2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

♪ 楽譜・スコア書きソフト 総合スレ 4ページ目 ♪

1 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/22(火) 21:20:36.74 ID:TGvmonuY.net
楽譜書きソフトについての情報交換のスレです。

- 前スレ -
♪ 楽譜・スコア書きソフト 総合スレ 3ページ目 ♪
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1332842599/

- 関連スレ -
Finale ユーザーのためのスレ Ver.13.0©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1438828825/

♪楽譜作成ソフトシベリウス教えてっ4!©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1468551390/

Dorico 次世代楽譜作成ソフト [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1478477663/

前スレからかなり時間が経っていて個人では現状を追い切れませんので、
各ソフトの公式サイト、販売サイト、解説サイト等は使っている人、知っている人で補完をお願いします。

2 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/22(火) 21:22:35.18 ID:TGvmonuY.net
私が使っているのは
LilyPond - テキストによる楽譜入力を特徴とする楽譜作成ソフト
http://lilypond.org/ (公式)
Frescobaldi - LilyPond 用の GUI エディタ
http://frescobaldi.org/ (公式 英語のみ)

その他知っているソフト
MuseScore - GUI ベースの無料楽譜作成ソフト
https://musescore.org/ja (公式)
Muse - テキストベースの MIDI 再生ソフトで LilyPond へのブリッジ機能がある
http://atomic.world.coocan.jp/muse/muse.htm (公式)
MusixTeX - TeX を使える人なら使えるかもしれない楽譜作成用 TeX 追加パッケージ
http://www.mab.jpn.org/musictex/musixtex_j.html (解説サイト)

3 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/22(火) 22:52:19.88 ID:1+KZe1uP.net
とりあえず、この辺は網羅しておくべきだろう

Finale
http://www.finalemusic.jp/

Sibelius
http://www.sibelius.jp/products/sibelius/7/

Notion
http://www.mi7.co.jp/products/presonus/notion/

Dorico
https://japan.steinberg.net/jp/products/dorico/what_is_dorico.html

4 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/23(水) 01:11:53.84 ID:fHHAzcIP.net
あと、忘れちゃ困る国産

スコアメーカー
http://cmusic.kawai.jp/products/sm/

5 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/23(水) 06:04:26.61 ID:oyMcooh/.net
>>2
一応名称的には、
musescoreは今はMuseScore2となってる

6 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/23(水) 12:49:07.23 ID:M9ZGRYMg.net
>>4
調べてみたけどコレ結構良いかもね
スキャンの精度が高いから既存曲の編曲が捗るし、
タブレットにもインストールできるから出先で作曲もできる
FinaleとNotionのいいとこ取りじゃん
Doricoが気になってたけど、スコアメーカーにも興味が出てきた

スコアメーカーの欠点って何かな?操作性が悪ければ長所が全部吹っ飛ぶんだけど

7 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/23(水) 14:17:05.27 ID:iEMLTdbY.net
スキャンは使い物にならん

8 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/23(水) 15:39:29.46 ID:M9ZGRYMg.net
>>7
そうなのか
結構アピールしてたし、ピアノ+合唱譜くらいならイケると思ったんだけど

まぁ一番は音符入力の際の利便性・操作性だけどな
マウス入力、MIDIキーボードからのステップ入力やリアルタイム入力が素早くできるのはもちろん、
タブレットで出先でもタッチパネルでバシバシッと入力できるのがいい

DoricoはSteinbergの姿勢から考えるとドングル必要になるのかな?
出先で起動することも多い楽譜作成ソフトにドングル必須だと論外なんだが

9 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/23(水) 15:52:33.16 ID:Glmn20nI.net
公式サイトくらい読めよ……

10 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/23(水) 16:05:43.73 ID:M9ZGRYMg.net
>>9
読んだけど、動作環境のページの一番左下に載ってたな
その部分は完全に流し読みしてたわ
1字1句見逃さないレベルまで公式サイトの全ページを読み込む人なんて少数派だろうから許してくれよ
ドングル必要なのは何となく予想してたけど

11 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/23(水) 16:10:32.18 ID:nhur1SM9.net
なんちかきさん

12 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/24(木) 02:45:08.62 ID:9x6f2mwE.net
Musescore2で、リピートで戻るときに調号が変わる際に
反復記号直前にいわゆる親切記号を付けたいのですが、
どのようにすれば付けられるのでしょうか。

13 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/24(木) 12:32:24.80 ID:rgEwsze8.net
>>8
MuseScore のサイトでスキャンサービスがあったような気がするけど今探せない。
簡単な譜面なら使えるレベルだったと記憶している。

>>12
普通に追加してダメなら直前に非表示で違う調号を入れて戻すのでできないかな。

14 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/24(木) 15:09:06.90 ID:ucjGEqbP.net
>>10
は? ドングルは不要だよ

15 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/24(木) 20:20:14.25 ID:PsPCkDWt.net
AUDIVERIS
無料の楽譜読み取りソフト 改版が暫く滞ってはいるが
https://kenai.com/projects/audiveris/downloads

16 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/24(木) 20:25:28.29 ID:Tmmf6PBO.net
フォローしとくが、スキャンの性能は確実に
スコアメーカーが一番だぞ。
問題は、当然完ぺきではないので、どの程度の
精度を許容できるか。

17 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/24(木) 22:08:16.46 ID:XOdgpMqk.net
>>6
体験版を試してみればいいのでは?

18 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/25(金) 19:55:55.43 ID:2PWd9Tl7.net
ご存知の諸兄も多かろうが新しい finale だそうだ。買えメールが来てた。
http://www.finalemusic.jp/
ノートパッドは2012のままで更新はなし。
なんか各社がクロスグレード合戦やってておもしろい。だからといってそれでは買わないけど。

>>13
ここ。 https://musescore.com/import
中身は >>15 の Audiveris そのもの。

19 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/26(土) 13:41:48.93 ID:2vMmeBJs.net
musescoreでhttp://i.imgur.com/sLvzjVB.jpg
こういう感じの楽譜を書きたいのですが、まず連符の表現がわからないです
それから小節の間に八個音符を入れるにはどうしたらいいでしょうか?

20 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/26(土) 16:06:32.48 ID:n18tUMk7.net
>>19
ただ8分音符を並べるだけ。
記譜中に8分音符への切り替え方が分からないレベルならハンドブックを始めから読み直すべし。そこまで面倒見切れない。
https://musescore.org/ja/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF

弱起についてはスコアの新規作成の際に設定できる。
もし、設定を忘れてしまっているなら最初の小節で右クリックして出てくる小節のプロパティで実際の拍数を1にすればいい。

21 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/28(月) 11:52:20.07 ID:qunqBQC9.net
>>1
何度も立てようとしたけど、さんざん弾かれて困ってたわありがと

22 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/28(月) 17:03:11.60 ID:nRsi9iCe.net
>>19
もしも変なとこで譜桁が切れるようならツールバーから練桁で整える
ハンドブック読むのもタダなんだから熟読しよう
何度も読み返すたびに新しい発見があって面白いよ

23 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/28(月) 17:04:21.74 ID:nRsi9iCe.net
忘れてた
>>1
遅ばせなかがら、乙オツ

24 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/28(月) 18:03:35.02 ID:lLz5foBz.net
musescoreって休符消せないんですか?

25 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/28(月) 18:25:37.86 ID:nRsi9iCe.net
>>24
非表示には出来る

26 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/29(火) 09:31:54.92 ID:+hXGZ4Cb.net
Windows10 で Finele2014d と Notion6 を使ってる人いますか?
Notion6 をインストールしてから Finale でオーディオエンジンエラーが出ているのですが
何か情報があればお願いします。

27 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/29(火) 10:08:51.47 ID:O5E5IyF3.net
やられたな
クリンインスコ後ノション先入れてフィナレ入れる

28 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/29(火) 12:48:47.15 ID:+hXGZ4Cb.net
>>27
Notion削除、Finale再インストール、オーディオドライバも再インストールしたけどダメ。

29 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/29(火) 13:09:02.76 ID:S+Ohl2ND.net
>>28
ASIO 関係がオーディオドライバあたりを掴んでしまうことがあるけどそのへんは?

30 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/29(火) 15:08:50.75 ID:emgWIBPv.net
Harmony Assistant v9.7.0e

31 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/29(火) 15:22:25.33 ID:+hXGZ4Cb.net
>>29
ASIO は絡んでないと思う。
オーディオドライバの設定ってどこに保存されてるんだろう?
ドライバを削除して再起動では正常にドライバが入らず音が全くでなくなった。
ドライバのインストーラも途中で止まるので、コマンドラインから展開し、
デバイスマネージャからフォルダ指定してインストールした。
デバイス周りがおかしくなっているのはほぼ確実。

32 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/29(火) 21:54:58.99 ID:/MQH7R3C.net
まさにFinale
終わっとる

33 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/29(火) 22:44:31.36 ID:O5E5IyF3.net
何故にOSクリンクリンしんのん?

34 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/30(水) 03:08:32.18 ID:13iPmPcm.net
そもそもOSはそんなにお気軽に再インスコできるものじゃないからね。

35 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/30(水) 06:22:45.88 ID:TOAnfPaE.net
じゃいつまでも使えないって言ってろバカ

36 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/30(水) 11:43:00.77 ID:sBKvw+IW.net
musescoreってなんで勝手に休符とか入れてくるんですか?
その機能をオフにできないもんでしょうか

37 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/30(水) 15:08:20.37 ID:FFs1xevz.net
>>36
音符入れたら上書きするから困らんと思うんだが。逆に先に休符が入ってないと拍数が合ってるか心配になる。

38 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/30(水) 17:50:37.15 ID:1MJsRTUc.net
>>24とも関連するが
MuseScoreの仕様として、声部1には小節の長さ分キッチリ休符と音符で埋まっている必要がある。
小節を空にしても休符が残る。そうしないと小節の長さが変わってしまうから。
それでも休符が邪魔なら非表示にすればいいけど、透明になるだけでスペースは残ることが多い。
声部2〜4を新たに作れば、そこでは自由に休符を消すことができるから、
ちょっと凝ったことをしたいなら、声部1の全休符を非表示にして声部2以降で作っていくといい。
ただし、はたの向きとかの挙動は全部手動調整になるし、休符を間違って消しすぎると戻せなかったりするので要注意。

39 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/01(木) 04:28:58.42 ID:T6yQczgz.net
>>38
実際のところ、これをやるともう手書きの方が速いって感じになる。
優位は音符フォントを使うから下手な手書きよりは多少見易いってくらい。
せっかく自動でやってくれるところを活かさないならノーテーションソフト使う意味がないわな。

40 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/01(木) 07:06:24.61 ID:I5ofTfiu.net
finale notepadで小節の長さを調節するにはどうしたらいいでしょう

41 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/01(木) 08:06:53.91 ID:5tuY0izL.net
>>39
作編曲家というよりも編集者や浄書家に近いことをすることが多い身としては、
あらゆる記譜が美しく出力できることのほうが重要だと感じている。この辺は価値観の問題だと思う。
多少操作が煩雑でも、手で出版レベルの楽譜を書く技術を習得することを考えたら全然大したことないからね。
そりゃ、同じ結果になるなら手間が少ないほうがいいに決まってるし、
簡単操作で職人が書いたような楽譜が出て来るのがこの手のソフトの理想形だと思うんだけど、
世界でいくつもの企業や団体がそれに向かって何十年と開発し続けて、それでも今は道半ばだね。

42 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/06(火) 06:40:25.86 ID:EwAa9LlW.net
Harmony Assistant v9.7.0f

43 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/15(木) 02:02:58.64 ID:0Yq9QC/M.net
MuseScoreでひとしきり最後まで入力し終わったあとで、
曲途中の1小節の拍子を変更(2/4→3/4など)した場合に、その後ろがゴッソリずれてしまうのだけど
後ろに影響与えずにうまいことそこだけ拍子変更するいい方法ないですかね?

44 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/15(木) 02:32:30.05 ID:0Yq9QC/M.net
自己解決しました
小節の分割・結合・消去を組み合わせてなんとか・・
(記号などの位置修正は必要だが音符の位置自体は動かさずにできました)

45 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/15(木) 04:10:56.70 ID:YQHXazLu.net
>>43-44
そんな面倒なことしなくても、
|2/4| | |
|2/4| |2/4| ←戻りの拍子記号を先に入力
|2/4|3/4|2/4| ←1小節だけ変えても後ろは2/4で固定されてるからズレない
でよくね?

46 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/18(日) 17:45:41.30 ID:oAT1pl+n.net
MuseScore
読み込んだmidデータに単純にクォンタイズかけるのはどうやるのかな?
今オンラインヘルプ繋がんないみたいだし・・

47 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/19(月) 21:53:26.48 ID:GhnxweXb.net
>>26
自己レスです。
Finale 25.2 の英語版トライアルをインストールしたところ正常に動作しました。
2014d では環境によってエラーが出るバグがあるのではないでしょうか?
日本語版は体験版も出ないし、25.0 なのでバージョンアップは保留。
とりあえず音が出なくても私の用途では困らないし。

48 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/21(水) 20:05:50.49 ID:jH8y921s.net
musescore2のトリルバグいつ治るんだ?
記譜は全音符×2小節またがり
実音だと3小節過ぎても音が鳴ってる

49 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/26(月) 02:26:06.38 ID:u6lJWxu4.net
Finale ユーザーのためのスレ Ver.14.0
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1482686511/

50 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/26(月) 06:00:55.16 ID:ZoKPgFwl.net
musescoreで
1段で2声部使っている部分だけ、一括で2段に分けるようなことができますか?

51 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/27(火) 17:48:43.43 ID:UMjAAI+z.net
え? 
F6で選択フィルターが出てくるから、声部2を選択(というか声部1をオフ)にして、
コピペではないの? 一括作業じゃないけど。

52 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/27(火) 19:38:09.66 ID:xgGnfvy8.net
>>51
ありがとう,(それも知らなかったんだけど)
コピーした後で、そこの段だけ2段譜にする方法があるのか?というところなのですが、、
(サイト繋がるようになったので)ヘルプのトピックから↓を見つけましたが
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1162545296

既に1段譜で書いてしまったモノの途中(どこか)だけ2段にするというのは無いみたいですね。
見せかけ上だけなら操作でなんとかできるようですが・・・

53 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/27(火) 19:55:39.83 ID:yfiGpBRm.net
>>52
楽器メニューからもう1段増やして、2段必要なとこだけ新しく増やした段にも入力。
で、設定で「空の譜表を隠す」すれば、2段目に何も入力されてないところは1段だけになる。
これを自動でやってくれる機能は残念ながらないと思う。

54 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/27(火) 21:02:21.08 ID:xgGnfvy8.net
>>53
なるほど楽器追加&空譜表でやればいいわけですね
ありがとう助かりました

55 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 14:51:30.84 ID:lQcUrJgc.net
ドラゴンクエスト30th特番ですぎやまこういちが使ってた楽譜ソフト?何だろ
英語版で...Score Measures Notes Options...ってメニューの並びになってるんだが

56 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 23:41:29.09 ID:KbeV70Ru.net
NTCのCresendoが無料のわりに転調も出来て使いやすいと思う。

57 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 15:30:56.51 ID:LZpL3UML.net
Notion で歌詞複数の音節をつなげる横括弧はどうすればいい?

58 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 18:47:34.91 ID:Lio9oeiU.net
Notion6やstaffpadの手書き機能を2inやタブレット以外のノートPCとかで使っている方いますか?
やはりタブレット型じゃないとやりにくいよね?

59 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 19:38:15.99 ID:LZpL3UML.net
>>57
自己レス。
Notion では部分的にフォントを変更できないようなので、
全部を Finalelyrics に変更して、uni035C を使った。

60 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/05(木) 07:17:31.48 ID:Q7unyfzt.net
musescore、最高に使いにくい。
でもネットでは、あれを推す声が圧倒的、何でだろう?

61 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/05(木) 13:47:02.03 ID:/ucQ+qgm.net
俺もだけどそれで困らないから

62 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/05(木) 14:47:28.83 ID:a8ULzdqG.net
MuseScoreは楽器を7つとか8つ以上にすると重くなってしまう。
特にギターとアコーディオン。
64bit版に改善してほしいが、貴重なフリーソフトだからね。

っと、別スレでDoricoが袋叩きにされてて面白いで。

63 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/05(木) 15:14:34.38 ID:tQ7pRVEa.net
>>60
無料だしな。とりあえず使える
以前クソだったのがアップデートでかなりよくなったので
そういう気持ちの問題もあると思う

64 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/05(木) 20:29:02.01 ID:+Toezf6D.net
無料である程度細かくアレコレ出来るのが良いのかも

65 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/05(木) 20:45:49.80 ID:QNgh/G1X.net
まともに書けないのに6万円超もふんだくり、日本語マニュアルもなしの某ソフト。
それに比べりゃ無料でこれだけできれば感謝です。

66 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/05(木) 23:15:05.54 ID:+Toezf6D.net
クロスグレードでもなんか揉めてたね

67 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/06(金) 00:50:25.76 ID:l4BgEy02.net
商売で使っている人の使い心地は知らないけど、趣味で譜面書いてる自分には、musescoreは神ソフト

68 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/06(金) 02:19:44.98 ID:akNlR/XH.net
基本的な機能はほぼ揃ってるからね。
あと一息ここを動かしたいとか、こことここを繋ぎたいとか、そこらへんがストレスなくできるかが違ってくると思う。
なんせ手書きの自由さは底なしで勝負になりませんから。

MuseScore は強弱記号とかのデフォルトの位置がよろしくない。あれの位置修正が非常に面倒。
あの位置を周囲の要素から再計算するのがもう少し賢くなってくれるとかなり手間が違ってくる。

69 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/06(金) 02:38:48.74 ID:jTqGSkgD.net
>>68
それってスタイルのテキストで予めデフォ位置の設定しとけばいい話でないの?
そういう話じゃないのかな

70 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/06(金) 02:51:33.21 ID:dD56cuJR.net
地味だけどCresendoがいいわ、使いやすい。

71 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/06(金) 07:24:25.15 ID:iwhBtLWT.net
>>69
たぶん、強弱記号についてはデフォルト設定ができない。
他の記号については出来ると思う。

72 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/06(金) 07:39:47.47 ID:jTqGSkgD.net
そう?さっき試しにやってみたら反映されてたけどなあ
因みにv2.0.2

73 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/06(金) 08:59:52.93 ID:akNlR/XH.net
>>71-72
すまない。言い方が悪かった。デフォルト位置というよりは、初回から他の音符や記号などを避けて配置してくれる頭の良さが欲しいって言うべきだった。
オケスコアを書くのが主なんで結構配置がギリギリなのよね。デフォルト位置というのが無意味でほぼ全部配置し直してたのが面倒だったという話。

強弱記号や松葉はその他をいろいろ配置した後、隙間を縫って配置されると思っているんだけど、MuseScore の配置ロジックはそうでないみたいで、
初期配置に任せちゃうと他の記号や音符に被ったり、対象の音や小節からやたらと離れてて別のところへの指示みたいに見えたりするのよ。

もう今は LilyPond に移行したので MuseScore の最新版ではどの程度改良されているか知らないんだけど、
1.x から 2.0 位まではできてなかったし、ここらへんのロジックができるならメジャーバージョン上げてもいい位の改良なので、おそらく今もできていないだろうと思ったわけ。

74 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/06(金) 09:58:49.56 ID:jTqGSkgD.net
>>73
ああ、自動レイアウト計算みたいなことか
その辺はフリーソフトのひとつ壁かもね

75 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/09(月) 18:52:22.85 ID:g/0zgu8L.net
適当に拾い物のmidiを楽譜にして遊ぶ用途ならMuseScoreが一番やな

76 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/09(月) 21:24:29.70 ID:RScxu73t.net
>>75
その際、読み込み時のQuantize機能がちょっと問題だけど・・
整頓されたmidiならいいんだが
少しずれてたりすると(一旦他ソフトでQuantizeかけても)修正できない場合がある

77 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/09(月) 22:58:11.15 ID:4GKYCwKG.net
LilyPond

最高にワケ分からん、文字化けするし。

78 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/10(火) 22:42:48.77 ID:HtAIsbC1.net
MuseScoreはアルペッジョとか装飾音符が検出出来たらもう少しよさげになりそう

79 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/10(火) 23:57:03.71 ID:iOLAljFH.net
そんなんどうやって検出するんだよ……無理無理
このカシオミニを賭けてもいい

80 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/11(水) 10:29:31.25 ID:yDSV8+l6.net
答え一発!

81 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/11(水) 14:28:16.25 ID:iy6EEYAV.net
あー、確かにそんな CM あったねえ。でもあれば短調にしないで長調の方がよかったような気がする。

82 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/12(木) 22:29:55.80 ID:KCHKsY0j.net
Siberius First で三段(ト音、ヘ音、ペダル)のパートって作れる?
エレクトーンをパートとして扱いたいです。
もしダメなら、First じゃないお高い方なら出来ます?

83 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/12(木) 23:50:59.15 ID:336pGQ/m.net
>>82
何段譜でも自由に作れるでしょ?

84 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/13(金) 21:37:56.99 ID:ID9bqzpT.net
MuseScoreでパレットにコード記号を登録できないのかな?
登録しようにもマスターパレット上に無いんだけど・・・

85 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/14(土) 13:45:20.00 ID:gvPl3PgY.net
lilypond ちょっと複雑な譜面とか大きな譜面になると決まって原因不明でcore吐いて譜面に変換失敗する
これメインで使えてるやついるのか

86 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/14(土) 14:24:05.52 ID:PTPeAjRI.net
失敗例のコード見たい

87 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/14(土) 21:27:31.84 ID:YzI70IqX.net
>>85
世界中にいるよ。本当なら不具合報告すると世界中に感謝されるよ

88 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/15(日) 10:44:57.09 ID:EpIFeJ7v.net
>>83
試用版を使ってみたところ First の方はパート機能が省略されていることがわかりました

89 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/15(日) 18:08:40.38 ID:Fg1Ea/sa.net
>>85
結構大きな譜面書いてるけど問題ないよ。
安定版と開発版があるからどちらも試してみたらいいかもね。

>>86-87
これほんと。

90 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/15(日) 18:15:55.57 ID:siMWqyHF.net
リリポンドはコード記述だから、なんか変な書き方してバグったんじゃない?

91 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/19(木) 18:14:52.71 ID:z775BGSU.net
S&Rマガジンで譜面書きソフト特集。
まぁ大した話はなかったが

92 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/22(日) 02:16:38.21 ID:3YScvzE3.net
MuseScoreで
曲が知らぬ間に意図しないSwingで再生されるようになってしまった
スタイル→一般→スコアでSwingをオフっても効かないのだけど・・
わかる人います?

93 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/23(月) 20:53:16.96 ID:JOwx/Oqn.net
>>92
ttp://drumimicopy.com/swing/

94 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/24(火) 04:47:22.41 ID:/OgBEbgu.net
おお、こんなスレあったのか。いつもクラシック板にいたから気付かなかった。
musescoreはいいよね。無料なのに浄書の大体のことはできる。

95 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/24(火) 07:25:00.84 ID:vS8KOVtd.net
musescoreのプラグイン、Note names
で音符の音階を自動表記出来る。

アルファベットからカタカナに変換出来るんだけど、「ラ」と「ファ」は変換されるけど、他の音階はカタカナに変換されない。これは、自分だけの現象なのだろうか、それとも元々の不具合なんでしょうか?

96 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/24(火) 08:37:08.56 ID:4+n+iXeh.net
>>95
pluginを自分でカタカナ表記に編集しちゃえばいいんでない?

97 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/24(火) 10:20:04.53 ID:RleHuV64.net
>>94
前は使えなかったけど最近劇的によくなってるよね

98 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/25(水) 02:16:41.94 ID:VWyrRE+I.net
musescore楽譜作るのにはいいんだけど、楽譜共有サービス?のプラットフォームは終わってるよね(笑)

99 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/25(水) 17:06:43.33 ID:7NTFPrcv.net
そんなもんオマケだからどうでもいいよ
それ言いだしたら楽譜関係のサービスでオワコンじゃないもののほうが珍しいしな

100 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/31(火) 12:55:34.69 ID:jQbXKf7j.net
ここに挙がってるのはキレイな譜面を作る為のアプリばかり?
単に五線譜ノートに手書きのように殴り書き出来る物を探してたけど見付からない。
誰か知りませんか?
ちなみにAndroidスマホで探しています。

101 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/31(火) 13:20:29.90 ID:v6NFb06l.net
いろいろ試したけど
そういう用途なら(にも)musescoreかな
あ、安藤さんか

102 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/31(火) 18:25:44.84 ID:3EO7QdSO.net
たしかあったよ
手書きで書いたら音符を認識してくれる、タッチノーテーションってアプリが

103 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/31(火) 20:06:16.39 ID:3EO7QdSO.net
ところでmusescore上で起動してくれるピアノ音源ってありますか?
機械に弱いからこういうの全然わからないんだけど数万円出せばデフォルトのよりかなりいい音で鳴らせると思いたいんですが…

104 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/01(水) 12:48:58.97 ID:FCWvQNnf.net
フリーでもいいの結構あるよ
サウンドフォントで探してみ

105 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/01(水) 15:31:42.35 ID:f+OjIt85.net
fluid おすすめ。

106 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/01(水) 17:39:48.88 ID:5a3AzhR+.net
ピアノオンリーだったらAkaiのSFがいいんだけど今あるかどうか・・
あともうひとついいフリーのサンプル置いてるサイトがあったが思い出したらまた書く

107 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/01(水) 22:57:52.67 ID:0n04zkG3.net
>>103
ハンドブック日本語版の105ページを見よ

108 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/02(木) 07:37:56.02 ID:8US4unt6.net
musescoreはミキサーを使っても、ピアノパート譜のへ音記号のパートだけを再生する事が出来ないんだね。

109 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/03(金) 00:46:15.98 ID:aYZN0M2P.net
>>108
残念ながらできないね。一番簡単な方法はコピペで別の楽器にすることかな

110 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/07(火) 17:37:59.79 ID:lFOT0PK3.net
Notion6を購入したんだけど、これなんなの?
拍子無視でいくらでも音符追加されるんだけど。
途中で拍子変更しても、拍子記号だけがかかれるだけで、自動で配列処理してくれないの??

111 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/07(火) 17:39:10.20 ID:lFOT0PK3.net
あとStudio oneからノート送れない。
逆もまた然り。
説明書にも載ってないしネットにも上がってない
意味わからない
誰かてけすた

112 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/07(火) 17:49:21.49 ID:lFOT0PK3.net
別のスレにも書いたんだけど、
Notion6使ってる人いる?
最近買ったんだけどナニコレ全然、全然使えないやん

拍子無視でいくらでも音符ならべちゃうし、
拍子変更途中でしても拍子記号だけ変更されて小節間はそのままだし
なにこれ
Studio Oneにも送信できない、受信できない

113 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/07(火) 17:50:21.07 ID:lFOT0PK3.net
ごめん、間違えておなじとこにおなじこと書いちゃった・・・

114 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/07(火) 21:45:16.58 ID:xMpYSCms.net
>>110
Notion6 はメインでは使えないね。
他のソフトで作ったのをMusicXML経由で読み込んで Studio one に持っていく。

と思って買ったんだけど、Studio one に送れない。
付属のサンプルなんかは送れるんだけど、どういうわけか送れないのが頻繁にある。

MusicXML の完成度も低すぎて拍がずれるときもあるほど。

まぁ、Studio one とセットで買うと数千円だから「オマケ」と思ってあきらめてる。

115 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/09(木) 22:02:09.19 ID:USlrAJB0.net
Lime 9.16
Harmony Assistant v9.7.1c

116 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/11(土) 22:20:00.73 ID:askPr2gN.net
Notion6で困ってるのは画面拡大のショートカットの仕方がわからないこと
Ctrl + = の入力がどうしてもできなくて、縮小の Ctrl + - の動作をしてしまう
どうも英語キーボードに合わせた仕様みたいなんだが・・・

117 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/11(土) 22:34:51.73 ID:B7DGUFFs.net
>>116
拡大はCtrl++でない?
ちゃんとできてるよ。

118 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/12(日) 23:38:22.96 ID:LiWdVeYt.net
>>117
ありがとう
ヘルプ→ショートカット
で表示されるPDFの表の方が間違ってるのか

119 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/14(火) 18:33:48.57 ID:Nd9RbzIn.net
staffpadで作成したものをFINALEにインポートする場合、staffpadのファイルをFINALE用に変換する方法を教えてください

120 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/14(火) 23:56:03.11 ID:dgYyVsmk.net
教えてください。

Jazzの黒本のようなリードシートをLilypondで起こしてる最中です。アウフタクトを使う時、アウフタクトの後からコードを表示させることはできるのでしょうか?

出来るのであれば記述方法を教えて下さい。

121 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/15(水) 03:40:43.41 ID:7zevEF3m.net
>>120
N.C. という表示が出ていいならコード譜に相当分の休符を入れるだけ。
表示を出したくなければ休符を s に変更。
以下記述例。スペースは詰まっているので適当に補完で。
----
global = {
\key c \major
\time 4/4
\partial 4
}

chordNames = \chordmode {
\global
s4 % N.C. という表示を出したければここを r にする
| c1
}

melody = \relative c'' {
\global
g4 | c1
}

<<
\new ChordNames \chordNames
\new Staff \melody
>>

122 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/15(水) 05:50:31.70 ID:6kPjWRpS.net
>>121

ありがとう!!

N.C.が表示されるのは出来たんだけど、されないのが分からなくて…

助かりました!!

123 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/18(土) 00:41:58.86 ID:g5nzpRUK.net
>>119
どっちもmusicxmlで書き出すしかないと思うstaffpadで音符だけ書き込んでフィナーレで記号レイアウトその他の編集とか良くやるが、
文字とか記号類を先にstaffpadで入れてしまうとフィナーレで位置とか全部やり直さなければいけないからオススメしない

フィナーレからstaffpadは書き出す必要性がわからんしやった事ないがmusicxmlでいけるはず

124 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/22(水) 18:53:40.40 ID:yIPkwqyJ.net
CD音源やMP3、WAVなどをそのまま楽譜化もしくはMIDI化出来る良いフリーソフトはありませんか?

125 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/22(水) 20:21:30.75 ID:t/8DaT/c.net
そのまま楽譜化って・・・
しかもフリーでそんな都合のいい物あったら(ry

まあmidi化ソフトはいろいろあるようなので
いろんなもの調べて組み合わせてって試行錯誤するのも一つかと

126 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/22(水) 22:46:56.52 ID:0mq1N71k.net
>>124
ない。

127 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/23(木) 08:10:27.41 ID:AibGHgks.net
CDを聞いてMIDIキーボードで演奏すれば

128 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/23(木) 12:24:37.13 ID:icCeG3cb.net
>>127
聴いても弾けないから譜面を欲しがってるんだろ

129 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/23(木) 13:55:37.88 ID:Ta+98IsD.net
耳コピツールだなw

130 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/23(木) 20:21:41.87 ID:1tWHvON2.net
音源の自動採譜は近年AIの発達でいいところまで来てはいるが
実用的なレベルまでは少なくともあと20年はかかる

131 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/24(金) 16:38:28.95 ID:EOfDL3pI.net
マルチパートの演奏から採れるの市販されてる?

132 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/24(金) 20:13:59.69 ID:fhLg7w4x.net
仮にあったとして、その制度は想像に難くない
将来に期待したとしても、あと云十年は自分で採ったほうが仕事は早いという事だろうな

133 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/24(金) 23:40:47.23 ID:o+cGCkkB.net
音を聴いたら譜面が浮かぶ
譜面を見たら頭の中で音が鳴る

音楽家の基本中の基本

134 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/25(土) 00:21:54.47 ID:ciT4uLB6.net
何のためにそういう音源を自動楽譜化するかってことだね
音を耳で聴いて鉛筆で譜面に記す快感を知らずして自動化もへったくれもない
それを知ってるならいいけど

135 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/25(土) 01:01:46.78 ID:YdGsS65g.net
これだけ技術が進化している時代に、いまだに完璧な自動耳コピソフトがないというのは不思議だわな
人間の耳どれだけ優秀なの

136 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/25(土) 03:23:57.72 ID:c9qNCy0T.net
いや、技術的には可能なんだけど手頃な価格で流通してないだけ
それに仮に商品化できたとして既存の音楽家達が猛反発するだろうね
まず楽譜は売れなくなるし

137 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/25(土) 03:45:53.31 ID:ciT4uLB6.net
いやいや
その技術を以っても
何の技術かだね
音源の楽器の感知分別能力のこと言ってるのか
その楽譜化の事言ってるのか
適当なこと言わんほうがいい

でももしそうなれば出版の楽譜部門が影響大なのは違いないね

138 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/25(土) 06:50:24.23 ID:xeLCwrxs.net
どの周波数のどの音が同じ楽器に属するかを判断するのが難しいんだろうね
人間の経験によるものだろうから、初心者が聴き取れなかったりするんだろうし
シンセの音なんかだと特に、人間でも判断つかない場合や、どうやって楽譜にするの?なんてのもあったり

AIの大量学習によって大まかなところまで解決できるかどうかって感じじゃないかな

139 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/25(土) 07:05:13.08 ID:i0wRAPfK.net
譜面書きに直接関係ない話題だけど。例を出した方がよさげ。

手軽に入手できる耳コピ支援なら http://ackiesound.ifdef.jp/ の WaveTone なんかがよく出来てる。
http://ackiesound.ifdef.jp/download.html#wt
音程の分析に目が行きがちだがリズム採りの基本になるテンポ推定がなかなか優秀。
市販のものも基本的にやってることは大差ない。

ここから先は分析結果を個人の感性でフィルタリングする必要がある。統計資料をどう読むかというのに近い。
そこの部分が AI で学習できるかというと作曲者本人が調教でもしない限り無理だと思う。
専門の耳コピ屋が採譜しているのだってそこじゃないんだ違うんだってのが多々ある。

ところで、一般的にスペクトル分析するにあたって、基本的にノイズである打楽器は天敵。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:79b7e0206b0fd5ffcfddd514fa488d36)


140 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/25(土) 08:21:06.13 ID:NOr5ygjr.net
FT-IRでの異物分析もそうだけど、混合物の同定ってのは機械だけではなかなか難しいんだよね。
音は、人間が知覚できるからまだマシ。
完璧を目指すなら、技術の進歩を待つより、人間の勘と経験を鍛えた方がはるかに速いと思う。

141 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/25(土) 13:24:29.35 ID:cE8YXUDE.net
>>138
例えば、クラシックのピアノではお師匠さんによって楽譜の解釈を
習うことがあるよね。つまり同一楽譜から演奏される音楽も、
その解釈によって違ったものになる。
違う解釈により演奏された音楽からその源になる楽譜を類推するのは
ほとんど不可能なんじゃないか?
クリックを使ったポップスなんかは分析しやすいだろうが、それでも
ブレンドされた音をほとんど無数といえるほどの源音源の組み合わせ
を分析するのも困難。

142 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/01(水) 22:48:32.31 ID:BVpMj7+X.net
困難が予想されるからこそ研究テーマになるんだけどな

実用面でいえばクラシックの演奏を採譜する機械なんて不要
AIを開発する予算で人間を教育するほうがいい、教育はカネになるし

143 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/02(木) 22:58:04.16 ID:fe2L0rFe.net
採譜なんて人間がやっても千差万別だからな
ある程度以上を望むのはアホ

144 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/06(月) 02:20:34.56 ID:lfL5S8YP.net
musescoreのプラグイン、Note names
で音符の音階を自動表記出来る。

アルファベットからカタカナに変換出来るんだけど、音符に#と♭が付く場合にカタカナに変換してくれない。

何かよい解決策ないでしょうか?

145 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/06(月) 05:45:22.60 ID:XfLBnpI7.net
だから自分でプラグインをちょっと書き換えたら?

146 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/06(月) 08:35:42.47 ID:xWFiqJCt.net
それが出来たらやってるわ。

147 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/13(月) 15:45:15.13 ID:5xDbQ+JP.net
試してみた
locale_ja.tsの該当部分空欄になってるね
Qtとコンパイラ何か入れれば作れるよ

148 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/13(月) 17:30:34.28 ID:5xDbQ+JP.net
もしくは編集したlocale_ja.tsどっか上げてくれればlocale_ja.qm作るよ

149 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/14(火) 17:08:30.40 ID:IBFxZlDB.net
musescoreはbleeding edgeがあるんだね、バージョン3.0 。

別にインストールしないけど。

150 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/15(水) 01:47:48.88 ID:xrYa2cqs.net
musescoreで以下の通り作成する事は可能ですか? 声部を使っても上手くいきません。

http://i.imgur.com/38CVcYW.png

151 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/15(水) 03:19:04.23 ID:NLCoFp93.net
>>150
2声で普通に書けるぞ

152 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/15(水) 04:47:39.57 ID:Xz8AxKaA.net
musescore 1.0でも使ってるんじゃね(適当)

153 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/15(水) 07:31:47.96 ID:xrYa2cqs.net
書けるなら、mscz ファイルで上げてよ、それをコピーします。

154 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/15(水) 09:20:09.73 ID:Y20puKPJ.net
なんて図々しいやつw

155 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/15(水) 09:57:49.42 ID:QRDYFCci.net
問題を出された気分でサクッとやってみた。
こういうことかい?

http://imgur.com/HX60Zg1

やっぱ普通に声部だなあ。

156 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/15(水) 18:20:49.94 ID:qorDPDrE.net
どんな道具でも使う人間次第だな

157 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/15(水) 19:56:02.59 ID:EGseqKsC.net
この画像をコピーするのかな

158 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/15(水) 20:17:29.75 ID:h6fEnRW7.net
早くやり方教えてやれよ。

159 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/16(木) 11:58:51.91 ID:1I8e5cep.net
やり方も何も普通にやるだけだろ。>>150曰く声部機能は知ってるんだし

160 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/16(木) 18:02:20.21 ID:jkFm0+cK.net
>>144
へえそんなんあるんだ、ところでテキスト書き換えただけでいけるみたいな
http://www.axfc.net/u/3787253.zip
MuseScore 2/pluginsに入れてプラグインマネージャーでnotenames.qmlの代わりにnotenames_doremi.qmlをチェック

>>150
できるよ。多分二回Enter押しで改行して混乱してるんじゃない、一回Enter押して入力確定したら矢印→で次に入力したい音符に移動すればいい
入力した文字はドラッグ移動できるけど連続入力中は前入力の位置を引き継ぐから、一段入力し終えてから次の段を始めた方が手間減ると思うよ
日本語入力にクセあるけど色々できるねこれ、高いソフト買う前に試して良かった

161 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/16(木) 20:01:10.00 ID:daMUYLVe.net
>>160
だね
>>96にも書いたんだけど、プラグインクリエーターでnotenames開いて表示させたい文字に書き換えれば済むこと。
いろんな応用が出来て便利。

162 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/16(木) 21:38:35.47 ID:D1WqKNpa.net
>>160
豁瑚ゥ槭ョ縺薙→繧定ィ縺」縺ヲ繧具シ
>>150縺ッ螢ー驛ィ縺」縺ヲ譖ク縺縺ヲ繧九°繧蛾浹隨ヲ縺ョ縺薙→繧定ィ縺」縺ヲ繧九ョ縺ァ縺ッシ

163 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/16(木) 21:44:16.67 ID:D1WqKNpa.net
>>160
歌詞のことを言ってる?
>>150は声部って書いてるから音符のことを言ってるのでは?

164 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/16(木) 21:44:53.93 ID:jkFm0+cK.net
あーそれ使うと再起動なしに試せるのか、スクリプト色分けまであるし
まだ触り始めたばっかだけどこんなのと競合する商品作ってるとこは大変だな

>>162
うん、風邪引いてて鼻水止まらないんよ。薬飲んで寝るわ

165 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/16(木) 22:09:12.26 ID:jkFm0+cK.net
>>163
音符は>>155が再現してるんでは?マニュアルにないとこでつまずいてるのかと思って歌詞の方だと思ったんだけど
声部なら解説サイトにあるしmscz上げた所でやり方わかるわけもないし自分で調べればいいかと

166 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/16(木) 22:22:50.62 ID:D1WqKNpa.net
>>165
声部を使っても上手くいかない

書けるならmsczをくれ
って流れから、声部を使っても音符が(上手く)書けてないんだと思うよ

ただ、くれたらコピーするなんて言うから
調べたり試したりする能力がないってことでバカにされてんじゃない?

ま、確かに答えは>>155で出てるから、あとは>>150次第だろうね

167 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/16(木) 23:08:39.82 ID:ws+nc/XK.net
音符明記はShakuhachiのプラグインでDoremi選択が案外使いやすい。
ビックリした。



意地悪せずにmsczを上げてあげればいいじゃない。減るもんでもないし。

168 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/19(日) 12:45:09.72 ID:ZzywBq5+.net
慣れた人でもないとファイル上げるの一苦労だわ
画像は専ブラがやってくれる場合も多いけど

169 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/19(日) 19:14:39.90 ID:A+Agn5lg.net
作成出来ました。
3連符作るのに、音符入力モードにしていたから位置がおかしくなっていた。

音符入力モード解除で3連符を作れば問題なく出来た。

170 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/19(日) 22:42:02.20 ID:P2bxKoag.net
結果を書いたのは偉いけど斜め上すぎて誰もエスパーできなかったな

171 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/20(月) 12:12:56.05 ID:Qik52cab.net
>>167
一度許せば次も、となる。君は責任取って毎回世話してやれるの?
減るもんでもなくないって理解しよう

172 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/20(月) 12:35:11.53 ID:VRQdparo.net
そだね
2chでも一見寛容な正義の味方を装う輩は実に多い
その実ただの欲しがり君
確実に忙しい人間の貴重な時間は減る

173 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/20(月) 18:29:09.88 ID:484d68M2.net
何をしようとしてどこでどうなった、という具体例がないまま、声部でどうこう、という余計な情報が入ったためにエスパーの難易度が上がったという好例

174 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/01(土) 07:07:20.15 ID:JLPgvwPA.net
MuseScoreで連続ビュー再生・・もたつく

ときどき左はしにカーソルいってくれない現象
win7 i3 32bit だからかな?

175 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/12(水) 20:44:02.75 ID:WhhA/0kT.net
musescoreはwindows10 creators updateにしても使えるよね。
ちょっと心配

176 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/15(土) 10:06:22.68 ID:5RAzqkM1.net
いつの間にか Frescobaldi (LilyPond 用の GUI エディタ)がメジャーバージョンアップしてた。
http://www.frescobaldi.org/
https://github.com/wbsoft/frescobaldi/blob/master/ChangeLog

Python3, Qt5 対応が主で機能は大きくいじってなさげ。見た目や挙動もほぼ変化なし。
ただ Python プログラマの立場からすると、これかなり大変だったはず。これだけいじって変化なしってのは逆に結構すごい。

改めて一通り見てみたらアウトライン、MIDI 入力、レイアウト可視化とか既にあったのね。早く気付いておけばよかった。

177 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/04(木) 05:00:45.21 ID:DzzrA4qY.net
MuseScore 2.1 でてるな

178 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/12(金) 21:36:22.74 ID:kx/2lLqF.net
NotionのiPhone版なんだけど
wavとかaacとかで出力すると音が何オクターブか下がっておかしくなるんだよね
なんでだろう?

179 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/13(土) 07:26:35.44 ID:HKTlPCz9.net
musescore 2.0.3から2.1で何か変わった?

180 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/13(土) 23:30:31.35 ID:uPqKpnBh.net
MuseScore 2.1 is released | MuseScore
https://musescore.org/en/2.1

181 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/14(日) 09:50:04.97 ID:Qap3KjtHH
スコアメーカーに運指番号の位置を調整してくれる機能はありますか?

182 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/08(木) 08:29:36.04 ID:I0mbIdjL.net
お、GuitarPro7出てたのか!?

183 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/22(木) 00:09:31.43 ID:IliYTRGK.net
4月の末くらいにリリースされたよ
日本語版の対応は絶望的だけどね。

日本語版でもアップグレード版購入可能
購入するとGP7をGP6とは別にインストールできる
RSEを導入している場合はGP6から自動的にコピーされるぽい

大まな機能はGP6から変わってないから、GP6使っている人はしばらく触ればすぐに使い方わかると思う。
楽譜の表現は独自の表現はできるだけ排除して一般的な表記になるようになって、より使いやすくなっていた(特に五線譜のほう)

独特な機能としてDIを通じて、ギターをPCと接続すると、
GP7が持ってるエフェクターを利用できる機能が追加された
どうせなら録音機能も付けてほしかったわ

184 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/26(月) 08:45:24.83 ID:1+5oSubO.net
GP7
beta upde で日本語化になった
出力譜面が、超見やすくなったー <- これがGP6までの最高の不満点だったが解消された

とにかく落ちる。gpxで保存しても開けない
俺環かもしれんが・・・

185 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/26(月) 10:04:22.15 ID:K4DLJS9s.net
>>184
ベータ版だからじゃないかな?
gpxの読込は普通にできてるよ

逆にgp7から、gpxを出力してgp6でひらくと、
稀に変な表記になる
また、カポや、変速チューニングの記譜だと、
異弦同音がずれたり、変なことになることがある

186 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/26(月) 22:43:11.18 ID:AaZaRtw9.net
あれ、ライブverでも日本語標準サポートになったのか
これは嬉しい誤算だ

187 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/27(火) 17:59:22.71 ID:tU/C2SPn.net
GP6なんですが

三連符のうちの1つを更に三連符にしたいのですが、どうやったら出来ますか?
教えてください

とりあえず、三連符のうちの1つを休符にして、その部分に別レイヤーで三連符を表示させてます。

188 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/28(水) 07:33:24.69 ID:HTc5a2xP.net
標準機能ではできません
6連符を作るか連符の音価を下げるかレイヤー分けが良いと思います

189 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/28(水) 17:41:52.22 ID:FnqhrucK.net
>>179
リアルタイム入力に対応したらしいね
今までx64のPCなのに入れ替え面倒でずっとx86のv2.使ってたが、今回x64入れたら早いのなんので快適
今まで何だったんだ?w

190 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/28(水) 19:52:17.61 ID:7MCjZo84.net
>>188
ありがとうございます
レイヤーでやります

娘のピアノの為にmusescoreも使うのですが、GPも、もう少し柔軟性が欲しいと思ってます。

191 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/28(水) 20:29:54.02 ID:FnqhrucK.net
GPじゃないが、Musescoreにもピアノキーボードに加えギター指板入力のおまけ付けて欲しいな(何かと便利)
簡単なインターフェースなんですぐ出来るだろうし

192 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/28(水) 21:25:36.98 ID:RErjgxQD.net
調子こくな、

193 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/30(金) 12:05:16.45 ID:px8XLX7P.net
GP7ってOS10.10以降なんだけど、未だに10.9なんです。10.9だと動きませんか?

194 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/01(土) 17:26:57.27 ID:O8S4u1Bj.net
60%offきた

195 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/04(火) 17:38:15.29 ID:/PuEMahR.net
>>193
トライアルで試して見た方が良いと思う

196 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/14(金) 15:25:04.94 ID:/7D+96g8.net
Lilypond、次のバージョンで増1度の記譜に対応してくれないかなあ。
普通に頻繁に使うものがデフォで扱えないってほんと不便。

197 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/15(土) 00:53:07.99 ID:+GyvpmZH.net
Snippet repository あたりのコピペして使い回せば良くね?

198 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/15(土) 02:38:22.49 ID:8TngNMbt.net
面倒くさいし美しくない

199 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/15(土) 21:17:38.03 ID:O11OI5Fq.net
Lime 9.163

200 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/16(日) 13:24:07.86 ID:A9dVifFZ.net
lilypondの記述に美しさは便利なコマンド群が一役かっている訳だけど、TeXのマクロみたいに奇怪なスキーム言語の塊で定義されている訳だしエンドユーザーは掲示板にでも不満を書き込んでは指をくわえて新機能を待つしか無い

201 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/16(日) 13:51:08.82 ID:+iU0OdLe.net
フリーソフトに対して、こんな便所の片隅で文句言うことが間違い
公式フォーラム等で意見交換、援助をしてきなさい

202 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/18(火) 00:31:11.31 ID:0bF+zkW8.net
musescoreの音源の入れ方がイマイチわからん
サウンドフォントだったら何でも入れれるんじゃないのん?

203 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/18(火) 10:04:50.42 ID:dIoLWMAr.net
>>202
読めないフォントもある模様。Titan だったかいう名前のはだめだったような記憶がある。
読めてもなにかの不都合で音が出せないのもあるみたい。結局 fluid 安定。
シンセサイザビューでフォントを入れるってのはさすがに知ってるよね?

204 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/23(日) 11:11:45.30 ID:0hCSYkYP.net
>>203
古井戸のドラムが嫌いなんだよなぁ
shinodrumsをシンセサイザーで入れたんやけども音が変わらんで悲しい

205 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/23(日) 14:51:47.74 ID:yasflaPT.net
>>204
リスト上の順番の上下で優先順位が変わるぞ。やってなかったら試してみれ。

206 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/10(木) 23:47:36.26 ID:y8nfP2lT.net
MuseScoreのホームページが突然変わったね。
あまりの変化にビックリ。

207 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/11(金) 18:48:45.79 ID:qPPZ3t9O.net
なんだか商業サイトみたいな作りになってしまって不安
活動がうまくいっていないのかなぁ...

208 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/12(土) 00:06:36.39 ID:xP/fbVLh.net
プラグイン窓口(の地位)の浮上感がいい
こういうソフトはこういうところで他ソフトと機能の差がつくソフトだと思う
利用者と共に育てるソフトというか

209 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/13(日) 11:30:54.87 ID:QY+pcDJ2.net
MuseScoreいいよね
日本語の解説本、もっと出てもいいような気がする

210 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/13(日) 14:15:29.97 ID:7AhS/paJ.net
2byte文字入力もスムーズになってた
自分は使うことないけど

211 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/16(水) 22:07:37.63 ID:8lgpwB2I.net
FinaleスレもDoricoスレも楽譜スレに一本化したほうがいいと思うな
話題がなさ過ぎてどのスレも停滞してる

212 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/17(木) 01:00:13.31 ID:wZMZZs2u.net
Doricoは要らない。
出来損ない製品は追放でおk。

213 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/17(木) 07:45:05.16 ID:nSw5mN1p.net
これまで有料ソフトのアップグレードにいくらつぎこんだことか
しかし、他のジャンルに比べたら、いくら待ってもこなれたレベルにならないな

次のバージョン(という名前のバグ修正版)を買わせるためにわざと不具合を
残しているのかと勘繰るレベル

MuseScoreはよくできてるな、漢字Talk時代に20万円したFinaleを買った身と
しては遠い目になる

214 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/17(木) 12:32:49.26 ID:2JOTqQAg.net
Finale とか Sibelius は職業作曲家が使ってるっぽいから 2ch には来ないんじゃないかね。
あの辺は独自のネットワークがあるみたい。変態な記述の仕方に日々苦労してるそうだ。
ま、独自スレが落ちたら戻ってくればいいんじゃないかね。

>>213
OS 自体が爆弾抱えとるわ、 Finale 自体もよく落ちるわ、思った通りの譜面にならんわでストレス満載だった。そのころ研究室で使ってた。
業を煮やした強者が MuTex だったかを使ってた。LaTex 主体の論文にも混ぜやすいとかで。
それを思うと今の LilyPond, MuseScore といった無料勢でもさほどの不満なく編曲に集中できるのはありがたい。
たまにしか譜面作成しないしね。

215 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/18(金) 23:43:27.32 ID:ZZjaDFW0.net
>>208
資産と言う意味ではまたjsのpluginもすくい上げて欲しいよなぁ・・

216 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/19(土) 08:06:33.33 ID:8dw2gpQh.net
js(女子小学生)にプラグインしたら犯罪ですよ

217 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/19(土) 09:37:10.20 ID:1pZ1OV5X.net
Lilypond難しそうで全くやったことないけど、勉強すればFinaleで書くような楽譜も
綺麗に書けるようになるんかな?アプローチが全く違ってプログラミングみたいだから
触らなかったけど、、、。

218 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/19(土) 10:53:29.93 ID:yOn4PBbj.net
現状増一度がデフォで書けないので使い物にならない
古典派までならすごく綺麗に譜刻できるよ

219 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/20(日) 06:50:36.99 ID:BTBhPDmK.net
>>217-218
増一度なんてここでいるレベルじゃ使うことないから心配しなくていい。
仮に常に使うレベルならそれに適したツールを使えばいい。できないものは仕方がない。

書いたことと見た目がかなり違うのと、一度書いたのを覚えておける箱(変数)があるというのを認識できれば
LilyPond は有用。何も考えなくても譜面の配置はかなりいい仕事をする。
プログラミングという認識は間違いじゃない。コンテキストという概念は早いうちから認識しておくと楽。

ただ働きプロジェクトとしてはユーザの利便性を無視して今できる最終出力に特化してるって感じ。
GUI は Frescobardi がいい線行ってるしね。便利よ。

でももし譜面書きが初めてなら MuseScore をオススメする。
今のバージョンのは本職で使うのでなければ文句ない性能がある。

220 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/25(金) 17:37:27.61 ID:q01MlxXV.net
プロがFinale使うのは学校で教えられる&知り合いが使ってるからじゃないの
音楽系学科でない素人が一人で使うにはMuseScoreのほうが情報多くて助かる

221 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/26(土) 16:43:34.98 ID:Q5bHdNrS.net
ちょこっとピアノ伴奏付きのパート譜作りたくてフリーのを探していくつか試したらとりあえずはMuseScoreで間に合った

222 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/27(日) 00:19:13.35 ID:GNWix8PV.net
自分はフリーや低価格帯のソフトしか使ったことがないのですが、フィナーレやシベリウスのフルバージョンだと、「繰り返しの時はカッコ内の方を演奏せよ」みたいな指示
(「2x(繰り返し時の音)」)も記入出来て、なおかつその指示通りに自動演奏(プレイバック)が出来たりします?

223 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/27(日) 00:32:25.81 ID:UXtz4dfK.net
フリーなんだから試してみれば?

224 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/27(日) 11:11:51.74 ID:Nb2sHl4O.net
「フィナーレやシベリウスのフルバージョン」は
フリーではないのでは……?

225 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/27(日) 12:00:11.08 ID:NvhkyaWU.net
>>222
できないよ
そういうソフトじゃないし

226 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/27(日) 13:05:40.38 ID:GNWix8PV.net
>>225
ありがとうございます。
記譜は工夫次第できっとなんとかなるのでしょうけど、
ソフトの生い立ちを考えると無理は言えませんね。
演奏は別個に考えることにします。

227 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/27(日) 13:26:54.55 ID:uddL+3fM.net
フリーというのはフリートライアルのことかな?

228 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/27(日) 16:09:53.32 ID:51iqsMQj.net
http://www.youtube.com/watch?v=xgUOoGZSiLs

Fimaleだとこういうやつかな、かなり難しい

229 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/28(月) 07:42:33.99 ID:qQ/Yarnr.net
Finaleの貧弱な音源でもこれくらいポテンシャルあるからな
いろいろ要求したいのはわかる
https://www.youtube.com/watch?v=oIFXBQD0Fj4

230 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/01(金) 17:50:18.81 ID:FtoEqKoI.net
Lime 9.164

231 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/14(木) 09:37:40.30 ID:vrZR2WJs.net
りりぽんいいね!
なんかテフっぽい。

232 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/02(木) 08:54:12.19 ID:Auim77Nv.net
俺のMusescore日記
段の改行って今まで使ったことなかったんだがコレ使うと全体構成を調整するのが楽々
よりMusescoreが好きになった

233 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/03(金) 11:34:43.22 ID:mEX7diV/.net
イイね!

234 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/08(水) 08:34:23.82 ID:z04rmVU1.net
俺も、MuseScore、好きだぜ!

235 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/12(日) 02:54:22.55 ID:6ALNVx4T.net
ドラッグ入力で一気に設定変えられるって書いてあるんだけど
ドラッグで範囲指定が出来ない(スコア・メーカー)

236 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/12(日) 12:27:46.00 ID:vSTOYLff.net
>>235
勘違いしてるよ。
入力カーソルで左クリックして上下左右にドラッグすると音価や音高が切り替えられるという機能。

237 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/12(日) 14:21:12.12 ID:/AqCKf50.net
guitar pro 7ってココでいいですか?

mac os sierraで使ってるんだけど、アップデートの通知が来て、データをダウンロードしてインストールするんだけど、反映されず…。暫くすると、またアップデートの通知が来て……というループです。

同じような方いますか?

238 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/12(日) 15:00:01.49 ID:6ALNVx4T.net
>>236
ありがとうございます。
それは一応できるんですが(それもどういう訳か切り替えた後
ドラッグしている指を話すと別な音符も残り さらに消しゴム
で消さないとならない...)
範囲指定して一括で変換する とかが簡単にできるように書いてあるんですが
そもそも範囲指定が上手くできないのですort

239 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/12(日) 18:32:16.02 ID:vSTOYLff.net
>>238
どこに書いてあるの?
「ドラッグ入力」というのはそれとは別のことだよ。

240 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/12(日) 19:19:31.19 ID:6ALNVx4T.net
>>239
済みません。
もう一度基礎からやり直します。

241 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/12(日) 22:48:29.70 ID:+/1AvYEu.net
>>237
macじゃないから分からないけど、起動はしますか?
起動後にヘルプからアップデートチェックを行ってみて下さい
あと日本語のサポートサイトができたみたいなんで、
問い合わせしてみるとよいと思います

242 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 21:53:25.33 ID:ptW96Vxa.net
大分できるようになりましたが

肝心のパート譜のあるスコアを認識させて
編集しようとしたら 認識されないパート譜があって
それを追加させることが出来ないのですが...

具体的には当初ソロパートのないオケの一部のスコア
そのごソロ(協奏曲)が入り 時々一部の楽器のみのスコアが
混じるけど基本はずっとそんな感じなんですが...

一旦読み取って後で手書きで加えるしかないのでしょうか?

243 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 21:54:23.22 ID:ptW96Vxa.net
まだ試用期間なので正式に購入すればメーカーに問い合わせは出来る
のでしょうか?

244 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/25(土) 17:51:03.45 ID:Vj3djt/i.net
28日15時までブラックフライデーセール
Notion6とStudioOne3が半額だとさ。
https://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/buy/

245 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/26(日) 23:25:40.28 ID:7cOsMDEg.net
いらねーよそんなウンコ

246 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/26(日) 23:37:50.88 ID:/6+Qht8G.net
大分できてきました。
コピー譜だと認識率が格段に落ちるみたいですね。

247 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/29(水) 19:34:05.75 ID:I7tcNi1Q.net
Lime 9.165

248 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/30(木) 02:42:54.51 ID:vG/HLpY9.net
購入してしまいましたが
シンプルのパート譜以外中々認識率が高くないですねえ.....

249 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/30(木) 21:01:37.91 ID:bZ7fbh3I.net
ここはあんたの日記じゃないんだから、
いちいち書き込まなくていいよ。

250 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/30(木) 22:51:04.16 ID:XaBlwO2V.net
>>249
済みません
物珍しかったもので
以後必要なく現れません。

251 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/30(木) 23:29:34.01 ID:QQ1ikIgW.net
>>248
ここはお前の日記帳だ。

252 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/01(金) 11:29:32.39 ID:J2t3WR6I.net
オレはみんなの日記を読むのが楽しみで5ちゃんに来てる

253 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/02(土) 03:37:02.24 ID:nfIctlS2.net
いやあ
スコア・メーカー買いました。かなりすごいソフトですね。
OCRもかなり正確だし
なれたらかなり楽譜をいじったりするのも簡単で重宝します。
3万でこれなら良しとします(スタンダード)。

254 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/04(月) 20:41:14.42 ID:+gS2TRWV.net
そういえば今年のスコアメーカーの新バージョンのお知らせ来ないね。
SONARの後を追うのかな。

255 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/09(土) 19:44:01.79 ID:LyoR0vBj.net
シベリウス方式になったか

256 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/09(土) 20:30:52.77 ID:A6+Tpnww.net
>>254
来てるが

257 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/09(土) 20:35:49.73 ID:XJLo9Pns.net
毎年15000円のお布施が必要になったな。いくら何でも高過ぎるわ

258 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/10(日) 03:11:38.99 ID:PExlnXeB.net
>>257
え?あれ加入し無くても従来のソフトは使えるんじゃないの?

259 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/10(日) 19:06:41.92 ID:7aq9toAq.net
>>258
そうだが、従来のソフトへは機能更新が無いしサポートが切れればバグ修正も無いから
今後何らかの理由でアップグレードが必要になった時が問題だな。
気まぐれなWindowsだから、大型アップデートで従来のソフトが動作しなくなる可能性もあるぞ。

260 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/11(月) 01:45:23.40 ID:xkDNWOXX.net
それを言うならMacの方が

261 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/11(月) 01:46:37.90 ID:tPO0mbd3.net
>>259
そんなこと書いてあるんですか?
最近買ったばかりなのにそゃじゃあ詐欺だ

262 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/11(月) 11:44:38.73 ID:c6kMCXtv.net
ちゃんと書いてあるのに何で読まないのか

263 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/11(月) 12:05:56.79 ID:tPO0mbd3.net
買ったばかりで追加機能の案内来てもオプションだと思うから読まない
というだけです。

264 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/11(月) 20:41:51.41 ID:oBfJW/io.net
>>263
最近買ったのなら去年のバージョンだろうから、
後3〜4年くらいはサポート期間があるんじゃないか?
しばらくバグ修正は大丈夫だろう。機能追加はないと思うぞ。

265 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/11(月) 23:36:21.18 ID:U90vgIdM.net
>>264
なるほど
ありがとうございます。

266 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/12(火) 15:38:38.66 ID:f5XN7qQW.net
スコアメーカーZERO、歌わせてみたが結構上手く歌ってくれる。
ヴォカロで作業していたのが格段に楽になりそう。
だが、ネックはヴォーカルの出力ができないこと。それと、高いこと。

267 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/13(水) 10:05:00.84 ID:EDO6qFQx.net
ボカロ取り込みもいいけど、こういうのこそ拡張キットにしてほしい
楽譜の認識や作成に直接関係ないよね

268 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/13(水) 13:05:21.76 ID:6UwYz434.net
要するに買取は儲からないからもうやめて月額使用料形式に
移行しようという訳ですね。
買ったタイミングでやられると何だか頭に来ますが。
月額約2000円で2万4000円二年目から1000円で
毎年1万2000円をずっと搾り取ろうという訳ですね

まあ経営は色々大変なんでしょうねえ

269 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/13(水) 16:19:01.68 ID:iV8LMZqa.net
Editor であれば年額1200円。
オケとかやらないのであればこれがリーズナブル。

270 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/15(金) 16:57:52.31 ID:yuwfUExk.net
スコアメーカーZEROエディターで作ってみた。
https://www.dropbox.com/s/8mbv9t02vqjs8qz/365days_Chorus.mp3?dl=0

各ヴォーカルだけUSBオーディオのラインから録音してDAWで調整。
ピアノはPianoteq6のD4。

271 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/19(火) 12:04:57.97 ID:txaQqfGO.net
Notion for iOS ってもうサポート終わっちゃてるのかな?
iOS 11にしてから再生が音割れするようになってしまったし、
もう半年くらいアプリのアップデートが行われていないようなのだけど…

272 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/19(火) 23:12:09.20 ID:riNZmaL8.net
すまん、端末再起動したらちゃんと再生されるようになった

273 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/22(金) 13:35:09.66 ID:zo1F+SXY.net
GP5からGP7にアップグレードしたわ
デモ楽譜鳴らしただけだけど音がめっちゃよくなっててすげえな

274 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/31(日) 00:21:07.57 ID:pk5blnQA.net
できるだけ早くきれいに楽譜を書きたいと思っている者です。
10年くらい前にフィナーレからシベリウスに乗り換えて、
美しさの点では満足していますが、入力がやはりまどろっこい。
そこでStaffPad導入を考えています。これでざっくり手書きして
おいて、ファイルの印刷はシベリウスで、という使い方をしている方はいらっしゃいますか。

275 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/05(金) 15:05:09.53 ID:QLByjXIa.net
>>274
StaffpadとFinale併用してたものです。
シベユーザーでは無いので参考にならなかったらごめん
Staffpadは入力にかなり癖があり、上手いこと認識してくれずイライラすることもあるがコツを掴めば早いかもしれない

問題は入力した後、finaleにデータを移すのが面倒だった
musicxmlという形式でのやり取りが一般的だが、よくバグるし表示が崩れる
発送記号類は全てただのフォント扱いになるので、後から発送記号に差し替えるのが面倒
スラーやタイ、クレッシェンドなんかは問題ないから手書きのが早いかも
音符だけstaffpad、他の記号類はfinaleでやってたがmidiキーボード使えば入力速度そんなに変わらないことに気づき今はほとんどstaffpad使ってない

アプリ安いし、ペンの使えるPCがあるなら試しに買ってみるといいかも

276 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/06(土) 03:07:05.54 ID:BKh40ZRm.net
どのソフトも慣れなんだよ
finaleは高速ステップとマクロ機能使えば速いだろ
手書きの方が速いけどよ(自爆)

277 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/07(日) 01:42:03.15 ID:RBYpJsvq.net
手書きでまともな時間で清書する腕はないわ

278 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/07(日) 01:58:30.39 ID:+pFdeDsh.net
手書きはスコアの話
パート譜の浄書は浄書屋さんへ

279 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/07(日) 02:14:01.58 ID:KQvSqgye.net
パート譜を見やすくするためのこまかい調整も
案外時間かかるよねえ

280 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/07(日) 12:18:47.35 ID:3wDUuor+.net
音符の打ち込みなんかより、アーティキュレーション発想記号類とレイアウトの調整に時間かかる

281 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/07(日) 13:13:01.19 ID:S8PkQwKv.net
スコアは手書きのほうが速い
とか言ってるうちはまだまだな

282 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/18(木) 20:47:20.86 ID:MACSk3qp.net
ショートカット使って3曲ぐらいつくれば確実に手書きよりも速くなるよ

283 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/19(金) 18:34:27.73 ID:D0UX1dBX.net
単にシングルノートの音符置いていくだけなら俺異様に早いぞ
使ってるのはMusescore

284 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/20(土) 01:17:24.06 ID:gv1gWyge.net
それでも手書きの方が速いわ
熟練の技を舐めんなよ

285 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/20(土) 01:33:53.42 ID:iR/v157N.net
手書きは再利用可能なデータでないので論外

286 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/20(土) 03:57:46.85 ID:HcrjCts7.net
>>284
手書きの熟練度を誇るなら
それ位頑張ってデータ入力の熟練度を上げろよ
スコア全体、まして編集を考えたら、打ち込みのほうが速い
写譜まで考えたら、比べるべくもない

単に打ち込みが遅いだけなのを素直に認めて精進しろ

287 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/20(土) 04:18:21.48 ID:Ec7ffFQO.net
ホントに書くのが上手い人が丁寧に書いた楽譜は素晴らしく読みやすく
美しくなんとも言えない味がある
それはソフトで作る楽譜はかなわない

ただしその場合作るスピードは遅くなる

そして読みやすさ美しさ度外視で早く作ってもツール利用の速度には恐らくかなわない

俺はソフト使うけどその辺手書き譜は舐めてないよ
ただし例外処理てんこ盛りなときは手書きのが早いときもある

ただこのご時世、再利用性は無視出来ない&ソフト利用した譜でも実用性は十分なので手書きはさらに減って来るでしょう

熟練者が作った譜面はどちらの良さもあると言うのが持論だけども熟練に至るまでの工数も手書きのほうが遥かにかかるのは事実

288 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/20(土) 04:35:21.66 ID:Nhp6qUtn.net
なんつってもその利点はOCRでしょ

289 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/20(土) 05:04:32.91 ID:iR/v157N.net
OCRに金と時間をかけるくらいなら…

290 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/20(土) 14:18:30.75 ID:HcrjCts7.net
腕が頸肩腕症候群と診断されるほどスコアを書いて来た俺でさえ
シベ使ってる。
確かに、想いを込めて音符を書くような情緒は無いが、そのメリットを
考えればこれも時代の流れか。
参考までに、弟子の時代は鉛筆は使わせて貰えなかった。消せない筆記用具
で、書く前に考えろということだった。
パソコンも書く前に頭の中で音を鳴らす習慣をつけないと、なまじ置いた音が
聴こえるだけに、想像力イメージ力が退化するよ。それじゃ写譜屋だよ。

291 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/20(土) 15:14:07.81 ID:QsaydqLl.net
音素材をただ想像しながら創作するよりも、それに直に触れながら作曲するほうが、千倍も望ましい。

292 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/21(日) 11:11:29.21 ID:zpDjJn18.net
スコアメーカーでコードネーム dim7 の入力ができないのですが
お分かりになる方、教えてください。

293 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/21(日) 16:12:54.86 ID:sSPO0BOr.net
結論
速いことだけがいいのではない
どんな楽譜を読みたいか読ませたいか
そしてその時の目的に有った方法を取れればそれが一番いい

294 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/21(日) 20:04:17.65 ID:zcjNV6lb.net
>>293
それは結論ではなくスタート

295 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/21(日) 20:47:33.35 ID:sSPO0BOr.net
ゴールイメージだよ
それがないと手段が目的になってしまう
無駄な時間使うよ
そういうスピード感でいいならもう何も言わないけど

296 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/22(月) 00:10:20.61 ID:J+usEOEf.net
>>295
動機と目的はほぼ同意だよ

297 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/22(月) 02:07:39.39 ID:tQWVSE72.net
全く違う

298 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/23(火) 06:41:31.89 ID:/mxqbxYm.net
結果として両者が同じになる場合はあるだろね
でもその意味は全く違うね

299 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/30(火) 16:29:02.03 ID:9UMO1LkK.net
MuseScoreでmidiを読み込ませるとアルペジオの部分がグチャってなっていてそれを直したいんですが選択した範囲を和音にするみたいな機能ってありますか?
https://i.imgur.com/nPtuBsJ.png

300 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/02(金) 21:36:03.41 ID:QXuQN/uC.net
MIDIデータにクオンタイズかけるしかなかろ

301 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/16(金) 15:32:29.51 ID:hVjxlyx4.net
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
――♪

302 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/16(金) 18:03:22.17 ID:7Zdv8h92.net
ちょっと伺いたいのだけど
繰り返しの2回目のときだけちょっと違う演奏をする、
みたいな楽譜を書いてプレイバックでも反映させたいとき、
シベリウス(インスペクタ内)とフィナーレ(2nd time play?)の他にできそうなソフトってありますか?
musescoreとNotionとDoricoは体験版なり落として探したんだが
自分では見つけられなかった

303 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/16(金) 19:47:12.01 ID:2yG15UtZ.net
>>302
面倒なら、繰り返し記号を使わずにベタで書けば無問題
手書きなら大変だけどパソコンなら楽勝

304 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/17(土) 15:13:28.24 ID:iDSxXUBe.net
>>303
なるほど、ありがとう
確かに、無理して一小節の中に情報詰め込むより
繰り返しやめて横一文字にしちゃうほうが
読む側も分かりやすいかなあ

305 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/18(日) 03:35:16.29 ID:JcCfckSv.net
>>304
302だけど
読む側がわかりやすいかどうかは別にして
レコーディングでは反復記号はまず使わないよ
小節の指示が簡潔で紛れが無いのと、アレンジ上変化を付ける場合に
書きやすいのがその理由

306 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/09(金) 21:04:00.77 ID:TYkIQAGY.net
Lilypond で譜の行ごとに間隔を任意に詰めたり空けたりできますか?
特定行だけの offset を操作できて、以降の行は普段通りに間を空けていってくれるとよいです。
リードシート等で、ガラ空きの行は行間を詰め気味にして、少ないページに収めたいのです。

\overrideProperty Score.NonMusicalPaperColumn.line-break-system-details #'((Y-offset . 100))
等で、特定行の座標の Y を絶対値で指定できるところまでは分かりましたが、その1行のみの絶対指定であり
全体に影響を及ぼさないため、これを一度でも使うと以降の行にズレが出てくるので、
以降の行のYを全部絶対値で指定していくのがしんどいです...

307 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/28(水) 09:10:36.65 ID:v3Hcd3v+.net
MuseScore 2.2

308 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/28(水) 10:31:45.38 ID:LgVKyXM9.net
キテター

309 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/28(水) 12:15:02.10 ID:4LxloVzL.net
買った後は色々試して面白かったけど結局本当にやりたいことは余りうまく
出来ず 手入力が必要なことが分かって熱が冷めたな

310 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/28(水) 20:33:31.88 ID:zI62h2fh.net
2.2レポよろ

311 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/29(木) 07:39:52.99 ID:dQD6Zk7U.net
良スレ

312 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/29(木) 19:57:34.64 ID:Om4xlrTz.net
自分の使い方では違いはまったくないけど
更新した時にsplendid_135のサウンドフォントの音が鳴らなくなった
俺の環境の問題だとは思うけど他のサウンドフォントが読めるのに
これだけ読めなくなるのが解せない


全くレポになってない 流してくれ

313 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/04(水) 21:05:43.80 ID:X4Fk2xrM.net
MuseScore 2.2.1

314 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/06(金) 18:23:22.57 ID:chR6FArY.net
早いな

315 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/15(日) 23:38:21.53 ID:CIDLRkPB.net
スコアメーカーを使っていますが

例えば長い曲の一部(A−B−A−C−A−D)などの曲で
Aに戻ると譜捲りが大変なのでAの部分全体をコピーして
コピーしたところを
BやCの後に貼り付けようとしたのですが、よく考えたら多くの
小説をまとめてコピーしたり移動したりする機能がないようです。
せいぜい数小節とか同じ画面で選択できる範囲しかコピーも移動も
出来ません。

これをする方法はないのでしょうか?

316 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/15(日) 23:38:47.04 ID:CIDLRkPB.net
×小説
〇小節

317 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/16(月) 02:29:12.23 ID:ZNfaSFid.net
スコアメーカーなんて買うからよ

318 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/20(金) 12:29:05.86 ID:p//FllKR.net
MusesocerもLilypoindもDoricoも遅々として進まないね
Doricoは市販ソフトだけど金が集まらないのかな
というかFinaleもSibeliusも進化止まっちゃったね

319 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/20(金) 14:01:25.37 ID:IzG7U33Z.net
LilyPond は増一度(とそれより小さな1度)がデフォルトで扱えるようになればとりあえず完成なんだけどな。
基本中の基本なのになんで実装しないんだろ。いまのままじゃバルトークもストラヴィンスキーも、ラヴェルさえ扱えない。

320 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/27(金) 10:14:00.34 ID:Pi7OsXM0.net
Lime 9.166 (pre-release)

321 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/27(金) 10:14:53.86 ID:Pi7OsXM0.net
Harmony Assistant 9.8.1
Melody Assistant 7.8.1

322 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/27(金) 11:22:32.48 ID:fHv3TWND.net
>>317
ほかのは簡単にできるんですか?

323 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/29(日) 13:23:54.88 ID:t4aB0xLc.net
Musescore2はTAB譜でカポ設定しても再生の音程は変わらないのね
あとハーモニクスも反映されない
まあ、再生はそこまで重要じゃないけどなんか残念だわ

324 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/03(木) 16:21:44.35 ID:8cr8mwOb.net
>>324
ver2からバイオリンはピッチカート切り替え可能になったけどギターのハーモニックスは用意されてないですね。
もしかするとサウンドフォントを物色すると、ハーモニックス可能になるかも。どなたか情報お持ちですか

325 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/13(日) 20:53:52.58 ID:3UEQMJIh.net
lilypondについて2点相談したいんですけど、

1、Jazzとかでよく見るリードシートみたいなコードとテーマのみ書いてある譜面を作成すると、何故か1行目のみ冒頭にスペースができてしまうのは回避できるのでしょうか??


2、繰り返しのカッコを1,3回目と2,4回目でまとめて書くにはどうしたら良いのでしょうか、、、、、


検索しても見つけられなくて、、、、、

326 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/13(日) 21:29:58.94 ID:+2eHU0I3.net
>>315
一応
小節のコピー
の機能を使って選択した小節の頭をダブルクリックして
末尾の小節をダブルクリックすれば複数小節のコピ―(カットも)と
貼り付け・挿入は出来るようです。

しかしリファレンス何とかや不通のところでは出てなくてガイドビデオ
を全部見て何とか分かりました。

これで何とかできましたが一部貼り付けると貼り付け先が重なって真っ黒に
鳴ったりする現象が出て理由不明です。

何かこのソフトの学習塾みたいのがあって月1万円以上で何カ月コース
都下があるようですね....

年なに勉強しないと使いこなせないのでしょうか...ほかのソフトはどうでしょう

327 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/14(月) 22:49:03.21 ID:jhhQSwgN.net
>>325
A1.
そのスペースは楽器名表示用にデフォで確保されてるぶん
2行目以降も判りづらいけど、略称用に少し空いてる
これを無くすには

\paper {
indent = 0.0\cm
short-indent = 0.0\cm
}
でいけたはず。

A2.
現状隔数回の繰り返しは見つからないので、下記のように手動で繰り返し記号入れるしかないのかな? \bar "|:" などとセットで(^^;)

\relative {
f''4 g a b
\set Score.repeatCommands = #'((volta "1, 3") end-repeat)
g4 a g a
c1
\set Score.repeatCommands = #'((volta #f) (volta "2, 4") end-repeat)
b1
\set Score.repeatCommands = #'((volta #f))
}

http://lilypond.org/doc/v2.19/Documentation/notation/long-repeats#manual-repeat-marks

328 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/15(火) 23:25:21.36 ID:kycxlt6Y.net
>>327

ありがとうごさいます!!


加えてなんですけども、

1、繰り返しの1括弧の最後の音と、冒頭の音をタイでつなぐにはどうしたら良いのでしょうか、、、?

repeatTieでは括弧の直前と2括弧を結ぶものですし、わからなくて、、、、、


2、フレットのある楽器の記譜をする際、スライドやハンマリング、プリングを区別する方法ってあるのでしょうか、、?

可能ならスラーの記号の上にsとかと記載できれば解決しそうなのです。

329 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/16(水) 11:21:06.73 ID:ybG8a/4G.net
Mac用コード譜作成ソフトをオススメして下さいな。
お願いします。

330 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/16(水) 18:25:20.06 ID:iKgPqd1e.net
クローバーコード

331 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/16(水) 18:42:42.05 ID:ybG8a/4G.net
ありがとう!

332 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/17(木) 09:21:04.45 ID:B7lhr96L.net
つか他にあったら教えて欲しい

333 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/17(木) 13:41:24.93 ID:3uoUb+C0.net
調べろ

334 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/19(土) 18:46:03.66 ID:SMHXfx+3.net
>>133
そしたら自動的に楽譜が湧いてくるのかw

335 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/19(土) 18:47:45.31 ID:SMHXfx+3.net
複数声部のある器楽曲(ピアノ・ギターなど)の楽譜から
各声部を自動的にパート譜にしてアンサンブル譜に出来るソフトは
ないのかなあ

336 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/20(日) 19:16:57.12 ID:Ljlkqolo.net
>>335
そんなん、自分でやればいいじゃん?
わざわざコンピュータに任せる理由は?

337 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/20(日) 20:29:18.03 ID:p3XLCXsi.net
>>336
はあ?それらの入力手間を省くのがこうしたソフトだと認識していますが
違うのですか?
実際やってみたら一個一個コピーしたり消したりして自分で一から
入力するより遅いので嫌になりました。

338 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/20(日) 20:40:14.15 ID:4/xDz0gU.net
スコアメーカーもゴミだし
自分で入力するしかない

339 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/20(日) 21:42:57.70 ID:mvZKHoCh.net
スキャン入力できるソフトはいくつかあるけどどれもそこまで精度高くないからな
既存のスコアを元にパート譜作るときは俺も結局全部ぽちぽち打ち込んでる、面倒だが仕方ない

340 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/21(月) 03:31:50.90 ID:P2lcA0M+.net
>>335
複声部を単声部に分けたり、逆にまとめたりする機能は
シベリウスにはあるけど、そういう機能のこと?

341 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/21(月) 06:40:57.00 ID:vRNYIDgq.net
>>339
スキャン機能はまあ本当に複雑なオケのポケット
譜では実用になりませんが 普通の楽譜は夢のようにOCR
出来るのでかなり満足しています。

>>340
あるんですか。スコアメーカーではパート譜をまとめたりスコアを
パート譜に分解することは出来ますがピアノやギターの多声を含む
独奏楽譜をそのまま声部に分ける機能は..

と思ったらオプションで声部を分割して別々のパートにするのが
プレミアム(名称は違いますが)版なら出来るようです。スタンダード版なので出来ません。
アップグレードには後2万1千円必要だということです......

342 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/21(月) 10:07:39.87 ID:w4pYjwC9.net
>>337
いや、どうせ浄書は別にやる必要があるから、
手書きでやったらどうか、という提案でした。
伝わらなかったかな?
今はスキャナとかも発達しているので、
手書きのまま渡してもいいのでは?
いつもより少し丁寧に書くだけですよ。

343 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/21(月) 10:27:01.36 ID:P2lcA0M+.net
>>342
実用に耐えるスキャナー機能なんてまだまだでしょ
本当にやったことあるの?
手書きを渡す?
それじゃ最初から話が別

344 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/21(月) 12:01:33.62 ID:w4pYjwC9.net
>>343
いや、譜面作成ソフトのスキャナ機能ではなくて、
ハードとしてのスキャナ。

手書きをスキャンしたら簡単にデータ化できるでしょ?
私も半分くらいの作品はまだ手書きだぞ。
もちろん、電子化はしてる。

手書きとコンピュータ、適材適所ということで。
特に、多声部の作品を複数楽器に割り当てたいという、
あなたの要望なんて、考えることも音域と移調楽器くらいだと思うので、
手書きの方が適していると思うが。

345 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/21(月) 12:08:41.18 ID:w4pYjwC9.net
あ、そうそう、念のため言っておくけど、
多声部の作品の各パートをそのまま別の楽器に割り当てるだけじゃ、いい音は鳴らないよ。
結局、新しく音を考えなければならないので、
手書きで走り書きしてから浄書するのがベストかと。
知っていると思いますが。

346 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/21(月) 13:34:05.95 ID:vRNYIDgq.net
色々ご検討頂きありがとうございます。

〇手書きの楽譜・文字を認識できるスキャナー・OCRソフトはそれ事まだ存在していないと
思いましたが 実用に耐えるものがあるのでしょうか?(スコアメーカーは「手書き風」印刷楽譜認識
機能はあるようですが本当の手書きは無理 とあります。)
実は私もそれをなん十年も待望しているのですが(昔書いた大量のノートをテキスト化したいので)

〇もちろんそのままでは実用にはなりませんが基本ラインが出来ればそれをいじるのは
ソフトの本領なのでいかようにでも加工できます。手書きではまた一つ一つやる必要があります。
手書きを自由自在にやってらして慣れている方なのだと思いますが 私には無理ですし
それではソフト導入の意味は少ないと思っています。

〇ほとんどの楽譜はOCRで取り込んで自由自在に加工出来て本当に音楽生活が革新されたのは
有難いと思っています。浄書などは自分やアンサンブルでの練習のためのものですので基本必要
ありません。

347 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/21(月) 13:35:41.16 ID:P2lcA0M+.net
>>344
人違いですよ

348 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/21(月) 13:39:37.23 ID:vRNYIDgq.net
>>344
これは多分楽譜のPDF化のことかと思われますがこれは普通に出来ます。

349 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/24(木) 06:56:33.15 ID:HsvX6uYu.net
自分の作品からパート譜を作りたいのか市販のミニチュアスコアをパクりたいのか
そこから食い違っている気がするけど

350 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/28(月) 14:16:49.59 ID:k85W/xOe.net
いいかげんMusicXMLの規格統一して欲しい
編曲や移調にはMuseScore2が便利で、印刷や譜面メモにはLilyPond(+Frescobaldi)が便利なのに、両者でデータのやり取りがうまく出来なくて、結局印刷にはMuseScore2でちまちまと印刷用に手修正かけてる

351 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/28(月) 15:44:36.27 ID:wNcA2lkd.net
MusicXMLに未来はないと思うよ
一から作り直すほうがいい

352 :305:2018/05/30(水) 02:26:55.09 ID:7O+p6WvS.net
>>328
> 1、繰り返しの1括弧の最後の音と、冒頭の音をタイでつなぐにはどうしたら良いのでしょうか、、、?

最後の音を \laissezVibrer して冒頭の音を \repeatTie すると見た目はつながります

353 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/31(木) 09:57:16.42 ID:5paOfSza.net
Dorico Pro
Dorico Elements
だってよ

354 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/11(月) 07:59:35.55 ID:MStN0nB/.net
手書きを神格化してる変な奴がいるのな

355 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/11(月) 21:19:42.10 ID:JArwy1rG.net
>>354
そんなレスこのスレにないだろ

356 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/12(火) 00:10:40.11 ID:PTUldATF.net
ギター弾きつつギタープロで、
テンキー入力が速くなった。

357 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/13(水) 12:11:30.39 ID:Z9ea9M7Y.net
>>355
手書きで検索するだけでもでてくるだろ

道具を使いこなすつもりがないだけなのになんか言い訳始めてるヤツ
自覚症状ないから気がつかないだろうがな

358 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/13(水) 18:13:41.56 ID:S7OnxKu5.net
手書きで検索したら職人みたいな人はいたけど神格化ほどの人はいなかった

359 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/13(水) 18:19:50.28 ID:1+q+aO++.net
Microsoft Officeにも楽譜ソフトの一つや二つあってもいいのに

360 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/13(水) 22:07:22.88 ID:JF9BVq0W.net
楽譜ソフトじゃないけど、マックにはガレバンがあるんだから、ウインドウズにも……と思ったが、無理だな
GIMPとMSペイントぐらいの差のものを入れられても逆に鬱陶しい

361 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/22(金) 02:20:25.61 ID:KqiXl+K3.net
Musescoreの操作でひとつ教えてください。
1小節目の音符がレイヤー1。2小節目の音符がレイヤー2で書かれているときです。
1小節目に2小節目のレイヤー2の音符をコピーしたいのですが、小節単位のコピーしか出来ず、1小節目にもともと書かれているレイヤー1の音符が消えてしまいます。
うまく1小節目のレイヤー1の音符を残したまま2小節目のレイヤー2の音符を貼り付けることが出来るでしょうか?
1小節分なら打ち込みしなおしたほうが早いけど、数十小節にわたってこの作業をしたいので、もし方法があるなら教えて欲しいです。

362 :360:2018/06/22(金) 19:19:25.75 ID:KqiXl+K3.net
すいません、>>361の原因が分かりました。
2小節目にレイヤー1で書いた休符が入っていたためでした。
選択フィルターでレイヤー2だけ選択にしにして2小節目コピー&1小節に貼り付けで大丈夫でした。

ちなみに全く関係ないですがついさっき気づいたこと、分かりにくいのでメモ的に書いておきます。

弱起小節の作り方。
新規作成では弱起というチェックボックスがありますが、既存譜面では小節のプロパティにも譜表のプロパティにもなくてやり方がわからなかったです。

弱起小節の始まりの音(もしくは休符)を選択した状態で、
『編集』→『小節』→『選択した音符の前で小節を分割』で作れます。
あとはその小節の前に分割で出来た空白小節ができるのでその小節を削除すればOKです。
知っている方いたら、蛇足ですいません。

363 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/28(木) 22:32:12.79 ID:aGgQn+fS.net
MuseScore 2.3版  ’18年6月28日最終候補版配信のニュース

https://musescore.org/en/handbook/developers-handbook/release-notes/release-notes-musescore-23
改良点を色々並べているが『アン・インストール方法追加』は笑えた。
正式2.3版配信は近いらしい。

364 :360:2018/07/02(月) 15:51:41.58 ID:o8aseFji.net
いつ仕上がるか分からないけど、Musescore3では、いよいよ音符とその他符号や文字との重なりの不具合を直すらしい

https://musescore.org/en/user/101731/blog/2016/05/01/musescore-3.0-under-development-musescore-gets-smart

365 :名無しサンプリング@48kHz:2018/07/03(火) 12:58:27.19 ID:ml2M9wRh.net
MuseScore2の動作環境がわからんです
Celeronではサクサク動く?

366 :名無しサンプリング@48kHz:2018/07/04(水) 20:52:34.15 ID:LUqiAH9B.net
無料なんだから実際にインストールして使ってみればいいじゃない。

367 :名無しサンプリング@48kHz:2018/07/04(水) 21:43:25.16 ID:mCvDTgMQ.net
サクサク動くかは知らんけど、よっぽど古くなければ低スペック機でも十分動かせると思う
FinaleやSibeliusに比べたら軽いのは間違いない
これらのメジャーなソフトは再生用にVST音源が走ってるから、まともに動かすにはそれなりのスペックが必要

368 :名無しサンプリング@48kHz:2018/07/05(木) 01:37:57.53 ID:Bwt3hVxq.net
vst使いたい?

369 :名無しサンプリング@48kHz:2018/07/05(木) 12:36:00.62 ID:gC59/bzG.net
>>366>>367>>368
ありがとう
今パソコンをi5使ってるんだけども買い換えるにあたってどのCPUを選べばいいのか迷っての質問でした
vstは使わずにもともと入ってるsfのみで使用する予定です
パート数は基本を5にしてるんだけども10超えることもあります

370 :名無しサンプリング@48kHz:2018/07/06(金) 20:42:00.64 ID:Wjb733Du.net
MuseScore 2.3.1 Release
https://musescore.org/ja/node/273811

371 :名無しサンプリング@48kHz:2018/07/08(日) 13:34:18.97 ID:afDAjI/T.net
>>370 情報ありがとう
けど一挙にデカくなったもんだね

372 :名無しサンプリング@48kHz:2018/07/08(日) 18:26:08.51 ID:ZrKV232E.net
>>370
サンキュー、いまゲットした

373 :名無しサンプリング@48kHz:2018/07/19(木) 21:38:10.34 ID:+Em79Ky9.net
ポータブル版はなぜか2.2のまま

374 :名無しサンプリング@48kHz:2018/07/23(月) 21:32:26.38 ID:LSIXbiTQ.net
July 13th, 2018
Harmony Assistant 9.8.1e

375 :名無しサンプリング@48kHz:2018/07/24(火) 14:39:13.19 ID:hUGcdZRz9
MuseScore 2.3.2
https://musescore.org/ja/node/274378

376 :360:2018/08/08(水) 18:55:51.80 ID:08RsreAR.net
ポータブル版、2,3になった。
同時にPC版がまたバージョンアップ
ただ最近ポータブル版の方が再生メニューアクティブにならず、スペースキーでの再生も出来な苦なることが多くなった

377 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/10(月) 08:12:56.14 ID:O5X5rnqc.net
>>376
PC版もなる
たぶんパソコン側の問題

378 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/22(土) 01:22:12.15 ID:QdO8vRMv.net
LilyPond 2.19.82 で所謂コーダ切れのスコア作る方法ってあるんでしょうか。

379 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/30(日) 05:23:58.44 ID:SkaKXMnv.net
装飾音の解釈とか、演奏が難しい箇所を簡単にした代替の譜面を、注釈的に小さい五線譜で書くやつってmusescoreでできる?
あとこれの名称ってあるの

こんな感じの
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/takami446/20151206/20151206200249_original.gif

380 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/30(日) 09:45:23.02 ID:Pc+6o2PX.net
>>379
ossia(オッシア)譜
musescore使いではないのでやり方はわからないけど"musescore add ossia"で検索したら出来るらしい情報はあったよ

381 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/30(日) 16:02:21.04 ID:SkaKXMnv.net
>>380 わーいありがと!
また少し賢くなった

382 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/23(火) 21:39:49.79 ID:Nrior6Ln.net
>>380
Tchaikovsky-Op23にあるossiaはロシアの何かの楽器の名前だと思ってました
眼鱗

383 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/26(金) 13:14:57.61 ID:p3ifp2+Z.net
musescoreの繰り返しとジャンプの処理について相談です。

ABCDEFGHIと区分できる楽譜があり、
括弧内の括弧やD.S. al Fine with repeatを使って
ABC→ABC→AB→D→GH→HI→BC→AB→E
と演奏するよう要求しています。(この順序は歌詞より明らかです)
各区分内に繰り返しによる変化はありません。

長く繰り返し数も多いBを複数回記述することは避けたいと考えていますが、
I→BC→AB→Eの処理に困っています。
何かいい方法があればご教授願います。

384 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/26(金) 13:38:40.20 ID:IRgseavo.net
>>383
D.S1〜TO1、D.S2〜TO2を使う
musecore2のリピート機能としてはないけど、記述だけならいくらでも書ける

385 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/26(金) 21:59:50.76 ID:xbICKS/y.net
>>384
ありがとうございます。
演奏機能に反映する必要があるので、
今回は標準機能で書けない部分は展開して書くことにします。

386 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/03(土) 15:08:19.00 ID:6zQ0luF+.net
ド素人の質問をお許しください。

市販のバンドスコアからパート譜を作成したいと思っています。
また、作成したパート譜を移調できる機能もほしいです。
スコアはコンビニかどこかでpdfにすることは可能です。
こういったニーズにおすすめのソフトはありますでしょうか?
なお、osはmacでもwindowsでもいいのですが、可能であればmacがありがたいです。

387 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/03(土) 16:10:16.13 ID:4Fipowwe.net
>>386
スキャンしたものをそのまま楽譜データにする時点で現行ソフトは全滅
一から手打ちで打ち込む分にはフリーから市販品までいっぱいあるよ
特にフレスコバルディお薦め

388 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/03(土) 16:11:42.64 ID:4Fipowwe.net
>>386
移調するならMusescoreがいいかも

389 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/03(土) 17:03:36.63 ID:cFtn9pZv.net
>>386
スコアメーカー調べてみ
http://cm.kawai.jp/products/smz/

390 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/03(土) 17:10:59.77 ID:YmG88F+Z.net
>>389
そういえばなんとかできる唯一のソフトがスコアメーカーか
今結構精度上がってんのかな?

391 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/20(火) 17:02:02.71 ID:Zccq3esV.net
Lime 9.167

392 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/22(木) 19:12:50.10 ID:yTlv5BLB.net
GuitarPro7.5だと

393 :名無しサンプリング@48kHz:2018/12/27(木) 22:19:02.68 ID:sNH1E6Cv.net
MuseScore 3 Released
https://musescore.org/ja/node/280565

394 :名無しサンプリング@48kHz:2018/12/27(木) 23:00:00.35 ID:44yyfVY6.net
ポータブル版はまだ2なんだな

395 :名無しサンプリング@48kHz:2018/12/27(木) 23:07:20.63 ID:44yyfVY6.net
>>393
キーベロシティついたのか

396 :名無しサンプリング@48kHz:2018/12/28(金) 09:14:05.38 ID:f1uhBG1B.net
来たか

397 :名無しサンプリング@48kHz:2018/12/28(金) 10:55:39.29 ID:TTtFgAiL.net
>>393
試しにMusescore2のデータ読み込ませてみたが、ぱっと見の体裁結構綺麗だな

398 :名無しサンプリング@48kHz:2018/12/28(金) 22:01:15.08 ID:x+3vFLeJ.net
>>397
あそう
それだけでも取りあえず入れてみる価値ありそうだな

399 :名無しサンプリング@48kHz:2018/12/30(日) 04:08:27.20 ID:fMlMKRxy.net
>>398
これまでなんだかんだ被って調整が結構面倒だったスラーやら強弱記号やらの間隔の取り方がうまくなってる。
過去バージョンの譜面は一度全選択して位置決めをリセットした方がうまく行く場合が多い印象。

400 :名無しサンプリング@48kHz:2018/12/31(月) 00:42:04.11 ID:esI1n09N.net
2.3.1と3.0は共存出来るんだ。

401 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/09(水) 20:50:24.02 ID:/IzC++/q.net
Musescore3、記号の重なりなくなるのはすごくストレスの軽減になる
しかも手動で位置ずらしたいとき用にちゃんとインスペクターで自動配置切ることが出来る
D.S.記号が五線譜の上にしか付かないとかコードネームとコーダ記号が重なるときにひょこっと記号が上にずれたりとか、この自動配置のチェック外すことで好きな位置に移動可能

402 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/17(木) 20:20:01.99 ID:zPUYGa1m.net
https://musescore.org/ja/download
最新の安定したバージョンは3.0.1

403 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/20(日) 01:11:19.57 ID:Nt/sOBcn.net
Notionのドラム符ってシンバルとかハイハットの部分黒玉からXに一括で変換する方法ないのかな?

404 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/25(金) 19:29:24.83 ID:YH4uvBen.net
iPad で使えるノーテーションソフトでなにかオススメのはないかな?

用途としては練習会場で四重奏位のを20小節位でちゃちゃっと書いて印刷して渡すのを想定。AirPrint 対応のプリンタはある。
欲を言えば
* その場でデモ演奏できる(音が確かめられる程度でいいけどオケ楽器を網羅してると助かる)
* musicXML か MIDI に落とせる(後で浄書する)
あたりまでできるとありがたい。読める程度の譜面が出せるなら記譜重視でなくて演奏重視のでもいい。

片っ端から全部買える程金持ちじゃないのでダメなのは選択肢から外しておきたい。

405 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/25(金) 19:32:15.05 ID:YH4uvBen.net
>>404
Apple Pencil も使えるとありがたい。

406 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/25(金) 20:44:15.80 ID:wA2umZ+g.net
>>404
要望考えるとnotionだろうな

407 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/25(金) 21:11:20.03 ID:DAuU43iK.net
finaleで書いて鳴らしたときにピアノで弾いたときと和音の響きを同じにする良い方法ない?
調律が反映されてるMIDI音源を買えばいいんだろうか

408 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/26(土) 08:22:05.49 ID:TrKSI5Fh.net
>>407
finaleスレがあるからそっちで聞いてみたら?

409 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/26(土) 08:50:38.89 ID:+yB4RpQT.net
>>406
ありがとう。とりあえず買ってみる。デスクトップの notion って使ったことないからちと不安。

>>407
そもそも調律の話ではないし、生ピアノの音はかなり複雑で内蔵音源の調律をいじった程度では思ってるような響きにはならないはず。
解法としては、演奏会で使えるレベルの MIDI 接続対応電子ピアノを繋ぐか MIDI ファイルの読める自動演奏ピアノに読ませて演奏、がいい。

と思ったけど、調べてみると今時結構ピアノ音源って出てるのね。タダでもいいのがありそうよ。
「ピアノ MIDI(DTM) 音源」でググってみるといい。

410 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/31(木) 17:32:29.60 ID:+PfC8vgp.net
>>402
https://musescore.org/ja/download
最新の安定したバージョンは3.0.2

めまぐるしい 今度も短命かも
バグレポート受付を厳しく制限し過ぎて評価が充分集められない

411 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/31(木) 21:04:11.44 ID:TtoYe+WB.net
>>410
プロジェクト内で品質チームが立ち上がったのかもね。だとすればテキトーなバグレポートが多いと寄り分けだけでも負担になるから締める方向になるわな。
開発方面の情報を見てないから邪推だけど。

412 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/28(木) 14:19:43.92 ID:xUeSN3Hi.net
>>402
https://musescore.org/ja/download
最新の安定したバージョンは3.0.3
Released Feb 26, 2019 (release notes)


めまぐるしい

413 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/02(土) 12:12:01.92 ID:saRrVzJR.net
MuseScore 3.0.4が出てた。

414 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/02(土) 19:22:17.61 ID:JRPmpK+T.net
そんなこともあろうかと、3.0.3はDLしたものの、まだインストールしていなかったのだ

415 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/07(木) 02:49:15.53 ID:JWnZbxO2.net
MuseScore 3.0.4にした途端
起動後に即落ちするようになったw
安定するまでしばらくMuseScore 3は使わない

416 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/07(木) 02:55:53.21 ID:LQw5ngwl.net
MuseScore 3.0.4、結構使ってるけどまだ落ちたことないな
Windows 7 64bit (メモリ4GbのオンボロノートPC)

417 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/07(木) 22:03:55.32 ID:3ITYluiw.net
>>415
ASIO を使ったときに落ちたような気がする。普段は使ってない。それ以外で落ちることはないな。今のところ。

418 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/08(金) 05:25:11.88 ID:+t6YZRvP.net
2.*のデータをそのまま読み込んだときの崩れっぷりが酷い&一部出来ていたことができなくなってるのと
設定箇所がやたら増えてどれがどこに影響するのか確認するのが面倒で
まだ2,*系から暫く離れられそうにない
あと自動レイアウト?が残念なことに地味に不便だわ

1.*系から2.*系への移行のときよりも要見直し項目が多い感じがする
テンプレートも流用できないしなぁ、どの時点で諦めて移行するか悩ましい

419 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/08(金) 10:56:56.18 ID:dDX0xtlq.net
>>418
ちゃんと2.*の書式リセットして読み込んでる?
それかもともとよほど特殊な位置修正してるか。その場合は逆にリセットせずに読み込んだ方がいいかも

420 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/08(金) 11:01:18.40 ID:dDX0xtlq.net
俺は逆に2.*系読み込ませたときのレイアウトに感動したけどな
ちなみに自動レイアウトの位置が気に入らないときはインスペクタで自動配置をオフにする事も出来る

421 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/09(土) 04:27:17.26 ID:ximq1Jgu.net
>>419
1.*系から2.*系に移行した際、あまり見た目が大きく変化しないように
スタイルをあちこち変更して保存したものを使ってる
現行版で読み込む際にダイアログでリセット云々と出るけど、リセットしてもしなくても崩れ具合に大差ない
特殊な位置修正は正直しまくってるので、これは仕方ないかなとも思う

まあ1.*系から2.*系への移行時同様、個人的には別のソフトと解釈して捉えるしかなさそう

けど、例えば大譜表で一連の連桁(ト音記号)を途中から低音部(ヘ音記号)に配置して
Xキーで連桁を上下反転させるともうダメってのは結構痛い
ttps://i.imgur.com/a3ujRHX.png

422 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/09(土) 12:03:05.16 ID:4BIM8UD7.net
>>421
それ自動配置の不具合より先に、リセットしなくても崩れるのが不具合だな

423 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/09(土) 22:42:38.44 ID:btZ/Q1Y4.net
>>421
こちらでも実験してみたら再現した。完全にバグですな。
https://i.imgur.com/V1wlZMJ.png
連桁途中で譜表を跨ぐのは OK。連桁で繋がってる全部がヘ音側だとダメ。って感じかな。

424 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/13(水) 20:58:20.58 ID:dc7/3sT8.net
MuseScore 3.0.5 Release
https://musescore.org/ja/node/285823

425 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/13(水) 21:20:11.44 ID:SR9dT91y.net
週刊MuseScore

426 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/20(水) 00:34:38.96 ID:J4Pf3iFv.net
まだまだバージンアップ続くな
まだ休符が音符の下に隠れて見えなかったりすることある

427 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/20(水) 21:09:04.66 ID:Ev78saI9.net
バージンアップw

428 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/20(水) 23:43:02.73 ID:ler42+jT.net
グレイト!

バージンあっぷ!

429 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/30(土) 10:57:23.62 ID:c0y8gLzc.net
musescore 和音を装飾音符に入れる方法どなたかご存知ですか

430 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 03:30:27.94 ID:apwybDKU.net
装飾音符を選択した状態でshift + A~Gとか、あるいはalt + 数字とか

431 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 21:06:41.43 ID:ivqdANDd.net
>>430 ありがとうございます shift +A で入力できました

432 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/04(木) 15:12:17.93 ID:f1bR7MeJ.net
musescore3をダウンロードすることはできるのですが、ショートカットを開く時に
windowsインストーラーの画面が出続けて開くことが出来ません。

433 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/04(木) 17:43:58.70 ID:PqrEK5kX.net
>>432
musescoreを一度アンインストールしてから、再インストールしてみるといいかも

434 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/04(木) 20:24:03.07 ID:f1bR7MeJ.net
>>433
返信ありがとうございます。
何度インストールしてもだめでした。
「インストールの準備中」というメッセージ
が出て固まってしまいます。

435 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/06(土) 12:47:36.88 ID:4nPeNPM/.net
>>432,434
そのショートカットが何らかの原因でインストーラを指してるかも。
ショートカットでなく本体(標準では c:\Program Files\MuseScore 3\bin\MuseScore3.exe)を直接立ち上げて普通に立ち上がるならそれのショートカットを自分で作ったらいい。
本体が普通に立ち上がらないとすると、ごめん、どうしていいかわからん。別の場所にインストールしてみるのは試す価値があると思う。
あるいは、再インストールの前に完全に削除するツールを使う必要があるかもしれない。 https://freesoft-100.com/pasokon/uninstall.html

ん? 出続けるというインストーラは MuseScore のインストーラ? 別のだとすると話が違ってくるけど。

436 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/06(土) 22:04:46.32 ID:/3R8GYKZ.net
詳しく教えて頂きありがとうございます。
どれも試してみたのですが変わらず同じメッセージが出るので、
一度、そのメッセージを閉じてみると数十分くらい固まった後になんとか起動
しました。
MuseScore のインストーラとはサイトからダウンロードしたものですか。
それとは違くて、windowsインストーラという画面です。
https://5.gigafile.nu/0413-d156a477ac11fed68a847172c79e1114a

437 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/07(日) 08:58:14.88 ID:e9hkjgXK.net
>>436
これは面倒臭いパターンの予感。Qtライブラリの前提になるものが欠けてる感じがする。
ついでにそのインストーラの画面は MuseScore2 のものだったような気がする。もう 2 を使わないなら削除しておいた方がいいかも。

32bit 環境だったりしないよね? それであればインストーラは 32bit 用を使う必要がある。 https://musescore.org/en/download/musescore-32bit.msi
その辺が面倒なら Windows ストアから入れるのも手。 https://www.microsoft.com/en-us/p/musescore-3/9p0cnr9rwzsx?rtc=1&activetab=pivot:overviewtab

これでもまだダメだったら素直に MuseScore の開発に投げた方がいい。

438 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/07(日) 21:52:40.28 ID:fvK9KPGQ.net
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::/::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i':::::i:::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/:::::::::::::::i:::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::

439 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/08(月) 16:23:44.90 ID:Aj1RvBBM.net
>>437
ありがとうございます。
やっぱり無理そうでした。
問い合わせしてみたいと思います。

440 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/09(火) 15:35:46.21 ID:FXiFe8Ln.net
オイっ、ver3.x〜!
AndroidのMusescore Songbookで読み込めないじゃないか!
サブスク方式なんて勘弁してくれ。

Jazz、ポピュラー方面なんで、その場で移調できるのが便利だった。
おかげでver3.xで作った楽譜をver2.xに変えざるを得んかった。

441 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/09(火) 16:06:11.18 ID:fjXXKHD0.net
そりゃPC版じゃなくAndroidアプリ側の不具合だな
そっちはPC版に合わせたバージョンアップはまだなんだな

442 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/20(土) 14:20:47.43 ID:28M9y52w.net
Musescore 3.0.5で
メニューやパレットの文字サイズを大きくする方法を教えて
例えば「ファイル」」「音符記号」「調号」の文字を大きくしたい

443 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/20(土) 20:28:16.89 ID:ios2pixk.net
Windosのexeのプロパティでhi dpiの互換性を変えてもダメ?
パレットはダメな気がするけど

444 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/20(土) 22:12:07.86 ID:JmV4SX4s.net
環境設定でフォントサイズを大きくすりゃいいんでないの

445 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/21(日) 00:29:32.88 ID:3mdLS65o.net
モニターの解像度を下げればいいんじゃね

446 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/21(日) 18:30:52.55 ID:e5OpgjcQ.net
>>443-445
いろいろありがとう
メニュー→フォーマット→スタイル
で作成した譜面上のいろいろなフォントは設定できるけど
「ファイル」」「音符記号」「調号」そのものの文字を大きくするメニューは無さそう
モニター解像度で調整するしかないのかな

パレットの上で右ボタンを押すとプロパティがでるけど
反転せずクリックできません
この理由分かりますか?

447 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/07(火) 18:13:35.46 ID:GM4ltG+l.net
MuseScore 3.1 Beta Release
https://musescore.org/en/3.1beta

448 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/17(金) 00:32:00.17 ID:4V/5tKpp.net
>>433
>>435
>>437
430です。オーディオインターフェースのデバイスドライバーを消してしまってたらしく、
それで出た画面みたいです。ドライバーを再インストールすることで無事開けました。
詳しく教えて頂いて本当にありがとうございました。お騒がせしました。

449 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/26(日) 12:06:30.23 ID:vJ2ZERVe.net
https://musescore.org/en/3.1rc
MuseScore 3.1 Release Candidate

配布候補版 起動画面は改版忘れでベータのままだそうです
今月末には正式 3.1 版配布予定と書かれてます

450 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/29(水) 14:12:30.85 ID:uWu6L54B.net
最新の安定したバージョンは3.1
Released May 28, 2019 (release notes)
https://musescore.org/ja/download

451 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/16(日) 10:54:45.12 ID:jvIdDGG5.net
notionのiosアプリは更新がずっと止まってて辛い
presonusにメールしたら作ってるの俺達じゃないからって返信来たわ
たしかにpresonusじゃなくてnotion music incってところが作ってるっぽい

452 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/23(日) 18:28:19.94 ID:8ZFy/ZcP.net
musescore3で、拍子記号と調号を途中に挿入すると、勝手に2つ置かれるバグが出てるんですが、回避方法ありますでしょうか。

4/4を置くと、ふたつ並ぶ。
一つ目は削除できない。二つ目を削除すると両方消える。

453 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/28(金) 21:39:08.85 ID:XL06cyVx.net
Musescore 3.2 Release
https://musescore.org/ja/node/291275

454 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/28(金) 22:29:19.82 ID:ILfzS/oz.net
最新の安定したバージョンは3.2.1
Released June 28, 2019 (release notes)
随分な勢いで改良されてるらしい

455 :名無しサンプリング@48kHz:2019/07/02(火) 16:59:38.86 ID:rQex/HUg.net
https://musescore.org/ja/download
musescore
最新の安定したバージョンは3.2.2
Released June 30, 2019 (release notes)
忙しい、殆ど毎日

456 :名無しサンプリング@48kHz:2019/07/03(水) 02:10:41.11 ID:VYgcGZFW.net
DLしてインストールする前に既に次のバージョンup w

457 :名無しサンプリング@48kHz:2019/07/09(火) 21:40:55.01 ID:IvCx5LjR.net
MuseScore 3.2.3 Release
https://musescore.org/ja/node/291881

458 :名無しサンプリング@48kHz:2019/07/10(水) 14:55:35.57 ID:IE2J2boU.net
ポータブル版は、いつごろ3系になるんだろ

459 :名無しサンプリング@48kHz:2019/07/17(水) 21:58:51.23 ID:ZuBn5zap.net
3.2.1まで通ってたpluginが3.2.2から怪しいな
3.2.2のfixが変に作用してる?

460 :名無しサンプリング@48kHz:2019/07/18(木) 19:02:46.96 ID:1fAAqw1j.net
その調子じゃ近々また更新されそうなので、ダウンロードしてある3.2.2については
インストールを控え、次のバージョンが出るのを待つか...

461 :名無しサンプリング@48kHz:2019/07/20(土) 16:45:57.42 ID:2K+yDGM7.net
>>458
取敢えずnightly build の最新版を使っておくという手はある
インストールなしで起動できるし、不安定版と雖も3系だし、正式版の方も連日更新のていだし。

462 :名無しサンプリング@48kHz:2019/07/20(土) 16:58:25.54 ID:6T9HrYrH.net
Musescore、MIDIに出力すると一部のノートのゲートタイムが1になるバグはいつ治るんですかね

463 :名無しサンプリング@48kHz:2019/07/20(土) 20:35:01.35 ID:DrZ2axq8.net
メニューに空欄(Ver.非対応プラグインの分かな?)がズラッと並ぶエラー
3.2.3だがpluginの表示がいつのまにか正常になっていた
一度プラグインマネージャーを弄ったのが切欠か?

464 :名無しサンプリング@48kHz:2019/07/21(日) 10:07:43.77 ID:j3VJhmNR.net
>>462
@バグを通知した後A再現性が確認されたらB登録されC順番が回ってきたら作業に掛かりD完成!?

465 :名無しサンプリング@48kHz:2019/07/21(日) 14:49:33.38 ID:mqq+hbE9.net
バグ多数で3月くらいから3.x系は追ってないけど、レス見る限りまだ安定してなさそうだな・・・
2.x系のときってこんなにあれこれ無かったよね?余程複雑に作り込まれてるのかな

466 :名無しサンプリング@48kHz:2019/07/21(日) 17:13:34.07 ID:9tXKYi/E.net
でも現時点で(標準的)使用中に新たな問題が発生するというわけではないので
新(改)機能の便利さを享受してるわ

467 :名無しサンプリング@48kHz:2019/07/25(木) 11:37:00.93 ID:x1pAY3gt.net
>>464
作業者か重要だと思う順に拾うから重要度が低いものはなかなか順番来ないのでは

468 :名無しサンプリング@48kHz:2019/07/25(木) 19:22:59.39 ID:3KRmCRk+.net
一部のGTが1になるバグ、2の初期のころには無かったバグなんだよな
付属サウンドフォントが変わったあたりで追加されたバグなんだが、いったいどんなプログラムの弄り方したんだ

469 :名無しサンプリング@48kHz:2019/07/27(土) 12:38:43.34 ID:WbeW9a6I.net
>>467 >>468
すぐ簡単に再現できる例をここで紹介して大勢に同様の不満を共有して貰うとか

470 :名無しサンプリング@48kHz:2019/08/01(木) 23:03:37.06 ID:sht+vsfu.net
Windowsタブレットで使える作譜ソフト、アプリを教えて下さい。
手書き入力と鍵盤入力のどちらもできる、Notionが気になっていますが、iPodでなければできませんか?
同じような機能でWindowsタブレット対応のものを教えて下さい。
病院に入院中の作曲家の助手をしています。

471 :名無しサンプリング@48kHz:2019/08/17(土) 18:04:03.46 ID:Y8gdd9Oo.net
スコアメーカーで、繰り返し括弧の途中を省略する方法ってありませんか?

472 :名無しサンプリング@48kHz:2019/08/23(金) 13:42:46.17 ID:mZoyaRAN.net
musescore3で、KORGのmicroKEY air使ってリアルタイム入力でやろうと思いやってみた。
しかし、一度押した音がキャンセルされずにどんどん音が重なって使い物にならないんですが、相性悪いのかキーボード側が悪いのか。
普通のステップ入力はいけるのに。そういうもん?

473 :470:2019/08/28(水) 08:38:09.82 ID:L2KSdUpG.net
他のWindows7のPCでやったらできた。
俺環がダメみたい。
お騒がせしました。

474 :名無しサンプリング@48kHz:2019/08/28(水) 21:01:24.77 ID:SBIbqiTv.net
MuseScore 3.3 Release Timeline
https://musescore.org/ja/node/293812

9月26〜27日頃3.3リリース予定らしいね。

475 :名無しサンプリング@48kHz:2019/09/05(木) 16:10:20.97 ID:PTIFmz0j.net
iPad+applepencilでハコ譜書けるアプリ無いでしょうか
作曲のメモに五線紙にスラスラ―とメモ程度に書いて、それが自動でPC上にも同期して欲しいのですが、無いですかね…。

476 :名無しサンプリング@48kHz:2019/09/16(月) 12:35:48.87 ID:ab5l6MAA.net
MuseScore 3.3 Beta Release
https://musescore.org/en/3.3beta
当初計画(9/1〜9/18β版;9/19〜9/20最終校正;9/20〜9/25候補版;9/26〜9/27正式版)通りらしい

477 :名無しサンプリング@48kHz:2019/09/23(月) 03:12:30.99 ID:+Fqx3K2I.net
Notionを使っている方に質問なのですが、小節の途中や後ろから音符を入力するのは
どのようにすればいいのでしょうか?
いろいろ設定をいじってみましたが、頭から順番にしか入力できないようで
これだと例えばシンコペーションなどは前の小節にいちいち休符を入れなければならず、
やりにくく困っております。

478 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/01(火) 21:00:09.94 ID:6ZYeahjJ.net
3.3正式版リリースが10/7〜10/8に延びたっぽい。

479 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/03(木) 10:58:10.70 ID:IK6EXYjS.net
https://github.com/musescore/MuseScore/releases/tag/v3.3rc
MuseScore 3.3 Release Candidate
October 02, 2019

事前候補版です。不具合を訴えるのは今週の内に
正式版が出ると、よほどでないと直してくれない

480 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/23(水) 11:47:27.88 ID:Ee6b/nKn.net
MuseScore 3.3 Release Candidate 2   October 22, 2019
https://github.com/musescore/MuseScore/releases/tag/v3.3rc2
https://musescore.org/en/3.3rc2
配布候補第2版が配布された。
当初予定より遅れ気味。逆に修正依頼は未だ間に合うらしい。

481 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/25(金) 19:15:26.86 ID:A1/hW0kC.net
ずっと2.xから移行してないけど3.3RC2ほんの少し試してみた
遥か上の方のレスのような連桁のバグは消えてるし
ページ間の空白など色々スリムになっててよさげに感じる(使い込んだらまた何か見えるかもだけど)

不具合じゃないけど、ファイル操作のツールバーだけ縦にするとデブなのは仕方ないね
表示倍率のみをコンパクトにどこかに置けたら個人的にはベストなんだよな
2.xでもこのツールバーだけ邪魔(楽譜の上下端が切れる)でフロートさせてる

482 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/26(土) 22:08:49.57 ID:N30no/5p.net
MuseScoreからLoopMidi経由でPianoteq6 Stage鳴らそうと思ったら音が鳴らないんですけど何がまずいんですかね?
ピアノ以外の音色を使うことはないのでPianoteqだけ鳴らせればいいんですが

483 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/28(月) 15:19:50.57 ID:9lTRhs6m.net
まんずりもんずりケドケドパー

484 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/31(木) 21:10:28.35 ID:6ohv6fpY.net
MuseScore 3.3 Release Candidate 3
https://musescore.org/ja/node/296126

485 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/31(木) 23:13:39.43 ID:GJ4+ODG+.net
おめでとう
https://musescore.org/en/3.3
MuseScore 3.3 Release
Anatoly-os • Oct 31, 2019 - 11:53

486 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/01(金) 08:14:54.48 ID:5MmhbvBJ.net
とりあえず半月ほど様子見かなぁ

487 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/01(金) 08:42:45.76 ID:xwYMMCx7.net
ハロウィン♪ハロウィン♪

488 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/01(金) 12:26:22.40 ID:+8VfoYtW.net
MuseScoreでギターのリズムだけの譜を作って
そのリズムを再生できますか
ドラム音のリズムでもいいのですが
ラテンリズムの勉強中なので
一線上に音符並べてリズムを覚えたい

489 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/02(土) 18:51:47.55 ID:BTZ3sKSs.net
無料なのに自分で試しもしないのは良くないぞ

490 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/03(日) 17:55:34.24 ID:V6/5kgx5.net
MuseScore3.3、AppImage版入れてみたら日本語入力できない悲しみ
RC版だけじゃなかったのか…

491 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/17(日) 14:37:06.28 ID:q5JWwHaL.net
>>486 アンタはエライ!! 半月でバージョンアップした

https://musescore.org/ja/download
最新の安定したバージョンは3.3.2
Released November 14, 2019 (release notes)

492 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/18(月) 14:26:44.56 ID:9Fms1X+0.net
musescoreのサイトに誰かが作った楽譜がPDFとかでアップロードされてるけど、
それをダウンロードするときって、登録が要るの?

free trialってことは、登録して何日かしたら有償のアカウントが必要ってことなの?

493 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/18(月) 21:45:02.48 ID:z4Zj5pyG.net
ダウンロードはタダだよ

494 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/18(月) 22:55:07.05 ID:zhvvjzrY.net
>>492
こちらは、以前、楽譜をダウンロードするためにアカウント登録したなぁ...
(登録しても、とくに課金が必要になるというわけではない)

いま試してみたところ、ログインせずに楽譜をダウンロードしようとすると free trial の
表示が出たけど、ログインして楽譜をダウンロードしたら今度はその表示が無くなった

というわけで、今も楽譜が欲しい人はアカウント登録してくださいということみたいだね

495 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/19(火) 02:13:40 ID:aCOVMUp1.net
3.3.2もAppImage版は日本語ダメだ…

496 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/19(火) 13:05:39.06 ID:w7MzO9h+.net
>>493
>>494
ありがとうございます

登録します

497 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/19(火) 21:49:23.90 ID:FbBkhPs9.net
https://musescore.org/ja/node/297013

> Fixes
> MuseScore crashed on startup in some cases on Windows 7

とあるけど、俺のところでは3.3.2でもやっぱり起動時に落ちる……
俺の環境に問題があるのかもしれないけど。

498 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/20(水) 11:38:24.35 ID:43e7D5Ci.net
Sibelius、2/4→4/4が出来ないんだけどどうすりゃいいだろう
https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191120113321_6477487138.png
こうしたいんだけど、小節を2/4にすると
https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191120113429_6968663735.png
2分音符で一小節になっちゃって、そこから4/4に戻そうとすると
https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191120113429_6f785a3157.png
こうなってしまう… どうすりゃええんだろう

499 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/25(月) 14:39:52.50 ID:08pjpS1A.net
MuseScore
3.x(現最新)入れて見た
スコアからパレットにポインタを移動させた際、パレット内の(スクロールバーなり)どこかを一度クリックしないとマウススクロールが効かない
以前(2.x〜)はポインタをパレットエリアに移すだけでそのままスクロールができ、作業効率上この差は大きい

多分onmouseoverイベントが抜けてるだけだと思いますが、修正希望致します!

500 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/26(火) 11:12:40 ID:7IS8yYQ3.net
musescore への文句が多いけど場所が違うのでは
多分この辺の方がマシだと思う

https://musescore.org/ja/forum/4333

501 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/26(火) 12:17:29.72 ID:7IS8yYQ3.net
2019-11-26
Release notes for MuseScore 3.3.3
https://musescore.org/ja/node/297637

恒例行事か

502 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/27(水) 01:03:34 ID:b+JVVupy.net
notionってどうなの

503 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/27(水) 07:29:54.72 ID:CTUsCJ4R.net
notion bundle買った
浄書よりは作曲用途に向いてるらしい

504 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/28(木) 20:25:56.19 ID:iTSiuOGo.net
notion5使ってるけど、きっちりとした楽譜を出力するのが目的なら
他をあたった方が良いと思う。

でも、自作曲をバンドのメンバーに配るとか、素人が趣味の範囲で使うなら十分だと思う。
以前、少人数で楽器編成が偏った吹奏楽部向けのアレンジを引き受けた時も、
大いに役立ってくれた。あと、ピアノロールがどうしても肌に合わない人にもお勧めする。

505 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/06(金) 08:21:01 ID:/KK0nQkQ.net
MuseScore 3.3.4 が出てる

506 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/07(土) 05:02:32.61 ID:WW1uzePs.net
MuseScore3は自動アップデート機能があるのに、インストールフォルダは覚えてくれないのね。
せっかくインストールが始まっても、インストール先はデフォルトが表示されてしまう

507 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/07(土) 10:34:49 ID:xHXSzZVb.net
>>506
そうそう!
毎回思う

508 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/27(金) 15:13:19.25 ID:YDar7Kb6.net
https://github.com/musescore/MuseScore/releases/tag/v3.4beta
MuseScore 3.4 Beta
December 26, 2019
β版らしい 正式版はいつか?

509 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/30(月) 16:53:04.13 ID:stXI39Ja.net
すみません。musescoreで両手弾きを片手弾きに表示する方法はありますか

510 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/30(月) 19:21:04.31 ID:f2k+CXTV.net
大日本印刷がスタートさせた、次世代型の楽譜流通販売ビジネスとiOS無料アプリのMuseCloud

511 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/31(火) 13:16:40.13 ID:jmsJo7vu.net
次世代ってw

512 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/01(水) 17:01:56.11 ID:9nJNMfeJ.net
>>510
どんな機能が次世代なんだ?教えてくれ

513 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/01(水) 19:59:25.93 ID:/cDTahwh.net
金儲けの方法が次世代なんじゃないかな

> 同社は、「次世代型の楽譜流通販売事業」を展開するとしている。
  https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1908/27/l_yx_dnp_01.jpg

514 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/01(水) 23:45:30.53 ID:wvFwaPWu.net
世の中の吹奏楽部が、楽譜買わずにコピーですませているのが取り締まられるな

515 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/02(木) 09:22:14.29 ID:LrcS4pVP.net
ああ、吹奏楽部のコピーの横行はひどいよな。一般団体もそう。

516 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/08(水) 17:47:22.41 ID:2i4LWHLU.net
今どきの吹奏楽部 すごいな
著作権が活きてるような新曲ばかりやってるのか

517 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/08(水) 18:37:51.41 ID:gQfFWlMf.net
>>516
逆に著作権が切れてる吹奏楽曲とは?

518 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/08(水) 21:07:04.52 ID:tQk60bh1.net
スーザの曲なら著作権切れてるな。

519 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/08(水) 22:04:03.44 ID:i/Iv/tOF.net
甲子園の応援団の演奏などは、毎年ほとんど同じ曲を使いまわしてるけど、
あれは著作権がクリアされ演奏可能な曲だけ使ってるからああなるのかな?

520 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/09(木) 08:48:50.82 ID:syKdxFQk.net
スーザもホルストも随分前に切れてるんだな
永遠に切れないものと思ってたよw

521 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/09(木) 21:12:02.69 ID:wytk6ZHf.net
吹奏楽団の誰かが作曲担当なんじゃね

522 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/10(金) 05:16:39.46 ID:0+7+q/fO.net
>>517-520
曲の権利と楽譜(出版)の権利は別

523 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/12(日) 11:18:03.47 ID:jQ3G41Ky.net
編曲版の権利が切れてないのはよくある話だな
1910-1911年版のヴィバルディの編曲譜が欲しいけど国内の図書館にはなくてドイツにしかないw

524 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/13(月) 00:32:38.07 ID:dSibVj0D.net
編曲に権利あるのか

525 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/14(火) 06:32:01.40 ID:RorxWEfK.net
むしろなぜ無いと思えるのか

526 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/17(金) 18:40:31 ID:BWcRjOD9.net
編曲 の著作権
オリジナリティの有無が争点になるので個別毎に争いになるか。

527 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/17(金) 18:44:47 ID:PjNCdmR3.net
死後70年が基本だね、パブリックドメイン
映画とかパロって企業がCMで使ってるけど編曲もその辺に近いんじゃないの?
公序良俗に反したり反社会的、思想 いろいろ思い浮かぶワードはあるね

528 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/17(金) 23:13:12 ID:V5NRaart.net
一般社団法人日本楽譜出版協会
わたくしたちは「版面権」の正当性とその保護のための法制化を早期に実現して欲しいと主張を続けています。

->未だ法制化されてない->楽譜だけの権利は未だないらしい->近い将来…

529 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/18(土) 03:18:30.61 ID:+shLy6h8.net
楽譜無駄に高いのが良くない
ある程度知識と技術のある人間が一生懸命耳コピしてた時代と違って今や解析ソフトで1発でバレるんだからウェブで1曲10円くらいで売ればいいわ
それくらいが適正価格だろ

530 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/18(土) 07:43:54.27 ID:TOQ1UMrH.net
全国の吹奏楽部室のガサ入れが先だろ。
いくらでも事案にできる

531 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/18(土) 08:05:14.93 ID:77BHP1Ot.net
>>529
一発で判るそんな便利な解析ソフトがあるのか

532 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/18(土) 09:29:42.09 ID:3yCZ9EV4.net
その解析ソフトを売ってほしいわ

533 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/18(土) 18:20:23 ID:VzS0vsMY.net
うん、俺も欲しい
それでスコア作って売る

534 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/18(土) 22:30:50 ID:XRhk4pT5.net
>>529
そのソフト教えてほしい。これでスコア買う必要なくなるならすごく良いけ。俺は今だに耳コピーでスコアおこしてる。

535 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/19(日) 11:50:43.36 ID:0S9M48/S.net
>>529
俺も教えてほしい。恥ずかしながらバンドプロデューサーを使っているんだがなかなか大変
最近deCodaとかいう類似のソフトが出たので試してみようかと思っていたところ
一発でわかる物があるならぜひ教えてほしい

536 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/20(月) 01:35:00 ID:X30NFdn8.net
解析ソフトとやらでできるなら自動化してスコア、パート譜まで行けるやん
どの未来の話よ

537 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/20(月) 03:43:00.28 ID:r3immbCy.net
AIがスキャンした楽譜をMIDIデータにおこしてくれる、というのは夢だろうか
ヴェロシティとかどうすんだろ

538 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/20(月) 04:21:00.63 ID:yjrGAvVa.net
PhotoScoreみたいなのとはまた違う?

539 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/20(月) 07:58:56 ID:eXiVxVWh.net
楽譜OCRはIMSLPの楽譜で試したら滅茶苦茶な解析しかしてくれなかった
体験版だけど

540 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/20(月) 17:49:08 ID:qnRf5ShH.net
https://github.com/musescore/MuseScore/releases/tag/v3.4rc

MuseScore 3.4 Release Candidate
Pre-release
@anatoly-os anatoly-os released this Jan 18, 2020
January 18, 2020
正式候補版らしい 

541 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/21(火) 02:09:27 ID:N/qSh14A.net
PhotoScore & NotateMeのdemoに生コピーのIMSLPの楽譜ファイルを読み込ませてみた
wavファイルを解析してmidiデータを取得できるフリーソフトと似たような出来

542 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/23(木) 09:34:42.25 ID:QD696A/8.net
SingerSongWriter/Abilityが割とまともなDAWとして使えるのに
譜面もそこそこ描けるんで重宝してる

543 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/26(日) 16:34:31 ID:vz+zi61C.net
MuseScore 3.4.1 Release
https://musescore.org/ja/node/300129

544 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/26(日) 17:42:38 ID:ko4lh4TM.net


545 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/26(日) 22:27:43 ID:ZJGKKI9z.net
うむ、二日で更新かぁ
もう少し様子を見よう...

546 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/06(木) 11:03:38 ID:NMz1+SqA.net
>>545
どうやら正しい態度です

https://musescore.org/en/3.4.2
Release notes for MuseScore 3.4.2 (February 6, 2020)

547 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/07(金) 21:12:31 ID:iYx2MLju.net
>>546
Page not found

548 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/08(土) 12:43:32.65 ID:V8kCvBdv.net
MuseScore 3.4.2 Release | MuseScore
https://musescore.org/ja/node/300762

549 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/09(日) 01:38:11 ID:6iyo5f35.net
Muse scoreタダなのは何か理由があるの?
どうやって開発費を調達してるの?

550 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/10(月) 22:09:22 ID:znHjkUE3.net
>>549
MuseScoreの場合、オープンソースだからプログラムのソースコードを見て、自分にも
作業を手伝えそうだと思えば、誰にでも開発に参加することができる

音楽を作ったり演奏したりするのが好きな人たちがいるよう、プログラミングをするのが
好きな人たちもたくさんいる
アマチュアが自分たち演奏会を開催するのに、入場料をとらない場合があるのと同様、
自分たちが好きでやっていることに対しては、報酬を望まない人たちも多い

一方、こうした自由なプログラム開発のスタイルは、1980年代前半、MITのプログラマー
リチャード・ストールマンにより提唱された方針が世界中に広がり、現在GNUプロジェクト
を核として、様々なフリープログラムが同様の指針のもとで開発を行っている

MuseScoreもその1つだし、音楽関連ではほかにも、作曲ソフトのLMMSやソフトシンセ
Dexedなどが、GNUの定めたGPLというライセンスに沿って無料公開されている

こうしたフリーソフトの開発が広まった背景には、特許による技術の囲い込みや仕様の
秘匿などにより、特定の企業が利益や権利を独占し、自由なソフト開発とソフト利用の
妨げになってしまうことを防止するという狙いもある

フリーソフトという呼び方には、無料という意味よりも、そうしたソフト開発とソフト利用者
の自由を守るという、権利の自由の方に力点が置かれている

LMMS Home
https://lmms.io/

DEXED 紹介動画
https://www.youtube.com/watch?v=wSs1-020nNY

551 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/12(水) 14:26:11.63 ID:6Tbyndo/.net
フリーが流行り出したのはプログラマにとっての生産財であるOSとコンパイラの有料化がキッカケ
生産財を労働者が自由に手にいれられように版権(右)に対して版左という概念を作って参加者を増やした
いまは右も左もないフリーアプリが主流、だと思う

552 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/13(木) 00:56:20.45 ID:3mGRHSFI.net
muse scoreでオケの譜面書ける?
やっぱりfinaleなどにはかなわない?

553 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/13(木) 17:09:23 ID:VPsGkyqH.net
muse scoreは登録するとサイトから楽譜をダウンロードできるから幾つか見てみれば?

554 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/14(金) 15:57:23 ID:tBece4QJ.net
>>552
定年後、閑に任せてショパンとチャイコのピアノ協奏曲1番を入力した。
頁の切れ目とかはソフトは気にしないので演奏は可能だが、
演奏家の感覚で見易いか見づらいかとかは不明。

兎に角、書くことは可能。パソコン演奏も可能。
但し、定年とかで、閑な御仁ならば
musescore 1.3 と2.1です 

555 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/14(金) 16:05:50 ID:hqzYTMDk.net
定年後の趣味ならどうでもえぇんだが、楽譜を打ち込むのって意味あんの?
演奏家視点で言わせてもらうと、楽譜って「最低限」しか書いてないぞ?
アナデジの違いがよく分かってないと思われる

556 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/14(金) 16:05:57 ID:tBece4QJ.net
>>552

ショパンやチャイコのピアノ協奏曲はmusescore 1.3での演奏は聞くに堪えない
MXL変換後 finale notepadに演奏させて聞いてます

557 :ヴぉる卿♪:2020/02/14(金) 16:07:36 ID:fhaSVGEA.net
だれか僕のためにスレ作ってくれないかな、タイトルは、

ヴぉる卿♪とゆかいな仲間たちpart3

558 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/14(金) 16:10:59 ID:iUB4JM/R.net
スコア系がどこまで微妙な表現までできるのか不明だけど、八分音符ひとつとっても鍵盤は繊細だから演奏家の色がでちゃうんだよね
そっから積み重ねて流れができていくから、楽譜ポチポチ入力して再生、満足してしまう人の神経が理解できない

559 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/14(金) 16:13:49 ID:ULNV0B8V.net
>>555
最低限もアナデジの違いも、楽譜打ち込む意味とはまるで無関係な部分
なに見当外れなこと言ってんだ?

560 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/14(金) 16:16:04.82 ID:hqzYTMDk.net
ソフトシンセで面白い音見つけたら演奏してライン入力でまぁ、アナログニュアンスにはなる
ただし演奏うまい人に限るが

561 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/14(金) 16:18:47.50 ID:hqzYTMDk.net
>>559
打ち込みの練習なら止めはしないけど >>556な、演奏させて聞いてんでしょ
未来読みしてすまんな

562 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/14(金) 16:29:21.49 ID:Rv/45m8C.net
なんかすごい人が現れたもんだ

563 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/14(金) 16:42:21.22 ID:dPoLJM0b.net
演奏家上りは結構いるんじゃ、バンドやってればギター、ベース、ドラム、食っていけないヴァイオリニストのオッサンとか、バンドマンなら分かると思うけど、作曲の動機はライブ演奏だからね。

564 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/15(土) 02:09:34.19 ID:QsQSGg1W.net
>>561
打ち込みの意味が打ち込身の練習??
どこまでも思考がずれてんな、この人は

565 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/15(土) 08:04:41 ID:ZVCjg+HJ.net
コンピュータで音を鳴らして聞くだけならMML書いて対応ソフトで再生させた方が早い
楽譜を書き写してそれが鳴るという感動を味わいたい(?)ならそれはそれでいいと思うけど

566 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/15(土) 11:44:29 ID:gVANsABM.net
>>554
ページの切れ目はページ表示モード?にすれば分かるよ
打ち込み用途なら使いにくいだけだけど写譜用途では必須

567 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/15(土) 11:48:29 ID:gVANsABM.net
>>556
finale はnote padにも演奏タイプを指定する機能あるんだっけ?フルパッケージ版だけだと思ってた

568 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/15(土) 19:49:34 ID:S/UuEFQW.net
553 です
単に『入力可能』と『演奏可能』のとのデータを提示したにすぎない
musescore の開発陣の努力に敬意を払います
現在のパソコンとソフトの実力をに興味があるだけ

>>564
>>565
どうして、入力を楽しんでいるとか、演奏が気にいっていると妄想されるのか不思議
打ち込み可能かに対してデータを提示したら、何故、こんな風に妄想するのね

再度、musescore の開発陣の皆さま頑張って下さい。

569 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/15(土) 20:45:49 ID:BAukUFdD.net
小生の知っている計算機は、コード用紙にプログラムを記入してパンチャー様に渡し、カードをパンチして頂いて、順番が来たらカードリーダーから読込まれ、バグがなければラインプリンターに計算結果が打出されるものでした。要するに計算するだけのまがまがしい機械でした。
今やパソコンに楽譜を打ち込むと演奏する時代になったので、興味本位に実力を調べただけです。

ショパン、チャイコのピアノ協奏曲一番の入力はできる(演奏も可能)。頁の切れ目とかの自由度は低い。
テキストに喩えると、エディター(notepad)水準は合格、ワープロ水準は、これからの段階かも

追 musescoreのリンクのどこかに「運命」第一楽章があったと思う。
長文多謝

570 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/15(土) 21:36:52 ID:QsQSGg1W.net
>>568
> どうして、入力を楽しんでいるとか、演奏が気にいっていると妄想されるのか不思議
一言もそんなこと言ってないけどな
逆に君の妄想を押しつけられても困るよね

571 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/15(土) 23:13:55 ID:HevddgpT.net
DTMのクラシック作品に関しては、下のWindyというWebサイトが多くの良作を公開している
完成作品の動画や音声ファイルだけでなく、MIDIデータも公開しており、色々と参考になる
点も多いため、しばしば利用させてもらっている

楽譜に関しては、MIDI、MusicXMLをエクスポートしたさい手直しが多くなる点が残念
このあたりの変換機能は、なかなか目に見えるような改善が進んでいないように思う

ドビュッシー 「海」 第1楽章
https://www.youtube.com/watch?v=hCa1JP2UX_k

フォーレ 「ペレアスとメリザンド」 シシリエンヌ
https://www.youtube.com/watch?v=xfvz2CwrabU

ラヴェル 「序奏とアレグロ」
https://www.youtube.com/watch?v=qNlbDkLLtV8

MIDI クラシック音楽データ集 by Windy
https://windy-vis.com/art/

572 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/16(日) 11:16:18 ID:yjJmhoAo.net
>>571 訂正

> MIDI、MusicXMLをエクスポート → MIDI、MusicXMLをインポート

573 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/16(日) 12:32:45.05 ID:n50gWIKj.net
>>569
musescoreで改頁を合わせるには行スペーサーを挿入するだけでいい

ちなみに余談にあれだけど電算カードを使ってたのはクリエイティブな世界の外の人で
クリエイターが使うのは紙テープが繋がってるような計算機というのがオレのイメージ

574 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/24(月) 08:53:19.11 ID:uwjMPhrq.net
MuseScoreけっこう使えるよね

575 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/24(月) 09:37:25 ID:4GWgtuej.net
バロックリュートのTAB作りにはMuseScore一択

576 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/25(火) 17:51:45.79 ID:VkPNkphK.net
なんせ無料だからな。
ピアノ伴奏させて、管楽器のソロの練習なんかにも使ってる。
もちろん、普通に楽譜も書いてる。手放せん。

577 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/27(木) 10:49:17 ID:IkcSRRba.net
>>573
紙テープ、6列だったから6bit情報だったんだろうな
ウルトラ警備隊ごっこに使うのに駄菓子屋で売ってた、マステぐらいに小分けしたのが3つで10円
今にして思えばどこかの企業の経理データとかだったかもしれないw
まだ世の中に情報漏洩なんて言葉さえなかった時代

578 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/27(木) 20:16:27 ID:M+SpkZ60.net
完全に板違いの話だな。

579 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/29(土) 09:45:44 ID:H8RO7J2O.net
月刊MuseScore
2020/1 MuseScore 3.4.1 Release
2020/2 MuseScore 3.4.2 Release

バグフィックスであっても頻繁に動きがあるというのはいいことだわ

580 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/29(土) 11:21:43.91 ID:El4d8XQiR
今、iPadでApple Pencil使って手書きで楽譜作成するならどのアプリがいいかわかりますか?
パソコンではmusescore使ってて、まぁ同程度のことができればなぁと。
基本的にはピアノ譜とかボーカル付き、くらいなんですけど

webで調べるとnotionが神アプリ!っていう動画がたくさんある一方でアプリレビューは酷いことになってるしわけがわからん。
タダなら自分でいろいろ試すけどどのアプリも大体2000円くらいはかかるし全部試してられなくて。

もしかしてここってPCアプリに限ったりする?

581 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/04(水) 13:20:47.46 ID:itJ/14oz.net
musescore トロイカ Remix
https://youtu.be/YRCqsAAr738

582 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/04(水) 14:04:11.37 ID:XJGuOcLB.net
>>581
これ出力を他のDAWで読ませたの?

583 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/04(水) 19:09:48.06 ID:v5CJ0wK2.net
>>581
24小節目 2拍目裏のメロディが違う その小節のコードも違う
解釈やリハーモナイズとかじゃなく 不注意な嘘
従って 0点

584 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/05(木) 12:05:10 ID:VVrtENwY.net
>>583
トランスでよくあるテンションノートです。
SEQ 16 
LEAD 8 表 メロ
BASS 4 裏

585 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/05(木) 15:05:03 ID:Z/kKEZz1.net
>>584
メロが違う
こんな有名なロシア民謡のメロのミスなんて恥ずかしい
d f a のオリジナルメロを d e a にミスしといてテンションノート???

586 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/15(日) 01:07:46.71 ID:a0NabJoy.net
ベートーヴェンのピアノ曲打ち込むとき128音符どうしようか
出てきたときだけMuseScore 2使おうか悩んだけどいつも使ってる旧SONARだけで完成した
速度と拍子を調整すればなんとかなった

587 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/15(日) 23:41:23.54 ID:Ynx+QDbo.net
musescore ver.3.5.0unsatable
1/128〜4倍音符迄 入力できる

MuseScoreNightly-2020-02-15-0945-master-fa199bd-x86_64
https://ftp.osuosl.org/pub/musescore-nightlies/windows/

588 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/16(月) 08:12:59 ID:2Rhdc7dc.net
128分音符まで実装したのはバッハに敬意を払ったからだなw
逆に現代音楽はいざ知らず256分音符は見たことないな

589 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/16(月) 21:36:38 ID:RdsYRaxP.net
ぐーぐる先生によるとベートーベンのピアノ協奏曲に256分音符があるとか

590 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/17(火) 21:40:33 ID:yjXqtlpZ.net
256音符…記入は難問、弾くのはもっと大変か
?複数連続していれば連符機能で分割する
?128音符で間引き記入し、musicMXLに出力してエディターで弄ってFinaleに食わせる
?他には…

入力->印刷->眺める->迄はできても->弾けるのか?
世の中には、山下和彦さんだけが演奏できる曲とかあるけど…

591 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/17(火) 22:33:59 ID:JDTdBF7p.net
ベースとなるテンポやパッセージにもによるだろう
四分音符が30/secの超遅いテンポで単純なスケールかグリッサンドならまあ

592 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/18(水) 06:37:57 ID:ImfzudPk.net
BPM1800すげーw

593 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/18(水) 17:43:34 ID:LQ2E+5Rw.net
アルハンブラの想い出
32分音符のトレモロ 素人にはほぼ限界 

594 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/18(水) 20:05:30 ID:lFEnhWMU.net
右手親指→薬指→中指→人差指の順に弦を弾く。
親指が低音弦のアルペジオ。
少しアコギでアルペジオ弾いたことある人なら難しいプレイではない。奇麗な音を鳴らし続けるのと表情(ダイナミックスやリズム)を出すには熟練が必要。

595 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/19(木) 00:50:00.95 ID:308JVyA9.net
muse scoreでfinaleみたいな高速ステップ入力できる?

596 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/21(火) 06:57:52.47 ID:W8lQMukr.net
できたらいいね

597 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/21(火) 13:37:18.52 ID:gidNiHWi.net
>>595
無料なんだからインストールしてやってみればいいのに。
PCのキーボードとMIDIキーボードの両方を同時に駆使してステップ入力すると
ついてこれないっすよ。(Windows環境。core i7 4790)

598 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/08(金) 19:50:55 ID:jiJfs7Pc.net
https://github.com/musescore/MuseScore/releases
MuseScore 3.5 Alpha
Pre-release
v3.5alpha2
May 6, 2020

前回改定(2月7日)から3ヶ月 う〜ん 速い

599 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/15(金) 00:38:10 ID:B04UeBfL.net
他に見当たらなかったんだけど、ipad用piascoreのスレってないのかな
アニメーションを切る方法を知りたいんだけど…

600 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/17(日) 09:18:53 ID:beNfVp/h.net
FinaleとSibeliuだとやっぱりFinaleの方がユーザ数多いのかな

601 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/17(日) 18:50:57 ID:pGSx0JPS.net
久々に立ち上げてみたらいつの間にかLinux版でも日本語入力が出来るようになってたのは嬉しい

分かる人居たら教えて欲しいんだが、タイトル等の文字の一部だけフォントを変更できないのはバグ?おま環?
ttps://i.imgur.com/5mZZ8lg.png
↑画像の「ゴシック体」部分だけのフォントを変更しようとしてインスペクタのテキスト欄を変更すると
「(test)」部分までフォントが変更されてしまう
サブタイトルも同様の挙動になる

602 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/17(日) 23:13:29 ID:MLDouLME.net
インスペクタで変更するとぜんぶ変わっちゃうねえ
でもテキストツールバーから編集すれば個別に変えられますぜ

603 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/18(月) 01:19:38 ID:hjtyUfiU.net
>>602
ホントだ!ありがとう!
なんでこれに気付かなかったんだか…

604 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/24(日) 13:57:17.86 ID:lWZMm/CY.net
Doricoって現代音楽などなんでもできそうで良さげ。Finaleより使いやすそうだし。

605 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/24(日) 14:28:43.63 ID:lj9zLglf.net
現代曲も行き過ぎた図形楽譜になるとフィードバック再生できない単なるお絵かきソフトだな

606 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/26(火) 22:10:22 ID:3wnFR4km.net
Dorico SE を試しにダウンロードしようとしてみたら、
安全ではない暗号スイートがサイトで使われている可能性があるとエラー表示が出てつながらなかった
ブラウザを替えたら開いたけどなんか怖いな

607 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/27(水) 08:36:35 ID:Cq2EQe7o.net
Doricoは浄書モードが素晴らしい。

608 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/11(木) 17:25:27.51 ID:jYo0LrzG.net
https://github.com/musescore/MuseScore/releases/tag/v3.5beta

MuseScore 3.5 Beta
June 10, 2020

609 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/12(金) 21:00:01.37 ID:pGvorIDc.net
MuseScore 4. Moving from notation software to composition software. | MuseScore
https://musescore.org/ja/node/306604

MuseScore 4は作曲ソフトに移行するらしい。

610 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/12(金) 23:31:55 ID:hS+V4vyD.net
>>609
自分みたいに、DTMでも作曲(スコア作成)の方に興味があり、DAWの音作りに関しては
あくまでも演奏の参考例、みたいなスタンスの人間には大歓迎の方針転換かも

MuseScore4 を使いピアノロールで作成した曲が、そのままきれいに楽譜へと変換できる
ということであれば、DAWで作曲した曲を MuseScore で楽譜に移すよりもずっと楽に作業
できるようになる

そうなると、今度はシーケンサーの機能がどれだけ使いやすいかが一番重要になってくる
MIDIキーボードからの応答の速さ、MIDIエディタの操作性etc.

VST対応とのことなので、音源は自由にカスタマイズできそうだけど、ボーカルなど楽譜の
歌詞の方は、どうシーケンサー側で対応するのかが気になるところ

611 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/15(月) 08:01:19.35 ID:jFP6y6Nx.net
KAWAIのスコアメーカーってどうなんでしょう。
感想求む。

612 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/16(火) 01:53:46.41 ID:C/GXt8F9.net
ググれ

613 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/17(水) 03:06:30 ID:MLFGmNcP.net
>>605
検索したらiannixという面白いシーケンスソフト見つけた
こういうソフトあればいいなと願ってるものだった

614 :名無しサンプリング@48kHz:2020/07/18(土) 12:09:42.26 ID:1f8eaL8a.net
MuseScore 3.5 Release Candidate
https://musescore.org/ja/node/307951

615 :名無しサンプリング@48kHz:2020/07/21(火) 22:46:15.81 ID:OTdFhdYu.net
Musescoreの安定版は3.4.2でok?
3.3.4か2.3.2の方がいい?

616 :名無しサンプリング@48kHz:2020/07/22(水) 01:34:31 ID:TrwtQ9SL.net
うん、3.4.2でOK

個人的には、近日公開予定の3.5に期待している

617 :名無しサンプリング@48kHz:2020/07/22(水) 01:43:13 ID:Yse2jceD.net
ありがと!

618 :名無しサンプリング@48kHz:2020/07/30(木) 02:39:33.67 ID:SbD1Al9B.net
Musescore、各段の小節数を固定&等間隔って
そんなに需要がないものなのかな?

619 :名無しサンプリング@48kHz:2020/08/07(金) 11:12:03 ID:C3L5YS+K.net
https://github.com/musescore/MuseScore/releases
MuseScore 3.5
Latest release
August 06, 2020
3.3版が正式版になった

620 :名無しサンプリング@48kHz:2020/08/10(月) 00:43:00 ID:3nBbjPgk.net
MuseScore 3.5 が正式公開

621 :名無しサンプリング@48kHz:2020/08/12(水) 10:16:53 ID:9XCPD9Oy.net
MuseScore 3.5 正式版が公開

622 :名無しサンプリング@48kHz:2020/08/23(日) 20:39:05 ID:kM5t39G8.net
MuseScorePortable_3.5.0.paf を実行すると
\MuseScorePortable ができる、その中の
\App\AppInfo\Launcher\MuseScorePortable.ini
を覗くと

[Activate]
Registry=true

となっているので、用心のために
Registry=false
に変更して使う。この辺の情報をお持ちの方居ますか?

623 :名無しサンプリング@48kHz:2020/08/27(木) 11:28:36.13 ID:JJpL+bnw.net
musescore proのサブスク切り忘れて1年分引かれちゃったけど、今まで無料でお世話になったから開発の人に回ると思えばまあよしとしとく。

624 :名無しサンプリング@48kHz:2020/08/27(木) 23:34:34 ID:eAMdxt15.net
MuseScore、2小節とか4小節の繰り返しを非表示+Bar Repeatsでやるみたいだけど、
それだと小節の幅を小さくしようにも非表示にした音符の配置なんかに影響受けるので
なんか不便だなー、と思ってるのですが、他になにかいい方法ありますか?

音符を消してしまえばよいけど、それだと音が再生されないし…
楽譜を書くことがメインで、音の再生はオマケ、なのかな

625 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/05(土) 13:13:06 ID:iw51NMQA.net
サブスクってちゃんと切れるの?
クレカは登録したくないからペイパルにして、使ったペイパル自体を抹消すれば良いのかな?
最近ペイパル使ってないのでわからん。

626 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/07(月) 04:07:24 ID:4a4fVnRG.net
proって年額払いのみなのか。
サブスクってこっち側にメリット無いやん

627 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/07(月) 06:18:03.22 ID:YtArd8LE.net
MuseScoreの日本語解説本ほしいな
需要ないのかもしれないが

628 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/07(月) 21:03:07 ID:NHDVSSPG.net
https://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-1890-6
「MuseScore」ではじめる楽譜作成

って本があるが絶版ぽいな。

629 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/09(水) 03:11:25 ID:/TfA1rs1.net
バージョンも古いし

630 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/09(水) 13:24:39 ID:JWxGMTVi.net
GarageBandみたいな操作性でmidi書き出しが出来るスマホのアプリってないの?
一般的な楽譜作成アプリは凄く使いづらい
今のベストはMedlyだけど他にないかな

631 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/13(日) 20:41:29.19 ID:sRqhcmnKd
>>628
そりゃ絶版になるさ。
内容がないよう、だから。

632 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/15(火) 04:03:49.90 ID:Rhzbe3ds.net
musescoreで音符を入力しようとすると譜面が勝手にあらぬ方向へ移動することがある
あれなんとかして修正してほしい

633 :名無しサンプリング@48kHz:2020/10/10(土) 23:55:30.05 ID:jHtGUIbm.net
MuseScore 3.5.1 Release | MuseScore
https://musescore.org/ja/node/311489

634 :名無しサンプリング@48kHz:2020/10/22(木) 21:19:40.62 ID:/XhWIOf2.net
https://github.com/musescore/MuseScore/releases/tag/v3.5.2

MuseScore 3.5.2
October 16, 2020

635 :名無しサンプリング@48kHz:2020/10/26(月) 18:20:12.06 ID:L+1QnzyH.net
更新ハヤ━━━Σ(・`ω・ノ)ノ━━━ィ!!!!
昔の1.3とかに較べると糞重いけどtr~~トリルが出来るようになっててワロタ

636 :名無しサンプリング@48kHz:2020/10/26(月) 22:30:09.58 ID:3XsmTS8h.net
>>634
インストーラがいつもと違う?

637 :名無しサンプリング@48kHz:2020/10/29(木) 17:14:13.20 ID:7fzS1P+Q.net
以下の画像のように下の譜から (音が高くなるので) 上に伸びてきているような場合、

https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20201029164338_5a35346f574f644c6f31.png

MuseScore 3 で表現できるでしょうか?
ということを相談しようと思ったのですが質問を書いている途中に解を発見しました。

https://musescore.org/ja/handbook/pubiaowokuakujipu

----

ところで私は先日、自宅の倉庫に眠っていた楽譜を発見して、
それは中学生のときに学校のイベントで歌った合唱曲なのですが、
実際に歌っている音源は持っておらず、 YouTube などにも見つけられませんでした。

そんな事情で MuseScore で入力している最中です。

楽譜を見て音を思い浮かべられるほどの音感もなく、
楽器の素養もない私にとって楽譜をそのまま打ち込んで音にできる気軽さはとてもありがたいです。

638 :名無しサンプリング@48kHz:2020/10/31(土) 14:08:32.17 ID:xvRymk/U.net
いい話だな

639 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/01(日) 02:28:58.39 ID:TYIot67O.net
NEUTRINOで使う勢としては歌詞入力をなんとかしてほしいのだが…

640 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/01(日) 10:30:37.95 ID:hCIaylD9.net
>>639
具体的にこのソフトのこういう歌詞入力がやりやすいみたいなのある?

641 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/02(月) 01:12:09.65 ID:Ye825EIL.net
ハロウィンセールっていつまでだろ
これでずっと使えるなら買うんだがな、1年のレンタルだからなあ。

642 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/02(月) 19:37:43.63 ID:hvSgFSoh.net
>>640
ボカキューかもしくはピアプロスタジオだな
むしろ向こうで作った歌詞をそのままインポートできるようになってほしいのだが権利関係で難しいのかしら

643 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/04(水) 15:19:12.00 ID:WZlwDlOy.net
MuseScore3って親切臨時記号入れられないのかな

ホ短調 ||: ホ短調 「1. ホ短調 | ト短調 :|| 「2. ホ短調 ||Fine.

とあるとき、ト短調の最後の :|| の直前には“シとミにナチュラル&ファにシャープ”の
親切記号を付けるのが一般的だと思うけど付け方が分からない

644 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/04(水) 15:34:00.90 ID:E43tLYBA.net
>>643
テキスト入力が一番手っ取り早い

645 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/06(金) 13:26:06.09 ID:Jy1yM0X0.net
>>643
フォーマット

スタイル

臨時記号

調号を変更した場合のナチュラルの配置

646 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/06(金) 17:05:09.43 ID:Jy1yM0X0.net
失礼
今、もう一度639を読んでみて間違いに気づいた

転調したときにナチュラルを付けたいんじゃなくて
リピート前に転調を予告したいってことなんだね

調号を体裁よくずらして表現するくらいかなあ
https://imgur.com/a/Q70Wo01

647 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/13(金) 12:44:31.17 ID:2z92fAXB.net
フリーのmusescoreでもダウンロードできる楽譜があって驚いたけど、
そのあたりはUPした人が決めてるのか。

648 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/13(金) 15:15:42.43 ID:0saq04pm.net
商用ワープロで作成した文章ファイルの著作権は誰が有するか と同じ問題か
 

649 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/13(金) 18:02:19.39 ID:yLPpquan.net
どういう楽譜のことを言っているのか分からないけど、ネット上にはフリーで公開されている音楽ファイルもあるよね
たとえばそういうMIDIファイルなら、MuseScoreで読み込めば楽譜を表示できるし演奏を聴くこともできる

下の動画は、フリーで公開されていたMIDIファイルをMuseScoreで演奏させたもの (1080p)
https://d.kuku.lu/a2045ca334

こうしたフリーの音楽素材は、下のようなフリーゲームにも使用されている
https://www.youtube.com/watch?v=ejqvtEjT8R8

650 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/13(金) 21:31:49.16 ID:ZAUjdtgS.net
版権の切れた古い譜の再入力もあり得る

651 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/14(土) 04:28:51.08 ID:QeueZRlQ.net
版権の切れた曲や自分の作曲した作品の楽譜の公開については、すでにMuseScoreサイトにSheet musicという場所が用意されているよ

スコアのオンライン共用
https://musescore.org/ja/handbook/sukoanoonraingongyong

652 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/15(日) 17:15:18.50 ID:4o7ISnB5.net
二番括弧の頭にタイがつながるような場合を MuseScore では扱えないんですね……。
いろんな機能を無理して組み合わせれば不可能ではないらしいですけど、

653 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/16(月) 02:37:54.76 ID:XWZOup1L.net
>>652
そういえばそうだ。細かいけど普通に必要な記譜をできないことがあるのが惜しい

654 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/20(金) 21:30:17.94 ID:jp4pJVoh.net
https://github.com/musescore/MuseScore/releases
MuseScore 3.6 Alpha
November 16, 2020

655 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/21(土) 13:32:57.66 ID:8sxXNBTs.net
すみません
KAWAIのスコアメーカーの作曲支援ツール以外で
音符の音階モード変更や逆行反抗などの編集が簡単にできる
楽譜編集ソフト知ってたら教えて下さい。

656 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/21(土) 13:59:36.40 ID:JSREdcI3.net
しりません

657 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/24(火) 04:39:34.99 ID:XMveTjjU.net
MuseScoreにて、直前の1小節を繰り返すときは「%」みたいな記号を使えるけれど、
1拍を繰り返す記号(太い「/」)は無いんだろうか

658 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/24(火) 05:17:36.50 ID:1bSWOrjn.net
スラッシュ表記のことだろうか

659 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/08(火) 18:00:32.94 ID:iX7WVB3x.net
notionかStaffPadかタッチノーテーションどれを入れたらいいか迷っています。用途は吹奏楽への編曲です。
手書きである程度書いたらfinaleで整えるつもりでいます。

660 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/12(土) 01:48:16.76 ID:RpI3ZitYh
どうせ最後にfainalを使うなら、フリーソフトで良いではないか。
つまりMuseScore。

661 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/16(水) 20:35:04.55 ID:3h9dNR7L.net
MuseScore 3.6 Public Beta | MuseScore
https://musescore.org/ja/node/314424

662 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/17(木) 21:29:53.75 ID:/NZTPCVX.net
Piascoreってwindows版はないんだよなあ
iPadのアプリで書き込んだ譜面を、そのままwindowsで見られるようなソフトって無いんだよね?

663 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/19(土) 17:35:35.48 ID:uuQ4d4oA.net
チャレンジ()して儲けたんですねわかります

664 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/21(月) 17:52:42.78 ID:LslXD23/.net
muse score、3.0から五線上でマウスポインタが消えてやりづらくない?俺環?
回避方法無いかな。

665 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/22(火) 22:40:29.22 ID:+bMW3rrHH
Doricoはどうよ

666 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/23(水) 11:58:15.47 ID:sIdQGTMs3
スキャン等の譜面読み取り機能ありますか?

667 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/24(木) 07:18:40.52 ID:L3UM3fc0E
もしも〜し

668 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/03(日) 21:27:07.37 ID:7KoTa2QW.net
MuseScore 3.6 Release Candidate Is Out! | MuseScore
https://musescore.org/ja/node/314922

669 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/11(月) 03:59:54.49 ID:GIOD22FL.net
リリース候補版か。少ししたら正式版出るかな

670 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/11(月) 15:30:10.38 ID:Hc70qpjq.net
ガク

671 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/16(土) 11:41:55.92 ID:u47/1yIN.net
MuseScore 3.6 is Out! | MuseScore
https://musescore.org/ja/node/315533

672 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/25(月) 09:10:28.49 ID:j3g9vG8rl
We are pleased to announce the release of MuseScore 3.6.
This is our 'engraving release', which addresses many of the biggest issues
affecting the layout and appearance of your sheet music
and is the result of a massive collaboration between our community and internal team.
It is the first big step towards the type of world-beating engraving capability
that we aim to achieve in the future.

673 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/28(木) 20:20:47.74 ID:6UTTjXfc.net
MuseScore 3.6.1 Release | MuseScore
https://musescore.org/ja/node/316463

674 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/31(日) 21:12:00.11 ID:OyAzZ4lp.net
最新のmusescoreで新規作成した時、1段目だけ左側に空白ができるんだけど、その空白を消すことはできる?

675 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/01(月) 13:55:22.79 ID:j1LlawNU.net
>>674
フォーマット>スタイル>Enable indentation on first system
のチェック外す

676 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/01(月) 18:44:19.98 ID:oxprUh91.net
>>675
できた、ありがとう

677 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/02(火) 21:57:41.33 ID:Rjso2LYZ.net
MuseScore3.6.1の一部のメニューやダイアログの項目が英語のままだったけど、
環境設定から「翻訳の更新」をしたら日本語になった。

678 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/09(火) 21:39:17.38 ID:YhAZuHC3.net
MuseScore 3.6.2 Release | MuseScore
https://musescore.org/ja/node/317198

679 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/10(水) 00:10:27.25 ID:xUQwTtFC.net
>>678
アップデートするファイルが次のアプリケーションで使用中だから終了させよ
みたいなメッセージが出てセットアップが止まったのだけど、
今回は何か違うアップデートだったんだろうか

一部は終了させずセットアップをリトライしたら何もなくセットアップが終了したけど

680 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/10(水) 10:53:01.48 ID:3rA4WoLf.net
うちはインストール(アップデート)に問題なかったから、たまたま何か共有する
dllファイルが別アプリで使われていたのかも

681 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/28(日) 14:27:00.42 ID:Bd0fC8V8.net
Muse Scoreのサイトからの楽譜のダウンロードって、その時に出てくるダイアログの
Subscribe&Downloadを選ぶとクレカとかの入力画面にいっちゃうけど、
Start 30-day free trialでいいの?

トライアルが切れたらまた30日間トライアルやればいいの?

682 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/11(木) 23:19:53.95 ID:UCeX+UQ9.net
スレチかもですが、質問です。
ヤマハミュージックデータショップで購入したmidiファイルを
楽譜表示するソフトってありますか?
musescoreだと奏法が反映されないため困ってます。
XG音源に対応してる楽譜ソフトがあれば良いのですが。

683 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/12(金) 01:27:17.48 ID:T/87x+gW.net
>>682
midiファイルって、格納されるのはある音の音程や出力をON・OFFするタイミング、
音量、ピッチベンド量とかだけで、奏法とかは全く記録されないのだよね

たとえば楽譜上はトリル奏法でも、ファイル上では音のON・OFFと音程の変更を
何度も繰り返すというデータの並びになっており、
逆にそういうデータの並びをトリル奏法であると認識してそういう楽譜にするソフトは
聞いたことが無いねぇ

midiファイルをインポートすることで、音符をポチポチ入力する手間が省けるのだから、
そこで入力されなかった奏法等は自力で入力するのがよかろうかと
どうせmidiファイルの方が表現が豊かで、midiファイルの内容すべてを
楽譜にすることなんて無理なものだし

684 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/12(金) 03:20:38.13 ID:sDp9SwAb.net
midi の情報はピアノロールの延長線上にある感じだよな。
楽譜より抽象度が低い。

685 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/12(金) 09:28:07.40 ID:s6u+a6J5.net
演奏のメモや楽譜として必要だと思う情報は、MuseScoreのアプリを起動し自分で書き加えればいいと思う
ゼロから楽譜を作るよりは、だいぶ手間を省けるのでは?

人によっては、MIDIで変換した楽譜を修正するより、最初から自分で入力した方が早いという人もいるけど

686 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/12(金) 17:11:10.21 ID:1qRaMgpz.net
>>683-685
言われてみると確かにその通りですね...
Musescoreで奏法を書き加えることにします。
皆さんありがとうございました!

687 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/05(月) 14:00:55.18 ID:jw7zOoGB.net
>>682
AnthemScore 4
Convert mp3, wav, and other audio formats into sheet music/guitar tab
楽譜に落とすソフトの宣伝はありますが。

688 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/05(月) 14:28:16.20 ID:jw7zOoGB.net
>>682 追加
MIDI⇒楽譜 用ソフト

https://www.neuratron.com/asdemo.htm
AUDIOSCORE ULTIMATE 2020

商用ソフト
最大60秒且つ楽譜保存不能の無料デモ版あり とのこと 以上情報提供のみ

689 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/07(水) 17:13:27.32 ID:dU0vYSeg.net
>>682
http://hamanako-kankou.com/free/dtm/index.html#Saihu_no_Tatujin

内外の音楽関連ソフトのレヴューをしている。
一見の価値あり midi⇒楽譜も散見

690 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/01(土) 13:17:03.29 ID:3genWH2O.net
musescoreにおける使い方を教えて下さい。

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2460101.png.html

にあるような、連結がないタイ(?)のような表現をするには、どうすればよいのか、操作方法を教えてください。

691 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/01(土) 13:22:00.43 ID:kkd1/aw2.net
>>690
「線」パレットの「スラー」ではどうか

長さは適当に調整しとくれ

692 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/01(土) 13:41:46.82 ID:8WDMDR7L.net
あるいは普通にタイで作って、後続の音符を非表示にする(必要なら再生もしない)とか

693 :681:2021/05/01(土) 14:18:03.00 ID:3genWH2O.net
>>691-692

ありがとうございます。

初めはいただいたような方法を考えたのですが、小節幅を変更すると、この記号の長さも変わるため、長さ固定にできる方法があれば、と思っておりました。

とりあえず、いただいた方法で作ろうと思います。

694 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/04(火) 13:35:37.32 ID:/Gn0LFZQ.net
Audacity & MuseScore Announcement! | Audacity ®
https://www.audacityteam.org/audacity-musescore-announcement/

695 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/04(火) 13:57:36.97 ID:aOXZLd53.net
>>694
面白そうだな
MUSEscoreが五線譜ベースのDAWSになりそうな悪寒

696 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/06(木) 05:05:27.27 ID:nWY/VjQl.net
Studio One5.2以降で十分や

697 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/25(火) 22:23:44.42 ID:PIirsrSB.net
museのsheetmusicは有料化されたのかな?

698 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/14(月) 18:13:55.59 ID:7i0Km+ih.net
MuseScore 3 で楽譜を入力しています。
とある小節に「Bを省略するときのみ奏す」という但し書きが書かれていました。
(Bはリハーサルマーク)

Bは省略しないのでこの小説は演奏したくないのですが、楽譜上は消したくありません。
「再生」のチェックボックスを外しても無音の時間が出来てしまうので
反復記号か何かを使ってジャンプさせれば (その上で記号類は表示しないようにすれば)
よいのかなとも思うのですが具体的にどうすればいいのか適切な方法が思いつきません。

助言をください。

699 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/14(月) 21:35:44.64 ID:KItqE1ws.net
飛ばしたい小節の前に D.S. 置いて、再開したいところに segno 置いたらどう?
https://imgur.com/a/gmgfrjW

700 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/14(月) 22:05:58.85 ID:7i0Km+ih.net
>>699
ありがとうございます。 上手くいきました。

701 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/18(金) 11:11:57.74 ID:VXoZEAzc.net
audiveris ver.5.2.1
2021/6/4
https://github.com/Audiveris/audiveris/releases/tag/v5.2.1

低品質楽譜に対応可のふれこみ

702 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/18(金) 13:23:58.07 ID:Tm42mZhd.net
なんとまだアップデートがあるとは

703 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/22(火) 15:21:33.36 ID:0JsT0NoB.net
>>701 です

https://github.com/Audiveris/audiveris/releases/tag/5.2.1

audiveris ダウンロードはこちらの番地の方がより適切です
訂正 低画質楽譜<-低品質楽譜

704 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/22(火) 22:35:16.66 ID:39/k8n8c.net
Audiverisのwikiをよく見てみたら、次のメジャーアップデートの6.x系では機械学習を使うみたいだね
精度向上が見込めそうだが、いつになるのやら

705 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/23(水) 05:25:34.85 ID:oovGvGT0.net
Musescore neutrinoに使ってる人多いだろうな

706 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/27(日) 15:24:16.05 ID:T897JW0k.net
和音が上下段に分かれているような音符があります。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2518200.png

MuseScore3 でこれを入力する方法はあるでしょうか?
下側の段に入力してから Shift+Ctrl+↑ で持ち上げると
両方の音が持ち上がってしまって分断できないようです。

下側の段に有っても意味は変わらないので問題はありませんが、
元にしている譜面では上下に分けているので
なるべく再現したいと考えています。

707 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/27(日) 15:58:18.81 ID:ufG4DGru.net
そういう楽譜入力したことあるけど、たぶん上段と下段に分けて入力するしかない
上段の音符の符幹を伸ばして連桁を非表示にするとかして見た目だけそれっぽくするくらいじゃないかな

708 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/27(日) 16:59:48.11 ID:Zv1wYup0.net
>>706
698が答えかもしれないけど、Facebookグループ「MuseScoreコミュニティ」でも確認してみたら?

709 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/28(月) 00:15:27.30 ID:dabd3WmL.net
finaleとか買う気はないんか

710 :697:2021/06/28(月) 00:39:31.19 ID:d+HjtS5a.net
ワイは >>637 な事情で MuseScore を使い始めたんやが、
音楽の知識なんか全然ない素人やし、
暇つぶしに遊んでいるだけなので何万もするソフトを買って
それに見合うほど使い込む自信はないわ……。

711 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/28(月) 01:50:24.34 ID:dabd3WmL.net
大人の趣味は金かかるんやで

712 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/28(月) 07:25:54.54 ID:fS8Du0N/.net
>>706
最近それをやりたかったけどできないって公式が明言してる
意味合いが最も近いのは声部を分けて書いてから下げることだけど、そうすると見た目は直に打ったのと休符くらいしか変わらん
楽譜は見た目だけ整えられればいいからうまいこと誤魔化すのもまた技法だ

713 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/06(火) 21:46:12.09 ID:Jsa69RIQ.net
買収された「Audacity」の新しいプライバシーポリシーに批判 | OSDN Magazine
https://mag.osdn.jp/21/07/07/122000

> Audacityは4月30日、Muse Groupに買収された。
(中略)
> 傘下には、「Ultimate Guitar」「MuseScore」「MuseClass」「ToneBridge」などがある。
(中略)
> 7月2日に更新されたデスクトップアプリのプライバシーポリシーでは、個人情報の管理を
> ロシアのWSM Groupが行うとした上で、収集する個人情報として、アプリの解析と改善目的に
> IPアドレスに基づくユーザーの居住国、OS名とバージョン、CPU、致命的ではないエラー
> コードとメッセージ、クラッシュレポートなどを収集するとしている。

MuseScoreは大丈夫なのかな?

714 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/07(水) 02:33:19.47 ID:QdC/cpX25
>>713 MuseScoreは大丈夫なのかな?

何が、どう大丈夫なのさ?
買収した側にMuseScoreがついているわけだ。
MuseScoreとAudacityの連携機能追加に「乞うご期待!」ってわけだろ。

715 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/13(火) 15:52:06.81 ID:n9hRER/e.net
間に休符を挟んで桁が繋がっているような音符があります。
具体的には合唱曲「怪獣のバラード」の一部です。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2533746.png

MuseScore 3 でこういう表現は可能でしょうか?

716 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/13(火) 19:21:31.07 ID:Y5MkJCyJ.net
>>715
8分休符の連桁のプロパティを変更することでできる

717 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/13(火) 21:49:38.69 ID:n9hRER/e.net
>>716
おおっ、出来ました。
休符で連桁のプロパティを変更できるという発想がなかったですが、
こんな簡単に出来たんですね。

718 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/27(火) 14:34:25.78 ID:Vf78H19s.net
musescore3を使っています。

musescoreでは、ピアノやフォルテといった強弱記号がありますが、これらにデフォルトのベロシティ値が設定されています。

このデフォルト値を変更することはできないでしょうか。

例えばピアノを指定するとベロシティは49となります。インスペクタから個別に変更はできますが、別の音符にピアノをつけると、こっちは49となり、再度変更が必要になります。

これは面倒なので回避したく、デフォルトのベロシティ値の変更を行いたいのです。

719 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/27(火) 14:41:42.50 ID:Vf78H19s.net
あるいは、ベロシティ49となっている複数の音符のベロシティを一括で別の値に変換する方法でもいいです。

720 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/27(火) 21:22:32.65 ID:2A9eKYuP.net
>>718
デフォルト値の編集じゃないけど、

1. 普通に強弱記号を配置し、インスペクタから設定を変更する
2. カスタムパレットを作成し、1. で設定変更した記号を登録する
3. 以降は、カスタムパレットに登録した記号を使う

って方法はどう?

721 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/27(火) 23:15:33.95 ID:6a1XRNON.net
繰り返しの一部だけを変えるような楽譜があり、
二度目に通ったときのメロディが小音符で書かれています。
見た目には小音符にして注釈でも入れておけばよいのですが、
これを MuseScore で意図通り演奏させる方法はあるでしょうか?

722 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/28(水) 01:22:19.93 ID:o6jPmJKa.net
なんでfinaleを使わないのか
ケチるとできない事が多くて時間を損するのに

723 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/28(水) 09:17:04.08 ID:2LES3lqu.net
>>721
見た目を無視していいなら繰り返しの仕方を変える(2番括弧を使う)
無視できないなら別ファイルを作って同じことをするのが良いと思う

724 :708:2021/07/28(水) 12:51:39.41 ID:gmXM0Ftz.net
>>720
ありがとうございます。カスタムパレットは知りませんでした。これで目的のベロシティを最初から適用できそうです。

また、midiから読み込む場合もありますので、midiに割り当てられたベロシティを可視化できる方法や、音符に適用されているベロシティを一括変換できる方法も引き続き募集したいと思います。

やり方としては、直接musescoreを編集する以外の方法(外部からプログラムを通す、バイナリエディタで編集等)でもよいので、できそうな方法があれば教えたください。

725 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/28(水) 22:12:12.61 ID:INlVB82K.net
mscxで保存してまとめて置換したらいけそう。やってないから分からないけど

726 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/31(土) 19:12:13.12 ID:+55PwTBn.net
>>723
2番かっこを不可視にして演奏しない小音符を書くのは?

727 :708:2021/08/01(日) 17:10:07.05 ID:SaW+SaHi.net
>>725
ありがとうございます。バイナリデータが単純ではなく、ベロシティの一括変換ができませんでした。

しかし、midiをテキストに変換するツールを使い、そこでベロシティを変換し、再度midiにする方法でできそうなので、この方法で行こうと思います。

728 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/01(日) 20:52:09.91 ID:I9bK41Px.net
>>727
musicxmlだとテキスト形式で出るぞ

729 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/11(水) 01:38:21.23 ID:FsVkZONN.net
エイヤ

730 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/15(日) 06:27:57.06 ID:NXWa+YZ2.net
MuseScoreかfinaleの2択

731 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/18(水) 00:24:01.86 ID:KyrF4Jju.net
finaleでできてmusescoreでできないことって何がある?

私はmusescore利用だけど特に困ったことが今の所ない。

ただし楽譜を作成することのみが使用目的のため、音を出すことは試し聞きができれば十分な程度。

732 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/18(水) 09:41:41.29 ID:k6orScgY.net
>>731
(2+3)/8拍子とか3/4+3/8拍子みたいな、拍子記号が算術を含む形になってるやつはできなくて困ったことはある
(2+3)/(8+8)みたいな書き方だったら通ったけど、意味合い変わってくるし

733 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/19(木) 00:53:47.19 ID:rIFOMGBp.net
>>731
その程度ならfinaleいらない
いいんじゃね、それで

734 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/22(日) 14:57:36.92 ID:qlwDIHuK.net
MuseScore で括弧付きのブレスを入力する方法ってありますか?

735 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/25(水) 23:15:08.71 ID:pO8H9efA.net
>>731
「ペコリーヌ風で演奏(再生)」

736 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/07(木) 13:12:09.40 ID:7OXMBQxr.net
musescore で演奏記号の類 (強弱など) の影響範囲がよくわからんのですが、
たとえば大譜表の中にクレッシェンドを入れて「強弱の範囲」を「パート」に設定した場合は
上側にも下側にも影響するということでいいんですよね?

片側のみにしたい場合の選択は「譜表」で、全ての楽器に影響させたい場合には「段」
という理解なんですが、それであってますか?
ドキュメントを探しても前提みたいにして書いてあって用語の定義が見つけられなくて……

737 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/09(土) 02:09:08.00 ID:7Ab0hT58.net
要素 (音符/休符) の選択をしてそれが曲全体の中の何秒 (10ミリ秒程度の単位で) から開始されるのか知る方法はありますか?
音楽に合わせて動画を作りたいのですが、曲の中にテンポをゆるやかに変更している箇所があるので手作業で計算するのはしんどくて……。

738 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/14(木) 21:36:28.00 ID:dez7Vhhm.net
映像同期取りたいところに拍を置いた段を作って
その段だけ出力したトラックを映像編集アプリで
波形見ながら編集、とか

739 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/14(木) 22:45:52.83 ID:7zOKbZXm.net
>>738
それは簡単なのに効果的ですね!
ありがとうございます。

740 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/22(金) 22:46:20.27 ID:u7RuLgdx.net
Our Progress on MuseScore 4 - Part 2 | MuseScore
https://musescore.org/ja/node/324814

741 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/27(水) 23:11:44.35 ID:yUd44Fpd.net
musescoreでMIDIインポートするとき、17個以上の譜面って取り込めますか?
たとえばMIDIシーケンサで18パート使用したとします
ch1:ピアノ
ch2:フルート1
ch3:フルート2
・・・
ch16:チェロ
別音源のch1:コントラバス
別音源のch2:ドラム

というMIDIデータがあったとすると、musescoreで3~16chは正常にインポートできますが、
チャンネルが同じであるピアノ+コントラバス、フルート1+ドラムが
結合された状態で滅茶苦茶な譜面になってしまうのですが……
17パート以上を使ったMIDIを取り込む際の、上手い方法が知りたいです

742 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/27(水) 23:18:39.76 ID:hj61p9Zx.net
>>741
domino とかの midi データ弄れるソフトで分割してから取り込めば?

743 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/28(木) 14:40:27.73 ID:Ifyv8Pj7.net
手元にあるエレクトーン用の譜面で伴奏の段がなく、譜面の端にこの図のような形式で指示が書いてある場合があります。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2631051.png
MuseScore3 でもこのような形式で伴奏を入力することが出来ませんか?
私は音楽の素養がなく、コードがどのような音階に対応付いているのかぱっと思い浮かべられないので、
コードとパターンを分けて入力できるならとてもありがたいのです。

744 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/28(木) 21:38:04.33 ID:pUjKA6UB.net
>>742
複数のMIDIに分けてみたのですが、インポートしたあと1つのスコアにする良い方法
@MIDI_Aをインポート→16個の楽器のスコアAが出来る
AMIDI_Bをインポート→2個の楽器のスコアBが別タブに出来る
BスコアAにて「編集→楽器→追加」でコントラバスとドラムを追加
CスコアBのコントラバスの音符を全選択してスコアAに貼り付け
DスコアBのドラムの音符を全選択してスコアAに貼り付け…

というやり方は思いついたのですが、18chならともかく大編成のスコアを変換するときに手間過ぎて…
B~Dをすっとばして、スコアBを丸ごとスコアAに結合するやり方はあるのでしょうか…

745 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/29(金) 02:48:20.45 ID:fj3BJfK5.net
>>743
五線を消してあるやつだね

746 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/29(金) 03:55:56.48 ID:vVds3Q/4.net
>>745
見かけ上のパターン表記の話ではなく、
自動でパターンにコードをあてはめて再生できるような仕組みがないもんかというのが本題です。

どれくらい一般的なのかよくわかりませんが、
エレクトーン用の譜面ではかなり頻繁にこの形式で指示があるんですよね。
コード構成音一覧表を見ながら実際の音階にして入力するのがしんどくて。

747 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/29(金) 04:27:08.09 ID:vVds3Q/4.net
>>744
以前の MuseScore にはアルバム機能なるものがあって複数の譜面をひとつの譜面のように扱える仕組み。
残念ながら今は無効化されていて 4 では戻ってくる予定とのこと。
https://musescore.org/en/handbook/3/albums

4 の開発版は公式ページからも手に入るけど、試したわけじゃないからアルバム機能がもう実装されているかどうかは知らない。
https://ftp.osuosl.org/pub/musescore-nightlies/

748 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/29(金) 14:35:13.03 ID:fj3BJfK5.net
>>746
そのエレクトーン用の譜面かなり古いタイプだよ
今の人は音符書いてないと弾けないので
ああ、コード一覧表を見てるならあなたもそうだね
それなら略式表記するよりちゃんと音符で入力した方がいいんじゃない?

749 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/29(金) 17:09:26.13 ID:vVds3Q/4.net
>>748
何冊かあるんですが 1990 年前後に発行されたものです。
今は習慣が変わっているとは知りませんでした。

私は小学生の頃の数年ほどヤマハ音楽教室に通ってエレクトーンをやってまして、
その頃に使っていた楽譜なので一度は弾けたはずなんですが、
今見たら記号の意味すらわからないことだらけで簡単なハ長調を右手だけならたどたどしく辿れるかな……
といった程度の能力しかありません。
そして今の自宅にはエレクトーンはありませんし、音楽の理論的な背景や習慣もよく知りません。

で、そんな楽譜が自宅の倉庫にしまい込まれていたのを不意に見つけてしまって、
楽譜を見てもどんな曲だったのか全然わからないので機械に演奏させてみようといった軽い動機で MuseScore を使っています。
譜面を作ることが目的ではなく、譜面を弾くことが目的でもなく、
譜面を再生させることが目的なので読みやすさではなく入力の手間を省きたいという考えでした。

MuseScore 自体にはそういうパターンとコードを分けて入力するという仕組みはないっぽいですね……。

750 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/01(月) 04:23:02.11 ID:V0PfSS2f.net
ステップ入力とか高速ステップ入力とかでやれば早いんだが
音符をひとつひとつポチポチやってそう

751 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/03(水) 05:21:02.87 ID:Qq2RBJHd.net
MuseScoreのサブスクについて質問です。

一年間のPROコースに入ったのですが、1年後の自動更新をしないために
settting > subscription から「End my benefits」を押して手続きを進めると自動更新の停止と同時に現在のPROコースも解約になってしまうのか
それとも残りの日数分はPROでいられるのかどちらででしょう?

752 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/15(月) 16:04:47.67 ID:RIZ7uiOT.net
>>743
どんな表記なのか見たかった…

753 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/15(月) 16:55:14.34 ID:ahkR0ofl.net
>>752
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2646699.png.html

754 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/16(火) 04:14:57.70 ID:BJmetCj2.net
>>753
thx。これはどう入力すればいいのか分からんな…

755 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/23(火) 18:40:53.29 ID:ZuIPHYjB.net
Notion6買おうかどうしようか悩んでいる
手書きというのが魅力なんだが使ってる人いたら感想聞かせて
デモ版では試せないのよね

756 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/24(水) 09:26:32.83 ID:Sfc533gb.net
youtubeとかで使用感を見てみるのはどうか

757 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/25(木) 19:19:54.42 ID:UNsS+hhJ.net
>>756
アドバイスありがとう
いくつかyoutubeで見た結果、今ひとつだと感じたので購入を見合わせることにしました
どうもバグっぽい挙動も多いみたいだし、どうせお金を払うならFinale/Sibeliusの方がいいかなと
ただやっぱり高いのよねえ・・・

758 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/26(金) 01:40:01.37 ID:47Pxg/bP.net
「紙でやってたことをパソコンで再現」はだいたいの場合にあまり良くない。
ビジネスの IT 化が始まったときに業務システムがそれまでの業務フローをそのままコンピューターで
出来るようにという要件設定がなされてシステムエンジニアの呪詛の声が溢れ、
そしてその利用者も面倒になっただけと感じることはかなり多かった。

音楽家は IT 技術者ではないから伝統的な楽譜の形態での記述をしたいというのはよくわかるのだけれど、
手書き機能を求めるよりは各ソフトでの入力手順に慣れるほうが楽になれるよ。

759 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/26(金) 02:29:46.95 ID:C6XlccrW.net
でも手書きの方が速いのよね
pc入力めんどくせー

760 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/26(金) 06:42:17.66 ID:nOJ7Oh55.net
変更とコピーに強いのがいいと思う
オーケストラとかほとんど同じことやってるパートとかね
見た目を整える(ページめくりとか)必要もないし

761 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/26(金) 16:40:02.43 ID:47Pxg/bP.net
ほとんど同じことをやってるのが譜面の上でほとんど同じように繰り返されるってのが気に入らない点なんだよね。
俺がプログラミングの考え方に慣れてるせいだと思うんだけど、似ている部分をコピペしていじるのはイラッとする。

演奏の段階では譜面の記法は合理的だとは思うんだけど、入力する段階ではもっと構造化されてて欲しい……。
ってなわけでワイの手元では MML も現役。

762 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/26(金) 23:27:17.67 ID:nOJ7Oh55.net
>>761
そんな君にはLilyPondを強くオススメする

763 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/27(土) 01:56:49.75 ID:6JXh0kjV.net
>>762
うーん、 LilyPond のことは知ってるけど譜面のルールが大前提にあって
曲の抽象構造から最終的に譜面を生成して欲しいという私の望みとはちょっと違うんだよな。
好みにあうマクロを定義すればもっと良い感じにできるかなぁ……。
幸いにも LilyPond がマクロ言語として使っている Scheme は私が得意な言語だし。

中間レイヤを設計してる内に下位レイヤの使い方に習熟してしまって直接使えばいいや……ってなるのもプログラマあるあるなんだけど。

764 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/27(土) 10:17:40.13 ID:ItOEB4JP.net
>>763
情報が乏しいからもっと流行って欲しいんじゃ…
マクロ含めて分岐と反復ができるので、一応は構造化に耐えうる設計になってると思う
例えば動機を変数に代入しておいて、それをn回繰り返したり、移調したりとかもできるし、さらに動機を代入した変数を用いて今度は主題を定義して、曲に出てくる動機や主題は変数を参照すればいいから、少なくともコピペの違和感は消えるかと
主題定義で動機の用い方を変えて第2主題としたり、動機の定義だけを変えて全く同じ構造のまま動機だけが異なる曲を作ることもできるぞ

765 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/08(水) 12:25:36.47 ID:Tsduy999.net
MuseScore に midi 形式のファイルをインポートするときに強弱記号を推定してくれるプラグインとかない?
ベロシティを見ながら手作業で付けるしかないんかな?

766 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/16(水) 02:16:55.03 ID:OyEvneos.net
wavファイルから採譜してmidiなどにするソフト欲しいのだけど
AudioScore Ultimate
てどのくらいの精度でwavファイル解析できるのかな
デモ版が見つからない
フリーのソフトよりいいのかな

767 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/16(水) 05:42:31.15 ID:OyEvneos.net
AudioScore Ultimate デモ版見つけたのでピアノ曲2曲試したけどフリーソフトに毛が生えた程度
性能の割に価格が高すぎるから、うーむ、といったところだな

768 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/16(水) 08:45:29.99 ID:kODggEkx.net
あの手のソフトは「自分で耳コピは出来るけどざっとあたりを取るくらいは自動でやってほしい」くらいの要望に応えるものだと思う。
出来る人をわずかに補助するもんであって、完全に任せられるほどでは全くない。

単旋律の電子音 (正弦波・矩形波) くらいならそれなりに高い精度が出ると思うけど、
楽器がいくつも重なったらわけわからん。

769 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/17(木) 03:54:47.18 ID:IjsbpSCx.net
ピアノ曲のメロディーだけなら適度に採譜できるようだ
でもこの程度なら耳コピもできる
ピアノの装飾音や微妙なコードも採譜したいと思うと難しい

770 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/26(土) 15:16:13.65 ID:5rtfYLJU.net
今のmusescore音符のドラッグ&ドロップが全然ダメ
わざとだろと思うくらい違う音程にいく

771 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/27(日) 21:29:09.76 ID:WArd4OGp.net
俺もmusescore使ってるけど、D&D使う機会あるか?
参考までにどういうところで使ってるのか教えてほしい。

772 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/28(月) 17:28:20.13 ID:z0NvcqiT.net
>>771
D&Dじゃなかったー(。゚Д゚。ノ)ノゎわわ
゚+。:.゚ドゥモ┏●●┓゙スミマセン゚.:。+゚
音符を消して入力し直せばいいんだよね
どうもありがとう(o´ω`)ノシ

773 :名無しサンプリング@48kHz:2022/04/09(土) 16:12:53.83 ID:TsmfcVA6.net
MuseScore で全休符を入力すると少し左寄りになるのはなんなの?
全部の音符を削除して出てくる全休符は小節の真ん中なのに。

774 :名無しサンプリング@48kHz:2022/04/12(火) 03:28:42.54 ID:iOYOIdEZ.net
>>773
試してみたけど手動で全休符を入れると全部1拍目の位置になってしまうみたいですね
かといって、オフセットの数値をいじると小節の幅が変わってしまって対処にならないし、
その小節を選択して(青の四角で囲まれた状態)Deleteキーで削除するしかないかも

775 :名無しサンプリング@48kHz:2022/04/12(火) 09:47:51.05 ID:M4PNnNk2.net
>>774
削除していい場面なら問題ないんだけど、
声部 2 を削除すると単になくなっちゃって全休符として残らないから……。

776 :名無しサンプリング@48kHz:2022/04/12(火) 09:57:52.03 ID:Q6lJP9V9.net
>>775
それは選択フィルターで声部2だけチェック外してから削除すればいいのではないか。

777 :名無しサンプリング@48kHz:2022/04/12(火) 10:04:13.02 ID:M4PNnNk2.net
>>776
いや、声部 1 は普通に音符があって声部 2 を全休符にしたい。
しかし声部 2 を左に寄らない形で入力する方法がないという話をしてる。

778 :名無しサンプリング@48kHz:2022/04/12(火) 10:34:21.97 ID:Q6lJP9V9.net
であれば、声部1と2の内容を入れ替えればいいだけでは?
あるいは、例えば1つ下に譜表を用意して、そこから全休符を移動させるとか。

779 :名無しサンプリング@48kHz:2022/04/13(水) 01:48:21.25 ID:g6DfXNLO.net
声部2が全休符であれば左寄せのほうがいいような気もするが

780 :名無しサンプリング@48kHz:2022/04/13(水) 22:32:31.02 ID:p5cI46Le.net
一般的な楽譜だと小節の真ん中のような気がするけど、好みによるか

781 :名無しサンプリング@48kHz:2022/04/16(土) 17:08:59.83 ID:yQWtJmw3.net
>774

782 :名無しサンプリング@48kHz:2022/04/16(土) 17:10:56.82 ID:yQWtJmw3.net
誤爆失礼。
>774 このやり方の場合、コード進行を入れている譜表で困るんですよね。上手い方法ないのかな。

783 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 10:52:13 ID:eDjSP2SW.net
MuseScore でトリル (tr) に♭を付ける方法って無いんですかね?
表示だけ、再生だけをそれっぽくすることは可能なんですが、
MuseScore の直接の機能には tr♭は無い?

784 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 21:27:42 ID:b7dgg+AN.net
>>783
表示だけでいいなら Shift+F9 でマスターパレットだして、
記号→Figured bassからFigured bass double flat / flat / natural / sharp / double sharp
を音符にドロップして後は手動で位置調整する
再生もやる方法はちょっと知らない
ひょっとすると手作業でトリルを展開した形で楽譜を入力するしかないかも

785 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/30(月) 09:28:35 ID:lM4FtS7W.net
>>783
https://musescore.org/en/node/277181
手動で記号並べて、透明化した声部を追加するってこと書いてあるから、標準機能になさそうだね

786 :名無しサンプリング@48kHz:2022/06/02(木) 05:02:59 ID:xeMf3s6f.net
musescoaの最新版で弦楽四重奏を写譜してんだけど
まだ書き終わっていないのに勝手に改行するの迷惑w

787 :名無しサンプリング@48kHz:2022/06/07(火) 10:11:48 ID:wr8RLzZC.net
譜表の折り返しを"自分で"追加したんだろ

788 :名無しサンプリング@48kHz:2022/06/07(火) 10:51:34 ID:2TnG2geH.net
>>786
改行はエンター、幅の調整は小節を選択してから中括弧({と})でできるから、写譜するなら先に見た目だけ合わせとくのがいい

789 :名無しサンプリング@48kHz:2022/06/28(火) 16:22:35.18 ID:FPhMs8DP.net
>>786
MuseScore で最初に入力するときは連続ビューを使うとよいぞ。

790 :名無しサンプリング@48kHz:2022/07/20(水) 20:42:43 ID:o8OHOwQi.net
>>787-783
ありがとうございます┏○ペコッ
更新がバタッと止まりましたね

791 :名無しサンプリング@48kHz:2022/07/26(火) 11:22:04.02 ID:DaTnce/I2
譜面ソフト初心者です。
今現在、最も優秀で使いやすいソフトを挙げるとすれば何ですか?

792 :名無しサンプリング@48kHz:2022/08/03(水) 21:27:56.36 ID:SVjxECZXc
よろしくお願いします

793 :名無しサンプリング@48kHz:2022/08/13(土) 00:19:18.87 ID:O1y8OOD0.net
断裁できないA3の楽譜を綺麗にスキャンする方法ないでしょうか
そのためだけでスキャナーを買うのもさすがに高いですし、レンタルも1万円は越えてしまう…。
コンビニのスキャナーは上手く楽譜できないイメージがあるのですがいけますかね?

794 :名無しサンプリング@48kHz:2022/08/13(土) 09:12:05.21 ID:pyuDwhHW.net
>>793
性能の高いカメラで撮影して歪みは適当なソフトで補正するというのでも出来なくはない。
細部まで綺麗にということになるとそこそこ高い性能が必要ではあるが……。

795 :名無しサンプリング@48kHz:2022/08/13(土) 20:07:59.84 ID:hgfLJaMU.net
>>793
どこに住んでいるか分からないがキンコーズみたいな店を利用してみては?

796 :名無しサンプリング@48kHz:[ここ壊れてます] .net
>>793
手間はかかるが家に家庭用のコピー機があるなら、A4よりちょっと大きなサイズでスキャンできるはずだから、それで1枚を2回に分けてスキャンしてパノラマ写真合成用ソフトで合成するという手もある

797 :名無しサンプリング@48kHz:[ここ壊れてます] .net
>>794
さすがにiphone13proのカメラで楽譜の細部までPDF化は厳しいかなと…

>>795
キンコーズ調べてみました!こちらのセルフスキャンがおすすめですかね?値段的にはA3スキャンだと結局コンビニの方が安くなりそうなのですが

798 :名無しサンプリング@48kHz:[ここ壊れてます] .net
>>797
三脚で固定した上で、編集ソフトで歪みをとって、高画質化ツールかけたら、
綺麗になると思う。

799 :名無しサンプリング@48kHz:[ここ壊れてます] .net
写譜しろや

800 :名無しサンプリング@48kHz:[ここ壊れてます] .net
車夫してだいぶ長いこと経って凄いミスに今更気がつくと鬱出汁脳ってなるな

801 :名無しサンプリング@48kHz:[ここ壊れてます] .net
>>799
そのとおり!
こんなスレで愚痴こぼして時間無駄にしててドーする?
その間に写譜してれば作業終わってるわ

802 :名無しサンプリング@48kHz:[ここ壊れてます] .net
そういえば、吹奏楽の曲でスコアは正しいのに、
グロッケンシュピールのパート譜の1フレーズだけ、inB♭で書かれていたことがあった。
最初はずいぶん複雑な和音あてるんだなと思ってたw

803 :757:2022/10/25(火) 05:21:58.14 ID:rrDZSQ/g.net
wavファイルのピアノ曲をmidi化できないか探したら
市販のソフトよりもかなりの精度でmidi採譜できるプログラム見つけた
ttps://hosoblog.com/piano-transcription/
昔のサントラレコードの曲で試したら100点満点で言えば95点ぐらいは確実に与えられる
課題は現状では使いづらいのでプログラムをアプリケーションソフト化されるのを待つことだろうな

その他 ttps://piano-scribe.glitch.me/ も試してこちらは82点くらいだ
ピアノ曲ならなんとかなるので最近の進歩に驚いた

804 :名無しサンプリング@48kHz:2022/10/30(日) 18:18:20.03 ID:ZYQeZUSd.net
>>803
素晴らしいな。
ドキュメントには Windows has not been tested. と書いてあるが Windows 上で動作した。
必要な依存パッケージは Anaconda 経由で入れると楽だったよ。
https://www.anaconda.com/

最初は MSYS2 上でどうにかしようとしたんだがパッケージが揃ってなさすぎて手に負えなかった……。

805 :名無しサンプリング@48kHz:2022/10/30(日) 21:17:04.22 ID:ZYQeZUSd.net
いくつかの曲を piano-transcription に入力してみると
反響があるような場所で録音されたものだと余韻を拾って過剰に長い音として解釈されているし、
倍音の分を音として拾ってしまっている感じ。

midi での再現性はすごいんだけど楽譜として書き起こそうと思ったら
人が手入れしないといけないと思う。
それだって十分以上にすごいんだけどね。

806 :名無しサンプリング@48kHz:2022/10/30(日) 22:08:01.99 ID:b1u7qVz1.net
Windows で試すならAnaconda入れずにMiniconda入れろ
Rとか使わんだろ

807 :名無しサンプリング@48kHz:2022/10/30(日) 22:15:44.46 ID:zpxfaKbm.net
condaじゃなくpipで動かしたのでメモ

pip install -t modules torch torchvision torchaudio --extra-index-url https://download.pytorch.org/whl/cu116

ttps://zenodo.org/record/4034264 から CRNN_note_F1=0.9677_pedal_F1=0.9186.pth をダウンロード

example.py の先頭に次の2行追加
import sys
sys.path.append('./modules')

transcriptor = PianoTranscription(device=device, checkpoint_path=None)
の行を次のように変更
transcriptor = PianoTranscription(device=device, checkpoint_path='CRNN_note_F1=0.9677_pedal_F1=0.9186.pth')

808 :791:2022/10/31(月) 12:48:19.77 ID:sLLnNVHi.net
piano-transcriptionのプログラム最初はGoogleのクラウド使ったけど
6時間かけてWindowsそのものではなくてWSLとしてインストールしてあるubuntuでようやくローカルで
midiファイル変換できるようになった
プログラミングとか全然できないから必要な情報めちゃくちゃ検索しまくった
githubのページはほとんど説明してないから Anacondaとかインストールしてわけわからなかった
それでもWindowsネイティブよりUbuntu使ったほうがやりやすいね

809 :名無しサンプリング@48kHz:2022/11/01(火) 12:53:47.40 ID:lJCGnTId.net
事前に反響を除去する処理をかけたほうがうまくいきそうだけど、
いい感じにやってくれるソフトってある?

810 :791:2022/11/01(火) 14:45:15.03 ID:BzuiJffx.net
今度は品質と音質が低いピアノ曲だけどセリフ入りの部分があるようなサントラのwavファイルで試してみたら
案の定結果は惨憺たるものだったわ
セリフの部分の数小節ははルチアーノベリオみたいな無調の現代音楽になってしまった
spleeterというプログラムでセリフとBGMを分離させたけどこれはうまく行かなかった
音質もよくないので採譜できない音もあって出来上がった後の手動編集も無理だった
インプットに使うwavやmp3の音質がよくないとどんなソフトでも難しいね

811 :名無しサンプリング@48kHz:2022/11/01(火) 15:11:33.98 ID:lJCGnTId.net
機械学習の技術が基礎になってるから学習データにないものは判断しにくいし、
人間にとって難しいようなものは機械にとっても難しい。

812 :名無しサンプリング@48kHz:2022/11/02(水) 22:51:40.00 ID:p7j/DKNN.net
https://musescore.org/en/node/336003
MuseScore4のベータ版が来てる。

813 :名無しサンプリング@48kHz:2022/11/10(木) 14:08:43.64 ID:B/MXuKsB.net
ipadのnotionでファイル開こうとしたらアプリが落ちてそのファイルが開けなくなっちゃった
つらい

814 :名無しサンプリング@48kHz:2022/11/11(金) 21:20:22.87 ID:cZUReZI9.net
カワイスコアメーカー使ってる奴いる?

815 :名無しサンプリング@48kHz:2022/11/19(土) 10:39:18.61 ID:YBuQlK4l.net
カワイスコアメーカー使ってる奴いる?

816 :名無しサンプリング@48kHz:2022/11/19(土) 16:59:56.78 ID:j3SKHM2B.net
スコアパレットというのを衝動買いしたことあるけど使ってない

817 :名無しサンプリング@48kHz:2022/11/23(水) 01:27:22.50 ID:hUiacLPa.net
notionって選んだ小節を1段にまとめるのってどうやってやるんだ…?

818 :名無しサンプリング@48kHz:2022/11/26(土) 12:11:06.49 ID:PFO0Nhl/.net
カワイスコアメーカー使ってる奴いる?

819 :名無しサンプリング@48kHz:2022/11/28(月) 11:43:21.72 ID:w7M6kUqO.net
カワイスコアメーカー使ってる奴いる?

820 :名無しサンプリング@48kHz:2022/11/28(月) 12:24:15.32 ID:Ky4zDxmw.net
いないんだろ。 知らんけど。

821 :名無しサンプリング@48kHz:2022/11/29(火) 15:48:30.21 ID:Vq53qmLC.net
いても恥ずかしがり屋で出てこないのかも知れない。

822 :名無しサンプリング@48kHz:2022/12/04(日) 22:35:07.36 ID:8fEumIvI.net
MuseScore 4.0 Release Candidate 1
https://musescore.org/en/node/337494

823 :名無しサンプリング@48kHz:2022/12/04(日) 23:37:05.50 ID:doeZm/pb.net
カワイの講師しか使ってないわな
しかも買わされる

824 :名無しサンプリング@48kHz:2022/12/05(月) 19:32:01.24 ID:I27XGzsP.net
カワイスコアメーカー使ってる奴いる?

825 :名無しサンプリング@48kHz:2022/12/06(火) 02:22:47.90 ID:ALH2vS4q.net
808,809,811

826 :名無しサンプリング@48kHz:2022/12/06(火) 13:41:12.31 ID:ZXvIDq+B.net
カワイスコアメーカーは古いバージョンは購入費のみで
永久に使えるから得なんだよな。
バージョン11までか?まあ廃盤で買えないみたいだが。

827 :名無しサンプリング@48kHz:2022/12/06(火) 13:43:54.38 ID:ZXvIDq+B.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC

828 :名無しサンプリング@48kHz:2022/12/06(火) 13:44:53.21 ID:ZXvIDq+B.net
買い取りライセンス版の最終バージョンである「スコアメーカー11」は2021年9月30日をもって販売を終了

829 :名無しサンプリング@48kHz:2022/12/08(木) 12:54:56.04 ID:RO8t8ZBG.net
Sibeliusの買い切り版ってどこで買えますか?

830 :名無しサンプリング@48kHz:2022/12/08(木) 13:12:41.36 ID:FgkAzbL2.net
音家で売ってるけど

831 :名無しサンプリング@48kHz:2022/12/12(月) 00:23:12.64 ID:HanT+WIC.net
カワイスコアメーカーのレポ全然無いな

832 :名無しサンプリング@48kHz:2022/12/12(月) 14:40:41.55 ID:eZ4D03qp.net
スコアメーカーは知らんがカワイピアノマスターdpはUIが無理すぎて窓から投げ捨てた

833 :名無しサンプリング@48kHz:2022/12/15(木) 00:04:00.82 ID:BHaYUvuK.net
シンセシアの上位っぽいけどな。手のグラフィック有る

834 :名無しサンプリング@48kHz:2022/12/16(金) 22:15:01.26 ID:5sOudUiC.net
MuseScore 4 is OUT NOW! | MuseScore
https://musescore.org/ja/node/337788

835 :名無しサンプリング@48kHz:2022/12/18(日) 02:32:39.99 ID:VZKrTVtI.net
スコアメーカーは楽譜認識で使いたい人だけだろうな。あれは唯一無二の認識力がある。

836 :名無しサンプリング@48kHz:2022/12/18(日) 17:10:01.88 ID:0FSuwZsr.net
スコアメーカー認識のやり方にコツがあるが、その方法をよく知らずにただスキャンしただけで認識かけると全然ダメだが、しきい値とかパートの場所指定とかちゃんとやるとなかなかの認識力。

837 :名無しサンプリング@48kHz:2022/12/18(日) 21:36:45.69 ID:UOWGAog9.net
MuseScore 4
アナウンス通りすごいことになってるけど
故に移行には少しかかりそう

838 :名無しサンプリング@48kHz:2022/12/21(水) 22:46:54.54 ID:NjCHt08C.net
カワイスコアメーカーの過去Verの体験版、どこか無いだろうか

839 :名無しサンプリング@48kHz:2022/12/22(木) 09:44:55.49 ID:ULIm79gV.net
MuseScore4を試しで使っているけど楽器とミキサーが同期してくれないんだな
ミキサーの方の順番と名称ってもしかして変更できない?

840 :名無しサンプリング@48kHz:2022/12/24(土) 16:36:54.41 ID:J1aUhfqK.net
このプレイヤーはすごいぞ。
https://mosynthkey.github.io/Melissa/
楽器ごとに分離する機能が付いた。

841 :名無しサンプリング@48kHz:2022/12/26(月) 22:00:22.75 ID:uqIlgIwU.net
無料の楽譜作成&作曲ツール「Notion Mobile」が公開 ~モバイルだけでなくWindows版も

842 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/04(水) 19:37:36.57 ID:7eRVLUU5.net
musescore4早速入れてみたけど動作不安定すぎメモリ食いすぎ
今後の更新プログラム次第だな

843 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/05(木) 18:10:44.70 ID:HhseYcpV.net
MuseScore4は次か次の更新が来てから入れてみようと思う。

844 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/11(水) 06:04:42.82 ID:kXmfgfGH.net
何でMuseScoreはピアノMIDIファイルのペダル情報読み込まないの
演奏能力がしょぼいんじゃマルチに使えない

845 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/14(土) 20:19:38.24 ID:oGXANZqC.net
MuseScore 4.0.1 を公開

846 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/29(日) 10:37:50.74 ID:7MkCHph3.net
そいやMuseScoreって、公式サイトの楽譜をダウンロードしようとすると
無料の7日間トライアルに加入しないとならないとなっていた気がするけど
8日目からはトライアルからやり直せるの?

それともそのアカウントだと次回以降は有償のみ?

847 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/31(火) 15:39:11.36 ID:3t5/fxrh.net
iOSのNotionのスネアのゴーストノートの音が普通の打音になっているんだけど
これって不具合?それともアプデでこれが仕様になったのか?

848 :名無しサンプリング@48kHz:2023/02/09(木) 22:03:38.43 ID:pXnC9ur9.net
現場で譜面見るためのタブレットの話とかってどこかできるスレ無いだろうか?

849 :名無しサンプリング@48kHz:2023/02/15(水) 23:13:46.03 ID:c/7mqSYg.net
studio one使いなのですが、finaleとnotionで使い勝手はどちらが良いですが?

850 :名無しサンプリング@48kHz:2023/02/21(火) 17:22:15.78 ID:UQmG8byX.net
何を書くかによるんじゃね?

851 :名無しサンプリング@48kHz:2023/02/21(火) 23:45:49.42 ID:zCocmOjz.net
Studio Oneと連携できるからNotionがいいんじゃないの

852 :名無しサンプリング@48kHz:2023/02/24(金) 21:32:28.24 ID:tlb9X3SH.net
PC版がこの先メジャーバージョンアップされる見込みはあるのだろうか。
新たにどんな機能がほしいかと問われても、パっとは思いつかないけれど。

853 :名無しサンプリング@48kHz:2023/02/28(火) 11:35:05.26 ID:76kuCDH1.net
PreSonusのサブスクリプションでNotionが使えるから使ってみたけど
あまり使いやすくないしし、ソプラノ記号が書けなくて詰んだ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/56/Onbukigo001.png

854 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/01(水) 22:22:00.15 ID:U4RnQUDy.net
musescoreで、MIDIのギターパートを読み込むと1オクターブ低く表示されますが、何か対応策有りますか?
5弦6弦辺りはへ音記号で表示されて困ってます。

855 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/01(水) 23:00:10.23 ID:W9o/xQS8.net
>>854
逆。 一般的にギター用の譜面が本来の音より 1 オクターブ高い音で表記する習慣になってる。
本来の音で表記すると一般的な表記より 1 オクターブ低い表示になってしまう。

移調楽器といって本来の調からずれた書き方をする楽器があってギターの場合は
半音 12 個分 (1 オクターブ) をずらすということなので移調楽器の設定を使えばいい。

856 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/22(水) 23:30:06.17 ID:nqZ2/zOK.net
MIDIから取り込んだ場合なのですが、打ち込み段階で細かく動かしてるのでスコアにしたとき見難いのですが、スコアにする時は一つ一つクォンタイズなどされますか?
もし、多少のずれであれば普通はこうだろうと判断して譜面にしてくれるスコアソフトなんてあるのでしょうか?

857 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/23(木) 08:16:39.10 ID:cq/wAG0r.net
>>856
MIDI取り込み時にクォンタイズするのが大半かと

どうせ曲から楽譜へ、というものは不可逆なものだし

858 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/25(土) 01:46:55.52 ID:aon2honA.net
やっぱそうか、ちょっと特殊な方法で読み込みとかしててごっちゃになってたからごっちゃになって諦めてた
ミューズスコアに直接読み込んだらもちろんごちゃごちゃなんだけど、みやすくずらしていこうとしてたんだ
それすらストレス溜まる操作性でやっぱり諦めました

DAWと連携できるスコアソフト購入してそっちやることにします
ありがとう!

859 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/25(土) 08:10:57.44 ID:ASb0l6Uj.net
どんなデータを変換しようとしてるのかはよく分からんけど、
MIDIファイルを楽譜にするときは、ピッチベンドとかエクスプレッションは消して
クオンタイズし、モノによってはタップテンポとかでテンポや拍子を合わせて、
楽譜で表現するとしたらこんなものだろうなーという状態にまで単純化してから
変換するのが無難だよ

DAWの楽譜化機能も、あんまり期待できない気が

たとえばCでノートONし、すぐピッチベンドして1音上げて伸ばす、なんてデータを
楽譜上でDだと表記してくれる楽譜ソフトって、あるのかな

860 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/16(日) 00:17:50.44 ID:tu0IBkpT.net
それはトランスポーズすれば?

861 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/20(木) 16:38:21.16 ID:tAVKYHzn.net
カワイスコアメーカー使ってる奴いる?

862 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/20(木) 16:49:25.66 ID:c4yHKESn.net
また来たのか。 あきらめろよ。
反応してるやつがいないから使ってないんだろ。

863 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/22(土) 15:03:47.59 ID:iYslE85C.net
反応してやっただろ、それに対する反応なかったが。

864 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/22(土) 16:07:06.13 ID:gva3jq5i.net
社員乙ってパターン?

865 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/16(金) 11:45:01.08 ID:L0bLEbyZ.net
crescendoは小節途中の音部記号変更はできるのかな?

866 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/24(土) 12:44:43.08 ID:jbNTY32E.net
musescore 4で作った譜面、3で開けない...
MSofficeだと旧形式で保存できるけど、musescore はできないので3では開けない、でFA?

867 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/25(日) 00:37:18.62 ID:d1bn8Ykn.net
まだ3のままで4使ってないけど、4の新機能が3で使えないんだから、その辺の関係で開けないことは考えられる。

868 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/25(日) 01:47:52.74 ID:CM7dyycF.net
MuseScore 4やっぱりLinux版は日本語入力が出来ないので自分はまだ使えない
3が出たときも最初そうだったような

869 :名無しサンプリング@48kHz:2023/06/29(木) 09:40:34.15 ID:pWAyWxAS.net
4って忘れたけど使いにくくて、3もそのまま使えるし3使ってたよ
というかスタワンプロにしたからnotionでスタワン連携できて便利だしnotionに鞍替えした

finaleとかがいいけど、高いしね

870 :名無しサンプリング@48kHz:2023/07/07(金) 14:35:03.14 ID:lqyJ9rLf.net
Symphony pro使ってる奴はおらんか
ipad pro 12.9で使ってて入力やコピペがやりやすいから打ち込みはこれでやってるわ

871 :名無しサンプリング@48kHz:2023/07/28(金) 14:33:11.54 ID:dA6U+cE8.net
スコアメーカーの無料版が来月リリースされるみたいだけど、どれくらい有用なのだろうか

872 :名無しサンプリング@48kHz:2023/07/28(金) 22:19:25.05 ID:tnVhEHHG.net
notion6で急にpdfに印刷できなくなってすごく困ってる
保存先指定しても何も保存されない
もうどうしたらいいんだ

873 :名無しサンプリング@48kHz:2023/07/28(金) 23:04:15.37 ID:dOG61gse.net
株式会社河合楽器製作所は、楽譜作成ソフト「スコアメーカーZERO」「スコアメーカーZEROエディター」を8月23日に無料公開する。

874 :名無しサンプリング@48kHz:2023/07/28(金) 23:10:16.85 ID:4N/anBSO.net
MuseScore を使いなれている人にとって
スコアメーカーのほうが良いと言えるような
アピールポイントってどんなところがある?

875 :名無しサンプリング@48kHz:2023/07/30(日) 04:19:36.40 ID:YwdmaLcC.net
ミューズスコア扱いにくくてマニュアルもネット上だけだし
よく分からんとこいっぱいあるわ

ちゃんとした日本語マニュアルで扱いやすく、DAWとも連携、でなくともMIDI読み込んでその後簡易に編集できるようなのってなんだろう?
finale?シベリウス?
高いんだけどここらはしっかりしてそうな

カワイって何歩後ろ歩きながら頑張ってるんだろうか
いくら無償でも現代的でないとなー

876 :名無しサンプリング@48kHz:2023/07/30(日) 04:49:23.72 ID:YwdmaLcC.net
あとカワイは無償じゃ使えんよ
前のやつも拡張キット1万円とかあったし、finaleとかにはが備わってるようなものでね
スキャンしたいならシベリウスでいい
無償だけど拡張拡張で変に高くつくから最初から二台巨頭選んだ方が安心よ

877 :名無しサンプリング@48kHz:2023/07/30(日) 05:16:11.46 ID:mbZ2lNO0.net
notionってmi7で買えば日本語マニュアル付いてくる?
スタワンプロだけど、その中でもスコアエディターあるけど、音符打ち込むとか、MIDIのを反映されてるくるいで細かいところいじれんみたいなんよね
それでnotion6を検討してる
こっちならみやすい譜面まで作れるんかな?

878 :名無しサンプリング@48kHz:2023/08/02(水) 14:38:00.10 ID:p6TeUHK2.net
最近楽譜で作曲する勉強始めたのですが
DORICOでハイハットが8分の中スネアを2拍5連で打ち込みたいのですが
スネアだけ選択して5連にしたらハットも5連になってしまいます。
符尾が同じ方向に設定してるのですが 一時的に解除とか出来ますか?

879 :名無しサンプリング@48kHz:2023/08/07(月) 16:09:57.02 ID:sC5sGt5E.net
>>872です。
PDFに変換保存できました。
原因はっきり分かりませんが、
one driveのフォルダとPC本体のフォルダの違いでアクセス権がどうとかで認識できなかったみたいです。
いきなり焦って変な書き込みしてすいませんでした。

880 :名無しサンプリング@48kHz:2023/08/07(月) 16:29:17.96 ID:kxKF8E+G.net
noteperformer4導入したんだけど、スラーとか何も付いてない音符の再生長さ短くない?
どっかで調整できたりする?

881 :名無しサンプリング@48kHz:2023/08/25(金) 05:28:25.62 ID:25LJXGmZ.net
無料だとか言ってて結局試用期間があるデモじゃいらね
ダウンロードが一瞬で済めば試しに入れてもいいけどとんでもない速度の遅さは何だ
また忘れるだけだな

882 :名無しサンプリング@48kHz:2023/08/26(土) 14:23:22.66 ID:ug71lQb/.net
>>881
何の話?

883 :名無しサンプリング@48kHz:2023/09/04(月) 02:52:38.19 ID:SxKcYO0c.net
finale、シベリウスどちらってセールってする?

884 :名無しサンプリング@48kHz:2023/09/28(木) 13:32:56.77 ID:ltjh3HgT.net
今までスコアメーカーを使っててFinaleに乗り換えようと思ってるけど
符頭を右クリックしても何も出ないし、テキストのコピペができなかったり、
演奏順序の設定ができなかったり、開始反復記号を非表示にできなかったり
装飾記号の大きさを簡単に小さくすることができなかったり
微妙な点も多いなあ

885 :名無しサンプリング@48kHz:2023/09/29(金) 08:18:01.91 ID:ta0fc7ze.net
>>884
> 符頭を右クリックしても何も出ないし → カワイさんで何が出来るかわからないので
> テキストのコピペができなかったり → 出来ると思うが
> 演奏順序の設定ができなかったり → よく分からない
> 開始反復記号を非表示にできなかったり → 自分だったら反復記号を使わないで反復させる
> 装飾記号の大きさを簡単に → 簡単の基準が分からないが自分の中では単純な作業の部類

Finaleは譜面をしっかり作ろうとすると
ダイハード3に出てきた「3ガロンと5ガロンの容器を使い、4ガロンの水を測る」ような作業を
多用するソフトなので合わない人には合わない。

886 :名無しサンプリング@48kHz:2023/09/30(土) 23:17:14.13 ID:wE7db5Hw.net
特別割引中のスコアメーカーv.11買ったった。

887 :名無しサンプリング@48kHz:2023/10/01(日) 10:04:23.10 ID:GMGA+nJR.net
あーあ昨日までだったのか

888 :名無しサンプリング@48kHz:2023/10/15(日) 16:46:26.63 ID:CtdEhPav.net
今んとこDORICOが一番だがオーディオ周りがもっさりしてるし使い勝手悪いんよ
CUBASEとはまったく別チームだからなのかな
ミューズが年末に4.2でオーディオ関係とか良くなるらしいし
来年の4.3でピアノロール復活らしいのでちょっと期待してる

889 :名無しサンプリング@48kHz:2023/10/27(金) 12:36:26.62 ID:Be1TDxS0.net
楽譜について質問したいことがあるのですが、NGワードに引っかかるというエラーが出て書き込めません。
色々と文章を変形してみたのですがどうしても引っかかってしまって困ってます。
退避場所になるような掲示板があったら教えてください。

890 :名無しサンプリング@48kHz:2023/10/27(金) 14:36:37.74 ID:rNOV812S.net
>>889
MANGO板で色々試してみるのはどうだろうか

891 :名無しサンプリング@48kHz:2023/10/27(金) 16:17:26.61 ID:Be1TDxS0.net
>>890
ありがとうございます。
NGワードテストスレで試したところ書き込めてしまったので
もうその書き込みへのリンクという形で質問します。
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1693094766/43

892 :名無しサンプリング@48kHz:2023/10/27(金) 17:46:03.46 ID:rNOV812S.net
>>891
どうやら画像アップローダーのURLがNGの原因の模様
そしてその画像も保管件数からあふれて削除されているのでは

893 :名無しサンプリング@48kHz:2023/10/27(金) 21:54:45.70 ID:Be1TDxS0.net
>>892
ありがとうございます。
書き込めずに一週間くらいまごまごしてたのでその間に流れてしまったようですね……。
当該箇所を抽出したほうがわかりやすいかと思いましたが画像アップローダで示せないなら元ネタにリンクします。
https://dl.ndl.go.jp/pid/1790858/1/12
(go ドメインの URL ならさすがに弾かれないでしょう……。)

歌詞の上に漢字で白と書かれている箇所があるのがわかるかと思います。
これがなんなのだかまるでわかりません。
とりあえず無視してもメロディとしては特に不自然には感じられないので音階に対する直接的な指示ではなく表情に関する指示なのかなと想像はしていますが……。

894 :名無しサンプリング@48kHz:2023/10/28(土) 07:20:56.53 ID:pWu0c676.net
>>893
白声(しらごえ、しらこえ)の白かな。
そうだとしたら、楽譜の音高に忠実に歌うのではなく
日本民謡の囃子詞(はやしことば)のような感じで歌う

895 :名無しサンプリング@48kHz:2023/10/28(土) 09:14:21.50 ID:bDXpepYB.net
>>894
ありがとうございます。
用語がわかると一気に調べやすくなりますね。

896 :名無しサンプリング@48kHz:2023/11/21(火) 11:20:46.16 ID:pw+3IpJH.net
横だけど勉強になった
ありがとう

897 :名無しサンプリング@48kHz:2023/11/23(木) 22:06:06.23 ID:ljI8rmDk.net
Sibeliusで親切臨時記号が自動で入ってしまうのを解除する方法ありますか?

898 :名無しサンプリング@48kHz:2023/11/23(木) 22:25:52.62 ID:HOwHT4VX.net
>>897
外観→記譜ルール→臨時記号と付点の「以前の小節の臨時記号が・・・」のことじゃないかね

899 :名無しサンプリング@48kHz:2023/11/23(木) 22:30:53.07 ID:HOwHT4VX.net
>>885
> ダイハード3に出てきた「3ガロンと5ガロンの容器を使い、4ガロンの水を測る」ような作業を

2000年初め頃までFinale使いでその後Sibeliusに乗り換えたんだが、Finaleは相変わらずなのかなw
まるでバグのような挙動が正しい操作法になったようなソフトだと思いながら使ってたっけ(遠い目

900 :名無しサンプリング@48kHz:2023/11/24(金) 12:16:25.37 ID:DxzVeVOo.net
>>898
ありがとうございます。
ソフト立ち上げて確認したら、sibelius artistでは記譜ルール項目が無くていじれないみたいでした。しばらくは手動で変更しつつ、不便だったらultimateに変更しようと思います。

901 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 02:23:31.96 ID:RjPKWqqn.net
Symphony Proは2年前から更新されていないけど大丈夫なの?
アップデートの履歴を見るとなんか2年おきに複数回更新をするから杞憂の可能性もあるけど…

902 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/09(土) 13:36:04.79 ID:glCuGDpr.net
楽譜書くのが最終目的なんですが、このジャンル初めてなので教えて頂けないでしょうか
太鼓の楽譜を作りたいのですが、一つ一つ音符を並べていくほかに、なにか電子ドラムのパッドだったりキーボードのようなものを叩く(タップ)して太鼓の達人のような譜面をつくるアプリ等はありますでしょうか

903 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/09(土) 13:58:47.77 ID:j0h1Ff+M.net
>>902
想定する動作環境は?

904 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/09(土) 16:00:06.69 ID:glCuGDpr.net
>>903
使えるのはAndroidスマホかWindowsノートパソコンです

905 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/09(土) 23:47:30.73 ID:bSl25Tr9.net
DAWのMIDIエディタのピアノロールを拡大表示するだけでいいんじゃね。譜面読めない人でも理解できるし
無料のDAWでも超巨大に拡大表示して太鼓の達人っぽい感じに。ゲームじゃないのでヒットしても画面のエフェクトは出ないが

906 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/10(日) 10:54:37.16 ID:xL2AB8GW.net
スコアメーカーv.11また安売りしないかな

907 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 17:02:38.49 ID:jV+J7yvv.net
MuseScore ver4.2.0

908 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/16(火) 23:54:32.42 ID:GcYstwbj.net
Musescoreでスコアからパート譜にしたとき小節の幅を自分で変えることは可能?
2.0あたりでは自分で見やすいようにレイアウトしてた気がするけど、この機能なくなったかな

909 :taxichan:2024/01/22(月) 16:16:42.91
Samplitude Pro X Silver.exeを持ってらっしゃる方、ゆずって(コピー)頂けませんか???

910 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/03(土) 12:32:02.65 ID:6T7fD+wA.net
「フォーマット」の 「スタイル」を開く
「ページ」を選択すると 設定画面が出て
「最小の段の間隔」 を調整する
とかじゃなくて 違ったらごめん

911 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/05(月) 12:38:51.51 ID:MYblelSn.net
https://musescore.org/en/download
The latest stable version is 4.2.1
Released January 24, 2024 (release notes)

912 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/09(土) 12:53:24.61 ID:UrTUK+gn.net
シベリウスのテンキーパッドがようやく拡大できるようになった
4Kディスプレイだと小さくて老眼にはキツかったのよ
久しぶりに天晴れなアプデだった

913 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/13(水) 15:01:31.43 ID:DLv1AouH.net
シベリウス7からアップデートしたけど基本は変わらんな。
7は化石級の古さだと思うけど一番変わったのはどこ?

914 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/16(土) 21:12:25.97 ID:/fFKHyaL.net
シベリウスはいつになったら後打音が実装されるんだろう

915 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/18(月) 14:31:32.96 ID:KU2nKonK.net
シベリウスってずーっとお金払い続けなければならないもの?
永続版とか見てもバージョンのアップは一年だけ?
それ以降金払うみたいなこと買いてあるし
一回買ったら当分(数年とか)OKとかだったら
多少高くても欲しいと思うけど
サブスクのソフトは練習のためにいじってみたくても
金払わないとできず
なんとなく買って自分のとこに置いている気分じゃないし
嫌な気持ち
今はサブスクソフトになってしまったソフト、多いけど

916 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/18(月) 18:31:08.38 ID:QIaE/HFe.net
サブスクは利用頻度に拠らず一定額を盗られるから駄目ですよね

917 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/18(月) 18:48:51.58 ID:nK2NTBx9.net
性能とかはともかくとして有償ソフトは有償なりの保証やサポートがあるのが当然だと思うんだけど、
どれくらい手厚くやってくれるもんなのかな?

918 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/24(日) 10:48:07.37 ID:5IvPZbLW.net
>>915
ウチのは相当昔に買った買い切り版。バージョン4だったか5だったか忘れた。
有償で6に上げて7に上げて、確かその頃に経営が変わったとかでサブスク版が登場し、同時に毎年ライセンス維持費を払わないとVerUp権利を失うことになった。
年間1万程度だが3年まとめると2万ちょっとになるからそれで継続している。
Macで使っているからVerUpしないとそのうち動かなくなるのよね。Winだと古いままでも動くみたいだけど。
今のところ年に3〜4回ほど細かいVerUpがあるからそのお布施だと思ってる。

919 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/25(月) 01:05:20.82 ID:XtLAq4fU.net
個人的に無料ソフトで使えるのは今のところMuseScoreだけ。
残念なのは記譜の殆どがピアノ譜なので、運指番号が打ち込めない。
パレットに数字が無いのは何とかならないものか・・・
フォントが残念だけど、過去いちばん使いやすかったのOverture2。
もう20年以上前だからここでも知ってる人少ないだろうな。
操作性の似たソフトがあったら教えてほしい。

920 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/25(月) 17:30:22.21 ID:XtLAq4fU.net
↑訂正
MuseScore、出来ないと思ってたけどヘルプの検索で運指出来た!
五線にかからないし和音も改行で出来るからFinaleよりやりやすい。

921 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/26(火) 16:52:36.62 ID:0S0LyKfk.net
MuseScore4 で繰り返しの展開がないんだな。
https://github.com/musescore/MuseScore/issues/9670
NEUTRINO の入力に使う用途だと展開は必須なので厳しい。

239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★