2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高機能】 Synology 総合 part16

1 :不明なデバイスさん:2019/06/05(水) 21:32:21.36 ID:r2EKgCFh.net
前スレ
【高機能】 Synology 総合 part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1550821985/

2 :不明なデバイスさん:2019/06/05(水) 21:32:43.24 ID:r2EKgCFh.net
高機能なNAS・Synologyの総合スレです。

●公式サイト
https://www.synology.com/ja-jp/

●公式サイト情報リンク
・DSMの操作設定を試したい
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/live_demo
・HDD追加時の容量を知りたい
https://www.synology.com/ja-jp/support/RAID_calculator
・HDDや周辺機器の互換リスト
https://www.synology.com/ja-jp/compatibility
・最新のセキュリティ情報
https://www.synology.com/ja-jp/support/security
・テクニカルサポートや感想の問い合わせ
https://www.synology.com/ja-jp/company/contact_us
・使い方やFAQ
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase
ビデオチュートリアル
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/video

●日本代理店 株式会社アスク
http://www.ask-corp.jp/products/synology/
・FAQ
http://www.ask-corp.jp/faq/index.php?action=show&cat=55

3 :不明なデバイスさん:2019/06/05(水) 21:33:06.73 ID:r2EKgCFh.net
・NASが初めてでも使えますか
マニュアル、設定画面等は日本語になっていますがアドオンパッケージなどはヘルプのみでマニュアルはありません。
また、DSM(ファーム)の更新内容やセキュリティ勧告などは英語となります。
DSM及びサポートページからの問い合わせ受付は英語、繁体字、簡体字となります。日本語でも問い合わせできますが返答が英語になります。
日本語での問い合わせの場合、回答がない場合や内容が伝わっていなかったり英語の問い合わせより時間がかかる場合があります。
アスクの代理店サポートがある場合はそちらで日本語メールでのサポートが受けられます。
購入時の注意点として1ベイモデルは複数ベイモデルへ買い替え時、データを保存したままHDD差し替えで移行はできません。


・DTCP-IPに対応していますか
sMedio DTCP Move(有料1000円)をインストールすることによりDTCP-IP/DTCP+対応となります。
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/app_packages/sMedioDTCPServer

出来ることはNASへのムーブになりムーブアウト(NASから他の機器への再ムーブ)やBDメディアへの書き出しなどは出来ません。
sRAS対応アプリと合わせて外出先でコンテンツの再生にも対応します。
動作しない機器もありますが対応レコーダーなど互換情報は現在公開されていませんので心配な人は購入前にsMedioへ問い合わせが必要です。
http://www.smedio.co.jp/soft/support/


・リアルタイムトランスコードは出来ますか
一部のモデルにおいてリアルタイムトランスコードをサポートしています。
リアルタイムトランスコードが有効になる条件がありますので下記サイトを参照して下さい。
なお、リアルタイムトランスコードが対応しないモデルでもDSM6.0でオフライントランスコードに対応。

DS216play、DS916+、DS716+、DS716+II、DS416play、DS216+、DS216+II
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/Multimedia/Can_my_Synology_NAS_transcode_4K_videos_for_my_device
その他
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/Mobile/Can_my_Synology_NAS_transcode_videos_for_my_device

4 :不明なデバイスさん:2019/06/05(水) 21:33:29.22 ID:r2EKgCFh.net
Q. 命名規則について教えて下さい
A. Synology の製品名の命名規則は以下の通りになってます。

1) 最初 2〜3英文字 [ RS | DS | EDS ]
それぞれ [ RackStation | DiskStation | Embeded DataStation ] の略称

2) RS、DSの場合は、最大搭載可能なベイ数の数字 1〜3桁
例えば DS1513+ だと15ベイが最大ベイ数となり、本体5ベイに10ベイ拡張可能と分かる。

3) 製品リリース年 (西暦下2桁)
DS415+ なら 4ベイ最大の2015年製品、RS814+ ならば最大8ベイの2014年製品。

4) オプションとシリーズ
冗長電源が別にある場合は RP が付くのが冗長電源タイプ、RS814RP+ 等。
j や、+(プラス)、xs/xs+ は製品のシリーズを示すサフィックスとなります。

5 :不明なデバイスさん:2019/06/05(水) 21:34:00.15 ID:r2EKgCFh.net
テンプレ完了

6 :不明なデバイスさん:2019/06/05(水) 22:40:24.02 ID:eQerIgzU.net
スレ立て乙

7 :不明なデバイスさん:2019/06/05(水) 23:29:51.84 ID:rghWGSxs.net
乙ynology

8 :不明なデバイスさん:2019/06/06(木) 00:10:14.67 ID:JrDAZqwX.net
前スレでSSDでシステム起動がって言ってた人はそんなしょっちゅう電源落とすの?

9 :不明なデバイスさん:2019/06/06(木) 01:02:41.03 ID:Ud35Jhen.net
pci expressが付いてる製品が欲しいな
10Gのイーサネットかsfp+つけたい

10 :不明なデバイスさん:2019/06/06(木) 09:54:25.30 ID:JrDAZqwX.net
Drive server入れてみた
まんまcloud station serverとsynology Driveの合いの子だな
driveアプリ使いながら2台以上のNASで同期出来るっていう

11 :不明なデバイスさん:2019/06/06(木) 10:22:22.20 ID:TQhUGfrA.net
おつロジー

12 :不明なデバイスさん:2019/06/06(木) 15:34:09.51 ID:jNvzl7Uf.net
918+とred4TB買いました
前スレでアドバイスありがとうございました
セットアップ楽しみ

容量もうちょいデカいほうが良かった気もするんだけど
瓦とかヘリウムとか今はどれがいいのかよくわからなかった

13 :不明なデバイスさん:2019/06/06(木) 17:17:04.43 ID:JrDAZqwX.net
918で青6TB、218+で東芝10TBにしてる

14 :不明なデバイスさん:2019/06/06(木) 18:19:15.90 ID:LRSZ0z94.net
4ベイ機と2ベイ機のNAS2台運用してて、
定期バックアップ先に2ベイ機を使ってる人いたら
意見を聞きたいんだけど、RAID設定はどうしてます?

メインの4ベイ機は勿論RAID5か6を設定するとして、
バックアップ専用の2ベイ機は容量稼ぐためにRAID0にするのは無謀ですかね?

15 :不明なデバイスさん:2019/06/06(木) 18:30:44.05 ID:5h6323aI.net
>>14
無謀っていうかバックアップじゃないっしょそれ

16 :不明なデバイスさん:2019/06/06(木) 19:03:00.51 ID:2C4/0g+X.net
故障時のデータ消失が台数倍になるRAID0をバックアップに使うとか考えられない
シングルドライブの方がまだ安全

17 :不明なデバイスさん:2019/06/06(木) 19:14:14.80 ID:TXuI5/op.net
業務だとそうだけど、個人ならええんじゃねーの
リスクと予算考えた上での構成だろうし

バックアップを保持できないのが一番の問題だろ

18 :不明なデバイスさん:2019/06/06(木) 19:18:55.63 ID:6a5X0dPb.net
常時可動だと心配だが、定期バックアップ時のみのコールドスタンバイならまあありと言えばありじゃないの
とは言え当然単発よりリスクは上がるからそこをどう判断するかだが
こんなとこで聞いてるような人は止めといた方がいいかもね

19 :不明なデバイスさん:2019/06/06(木) 19:37:50.74 ID:YKql9SJW.net
>>14
無謀じゃないよ!
容量稼ぐためなら仕方ないよね☆
安心してRAID0にバックアップしよっ☆☆☆

って後押しさえあれば何でもいいのか?
不安ならRAID0にするとどのくらい故障率があがるのか調べてから判断するといい

20 :不明なデバイスさん:2019/06/06(木) 19:57:02.86 ID:JIfAT+M0.net
>>14
それ程大事でないものはリスクを取ってそのスタイルでやってる
メリットとリスクを自分が分かってればいいんじゃないの

21 :不明なデバイスさん:2019/06/06(木) 20:03:24.72 ID:KeqF50tv.net
14です、みなさん見解ありがとう
やっぱやめときますわ

22 :不明なデバイスさん:2019/06/06(木) 20:09:17.68 ID:1kiu6ReK.net
とはいえそんな質問をしてくる位だから、現状バックアップを取れてなかったりして…

23 :不明なデバイスさん:2019/06/06(木) 23:41:50.63 ID:JrDAZqwX.net
単に容量確保だったらRAIDしないでbasic運用したら?
2台のネットワークドライブになっちゃうけど

24 :不明なデバイスさん:2019/06/07(金) 01:05:50.08 ID:GuhRkofv.net
>>16
4TBx2台 ストライピングにしたらヒステリック起こすくせに、必要でも無いのに8TBとか10TB搭載するのはどんな神経なの

今の大容量HDDってディスクとヘッド数増やしてるだけだから、4TBの3枚プラッタより6枚とか8枚プラッタ搭載機の方が部品点数多いし故障しやすいと思うんだけど、そこはスルーでしょ?

25 :不明なデバイスさん:2019/06/07(金) 01:12:23.72 ID:ppuMWuXr.net
スルーする〜……

26 :不明なデバイスさん:2019/06/07(金) 02:24:06.90 ID:i8YJUn7l.net
すごい早口でしゃべってそう

27 :不明なデバイスさん:2019/06/07(金) 02:25:33.83 ID:e1Ugeg0t.net
>>21
別にリスク知ってればやっても大丈夫だと思うぞ
俺も同じようなことやってるし

28 :不明なデバイスさん:2019/06/07(金) 02:32:59.45 ID:JqHm9F8o.net
ここ、色んなクラスの製品の持ち主が居るから、あーだこーだうるさい奴も多い
予算確保出来なければ最初は安い方法で運用するしかないよな

29 :不明なデバイスさん:2019/06/07(金) 05:39:58.97 ID:JkuEBAMH.net
プッタラ枚数が増えると故障しやすくなるっていつの時代の人だよ
2000年代初頭あたりはあったよな1プッタラハードディスクしか買わないスレ

30 :不明なデバイスさん:2019/06/07(金) 07:50:59.79 ID:cV82vt/r.net
ストライプとJBODの故障率を同じように考えてるの多いよな〜
ストライプはフラグメントが固定だから再配置とかで無駄な読み書きが増える
これが何かの理由で滞ると各ドライブの読み書き速度が同じじゃなくなって
2台だったら片方のドライブの使用率が高くなり必然的にそっちが壊れやすくなる

31 :不明なデバイスさん:2019/06/07(金) 07:54:56.65 ID:JvYLBkGx.net
>>29
つ 【HDD】 1プラッタ至上主義者10.5 【高密度】 [転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1447815110/

>>30
ストライピングしてるのに片方だけに負荷が掛かるとか謎理論だな

32 :不明なデバイスさん:2019/06/07(金) 08:09:18.23 ID:cV82vt/r.net
>>31
フラグメント再配置とかの特許や技術文書を調べるとよろし
簡単に言えばリアルタイムでデフラグして中途半端なとこで終わらせるのをドライブ毎に連発してるようなもの
50%以下の使用率では再配置自体あまり起きない問題だが、上がれば上がるほど頻発する
そうでなくともドライブ読み書きはボリューム読み書きよりずっと多くなるのがRAID0だよ

33 :不明なデバイスさん:2019/06/07(金) 08:34:19.99 ID:YrzJxLdK.net
>>31
リンク先のスレ読んでみたけど故障率についてはほとんど語られてないような
つかあそこにいる連中は速度で1プラ選んでる感じで故障対策ではないっぽい

34 :不明なデバイスさん:2019/06/07(金) 13:28:15.21 ID:J4mGEFUd.net
シンプルにDS118に8TBのディスク付けて、
10〜200MBぐらいのファイルを3TBぐらい書き込んで、
インデックス化を行ったら、3〜4時間経っても終わってないのです……

時間がかかるのは仕方ないと思うのですが、
リソースモニタで見ると、CPU負荷が2〜3%、ディスクのIOPSもほぼ0です。
100%使い切って早く終わってくれた方が嬉しいのですが、
これって正常な挙動なのでしょうか?

35 :不明なデバイスさん:2019/06/07(金) 14:47:50.04 ID:J4mGEFUd.net
インデックスを削除して、ルートディレクトリではなく、
20ぐらいのサブディレクトリ毎にインデックス対象に登録してみました。

そうしたらCPU30%ぐらいで動き始めました。
1定義に1つのElasticsearchみたいですね……

36 :不明なデバイスさん:2019/06/07(金) 16:25:46.74 ID:V0ThTt9V.net
インデックスって他の処理と並行してしか行った事ないから分かんね
30万枚のデジカメ画像のサムネイル処理はDS918で3日かかった

37 :不明なデバイスさん:2019/06/07(金) 19:56:14.01 ID:cnaeLB0T.net
Windows desktopアプリのDriveってなんでユーザー名変更出来ないんだろ
一旦同期解除で削除するしかなくて再同期になって凄く時間かかってウザい
スマホアプリはユーザー変更出来るのに

38 :不明なデバイスさん:2019/06/07(金) 21:25:27.40 ID:LeIWdYBQ.net
前スレ986でDS215jからDS218+への移行について相談したものです。
結論から言いますと、DSM6.2では、上記2機種間でHDDによる移行が
出来ました。このため、1時間余で全作業完了です。あっけなかった。

今、Photo Stationの再インデックスをしているからか、HDDアクセス
しっぱなしですが、無事動いているようです。

brtfsにするつもりでしたが面倒なのでやめました。

以下(新DS218+で運用)に詳細を書いています。
https://kenken92.synology.me/wordpress/synology/1581.html

39 :不明なデバイスさん:2019/06/07(金) 23:37:31.05 ID:SF0K2t87.net
双方向同期を使おうと718+にcloud station server、PCにcloud station driveを入れて試してみた。
同期は上手くいったんだけど、PCを立ち上げるたびにExcelやwordが勝手に起動するようになった
ウザいのでcloud station driveをアンインストールしたらおさまった。
おま環にしても訳わからない

40 :不明なデバイスさん:2019/06/07(金) 23:49:48.82 ID:zjvUv0fq.net
>>37
同時に複数のNASのフォルダと共有したいって事なら
設定>同期タスク>作製
でできるよ?

41 :不明なデバイスさん:2019/06/07(金) 23:55:43.53 ID:zjvUv0fq.net
audio stationで歌詞プラグインのお勧めってなんかないですか?

42 :不明なデバイスさん:2019/06/08(土) 00:27:57.33 ID:PzLmUvkj.net
クラッチ交換乙。

43 :不明なデバイスさん:2019/06/08(土) 00:27:58.81 ID:P/04Gkgu.net
>>39
cloud station serverはNAS間の同期取るパッケージ
ローカルフォルダ同期はsynology driveパッケージとSynology Driveアプリ使うのが普通
ベータパッケージでSynology Drive Serverというのがあってコレなら両方同時に出来る

44 :不明なデバイスさん:2019/06/08(土) 00:37:43.40 ID:P/04Gkgu.net
>>40
社内の共用マシンのユーザが異動で変わったので
ユーザ名だけ変更で対応しようとしたらDriveのローカルアプリでユーザ名変えられなかった
しょうがないので同期解除してユーザ名入れ直して全ファイル再同期

ユーザーホームサービスが存在するためだと思うけどウザすぎ
チームフォルダしか使ってないのに

45 :不明なデバイスさん:2019/06/08(土) 01:53:00.06 ID:Nlij3oor.net
>>43
ありがとう
drive使ってみたけど、稼働していると
やっぱり直近に使ったwordやexcelが勝手に起動する
driveアンインストールしたら同じようにおさまった
なんだかなぁ

46 :不明なデバイスさん:2019/06/08(土) 08:10:30.34 ID:ryRfK6M9.net
整合性チェックなげーーーーー

47 :不明なデバイスさん:2019/06/08(土) 10:58:15.62 ID:6nT5m6fa.net
自分がアクセスするときだけHDDスピンアップさせたくてDS218+買ったんだけど、なんかうまくHDDハイバネーションさせ続けられない

ベイ側はDSMの入ってないスロットのHDDも止まってもすぐ回りだすし、USB-HDDすらも止まってもすぐ回りだす。
ベイ側はDSM用ディスクへのスピンアップと同時に全ベイまわりだしても仕方ないのかもしれないが、

USB-HDDへの継続的アクセスっていったい何だよ
俺は自分がアクセスする間だけスピンアップしててほしいだけなのに
起動停止タイマーじゃなくてHDDハイバネーションでやりたいのに
QuickConnectも止めてるしパッケージはOAuthとFileStationとUniversalSearchのみだし
これ以上何をしたらいいのかもうわからない

48 :不明なデバイスさん:2019/06/08(土) 11:07:56.37 ID:0MErED0C.net
長文で読みにくいから最後まで読んでないが

DSMの入ってないスロットのHDD

これなんだ。本体ベイ全てのHDDにDSMがインストールされるんだけど

49 :不明なデバイスさん:2019/06/08(土) 11:16:35.07 ID:6nT5m6fa.net
え?そうなの?全ベイにDSM入るの?
じゃぁHDDハイバネーションなんかし続けてられなそう

50 :不明なデバイスさん:2019/06/08(土) 11:29:41.48 ID:9nPl7OIU.net
アクセスする時だけスピンアップしたいとか、NASじゃなくUSB接続HDDでも使ってろよ

51 :不明なデバイスさん:2019/06/08(土) 11:41:01.64 ID:6nT5m6fa.net
実際DS218にUSB-HDDつないでるんだがな
これがスピンダウンし続けてくれればそれでいいのに
DSMも入ってないインデックスも作ってない、なのに何がアクセスしてるんだ

52 :不明なデバイスさん:2019/06/08(土) 11:42:13.21 ID:c0jf706z.net
NASのHDD止めたい人がまた現れたのか

53 :不明なデバイスさん:2019/06/08(土) 11:48:35.27 ID:AejFFQ8n.net
Synology NAS がハイバネーションに入るのを妨げているのは何ですか?

https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/Management/What_stops_my_Synology_NAS_from_entering_System_Hibernation

54 :不明なデバイスさん:2019/06/08(土) 11:55:46.35 ID:6nT5m6fa.net
>>52
あれっもしかしてあるある荒らし?ごめん

>>53
当然読んでる
HDDハイバネーションもシステムハイバネーションもごっちゃにしてわかりにくい
今気づいたが、
>その他
> USB デバイス: USB デバイスが本体に取り付けられている場合。
もしかして、これなのか・・USB-HDDつないでるとHDDハイバネーションしないのか・・

55 :不明なデバイスさん:2019/06/08(土) 12:08:03.50 ID:Y33vMs0o.net
>>54
ココの人はNASのHDDは常に回してる人が殆どだからね
ON/OFF繰り返すよりHDDだって長持ちするし、電気代も知れてるでしょ

HDD止めたいならNASは向いてなくて、外付けUSB(DAS)が良いと言うわけ

56 :不明なデバイスさん:2019/06/08(土) 12:21:39.71 ID:hvZA33cL.net
HDDハイバネーションは本体側だけでUSB機器は制御しないって認識だけど違うんかの
あとDXなんとかの拡張ユニットもスリープ入りづらい

57 :不明なデバイスさん:2019/06/08(土) 12:24:44.72 ID:195lP3Uz.net
>>49
だからどのベイのHDDが故障してもOSが起動出来る仕組みになってるのよ

58 :不明なデバイスさん:2019/06/08(土) 12:30:27.29 ID:rqQnohND.net
>>49
NAS本体じゃなくてHDD等のストレージにDSM入れて動かしてるから
他のSynology NASにストレージ移し替えても同じような環境が再現されるわけやで
本体のみに紐付け記録とかだったらNAS本体飛んだらパァになりかねんし

59 :不明なデバイスさん:2019/06/08(土) 12:40:07.92 ID:6nT5m6fa.net
>>55
わかってるんだけど、HDD停止時消費電力の低さに惹かれて買っちゃうとこだわってしまう

>>57
納得しますた

とりあえずDSMは1ベイSSDに入れて、HDDは全部USBでつないで様子みてみる
各種パッケージはUSBアクセス具合でトライアンドエラーしてみる

60 :不明なデバイスさん:2019/06/08(土) 13:10:59.89 ID:2FDElg9n.net
このスレの住人「ココの人はNASのHDDは常に回してる人が殆どだ」
Synology「WD赤などは省エネ設定を有効にして使ってね」

61 :不明なデバイスさん:2019/06/08(土) 13:26:05.56 ID:u9zMRz58.net
アイドリングストップ車と通常車、ガソリン消費が変わる以外に機械的ダメージ考えれば分かるだろ

62 :不明なデバイスさん:2019/06/08(土) 15:08:34.36 ID:uP6zKuEX.net
ん? 俺んところのDS218jは未使用時はおとなしく寝てるぞ?
NASにバックグラウンド動作系のやつ入れてるとか、どっかの端末から定期的にアクセスかけてんじゃねーの?

63 :不明なデバイスさん:2019/06/08(土) 15:10:12.93 ID:WUUCnGtN.net
Synologyのサイトの互換性情報のWD赤のところに、

>このドライブにはバイブレーション センサーが搭載されていないため、ラック取り付けによる 24 時間稼働には適していません

と書いてあるね。
これ、どういう意味なんだろ。

64 :不明なデバイスさん:2019/06/08(土) 15:11:12.59 ID:uP6zKuEX.net
>>59
とりあえず公式の資料を読もう

Synology NAS がハイバネーションに入るのを妨げているのは何ですか? | Synology Inc.
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/Management/What_stops_my_Synology_NAS_from_entering_System_Hibernation

65 :不明なデバイスさん:2019/06/08(土) 15:18:55.33 ID:TwPpnELu.net
>>63
バイブレーションセンサーがついていると揺れた時にヘッド退避して
クラッシュを未然に防ぐんじゃないかな?
ラックがどうこうというより振動対策が不十分なHDDという事

66 :不明なデバイスさん:2019/06/08(土) 15:24:42.49 ID:EyeE57GJ.net
>>63
ラックマウントは筐体が増えるとそれだけ微振動が増える
RVセンサーが無ければその振動による性能低下や故障が防げないから対象外

67 :不明なデバイスさん:2019/06/08(土) 16:07:21.91 ID:mnrY2SKK.net
なるほど鉄狼Proが大規模NAS用ってそういうセンサーに金を掛けてるのかな
ラック使ってないし鉄狼で正解だったか

68 :不明なデバイスさん:2019/06/08(土) 16:27:26.52 ID:EyeE57GJ.net
現状NASモデルでRVセンサー無しSMR採用してコストカットしてるのはRed無印くらいだな

69 :不明なデバイスさん:2019/06/08(土) 17:54:21.30 ID:rhamp/vO.net
センサー無しはREDと言ってもWD製6TBまでの話だろ
8TB以上はヘリウムも非ヘリウムモデルもHGST製

70 :不明なデバイスさん:2019/06/08(土) 18:45:57.08 ID:P/04Gkgu.net
>>55
>ON/OFF繰り返すよりHDDだって長持ちするし、電気代も知れてるでしょ

それはねーわ
HDDの寿命は回した時間で決まるのがほとんどだし、電気も1ドライブあたり10W近く行く
単純計算で電気代は1ドライブあたりで月180円くらい
4ドライブなら700円は超える

71 :不明なデバイスさん:2019/06/08(土) 18:54:25.95 ID:P/04Gkgu.net
個人ユースだと電気代+ハード代金をオンラインストレージ価格と見比べた場合
損益分岐点は3TBくらいになるのかなってふと思ったけどスレチだなすまん

72 :不明なデバイスさん:2019/06/08(土) 19:57:12.06 ID:P7W4m6HH.net
>>69
少し前にサポートに確認したらWDRedはヘリウムもRVセンサーは有効になっていないから必要ならWDRedProを買ってくれと返事有ったぞ

73 :不明なデバイスさん:2019/06/08(土) 20:18:35.35 ID:6nT5m6fa.net
USB-HDDがうまくハイバネーションしなかった理由わかったかも
コントロールパネル→QuickConnect→詳細設定→ファイルの共有
あたりがチェック入ってるとだめっぽい
あんまり検証してないけど。外したら各種パッケージ入れてもなんとなく思うように動いてくれるようになったから報告

74 :不明なデバイスさん:2019/06/08(土) 20:24:19.51 ID:P/04Gkgu.net
>>73
ふむふむ
だんだろうね
リレーサーバからなんか流れて来てるのかな

75 :不明なデバイスさん:2019/06/08(土) 20:24:37.26 ID:P/04Gkgu.net
なんだろう、のミスタイプ

76 :不明なデバイスさん:2019/06/08(土) 21:50:43.47 ID:ngbOl6sH.net
>>14
無謀ではないと思うけどね
もちろんリスクあるからそれを許容できるかどうかだな

77 :不明なデバイスさん:2019/06/08(土) 21:57:08.76 ID:++LM3j8q.net
>>62
ずっと寝てる?
うちのは3~5時間で勝手に起きてまた眠るを繰り返すんだけど
アクセスはしてない

78 :不明なデバイスさん:2019/06/08(土) 22:00:00.07 ID:++LM3j8q.net
>>68
そうなるとWD赤の6TB以下は高いだけでメリット無いね

79 :不明なデバイスさん:2019/06/08(土) 22:46:46.20 ID:Hkuezlwe.net
共振対策より地震対策でねーの?
シノのマウントですらゴムブッシュ入れて共振対策やってるし

80 :不明なデバイスさん:2019/06/09(日) 09:36:52.43 ID:n8dDh8id.net
サブ機にどうぞ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t653618558

81 :不明なデバイスさん:2019/06/09(日) 09:38:57.90 ID:LTnypfQG.net
>>69
同じ物を使っていても差別化のために機能をオフにすることはよくあることだからな
SynologyもDS218はBtrfs対応なのに同じCPU使用したDS118とDS218Playは非対応とか差別化しているからな

82 :不明なデバイスさん:2019/06/09(日) 09:44:01.88 ID:hOcZQ4Zh.net
>>80
このゴミがこんな値段で売れるのかスゲー
3000円でも要らね

83 :不明なデバイスさん:2019/06/09(日) 10:10:27.49 ID:Zn0kryoX.net
グレードで差別化を図るのは当然ありだが
同一グレードサイズ違いの性能を意図的に塞ぐというのは違くね
単純に製造方法の違いからくる仕様でしょ

84 :不明なデバイスさん:2019/06/09(日) 10:12:06.03 ID:Zn0kryoX.net
すまんRedとRedProの差別化の話か
吊ってくる

85 :不明なデバイスさん:2019/06/09(日) 12:58:43.62 ID:0CxQ2Qcc.net
1年以上前にDS216jの中古1080円で買って今でも現役で使用中

86 :不明なデバイスさん:2019/06/09(日) 13:09:36.39 ID:JSG45HYf.net
やっすー

87 :不明なデバイスさん:2019/06/09(日) 13:11:17.66 ID:daPvIvQI.net
>>85
それは中古じゃなくてジャンクの価格ですね

88 :不明なデバイスさん:2019/06/09(日) 15:50:28.63 ID:AE1Rc7hl.net
たぶん相当運がいい

89 :不明なデバイスさん:2019/06/09(日) 15:55:41.39 ID:g6bEbqR5.net
一生の運使い切ったな

90 :不明なデバイスさん:2019/06/09(日) 18:37:05.96 ID:ApDnkdLs.net
>>83,84
RED売り出して価格落ち着いたらGOLD出して廃型にしたり次はRED PROとか、価格戻すためでしかない

SMRかつRVS付いてないNAS専用品なんて情弱に金を出させる為の製品

91 :不明なデバイスさん:2019/06/09(日) 19:59:37.47 ID:IJXUrVTD.net
デュアルLANってスイッチングハブに二本そのまま刺して
PCにもLANカード増設して2枚にしてあげれば
速度享受できるんですかね?

92 :不明なデバイスさん:2019/06/09(日) 20:04:16.92 ID:yJBXyZpA.net
>>91
SMBマルチチャネル?
スイッチングハブ介しても良いし、直結でもちゃんと動くよ?

93 :不明なデバイスさん:2019/06/09(日) 20:04:41.20 ID:b7YXy86+.net
>>91
SMBマルチチャンネルで検索

94 :不明なデバイスさん:2019/06/09(日) 20:12:10.65 ID:IJXUrVTD.net
おーありがとうございます!
早速しらべてみます

サブPCやノートPCは速度そこまで求めていないので
メインPCだけ2ポート速度だと嬉しいなと思っています

95 :不明なデバイスさん:2019/06/09(日) 20:15:36.31 ID:IJXUrVTD.net
ちょうどいい画像あったのでハブもこれ使おうと思います〜
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3045721_f.jpg

96 :不明なデバイスさん:2019/06/09(日) 20:18:30.52 ID:yJBXyZpA.net
>>95
ネットギアとかの長期保証ファンレススイッチとかの方が良いと思うけどね

97 :不明なデバイスさん:2019/06/09(日) 20:24:19.71 ID:IJXUrVTD.net
調べてみたらこれですかね
https://personal-studio9.com/synology-smb-multichannel/

コマンドプロンプト的なやつ弄る知識なさすぎるので
918+性能発揮しきれないのは残念ですが今は諦めようと思います〜
(そのうち頑張ってみます)

98 :不明なデバイスさん:2019/06/09(日) 20:55:06.31 ID:TaM12Zqq.net
>>96
TP-LinkのTL-SG508ってNETGEARのアンマネプラスのパクリのやつよ
VLANとかLAGとかが一応使えるってクラス(アンマネプラスはLAG無理だったっけ?)
当然ファンレス

99 :96:2019/06/09(日) 21:02:33.71 ID:TaM12Zqq.net
すまん、間違ってた
アンマネプラス相当はE型番だ
TL-SG508はただのノンインテリスイッチ

100 :98:2019/06/09(日) 21:03:37.35 ID:TaM12Zqq.net
>>99は96じゃなくて98です
何度もスマン…

101 :不明なデバイスさん:2019/06/09(日) 21:18:50.91 ID:cZdIl/d+.net
おれは
GS716T-300AJS
でDS918+とLAGしてるが
すこぶる快適

102 :不明なデバイスさん:2019/06/09(日) 21:20:13.97 ID:LJHvdoG6.net
>>91
Windows10じゃないとできんぞ>SMBマルチチャンネル

103 :不明なデバイスさん:2019/06/09(日) 21:31:22.79 ID:yJBXyZpA.net
クライアント側はWindows8の頃から使ってたがな

104 :不明なデバイスさん:2019/06/09(日) 21:50:10.82 ID:mrasUYZs.net
1台で4ポートとか2ポート使われると、8ポートハブなんて役に立たんなw

SMBマルチチャンネルって1本断然しても速度落ちるだけ?
それなら、SMBマルチチャンネルってリンクアグリゲーションの完全上位互換なんだね?

105 :不明なデバイスさん:2019/06/09(日) 22:01:32.43 ID:mYq9290u.net
全然違うよ

106 :不明なデバイスさん:2019/06/10(月) 09:06:43.70 ID:QahPuu8c.net
LAGしてたけどスループットはともかくレイテンシは上がらないから実効速度大差なくてプラシーボだった

107 :不明なデバイスさん:2019/06/10(月) 10:05:48.70 ID:Ekb4TVbK.net
個人宅ならLAGよりSMBマルチチャネルのが体感的な効果は高いかな
スイッチも選ばないし

108 :不明なデバイスさん:2019/06/10(月) 12:46:03.61 ID:qnq5e/n6.net
LAG(チーミング等)は複数人接続に対しての
速度低下防止みたいなもんだから
SMBマルチチャネル機能とは異なるよ

109 :不明なデバイスさん:2019/06/10(月) 22:01:44.97 ID:R0xItCAz.net
DS216にスマホからDS fileで写真見るんだけど2枚目以降の読み込みがかなり遅い
動画は問題ないしダウンロードも早いんだけど何か設定とかあります?

110 :不明なデバイスさん:2019/06/10(月) 23:50:52.82 ID:YWkuqiWg.net
iPhoneXSmaxではデフォルト設定のままで
サクサク観れてるからスマホのせいじゃね?

111 :不明なデバイスさん:2019/06/11(火) 00:01:05.67 ID:qS42Eo6K.net
>>109
読み込みしようとした時のボリュームの稼働率は?
あと一般にだけどDS fileやDS photoやMomentsとかは
キャッシュメモリ大量搭載やSSDキャッシュ使える機種じゃないと重いよ

112 :不明なデバイスさん:2019/06/11(火) 00:11:14.73 ID:qLX/8s77.net
DS216jにスマホからWi-Fiと4Gでmomentバックアップの写真を見てみたけど特に2枚目で待たされるような感じは無かったよ。
普通にサムネイルも写真もサクサク表示できてる。

113 :不明なデバイスさん:2019/06/11(火) 01:03:56.97 ID:qS42Eo6K.net
2枚目でってのは経験ないけど、DS218+メモリ10GBではフォルダ移動して表示出て来るまでが遅かった
画像枚数はトータル30万枚くらいでフォルダ数は2000くらい
一覧表示出た後はさほど重くもないんだが

DS918に乗り換えたらどのフォルダ開いても1秒で一覧出るようになった

114 :不明なデバイスさん:2019/06/11(火) 01:09:05.92 ID:qS42Eo6K.net
あ、DS photoの話ね
iPhone8とPixel3でそれぞれキャリア回線4Gでアプリで見た時

今はDS218+を初期化してDrive share syncで再構築中だから終わったらDS photo入れて918との実力差見てみる予定

115 :不明なデバイスさん:2019/06/11(火) 02:09:44.78 ID:Euh7VXyp.net
215jから918+にしたけど
ほんとノーストレスね
自作のエロ動画がカクつかなくなって捗る

116 :不明なデバイスさん:2019/06/11(火) 06:22:46.22 ID:Fe8/xFFS.net
>>115
三行目どゆこと?

117 :不明なデバイスさん:2019/06/11(火) 08:14:52.61 ID:ydcgvY2c.net
目で見て判断するからアップロードしてくれ

118 :不明なデバイスさん:2019/06/11(火) 08:42:19.01 ID:Euh7VXyp.net
>>116
215jのときは回線なのかCPUなのかわからんけどVLCでカクカクしてたんだけど
918+はスムーズなのでオナニー捗る

119 :不明なデバイスさん:2019/06/11(火) 09:41:25.65 ID:N0rimoWY.net
>>118
そこではない、自作ってとこだ

120 :不明なデバイスさん:2019/06/11(火) 10:24:50.88 ID:qKgBVXEP.net
>>117
御意。
このスレの住人全員で技術的検証を行う必要がある、
重大な事象と思われる。

121 :不明なデバイスさん:2019/06/11(火) 11:44:30.88 ID:HmP8J9tE.net
>>120
完全に同意だわ
今すぐ検証しないといけない緊急案件だな

122 :不明なデバイスさん:2019/06/11(火) 12:18:37.23 ID:K6ovyUAW.net
申し訳ないがSymologyスレ化はNG

123 :不明なデバイスさん:2019/06/11(火) 17:17:58.97 ID:tt3hyDH+.net
前スレ639です
初期不良対応として新品交換で戻ってきました
代理店サポートのMさん、ありがとうございました
金貯めてキャッシュ用のSSD買わないとなぁ

124 :不明なデバイスさん:2019/06/11(火) 19:59:00.46 ID:PqveZBfH.net
下の爺スレはここですか?

125 :不明なデバイスさん:2019/06/11(火) 22:09:07.09 ID:k0Pk6bLf.net
>>122
グッドボタン ポチッ(ようつべ風)

126 :不明なデバイスさん:2019/06/11(火) 22:17:50.25 ID:5YvkStB4.net
ID:Euh7VXypへ
>>120-121はああやって言ってるが
全員で検証する必要なんてないからな。

それよりは今カクついていないのは
導入直後でCPUがなめらかに動いているからだよ。
今後についてはITに詳しい自分がプロファイルとかを見ながら
検証すれば原因が一発でわかるから知りたい時は
必ず俺だけに連絡してくれな。

127 :不明なデバイスさん:2019/06/11(火) 22:45:09.18 ID:z4lkuY9B.net
なめらかCPU

128 :不明なデバイスさん:2019/06/11(火) 23:20:57.99 ID:Euh7VXyp.net
みんな思ったよりもくだらないことで盛り上がるので健やかな気分だわ

129 :不明なデバイスさん:2019/06/12(水) 19:14:28.17 ID:UObRG6vU.net
download stationでkatfile上のファイルをダウンロードしたいのですが、何がなんやら状態です。
設定のファイルホスティングという項目がそれっぽいことは分かっているのですが、.hostとやらをどうやって追加するのかよく分かりません。
優しい人教えてください

130 :不明なデバイスさん:2019/06/12(水) 22:44:59.25 ID:yIN8J6bI.net
>>126
ほら出番だぞよろしくな。
それぞれ期限も自分で切って適切なタスク処理してくれな。

131 :不明なデバイスさん:2019/06/12(水) 22:58:27.86 ID:dZMsFH3L.net
今日更新のDrive server入れてみた
NAS↔︎NASの再接続時に親機側でDB書き換え起きて再インデックスになるバグが修正されたようだ
依然Quick Connect経由だとファイル毎にいちいちリダイレクトしにいって強烈に遅い問題はあるけど
LAN内でIP直か正引き用にDNS組めばrsyncに引け取らない程度の同期速度出るようになってる
これは結構神アプデかも

132 :不明なデバイスさん:2019/06/12(水) 22:58:55.21 ID:dZMsFH3L.net
NAS→NAS

化けた

133 :不明なデバイスさん:2019/06/14(金) 00:29:15.61 ID:wVqmT5Ji.net
DS918にSSDキャッシュ設定したその後
https://i.imgur.com/RtsxovH.png
https://i.imgur.com/55zq1M0.png
すごいねー、ランダムアクセス速度は体感じゃローカルのSATAのSSDと大差ないね

134 :不明なデバイスさん:2019/06/15(土) 07:28:14.46 ID:fVyJzaJ8.net
ds218playで、HyperBackupがうまく動かなくなって困ってます。
外付けUSBHDDケースに入れたHDDにバックアップをさせうまくいっていたのですが、事情があってHDDケースだけ別製品に変えたところ、HyperBackupからはオフライン扱いになって、以前からあったバックアップタスクがエラーになるようになりました。
しかしds218playのファイラからは正常にアクセスができます。

そこでタスクを新規作成すると、オンラインあつかいにはなるものの、今度はタスク実行時に「共有フォルダにアクセス権限がない」旨のエラーが出ます。
adminは以前から無効にしていましたが、念のために有効にしてもエラーは変わらず。
正常に動かすために、他に確認すべき点はありますか?

135 :不明なデバイスさん:2019/06/15(土) 10:39:11.68 ID:gSjOob/V.net
>>134
HDDケースの相性あるよ
ハイバネ設定してなくても勝手にオフラインになる奴とか

ロジテックのLGB-EKU3っての買ったらしょっちゅうオフラインになって使い物にならなかった

136 :不明なデバイスさん:2019/06/15(土) 11:33:00.55 ID:K5aHrHAR.net
HDDケースは地雷多すぎ
普通は何かしら不具合が出る、うまく行ったらラッキーくらいの感覚でいたほうがいい

137 :不明なデバイスさん:2019/06/15(土) 11:58:02.59 ID:OMn9/TEz.net
いつもお世話になってるのでお裾分け
M.2載るならキャッシュにオススメ

M.2(nvme) SSD
Samsung 960PRO(3D MLC) お一人様1枚限り

512GB 11,980 円 (税込) -500円クーポン
https://joshinweb.jp/peripheral/49579/4560441093703.html

1TB 19,980 円 (税込) -500円クーポン
https://joshinweb.jp/peripheral/49580/4560441093710.html

138 :不明なデバイスさん:2019/06/15(土) 11:59:16.52 ID:tDIMKqw1.net
スミマセン教えて下さい。

DS918+買ってしばらく経ったので、
SSDリードキャッシュ試してみようと思い
WD Blue の WDS500G2B0Bを1枚購入してスロット1に刺したんですが
ストレージマネージャで認識せず、
スロット2に差替えてみても認識せずで困ってます。

SSDは2枚刺しが要件だったりします?

139 :不明なデバイスさん:2019/06/15(土) 12:04:54.20 ID:2LQDLryh.net
(ノ∀`)アチャー

140 :不明なデバイスさん:2019/06/15(土) 12:09:59.74 ID:ksV9P+NN.net
青はM2でもSATAなのよね

141 :不明なデバイスさん:2019/06/15(土) 12:49:39.45 ID:RG/nBFGW.net
なんで仕様を確認しないのだろう

142 :不明なデバイスさん:2019/06/15(土) 12:59:04.40 ID:iKgL+Jao.net
mr2200acを最初に買ってます。Wiredメッシュにしたいのですが
IPoEとPPPoEを併用するSmart WANにしたい場合は
rt2600acを買った方がいいんですかね?
IPoEはBBIXで光BBユニット経由になります

143 :134:2019/06/15(土) 16:00:57.29 ID:fVyJzaJ8.net
>>135
マジですか、まさに買ったのそれですよ(笑)
>>136
わざわざ高い外付けドライブ買いたくなかったんですけどね…。
実はケースを買い替えたのも、数週間に一回不正に取り外しのアラートが上がってたからなんです。
でもこれなら元に戻した方がマシかも。

144 :不明なデバイスさん:2019/06/15(土) 16:07:54.60 ID:hSs5wPNq.net
>>143
LGB-EKU3はデスクトップに付けてSynology Driveの保存先に指定した場合でもエラー起こす

145 :不明なデバイスさん:2019/06/15(土) 17:11:19.87 ID:suJtEFnB.net
ロジテックのHDケースは結構な数をつかったがどれもこれもトラブル多い
ラトックのゴツいリムーバブルタイプ外付けケースがなんの問題もなく安定してる
高いけどな

146 :不明なデバイスさん:2019/06/15(土) 17:30:19.14 ID:K5aHrHAR.net
玄人志向のGW3.5AA-SUPもヤバい
もう8年くらい現行機種として売られ続けてるけど検索かけると不具合報告の数が半端ない

147 :不明なデバイスさん:2019/06/15(土) 17:56:19.01 ID:ID56YqLL.net
玄人志向ですもの当然

148 :不明なデバイスさん:2019/06/15(土) 19:25:55.50 ID:8q8CjoVj.net
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット 
https://pbs.twimg.com/media/D9F0XvyU4AAlL63.jpg     
    
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/fFNPpzZL9q Android https://t.co/er7uqv2tAn
[二] 会員登録を済ませる   
[三] マイページへ移動する 
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)    
   
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可 
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます    
  
 数分の作業で終えられるのでぜひお試し下さい       👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


149 :不明なデバイスさん:2019/06/15(土) 19:48:29.26 ID:1Cwpib6L.net
>>148
グロ

150 :不明なデバイスさん:2019/06/15(土) 22:08:13.69 ID:YPDiM32Y.net
>>134
HyperBackupを再インストールした方が良いかも?

自分は最近 DS218j + LHR-EJU3F + IronWolf 4TB で
バックアップ環境を構築しようとしたけどダメだった

現在は DS218j + GW3.5ACX2-U3.1AC + IronWolf 4TB で
問題なくバックアップできる環境が構築できた

この環境でも問題が出るようなら >>145 が書いている
RATOC RS-EC32-U31R ≒ AKiTiO NT2 U31C にするか
日和って HDJA-UT4RW を買うことになるかも…

3.5" USB HDDケース選びに悩まされるとは思わなかった

151 :不明なデバイスさん:2019/06/15(土) 22:41:12.56 ID:+S/F8HFf.net
バッファローのnasを使ってpc 妻スマホ 俺スマホ の三者間で写真や動画の共有をしてたけど、繋がらなくなったり動画のダウンロードができなかったりで操作感に嫌気が差してきた。
212jって古い機種が安くて気になるんだけど、nas上の動画をしっかりスマホにもダウンロードできるよね?

152 :不明なデバイスさん:2019/06/15(土) 22:54:46.51 ID:eS+gi6Hv.net
どこから212jなんて探してきたんだよw
悪いこと言わないから216jか218jにしとけ

153 :不明なデバイスさん:2019/06/15(土) 23:00:36.65 ID:+S/F8HFf.net
そうだよなぁ。古いらしいけど売ってくれるっていう知人がいるから気になってるんだ。
新しい機種はメモリとかcpuが違うみたいだけど、やっぱりその辺大事なのかな?

154 :不明なデバイスさん:2019/06/15(土) 23:03:33.56 ID:fu0mjwE9.net
そんなのただで貰うくらいじゃないと
金出してまでのもんではない

155 :不明なデバイスさん:2019/06/15(土) 23:13:43.72 ID:h01HHNiV.net
>>148
もう貰ったし    

156 :不明なデバイスさん:2019/06/15(土) 23:16:44.06 ID:+S/F8HFf.net
なるほど。危うくお金をドブに捨てるところだったわ。ありがとうもうちょい考えてみる

157 :不明なデバイスさん:2019/06/16(日) 00:06:45.11 ID:bV1mnTW4.net


158 :不明なデバイスさん:2019/06/16(日) 00:26:54.10 ID:Yvv5e/+s.net
DSM7.0マダー?

159 :不明なデバイスさん:2019/06/16(日) 01:25:56.89 ID:Tqo8O+Go.net
212吹いた
タダでもイラネ

160 :不明なデバイスさん:2019/06/16(日) 01:26:29.23 ID:O5SUtDvm.net
質問なんですが、海外にすむ友人が写真や動画を見せたいと言って今は相手のonedriveのフォルダを共有してくれてるんですが、最近は相手の容量が上限に近くなっているらしく苦戦しています。
218あたりを買って専用のHDDを用意して自分のNASにアップしてもらう事は可能ですか?
出来ればサインアップとかしなくても、こちらから共有フォルダのリンクを送るだけでアップしてもらうようにしたいんですが

161 :不明なデバイスさん:2019/06/16(日) 01:30:12.92 ID:Tqo8O+Go.net
写真何枚あるのか知らないけど10万枚超えると218では+ですら重いからより上位を買った方がいいよ

162 :不明なデバイスさん:2019/06/16(日) 01:39:41.23 ID:Tqo8O+Go.net
>>161>>151に対しての話ね

>>160
出来るけど
相手にDropboxかGoogleOneの2TB契約させる方が簡単

Synology NASに対して第三者にアップさせるには
アカウント作ってphoto stationやらFTPやらでアップさせるか
Synology Driveアプリ入れさせてフォルダごと共有させるか

163 :不明なデバイスさん:2019/06/16(日) 01:52:18.13 ID:O5SUtDvm.net
>>162
そうなんですね。あちらは結構経済的に厳しい国なので、さらに課金しろとはいえません(泣)あまりITに詳しくない方なので諦めるかな。onedrive知ってるだけでもビックリしました(笑)

164 :不明なデバイスさん:2019/06/16(日) 06:37:40.43 ID:wKNmJRbT.net
flickrとか、いんすた、facebookじゃだめ他の人に見られないよう設定は必要だけど。

165 :不明なデバイスさん:2019/06/16(日) 09:37:53.30 ID:3xIFyK95.net
918+なんですけど、HDD温度は34℃とかなのにシステム温度が40℃のままです。
HDD温度が40℃より上がると、ちゃんとシステム温度も反映されます。
システム温度は40℃以下は全て40℃のままがデフォルトですか?

166 :不明なデバイスさん:2019/06/16(日) 10:21:46.65 ID:Tqo8O+Go.net
>>165
システム温度ってCPU載ってる基板の温度だもん
HDDの温度より高くて当たり前

167 :不明なデバイスさん:2019/06/16(日) 10:53:11.05 ID:3xIFyK95.net
>>166
システム温度とHDD温度に違いがあるのはわかりますが、
HDD温度が、
41℃ならシステム温度も41℃
48℃ならシステム温度も48℃
52℃ならシステム温度も52℃
と、連動して表示され、
HDD温度が32℃など、40℃未満の場合、
システム温度は40℃のままで表示されます。
一旦電源を落としてクールダウンさせて、部屋温度がエアコンで22℃で起動しても、最初からシステム温度は40℃から始まります。
918+はこれが通常の温度表示でしょうか?

168 :不明なデバイスさん:2019/06/16(日) 10:57:14.31 ID:zwJX5qxs.net
それ故障
修理に出して帰ってきたら正常になった

169 :不明なデバイスさん:2019/06/16(日) 11:08:03.71 ID:3xIFyK95.net
>>618
マジっすか、、
5月に勝ったばかりなのに、、、

170 :不明なデバイスさん:2019/06/16(日) 12:40:49.33 ID:WoYhu6SS.net
今見てみたけど、俺の918はHDDとシステムは別の温度が表示されてるな。

171 :不明なデバイスさん:2019/06/16(日) 14:13:36.00 ID:3xIFyK95.net
>>170
ありがとうございます、、
ショックで動揺してますが
とりあえず温度以外は問題ないので様子みます

172 :不明なデバイスさん:2019/06/16(日) 14:43:47.75 ID:iI3bXSpp.net
問題あってもそのまま運用するなら聞かなきゃいいのに

173 :不明なデバイスさん:2019/06/16(日) 14:51:13.19 ID:B0mrEGY5.net
そもそも故障判断するのは代理店
修理交換するのも代理店

5chで訊いても意味ないよな

174 :不明なデバイスさん:2019/06/16(日) 14:56:26.33 ID:nlTKsndt.net
同じ症状の人いませんかってことを聞いてみる価値は有る

175 :不明なデバイスさん:2019/06/16(日) 14:59:19.99 ID:jFP/ke3N.net
>>171
いや早めに連絡しろよ
それが原因で(あるいは他の原因で温度表示がおかしかったとしても)他の問題が起きたとしても後の祭りだぞ

176 :不明なデバイスさん:2019/06/16(日) 15:03:27.45 ID:FqIbNvAf.net
SynologyのHPからサポートチケット発行しろ

電話が嫌な奴でも安心w

177 :不明なデバイスさん:2019/06/16(日) 15:08:31.96 ID:kMsLYXiU.net
表示するシステム温度の下限は40℃なんじゃない?
うちの918+もそうなってる

ディスクの温度はSMARTの生データと同じだから問題ないと思うけど、システムのはどこの温度を拾ってるのか見つからないんだよね、CPUではないっぽい

178 :不明なデバイスさん:2019/06/16(日) 15:22:25.90 ID:3xIFyK95.net
>>177
同志!!

>>174
そうなんです。
単に仕様なのか気になったのと、そうじゃなくても
同じ人がいるだけで少しは気がまぎれるので

179 :不明なデバイスさん:2019/06/16(日) 15:31:00.74 ID:kMsLYXiU.net
うちのはシステム温度がディスク温度を超えてる時があるけどね
だから別に計ってはいるんだと思う

180 :不明なデバイスさん:2019/06/16(日) 15:49:16.88 ID:KCz9PiUc.net
ここのレスが正しいとは限らないのに
実際は不具合なのに問題はないとレスが有ったらそれを信じるのかね

181 :不明なデバイスさん:2019/06/16(日) 15:55:00.78 ID:ciovHPcV.net
信じる者は救われる…w

182 :不明なデバイスさん:2019/06/16(日) 16:58:43.80 ID:WDkKmM+W.net
信じられぬと嘆くよりも
レスを信じて壊れるほうがいい

183 :不明なデバイスさん:2019/06/16(日) 17:26:53.38 ID:Tqo8O+Go.net
>>182
わろた

184 :不明なデバイスさん:2019/06/16(日) 18:02:36.46 ID:xe5NsTjK.net
求めないで優しなんか
ここは5chのスレなんだから

185 :不明なデバイスさん:2019/06/16(日) 19:22:54.91 ID:tGT0JZQp.net
>>181
足元を掬われる?

186 :不明なデバイスさん:2019/06/16(日) 19:37:25.95 ID:tmH3+G9O.net
しんじらぁ〜れないこの値段!

187 :不明なデバイスさん:2019/06/16(日) 20:45:54.93 ID:jFP/ke3N.net
馬鹿にレスして損した

188 :不明なデバイスさん:2019/06/16(日) 23:43:52.37 ID:Tqo8O+Go.net
うちのDS918もシステム40度だよ

189 :不明なデバイスさん:2019/06/16(日) 23:46:03.65 ID:Tqo8O+Go.net
DS218+は42度だった
HDDは39度と42度

190 :不明なデバイスさん:2019/06/17(月) 13:08:39.10 ID:Jd7a94jS.net
気にしたことなかったが俺の918plusも下限値40度だな。40度超はマウントしてるHDD,SSDの一番高い温度で表示されるから>>189と同じだな。

191 :不明なデバイスさん:2019/06/17(月) 21:41:31.21 ID:m+RtO3xq.net
うちのDS218jもシステムはいつも40度。HDDは、今見たら32℃と35℃だった。

192 :不明なデバイスさん:2019/06/17(月) 21:45:32.26 ID:P0cjwd1Q.net
うちのDS718+、システム温度40度以外見たことない
レスを見るに暑くなってHDDの温度が上がれば変わるのかな

193 :不明なデバイスさん:2019/06/17(月) 22:09:30.27 ID:20fUswzE.net
918+使って初めての夏を迎える。
とりあえず内蔵ファンを最強に設定してみた。たいして煩くはなく、あんまり期待できない風量だな。

194 :不明なデバイスさん:2019/06/18(火) 01:12:48.32 ID:VXt4fHRS.net
>>140
WD青にもNVMeが存在する
具体的にはSN500

青とか黒とかはマーケティングの都合で意味合いかころころ変わるんだと、TLCな低性能 初代黒(エキプロ)が出たときに思った

195 :不明なデバイスさん:2019/06/18(火) 01:19:26.70 ID:ACghtOjk.net
918でよく見ずにSATA買っちゃって認識しないうんたらは価格comにも居たな

196 :不明なデバイスさん:2019/06/18(火) 01:26:29.84 ID:PMuJaUy1.net
アホは一定数いるんだな

197 :不明なデバイスさん:2019/06/18(火) 08:42:36.80 ID:qtV/sZjH.net
>>194
昔から自社の外付けRAIDストレージのHDDに緑を使っていたのに赤が出た途端に緑をRAID非対応に変更したり赤にSMR使ったりするメーカーだからね

198 :不明なデバイスさん:2019/06/18(火) 12:29:22.31 ID:eXPWqqbO.net
DS1618+のSSDキャッシュ用ボードって2万円以上してるけど
ひょっとして他のNVMe変換PCIeカードも使えるのかな
2千円くらいで買えるから差額でSSD買えちゃうよ

199 :不明なデバイスさん:2019/06/18(火) 12:51:34.77 ID:OABaTi8Q.net
今出先から見たらシステムが44度でHDDが29度と30度だった
家では40度から変わらなかったのに

200 :不明なデバイスさん:2019/06/18(火) 13:00:34.45 ID:pe9HaFL8.net
>>198
qnapのが使えたから他も使えるんじゃない

201 :不明なデバイスさん:2019/06/18(火) 13:16:48.49 ID:WmwDuXKC.net
>>198
NVMeが2枚載るので安いのってあるの?
PCIeスイッチが要ると思うからあまり安くはならないような

202 :不明なデバイスさん:2019/06/18(火) 13:21:40.30 ID:ACghtOjk.net
HDDの本数減らしてSSD積んでそれをキャッシュに指定するって出来るのかなぁ?

203 :不明なデバイスさん:2019/06/18(火) 13:32:14.89 ID:VuF6jzxo.net
>>202
出来る
なのでNVMeのスロットがない機種でもSSDキャッシュが利用可能

204 :不明なデバイスさん:2019/06/18(火) 13:39:49.34 ID:Z+0PpIgz.net
>>203
出来んだ
8bay モデルに10Gnic突っ込んだから
SSDキャッシュ諦めてたけど
7台hdd積んで一台SSD 突っ込むか

205 :不明なデバイスさん:2019/06/18(火) 13:43:39.38 ID:VuF6jzxo.net
>>204
うちもDS1618+にX550-T2載せてしまったから2TB SSD突っ込んでキャッシュ設定してる

206 :不明なデバイスさん:2019/06/18(火) 13:59:00.84 ID:eXPWqqbO.net
>>201
そんなの使ってあるの
アイネックスとか玄人志向の適当な変換ボードとかでいいのかと思ってた
あぶねえ

207 :不明なデバイスさん:2019/06/18(火) 18:48:26.99 ID:ACghtOjk.net
8台モデルに2TBのSSDを8台入れて内6台でRAID5を組み2台でキャッシュを設定した場合と
8台全部でRAID5にしてキャッシュなしにした場合ではどちらが高速でしょうか

208 :不明なデバイスさん:2019/06/18(火) 19:11:47.25 ID:hSeJUK+O.net
DSM7.0なんか年内リリースないみたいだな

209 :不明なデバイスさん:2019/06/18(火) 19:21:07.99 ID:I7HE2jCt.net
マジか……
難産だなー

210 :不明なデバイスさん:2019/06/18(火) 19:42:48.08 ID:z+ILhuYM.net
シェアを掴んだってことは
不用意な変更や機能追加が死に直結することもあり得るからな

211 :不明なデバイスさん:2019/06/18(火) 20:14:18.37 ID:gjc+lBGj.net
RAIDのHDDはTOSHIBAかHGST一択

212 :不明なデバイスさん:2019/06/18(火) 21:25:22.84 ID:53mrJUvb.net
それじゃ、二択だろ。

213 :不明なデバイスさん:2019/06/18(火) 23:01:40.88 ID:ACghtOjk.net
東芝うるさいよ・・

214 :不明なデバイスさん:2019/06/18(火) 23:52:41.95 ID:Ab3kfYyr.net
SSD積んでも、ギガビットイーサじゃネットワークが律速で速度変わらない気が。

Docker等、サーバーにするなら別だが

215 :不明なデバイスさん:2019/06/19(水) 00:10:31.97 ID:tr1PMm5N.net
DB使用してバックグラウンドで動くアプリ/サービスはSSDキャッシュが結構効く。

216 :不明なデバイスさん:2019/06/19(水) 00:14:53.32 ID:t9n99uLh.net
>>207
10GbE NIC載せてるとして、SSDのRAIDボリュームにSSDキャッシュを使ってもホント僅かな差じゃないの?

217 :不明なデバイスさん:2019/06/19(水) 00:15:07.94 ID:tr1PMm5N.net
207の例だとシーケンシャルは10GbEにしないと頭打ちになるので、ランダムに有効なSSDキャッシュで組んだ方が速いケースが多いと思う。

218 :不明なデバイスさん:2019/06/19(水) 00:50:25.19 ID:qC5i69wk.net
>>217
>>207はRAIDボリュームもSSDって話

219 :不明なデバイスさん:2019/06/19(水) 00:53:25.96 ID:qC5i69wk.net
>>214
4台RAID5でもHDDだとランダムアクセスは1GbE上限に達しなくない?
6台や8台では行きそうな気もするけど

220 :不明なデバイスさん:2019/06/19(水) 01:06:08.87 ID:CcNnrGLc.net
>>218
あ、失礼

221 :不明なデバイスさん:2019/06/19(水) 02:23:44.40 ID:0FV2wsGn.net
分散してるNASを全部纏めてDS2419+にリプレースしようと思うんだけど、HDD12台の場合ってRAID6とRAID10のどっちが安全なのだろう?

222 :不明なデバイスさん:2019/06/19(水) 09:53:35.20 ID:x+I79Vlz.net
安全という意味なら10の方でしょ

223 :不明なデバイスさん:2019/06/19(水) 10:50:43.59 ID:kr24k5ni.net
両者とも「2本まで停止可能」ってのは同じでもそれが任意の2本であることを許容するraid6か、停止した2本が不幸にも同一raid1グループ内の2本だったら復旧不可能になってしまうraid10かというのなら、raid6に軍配があがると思うが

224 :不明なデバイスさん:2019/06/19(水) 10:58:47.61 ID:kr24k5ni.net
oh... 12台構成の場合か。なら「両者とも2本まで」の部分は嘘になるな。

225 :不明なデバイスさん:2019/06/19(水) 11:34:24.04 ID:+U5ofWoa.net
RAID6+ホットスペアが良さげかと

226 :不明なデバイスさん:2019/06/19(水) 11:39:09.91 ID:J5GzTjyH.net
RAID10ボリュームを2個作って、同一筐体内でバックアップでもすれば

227 :不明なデバイスさん:2019/06/19(水) 11:45:50.27 ID:JGh5MBmi.net
RAID10はHDD交換によるボリュームUPができないから最初のボリュームで使い続けるならRAID10が安心じゃない

228 :不明なデバイスさん:2019/06/19(水) 11:47:30.02 ID:+U5ofWoa.net
>>226
それはあまりにも容量の犠牲が大きすぎるやろ
安全なのは間違いないけどw

229 :不明なデバイスさん:2019/06/19(水) 12:31:03.69 ID:VqpSvN0V.net
ちゃんとバックアップ取っとけばどっちでもいいがな

230 :不明なデバイスさん:2019/06/19(水) 12:55:13.24 ID:5Lty/XDE.net
>>229
10GbEのために速度稼ぐのと
増設の利便性のために
HDDでSHR1にしてる
バックアップは別

231 :不明なデバイスさん:2019/06/19(水) 13:25:27.12 ID:BvkanTe1.net
パリティディスクが2台しかないRAID6で12台のNASを組むのは自殺行為だろ
でもRAID10でも同じスパンボリュームのディスクが2台死ぬと終わりだから、12台でRAIDを組むのは結構リスキーだと思う
でも比較するならRAID6<RAID10だな
https://i.imgur.com/MyGEKAB.jpg

232 :不明なデバイスさん:2019/06/19(水) 15:16:27.74 ID:OPiptAlz.net
早く8TBのSSDが2万円くらいにならないかなぁ
SSDならRAID5で10台とか何の躊躇もなく組めそう

233 :不明なデバイスさん:2019/06/19(水) 17:50:48.37 ID:py4xG6K7.net
>>211
今はなきWD Greenで組んで4年。ソロソロヤバイ?

234 :不明なデバイスさん:2019/06/19(水) 19:24:19.91 ID:elOqefyE.net
わいのNASもWD緑で運用してるけど
すこぶる健康だわ

235 :不明なデバイスさん:2019/06/19(水) 21:11:57.65 ID:osNv7CaZ.net
おじいちゃんの元気の秘訣はラジヲ体操ですか?

236 :不明なデバイスさん:2019/06/19(水) 21:13:10.74 ID:7+d5IJbA.net
飲尿なんじゃない?

237 :不明なデバイスさん:2019/06/19(水) 22:36:42.02 ID:UVvlFZpE.net
これですよ!
https://i.imgur.com/x2BGBHL.jpg

238 :不明なデバイスさん:2019/06/20(木) 00:44:01.40 ID:XJsperCg.net
>>237
グロ

239 :不明なデバイスさん:2019/06/20(木) 01:14:54.27 ID:WhJkYnqp.net
rt2600後継機早く出ないかねえ。
現在のパフォーマンスレベルで802.11ax対応してくれれば
10GbEもほぼ必要無くなるでしょ。

240 :不明なデバイスさん:2019/06/20(木) 01:27:10.08 ID:6y/2wy7p.net
rt2600ってadminオフに出来ないよね?
パスはかなり複雑にしてあるけど気が気じゃないわ

241 :不明なデバイスさん:2019/06/20(木) 02:24:11.69 ID:BLNFiWo2.net
>>238
言い掛かりはよせ
https://i.imgur.com/bSHTLdc.jpg

242 :不明なデバイスさん:2019/06/20(木) 02:36:49.08 ID:+xuyDwOz.net
>>241
グロ

243 :不明なデバイスさん:2019/06/20(木) 09:48:18.01 ID:TAcf3JGZ.net
【速報】新作商品の情報来たぞ!
https://youtu.be/MLTV0WSC1Ek


244 :不明なデバイスさん:2019/06/20(木) 09:58:58.03 ID:VV/L+DpH.net
>>243
うんこ画像

245 :不明なデバイスさん:2019/06/20(木) 10:25:19.27 ID:1nfood48.net
>>243
グロ

246 :不明なデバイスさん:2019/06/20(木) 10:33:20.27 ID:6oZmsdaz.net
なんか荒らされてる?珍しいね

247 :不明なデバイスさん:2019/06/20(木) 14:08:19.49 ID:BLNFiWo2.net
お嬢様聖水シリーズは真面目な商品なんだが

248 :不明なデバイスさん:2019/06/20(木) 14:10:14.45 ID:IHJWC2x2.net
飲むとスレタイが見えなくなったり?

249 :不明なデバイスさん:2019/06/20(木) 14:47:58.45 ID:3au/Pfls.net
真面目に作った不真面目な製品だな

250 :不明なデバイスさん:2019/06/20(木) 15:58:22.92 ID:MyIP/Zkl.net
>>240
別名で管理者アカ作ってadminを無効にすれば?

251 :不明なデバイスさん:2019/06/20(木) 16:33:36.89 ID:6oZmsdaz.net
>>250
どこから管理者アカウント作るの?コンパネからユーザ作ってもsuに出来ないんだが

252 :不明なデバイスさん:2019/06/20(木) 22:01:24.33 ID:ldSX+eUi.net
>>143
私も同じような症状。
長時間のバックアップ取ってると、不正に取り外しがされる状況。
ロジテックのハードディスクケース使ってなってる。

電力不足かと思って、12V3AのACアダプタに交換してみたら今の所元気に動いてる。

253 :不明なデバイスさん:2019/06/21(金) 11:31:31.73 ID:vtLkvC9y.net
ファイル名の最大文字数はいくつでしょうか?
転送したら、文字数が長いと弾かれてしまいます
DS118を使ってます

254 :不明なデバイスさん:2019/06/21(金) 12:28:25.69 ID:QVd3a6MH.net
>>253
ファイル名だけなのかパス込みの話をしているのか分からんけど、
ファイル名だけならLinuxで一般的に用いられる構成なら255byte(≠255文字)
ファイル名に日本語使ってるなら大雑把に100文字程度が限界
今どきのWindowsなら255文字が限界

255 :不明なデバイスさん:2019/06/21(金) 13:12:55.90 ID:b2s2wXDi.net
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1191611.html

256 :不明なデバイスさん:2019/06/21(金) 13:40:36.87 ID:N+AXeWFF.net
いらねぇぇ
918の後継はよ

257 :不明なデバイスさん:2019/06/21(金) 14:08:45.94 ID:iEjfX/MU.net
>>255
armか。これはいらない。
IntelならSSD入れるのに。

258 :不明なデバイスさん:2019/06/21(金) 14:17:51.88 ID:R2c/RXIl.net
10GbE は必須

259 :不明なデバイスさん:2019/06/21(金) 14:57:58.78 ID:vWt5utMM.net
シノはもう少し高性能なCPU積んで欲しい
モバイル用の4コア8スレとか
どうせアイドルの消費電力なんて低スペと変わらないんだし

260 :不明なデバイスさん:2019/06/21(金) 15:30:37.76 ID:IB6+xLlN.net
採用するわけ無いじゃん
今でも10GbE対応のSoC使いながら10GbE非対応にして性能や機能制限してるのに

261 :不明なデバイスさん:2019/06/21(金) 19:32:15.89 ID:WonN3YYW.net
DS419Slim?それよりDS619Slimはよ

262 :不明なデバイスさん:2019/06/21(金) 21:28:57.06 ID:LLFxQU8n.net
CPUがCeleron以上ならSSD4枚と一緒に買ってたんだけどなー。残念だな−。絶対買ってたんだけどなー。

263 :不明なデバイスさん:2019/06/21(金) 22:59:45.98 ID:4hBwftI5.net
せめて砂ドラ積んでくれ
何が悲しくて最新機種にARM V7なんだよ

264 :不明なデバイスさん:2019/06/21(金) 23:06:18.65 ID:4hBwftI5.net
セロリンでもTBなし2コアは遅過ぎる

265 :不明なデバイスさん:2019/06/21(金) 23:41:04.16 ID:fmYoYSnL.net
>>253
LinuxとWindowsでそこらへんに齟齬があるのが原因

Windows → Linux にファイルを移動するときにトラブルが頻発する

266 :不明なデバイスさん:2019/06/22(土) 17:13:58.44 ID:SjzNe9oL.net
>>253
俺がエスパーしてやる。
お前は、Windows上のファイルをSynology製のNASにコピーしようとしてエラーになった。だろ?
ファイル名の最大文字数はWindowsもNASも同じなんだが落とし穴がある。
ファイル名に日本語が使ってある場合、NASでは日本語1文字を2文字と数えるんだよ。
Windows:「あいうえお」は5文字
NAS  :「あいうえお」は10文字
だから、Windowsでは使えてるファイル名がNASでは文字数オーバーになることがある。
対策としては、Windowsではあまり長いファイル名を使わない。これしかない。

267 :不明なデバイスさん:2019/06/22(土) 17:38:19.95 ID:76J6juVq.net
エロい人教えて
DS 1019+を使っていてキャッシュ用にM.2 NVMe SSDをセットしたんだが
これってヒートシンク付けた方が良いの?
ヒートシンク付けると、スロット用の蓋が付けられなくなるけど
どーしたもんかね?

268 :不明なデバイスさん:2019/06/22(土) 17:44:50.01 ID:f9mIF7/x.net
>>267
温度見て考えればいいのでは?
自分は918+では全然熱くならなかったので買っておいたヒートシンク、つけてない。

269 :不明なデバイスさん:2019/06/22(土) 17:48:03.35 ID:BveIAAyE.net
ファンなんかつける
冷房付ける
熱伝導シート貼る
蓋に穴開けてなんやかんや加工する

270 :不明なデバイスさん:2019/06/22(土) 17:49:10.35 ID:76J6juVq.net
>>268
なるほど、7月8月の温度の上がり具合を見て判断するわ
サンキュ

271 :不明なデバイスさん:2019/06/22(土) 17:52:47.27 ID:76J6juVq.net
>>269
冷房付けるのは、わかるとして加工を施すとメーカー保障受けられんだろw

272 :不明なデバイスさん:2019/06/22(土) 18:23:20.03 ID:ig9Wuxgw.net
>>266
ドヤ顔で恥ずかしい奴だなお前w

273 :不明なデバイスさん:2019/06/22(土) 18:29:43.59 ID:ig9Wuxgw.net
>>267
ヒートシンクなんてメーカーが付けてないなら不要だよ
あんなもん一部のパソオタの気休めでしかない
そもそもなぜ冷やさなきゃいけないのか考えてみればいい
チップは100度くらいまでは問題なく動くもんだよ

274 :不明なデバイスさん:2019/06/22(土) 18:33:52.56 ID:f9mIF7/x.net
ちな、SynologyのM.2 SSD用の拡張カードにはヒートシンクが付いてくる。

275 :不明なデバイスさん:2019/06/22(土) 18:52:00.51 ID:mmMMCWS+.net
ウチのはHDDより低温
https://i.imgur.com/DlrspGx.png

276 :不明なデバイスさん:2019/06/22(土) 19:07:40.80 ID:7LJSSvzl.net
>>266
横から便乗でお聞きしたいのですが、
そういうエラーになるであろうファイルを検索してリスト形式にしてくれたり、
対話形式でリネームできたりするWindowsのフリーソフトってありませんかね?

私もそのエラーがたまに出て嫌な思いをするんです。
コピーする前に事前に分かっていれば対策もできるのですが。

277 :不明なデバイスさん:2019/06/22(土) 19:09:44.96 ID:CurtnFu4.net
>>273
負荷時に110℃、平常時50℃を繰り返しなんて熱衝撃試験やってる様なものじゃね?
そのうちコントローラーのハンダボール割れそう

278 :不明なデバイスさん:2019/06/22(土) 19:35:36.99 ID:7KOuBsXZ.net
最近やたら長い名前の作品名のAVが多くて腹が立つ
面白いと思ってやってるんだろうが、全く面白くない
馬鹿げてる

279 :不明なデバイスさん:2019/06/22(土) 19:59:44.43 ID:eGrIb87P.net
>>278
検索で引っ掛かる語を増やすためじゃないの?

280 :不明なデバイスさん:2019/06/22(土) 21:52:53.97 ID:7kkqutNa.net
>>276
DSM側のファイル名のエンコーディングが何か知らんけど、こんなんでどう?
(取れあえずUTF-8と仮定)

@echo off
setlocal
setlocal enableextensions

set ENCODING=UTF-8
set LIMIT=255

echo エンコーディング: %ENCODING%
echo 文字列長の制限: %LIMIT% bytes
:LOOP
for /F "usebackq delims=" %%L in (`PowerShell -Command "& { [System.Text.Encoding]::GetEncoding(\"%ENCODING%\").GetByteCount(\"%1\") }"`) do set LENGTH=%%L
if %LENGTH% gtr %LIMIT% (
echo 超過: %1
)
shift
if not "%~1" == "" goto LOOP
pause
endlocal
exit /b

281 :不明なデバイスさん:2019/06/22(土) 22:40:41.00 ID:3IKiEc0J.net
省電力かつ10Gbitさえあれば良いんだが
何で出さないんだろうね。Sfp+なら安価だと思うのだが

282 :不明なデバイスさん:2019/06/22(土) 23:35:50.26 ID:ig9Wuxgw.net
>>277
JEDECヒートサイクル試験は160℃〜-55℃の繰り返しを1000回が標準なので110℃〜50℃なんてどーって事ないよ
モールド材のTgは最低でも130℃はあるからCTEはα1領域の45ppm/Kを上回らない
その程度の領域で半田ボールへのクラックなんてないない

283 :不明なデバイスさん:2019/06/22(土) 23:50:48.94 ID:ig9Wuxgw.net
あ、あと半田ボールじゃなくバンプと呼ぶのが普通
Cuの場合はピラー

284 :不明なデバイスさん:2019/06/22(土) 23:54:45.38 ID:3IKiEc0J.net
温度でやられるのは電解コンデンサでしょ。ハンダ不良を治すためにオーブンでGPUやマザーボードを焼くのは良く聞く話だが、固体コンデンサ前提なのだろうか。

285 :不明なデバイスさん:2019/06/23(日) 00:37:52.63 ID:2vVHGWs1.net
>>284
二次実装時のバンプ不良を修正するのにリフロー通すというのはあるが・・
普通はリペアツールでやるもんだな

286 :不明なデバイスさん:2019/06/23(日) 02:14:05.09 ID:7rk+V4jB.net
機種:DS415
症状:突然アクセスできなくなりフリーズしたので電源長押しで終了させて
立ち上げ直したら電源ランプが青ランプ点滅+ディスクランプが4台ともオレンジ点灯
のまま数時間放置しても起動せず。(HDDを全部引っこ抜いて起動させても同じ)

これは完全に本体側の故障かな?
同じ症状の経験者います?

287 :不明なデバイスさん:2019/06/23(日) 03:33:45.53 ID:jZu1Y4Ds.net
>>286
電源ランプの常時点滅は本体の故障だね

https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/General_Setup/Why_am_I_unable_to_install_my_Synology_NAS_and_why_is_my_power_LED_is_flashing_constantly

288 :不明なデバイスさん:2019/06/23(日) 04:45:45.43 ID:7rk+V4jB.net
やはりそうみたいですな…
4〜5年前に買ったから修理しても高くつきそうだし新しいの買おうと思います。
現状ディスク1、2がSHRで3のみRAIDなし単体で運用してたけど新しくDS418を買って差せばそのままデータと構成移行できるんでしょうか?

289 :不明なデバイスさん:2019/06/23(日) 19:36:22.09 ID:k0GCTP2O.net
>>266
知らなかったから為になったわ

290 :不明なデバイスさん:2019/06/24(月) 02:25:34.27 ID:JSVJJfQK.net
>>286
価格の人かな?
もしDS415+であればCPUがAtomC2538なのでエラッタAVR54の可能性が高いですね。
この場合は確か3年の保証が4年になったはずなのでメーカーに問い合わせるのが吉かと

291 :不明なデバイスさん:2019/06/24(月) 09:51:37.79 ID:2NaUAgu0.net
>>290
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1531695835/923
インテルから直接聞いたという人がSynologyのNASではAVR54の不具合はならないと断言しているよ

292 :不明なデバイスさん:2019/06/24(月) 10:06:50.54 ID:sc7PF4aR.net
4ドライブモデルで1ドライブのHDDで不良セクタが毎度増えるんだが
交換3回目ともなるとHDDのハズレが原因ではない気がしている
設定確認してファン速度を低ノイズから冷却モードに引き上げてみた
これって結構五月蠅いけど全速モードの方が一般的な使い方なのかな?

293 :不明なデバイスさん:2019/06/24(月) 10:09:23.00 ID:9heFy8wq.net
>>292
低ノイズが普通
っていうか温度はいくつよ?

294 :不明なデバイスさん:2019/06/24(月) 10:38:21.27 ID:zlKdAG1Z.net
>>291
現行機種ならそうかもしれないが、AVR54公表以前の機種についてはweb上で報告も多い。
そのリンク見てもどこまでの話か分からないし、信じることはできないよ。Synologyが保証を延長すると言っているのだからメーカーに聞くのが最善では?

295 :不明なデバイスさん:2019/06/24(月) 10:45:48.09 ID:zlKdAG1Z.net
ちな公表以降もエラッタのあるステッピングが用いられているが、基板上で修正されているらしい。
そのことでは?

296 :不明なデバイスさん:2019/06/24(月) 10:58:54.24 ID:EOcVUcDO.net
>>291
AVRxxはIntelがC2000シリーズのエラッタに使っている公式番号
それを知らないと言ってる時点でデマ確定

297 :不明なデバイスさん:2019/06/24(月) 12:17:17.89 ID:sBB7efDW.net
>>292
うちは夏場暑くなる環境だから冷却モードだわ

298 :不明なデバイスさん:2019/06/24(月) 12:40:37.56 ID:sc7PF4aR.net
>>293
PCのイメージバックアップ作業中で
上から38・41・39・38
これって今の温度をストレージマネージャーで見てるけど
その数字で大丈夫かな?

299 :不明なデバイスさん:2019/06/24(月) 12:42:14.70 ID:eqRYwzKM.net
価格にも書きましたが
メーカーに問い合わせたら>>291のおっしゃる通りの回答でした。保証は通常保証期間内でのみ。有償修理も不可とのことでした…

300 :不明なデバイスさん:2019/06/24(月) 12:42:52.69 ID:sc7PF4aR.net
>>297
なるほどありがとう
全速モードで半日使ったけど騒音が流石に辛くて
冷却モード程度で落ち着かせたい気はする

301 :不明なデバイスさん:2019/06/24(月) 13:04:32.01 ID:YZWtCgm9.net
>>299
それはおかしいね
“As a testament to our confidence in Synology's product reliability, we are extending the warranty on products2 utilizing this specific component by an additional year.”

“The 1-year extended warranty only covers DS415+, DS1515+ DS1815+, DS2415+, RS815(RP)+, and RS2416(RP)+.”

https://www.synology.com/en-global/company/news/article/Synology_Product_Status_Update

302 :不明なデバイスさん:2019/06/24(月) 13:16:29.91 ID:JW1bN8Le.net
RMAするにしても時間はかかるだろうからDS918+への移行は賛成だけど

303 :不明なデバイスさん:2019/06/24(月) 15:08:17.42 ID:n7MCHLqR.net
DS415+は本体保証は3年ではなく2年、1年プラスして3年
メーカーが修理不可とかデマ臭いな


https://www.synology.com/ja-jp/products/status?model=DS415%2B

DS415+ テクニカルサポート フル

テクニカルサポートの状況:
Full: テクニカルサポートおよびハードウェア修理サービスは完全に供給されます。

304 :不明なデバイスさん:2019/06/24(月) 15:11:08.56 ID:5xoG7i3G.net
悪名高い代理店のアスクが拒否してるのかな?

305 :不明なデバイスさん:2019/06/24(月) 15:16:53.79 ID:sBB7efDW.net
メーカーって言うとSynologyの気がするのだが、サポートチケット発行して聞いたんだろうかね

306 :不明なデバイスさん:2019/06/24(月) 15:38:28.07 ID:5L4rudlg.net
最近DS119JもDS118も値段上がってるけどなんでだろう?

307 :不明なデバイスさん:2019/06/24(月) 15:59:00.66 ID:Hxi02PZW.net
>>298
そんな温度で壊れるはずもなく
壊れたHDDの品番プリーズ
壊れてない子のも

308 :不明なデバイスさん:2019/06/24(月) 16:22:20.86 ID:sc7PF4aR.net
>>307
温度は何度だと壊れるのかね?
RMA保証で送り出したからメーカーの反応見てみるつもりだけど
受取拒否されたらココに情報提供するね

309 :不明なデバイスさん:2019/06/24(月) 19:31:32.80 ID:oPnQF6mS.net
言葉足らずで申し訳ない。
実際はメーカーではなく代理店のAskに確認とった。
保証は2年で+1年で3年だとしても過ぎてるのが事実なのでそのことと
Synology側で表明されてることを伝え、ダメもとで修理できないか問い合わせた。
それと有償の見積もりを教えてほしいと・・・
そしたら回答がSynology側の保証は通常通りの期間+有償であっても保証期間が
過ぎてると修理不可だと・・・
今でも疑心暗鬼な回答だけど事実こう言われました。

310 :不明なデバイスさん:2019/06/24(月) 19:40:28.29 ID:1aDLfZ7u.net
さすがアスク

311 :不明なデバイスさん:2019/06/24(月) 19:58:14.15 ID:JSVJJfQK.net
ヤフオクで買った人がRMA使って交換した話があったのでメーカーに問い合わせる価値はあると思うよ。
あと専用のアドレスがあるらしい。英語になるとは思うけど
C2538@synology.com
旧公式フォーラムより

312 :不明なデバイスさん:2019/06/24(月) 21:07:32.83 ID:I/LLQp8G.net
保証期間が過ぎると修理も受け付けない…?
synology自体が修理受付をしていないのか、アスクの怠慢なのか知らないけど、事実だとしたら最悪だね。

313 :不明なデバイスさん:2019/06/24(月) 21:16:03.84 ID:FOQzginl.net
そりゃ新しいの買わせようとするアスクの仕業だろ

314 :不明なデバイスさん:2019/06/24(月) 21:36:06.00 ID:xIXcdnZk.net
きたねぇよ、マジで

315 :不明なデバイスさん:2019/06/24(月) 22:58:54.15 ID:uVo6KfqZ.net
>>309
価格comあたりでそれ書いてみればいいんでね?
背景とか状況とか分かりやすく書かないと罵倒されるけど

316 :不明なデバイスさん:2019/06/24(月) 23:29:23.11 ID:0/inQRUL.net
保証期間1年超えで修理しない会社か。
高級機種を買うのは頭おかしいレベル

317 :不明なデバイスさん:2019/06/24(月) 23:35:59.50 ID:U3tBcazv.net
ワイもDS本体壊れてアスクと日本支社に有償修理頼んだら
両社ともRMA規定により購入後の保証期間すぎているので有償修理もできないので新品買い直せってさ
これまじかよと思ってこのスレ久々に来たら話題になってて草

318 :不明なデバイスさん:2019/06/24(月) 23:39:36.83 ID:0+pLasef.net
おっ、ここに来てSynology神話に暗雲か???

319 :不明なデバイスさん:2019/06/24(月) 23:40:15.13 ID:uVo6KfqZ.net
まーじか
QNAPとかどうなんだろうな
次は浮気しようかしら

320 :不明なデバイスさん:2019/06/24(月) 23:42:20.83 ID:PwsQOWDX.net
216jからDS415+へのリプレース考えてたけどとりあえず白紙に戻すわ

321 :不明なデバイスさん:2019/06/25(火) 00:00:42.59 ID:Sey48saz.net
アスクの取り扱いのビデオカードの一部も同じなんだよな
保証一年で、それを過ぎると有償修理さえ無し
10万超える製品でこれなんだぞ

322 :不明なデバイスさん:2019/06/25(火) 00:04:53.82 ID:GiO7oN5p.net
まぁ不良箇所特定から交換なんてやってられないから全交換が基本になるだろうし、
見積もり=最低でも定価+送料になるだろうから書い直してねってのもわからないでもない

323 :不明なデバイスさん:2019/06/25(火) 00:49:57.73 ID:9bZFEiyF.net
>>321
さすがにそれは消費者センター案件では

324 :不明なデバイスさん:2019/06/25(火) 00:52:04.19 ID:xftLMmsb.net
代理店側が悪者にされるけど実際はメーカー側の事情なんだよな

325 :不明なデバイスさん:2019/06/25(火) 02:02:22.92 ID:+sTnBnyO.net
本社問い合わせたら4月までは日本への並行輸入品までも台湾本社にて修理してたが4月からはそれもできなくなったってさ
理由は日本支社ができたため
支社できたの去年じゃなかったか?今年ポリシー変更か

326 :不明なデバイスさん:2019/06/25(火) 06:29:35.55 ID:J6FwqshH.net
これだから日本含むアジア人は信用できないんだよ。メキシコ人と大差ねぇわ

327 :不明なデバイスさん:2019/06/25(火) 08:16:00.83 ID:ejNDz1P4.net
そういや神田あたりで見かけた気がするな日本支社
直売はしてないのかね。法人だけかな

328 :不明なデバイスさん:2019/06/25(火) 08:33:49.20 ID:h3+0/ZS9.net
データを保証するためのNAS売ってる会社がハードウェアの保証を2年で放棄するのはウケるな。

329 :不明なデバイスさん:2019/06/25(火) 08:45:52.48 ID:GsBDagca.net
日本法人設立は、2018-04-11
日本支社は代理店との営業窓口と法人サポート業務だけなんじゃね?

330 :不明なデバイスさん:2019/06/25(火) 08:56:31.15 ID:HkHAOQ+Z.net
100万以上の製品も普通に売ってたよね
それも保証期間五年?が過ぎて故障すればゴミ?

331 :不明なデバイスさん:2019/06/25(火) 09:05:56.47 ID:9B0B03PK.net
法人用は有償保守サービスあるしそれ付けろってことなんじゃね

332 :不明なデバイスさん:2019/06/25(火) 09:22:45.90 ID:BUjSvWMd.net
Synologyをここまで有名にしたのはアスクが頑張ったおかげなのに悪いことは全部アスクの所為にされて可哀相だな

333 :不明なデバイスさん:2019/06/25(火) 09:26:10.81 ID:2hyHwGB9.net
別に元々個人輸入で買ったからアスクが〜言われてもな
他製品はアスク税が顕著やし

334 :不明なデバイスさん:2019/06/25(火) 10:30:07.30 ID:EhEr7E8G.net
アスクほど気の毒な会社はないと思うわ
大して儲かってないの分かるだろ…
リスクある仕事だから出る金も多いんだろうよ

335 :不明なデバイスさん:2019/06/25(火) 10:35:24.12 ID:wv6xsPjJ.net
でも、シノ日本支社を説得して有償修理対応すべきだと思うけどね

336 :不明なデバイスさん:2019/06/25(火) 12:44:53.26 ID:r5E81Uo9.net
代理店やってるのにまともに保証してくれないのなら
転売屋とかわらんなあ…

337 :不明なデバイスさん:2019/06/25(火) 13:06:42.06 ID:ATtlaYHB.net
明らかにSynology内の問題なのに代理店の問題にしようと必死だな
今までSynologyをヨイショしまくっていて今更Synologyを叩けないわな

338 :不明なデバイスさん:2019/06/25(火) 13:07:28.63 ID:Wsn/dkdm.net
ほんっと使えねえな

339 :不明なデバイスさん:2019/06/25(火) 13:25:48.94 ID:ELPUYf5H.net
>>338
いつもご苦労様です

340 :不明なデバイスさん:2019/06/25(火) 13:28:11.75 ID:8+6MPUPL.net
>>338
お疲れ様ちゃん!

341 :不明なデバイスさん:2019/06/25(火) 14:26:48.40 ID:J6FwqshH.net
アスクマジやばいわ

342 :不明なデバイスさん:2019/06/25(火) 15:55:02.14 ID:unmXPhCK.net
代理店様が必死なのはよく分かった

343 :不明なデバイスさん:2019/06/25(火) 16:47:05.52 ID:SYXbaEFW.net
Synologyの代理店、いつも必死だよな。
NAS総合スレとかでステマ投稿したりしてるのも、アスクか代理店だろ。

344 :不明なデバイスさん:2019/06/25(火) 16:54:52.12 ID:bLVuH/78.net
NAS総合スレにコピペしてる馬鹿が責任転換とか書いてて吹いた

345 :不明なデバイスさん:2019/06/25(火) 16:58:52.82 ID:SCMBDhnj.net
そりゃあ代理店なんて言っても、右から左に流すだけで儲け出そうとしたら必死にもなるだろ

346 :不明なデバイスさん:2019/06/25(火) 17:10:08.30 ID:SYXbaEFW.net
まぁ、比較しても良く分からない人に買わせるだけの簡単なお仕事だしなw
ステマ臭いのがあまりに多すぎるから目に余るが。ASK無しで直販の方が実は良いんじゃね?

347 :不明なデバイスさん:2019/06/25(火) 19:26:45.30 ID:cwg05gXn.net
なんで急に荒れ始めたの?????

348 :不明なデバイスさん:2019/06/25(火) 22:44:37.40 ID:kD2JDk0W.net
ファイル要求で外部からデータをアップロードしてもらおうと思うのですが、
そのurlで自分のQuickconnect IDを晒してしまうのは何とか回避出来ないでしょうか

349 :不明なデバイスさん:2019/06/25(火) 22:48:22.76 ID:S+wDgMBs.net
DDNSでも使えば?

350 :不明なデバイスさん:2019/06/25(火) 22:51:07.09 ID:8IcBX7C/.net
>>348
ip直打ちのURL教えれば良かろうもん
もちろんhttpsリダイレクトとか切った状態で

351 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 01:06:23.38 ID:/rS7bJ6z.net
誰か修理について代理店に確認してくれ。

事実ならsynology卒業してラズパイ4で自作する。

NASなのにハードが修理不能って危険すぎだろ

352 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 01:38:07.17 ID:vlOwsTZS.net
>>351
自分で確認しろや
人を頼んな

353 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 01:52:09.70 ID:k9T4tUTp.net
死の路地〜
ですなぁwww

354 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 06:52:49.89 ID:0ecaoSg1.net
>>351
HDD何台で?2台や4台程度のモデルなら保証切れで買い換えてもたかが知れた価格やろ
修理してる間使えない方が遥かに痛い、とか言うとリダンダントしてるとか言い出すのが
居るだろうけど、そこまで初期投資出来る奴が数万円を惜しむのもおかしな話

355 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 07:01:34.03 ID:0ecaoSg1.net
こんなもんバックアップソリューションの一形態でしかないからな
DS918が4年で壊れて買い換えたとして月1000円の償却だろ
その程度も出せないなら外付けHDDにでもすりゃ良くね

356 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 11:19:31.53 ID:PwjvZUar.net
ハード売れなきゃソフト開発代回収できないからね
仕方ないね〜

357 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 11:38:31.09 ID:l18CXwpb.net
>>347
突然始まった露骨なアスク擁護でお察しください

358 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 11:44:41.31 ID:KWKnylXp.net
>>357
synologyの代理店はアスクだけじゃ無いの知ってる?

359 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 11:56:21.17 ID:4aSVUkHh.net
他社製品の代理店に勤めてるけどサポートできるかどうかはほぼメーカーの意向なんだけどね
嫌なら直輸入してサポートも直で受ければいいのに(適当)

360 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 11:58:49.34 ID:dOgpagPZ.net
ア ス ク 社 員 必 死 杉

361 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 12:04:16.73 ID:KWKnylXp.net
>>351
askだけの問題か切り分けるためaskと別の代理店に聞いてみたが保証期間終了後は修理不可だって

362 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 12:12:04.45 ID:feQpGb25.net
>>359
SynologyやQNAPは直接修理は受け付けていないよ
必ず購入店か代理店経由しか受け付けない
代理店が無くなったとか特別な理由が無い限り

363 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 12:26:04.50 ID:TbES05ND.net
一応どのNASでもHDD突っ込めばそっから再設定できるようになってるからなあ。
そう考えると修理チャンネルを存在させてリソースを無駄に消耗するよりも
買い替えだけにするのがユーザー・会社にとって合理的ではある。修理はどうせ何万円もかかるわけだし。

一応代理店の犬じゃない事を証明するために修理ではなく部品取り寄せならできる事は付記しておこう。

364 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 12:33:28.21 ID:2Qxa9JNH.net
別にメーカー側の方針転換で代理店の問題じゃないで納得できるしそれはいいけど
昼間になると不自然な擁護が湧くのはなんなの
それも擁護だけならまだしも無駄に煽るから
もう正否関係なく反感買って叩かれてるだけやん

365 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 12:47:45.87 ID:feQpGb25.net
>>364
以前からわざわざNETGEARやQNAPスレまで出張して
Synologyがセール中とアドレス貼り付けているステマが常駐しているから

366 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 12:48:41.14 ID:Q5uvho4f.net
>>363
メインボードとかも部品取れるの?だったら問題ないな

367 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 12:53:16.30 ID:FgqGdXNX.net
>>365
それ、ステマじゃ無くてダイマ
で、netgear で貼ったのは自分
Netgear のセール品が随分と無くて
自分と同じように欲しい人がいたらおすそ分けの気分で貼った

368 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 13:03:09.05 ID:++z2QZQ1.net
>>367
あれ自分もステマとかは思わなかったが、Synologyのスレに貼ればいいのにとは思った。

何だかんだ安く買えたので助かったよ

369 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 13:04:50.92 ID:FgqGdXNX.net
>>368
当時はnetgearユーザーだったし
シノスレは既に貼られていた

370 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 13:12:59.37 ID:6uWd4OCp.net
このスレで同じようにNTT-XでReadyNASが安いと宣伝してたらスレチだし快く思わない人が出てくるだろうね

371 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 13:24:54.32 ID:fbziXifg.net
はいはい、今日もステマ臭いのが多くて嫌だねぇ。
かえって逆効果なのわかんないのかな?

372 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 13:29:31.01 ID:fbziXifg.net
正しくはステマ擁護?(ステマ隠し?)
ダイマだろうがナンだろうが、Synology関係者がここらへんにウヨウヨいるのは随分前からだよな。

373 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 13:50:12.24 ID:FgqGdXNX.net
>>370
万人に受けようと思ってないし
NASの特価商品あれば貼ると思うよ
おすそ分け兼、安値で買った自慢みたいなもんだから
特価系の書き込みだとよくあるでしょ

374 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 13:55:00.34 ID:4mGAY/bV.net
>>365,367-369
>>365から約6分でレス返してこの流れ
本当に常駐しているんだ

375 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 14:07:44.43 ID:zZgGyveH.net
Ryzen2もアスク税でクソ高いしな
さっさとつぶれろカスク

376 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 14:34:51.24 ID:++z2QZQ1.net
>>374
自分じゃん、アホか

377 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 14:38:25.87 ID:++z2QZQ1.net
買ったやつの代理店、アスクですらなかったし

378 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 14:47:34.70 ID:fbziXifg.net
必死だなぁw
やればやるほど、逆効果だと言うのに。

379 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 15:09:58.24 ID:Q5uvho4f.net
>>373
まぁ、気にくわない奴はスルーするだろうから良いんじゃね
スルースキルなくて発狂するガイジはコッチがスルーすればいいし

380 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 15:53:35.43 ID:chYGG+7i.net
SSDキャッシュって、読み取り専用の時も都度キャッシュの劣化を確認してるのかな
SSDは壊れる前にデータ化けの症状になりそうだけど

381 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 20:17:33.47 ID:KmHhc7Q+.net
>>363
マジで?
メイン基盤取り寄せできるんsynology

382 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 20:25:03.94 ID:GAW9GoqS.net
ええやん

383 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 21:37:47.95 ID:4mHZb35/.net
>>351
ラズパイ4自作は草w

384 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 21:40:12.19 ID:4mHZb35/.net
アスク税がいやなら直輸入して自分で商売始めればいいのにね
アスクが暴利貪ってるなら勝てるでしょ

385 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 21:46:10.84 ID:vNZPpLMH.net
自演だのステマだの言うつもりは毛頭ないけど
いくらなんでも>>384みたいなことを言い出すとは呆れるしかない

386 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 22:09:19.15 ID:ADVuO/8h.net
>>383
ま、回路図公開されてるから自作できんこともないがw

387 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 22:23:08.70 ID:QMmnWlDo.net
なんか今日は大漁に釣れてるなぁw

388 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 22:26:22.25 ID:RG0Ehy1P.net
FreeNASとかOpenMediaVaultとか使っても虚しくなるだけ

389 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 22:36:52.29 ID:GgXo+X+w.net
米尼との比較で見るとSynologyに関してはいわゆるアスク税はほとんど無いと思うぞ。
むしろQNAPの方が内外価格差が大きい。(実際QNAPスレ見ると米尼調達の話は多い。最近は日本に送れなくなってるけど)

390 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 22:52:13.34 ID:/rS7bJ6z.net
>>388
何で?Debianベースだからsynologyより自由度高いでしょ

391 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 22:53:41.45 ID:0LYLqxW6.net
5000個くらいファイルのあるフォルダのファイル一覧の取得がすごく遅いんだけど、
これは仕方ないもの?

392 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 23:02:15.49 ID:A42jT1Yn.net
機種は何?
ファイルの種類は?
データ量は?

うちは1817+2GBで
一つのフォルダーの中に
約5.5TBある約9万のRARファイルあるけど
なんの問題ないよ

393 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 23:05:01.17 ID:cQt1RtYz.net
>>388
まあ趣味で自作NASやるならいいけどなw

394 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 23:19:53.15 ID:/rS7bJ6z.net
>>393
dockerやk8s使ってド安定で故障に強い高性能NAS作るのは容易。

ただし、電気代がsynologyに何やっても勝てない。arm系しかないが、ハード探すだけで難易度高すぎ

395 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 23:38:23.99 ID:l5vns/Wl.net
いや、それはファイルサーバ作ってるだけじゃろ
NASってのは買ってきて最低限の設定だけで使えるファイルサーバアプライアンスのことだし

396 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 23:52:54.81 ID:0ecaoSg1.net
>>391
Windowsからサムネイル一覧とかか?
SSDキャッシュないと遅い

397 :不明なデバイスさん:2019/06/26(水) 23:59:17.29 ID:0ecaoSg1.net
NASはネットワークアタッチドストレージの略で機能特化製品だな
自作しちゃったら呼び名はファイルサーバだろうね

398 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 00:10:47.42 ID:gsxJpJc6.net
>>392 くんは、1817+2GBで一つのフォルダーの中に
約9万個のRARファイルを合計約5.5TB入れています。

問1:RARファイルに格納されているファイルの拡張子を答えよ。

399 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 00:18:01.28 ID:Gsl+q7aI.net
>>398
jpgとpng
どうせ同人とエロゲCGだろ

400 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 00:26:10.34 ID:mKoZ0ZIh.net
>>399
そういうの含めれば15TBは超える
なお、動画はまた別

401 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 00:29:56.82 ID:Gsl+q7aI.net
旅行の写真や動画などでほぼ全てという俺は少数派

402 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 00:33:08.41 ID:ATwnEigs.net
>>395
>>397
Ansible使えばボタン一つで勝手に設定される。初期ファイル書くのに知識が要るので手軽感は無いけどね。

10GBbit環境構築もsfp+つかって簡単安価。

ただし電気代が(以下略

403 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 01:56:14.32 ID:Gsl+q7aI.net
>>402
クラスタの展開ツールじゃん
CUDAソルバーでも作るの?

NASソリューションとファイルサーバーの決定的な違いはスマホやタブとかとの有機的連携だと思うなぁ
PCサーバでその手の事が出来るのってtonidoくらいしか知らない
スマホアプリは安定しないしホスト側もクラスタ組んだだけでi7マシンが爆熱だったし完成度低くてどうにもならなかった

404 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 07:58:21.20 ID:94Nj9mKC.net
>>396
ふつーのファイラーが1秒間隔でファイル一覧更新するんだけど、
一覧取得に1秒かかるので常に操作できない状態

405 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 08:21:14.48 ID:ATwnEigs.net
>>403
CI/CDツールに近い位置づけで、ソフトのインストールや設定を自動的にしてくれる。

NASなら例えば
https://github.com/davestephens/ansible-nas

からRoleを貰うと、この仕様のNASが自動的に組み上がる。

ファイル共有はNextcloudを使ってるようだ。

406 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 09:20:21.37 ID:IRhicb65.net
Ansibleは業務でルールを作る側だが、ここでわざわざ話題を出す程のものではないな
比較にもならん

407 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 11:14:41.23 ID:SxsYUKGA.net
>>381
入手できるのはスペアパーツにあるACアダプターやトレイなどでマザーボードなどは販売してないってよ
https://www.synology.com/ja-jp/products/spare_parts

408 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 11:26:26.94 ID:UC688lws.net
>>407
なんやーサンガツ

409 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 12:29:00.97 ID:dZyk9NNZ.net
平和だったSynologyスレがどうしてこんなことに!!!!!

410 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 12:38:02.77 ID:ACCXFRlb.net
今までも定期的に変なの来て荒れてたじゃん

411 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 12:40:54.52 ID:5Se+Yc72.net
ほんっと使えねえな

412 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 12:49:57.39 ID:ikuv5xNU.net
長期運用なら自作機にfreeNASとか、まあ窓でもいいけど入れて
実質NASで運用した方が保守費用的には安いのかな

413 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 12:54:45.61 ID:IRhicb65.net
>>411
いつもご苦労さま

414 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 13:13:09.62 ID:ACCXFRlb.net
>>412
何をやりたいかに依るのでなんとも言えないな
ファイルサーバーだけなら自作でもいいが、スマホ連携するなら市販NASが絶対的に有利

415 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 13:17:59.44 ID:PSn8ih7D.net
もうNASにこだわらずJ5005-ITXみたいな小型マザーにwinOS乗っけて共有もいいかな
みたいに思ってる自分がいる
ファイル鯖もNTFSにしちゃえばシンボリックリンクや
ジャンクション状態ごとバックアップできるようになるし
安定度と電力消費は微妙だろうけど

416 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 13:25:18.52 ID:da2F+Mpp.net
QNAPも日本支社ができてから内外の価格差が大きくなったしNETGEARもHDDレスNASは5年保証から3年保証にして売ってるし日本支社はろくなことしないな

417 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 14:21:32.78 ID:qXA/CuTV.net
各メーカーが膨大な金かけて開発した専用OS使ったら、
もう自作とかラズパイとかやりたいとは思わんけどねぇ
ほんと遊びでやるなら全然ありだけれどね

418 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 14:42:58.97 ID:cYUYR6IQ.net
自慰よりはパイズリのほうがいいな
遊びでヤれるなら全然ありだけれどね

419 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 14:47:47.51 ID:ACCXFRlb.net
>>415
vProマザー+i7にWin10でHDD3台のRAID5マシン組んだよ
システムはSSDに入れて電源も80PLUS-チタンとか使ってた
HDDスリープのアイドル状態で消費電力は12Wほどだった
Intel AMTで必要な時だけどこからでも電源オンオフ出来るようにしてた
GTX1060も載せて居間PC兼ファイル鯖兼CUDAソルバーとか色々活用してた

420 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 15:16:17.15 ID:ACCXFRlb.net
あ、消費電力はグラボ付ける前のだな
グラボ付けたらアイドルで+10Wくらいだったはず
フルロードすると全体で200W超えてた

まったくスレチ話だけどIntelAMTは便利だよ
WOLより確実だしハードリセットやBIOS操作やOSインスコさえ出来るし

421 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 15:17:36.98 ID:SoMY752B.net
代理店対応への不満が漏れ出したら
代理店はアスクだけじゃないとか
他社の代理店勤務だけど文句あるなら直接買えば?とか
メーカーの言うことに従ってるだけとか
責任回避とユーザーを小馬鹿にしたような書き込み
いやあ程度が知れますなあ

422 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 15:23:50.30 ID:ACCXFRlb.net
というような煽りによって荒れてるだけ

423 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 16:12:28.42 ID:dZyk9NNZ.net
このスレも死の路地〜〜〜www

424 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 16:31:16.02 ID:JnhSX165.net
代理店が気に食わないならそこから買わずに個人輸入すりゃいいだけってのが
間違ってるとは思えないのだが
だったら何がどう間違ってるのか教えてくれや

425 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 17:05:56.75 ID:wA3hCfwX.net
>>419
わしもこういう「なんでも鯖」って方が本来やりたいことなんだよなぁ。とにかく色々散らかってるものを物理的に集約しておきたい
NVENCで高速エンコ、CUDAで高速演算処理、雑多なファイルの倉庫、メインマシンのバックアップ置き場、仮想マシンのVHD置き場
最初の二つを諦めるとNASで良いんだけどね

426 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 17:31:31.48 ID:hu0GlF2I.net
>>421
メーカーがサポート出来るのに代理店の勝手な判断でサポートしなかったらそんなとこはとっとと切るわ
アスクってそんなとこなの?

427 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 17:38:28.71 ID:ACCXFRlb.net
>>425
俺は結局2つに分けた
理由は上にも書いたけどPCサーバではスマホ連携が基準値未満にしかなんなかったため

428 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 18:05:12.39 ID:cYUYR6IQ.net
DS1419やQNAPの一部のNASとかはGPUのボード載せてNVENCやCUDAを利用したり、
GPUパススルーにも対応してたりするんだけど、それって結局消費電力上がるし
排熱も考えたりする必要があるんだよねー

2つに分けて電力倍増、データ分散、管理対象も増えるよりはマシなのかもしれないけど。
常にエンコードしたりマイニングする人には良いかもね。

たまにしか重い処理しないなら、常時起動系の機能のみNASに載せる感じかな。

429 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 18:31:39.58 ID:wA3hCfwX.net
スマホとの連携はあまし考えてないから構わないんだけど、演算&エンコ鯖も必要な時にちょいと動かす程度だから、無駄に高性能なCPUとGPU積んでる分、常時稼働して消費電力増やす必要はないんだよねぇ
まぁバックアップ&ファイル鯖としてもメインマシンのノートと同時間帯に稼働しててくれれば問題ない程度ではあるが、24x7でも気にならない程度の消費電力はやはりありがたい

430 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 18:38:20.95 ID:wA3hCfwX.net
あと各種アラートを出してくれる設定が簡単とか、気になるポイントをさっとグラフィカルに出してくれるとかは、やはりアプライアンス機器として使い勝手がいいわな

431 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 20:15:22.53 ID:Gsl+q7aI.net
>>429
CPUはハイエンドでもアイドルなら大した電力食わないよ
それでも気になるようなら低電圧版使えばいい
システム全体で10W程度に出来る

GPUも単体ではアイドルで10Wも食わない

432 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 20:17:26.70 ID:Gsl+q7aI.net
>>430
そういう付加価値考えたら市販NASの方が絶対に良いね

433 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 20:19:14.78 ID:twHEnCH3.net
1ドライブでもいいからとりあえずNASが欲しいぞ、ってレベル程度なら
Jetson Nanoとかラズパイ4(国内まだ販売開始されてないが)で
てけとーにSamba鯖+外部ネット接続環境でっち上げるって手もあるのかねぇし

434 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 20:35:40.25 ID:JnhSX165.net
ラズパイ4でNASやるのもHDDやSSD付けて電源とかまでちゃんと考えたら
ぜんぜんコンパクトにならんしねぇ

435 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 21:45:56.44 ID:uPvJCXAR.net
>>433
そのレベルなら家庭用ルータにUSBのHDD挿しときゃいい気がする

436 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 22:47:27.03 ID:1B2k/XWC.net
Moments既存の写真を追加したいんだけどどうしたらいいの?
スマホから写真は表示されるのに既存の写真が出てこない。。。

437 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 23:00:07.37 ID:ACCXFRlb.net
>>436
既存の写真ってどういう意味?

438 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 23:00:08.89 ID:ATwnEigs.net
>>406
Ansibleはインストール時にポチポチやる手間を省くためのソフトで、直接比較する対象ではないのだが……。

Synologyのどの機能、ソフトが素晴らしいのか具体的に教えてくれ。2年使ったが、省電力以外にuhuntuやdebianと差を感じない。

439 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 23:08:26.32 ID:m82fqI5N.net
このスレ読んで分からんのならないと思うよ

440 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 23:10:40.23 ID:nxCRIiG2.net
アホだと思うから構っちゃ駄目だな

441 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 23:17:22.94 ID:ATwnEigs.net
Atomでfreenasのサーバーも動かしてるが全く問題ない。

WindowsまがいのGUIがあって、ピコピコしないとダメな人達用なのかね。

442 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 23:20:05.20 ID:1B2k/XWC.net
>>438

返信ありがとう。

ファイルステーションで既にNAS上にある写真、ディレクトリをMomens配下に移動してもMomensアプリから写真が参照出来無い。。。

443 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 23:20:25.72 ID:8SZHYOI6.net
製品(ハードとソフトの一体)によるサポートのメリットを、メリットとして捉えないやつは何を言っても無駄だと思うw
割とマジで

444 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 23:23:50.58 ID:1B2k/XWC.net
>>437

返信ありがとう。

ファイルステーションで既にNAS上にある写真、ディレクトリをMomens配下に移動してもMomensアプリから写真が参照出来無い。。。

445 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 23:26:10.38 ID:ATwnEigs.net
>>443
今までそうだと思っていたが、そのハードサポートが最悪と判明した。

それで、何でこんな物買ったんだろ?何か良い所あるのかな?状態で悩んでいる訳さ

446 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 23:28:53.73 ID:+p0eX6vT.net
なんか変な奴きてんね
いつもかも知れんけど

447 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 23:33:42.66 ID:CQRnWtRZ.net
俺スゲーしたい奴なんだろう
そのうちマウント取りだすよ

448 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 23:37:32.30 ID:ACCXFRlb.net
>>438
Moments、audio station、photo station、video station、drive server、cloud sync

スマホやタブやfire TVとの連携が良い
drive serverは単独pkgで他DS・PC・スマホ類と自在にデータやり取り出来るしファイルオンデマンドも可能

449 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 23:42:01.43 ID:ACCXFRlb.net
>>444
DSでmoments開いて共有写真ライブラリをオンにする
詳しくmoments 共有写真ライブラリとかググってくれ

450 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 23:45:34.61 ID:ACCXFRlb.net
>>445
上にも書いたけど、スマホやタブやノートPCなんかのモバイルとの連携考えないならPCサーバでも大差ないよ
むしろvProとか活用出来るハード使えばBIOSレベルでリモート保守出来るしDSより高度な事も出来るだろう
無論DSの倍額以上掛かるけどな

451 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 23:47:22.85 ID:ATwnEigs.net
pcie刺せる機種に更新して、sfp+で10Gbit、と思ってた矢先にサポートがヤバいとの話を聞いて落胆してるだけ。

修理代が高いのと修理しないのでは無限に近い差がある。

NECのルーターは中古をOSアップデートさせない主義だが、YAMAHAより高性能にも関わらず中古価格は半値。

その位サポートなしの落胆は大きい

452 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 23:51:42.72 ID:ACCXFRlb.net
>>451
PCとかもそうだが、IT機器は個人でも償却を考えるべきだよ
詳しくは>>354,355を読んでね

453 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 23:54:36.43 ID:ATwnEigs.net
>>448
なるほど、FireTVとの相性が良いなら、動画サーバーで運用してみるかな。

photostationはprime会員だとamazonに無限保存があるのと、カメラを刺すと、前に保存したファイルでも二重保存しようとチェックするのが難点だね。

一旦Amazonに保存したあと同期させる事で解決したが、本末転倒感が強い

454 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 23:56:00.98 ID:dSlJ1P2a.net
いくらかのプラスで5年保証くらい付けられるだろ
最安値でしか買う気がないなら諦めな

455 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 23:57:42.95 ID:m82fqI5N.net
>>451
ファームのアップデートの話とごっちゃにするのはちょっと違うよ

456 :不明なデバイスさん:2019/06/27(木) 23:57:57.47 ID:twHEnCH3.net
自分でゴリゴリいじれるような人向けのものと
割とらくらくに使えるようにしてたりパフォーマンス出せるように設計してるものを
一緒くたにしてあーだこーだ言うのはいささか違うような気もするわ

一般の乗用車とスポーツカー比べるようなもんじゃないかね

457 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 00:03:20.53 ID:Y5r/5Kdp.net
>>453
アマドラ無制限は特定の拡張子の画像のみだぞ?
動画は5GBまでしか入らない
ついでにphoto stationにアマドラとの連携機能なんてない
連携するならcloud syncだよ
本当にDS使ってるのか?

458 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 00:12:40.27 ID:qOGtP1wZ.net
>>452
言ってる事は正しいと思うが、土日しか使ってないので難しい所ではある。
(帰宅が遅い)
>>457
Cludsync でバックアップした後、ローカルは放置してるのが実態(写真はFireTVで閲覧)。amazonのAIでフォルダ分けする機能が便利。raw保存できるので十分だな。

動画は無線経由の待ち時間に不満があり、サーバーには入れてるがサーバーから見る事は無い。

使いこなせてないのだろうか……。

459 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 00:20:14.46 ID:SJwUbUSk.net
自分が最初そうだったけど、なまじ昔NASを使っていた経験があると
これまでやってきたやり方で管理しようとするから
Synologyのパッケージソフトを使うという発想にならなかったりする

ハードについてるおまけDVDのソフトみたいな感覚でいたら
実際には非常に役立つ優秀なものが多くて驚いたわ

460 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 00:24:14.78 ID:Y5r/5Kdp.net
>>458
俺はfire TV有線接続してるなぁ、アレ無線だとイマイチ不安定だからな
アマドラはバックアップ専用で普段全く見ない
fire TVのアプリでDS918から直で写真・動画観てる
旅行で撮った写真動画は日付と目的地書いたフォルダに全部突っ込んでるな

>>459
それはあるね、俺もシノのpkgに慣れるまで数ヶ月掛かった
当初はDropboxやGoogleOneやOneDriveとどう併用するか悩んだりしたなぁ
結局DSだけで全部やるのが一番効率的と気付いてつまらない事全部やめた

461 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 00:38:13.46 ID:QPSpCsna.net
13万で買ったQNAPは2年前に有償修理したときは修理代1万5千円で改めて買い直すより安かったな

462 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 00:40:00.43 ID:Y5r/5Kdp.net
シノpkgソフトで特に優秀なのはphoto stationとdrive serverだと思う

photo stationは商用オンストよろしくDS photoでスマホ写真動画のオートアップロード対応してるけど、スマホ毎に別フォルダにアップ出来るのはDS photoだけ

drive serverは全共有フォルダをオンデマンド出来るからSSD容量少ないノートPCでもいちいち共有フォルダ開く手間いらず

463 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 00:53:55.61 ID:papVh0LR.net
2台のSynology NAS間でユーザーhomeフォルダの中身を同期する方法はありませんか?
Cloud station share syncもResilio Syncも書き込み権限のある共有フォルダしか設定できませんでした
DS918+ 2台です

464 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 00:59:47.79 ID:STn4c/tt.net
rsyncのスクリプト置いてタスクに登録すれば?

465 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 01:05:23.90 ID:qOGtP1wZ.net
写真に関してはデジカメのexFat有償とファイルの差分読み込み機能なしで使い物にならないな。

スマホの人達には便利なのかもしれないが、デジカメの写真用としては単なるHDDと変わらない……。

466 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 01:12:22.76 ID:Y5r/5Kdp.net
>>463
drive serverのadminコンソールでやれる

467 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 01:14:00.75 ID:Y5r/5Kdp.net
>>465
PCで読み出せばいいじゃん
まさかNASにデジカメ直接繋いでんの?

468 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 01:23:05.57 ID:qOGtP1wZ.net
>>467
amazon driveにやらせてる。
指定フォルダ見に行って差分をアップしてくれるので短時間で処理可能。

PCにコピーしてもSynologyのソフトは差分をチェックしないのでコピー前のインデックス作る段階から凄まじい時間が要る。

256GのSDやそれをコピーしたフォルダの中身を毎回消す方法もあるが、マメにバックアップする目的で、元を消すのは本末転倒だろう。

469 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 01:29:40.16 ID:Ndl1mc3A.net
exFatはMSのライセンスなんだからしょうがないべ
そもそも500円以下だしそんなに文句たれるような金額じゃないし

470 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 01:39:45.68 ID:papVh0LR.net
>>466
ドライブ管理コンソールを見てみましたがどこにhomeフォルダを追加する設定があるのか分かりませんでした
チームフォルダというのは共有フォルダですよね?

471 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 01:42:09.36 ID:IYhCn0uC.net
>>468
普通NASやPCがマスターでバックアップは別じゃないの?
SDマスターにしたらそりゃ使いにくいだろうとは思う。

472 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 01:55:10.08 ID:5WezxIvd.net
何言ってんだ?って感じだったらすみません
DS218+の後継機(名前付くとしたらDS220+?)ってそろそろ出ると思う?
もうそろそろ2019後半だし10月あたり新しいの出るのかなって思い始めてしまって買い替えタイミングを逃しまくっている……

473 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 02:37:34.29 ID:IYhCn0uC.net
DS220+がComutex2019で展示されてたようなので出るには出るんだろけどね

474 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 07:43:40.32 ID:GbWaJ1jD.net
>>468
差分が取りたいんだったらPCにフォルダ作ってSDの中味全コピペして
上書き確認が出たとこでキャンセルすればファイル名での差分取れるけど?

475 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 07:51:51.18 ID:GbWaJ1jD.net
>>470
ユーザーホームが有効になってればチームフォルダ一覧に「マイファイル」って項目出て来るでしょ
あとは同期する子NAS側でdrive share syncから自分のホームフォルダ選択するだけ

476 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 09:04:02.77 ID:A+bchox+.net
>>468
それってAmazon driveじゃなくWindowsのAmazon driveアプリだろ?
アプリでSDを直接読ませてるのか?異様な使い方だなぁ

DSで同じ事したいならSynology driveアプリでSDのフォルダをマウントすれば良いだけ
普通はそんな事せずPCのSSDのフォルダをマウントしておいてSDからPCにファイルコピーしてから同期させる

477 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 09:08:06.71 ID:A+bchox+.net
あと

>PCにコピーしてもSynologyのソフトは差分をチェックしないので

これは嘘
Synology driveアプリは商用cloudのアプリ同様差分のみアップする
フォルダ全体を再アップするなんて動作こそ出来ないよ

478 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 13:39:39.06 ID:papVh0LR.net
>>475
マイファイルは有効化されてますが、子NAS側からCloud Station Share Syncでアクセスしてもホームフォルダが表示されません

479 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 14:05:12.32 ID:xstECcC+.net
>>475
そもそもdriveって自NASにしか接続しなくね?どうやって他NASに接続すんの?

480 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 14:10:27.09 ID:mcvDOCXJ.net
>>449

ありがとう。
解決しました!!

481 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 15:23:41.87 ID:HH87KEGe.net
>>479
driveじゃないよ
drive serverね

482 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 15:25:25.12 ID:HH87KEGe.net
>>478
Cloud Station Share Syncじゃなくdrive share syncね

483 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 18:22:26.57 ID:HQLmpvFP.net
>>477
前にも書いたが、synologyインデックスを作ってからコピーしてる。上書きするわけではないがインデックスサキが異様に遅い。写真は8000枚程度、差分は120枚程度だが1時間近くかかる。

windowsのamazonアプリなら一瞬。
この違いは何だろう。

484 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 18:22:48.96 ID:HQLmpvFP.net
インデックス作業の間違い

485 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 19:07:59.10 ID:6OwprArq.net
>>483
120枚程度の差分インデックスならDS918で5分も掛からない
まあ多分あんたにDSは使いこなせないんだろう
DSなんてやめてアマドラだけ使ってた方がいいと思うよ

486 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 19:17:35.15 ID:6OwprArq.net
まあ俺にいわせりゃアマドラなんてオンデマンド同期もワイルドカード検索も出来ない使い勝手が極度に悪いオンストでしかないけどな

オンストとしての性能は
Dropbox>OneDrive>>>GoogleOne>>>>>>アマドラ

そしてちゃんと使えばDSの機能性はDropboxの強烈なファイル履歴機能を除いてすべてのオンストより上だよ

487 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 19:23:14.07 ID:WtJczIyb.net
DiskStationのクラウド機能の不安なところは定期課金が無いことだ
いやメリットだろ、と言うところかもしれないが、課金が無いということは収益に結びつきにくいと言う訳で
そういうサービスって短命だったりするぢゃん?

488 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 19:24:20.51 ID:HQLmpvFP.net
>>485
使いこなす以前にオプションも何もないんだがねw

定期的に根拠の無い擁護が湧くのは何だろう?

489 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 19:29:02.54 ID:HQLmpvFP.net
>>486
ファイル名が数字なのに、何を検索するんだ……。amazonは代わりに物体認識で抽出する機能が付いてる。
複数選択時の謎挙動もあるがね。

Amazonドライブはraw含めて無限容量がメリット。google drive streamでも良いが価格帯が違う

490 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 19:30:36.66 ID:6OwprArq.net
>>488
Synology driveアプリとdrive serverをちゃんと使いこなしてたら
差分アップが出来ないなんて事にはならない

よってお前の使い方が悪いだけ

491 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 19:30:58.19 ID:WtJczIyb.net
尼は写真だけは優秀って話を聞いたぞ
写真保存してるって話は聞くけどそれ以外のドキュメントとか入れてる人は聞いたことないな

ここクラウドスレだっけ

492 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 19:35:43.96 ID:y0Q308OF.net
>>490
社員は擁護大変だな。仕事にしてもくだらない内容でお疲れ様としかw

>>491
そうそう。写真以外は使い物にならないのもその通り。

493 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 19:36:33.20 ID:Y638wHqx.net
drive serverって何ですか?
パッケージ一覧見ても見当たりませんが?
ちなみにDriveは使ってます
DS918+

494 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 19:36:50.49 ID:6OwprArq.net
>>489
階層フォルダも作らんでファイルぶち込んでるだけの素人はアマドラで遊んでろよ
DSにあるMomentsも知らないんだな
それからGoogle driveじゃなくGoogleOneだ

495 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 19:40:25.58 ID:WtJczIyb.net
下らん言い争いはやめて!
揉〜めんと(Moments)いて!!

496 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 19:40:31.53 ID:6OwprArq.net
>>491
全然優秀じゃないよ、プレなら画像のみ無制限ってだけ
画像認識もGoogleフォトやDSには到底及ばず、EXIF元にした検索も出来ずワイルドカード指定もない
最悪なのがオンデマンドがないからローカルに保持するか消すかの二択という旧時代仕様

あんなもんで喜べるのはシロウトだけ

497 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 19:41:45.60 ID:Kt8AkGIV.net
検閲あるのはちょっと
トップディレクトリに幼女の裸画像100枚置いててても垢BANされない
サクサクのストレージなら検討しなくもないが

498 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 19:42:26.25 ID:6OwprArq.net
>>492
お前のようにまともに使いこなさずパッケージも知らないバカに非難されるDSが可哀想なんで擁護するわ

499 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 19:42:51.72 ID:6OwprArq.net
>>493
ベータ

500 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 19:43:28.61 ID:WtJczIyb.net
>>497
俺も欲s……おまわりさんこいつです

501 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 19:48:10.68 ID:qW7deats.net
アマゾンフォトは写真の容量が無制限だから

オンスト、アマドラとかなんでも略せばいい訳じゃないぞ
バカっぽい

502 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 19:57:51.02 ID:6OwprArq.net
>>501
無制限だから俺も一応cloud syncで多重バックアップの一つには使ってる
Office365に無料で付いてくるOneDriveも多重バックアップの一つにしてる

略すのは・・俺もあまり好きじゃないけど長々と書くのもめんどくさくてね

503 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 20:03:13.95 ID:y0Q308OF.net
>>494
写真撮影と調整以外に手間かけて本末転倒だなw

drive file streamは容量無制限サービス。

社員は擁護が大変だろうが、頑張ってねw

504 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 20:22:43.77 ID:6OwprArq.net
>>503
ファイル整理も出来ないカスがDS使うなよ
Synologyもお前みたいなド素人に文句言われて可哀想にな
俺はDS918使い始めてまだ半年未満の素人だが、その程度の俺より何も知らないお前ってどんだけバカなんだ??

ま、drive file streamってのは俺もググって知ったが無制限にするのに月額7000円以上するんじゃん

505 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 20:26:24.58 ID:6OwprArq.net
こういう、自分のリテラシーの低さを製品やメーカーのせいにするクズってマジ頭に来るな
大好きなAmazonフォトで盗撮画像見てしこしこオナニーしてろよウゼエ

506 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 20:31:35.82 ID:qOGtP1wZ.net
>>504
File streamも使ってるが、写真用として使うにはサムネ周りで厳しいのでAmazon photo なわけ。一旦全部アップして不要分を削除、NASに落として二重バックアップにしてるわけだ。無限容量で安価は他にない利点。

507 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 20:41:06.84 ID:Rpe5Z8D+.net
>>503
アマゾンの社員さんおつかれさん笑笑

508 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 20:52:49.89 ID:6OwprArq.net
>>506
普通の使い方はな

SDからPCのローカルフォルダに入れて現像や不要ファイル削除等行う
粗方終わったらローカルのSynology driveフォルダに入れて差分バックアップ
その後PCのSSDの容量や写真の重要度を鑑みつつオンデマンドで保持状態を調整

こうだよ

AmazonフォトなんかDSがcloud sync経由で勝手にバックアップ処理するだけ
ローカルPCにAmazon driveのアプリなんて入れないの

509 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 21:03:24.82 ID:qOGtP1wZ.net
>>508
フィルム写真時代の常識を現代に持ち込まれても困るw

510 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 21:22:34.05 ID:6OwprArq.net
>>509
ファイルオンデマンドすら知らん情弱のお前が石器時代なだけだろカス

どうせPCのローカルフォルダに今まで撮った写真全部入れてんだろ

511 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 21:30:53.44 ID:6OwprArq.net
何なのこのキチガイ?
DS使ってるのにPCからAmazonフォトに直接アップとかどんだけバカなんだよ
Windowsがサムネイル作成してるだけなのにAmazonフォトがやってると思い込んでるし
言うに事欠いてフィルム写真とかイカれすぎだろ

512 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 21:40:52.19 ID:6zpR0/qn.net
Photo Stationの出来がよいとは自分も思わないが、オレサマの使い方に合わないからって吠えられてあまり共感できない。それをまた擁護とか吠えるのもなんか小せえなあという感じ。

513 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 21:43:20.59 ID:rBEXincc.net
なんの言い合いしてるかと思えばしょーもな

>>506
amazon社員様ステマお疲れ様です
おたくのポンコツクラウドなんかだれも使いませんからスレタイくらい読めやガイジ

514 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 21:46:06.95 ID:rBEXincc.net
>>512
あれっていずれMomentsに統合されるだろ

515 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 21:50:07.49 ID:6OwprArq.net
>>513
いくらなんでもAmazon社員はこれほど頭悪くないだろw

516 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 21:52:38.81 ID:6zpR0/qn.net
>>514
Momentsはまだ問題が多いんじゃないの?バックグラウンドでやたらとCPUリソース消費するとか、インデックスのバックアップを取るのに専用の形式要求されるとか

自分はLightroom Classic使ってる

517 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 21:57:39.07 ID:qOGtP1wZ.net
>>511
クラウド上で見てるのにWindowsなわけ無いだろうに……。分散処理してるから上げた瞬間にサムネは完成。翌朝まで処理してるNASと比べるのは無理だと思うがw

差分コピーはファイル名取得して有無チェックしてコピーという簡単な作業。プログラムで書けばハッシュ値確認入れても数行なのに、何故遅いのか意味不明というだけ。

518 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 22:06:20.34 ID:zDrMbee+.net
>>516
某ブログの人がイベントでSynology社員に聞いたらI/O処理していてCPUリソースは使っていないと回答したそうです

519 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 22:07:52.97 ID:GbWaJ1jD.net
>>517
お前何が目的なん?Amazonの宣伝だったらうざいから消えろよ
クラウドとNAS比較して何が嬉しいんだ?

520 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 22:26:52.02 ID:GbWaJ1jD.net
ID:qOGtP1wZの嘘ネガキャン一覧
・NASは差分コピーが出来ない → 当然出来る
・サムネが翌朝までかかる → 1000枚写真入れて15分かからない(インデックスは1分未満)

バカな使い方一覧
・Amazonドライブアプリで直接SDカードを読ませている(まともなPC持ってない)
・Amazonフォト上でファイル操作(まともな編集ソフト持ってない)

521 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 22:31:37.50 ID:BudnufvW.net
俺はSDカードをiPadProに読み込ませてPC使ってないな
Lightroom CCとAdobeのクラウドストレージで快適

だからデジカメの画像データに限ってはSynology使ってない

522 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 22:33:09.24 ID:qOGtP1wZ.net
>>519-520
君たちのレベルはよく分かったよw

523 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 22:40:28.86 ID:D1wmdU47.net
>>520
パソコン自体持ってない人じゃない?
親のPC借りてAmazonドライブにアップしてるとか

524 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 22:45:54.62 ID:GbWaJ1jD.net
なるほどね、ID:qOGtP1wZもPC自体を持ってないのか
Amazonドライブを基軸にする使い方って意味不明だったけどやっと飲み込めた

525 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 22:50:07.73 ID:GbWaJ1jD.net
>>522
お前の説明下手すぎて何やってるか理解不能だったよ
PC持ってたら普通PCで編集するもんな
でもPC便利だと思うので1台は買っといたら?

526 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 22:52:55.86 ID:qOGtP1wZ.net
>>523
PC持ってないのは正しいよ。

Mac除いて全部CPUがXeonなのでねw

527 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 22:53:23.80 ID:rBEXincc.net
>>515
ピッキングバイトが拡販ステマさせられてるんだろ
こんなとこで騒いでないでカメラ板行けばいいのに

528 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 22:56:38.04 ID:GbWaJ1jD.net
>>526
必死過ぎるww
CPUがXeonだったらサーバーだぁとか言いたいの?20年くらい前の観念だな
PCとWSの境界線がなくなった今じゃPCOS運用されているすべてがPCだよ

529 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 22:59:13.56 ID:D1wmdU47.net
>>526
ハッタリパソヲタ乙

530 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 23:01:55.75 ID:rBEXincc.net
いきなり畳みこまないでもう少し泳がせておけよ

531 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 23:03:59.13 ID:GbWaJ1jD.net
まぁPC持ってないのは確定だな
スマホアプリでAmazonに放り込んでFire TVで操作してるはず

532 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 23:05:59.04 ID:2udH1rtX.net
これ
メーカー保証切れたら一切有償修理もできないって話流したいだけやろ

533 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 23:07:29.03 ID:2udH1rtX.net
>>309
>>317
>>325
これ重要な

534 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 23:08:24.88 ID:2udH1rtX.net
>>361
これもか

535 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 23:11:15.87 ID:GbWaJ1jD.net
>>532
ネガキャンしつこい
数万円のNAS買い直す金もないやつが使うな
外付けHDDでも買えよ

536 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 23:13:07.44 ID:rBEXincc.net
>>532-533
QNAPスレにおかえり
ここはお前の来るところではないの
ねっいい子だから

537 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 23:13:48.07 ID:SECjdaOx.net
QWOP難しい

538 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 23:16:30.72 ID:mbzEYnHd.net
>>532-534
QNAPからいくら貰えるの?

539 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 23:22:23.55 ID:5Lp+IF3P.net
アスクの公式情報でもないし>>309,317,325,361が自演のデマじゃないとも言いきれない

540 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 23:29:24.89 ID:Vcwueb+z.net
キチガイ同士仲良くやれよ

541 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 23:35:02.14 ID:DKzJOjVr.net
GbWaJ1jDやrBEXinccみたいなのが社員なんだろうな。
最近スレの流れが早いのは、社員が必死モードなのか。
ふつーに、ふつーの会話したいんだがな。 社員ウザ

542 :不明なデバイスさん:2019/06/28(金) 23:36:17.21 ID:nSFC62Cs.net
昨日に続き今日もおかしいのがいてワラタ

543 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 00:41:26.49 ID:IfRTwuKM.net
>>309
>>317
>>325
>>361
赤くしといたる

544 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 00:41:50.29 ID:IfRTwuKM.net
>>309
>>317
>>325
>>361
重要やで

545 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 00:43:24.66 ID:IfRTwuKM.net
なんや
>>536 >>538
のおかげでもう赤くなってたわサンガツやで

546 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 00:43:45.13 ID:Ccg0E3QF.net
次スレのテンプレに入れとけばいいじゃん

547 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 00:44:14.99 ID:IfRTwuKM.net
>>546
ええな

548 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 01:08:48.18 ID:4loAhfzG.net
話を戻してシンプルにすると
momentsで運用するのが良いように思えるけどなあ。
スマホとかだと自動アップに対応してるし写真も適当にフォルダに入れておけば
後は自動的に分類してくれる。重複に関してはみんなが言ってるように
コピー時に上書きスキップしたりNASにある重複検出でやってもいいし
moments使ってる時にわかるからそこで適宜削除しても良い。

あとデジカメのSDのアップロード方法だけどflashair買って
このページ見ると幸せになれるかも・・・
https://shimesan.com/2019/01/22/flashairw-04_nas_ftp_upload/

549 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 01:21:07.67 ID:pBSdbOp5.net
>>548
SDカードはwifiで飛ばすよりカードリーダーで直接やり取りする方がストレスないと最近思う

https://www.amazon.co.jp/dp/B076Y2PBM7/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_e3JfDbMANZ4JK

550 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 01:23:18.17 ID:4TOdVAhZ.net
>>482
Drive Server入れてDrive Sharesyncに切り替えてみましたが、
これまでのCloud Station Sharesync同様、同期するフォルダリストの中にマイドライブやhomeフォルダは出てきません
https://i.imgur.com/3yYtrNh.png

551 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 06:00:12.38 ID:adD1koJW.net
社員がPCとスマホで擁護する香ばしいスレだな。

修理対応の話が極めて重要。QNAPがどうだか知らないが、個人的には高額品は買えないメーカーになった。

552 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 08:17:51.34 ID:PastxyZ7.net
こうも社員の監視が厳しいスレだと、良いことも悪いことに対する反応も話半分で読まないといけなくなる。
NAS関連のスレ全体に書き込んでる感じだから、真実を見極める目が鍛えられるな。

Synology社員は売る方ばかりでなく、サポートとか機能改善の方にも注力してもらいたいもんだ。
販社だろうから、言っても無意味かもしれないけど。

553 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 09:42:41.45 ID:Yiyo/KQm.net
>>539
自分で確認すれば

554 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 10:22:30.84 ID:kPS+6tgM.net
Synologyから見てもグダグダ言うやつはもう買わなくて結構って話だろうな
会社の規模が大きくなってきて売り方やサポート体制の考え方が変わってきてる
ついていけない奴はとっとと他所に行った方がいい
俺は今までここのを4台ほど買ったが今のところトラブルはゼロ
今後トラブル出たら考えるけど、3年経って壊れたら修理とかせずにサクッと買い換えるね
購入後の初期不良にはしっかりと対応してほしいね

555 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 10:48:10.17 ID:rPamE9b7.net
修理を依頼したら断られたって話が今までまったく出なかったということは
故障も修理依頼も比較的レアケースと考えていいのかもね
1万円台で買える216jのような機種でも保証は2年あるし
納得できなくはないな

556 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 12:00:18.98 ID:Tnj9rsD7.net
修理拒否し始めたのは、ここ最近の話だったからでしょ

557 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 12:29:37.14 ID:4loAhfzG.net
>>555
synologyに限らずNAS全般の話だけど
一度設置したら動かさないから落下などの損傷は少ないし
NAS自体は物理的メカないし初期不良通り抜けたらそりゃ故障はしないよなあ。

かくいう俺も以前のNASはHPのEX490というWHSなNASだったけど
全く故障もせずに7〜8年使って性能的な事考えて移った。

558 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 12:35:31.00 ID:39jodnNC.net
まぁ逝かれるのは電源

559 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 12:36:06.76 ID:4TOdVAhZ.net
>>557
EX490!私も使ってました、2台みかかの投げ売りで買って
CPUをQ9450sに載せ換えて、WHSを2011にしたあとHackintosh化までして使ってました
今でも問題なく動きますが、OS面での性能差でDS918+に乗り換えました

EX490の良かったところはResilio Syncでユーザーホームフォルダ内のファイルも同期できたことと、
iTunes Musicサーバー機能が完全に使えたところですが…
どなたか>>550助けてください

560 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 13:00:59.29 ID:adD1koJW.net
PCと違って電源が入らない場合の対応は困難だろう。電源かマザーかの切り分けは新品が無いと厳しい。電源が別途購入可能でも、見極めミスったら万近く損をする状況。

故障で検索すると、母数の多い216や215の情報は沢山出てくるから、壊れない類のものではない。

561 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 14:40:29.07 ID:juEqX0Mo.net
有償修理するしない以前に欠陥部品を使っていても保証期間がすぎたらはいさよならというのが問題だと

562 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 14:53:13.17 ID:yOkij4Ce.net
>>557
>NAS自体は物理的メカないし

組み込むHDDは別として電源とかファンを内蔵してる機種だとそこが経年劣化で死ぬんじゃない?
他社のNASスレだとSFX電源使ってた昔の機種で電源の死亡報告がチラホラ上がってる

563 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 17:25:28.96 ID:prKtpou/.net
>>561
ごめん、欠陥部品って具体的にモデルは何?

564 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 17:27:57.83 ID:kPS+6tgM.net
>>561
それはさすがに対応してくれるだろ
欠陥部品って具体的にどこまでって話になにはなるが

565 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 17:35:50.01 ID:5Vo1nirT.net
AVR54の問題を抱えた機種DS415+が修理も受け付けられなかった話から始まってるんじゃないの??

566 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 17:38:36.70 ID:5Vo1nirT.net
同じ欠陥の機種はDS1815+とかDS1515+、DS2415+など
https://www.synology.com/en-global/company/news/article/Synology_Product_Status_Update

567 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 18:23:59.36 ID:adD1koJW.net
しかし、修理なしで保守は交換のみってCisco方式だな。ネットワーク機器はconfigの独自規格で乗り換えが抑制されるが、NASはそうではないと思うのだが

568 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 19:02:39.45 ID:RILQYPgF.net
>>562
いや、経年劣化は故障じゃなくて寿命だろ?そこは幾ら何でも修理の対象外じゃない?

家電製品でも修理は基盤代+技術料で新品の5〜8割になるから、そんなもんと割り切った方が早そう?

家電なんかの経験から仮にnasを修理するとしてザックリ基盤等部品代5千〜3万+技術料等1〜3万で、
計2〜6万程度になると思うが、保障が切れた時期にそこまで金かけて修理するかな?
2年経った後なら新機種買うんじゃないかなぁ

569 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 19:14:07.60 ID:opkr7mdD.net
>>568
経年劣化もカテゴリーとしては故障でしょ
過去に企業向けの保守部門に在籍した経験からすると業務系は金かけても直してって依頼はある
理由は主に新規購入と修理では社内処理の扱いが違うから(前者は大変)ってのと替えが効かないからだったかな
システム構築からやり直しになったりするからね

個人なら新しくすればいいとは思うけれど
仮にNASで筐体壊れて新しい機種じゃ今のHDD載せ替えても認識しません初期化必要ですって言われたら
高くついても認識してデータ吸い出せる筐体が欲しいというケースはあるだろうね
壊れるまでデータのバックアップ取ってないケースって多いし

570 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 19:21:29.29 ID:adD1koJW.net
>>568
国内の20万以下PCは3年償却。それ以上は4年。NASなどサーバーは5年。

2年や3年で更新するものではない。

571 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 19:29:17.65 ID:hwUP+jeq.net
5年保証を受けましょう
足りなければ延長保証を受けましょう

サーバーは量販店の最安値で購入するものではない

572 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 19:35:37.54 ID:RILQYPgF.net
>>569
う〜ん、中小の総務と財務で働いた事があるから言ってる事は分かるつもり
ただ、企業系ならアスクも法人向けサービスが別途あるから、そっちを利用すべきでしょ

バックアップ取ってないは、法人個人関係なく論外じゃない?

そりゃ何処のメーカーも修理出来るなら、したいだろうけど何やっても無茶なクレームをつけてくる客は一定数いるから
サービスも最小限になるのは家電も含め、しょうがないんじゃないかな

サービスに対して適正にコストを負担する意思があるなら大抵は手段があると思うよ

573 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 19:40:56.99 ID:adD1koJW.net
>>571
少なくとも日本企業は買わないな。今は特に目先のコストカット以外の選択肢はない。

個人相手に頑張って売ってくれ。

574 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 20:02:09.58 ID:t9t5Xzno.net
延々とこの話
発狂してアンチにでもなった奴がいそうw

575 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 20:04:06.95 ID:+Z73jWzR.net
普通そういうのは法人用保守サービスに入るもんじゃねえの

576 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 20:29:44.44 ID:adD1koJW.net
>>575
国の機関だが無理。
国民様が無駄遣い、サボり扱いするからねw

577 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 20:43:08.61 ID:opkr7mdD.net
>>572
>バックアップ取ってないは、法人個人関係なく論外じゃない?
現実はその論外だらけだよ
企業ですらバックアップは?と聞いてちゃんと取ってある方が少ない
ましてや個人でNASのバックアップまできっちり取ってるのなんてどの程度いるのやら

578 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 20:58:49.18 ID:adD1koJW.net
>>577
中小の法人は書類をクラウドに保存している。メールサービスに付属してるからね。

ただ、容量小さいので大きいのは自社ファイルサーバー。バックアップというより、社内共有フォルダとしての利用がメインだが。

専任はいないので、社員が個人技で処理してる雑な状況。

579 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 21:16:43.75 ID:RILQYPgF.net
>>577
なんでユーザー側の瑕疵をメーカーや販売者が補償しなきゃならないの?<バックアップの件

それはシノだろうと他社だろうとnasなら同じ話じゃん
ドンドン話が逸れてくよ

サービスが無い ≠ サービスはあるけど支払わない、だよ
個人向け製品に上乗せ無しで法人対応しろ、というのは虫が良すぎるよ

580 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 21:22:25.32 ID:4loAhfzG.net
>>569
> 仮にNASで筐体壊れて新しい機種じゃ今のHDD載せ替えても認識しません初期化必要ですって言われたら
> 高くついても認識してデータ吸い出せる筐体が欲しいというケースはあるだろうね
これって現状どうなの?synologyのNASはHDD毎にOSが入ってるから古い筐体からHDD取り外して新しい筐体に入れても稼働するよね。
例えばDS210とかのHDDをDS219に刺したら動かないとかあるんかな?

581 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 21:33:33.54 ID:3lP6m7VD.net
まあAtomC2000みたいにメーカーが不具合を認識しているのに製品保証が切れているからと門前払いをするようなメーカーを買うかどうかだな。
一度預かって今回の故障は不具合とは別の箇所の故障で対応できませんとかならまだ分かるが。

582 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 21:41:15.76 ID:adD1koJW.net
>>579
安くしろなんて誰も言ってない。マザーボード破損って書いて、交換費と合わせたら新品より高い状況でも何ら問題ない。

うちは修理しません。2年で打ち切り。文句あるなら保証入れ、だと何かあった際に購入担当者が上司からボロボロに言われるのが目に見えている。

そういった文化圏に該当する大半の日系企業ではNASとしての選択肢に入らない、というだけの事。

583 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 21:57:08.19 ID:RILQYPgF.net
>>581
預かるも何も286のケースの話ならもともと保障期間後(309)だった訳だし、atomの件ならシノ側は、壊れた報告はないけど念の為、保障を1年延長するね〜、としてる。

稼働時間が18ヶ月以降に障害が発生する「可能性」、に対しては、atom製造者のインテルがシノに対して交換する事を突っぱねたんじゃね?
敢えて言えば、不良品をつかまされたシノが負債をひっかぶらないとならんの?

悪いけど、言い掛かりにしか見えないけどなぁ

584 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 21:58:32.95 ID:lO2jNup3.net
そりゃ保証や保守の条件を確認しなかったらボロクソに言われるだろうねぇ

Webサイトに載ってる情報だと、書面で要望すれば何か出てくる場合があるって書き方されてるね

585 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 22:02:11.54 ID:RILQYPgF.net
>>582
>安くしろなんて誰も言ってない。

>>573とか>>576とか

まあ、いま安くしろどうこうじゃなくて、ココ10~20年の風潮の結果だろうけどね

586 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 22:07:42.45 ID:adD1koJW.net
>>585
保守契約は入れない。修理費を事前に積んでおくのは許される。装置は2台用意して冗長化。それがオンプレに拘る日本企業の業態で富士通が主導してきた。例外はネットワーク位だろう。

最近はクラウド化が進んみつつあるが、クラウド嫌いも多い国。

繰り返すが安くしろとは言ってない。

587 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 22:14:37.64 ID:RILQYPgF.net
>>586
なら前例に倣い富士通系で導入すれば済む話じゃない?
シノやアスクが「ウチも富士通みたいに対応します」っていった結果、現状ならボロクソに言うのは理解できるけど、
もともと違う企業風土で法人折衝もせずに、個人対応のケースに対して「富士通はこうだ」って言われても、ゴメン、頭おかしいんじゃない?

588 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 22:15:56.64 ID:kPS+6tgM.net
https://www.synology.com/ja-jp/company/legal/warranty

https://www.synology.com/ja-jp/products/Extended_Warranty

これが嫌なら買うな、この一言に尽きる

589 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 22:20:56.34 ID:adD1koJW.net
>>587
社員と思うが、購買担当者へサポートに関してキチンと買う前に説明しておけよ。

修理はしない旨、ここのテンプレにも入れる必要がある。

590 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 22:21:21.95 ID:3lP6m7VD.net
>>583
ttps://forum.synology.com/enu/viewtopic.php?f=7&t=119727
公表する前からSynologyフォーラムで不具合報告が上がってますが。

591 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 22:24:51.22 ID:adD1koJW.net
社員が昨日に続き携帯とPCで書き込みか。
大変なお仕事だなw

592 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 22:31:21.97 ID:RILQYPgF.net
なんで、議論できないとみんなエスパーになるかね
私ゃDS214、DS216ユーザーで次に何買うか検討中の人間だけど?
独立して8年の医療系個人事業主だが?

よーするに、富士通並みのサポートがあると思っていたらけんもほろろに断られたSIを押し付けられた公務員さん?
てめーの確認不足か思い込みの尻拭きを、スレに押し付けんな

593 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 22:40:04.71 ID:RILQYPgF.net
>>590
一応、リンク先をざっと見たけど「朝起きたら電源が死んでた」であって、「システムが起動しなくなった」ではないけど
なんが言いたいんでしょ??

594 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 22:46:14.51 ID:3lP6m7VD.net
Mi DS1815+ also died (January 20165).

One of my two DS1815+ units died about 2 weeks ago.

Add me to the list of dead units as well. Looks like it died on the 21st but just discovered it today

My 1515+ purchased in September 2015 just died today. Sounds like an epidemic. Haven't contacted Synology yet.

My unit is died (bought in 05/2015), I can't believe this situation with these units!

My DS1815+ purchased october 2015 died 28th january.


そのほか死亡報告沢山。

595 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 22:47:04.67 ID:4loAhfzG.net
いまいち何で盛り上がってるのかよくわからん。

故障+HDD取り出し+修理+HDD取り付け
故障+HDD取り出し+新規購入+HDD取り付け

に大きな違いって無いと思うんだけど・・・?

596 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 22:48:56.93 ID:PastxyZ7.net
独立して8年の医療系個人事業主が、なんで必死に擁護してんの?
その不自然さがなんともw

597 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 22:58:06.35 ID:rPamE9b7.net
>>595
俺も修理しない旨を最初聞いたときは「えっ」と思ったけど
冷静に考えるとそうなんだよな

本体送付→見積もり→修理→返却の手順を踏むことを考えると
買っちまってamazonから翌日配達してもらったほうが明らかに楽だし

598 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 23:11:02.22 ID:adD1koJW.net
>>595
中小企業で20万円未満の場合、3年未満で壊れても3年分税金がかかるから。20万円以上は除却手続きが必要で、更に税務監査の時にチェックが入って説明する必要がある。サーバーの償却期間は5年。

このように3年or5年未満の更新は経費及び作業面で経理に迷惑がかかるから、修理対応など体面を繕う必要があるわけだ。

上司に詰められる件や保守契約に否定的な文化も併せて、日本企業の選択肢にはまず入らないだろう。

599 :不明なデバイスさん:2019/06/29(土) 23:29:41.49 ID:BafFyVBP.net
>>598
壊れなければどうということはない!
by 仮面のおっさん

600 :不明なデバイスさん:2019/06/30(日) 00:01:39.90 ID:NHnbUamO.net
>>596
一定数の謎理論を振りかざすクレーマー対応経験かな

601 :不明なデバイスさん:2019/06/30(日) 00:06:17.03 ID:B8lXOfyV.net
税金の関係から、企業の視点では「6年以上使えるなら良い製品」になる。保守に入るにしても、税金縛りの消える6年以上使えるならメリットが出る。

Cisco はハード製造終了から5年半サポートで、概ね3年毎にディスコンしてるから8年半使える。保守入ったら3年分得になるから保守する意味があるわけだ。

config縛りで殿様商売のCisco以下、最長5年の保守は日本の税制を全く研究してないわけで、Synology経営陣の力量を強く疑う話。

602 :不明なデバイスさん:2019/06/30(日) 00:09:27.98 ID:Xssz1JV0.net
ぼくの団体では保守加入できないんですもう買えまてぇ〜んで終わりだろ
何が彼を駆り立てるんだろう

603 :不明なデバイスさん:2019/06/30(日) 00:10:06.76 ID:681f8AFW.net
本当ならSynology本体というか日本側法人が説明しろよって感じだな

604 :不明なデバイスさん:2019/06/30(日) 00:19:24.64 ID:B8lXOfyV.net
確定申告してる人なら分かると思うが、5年あるいは3年の話は個人でも同じだからね。

修理対応しない事で、税金を無駄に払うリスクや税務署につつかれるリスクが発生するから、個人事業やってる人の選択肢にも入らなくなるだろう。

必死な社員は情弱相手に頑張ってねw

605 :不明なデバイスさん:2019/06/30(日) 00:20:43.23 ID:H0ZpbszL.net
>>601
5年を超える保守は部品の確保など負担が大きいから実力や金のないメーカーでは無理
シスコは数百万円万超える機器も多く扱っているので保守料が大幅にアップする6年目以降の保守にもメリットが有るし
シスコと比べたらあまりにかわいそう

606 :不明なデバイスさん:2019/06/30(日) 00:33:18.63 ID:1f9TS3wM.net
>>604
どう見てもあなたが一番必死に見えるけど

607 :不明なデバイスさん:2019/06/30(日) 00:44:14.84 ID:B8lXOfyV.net
>>605
ライバルのQNAPは保証終了後も修理受付+6年以上の保証もあり(費用アップ)。擁護しきれない気がする。また、分解修理せず交換するのはCisco以外知らないので例示しただけで特に意味は無いです。

部品在庫を圧縮して修理エンジニアも切って価格下げて勝負、というSynologyの方針なのだろうが、消耗品という位置づけのHDDとは価格帯が違うのでユーザー的には厳しい判断になりそう。

608 :不明なデバイスさん:2019/06/30(日) 00:56:29.93 ID:HmGfyMS7.net
だったらQNAP買えば良いじゃん

609 :不明なデバイスさん:2019/06/30(日) 01:02:53.42 ID:B8lXOfyV.net
QNAPはデフォルトの最長が5年で、追加は日本の代理店独自の施策のようだ。

610 :不明なデバイスさん:2019/06/30(日) 01:39:47.84 ID:x3k5Seag.net
Synologyのサポートに文句あるなら直接言えばいいのに
なんでこんなところでグダグダくだ巻いてるんでしょうかね
賛同者でも募ってるおつもりなんでしょうか

611 :不明なデバイスさん:2019/06/30(日) 01:49:28.90 ID:Xssz1JV0.net
ハード面は自社製造のQNAPと比べるときつい
そこは棲み分け

612 :不明なデバイスさん:2019/06/30(日) 01:54:04.37 ID:1f9TS3wM.net
「擁護」という言葉は大抵の場合
必死で叩きたいアンチが中立の人に向かって言ってるイメージ
その人の立ち位置が極端すぎるから、真ん中が遥か向こうよりに見えてるだけって事が多い

613 :不明なデバイスさん:2019/06/30(日) 01:58:33.51 ID:8WL66uWu.net
>>584
それ問い合わせました
弊社保証規定
3.5 サポート保証期間中、Synology は、カスタマにサポートサービスを提供します。保証期間後の製品に対するサービスは、書面による要望がある場合において Synology により提供される場合があります。」

回答
弊社販売パートナーとの事前の契約を前提として、製品保証が期限満了となった後に弊社販売パートナーより依頼を書面として受け取らせていただくことを想定した内容となっております。

つまり販売チャンネルとの特別契約

614 :不明なデバイスさん:2019/06/30(日) 01:59:46.27 ID:TJTxMG2K.net
>>604
償却の話はシノのサポートとなんの関係もない話なので意図的に無視してたけど、バカ?
適正な事務・税務処理なら「経理に迷惑」とはならんがな
逆に「迷惑になってる」なら、それはなんらかの不適切な処理を強要してるか事なかれ主義のおかしな企業ということ

1. 「中小企業者等の少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例」をググれ。そもそも償却の理屈を理解してる?
2.私自身は必要に応じて法人の追加契約しとりますがな…(例えばパナソニックとか、他に医療機器も

つ〜か、なんで「個人」と「法人」のいいとこ取りをしようとする?

販売側というよりメデイアが簡単、便利、安価とメリットしか記事にしないのが悪いんじゃないかな
キチンと情報集めて、せめて英語が補助有りでも読める程度は出来ないとトラブル対応は難しいんでないかい?

個人でサポート求めるならバッファローとかIOとかサポートを売りにしているところを選択すべきでは?
♯私的には「駄目ルコ」は論外だけど

615 :不明なデバイスさん:2019/06/30(日) 10:22:08.81 ID:/RbAUiq1.net
>>568
当時日本代理店がまだなくeBayで購入(16万円)したDS2413+の修理費は送料を除いて2万8千円程度
故障時に後継モデルとして販売していたDS2415+は日本国内で購入すれば25万円
自分は修理代の方が安いから修理して6年を過ぎた今も稼働中

616 :不明なデバイスさん:2019/06/30(日) 12:17:41.94 ID:cGIIFBsz.net
ハイバネーションに関してなんだけどSynologyの場合はいくつか手順が設定されていて

HDDハイバネーション

システムハイバネーション

の順に進んでいく。

だから設定でHDDハイバネーションまでの時間を「1時間」
「自動電源オフ」の時間を「10分」
に設定すると

何もしない状態が1時間続くとまずHDDが停止し、
さらに何も操作しない状態が10分続くとシステムが停止する。

問題はHDDが停止した後にシステムが停止するとき。
このとき一度停止したHDDが全台フル回転を始める(設定とか書き込む必要があるから当然)。
HDDの特性上電源を切ったり入れたりをあまり繰り返すのはよろしくない。
最初の「HDDハイバネーション」でHDDの動作を止めるとき、システムも同時に
シャットダウンさせる設定ができるようにならんものか・・・

617 :不明なデバイスさん:2019/07/01(月) 17:22:11.78 ID:1WubRWUz.net
>>463の件ですが、結論から言うと ID:Y5r/5Kdp = ID:GbWaJ1jD = ID:HH87KEGe は全くの的外れでした
さすが他人を見下してスレを荒らす人は、人の質問の意図も正しい使用法も何も分かっていないんだなと思いました

最終的にはResilio SyncのDocker版にユーザーホームをマウントすることで、2つのNAS間でユーザーホームフォルダを同期することができました
Resilio SyncのDocker版はどうやら本家が作ってるようなので普通に使えます

報告でした

618 :不明なデバイスさん:2019/07/01(月) 19:43:53.95 ID:8l9a9B5T.net
今更なのかもしれないけど低ノイズモードで使っててハイバネーションなっててもファンはずっと回ってるんだな
どうりで休止のほうが多いのにホコリ吸い込みまくるわけだ

619 :不明なデバイスさん:2019/07/01(月) 20:08:12.61 ID:BzwOitlK.net
ファンフィルター付けてるひといる?

620 :不明なデバイスさん:2019/07/01(月) 21:22:53.86 ID:ljA7M87S.net
NASやスウィッチ等は自作収納ケース一括収納してケースに取り付けたファンにフィルター付けてるわ

621 :不明なデバイスさん:2019/07/01(月) 21:57:10.04 ID:8l9a9B5T.net
https://i.imgur.com/4Oh98KI.jpg
両サイドと正面と底面にフィルター付けてるけど
フィルターより細かいホコリは入るからファンやその周辺は年一位で掃除したほうがいいかも
ファン外すのは簡単だけどめんどくさい

622 :不明なデバイスさん:2019/07/02(火) 22:41:31.34 ID:FaKL3G1f.net
>>617
この人、医療関係者乗ってるけど社員だからね。それでいて全般的に素人レベルという……。

623 :不明なデバイスさん:2019/07/02(火) 23:14:09.22 ID:vyQvUSmp.net
知り合いに医療関係者とかがいるんじゃない?
NAS関連のスレにSynology関係者が良く書き込んでいるのは、ずっと見ていると何となくわかる。

俺らに有益な情報なら助かるんだけど、なんかSynologyの評判落としているだけに見えるのは意識しすぎなのかな?
身内の恥部を見るようで恥ずかしいというか何というか。。。

624 :不明なデバイスさん:2019/07/02(火) 23:38:56.27 ID:FaKL3G1f.net
>>623
○○はなんとかならないのか→
社員:イヤなら買わなければいい
〇〇の機能がイマイチ→
社員:俺は発生しない、言いがかりだ
他社の〇〇が性能上だ→
社員:synologyの機能の方が素晴らしい、synologyで満足できないお前が非常識


有用な情報は得られず万事このループでウンザリしてる。

QNAPやASUSROCKに同価格帯のハード性能でボロ負けしてるのだから、サービスやソフトで勝負するしかないにも関わらず、社員の問題や修理しない件も含めて真逆な対応してる会社だと思う。

625 :不明なデバイスさん:2019/07/02(火) 23:43:54.76 ID:RO35Ul+G.net
明らかに社員より頑張ってる人がいてそっちのほうがウザすぎるので
むしろ社員もっと頑張れって思っちゃうな俺はw

626 :不明なデバイスさん:2019/07/02(火) 23:56:34.46 ID:1QBQALba.net
ASUSROCKってどこだろう?
次はそこのにしてみようかな

(ASRockはNASは出してなかった認識だし、ASUSTORは持ってる)

627 :不明なデバイスさん:2019/07/02(火) 23:57:14.54 ID:FaKL3G1f.net
>>625
社員の仲間だね。社員にしても詳しい人を担当させて欲しいのだが。

628 :不明なデバイスさん:2019/07/02(火) 23:59:58.69 ID:FaKL3G1f.net
>>626
ASUSTORだね。失礼。

CPUやメモリ性能に加えて10Gbitやリンクアグリゲーション、HDMIが低価格帯で付いてる。

629 :不明なデバイスさん:2019/07/03(水) 00:02:06.68 ID:C3ROR2HW.net
また社員が湧くので他社品の話はやめるべき

630 :不明なデバイスさん:2019/07/03(水) 04:06:56.42 ID:E4dC822m.net
有益な情報なら社員でも結構で、ウソやデタラメはお断りなだけじゃ無い?
私用からSOHO程度を対象にした製品で企業レベルの話を持ち出すこと自体が滑稽と思うな

ていうか、特定メーカーのスレで他社製品を長々と喋ってりゃ、そりゃタダの荒らしだろ?

631 :不明なデバイスさん:2019/07/03(水) 07:04:48.37 ID:QFZ+8sTa.net
>>630
synologyの事や特価情報を他メーカーのスレで書き込んであるのをたまに見かけるんだが、それのこと?

以前、他の人も興味有るだろうからって理由書いてる人居たけど、すごい論理(社員)だなって思った。

632 :不明なデバイスさん:2019/07/03(水) 08:13:33.67 ID:dL533GQN.net
>>631
強迫性障害かな?
心療内科おススメ

633 :不明なデバイスさん:2019/07/03(水) 10:29:32.23 ID:ihye2qxV.net
>>632
心療内科は精神科じゃないから
本来はストレスが原因で起こる「体の障害(神経性胃炎とか過敏性腸症候群とか)」を診る科だから
精神科的トレーニングを積んだこともないヤブ医者が精神科医の真似事してるときに名乗る科だから、
精神疾患が疑われるときは絶対やめておけ
まともな治療受けられなくてひどい状態になってるのたくさん診てる

634 :不明なデバイスさん:2019/07/03(水) 11:04:05.76 ID:efQCryN9.net
精神科そのものが何か手探り医療って感じよね
医者の質もまちまち、治療法もまちまち
身体の疾患みたいに検査器具で症状が明確に分かる訳じゃないから行きあたりばったりなんでしょ?

635 :不明なデバイスさん:2019/07/03(水) 11:16:13.59 ID:E4dC822m.net
なんだろうなぁ、押し掛けてきて「けーさつを呼べー!」と叫ぶ人って
こっちが不法と思うならなんで最初から警官同伴で来ないんでしょ?
「喜んでー」と警察に連絡したら「なんで呼んだー!」ていう不思議

お客様からクレームで「ウチまで来いや」とお呼ばれしたら
「ただ持ってるだけだから」とお客様が面談中ずっと片手に包丁持ってたりとか…
いや、まあお話を聞いてそれで済んだからどうしようもなかったけど
切りつけてくれたら警察呼べるかなー、と考えていたw

社員連呼さんからはそんな空気を感じます

636 :不明なデバイスさん:2019/07/03(水) 11:39:02.80 ID:GLXSUduk.net
他でやれ

637 :不明なデバイスさん:2019/07/03(水) 11:48:42.02 ID:T3E17jDP.net
ちゃんちゃん♪
ということで、社員も社員批判もどっかいってくださいね。

ところで、Moments使っている人、画像認識ってけっこう重い感じですか?

638 :不明なデバイスさん:2019/07/03(水) 11:51:45.51 ID:T3E17jDP.net
あ、あと精神科、医療関係の人もどっかいってね♪

639 :不明なデバイスさん:2019/07/03(水) 11:55:07.06 ID:9nGdTsm1.net
自治厨ウザァ

640 :不明なデバイスさん:2019/07/03(水) 13:28:13.83 ID:vkT2+CkJ.net
Synology以外の話は一切ダメとか
凄いスレ奉行だな
関連製品や比較も、同種製品のお買い得品の話も駄目とは

Synology 以外は一切認めません()

641 :不明なデバイスさん:2019/07/03(水) 14:56:20.22 ID:8VzB65rg.net
嵐異界姉

642 :不明なデバイスさん:2019/07/03(水) 15:37:13.61 ID:x9dn87tA.net
いやいや、精神科と医療関係者は要らないでしょw

てかさ、他と比較とかはいいと思うけど、変にバイアスかかった情報ばっかりなのが嫌なんじゃね?
俺もホントのところを知りたいのに、Synologyはいいゾーばっかじゃね。

643 :不明なデバイスさん:2019/07/03(水) 20:00:48.39 ID:mibVOyXt.net
ホントのところを知りたいから便所の落書き5chに期待するって情弱にもほどが

644 :不明なデバイスさん:2019/07/03(水) 20:35:03.18 ID:v/G8S46O.net
>>594
>My 1515+ purchased in September 2015 just died today. Sounds like an epidemic.

15+の死亡が流行とまで言われてるよ

645 :不明なデバイスさん:2019/07/03(水) 23:02:25.41 ID:bsxlMSos.net
そりゃあ、逝こっ★(15)などと不吉な型番が付いてちゃなー

646 :不明なデバイスさん:2019/07/03(水) 23:19:29.29 ID:E4dC822m.net
>>644
そのスレに書いてあった解決策らしいよ?試してみたら?
If your device does not turn on, the reset button is not reset. My suggestion is to remove the battery from the board and plug it in again after 1 minute. My problem is solved in this way. With no sign of life, the DS415 + started working again.

647 :不明なデバイスさん:2019/07/03(水) 23:35:28.86 ID:B2FSxMHx.net
>>646
まじかそれなのか
やってみるわ

648 :不明なデバイスさん:2019/07/03(水) 23:46:42.95 ID:E4dC822m.net
>>644
ていうか、そんな文章をわざわざ探し出すぐらいだから同じスレの解決策はとっくに知っていたか
人が悪いなぁ

649 :不明なデバイスさん:2019/07/03(水) 23:54:13.81 ID:B2FSxMHx.net
急募
この電池の外し方
https://i.imgur.com/JdR9T7r.jpg
これ無理矢理やったらアカン予感

650 :不明なデバイスさん:2019/07/04(木) 00:06:34.53 ID:YycgppqJ.net
>>649
ただのボタン電池だから固定しているプラスチックのツメのどれか一つを
指先の爪かマイナスドライバーで少しだけズラせば良さそうだけど

確かに力一杯やったら折れそうだ
他にも助言プリーズ

651 :不明なデバイスさん:2019/07/04(木) 00:12:33.28 ID:E7IgrrnN.net
掲示板でポケモンの裏技聞いて、嘘情報教えられて
セーブデータ吹っ飛ばした小学生話思い出した

652 :不明なデバイスさん:2019/07/04(木) 00:24:59.78 ID:jVSBKUin.net
割と力技でいけたわ
https://i.imgur.com/uoKCFw9.jpg
折角だからCR1220買ってくるわ

653 :不明なデバイスさん:2019/07/04(木) 03:40:51.66 ID:laq6wkpc.net
おめでとう
頻繁に交換したくないだろうし100円ショップの電池はやめといたほうがいいよ

電極が抑えバネになってるのが多いと思ってたら
こんなプラ爪だけで電池を押さえてる電池ボックスもあるんだな
しかも表面実装で下手すると電池ボックスごと基板から剥がれそうで嫌すぎる

654 :不明なデバイスさん:2019/07/04(木) 14:05:32.78 ID:YycgppqJ.net
もしかして、起動しなくなったーって、パソコンのマザボの電池切れの時と同じ理由?
まぁ、他にも故障の原因はあるだろうけど、これを全てチップの不都合にされたらメーカーとしては堪らんな

延々粘着してるアンチは解決方法の一つを伏せてたみたいだし

655 :不明なデバイスさん:2019/07/04(木) 14:13:06.38 ID:dFM1+zm3.net
何千時間で起動しなくなる系はタイマー系のバグ?
だから電池外して放電リセットで生き返る系?
で、また何千時間か起動すると死ぬとw

656 :不明なデバイスさん:2019/07/04(木) 14:20:17.91 ID:py8dGCR/.net
そもそもIH炊飯ジャーとかボタン電池がハンダ付けされてるわけで.....

657 :不明なデバイスさん:2019/07/04(木) 14:27:48.18 ID:YycgppqJ.net
おー、流石アンチ。スレ監視お疲れ様です

658 :不明なデバイスさん:2019/07/04(木) 14:44:14.05 ID:g5dROtgI.net
そういえば最近、PCのマザーの電池を交換したわ
ツメが金具でそれ以外は変わらんな

659 :不明なデバイスさん:2019/07/04(木) 15:13:58.45 ID:tPSvl1T5.net
>>655
AVR54.は一定時間稼働するとSoC内のクロックが正常に生成できなくなりブートできなくなるエラッタ
Synologyの2017年2月以降出荷の対策品と17+ではSoC内の該当クロックを使わないように変更処置をしている

対策品でない場合は抵抗を追加することでAVR54.で起動しなくなった15+を復活することができる
ttps://www.reddit.com/r/synology/comments/6py3qi/diy_fix_for_intel_atom_c2000_avr54_boot_clock/

660 :不明なデバイスさん:2019/07/04(木) 18:13:50.87 ID:YycgppqJ.net
「……昨夜、DS1515+が故障した。AtomC2000のしわざであろう。今朝、DS1815+が起動しなくなった。AtomC2000のクロック生成不良の所為であろう。
イヴに禁断の実を食させたのも、アメリカ大陸の原住民を虐殺したのも、バミューダ海域で客船を沈没させたのも、すべてがAtomC2000によるエラーの一端であるにちがいない。
ああ、AtomC2000よ、汝は万能の悪なる者として、歴史上に屹立せん」

元ネタが分かった人は40代前後のオッサン

661 :不明なデバイスさん:2019/07/04(木) 18:19:53.35 ID:zLf5Nkp6.net
Android版Driveでフォルダごとダウンロードができない(画像単体とかzipなら可能)のは仕様?

662 :不明なデバイスさん:2019/07/04(木) 20:25:15.95 ID:dkBVxB0J.net
外部から快適にファイルアクセスしたいのでSynologyDrive?入れようと思うけど低スペの218jでも大丈夫?

663 :不明なデバイスさん:2019/07/04(木) 20:45:40.55 ID:8ZBY5G+T.net
>>660
じゃあAtomC2000が原因でないのなら何が原因であんなに大量死の報告が上がっているのか教えてくれ

664 :不明なデバイスさん:2019/07/04(木) 21:32:18.00 ID:YycgppqJ.net
こっちはどっちでもいい第三者だけど、あからさまな言い掛かりには、判官贔屓してるだけが前提
>>663
1.明確にAtomが故障の原因でしょうか
まず、原則として民事は被害者側に立証責任があります
「一定期間稼働後にデバイスが起動しなくなる可能性」なのに「朝になったら死んでた」はあからさまに違うと思うが、そんな話も「死んでた」で全部ひっくるめてるよね

2.「流行」「大量死」と言うけどその具体的な根拠は?
メーカーでは無いから数字の信頼性は無いけど、アメリカ含め対象が5万台出荷されているとして、三年後以降の故障率が1%として、500台壊れる。
製品の性質からユーザーはネットと親和性があるだろうから10%がネットにカキコした。少なくとも50件程度はあるわけだ。
大量死ってどの程度の故障率?

メーカー対応が不当と思うなら消費者センター、弁護士相談、小額訴訟など色々あるけど?
便所の落書きに粘着してるよりよっぽどマシと思うよ

665 :不明なデバイスさん:2019/07/04(木) 21:39:04.07 ID:hWbMrK95.net
どうでもいい第三者?wwww
めっちゃスレ監視というか常駐してんじゃんww
関係者としか思えないw 小芝居お疲れさんw

666 :不明なデバイスさん:2019/07/04(木) 21:40:21.44 ID:hWbMrK95.net
便所の落書きに粘着してるって、ブーメラン?w

667 :不明なデバイスさん:2019/07/04(木) 21:46:25.97 ID:YycgppqJ.net
>>665
一応質問には答えたつもりだし、根拠ある反論なら同情するし、助言はするよ?

1.自分が書いた内容を1時間後には忘れて、指摘されても日本語を理解できない
2.誤った税知識で経理を困らせたり、税務署から指摘を受けても理解できていない
3.故障ばかり書き立てて、解決法の提示をしない
4.合理的な根拠もなくレッテル貼りして、根拠を聞かれても逃げ回る

ちょっと相手したく無いけど、まあ気が乗ったから対応してるだけ

668 :不明なデバイスさん:2019/07/04(木) 22:14:10.96 ID:YycgppqJ.net
>>665
追記
「関係者」って決めつけてるけど、職務上、各法律や規則を遵守しなきゃいけない仕事なんで
公平に物事を考えようと心掛けてるけど、そんな人間から見ても考え方は社会的によろしく無いと思うよ?
そもそも技術的な話は分からんし

669 :不明なデバイスさん:2019/07/04(木) 23:07:23.95 ID:XfcPFHil.net
なんかスレ延びてると思ったら、またコレかよオッサン。
技術的な事分からねーなら無駄に絡むなよ。キモっ
オッサンの職務とかカンケーねーし。まじウザ

670 :不明なデバイスさん:2019/07/04(木) 23:09:00.89 ID:YycgppqJ.net
>>666
まぁ、こっちも忘れてたけど、「便所の落書き」にそんな反応なら20代以下だね
ニュースキャスターに言われた有難いw呼称だったけどね

671 :不明なデバイスさん:2019/07/04(木) 23:18:07.78 ID:YycgppqJ.net
>>669
あんまりな言い掛かりだから、お話に付き合ってただけなのに
根拠を出さずにレッテルばっかりはってりゃ、まぁ、身が無い話になるわなぁ
頭大丈夫?

672 :不明なデバイスさん:2019/07/04(木) 23:34:35.96 ID:XBzy5yFf.net
>>671
あのさ、一度落ち着けよ。朝から晩まで書き込みしてID真っ赤になってんぞ。
客観的に見て、「便所の落書き」に粘着してるのお前だから。
ある意味、一番の荒らしになってんぞ。

673 :不明なデバイスさん:2019/07/04(木) 23:58:23.96 ID:YycgppqJ.net
>>672
此方の唐突な書き込みに対して10分以内にお返事下さる方が粘着と思うよ?
昼なんて昼休みを外した時間にスレの動きもないのに反応してくれたからねw

674 :不明なデバイスさん:2019/07/05(金) 00:53:38.36 ID:ZdmZPCVl.net
>>652
【朗報】ワイのDS復活する
サンガツな

675 :不明なデバイスさん:2019/07/05(金) 01:01:47.30 ID:aDlMHJRf.net
全レスのガイジが現れたらスルーが鉄則だぞ

676 :不明なデバイスさん:2019/07/05(金) 01:47:14.70 ID:kiF78OJp.net
また社員が湧いてるw

677 :不明なデバイスさん:2019/07/05(金) 07:38:17.79 ID:/sWO/Tny.net
>>664
> 「一定期間稼働後にデバイスが起動しなくなる可能性」なのに「朝になったら死んでた」はあからさまに違うと思うが、そんな話も「死んでた」で全部ひっくるめてるよね

当時シスコから聞いた話では稼働中に突然停止してそのまま起動しなくなると言っていたよ。

678 :不明なデバイスさん:2019/07/05(金) 10:35:05.05 ID:s2tTItm5.net
>>677
主張するのは構わんけどその根拠は?英文でも構わんけど、引用元は明示してね
「#個人の感想です」で逃げるんじゃなければね

679 :不明なデバイスさん:2019/07/05(金) 11:04:20.33 ID:s2tTItm5.net
>>677
インテルのPentium(80586)のゼロ除算騒動(FDIVバグ)のCPUに当たって交換を経験した身としては
Atomに瑕疵があるなら何で直ぐに集団訴訟するアメリカでその動きが未だにないの?
特にこのご時世、ネットで連携すれば簡単だよね

680 :不明なデバイスさん:2019/07/05(金) 13:01:44.43 ID:YnaNbthE.net
なんで一人で2回もレスつけとんねんあのオッサン

681 :不明なデバイスさん:2019/07/05(金) 13:16:32.05 ID:S3nTq4k9.net
さんざん根拠のない社員認定しておきながらひとにはホント厳しいw

682 :不明なデバイスさん:2019/07/05(金) 14:06:43.13 ID:s2tTItm5.net
>>680
ゴメンね〜、歳だから昔のこと直ぐに思い出せなくなったから後からカキコしたけど「追記」って書けば良かった?
今でのお話しの中で何回か複数レスがあったけど、そっちは良いの?

別に「無職」や「子供部屋おじさん」呼ばわりでも気にしないよ?
月に10日働いて半年で500万頂ける副業してるから
(社員で大抵の人は2~3年で病みます。辞めるじゃ無いからね
タダ働きのダメージがあるから「社員」は勘弁な。社員呼びする人はシノロジーかアスクから外注費を私に確保する事
まあ、言い掛かりがなければ私は出てこないからw

DS復活の一助になる情報提供した事で、お目こぼし頂ければ幸いですm(_ _)m>言い掛かり以外へ

683 :不明なデバイスさん:2019/07/05(金) 14:09:03.68 ID:okCmXuzX.net
自分語りおじさん

684 :不明なデバイスさん:2019/07/05(金) 14:14:39.09 ID:UvE3VoDz.net
チラ裏案件

685 :不明なデバイスさん:2019/07/05(金) 14:19:51.04 ID:s2tTItm5.net
>>677
と、言うことで「追記」…根拠が今んとこ出てこないようだからね

私の経験則で申し訳ないが「聞いた話」「いってた」「言われた」が出ると9割方「うそ、でたらめ」なんだろね。
一応、こっちは中立だから「誰から、いつ頃、その連絡先」を聞くとダンマリなんだよね
中には強者もいて「担当から」とか言うから担当に確認すると「前担当の時期」「出張中」「入社前」etcと…
まぁ、客商売だから「勘違いだったみたいですね〜」、で済ませるしかないけど
気楽だよね〜、嘘吐こうが罰則も何もないから言ったもの勝ちだよね

勿論、「担当の言葉を都合よく解釈した」「担当が勢いで言ってしまった」等のケースが8分くらい?

2%程度は正しいことがあるから、それを取りこぼさないようにしてるけと、上記のキーワードが出た時点で信用は5割ダウンです。

686 :不明なデバイスさん:2019/07/05(金) 15:15:22.89 ID:wBvzVUHk.net
ただただ気持ち悪い

687 :不明なデバイスさん:2019/07/05(金) 15:18:44.79 ID:ikyeczuF.net
何でこんなに必死なのか。

688 :不明なデバイスさん:2019/07/05(金) 15:42:56.21 ID:rbBKCl+3.net
総合スレが荒れてると思えばこっちもかよ

>>687
無職の暇人なんだろ

689 :不明なデバイスさん:2019/07/05(金) 15:47:54.54 ID:W4GXNOkE.net
同時多発テロ

690 :不明なデバイスさん:2019/07/05(金) 16:44:11.38 ID:eG+5mkOW.net
個人の感想を批判しておいて、「私の経験則」はオッケーというw

691 :不明なデバイスさん:2019/07/05(金) 18:09:25.80 ID:s2tTItm5.net
おバカさんでも分かるように親切丁寧に書いてみましたが無駄のようですね
おバカさんだから理解できないのか、理解できないからおバカさんなのか?

>>690
オッケーだなんて思ってませんよ?(真顔
「読めます」ではなくて、日本語「理解」してます?

>2%程度は正しいことがあるから、それを取りこぼさないようにしてるけと、上記のキーワードが出た時点で信用は5割ダウンです。

文章にして書いてあることすら理解できず、自分の都合のいいように解釈する人がいる中で、口頭で言われた事が100%正しく伝わっている、と考える事ができます?

692 :不明なデバイスさん:2019/07/05(金) 18:10:53.91 ID:Z1f2PGpY.net
はいはい

693 :不明なデバイスさん:2019/07/05(金) 18:20:21.46 ID:ZTbUCufF.net
>>692
正しい対応

694 :不明なデバイスさん:2019/07/05(金) 18:24:40.57 ID:XL0nRgPR.net
だからスルーしろってば。お薬必要レベルの粘着質マジキチなんだから。
社会に馴染めず自営か無職なんだろ。

695 :不明なデバイスさん:2019/07/05(金) 19:12:08.67 ID:5M7cHPbH.net
Synologyの話してよぉ〜〜〜〜〜…………

696 :不明なデバイスさん:2019/07/05(金) 20:37:55.52 ID:s2tTItm5.net
>>694
スレの動きがない中、2分程度でレスが帰ってくる方が粘着質と思うよ?片方は日中で芸能人の出待ちかよ
>>682-683、691-692

オッサンはストーカーが怖いので退散しますw

697 :不明なデバイスさん:2019/07/05(金) 21:39:47.83 ID:hNPQc/R6.net
NASに繋げたUSBイーサネットアダプターはネットワークとして認識しますか?

DS918+にUSB3.0to5GbEアダプター (QNA-UC5G1T )繋げようと思っています。

698 :不明なデバイスさん:2019/07/05(金) 22:24:27.64 ID:EFNdTIsP.net
>>697
無理

699 :不明なデバイスさん:2019/07/05(金) 22:34:59.67 ID:LVBt30Bc.net
ドライバー用意してないしね

700 :不明なデバイスさん:2019/07/05(金) 22:48:33.75 ID:YiNeEkPJ.net
DiskStation DS218j/JPってどないや?
ええんか?
オススメか?

701 :不明なデバイスさん:2019/07/05(金) 22:52:14.87 ID:Kg83OrJW.net
NAS上の仮想マシンならUSBパススルーで動くかもね

702 :不明なデバイスさん:2019/07/05(金) 23:14:39.82 ID:hNPQc/R6.net
>>697
そうなんですか、それができれば上位機種売れ行きさがりますもんね。

DS918+とTS-453Beで迷ってたんですけど今回は10GbE後付け可能なTS-453Beの方に傾きそうです。
販売周期的に10月に DS920+ 出そうな所も悩みどころです。

703 :不明なデバイスさん:2019/07/05(金) 23:15:19.26 ID:hNPQc/R6.net
>>698
そうなんですか、それができれば上位機種売れ行きさがりますもんね。

DS918+とTS-453Beで迷ってたんですけど今回は10GbE後付け可能なTS-453Beの方に傾きそうです。
販売周期的に10月に DS920+ 出そうな所も悩みどころです。

704 :不明なデバイスさん:2019/07/05(金) 23:23:08.75 ID:kiF78OJp.net
また社員が湧いたのか。10日で500万稼いだり、医薬業界に勤めたりと設定作りが大変だなw

705 :不明なデバイスさん:2019/07/05(金) 23:41:09.43 ID:S3nTq4k9.net
また社員認定か
これが社員なら解雇モノだと思うぞマジで

706 :不明なデバイスさん:2019/07/06(土) 18:57:27.00 ID:4+QAn65C.net
インターネットに繋がらない状態で、DSMのセットアップって出来る?

707 :不明なデバイスさん:2019/07/06(土) 19:28:20.93 ID:bjwOZcuV.net


708 :不明なデバイスさん:2019/07/06(土) 19:29:40.40 ID:aLl/7gCr.net
E

709 :不明なデバイスさん:2019/07/06(土) 19:52:44.03 ID:t3IyuRrN.net
s

710 :不明なデバイスさん:2019/07/06(土) 20:13:32.95 ID:GVpS1nFo.net


711 :不明なデバイスさん:2019/07/06(土) 21:06:06.02 ID:lcQ9CGPf.net


712 :不明なデバイスさん:2019/07/06(土) 21:36:19.68 ID:r3ap31rv.net


713 :不明なデバイスさん:2019/07/06(土) 22:00:10.86 ID:BJCzyFR1.net


714 :不明なデバイスさん:2019/07/06(土) 22:00:48.36 ID:klA3DSAG.net


715 :不明なデバイスさん:2019/07/07(日) 00:06:49.38 ID:vJO+G4a4.net


716 :不明なデバイスさん:2019/07/07(日) 01:31:36.76 ID:1UD1LUnm.net


717 :不明なデバイスさん:2019/07/07(日) 08:30:10.30 ID:p8QataXt.net
たまにmicrosoft-dsが凄い勢いでなにか受信してるんだけど、
あれは何をやってるんだ?

718 :不明なデバイスさん:2019/07/07(日) 10:05:27.94 ID:KtN0oZdq.net
新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!大きい買い物するチャンス!

イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/eck0Mrz.jpg

紹介コード1500P
https://i.imgur.com/G0YplNW.jpg
https://i.imgur.com/OGPSNEY.jpg

719 :不明なデバイスさん:2019/07/07(日) 11:51:02.07 ID:XiuW8pKg.net
アカウント名ってQuickconnectIDとは違うよね?
勘違いしてたようでQuickconnectIDしか保存してなくてログインできない…
パスワードも保存してあって多分あってるとは思うけど…

720 :不明なデバイスさん:2019/07/07(日) 12:45:43.43 ID:xRAkOaGi.net
もしご存じの方がいたら教えていただきたいのですが
Momentsの共有写真ライブラリをグループごとに使い分ける方法はないですか?

ユーザーA:グループ1、グループ2に所属
ユーザーB:グループ1に所属
ユーザーC:グループ2に所属

上記状態のときにユーザーAにはすべての写真
ユーザーBにはグループ1の写真のみ
ユーザーCにはグループ2の写真のみ
を見せたいです。

私の写真ライブラリを使用して、グループに共有も考えたのですが、
人々の顔分類がされず、別の方法を探しています。

721 :不明なデバイスさん:2019/07/07(日) 16:42:53.19 ID:AGerIW8B.net
>>719
変えてなきりゃadminで入れるだろ

722 :不明なデバイスさん:2019/07/08(月) 20:37:40.94 ID:lHJzDTyO.net
Synology driveでローカルフォルダ同期の双方向って何の双方向なん?
NAS側のデータを消したり追加したりしてもPC側フォルダん中ガン無視なんだけど
双方向の意味が違うんだろうか

723 :不明なデバイスさん:2019/07/08(月) 22:10:18.21 ID:GAMH6/zB.net
RT2600AC+MR2200ACにするか、他社のメッシュルーター使うかで迷ってるんですがここのルーターの使い勝手はどうですか?

724 :不明なデバイスさん:2019/07/08(月) 22:25:39.94 ID:OGsZIc3T.net
TeraStation ProからSynologyに乗り換えたけど、
TeraStation Proがゴミに思えるな。
高機能で高性能で凄いわ。
感動した。

725 :不明なデバイスさん:2019/07/09(火) 10:45:34.50 ID:gT3IbpnE.net
Dockerのコンテナが作成される領域って、ボリューム指定出来る?(DockerのVolume機能ではなくイメージの展開先)
HDDとSSDでボリュームが2個ある場合、SSDを使いたいとか

VMMの仮想マシンはストレージ指定でボリュームを指定出来るけど、Dockerはないよね

726 :不明なデバイスさん:2019/07/09(火) 12:26:31.58 ID:1IqevcYR.net
rt2600acでwan二回線刺したら下り700、上がり1000出て嬉しい。

何に使えるのかは分からない模様。

727 :不明なデバイスさん:2019/07/09(火) 12:26:43.53 ID:ECpyLZAk.net
>>723
使い勝手良いよ。
別の場所にも導入したいが802.11adが無いから
それ対応の新機種が出るまで導入が出来ないのが唯一の不満w

今年か来年ぐらいまでに出ないかねえ。

728 :不明なデバイスさん:2019/07/09(火) 12:27:50.88 ID:ECpyLZAk.net
すまん間違えた
802.11adじゃなくて802.11axだなw

729 :不明なデバイスさん:2019/07/09(火) 12:45:37.98 ID:l6LOYVHY.net
いやWi-Fi6だよ

730 :不明なデバイスさん:2019/07/09(火) 15:22:14.51 ID:b1CZlLPK.net
>>723です
確かにそろそろax対応機種出てきそうですね、まだ使えるのでもう少し待ってみます

731 :不明なデバイスさん:2019/07/09(火) 16:10:05.85 ID:mFiSoyLR.net
いやWi-Fi7だよ

732 :不明なデバイスさん:2019/07/09(火) 23:16:36.66 ID:KeCof15B.net
Dixim Media Server買ったんでdlnaクライアントで動画観ようとしてもPCでもスマホでもTVでもPS4でも全然Dixim Media Serverが表示されないけどこんなもん?

733 :不明なデバイスさん:2019/07/09(火) 23:33:25.90 ID:gT3IbpnE.net
いや、そんなことないだろw
動いていないだけとか

734 :不明なデバイスさん:2019/07/09(火) 23:40:05.99 ID:KeCof15B.net
ちゃんと起動してるし公開フォルダもちゃんと設定してコンテンツの管理画面でもちゃんとインデックスされてるようだし何が原因なんだろう、、、うーん、、、

735 :不明なデバイスさん:2019/07/10(水) 00:44:26.17 ID:MKTtMIzB.net
NASが218j以外だったりとか?

https://support.digion.com/cs/synology-nas-dms/100
 Q:「DS218j」以外のNASに対応していますか。また、対応する予定はありますか。
 A:現在のところ「DS218j」以外ではご利用いただけません。
  また「DS218j」以外への対応の予定もありません。

736 :不明なデバイスさん:2019/07/10(水) 01:09:43.25 ID:No8Fvemc.net
>>733 >>735
間違いなく218jなんだよねぇ

動画はトータルで8000近くあってインデックス作成も完了してる。

ちなみにDixim Media Serverの方は
どのDLNAクライアント機器からも表示されないんだけど
Dixim Media Serverじゃない方のメディアサーバーの方は表示されるんだよね

737 :不明なデバイスさん:2019/07/10(水) 05:34:43.19 ID:/4Jmj1w7.net
DSM最新にアプデしたら、こんなメール来た

ポート転送規則の再適用に失敗しました。 ルーターのUPnP/NatPmPプロトコルを再起動するか、ルーターを再起動してください。


特に問題なく今使えてるんだけど?何かしないと不具合あるのか不安です

738 :不明なデバイスさん:2019/07/10(水) 05:37:16.44 ID:/4Jmj1w7.net
↑DSM 6.2.2-24922 Update 2 にアップデートしました@DS918+

739 :不明なデバイスさん:2019/07/10(水) 07:32:48.98 ID:mmKGTLxk.net
DS218jいいよね!
オレも買ったよ!
まだ使いきれてないけど!

740 :不明なデバイスさん:2019/07/10(水) 08:13:18.84 ID:XlR/NZCC.net
そろそろds220が出る頃かな?

741 :不明なデバイスさん:2019/07/10(水) 11:06:36.80 ID:1AyWU6ZC.net
新製品はDSM7.0で出したいんだろうけど間に合うのかな?

742 :不明なデバイスさん:2019/07/10(水) 13:02:24.55 ID:ImQ/PEJD.net
NASって基本的に常に稼働させてると思うんだけど、HDDって定期的に交換とかするもん?不具合感じたときのみ?

743 :不明なデバイスさん:2019/07/10(水) 13:09:14.51 ID:80OjoKDF.net
30000時間とか50000時間とかの
一定の時間で交換する人はいる

744 :不明なデバイスさん:2019/07/10(水) 13:10:20.36 ID:ImQ/PEJD.net
貧乏性の自分がNAS運用するには精神衛生上よくない気がしてる。
ランニングコストにばかり目が行ってしまう。でもあったら便利そうで情報収集だけしてみてるっていうね。

745 :不明なデバイスさん:2019/07/10(水) 13:16:21.19 ID:t02E1kcL.net
貧乏性にNASはあまり向かないと思うよ
手元に外付けHDD置いて使うときだけ電源入れよう

746 :不明なデバイスさん:2019/07/10(水) 14:43:56.37 ID:23PDOr+9.net
そもそもNASの(電力面での)ランニングコストなんて鼻クソレベルだと思うけど
もっと他のことに節約ぱわーを発揮した方がいい

747 :不明なデバイスさん:2019/07/10(水) 15:33:12.69 ID:Nqjt80dU.net
いやここだけの話、俺の鼻クソはバカにできないレベルで鼻の穴で精製され続けてるぞ

748 :不明なデバイスさん:2019/07/10(水) 18:04:48.78 ID:LD+l10fP.net
>>747

それこそおま環だなw

749 :不明なデバイスさん:2019/07/10(水) 19:32:55.02 ID:gUeA/ReR.net
アプデしたらChromeでのウザい不具合が消えて良かった

750 :不明なデバイスさん:2019/07/10(水) 20:55:42.62 ID:cGJi7ZVI.net
ds418playでsmbマルチチャネルをやりたいがためにsmb.confに以下を追記。
※成功サイト記事を参照し
”server multi channel support=yes”
”aio read size=1”
”aio write size=1”
保存して再起動したら、共有ドライブにWIN10、スマホアンドロイドで
アクセス出来ていたのが出来なくなった。
元に戻すとアクセス出来るようになる。
※ユーザーID,パスを何度入れてもはじかれる。
どなたかわかる方ご教授を。

751 :不明なデバイスさん:2019/07/10(水) 21:34:58.99 ID:l65cWKeh.net
>>736
俺んちでは、2つのクライアントから再生できている。古いVAIOに付属していた
VAIOホームネットワークビデオプレーヤーとスカパーのチューナーTZ-HR400P。
クライアントからのアクセスを制御する設定があったような気がするが。

752 :不明なデバイスさん:2019/07/10(水) 21:38:30.84 ID:l65cWKeh.net
>>751
これは、DTCP-IPの話だ。

753 :不明なデバイスさん:2019/07/10(水) 22:10:52.82 ID:No8Fvemc.net
>>752
今日は標準のメディアサーバーの方も見えたり見えなかったりて感じで一向に好転せずだぁ、、、

754 :不明なデバイスさん:2019/07/11(木) 01:10:40.08 ID:vdjCsbzd.net
dlnaの1フォルダ内でのファイル数上限は10000てことみたいだけど、
dixim media serverのファイル数の上限て同じなのかな?

一応1万超えてるフォルダはないけど
photoとmusic、videoフォルダの総数でいうと1万は超えてるけどファイル数1万以上でdlna使えてる人いる?

明日夜テストしてみるけど今夜は寝ます。

755 :不明なデバイスさん:2019/07/11(木) 08:06:30.41 ID:5KBak8DC.net
musicフォルダの下には、フォルダ数5000ぐらいで、各フォルダに10個ぐらいずつファイルがあるからファイル数は計50000ぐらいで使ってるよ。 問題は全く感じない。

756 :不明なデバイスさん:2019/07/11(木) 10:14:13.63 ID:cYgWdmRG.net
>>755
標準のメディアサーバーとdixim両方とも入れてる?
片方だけで運用のほうがいいんだろうか?

757 :不明なデバイスさん:2019/07/11(木) 12:57:20.76 ID:8qwsKLet.net
>>747
俺も鼻悪いから毎日風呂場で鼻くそほじるのが日課だわw

758 :不明なデバイスさん:2019/07/11(木) 13:16:33.46 ID:6+LR9/wS.net
鼻の長い象はさぞかし沢山の鼻くそが出来そうなイメージを持ったが
(象の糞がすごいでかいから)
実は象には鼻毛がないから鼻くそは無いとのこと

759 :不明なデバイスさん:2019/07/11(木) 14:43:20.40 ID:eSSxqAnK.net
毛は全部剃れ

760 :不明なデバイスさん:2019/07/11(木) 16:13:59.47 ID:4oaTkiy+.net
全部剃るとか風邪ひきやすくなりそう

DSM7.0っていつ頃だろうな?同時に新型出しそうだけど

761 :不明なデバイスさん:2019/07/11(木) 17:33:39.78 ID:XvMZV5vW.net
聞きたいんだけど、DS918+とかでraid組む意味って冗長性の確保とかは分かるんだけど他のメリットってある?
速度面では結局10Gbe対応してないから通信速度がボトルネックになって意味なくない?

762 :不明なデバイスさん:2019/07/11(木) 17:38:26.69 ID:LQur1OqH.net
わいの場合、冗長性の確保が唯一にして最大の目的

763 :不明なデバイスさん:2019/07/11(木) 17:41:09.09 ID:aQVDTIs+.net
容量が大きなボリュームをなるべく安価で欲しい時

764 :不明なデバイスさん:2019/07/11(木) 19:15:53.65 ID:KGZVTl2O.net
やっぱりそんな感じか
速度面で意味あるのはSMBマルチチャネルやる人ぐらいか

あれって双方に2個以上のLanポートがあれば良いって認識なんだけど、
PC側は片方USB変換のものでもいいのかね
こんな特殊環境でやってる人いる?

765 :不明なデバイスさん:2019/07/11(木) 19:21:37.35 ID:4rY45//h.net
raid10は?

766 :不明なデバイスさん:2019/07/11(木) 20:51:33.45 ID:+fTpqMn9.net
増税前に導入したいなあ……

767 :不明なデバイスさん:2019/07/11(木) 21:34:27.86 ID:2A6UlaOQ.net
>>764
たまに成功例を見掛ける。

768 :不明なデバイスさん:2019/07/11(木) 22:28:12.68 ID:KGZVTl2O.net
>>767
実例ありなら希望はまだあるか
最悪無理だったとしても10Gbe普及までの繋ぎとして考えればいいかな
情報thx

769 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 00:11:51.27 ID:fY3l4eVH.net
割とマジで家庭ユースならRAID組む意味なんかないよ。使いこなしてる俺かっけー感を味わいたいだけ。
バックアップ必要なファイルだけ別HDDなりクラウドなりにミラーリングしとくくらいが結果的に一番賢い。

770 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 00:15:29.00 ID:NCRB92TH.net
すげえ視野狭窄な決めつけだな

771 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 00:22:43.44 ID:9QRLYbuw.net
>>769
RAIDが必要かそうでないかは人それぞれ
お前には不要でもそうでない奴もいる
こんな簡単なことも想像できないお前って滅茶苦茶カッコ悪いなw

772 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 00:24:04.14 ID:MuK4njUM.net
>>769
壊れて泣いて泣き疲れて寝て起きてからが本番。
お前はまだ覚醒してない。
尻の青いガキ。
100年ROMれ。

773 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 00:25:10.65 ID:QBclk90O.net
>>769
そこまで言うつもりはないけど俺も結局はそういう使い方になった
RAID0でバックアップは外付けUSBHDDにHyper Backupでやってる

774 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 00:26:29.99 ID:CIzkKAqR.net
RAID不要だからセールになったら118買おうと待ってたら最近118値上がりしてるんだよねぇ
時期的にはそろそろ次のモデルでそうだし待とうかな・・

775 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 00:56:13.73 ID:/ZQBwXDg.net
結果的に一番賢いなんて言ってるけど本人は賢くなさそう

776 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 02:47:06.06 ID:snOSErPU.net
>>769
まだNASやクラウドがメジャーではなかった頃にHDD1台のNASが壊れて、
子供の写真が全部飛びそうになった経験があるから、RAIDは必須なんだわ。
勿論、今はNASのバックアップやクラウドで多重バックアップしてる。

777 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 03:09:41.03 ID:jqABP8hf.net
HDD1台レベルならリビルド死のリスクがあるRAIDよりバックアップ優先じゃないだろうか…

778 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 05:28:00.84 ID:j0Zg/KVp.net
バックアップが必要というのは最低限として
あとは、バックアップの頻度の問題

月に1回程度でバックアップして、データ全損しても1ヶ月前には戻せる
という状態が維持できれば、普通の用途では十分

業務用のデータだとバックアップが毎日になる
それに追加して、HDDの突然死に備えてRAIDにする
RAIDは最後の最後のおまけで、そんなのあったところで間違って消したらアウト
その程度のもの

779 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 06:45:37.84 ID:KiOo37qj.net
ラッキーが続いてるだけなんだろうけど個人的にはRAIDに助けられた経験がないので気持ちは分からなくもない。でも、なんかあったら嫌だなーと心配しながら使うのはイヤだからRAIDを止めるつもりはないけど。

780 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 06:48:09.76 ID:BY+ImVjP.net
rt2600とiPhoneで2時間くらい使ってるとパケ詰まりみたいになるんだが、設定で直るもの?

781 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 07:13:12.98 ID:g07qMJs0.net
a)オレは火事を起こさないから火災保険に入らない
b)オレは火の元に気をつけているけど発生時の被害が甚大だから火災保険に入る

俺なら(b)かな。

782 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 07:25:27.08 ID:j0Zg/KVp.net
RAIDだけでは不十分
ということが理解されてないような気がする

RAID組んでるからバックアップなんかしなくても平気だぜー
と余裕かましてある日泣きを見ることになる

バックアップは当然あって、より完璧を期する為のRAID

783 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 08:40:48.27 ID:+TYZtDHT.net
どの程度まで安全性を担保するのかは意見が分かれるところだが
大事なデータに対して対策がRAID1のみ、は絶対に不十分
人為的ミスを考慮してない時点で不合格

784 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 08:41:28.84 ID:+TYZtDHT.net
あと怖いのはコントローラの障害か

785 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 08:48:00.26 ID:sbQvEyGn.net
>>対策が○○のみ、は絶対に不十分
>>人為的ミスを考慮してない時点で不合格

www

786 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 09:37:33.84 ID:1CiypEeH.net
>>784
それがあるから家庭用途でも別媒体へのバックアップは欠かせない

787 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 09:47:34.01 ID:T0SzEp71.net
もしウイルスに感染した場合、
PCから見える、NASとNASについてる外付けHDDもやられるよね?
その対策として、PCからNASについてる外付けHDDを見えなくする設定もしくは、PCのアカウントでアクセス出来ない設定にすればある程度防ぐこと出来る?

788 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 10:28:22.62 ID:s09oiflF.net
そもそもRAIDで保護できるのはHDDが故障した際のダウンタイムであって
RAIDの目的はデータの保護じゃないんだよ

789 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 10:35:26.86 ID:VvR5TuC1.net
RAIDがバックアップじゃないって言いたいだけなんだろうな…
HDD1とHDD2でRAID1したらそれぞれのHDDのバックアップになってるのにな…
可用性という言葉もしらないんだろうな…

790 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 10:37:15.67 ID:VvR5TuC1.net
コントローラーの故障w
これはただのSATA HBA ですよねwww
パソにつなげれば中身丸見えだしなんの問題もない

791 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 11:09:14.23 ID:gSGTzZDP.net
なんで当然のようにRAID1前提で話してるのか謎
RAIDがバックアップ足り得るかの議論が成り立つのはせいぜいRAID1か10だが
レベル限定の話してるわけじゃないのに

自分は壊れたデータごとミラーリングされたくないから時間差バックアップ派

792 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 11:34:04.04 ID:gxGusViN.net
RAIDはバックアップではない

793 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 11:44:12.29 ID:NF2UnTfQ.net
>>789
それはハードウェアの冗長化であってデータのバックアップにはならない

794 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 11:46:03.01 ID:Iv2zub/B.net
>>賢い769
バックアップ必要なファイルだけ別HDDなりクラウドなりにミラーリング

ミラーリング・・・ってバックアップだっけ?

795 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 14:26:16.21 ID:m42iQljn.net
バックアップって何?

796 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 15:39:06.16 ID:KAyL0gI0.net
兄貴に後ろからパンパン突いて貰うのがバックアップでしたよね?

797 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 16:13:29.54 ID:c/6ndUwn.net
>>788
いやそんな脳内定義をドヤ顔で披露されても・・・

798 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 17:45:32.99 ID:UKr68Daf.net
家が火事にあったら、クラウドにデータない限り何をしてても無駄

799 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 17:48:26.07 ID:1B65aiDO.net
Active Backup for Business最近SSD交換で初めて使ったけど
有線LANがないPCって、ストレージ空のPC復元不可?
ノートだと最近ついてないモデル多いし、
USBだと認識しないんじゃないかと。
無線LANもだめそうだったし。

800 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 17:54:38.23 ID:g07qMJs0.net
誤ってファイルを上書きしてしまいました。
ボリュームはRAID1です。
復旧できますか?

801 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 17:58:10.43 ID:4WtBExzY.net
>>799
USB-LANも無線LANもドライバが対応してなきゃダメでしょ
USBなら対応してそうな感じもするけどね、、、

802 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 18:10:28.23 ID:SR9lzllS.net
>>799
リカバリメディアにドライバを追加出来るみたいだから、頑張れば出来ると思うけど
WinPEでのWi-Fi設定もググればナレッジは出てきそう

803 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 18:15:06.79 ID:JzvYc7z6.net
>>800
バックアップから復旧してください

804 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 18:20:22.59 ID:g07qMJs0.net
>>803
Yes!高須クリニック!!!

805 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 19:05:51.61 ID:mTz6VPAT.net
一般的なユーザーでバックアップのバックアップを取る人はそんなにいないだろうし、そこまで金をかけられないかもしれないし、
RAID1でも組んでれば、ハードの故障でデータ飛ばす確率は下げられるんだし、何もしないよりはマシだろ。

806 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 19:16:38.23 ID:IuqtHj1o.net
冗長性必要ないで、データが必要な場合
同じ二台使うならRAID1よりシングル2つで片方バックアップにした方がいいと思うが

807 :799:2019/07/12(金) 19:23:51.94 ID:XFs+KHB+.net
>>801
チップセット?を認識させてUSBを使えるようにし、
更にLANドライバかな。

>>802
なるほど、WinPEでググればいいか。参考になりました。

808 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 19:54:21.03 ID:9QRLYbuw.net
>>806
それは人によって違うでしょ
バックアップからの復旧でデータが何時間か何日か巻き戻るのが許容できないなら
バックアップだけじゃ不十分だよ
まあそんなユーザーなら「ミラーリングしてもう1台バックアップ用にHDDを買い足せ、
HDD2台だけで何とかしようとすんな」ってことになるだろうけど

809 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 19:55:11.22 ID:ejTL46uv.net
>>805
その通り!
何もしないよりはマシ

810 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 20:01:14.33 ID:CwNMmG7G.net
好きにすりゃええ
人それぞれなんだし
何をするのも自由です

811 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 20:09:10.13 ID:myWctwGK.net
まあ死んだらいるいらない関係なく全部ゴミなんだけどね
家族の遺品整理地獄を経験した人ならわかるはず

812 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 20:27:03.07 ID:CwNMmG7G.net
後世に遺品整理の負担かけさせないためには物をなるべく持ちすぎないくらいしか対策無いのかな
スレとまっっったく関係ないが

813 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 20:29:35.44 ID:j0Zg/KVp.net
データの形式ならあの世に持っていけるらしいぞ

814 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 21:39:25.56 ID:IuqtHj1o.net
>>808
人によって違うから冗長性が要らないなら・・・って条件書いたのだが

RAID1はバックアップの代わりにゃならんし
バックアップはRAID1の代わりにゃならん

815 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 22:28:23.72 ID:CecS4WA2.net
災害で一番リスクが高いのは火事リスク
そう考えたら優先順位的にはRAID1よりも遠隔地同期だね。
個人的には数km離れるだけで災害リスクはほぼ0になると思うから
データ保全考えたらそうするべきだと思う。

816 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 22:42:42.13 ID:CwNMmG7G.net
ここまで3-2-1バックアップの話題なしとは

817 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 22:48:06.44 ID:j0Zg/KVp.net
全部をクラウドに置ければいいけど金がかかるので、
取り戻せないデータに限定して定期バックアップしてる

置くだけなら安いけど取り戻すには金かかる、という仕組みなので、
92GB置いて月$1.20くらい

818 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 23:21:07.42 ID:a/XzXmWh.net
>>816
1-2-3か……懐かしいな
すっかりExcelに駆逐されて早幾星霜……

819 :不明なデバイスさん:2019/07/12(金) 23:27:38.42 ID:liZxREua.net
>>817
人質… いやデータ質かな

820 :不明なデバイスさん:2019/07/13(土) 00:00:47.47 ID:tB64XJ8c.net
ワイクラウドに9TB保管。

821 :不明なデバイスさん:2019/07/13(土) 00:08:57.05 ID:tOP6AzaB.net
出張先でお気に入りのエロ動画見るためにNASが必要なわけ。パブリッククラウドでアカウント削除リスクなく実現可能なところがあればとっくにそうしたいわけ。

822 :不明なデバイスさん:2019/07/13(土) 00:09:56.09 ID:tB64XJ8c.net
くだらねぇ…

823 :不明なデバイスさん:2019/07/13(土) 01:49:55.99 ID:6WRV9PBl.net
>>800
せっかくSynology使ってるのにBtrfsの定時スナップショット機能使ってないとかもったいない

824 :不明なデバイスさん:2019/07/13(土) 01:58:09.47 ID:sbsbS/4H.net
>>823
容量バカ食いしない?>定時スナップショット機能

825 :不明なデバイスさん:2019/07/13(土) 02:38:17.95 ID:vfv02Jqf.net
>>815
熊本地震で10km離れた職場と自宅(バックアップ先)、共にNASは吹っ飛んだよ。

826 :不明なデバイスさん:2019/07/13(土) 06:42:13.33 ID:Q1SP1XPZ.net
うちのクラウドのサーバの実体はオレゴンにあるらしいので、
同時に壊滅することはまず無い

827 :不明なデバイスさん:2019/07/13(土) 07:35:29.28 ID:GSP/kulh.net
デジタルデータも相続税の算定対象になるって税務署が言ってた

828 :不明なデバイスさん:2019/07/13(土) 07:49:36.39 ID:Q1SP1XPZ.net
違法ダウンロードしたファイルを相続したせいで巨額の負の遺産に

829 :不明なデバイスさん:2019/07/13(土) 08:20:08.72 ID:3PeexER2.net
>>824
使い方次第ではあるがバカ食いはしないでしょ
設定やファイルの更新頻度で左右される

830 :不明なデバイスさん:2019/07/13(土) 08:37:29.49 ID:nXuNXMjh.net
相続税とか言う1番意味不明な税

831 :不明なデバイスさん:2019/07/13(土) 08:40:34.24 ID:V0ryq2TV.net
相続税を増税させてるの主要国で日本だけだから

832 :不明なデバイスさん:2019/07/13(土) 09:57:33.23 ID:OQJOGhX8.net
人口分布考えたらそうなるやろ

833 :不明なデバイスさん:2019/07/13(土) 10:04:25.84 ID:7+M8Mtd6.net
>>825
ちゃんと固定しておけよw

834 :不明なデバイスさん:2019/07/14(日) 10:33:56.63 ID:xc/+zwPl.net
>>815
買い換えた古い方のNASを車で5時間離れたところにある実家に置かせてもらおうかと考えている
あとは遠隔でバックアップとれば完璧

835 :不明なデバイスさん:2019/07/14(日) 10:49:47.35 ID:KW7iTJc1.net
使わないけど要らない訳ではないファイルが大量にあって、外付けHDDに退避させて、
それが5台分ある
そのバックアップも5台ある

バックアップ側は基本的にもう使わないので、この部屋にある意味がない
ベアドライブ4台分の体積でいいので、別の場所に安い維持費で置いておく方法は何か無いかな

836 :不明なデバイスさん:2019/07/15(月) 21:56:46.58 ID:rdR9694b.net
>>830
不労所得に厳しいフリをしている税金だな
富裕層なら回避方法を知っていて中途半端に資産があるとむしり取られ、資産が無い人には無縁

837 :不明なデバイスさん:2019/07/16(火) 13:59:59.51 ID:sDb3Lbso.net
Synology のNASはUPSと連動して停電時に自動シャットダウンできますか?

838 :不明なデバイスさん:2019/07/16(火) 14:08:13.15 ID:fmuH+gaB.net
対応してるUPS買えば

839 :不明なデバイスさん:2019/07/16(火) 17:33:12.08 ID:/TBRCXrS.net
>>837
Synology同士なら複数マシンのシャットダウンを連動できるよ

840 :不明なデバイスさん:2019/07/16(火) 19:12:12.44 ID:MesyQZFY.net
UPS考えたけど、嫁が掃除でケーブル引っ張って
抜けるリスクのほうが高くやめた。
218+だけど本体からプラグ抜けやすくない?

841 :不明なデバイスさん:2019/07/16(火) 19:17:37.83 ID:yoXla7oF.net
うちは乾燥機、オイルヒーターな電子レンジ使うとブレーカー落ちるからUPS導入した

842 :不明なデバイスさん:2019/07/16(火) 19:42:38.90 ID:nwWbjDPd.net
エアコン付けたら更に落ちるやんけww

843 :不明なデバイスさん:2019/07/16(火) 21:15:57.24 ID:PboDKnaK.net
オイルヒーターとエアコンは排他

844 :不明なデバイスさん:2019/07/16(火) 21:46:01.83 ID:LwZNkwpG.net
NAS本体が多少重くなってもいいから
できるだけ電源内蔵にしてほしいわ
もうそこらじゅうACアダプタだらけ

845 :不明なデバイスさん:2019/07/16(火) 21:48:14.94 ID:YrEy+y7V.net
電源内蔵にすると熱が厳しいのよ

846 :不明なデバイスさん:2019/07/16(火) 22:46:06.54 ID:iR2JF2Br.net
なんでスチール筐体じゃないの

847 :不明なデバイスさん:2019/07/16(火) 23:34:04.63 ID:tZkMBPLp.net
板金加工の方が高くなるからじゃないかしら?

848 :不明なデバイスさん:2019/07/17(水) 00:40:44.21 ID:lIk5+Bwf.net
ds2018jの購入を検討中。

regza z9000のhddからdtcp-ipでムーブして、
他のテレビで視聴したい。

問題なくできますかね?

調べると216でうまくいってない人がいたりするので不安です。

849 :不明なデバイスさん:2019/07/17(水) 00:52:19.48 ID:CzJUhcbf.net
Synologyとかムーブインしたらそこでお終いじゃなかった?

850 :不明なデバイスさん:2019/07/17(水) 01:33:16.68 ID:IeibwDLX.net
それ系に関してだけは日本メーカーNASがいいのでは?

851 :不明なデバイスさん:2019/07/17(水) 01:35:22.86 ID:dCumZ35S.net
DiGiOnのQ&A見るとREGZAは動作確認リストに入ってないですね
 https://support.digion.com/cs/synology-nas-dms/92
出来ることはこんなのらしい
 https://support.digion.com/cs/synology-nas-dms/12

852 :不明なデバイスさん:2019/07/17(水) 02:32:24.52 ID:+0ZDc9Qg.net
ガラパゴス規格は日本製のNAS使わんと厳しいね

853 :不明なデバイスさん:2019/07/17(水) 07:31:28.33 ID:hsoVtn4T.net
ガラパゴス規格はホント害悪ばっかやな
シーキューボルト(苦笑)といい

854 :不明なデバイスさん:2019/07/17(水) 08:12:43.06 ID:smXAQwy/.net
アナログで録画してDVD-RAMにコピーできた状態から、
一気にTSファイルで保存に飛んだので、そのへんの訳判らん規格には巻き込まれなかった

855 :不明なデバイスさん:2019/07/17(水) 08:34:46.64 ID:7/tXwFvF.net
sMedio DTCPのやつ使ってるけどあんま使い勝手良くないね。ってかSeeQVault非対応のHDD(というかNAS?)でムーブinってできるのか

856 :不明なデバイスさん:2019/07/17(水) 16:07:10.16 ID:xu0UJcKT.net
>>840
抜けても通電中なら問題ない!
ってことは無いのか

857 :不明なデバイスさん:2019/07/17(水) 17:17:33.94 ID:AivbWdps.net
>>855
DS218jだけはDTCP-IP対応のDiXiM Media Serverあるから仕様の上では出来る

858 :846:2019/07/17(水) 17:39:09.86 ID:iNIhWPUx.net
電源ケーブル抜けて通電中ってどう言う意味?

859 :不明なデバイスさん:2019/07/17(水) 18:27:47.84 ID:gItDY74s.net
HDDアクセス中じゃなければってこと?

860 :不明なデバイスさん:2019/07/17(水) 18:59:13.35 ID:CzJUhcbf.net
PoE対応なんだよ
知らんけど

861 :不明なデバイスさん:2019/07/18(木) 01:14:26.74 ID:jdaElJ5o.net
DS918+とDS918+/JPって何が違うん

862 :不明なデバイスさん:2019/07/18(木) 01:39:57.53 ID:c+quZa/L.net
JP=ガイドブック付き
のはず

863 :不明なデバイスさん:2019/07/18(木) 01:56:19.28 ID:JtvaGiQx.net
iPhoneの写真をMomentsでNASにバックアップしてます。
MomentsのWeb画面をPCから開けば画像が表示されるけれど、
そこからPCに画像をダウンロードしたり、
共有フォルダを辿ってPCのアプリで開くと表示できません。
WindowsストアからHEIF画像拡張機能を入れているのですが
認識されてないのかそのコーデックをインストールしろと表示されるままです。
iOSと組み合わせてる他の方の環境ではちゃんと開けますか?
※iOSの設定→カメラ→フォーマットで高効率を選んでいます

864 :不明なデバイスさん:2019/07/18(木) 08:50:26.85 ID:Sj8jLVx0.net
JPは日本語版

865 :不明なデバイスさん:2019/07/19(金) 19:24:18.74 ID:560wpVhA.net
糞みたいな質問で申し訳ない
SMBマルチチャンネルとかはやるつもりないんだけど
デュアルLANを同じハブに2つ繋いでも意味ない感じ?

866 :不明なデバイスさん:2019/07/19(金) 19:28:30.38 ID:560wpVhA.net
ハブじゃないや
ルーター(Aterm)だからスマートスイッチに2本指してるけど
Lan1とLan2でIPアドレス別になっちゃってるから
このアドレスを一緒にしてあげる設定かなんかすればいいのかな?

867 :不明なデバイスさん:2019/07/19(金) 19:48:23.09 ID:560wpVhA.net
ホームゲートウェイのBL190HWも
ブリッジ接続してるArcher9も
どっちもリンクアグリゲーション対応してないみたいなので
シングルlanで使うことにしました
お騒がせしました

868 :不明なデバイスさん:2019/07/19(金) 20:14:57.38 ID:9ve20PjO.net
LAGと違ってハード揃える必要無く設定だけなんだから普通にSMBマルチチャネルすりゃええんでないか

869 :不明なデバイスさん:2019/07/20(土) 07:05:05.13 ID:mOaheiY0.net
>>865
意味ない

870 :不明なデバイスさん:2019/07/20(土) 09:12:18.51 ID:sNngl5CE.net
SMBマルチチャンネルはPC側に2本NIC必要でしょ

LAGだってバランシングモードにすればハブは普通のでいい
速度UPするわけじゃないから複数端末から同時にNASに
アクセスするんでもなきゃあんまり意味はないが

871 :不明なデバイスさん:2019/07/20(土) 10:47:29.90 ID:+TvUMCkh.net
写真をメタデータで検索するにはどうしたらいい?
エロ画像と外で撮った写真が混ざってるから、gps情報のついた写真だけ抽出したいんだけど

872 :不明なデバイスさん:2019/07/20(土) 10:53:27.03 ID:+TvUMCkh.net
解決した
photostationの検索でできました

873 :不明なデバイスさん:2019/07/20(土) 20:09:10.02 ID:Nnz8P5XR.net
918+&DX517に
10TB×6台入れてたところに
12TBを1台追加した。
(2TB分無駄になるのは承知の上で今後の為に)

もう3時間くらい経ってるけど
パリティ整合性のチェックが
まだ3%も終わらない・・・
追加完了まで4日くらいかかるんやろうなぁ・・・

874 :不明なデバイスさん:2019/07/20(土) 20:17:04.32 ID:x9VSHTHD.net
進捗のパーセント表示って、HDDの全容量を基準に表示してる気がするんだよね。
HDDの半分程度しかデータが入ってない場合、進捗が50%までいったところでいきなり終了してしまう。

875 :不明なデバイスさん:2019/07/20(土) 21:05:38.49 ID:rhnklDm1.net
>>873
そんなもんな気はするけど、他にバックグラウンドで重い処理(ウイルスチェックとか)ないか見ておいたほうがいいかもね

876 :不明なデバイスさん:2019/07/21(日) 00:10:33.61 ID:6+ONUcG9.net
>>142 だけど 結局 rt2600ac買った
無線に関しては有線バックホールで満足
APモードでもVPNやDDNSなど制限が少なく優秀です

でもルーターモードのSmartWANが利用したくなり色々とやってみた
ユニットのLanにWANへ一本だけ接続しIPv4が2系統(PPPoEとハイブリッド接続)
とIPv6をスルーして最初は良くても次の日チェックするとIPv6でのアクセスが出来なくなりIPv4オンリーになる
WANとLAN1(WAN2)をユニットのLANに二本接続して片方PPPoEにしても同じ現象

LAN2をユニットのLANに接続すればただのLANなのでIPv6は問題なくなるがユニットのIPv4 Dhcpをオフに出来ない

ds-liteな人たちはIPv6的には問題ないのですかね?

877 :不明なデバイスさん:2019/07/21(日) 02:26:28.25 ID:32coUUEr.net
テスト中…
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01J/8.0.0/LR

878 :不明なデバイスさん:2019/07/21(日) 02:56:53.74 ID:sce4qF5q.net
.......中。

879 :不明なデバイスさん:2019/07/21(日) 06:22:21.54 ID:abz9Fhgl.net
書き込めるかなぁ

880 :不明なデバイスさん:2019/07/21(日) 07:45:46.43 ID:vICzXFon.net
mate書き込みテスト

881 :不明なデバイスさん:2019/07/21(日) 16:43:10.92 ID:jmv3fTnM.net
山崎邦正

882 :不明なデバイスさん:2019/07/21(日) 20:12:57.42 ID:GLnSVl1v.net
HDD増設したらパリティチェック初めて明日の朝でも終わらなそうなんだけどシャットダウンしても大丈夫?
雷になりそうだからコンセントから抜きたいんだ...

883 :不明なデバイスさん:2019/07/21(日) 20:25:08.54 ID:zKhYxZTw.net
>>882
916+で停電で落ちても大丈夫やったで

884 :不明なデバイスさん:2019/07/21(日) 21:33:25.67 ID:GLnSVl1v.net
>>883
一度サージ電流?でモデムがやられたことがあるんだ
それ以来、サージ対策はしてるけど、雷やばそうなときは電源もネットワークも全部外す。

885 :不明なデバイスさん:2019/07/21(日) 22:40:46.68 ID:oebEV8f6.net
UPSが挟んどいても効かなかったん

886 :不明なデバイスさん:2019/07/21(日) 23:01:05.98 ID:gxCclaBO.net
>>875
前回10TB足した時も4日くらいかかったから、こんなモンだとは思ってる

887 :不明なデバイスさん:2019/07/22(月) 07:42:09.37 ID:zbWCKnje.net
むかーしMOドライブが雷でやられたわ。

888 :不明なデバイスさん:2019/07/22(月) 08:13:29.57 ID:PM5SqQC/.net
DS218+
PCの音楽・写真が入っているフォルダをNASに常時同期(片方向)しつつ
そのフォルダをDLNAで家庭内に公開したい場合はどうすればいいでしょうか

同期はDriveで出来てる(と思う)んですが、そこからどうすればいいか教えてください

889 :不明なデバイスさん:2019/07/22(月) 11:55:26.05 ID:lGY25+JV.net
誘導雷は保護できる可能性は高いけど
直撃雷なら打つ手なしだな

890 :不明なデバイスさん:2019/07/22(月) 11:58:24.12 ID:QrNA1S46.net
いちいちコンセントを物理的に抜くしかないのか
現実的でないな
夏はカミナリがやっかいだ

891 :不明なデバイスさん:2019/07/22(月) 12:00:55.19 ID:11t9BArH.net
出先で急に雷鳴り始めたらどう対応するの

892 :不明なデバイスさん:2019/07/22(月) 12:16:31.91 ID:SKHZhaug.net
リモートママンで対応しろ

893 :不明なデバイスさん:2019/07/22(月) 12:17:15.87 ID:O/vTKf2q.net
祈る

894 :不明なデバイスさん:2019/07/22(月) 12:28:18.95 ID:XUvjnSvr.net
>>891
出先の雷は自分の家には落ちない。
自分の家の雷は出先では気づかないので気にしない。

895 :不明なデバイスさん:2019/07/22(月) 12:28:47.08 ID:QrNA1S46.net
#PrayForLightning

896 :不明なデバイスさん:2019/07/22(月) 15:06:47.17 ID:EOsdiGBC.net
雷鳴り始めてから慌ててコンセントから抜こうとした瞬間に落雷して
You're shock!

897 :不明なデバイスさん:2019/07/22(月) 19:29:30.83 ID:9xLEWm0n.net
photo stationとMoments両方使いたいけど、画像ファイル2箇所に置く必要ある?リンクとかで何とかならないかなあ。

898 :不明なデバイスさん:2019/07/22(月) 21:48:11.91 ID:HzpS8rj6.net
>>895
#PayForLightning

899 :不明なデバイスさん:2019/07/22(月) 22:05:09.44 ID:QrNA1S46.net
>>898
避雷対策に金がかかるってことか

900 :不明なデバイスさん:2019/07/23(火) 11:42:13.80 ID:LcgGYvnC.net
UPSのタイプに寄るんだよなぁ
常時商用給電の安物はダメよ

901 :不明なデバイスさん:2019/07/23(火) 11:47:05.74 ID:LcgGYvnC.net
>>897
momentsで共用アルバム

902 :不明なデバイスさん:2019/07/23(火) 18:43:20.17 ID:3q6PDY/P.net
UPS+雷サージ対応タップ
でイケんじゃね??

903 :不明なデバイスさん:2019/07/23(火) 18:57:43.30 ID:zaeFysoE.net
おれ落雷被害食らった事ないから気にしない

904 :不明なデバイスさん:2019/07/23(火) 19:18:16.19 ID:RPF7RIZ8.net
>>902
商用電源線だけでなく通信線も対策してあると理想だね

>>903
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

905 :不明なデバイスさん:2019/07/23(火) 22:27:45.90 ID:pZ+2u3AT.net
一回食らったらもう一生2回目はないよ二回目来たらラッキーぐらいに考えとけ同性愛エロ動画なんだし

906 :不明なデバイスさん:2019/07/23(火) 23:12:46.59 ID:JkiWCu5Z.net
住んでるところによる
実家が食らったから俺もサージ対応タップ使ってるわ

907 :不明なデバイスさん:2019/07/23(火) 23:15:23.55 ID:wodfWMNv.net
北関東はサージ対策マジ大事

908 :不明なデバイスさん:2019/07/24(水) 11:04:03.38 ID:FOSQWQ+X.net
毎日、雷注意報が出るからドキドキ!ちな群馬!

909 :不明なデバイスさん:2019/07/24(水) 11:05:52.65 ID:LE2WgcSU.net
北関東はカミナリ凄いイメージ

あと、雪国は冬もカミナリ凄いと聞く

910 :不明なデバイスさん:2019/07/24(水) 13:23:46.76 ID:sVc2cyap.net
8bayのNASを買ったら
バックアップ用に
8bay のNASが欲しくなった

911 :不明なデバイスさん:2019/07/24(水) 13:26:42.25 ID:r3olYdC1.net
↑同じくっ

912 :不明なデバイスさん:2019/07/24(水) 14:06:13.42 ID:bws+C1b2.net
バックアップは2台とかでもよくね?

913 :不明なデバイスさん:2019/07/24(水) 15:32:59.26 ID:tCnxsTjO.net
メインと同容量を確保するとなると
やはりバックアップ用にも同機種が候補になるよな

914 :不明なデバイスさん:2019/07/24(水) 15:35:59.41 ID:6SYS+LHB.net
DS918+のバックアップ用にDX517つないでる
このセットを約100km離れた遠隔地にも置いて同期してる
4重バックアップ状態
さらにクライアントPCが4台あって、重要なファイルは全てのPCに入ってて同期してるから、8重バックアップ
加えてクライアントPCのうち2台はPC内でもバックアップ取ってるから重要なファイルに限っては10重バックアップ状態

厳密には同期はバックアップではないけどね

915 :不明なデバイスさん:2019/07/24(水) 15:46:00.11 ID:nbL6VOwo.net
速度重視で手元にNASを置くのは分かるが、遠隔地よりクラウドでしょ。管理容易でHDDの劣化に関する問題も着得る。

916 :不明なデバイスさん:2019/07/24(水) 15:46:19.05 ID:nbL6VOwo.net
消えるの間違い

917 :不明なデバイスさん:2019/07/24(水) 16:19:04.65 ID:7baRRcAa.net
そんな重要ファイルクライアントに入ってたら盗み放題な気が

918 :不明なデバイスさん:2019/07/24(水) 16:31:20.53 ID:2JLmnw5a.net
https://www.synology.com/en-us/company/news/article/2019JulyRansomware/
ランサムウェアの被害が出てるらしいので、貼っておく
2段階認証と自動ブロックは必ずオンにして、ファイアウォールで中国とかロシアはブロックしといた方がいいよ

919 :不明なデバイスさん:2019/07/24(水) 16:58:11.94 ID:VbNJJkd0.net
>>910
8bay必要な人ほど普通は二台同じ物を用意するでー
大事な大容量データのバックアップが無いとか考えただけでおしっこもれちゃあうぅ。

920 :不明なデバイスさん:2019/07/24(水) 18:13:14.16 ID:edwswTn/.net
>>913
みんなすごいなw
俺はそこまで必要スペース大きくないから最安容量単価HDDでRAID(3T×3〜4)組んで
バックアップは容量多めのHDD(6Tや8T)に取ってる。
んで本体が容量不足になりそうになったらバックアップの8Tを本体側にスライドして容量増やしていくつもり。

>>914
まあ人好き好きだからいいんだけど
正直2重バックアップを4重や8重にしたところでデータの保存性が
99.99999999%から99.999999999%になるだけでそのコストに見合うようなデータは俺には思いつかないなww
それにバックアップが100km離れたら管理が面倒だな。災害リスク考慮するなら
5kmも離れていればほぼ0だと俺は思う。
まあこれも好き好きだからとやかく言わんけど。

921 :不明なデバイスさん:2019/07/24(水) 19:53:49.49 ID:4JOg6YKV.net
SRM最新バージョンのリリースノートで一応V6プラスのサポートの文言復活

>8. Added support for the V6Plus connection in Japan.

ttps://www.synology.com/ja-jp/releaseNote/RT2600ac

922 :不明なデバイスさん:2019/07/24(水) 22:21:48.45 ID:o9OoDGow.net
ds418に2Tと4T 二台ずつつっこんでストレージプール3.6Tしかないっておかしいよね? SHR-2だけど

923 :不明なデバイスさん:2019/07/24(水) 22:26:04.17 ID:o9OoDGow.net
と思ったらRAID計算機したらこれでまちがいないのか...

924 :不明なデバイスさん:2019/07/24(水) 22:59:19.56 ID:moAjYSqg.net
srm let's encryptきたー

925 :不明なデバイスさん:2019/07/25(木) 00:00:10.57 ID:pvI9Sqxj.net
>>920
ランサムが登場してからはそうでもない
本当に消えたらまずい系だけはやりすぎてもよいほど。

926 :不明なデバイスさん:2019/07/25(木) 00:33:24.47 ID:hrIQ+NxP.net
>>922
SHR-2なら計算機使うまでもなくそれで合ってるだろ

927 :不明なデバイスさん:2019/07/25(木) 02:44:02.24 ID:SGwV3hbm.net
過去のハメ撮りが消えたら立ち直れない
かといってクラウドサービスに置くわけにいかんし
結局NAS増設よね

928 :不明なデバイスさん:2019/07/25(木) 05:57:13.12 ID:9+K1d8Vt.net
>>926
全合計12Tの半分で6Tになると思ってた。

929 :不明なデバイスさん:2019/07/25(木) 06:49:16.28 ID:CIHLELj7.net
>>873 です。
昨日の夜に確認するの忘れてたけど、
けさ見たら追加完了してた。

感覚的に「思ったより早かったな」
って思っちゃったけど、
よく考えたらもう4日以上経ってるんやなw

930 :不明なデバイスさん:2019/07/25(木) 07:27:01.44 ID:usF/Eg3p.net
>>928
SHR-2(RAID6相当)はパリティデータ分に2倍使うんだから1/3になるだろうが
SHR-1(RAID5相当)ならパリティデータが1倍だから1/2だが
あとはGiBとGBの違いで12TB x 1/3 = 4TBが3.6TB表示になるだけで

931 :不明なデバイスさん:2019/07/25(木) 08:06:05.23 ID:JdHeIppE.net
SHR2は2台フォールトトレランスなので半分になると思ってたんだよね

>>930
違う。
RAID計算機によるとSHR2だと4T未使用でのこりで4T+4Tの4T。
SHRだと8T+4Tの8Tになる。

932 :不明なデバイスさん:2019/07/25(木) 08:28:45.47 ID:Pry9pBZN.net
>>930-931
RAID6は3倍必要になるんじゃなくて、2単位分減るだけ
2TB+2TB+4TB+4TBの場合、RAID6なら最小HDDサイズに合わせられて2TBx4-2TBx2=4TBになる
めSHR2の場合は、Synologyの説明によると
2TB+2TB+2TB+2TB
2TB+2TB
に分けられて、上の2TBx4はRAID6と同じ扱いで4TBになる
下の2TBx2は物理HDDが2台しかないので2台フォールトトレラントを形成できず不使用になる

RAID5は2倍必要になるんじゃなくて、1単位分減るだけ
2TB+2TB+4TB+4TBの場合、RAID5なら最初HDDサイズに合わせられて2TBx4-2TB=6TBになる
めSHR2の場合は、Synologyの説明によると
2TB+2TB+2TB+2TB
2TB+2TB
に分けられて、上の2TBx4はRAID5と同じ扱いで6TBになる
下の2TBx2はRAID5(物理HDD2台の場合はRAID1と同じ)と同じ扱いで2TBx2-2TB=2TBになり、
合わせて6TB+2TB=8TBになる

物理HDD数が少ないうちはRAID6とかSHR2は1/3、RAID5とかSHR2は1/2に近くなって勿体ない感じにはなる

933 :不明なデバイスさん:2019/07/25(木) 08:45:29.32 ID:Sk8dQCNu.net
Seagate ST8000DM004 8TB
これ2台購入して2台ともS.M.A.R.T. ステータス: 失敗になり
不良セクタが大量発生(168と168)してた
RMAで到着した新品も2週間でS.M.A.R.T. ステータス: 失敗
不良セクタが発生(32)して諦めた

WD80EFAXに刺し変えて2週間
不良セクタは発生してない
壊れたSeagate製品が2台転がってるけど
RMAするかどうかは検討中

934 :不明なデバイスさん:2019/07/25(木) 08:47:49.68 ID:usF/Eg3p.net
だからSeagateはやめとけとあれほど…
IronWolfはいいみたいだけど

935 :不明なデバイスさん:2019/07/25(木) 08:50:58.16 ID:m4/wiqUX.net
そもそもST8000DM004はSMRだからインクリメンタルバックアップ専用でもない限り選ばない

936 :不明なデバイスさん:2019/07/25(木) 09:02:37.33 ID:Sk8dQCNu.net
3連爆死した悲しい報告だ
俺も二度と買わないからいくらでもけなしてくれ
むしろスッキリする

とRMAして新品2台8+8Tの使い道が思いつかなくて放置してる
保証期間に余裕はあるけどどうしたものやら

937 :不明なデバイスさん:2019/07/25(木) 09:43:03.94 ID:ONblcr9v.net
>>928
SHR-2だとn台-2だから
2/2/4/4TBなら
2TBx4+2TBx2になるので
2TBx(4-2)+2TBx(2-2)=4TB

938 :不明なデバイスさん:2019/07/25(木) 10:24:26.12 ID:aXizwiyR.net
>>925
ランサムなんてスナップショットとっておけばそんなに怖くないよ。
synologyなら世代バックアップできるソフトもあるんだからそれを遠隔地のNASにできるよう
設定しておけばいいと思うよ。

939 :不明なデバイスさん:2019/07/25(木) 10:55:34.83 ID:eMm9fAzq.net
アップデートがきて、ルータの再起動後にipv6が自動接続しない問題が解決したように見える。

940 :不明なデバイスさん:2019/07/25(木) 11:03:46.34 ID:+/NNqxlK.net
>>936
シーゲートハードディスクのsmartの読み方わかっててそれ?
普通に10進数でみたら偉い数字のエラーになるけど
16進数表記でみないとダメだよ
くわしくはググればいい

941 :不明なデバイスさん:2019/07/25(木) 17:22:33.00 ID:hEZTpjK0.net
そろそろ日本でも DS620slimリリースされそう

942 :不明なデバイスさん:2019/07/25(木) 17:29:32.44 ID:plppB4EW.net
218jってSMB3非対応なん?

943 :不明なデバイスさん:2019/07/25(木) 18:05:44.31 ID:LJpeL2xu.net
対応してんで

944 :不明なデバイスさん:2019/07/25(木) 18:52:49.46 ID:Yyvr2rN5.net
デフォでSMB3は無効化されてた希ガス
使用するSMBバージョン設定を見直してみよう

945 :不明なデバイスさん:2019/07/25(木) 19:09:44.34 ID:w29KtTZU.net
SRM1.2.3でV6プラスサポートきてるやん!
今度こそちゃんと動くかな?

946 :不明なデバイスさん:2019/07/25(木) 19:40:59.78 ID:R0W2JU74.net
>>945
うちは動かなかった

947 :不明なデバイスさん:2019/07/25(木) 20:00:24.31 ID:vdx24O+f.net
momentのアルバム、主題と人物が消えた
aiが入るところが機種判別がおかしくなった?

948 :不明なデバイスさん:2019/07/25(木) 21:40:48.95 ID:cF8u9SkJ.net
>>921
試した人はほかにおる?

949 :不明なデバイスさん:2019/07/25(木) 22:09:19.74 ID:t4GdK8xI.net
>>948
うちも動かなかった
Biglobeのv6オプションだし期待してなかったけど

950 :不明なデバイスさん:2019/07/25(木) 22:10:45.19 ID:gGX5eTAz.net
>>947
自己解決
moments開いて設定の人物などが外れていた・・・

951 :不明なデバイスさん:2019/07/26(金) 13:52:38.49 ID:+UUI3kKd.net
ATX電源サイズの6ベイNASキット、Synology「DiskStation DS620slim」 - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0726/314479

952 :不明なデバイスさん:2019/07/26(金) 14:20:34.01 ID:z88+hRO/.net
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0726/314479
キター

953 :不明なデバイスさん:2019/07/26(金) 17:17:09.72 ID:/RTJtIIb.net
>>890
直撃だと火災の心配をした方が…

954 :不明なデバイスさん:2019/07/26(金) 18:32:20.78 ID:iTomWIYe.net
>>924
おーほんとだ来てる、むしろなぜこれまでなかったのかが謎だが。

てかV6Plusって、日本独自なの?

955 :不明なデバイスさん:2019/07/26(金) 19:22:28.48 ID:s4mWVmxM.net
v6プラスはJPNEの商標

956 :不明なデバイスさん:2019/07/26(金) 21:30:22.45 ID:Zy0OJSO5.net
>>952
これまたアスクで買うと保証期間一年に縮まっとるん?

957 :不明なデバイスさん:2019/07/26(金) 21:37:32.32 ID:FFfWcR59.net
SSD前提であろう2.5で10GbLANじゃないのってどうなの

958 :不明なデバイスさん:2019/07/26(金) 22:21:21.92 ID:l+JIhNpR.net
>>956
読めば分かる

959 :不明なデバイスさん:2019/07/26(金) 22:33:09.04 ID:8fuIFqkW.net
>>951
電源はどうするんだよ

960 :不明なデバイスさん:2019/07/26(金) 22:49:03.72 ID:d15jgMOF.net
Synologyはなぜ10GbEを標準搭載しないんだ?

961 :不明なデバイスさん:2019/07/26(金) 22:51:42.73 ID:Dv+A7AeY.net
DS1817とか10GbE標準の機種もアルヨ

962 :不明なデバイスさん:2019/07/26(金) 22:59:16.95 ID:Hb4t3NU2.net
MAP-E接続成功した人いないっぽい?
対応してなかったのにわざわざ購入する人もそういないだろうけど

963 :不明なデバイスさん:2019/07/26(金) 23:03:43.70 ID:IC+LNO+m.net
Biglobeのv6オプションは別物だから動かなくても仕方ないが、それ以外の報告者はプロバイダすら分からんから何とも言えないね

964 :不明なデバイスさん:2019/07/26(金) 23:37:06.77 ID:20iEIPfH.net
気づいたらDS118がHDDハイパネーションに入らない状態になってる
設定は変えてない、再起動してもダメ、電源入れ直してもダメ、LAN回線遮断してもダメ
最近DSMを最新にしたのがダメだったのか原因不明だ

965 :不明なデバイスさん:2019/07/26(金) 23:37:28.15 ID:ZavvkjrZ.net
>>960
初心者向けが中心だから、
ハードが高い系のラインナップは手薄になりがち

966 :不明なデバイスさん:2019/07/27(土) 11:56:41.01 ID:CO+VVzeC.net
メディアサーバーだけど、どのクライアントでもDLNAでサムネイルが表示されないけど皆表示される?

967 :不明なデバイスさん:2019/07/27(土) 12:56:40.53 ID:oRPqzFkh.net
>>966
DS118を使っていてFireTVにKodiを入れてから見ようとしたら
FireTVのKodi側でDLNAの設定をちゃんとやってるのにDS118だけ表示されなかったな
他のメーカーのNASやPCは表示されるんだけどね
XboxOneにインストールしたKoidやPS4やPCのメディアサーバー機能(DLNA)では問題なく表示されてる
おそらくDLNAクライアント側の問題かと思う

FireTVの場合は結局SMBで直接ネットワーク上の場所を指定して[ //○○ ](○○はNASのサーバー名)を設定
ユーザーアカウントとパスワードを記憶させることで問題なく接続できるようななった

968 :不明なデバイスさん:2019/07/27(土) 17:56:04.11 ID:osGwRsdE.net
ネットワーク初心者の質問になります。
今現在の当方宅の回線状況ですが
光最終端末(ルーター機能有・無線機能無し)となっており
光最終端末とRT2600ac又はMR2200acを有線LANで接続してAPモードで使用(無線親機という認識でいいでしょうか?)
別の部屋にMR2200ac(無線子機)を設置して有線LANでPC1台と接続する予定でいます。
特にメッシュ機能とかは使う予定もなく・また有線LANのポートは1個で十分
この場合、無線親機として選ぶのはRT2600acとMR2000acのどちらが良いのでしょうか?
予算的にはRT2600acでも大丈夫なんですが、RT2600acだと設置場所的に光最終端末と3m程度LANケーブルで離す事になりそうです。
最後になぜ初心者がこのモデルを選んだかという理由ですが、ネットで色々検索した中で最も評価が高かったからです。

969 :不明なデバイスさん:2019/07/27(土) 18:59:16.45 ID:CO+VVzeC.net
ps4、bravia、スマホ(vlc)どれもサムネイルが表示されない。PCはサムネどころか218jが見つからない。
kodi使ってsmb接続だとちゃんと表示出来るけど、、、うーん、、、

970 :不明なデバイスさん:2019/07/27(土) 21:16:00.23 ID:Met27iwD.net
>>968
最終端末ってなんだ
ONUのことなら、光回線終端装置な。

家の構造とか今困っていることが何で、何を改善したくてその端末を選ぶのかによるけど、その書き方だと無線Lan導入初めてですって感じやな

どちらも過剰な気がするけどな。
接続端末は1台なんやろ?適当な安めのそこそこの評価のやつ導入して、
それじゃ困る事が出てから困ったことを解消出来るハイスペなやつでいいんじゃね。
高確率で変えなくてもまぁいいや、ってなりそうでな。その書き方だと。

971 :不明なデバイスさん:2019/07/27(土) 21:22:55.47 ID:oRPqzFkh.net
>>969
そもそもDS218jにメディアサーバーのパッケージインストールしてるの?

972 :不明なデバイスさん:2019/07/27(土) 21:24:58.13 ID:bEBN3I6e.net
>>970
いいものが欲しいだけなんだから
俺らは彼の背中を蹴飛ばしてあげればいいだけなんだよ

973 :不明なデバイスさん:2019/07/27(土) 21:28:19.99 ID:osGwRsdE.net
>>970
当方の糞質問に親身に回答して頂きありがとうございます。
ONUと書くべきでした・・・
実は今現在NECの2600HP2を無線親機(ブリッジモード)と無線子機(コンバーターモード)で使ってまして
2.3日に一回程度なんですが、ネットの接続が寸断接続を短いスパンで繰り返して
オンラインゲームの回線落ちに悩んでいるんですね。
試しに別PCをONUと有線LANで繋いでオンライゲームを放置しても回線切断になった事がないので
まず原因はNECの2600HP2同士の接続にあると思いまして、接続が安定していると評価の高いこちらの製品を候補にいれてみました。
接続する機器は最大でPC2台、スマホ3台、タブレット2台、その他3DSなど含めて全部で10台程度です

974 :不明なデバイスさん:2019/07/28(日) 00:31:45.27 ID:M3oa8Hrw.net
>>973
2600HP2は熱暴走で切断するクソ機種だったはず
改造できる奴は側を剥いでヒートシンク載せて対策してた

うちの弟もその定期的に切断繰り返すので嫌気がさして2600HP2からバッファーのルータに代えてたわ

975 :不明なデバイスさん:2019/07/28(日) 00:37:33.95 ID:K3dr6Cx8.net
>>970
Synologyのメディアサーバー単体でDLNAクライアントへサムネイルを返す機能はないよ

ただしDLNAサーバー機能で提供してなくても、クライアント側の機能でサムネイルを表示させるアプリはある(例:AppleTVのInfuseとか)

976 :不明なデバイスさん:2019/07/28(日) 09:27:53.45 ID:gn2lLlGZ.net
>>975
あれ?そうなの?
コンパネのインデックスでサムネイル品質を選択できるけどメディアサーバー用じゃないのかな?
ちなみにvideo stationは入れてないんだけど入れたらメディアサーバーにもサムネつくようになるんだろか?

977 :不明なデバイスさん:2019/07/29(月) 00:08:29.68 ID:8lTGKmEI.net
メモリー16GB にしたけど
アプリ動かさず倉庫でしか使わないので
2%しか使ってないw

978 :不明なデバイスさん:2019/07/29(月) 08:20:15.41 ID:/b3k+hp1.net
QNAPみたいにUSB3で5GのLANとかできないのか?

979 :不明なデバイスさん:2019/07/29(月) 08:25:12.92 ID:/b3k+hp1.net
@DS118j(SSD500GB)とADS218play(HDD 2TB 2台をRAID1で)で運用。

@をAにバックアップして、@のバックアップデータ込みのAを定期的に Aに接続した外付けHDD(4TB)にバックアップしてる

980 :不明なデバイスさん:2019/07/29(月) 18:42:48.78 ID:45KtS1ly.net
仮想マシン動かさなければ16Gはいらないな。

981 :不明なデバイスさん:2019/07/29(月) 19:21:27.49 ID:Hle+hplq.net
118jって何だよ

982 :不明なデバイスさん:2019/07/29(月) 20:16:15.12 ID:h6bBXg6s.net
>>978
> 5GのLAN

イミフ
素直に10Gに生け

983 :不明なデバイスさん:2019/07/29(月) 21:08:15.45 ID:vLlJLxYa.net
>>977
実際には2%以外の空きメモリをキャッシュ用途に使われてるから無駄ではないな

984 :不明なデバイスさん:2019/07/30(火) 12:00:52.78 ID:bo8HsjvA.net
DS620slimってハイレゾ音源置き場にどうかな?

985 :不明なデバイスさん:2019/07/30(火) 18:57:39.25 ID:cXGtKB7N.net
次スレ
【高機能】 Synology 総合 part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1564480535/

986 :不明なデバイスさん:2019/07/30(火) 20:21:12.09 ID:C5HcnQ6i.net
>>984
そういうのはピュア板で聞いたら?
NASの違いによる音質の違いみたいなオカルト話はここではできません
ビットレート考えたら十分な伝送速度はあるとしか言えないね

987 :不明なデバイスさん:2019/07/30(火) 20:33:47.33 ID:uf31dbZw.net
NASによる音質の違いは
発電所による差と同じくらい違うから注意な

部屋に置くなら218jにSSD1つ付けて
ファンをゆるくまわすと良いんでね?

ベイ数が増えるほどCPUが良い奴になるけど発熱でファンが煩くなる
1ベイモデルだとファンサイズが小さくなる

988 :不明なデバイスさん:2019/07/30(火) 22:05:40.02 ID:pU8it+zC.net
音源置き場なら2ベイでミラーリングがちょうどいいのでは。
容量が足りればだけど。

989 :不明なデバイスさん:2019/07/30(火) 22:34:50.37 ID:wOfhKzUc.net
>>984 は単に使い勝手の面で聞いてるんだ
音質どうこうを問うためにここに書いたのではない……と思いたい

990 :不明なデバイスさん:2019/07/30(火) 22:44:12.46 ID:uf31dbZw.net
ミラーリングだけやってバックアップしてない人は
今すぐバックアップを取るんだ

手遅れになる前に

991 :不明なデバイスさん:2019/07/30(火) 23:01:16.46 ID:pU8it+zC.net
なんで音質を問うてると思うのか、逆に聞きたい

992 :不明なデバイスさん:2019/07/31(水) 00:18:10.54 ID:9MBsC8+3.net
倉庫ならハイレゾ音源だろうがMP3音源だろうが動画だろうが差がないだろ
わざわざハイレゾ音源倉庫として問う意味は?

993 :不明なデバイスさん:2019/07/31(水) 00:21:05.07 ID:1wDXv22M.net
>>992
容量がちょっと大きめだから置き場所に困ってるんだけど、どう?
的なニュアンスを伝えたかったのでは
音質云々はさておきMP3より結構デカいからなアレ

994 :不明なデバイスさん:2019/07/31(水) 01:59:11.07 ID:Y7jDr8WY.net
e-onkyoから買った「裏切り者のレクイエム」(flac 1749kbps)でも44.1MB止まり
とはいえMP3よりも4倍くらいサイズ大きいんかな?
MBレベルのサイズでたかが4倍というかされど4倍というか
まぁライブラリだから積もり積もって……という面が大きいんかな

995 :不明なデバイスさん:2019/07/31(水) 06:54:13.37 ID:tFNMGZML.net
単にミュージックサーバーとして使う時の、
メリット・デメリットが聞きたいんでない?

コンパクトだけど十分な容量取れるか?とか、
十分な容量確保した時のコスパとか、
アクセスするアプリの良し悪しとか。

996 :不明なデバイスさん:2019/07/31(水) 06:57:48.36 ID:fiIXf9Vn.net
ならさっさと答えろよ

997 :不明なデバイスさん:2019/07/31(水) 07:28:50.71 ID:mNQCrQrW.net
無圧縮の192/24だと一枚あたり最大5GB、平均3GBとして4000枚で12Tくらいかな?
そのくらいなら1ドライブで収まるので、DS119jを2台買って1台をバックアップで使う。
NFSまたはSMBでマウントするだけなら、これで十分。

998 :不明なデバイスさん:2019/07/31(水) 08:50:23.52 ID:6KXx2UVX.net
質問いいですか?

999 :不明なデバイスさん:2019/07/31(水) 08:54:01.47 ID:VGIlHnTo.net
どうぞ

1000 :不明なデバイスさん:2019/07/31(水) 09:20:01.88 ID:70lPjnQD.net
どうして

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★