けようかな…
という人を振るい落とすのが目的のようです。
知識を問われて間違えても、不合格にはなりづらいようです。
また面接官サイドで、圧迫は禁止されているようで、和やかな印象が多いそう。
@どのくらい患者を診ているか
A他職種との連携はどうとっているか?
Bケトアシの初期対応はどうするか
Cポンプ経験はあるか
DGDMは診ているか
E管理困難に思った症例はいるか
などだそうです。お互い頑張りましょう。

711 :卵の名無しさん:2018/10/22(月) 12:47:59.91 ID:JOLNCfmp9
そうなんですね!ありがとうございます!

712 :卵の名無しさん:2018/10/23(火) 00:25:04.59 ID:dpooHkNUA
この時期は生活習慣大事で、12時には寝たい。が、ガイドブックの覚えてないことが次々と頭に浮かんできてしまいますね。
去年受かった友人によると、今年はニボルマブ1問くらい出そう、と予想してました。それに絡めて劇症1型とか?
面接は、基本的には上記の通りみたいですが、あとは加えて専門医になったらやりたい事、とか聞かれるみたいです。面接落ちの先輩も居てますが、その方は人間的にやはり、みたいな感じでした。参考になれば。

713 :卵の名無しさん:2018/10/23(火) 00:31:42.33 ID:dpooHkNUA
それと、3割間違えても通る試験(点数開示から)と考えて、気楽に、とのことでした。殆どの先生方は、日常診療で勉強時間もなくて、特に糖尿病内科は女性Dr多くて年齢的に子育てがある方多いでしょうし。お互い頑張りましょう。

714 :卵の名無しさん:2018/10/26(金) 00:53:42.12 ID:l8bqZ3V2A
みんな書き込み余裕ない感じですね・・・

715 :卵の名無しさん:2018/10/26(金) 01:22:31.92 ID:gGGyWdrUV
記述のテーマ…。やっぱり誰か予想して欲しい。
今年は全くお手上げです。

716 :卵の名無しさん:2018/10/26(金) 06:57:22.99 ID:oOeoux9t5
委員会報告と特集を踏まえると、
糖尿病と癌
再生医療
免疫チェックポイント薬と劇症1型糖尿病
脂質異常症
とかどうでしょうか?
また、すごい意外性でジェンダーフリーとか💧

717 :卵の名無しさん:2018/10/26(金) 07:17:07.17 ID:gGGyWdrUV
素晴らしい。ありがとうございます。
やっぱり免疫チェックポイントは今年の目玉ですね。

718 :卵の名無しさん:2018/10/26(金) 10:07:33.92 ID:w5x1QVfjw
ヤマを張るのはダメという前提の元で考えると、
細小血管症では過去5年では網膜症が出てないですね…
大血管障害の心筋梗塞脳梗塞に関する問題は出てない感じがしますが、昨年3Point MACEが臨床試験を絡めて出されているようですので、どうでしょう。
GLP-1に関しては特集にもある割に2013以降出てないのでもう1度くるかもしれません。
後は上でも書かれていましたが、低血糖や、脂質異常症でしょうか。
遺伝子異常によるDMは去年苦しんだ方も多かったようですから、MDOY/ミトコンドリア糖尿病以外のものについても、何か3項目くらいは特徴をかけるようにしておいた方がいいのかもしれません。
聞いた情報なので責任は全く持てませんし、間違いもあると思いますが、参考までに。

719 :卵の名無しさん:2018/10/26(金) 13:29:08.13 ID:LQUAue41w
>715
目についたものを片っ端から頭に放り込むんだよ!!!
あと2日間で教科書網一蹴してやる!!
ぬぉおおおお!!!!

720 :卵の名無しさん:2018/10/27(土) 23:27:32.20 ID:U1LVmXRS5
やっと終わった。
俺の予想。
糖尿病患者の死因要旨、JDCP要旨、JDCS要旨、JDoit3要旨、
重症低血糖要旨、SGLT2阻害剤要旨、GLP1製材要旨、ビグアナイド要旨、
DKD要旨、高脂血症治療の要旨、くらいかなぁ。
皆さん明日はお互い頑張りましょう。

721 :卵の名無しさん:2018/10/28(日) 00:03:11.23 ID:a4hczGPpY
改めて過去問6年分を解き直したけど、傾向が変わったという2017年も過去問から65%くらい出てるな。
それでも完璧に覚えられない俺って。。。

722 :卵の名無しさん:2018/10/28(日) 00:09:51.42 ID:rYLb8ODBC
まぢか。。。フレッシュな過去問持ってないからな。
うらやましいっす。

723 :卵の名無しさん:2018/10/28(日) 00:11:25.70 ID:rYLb8ODBC
なお僕の出したSolutionは、教科書全部丸暗記ですw

724 :卵の名無しさん:2018/10/28(日) 07:22:12.82 ID:CxiEzpl0Q
今日は横浜マラソンがありますので来場手段にご注意を

725 :卵の名無しさん:2018/10/28(日) 08:20:16.17 ID:ODrIEWiMJ
マラソン会場と同じ会場にした運営糞過ぎる。

726 :卵の名無しさん:2018/10/28(日) 17:57:50.79 ID:iIpDNWqBH
みなさんお疲れさまでした。
今年の問題って例年と比べてどうだったんですかね?

727 :卵の名無しさん:2018/10/28(日) 18:04:52.24 ID:GSk0hpuBH
みなさんお疲れさまでしたm(._.)m
論述は、
低血糖は一般的には(A)mg/dLくらいのことをいいグルカゴンと(B)が分泌される。重症低血糖とは(C)くらいのことをいう。(D)障害があると(E)低血糖を起こしやすい。
重症低血糖の定義と委員会報告を踏まえて250字以内で示せ。

CVR-Rは(A)障害を示している。安静時には脈拍は(B)する。起立性低血圧は(C)障害を示しており、足の発汗量は(D)する。
多神経障害と単神経障害についてその成因、特徴などについて250字以内で示せ。

絶食では(A)が進み(B)が産生される。肝臓ではTGリッチな(C)の産生が増加し(D)により小粒子化した(E)が増加する。
2型糖尿病患者の脂質管理目標を200字以内で示せ。

高齢者らCGAを考慮して、身体機能、(A)、(B)、(C)、(D)、(E)を考慮して治療をしていく。
高齢者糖尿病患者の特徴、治療方針について160字以内で示せ。

記憶の範囲内ではおそらくこんな感じであったと思います。

728 :卵の名無しさん:2018/10/28(日) 18:05:06.86 ID:j2zqzkBBD
ここ2年よりは易化では?記述は少なくとも去年よりは易化。選択は例年通りで7割前後くらい取らせたい感じ。面接は日常診療やサマーキャンプ、妊娠関連、ブルーサークルについて聞かれた。

729 :卵の名無しさん:2018/10/28(日) 18:07:40.23 ID:GSk0hpuBH
面接は、外来のコマ数、入院患者数、科としてのカンファレンス、コメディカルとの関わり、CDEJの数、レポートの内容の患者さんのことで一例、治療困難症例への対処法など聞かれました。

730 :ナナシ:2018/10/28(日) 19:04:46.16 ID:CaIm7VQoM
誰か選択問題、分かる範囲で再現を!来年に向けて頑張ります、笑

731 :卵の名無しさん:2018/10/28(日) 19:06:52.69 ID:c/NUZm8mD
易化マジ?選択もですか?

732 :卵の名無しさん:2018/10/28(日) 19:19:22.72 ID:2cjgZpvb7
MCQめっちゃ難しいと思ったのですが、、、

733 :選択問題が難しい:2018/10/28(日) 19:59:24.83 ID:MQAiPqF5N
インスリン受容体異常症a→メトホルミンとigf-1
食品交換表→チーズとこんにゃく
蓄尿Na85meq/l尿1.6l→塩分は8g摂取
melas→比較的若年発症、末梢など神経障害
GA見かけ低値…甲🔼、ステロイドdm
インスリンは、グルリジンやらプロタミンやら
悪性外耳道炎…緑膿菌由来
nashへ…肝細胞風船様腫大🎈🎈
レジン…妊婦にも使用可能
最低でも10個は余裕で間違っていました…

734 :卵の名無しさん:2018/10/28(日) 20:11:26.17 ID:j2zqzkBBD
インスリンの促進と低下ホルモン
行動の実行期とか維持期のやつ
overt DM in pregnancyでないやつ
友の会の人数
ケトアシの電解質
改正道路交通法の問題
腎不全で使用禁忌の薬
IRIとCPRが乖離しないやつ(これは出てないかも)
トランス脂肪酸と心血管が負の相関(正の相関なので間違い)
あと忘れた

735 :卵の名無しさん:2018/10/28(日) 20:20:41.05 ID:j2zqzkBBD
思い出した
レジスタンス運動関連 週2 120分が間違いだったような
研究のMCQ、DPPは@GIでDCCTはT1DMだからSteno2ともう一つが正解だけどSTOP-NIDDMがDPP4かLook AHEADが合併症予防できなかったかどっちか
倫理審査委員会を通さなきゃいけないやつ2つ
あと5つくらいか、、、勇者求む!

736 :卵の名無しさん:2018/10/28(日) 20:27:30.62 ID:j2zqzkBBD
更に思い出してきた
腎症4期で体力維持の運動はOK
DPP4と使ってGLP1の濃度増やすやつ(教科書で@GIでも増やすとあったようね気がしたが、SUが増やすのは当たり前なので機序同じグリニドと選んでしまった まだ分からん)
小児1型糖尿病の人数性差
高齢者糖尿病 認知軽度とIADLダメでインスリンありなのでA1c7〜8が目標
シックデイの対応(考えたらわかる系)

737 :選択問題が難しい:2018/10/28(日) 20:29:31.88 ID:MQAiPqF5N
あとは、どこまで合っているか分かりませんが、
T1dm…増加傾向、性差なし
DPP(メトホルミン)、STOP-NIDDM(アカルボース)、LOOK-AHEADは生活?EDIC、steno-2はA1cはそんなに
overt 〜pregnancyでないのは、網膜症や2時間値153、
t1dmはロタウイルス
wernerは常劣、インスリン抵抗性、
ケトン体合成はミトコンドリア内、
基礎カーボカウントの意義
giやglの定義
トランス脂肪酸は冠👑と正の相関
50〜65の一般市民は、蛋20🔼でよく死ぬ
水溶性食物繊維はコレステロールの吸着?

738 :選択問題が難しい:2018/10/28(日) 20:37:40.65 ID:MQAiPqF5N
筋肉グリコーゲン
PPDRある人の運動、腎症もあり
透析患者…ナテは止めナッテ、レパはレパートリー
DPP4との併用でGLP1🔼は、BGとAGI
DKAであり得るdataは、HCO3が4、k5.3、na136
なさげなのはbun97、posm270??
EDでテストステロん低値はPDE5i…
グルカゴンは胎盤とおらない
母体発育不良は…帝王切開?妊娠高血圧?
インスリンうち78さいは8.0下限7.0?
インスリノーマは絶食下でケトン体増えない?
腎性糖尿は、尿糖はブドウ糖のみ
肥満手術は日本はスリーブなど、バイディングなども
道路交通法
臨床倫理
さかえ、推進委員会、LCDEは認定??
間違えていたら、色々ご指摘いただけましたら幸いです。

739 :卵の名無しさん:2018/10/28(日) 20:45:36.34 ID:MpRW9Zwlp
DPP4と併用ではBGと@GIなんですねー、カルシウムチャネル閉めるとこだ!と思い込んでた、、、すごいですね!インスリノーマは絶食試験するくらいなので、てこととDKAはインスリン欠乏でなるのでならないはずなので、巨大化で悪性とあと一つかな?
GIは50gOGTのはずなので、75gは間違いとしました
食品交換表でダメな人というか、全ての糖尿病に基礎カーボカウントはするはずなので、aの選択も変だとは思ったのですが 分からず

740 :卵の名無しさん:2018/10/28(日) 20:45:41.39 ID:2cjgZpvb7
すごい、ありがとうございます!
過去問にでてきた選択肢も間違えている、、、何周もしたのにアホだなぁ

741 :卵の名無しさん:2018/10/28(日) 20:47:38.66 ID:MpRW9Zwlp
2,3人しか書き込んでませんね、、、
皆さん来年のため思い出したこと書きましょうー!

742 :卵の名無しさん:2018/10/28(日) 20:52:55.38 ID:MpRW9Zwlp
絶食時の栄養源 FAAですが選択肢はBCAAがエネルギー源だったのでこれが間違いかなと
母体発育不良
HFD、カイザー、臍帯血CPRがHAPOかなんかの研究で入ってたはずと思い、あとは経験的にObesty妊婦にHT多いので聞いたことない動脈管閉鎖不全とか選んでしまいましたw 奇をてらい過ぎましたね
易化と書いたものですが、案外落としまくってました やばいな

743 :卵の名無しさん:2018/10/28(日) 20:55:53.90 ID:bbTN3s8Aj
去年も受けた身としては、選択問題は相変わらず難しいなと思いました。
相当教科書を読みこんだのですが、それでも解き終わってから必死に勘定とマークミスをチェックして、して、
かろうじて20問あっている(つまり残りの問題はよくわからない)、
あとは残る15問のうち流石に1問は合ってるだろう、と。
正直選択問題は難しいと思います。
ただ、徹底的に読み込めば派が絶たないわけではないとも思いました。
なお、来年受験する気力はありません。。。
記述問題は液化しましたね明らかに。

744 :ナナシ:2018/10/28(日) 21:23:43.25 ID:faja6p2JA
あれ、食品交換表の選択って間違ったやつ、一つ選べばじゃなかったっけ?だからこんにゃくの表5を選んだ。何個選べばがマチマチでちゃんと選んだか自信なくなってきたわ。さらには、記述の名前4枚とも書いたかも自信ない^ ^名前書き忘れで落ちた人いるのかな?

745 :卵の名無しさん:2018/10/28(日) 21:38:02.99 ID:FvuK+JSJG
2つだよ

746 :卵の名無しさん:2018/10/28(日) 22:05:36.77 ID:zXUv1WsSj
記述もメモ
穴埋めはパニクって半分くらいしか合ってないと思う
論述自体は、最新のとしてACSありでLDL<70の結果入れるか入れないか迷いました
でも基本一次予防120二次予防100、TG150、HDL40書いてたら全部綺麗に埋まりました
委員会報告重症低血糖は1型との違いをメインに、道路交通法もからめてつらつらと
DPNは酸化ストレスと動脈硬化ベースで下👉上一過性疼痛(18ヶ月)、手袋靴下型と胸骨で とかを書いて、単神経炎は動眼神経麻痺最多、ほっといても治るとか、手根管症候群にも触れた

747 :卵の名無しさん:2018/10/28(日) 22:07:42.98 ID:zXUv1WsSj
高齢者はまんまガイドラインのこと書いて、個別の目標設定大事ってことと、家族や介護者を巻き込めとかそういったこと書きました
体感
記述68選択72面接72くらいかな 受かってても落ちてても報告します
でもガイドブックと特集、委員会報告で絶対受かるなと思いました

748 :卵の名無しさん:2018/10/28(日) 22:09:56.46 ID:zXUv1WsSj
先輩方曰く、みんなと違って明らかに手応えなかった、とかでなければ基本受かってると思えとのことでしたが、間違い見つかるほど怖くなりますね
次このスレ開けるのは12月頭の発表の頃かな
専門医番号が個人ウェブで乗るので12月頭はリロードしまくりますw

749 :名無し:2018/10/28(日) 22:45:15.64 ID:w8mBVoupD
ミトコンドリア糖尿病の問題、血中乳酸/ピルビン酸比上昇も正解ではなかったですか?

750 :卵の名無しさん:2018/10/29(月) 00:45:28.19 ID:1VmTdcsDF
ここまで大量に書いてる方、すごいですね。失礼ですがsavanの能力がありそうです。
大方自分の解答と一致してますので安心しました。お疲れ様でした。

751 :卵の名無しさん:2018/10/29(月) 01:30:00.62 ID:eiXuTbSAt
>750さん 大量に書き込んだものです。良かったです!認定内科医の時もこんな感じの出来具合で、真ん中よりちょい上くらいで受かってたので、今回もいけたらいいなぁと、、、。お疲れ様でした!

752 :卵の名無しさん:2018/10/29(月) 01:33:52.02 ID:eiXuTbSAt
追記 ミトコンドリアDMは乳酸/ピルビン酸比上昇はあってますよ!

753 :卵の名無しさん:2018/10/29(月) 06:36:09.74 ID:GaRNlJxUy
皆さんお疲れさまです。
私は大問4つ目まさかのオオポカやらかしました。
低血糖とか個別目標とかもっと大事なことあったのに。
食事療法とか臓器障害やサルコペニアのことからの
ビグアナイド、チアゾジリン、SGLT2を慎重にってのと、家族や福祉のサポート
ぐらいかいたら160字いってしまって、
ガイドラインを完全にすっとばしました・・これが試験の魔物か;;
絶望してなかなか寝付けなかったです。
少しぐらい加点してくれたらいいなぁ・・

754 :卵の名無しさん:2018/10/29(月) 06:47:17.60 ID:3p/BZMaUI
えっ高齢者糖尿病の特徴留意点だから別にガイドラインを書かせる問題ではないのだし、0点にはならないと思うけどなぁ。蛋白摂取量とかサルコペニア、薬物代謝だって立派な留意点だし、、

755 :卵の名無しさん:2018/10/29(月) 06:56:21.36 ID:GaRNlJxUy
>754さん
ありがとうございます><;
コレステロールはそこそこ書けたので、その分の貯金で大問のオオポカを補えれたらいいのですが・・
かなり精神状態不安定になってしまって思わず書きこんでしまいました。

756 :ナナシ:2018/10/29(月) 07:25:54.30 ID:rcM+u7gLZ
段々と不安になるね。分かります。面接で妊娠糖尿病の経験が少ない事をひつこく突っ込まれました。面接では点だけで、落ちる事ってあるんですか?答えは、詰まりながらも答えましたけど。面接落ちの情報教えて^^不安です。

757 :卵の名無しさん:2018/10/29(月) 07:37:14.85 ID:3p/BZMaUI
>>756
伝え聞いた話だと、知識以前に10%くらいに「あっコイツ変だ、会話できねぇな」「コイツの外来ヤバそう」っていうレベルの人がいて、そういう人のみ落ちるそうですよ。
妊娠糖尿病に関しては、産科併設のない病院でも認定施設になれることから、まったく妊娠糖尿病の経験のない受験者もそれなりにいるはずです。
だからまともな試験官なら落第まで減点することはないと思います。

758 :卵の名無しさん:2018/10/29(月) 08:08:59.67 ID:lyKoHGNpX
>>754
うん、高齢者糖尿病の特徴であって治療目標は問うてないね。
わいも排泄代謝低下やSU剤の減量、蛋白摂取やレジスタンス運動とADLについて書いたよ

759 :卵の名無しさん:2018/10/29(月) 08:09:55.14 ID:lyKoHGNpX
減点される謂れすらない

760 :ナナシ:2018/10/29(月) 08:25:41.20 ID:rcM+u7gLZ
758さん、ありがとうこざいます。その前に選択問題も既に10間違ってました。不安になるから12月まで一旦忘れます。このままだと本気で、ヤバイ外来しそうなんで^ - ^

761 :卵の名無しさん:2018/10/29(月) 10:37:10.72 ID:eiXuTbSAt
747書いたものです、>753さん、私もガイドラインの目標値とかは詳しく書いてないですよ!
目標が個別に設定されるようになり、運動療法やサルコペニア、薬物の腎代謝やらに応じて投薬、とかを書いてます。
ですので、寧ろカキコ勢皆が同じ方向で書いてますので大丈夫です、きっと。

762 :卵の名無しさん:2018/10/29(月) 10:38:52.60 ID:eiXuTbSAt
シックデイになりやすいので注意、とかも書きました。出題者の意図は、753さん、758さん始め皆汲み取れているはずです!

763 :卵の名無しさん:2018/10/29(月) 10:43:36.03 ID:dtCBh/r76
友の会はガイドブックで10人以上で、協会のホームページでは5人以上となってますが、どちらが正しいのかわかりません。ガイドブックが間違えてたら問題的にどうなのかが気になりますね。

764 :卵の名無しさん:2018/10/29(月) 10:59:19.78 ID:eiXuTbSAt
その問題ですが、
1.友の会は10人
2.対策推進会議が学会、協会、医師会、歯科医師会が幹事
3.CDEJが学会、看護学会、病態栄養学会が主体
4.忘れたが明らかに正解
5.LCDEは協会が認定指導をしている
だったと思います。5が、認定じゃなくて協力なのでこれかな、と迷いました。
でも友の会は5人の筈だと思い1.を選びました。
自分は面接でも、今後5人集めて友の会を作るつもりです、とハッキリ言いましたが、訂正されず、頑張って下さい、と声をかけて頂けました。
エビデンス低いですが如何でしょう、、、不安ですね。

765 :卵の名無しさん:2018/10/29(月) 12:17:32.68 ID:zAcXG98sC
753と755書き込んだものです。
皆さん、私の変な愚痴の書き込みに対して
ご丁寧にお返事頂きまして、本当に感謝しております。
少し気持ちが晴れました、諦めずに待ってみます。
皆さんも合格できてますように!

766 :卵の名無しさん:2018/10/29(月) 21:17:44.22 ID:ut0QqTGgF
マークはここ数年では最高の難しさの印象でした。

767 :卵の名無しさん:2018/10/30(火) 23:16:00.05 ID:opyjWh4CZ
〉〉764
日本糖尿病協会のホームページには友の会は5人以上と書いてあるけど、専門医ガイドブックには友の会は10人以上と書いてあります。
その問題は確かLCDEの認定を日本糖尿病療養指導士認定機構が認定していると書いてあった気がして、それを間違えた選択しました💧

768 :卵の名無しさん:2018/10/30(火) 23:23:31.72 ID:riwu09zfY
記述はおそらく書けたけど、穴埋めでかなり間違えた。記述の採点が厳しくないことを祈ります。

769 :モナカ:2018/10/31(水) 09:26:19.69 ID:2S1iaxR+e
色々、気になることが、出ました。記述テンパって、名前を4枚中2枚までは記憶ありますが、後2枚書き忘れたかも知れません。問い合わせ出来ないし、凹。名前書忘れで落とされますか?誰か採点に詳しい人いません?とにかく、面接まであって糖尿病専門医は、厳しいです▽°)

770 :来年受験:2018/10/31(水) 20:11:56.50 ID:H6C4U2FZx
こんにちは!今年受験の方お疲れさまでした!
私は来年受験でレポートにそろそろ手をつけようと思っているのですが、一部前の病院の症例を使おうと思っております。
レポートは原則同一症例を複数の申請者が使用することは不可とありますが、以前の病院の専門医受験者に、その症例を使用するかどうかわざわざ確認したほうがいいのでしょうか??

771 :卵の名無しさん:2018/10/31(水) 20:59:35.33 ID:4cBKZx1fQ
しかし、受験者数413人で昨年の合格率68%だとすると、280人くらい受かることになる。
その一方で133人くらいが落ちるって計算に…。
あの記述でそこまで低いかな…。

772 :卵の名無しさん:2018/10/31(水) 21:26:12.52 ID:A/v5dQwcY
心にある願望を叶えたい時は必要になりますよ。
http://noroi.top/noroi.top.product.html

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

773 :卵の名無しさん:2018/10/31(水) 21:48:15.24 ID:4cBKZx1fQ
〉〉742
その問題は母体の体重増加不良の場合と書いてあったような。
巨大児、帝王切開、分娩遷延、妊娠高血圧と神経管閉鎖不全症と書いてあったような。
明らかに異質な神経管閉鎖不全症を選びました。

774 :卵の名無しさん:2018/10/31(水) 21:52:07.91 ID:4cBKZx1fQ
>>771
あくまで使い回しを避けるために同一症例使用禁止なので、自分できちんと書くのであればそこまで考えなくてはよろしいのでは?

775 :卵の名無しさん:2018/10/31(水) 21:58:42.93 ID:hnpjwSzlW
記述が難しくなくても、選択で落ちるのでは?

776 :卵の名無しさん:2018/10/31(水) 22:35:05.32 ID:WZDucxisH
>767さん そうなんですよね、1.と5.でかなり悩みました。勿論ガイドブックには10人と載ってるのは知ってたんですが、でも友の会は5人ってのは学会のHPで確認していたので、結局1.にしちゃいました。どっちも正解ならいいなぁ。

>773さん ですです、同じ思考過程でそれにしちゃいました。聞いたことなかったので、、、すいません、動脈管閉鎖不全と書いてましたね。神経管閉鎖不全は葉酸欠乏でなるはずなのでなんか変、と思い。他はやはり経験とHAPO studyから私も同じ異質なそれ選びました。

今年は記述の穴埋めと選択が合否の鍵になりそうですね、、、

777 :卵の名無しさん:2018/10/31(水) 22:35:34.08 ID:WZDucxisH
すいません、学会じゃなくて協会のHPでです。

778 :卵の名無しさん:2018/10/31(水) 22:45:10.07 ID:WZDucxisH
糖尿病学会の糖尿病専門医とは のページに友の会へのリンクが貼ってあり
http://www.jds.or.jp/modules/specialist/index.php?content_id=66
そのリンクから飛ぶと協会の友の会を作るにはに飛んで以下
https://www.nittokyo.or.jp/modules/club/index.php?content_id=4
これが2018年5月に更新されてます。

でも、ガイドブック第7版の正誤表(訂正)にはそれがアプデされてないんです。
http://www.shindan.co.jp/books/index.php?menu=10&cd=230200&kbn=1

同じ選択肢が去年か一昨年も出てて、やはり掲示板で議論されてたので、分からないままですよね。どっちなんだろう。

779 :卵の名無しさん:2018/10/31(水) 23:04:58.56 ID:OMi7vl/tq
行動変容の正しい二択を選ばす問題の答え、肥満手術の細かい内容の選択肢(死亡率が0、3%、副作用が多いのが~手術など)、wener?筋ジストロフィー?の特徴を聞いてる選択肢の答え(インスリン抵抗性など)誰か覚えてる人いればお願いします。
Ki

780 :卵の名無しさん:2018/10/31(水) 23:08:25.26 ID:4NZQP7vkv
発表は本当に12月末なのかなぁ

781 :卵の名無しさん:2018/10/31(水) 23:21:42.81 ID:OMi7vl/tq
去年は12月頭に結果来てましたよ。

782 :卵の名無しさん:2018/10/31(水) 23:31:22.33 ID:4NZQP7vkv
そう、去年の書き込みやとそうなんやけどね。

783 :卵の名無しさん:2018/11/01(木) 00:52:08.19 ID:ylWfJInfR
>779さん
行動変容については
準備期と行動期が3.4.で逆になってて
2.熟考期 いろいろな患者の考えを聞く 5.維持期 QOLについて質問する
が正解だったような気がします。

Werner?はインスリン受容体異常症疑いでしたね。PCOSあったので、BGが正解に入るのは分かったのですが、igf-1が治療とは知らず、MCQで間違えました。成人女性だったので常染色体劣性遺伝の妖精症とかは否定的なのに、これ選んでしまいました。

肥満手術は、死亡率3%(13%って書いてたかも)である、て選択肢がありましたが、これは間違いで、問題は正解を選べ、だったので 日本での保険診療は胃スリーブ切除術である が正解かと思います。

間違えていたらすみません。

784 :卵の名無しさん:2018/11/01(木) 01:02:55.11 ID:3SmKE6OGN
783さん、ご丁寧にありがとうございます^  ^後倫理委員会を通さないといけないものはどれかの2択ももし覚えていればお願いします。1人のデータを発表とか、過去のデータを解析してとかあったと記憶してますが。。

785 :卵の名無しさん:2018/11/01(木) 07:10:56.91 ID:P8B6DZuz+
維持期の選択肢は「これまでの指導を繰り返す」みたいな感じじゃなかったですかね?
肥満手術の問題は正解2つ選べだったような

786 :卵の名無しさん:2018/11/01(木) 07:28:45.01 ID:ylWfJInfR
>785さん そうでしたか!では、行動期 飲み会(結婚式とか)での具体的なインスリンの使い方を考える とかでしたでしょうか。維持期に 繰り返す、だと間違いなので、その場合はこれが間違いですね。復元不完全ですみません。

肥満手術、二つ選べでしたか。覚えていませんでした。死亡率は間違い、スリーブが保険診療が正解で、あと一つですか。bandingについて書いていたと思いますが、問題が思い出せません。

787 :卵の名無しさん:2018/11/01(木) 07:35:29.06 ID:ylWfJInfR
>785さん
2.の選択肢だったデータをいらわない、一例報告は確実に臨床審査通さなくてよくて、4.の新たなSGLT2を2年使って放置研究はPECOでのC介入になるので倫理審査いるはずですのでこれは間違い。
5.のNational Diabetesに照合してうんちゃら〜はよくわかりません。3.が後ろ向きでのデータ洗い出し学会発表でしたよね。1.は何かの条件下での比較の論文作成だったかな。
2.◎ 4.バツ 5.多分バツ あとの1.3.で迷いました。覚えてる方復元お願いします!

788 :卵の名無しさん:2018/11/01(木) 08:05:58.49 ID:P8B6DZuz+
bandingの合併症が最も少ない、だったかな

倫理委員会を通さなくていいもの2つ
a.免疫チェックポイント劇症1型の1例の症例報告
b.治療薬を6ヶ月間変えずに観察
c.d. 忘れたけど臨床検査データを使った後ろ向きの解析
e.National databaseを用いて各県ごとの何かを集計
順番違うかもだけどaとeを選んだ記憶があります

789 :来年受験:2018/11/01(木) 09:36:54.63 ID:RFSgl4Q9a
>774
なるほど、そうですよね!実際、現在他施設で働いてると確認するのは難しいですしね。ありがとうございます!

790 :卵の名無しさん:2018/11/04(日) 19:59:58.05 ID:ffRG5ivd/
去年も受けた者です。がんばったので受かればいいのですが、思わぬ失敗もあり、
微妙な状況です。この試験は、なんだか檻の中に入れられて生死をかけて戦わせ
られるような厳しさに感じます。

791 :卵の名無しさん:2018/11/04(日) 23:23:44.24 ID:Gg0BYs/wX
テスト終わった瞬間は、いけたかな、と思いましたが。
今年初受験だった者です。
落ちるとしたら選択で大ポカをしたときかなとか思いましたが、>790さんは点数開示されましたか?
差し支えなければ、昨年の敗因を教えて頂きたいです。今年の手応えとかも。

792 :卵の名無しさん:2018/11/09(金) 10:11:43.83 ID:F6kZ2Xb02
過去受けたことがある方に質問です。選択の点数は4の倍数ではなかったでしょうか?自分の周りを見る限りはみな4の倍数になってました。となると35問ではなく25問で採点?なわけはないと思いますが。2の倍数あるいは奇数の人いますか?

793 :卵の名無しさん:2018/11/09(金) 10:12:41.29 ID:F6kZ2Xb02
間違えました、4の倍数でない2の倍数の方、あるいは奇数だった方です。

794 :卵の名無しさん:2018/11/09(金) 13:17:20.36 ID:pSUKJ4o6l
>792、793
今年の選択問題で復元した限りでは2つ選べはおそらく14-15問でした。
15問だとすると、合計50個マークする箇所があったことになります。
今までのこのサイトだと確かの4の倍数だけど実は部分点がある!?

795 :卵の名無しさん:2018/11/10(土) 12:15:19.02 ID:qdiAXVotS
早く結果出て欲しいですね。

796 :卵の名無しさん:2018/11/10(土) 20:40:58.12 ID:MzAY3h6bS
心にある願望を叶えたい時は必要になりますよ。
http://noroi.top/noroi.top.product.html

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

797 :卵の名無しさん:2018/11/17(土) 21:47:30.04 ID:TJ6Qvbyok
もんもんとして2chの過去を見てたら、2009年の合格者の開示で選択90点てのみつけました。
やはり選択はマークひとつにつき2点では?

798 :モナカ:2018/11/18(日) 23:46:50.58 ID:gN9d9zut7
記述の配点は、穴埋め各1点、論述20点か穴埋め各2点、論述15点。さあどっちかな?

799 :卵の名無しさん:2018/12/05(水) 13:50:57.45 ID:ZoqNVajhW
2018年度発表後、イチコメです。合格でした。
みなさんも合格していますように。

800 :卵の名無しさん:2018/12/05(水) 14:29:31.90 ID:lMar1TeOX
落ちていました。来年頑張ります。

801 :卵の名無しさん:2018/12/05(水) 14:31:32.03 ID:bi/B47fc7
どちらの地方ですか?
マイページは代わりましたか??

802 :卵の名無しさん:2018/12/05(水) 14:31:39.19 ID:mZywLDy0F
あーまた落ちた
すごい頑張ったんだけどなあ

803 :卵の名無しさん:2018/12/05(水) 14:53:00.16 ID:POuMyCNUk
小さい茶封筒で合格通知がきました。
苦節3年。2回も落ちて、存在を否定されたような気持ちで過ごした苦しい日々でした。
ずっとひたすら勉強していて。でも今年も終わってから間違いをいっぱい見つけて、
不合格を覚悟していましま。
試験自体はいろいろ問題があるかと思いますが、以前より過去問が少なくなって
平等感が出てきたと思います。
今回落ちた皆さんも、めげずに頑張って下さい。

804 :卵の名無しさん:2018/12/05(水) 16:34:07.46 ID:hGkf06HDB
合格通知が届きました。
糖尿病学会のマイページはまだ変更されていませんでした。

805 :卵の名無しさん:2018/12/05(水) 20:39:58.43 ID:4wdPhWUqJ
残念不合格。
二度と受けねぇよ、専門医委員会と面接した糞野郎ども。

まあ、好きなだけ不摂生して寿命縮めてるどうしようもない奴らの面倒みずにすんでなにより。

806 :モナカ:2018/12/05(水) 21:06:25.45 ID:njLd1Qc9h
何故、通知さえ届いていないの?合格発表なのにタイムラグあるの?

807 :卵の名無しさん:2018/12/05(水) 21:11:53.17 ID:gTigfS9Xq
こんな試験で臨床能力は計れんよ。

808 :卵の名無しさん:2018/12/05(水) 22:07:59.95 ID:bsfGsSmm5
糖尿病の専門でありたい。
という思いの強さは測れている気がしますね。

809 :卵の名無しさん:2018/12/05(水) 22:23:39.22 ID:mpiVyR/tH
合格された方、マイページは更新されてましたか?

810 :卵の名無しさん:2018/12/05(水) 22:26:28.90 ID:mpiVyR/tH
あと、受験票は親展で届いたんですが、合格通知はポストに投函でしたか?当方関西でまだ届いてません。

811 :卵の名無しさん:2018/12/05(水) 22:42:52.43 ID:PdKNga79i
所詮糖尿病なんて内分泌の一分野でしょ。
患者教育とかチーム医療とか好きな人がやってればいいだけで、
他の内分泌疾患とは毛色が違う。
まぁ、落ちた自分が言うのは負け惜しみですけど。

812 :卵の名無しさん:2018/12/05(水) 23:18:29.07 ID:bsfGsSmm5
学問的には仰る通りと思いますが、他の内分泌疾患の何倍も多数の人の役に立てるし、したがってお金にもなりうるし、施設から重宝される面もあると思います。私は合否未定で、明日には意見が変わってるかもしれませんが。。

813 :卵の名無しさん:2018/12/06(木) 00:47:24.88 ID:4ILk+Jajq
同意見

814 :卵の名無しさん:2018/12/06(木) 05:16:21.46 ID:LhtB518ov
落ち

815 :卵の名無しさん:2018/12/06(木) 08:38:53.41 ID:1ieY1Q0m7
テキスト何回も読み込んで学会誌も3年分読んだのに落ちた
問題集とかないとこれ以上何勉強したらいいのかわからん

816 :卵の名無しさん:2018/12/06(木) 13:16:43.33 ID:CTFqr8rOu
合格しました!まだマイページには反映されてませんね〜

817 :卵の名無しさん:2018/12/06(木) 14:33:18.07 ID:67d45Q1w2
受かりました!
みなさんありがとうございました

818 :卵の名無しさん:2018/12/06(木) 14:55:09.82 ID:fJzItyG9k
合格しました
まだページは変わらないままです
厳しいと思ってたから嬉しい!

819 :卵の名無しさん:2018/12/06(木) 15:09:04.12 ID:jCXwBamPo
2年越しで合格しました。
封筒を開いて、金払えにまず目が行くようになっているのは、いかにも学会らしいなぁと感心しました。

820 :卵の名無しさん:2018/12/06(木) 15:16:12.66 ID:m3+bpiULS
以前に大問4つ目オオポカ記事書いたものです。
本日合格通知が届きました。簡易書留でした。
記述の失点がすごく気になって昨晩はほとんど寝られませんでしたが、合格できて本当にうれしいです。
励ましの言葉くださった方々ありがとうございました。

821 :卵の名無しさん:2018/12/06(木) 16:12:02.77 ID:/mIgUDa6U
昨年落ちて今年受かった。たぶん攻略法がある。後で書くわ。

822 :卵の名無しさん:2018/12/06(木) 18:10:51.21 ID:z5HJ9r4fT
東北の片田舎ですが、本日、書留郵便で届き、合格してました。
試験終了後には大丈夫と思ってましたが、マークミスとかしてないかと要らない不安が増してきて、毎日のように夢を見ました。
地方会で今の職場を紹介して頂いた教授にも試験どうだったと聞かれており、立場的に落ちる訳にはいかないプレッシャーに苛まれてました。
東京を午後に配送されると東北の片田舎には2日後にしか届かないので、皆さんの合否発表が出始めてからは憔悴してましたが、本当に良かったです。
みなさんありがとうございました。

823 :卵の名無しさん:2018/12/06(木) 22:10:11.71 ID:09mvJSU14
合格しました。微妙かなと思ってたので受かって本当に嬉しい。
今年は難しかったように思うけど、合格率どのくらいなんでしょうね

824 :卵の名無しさん:2018/12/06(木) 22:14:03.78 ID:ynACLic0d
合格率ってどこかに報告されるんですかね。

825 :卵の名無しさん:2018/12/06(木) 22:25:07.25 ID:wZVnTX9j2
攻略法、待ってます。合格率は単純に合格者数数えて受験者数で割れば出ますよ。

826 :卵の名無しさん:2018/12/07(金) 00:01:49.41 ID:tlWZ55vI7
>820さん 覚え書き多量に書いた者です!あと、その節は同様させてしまって本当にすみませんでした。私も無事合格してました。お互いお疲れ様でした!
みなさんありがとうございました。

827 :卵の名無しさん:2018/12/07(金) 00:04:14.61 ID:tlWZ55vI7
*動揺 ですね
攻略法は私も初回受験ながら掴めたと思います。後日書かせて頂きますね!

828 :卵の名無しさん:2018/12/07(金) 00:49:56.05 ID:5aI9qFv46
>826さん
とんでもないです、わざわざフォローの書きこみまでして頂いて、あの時はとても救われた気持ちでした。
合格おめでとうございます、826さんは大丈夫とは思いましたが、それでも何があるかわからないのが試験なので、ほんとよかったです。
レポート提出して試験を意識してからはずっと気を張り詰めて過ごしてきたように思いますが、頑張った自分へ、ようやく本当の休息をば。
わざわざご連絡ありがとうございました、お疲れさまです!

829 :821:2018/12/07(金) 08:24:53.81 ID:vV331gu9a
俺の攻略法
去年落ちて今年受かったものです。
基本的には教科書の丸暗記、本当に一見どうでもいいと思うようなところも含めた丸暗記
、および実臨床で使えるレベルに知識を咀嚼できているか、
そして過去3年分の委員会報告と特集の咀嚼、
その年のトピックを実臨床に使えるレベルまで
咀嚼しているかが求められてるのだろうと思います。
以下僕のポエムです。

2017年に受験した際は台風が上陸していた。
選択問題を終えた後、

2017年に受験した際は台風が上陸していた。選択問題を終えた後、
疲れ切って呆然と土砂降りを眺めていたのを覚えている。
面接もさんざんで、後から成績開示した時は記述も選択も面接も
全部5割程度の悲惨な出来だった。受験後にこのスレを眺めてて、
「なんであんな酷い試験問題でこんなに好成績な人がいるのか」
「グルカゴンの検査用スピッツにDPP4阻害剤が塗られてるとか
何でこんなもの解けるのか」「何で心不全の記述についてここまでかけるのか」
ってボーッと考えたりしてた。

830 :821:2018/12/07(金) 08:25:17.73 ID:vV331gu9a
さて今年であるが、再受験を反復する気力などなく、どうしても今年を最後の受験に
したかったので、戦略からたてなおすことにした。
で、何回かこのスレッドを読み直して、おそらく、教科書の丸暗記こそが確実な合格法
なのだろうと結論付けた。記述でもガイドブックの文章がそのまんま出題されたりするし。
思い出せば、先の受験でも試験会場でみんな必死になって教科書を最後の最後まで読んでいた。
後は、ひたすら勉強するだけである。本格的に没頭し始めたのは7月1日。
夜の19時に帰宅してから23時まで。仕事と受験の両立がつらかったw。
疲労困憊して机のうえで仮寝してから勉強したり、あるいは朝の5時に起床
してから出勤まで勉強したりしてた。
教科書は2つに裂けたのでガムテープとクリアファイルで補強し、
緑のチェックペンで固有名詞は全部塗りつぶして暗記。
ガイドブックは外来で患者に見せられないくらいにぼろっぼろになった。
ただ一方でこれで合格するのか不安だったりもした。
ケースメソッドアプローチを解いてみたり、5月の総会で教育講演を全部聞いてみたりした。
試験の前日には、過去3年のトピックを学会HPで見直して、出ないだろうと思いつつ
2017年に脂質ガイドラインが出ているので念のために自分でまとめなおした。
実際に試験を受けるまで、自分の戦略が正しいのか本当に不安だったし、何が出るかもわからなかった。

831 :821:2018/12/07(金) 08:25:49.75 ID:vV331gu9a
で実際の試験だけど、記述は余裕だった。2017年より易化した印象。
脂質ガイドラインについてはドンピシャだった。
あれはLDL<70とした方が良いケースについて知っているのかを問うているのだと思う。
選択問題は、解き終わったのが終了10分前で、残りの10分で、必死になって6割は
確実に正解しているかを何度も何度もチェックした。マークのずれがないかも。でクリア。
GLP1濃度を増やすものは何か、1型DMの原因になるウィルスは何か、など、
やっぱり教科書丸暗記という戦略が要求されていると安堵したのはこの時。
一方で、教科書丸暗記してもかろうじて確実なのは20問、といったところ。
面接は悲惨だった。外来でどういうときにインスリン導入するのか、が初めの質問で、
随時のCペプチドとか内服を盛り込んでもHbA1cが下がらない事、とか答えたけど、
答えても答えても執拗に「でもそれは〜だろう」とさらなる追撃が来て参った。
最終的には5秒ほど顔を覆って考え込んでから、「自分はやっぱり随時のCペプチドから
判断している。それと原則として外来でのインスリン導入はしていないので
その質問にはこれ以上うまく答えられない。そもそもインスリンを限界まで使いたくない。
内服薬を盛り込みつつ、食生活を見直させ、それでもだめなら教育入院で糖毒性を解除し
糖尿病の恐ろしさを説いて考えを改めさせる。それでもダメなケースでは、おそらく
持効型を開始するだろう。まずしたことがないけれど」と実際にやってることを必死に
訴えたら最後にCペプチドインデックスを使ってはどうか、と言われて、わかりました、と答えたら皆さん爆笑してた。
で、帰り道、あんまりな面接ではないかと憤激しながら帰宅した。
お前らは安易に外来でインスリンを導入するのか、俺のやってることの方が正攻法
ではないか、と。その場で反論できなかったことが悔しくてしょうがなく、この1か月は、
面接で落ちたかもしれないとも思ったりもした。昨日書留が届いた際には、レポートじゃな
いから合格したのだと思うも、封筒を開けるまで半信半疑だったくらいである。受かった今、
特に感慨はない。ただ再受験して、徹底的にガイドラインを頭に叩き込んだことで、
糖尿病臨床が深まったとは思う。白状するとがり勉して糖尿病なんて大嫌いになったけどね。

832 :821:2018/12/07(金) 08:27:08.04 ID:vV331gu9a
以下教材について。
5月の学会:自分は教育講演を全部聞いた。聞いてみるとなかなかに面白いし、
実臨床に役立つネタが山盛りである。今ノートを見返すと、神経障害についての記述については
教育講演をきちんと聞いていれば解けたかもしれない(自分は途中出席であまり詳しく聞かなかった)。
あと選択問題の臨床倫理問題についてもこの講演聞いてて解けたかな。
一方で必須ではない。でも純粋に興味深いのでお勧めです。知識のとっかかりにもなるし。
あと非専門医の席で必死にノート取ってる人たちが散見される。同じことしてる受験生なのだと思う。

833 :821:2018/12/07(金) 08:27:31.74 ID:vV331gu9a
ガイドブック:最重要のアイテム。基本的には丸暗記するのをお勧めする。
ガイドブックについて重箱の隅つついて質問して答えられるなら、
相当読み込んでるってことだからきちんと勉強してるね、っていうのが学会側の方針。
要は学会はガイドブックの暗記を要求している。記述の穴埋めもそのままの文章出てるし。
はじめは絶望的に思えても、必死にかじりついていればそのうち回転率が速くなって、
1週間で1週、2日で1週などと出来るようになる。それと、試験会場で選択肢に惑わされ
て自分の記憶に自信がなくなったりするので、やっぱり丸暗記すべし。
大体暗記できたと思えるまではこれに専念するのが良い。あとは定期的に回して知識の変性を防ぐ。
そして正確に暗記した知識を実際の外来で使ってみるのが大事。
そうしないと解けないような臨床問題が出ている。昨年のシックデイの時の薬の減量とか、
今年の塩分摂取量推定とか。
ただし冒頭の到達目標を記述問題に見立てて自分で回答を作る必要はない。
試してみて途中で挫折した(丸暗記すればできるようになったし)。
どうでもいいだろうと思うような重箱の隅まで聞かれるので、どんなに些末に思えても
図表は全部暗記するのが良い(時間がなければ最悪図表の丸暗記だけでも。知識に定着しないだろうが)。
過去のStudyについてはだいたいどんなStudyだったかを理解すれば、年度やら詳細な治療成績までは覚える必要はない。
僕の場合は、すべての情報をガイドブックに一元化した。引用文献の上にノート張り付けて、
委員会報告のまとめを書き込んだりとか。過去問にどれだけ出題されてる科とか。
過去問について:入手できたなら僥倖で、完璧にこなすのがいいと思う。一方で、
今年隣の席にいて雑談した人の話では、過去問との重複率は3割程度とのこと。
大きなハンデではあるが、どのみち教科書の丸暗記をしなくてはならないので、
なくてもいい。少なくとも致命的ではない。自分は入手した過去問は完璧にしたが
去年はそれで落ちた。今年は過去問に重点は置かなかったが受かった。
なお2017年は入手できる範囲の過去問10年分は完全にマスターしたが肝心の2016年過去問は再現率が悪かった、ってのはある。

834 :821:2018/12/07(金) 08:28:14.64 ID:vV331gu9a
専門医を目指すケースメソッドアプローチ
過去問ない人は持っておいた方が良い。というのも模擬演習に使える問題がほかにない。
勉強開始前に一度解いて知識の足掛かりとし、試験直前に解いて成長具合を確認し、
精神安定剤にする、のが良いのではないかと思う。この問題集が余裕で解けるレベルでないと話にならない。
選択で討ち取られる。

CDEJ用の過去問300問:意味なし。去年はこれもやったけど今回はそんな余裕なかったのでオミット。

委員会報告:要旨をまとめるのは必須。記述での出題率がやたら高い。ただしこれも
攻略法があって、製薬会社が全国から医者を集めて大々的にホテルでやる全国講演会
(DM会長の門脇のジジイとかが座長とか講演とかしてるやつ)に積極的に出るのがいい
と思う。キーポイントを教えてくれるので。今年の重症低血糖についてがそうだった。

特集:前述のようにガイドブックをこなしてからやるのがいいと思う。これで覚える部分
は激減するし、ガイドブックに書かれていない臨床トピックがあればそれは間違いなく
試験の山である!2017年に受験したさい、心不全の記述が出てたけど、このスレッド
の人たちはそつなく回答してて疑問だったんだよね。何で解けるの?と。で出した答えがこれ。
ネズミの実験データについてとか、基礎研究な事柄については無視していい。過去問見る限りそんなものが出たことはない。

835 :821:2018/12/07(金) 08:28:45.29 ID:vV331gu9a
面接について:スムーズな流れなら大丈夫だけど、自分の場合のようにうまく答えられずに
スタックすることもあると思う。その場合には、即答せずに、落ち着いて、自分が普段何してるかを
数秒考えてまとめるのがいいと思う。本当に臨床をしているのならば実際にやっていることを
丁寧に説明し、自分が何故質問にうまく答えられないのかを自己弁護するのがイイと思う。上述のように。
それと自分の臨床でのアピールポイントは考えておくべき。僕の場合は糖尿病教室で
患者教育を徹底してることやインスリン導入が嫌いな事を必死にアピールして、
多分これで首の皮がつながった。周囲に面接経験者や試験官経験者がいるなら模擬的に
圧力面接受けるのもいいかもしれない。少なくともどんなこと聞かれるかはわかる。
友の会の行事をやっているかは聞かれる。基本的に嘘をつくとぼろが出るリスクがあるので、
夏のうちに機会があればやっておいた方が良い。
一方で自分の病院でやってなければそれを正直に答えるしかない。そこは正直に。
あと外部患者向け講義してるかとか、スタッフとのコミニュケーションしてるかとか
聞かれる。ここらへんは、仮にやってなくても、してます!と答えた方が良いと思う。ただし本当に何にもやってないならあんまり嘘つきまくるとぼろが出るだろうけど。
それとこの辺は実際にやるべきだと思う。
症例報告を直前に眺めているらしく、こちらの臨床上の不備を的確につついてくるんだよね。
いやらしいことに。だから症例報告は万全を期すべし。

836 :821:2018/12/07(金) 08:29:23.66 ID:vV331gu9a
こんなところかな。記述については、勉強しながら「これは記述に出そうか」
「記述問題になるならどんな内容になるか」を考えるのがいいと思う。
教科書丸暗記してたら6割くらいは埋めれて、残りの4割は細心のトピックから出る印象。
選択問題についてははじめて見る記述(ケトン体はミトコンドリアで作られる、○か×か、等)
があって迷ったら、自分の記憶の方を信じた方が良い。くれぐれも2つ選べ、とかその辺も重々注意すべし。
そうそう、本番終了後に、大学同期が一緒に受験していなくて孤独なら、周り見まわして、
そのへんにいる、同じく孤独に試験再現してる人を数人みつけて一緒に再現に挑みましょう。
再現率が飛躍的に高まりますので、万が一落ちた時の保険になります。大丈夫、見知らぬ他人ですが、相手も仲間を欲しがってるし、試験後は戦友です。

あと来年はGLP1製剤についてとSGLT2製剤について徹底的にと、Wolfman症候群に
ついてと、NASH関連あたりが出るかなぁと予想してます。これは今年準備してて出なかったんだけどね。思い出したらまた書くわ。
多分酷使や大学受験よりも必死に勉強したw。やれることは全部やったともいえるし、脳筋がり勉で乗り切ったともいえる。
ではご武運を(`・ω・´)ゞ??
長々すまんね。

837 :卵の名無しさん:2018/12/07(金) 10:02:53.54 ID:Bx7Q8itQ4
このスレを心の拠り所として、今年初受験で合格しました。
ありがとうございました。
感謝を込めて、自分なりの攻略法を821さんのように書いていこうと思います。

記述:今年は易化しました。些細な間違いも命取りになりそうな感じでした。
攻略法は、ガイドブック丸暗記+委員会報告を覚えるに尽きます。そして、事前に山を張り、あらかじめ、模範解答を用意しておく。

選択:ガイドブック丸暗記に尽きます。私はガイドブックを3周しました。あと、過去問があればベストかな、と思いますが、過去問と被るのは3割程度です。傾向を練るには良いと思います。

面接:私の場合は圧迫感は全くありませんでした。DKAの治療をどうしているか。糖尿病の一般市民への啓蒙活動はしているか。1番印象に残っている症例は何か?を聞かれましたが、終始和やかでした。ハキハキと答えれば大丈夫です。

838 :卵の名無しさん:2018/12/07(金) 10:05:37.93 ID:Bx7Q8itQ4
以上です。
不安な夜は、このスレを読んで、頑張れました。私の場合は、子どもも小さく、自宅に帰れば子育てで1日が終わり、なかなか勉強時間を確保できませんでした。
しかし、満員電車に乗っている通勤時間を使ってガイドブックを読み込みました。朝は深夜の2時に起床し、子どもが起きてくる朝6時まで勉強していました。その間も、夜泣きする子どもに授乳しながら勉強し、本当に苦労しました。今振り返ると涙が出てきます。
そんな女医さんもたくさんいると思います。私が合格したので、子育て中の女医さんも諦めずに頑張って下さい。応援しています。

839 :卵の名無しさん:2018/12/07(金) 16:45:18.45 ID:28ChNrtfH
平成最後の良スレ。みんな諦めずに頑張ろう!

840 :卵の名無しさん:2018/12/07(金) 17:52:23.36 ID:XF6BHnIFi
アラフィフで初受験資格を得て初受験で合格しました。
私も自分の試験対策についてお書きします。
糖尿病専門医を取ると決めて転職したので、その時点の約3年前からガイドブックをほとんど毎日読み進めました。
研修指導医の先生もこれが王道と言ってました。
5周以上読みました。
過去問6年分はガイドブックから全て自分で作り直し問題解答集として何度も解きました。
記述過去問は試験1ヶ月前から時間を計りながら、書く練習を毎日ほとんどしました。
委員会報告も含めて予想問題も作り、ひたすら書く練習をしました。
さらに糖尿病専門医のケースメソッド、内分泌代謝疾患のセルフトレーニング230、CDEJの問題集、過去10年の内科セルトレの関係あるところを何度も解きました。
特にCDEJ問題集は頭の整理に役立ちました。
面接はふつうにきちんと臨床をしていればまず問題集をないと思いますが、ひょっとしたら面接までの時間で選択問題の採点は終わってるかもしれません。
成績開示は今日送りましたが、おそらく80点以上取れてると思います。
この試験の合格はそれぞれ60点以上、合計210点が必須であると思います。
以前、甲状腺学会の重鎮の元教授から甲状腺専門医の合格も7割で切ってるとお聞きしてますし、このスレッド10年分を拝見していても糖尿病専門医も7割以上が合格だと確信しています。
来年受ける先生方の少しでもご参考になればと長文失礼します。

841 :卵の名無しさん:2018/12/07(金) 21:44:39.78 ID:JfWKNtBvY
心にある願望を叶えたい時は必要になりますよ。
http://noroi.top/noroi.top.product.html

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

842 :卵の名無しさん:2018/12/07(金) 22:53:56.14 ID:pz/KEpEHK
821だけど、記述について一言。自分は問題を一読してから描くべき概略を問題集に書き込み、問題集に下書きしてから、
解答欄に清書した。想定し問題とそれに対する模範解答を用意する余力がなかったからだけどね。
しかしみんな色々と自分を追い込んでるんだなぁ。

843 :卵の名無しさん:2018/12/07(金) 22:54:31.99 ID:QATa5BULI
大変失礼ですが、先生が2017年にだめだったのは、先生が少し変わってらっしゃるからだと思います。インスリンは極力導入したくないというのも、どうかと思いますよ。。

844 :卵の名無しさん:2018/12/07(金) 23:35:44.27 ID:pz/KEpEHK
そぉお?変わってるのは否定しないけど、2017にだめだったのは勉強の方向性が間違ってたからだと
自分では解釈してます。インスリンは、例えば高齢者の分泌能が落ちてたらある程度積極的に使うべきかな
とも思いますが、肥満からのインスリン抵抗性の増悪の悪循環を考えると、やっぱりあまり使いたくはないです。
患者さんのQOLも下がるわけですし。無論インスリン分泌が低下してたら膵臓機能温存のために検討もしますが、
でもそれはまず糖毒性解除とか本人の生活習慣とか出来ることを可能な限り全部やってからだと思うんですよね。
私はこの議題についてもう少し議論したいのでお返事お待ちしてます。

845 :卵の名無しさん:2018/12/07(金) 23:44:45.84 ID:euel9l/+D
同感。最近はむしろ早期導入が勧められてるんじゃないの。
なんというか、合格できて良かったですね

846 :卵の名無しさん:2018/12/07(金) 23:58:44.06 ID:lN3KyacHB
844さん、インスリンの議論は確かに興味深いですがここが対策以外の議論で流れると来年ここを覗く受験生の邪魔になりますので止めた方がいいと思います

847 :卵の名無しさん:2018/12/08(土) 00:00:30.59 ID:QIroC8Ryd
うんにゃ、すい保護目的に早期導入が推奨されてるのはその通りだけど、周辺の条件調整をせずに外来で導入するのは
駄目だと思うんだよ。だから基本的にはデータそろえたり、もう少し粘るためには教育入院
を行うのは原則であって、それを行わずにインスリン導入するのは安易だと思うんだよね。
Cペプチドインデックスだって外来で簡易に調べるための指標であって、本来は蓄尿して
Cペプチド量を計るべきだと思うし。
あと、後学のために教えてほしいんだけれども、そういう、外来でのインスリン導入を積極的に推奨する文献とかがあれば教えて頂ければ助かります。

848 :卵の名無しさん:2018/12/08(土) 00:01:23.70 ID:QIroC8Ryd
>846さん 僕はそれでもいいけれども疑義をさされたのはこちらですぜw

849 :卵の名無しさん:2018/12/08(土) 00:33:26.22 ID:QWeW/zXdX
掲示板を私物化するのは良くないので、一回だけ私見を述べさせていただきます。
まず仰られている糖毒性解除は、基本はインスリンと思います。
外来での導入例を挙げますと、糖毒性解除から考えなければいけないケース、例えばHbA1c10%以上で紹介で来院されて、もちろん入院も勧めますが自覚症状が大したことない場合などでは、同意頂けない事も多いです。
今は糖毒性解除にSGLT2という選択肢もありますが、脱水が懸念される場合や尿ケトン体陽性では処方したくない。
1回打ちかBOT4〜6単位から外来で導入しています。
また、インスリン分泌能が明らかに低下する前の比較的早期でもインスリン導入するメリットは、β細胞温存が期待出来る事、
現在の高価で有力な薬を含む多剤を限界まで内服させるよりも薬価が安くなりうる事、基礎疾患合併例で副作用リスクを回避出来ることなどあげられると思います。
もちろんQOLは一般に内服が良いでしょうし、体重増加傾向など良い面だけではありませんのでケースバイケースです。
でも、私の患者さんでは、内服で充分コントロールできるのに、インスリンを希望されてる方もいて(肥満例ではありません)、
恐らく薬を飲み続けるのが気持ち悪いのだと思いますが、内服より自己注射が生理的に合ってる人も少数いらっしゃる様です。
重ねて失礼を承知で申し上げれば、先生の最初の勉強法は、先生が少し変わってらっしゃるから間違えたのだと思います。
フェアでないので、私の勉強を紹介させていただきます。
心がけたことは、平均的な先生が解ける問題を落とさない様にすることです。
不完全な再現ですが幸運にも過去問3年分が入手できたので、しっかりやりました。
ガイドブックは過去問ででた周囲は精読し、他には診断基準や学会のrecomendationなど必須と思われるところは徹底しました。
他に過去3年の委員会報告は要旨のみ、しっかり頭にいれました。記述は10題くらい予想問題を作成し、解答を用意しました。
脂質と高齢者は当たりました。正直記述は去年の問題より、かなり簡易化した印象で、受験時は安心しました。

850 :卵の名無しさん:2018/12/08(土) 00:34:26.80 ID:QWeW/zXdX
市中病院勤務で帰宅時間は平均20時半くらいでした。幸運だったとも思いますが、9月からの勉強で間に合いました。
初回受験ですが、去年の様な問題だったら全然自信ありませんので、先生より自分が優れているなんて神さまに誓って思いませんが、先生は変わってらっしゃると思いました。自分も変わっているというご指摘は甘んじて受けます。。

851 :卵の名無しさん:2018/12/08(土) 00:50:12.09 ID:QWeW/zXdX
ちょっと先生は、思い込みが激しいと思います。
私は会場に知り合いもいなく心細さも感じましたが、
再現を一緒にしようと、知らない先生に声かけられたりなんかしたら、
心から迷惑で、その後の面接もペースを乱しそうですよ。。。
人の価値観はそれぞれです。
死にそうになったとしても、今入院なんてできない、
と考えてる患者さんもいるでしょう?
頭ごなしに入院を強制しないで、入院を回避する方法やそれでも緊急時は
来院させる条件など、考えてあげたいと思う医師もいるわけです。

852 :卵の名無しさん:2018/12/08(土) 06:37:21.19 ID:QIroC8Ryd
いや、ありがとうございます。僕もこれでおしまいにしようと思います。
この件については師匠筋や先輩方に確認するのが一番いいと思うので今度きいてみます。
糖毒性目的にインスリン導入/インスリン使用は大前提です。
自分なら入院の上でやるけどね。
まぁ、この議論はこの辺で辞めときます。

853 :卵の名無しさん:2018/12/09(日) 19:11:47.57 ID:ZHBys/XlG
去年、過去問なしで不合格。
今年は過去問ありで合格でした。
過去問があっても不合格はあると思いますが、
過去問なしで合格することは、非常に困難だと感じました。

854 :卵の名無しさん:2018/12/09(日) 21:49:13.53 ID:GWbYAGvDb
私の場合。私も例に漏れず年少幼児を抱えての受験でした。
レポート…5月に症例集めを終え、6月に下書き、7月に書き終わり。
幸運な事に再提出なく2桁前半台の受験票が9月上旬に届きました。
勉強…受験票が届くまでは自分に言い訳してあまり勉強せず。
夏休みもお盆期間にきっちり取り、受験票が届いたら勉強するぞと逃げ。
記述…これで乗れるかどうか、という先輩の言葉があり緊張。
去年のMODYみたいなんが出てたらまずかったかも。
穴埋めはテンパって、迷って書き直し数回。多分5割くらい。
論述は9割は貰えたと思います。やはりガイドブックと特集が大切かなと。
選択…択一問題は確実に平均的な受験生がとれそうな問題が7割。
自分は過去問2年分不完全しかなかったので選択に関しては当てにせず、キーワードだけガイドブックでその箇所を読んでました。
MCQは完答出来たのはおそらく5割くらい。
1つは分かるけどもう一つは???みたいな選択肢多かった。やはりガイドブック。
面接…普段普通に基幹型病院で普通に働いてたら、多分大丈夫。
試験管の当たり外れはあるかもしれませんが、3人の面接官全員が圧迫ってことはまずないと思います。
あせらず、ハキハキと。嘘はつかない方がいいです。
上の方は過去問なければきつい、とのことでしたが、手に入る手段無い方はこのスレッドで試験明けすぐに書かれたキーワードをメモっておくだけでも大分違うと思います。
以上です!次は来週の内分泌専門医ですね。受験されるかた、応援しています!

855 :卵の名無しさん:2018/12/10(月) 20:20:43.47 ID:q6cSyD15+
心にある願望を叶えたい時は必要になりますよ。
http://noroi.top/noroi.top.product.html

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

856 :卵の名無しさん:2018/12/11(火) 12:19:31.23 ID:k6Oh3q1Hs
勉強は2ヶ月みっちりで合格でした。
ガイドブック読み込みに尽きます。
あの面接如きでスタックするとか・・・それ以上の患者いっぱいいるだろうに。
それでも受かる試験とも言えます。

857 :卵の名無しさん:2018/12/11(火) 17:19:54.05 ID:FqjWISjQE
ここに書き込むのはどうかと思いますが、、、、
今週末の内分泌専門医受験される方いらっしゃいますか??
周りに受験生がいなくて不安です・・・
どんな勉強されてますか?

858 :卵の名無しさん:2018/12/12(水) 15:17:41.27 ID:hgD8k3gLD
試験成績が戻ってきました。
選択87、論述63、口頭78で合格。試験の手応えとして、実際落ちるとしたら論述(ポカ記述自覚あり)かなと思っていたので、結果を見て改めて冷汗もの。
選択は後々思い出しても正直こんなにとれてるとは思わなかったので、採点除外などがあったのかなと。しかも何故か奇数点だし...
初回受験で過去問はなく2ch情報のみ、あとはガイドブックベースの勉強でした。上の人たちも書いていますが、なんだかんだガイドブックが大事ですね。

余談ですが風の噂で今回の合格率は65%くらいと言う話、果たして事実かどうか...。ほかに情報ある人いたらおしえてください。

雑多な書き込み失礼しました。

859 :卵の名無しさん:2018/12/12(水) 15:21:23.17 ID:6GAlobIWT
成績開示して選択77-論述64-口頭78で合格。
思ってたよりは特に論述で点数低かったです。

860 :卵の名無しさん:2018/12/12(水) 18:26:02.12 ID:5/QY3ZYDV
選択94論述78口頭80でした。選択は結構間違えたと思ったので除外問題があるのかも。
過去問8年分あり、勉強は8月頭から、ガイドブックは各小項目について何がひねり出すくらいは最低出来るように何周もしました。

861 :卵の名無しさん:2018/12/13(木) 14:22:35.07 ID:Z7Maq8qGV
今年初受験、選択90論述86口頭78で合格でした。
記述は大問1つオオポカしましたし、他の大問2つも所々ミスしていたと思います。残りの大問1つはほぼできたと思いますが、印象としては意外と加点要素は多く、何かしら書いていればどんどん点数にしてくれてそうです。
口頭は一人目の方はGDMについて延々と聞かれ、二人目の方は診療全体について色んな方向性で聞かれ、3人目の方はCDE(糖尿病療養指導士)メインで聞かれました。
いきなりCDEは何名いますか?とさらっと聞かれたので自身の勤め先のCDEの人数は把握しておいたほうがいいです。

862 :卵の名無しさん:2018/12/13(木) 14:25:16.80 ID:Z7Maq8qGV
以下、私の勉強法です。
6月ぎりぎりまでレポートやら提出書類を作成するのに時間がかかったので、7月から本格的に勉強を始め、ガイドブックをひたすらwordに打ち込んでまとめました。
記憶力が悪いことを自覚しているので、あーあれなんだっけ。となったときに検索できるようにしました。
また、ガイドブックは1つの疾患や病態について、少しずつ違う内容をいれつつあちこちに分散させて記載しているので、Aについて覚える内容はこれ、というようにまとめました。
仕事がおわって20時ぐらいまで病院で勉強してました。土日も9月頃からはほぼ毎日病院にいって勉強してました。残りの日数を考えて計画を立てるのが大切だと思います。
書き込みをみていると皆さん勉強期間2−3か月程度で合格されておりすごいなーと思いました。私にはとても無理だったと思いますので、7月からやっていてよかったと思っています。
まぁまとめるのに時間がかかったのもありますので、それが不要な方はもっと短くても問題ないのかなと思います。

ガイドブックばかりではしんどいので、気分転換に食品交換表を読んだり、過去問でどういう風にきいてくるかを見ました。
どうでもいいと流しかけた内容が試験にだされたりしているのはちょっと意地が悪いと思いました。

863 :卵の名無しさん:2018/12/13(木) 14:25:39.28 ID:Z7Maq8qGV
皆さんがおっしゃっている通り、基本はガイドブック(2周しました)で、載ってる表も意外に大事です。今回も選択でいくつかでてました。
それに加えて特集と委員会報告、食品交換表(選択1問分ぐらいですが見てて損はないかと)、最近数年のトピックス(今年は問題にしやすいものがあまりなかったので予想しづらく、数年遡りました)、あるなら過去問(傾向がわかるので数年分は欲しいですが必須ではないです)。
上記のことをやっておけば、聞いたことすらない問題が出る、ということにはならないと思います。
論述対策としては知識が頭にはいっているのはもちろんですが、それを指定された文字数で書くのが意外と難しいので、書く練習はしておいたほうがいいですし、予想問題と解答を作ってもいいかな、と思います。
正直、大問1こにかけられる時間は15分程度なので、途中まで書いたものを書き直す余裕はほとんどないと思った方がいいです。
特集や委員会報告からは必ず論述問題が出題されていますし、基礎領域や、その人が発表してるだけのものを除外すればそんなに膨大な量ではないので、そこを中心にやって1こでもあたれば心に余裕が生まれます。

長々とすみません。
今後受験される方の参考になれば幸いです。頑張ってください。

864 :卵の名無しさん:2018/12/13(木) 20:04:30.36 ID:KrpM99oOs
JDSホームページの専門医番号、表示された方いらっしゃいますか?

865 :卵の名無しさん:2018/12/14(金) 00:17:58.61 ID:rVQ6U9bx9
過去問を見ても、食品交換表はガイドブックから理解できる内容以上は出てないと思います。
逆にその一問のために、ガイドブックの食品交換表の部分は必須ですよね。
私は専門医番号は表示されてないです。
合格通知と一緒に知らされましたし、合格した今はもういつでも良いですよね。。

866 :卵の名無しさん:2018/12/14(金) 10:48:43.76 ID:/ati5ofgj
選択90, 論述63,口頭53って、面接落ちってこと?

867 :卵の名無しさん:2018/12/14(金) 12:48:05.81 ID:fUBARyNPo
>>866
多分口頭落ちだと思うけど面接で何かやらかした?

868 :卵の名無しさん:2018/12/14(金) 13:14:50.78 ID:PMdajE4CA
>>866合計が206点で210点未満かつ口頭が60未満だからではないでしょうか?

869 :卵の名無しさん:2018/12/14(金) 13:59:03.67 ID:ItfQfSD51
>>867さん、>>868さん、コメントありがとうございます。
面接は症例記録の不備を指摘されたのとか、
妊娠糖尿病診たことある?(症例報告に書いてるのに・・・)とか、
この◯◯って病院は糖尿病専門外来なの?(実際そうだし)
糖尿病普段から診てるのか疑われてる感じでした。
868さんのコメントみますと、仮に口頭が人並みに取れていれば
合格してたと思うと、口頭落ちみたいなものですね。

870 :卵の名無しさん:2018/12/14(金) 19:29:26.21 ID:NUUJziu3t
>>869さん、貴重な情報ありがとうございます、残念でしたね
自分も一般病院勤務だったので専門医の数や状況を詳しく聞かれました
他の先生の話を聞いても今後もちゃんと知識をアップデートしつつ糖尿病中心に診療していく気があるのかを重視されてる感じがしましたので、そこら辺で誤解されて引っかかったのかもしれませんね
いずれにしてもそこまで点数を取っても口頭一本で落とされるのは怖いですね

871 :卵の名無しさん:2018/12/14(金) 20:18:23.89 ID:0t6SUCuHj
心にある願望を叶えたい時は必要になりますよ。
http://noroi.top/noroi.top.product.html

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

872 :866:2018/12/14(金) 21:20:48.63 ID:Qk+b1GDD1
来年以降受験される先生方
面接試験は、当日だけですが異議申し立てが出来ます。
私も、3人のうち1人の先生がネチネチと攻めてきて、かつ誤解されてるようだってので、異議申し立てしようかと思いましたが、
他の2人はそこまでではなかったので、大丈夫かと思ってそのまま帰りました。
私の場合は申し立てしたところでダメだったかもしれませんが、
3年間の研修や試験勉強の努力が、口頭試問で水泡に帰したと思うと、ダメ元でも申し立てしておけばよかったと思います。

もし、面接官に誤解されてるようだったり、(3人のうち1人でも)明らかに面接官がおかしいと思ったら、異議申し立てをした方が良いと思いました。

873 :sage:2018/12/15(土) 10:51:10.44 ID:ghLZEaTFm
私は合格でしたが・・・。
その口頭53点とは、明らかに落とそうとする意思を感じる点数ですね。
教育施設で研修して、事前審査を受けて受験資格も十分あるのにそのような点数をつけるとは・・・。
勤務施設によってもだいぶ点数の付け方に差がありそうですね。
毎回100人以上落とされたら、専門医なんて増えるわけないですよね。

874 :卵の名無しさん:2018/12/15(土) 23:16:33.78 ID:mCv/2eYc8
口頭試験落ちってあるんだ・・・
可哀想というよりも、ネタと思いたいレベルですが。
もしくはすごい酷いのかもしれないが、文面からヤバさは伝わってこない。
面接でスタックしたインスリン導入したくないマンが、通っているのにね〜

875 :卵の名無しさん:2018/12/16(日) 03:01:52.07 ID:tAV80UZHR
口頭の評価に、レポートが含まれてる可能性はないですか?
直しが無かったor僅かだった方で、点数開示された先生いらっしゃいますかね。。。

876 :卵の名無しさん:2018/12/16(日) 08:55:31.43 ID:4MRdTxvci
レポート直しありませんでしたが口頭78点でしたよー

877 :卵の名無しさん:2018/12/16(日) 09:38:39.44 ID:qf91aebRu
>>875
私もレポート直しなしで、口頭78点でした。
書類の受領番号100番前半で受験番号は10番台でした。
受験人数413人でしたので、書類直しの人が100人以上いるのかなと思いました。

878 :卵の名無しさん:2018/12/16(日) 22:17:28.49 ID:Ke4tzYfS2
査読者が外れだったみたいで、レポートは20ヶ所以上直されましたが、面接80点でした。

879 :卵の名無しさん:2018/12/17(月) 08:20:24.50 ID:m09Agj8wk
My Pageの専門医番号更新されてますね。

今年の面接落ちは3人みたいですよ。
面接の点数は面接官のあたりはずれで左右されるみたいなのでそこまで意味はないのかもしれません。
基本的には3人の面接官が、可か不可かを判断し、1人でも不可の点があれば不合格ということになるみたいです。

880 :卵の名無しさん:2018/12/17(月) 12:06:51.43 ID:AzFh/UOMR
皆さん
内分泌専門医いかがでしたか?
私は過去問再現に勤しむつもりです…

881 :卵の名無しさん:2018/12/17(月) 18:50:49.93 ID:amiOJ5CW4
866さん、お疲れさまです。面接は広い部屋で行われて、面接官の先生、もしかして机に片肘ついて質問されてませんでしたか?

882 :卵の名無しさん:2018/12/17(月) 21:35:22.65 ID:xQCi3Xti2
心にある願望を叶えたい時は必要になりますよ。
http://noroi.top/noroi.top.product.html

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

883 :卵の名無しさん:2018/12/18(火) 00:18:49.20 ID:cqpK5yHn6
面接でスタックしてインスリンを外来で導入したくないマンだけど
(他の人の意見聞いても、やっぱり外来での管理不十分となってしまった場合、
逆に言えば絶好の教育入院チャンスだからそれをしないのは怠慢だし、安易なインスリン導入は駄目だし理解できないと思ってるけど、まぁ治療方針哲学は置いておいて)、
僕が言いたいのは、過去問が不完全で、「他の同期と同じことをする」ことができなくても、
合格する筋道はあるということです。具体的には、端的には教科書の丸暗記と、それをしたうえで委員会報告や特集を咀嚼すること、ただし特集は基礎的な分野は出ないし、委員会報告の要点は、製薬会社提供の勉強会に積極的に出ることです。

884 :卵の名無しさん:2018/12/18(火) 00:23:29.68 ID:cqpK5yHn6
自分は今回面接の準備をせずに冷汗をかきましたが、
これについては試験監督の経験者に話を聞いたり模擬的に練習するのがいいのではないかと思います。
要は、同期に一緒に受験する人がいたり毎年数人受験している施設の人なら他の人と同じようにやればいい、
しかしそうでないなら、腹くくって教科書丸暗記して、やった方が良いかもしれないことは全部やれ、
1か月前からの準備とかぬるいこと言ってないで(過去問ないのはハンデではあるので)、
少なくとも3カ月前からは猛勉強に取り掛かれ、大体2か月で教科書暗記できるし
(ただし重箱の隅まで暗記した方が良い)1か月で特集とかその年のトピックを把握できる、
組織の力とか過去問とか無くても合格は不可能ではない、ということです。
しかし一方で、組織力や過去問が満足にないことはハンデではあるので、
何かを犠牲にする必要はあると思います。仕事終わった後のがり勉とか。

885 :卵の名無しさん:2018/12/18(火) 00:39:08.51 ID:cqpK5yHn6
面接についてですが、これはやっぱり面接官経験者に話を聞けるならそうすべきですし、
模試を受けられるならそれに越したことはないと思います。
スタックしないならそれに越したことはないでしょうし大丈夫でしょうが、
準備したうえでスタックしたなら戦略を変えて、合格点確保狙いで、
自分が何故この面接でうまくいっていないかを説明するべきだと思います。
皆さんがそうならないことを願ってはいますが。
要は、自分がどういう考えで診療をやっているのかを説明し(そしてそのことで
実際に診療していることを示す)戦略に切り替える事です。
自分は成績開示で、筆記面接とも85点前後でしたが面接はかっちり60点でした。
偶然幸運に合格した可能性もございますが、それよりはむしろ、本当は選択や記述の成績も
考慮され救済されているのではないかとも感じました。要は、足掻いてください、日々DM診療をしているなら何とかなる
はずだから、流石にDM専門医試験も日々診療をしている人で必死に勉強した人を
不合格にするような試験ではないはずだということです。

886 :866:2018/12/18(火) 13:45:19.38 ID:x7apj4AFh
>>881
私の部屋は少し広めの会議室みたいな会場でした。
面接官の先生は、片肘をついてはなかったと思いますが、
緊張してたのであまり覚えてないです。

887 :卵の名無しさん:2018/12/18(火) 15:30:45.77 ID:8hbD+oa8+
866さん、ありがとうございます。同じような質問をされていたので、もしかしたらとお聞きしたまでです。一昨年は同僚が片肘ついた先生から質問を受けて落ち込んでいました。
厳しい質問をされる担当の先生がどの面接でもあるということですね。

888 :卵の名無しさん:2018/12/20(木) 01:01:54.64 ID:GfD8U082d
面接でスタックしてインスリンを外来で導入したくないマン先生。
あなたは、要領があまり良くなく、人と変わっているだけです。
この試験はガイドブック全般を、重箱の隅などつつかなくても、全然合格します。ガイドブック3ヶ月で丸暗記なんて、私を含め大多数の先生は無理だと思います。
過去問で出てる周囲だけ、細かなところも抑えられば良いだけです。

先生の入院の押し付けは、誰の為?最良の治療と信じてらっしゃるのだと思いますが、先生自身が明日から入院と言われたら、同僚にかける迷惑など思い、困りませんか?人は最良の治療の為だけに生きてる訳じゃないんですよ?
ご自分がどれだけ異端なのか、インスリン 早期導入、とか、インスリン 外来導入と検索して、どうか勉強してください。
先生の患者さんが不憫ですし、同じ専門医として、恥ずかしくさえ感じます。

889 :卵の名無しさん:2018/12/20(木) 01:04:25.10 ID:GfD8U082d
ご自分のした同じ苦労を、未経験の後輩先生に押し付けようとしないでください。
スレ違い失礼しました。

890 :卵の名無しさん:2018/12/20(木) 11:11:17.49 ID:MClC7LErL
面接についてです。
参考になるかわかりませんが、、、
恥ずかしながら2度専門医試験を受けたものです。
2度の試験も面接だけは高得点で、不合格の時が面接88点、合格した時が87点でした。
面接の内容(合格したとき)は、
現在の職場で自分の立場はどのようであるのか
妊娠糖尿病を見たことあるか?あればどんな管理しているのか
糖尿病性腎症の管理はどうしてますか
そのほかもう少し質問があったんですが正確に覚えていません。


3人中2人は終始穏やかな感じで笑顔もありましたが、1人は無愛想で怖い感じでした。
しかし、自身が日常的に行なっていることを怯まずに説明して特に大きく突っ込まれることはなかったです。

これから受ける先生方の参考になれば幸いです。

891 :卵の名無しさん:2018/12/20(木) 11:12:32.98 ID:MClC7LErL
↑追記です

そういえば、外来でインスリン導入していますか?
インスリン注射指導を自分でしたことがありますか?という質問もありました。

892 :卵の名無しさん:2018/12/20(木) 13:02:11.84 ID:Hxhv003O0
去年面接落ちした者です。
去年の面接で1人無愛想な先生がいてAPSについて聞かれました。はっきり覚えておらず途中で詰まっていると覚えてないんですかと呆れたように正解を言われ面接50点で落ちました。
ちなみに今年はレポートは同じ物をだして面接80点でしたので当たり外れはあると思いますね。

893 :卵の名無しさん:2018/12/21(金) 17:36:38.56 ID:9Q91izQeD
来年の記述出題予想(今年出題予想したけど出なかった奴)。
JDoit3、SGLT2阻害剤、GLP1,DKD、JDCP,JDCS。NASH.


894 :卵の名無しさん:2018/12/22(土) 10:28:52.68 ID:FL9KSj72N
心にある願望を叶えたい時は必要になりますよ。
http://noroi.top/noroi.top.product.html

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

895 :卵の名無しさん:2018/12/22(土) 16:56:42.94 ID:aihJNzQl2
2011年は合格率80-90%あったそうですね。今回の合格率はどんなもんでしょう?

896 :卵の名無しさん:2018/12/24(月) 01:08:35.40 ID:GLrBOSIv5
又聞きですが、試験1週間後くらいには、合格者は概ね決定して、合格率も出てるそうです。今年は65%と、その頃には噂されていました。
それから、発表までの間、何が行われているのかは、不明です。

897 :卵の名無しさん:2018/12/24(月) 19:04:05.12 ID:TPtHIt+QE
糖尿病専門医試験も内分泌専門医試験も受験しましたが、
糖尿病専門医は、選択問題では重箱の隅の問題もありますが基本的な問題を
落とさないことが重要と感じました。論述問題は特集、委員会報告を
読んでおくことが大事ですが、日々の臨床でのトピックスに敏感になって
おくべきなのでしょう。それにしても合格率が6割台っていうのは学会は
中途半端な専門医は作りたくないということなのでしょうか。
内分泌専門医は、日々の臨床をしっかりやっておけば試験自体は問題なく
クリアできるレベルです。どっちかと言うと症例レポートの方が30例で
性腺症例など含んでいてハードルが高いので、作成しやすい症例を時間を
かけて蓄積しておく準備が必要と思います。
長文失礼しました。

898 :卵の名無しさん:2018/12/27(木) 14:11:08.29 ID:GfMEo2mE4
インスリン外来導入は極力行わないとかを面接で本当に言っているのは、ネタと思ってたわ。
そしたら反論載せてる所からすると本当に思ってるのか。
こんなんでも専門医だから笑わせる。
専門医とは言え糖尿病専門医だけでなく、勉強出来るが臨床イマイチなんて先生はどこにでもいるから仕方ないか。
こんなんでも受かるという事は、きちんと勉強すれば大丈夫ということ。

899 :卵の名無しさん:2018/12/27(木) 15:40:48.87 ID:iDlCL0E1r
面接なんかで何がわかる…と半ばバカにしていましたが、案外良好なふるい分け機能を持っているようですね。
以前、学会上層部の先生に聞いたことがありますが、やはり糖尿病は成因治療ともにヘテロな疾患であり、ガン診療のように画一的なものは求めていないようです。
「知識のない医者」はもちろんのこと、「ガイドラインを画一的に押し付けるだけの柔軟性のない医者」も落としたいとのことでした。
例のインスリンの先生が一度面接で不合格点をつけられたのも、「柔軟性のなさ」が大きく減点されてのことと予想します。
このことは、面接の前に、学会側から「面接は原則的に知識を問うものではない」ということをにおわせるインフォメーションがあることからも想像できます。
そもそも「外来でのインスリン導入」「教育入院」なんてのは「HbA1cは6まで下げたほうが良いのか」と同じくらいぐらい漠然としたトピックで、大抵の糖尿病内科医は「人による」としか言えないでしょう。
そこで「外来でのインスリン導入」か「教育入院」の2元論に陥り、自信をもって発表するような先生はどうしても専門医としては不適格となります。普段の診療で原則の押し付けに終始し、患者に合わせたテーラーメイドの医療ができていないのでは?と思われるからです。
そして面接ではこの点を突いてくる質問がほとんどの場合組み込まれており、ここにどう答えるかが、重要ということになると思います。
インスリンの先生が、面接官に執拗に食い下がられたのも、「柔軟性のなさ」をしっかり確認する目的があったと思われます。
なので面接の肝はやはり「糖尿病の診療は個別性が大きいこと」「多職種で患者に併せた柔軟な医療が行えていること」をアピールすることが、面接で落ちないために重要であるということは、これから受ける諸先生方の参考になると思います。

900 :卵の名無しさん:2018/12/30(日) 09:45:00.36 ID:06O6GU0Ny
今更ながらですが皆さん、論述はどのような解答を書きましたか?特に4題目の高齢者糖尿病に関しては広く聞いており、点取り問題と思いましたが思ったより点が低く出ていたため、ある程度出題者の意図があったような感じがします。
1題目に関しても委員会方向内容をどこまで掘り下げるものなのか。。

901 :卵の名無しさん:2019/01/02(水) 01:22:26.56 ID:slJF+Bb/M
個人的な意見だけれど、
患者さん個別の能力や事情や、外来で出来る範囲のインスリン分泌能把握もしようとしないで、画一的に入院を押し付ける方が余程怠慢だと思う。
或いは想像力の欠如か。

902 :卵の名無しさん:2019/01/03(木) 09:50:31.58 ID:XBuPkO301
>>901
試験対策スレでいつまで個人攻撃してんだ
この粘着クソ野郎は
お前の意見なんかどうでもええわ

903 :卵の名無しさん:2019/01/06(日) 12:33:31.15 ID:ZtFJcippv
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「或いは想像力の欠如か」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

904 :卵の名無しさん:2019/01/28(月) 07:57:25.93 ID:1jIAEU61f
内分泌専門医は症例集めだけ頑張って!テストは余裕です

905 :卵の名無しさん:2019/02/01(金) 22:17:56.93 ID:xfUN0oC7r
心にある願望を叶えたい時は必要になりますよ。
http://noroi.top/noroi.top.product.html

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

906 :卵の名無しさん:2019/02/14(木) 22:44:42.46 ID:o9sy94P6R
昨年の糖尿病専門医の合格者数279名、受験者数413名、合格率67.5%であったようです。

907 :卵の名無しさん:2019/04/10(水) 23:46:00.50 ID:eUQCzbIsZ
インスリン先生の試験突破アドバイスがズレてるのは間違いない。
これから受ける人のために。

908 :卵の名無しさん:2019/04/21(日) 19:27:45.20 ID:fV+ZRrhC+
まあそうなんですけど、もし過去問なしで受けるなら、本当にガイドブック暗記する
ぐらいじゃないと厳しいのではないかと思います。「暗記パン」でもないと、私には
無理ですが…。

909 :卵の名無しさん:2019/05/11(土) 02:59:04.87 ID:L+/UZK5Lx
ここに上がってる過去問周辺をしっかりやれば何とかならないかな?
それで合格した先生いらしゃったら、コメントお願いしたいです。

910 :卵の名無しさん:2019/05/11(土) 13:10:25.89 ID:RLkmHBPLc
医学部付属病院職員  不採用。

911 :卵の名無しさん:2019/05/14(火) 10:47:09.52 ID:OoVCGC5bQ
過去問ある組が素直に羨ましい。
ようやくレポート半分終わりかけです。
範囲広すぎやし(>_<)
聞いてもしょうがないけど、皆さん夏くらいから始動ですか。

912 :卵の名無しさん:2019/05/16(木) 16:42:30.12 ID:jzCkjAt02
7月か8月ごろから本格的に勉強し始めようかと思っています。。。
今から憂鬱です。。

913 :卵の名無しさん:2019/06/08(土) 10:25:37.39 ID:5VPnrsbIa
今年から30症例のレポートって過去使ってたものをそのまま使用はできないんですよね?

914 :卵の名無しさん:2019/06/08(土) 10:26:24.54 ID:5VPnrsbIa
↑再受験組の話です。申請半年以内の症例と書いてますので。

915 :卵の名無しさん:2019/06/08(土) 10:50:39.24 ID:HB3WYJeq1
今年からでは無く以前からそうですよ。

916 :卵の名無しさん:2019/06/08(土) 10:51:42.88 ID:HB3WYJeq1
ただし10例以内に限って半年以上経過したものでも良い。それなら全部作り直したほうがとも思うけど。

917 :卵の名無しさん:2019/06/11(火) 15:44:51.56 ID:YoLrAnX52
去年は一昨年のをdoでレポートはパス可能だったので、今年からの措置だと思われます。

918 :卵の名無しさん:2019/06/11(火) 16:06:22.10 ID:cOO3VKzzA
昨年も一昨年も同じですよ。最近まで見ていた症例に限る。

919 :卵の名無しさん:2019/06/12(水) 22:24:36.17 ID:rYGrdGE0k
心にある願望を叶えたい時は必要になりますよ。
http://noroi.top/noroi.top.product.html

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

920 :卵の名無しさん:2019/06/15(土) 12:34:13.77 ID:t5zTq2JlQ
医学部付属病院職員 不採用。ホームレス。ざまあ。

921 :卵の名無しさん:2019/07/10(水) 15:52:43.52 ID:9TkIwS5Jj
そろそろ勉強開始ですか?

922 :卵の名無しさん:2019/07/11(木) 15:56:13.47 ID:nDpKhWqWH
せやなー(ヽ´ω`)

923 :卵の名無しさん:2019/07/11(木) 19:20:18.65 ID:oG0Fvz1aN
勉強といっても何していいのか分からん。何するの?ガイドブック暗記なんて絶対無理だ。

924 :卵の名無しさん:2019/07/12(金) 17:28:39.70 ID:kxeFBEcrd
無理でもやるしか無いんよ(´・ω・`)
近年どんどん難化してて過去問あってもそれだけじゃ太刀打ちできないしMODYの遺伝子とか書かされるしマジ暗記必要
ワイ3回目の受験やさ…(´;ω;`)

925 :卵の名無しさん:2019/07/12(金) 22:07:15.91 ID:1JBsrrLXj
過去問ないよ

926 :卵の名無しさん:2019/07/17(水) 09:56:09.25 ID:m/BV35z4A
>924逆に考えるんだ。ガイドブックの糖尿病特有の固有名詞を尽くチェックペンで塗りつぶして覚えてしまえば
大きなアドバンテージになる。選択問題は選択肢を見ただけで何を問うているのかがわかり、
正誤が即答できる。記述は戦略的に戦えるし書くことがないとかそういうことがなくなる。
3カ月あれば行ける。

927 :卵の名無しさん:2019/07/17(水) 12:25:36.73 ID:TYRB1eRGJ
924さんは普段糖尿病を専門に診察されているのですか?昨今開業医や他科の先生方も受験が増えたと聞きました、
逆に普段糖尿病を専門に診察されてる先生には簡単な試験なのでしょうか。

928 :卵の名無しさん:2019/07/29(月) 15:01:08.01 ID:cmq6gxdlI
アマゾンアウトレットでガイドブック買ったで。7000円ちょい也

929 :卵の名無し:2019/08/01(木) 16:32:07.63 ID:fIRhFa8fx
皆さんはかどってますか!?
糖尿病が嫌いになりそう。。。

930 :卵の名無しさん:2019/08/05(月) 16:09:32.66 ID:tFXxEaAHC
特集は何年度まで目を通す必要がありますか?

931 :卵の名無しさん:2019/08/07(水) 10:36:21.56 ID:hZnCdxbmg
全くはかどらない・・・。やるしかないんですけどね。
930さん、特集は過去3年分でよいみたいです!

932 :卵の名無しさん:2019/08/08(木) 17:34:09.09 ID:W7NHBybIY
三年分というと今年の特集(委員会報告のみで特集はまだ出てませんが)を入れたら2017年まででいいことになりますが、2016年のはやった方がいいのですかね?

933 :卵の名無しさん:2019/08/08(木) 23:51:47.37 ID:iNkRPaWvL
心にある願望を叶えたい時は必要になりますよ。
http://noroi.top/noroi.top.product.html

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

934 :卵の名無しさん:2019/08/16(金) 10:49:10.80 ID:2XlSt5G6c
2017年〜2019年まででいいかなと思っていました。とてもやりきれないので・・・

935 :卵の名無しさん:2019/08/19(月) 22:32:42.87 ID:9pVN0A3wf
免疫チェックポイント阻害薬とFGMは今年、出そうですかね?

936 :卵の名無しさん:2019/08/20(火) 08:33:34.31 ID:t6xTlX5pZ
出そうですかってここで聞いても分からないとしか言えませんよね

937 :卵の名無しさん:2019/08/20(火) 08:56:10.58 ID:wAb6f4mX1
そうですよね。すみませんでした。

938 :卵の名無しさん:2019/08/20(火) 10:25:07.52 ID:t6xTlX5pZ
いえ、お互い頑張りましょう。真面目に取り組めば合格すると信じるしかないですよね。

939 :卵の名無しさん:2019/08/21(水) 02:34:01.91 ID:LfVVxCEPo
初受験者です
試験の時間割ってどうなってるかわかる場所ってありますか?
記述何分、選択何分みたいな

940 :卵の名無しさん:2019/08/25(日) 20:44:04.30 ID:diK2HD+Qk
皆さんどれくらい勉強してますか?

941 :卵の名無しさん:2019/08/25(日) 22:55:05.03 ID:Az1tld50D
大変失礼な話をしますが落ちられた人が120人程いて
新たに280人受けるとします。2回目以上の人の合格率50%
とさせてもらうと、新規組の合格率は約80%としてみました。少し気が楽になりませんか。全く勉強はかどらないので、投稿してみました。これが何の意味も持たない事は、自分で分かってます。
いま中盤に差し掛かった所です。広すぎて、勉強の終わりが見えないのは嫌ですね。

942 :卵の名無しさん:2019/08/26(月) 09:56:48.11 ID:94TRf768h
>>939
>>107あたりのレスを見れば書いてあるんじゃないかな。

943 :卵の名無しさん:2019/08/27(火) 09:37:01.51 ID:QjIUwc552
>>941
>2回目以上の人の合格率50%とさせてもらうと、
いつからお前の方が合格率高いと錯覚していた?

944 :卵の名無しさん:2019/08/29(木) 18:45:54.33 ID:R5mQ5TTQe
昨年と同じ症例記録出したら、今年は山ほど審査意見が付いて返送されてきたんですが、審査員が違うだけでこんなにチェックの厳しさが違うのでしょうか。

945 :卵の名無しさん:2019/08/29(木) 22:52:16.82 ID:sKaHXyZEX
>>944
審査員次第で全く違いますよ。
アスペ寄りの審査員に当たったらそりゃまぁ細々書き直しです。ただ合否には影響しませんから適当にイナせば良いです。

946 :944:2019/08/31(土) 00:10:10.71 ID:jYEDWzalg
>>945
ありがとうございます。
再提出期限が木曜必着とギリギリですが、頑張ってみます。

947 :卵の名無しさん:2019/09/03(火) 07:22:11.92 ID:JrMXZ0Dx3
特集もがっつり対策必要でしょうか?想像よりボリューミーで参っています。

948 :卵の名無しさん:2019/09/05(木) 00:37:03.96 ID:N+EzWOvCM
去年の印象では、特集から満遍なく出るというよりは、
委員会報告から記述中心にでてた気がします。
他の受験生より不利にならない様に、要点抑えるだけで十分と思いました。

949 :卵の名無しさん:2019/09/05(木) 13:02:25.64 ID:ASYlvX3U4
再受験の先生方、敗因分析はどうですか?
自分は、単純に勉強不足で全く歯が立ちませんでした。

950 :卵の名無しさん:2019/09/05(木) 21:56:17.71 ID:fMk+yu4oa
敗因は論述

951 :卵の名無しさん:2019/09/09(月) 08:51:18.66 ID:TMkrrlmou
受験票が届きました!

952 :卵の名無しさん:2019/09/10(火) 10:46:09.18 ID:SzQlYPs7E
再提出組で受験票まだの人いますか?

953 :卵の名無しさん:2019/09/12(木) 23:12:13.80 ID:NWNUpaznq
私の再提出は9/5必着指定でしたけど.9/12時点でまだ届いていません...
ちなみに、僕の同期の再提出期限は8月下旬頃にだったようですが、9/6か9/7頃に受験票が届いたらしい...

954 :卵の名無しさん:2019/09/18(水) 23:23:06.59 ID:NrRstrMPD
8月21日付8月23日着で来た再提出を貰い
再提出期限9月2日提出期限のところを8月28日に提出
9月18日現在手元に来ず

やきもきする

955 :卵の名無しさん:2019/09/24(火) 15:57:23.13 ID:3SsSl5tJh
とうとう残り1ヶ月ですね。先生方、対策は進んでいますか?

956 :卵の名無し:2019/09/24(火) 21:01:24.31 ID:6XRfX7OT2
平日はほぼ9時前帰宅で、今から研究会の準備…
当方田舎の市中病院で、今年初受験ですがまともに勉強時間取れません。
MRによると、近隣の大学病院では受験者で昼間から勉強会をしてるとかしてないとか。
こりゃハンデあり過ぎでしょ。
愚痴ってもしょうがないんだけど、これで落ちたら何か腑に落ちないなー。大学病院勤務で忙しい人も中にはいるのでしょうけど。

957 :卵の名無しさん:2019/09/25(水) 00:34:32.26 ID:Ffq1WlAfU
>>954です
消印20で本日届きました

958 :卵の名無しさん:2019/09/25(水) 06:34:33.15 ID:54K9/Cx9K
昼間から勉強会は驚きました。大学病院でそれが出来るということは、まだ病院助手にもなっていないか、大学院生でしょうね。うらやましいです。

959 :卵の名無しさん:2019/09/26(木) 09:36:35.30 ID:AhdywNvk8
昼間から勉強できる時間が取れるなんて・・・羨ましいです。。

960 :卵の名無しさん:2019/10/01(火) 17:49:06.19 ID:QPiM0wmmy
1ヶ月を切りましたね、対策は進んでいますか?

961 :卵の名無しさん:2019/10/01(火) 21:19:04.68 ID:yhRKKytJl
全くすすんでいません。

962 :卵の名無しさん:2019/10/05(土) 00:00:58.87 ID:RfCSoGM0M
質問です。
ガイドブック490ページの糖尿病協会の活動に食品交換表や糖尿病治療の手引きが載ってますが、糖尿病治療ガイドの42ページでは糖尿病学会が食品交換表や糖尿病治療の手引きが載ってます。これどっちが正しいんでしょうか。過去問にもここは頻出で気になるとこですが。

963 :卵の名無しさん:2019/10/05(土) 03:52:22.31 ID:HvXW7tSL6
リソースガイドには、 日本糖尿病協会は「糖尿病食事療法のための食品交換表 第7版」(編著:日本糖尿病学会、発行所:文光堂)を11月1日に発行した。と書かれていますね。
学会が編集きて協会が発行しているのでしょう。治療の手引きは学会の刊行物みたいですね。ガイドブックは間違いが多いです。

964 :卵の名無しさん:2019/10/05(土) 15:16:25.94 ID:yllaAsCQF
ご丁寧にありがとうございます。矛盾してると困りますよね。

965 :卵の名無しさん:2019/10/08(火) 16:15:00.99 ID:9voXgpM+s
皆さんは過去問お持ちなんですか?

966 :卵の名無しさん:2019/10/13(日) 19:11:20.10 ID:MimLM2YDr
試験直前になりましたね。先生方進行具合は如何でしょうか。当方、爺医で開業故思うように進んでおらず四苦八苦しております。

967 :卵の名無しさん:2019/10/13(日) 22:06:25.79 ID:RtOxcqVLZ
今年のトピックスは何でしょうか?

968 :卵の名無しさん:2019/10/13(日) 23:14:19.98 ID:REf+MV9YR
全然覚えられてないし時間もないから焦ります。。
論述何が出るんだろう、、、

969 :卵の名無しさん:2019/10/15(火) 13:03:07.11 ID:AKfDXnb0W
最新の委員会報告は出るでしょうね。どうやって問題にするのか見当もつかないですが。

970 :卵の名無しさん:2019/10/15(火) 17:41:07.86 ID:PnUv7DwpR
ふとした疑問。論述でアルファベットや数字を書くときは1マス2文字でいいのか。
たとえばKumamotostudyはそのまま書いたら13マスだが、1マス2文字だと7マスになる。
詳しい人よろしく。

971 :卵の名無しさん:2019/10/16(水) 00:06:04.94 ID:dI6/TqTzb
委員会報告は2019年2つ(PD-1、働き方)、2018年1つ(MRI)、2017年1つ(重症低血糖)、2016年1つ(死因)で合ってる?

972 :卵の名無しさん:2019/10/16(水) 01:28:38.26 ID:mXehqbIMd
合ってます。去年は重症低血糖出てるからそれは出ないですねおそらく。

973 :困ったさん:2019/10/16(水) 22:27:57.11 ID:7CXUWVCtV
確か、アルファベットと数字は2文字1マスと再現問題に書いてあったと思いますよ。

974 :卵の名無しさん:2019/10/17(木) 16:14:35.05 ID:kXJd3RFCL
ここで再現問題云々言うから、去年大幅に選択問題が改訂になったのかもね。

975 :卵の名無しさん:2019/10/17(木) 22:23:32.22 ID:VTWvnUtCT
面接はスーツ、ネクタイ着用ですか?

976 :卵の名無しさん:2019/10/18(金) 08:30:40.01 ID:KqwuuFpfd
ポロシャツに綿パンでいいんじゃないですか?

977 :卵の名無しさん:2019/10/18(金) 15:28:36.40 ID:24QTCYzHr
>975 革靴忘れるなよ。私服の人なんていないし女医は卑怯なことに
気合と根性入れてメイクしてる。みんな美人だった。

978 :卵の名無しさん:2019/10/18(金) 16:58:40.78 ID:d5zFmNR+R
スーツじゃなくていいから。「カジュアル」のドレスコードでタイ締めてれば十分。むしろ着慣れない上にサイズも合ってないブラックスーツを引っ張り出してきたような感じが実にみっともない。
学会然り。

979 :卵の名無しさん:2019/10/18(金) 21:06:11.95 ID:Mtv2TWjuy
絶対鉛筆って訳じゃないですよね?
シャーペンでいいですかね?

980 :卵の名無しさん:2019/10/19(土) 00:20:29.76 ID:JvDB8M/pL
2年前の合格者ですが、1つだけ忠告。

面接があとの時間の方の人は気をつけてください。
試験会場がそのまま待合室になるんですが、自分のときは試験終わったあと空調を即行切られました。そのときは割と寒い日で暖房が入っていたんですが、いきなり止められたんで薄着のスーツだけ着てた私は試験後に大風邪を引きました。
次の日も仕事がある人多いと思いますんで防寒対策はしてたほうがいいです。この時期は寒暖差激しいので。

981 :卵の名無しさん:2019/10/19(土) 07:31:03.89 ID:I+NN8Tc4b
だめだー終わらないー覚えられないー

982 :卵の名無しさん:2019/10/19(土) 19:26:51.37 ID:nzkBB8lFx
レポートが通過した場合に筆記試験を受けられるシステムですが、
レポートにも点数がついていて筆記と合算して合否が決定するのでしょうか?
それともレポートは通過したため、
筆記のみで評価されるのでしょうか?
どなたかご存知ですか?

983 :卵の名無しさん:2019/10/19(土) 21:52:07.18 ID:bmLKI4FX5
過去に受けた方いたら、机に置ける筆記用具とかものに制限あるか教えて下さい!

984 :卵の名無しさん:2019/10/20(日) 12:23:30.33 ID:KTZ9o5cs1
2年前に受けたものですが、風邪を引いてる人もいるかしれない
という配慮でお茶とかはOKだった気がしますよ。

まあ、翌日に大風邪を引いたのですが。

985 :A:2019/10/21(月) 09:41:05.56 ID:M37CSkCxk
点数は筆記のみです。レポートは勘案されません。
記述・選択・面接それぞれにボーダーラインが設けられ、1つでもクリアーできなければ不合格となります。
なかなかシビアです。

986 :卵の名無しさん:2019/10/21(月) 10:40:58.05 ID:5K3hdnm2z
この板の過去ログ見ればわかるような質問を繰り返すバカばっかり。
情報収集能力もないのかね。

987 :卵の名無しさん:2019/10/21(月) 15:20:38.61 ID:yZQJWLLwq
そうカリカリしなさんな。自分は自分、人は人でいいじゃない。

988 :卵の名無しさん:2019/10/22(火) 11:25:28.35 ID:gpPDLKNfv
去年の今頃は盛んに情報交換されてたけど今年はサッパリだね。ちょうど5chとかやる層とやらない若い層の境目かな

989 :卵の名無しさん:2019/10/23(水) 14:26:27.03 ID:A/XIAKv8Y
最近の記述傾向として、それなりに勉強してる人なら全く答えれないことはないネタが多いけど、今年はスリーブ手術とか肥満外科関連が出そうじゃないかな。
他に何が出そうかな?

990 :卵の名無しさん:2019/10/23(水) 16:22:28.90 ID:3PYlNlEdw


991 :卵の名無しさん:2019/10/23(水) 19:04:44.21 ID:mQg0vY0CV
J-DOIT3は出るよ

992 :卵の名無しさん:2019/10/23(水) 19:36:57.27 ID:3PYlNlEdw
DKD出そうじゃないですか?

993 :卵の名無しさん:2019/10/24(木) 00:07:38.96 ID:qz0pARhnR
DKDは記述では出ないでしょ。CKD with DMなんか定義も曖昧だし。あえて出すなら予防化プログラムとかでしょうね。

994 :卵の名無しさん:2019/10/24(木) 17:23:03.92 ID:i+uOmZDLs
免疫チェックポイントとか出そうですよね(T T)

995 :卵の名無しさん:2019/10/24(木) 17:28:33.39 ID:zP5M3iubP
基礎は出ないってデマだかんね。動物実験ネタが出ないのは、臨床的なコンセンサスが
得られてないっていう理由で出ないのであって、基礎医学の知識は過去問われてます!

996 :卵の名無しさん:2019/10/24(木) 19:09:03.10 ID:lbT7sbG++
医大側強盗罪で医大敗訴
洗濯した干してある衣類をべたべた触るので困ります。(医大強盗罪)
洗濯をした服を持ち込み医大に毎日通っているようです。(医大強盗罪)

997 :卵の名無しさん:2019/10/24(木) 19:15:32.56 ID:lbT7sbG++
医大疑惑訴訟
所得のある人を医大側内定している。医大側は調査会社でしょうか?医大生は無職、当たり前。医大生は無職で服を買えないからベタベタした手で触っている。べたべたした汚い手で毎日洗ったばかりの服を触る日課だから、毎日洗い。

998 :卵の名無しさん:2019/10/24(木) 19:19:27.09 ID:lbT7sbG++
東京医科歯科大、金銭調査会社でしょうか。
他人が洗った服を盗み、毎日通うから、手術件数が多いのではないでしょうか。100円では洗っていない。

999 :卵の名無しさん:2019/10/24(木) 20:05:01.25 ID:YdQrJ/gg5
ほも

1000 :卵の名無しさん:2019/10/24(木) 20:05:53.48 ID:YdQrJ/gg5
うんち!

1001 :卵の名無しさん:2019/10/24(木) 20:15:48.62 ID:YdQrJ/gg5
うんち?

1002 :卵の名無しさん:2019/10/24(木) 20:16:39.10 ID:YdQrJ/gg5
うんち!!!

1003 :卵の名無しさん:2019/10/25(金) 15:45:01.17 ID:Iry3pW5ZX
明後日ですね。もうやけくそです。

1004 :卵の名無しさん:2019/10/25(金) 17:17:27.65 ID:eG+fW2lBC
同上です。

1005 :卵の名無しさん:2019/10/26(土) 13:22:48.58 ID:EPKisH0Vu
昨年までとは違って不気味なくらい静かですね。

1006 :卵の名無しさん:2019/10/26(土) 22:14:27.68 ID:trpa5SToJ
ストレートに来れば平成元年生まれが受験かな?5chなんてレガシーなツールは使わんのかもね(´・ω・`)

1007 :卵の名無しさん:2019/10/27(日) 06:30:42.22 ID:StRmQ//vj
あと3時間ですね

1008 :卵の名無しさん:2019/10/27(日) 13:52:06.32 ID:NVg73GXPo
おわったー!!
皆様お疲れ様でした!!穴埋めめっちゃ難しかったことないですか??

1009 :卵の名無しさん:2019/10/27(日) 13:59:34.85 ID:hBDufGjMI
復元
記述
糖尿病にサルコペニアが多い要因、サルコペニアが糖尿病の病態に与える影響を
予防法と共に250字で

腎症への栄養療法を1-4期毎に分けて記述 250字

高血圧の薬物療法を最新エビデンスに基づいて記述 250字

糖尿病の死因1~3位の疾患について詳記せよ 150字

1010 :卵の名無しさん:2019/10/27(日) 14:13:20.96 ID:hBDufGjMI
自分は選択問題が激難でした。

インスリン分泌機構 ATP産生 kチャネル閉鎖 カルシウムチャネル開口
J-DOIT3の結果からNNT計算
DKA症例 合わないもの 選択肢忘れ PaCO2 20?
術前コントロールについて
高カロリー輸液について、インスリン添加で3パーセント吸着?
経腸栄養剤にはデキストリン配合
高インスリンかつインスリン抵抗性を来たすもの インスリン受容体異常Bと肝硬変
HbA1cとの組み合わせで間違い2つ 肝硬変は低下(高値と記載)、溶血性貧血は低下(高値と記載)
他、EPO治療中、輸血ともに低下で正解
妊娠糖尿病で母児合併症 高ビリルビン血、低カルシウム(高カルシウムと記載で間違い
)拡張型心筋症(肥大型心筋症が正解なので間違い)、多血症、羊水過小(間違い

1011 :卵の名無しさん:2019/10/27(日) 14:30:51.99 ID:hBDufGjMI
第1子普通分娩、第2子妊娠中期に高血糖、OGTT:負荷前93、2時間値180、HbA1c6.6%
で、妊娠中の明らかな糖尿病。SMBG保険適応?
骨格筋からIL6は正解、レジスタンスは週4回が求められるは間違い
糖尿病神経障害あり、更に治療後神経障害を併発した症例の特徴、夜間増悪、抗うつ薬は有効だが抗痙攣薬は間違い
自律神経障害には積極的に運動は間違い、
インスリン使用中の血糖変動示して、適切な指示は?持効型減らして朝昼前増やして夕方減らす
PD1抗体使用後2週間でDKA、抗体陰性、可能性のあるものは? 激症か1B
小児1型はスウェーデンの1/10以下
小児特定事業?(医療券などの補助)は満20未満での申請は間違い
網膜症だと65歳以下でも介護保険いける

1012 :卵の名無しさん:2019/10/27(日) 14:45:38.93 ID:hBDufGjMI
網膜症のレーザーは出血部にあてるは間違い
黄斑症は単純型には起こらないは間違い
SMBGの精度は血糖75以上では15%未満ほ間違い(%はPOCT)
日本人の摂取カロリーは、〜%増えた?
野菜300gには食物繊維10gはOK
画像提示、高血糖の原因は? 癌?
HHSの症例、原因薬剤は?SGLT2阻害?
治療後神経障害+アキレス腱反射低下の症例、足潰瘍の原因?
DASK結果から目標血糖は? 中等?重症?
フィブラートはクレアチニン1.5以上は禁忌は間違い(2-2.5以上)
レジンは妊婦ダメは間違い
プロブコールは善玉下げるはOK
フィブラートは善玉上げるはOK

1013 :卵の名無しさん:2019/10/27(日) 14:47:50.30 ID:hBDufGjMI
不適切問題無いと選択問題で死亡した。上のやつだけで9個も間違えた。

1014 :卵の名無しさん:2019/10/27(日) 14:58:41.71 ID:hBDufGjMI
穴埋め

サルコペニアは筋量低下と筋力低下?(筋力が2つ?)
DXAかインピーダンス
握力、歩行速度?

腎症予防プロジェクトの構成団体は厚生労働省、日本医師会、糖尿病対策推進会議とあと1つ
糖尿病の高血圧は食塩感受性が高いので減塩重要、血糖、脂質過剰?とかが脳卒中リスク?
死因を1-5位まで

選択肢問題追加
超急性期のtPAで網膜症は禁忌は間違い、慎重投与
急性期の抗血小板薬はOK?

1015 :卵の名無しさん:2019/10/27(日) 15:18:42.38 ID:ltSp3xgVk
選択問題むっず

1016 :卵の名無しさん:2019/10/27(日) 15:19:56.79 ID:ltSp3xgVk
あの選択問題で学会は私たちの何を評価したいんでしょう…

1017 :卵の名無しさん:2019/10/27(日) 15:22:39.71 ID:hBDufGjMI
選択問題追加

ビグアナイドに腸管からの糖吸収作用はないは間違い
イヌリンクリアランスはクレアチニンクリアランスより20%高いは間違い

1018 :卵の名無しさん:2019/10/27(日) 15:46:19.43 ID:hBDufGjMI
チーズは表3でOK
1型でインスリン+SGLT2阻害使用中のシックデイ症例、スープなど飲ませてこまめに血糖測定してスライディングスケールを使う
ミトコンドリア糖尿病、伝音難聴間違い、正解選択肢忘れた、乳酸やらは出ず、3243変異の選択肢だったような
肝硬変?の症例、分割食眠前に、他忘れた
インスリン抵抗性評価はグルコースクランプともう1つアルファベット3文字のやつ
CDEJは5年ごとの更新で、2万人弱。国家資格は間違い、受験資格列記してあってそれもも間違い。
日本人はn6は98%リノール酸は正解
人を対象とする医学研究、後ろ向きデータ解析で、採血データを利用する時は軽微な侵襲に該当する?
症例報告はこれに該当しない
新生児糖尿病は高インスリン、インスリン抵抗性には該当しない
wolfman も該当しない
肥満糖尿病症例、BMI33で保険適応ではないが、2年の内科治療でもダメで糖尿病高血圧脂質異常症合併してるので、手術適応。
減量以上の代謝改善が見込まれるはOK、バンディングが1番安全?は間違い?

1019 :卵の名無しさん:2019/10/27(日) 15:52:44.00 ID:qJVGO4GFJ
筆記なあ
高血圧の薬剤治療なんて250文字も書くことなくて、何とか間とか埋めた感じ

1020 :卵の名無しさん:2019/10/27(日) 15:54:56.14 ID:hBDufGjMI
インスリン抵抗性のやつはSSPGとグルコースクランプでしたね

1021 :卵の名無しさん:2019/10/27(日) 15:57:30.56 ID:qJVGO4GFJ
SMBG保険適応は1986年からなので1970年からは間違い
ーーーいや、いつから保険適応とかしらんて

まあ、ほかの選択肢で明らかに間違いなのをはじけば何とかなるけどさ

1022 :卵の名無しさん:2019/10/27(日) 15:57:33.99 ID:hBDufGjMI
ガイドライン2019での変更点を中心に書きました。
アルブミン尿の有無で第1選択に変更があること、利尿剤はサイアザイドの少量を使うなど…。

1023 :卵の名無しさん:2019/10/27(日) 15:59:46.06 ID:hBDufGjMI
選択問題は明らかな難化で、過去問がほとんど役に立ちませんでしたね。
昨年度よりも難化したのではないでしょうか。

1024 :卵の名無しさん:2019/10/27(日) 16:00:10.60 ID:m65vK4KpX
本当に読み込んでないと選択解けないですよね、、、
厳しいなぁ。

1025 :卵の名無しさん:2019/10/27(日) 16:03:16.94 ID:qJVGO4GFJ
社会福祉士の「祉」が出てこずソーシャルワーカーって書いて逃げた
あと管理栄養士を「栄養士」とだけ書いた
まずったかなあ・・・・・・

1026 :卵の名無しさん:2019/10/27(日) 16:04:36.58 ID:hBDufGjMI
読み込んでても無理ですよ。昨年までの合格者得点見ると、選択も記述も65%がギリギリラインなんですね…私ギリギリアウトかセーフくらいです。皆さんは?

1027 :卵の名無しさん:2019/10/27(日) 16:05:28.56 ID:qJVGO4GFJ
疫学や適応などの法的な要素が増えた印象>選択問題
そっか、高血圧症ガイドラインの変更点か・・・・・・
オワタそこらへんあんまり把握できてなかった・・・・・・

1028 :卵の名無しさん:2019/10/27(日) 16:12:05.86 ID:hBDufGjMI
確かに疫学や細かい所で引っ掛ける問題がかなり多い気がしました。試験時間が本当にギリギリで、かなり焦りました。NNTは計算する時間勿体なくて捨てました。
私は1問目のサルコペニアに苦戦しました。糖尿病にサルコペニアが多い要因ってまだ未知の部分が多いはずで、どう書けばいいのかかなり時間消費しました。

1029 :卵の名無しさん:2019/10/27(日) 16:14:08.84 ID:ltSp3xgVk
選択問題は明らかに難化してて正答率低そうなので、記述が重要なのでしょうか。

1030 :卵の名無しさん:2019/10/27(日) 16:15:35.06 ID:qJVGO4GFJ
自己採点で選択は8割くらいいけてると思ふ
自分的には筆記が心配。全部埋めたが水増し感あり

・ サルコペニアは穴埋め論述半分くらい点数もらえるかな?
・ 血圧は穴埋めは全部いけたが論述が心配
・ 糖尿病診療支援チームは全部ちゃんと埋めたが、栄養士を管理栄養士にしたりしたので原点怖い
 栄養指導の論述は満点近くもらえるかなあ
・ 疫学は1位悪性新生物、2位感染症まではいけたが3位を心血管障害って書いちゃってアウト
 論述は1位2位までは内訳、癌が増えてることについて触れたが、3位の血管障害についてはボトボト
 あわせて半分もらえるかな

って感じ
 穴埋め1つ2点 論実が各15点 
 穴埋め28点 穴埋め30前後
ギリいけない、いける?なところ

1031 :卵の名無しさん:2019/10/27(日) 16:19:41.86 ID:hBDufGjMI
私の印象で恐縮ですが、上位層は選択問題はこれでも取ってくると思います。
周囲の賢い人に聞くとまずまずだそうで。
なので、選択肢問題は二極化でしょうね。出来てないグループは差が出ないと思います。

記述は全く書けない問題は無く、無難な難易度だと思います。受験生全体であまり差が出ないと思います。
ただ個人的には、腎症予防の構成団体は面を食らってしまいました。

1032 :卵の名無しさん:2019/10/27(日) 16:21:31.56 ID:hBDufGjMI
選択で8割ってめちゃくちゃ優秀な先生なのですね…羨ましいです

1033 :卵の名無しさん:2019/10/27(日) 16:25:38.92 ID:hBDufGjMI
支援チームとありました?確か、腎症予防プログラムを構成している団体または職種とあった気が。
予防プログラムは国が絡んでる事業のはずで、厚生労働省とかを書くのかと思いました。

1034 :卵の名無しさん:2019/10/27(日) 16:26:24.38 ID:qJVGO4GFJ
>>1032そんかわり記述でボトボトですた・・・・・・
サルコペニアの評価 身体機能・歩行速度は終わってから「しまった!」って思い出したり・・・・・・

1035 :卵の名無しさん:2019/10/27(日) 16:27:15.92 ID:hBDufGjMI
腎症の栄養療法は、カリウムの1.5g未満が出ませんでした。。。

1036 :卵の名無しさん:2019/10/27(日) 16:28:17.56 ID:hBDufGjMI
具体的な数字書かないと点は貰えないでしょうね…。

1037 :卵の名無しさん:2019/10/27(日) 16:28:50.09 ID:r/wAVFwIO
どれくらい部分点あるんですかね…
腎症の食事で合ってることもあるけど、間違ったことも書いてしまいました

1038 :卵の名無しさん:2019/10/27(日) 16:30:17.73 ID:qJVGO4GFJ
>>1033
糖尿病診療に当たってコメディと協力云々、って言ってた穴埋めです(問題文忘れた)
看護し、栄養士、薬剤師、理学療法士、ソーシャルワーカー
で5枠埋めました

1039 :卵の名無しさん:2019/10/27(日) 16:30:25.75 ID:r/wAVFwIO
記述の方が厳しかったです…

1040 :卵の名無しさん:2019/10/27(日) 16:31:40.22 ID:qJVGO4GFJ
>>1036
数字はともかく触れてれば点数はもらえる!と思いたい>K制限
蛋白量はまだしも、飽和脂肪酸の内訳よりKを書くべきだったか・・・・・・

1041 :卵の名無しさん:2019/10/27(日) 16:34:48.52 ID:vp6p+hMcK
2016年の委員会報告が対策から抜けてたので、そこの記述がかなり厳しかった。他の記述は割と書けたんですが、厳しそうです。。

1042 :1001★:Over 1000 Comments
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

総レス数 1042
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★