2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【身体・健康】 - 大動脈解離 その6 [無断転載禁止](c)2ch.net

1 :病弱名無しさん:2019/11/16(土) 22:15:52.89 ID:7qlflsML0.net
大動脈瘤・大動脈解離診療ガイドライン(2006年改訂版)
ガイドライン
http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2006_takamoto_h.pdf
ダイジェスト版
http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2006_takamoto_d.pdf

1998-1999年の初版 大動脈解離診療ガイドライン
http://www.jcc.gr.jp/banner/guideline/guide07.pdf

メルクマニュアル
家庭版
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec03/ch035/ch035c.html
医師向け
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec03/ch035/ch035c.html

大動脈解離 Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%8B%95%E8%84%88%E8%A7%A3%E9%9B%A2

医者による解説
http://sunaowatanabe.sakuraweb.com/AoDissection.htm

医者による解説
http://www.cardio-vasc.com/dissect.html

手術のCGムービー
http://www.daidomyaku.jp/o_07.html

ステント治療のCGムービー(他にもムービー満載)
http://www.hybridmedicalanimation.com/anim_endeavor.html

大動脈解離患者のための@wiki
http://www37.atwiki.jp/19_2ch/

2 :病弱名無しさん:2019/11/16(土) 22:18:07.62 ID:7qlflsML0.net
前スレ
【身体・健康】 - 大動脈解離 その5[無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1522818824

3 :病弱名無しさん:2019/11/17(日) 12:33:37.48 ID:AnYC/M/e0.net
【身体・健康】 - 大動脈解離 その4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1497750473/

【身体・健康】 - 大動脈解離 その3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1384933677/

4 :病弱名無しさん:2019/11/19(火) 14:02:07.00 ID:teHIRB4E0.net
開胸から2年
休みの日に家から出る気にもならない身体のダルさは無くなった
止まっていた時間がうごきだす感覚なのかな
とにかく助けてくれた病院の先生や看護師さんに感謝

5 :病弱名無しさん:2019/11/23(土) 22:05:17.90 ID:/iaV8al+0.net
唐突に聞きますが、皆さん性生活の再開はいつからですか?もうすぐ40代の彼が、2週間程この病気で入院し、退院して1ヶ月が経ち、しきりにしたがります。手術をしなかったので多分B型のほうだったのだと思います。仕事もほぼ通常通りこなし、出張も行っています。
私はちょっとまだ怖いのでやんわりと断り続けています。

6 :病弱名無しさん:2019/11/23(土) 23:40:34.08 ID:9TDa5OHK0.net
>>5
恥ずかしがらずに主治医に聞くのが一番
ここで聞いてもみんなそれぞれ事情が違う。
おれは脊髄梗塞で機能を失ったからわからない

7 :病弱名無しさん:2019/12/05(木) 21:21:30.20 ID:oCryrhmU0.net
保守

8 :病弱名無しさん:2019/12/06(金) 19:47:26.12 ID:moopp9Pw0.net
一年ごとの定期検診で他の患者さんが人工血管入れると他のところが解離しやすくなると言われたと会話していた 

9 :病弱名無しさん:2019/12/06(金) 21:34:58.09 ID:mkyF4q+U0.net
まぁ全域解離してるし…

10 :病弱名無しさん:2019/12/07(土) 02:46:48.30 ID:8ojZgxCL0.net
それって、糖尿とかマルファンとか他の病気もわずらってるのでは?

AのI型で上から下まで裂けて、上行と弓部が人工血管、その後、足の付け根部分にステントグラフト入れたけど、たぶん順調?に回復して行ってるよ。

この病気はほんと人それぞれだからなんとも言えないけど、高血圧以外は問題なかったからかなと思っている。

ただ、運動制限があり、体力もなかなか回復(というか、新たに獲得になるけど)しないのがもどかしい。

11 :病弱名無しさん:2019/12/07(土) 07:22:52.04 ID:MU5AUZcI0.net
人工血管に置換した人なら当然降圧剤を積極的に処方されているはずで、それでも解離が
他の部位に及ぶなら、高血圧は動脈解離に無関係だと言えますよね。マルファンなどの
タンパク異常かもしれませんよね。

>>10
体力が戻らないのは降圧剤が原因。置換済みの大動脈は、体力には無権系。

このスレに出てくる体調不良は、ほとんど降圧剤が原因。

自分の場合は、術後半年で水泳再開。運動制限について主治医に聞いたら、拾った命
だから好きな事をせい、と言われました。

12 :病弱名無しさん:2019/12/07(土) 12:53:01.00 ID:1/ZehSkJ0.net
好きにしろ
お言われるのも、嬉しいような 哀しいような

13 :病弱名無しさん:2019/12/07(土) 12:58:48.22 ID:uxg3I9uH0.net
降圧剤の量があってるのかどうかってわからんよね
本当無気力になるわ

14 :病弱名無しさん:2019/12/07(土) 15:30:01.28 ID:L4awG4D00.net
動脈解離で保存療法の人は別ですが、人工血管置換した自分の場合は、退院時の
卒業テストでエアバイクを漕がされました。心肺機能の確認テストですね。

Sな女性療法士が「それっ、それっ、もっと、もっと」とエアバイクを漕ぐように
強制します。自分もテストに合格して退院したいから、心臓が破れるかと思う位に
精一杯漕ぎました。あれほどハアハアゼイゼイした事は、後にも先にもありません。

保存療法でない人が、無意味に運動制限してませんかあ?運動しないと体調は戻り
ませんよね。

15 :19 :2019/12/07(土) 23:20:48.79 ID:0YiP/TG20.net
>>5
激しい性行為はまだリスクが高いように思います。

僕も同じ年齢くらいで発症しましたが、自慰行為は退院後直ぐにし始めました。
割れた大動脈の状態が安定するのはもう少し先だと思う(個人差あります)ので、
主治医に聞くよう、彼に率直に聞いたほうがいいとおみます。

また、性行為と解離の関連はあまり数字になってない(発症年齢が比較的高い
ことが原因かもしれません)のが現状だと思います。

しかし、男性の過度な欲求不満状態も恒常的な高血圧の原因とも言えます。
自分もそうでしたが、生きていたことの喜びもあり、性的欲求が物凄く高まった
のを覚えています。

何れにせよ、よく話し合っていい方向へ進むといいですね!どうか大事にして
あげてください。それが何よりのクスリと考えております。

16 :病弱名無しさん:2019/12/08(日) 08:12:34 ID:K/Der6v60.net
心拍数(脈拍)と血圧は無関係。

いくらハアハアしても低血圧の人は低血圧。

ハアハアしなくても高血圧の人は高血圧。

低血圧の人ほど、必要な血流を得る為に心拍数が上がるでしょうね。

17 :病弱名無しさん:2019/12/24(火) 11:00:36.44 ID:eN+XGpDw0.net
今年も年を越せそうです
皆さまお大事に

18 :病弱名無しさん:2019/12/24(火) 16:26:12.28 ID:IFskh9Ff0.net
みんなバセドウ病の検査をした方がよい。

19 :病弱名無しさん:2019/12/28(土) 20:25:19.11 ID:Dcd79hwu0.net
年末年始で病院しまってるときに痛くなったりするのが俺
おせちは塩分高いから気をつけませう

20 :病弱名無しさん:2019/12/30(月) 07:18:25.45 ID:1y6nHY0L0.net
米国医学研究所が2013年に公表した「集団ナトリウム摂取量実態報告」では、
「心疾患や脳卒中では、塩分摂取量が低いと病気の見通しに悪影響を与えることがある」と
示されている。

「塩の主成分であるナトリウムは、血圧を維持するために必要な栄養素です。
また、高齢者ほど血圧を気にして塩分を控えがちですが、塩分不足により喉の渇きを
感じにくくなって脱水症状に陥るケースがある。塩分摂取量の不足で認知機能が
低下するという報告もあります。

“減塩すれば元気で長生き”という風潮は改めるべきでしょう」

21 :病弱名無しさん:2019/12/30(月) 09:23:51.06 ID:rsbwkGxB0.net
塩分を全く取らなければ死ぬ可能性が有ります。
必要量に満たない場合は体によくないでしょう。

しかし、日本人の多くは取りすぎだと言われています。
また、日本人は体質的に塩分摂取過多への耐性が低い人の割合が多いらしいです。

血管に傷病がある人、高血圧の人は、控えめの方が良い場合が殆どです。
摂取量は6gから3gといわれてます。(日本人の場合、健康な成人男性で8.0gといわれてます)
検査して、最適な摂取量を把握して下さい。
 
塩分摂取量コントロールの効果は2、3日で出始めます。

参考:https://www.news-postseven.com/archives/20161123_468157.html?DETAIL

22 :病弱名無しさん:2019/12/30(月) 11:36:57.78 ID:DPMjikMU0.net
>>21 の引用『また、日本人は体質的に塩分摂取過多への耐性が低い人の割合が
多いらしいです。』

、、、、それは言いすぎの間違い。

アフリカ系アメリカ人は、奴隷としてアフリカ大陸から、水と食事を与えられない
過酷な環境で船で運ばれてきた。ナトリウムと水分を身体に貯留できる形質をもつ
ものだけが、生存競争を生き延び、選択されてアメリカで生き延びていると考えら
れている。これに対して、アフリカのサバンナでは塩の摂取が難しく汗をかく機会が
多く、アフリカで育った黒人は体内に塩分を保持する必要が高かったため、
ナトリウムを貯留する人が多かったと考えられている。塩分感受性は人種差があり、
黒人は約80%、白人は30%、黄色人種はその中間といわれ、日本人は約半数が
塩分感受性があるといわれている。

塩分感受性が有る日本人は半分。他の半分の日本人にとっては塩分と高血圧は無関係。


このスレで体調不良を訴える人の病態は、フラフラするとか、ほとんど低血圧症。

23 :病弱名無しさん:2019/12/30(月) 11:50:55.42 ID:DPMjikMU0.net
そもそも、、、

日本人のおよそ3人に1人が高血圧。

動脈解離の発症率は10万人に3人。(含む:低血圧の女性など)

無関係とは言わないまでも、強い因果関係を感じませんよね。

24 :病弱名無しさん:2019/12/30(月) 12:26:25.43 ID:nYykfohM0.net
奴隷としてアフリカ大陸から、水と食事を与えられない
過酷な環境で船で運ばれてきた


アフリカで奴隷商人から買ったのに
航海中にガリ痩せにして商品価値を下げた?
チョン妄言の売春婦、徴用工と同じレベル

25 :病弱名無しさん:2019/12/30(月) 13:44:30.70 ID:wZjRA1jc0.net
>>24

食塩感受性高血圧 - Wikipedia からの引用ですよね。
倫理上のクレームはWikiへどうぞ。

『奴隷としてアフリカ大陸から、水と食事を与えられない過酷な環境で船で運ばれてきた』


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E5%A1%A9%E6%84%9F%E5%8F%97%E6%80%A7%E9%AB%98%E8%A1%80%E5%9C%A7

26 :病弱名無しさん:2019/12/31(火) 00:38:26.28 ID:a8t3JhLy0.net
塩分について
心臓血管外科の医師の大多数は、塩分を控えるようにと大動脈解離の患者に指示していると思います。
この事実があり、私の主治医も塩分を控え、血圧上昇を防止すると言っています。
あえて、ネットの情報を信じて塩分気にしないで食生活を送ってしまい、取り返しがつかなくなることは避けたい。

談義していただくのは良いことだと思いますが、命にかかわる可能性も有るので、軽はずみに塩分は気にしなくてもいいような解釈と取れる内容はどうかと思います。

27 :病弱名無しさん:2019/12/31(火) 05:35:30.76 ID:/gBW8E2L0.net
>>26

典拠は、米国医学研究所が2013年に公表した「集団ナトリウム摂取量実態報告」です。
軽はずみな噂や風説ではありません。

28 :病弱名無しさん:2019/12/31(火) 07:17:55.18 ID:78tBzuNl0.net
>>27
いいえ、内容の誇張表現です。
わざと、勘違いさせるようなことをしないでください。

29 :病弱名無しさん:2019/12/31(火) 09:25:39.43 ID:tRIWFvUk0.net
>>28

アフリカの奴隷の話ですか?

その出典はWikipediaです。全て引用です。「食塩感受性高血圧」で検索しましょう。

自分の考えなんて述べてません。科学者や医者ではないので。

いずれにしろ、塩分を採ると血圧が上がる理由を説明して下さい。納得できる理由が
見つけられません。

30 :病弱名無しさん:2019/12/31(火) 12:02:36.39 ID:lMumahin0.net
突然の改造人間手術から半年。
失った未来も多いけれど、ひとまず生きて年越しができそうです。
命を救ってくださった人たち、回復の手助けをしてくださった方々、お世話になったすべての人たちへ感謝したい。

31 :病弱名無しさん:2020/01/01(水) 00:56:20.44 ID:Ma0kJb1K0.net
>>27
塩分の因果関係の研究結果によるものということですね、お知らせありがとうございます。
ただ、主治医から塩分を控えるようにとの指示が出ているので、私は今後も極力控えるようにします。
理由は、ネットで調べたので因果関係は証明できないと主治医に伝えた場合、どのように主治医が思うのか考えただけで、いい結果を生まないと思うためです。

また、欧米人と日本人の体のつくりがなんて話されるかもしれないので、主治医の指示に従いたいと思います。

32 :病弱名無しさん:2020/01/01(水) 07:28:00.81 ID:edObscc70.net
そもそも大動脈解離の原因が高血圧だと断言する論文等はありません。マルファンや
低血圧の若い女性も居るからです。高血圧は解離のきっかけの一つの様です。

また、高血圧の原因が塩分だと断言も出来ません。そうでない人が日本人の半数です。

塩分過多だと水分を飲むので血圧が上がると言う説明が一般的ですが、一見合理的で
納得しやすい理由は、血液の成分はほとんど水分だからです。

ならば、高血圧の原因は、水分過多と言うべきです。塩分はきっかけに過ぎません。

日本の降圧薬市場は1兆円に達しました。盲目的に高血圧を恐れている為です。
実に異常な状況です。

高血圧ビジネスに要注意です。

33 :病弱名無しさん:2020/01/01(水) 07:48:39.91 ID:F41q1Uei0.net
>>31

主治医が間違ってるかもしれませんよね。

このスレでは、フラフラするとか、力が入らないとか、
低血圧症の症状で就業できない人が沢山いますよね。
少しの力仕事でもハアハアするのは低血圧です。

降圧剤過多で塩分不足で低血圧症の可能性を排除できますか?

34 :病弱名無しさん:2020/01/01(水) 10:59:27.32 ID:YLezHt4V0.net
主治医とか病院の事を信じるか、匿名の掲示板でどこの誰かもわからない人を
信用するかは、子供でも分かるだろうな。

35 :病弱名無しさん:2020/01/01(水) 13:42:52.85 ID:ECFy6DTG0.net
信じてくれと頼んでないし。

高血圧信者にツッコミ入れてるだけー。

36 :病弱名無しさん:2020/01/01(水) 16:01:17.43 ID:W8OkGzKF0.net
あなたのような人(達?)はここでは、はっきりいって迷惑です。

この病気を発症してしまって、残存解離や解離性大動脈瘤がある場合は、症状に応じた血圧コントロールは必須なんですが。

それを、さも間違っているかのように、ミスリードを起こしやすいように、揚げ足取りのような文章を連ねて、無責任に書き散らさないでください。

病状、治療、予後が千差万別な中で真剣に情報収集されてる方もおられると思います。
もし、真面目に意見されているなら、断定的ではなく、正確に(例:私の場合は。この様な症状の場合は。この様な考えがある。等)意見していただけると、みんなの参考になると思います。

ちなみに、高血圧に関する見解等については、学術的にも利権的にも色々あることは、ここのみんなは分かっていると思います。

だいたい、医者がこの病気発症の原因を説明をする時は主な既往症がなければ「高血圧も一因かもしれません」です。
しかし、前述の通り発症してしまったら、完治しない限りは血圧のコントロールはほぼ必須となります。

37 :病弱名無しさん:2020/01/03(金) 00:21:26.85 ID:v0M7lNlQ0.net
>>36
まさにその通りです。
主治医の指示に従うしかないのが現状で、その主治医にその見解は間違えているので、私は従わず塩分量は調節しないと
申し出た場合どのようになるかは想像に容易いこと。

もし、塩分量については血圧との関与はなく、特に制限はないとの見解の医師を教えていただきたいです。
セカンドオピニオンで話を聞き転院の判断ができると思います。

自分の命の問題です、たとえその情報が将来的に正しくとも、医師と対立してまでネットの情報を受け入れ実践する勇気はありません。

38 :病弱名無しさん:2020/01/04(土) 00:50:13.83 ID:mMechOUX0.net
質問なのですが
塩分コントロールってどうしていますか?
去年A型で緊急手術を受けたのですが、退院時に塩分について詳しく言われなかったのでお聞きしたいです。
かかりつけ医とかにも聞いたのですが、なるべく塩分の濃いものは食べないようにする的なことしか聞けていないです。

39 :病弱名無しさん:2020/01/04(土) 10:26:34.45 ID:GVsFWoGo0.net
3年ほど前、AのI型で緊急手術しました。
主治医からは減塩は言われましたが、量の指導はありませんでした。

適切な塩分摂取量は個人により全く違ってきますので、色々な人に相談したり、自分で調整したりして、現状にあった量を探ってください。

私の場合は、食塩分1日3g以下、最大でも6gとしています。
理由は、3g以下を続けると体が楽になり、血圧が安定するからです。
6gより多く取ると、血圧が高めになり、体がむくみ、体を動かしたりするとすぐにしんどくなる、という症状が顕著に出ます。

この様にした経緯は、
手術後リハビリを受けていたので、理学療法士に体がむくみやすいと相談したら
「塩分の取りすぎと思われる。塩分1gで水分200ml(100ml?)が体内(血液中?)に保水され、排尿されにくくなる。」と言われ、
減らしていったら3g位が調子が良く、7、8g位取るとハッキリとむくむことが分かったからです。

以上、参考になりましたら。

40 :病弱名無しさん:2020/01/04(土) 16:28:14.96 ID:bOqnsIRJ0.net
加工品に十分はいっているから塩は使わない位の気持ちで
と言われた
味の問題なら減塩の塩を少し使う程度にね

41 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 10:51:09.91 ID:Wt3sAB9b0.net
私自身人工弁が入っているんだけど死んだ後 焼かれて骨になった時、人工弁って形を保っているんだろうか?

42 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 17:25:00.60 ID:gboGnuhN0.net
来月でB型Vb発症3年目、下行大動脈人工血管置換術後1年目になります。
生きて迎えられるとは思わなかった令和2年。
術後経過良好だった為か、あまり顔を見せてくれなかったけど、執刀医や看護師さん達、PTさん達に感謝です。
初診で診てくださった現院長先生、温厚な主治医の先生、術前の説明をしてくださったパーカーの先生、病棟の看護師さん達、PTさん達、有り難うございます。

43 :19 :2020/01/08(水) 02:45:16.64 ID:NODmb2/F0.net
>>42
おめでとうございます!

僕もIIIB型で、発症から16年、下行置換から13年、腹部置換から3年が経ちます。
本当に医療関係の方々には頭が上がりません。お気持ち物凄く良くわかります。

44 :病弱名無しさん:2020/01/08(水) 03:42:26.72 ID:RqGT+z+H0.net
誰?

45 :病弱名無しさん:2020/01/10(金) 19:10:20.12 ID:frzF4nA50.net
耳たぶのシワは動脈硬化のサインと言われている

46 :病弱名無しさん:2020/01/26(日) 16:25:22 ID:cN0IKppQ0.net
このスレの皆さんが、自分と同じ病気と戦っていると考えると、なんとなく心強く感じます

47 :病弱名無しさん:2020/01/26(日) 22:01:37.88 ID:5RwwlrlJm
このスレがあるだけで心強いよね。

48 :病弱名無しさん:2020/01/30(木) 07:20:51.51 ID:T0FOhJ1Z0.net
ステントを使った再手術(1年ほど前に人工血管置換)から20日
まだ微熱(27度ぐらい)が続いてる
ステントを入れた下の部分で血液の吹き返しもあるらしい
大丈夫なのかこれ??

49 :病弱名無しさん:2020/01/31(金) 23:01:41 ID:IuYGLa1N0.net
ちょうど1年前、救急車を自分で呼んで弓部人工血管置換
その1か月半後、胸腹部人工血管置換して合併症で脊髄梗塞。
半年リハビリして何とか職場復帰までたどりつけた。
毎年記念カキコしていこう。

50 :病弱名無しさん:2020/02/04(火) 22:43:01 ID:MiOquWfC0.net
>>43
42です。
有難うございます。
3年目に下行置換、13年目に腹部置換ということですね。
私も腹部〜総腸骨動脈まで解離しているので、いずれ腹部置換の時期がくるかもしれないと不安です。
でも、順調な経過と悲観しないで前向きな言葉を聞けて安心しました。

51 :病弱名無しさん:2020/02/06(木) 00:16:57 ID:CR+NzMUe0.net
下行置換やるの怖いわ
上行は痛さでよくわかんないうちに終わってた
下行4.5?から広がらないで止まってほしい
3カ月に1回通院、半年に1回のCT、年1回の造影CT
40歳超えてビビりながら生きるとは思わなんだ

52 :非半盲G:2020/02/10(月) 14:41:13.36 ID:ziUKUzEWs
大動脈解離の前兆でしょうか?
昨日、エアバイクを久しぶりに一番軽い負荷で15分漕いだ後、下腹部中央に一瞬の軽い痛みのようなものが走ります。

53 :病弱名無しさん:2020/02/13(木) 08:16:18.80 ID:LraghLoRb
一瞬の軽い痛み、全く、来なくなった。

54 :病弱名無しさん:2020/02/13(木) 19:25:43 ID:jS89hH1v0.net
>>36
日本の降圧薬市場は1兆円に達しました。盲目的に高血圧を恐れている為です。
実に異常な状況です。

高血圧ビジネスに要注意です。

55 :病弱名無しさん:2020/02/13(木) 20:03:32 ID:uIpEUYSx0.net
コロナに感染したらもうだめかもしれん
持病持ちにはきつい

56 :病弱名無しさん:2020/02/13(木) 23:47:47 ID:KdIiISkb0.net
少しの間外出は控えた方がいいな

57 :病弱名無しさん:2020/02/15(土) 00:08:40 ID:CqElucG60.net
>>51
上を交換済みなんだけど、主治医に
もし下部が裂けたら、手術のとき
神経の近くを触ることになるから
最悪車いすになると脅かされた

58 :19 ◆KZN5h5q/7Q :2020/02/15(土) 01:23:17 ID:qWG3pOWv0.net
>>57
脊髄へ行くアダムキュービッツ動脈の再建が上手くいかないとなる様です。
自分は運良く下半身不随にはなりませんでした。

最近は、精髄ドレナージ(スパイナルドレナージ)など、色々良くなって
きて成績は上がっている様な事を医療従事者からチラリと聞きました。

”脊髄ドレナージ法、硬膜外冷却法など各施設で様々な脊髄保護法がとられております”

http://www.jpats.org/modules/general/index.php?content_id=16

59 :病弱名無しさん:2020/02/16(日) 15:53:01 ID:JC/B7x5C0.net
大動脈乖離が原因で敗血症ショック、肺炎と併発していって最後は亡くなってしまったよ
高血圧症の人は塩分控えて運動しないといつ爆弾が爆発するかわからないね

60 :病弱名無しさん:2020/02/17(月) 12:53:58.92 ID:ay/0H4pL0.net
血圧正常でもこの病気の可能性は
なくならないだろう
高いより可能性薄いだけ

61 :病弱名無しさん:2020/02/17(月) 19:33:50 ID:gXUnBgnX0.net
帰りの電車の中だけど、背中でドンドン系の痛みが出てびびってる
初めてB型発症してからもう2年間何もないんだけど、背中の痛みをかんじると身構えてしまう(´ω`)

62 :19 ◆KZN5h5q/7Q :2020/02/18(火) 02:28:33 ID:cWtX0M1l0.net
>>61
僕もIIIB発症から3年保存的療法でしたが、背中ドンドン系はありませんでした。
なんだか気になるので、早めに受診なさるといい気がします。

63 :病弱名無しさん:2020/02/18(火) 20:00:50 ID:1GU4N35R0.net
初カキコ

人工血管を取替えることになりました(泣)

64 :病弱名無しさん:2020/02/18(火) 22:49:40 ID:qlXO3qC80.net
無事帰還するといいですね。
人工血管交換は感染症か何かですか?

65 :病弱名無しさん:2020/02/19(水) 09:15:25 ID:bOdcvnAk0.net
虫歯でも人工血管感染症の原因になるんだってね。

可能性は少ないだろうけど、現に人工血管を交換する人が居るのを聞くと、
高血圧の心配より恐ろしいですね。

お見舞いを申し上げます。

66 :病弱名無しさん:2020/02/19(水) 11:41:25 ID:PY3WJAT40.net
自分は元々急性の解離で上行→下行の順で人工血管に置換済みでしたが、2度目の手術から約3年後に弓部と下行の結合部分に問題が生じて結局弓部も置換する事になりました
もう手術が必要な事態に陥る事がないよう祈るばかりだけど、こればかりはどうなる事やら…

67 :病弱名無しさん:2020/02/19(水) 15:54:47 ID:e5wQNPpa0.net
>>64
ありがとうございます。
感染まではいっておらず、血管周辺に膿があり手術傷が腫れてきたので交換とのことです。熱も出ていないし緊急性はないので、少し先の手術にしてもらいました。

68 :病弱名無しさん:2020/02/21(金) 01:17:03 ID:R84zMd350.net
>>67
上手く治まればいいのですが、難しいのですかね?
人工物だけに大変なのですね。
自分は、?Bで保存療法中ですので未手術です。
しかし、あと数ミリで手術推奨に突入、下降から足の付け根までなので、死ぬまで数回手術になるか、破裂終了です。
逃げ切れないと医者に言われていますので。

お互い頑張りましょう。

69 :病弱名無しさん:2020/02/21(金) 21:00:42.16 ID:/pBxhYfXC
虫歯も含めて、炎症防止のためにトランサミンを飲んでいるんでしょう?

70 :19 ◆KZN5h5q/7Q :2020/02/22(土) 02:14:51 ID:jjAONfie0.net
>>68
僕もIIIBで、胸部下行と腹部(腎下部〜足の付け根。Yグラフと)、と二回置換し、
横隔膜から腎動脈までは避けたままです。

が、本当に幸いなことに、発症から16年、ほとんど動脈は膨らんでおらず、40mm
を維持しています。このケースだと、そのまま大丈夫な人も多いと言われました。

レアケースかもしれませんが、このようなこともある、と言うことで。。。

71 :病弱名無しさん:2020/02/24(月) 14:36:55 ID:qYpmie2L0.net
偽腔が閉塞していて血流がなければ、血栓がやがて石灰化し、
やがて吸収されるという事ですね。

レアではなくて、治る人はそれで治るという事でしょう。

72 :病弱名無しさん:2020/02/24(月) 20:06:56 ID:tWz1Ri880.net
血栓が吸収されて治る
そんな希望持っていいの?
どのくらいの年数が必要?

73 :病弱名無しさん:2020/02/24(月) 23:45:15 ID:ZW3kphtI0.net
確かタイプによって変わってくるんじゃなかったかな?あんまり希望は持たない方がいいかと

74 :病弱名無しさん:2020/02/25(火) 12:17:56.51 ID:CNwf7NYz0.net
繊維化しているかどうか開けて見ないと解らない
医者達も臨床例が少なくて…??

75 :病弱名無しさん:2020/02/25(火) 14:39:25.05 ID:orkEpCtI0.net
置換手術したあとに担当医にきいたけど
取りだした(裂けた)動脈を調べたりとかはしないみたい
まあ、そんな手番もないだろうし

76 :病弱名無しさん:2020/02/25(火) 17:50:43.78 ID:qpkcdaii0.net
石灰化については検索すれば出てきます。

さらに、主治医に聞いたのは、人工血管も内壁に沿って細胞が成長していって
動脈が再建されていくそうですよ。もちろん、完全じゃあないとは思いますが。

77 :19 ◆KZN5h5q/7Q :2020/02/27(木) 02:43:04 ID:56REGg9F0.net
>>71
>偽腔が閉塞していて血流がなければ、血栓がやがて石灰化し、
>やがて吸収されるという事ですね。

「解離腔閉塞型の治癒機転」と言うそうです。

http://sunaowatanabe.sakuraweb.com/AoDissection.htm

ここにある、この図が分かりやすいと思います。
http://sunaowatanabe.sakuraweb.com/dissectChronicFig.jpg

どのくらいの率でこうなる方がいるのかは分かりませんが、多くはないそうです。

ちなみに、僕の残った横隔膜〜腎動脈は、解離したまま、偽腔と真腔に血流があり、
内臓への血流が保たれているそうです。

>>76
>人工血管も内壁に沿って細胞が成長していって
>動脈が再建されていく

ダクロンという樹脂の繊維で出来ていて、その繊維の穴に上手いこと
血液が血栓状になり血液の漏れを塞ぐように出来ているそうです。

イメージとしては「血が染み込んで固まる」と言っていました。

また、大動脈の一番外側の層は残し、人工血管を包むように置換する
そうです。病院や症状によって違うのかも知れませんが・・・

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsao/38/3/38_3_134/_pdf

78 :病弱名無しさん:2020/02/27(木) 12:17:24 ID:lyzJeWGS0.net
>>68
遅レス失礼しました。
人工血管とステントが入ってるのですが、全取替えになるそうです。医師の説明も気が動転しまい半分も理解出来ませんでした。手術はかなり難しいようです。先の話ですが細菌感染で、熱が上がったら即手術と言われています。手術までの間、一応終活しますが、生きます!
頑張りましょう!

79 :病弱名無しさん:2020/02/27(木) 23:05:13 ID:I6WL2axt0.net
>>78
厳しい状況と思いますけど、頑張ってください。
自分も近々CTの日がやってきます。
毎回、CTまでが綱渡り状態、径の拡大は嫌ですが、CT待ちの期間に急拡大で破裂も怖いですね。
とりあえず、同じ病気ですので、お互い頑張りましょう。

80 :病弱名無しさん:2020/03/05(木) 17:54:45 ID:ltQOIMaE0.net
動脈解離の発症率は、10万人に3人だそうです。そして、発症者の4割は
病院到着前に亡くなり、病院の手術中に2割亡くなるそうですから、動脈解離発症者で
このスレを生きて見ている人は10万人にひとりの確率と思われます。

これを、他の確率と比較すると、、、

・雷に打たれる確率:1000万分の1
・お年玉年賀ハガキの1等当選確率:100万分の1
・飛行機に乗って事故に遭う確率:50万分の1
・一部上場のIT企業社長と知り合って結婚する確率:およそ22万分の1
・交通事故で死ぬ確率:1万分の1

なので、動脈解離の患者で、かつ、雷に打たれる人は全人類に1人もいない事が
わかります。交通事故で死ぬ事もないハズです。

81 :病弱名無しさん:2020/03/05(木) 22:29:37 ID:8KRRw5hX0.net
自分の周りには意外と居るのだが…

82 :病弱名無しさん:2020/03/05(木) 22:43:33 ID:5XGrqDYZ0.net
年取ればそこそこいるんしゃないの?
うちは丸ファンで家族みんななってるわ
40歳は夢のステージ

83 :病弱名無しさん:2020/03/05(木) 23:26:13 ID:SfR29ENC0.net
>>80
単純な掛け算でよいのか?

84 :病弱名無しさん:2020/03/05(木) 23:28:37 ID:8ISQ21Dr0.net
自分は運が悪いからトコトン悪くなるのを心配してる。

85 :病弱名無しさん:2020/03/06(金) 19:26:30 ID:sd2SGvwI0.net
俺大動脈解離で手術、隣の同年輩の方も大動脈解離で保存観察中、親しい同級生も大動脈解離で手術、同業者で年下の方大動脈解離でステント設置2〜3回。
身近にこれだけいる。統計より多いなぁ、と思う。

86 :病弱名無しさん:2020/03/10(火) 11:07:39.76 ID:gSr1vNSg0.net
マルファンの人に動脈解離が多いのは有名ですけど、手足の長いヒョロヒョロの体型ですから、低血圧なのでは?

87 :病弱名無しさん:2020/03/10(火) 19:14:29 ID:t3bU229N0.net
ひょろひょろ高身長丸ファンだけど高血圧高体温です
父親の家系の死因が必ず大動脈解離か弁膜症です

88 :病弱名無しさん:2020/03/10(火) 21:21:29 ID:gSr1vNSg0.net
そうなんですか。アンガールズ体型でも高血圧なんですか。

知りませんでした。

89 :病弱名無しさん:2020/03/11(水) 07:49:26 ID:W2cBsnz/0.net
物理的には、足が長くて筋肉が少なければ血圧は高くなりそうな気がする。
生理的にはどうかは知らないけど。

90 :病弱名無しさん:2020/03/17(火) 04:54:57.68 ID:6aT4KZJ+0.net


91 :病弱名無しさん:2020/03/26(木) 00:29:30 ID:m8O1soUW0.net
俺らコロナかかったら即死だね

92 :病弱名無しさん:2020/03/26(木) 11:47:43.29 ID:QiwZdI3v0.net
>>91
せやね…フィリピンパブでばらまいた奴は持病の悪化で死んだみたいだけど、世界の患者の肺炎以外の死因知りたいわ

倦怠感、ドキドキ、胸の圧迫感…鬱っぽくなったのかな
独り身で唯一、休日の息抜きがスーパー銭湯だったのにそれすら行けなくてストレスも溜まる

93 :病弱名無しさん:2020/03/26(木) 19:51:14 ID:ZHSzriOf0.net
手術の時、左肋骨切って、左肺潰してるからな。
たぶん、免疫力も従前ではないだろうし。
肺炎はかかりやすいだろうな。
コロナが怖い。

94 :病弱名無しさん:2020/03/26(木) 21:20:43 ID:oFKb9CYX0.net
人工血管に対する感染症の原因にはならないのかしら?

95 :病弱名無しさん:2020/03/26(木) 23:43:56 ID:QdM1rogC0.net
>>93
自分はその結果肺がボロボロになってしまって肺瘻と化し経過観察中
最悪次は肺の手術だよ

96 :病弱名無しさん:2020/03/27(金) 01:36:46 ID:Zn6VvE5W0.net
もう一つ怖いのは、病院いっぱいになって、再解離で入院手術できないとか、医者コロナになってが足りなくて、手術できないなんて末路は怖い。
持病というか、偽腔で内臓に血液送っている時点でどんなリスクがあるのか心配です。

97 :病弱名無しさん:2020/03/27(金) 21:39:49.79 ID:HjEsHzah0.net
つまり、怖いのは医療崩壊。

ならば、どうせ治療法がないのだからPCR検査すればするほど医療を圧迫しますよね。

無症状者や軽症者のPCR検査をしない政府の対応に賛成です。

98 :病弱名無しさん:2020/03/28(土) 03:09:43 ID:+lDP/jLu0.net
新型コロナ、重症化招く基礎疾患 心血管系にリスク

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO56827250W0A310C2000000/


もうだめかもしれんね

99 :病弱名無しさん:2020/03/28(土) 19:15:43 ID:LY36Yetw0.net
熱や咳はないけどなんか息苦しい
もしコロナだったらこんな週末にいつもの病院で受け入れてくれるかな

100 :病弱名無しさん:2020/03/28(土) 20:23:47 ID:Eh0szFjs0.net
コロナの治療法はありません。

コロナが原因で肺炎になれば治療法はあります。

肺炎が治る頃には、抗体が出来るので、コロナも全快します。

101 :病弱名無しさん:2020/03/28(土) 21:53:46 ID:9Xhk3M/10.net
>>99
息苦しさは気圧の変動のせいかも
もしくは自律神経の乱れによる不調
自分は最初の開胸手術後以降、気圧が影響していると思われる頭痛や首肩背中の痛み、動悸や息苦しさに悩まされてる
発症時の苦しさを思い出すから精神的にもキツい

102 :病弱名無しさん:2020/03/28(土) 22:45:29 ID:LY36Yetw0.net
>>101
あれから時間経って落ち着いてきた
あのときを思い出すと胸が押さえつけられてる気がしてドキドキしちゃうのかもね
これ長引いたらストレスで逝ってしまうかも

103 :病弱名無しさん:2020/03/29(日) 17:00:03 ID:tiSSe4hK0.net
低血圧の人が訴える症状は、立ちくらみ、めまいが一番多く、朝起き不良、頭痛・頭重、倦怠感・疲労感、肩こり、動悸、胸痛・胸部圧迫感、失神発作、悪心などの順に起こります。


このスレで体調不良を訴える人の症状は、大抵は低血圧症。

降圧剤の影響です。

104 :病弱名無しさん:2020/03/30(月) 00:01:16 ID:Fp9ljrve0.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

105 :病弱名無しさん:2020/03/30(月) 19:33:30 ID:h24QqH+30.net
>>95
大変ですね。
くれぐれも呼吸器感染症に気をつけて下さい。

106 :病弱名無しさん:2020/03/31(火) 22:23:52 ID:FQF766/b0.net
みんな、大丈夫か?

107 :91:2020/03/31(火) 23:44:18 ID:SCNRXYlO0.net
>>105
ありがとう
世の中がこんな状況なのでメンタルやられつつあるけど、家族の為にも踏ん張るよ

108 :病弱名無しさん:2020/04/02(木) 01:36:34 ID:S9DXLE0R0.net
おう、頑張りなよ(。・ω・。)

109 :病弱名無しさん:2020/04/03(金) 14:46:06 ID:C3eHwVpe0.net
肺炎球菌ワクチンって重症化予防に効くのかな
やれるうちにやっておけばよかった

110 :病弱名無しさん:2020/04/06(月) 17:23:28 ID:TFGuHOxb0.net
ネット診察が解禁されそうですね。

動脈解離手術後、月一回のかかりつけ医の診察が面倒なので。

雑談して処方箋貰うだけなので、ネットで充分です。

111 :病弱名無しさん:2020/04/06(月) 17:55:33.44 ID:Yd2niiiS0.net
よっしゃ
精神系と血圧系の薬のみ
医者の処方箋が無いと買えないのが嫌だった

112 :病弱名無しさん:2020/04/07(火) 12:25:24.43 ID:IFKSsAuT0.net
処方箋なしでネット通販で降圧剤を薬局の半値で買えるけどと
処方箋を出す医者に話したら、止めとけの一語
医者と薬局の実入りが心配なのか、それとも薬成分のこと?

医療費削減とキャンペーンするなら、
厚生省よ!処方箋1枚で数ヶ月分を認可しろ!

113 :病弱名無しさん:2020/04/07(火) 15:52:32 ID:nFyys5QP0.net
降圧剤をやめると一気に血圧上がるって脅されてるけど本当にこんなに必要かなって思う
少しずつ減らして様子見するのはダメなのだろうか
まだ40代だけどボケてきてる気がする

114 :病弱名無しさん:2020/04/07(火) 16:44:25.42 ID:wjmh8A7x0.net
コロナで人工血管が感染症を起こした場合、
開胸して人工血管を交換しないといけないはずだけど、
感染症対応病院で、かつ心臓手術が出来る病院って
あるのでしょうか? どうなるんでしょうか?

自分が手術した大病院は感染症対応ではないので心配です。

115 :病弱名無しさん:2020/04/07(火) 23:40:33 ID:zo5t8e4s0.net
なんかホントに大動脈解離やったのかなってレスが多いな

116 :病弱名無しさん:2020/04/08(水) 06:18:46.23 ID:yrMUHLds0.net
>>115
世代交代が激しいスレだから

117 :病弱名無しさん:2020/04/10(金) 02:46:20 ID:Ai7cj0EL0.net
怖いこと言うなよ…

118 :病弱名無しさん:2020/04/14(火) 11:21:32 ID:fwI9G7l00.net
もし今発症してたらかなり薄い確率で生き残っても、コロナでトドメさされるだろうな
世間が平和じゃないと助からない病気なんだなと再確認させられました

119 :病弱名無しさん:2020/04/15(水) 01:18:36 ID:rST7Ksph0.net
出た、都立墨東病院 循環器系疾患を受け入れる一般病棟...1名重症、他1名中症

120 :病弱名無しさん:2020/04/15(水) 11:11:09 ID:ymk5MYqQ0.net
病院で、自分の開心術をした大病院は感染症指定病院では無いけども、もし、
コロナに感染して、かつ、人工血管が感染症になったらどうするのか聞きました。

その場合は、コロナ患者でも開心術で人工血管の交換はできる、との見解でした。

開心術は元々高度な感染対策をしているのではないでしょうか。

121 :病弱名無しさん:2020/04/16(木) 00:16:51 ID:+KrIhaVP0.net
ここで重要なのは
4月初旬に無事退院したのに
4月中旬にコロナ発祥、即重症って事です

即です、即!

122 :病弱名無しさん:2020/04/16(木) 05:55:42 ID:27Rb1EAZ0.net
コロナに感染しても心臓手術は可能な事はわかったけど、
ICUの数が不足しそうですね。

医師や人工心肺装置は余ってる所から不足してる所へ移動出来ても、
ICUは移動できないので、これがボトルネックになるのではないでしょうか?

123 :病弱名無しさん:2020/04/16(木) 13:35:48 ID:gXFqb/ub0.net
明日、定期検診だけど不安だな…

124 :19 ◆KZN5h5q/7Q :2020/04/17(金) 00:34:32 ID:aMb210rR0.net
お久しぶりです。

胸部下行と腹部(Yグラフト)を置換しましたが、実際コロナにかかって
重症化したりすると、人口血管の感染症って起きる?起きることがある?
んでしょうか?

先日の定期診察ちょっと怖かったので電話でいつもの処方箋を届けてもらった
ので聞けませんでした。

ざっとググって見ても、あまり分からず。なにか情報お持ちの方いませんか?

よろしくお願いいたします。

m(_ _)m

125 :病弱名無しさん:2020/04/17(金) 01:56:46 ID:VLUN+lzH0.net
誰?

に聞けばいいのやら、
人口血管と感染症ねぇ...

126 :病弱名無しさん:2020/04/17(金) 05:47:57 ID:ucQN2qWN0.net
https://www.jhf.or.jp/check/opinion/5-2/post_37.html
>単なる風邪からの感染は少ないですが、風邪の原因には色々あり、
細菌性の場合は早期の治療をしてください。


https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html
新型コロナウイルスに関するQ&A

>問1 「新型コロナウイルス」とは、どのようなウイルスですか。
 「新型コロナウイルス(SARS-CoV2)」はコロナウイルスのひとつです。コロナウイルスには、一般の風邪の原因となるウイルスや、
「重症急性呼吸器症候群(SARS)」や2012年以降発生している「中東呼吸器症候群(MERS)」ウイルスが含まれます


貼る順番が間違ったけど、要は風邪からの感染は少ないし、感染部を交換する対処法しかないってことだろうね
それよりも、肺炎での死亡率のほうを考えといたほうがいいのかもしれない

127 :病弱名無しさん:2020/04/17(金) 06:18:38 ID:bOIPJrW10.net
人工血管に免疫力の生体機能は及ばないので、そこにコロナに限らず細菌が付着すれば、
繁殖して巣をつくり感染症となる。

虫歯の細菌でも人工血管が感染症を起こす事がある。免疫力で自然治癒する事は無いので、
交換するしかない。

>>63
>>78  ← この人元気にしてるでしょうか。コロナが原因ではないと思うが、
人工血管を交換する人は現にいますね。

128 :病弱名無しさん:2020/04/17(金) 10:38:22 ID:0qobc0Qz0.net
40度の熱が何日も続いただけで血圧上がるだろうしズバッと逝きそう
緊急手術も無理だろうな…

129 :病弱名無しさん:2020/04/17(金) 16:58:44 ID:bOIPJrW10.net
日本心臓財団から引用

人工血管の感染症
80歳男性

15年ほど前に腹部大動脈瘤のバイパス手術を行い、その後は定期的に検査通院を
していましたが、2年ほど前に人工血管から漏れがみつかりステントを入れる手術を
しました。それから半年ごとにCT検査を行っていましたが、先日、ステント部が
細菌感染していると診断されました。主治医からは人工血管を取り除く手術が
最良だが、手術中に亡くなる可能性が高いため、抗生物質を投与する治療しか
手立てはなく、それも次第に効かなくなる可能性があるといわれました。
他になにか治療方法はないものでしょうか。細菌感染ももっと早く検査を
していれば、大事にならなかったのでしょうか。

回答
人工血管植え込みの場合の最大の悩みが感染です。
一旦、ここに細菌がとりつくと、細菌は容易に増殖します。抗生物質の血中濃度を
高い状態で長く維持しなければならないために、治療は難儀します。感染巣である
人工血管を取り替えることも考えなければなりません。かねて、注意しなければなら
なかったことがあったのではないか、と気にしておいでですが、細菌は口腔内感染、
気道感染、尿路感染、皮膚感染、外傷などの創傷などから体内に入ってきます。
日頃の予防が第一であるわけですが、それは。日常生活に関わることであるだけに、
容易ではありません。しかし、抗生物質治療が奏効して、危機を乗り越え、
社会復帰している人もいます。希望は捨てないでください。

130 :19 ◆KZN5h5q/7Q :2020/04/20(月) 00:12:17 ID:7VDj7Zxy0.net
>>126
色々リンクありがとうございます!

>それよりも、肺炎での死亡率のほうを考えといたほうがいいのかもしれない

なるほど、そうかもしれませんね。

131 :病弱名無しさん:2020/04/20(月) 20:21:33 ID:2pptBGw80.net
>それよりも、肺炎での死亡率のほうを考えといたほうがいいのかもしれない

、、、と言うよりも、、、

コロナで重篤な肺炎に罹患する可能性+コロナで人工血管が感染症になる可能性

でしかも、いずれにしろ、売り切れになりそうなICUが必要だという危機感の問題です。

132 :19 ◆KZN5h5q/7Q :2020/04/21(火) 02:10:43 ID:RCDC5DIS0.net
>>131
>売り切れになりそうなICU

あ、確かに!いずれにせよ人工血管組(?)は本当にステイホームしていた方が良さそうですね。

133 :病弱名無しさん:2020/04/21(火) 07:23:01 ID:Xo41NFNt0.net
自分は数度の開胸手術を経て肺が弱り穴が開いてしまっているらしく、感染症には本当に敏感になってる
常に抗生剤を服用してるけど、これ細菌には有効だけどウィルスには効かないから尚更今は怖い

134 :病弱名無しさん:2020/04/21(火) 09:48:58 ID:U7ylj2Ad0.net
今日は年一の定期検診に来ていま診察終わったけど、基礎疾患に当たるから気をつけておいてって念押されたわ もちろん普段から気をつけてるけど、医者に言われると改めてドキッとするな

135 :病弱名無しさん:2020/04/21(火) 16:10:34 ID:M2KPPiii0.net
人口の6割が感染して抗体が出来て免疫力がつかないと、今回の感染拡大は終わらない
そうです。それを集団免疫と言うそうです。

なので、いつかは感染する可能性は半分以上。あとは重症化しない様に健康にして
免疫力を高めておくしかないですよね。

ニンニクたっぷりの焼き肉等が良いのでしょうか?

136 :病弱名無しさん:2020/04/23(木) 16:55:12 ID:e9dlIgf50.net
まずいな、もはやこれまでかね
この前の通院でも主治医がチラッとコロナになると血栓が起きやすくなるかもって言ってたわ


https://www.cnn.co.jp/usa/35152843.html?ref=rss

(CNN) 新型コロナウイルスに感染した30〜40代の患者が脳梗塞(こうそく)を併発する症例が相次いでいる。米ニューヨークのマウントサイナイ病院が22日に報告した。

同病院によると、新型ウイルスの感染者で病院があふれ返っているという話を聞き、救急車を呼ぶことをためらう患者もいるとみられる。

新型コロナウイルスをめぐっては、血栓を引き起こしたという報告が増えており、結果として脳梗塞を発症したと思われる。

137 :病弱名無しさん:2020/04/24(金) 05:56:09 ID:pMOhJlAi0.net
>>136
>>新型コロナウイルスに感染した30〜40代の患者が脳梗塞(こうそく)を併発する症例

動脈解離経験者は、降圧剤と共に血液サラサラ薬も服用してるから、むしろ安心では?

138 :病弱名無しさん:2020/04/24(金) 06:55:12 ID:7zthXsgd0.net
>>137
自分は服用してないよ、理由は聞いてないけど
血液の状態で血栓が心配ないと判断されたら不要なのかな、今度主治医に聞いてみる

139 :病弱名無しさん:2020/04/24(金) 11:48:09 ID:Q5OKaK/V0.net
新型コロナウイルスは初期には新型肺炎と呼ばれており、呼吸器系に感染するウイルスだと思われていました。

ですが増加する死亡者の検死解剖を行った結果、死者の多くに、複数の臓器にまたがる甚大な損壊が生じていることが明らかになってきました。

これは呼吸器系の症状からだけでは説明がつきません。

画像:新型コロナウイルスは全身の血管内皮に感染する能力がある。AとBは腎臓、Cは小腸、Dは肺。矢印はウイルス感染部位
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/04/gr1.jpg

そこでスイスの研究者は、原因を探るために、ウイルスにより亡くなった患者の臓器の詳細な観察を行いました。

その結果、コロナウイルスは肺だけでなく、全身の血管に感染する能力をもっていることがわかりました。死んだ患者の血管内皮に、ウイルス粒子がビッシリとこびりついていたのです。

そのため死者の臓器では末梢の血管が崩壊しており、血液の流出を引き起こし、臓器の壊死を引き起こしていました。

また追加の分析で、高齢者や糖尿病や高血圧、心疾患などにより、既に身体中の血管にダメージを受けている患者ほど、ウイルスによる血管への感染に脆弱であることがわかりました。

これは既知の知識である「高齢者や持病がある人ほど重症化しやすい」という現象の最終的な原因になると、研究者は結論付けています。

140 :19 ◆KZN5h5q/7Q :2020/04/25(土) 03:19:25 ID:FCHBqc430.net
>>139
>死んだ患者の血管内皮に、ウイルス粒子がビッシリとこびりついていた

確か、ACE2受容体がどうとかって武漢のころ報告があって、
それが内皮だったような・・・

明日調べてみますね。

141 :病弱名無しさん:2020/04/25(土) 05:58:51.81 ID:lW8rVadI0.net
血圧降圧剤が、ACE2受容体を増加させるので、コロナがそこに結び付くという事の
様ですね。

各国の医学界が証拠になるデータがないとして否定的な見解を示してます。

日本は世界一の1兆円市場の降圧剤天国ですが、感染率、重篤化率、死亡率が
高いという事はないので、違う気がします。

142 :病弱名無しさん:2020/04/25(土) 22:06:26 ID:9KP4h+Si0.net
・開胸手術により大動脈基部の置換(自己弁温存術、機械弁あるいはブタ生体弁による置換)を受け、
 重度の弁逆流および重度の心不全がなく、術後6ヶ月以上経過し完全に回復している場合には、
 リスクは一般集団と同等と考えられます。

・慢性的な解離があるが、安定しており(1年超)、臓器(肝臓、腎臓、心臓)不全がない場合には、
 リスクは一般集団と同等と考えられます。最近、慢性的な解離を生じた方では、高リスクと考えてください。

・ACE阻害薬およびARBを服用の場合、COVID-19への感染により、感染や発病のリスクが高まる可能性があるとの
 直近の報告がありました。COVID-19に暴露した場合、ARBが害となるのか、保護的な作用をもつのかについては、
 現在のところ、分かっていません。ですが、遺伝性血管疾患の方では、ARBの服用を急に止めることで、
 血圧が上昇し、急性の動脈解離を発症する可能性があります。
 そのため、ARBを定期的に服用している方は、中断せずに継続して服用することを強く推奨します。

143 :病弱名無しさん:2020/04/26(日) 00:05:22 ID:Ro+h5r8x0.net
この病気を患った方には注意は不要と思われますが、たまたま目にされた方のために注意事項を。

138の内容は、よく適当なことを載せるサイトの記事と思われるので、真偽はしっかり自分で確かめるようにしてください。

tp://dm-rg.net/news/2020/04/020323.html?pr=dmrg009
の内容の方が、絶対とは言えませんが考慮に値すると思われます。

144 :病弱名無しさん:2020/04/26(日) 00:13:14 ID:kkjbV9Oj0.net
弓部5.2cm即手術って言われたけど、すべき?
それともガイドラインの5.5まで引っ張るべき

145 :病弱名無しさん:2020/04/26(日) 08:24:51 ID:fGxsJfd90.net
>>144
そのうちICUが売り切れます。

早い方が得策でしょう。

146 :病弱名無しさん:2020/04/26(日) 08:27:02 ID:fGxsJfd90.net
>>143
結局、>>142と同じ趣旨の事言ってますよね。

何が、違うのかしら?

147 :病弱名無しさん:2020/04/26(日) 18:06:38 ID:VpgHCPDe0.net
今、開胸で体力落とすのはどうなんだろう
緊急なら仕方ないけど

148 :140:2020/04/26(日) 20:41:05 ID:87jEw5km0.net
141も143も両方説明ありました。
弓部と下行が幸病院ではアウト。
近所では次10月まで様子見。

なんでも幸病院では弓部と下行の2回に分けて手術らしいです。一回にして欲しい

149 :病弱名無しさん:2020/04/26(日) 21:00:39 ID:A1Ik4R9W0.net
開胸と袈裟斬りを同時にやると
手術時間12時間超えるんちゃう?

150 :病弱名無しさん:2020/04/26(日) 21:17:48 ID:87jEw5km0.net
>>149
一回目弓部→3ヶ月後下行って話です。
上行の時1ヶ月意識不明だから、2回開胸手術はしたくないです。

151 :病弱名無しさん:2020/04/26(日) 22:30:13 ID:VpgHCPDe0.net
>>149
もし、同時にやったら成功しても痛くて寝られないんじゃないかな 寝返りとかで

152 :病弱名無しさん:2020/04/26(日) 22:35:47 ID:9e5zfAu80.net
>>150
位置によるのかも知れないけど、弓部と下行の同時手術ってできるものなの?
どちらも手術済みなんだけど、二ヶ所同時に切るのが技術的に可能であっても自分なら絶対やりたくない
一方だけでもリスクあるのに

153 :病弱名無しさん:2020/04/26(日) 23:15:21.39 ID:cUoMGKwdh
幸病院の医師
1回か2回か両方選択肢あるけど、多分2回だねって感じ。
位置というより、安全性らしい

154 :19 ◆KZN5h5q/7Q :2020/04/27(月) 03:10:16 ID:GX+mGf6s0.net
皆様お加減いかがでしょうか?

「新型コロナは全身の血管に感染することが判明」

「チューリッヒ大学のズザナ・ヴァルガ氏らによってまとめられ、
4月20日に、世界五大医学雑誌の一つである「THE LANCET」に掲載されました。」

とあるので、ある程度信用できるソースかと思うのですが、
残存解離がまだ横隔膜〜腎動脈まであるので、なんだか気になります。

医者ではないので迂闊なことは言えませんが、1情報まで。

https://nazology.net/archives/57616

155 :病弱名無しさん:2020/04/27(月) 05:50:41 ID:t5J8vKlA0.net
脳、心臓、腎臓に持病がある人もアウトか
いまの感じだと年単位で終息まで時間がかかりそうだからもうだめかもしれんね
アビガン飲んだだけで副作用で逝ってしまうかもしれんし
40代だけど仕事が休みになって、断捨離というより身辺整理に近いことしてるわ

156 :病弱名無しさん:2020/04/27(月) 11:29:20.46 ID:8Tgd3Vpo0.net
>>154
urlを見ると、、、

『新型コロナウイルスは、表面にあるスパイクと呼ばれる構造を、人間の細胞表面に存在するアンジオテンシン変換酵素2(ACE2)に結合することで感染します。

今回の研究により、ウイルスは肺に存在するACE2にだけ感染するのではなく、体全体の血管内皮に存在するACE2にも感染することが判明しました。』

、、、またまた降圧剤がヤバイのか?

157 :病弱名無しさん:2020/05/10(日) 19:45:53 ID:PA/mbwVs0.net
名医たちが実名で明かす「私が患者なら受けたくない手術」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/52831?page=2

>さらに前出の堤氏は「自分なら大動脈瘤の人工血管置換術は受けたくない」と語る。

>「手術の際、血栓が詰まって脳梗塞や心筋梗塞になって死亡する確率が10〜20%ほどあり、たとえ手術を乗り越えたとしても、体力のない高齢者の場合、寝たきりの状態になる可能性も大きい。

>実際、私の義父が担当医から胸部の大動脈瘤で手術を勧められたと聞き、私が『もし先生のお父さんが患者だったら手術をしますか』と問うと『しません』と答えました。

>自分の家族にはやらない手術をなぜ勧めたのか。もっと患者のことを真剣に考えてほしいと憤りを感じましたね」
むしろ寿命が縮まる

158 :病弱名無しさん:2020/05/10(日) 21:51:18.47 ID:w99tNcag0.net
その記事は見たことありますね
手術で悪化する可能性と放置で破裂する可能性を天秤にかけるだけだ
どのみち明るい未来は無いのかも

159 :病弱名無しさん:2020/05/11(月) 00:03:05 ID:s4eXMmsP0.net
>>158
アスペルガー発見!
その記事にあるようにまともな医師なら体力のない高齢者に手術を薦めることはありえない
寿命を縮めるだけ
感情の欠落した切りたい切りたい病でカネ儲け主義の悪魔でしかない

160 :病弱名無しさん:2020/05/11(月) 06:48:55 ID:NsUuHWWi0.net
皆さんはB型保存療法ですね。

急性A型なら考える暇もなく即手術です。 いいも悪いもありません。
急性発症後1時間ごとに2〜3%の死亡率です。病院到着前に6割死亡です。

手術するまで生きているだけでも幸運です。

保険適用前の手術実費は後日明細が入手可能ですが、約1000万円でした。

それを金もうけ主義とは思う経験者はいないでしょう。思う人がいたとしても、
その人はもうこの世に居ないはずです。

161 :病弱名無しさん:2020/05/11(月) 08:10:56 ID:SNZL5n4h0.net
オレ手術中に2人分輸血したらしい
どんだけ輸血されたのか量がわからない

162 :病弱名無しさん:2020/05/11(月) 13:29:55 ID:5IqAxlC70.net
自分は3500ccと聞きましたね。

163 :病弱名無しさん:2020/05/11(月) 13:30:54 ID:5IqAxlC70.net
自分は3500ccと聞きましたね。

164 :病弱名無しさん:2020/05/11(月) 14:07:37.63 ID:02iD6Cjby
>>157
君は手術の経験あるの?
その記事を基に人を非難・責めるのは軽薄すぎるよ。

165 :病弱名無しさん:2020/05/11(月) 14:31:41 ID:SNZL5n4h0.net
なんか高級車のエンジン排気量みたいだなぁ
体重÷13×2人でいいのかな

166 :病弱名無しさん:2020/05/11(月) 15:53:05 ID:NsUuHWWi0.net
止血に手こずって3500CC使っちゃったと執刀医が言ってました。

167 :病弱名無しさん:2020/05/11(月) 21:57:19 ID:DhP9C2rN0.net
>>159
なにがあっても切るなよー
ってか

168 :病弱名無しさん:2020/05/12(火) 00:20:43 ID:bYvRG93B0.net
>>167
普通の神経してたら外科医なんかできないよなw

169 :病弱名無しさん:2020/05/12(火) 02:20:31 ID:cVRgLKyB0.net
この病気で普通の精神を保つのも難しそうだな

170 :病弱名無しさん:2020/05/12(火) 05:19:12.63 ID:sv1x99ru0.net
B型保存療法の皆様の心中お察し申し上げます。

急性A型は、死ぬ可能性は極めて高いですが、このレスに書いている限りは
生きている事になります。そして、悩む暇もなく命を拾った幸運を感じます。

B型保存療法の皆様は心の持ちようが難しいのはわかります。お見舞い申し上げる
ほかありません。

171 :病弱名無しさん:2020/05/12(火) 06:55:49 ID:l9Zi2JjG0.net
自分は急性の解離で上行を緊急手術
術後3ヶ月後の検診で下行に解離性の瘤ができている事が判明
早々の再手術をすすめられて悩んだけど、結局手術から1年弱で再手術を決めたからどちらの気持ちも分かるかも
まあ解離の経験があったからこそ再手術を決めたんだけどね
また何かあったらと考えると恐怖しかなかった

172 :病弱名無しさん:2020/05/12(火) 19:08:19 ID:sv1x99ru0.net
1年で再手術はキツイですね。

思わず根性が鍛えられますね。ついには悟りの境地に至るでしょうね。

「老年的超越」と言いますが、年齢には関係なく悟る事があるそうです。

173 :病弱名無しさん:2020/05/13(水) 04:12:31 ID:gGCNBUNn0.net
急性A型で奇跡的に手術をせずに保存療法で済んでる俺

174 :病弱名無しさん:2020/05/17(日) 00:50:51 ID:RKkZZITY0.net
年齢にもよるが失敗することも多いんだし手術を薦める医師は信用できない
失敗して訴訟起こしてる患者はいるのかな?

175 :病弱名無しさん:2020/05/17(日) 05:49:16.33 ID:yv8oIb370.net
>>174
何が言いたいのか良く分からん。
医者に騙されたのか?
手術するもしないも本人次第やろ。
あれか、奈良県の産婦人科みたいに医療崩壊を起こさせようとでもしてるのか?

176 :病弱名無しさん:2020/05/17(日) 10:28:18 ID:Bn2tIGAc0.net
>>174

手術中の死亡率は2割です。急性発症後、病院到着前に4割死にますので、
手術が終わるまでには半数以上が死にます。

宗教的理由で手術しない人もいます。

本人の自由勝手です。お好きなようにどうぞ。

ただ自分の場合は、自宅で気絶したので医師と会話できませんでした。手術拒否するなら、
事前に関係者に伝えておくか、ヘルプカードにその旨記載して常に所持しましょう。

177 :病弱名無しさん:2020/05/17(日) 13:59:01 ID:lxyGJ1uY0.net
急性A型で生き残るのは3割ほど
上手いこと突破すれば時間と共にほぼ回復できる
突破できない人は突然死扱いでサヨナラ
残酷な病気だな

178 :病弱名無しさん:2020/05/17(日) 14:45:41 ID:WL5W4sXM0.net
急性Aの保存療法だから血圧に注意して無理はしないようにしてるよ

179 :病弱名無しさん:2020/05/17(日) 20:18:09.51 ID:LY+9aSR80.net
B型で保存だったんだけど血流障害が出て手術になって、
麻痺とか障害が残って仕事にも復帰できない状態が続いてるから
色々面倒臭くなって、いっそそのまま死んでた方が楽だったかな
とか考えてしまうわ。即手術だったら障害とか無かったのかなとかさ。
とにかく思考がネガティブでどうしようもない。

180 :病弱名無しさん:2020/05/18(月) 17:19:03 ID:aE8+RniE0.net
>>179

自分は自宅で激痛に襲われ気絶し、気づいたのは人工血管置換術から10日後のICUでしたが、
その間は、せん妄状態でいわゆる光に満ちたお花畑に居ました。

気付いて間もなく心臓開心術をした事を教えられましたが、不思議な多幸感に包まれ
ました。死線を越えるとはそういう事なんでしょう。それ以来、ポジティブです。

181 :病弱名無しさん:2020/05/18(月) 23:48:27 ID:267XvoGa0.net
自分はA型だったけどギックリ腰と勘違いして1週間自宅で寝て過ごした後、あまりにも治らないので病院行って判明しました。
寝てた間に運よく癒着したらしく保存療法してます。
よく生きてたわw

182 :病弱名無しさん:2020/05/20(水) 17:39:12 ID:FeoqSmWK0.net
みんなバンバン医者を訴えればいいんだよ

183 :病弱名無しさん:2020/05/20(水) 18:57:58 ID:r481o4Kd0.net
なにいってんだこいつ・・・

184 :病弱名無しさん:2020/05/20(水) 19:36:25.47 ID:0WFZXG+d0.net
おまけの人生、好きに生きようや

185 :病弱名無しさん:2020/05/20(水) 20:54:33 ID:OLGixSOr0.net
術後のせん妄のときはひたすら悪夢ばっかり見てたな
内容を思い出してはちまちまとメモに書き起こしてた

186 :病弱名無しさん:2020/05/20(水) 23:51:58 ID:J6U/WHra0.net
>>180
>>185

経緯だの せん盲の内容だの、まったく同じでビックリしたぞ笑
みんな負けるな生き残り組。

187 :病弱名無しさん:2020/05/21(木) 16:32:34 ID:+bSGCI/c0.net
おう٩( ᐛ )و

188 :病弱名無しさん:2020/05/21(木) 18:45:08 ID:kWttgD0f0.net
急性A型を自宅でいきなり発症して気絶して知らない内に開心術して、気付いた時は病院に
居る事も知らないので、CTの際の本人確認で名前と「ココはどこ?」と聞かれても答え
られなかったので、「ココはどこ?私は誰?」という気分に陥りました。

「ココはどこ?」と聞かれても答えられずにいると、「サイセーカイですよ。サイセーカイ。」と
言われても、いつまでもそれが病院名だとは気付きませんでした。

189 :病弱名無しさん:2020/05/21(木) 19:13:37 ID:cpjVyuNw0.net
手術して失敗して死んだり後遺症残ったりも多いみたいなのにそういう話もないと参考にならないね
生きて帰ってきた人の成功例だけ書き込まれても
訴えるとかそういう話だっていっぱいあるはずだから参考にしたいけど

190 :病弱名無しさん:2020/05/21(木) 20:50:53 ID:6FC1DL4+0.net
訴えるような話がいっぱいあるはずとか思うなら治療受けないほうが良いよ。
その方が安心でしょ。

191 :病弱名無しさん:2020/05/22(金) 05:05:13 ID:oEZsnyVB0.net
>>189

治療を拒否するのは自由です。

手術費約1000万ですので、保険財政の節約に貢献出来るから、
世に善を成す事になるかもしれません。

ヘルプカードにその旨明記しましょう。

そうしないと、善意ある救急隊員や救命医師の努力が
あなたにとっては悪意になってしまいます。

手術に失敗したりして向こうの世に行った人が2割程いるはず
ですが、このスレには書き込めませんので、あなたの
参考には出来ません。

また、家族親族が手術前に誓約書にて手術の結果を許容する旨の
署名をするハズですが、その署名も拒否する様に依頼しておきましょう。

ですから、署名して手術の結果後遺障害が出た人も、文句は言えない
ハズなのです。

それでも稀に文句をネットで見かけますが、その内容は的外れしか
見た事はありません。

自分も後遺障害は出てますが、医師のせいだとは思いません。

192 :病弱名無しさん:2020/05/22(金) 20:11:13 ID:z8yck+wa0.net
うちの先生は急性Aの俺をなるべく手術はしたくないからと保存療法でやってくれたぜ

193 :病弱名無しさん:2020/05/22(金) 23:35:59 ID:ewMch+DK0.net
声が出せなかったり、握力がなくなってたり今となっては懐かしいくらいの辛い思い出。

194 :病弱名無しさん:2020/05/23(土) 02:41:37 ID:j3aXl6Cf0.net
>>191
後遺症あるの?
下手な医者にかかったせいだね
実験台になったとか
気の毒に

195 :病弱名無しさん:2020/05/23(土) 06:33:14 ID:2Aturri60.net
>>194

手にシビレが残ってます。

日常生活や水泳に問題はありません。

術後半年で水泳を再開しました。何キロも泳ぎます。

手のシビレは、暴れて自力で腕の神経を引きちぎったのが原因です。

196 :病弱名無しさん:2020/05/23(土) 06:37:58 ID:g8iqypsB0.net
温存組でコロナになって悪化したって情報って聞かないね
真っ先に死ぬと思ったけどなんとか生きてる

197 :病弱名無しさん:2020/05/23(土) 16:01:32 ID:2Aturri60.net
コロナの感染率は日本で10万人あたり10人程度です。

動脈解離の発症率は10万人当たり3人程度です。

なので、動脈解離でかつコロナに感染する確率は、、、、10億人で3人かな。

中国なら二人くらいいそうですね。

198 :病弱名無しさん:2020/05/24(日) 13:35:36.88 ID:Z1w9Emao0.net
>>195
オレは患者用のタグやらみんな自分で取っちゃったみたい 全く覚えてないけど

199 :病弱名無しさん:2020/05/26(火) 22:49:25.83 ID:Vt9mVhya0.net
親は大動脈乖離と脳梗塞発症して回復してから誤嚥性肺炎であっという間になくなったわ
救急車で運ばれる直前まで元気で動いてたのに・・・

200 :病弱名無しさん:2020/05/29(金) 22:02:05 ID:4tXV7X+O0.net
うちの身内は手術前はもちろん元気に普通に歩けて自分で車運転してゴルフに毎週行ってて
温泉とか旅行とかしょっちゅう行ってたのに手術失敗して車いすになって悲劇だよね
本人も家族も周りも悲劇
手術薦めた外科医が憎い
かかりつけの内科医は置換手術なんかやるもんじゃない、血圧をコントロールすれば破裂なんかしないから
大丈夫って言ってたのに
外科医は切りたい病だから罪が重いよね
このスレでもやれやれぶっこいて煽ってるのいるけど殺意湧いて来るわ

201 :病弱名無しさん:2020/05/30(土) 05:21:59.89 ID:eH7e6sag0.net
>>200
本人又は親族が手術を承諾したハズです。

承諾書を熟読しましょう。

統計的には手術で2割亡くなります。
生きてるだけでも幸運の部類です。

202 :病弱名無しさん:2020/05/30(土) 09:48:04 ID:ZGtqd1Ft0.net
内科医の言うこと聞いて悪化したら内科医を恨むんだろ。馬鹿馬鹿しい。

203 :病弱名無しさん:2020/05/30(土) 15:47:35 ID:p8mXoTMd0.net
動脈瘤が血圧コントロールで破裂しないなら楽だよなw

204 :病弱名無しさん:2020/05/31(日) 01:26:12.56 ID:culGS1IX0.net
そうでもないよ

205 :病弱名無しさん:2020/05/31(日) 01:26:35.19 ID:culGS1IX0.net


206 :病弱名無しさん:2020/05/31(日) 01:26:47.51 ID:culGS1IX0.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

207 :病弱名無しさん:2020/05/31(日) 06:15:25.49 ID:ZKTWoqC60.net
動脈解離の原因は高血圧だと言いきれない厳然たる事実があるのに、
血圧コントロールだけで安心できると言うのが間違ってます。

若くて手足の長い低血圧の女性の動脈解離患者もかなりいますよね。

208 :病弱名無しさん:2020/05/31(日) 09:13:27 ID:i5yfHNzj0.net
>>207

> 動脈解離の原因は高血圧だと言いきれない厳然たる事実があるのに、
> 血圧コントロールだけで安心できると言うのが間違ってます。
原因は高血圧以外(個人差、既往症等)にもあるというだけで、発症のリスクを下げるのに血圧コントロールは有効な手段の一つですよ。
ただ薬には副作用が有るので、気をつける必要がありますが。

発症して完治しない場合(残存解離や解離性動脈瘤がある場合)は、血圧コントロールが必須となります。

「高血圧でも大動脈解離にならない人がいる」「低血圧でも大動脈解離は発症する」「よって高血圧は大動脈解離と関係がない(かもしれない)」って考えは非論理的ですよ。


> 若くて手足の長い低血圧の女性の動脈解離患者もかなりいますよね。
マルファン症候群と思われます。
様々な病状を催し、大動脈解離は代表的な症状の一つですね。


ここでは発症後の話しがほとんどのため、血圧コントロールの話題は良く出てきます。
血圧診療利権かなにかで嫌な思いをされているようですが、発症した人に対して「それは間違ってる。治療をするな。自然死を選べ。」ともとれるような物言いは如何なものかと思います。

209 :病弱名無しさん:2020/05/31(日) 14:42:58 ID:Ibpmk5HZ0.net
>>208
『血圧コントロールだけで安心できると言うのが間違ってます。』

、、、と言ってるのです。

「血圧コントロールが必須」だからといって、それだけではありません、

、、、と言っています。

わかりましたか?

210 :病弱名無しさん:2020/05/31(日) 20:09:52.96 ID:uRnL0ud20.net
>>209
そういう意見にとってもらえる文章には見えませんよ
>>207

211 :病弱名無しさん:2020/05/31(日) 23:04:15 ID:k7bEDUGj0.net
自分の場合状態が良く血圧を管理していれば長生きできるってセンセがゆってた

212 :病弱名無しさん:2020/05/31(日) 23:18:29 ID:GdlmDh3h0.net
そうそう
外科の言うことなんか信じたらダメ
年寄りで手術なんかしたら寝たきりになっちゃうし
車いすになんかなったら人生失う

213 :病弱名無しさん:2020/05/31(日) 23:19:31 ID:GdlmDh3h0.net
>>201
弁護士に言わせるとそんなの関係ないよ
訴訟なんかやる気になればできるんだって

214 :病弱名無しさん:2020/05/31(日) 23:20:55.31 ID:GdlmDh3h0.net
マルファン症候群は別だよね

215 :病弱名無しさん:2020/06/01(月) 00:26:39.28 ID:DFMlTde40.net
高齢者に手術を薦める外科医は信用しないよね

216 :病弱名無しさん:2020/06/01(月) 06:14:27.01 ID:JpNc8Ogq0.net
自治医科大のデータだと、血圧管理してるB型保存療法の方が死亡率が高いです。

積極手術のA型の方が生存率は良好です。

http://www.jichi.ac.jp/ocvs/2014yogo-TAA.html

217 :病弱名無しさん:2020/06/01(月) 08:33:32.49 ID:y8myaKo50.net
ネガティブな奴が必死に訴訟やら不安を煽ってるが何が目的なの?
いろんな人の善意で生き残ったことに感謝している身からすると意味わからん

218 :病弱名無しさん:2020/06/01(月) 10:46:55.18 ID:lcFPZ2Rf0.net
>>217
世の中には幼稚な人間や下品な人間が沢山いるのよ。

219 :病弱名無しさん:2020/06/01(月) 21:15:05 ID:GpR9Y47n0.net
>>216
示されたデータは、緊急手術の場合、B型の方が予後が悪いことを表していて、保存の場合のデータではないと思いますが。

220 :病弱名無しさん:2020/06/07(日) 20:58:59.56 ID:lqaOKUew0.net
術後、医者が家族にちゃんと会って手術後どういう状況でどうなってるって説明しないってことありえる???
本人にも家族にもちゃんと
ありえないよね

221 :病弱名無しさん:2020/06/07(日) 21:01:00.93 ID:lqaOKUew0.net
>>217
手術失敗したら訴訟して当然じゃんね

222 :病弱名無しさん:2020/06/07(日) 21:02:43.60 ID:lqaOKUew0.net
>>219
やたらめったら誰かれかまわず手術薦めるキチガイがいるよねこのスレに

223 :病弱名無しさん:2020/06/07(日) 21:06:02.66 ID:lqaOKUew0.net
>>218
ほんとほんと
世の中には幼稚な医者や下品な医者が沢山いるのよ


>名医たちが実名で明かす「私が患者なら受けたくない手術」
> https://gendai.ismedia.jp/articles/-/52831?page=2
>自分の家族にはやらない手術をなぜ勧めたのか。もっと患者のことを真剣に考えてほしいと憤りを感じましたね」

224 :病弱名無しさん:2020/06/07(日) 23:54:05.16 ID:L64ckHkl0.net
ここで医者の批判したり、カスみないな知識で勝手な判断してもただの妄想、虚言の類にしかならん
心配だったり、信用ならんならセカンドオピニオンがあるだろ

225 :病弱名無しさん:2020/06/08(月) 13:58:28.28 ID:SPmJpLns0.net
lqaOKUew0頭悪すぎだから、書き込み禁止な
 

226 :病弱名無しさん:2020/06/08(月) 17:50:26.75 ID:h38uLRVv0.net
>>216
医師ではないので、いろいろ読み漁った見解です。
参考まで、としていただければと思います。
この表を見る限り急性の表なので、担ぎ込まれた時と推定(発症して間もない)
A型は手術をした場合の方が救命率が高く、手術をしないほうが死亡率が高い。
B型は手術をした場合の死亡率と保存療法の死亡率では、保存の方が高いとされている。

予後に関しては、A型は人工血管もしくはステントに置き換えられているので比較的安定するはずなので、死亡率は減少傾向。
B型は半ば放置に近い状態、リスク的な話としては壊れた血管に高圧をかけると破損率が高まるので医師は血圧管理を指示する。
さらに、DeBakey分類で死亡率は変化するのも本やHPで書かれています。
私は3Bのため5年生存率70%前後らしいです。
ただし、この病気は高齢の方の率が高いので、若年層にこの値が当たるかはわからない。

読み込んだ記事と数名の医師(セカンドオピニオン2件)で聞いた見解を総合するとこんな感じです。
この病気もそれぞれ解離場所と範囲が違うのでまとめてしまうのは乱暴な気がします。
なので、参考程度としてもらえば幸いと思います。

227 :病弱名無しさん:2020/06/08(月) 17:53:14.96 ID:h38uLRVv0.net
>>226
訂正

? B型は手術をした場合の死亡率と保存療法の死亡率では、保存の方が高いとされている。
〇 B型は手術をした場合の生存率と保存療法の生存率では、保存の方が生存率が高いとされている。

228 :病弱名無しさん:2020/06/10(水) 10:04:39.58 ID:cg769kxo0.net
驚きだよねコレ
身内には決して薦めないが患者には薦める下品でバカで幼稚でモラルのないアホ医者w

>名医たちが実名で明かす「私が患者なら受けたくない手術」
> https://gendai.ismedia.jp/articles/-/52831?page=2
>自分の家族にはやらない手術をなぜ勧めたのか。もっと患者のことを真剣に考えてほしいと憤りを感じましたね」

229 :病弱名無しさん:2020/06/10(水) 22:40:15.78 ID:UxF8/BTS0.net
てことは急性A型で保存療法で塞がった俺は特殊人間だな!

230 :病弱名無しさん:2020/06/11(木) 22:40:40.34 ID:J5LHKmCu0.net
自分の身内には薦めない手術を患者に薦めるバカ医者
モラルもへったくれもないね
呆れてモノも言えない

231 :病弱名無しさん:2020/06/12(金) 13:20:07.80 ID:gpeAGl9F0.net
お前のアホさ加減に呆れてモノも言えない

232 :病弱名無しさん:2020/06/14(日) 12:34:04.29 ID:W0ABGZ8f0.net
患者はアホのカネづるだから当然

233 :病弱名無しさん:2020/06/14(日) 13:27:12.20 ID:k164P8IN0.net
解離性動脈瘤をほっとく馬鹿は医者、患者を含めて普通いないけどな、ガンとか
事故なんかで死が目前の場合以外はね

234 :6074:2020/06/17(水) 23:49:20.52 ID:c2Fm38Kj0.net
>>127

>>63>>78です
ハンネ付けました
元気に仕事もしてますよ。少々疲れやすいですが。来春位の手術になりそうですが、コロナを含め、毎日の細菌感染による高熱にビビりながら生きています。手術のことを考えると気が滅入ってしまい、酒に逃げるようになってしまいました。今も飲んでます。

235 :6074:2020/06/18(木) 00:02:27.90 ID:FOhYLqbX0.net
連レス失礼します。

ちなみにムーンライダーズというバンドのメンバーで、武川雅寛という人も、急性大動脈解離になったらしくその体験を再現したa jaunary of 28daysというアルバムを聴いてますw

236 :病弱名無しさん:2020/06/18(木) 04:38:06.03 ID:eaJg6i0o0.net
白井良明って知ってる奴なんだけど

237 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 01:10:45.79 ID:K2lX6jZ00.net
急性A型で緊急手術して、きょうでまる一年。
術後しばらくは苦しくて苦しくて瞬間生きるのに必死で、まさか生きてこの日を迎えられるなんて思いもしなかった。
30代で発症した自分の運命を呪ったり絶望したり、他人を羨んだり再発の恐怖に怯えたりと、感情がこれまでになく揺れに揺れた。
症状が落ち着いたとはとても言える状況ではないが、でも生きられてる。関わってくださったすべての人に感謝したい。
術後二年目、まずは生き続けていたい。
チラ裏失礼

238 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 09:07:58.44 ID:6DkKFOUK0.net
急性A型で手術して九死に一生を得た人は、周囲の人に感謝の気持ちで一杯になります。

慢性B型で保存療法の人は、手術死の恐怖に怯え、周囲に対して攻撃的になります。

両極の人がこのスレに居ますよね。

周囲に対して攻撃的になったところで、何も解決しません。

239 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 21:26:45.55 ID:E+ZzYTgo0.net
ちょまてよ
急性A型で保存療法で九死に一生を得た人は、周囲の人に感謝の気持ちで一杯になります。

240 :病弱名無しさん:2020/06/24(水) 22:00:29.77 ID:6DkKFOUK0.net
>>234

それでいいと思いますよ。 

241 ::2020/07/02(木) 19:18:19.79 ID:sKv7wOka0.net
平成27年9月29日に大動脈解離A型を発症して、このスレにもいた者ですが皆様の中に解離手術後に血液サラサラの薬を飲んでる人はいますか?昨日突然の半身の痺れで病院にきたら脳梗塞の手前と言うことで入院しています。幸い後遺症はなく2日で退院ですが

242 ::2020/07/02(木) 19:28:54.18 ID:sKv7wOka0.net
脳梗塞は再発しやすいので血がサラサラになる薬を普通は飲むことになるのですが解放型の残存解離が脳に行く手前から太もも手前まであるので、その薬を飲むと解離が進行するリスクがあると言うことです。飲まないと脳梗塞のリスクがあり医者いわく悩ましのでどうしますか?と言われ落ち込んでます。
解離後に脳梗塞や一過性脳虚血性発作になった人がいたらどうしてるか教えてください。

243 :病弱名無しさん:2020/07/02(木) 19:30:49.52 ID:SdwSrhtW0.net
A型1類で緊急手術して、弓部を人工血管に置換しましたが、特にワーファリン等は処方されませんでした。
もとから血液はサラサラなので、採血時に服用しているか良く聞かれます。

244 :病弱名無しさん:2020/07/02(木) 19:40:39.63 ID:SdwSrhtW0.net
すみません。
2件目を見ずに書き込んでしまいました。
そのような症状についての知識は無いです。
しかしこの病気は、病名は大動脈解離だけど病状は千差万別で、参考にしたりアドバイスしたりがしにくいですよね。

245 ::2020/07/02(木) 20:23:32.88 ID:sKv7wOka0.net
>>244
ありがとうございます。自分は上行大動脈のみを人工血管にしてあります。今まで血液サラサラ薬なんて無縁でしたが、突然の病と突然の選択で当惑しています。これからは心臓外科と脳神経内科と通院することになります。解離ではなんとか助かった命ですがなんかやんなんちゃった。

246 :病弱名無しさん:2020/07/02(木) 21:41:55.58 ID:lkADabKo0.net
本当にやべぇ人にはアドバイスが来ないスレだよね
皆んな無視してる訳じゃないからね、
ちゃんと皆んな見てるからね、
でもあんた本当にヤバそうだから皆んな無言だわ

247 :病弱名無しさん:2020/07/02(木) 22:59:39.09 ID:tUykTEs/0.net
慢性期に入れば血管が裂けるリスクは低そうだけどね
血圧が低めで安定してれば大丈夫そうだけど、
サラサラになる薬が固まってる部分を溶かしたりするんだろうか?

248 :病弱名無しさん:2020/07/03(金) 01:30:13.13 ID:Yg3dcyub0.net
サラサラになる薬は一時期だけ飲んでたけど、俺の場合は幸い頭方面は大丈夫だったみたいだからあんま参考にならないなあ
下はガッツリ行ってるらしいから、ここんとこ血圧が140くらい行っちゃってるのが気がかり

249 :病弱名無しさん:2020/07/03(金) 08:13:45.98 ID:LmB2iIAZ0.net
A型で上行と弓部を置換、
小さな梗塞がいくつか出来ているが特に問題はないと言われサラサラ薬は処方されていません
症状として目が時々見えなくなるけどサラサラ薬はリスクの方が大きいと言われました

今年ステントを入れてから辛い…

250 :病弱名無しさん:2020/07/03(金) 14:40:24.24 ID:W6V5M0Wh0.net
解離で上行、解離性の瘤で下行と弓部を順に置換済みなんだけど、弓部の手術時に脳梗塞発症
幸い軽い後遺症で済んで(そのせいで脳梗塞だと分かるまで時間がかかったんだけど)ワーファリンの処方もなし
特に説明もなかったけど腹部に残存解離があるから、もしくは手術時の発症だから血液由来じゃないって判断からかな
役に立たない例でごめん、不安は募るだろうけど後遺症がなかったのは不幸中の幸いだったね

251 ::2020/07/03(金) 16:31:14.50 ID:dz9IUkf+0.net
皆さん様々なご意見ありがとうございます。ただ今退院して帰宅しました。結論はバイアスピリンとロスパスタチンと言う薬を飲むことになりました。
血サラサラ薬と血液中の油脂を飛ばないようにする薬です。通常は2錠ですが解離があるから1錠です。解離の手術した人は解離辺りから油がパラパラ飛んでるらしいです。それが脳に行けば脳梗塞、視神経に行けば一過性黒内障、と言うことです。どちらも症状が軽くても大動脈解離やった患者はただちに病院へ躊躇なく来るように迷ってると取り返しが効かないって言ってました。

252 ::2020/07/03(金) 16:44:55.60 ID:dz9IUkf+0.net
あとわかったことは残存解離が閉じてない人は脳梗塞の特効薬のt-paと言う薬が使えません。解離が進行して死亡します。カテーテルも解離の状態を検査確認してからじゃないとできないと、時間が勝負の病気なのに困ったものです。そうならないように予防で注意します。皆さんも現在の解離の状態を担当医に確認して梗塞になったら薬が使えるか理解しとくと慌てないで済むと思います。血液中に脂が飛んでるなんて今回初めて知りました。自分が無知だっただけかもしれませんが。

253 :病弱名無しさん:2020/07/03(金) 22:17:03 ID:lekZshRM0.net
大動脈弁を人工弁にしたから、抗凝固薬(ワーファリン)は一生飲み続けろって言われてる。

254 :病弱名無しさん:2020/07/04(土) 15:53:53.37 ID:gyTYy7fh0.net
>>249
目の症状は一過性黒内障ですか?

255 :病弱名無しさん:2020/07/05(日) 15:33:32.66 ID:m+wvyBuW0.net
平成28年に急性大動脈解離スタンフォードA型で倒れて緊急手術でたすかりました。
機械式人工弁 上行 弓部人工血管置換 遠位弓部からステントが入ってる者です
残存解離は鼠蹊部まで裂けてます、そして偽空開存型 胸腹部大動脈瘤 直径53ミリ
私の症例は機械式人工弁に置換したので血液サラサラのワーファリンを飲んでます
倒れた時に脳梗塞が2箇所できましたが手術までの時間が早かったので問題なしです
私は何かをキッカケに右眼の視界の下半分が見えなくなる症状が続いています
あと心拍に合わせて耳が聴こえなくなる症状や視界内を白い棒状の光が飛びます
黒い虫のような物じゃなくて白い棒状の光が形を変えつつ飛びまわります
夏の暑い時期は暑い外と涼しい室内の気温差が激しい所の出入りが多くなると
フラフラして頭痛がして体調を崩してしばらく動けなくなります
暑い野外で長時間ずっと汗をかいていても血圧が下がり動けなくなります
切り傷が深い怪我をするとびっくりするほど血が噴き出します
手術を勧められていますが手術を受けるつもりはありません
100人居たら100通りの症状だから参考にはならないけど
担当医との信頼関係を気づくことをお勧めします。

256 :病弱名無しさん:2020/07/05(日) 23:03:18.24 ID:tMP3UW8W0.net
うむ、続けたまえ
生命のおもむくままに

257 :243:2020/07/06(月) 09:34:46 ID:Oj5Atuxo0.net
>>254
眼科でも大動脈解離の手術をした病院でも目の病名は言ってくれませんでした
(大動脈解離の病院が二か所、眼科が二か所通いました)
今回初めて一過性黒内障を検索して自分の症状と同じようだと気付きましたので
今月検診に行った際に聞いてみようと思います
教えて下さりありがとうございます

258 :病弱名無しさん:2020/07/06(月) 18:12:27.94 ID:wQHSm/us0.net
このスレで訴えられる症状は例外なく低血圧症と言えますよね。

フラフラするとかクラクラするとかです。

高血圧でカッカするなんて書き込みは見た事がありません。

また、激しい運動をした時に解離を発症したと言う話も聞きません。

むしろ低血圧だから激しい運動が出来ない訳ですよね。

低血圧が体調不良の原因ではありませんかね。私はそう思ってます。

259 :病弱名無しさん:2020/07/07(火) 08:24:26 ID:XqsAA2vF0.net
白い棒状ってのは閃輝暗点っぽいけどね。大抵その直後に偏頭痛に襲われる。血圧下がりすぎて体起こしていられなくなった時、主治医の指示に従って降圧剤1つ減らしたらそれ以来無くなったけど

260 :病弱名無しさん:2020/07/07(火) 09:39:21 ID:HR36z1au0.net
通過ギリギリなサイズの血栓が通って視神経を刺激してるんじゃない

261 :病弱名無しさん:2020/07/07(火) 10:05:57.16 ID:XmsAExhA0.net
光視症というものでは?

262 :病弱名無しさん:2020/07/07(火) 14:14:27 ID:Rzh6lYdu0.net
目の前が暗くなるのは、いわゆるブラックアイで、目に血液が届かない状態でしょう。

逆に血流過多だと、レッドアイで目の前が真っ赤になるそうです。

戦闘機パイロットが宙返りなどでGを受けた時の症状で、血流異常ですね。

263 :病弱名無しさん:2020/07/08(水) 11:36:54 ID:zxiST7US0.net
低血圧症状の原因は降圧剤過多です。動脈解離が原因ではありません。

動脈解離の名誉にかけて言っておきます。

264 :病弱名無しさん:2020/07/09(木) 20:50:18.89 ID:7qVGtFxqR
ビールは缶ビール二本呑んでる。芋焼酎もよく、呑みます。
気をつけているのは、温めのお風呂にゆったりつかって、血管内皮に一酸化窒素NOを発生させて血管を丈夫にすることとウオーキングで血管を丈夫にすることです。

4.8センチの腹部大動脈瘤でステントクラフト術を受けて退院する頃、院内コンビニまで歩いて行くのに途中三回休む状態でした。
リハビリは兎に角、歩いて長く歩けるようにしてました。

どんなリハビリをされてますか?

265 :病弱名無しさん:2020/07/10(金) 18:57:38.96 ID:WASpqfx80.net
とはいえ降圧剤をどこまで抑えてもいいかは難しい
これぐらいまでならいいと一般論を言ってもそれで裂けても誰も補償してくれないので
命と副作用を天秤にかけて降圧剤過多になってしまうのは仕方がないかと

266 :病弱名無しさん:2020/07/10(金) 20:22:28.02 ID:OpMsB1+La
大動脈解離で麻痺などの後遺症発症率ってどのくらいなんだろ

267 :病弱名無しさん:2020/07/10(金) 22:11:08.42 ID:4I6kyVto0.net
降圧剤は動脈解離の特効薬ではありませんが、それでも、
QOL(生活の質)を落としてまで降圧剤に頼るならば、
体調不良を愚痴っても仕方ありませんよね。

いずれにしろ、自分で選んだ道です。

自分はQOL優先派ですので、血圧上げてでも運動してますし、
運動出来ます。問題ありません。その結果、ポックリ逝っても、
文句は言いません。

そもそも退院時に死にそうになるほどエアバイクを漕がされて、
心肺機能をテストされましたので、そう思うようになりました。

病院によってアプローチが違うのでしょう。

268 :病弱名無しさん:2020/07/10(金) 22:55:40 ID:4I6kyVto0.net
降圧剤の効能は、血圧を下げる、です。そう書いてあります。

動脈解離を治癒する、ではありません。

なかなか解離が治癒しないからと言って降圧剤を増やしても、治癒はしません。
そんな効能は書いてありません。
ただ血圧が下がるだけで、低血圧症の副作用があります。

以上、事実だけを述べました。

269 :病弱名無しさん:2020/07/10(金) 23:07:15 ID:4I6kyVto0.net
>>265

それは特効薬も無く、手術以外に有効な治療法も無い医師の言い訳アリバイ作りですよね。

人並み以上に降圧剤を投与したのに、、、と言いたい訳です。

降圧剤を減らして解離したら人殺しと言われるのが怖いですもんね。

なので、降圧剤は増える一方でしょうね。

270 :病弱名無しさん:2020/07/10(金) 23:45:53.74 ID:Im584ycf0.net
>>269
当たり前のことをさも悪いことのように言うのはいかがなものかな。

271 :病弱名無しさん:2020/07/11(土) 05:51:35 ID:3GlQMB8M0.net
>>270

はい。当たり前のことだけを言いました。

272 :病弱名無しさん:2020/07/11(土) 07:58:01.67 ID:3GlQMB8M0.net
今考えても、術後1カ月の退院試験でエアバイクを漕がされたのは苦しかったです。

もう心臓が破れるかと思いましたね。(事実その1か月前に破れたのですが)

Sな理学療法士のお姉さんが、「それっ、それっ」とか言って漕ぐのを止めさせてくれません。

でも試験に合格して退院させてもらい、その半年後には水泳も始めました。

自分の病院では運動を控えろとか言われてません。余生を楽しめと言われております。

273 :病弱名無しさん:2020/07/11(土) 09:12:59.60 ID:UeullX4mK
エアバイクで負荷をかけてする検査を、自分も、掛かりつけ医でやったとき、死ぬかもと思うぐらいキツかったの覚えております。
それまでは安静を心掛けておりましたが、こんなに自分は運動してもいいんだとわかりウオーキングとママチャリで健康作りをと転換しました。

274 :病弱名無しさん:2020/07/11(土) 09:33:19.34 ID:4gflwwYv0.net
>>272
そこまで回復されて凄いですね。
あなたが1億パーセント正しいです。
これからも降圧剤の撲滅に頑張って下さい。
応援します。


大動脈解離の患者の皆様へ
264さんは心破裂系の病気らしいです。
道理で話が噛み合わないはずです。
大動脈解離患者への病気自慢が出来なくて、降圧剤を使わない自慢でマウントを取りに来られているようです。
これからはレスを返さずに、生暖かい目で見守ってあげましょう。

275 :病弱名無しさん:2020/07/11(土) 10:18:01.44 ID:YIGrgeo50.net
そんなに興奮すると血圧上がっちゃうよ。

こう

276 :病弱名無しさん:2020/07/11(土) 10:19:43.11 ID:YIGrgeo50.net
そんなに興奮すると血圧上がっちゃうよ。

降圧剤飲んでね。

277 :病弱名無しさん:2020/07/11(土) 11:56:19.16 ID:7FYddf3v0.net
失恋💔かもしれんよ。

278 :病弱名無しさん:2020/07/11(土) 18:36:28.03 ID:UeullX4mK
どうやら、場違いなとこに来たみたいですね。さようなら。

279 :病弱名無しさん:2020/07/12(日) 01:44:02 ID:bKYJbd8+0.net
降圧剤について!
とりあえず、自分の主治医の意見に従う。
これが1番だと思います。
ネットの情報を信じて、主治医が信頼できないならセカンドオピニオンで信頼できる医者を探し、別の病院に移れば良いだけです。
書き込みは医者ではないと思いますし、医者だとしても主治医ではないはず。
主治医が降圧剤を飲むように言うならばそうしましょう。

自分は、壊れたホースに圧力かけるような事をしないほうが良いと、主治医に言われました。

280 :病弱名無しさん:2020/07/12(日) 17:51:55 ID:fLBlzOjo0.net
ったく、人騒がせな馬鹿爺いだぜ…

281 :病弱名無しさん:2020/07/19(日) 15:59:19 ID:rJnRZdY30.net
解離でステント入れた後に解離性大動脈瘤ができて追加でステント入れました。無事退院できたのですが、自転車に乗りたいと言ったら嫁がステントが入ってるんだからこけたらどうすんのと許してくれません。ステント入れている方はそのあたりも気遣って生活しているのでしょうか?病院では特に何も言われなかったので、、、

282 :病弱名無しさん:2020/07/19(日) 18:40:19.35 ID:wg6kBEVt9
>264 >273です。

>>281
大動脈瘤でY字型のステントを入れてます。
持っている自転車はママチャリ、スピードの出る自転車(今は乗ってません)、電動アシスト自転車の3台持ってます。
電動アシスト自転車で二回こけましたが、取説よく読んでなかったためです。
1度は肋骨を折って救急車の世話になりました。
ママチャリは、目が見えてる人なら、最も安全な自転車です。すばらしい日本の発明品だと思います。
それでも、絶対にこけない自転車を要求されたら、20インチの自転車で、奥さんを安心させるべきでしょう。
これは1輪車のタイヤサイズです。

心臓血管系の病気の人は2000年にノーベル生理学賞を受賞した人のNO一酸化窒素の研究を知るべきと思ってます。
血管を丈夫にすることはこのスレの人は特に大事でしょう。運動、リハビリは必要と説明をしてあげて。


なお、自分は降圧剤は掛かりつけ医の支持で一時期20ミリを飲んでましたが10ミリに戻ってます。

283 :病弱名無しさん:2020/07/19(日) 18:48:06.73 ID:wg6kBEVt9
追記 10日間の入院で退院するとき、自転車に乗っていいか訊きました。
しばらくは自重をと言われましたので2ヶ月ぐらい乗りませんでした。
今は、大学病院で年一回の経過観察の診察するだけで、自転車等運動の制限は、全く、ありません。

284 :病弱名無しさん:2020/07/19(日) 23:53:36.95 ID:Gtt6egq60.net
>>281
自分も解離手術の後に左足のつけねから大動脈瘤のステント手術をしました、今年の2月でした。手術後しばらくは関節に違和感ありましたが、現在は違和感もとれて毎日仕事後に軽くジョギングとかもしてます。
たまにですがバイクとかにも乗っています。無理は禁物だと思いますが絶対にダメって事はないと思いますよ。

285 :病弱名無しさん:2020/07/23(木) 16:15:36.15 ID:SHcp0GuWT
>>281
エアロバイクで自転車漕ぎをするのもありかな。
これなら、100%、転けることはない。安全だけれど、爽快感はないかも。
1万5千円ぐらいであるでしょ。

286 :病弱名無しさん:2020/07/28(火) 02:04:46 ID:gYdYjcUD0.net
置換よりステントだろうよ
置換なんかやって車椅子になんかなったら人生終わり

287 :病弱名無しさん:2020/07/28(火) 12:26:58 ID:OiDTdN+a0.net
それって選択できるの?
少なくとも俺は有無を言わさず緊急手術で置換だったけど

288 :病弱名無しさん:2020/07/28(火) 13:17:38.22 ID:VVtKVE+O0.net
たぶんA型の緊急手術は選択出来ないと思う
それ以降の手術とかB型の話じゃない?
でも置換でもステントでも車椅子になる可能性は一緒かと
自分は緊急置換後の1年後にステントを入れたけど
その時に主治医からステント後に足が動かなるとかの後遺症が出る場合があると説明を受けた
(ステントだろうと置換だろうとその部分の大動脈から伸びてる毛細血管が全部死ぬかららしい)
個人的には手術のダメージが少なく安全性の高いステント、術後の安定性と実績の置換だと思ってる

289 :病弱名無しさん:2020/07/29(水) 09:49:30.96 ID:9n3bsO28x
充分、皆さんご存じのことでしょうが。改めて、

http://www.ncvc.go.jp/hospital/pub/knowledge/disease/aortic-aneurysm_dissection.html
 大動脈瘤と大動脈解離  国立循環器病研究センター病院

290 :病弱名無しさん:2020/07/29(水) 09:54:12.96 ID:9n3bsO28x
http://kyoto-u-cardio.jp/shinryo/chiryo/00603/
大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術 京都大学医学部付属病院循環器内科

291 :病弱名無しさん:2020/07/29(水) 10:02:39.22 ID:9n3bsO28x
http://www.kurume-geka.com/clinical/shinzo/treat07.html
ステントクラフト 久留米大学心臓血管外科
大動脈瘤は切らずに直す時代に

292 :病弱名無しさん:2020/07/30(木) 00:26:04 ID:iJ+SSJuA0.net
文字でそういう説明されると何で自分が普通に生きてるのか不思議に思えてくるわ

293 :病弱名無しさん:2020/07/30(木) 01:52:38 ID:BvIdNOTc0.net
>>286
ステントの話ができるだけうらやましい。
左鎖骨下動脈の直下から解離が始まり足の付け根まで偽腔、真腔共に血流が存在しているので、ステントが入れられない。
セカンドオピニオンなどで複数の医者に確認したが、ステントはほぼ不可能と言われている。
保存のB型といえど径が育ちつつある中、置き換えがあると思うと、ある意味嫌だな。

294 :病弱名無しさん:2020/07/30(木) 03:00:16 ID:aY6eF5pW0.net
>>293
なんか、B型というより遅効性のA型という感じですね。
BA型?

月並みですが、お大事に。
あと、医療技術の発展を切に願ってます(自分自身のためにも。私はA型で弓部が人工血管です)。

295 :病弱名無しさん:2020/07/30(木) 10:23:37 ID:99/PJ1db0.net
コロナで死ぬかもと思ったけど大丈夫だったかな、多分無症状なんだと思うわ

296 :病弱名無しさん:2020/07/30(木) 23:37:42.61 ID:uv5Vc/df0.net
動脈瘤ならステントも良いが乖離は置換が基本
手術に耐えられない年齢ならステントでごまかす
ただステントでも血流障害は出る
と聞いたよ

297 :病弱名無しさん:2020/07/31(金) 00:04:51 ID:pC0fLjwe0.net
置換が基本てことはないでしょ。
ステントが使えるならステントを選択する方が主流だと思うけど。
手術の規模も患者への負担も全然違うんだし。

298 :病弱名無しさん:2020/07/31(金) 15:05:18 ID:3NchGhPD0.net
どちらも選択できるのなら聞かれると思うよ

299 :病弱名無しさん:2020/07/31(金) 23:41:52 ID:mDKY4hrC0.net
置換ほどステントのエビデンスがそろっていない
実績も10年ほどしかないため20年30年後どうなるか分からない
おそらく大丈夫だろうが予想していなかった問題が出ないとも限らない
だから名のある医師は置換をすすめる
と緊急置換手術をしていただいた医師から聞きました
私はその後ステントの治療も受けましたが血の逆流が起こっています
規模が大きくないので放置されていますが気持ちのいいものではないです

300 :病弱名無しさん:2020/08/01(土) 02:38:37 ID:NQG4O7gH0.net
>>299
ステントのデメリットは、ずれてしまった場合、置き換えに再手術となる場合があると言われました。
開胸して置き換えしてもリスクはあるので、何とも言えませんが。
しかし、ステントの方がダメージ少ないのでやってみたい。
私の場合は開胸のみしか選択は有りませんが。

301 :病弱名無しさん:2020/08/02(日) 00:01:24.50 ID:INkanbIX0.net
>>300
一応慰めになるかどうかは分からないけど
上行とかの置換じゃなければ
心臓を止めて人工心臓に繋いでっていう
一番身体にダメージが大きな工程をしなくてもいいかもしれないので
だいぶ楽な手術になるんじゃないかなぁ…

302 :病弱名無しさん:2020/08/02(日) 03:35:54 ID:gcfvMGVX0.net
>>293
私と全く一緒な感じですね。まだセカンドオピニオンやってませんが、色々読み漁った中で、ステントは無理かもと思っていました。
径の拡大は不安の種ですね。自分ではどうしようもない。血圧と健康に気をつけて、ステントや置換の技術向上に期待するだけです

303 :病弱名無しさん:2020/08/02(日) 13:29:29.75 ID:EvPwYo790.net
術直前の景色は曖昧だけど
「〇〇さんの心臓には、一旦止まっていただきます」て言われたのは一生忘れないだろうな

304 :病弱名無しさん:2020/08/02(日) 16:40:40.51 ID:+0PucPSXF
自分は腹部大動脈瘤のため、ステントクラフト術を受けましたが、
手術室に着くまで大学病院教授の名前をいれた「鬼のパンツ」を
歌いながら運ばれたような。こんなんで、大丈夫かな?と不安に。
手術室では透明ガラスに見ている人たちが見えました。
施術している人の質問に答えていたのは覚えてますが、内容は忘れました。

305 :病弱名無しさん:2020/08/02(日) 20:46:42.10 ID:RJ6PdYcI0.net
私は胸腹部大動脈瘤64ミリがあり川崎幸病院でセカンドオピニオンを受けました
色々な検査の結果ステントでの対応では難しい位置のようで置換手術が
良いとの判断を受けました、手術日程はまだ決まってませんがお任せするつもりです
川崎幸病院は紹介状が必要ではないので気軽にセカンドオピニオンが出来るので
気になる方はお勧めです、日本で有数の専門病院で手術を受けて失敗しても
自分も家族も納得が出来るので後悔はしないと思います

306 :病弱名無しさん:2020/08/03(月) 19:10:01.91 ID:7IZb1Urgh
自分は腹部4.9センチ、手術前の確定値は4.7センチでしたが、入院中手術前とはいえ、ヒヤヒヤしてました。
どのやり方でも、医者に任せるしかないです。生きててなんぼ。お大事に。

307 :病弱名無しさん:2020/08/05(水) 00:16:38.77 ID:unhb+Nk40.net
原油とゴールドは常に個人の思惑と逆を行くよね

308 :病弱名無しさん:2020/08/07(金) 12:59:25.79 ID:zQ4tW1D/0.net
スタンフォードB型で経過観察の人で運動してる人いますか?
私は特にスポーツはしてませんが、生活の中で歩いて買い物の荷物持つのが結構運動にはなってます。ただ筋肉が付かない。最近柔軟体操しますが、それが何か血管に影響を与えるかはまだわからない。腹筋とか下半身に筋肉つけたいなあ。

309 :病弱名無しさん:2020/08/07(金) 14:10:19 ID:gmZjTWtR0.net
一般的には無酸素運動みたいなのは止めといたほうが無難、ほとんどの人が有酸素運動
だと思う、ただ慢性期になってれば物凄くきつくない限り大丈夫だと思うけど
個人差があるだろうから注意だね

310 :病弱名無しさん:2020/08/07(金) 18:09:01.24 ID:xpual7R30.net
>>308
主治医は「有酸素運動ならどうぞ」という感じでした。
セカンドで行ったところの先生は「ある程度の運動しても変わらないから動いていいよ」と言われました。

手術見解について
B型偽腔開存型の状況ですが、
主治医「お子さんが物心つくまで様子をみましょう、もう限界の時が来たら、問答無用で手術をします。気にせず通院して経過を見ましょう」と言われた。
セカンドの先生「ほっといても治らないから、手術しましょう。あなたの場合は1か月位がリミットです。早めに決めてください」と言われた。

その時から2年経過しましたが手術せずに経過観察中。
現在、5.3cmです。当時は4.8cm位。
病気は予想できないので何とも言えませんが、運動も手術も主治医の言葉が一番安心できたのでそのまま通院中。

311 :病弱名無しさん:2020/08/07(金) 22:33:15.48 ID:zQ4tW1D/0.net
>>309
>>310
ありがとうございます。やはり有酸素運動ですね。
私は腹部まで解離してるので、腹筋や柔軟運動でお腹を捻るような動きをする時は、血管に影響するのか気になります。

もうすぐ発症して一年、この病気について常々考え続ける生活を終わりにしたい、他に集中出来る事と思い資格の勉強を始めたら、神経が高ぶるからか安静時血圧が20ほど上がる。仕方ないとはいえなんだかなあ、、、

312 :病弱名無しさん:2020/08/08(土) 10:24:51 ID:KLzt1uBn0.net
皆さん、お体の具合はどうでしょうか。初めて書き込みします。自分は急性A型で上行のみを7年前に、去年弓部置換の際にフローズンエレファント術?で、人工血管が入っているとのこと。そのためか逆流してる所が6センチくらいになっています。手術後間もないのにまた開胸手術はきついです。仕事もあるし、同じような症状でステントをつなげた方がおられたらご意見を聞きたいです。

313 :病弱名無しさん:2020/08/08(土) 17:42:48.41 ID:z4I/Im8v0.net
>>312
去年手術され再び手術なさるのは身体、精神共に負担であることお察しします。
手術について疑問、質問があれば医師に確認した方が良いと思います。去年の今年で開胸手術をするというのは相応の理由があるはずですし、ステントで対応できるかどうかも病状次第でしょう。術式の可能性についてはセカンドオピニオンも得られてみてはいかがですか?
この病気は症状、体質等千差万別ですし、病気の性質を考えると同じような人がここをご覧になる確率はそれほど高くないのではないかと思いました

314 :病弱名無しさん:2020/08/08(土) 18:24:00.36 ID:ZbQB3MKz0.net
早速のご返答ありがとうございます。確かに個々の状態や症状で変わってきますよね。セカンドオピニオンも考えつつ、主治医とよく話してみようと思います。自分の不摂生の結果とはいえ、あと何回手術するんだろうと思うと憂鬱になりますよね。皆さんもお大事に。

315 :病弱名無しさん:2020/08/09(日) 00:54:11 ID:Xb794zG10.net
急性じゃなく待機の人は腹部だけじゃなくて胸腹部もステンできるとこあるみたいだから
探すことだよね
セカンドオピニオンあちこちすべき

316 :病弱名無しさん:2020/08/09(日) 10:09:44 ID:PgZtLbRP0.net
ありがとうございます。ステントでうまく行くなら選択したいですが…。長期なことを考えると置換の方がよいのか。セカンドオピニオンも含め主治医とももう少し話し合ってみます。

317 :病弱名無しさん:2020/08/09(日) 10:23:37.30 ID:MZvuXkZTm
>>311
捻りが気になるなら、そうゆうのは避けられたらいい。
何で、運動やリハビリをするのがいいのかの理由は、NO一酸化窒素を血管内皮に出して血流
を良くし、血圧を下げるためです。↓参考に。

https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_131.html
【血管老化の予防法】血管拡張物質「一酸化窒素」の働き

・血管拡張物質 一酸化窒素を増やす方法
一酸化窒素を出すことができる薬

コレステロールを下げることができる「スタチン」や血圧を下げる「ACE阻害薬」・「ARB」と呼ばれる薬は、内皮細胞から一酸化窒素が出るのをよくする作用があると言われています。
薬を飲まないでも運動で一酸化窒素をよく出すことができる

・一酸化窒素は運動によって比較的簡単に出すことができます。

内皮細胞によい運動の種類と目安
速歩、スージョギング、社交ダンス、水泳、サイクリング、ベンチステップ

内皮細胞の機能を改善させる運動は、少し汗ばむ、中程度の運動が効果的であると言われて
います。速歩やスロージョギング、室内ではベンチステップの運動などがおすすめです。
運動は、1日30分以上、できるだけ毎日続けてみてください。まとめて運動するのが大変な
ときは、朝、昼、夜と分けて行ってもかまいません。週3回以上、合計で180分以上を目標と
してください。ただし、激しい運動はかえって内皮細胞の機能を低下させて動脈硬化を進め
てしまう恐れがあり、逆効果だと考えられていますのでご注意ください。
(注 ベンチステップ=スローステップ 段差上がり降り)

318 :病弱名無しさん:2020/08/09(日) 14:57:13 ID:VXcmLY220.net
私の場合、B型でしたけど発覚した時には腸管虚血で壊死もおこしてて、心臓よりも腸の治療の方が大変でした。待機の方はせっかく解離が分かってるのだから早めの根本対処をおすすめしたいです。

319 :病弱名無しさん:2020/08/09(日) 21:27:49 ID:7cJNpaKy0.net
先々を考えると頭の中では置換の方が良いとはわかっているのですが…。体力もさほど回復してないので、下行のステント治療ってどんなものかと思いまして。まぁ解離の状態にもよるでしょうし、自分で術式を決めれるわけでもないですけど。

320 :病弱名無しさん:2020/08/10(月) 00:21:13 ID:L7Osz94y0.net
>>319

ステント手術ができるなら、個人的には身体への負荷を考えると開胸手術より良いと思います。手術の次の日から歩けます。ただデメリットもあって、歴史が浅くて長期的な見通しが不明なのと、ステントは金属の網だから金属が擦れて血管を傷つけることにより、瘤を作る可能性がある事ですかね。よく聞く一般的な話しですけど。

321 :病弱名無しさん:2020/08/10(月) 02:18:48.30 ID:s37vgXI10.net
左鎖骨下大動脈のそばから足先の場合、ステントを入れる場合についての回答を主治医とセカンドオピニオンに確認した話です。
ステントで左鎖骨下大動脈を塞ぎ偽腔エントリー部を閉鎖、左鎖骨下大動脈へは、右側からのバイパス手術を行う方法を取ればステントが挿入可能と言われました。
年寄りが体の負担をかけずに行うなら良いが、年齢も若く、術後の回復が望めるならば、置き換えの方が良いとのこと。
ステントの実績が少ないため、ずれてしまい再手術となった場合、結局は置き換えることになり、リスクが大きすぎるので、最初から置き換え手術を考えていてください。
さらに、偽腔開存部分から臓器に分岐する動脈があるので、簡単にエントリー部分を塞ぐための置き換え手術が行えるかどうかの検査も行う必要がある。
なんて言われました。
破裂したら、問答無用で置き換えをやって命をつなぐ努力はするとも言われております。

症状は人それぞれなので、一般人の見解としては難しく何とも言えませんね。
大動脈解離と一括りされるけど、別の病気みたいに感じる。

322 :病弱名無しさん:2020/08/10(月) 12:47:13.37 ID:1tKgkyCQ0.net
様々なご意見ありがとうございます🙇術後、せめて2年位の間があれば置換でも覚悟できるのですが、さすがに1年でまた開胸だとガックリ感MAXって感じです。生きるための最良の選択ができるようになればと思います。

323 :病弱名無しさん:2020/08/13(木) 18:13:13 ID:W0isP9jK0.net
ステントは技術によるよ
ちゃんとしたとこならステントの実績も多いし
ステントの技術の未熟な病院が置換を薦めるよ
薄利多売みたいに数だけはこなしてるけど評判悪い某みたいなとこもあるし
ステントできるちゃんとした大学病院がいいよ

324 :病弱名無しさん:2020/08/14(金) 01:06:39 ID:SaZ/klwC0.net
>>323
自分の場合、その実績のある相模原にある大きな大学病院と川崎で有名な2件でステントは入れられないとの判断。
解離の位置が悪すぎるとこうなるみたい。
Bで保存でも、手術は免れないと言われているので、血管径が許容を超えれば即手術行きになるので何とも言えない状況です。
とはいえ、数年その状況になると気持ちが麻痺して、大丈夫じゃないかと錯覚してしまう事もある。
生きているだけマシと思わにといけないのかな?

325 :病弱名無しさん:2020/08/14(金) 04:40:57 ID:+Xpiftin0.net
>薄利多売みたいに数だけはこなしてるけど評判悪い某

気になる

326 :病弱名無しさん:2020/08/14(金) 19:09:36.78 ID:0m/M9Ald0.net
自分でも文献やネットで調べてみました。状態や年齢にもよるようですが、解離だとステントよりも置換を勧められるケースが多いように感じました。ステントの実績年数が浅いからなのか、術後の成績がよろしくないのか。そもそも解離にはあまり向いてないのか。いずれにしても難しい病気ですよね。

327 :病弱名無しさん:2020/08/14(金) 22:54:34.00 ID:DkS1zQG50.net
同じ大動脈解離でも本当に症状は様々ですね。
緊急入院した時は生きてることに感謝しました。今でもそう思いますが、一年経ち生活が日常に戻りタイプBで血圧コントロールも比較的上手く行っていると、自分は前のように健康であるかのような錯覚を覚えそうになる。というかそう思いたくなる。が実際は、血管が元どおりになることはなく、自分ではどうしようもない血管の変化を観察し続けて、実感のない破裂や虚血の可能性を時々思い、いつか来る手術に心の準備をしようとしてる。ほぼ普通に生活できることに感謝しつつも感謝を忘れそうになるくらい普通に暮らしてる、のに体には爆弾抱えてるってね。事前に何も手を打てないのが残念な病気です。大血管を強くする薬が出来ないかなー

328 :病弱名無しさん:2020/08/15(土) 02:33:24 ID:fXtIDWXQ0.net
同じ大動脈解離でも本当に症状は様々ですね。
緊急入院した時は生きてることに感謝しました。今でもそう思いますが、一年経ち生活が日常に戻りタイプBで血圧コントロールも比較的上手く行っていると、自分は前のように健康であるかのような錯覚を覚えそうになる。というかそう思いたくなる。が実際は、血管が元どおりになることはなく、自分ではどうしようもない血管の変化を観察し続けて、実感のない破裂や虚血の可能性を時々思い、いつか来る手術に心の準備をしようとしてる。ほぼ普通に生活できることに感謝しつつも感謝を忘れそうになるくらい普通に暮らしてる、のに体には爆弾抱えてるってね。事前に何も手を打てないのが残念な病気です。大血管を強くする薬が出来ないかなー

329 :病弱名無しさん:2020/08/16(日) 11:20:40.27 ID:KJoFj1tsx
>>327
自分は降圧剤も飲んでますが、一酸化窒素NOについては、かい離の有無にかかわらず、知るべきだと思ってます。
血管内皮から放出される気体NOを増やす研究は進み、>>317 以外にも、温めのお湯で10分間の半身浴が有効というのもあります。

1998年ノーベル生理医学賞を共同受賞した3人の一人、ルイス・イグナロは様々な情報を発信しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d860fd0e8d67c7ce3d5820d93ad16e9f0ad1a95
ノーベル賞受賞薬理学者が推奨する新型コロナ時代の呼吸法

「落ち着いて呼吸して」という助言は、当たり前すぎて軽視されがちだ。
だが、新型コロナウイルスによるパンデミックという異常事態のなかにいる今の我々の
ように、増す一方のストレスに対処する上では、シンプルで整った呼吸を心がけること
が、自分の感情や、ストレスが身体に与える影響をコントロールするための最高のツー
ルの1つになる。
しかもこのツールは、手に入れるために外に出かける必要がない。ちょっとしたコツを
教われば、わずかな時間で実践することができる。
この記事ではまず、この呼吸法の要点をお伝えする。それから、この呼吸法がストレス
の軽減に役立つメカニズムについて、さらに詳しく説明していこう。
まずは、シンプルで制御された呼吸法を実践し、この際に「鼻から吸って口から吐く」
よう心がけよう。具体的な呼吸法としては、ボックス呼吸法(4つ数えながら息を吸い、
息を止め、息を吐き出し、息を止めるを繰り返す呼吸法)、バブル呼吸法(シャボン玉
を膨らませたりしぼませたりするイメージでゆっくり呼吸する方法)、4-7-8呼吸法(4
秒間息を吸い、7秒間呼吸を止め、8秒間かけて息を吐く)などがある。
ネット上のさまざまなサイトや、リラクゼーション用のアプリが、今挙げた方法をはじ
めとする呼吸法を解説している。それぞれの呼吸法には、実は大きな意味はない。大事
なのは、制御された呼吸を実現するために、自分にとってやりやすい方法を見つけるこ
とだ。

330 :病弱名無しさん:2020/08/16(日) 11:23:01.47 ID:KJoFj1tsx
続き)なぜ「鼻から吸って口から吐く」のか?
その疑問には、科学の世界でも最もこの問題に詳しい、超一流の識者が答えてくれる。
その人とはルイ・J・イグナロ(Louis J. Ignarro)博士。このテーマにおいて重要な役
割を果たす一酸化窒素(NO)という物質についての研究で、1998年にノーベル生理学・医
学賞を共同受賞した科学者だ。
カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)医学部薬理学科名誉教授の称号も持つイグナ
ロ博士は、一酸化窒素が体内で働く仕組みを解説している。
イグナロ博士は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の治療に一酸化窒素を使う臨床
試験を行なっており、その研究論文のなかで以下のように述べている。「一酸化窒素は、
体内のすべての臓器内にある動脈によって生成される気体分子であり、循環機能を調整す
る役割を持つ。一酸化窒素には、動脈を取り囲む筋細胞(平滑筋)を弛緩させる機能があ
り、これが血管の拡張を引き起こす」
「こうした生理的作用の結果として、動脈内の血圧が低下する。拡張した動脈を通じて、
すべての臓器への血流量が増加する」
鼻から息を吸うと、鼻粘膜で生成された一酸化窒素ガスも一緒に吸い込まれる。これが肺
に入ると、気道が広がり、脳や全身への酸素の供給が促進される。
このプロセスにより、血管や筋組織がリラックスする。この2つはどちらも、ストレスが
かかる時期には緊張し、圧迫されることが多い組織だ。

331 :病弱名無しさん:2020/08/16(日) 11:24:49.84 ID:KJoFj1tsx
続き)一酸化窒素が新型コロナウィルス感染症に及ぼす影響
イグナロ博士によれば、より多くの一酸化窒素を肺に取り込めば、ウイルスや細菌から身
を守ることにつながる可能性もあるという。
博士は現在、他の研究者たちと共に、肺の内部で一酸化窒素が新型コロナウイルス感染症
に及ぼす影響について研究を進めている。
「口を通して息を吸うと、一酸化窒素が生成されません。また、息を鼻を通して吐くこと
は、最も一酸化窒素を必要とする肺から一酸化窒素を出してしまうという意味で、無駄が
大きいのです」とイグナロ博士は述べている。したがって、呼吸法の話に戻れば、どの呼
吸法を選んだとしても、イグナロ博士の助言に従って、呼吸ごとに体内に取り入れる一酸
化窒素の量を最大化することが重要だ。
呼吸法を実践することで、すでにさまざまな研究で裏付けられている、制御された呼吸が
もたらすメリットも享受できる可能性がある。こうした効用としては、心拍数や血圧を整
える、脳のなかの感情を制御する部位が活性化する、さらには記憶力を向上させるといっ
たものが挙げられる。
一方、こちらはまだ仮説の域を出ないが、呼吸を整えることで、免疫系の機能が高まり、
エネルギー代謝が改善する可能性もある。
つまり、一酸化窒素を体内に最大限に取り入れる、シンプルで整った呼吸の実践は、私た
ちがすぐにでも試せる、最も効率的で実行しやすいストレス管理ツールの1つということ
だ。しかもこの方法は、実行するためにどこかに出かけたり、何かを買ったりする必要は
ない。単に「呼吸する」だけでいいのだ。
終わり)

332 :6074:2020/08/21(金) 13:39:45 ID:16Yug8lM0.net
久々に書き込みします。先日、差し歯が取れたので、歯医者に行ったら断られ、大学病院の歯科を紹介されました(泣)

333 :病弱名無しさん:2020/08/21(金) 17:42:55.30 ID:nHn9ZRpR0.net
>>332
理由を教えてもらってもよろしいでしょうか?

334 :病弱名無しさん:2020/08/22(土) 08:11:12.95 ID:rkC7ltNQ0.net
暑すぎて熱中症対策してたが倒れてしまいました
立ちくらみと吐き気と意識が飛びました
血圧下げる薬を飲んでいる事と体温上昇で
血管が拡がり血圧が下がりすぎたようです
75 49でした 皆さん暑さ対策どうしてますか?

335 :病弱名無しさん:2020/08/22(土) 09:23:41.03 ID:bgbV85px0.net
去年の今頃、昼間歩いてたら熱中症のような状態になりました。
正常な思考が出来ていない状態でしたが、一緒にいた友人の機転で事なきを得ました。

それ以後、自分の感覚は信じず、睡眠、食事、水分補給(アラームで1時間に1回以上は補給するようにしています)は適切かをチェックし、体調の変化(暑いのに涼しく感じる、汗がでてない、頭痛、視界、脈拍、排尿量など)を観察するようにしています。

出かけるときは、日笠、冷感タオル、USB首懸け扇風機を装備しています。
去年は無防備でしたので、体調悪化の兆しから発症までの時間的猶予が無かったのだと思います。
そして、少しでも異変を感じたら、いつものことで直ぐに良くなるとは思わずに、涼しい所へ避難し休憩して様子を見るようにしています。

336 :病弱名無しさん:2020/08/22(土) 16:53:23.33 ID:xewEdoox0.net
>>334
70台は怖いですね
自分も夏は多少のふらつきが出る事があるのですが、主治医からは降圧剤の減量で様子を見るよう言われてます

337 :病弱名無しさん:2020/08/24(月) 08:00:42.67 ID:go75RTK00.net
>>335 ありがとうございます 参考にさせて頂きます
>>336 意識が飛んだのは初めてだったので驚きました 倒れた時には嫁が隣にいたのですぐ対応してくれました 嫁が医療従事者だから心強いです

338 :病弱名無しさん:2020/08/24(月) 10:51:51 ID:AmDS5icK0.net
1人で倒れてAEDで心臓ドゥッをやられたら
血管破れそう

339 :病弱名無しさん:2020/08/24(月) 11:31:34.17 ID:T+7REdSM0.net
test

340 :6074:2020/08/26(水) 19:35:37 ID:sva1lnqS0.net
>>333
遅レスすみません。
おそらく、前例がないのだと思います。差し歯の根元の治療も必要らしく、使っていい薬や麻酔等も解らないようでしたし、感染症のリスクが
怖かったのではないでしょうか?

ここのスレにいらっしゃる方々は年齢いくつ位なのでしょうかね?私は52歳男性です。

341 :病弱名無しさん:2020/08/26(水) 21:43:18.24 ID:Jz8SaQbB0.net
>>340
返答ありがとうございます。
なる程、一般的な理由っぽいですね。
私も歯医者に行こうと思っていたので気になりました。

ここは50前後が多いのかな?
ちなみに私は51歳でA型1類を発症し、3年経過しました。

342 :病弱名無しさん:2020/08/29(土) 07:51:20.54 ID:O2ukOWQX0.net
解離を起こしてから自分も運動しなくなってたのですが、バランスボールが結構いいです
乗って軽くポヨンポヨンしてるだけで腹筋、尻、太ももに効きます
ものすごく楽なスクワットしてるような感じです

343 :病弱名無しさん:2020/09/02(水) 20:29:46.44 ID:5W6l3gu+0.net
再来週手術なんですが、目が覚めるのって何日後くらいが普通ですか?
前回の緊急手術は1ヶ月後でした。

344 :病弱名無しさん:2020/09/02(水) 21:59:07.79 ID:DAmojtkE0.net
普通、手術直後に徐々に麻酔が切れて目覚めると思うけど

345 :病弱名無しさん:2020/09/03(木) 00:02:21.19 ID:aDNkS3TT0.net
たぶん緊急手術で負担が大きかったので日数がかかっただけで<私は1週間後でした
通常の手術なら術後すぐに目覚めると思います
私も再手術後は術後すぐに目覚めて1日ICUにいてから病室に戻ったって感じでした

346 :病弱名無しさん:2020/09/03(木) 23:34:14.59 ID:J3/Tv3em0.net
人工心肺使うかどうか、心臓止めるかどうかで変わってくるんじゃない?
A型緊急手術で人工心肺使って3週間記憶なしだったけど、腹部大動脈瘤は心臓止めなかったからすぐに目が覚めた。
そのあとの基部大動脈置換は心臓止めたから1週間ぐらい意識なかったかな。
あと向精神薬とか飲んでると譫妄が激しくなるらしい。

347 :病弱名無しさん:2020/09/05(土) 13:18:56.33 ID:CmSaVYZI0.net
みんなよく生還してきたな
1日を無駄にしないようにって思ってたけど結局だらだら生きてる

348 :病弱名無しさん:2020/09/05(土) 21:25:27.79 ID:vMXctmoN0.net
みんなそんなもんやろう。俺も台風来てるのにパチンコ行ったりして、拾った命を無駄に使ってるよ。でも子供の成長の続きが見れるのは嬉しいね。

349 :病弱名無しさん:2020/09/05(土) 22:36:24.74 ID:qVlXTYDQ0.net
まぁ、生還してなかったらここには書き込めないからな

350 :病弱名無しさん:2020/09/07(月) 23:02:50.80 ID:+YYnQf8J0.net
急性と待機でもまったく違うからね

密室で流れ作業的で医師も沢山いて数こなすとこなんかほんとにその担当のセンセが
やってんのかいなって疑いたくなっちゃったりするよねw
若手の実験台とか

351 :病弱名無しさん:2020/09/09(水) 20:26:25.24 ID:M78STqyr0.net
ダラダラ生きる事のすばらしさ
何でもできる年齢なのに毎日7時に起きて22時に帰宅する生活に何の意味があるんだ
金に困ってないならさっさとやめるべき

352 :病弱名無しさん:2020/09/14(月) 09:36:29.83 ID:1XkA1u5BH
意味不明↑

353 :病弱名無しさん:2020/09/16(水) 10:05:56.10 ID:0BLSJW2b0.net
発症して即手術運よく成功したものの
入院中に父が、自宅療養中に母が他界
さすがに心が折れたよ。退院後二年以上グダグダしてる
両親が遺してくれたカネには手を付けずに
社会復帰したかったが無理そうだな

354 :病弱名無しさん:2020/09/17(木) 05:00:49.68 ID:9YZdLH4s0.net
お辛いだろうと読んで心が痛みました。月並みですが社会復帰、少しずつでも果たせることを祈ります。

355 :病弱名無しさん:2020/09/17(木) 10:06:02.28 ID:rLmNvKTf0.net
解離持ちなのに親は貯金なしでそろそろ介護が始まりそう
ワイのほうが先に逝くかもしれん

356 :病弱名無しさん:2020/09/17(木) 13:37:23.41 ID:eb9kWAP90.net
>>8
人工血管を入れた前後が解離を再発しやすいとか書いてるな。10年生存率が40%とか、解離再発で死亡が三分の一とかね。

357 :病弱名無しさん:2020/09/17(木) 13:44:32.38 ID:eb9kWAP90.net
>>21
6グラム以下にしてねと栄養士に言われた。
香辛料はいくら取ってもいいらしい。

358 :病弱名無しさん:2020/09/17(木) 13:50:16.84 ID:eb9kWAP90.net
>>308
自分も最近、急性大動脈解離スタンフォードB型と言われた。食事制限しろとも。
来月、外来で検査してその結果次第でステントか人工血管になる。
ただその病院はステントを主流にしてるみたい。
その実績は全国でもトップクラスらしい。田舎だけど。

359 :病弱名無しさん:2020/09/17(木) 14:05:06.69 ID:eb9kWAP90.net
>>305
自分は地元の病院でステントになるか人工血管になるか
来月の検査次第。まだ解離部分が新しいから今は、手術もしない方がいいと言われてる。解離部分が安定したらステントなりの治療予定。今は、痛みないし血圧も薬で130以下にはなってる。
因みに、その病院は全国でもステントの実績があり県外からも来てるみたい。指導医の副院長も有名らしい
だからではないけど、その病院に全て任す。
死ぬ時は死ぬと覚悟はしてる。から後悔ないように今を生きてるだけで、食事はあまり楽しみではなくなったからしたい事はできるだけしてる。ダメな事は抑えてしてる。昔、1度心臓止まって意識喪失したこともあるし。その頃からいつかはって覚悟は出来てた。
唯一の心残りは世話してる黒猫の事かな。 あとは天に全てを委ねたよ。

360 :病弱名無しさん:2020/09/17(木) 14:11:52.74 ID:eb9kWAP90.net
>>310
手術が治療の全てではないという医者もいる。
自分は、保存治療はできないのかと1度言っただけで循環器内科医と血管外科(副院長)の医師ができるだけ保存治療の方向で動いてくれてる。ただ、次激痛や足の感覚が無くなるようなら問答無用で即人工血管手術って言われてる。全ては天任せですね。

361 :病弱名無しさん:2020/09/23(水) 03:11:29.45 ID:uUXwnjTl0.net
ハイリスクは避けたいからね。ステントが主流になりつつあるが最終手段が置換ってことかな
BVで10年目突入だけど径は3.5cmで発症時と変わらず
今では薬の飲み忘れが多く処方箋もらいに行くとき、ちゃんと毎回飲めと医者に怒られた。
運動は退院3か月後でテニススクールくらいは大丈夫でした。発汗がすごかったからレッスン時には薬は飲まなかった。

362 :病弱名無しさん:2020/09/23(水) 06:25:48.63 ID:XzPKCJ8m0.net
高血圧は動脈解離の原因ではありません。

10万人に3人の動脈解離発症率と、3人に1人の高血圧患者には有意な関連性は無いのが明白です。

高血圧が原因なら、動脈解離発症率が少なすぎます。

「宝くじに当たる人には高血圧が多い」とか、

「交通事故で死ぬ人は高血圧が多い」と言えば、それは事実でしょう。

「動脈解離の人は高血圧が多い」と言うのと同じ事で、事実だけども意味は有りません。

363 :病弱名無しさん:2020/09/23(水) 06:29:12.21 ID:XzPKCJ8m0.net
>>356


http://www.jichi.ac.jp/ocvs/2014yogo-TAA.html


B型解離の方が生存率は悪い、と自治医科大学の
データが示してます。

364 :病弱名無しさん:2020/09/23(水) 07:20:04.45 ID:pg96DQLp0.net
持病が無いという前提で、
 ・高血圧だからといって、必ず大動脈解離が発症する訳ではありません。
 ・正常血圧でも大動脈解離が発症することが有ります。
 ・高血圧を長期間放置していることが大動脈解離発症の大きな一因になっている場合があります。

大動脈解離発症後は血圧コントロールは絶対に必要となります。

365 :病弱名無しさん:2020/09/23(水) 11:46:35.05 ID:5HCc3H5k0.net
生活習慣病は見えない時限爆弾に例えられるが
存在しなかったで済む可能性もある
もうこっちは一回やったら現実に持たされる訳で

366 :病弱名無しさん:2020/09/23(水) 11:51:23.72 ID:/wL+6L1A0.net
>>361
タイプBで3.5cmを10年維持できてるとの経験談は聞けてとても嬉しい。私もそうなりたいです。テニスもなさってるとは。そのような話はお医者さんからも聞けないから参考になります。運動についても具体的なデータはないし個人差も大きいので全て手探り状態ですしお医者さんもなんでも知ってるわけでない。
薬を忘れるほど普通に暮らせているのでしょうね。私も体に解離があるなんて信じられない思いになりますが薬と血圧管理は忘れないようにしてます。血圧は今は上が105-115くらいです。もう少し上げても良いと主治医は言いますが、ずっと薬で下げてるので100以下の方が気持ち的に安心できる。もっと高い方が体は楽なんでしょうけど、血管拡大が心配。でも低すぎると臓器虚血や血栓の心配もあるし。
私も少し運動しただけで汗がすごいです。血圧が下がりすぎてるのか貧血なのか元々汗かきだからか、理由はわかりません。もうすぐCT検査なので変化のない事を祈ってます。

367 :病弱名無しさん:2020/09/24(木) 19:30:02.90 ID:dk6zPVCD0.net
>>360
まさかだけど、今ご一緒中?

368 :病弱名無しさん:2020/10/04(日) 09:40:28.02 ID:YOjXJsO0v
腹部に大動脈瘤がありますと言われて、日赤で検査して、最終的に大学病院で手術することにしたものの入院手術待ちの期間は不安があって身辺整理等が進んだ。
今となっては、身軽な状態。
これを大事にしたい。
いつ逝っても大丈夫。健康になろう。

369 :病弱名無しさん:2020/10/08(木) 12:00:47.55 ID:zT70cUtz0.net
>>364

解離後は、血圧に注意します。

解離してるんだから当然です。

インフルエンザの患者は風呂に入ってはいけません。

だからと言って、入浴はインフルエンザの原因ではありません。原因は、ウイルス感染です。

何でこれが理解されないんでしょうか?

370 :病弱名無しさん:2020/10/08(木) 12:01:35.17 ID:zT70cUtz0.net
>>364

解離後は、血圧に注意します。

解離してるんだから当然です。

インフルエンザの患者は風呂に入ってはいけません。

だからと言って、入浴はインフルエンザの原因ではありません。原因は、ウイルス感染です。

何でこれが理解されないんでしょうか?

371 :病弱名無しさん:2020/10/09(金) 02:45:12.81 ID:tA5hiY8Y0.net
今週の月曜に診察してもらい、腹部臓器等の血流障害も内。足の血流が悪いのは解離でなくて血管が一部狭い
せい。あんたは運がいいとまで言われたよ。
今日、1ヶ月後の造影検査してきた。肺活量の検査も
検査結果は来週月曜までお預け。
この医師の言いかただと、今日の検査によっちゃ手術しないのかね。まさかの降圧剤のみの保存治療で済むのかな。まあ、保存治療を主にしてるんだけど。
主治医は、心臓血管外科の医師でなくて循環器内科医だけど。降圧剤も朝のみだし、血圧も100から130で収まってる。
因みに、急性胸部下行大動脈解離のB型ね。
胸や背中の激痛(動けなくなるレベルでのたうち回るレベルではない)は一昨年からあったけど、どの病院に行っても異常なしで終わりやった。

372 :病弱名無しさん:2020/10/09(金) 02:48:28.84 ID:tA5hiY8Y0.net
>>363
B型は、開腹手術した方が生存率悪い。保存治療した方が生存率はいい。というデータを出してる医師も居るが。

373 :病弱名無しさん:2020/10/09(金) 07:02:51.79 ID:7s4ld0pa0.net
動脈解離患者には、高血圧が多い。
大学教授には高血圧が多い。
宝くじ当選者には高血圧が多い。
貧乏人には高血圧が多い。
...
日本人には高血圧が多い。

全て事実です。間違いありません。3人に1人は高血圧なので当然です。

高血圧は、動脈解離の原因だ。
高血圧だと、大学教授になれる。
高血圧だと、宝くじに当たる
高血圧は、貧乏の原因だ。
高血圧なら、日本人だ。

すべて間違いです。全く合理的証明がなされていません。

374 :病弱名無しさん:2020/10/09(金) 08:44:11.63 ID:yC+Hofqo0.net
>>373
持病が無い場合で、大動脈解離発症者の高血圧の人と正常血圧の人との比率がわかるデータって、どこかにあるのでしょうか?

知っておられますか?

375 :病弱名無しさん:2020/10/09(金) 22:24:17.31 ID:8dc8pP/k0.net
劇団四季取締役の近藤建吾さん死去 53歳 大動脈解離で 技術・劇場担当取締役
https://news.yahoo.co.jp/articles/c83c61cc1e37856102aa2d4eb60b14f54b367ed0

376 :病弱名無しさん:2020/10/11(日) 13:57:49.38 ID:q3oJvVmx0.net
明日は、診察。
開腹かステントか薬だけか。

377 :病弱名無しさん:2020/10/12(月) 17:09:25.28 ID:+PigvhzB0.net
検査結果
血流がきちんと腹部も足も保たれてるから
今は降圧剤での血圧コントロール以外に
やることはないってさ。
B型で胸から足の付け根まで解離がある人で
保存治療されてる方は、仕事や車の運転とか
どうされてるのか聞きたい。
万が一があるので車の運転とかは怖い。

378 :病弱名無しさん:2020/10/12(月) 22:38:55.73 ID:8UPXZRiL0.net
慢性期に入って、血圧が安定してるなら大丈夫だと思うよ、
ただ、こればっかりは個人差もあるから自己責任

379 :病弱名無しさん:2020/10/13(火) 16:55:04.67 ID:jUjfbx7IZ
この病気、手術前には肺活量検査するみたいですね。
何でだろう?

380 :病弱名無しさん:2020/10/13(火) 18:35:46.06 ID:xgYN3idB0.net
>>378
ありがとうございます。
次の循環器内科診察が来月初めにありますので
慢性期、血圧の状態などがどうなのかと詳しく聞いてみます。大体血圧は110から130/90から70 脈拍55から80
で推移してます。寝てる時も少し運動したあともです。
血圧はたまに100きる時もありますが。

381 :病弱名無しさん:2020/10/13(火) 18:38:11.07 ID:xgYN3idB0.net
>>112
繊維筋痛症だと2ヶ月分とかくれるよ。

382 :病弱名無しさん:2020/10/16(金) 01:15:53.42 ID:XrdIouF40.net
今日もまた、生き抜くことができた。
あくせくせず、ダラダラと生きるのも悪くない。

383 :病弱名無しさん:2020/10/16(金) 12:36:46.14 ID:0Fj6s12G0.net
上行置換済、下行4.7ミリ安定
家系ラーメンをレッド中村式で食べられる幸せ

384 :病弱名無しさん:2020/10/16(金) 12:46:11.55 ID:8jeKMcfL0.net
コロナの影響で90日分の薬出た

One more day また一日 おだやかならば それでいい

385 :病弱名無しさん:2020/10/17(土) 20:17:48.65 ID:Oasw20Ma0.net
まあ、高校の時に心臓止まって救急搬送され
病院到着時に目が覚め、検査しても異常なしで
今まで生きてこられた。
それだけで人生もうけもん。
大動脈解離B型で保存治療の身ですが、
いつ逝っても悔いはないな。
今朝も血圧(降圧剤)の影響か、
一瞬心臓が止まって、腹とかギュー
ってなり目が覚めた。
血圧測ったらエラー。その後に普通に
測れた。
暫く頭がボーッとしてた。
神様、あなた様にこの命を預けます。
好きなようにして下さい。中途半端は
なるだけしないように。
一人身なんで救急も呼べないけどね。

386 :病弱名無しさん:2020/10/17(土) 20:21:47.73 ID:Oasw20Ma0.net
>>383
何年目ですか?
塩分とか控えないでもいいの?

387 :病弱名無しさん:2020/10/17(土) 20:57:27.10 ID:4YgxrUud0.net
B型で血圧コントロールしてて塩分6g/1日と言われてるけど、塩について学習して最近はバランスの良い塩を取ろうと思ってる。そうすれば減塩にこだわらなくてもいいかもしれないと思って。こういうデータはあまりないし人によって体への影響も違うから人体実験感覚だね。解離してから外食減ったけど食事は美味しく食べたいからさ。塩って美味いよね

388 :病弱名無しさん:2020/10/17(土) 23:30:08.03 ID:Oasw20Ma0.net
>>387
自分は、一日2食で夜か昼をあまり食べないようにしてる。そしたら、以外に塩分は気にする必要ない。
塩分減らして約2食にして体重は六キロ落ちた。
他の病気で約1年自宅療養してて六キロ肥えて
その分が約2ヶ月で元に戻ったって感じ。
体重は高校ぐらいから何十年も67から71キロ
で推移してたから71に戻って体が軽い。
塩は確かに旨いけど、塩分は控えめに。
少しオーバーする時もあるけどね。
体調不良とたまに歩行時に足腰が傷むのが
なきゃ仕事出来そうだけど、たぶん田舎やから
何処も雇ってくれないと思う。
みんなの迷惑にできるだけならないように
生きるかな。何かあってらそのときで終わり。
でいい。廻りにはこれ以上の迷惑はかけられない。

389 :病弱名無しさん:2020/10/18(日) 20:07:26.30 ID:NsGARTR40.net
>>386
塩分はコントロールしてるぞ
造影CTは年一回で何回も変化なし
人生のロスタイムなんだからできる範囲で楽しまないとな

390 :病弱名無しさん:2020/10/20(火) 13:33:30.69 ID:z1Hkok/M0.net
B型の保存治療中ですが、体がフワフワして浮いてる感じになり目が覚めました。それが3回ぐらい続きました。
直後に血圧測ったら、血圧は120ぐらいでしたが心拍数が
48とかでした。
これってヤバイ?

391 :病弱名無しさん:2020/10/21(水) 00:04:58.31 ID:MFupy1C40.net
普通

392 :病弱名無しさん:2020/10/21(水) 01:27:26.53 ID:Jf0ebWBf0.net
マジか

393 :病弱名無しさん:2020/10/21(水) 10:23:49.29 ID:AEfu01Qy0.net
横になってて青空に向かって魂が抜けるような感覚に
なったけどね。意識が飛ぶような感じ
。寝てるのに。
不快感はなかったけど。
普通なんですね。
逝きかけたかと思った。
その前にも最近、心臓がドクドクって
なり胸や腹がギューってなり
意識が飛ぶような感じがあったので
聞いてみました。

394 :病弱名無しさん:2020/10/21(水) 11:09:56.30 ID:hO26vwXD0.net
そしたらお医者にご相談ください

395 :病弱名無しさん:2020/10/21(水) 18:11:44.27 ID:QVHxHqV4T
頼るべきは主治医のドクター。
結果を教えて。

396 :病弱名無しさん:2020/10/21(水) 17:20:58.08 ID:BnJhUsdR0.net
>>393
普段と違う感覚の場合、主治医に相談するだけだと思いますよ。
ここで相談しても、経験談ばかりで、実際自身に起きていることは、CTでも取らないとわからないと思います。
この病気は解離箇所で臓器への血流など症状も違うと思うので、心配なら主治医へ行ってください。
自身の命は自身で管理すべきと思います。
自分はそうしています。

397 :病弱名無しさん:2020/10/23(金) 20:08:14.51 ID:RnDQKOi90.net
このスレで体調不良を訴える人の症状は、ほぼ全て低血圧症の症状です。

フワフワするとか、ボーっとするとかです。

その原因は降圧剤です。降圧剤による低血圧症です。動脈解離には罪が有りません。

肉体労働者は塩飴で不足する塩分を補給します。そうしないとフラフラします。

動脈解離には症状の自覚が、実はあまりありません。なぜなら、斧で切られた感じ、と生還者が形容する激痛で気絶したり、或いは何も言えずに死ぬからです。

398 :病弱名無しさん:2020/10/23(金) 20:43:46.28 ID:euVO+6Xp0.net
明日は術後の診察。3ヶ月ごとにお医者様とお喋りするだけですが。皆さん何ヶ月毎に診察受けてます?

399 :病弱名無しさん:2020/10/23(金) 21:21:56.84 ID:RnDQKOi90.net
>>398
1年毎に1回でした。

3年で経過観察は終了しました。

卒業となると、それはそれで寂しいモノでした。

400 :病弱名無しさん:2020/10/23(金) 21:52:59.83 ID:RnDQKOi90.net
>>374
動脈解離患者は、高齢の男性が多い、というデータが有りますよね。

そのグループは高血圧症のグループと一致する、と言うわけです。

何の因果関係の説明も有りません。

世界人類的には、黒人に発症者が多いそうですが、血圧には無関係です。

401 :病弱名無しさん:2020/10/25(日) 07:24:15.60 ID:j8KLdade0.net
@ ウイルスに感染してインフルエンザに罹患した人は、入浴をしてはいけません。病状を悪化させない為です。

だからと言って、入浴忌避は、インフルエンザの治療法ではありません。治療するには、ウイルスを退治しないといけません。


A 動脈解離に罹患した人は、高血圧に注意しないといけません。動脈が破けているんだから、当然です。

だからと言って、それは動脈解離の治療にはなりません。原因が不明なので、内科的治療法も当然不明です。

ただ悪化しない様にするだけの事です。

402 :病弱名無しさん:2020/10/27(火) 20:38:57.83 ID:P2FyGcC/0.net
>>356
えー初耳
だったらやらせなかったのに
年配で待機の場合って若手医師の実験台としての現実があるのかもね

403 :病弱名無しさん:2020/10/27(火) 21:19:26.56 ID:Q9J2+mFI0.net
>>402
手術しないのは医師が必要ないって判断したからでしょ。やらせなかったってお金が高いから?
手術したのは、危険だからでは?
まあ、自分はまだ保存治療で2ヶ月ぐらいだし、福祉の世話になってる身だから手術はしないつもりだけどさ。
書き込みもどんな体験したのか聞きたいから書いてるだけだけどね。

404 :病弱名無しさん:2020/10/27(火) 21:32:51.65 ID:mcZQfLNv0.net
人工血管を入れた前後が解離を再発しやすい?

人工血管は解離しないので、解離する可能性が有るのは、人工ではない血管のみ。

あたりまえの屁理屈。

それよりも、動脈硬化が解離の進行を食い止めてる事実が有るそうですよ。

血管が固いので、解離しないと言う事。

高血圧が血管を固くして動脈硬化を起こしますが、硬化した動脈部位が解離の進行を食い止めているのが手術で観察されるそうです。

405 :病弱名無しさん:2020/11/01(日) 07:29:30.40 ID:zb5QZuAU0.net
これまでコーヒーは、心臓に直接作用して血圧を上昇させるカフェインが含まれているため高血圧症を引き起こすものと考えられてきました。しかし最近では、むしろコーヒーを飲んだ方が高血圧症の危険性が減るという研究結果が報告されています。
例えば、アメリカのある施設が、高血圧症の女性約3万人を対象に12年間、習慣的なコーヒーの摂取と高血圧症の関係を調べた研究では、結果としてコーヒーと高血圧症に関係が認められなかったばかりか、逆に高血圧症になる危険性が下がるという傾向が認められました。

406 :病弱名無しさん:2020/11/02(月) 14:13:44.50 ID:1TaMqisB0.net
>>388
それやったら、残存解離の入院中に、胆石の発作起きた

407 :病弱名無しさん:2020/11/02(月) 19:29:10.97 ID:xAMDsa2f0.net
東京大学医学部の藤田敏郎教授の研究(1995 年)によると、人間には

*食塩摂取で“血圧が上昇し減塩で血圧が下降する”「食塩感受性」の人と、
*食塩摂取をしても“血圧は上昇せず、減塩しても血圧が下がらない”「食塩非感受性」の
人がいるということです。

日本人は「食塩感受性」の遺伝子を持つ人が 20%、「食塩非感受性」の人が 50%、残り
30%の人は食塩と他の要因が結びついて血圧が上がる可能性が指摘されました。

408 :病弱名無しさん:2020/11/03(火) 18:11:06.99 ID:iP5t8ZTM0.net
このスレで体調不良を訴える人の症状は、フラフラするとかボーっとするとかです。

低血圧症です。その原因は降圧剤と塩分不足です。

動脈解離の症状がある人は、ネットに書き込みなど出来ませんから、このスレでそれを
見る事はありません。背中を斧で切られた様な感じ、と形容される自覚症状です。

その痛みを感じた人の半数はそのまま亡くなります。生還出来るのは半数以下でしょう。

高血圧は、動脈解離の”原因”ではありません。原因は不明です。その事は、このスレの
テンプレで参照されている『大動脈解離診療ガイドライン』にも明記されています。

無駄な、間違った原因に対して、間違った対策を誤認させないようにしましょう。

409 :病弱名無しさん:2020/11/04(水) 07:48:55.45 ID:8tttZrEk0.net
朝から煮干しラーメンを食ったからおとなしくしてる
自宅勤務っていいな

410 :病弱名無しさん:2020/11/04(水) 22:08:59.05 ID:x5yO2vWL0.net
>>406
胆石のに発作って?
おらは、解離以外には血液異常なしだよ。
まあ、胸とか全身に疼痛あるけどさ。(解離のせいじゃないだろうと言われた。炎症反応もないから)
あとは、薬のにせいか血圧低い、脈少ないてしんどいけど。

411 :病弱名無しさん:2020/11/05(木) 21:09:03.40 ID:ErWapdk00.net
そりゃあ発症した時は背中の内部にこれまでに経験したことのない激しい痛みを感じたよ

412 :病弱名無しさん:2020/11/05(木) 21:29:55.73 ID:wYe/z1Nj0.net
痛いよなー
こんなに痛いならこのまま気を失って死んだほうが楽なのに
救急車の中でずっと隊員に話しかけられて辛かった
今はもちろん感謝してるけど

413 :病弱名無しさん:2020/11/05(木) 22:58:32.43 ID:ErWapdk00.net
救急隊員さんには感謝してるよ
痛みで息をするのがやっとで激しい寒気がした
普通に息できなくなり兎に角息を吐いて自然に入ってくるの繰り返ししてた

414 :病弱名無しさん:2020/11/06(金) 00:16:10.65 ID:dvr/+Ki50.net
>>413
わかるわ
呼吸を整えないと死ぬって本能に身を委ねてたわ

415 :病弱名無しさん:2020/11/06(金) 08:14:04.37 ID:cSY3IfPo0.net
今普通に生活できてるから、オレの病気知ってるやつらが大したことない病気なんだと勘違いしてる

416 :病弱名無しさん:2020/11/06(金) 08:21:58.97 ID:Uh78LNUx0.net
あるある

417 :病弱名無しさん:2020/11/06(金) 09:12:21.55 ID:9ad8O31Q0.net
背中の痛みが出たときには嘔吐もありましたか?

418 :病弱名無しさん:2020/11/06(金) 10:07:12.83 ID:8eotAydS0.net
あっと思ったらすぐ気絶して気付いたのは10日後。

後から聞いたら救急隊員や医師と会話はしていたらしいが記憶なし。

そのおかげで、手術の苦痛の記憶もない。

記憶の無い事は、無かった事と同じ。何の苦痛の記憶もありません。

419 :病弱名無しさん:2020/11/06(金) 11:31:45.61 ID:rrtDFFHO0.net
背中の痛みの後下半身に力が入らなくなって歩けなくなり横たわりました
そして痛みからか息をするのも難しくなり凄い寒さを感じました

420 :病弱名無しさん:2020/11/06(金) 16:40:24.18 ID:B2/G7KeD0.net
ひたすら背中が痛いだけでその他の症状はなかったな
3b

421 :病弱名無しさん:2020/11/06(金) 16:57:14.92 ID:jgYdvG6H0.net
背中の中心が攣った感じになる。

だんだん痛くなる

腰に痛みが降りてくる

寝れば治ると思うが寝れない

おかしいと思い、ダメもとで救急車手配

救急隊員にその旨伝えると、心臓血管外科のある病院へ連れていかれる

辛くてたまらず、CTの台で寝れない、麻酔を打ってくれとお願いするも、そのまま寝かされCT撮られる

Vbと分かり緊急入院

最後は気絶したいとすら思うほど辛いのに気を失えない地獄状態、その後、麻酔が効き始めて楽になった。
手術はないものの、現在血管拡大中!

422 :病弱名無しさん:2020/11/06(金) 20:08:56.35 ID:0AzKfWWu0.net
急性A型で気絶してから意識が無く記憶が無い。

→救急搬送で緊急開心手術。

→10日後意識回復。体調良好。

→病院に居るとは知らなかったが、ICUから個室に移動、部屋の鏡で胸の手術跡を見て驚愕。

急性なので、解離の予備知識も無く、何が起きたのか知らないまま30日後に退院。

423 :病弱名無しさん:2020/11/07(土) 01:37:18.87 ID:UrQCxsia0.net
俺もA型で結果的には緊急手術だったけど、そこまでの経緯はみんなと違って大分ぬるかったのは不幸中の幸いか
なんか半月で退院したし

424 :病弱名無しさん:2020/11/07(土) 14:07:40.76 ID:xfPm7NFV0.net
確かにさっさと追い出されたな長く寝てると筋肉が無くなって良く無いとか

425 :病弱名無しさん:2020/11/08(日) 04:48:43.15 ID:0w016huM0.net
A型で手術を受けた後、
目覚めたら身体障害者3or4級になっていた...

リアル生か死か
お分りいただけましたでしょうか?

426 :病弱名無しさん:2020/11/08(日) 04:50:42.34 ID:0w016huM0.net
>>421
バカ野郎! B型は手術した方が死亡率高いんや

427 :病弱名無しさん:2020/11/08(日) 14:33:09.14 ID:mzbyCIB40.net
旅先で急性A型発症。

知らない土地の知らない病院で緊急手術。

意識が戻るまで10日間。

その間、幽体離脱して病院内の位置関係、例えば売店の位置やICUの廊下の様子を知ってました。

幽体離脱の是非はともかく、言いたいのは、本物の激痛が引き起こすのはそういうモノです。

経験者として、「怖くは無いよ」と言っておきたいです。

428 :病弱名無しさん:2020/11/08(日) 21:14:02.18 ID:ywEtFQmJ0.net
何が怖くないんだろ?

429 :病弱名無しさん:2020/11/08(日) 23:22:39.42 ID:rWa4vXdv0.net
それ死にかけてたんじゃんか!((((;゚Д゚)))))))

430 :病弱名無しさん:2020/11/08(日) 23:36:15.07 ID:rWa4vXdv0.net
自分は自宅で急性A(T型)だったけど呻きながらも気合いで背中の激痛に耐え
そして奇跡的に保存的治療で済んで3年が過ぎたぜ

431 :病弱名無しさん:2020/11/08(日) 23:54:29.42 ID:v4LnJ15M0.net
>>426
バカ呼ばわりされたので、補足です。
B型の場合で手術した場合の死亡率が高いことは承知しております。
落ち着いてから、医師の説明が有ったことと、ICUでスマホ使っていいと許可があったので、その時点でめちゃくちゃ調べました。

文章内で、「手術はしないものの」の記載が何か誤解を招いて、バカ呼ばわりになったのかな?

おそらく、自分の知識は健康診断の医師や看護師よりも解離に関しては持っています。
毎度、会社の健康診断で問診の際、詳しく話すと、私は専門外なのでわからないと逃げられます。

432 :病弱名無しさん:2020/11/09(月) 03:16:32.61 ID:Y5ZORCPb0.net
>>431
バカ野郎! お前、いやあんたはバカではない

433 :病弱名無しさん:2020/11/09(月) 08:08:13.15 ID:f2VJInXr0.net
>>428
>>429

だから、死ぬのは怖くないよ、と言う事です。

434 :病弱名無しさん:2020/11/09(月) 11:10:32.91 ID:mAC5BNR30.net
オレの場合なんだが
五感のうち耳しか聞こえない状態で手術台の上にいるの理解したときの心情を想像してみてよ
これから開胸してって説明聞こえたりしてさ
あんな恐怖体験ないわ

麻酔で寝たら一瞬で集中治療室にワープして、痛みとの戦いで恐怖なんか無くなったけどね

435 :病弱名無しさん:2020/11/09(月) 12:02:41.15 ID:eIHoSKiN0.net
こえ〜〜〜

436 :病弱名無しさん:2020/11/09(月) 12:47:22.21 ID:iKaypJCh0.net
私の場合はA型で倒れて痛いのもあったけど
息が出来なくなり苦しくて気絶してしまった。
血圧が下がりすぎてショック状態になり
意識がなくなり緊急搬送されて手術になり
次に意識が戻った時には手術終わってた。
個人的には中途半端に意識や激痛があるより
ショック状態になって意識が飛んだからよかった
手術後に身体障害者1種1級になりますと言われ
意味が分からなくていろいろ聞いた

437 :病弱名無しさん:2020/11/09(月) 12:57:27.27 ID:eIHoSKiN0.net
自分もAで息ができなくなりけたからとにかく吐くことだけしたわ

438 :病弱名無しさん:2020/11/09(月) 13:07:29.52 ID:f2VJInXr0.net
急性A型発症で気絶して緊急手術だから、予備知識一切なし。

しかも、旅先の熊本で「せーせ―こーこーこー(=済々黌高校。くりいむしちゅーの二人の出身高校)」とか言ってるんで、
何を言ってるのかわからず、そこが病院だとは思わず、既に教会にいるのだと思ってました。

せん妄により現実感が無く、むしろ天国の極楽気分でした。

そのまま死んでも怖くは無かったと思います。

439 :病弱名無しさん:2020/11/10(火) 02:40:47.97 ID:vLSjk40n0.net
>>421
一緒のBですね。
おらの場合、去年胸と背中の激痛あって
病院行ったが異常なしで返され、薬もらってるのに
効きもせず逆に悪くなる。(それが2ヶ月ほぼ毎日あっても二回目も異常なし←公立のヤブ医師)
で年末、線維筋痛症と別病院にて診断され
療養中の今年夏にまた胸と背中と腰激痛
息も苦しいので救急で行ったが異常なし(別病院)
炎症反応ないからと。
で、数日後には胸・背中は痛みないか腰・足と激痛
でまた救急でも異常なし(炎症反応あり)で返される始末。
その翌日今から検査に来て下さいとその救急で行った病院から電話あり検査したら解離のBと診断。
勿論、前に救急で行った時に担当した医師は平謝り立ったよ。去年のヤブ医師は謝りもしないが。
まかり間違えば去年か今年死んでたな、
今の病院の医師もあんたラッキーだと。

440 :病弱名無しさん:2020/11/10(火) 02:53:39.30 ID:vLSjk40n0.net
>>429
おら、自宅療養中(就寝中)に二回低血圧になりすぎたのか、一瞬心臓止まったよ。その時に何故か目が
覚めたんだよ。医師にも低血圧ではと言ったら
薬変えたよ。今は1ヶ月様子見で自宅療養中。
(但し、無職なんで就活必須。見つかるかの?)

441 :病弱名無しさん:2020/11/10(火) 08:46:05.60 ID:tB9MuvEr0.net
急性A型で意識の無いままに、予備知識も無く救急搬送されて緊急手術。

意識回復後、自分がどこに居るか知らず、CT等の際に本人確認で氏名と今いる場所を看護師に聞かれるが
答えられずにいると、「ここはサーセーカィですよ」「?」「サーセーカィ。」

ここはどこ? わたしは誰? という状態になり、「再生界」とは新しい宗教の寺院だと思いました。

長椅子が並べられ、多くの人が座っているので、もう既に教会に居るのだと思いました。

サーセーカィとは再生界ではなく、済生会病院の事だと知ったのは退院後です。

442 :病弱名無しさん:2020/11/10(火) 23:31:44.62 ID:4gwMGOVi0.net
血圧が130台に張り付いて下がらない

お茶飲んでダラダラして下がるのを待ってる

下がったら散歩に行こう

443 :病弱名無しさん:2020/11/10(火) 23:48:14.31 ID:ldlyC8+10.net
>>440
マジかよ!
今はコロナ感染拡大中だから就活は注意な!

444 :病弱名無しさん:2020/11/11(水) 01:25:17.53 ID:C0kR7eYJ0.net
>>443
解離になったんは今年夏ね。
仕事クビになったんは去年の11月ね。
それは、線維筋痛症とポリテク出て入った
ばっかだったから仕方ないよ。
解離になる前は命に支障ない病気だったから
楽観視してたけどさ。
今は生きてるうちは命全うするけどね。
ただ、いつ何があっても後悔はないから
おらは大丈夫。この命は、昔心臓止まった時もだけど。
神様がくれた人生だから楽しもう、
皆も注意ね。
仕事見つかるか知らないけど年明けから
開始かな。年内はリハビリと療養だね。

445 :病弱名無しさん:2020/11/11(水) 01:31:32.20 ID:C0kR7eYJ0.net
>>443
自分の地元はコロナ感染者そんなに出てないし
今は。ほぼ家から出ないから大丈夫かな。
人のたくさんいるところ病院と近くの店しか行かないし。

446 :病弱名無しさん:2020/11/11(水) 17:52:25.16 ID:6rEdlscq0.net
専門家に聞きました。

意外にも、若くして解離を発症した人の方が、余命は短く、老いて発症した人の方が余命が長いそうです。

老いると血管が固くなり(=動脈硬化)、解離の進行がそこで止まるそうです。

若い人は血管が柔らかくて解離の進行が止まらないそうです。

動脈解離の高血圧元凶説は実に疑問です。

447 :病弱名無しさん:2020/11/11(水) 18:37:37.41 ID:uGBKI2/70.net
おい、若いっていくつよ?

448 :病弱名無しさん:2020/11/11(水) 20:15:37.62 ID:vmaa/C0N0.net
50台以下。

449 :病弱名無しさん:2020/11/11(水) 20:30:20.45 ID:C0kR7eYJ0.net
おらは、ギり五十代だが大丈夫か?

450 :病弱名無しさん:2020/11/11(水) 20:36:39.36 ID:C0kR7eYJ0.net
>>190
遺族が対応が悪いとこの前訴えたよね。

451 :病弱名無しさん:2020/11/11(水) 20:39:32.15 ID:C0kR7eYJ0.net
>>417
おらは、息苦しかった。
あとは、腰や足の激痛で歩行不能。
立つこともできん。

452 :病弱名無しさん:2020/11/11(水) 20:43:23.28 ID:C0kR7eYJ0.net
>>430
すごいな。
今も何もないの?

453 :病弱名無しさん:2020/11/11(水) 21:00:26.30 ID:uGBKI2/70.net
>>452
3ヶ月に1回お医者に診てもらってるけど綺麗に塞がってるとのこと

454 :病弱名無しさん:2020/11/11(水) 21:02:02.47 ID:uGBKI2/70.net
>>451
激痛とは別に下半身に力が入らなくなったな

455 :病弱名無しさん:2020/11/11(水) 22:17:59.93 ID:vmaa/C0N0.net
動脈硬化した部位は、外見で分かるそうです。

そして多くの場合、その部位で解離の裂け目が止まっているそうです。

裂け目が止まっていれば、安定して偽腔内が血栓化して石灰化、やがて吸収されて動脈が修復される場合もある。

しかし、動脈が柔らかいと裂け目が止まらないし、偽腔が拡大する。

動脈解離に影響するのは高血圧よりも、コレステロール(脂質異常)ではありませんかね?

問題なのは塩分よりも脂肪分では?

456 :病弱名無しさん:2020/11/11(水) 22:29:41.62 ID:uGBKI2/70.net
そしてお医者からは血圧を管理していれば長生きできるだろうと言われています

457 :病弱名無しさん:2020/11/12(木) 11:00:46.77 ID:joAiVhkA0.net
>>455
脂質異常って、中性脂肪も悪玉コレステロールも低すぎることも含んでますか?

自分は40代後半で弓部から腎臓あたりに解離が発症し入院中に腹部まで解離が進行した。ひどい高血圧ではなかったと思う。脂質異常だからなのか

今は血管を柔らかく健康にしたくて塩分制限してるのに、それが解離を進めるのか、ってか次は破裂じゃないの。どうせ早死になら動脈硬化を怖れず好きなもの食べるか。

458 :病弱名無しさん:2020/11/12(木) 14:37:49.47 ID:h2McVrIE0.net
おらは、手術してない内科治療してるけど、もう3ヶ月近いけど、何かあった時は覚悟してる。

459 :病弱名無しさん:2020/11/12(木) 15:26:15.25 ID:5o3cwp2Q0.net
>>446
>老いると血管が固くなり(=動脈硬化)、解離の進行がそこで止まるそうです。

41でBになったけど、動脈硬化の検査したら70代の血管だっつって、ガビーン!だったけど却ってよかったのかな。
年越したら9年経つよ。

460 :病弱名無しさん:2020/11/12(木) 16:50:02.06 ID:2AHJtIx60.net
解離を発症して10年生きれば少数派ですよね。

461 :病弱名無しさん:2020/11/12(木) 22:46:54.27 ID:czQMLuhJ0.net
俺は保存療法でもうすぐ4年だな

462 :病弱名無しさん:2020/11/12(木) 23:40:07.69 ID:h2McVrIE0.net
保存治療で3年とか4年とか聞けて
最近は体調が思わしくなく、いつも寝るときにはビクビクしてます。
希望が少しは持てました。
ありがとうございます。
約3ヶ月です。
去年発症してたのかも知れませんが、やはり
気の持ちようも要りますね。
明日から体調良ければ、毎日散歩しよう。

463 :病弱名無しさん:2020/11/13(金) 00:11:28.55 ID:KJFpdJ7F0.net
20日間入院して退院したては階段の上りとか下半身に力が入らなくてキツかった

464 :病弱名無しさん:2020/11/13(金) 01:50:16.51 ID:eAc3gsuz0.net
31でB発症36で二回目発症(残りが裂けた)どちらも保存療法
その4ヶ月後人工血管置換術
今は偽空も血栓で埋まって定期検診も年1になった
やがて手術後8年かな、60くらいまでは生きたいな
一回目起きてから、腎臓弱ってるところに造影CT年2回やらざるを得なかったから今透析だわ
それでもここまで体調戻ったのはありがたいわ

465 :病弱名無しさん:2020/11/13(金) 06:50:54.28 ID:fr/8IUYk0.net
>>459
>>464

この伝統あるスレを最初から読みとおしても、

「おら、解離発症20周年記念だぜい、ワイルドだろぅ」とか言う様な書き込みは見た事がありません。

8年、9年は最長記録ではないでしょうか?

10年を超えた人は手を挙げてみて下さい。自慢に値します。

このスレはきっと医師も見てるので、体験等を書き込むのは有意義と思います。

466 :病弱名無しさん:2020/11/13(金) 07:31:07.71 ID:fr/8IUYk0.net
>>459

9年前に血管年齢70なら、今は79歳ですね。

77歳の喜寿は超えましたね。おめでとうございます。

467 :病弱名無しさん:2020/11/13(金) 07:34:45.43 ID:fr/8IUYk0.net
>>456

風呂に入らなければインフルにはかからないだろう、と同じ意味ですね。

468 :病弱名無しさん:2020/11/13(金) 07:54:41.62 ID:fr/8IUYk0.net
>>457

自分で試したらいいと思いますよ。

ほとんどの人にとって、塩分は高血圧と無関係。

「食塩感受性」で検索。

『減塩』と共に他のミネラルも不足させてしまいますね。

このスレの皆さんは、もうフラフラ。

469 :病弱名無しさん:2020/11/13(金) 08:07:45.26 ID:fr/8IUYk0.net
「減塩」中止の試行のススメ。

皆さん血圧計は持ってますね。

→減塩を中止してみる

→血圧を測る

→血圧に変化ない

→減塩中止

→通常の食生活に復帰

簡単ですね。塩分とともに他のミネラルも摂取されて体調回復。

470 :病弱名無しさん:2020/11/13(金) 08:58:01.15 ID:KJFpdJ7F0.net
>>467
全くもって違います

471 :病弱名無しさん:2020/11/13(金) 09:00:13.14 ID:KJFpdJ7F0.net
>>469
食事制限はしておりません

472 :病弱名無しさん:2020/11/13(金) 10:39:13.76 ID:GT9SgGVm0.net
>>465
発症から10年超えの方、このスレ遡ればいらっしゃいますよ
自分は発症から5年経過、その間3回手術してます(内2回は緊急手術)

473 :病弱名無しさん:2020/11/13(金) 12:54:00.58 ID:fr/8IUYk0.net
>>456

血圧を管理すると長生きできるのは何故ですか?

日本は長寿大国ですが、3人に1人は高血圧です。

高血圧大国でもあります。

474 :病弱名無しさん:2020/11/13(金) 13:19:17.32 ID:KJFpdJ7F0.net
>>473
色々なケースがあるのです
適当ばかり言わないでください
超高血圧が解離の原因だったからです
降圧剤は飲んでます

475 :病弱名無しさん:2020/11/13(金) 14:05:19.36 ID:kSqNPDMV0.net
>>468
自分で試すは日々実践してますし、食塩感受性もミネラルについても知ってます。
脂質異常、コレステロールとの関係について聞きたいです

476 :病弱名無しさん:2020/11/13(金) 14:29:37.04 ID:kSqNPDMV0.net
>>465
70歳以上で発症する人が多くて10年生存して80歳、20年で90歳。年寄りのことはよくわからんがこのスレ見て書き込みにくるかね?ここにはまだ比較的若めで発症した方が多いんではないかと。

それに医療技術は進歩していってるし人によってケースは様々。今までになかった事が自分が初めてになるケースだって出てくるかも、希望的観測として

477 :病弱名無しさん:2020/11/13(金) 14:48:59.20 ID:w5IuvT7q0.net
>>475
血管、心臓、コレステロール、疼痛(リリカ)、胃腸と
五種類飲んでるよ。

478 :病弱名無しさん:2020/11/13(金) 14:57:25.94 ID:w5IuvT7q0.net
>>468
減塩のせいでなくて、降圧剤服用して血圧が低いのと
血圧低いと血流が悪くなるからでしょ。
血流悪いと血栓も出来やすくなるし。

479 :病弱名無しさん:2020/11/13(金) 15:16:44.67 ID:JLa52is40.net
>>465
スレ主がここ1〜2年現れないよねー
確かB型で手術を繰り返しながら
かろうじて生き長らえて、
しかし
頭はハゲ、杖をつく様になって
目もショボショボになってとレスしてたけど...

480 :病弱名無しさん:2020/11/13(金) 16:06:04.42 ID:M4C53CjP0.net
人工心肺で輸血されるほど出血
輸血した血のせいでハゲてきたような

いや、気のせいだなたぶん

481 :病弱名無しさん:2020/11/13(金) 20:43:20.73 ID:esmKT5B+0.net
解離10年目です。腹部で保存療法。半年毎に超音波検査で、大きさはまったく変化無し。

482 :病弱名無しさん:2020/11/14(土) 15:07:24.11 ID:EZPen6c+0.net
>>474

『超高血圧が解離の原因だったからです』

高血圧が解離の原因と断定した論文が有れば指摘して下さい。

知る限り全ての論文は原因は不明としてますよね?

原因と断定するからにはその機序(=仕組み)を解説する筈です。

それを教えて下さい。

日本人の1/3が高血圧なのに、解離発症が10万人に3人では少なすぎます。

483 :病弱名無しさん:2020/11/14(土) 15:10:52.15 ID:EZPen6c+0.net
10万人に3人では、宝くじに当たった原因を調べる様なものです。

そんな原因はあるんでしょうか? 

>>457の様に、高血圧でない発症者もいます。

484 :病弱名無しさん:2020/11/14(土) 15:12:20.78 ID:EZPen6c+0.net
>>480

自分は3リットル輸血されました。

485 :病弱名無しさん:2020/11/14(土) 16:09:24.69 ID:aGjvjh190.net
高血圧だと血管に負担がかかるね。解離してる人は血管に負担をかけない方がいいよね、負担があると破裂するかもだし。解離した人に高血圧の人が多いのは事実だし高血圧で血管組織が痛み血管が裂けやすくなるというのが通説じゃないのかな。

高血圧でほとんどの人が大丈夫でも、高血圧が原因でほとんどの人より弱い血管を持ってる人の血管に不具合が生じて、でも確率が低いから高血圧が原因でないと言えるのか疑問だね。

他原因として結合組織が弱い、外傷もあります。が、それらが複合的に重なることもあります。私の場合普段はそれほどひどい高血圧ではありませんでしたが、発症日は相当のストレスを持っていました。そして遊園地でジェットコースター等激しいアトラクションに乗りまくりました。恐らく血圧はあがりまくったのでしょうし血管に負担があったでしょう。そして結合組織は平均より弱かったかもしれません。でもわかりようはありません。まだはっきりしたことは前もってわからない病気です。用心するしかありません。

高血圧が原因の人もいれば1つの要因の人もいるでしょう。高血圧は原因でないと何度も主張することに意味があると思いません

486 :病弱名無しさん:2020/11/14(土) 16:13:18.50 ID:1Q1qV8a70.net
話の流れをぶった切るけど、下行大動脈置換のあとの切った痕のところが、神経切ったせいで痛い。何かいい方法はないですか・・。

ちなみに、抗うつ剤昔飲んだ時、副作用で大動脈解離があったにも関わらず高血圧だったから、この病気になりました。

487 :病弱名無しさん:2020/11/14(土) 17:57:28.71 ID:CSYkNjni0.net
>>482
だって300近かったからね
200じゃないよ

488 :病弱名無しさん:2020/11/14(土) 18:58:54.13 ID:gLZkmgtz0.net
>>482
448さんは、自身の大動脈解離になった理由が高血圧が原因って話をしてて

あなたは大動脈解離の原因は高血圧って断定してないって話(そりゃマルファンの方は違う)431さんは高脂血症で血管がって話だし。

話が噛み合ってない。川崎幸病院のライン 相談でもして聞けばいいと。

489 :病弱名無しさん:2020/11/14(土) 19:46:10.24 ID:D2nmHrUv0.net
A(T)型で保存療法の自分は奇跡的にほぼ治って血圧管理してるから大丈夫です

490 :病弱名無しさん:2020/11/14(土) 20:01:12.87 ID:aGjvjh190.net
431は「脂質異常って、中性脂肪も悪玉コレステロールも低すぎることも含んでますか? 」 って言ってて高脂血症じゃないんだけどね。コレステロールが原因だと思う方に質問してるんだけどね

491 :病弱名無しさん:2020/11/14(土) 21:43:20.59 ID:gLZkmgtz0.net
>>490
ね、ばっかり使う同意を求める言い方が子供。
お互い暇だ、こっちはもう復職だけど。

492 :病弱名無しさん:2020/11/14(土) 22:11:16.06 ID:1Q1qV8a70.net
>>485
ここに長文書くくらいだから、社会にストレス感じてるんだな。

493 :病弱名無しさん:2020/11/15(日) 10:52:01.59 ID:Jb+NO1Fs0.net
>>485
何で自分の主張にいちいち同意求めるんだか?
医者に言え。
「あー、そうですねー。」で解決

494 :病弱名無しさん:2020/11/15(日) 18:03:04.96 ID:Wyd8iR710.net
高血圧は動脈硬化を促進します
あとはわかるな?

495 :病弱名無しさん:2020/11/15(日) 18:43:38.04 ID:rX3Vydl20.net
>>494
分からず

496 :病弱名無しさん:2020/11/15(日) 19:40:30.93 ID:Wyd8iR710.net
黙れ小僧!

497 :病弱名無しさん:2020/11/15(日) 21:35:46.24 ID:7n5JUMhG0.net
動脈硬化が進んでない方が裂ける範囲が広くなるらしいけど
ちなみに俺は2年前にB型発症、現在まで手術なしの保存治療のみ
発症した頃の血圧は130/80くらい
今は降圧剤で110/70くらい

498 :病弱名無しさん:2020/11/15(日) 23:16:13.62 ID:rX3Vydl20.net
>>497
黙れ小僧!

499 :病弱名無しさん:2020/11/15(日) 23:16:20.39 ID:eUv6A4HD0.net
>>497
ずっと手術なしで生きたいね。

10年生きれたら万歳て自分は思ってる。

500 :病弱名無しさん:2020/11/15(日) 23:41:46.03 ID:Wyd8iR710.net
>>498
なにをー!

501 :病弱名無しさん:2020/11/16(月) 09:19:49.85 ID:C5VNqD4L0.net
万歳三唱のあと国歌斉唱のお時間です

502 :病弱名無しさん:2020/11/16(月) 10:05:12.37 ID:23hhLM5w0.net
敬礼!

503 :病弱名無しさん:2020/11/16(月) 12:42:24.84 ID:5ZgmgWg4C
生きてるって、やっぱり、素晴らしいね。
一巻の終わりにならないようにしよう。

504 :病弱名無しさん:2020/11/16(月) 21:44:03.29 ID:I3e4hTLA0.net
https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/06-%E5%BF%83%E8%87%93%E3%81%A8%E8%A1%80%E7%AE%A1%E3%81%AE%E7%97%85%E6%B0%97/%E5%8B%95%E8%84%88%E7%98%A4%E3%81%A8%E5%A4%A7%E5%8B%95%E8%84%88%E8%A7%A3%E9%9B%A2/%E5%A4%A7%E5%8B%95%E8%84%88%E8%A7%A3%E9%9B%A2#:~:text=%E5%A4%A7%E5%8B%95%E8%84%88%E8%A7%A3%E9%9B%A2%E3%81%AF%E3%80%81%E3%81%97%E3%81%B0%E3%81%97%E3%81%B0%E6%AD%BB%E3%81%AB,%E3%81%8C%E7%94%9F%E3%81%98%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
ほとんどの大動脈解離は、高血圧によって動脈の壁が劣化することが原因で発生します

505 :病弱名無しさん:2020/11/16(月) 21:46:58.09 ID:23hhLM5w0.net
高血圧は関係無いとか言ってるバカって馬鹿なのかな…

506 :病弱名無しさん:2020/11/16(月) 23:02:32.47 ID:WLdodqZt0.net
>>505
希望を見出したいんでしょ、食塩感受性とか。

507 :病弱名無しさん:2020/11/17(火) 02:50:06.63 ID:zulaJsQD0.net
数年前からたまに書き込んでる荒らしだよ

508 :病弱名無しさん:2020/11/17(火) 10:26:52.37 ID:/1yYVZ+20.net
基地外さんだったのか
もう来ないでほしいね

509 :病弱名無しさん:2020/11/19(木) 12:36:37.00 ID:GTkMNKr+0.net
30台半ばで発症
正直何年くらい生きられるのかな

510 :病弱名無しさん:2020/11/19(木) 12:48:49.40 ID:ZDF2Iyfx0.net
>>509
39才でAタイプ発症。人工血管置換。
46才でバルサルバ洞の解離消去手術。
50才で残りのBで血管拡張により人工血管置換。
51才までは生きてます。週3回の水泳で血圧を130-90で保ってます。

511 :病弱名無しさん:2020/11/19(木) 19:40:41.26 ID:dVESxtPa0.net
>>510
いいなあ。手術の頻度も少ないし
手帳あり
障害厚生年金ありで
42 上行
45 弓部+下行
弁ないと、厚生年金いつダメか分からないしw

512 :病弱名無しさん:2020/11/20(金) 10:45:11.99 ID:Y5AulDA50.net
10年か。
今すぐ子供作っても10歳か
23で大学卒業するまで面倒見れるかな

513 :病弱名無しさん:2020/11/20(金) 19:40:16.85 ID:ZL+SiZQM0.net
>>512
9さいだと思います。

514 :病弱名無しさん:2020/11/23(月) 07:21:25.87 ID:Zed9f6eL0.net
10年以上生きてる人いたかー
まぁ10年40%って話だし、そりゃいるよね
20年30年生きてる人いるのかなぁ

手帳とか障害厚生年金ってやっぱり弁護士事務所にお願いするんですか?

515 :19 :2020/11/23(月) 13:23:29.57 ID:MH4PEiYA0.net
>>514
2004年(39歳)にIIIB, 2007年に胸部下行置換, 2017年に腹部置換(Yグラフト), 2010年副腎摘出
などありましたが、16年生きています。

516 :病弱名無しさん:2020/11/24(火) 05:36:11.01 ID:D6DmG6y70.net
>>515
お約束の 誰?

517 :病弱名無しさん:2020/11/25(水) 17:59:20.44 ID:JySjwuUX0.net
>>514
手帳は人工弁ないと、大動脈解離では無理。有れば確定
(他の合併症あれば、そっちでいけるかもだけど)
障害厚生年金は、人工血管かステント付けて、勤務制限だっけそっちの要件整えればOK、勤務制限なければ無理。
医者に書いてもらう書類と、勤務実態合わせればいいんじゃない、合わないと該当なしかも。
テレワークさんなら、よっぽど何かないと勤務制限ないし。

518 :病弱名無しさん:2020/11/25(水) 18:01:17.02 ID:JySjwuUX0.net
自力で

519 :病弱名無しさん:2020/11/26(木) 05:02:29.95 ID:k9ETzXVA0.net
>>517
なるほど
ありがとうです

520 :病弱名無しさん:2020/12/04(金) 00:39:05.12 ID:1VPykU5Y0.net
今年もなんとか生き抜けそうだ。
ありがてえありがてえ。

521 :病弱名無しさん:2020/12/04(金) 08:50:08.10 ID:3mG3arAu0.net
ああ生きてるよ
ありがてえ

522 :病弱名無しさん:2020/12/04(金) 12:02:13.06 ID:YqxfSndi0.net
3年目に突入したが、毎日の服薬と半年に一回の受診以外は発症前の生活と何ら変わりない
開き直ってるから死ねことに恐怖はないけど生きてることには感謝してるな

523 :病弱名無しさん:2020/12/04(金) 16:16:11.21 ID:keDabeVe0.net
B型、手術なし保存療法
偽腔埋まらず
このスレ見てるとやはり5年以内くらいで人工血管になるのかな

524 :病弱名無しさん:2020/12/04(金) 18:54:56.75 ID:ys0lONHR0.net
>>523
個人差があるかも知れないが、自分( >>459 )もB、手術なし、保存療法、偽腔埋まらずだけど、丸9年降圧剤で様子見です。
大動脈がいま直径4cmで、5cmになったら…と言われてる。

525 :病弱名無しさん:2020/12/04(金) 20:30:45.19 ID:keDabeVe0.net
>>524
ありがとうございます
保存療法で丸9年過ごされてる方もいるんですね
年齢も近いのでなんだか励みになります
この病気は30〜40代の情報が少ない…

526 :病弱名無しさん:2020/12/04(金) 21:40:22.03 ID:1NoFDKyt0.net
499

527 :病弱名無しさん:2020/12/04(金) 21:40:28.94 ID:1NoFDKyt0.net
500

528 :病弱名無しさん:2020/12/05(土) 06:05:14.47 ID:LpLcq43N0.net
ブログも止まってる奴多いよな

529 :病弱名無しさん:2020/12/05(土) 12:56:59.19 ID:x3MS/b270.net
A型 手術なし保存療法で4年が過ぎ
偽腔埋まり降圧剤を飲みながら好調

530 :病弱名無しさん:2020/12/05(土) 18:03:31.08 ID:5Qj1vPAu0.net
いいなあ、数年後胸腹部手術あるかもだよ

531 :病弱名無しさん:2020/12/05(土) 18:37:01.69 ID:x3MS/b270.net
ううん、多分大丈夫だよ〜

532 :病弱名無しさん:2020/12/06(日) 10:14:34.10 ID:vO3n0vd90.net
血管を破壊するコロナで真っ先に死ぬと思ったけどなんとか年越せるかな
アメリカとかの死者数が多いのは持病も含めてだからみたいだけど

533 :病弱名無しさん:2020/12/06(日) 19:47:30.49 ID:tgNRmwBk0.net
同じく血管を破壊する糖尿病でも、そいつがコロナにかかったとしても血糖コントロールがまともにできてりゃ重症化リスクは一般ピーポーと変わりゃしないんだから心配無用
コロナがあろうとなかろうとこの病気自体はもう色々アウトなんで

534 :病弱名無しさん:2020/12/06(日) 22:02:11.03 ID:c/IKCM4T0.net
コロナ関連で基礎疾患がどうのって聞くけど
残存解離も基礎疾患でいいのかな

535 :病弱名無しさん:2020/12/06(日) 23:39:09.24 ID:aEgPn1EI0.net
コロナに限らずだけど咳で力むの怖い
あとただでさえ減塩食なのに匂いまで無くなったらかなりきつい

536 :病弱名無しさん:2020/12/11(金) 01:02:22.89 ID:ZdT+T6/b0.net
age

537 :病弱名無しさん:2020/12/11(金) 18:42:05.52 ID:4MdBnlmp0.net
昼は減塩食としてほっともっとのチキン南蛮だったかばっか食ってたな

538 :病弱名無しさん:2020/12/13(日) 15:54:27.92 ID:FHn/l7na0.net
>>534
人工血管に感染する方がやばそう

539 :病弱名無しさん:2020/12/22(火) 17:32:54.27 ID:Do6610Qc0.net
腹部大動脈瘤と診断され、年明けに手術になるのだけど仕事休ませてもらえない。これって普通?

540 :病弱名無しさん:2020/12/22(火) 18:22:58.70 ID:RAvE3RAp0.net
休みは会社規定もあるが
冷たい会社だな
やめてしまって良いと思う

541 :病弱名無しさん:2020/12/22(火) 18:56:37.10 ID:Do6610Qc0.net
そうなのか。風邪とかはすぐに休ませるのにな。人にうつらんから休ませてもらえんのかな。

542 :病弱名無しさん:2020/12/22(火) 20:50:29.72 ID:Q7/YC95c0.net
会社VS上司って構図にした上で上司だけを狙い撃ちにしろ
会社そのものにはその場で計っても不利な扱いをされかねんからな

543 :病弱名無しさん:2020/12/22(火) 20:52:27.52 ID:Do6610Qc0.net
ありがとう。死にたく無いからなんとかする。

544 :病弱名無しさん:2020/12/23(水) 10:22:19.67 ID:DDH3lAywb
手術計画・入院期間・治療等の説明書を用意して説明したら。
破裂したら死ぬ可能性もあることも。

545 :病弱名無しさん:2020/12/23(水) 10:03:53.95 ID:pPnGc+H/0.net
有給無いのかよ

546 :病弱名無しさん:2020/12/23(水) 11:31:25.14 ID:3u6moTkD0.net
>>545
俺の時は有給では足りなかった
入院期間とその後の自宅療養でも休みがもらえたから

547 :病弱名無しさん:2020/12/23(水) 11:54:44.86 ID:pPnGc+H/0.net
俺は入院とその後は特別休暇を利用した

548 :病弱名無しさん:2020/12/23(水) 12:44:47.02 ID:u5dGHCv50.net
有給足りなければ休業手当もらえって休めばええやん
社会保険くらい入ってるやろ?

549 :病弱名無しさん:2020/12/23(水) 15:05:39.44 ID:G1FnGhQp0.net
B型、偽腔埋まらず保存療法
裂けた胸のあたりがもやもやする日としない日がある
みんなもそうですか?

550 :病弱名無しさん:2020/12/23(水) 15:41:27.70 ID:pPnGc+H/0.net
何かの拍子に背中が痛かったりするとヒヤヒヤする

551 :病弱名無しさん:2020/12/23(水) 15:44:24.00 ID:H/65myLe0.net
>>549
B型 偽腔はそのまま
右足狭窄ありだが
手術無しの保存療法5ヶ月目。
1月には脈波検査
今は、しんどくなければ1キロぐらい歩く為にコンビニに行ってる
血圧の薬の影響か低い時は85/50でしんどい時あり
でも、前は100/80とかやとしんどかったのが慣れ?でそれほどではなくなった

552 :病弱名無しさん:2020/12/23(水) 16:29:09.37 ID:pPnGc+H/0.net
A型 保存療法で偽腔は埋まった
退院直後は力が入りずらく階段では下半身がむず痒いような感じだったが治った
血圧は降圧剤で117/80あたりで安定してる

553 :病弱名無しさん:2020/12/23(水) 17:50:42.48 ID:RPkilJly0.net
退院してからやばいと感じたのは退院3ヶ月ぐらいで勃たせようとしたら全身の血管に違和感、悪寒からの吐き気
あんときは死ぬかとオモタわ
上行人工血管置換のときの話

554 :病弱名無しさん:2020/12/24(木) 13:21:07.88 ID:QimXhp3a0.net
保存療法の場合、障害年金に該当しない場合が多々、
年金事務所に問合せや検索して調べておく方が良いかも

555 :病弱名無しさん:2020/12/24(木) 14:02:58.40 ID:/aI+AeFn0.net
障害者じゃねえからそりゃ貰えないっしょ

556 :病弱名無しさん:2020/12/24(木) 22:08:50.95 ID:vBrvgcCO0.net
10分前くらいから左背中が痛い

解離ではないんたけどこういうとき不安になるんだよな

36歳独身一人暮らしの地味で暗い生活/(^o^)\

557 :病弱名無しさん:2020/12/25(金) 22:50:40.35 ID:3Lo4xhkMA
>>556
ここで、そんなことをいわれても皆困るだけだろ。
俺は、動脈瘤ではなく、心臓病が元々の病気。
医者から、背部痛には気をつけるようにと昔、いわれた。
出来るだけ速やかに、心臓・心筋梗塞をメインに受診したらいいのでは。
救急で行った方がいいかも。

558 :病弱名無しさん:2020/12/26(土) 07:52:39.13 ID:/h2N6PIF0.net
さっき医療のニュースで救急車の到着が重なり
コロナ患者を降ろす為に他の救急車を待機させていたが待たされていた車両の患者は大動脈瘤破裂の患者とテロップが出ていたからお茶噴いたw
個人的には破裂確定じゃなくて疑いあり
と思うが胸腹部大動脈瘤を患っている身としては
優先してくれと思った

559 :病弱名無しさん:2020/12/26(土) 08:45:05.97 ID:Ywrd2GUa0.net
一時間であぼーんだからなぁ

560 :病弱名無しさん:2020/12/26(土) 09:18:38.93 ID:TRiUjaWj0.net
医者としては大動脈解離の方が興味あるんだろうけどな

561 :病弱名無しさん:2020/12/26(土) 10:23:44.03 ID:L56Kp+MT0.net
トレアージだったか?
一般外来なら先着順で良いけど、救急なら優先度判断くらいやってほしいな

562 :病弱名無しさん:2020/12/26(土) 10:34:23.96 ID:04zXsp2t0.net
感染症患者を先に隔離する必要があるから仕方ないよね。
今後、このような例は増えてくると思うから
メディアはこの例を国民に認識させてほしいと思わずにはいられない。

自分や家族、知人が同じ目(一刻を争うのに待たされる)に合っても良いのか、それとも感染拡大を防ぐことに気をつけるのか能動的に選んで欲しい。
できれば多くの人が後者を選んで欲しい。



取りあえず、通勤電車(通勤時間帯)で酒飲んで喋るのは止めろ。
お前らはアルコール依存症だから病院へ行って治療を受けろ。
と思う。

563 :病弱名無しさん:2020/12/26(土) 10:58:46.67 ID:x6sSOkJp0.net
新型コロナのワクチンに期待
われわれ心臓に持病のある者が打てるのは、医療従事者の後になるのかな

564 :病弱名無しさん:2020/12/26(土) 11:09:38.30 ID:wO6BODi+0.net
4年前に発症で保存療法で降圧剤で血圧管理して経過観察中だけどこれって基礎疾患になる?

565 :病弱名無しさん:2020/12/26(土) 11:12:17.36 ID:kyNQ48ld0.net
3Bで内科治療して2年間安定してるけどさすがに基礎疾患じゃないたろと思ってたわー

566 :病弱名無しさん:2020/12/26(土) 11:16:08.01 ID:wO6BODi+0.net
うちの先生は発症から5年は注意が必要って言ってたぜ

567 :病弱名無しさん:2020/12/26(土) 11:46:41.16 ID:kyNQ48ld0.net
5年かー
発症から半年は夜中40度の熱が出たり安定しなかった
その後はうそのように落ち着いてる
丸ファンだけどこのままずっと元気で行ける気がする
発症したら死へ一直線なのに不思議な病気

568 :病弱名無しさん:2020/12/26(土) 15:44:58.67 ID:/h2N6PIF0.net
大動脈解離で手術を受けて人工血管をいれて
生命保険会社に問い合わせしたら大動脈解離は
心臓の病気ではありませんので、よくある
怪我程度の入院日額とか雀の涙程度しかおりない
みたいなので驚いた 障害者年金どうこういう前に保険の見直しをお勧めする

569 :病弱名無しさん:2020/12/27(日) 00:43:06.55 ID:TObIUfyk0.net
ケガレベルなんだよねわかる

570 :病弱名無しさん:2020/12/27(日) 03:28:11.12 ID:FtYEdUoy0.net
あのー大動脈瘤破裂なら、
トリアージは黒ラベルなんで
そんな人... 後回しじゃね?

571 :病弱名無しさん:2020/12/27(日) 03:39:22.05 ID:FtYEdUoy0.net
やっぱトリアージは助かる人が優先で
瘤破裂は手遅れつーか、助からない人だよなぁ...

572 :病弱名無しさん:2020/12/27(日) 16:33:34.33 ID:st+DWzvJ0.net
諦めちゃダメ!

573 :病弱名無しさん:2020/12/27(日) 16:34:51.98 ID:ZSsC+PtH0.net
苦しみながら受け入れてくれる病院を待つのはもう嫌だ
待たせるくらいなら麻酔で眠らせてほしい

574 :病弱名無しさん:2020/12/27(日) 22:58:48.79 ID:T0dxOKS20.net
大動脈瘤破裂なら出血性ショックや低血圧で意識失うだろ

575 :病弱名無しさん:2020/12/28(月) 09:18:30.32 ID:ssmrVPY50.net
ようつべで、救急車次々 を検索したら出るね
コロナ患者 腸閉塞患者 大動脈破裂患者 3台の救急車

576 :病弱名無しさん:2020/12/28(月) 11:20:41.26 ID:pj621AxV0.net
見てきた
受け入れ順が、腸閉塞、コロナ、大動脈留破裂か、釈然としないな
家族がこんな対応をされていたらと思うと辛いわ

577 :病弱名無しさん:2020/12/28(月) 12:03:43.34 ID:56XRbVd40.net
ちょまてよ、大動脈瘤破裂の方が緊急性が高いだろ!

578 :病弱名無しさん:2020/12/28(月) 12:12:18.71 ID:JLpX2dih0.net
ちょっと前にも書いてるけど
助かる確率低いから助ける優先順位が低いんじゃね?
医者が瘤破裂知らんわけないし

579 :病弱名無しさん:2020/12/28(月) 13:27:33.94 ID:pj621AxV0.net
救急隊員で「破裂」は解らんと思うよ
医師でも触診でわかるのか?
脈と血圧くらいは救急車でもわかるかな
それで死亡確定されたのか
何にせよ、納得仕切れないだろうな

580 :病弱名無しさん:2020/12/28(月) 13:33:24.95 ID:erLG1O6P0.net
救急車が次々来るからどんな患者さんが乗ってきたのか知らない感じじゃなかったか?
もう一個来てるの?ん、小田原?みたいな感じであの医療従事者はコロナ患者の転院の対応のみで
大動脈瘤破裂?のホットラインを聞いてない可能性もある  
救命が大動脈瘤破裂を待たすかなぁ?

581 :病弱名無しさん:2020/12/28(月) 14:22:50.44 ID:56XRbVd40.net
そもそもコロナなんて勝手に出歩いて感染してんだろうから後回しだろ

582 :病弱名無しさん:2020/12/28(月) 17:54:46.60 ID:WQxkp60z0.net
いやいや、瘤破裂は人体開胸が決定だから
心臓医やら循環医やら麻酔医やらが
5〜6人揃うまで待たせるか、
揃ってる病院に再搬送じゃね?

583 :病弱名無しさん:2020/12/29(火) 08:26:31.44 ID:CKLJjULy0.net
かかりつけ医の、糖尿と高血圧で通院してたとこに行って
胸に違和感みたいなのあると言ったら
心電図と胸部レントゲン取ったが異常無し。
基礎疾患持ちだから、狭心症の心配あるからと
総合病院に紹介状出すからと言い出した。
不安になったのですぐに行って循環器で検査したが
異常無し。
医師からは特に緊急を要する異常はないと言われましたが
かかりつけ医から、狭心症の検査して欲しいと言われたらしく、後日に検査入院するはめに。

584 :病弱名無しさん:2020/12/29(火) 08:31:35.62 ID:CKLJjULy0.net
昨日、心臓に造影剤入れて血管の動きや状態を見る検査を初めて受けましたが、手術でも受けるかのよう段取りで緊張したわ。
結果は異常無し。ただし、血管が太めだと指摘うけました。
左手にカテーテル入れた為に翌日まで、圧迫固定したまま。

585 :病弱名無しさん:2020/12/29(火) 10:11:47.29 ID:075XUeQ+r
>>583-584
この前から、来てる人だろうけれど、ここはスレ違い。

586 :病弱名無しさん:2020/12/29(火) 16:02:48.97 ID:l5DUdSqK0.net
>>584
スレ間違ってない?

狭心症・心筋梗塞 24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1603237423/

587 :病弱名無しさん:2020/12/29(火) 22:35:10.41 ID:o89AbAuH0.net
馬鹿なのかな

588 :病弱名無しさん:2020/12/30(水) 23:41:09.40 ID:iQe/TrdF0.net
ベントールと弓部ステントやって丸3年経った。その前に下行は置換してるけど、発病から10年、よく生きたもんだ。

589 :病弱名無しさん:2020/12/31(木) 11:27:51.93 ID:oCQubzny0.net
おまえら良いお年を!

590 :病弱名無しさん:2020/12/31(木) 14:11:44.57 ID:y6WlEuge0.net
来年も生き抜こうな〜

591 :病弱名無しさん:2020/12/31(木) 17:35:17.19 ID:uPLPnNpg0.net
おう!
痩せて、基礎体力つけて、免疫力を高めるぞ。

592 : :2021/01/01(金) 00:01:47.74 ID:7CB9mOXp0.net
おまえらあけおめ!

593 :病弱名無しさん:2021/01/02(土) 03:33:16.32 ID:H9qf7uyF0.net
>>577
破裂してたら救命率悪いからね

594 :病弱名無しさん:2021/01/02(土) 03:48:40.02 ID:H9qf7uyF0.net
>>591
解離になってから9キロ痩せたよ。
おかげで快調とまではいかんけど、発症時よりは
だいぶ楽。
ただ、他にも病気あるから仕事できるようなレベルではないけどね。

595 :病弱名無しさん:2021/01/02(土) 14:22:20.00 ID:G+geaKUA0.net
退院して1年もしたら戻ったわ

596 :病弱名無しさん:2021/01/02(土) 15:23:32.82 ID:0yP0dn7h0.net
半年入院して25kg以上痩せたな
一年たって10kgくらいは戻ったけど

597 :病弱名無しさん:2021/01/02(土) 15:30:16.01 ID:G+geaKUA0.net
半年も入院したのかよ
俺は20日だった

598 :病弱名無しさん:2021/01/02(土) 15:30:16.58 ID:G+geaKUA0.net
半年も入院したのかよ
俺は20日だった

599 :病弱名無しさん:2021/01/02(土) 17:29:44.65 ID:+xlyiXJ60.net
6年前に発症、手術の都度体重が減り3度の手術で約20kg減
60kg台から40kg台でガリガリ

600 :病弱名無しさん:2021/01/02(土) 17:54:02.46 ID:oTc2tLGF0.net
>>568
解離してても入れる保険あるんかな

601 :病弱名無しさん:2021/01/02(土) 21:52:21.69 ID:R+lewliz0.net
>>600
あるよ

602 :病弱名無しさん:2021/01/04(月) 18:05:34.14 ID:g6mm23gA0.net
>>601
でもお高いんでしょう?

603 :病弱名無しさん:2021/01/05(火) 01:47:53.56 ID:if7Mg7tW0.net
本日、診察日
コロナ感染しないようにしないとな。

604 :病弱名無しさん:2021/01/05(火) 02:08:41.13 ID:JzvjVygN0.net
おう、気を付けてな

605 :病弱名無しさん:2021/01/06(水) 15:07:01.27 ID:8y1B+FYb0.net
診察結果は問題無し
脈波検査も改善してる、このままが続くなら仕事してもいい
薬も減ったし、診察間隔も次は3月になった
良かった

606 :病弱名無しさん:2021/01/08(金) 08:06:14.31 ID:RNmOM6yW0.net
40代にして、この度皆様の仲間入りさせて頂くことになりました。
B型で、保存療法で行くようです。
血圧高いのほったらかしはまずかったですね…若かりし頃の自分に言うてやりたい…
まだ背中の痛みがとれんとです…

607 :病弱名無しさん:2021/01/08(金) 10:09:58.95 ID:EawPZY1v0.net
うむ、頑張れ
高血圧だけは放置したらアカン

608 :病弱名無しさん:2021/01/09(土) 01:22:55.88 ID:GhUf91vR0.net
40代で高血圧放置で発症は私と同じですね、A型ですけど・・・
武田邦彦さんの著書に縋り付いていたのですがw

609 :病弱名無しさん:2021/01/09(土) 22:28:06.52 ID:3D64RW6/0.net
俺も40代でB型
去年の正月発症で一年たった

610 :病弱名無しさん:2021/01/10(日) 01:33:58.48 ID:Mx/99Esz0.net
俺は50代A型の保存療法で4年が過ぎた
高血圧放置がまずかった

611 :病弱名無しさん:2021/01/12(火) 08:27:51.80 ID:KOv+5hIj0.net
A型も保存ってあるんですね?
即手術しかないかと…

B型保存でもう2週間超入院してるけど、一向に痛みがひかない…
いっそのこと手術してもらったほうが楽なのかな…?

612 :病弱名無しさん:2021/01/12(火) 09:29:11.56 ID:gptyXwzR0.net
2014年B型解離で温存療法にてくらしてる50代後半。
動脈が58oまで拡大してて、そろそろ手術をしないか
と主治医に勧められた。その時詳しい事は聞かなかった
のでわからないのだけど、人工血管への置換手術は
どれくらいの入院期間になりそうなのかな?

613 :病弱名無しさん:2021/01/12(火) 11:39:11.91 ID:MmlCQXKo0.net
>>612
一昨年の冬にA型解離の残存であるB型の手術を行いました。
二日間の検査入院の後でB型の人工血管置換を実施しました。
術後室で二日間、ICUで二日間、ナースステーション横で三日間を過ごしました。
個室に三日間いて、その後一般病棟にうつり二週間入院しました。
術後は発熱も起きず、順調でしたが尿道カテーテルを抜く時に大出血してちょっとだけ大変でした。
個人的に言えば術後室からナースステーション横の部屋の時間が長く長く感じ、個室に移ってからは早く感じました。

614 :病弱名無しさん:2021/01/12(火) 14:29:44.84 ID:W29p8ZGx0.net
>>611
Aで緊急手術しないと死亡率が高いのは「上行から大動脈弁の解離、損傷」「弓部の解離」の場合だと思う。血流が悪化すれば死に直結するからね。
それ以外は状況次第。

症状や不安は、どんどん主治医や看護師に相談しよう。
そして症状の場合は、大変だと思うけど、気持ちじゃなくて、なるべく具体的な症状を伝えよう。
例えば「24時間ずっと、表現のしようのない痛みが、このあたりをゆっくり移動しているような感じがする。そのせいで眠りが浅くなってるように思う。」みたいな感じかな(下手くそな例えでゴメン)。

医療はどんどん進歩して行ってるから(特に心臓血管外科は)、なんとかなるって。

615 :病弱名無しさん:2021/01/12(火) 15:01:34.49 ID:W29p8ZGx0.net
>>612
病気ではなく怪我の治療相当なので、基本的には1〜2週間くらいだと思う。

この日数は主に、全身麻酔、人工心肺使用、低温下手術(25℃前後)、縫合跡、の様子見(回復)期間だと思う。

持病があったり、合併症が出たり、発熱や肺に水がたまったりしたら日数が延びると思う。

思うばっかりでゴメンね。
お医者さんに確認してね。

あと、可能ならトイレ付きの個室が良いと思う。
上で怪我相当とは書いたけど、やっぱり大手術なので、ビックリするくらい体力が低下するので(Aでの緊急手術の体験談です)、個室がすごくありがたかった。

616 :病弱名無しさん:2021/01/12(火) 15:36:42.70 ID:+mnPu5w90.net
>>611
A型だったから上行大動脈の解離もあったけど運が良かったんだね

617 :病弱名無しさん:2021/01/12(火) 16:32:33.19 ID:b6RCAiVK0.net
そろそろ手術の準備をすると言って、この機に会社を辞めると考える人がいるかもしれないけど、
それをすると不利な場合があるので御注意。

万一、手術の結果、障害が出ても、厚生年金加入中(=つまり就職中)でないと障害3級の
認定は出ません。

手術は、余裕を持って就職中に受けた方が良いと思います。

失業中は各種社会福祉の受給に制限があり得ると言う事を覚えておきましょう。

経過観察→体調不良→離職→失業中→入院手術 この様にならない様に。

618 :病弱名無しさん:2021/01/12(火) 20:44:46.77 ID:O/s0sfNF0.net
ケガと言えるくらい楽なら良かったよ
B型で1ヶ月くらい入院したわ
熱も39度から40度がかなり長期間続いた
何事も無いことを祈ってる

619 :病弱名無しさん:2021/01/13(水) 07:20:43.58 ID:E3JWUK3J0.net
>>618
熱がでないだけまた良かったんだなぁと自分のことは思うわ。
保存療法の人とか、仕事復帰ってどうしてんの?
前と同じようにできてるの?

620 :病弱名無しさん:2021/01/13(水) 09:09:10.91 ID:tca4Jm+g0.net
2週間入院して動けなかったから初めは少し疲れたけど降圧剤飲んで血圧管理しているから
前と同じようにできてるよ

621 :病弱名無しさん:2021/01/14(木) 00:55:58.95 ID:JoXrLRNO0.net
1年半ほど前に血栓閉塞型A型急性大動脈解離を発症し保存療法中です。
降圧剤での血圧コントロールだけで他はこれまでどおりの生活を送れています。
ただ先日の検診で動脈の直径が40o近くになっており、このまま太くなるようであれば人工血管にしないといけないみたいです。
こういうのって予防策とかあるんですかね、不安です。

622 :病弱名無しさん:2021/01/14(木) 11:34:21.12 ID:1ONWtvsv0.net
血圧を管理していても動脈が太くなったのですかね?

623 :病弱名無しさん:2021/01/14(木) 11:40:10.35 ID:1ONWtvsv0.net
血圧を管理していても動脈が太くなったのですかね?

624 :病弱名無しさん:2021/01/14(木) 11:57:37.67 ID:JoHHZthm0.net
>>613
>>615
ありがとうございます。
大動脈58oで4年程普通に暮らしてます。農業も
普通にしています。
4年前CT撮影時に造影剤でアナフィラキシーを
発症し、心肺停止となり人工血管置換手術が中止
になりました。
一度死んだ身なので怖いものは無いですね(笑)
2年程前に今の病院に転院させてもらったので、
現在の主治医の話です。
仕事の関係もあるのでがんばってみます。

625 :病弱名無しさん:2021/01/14(木) 12:16:16.78 ID:jYa5u1up0.net
>>621
生活習慣病に気をつける、というかストイックになった方が良いと思う。

最低限、下記は実践したほうが良いと思う。
 ・持病があればそれの治療
 ・医師の診断による正しい(時間、量)服薬で血圧をコントロール
 ・自分にあった正しい睡眠で成長ホルモンの最大限の分泌を促す
 ・塩分、脂肪分の摂取量をしっかりコントロールする
 ・適度な全身運動
 ・血圧を安定させるために下半身の適度な強化
 ・毛細血管修復・強化のためのシナモン等の適量摂取

626 :病弱名無しさん:2021/01/14(木) 15:17:27.24 ID:DlARd5eq0.net
>>622
>>621
今は降圧剤と少し運動するくらいで血圧は120〜130くらい。
手術もしてないのでそこまで意識してなかったんですよね。
やっぱり食事や血圧コントロールとかもっとちゃんとやらんとダメですね。
ここの書き込み見てたらめっちゃそう思いました。

627 :病弱名無しさん:2021/01/14(木) 15:43:21.37 ID:7CQzSkHz0.net
>>624
俺は合併症で下半身麻痺になって半年間入院だった。
確率10%以下の合併症だから余り心配しなくていいと思うけど、頑張ってください。

628 :病弱名無しさん:2021/01/14(木) 16:17:32.52 ID:1ONWtvsv0.net
>>626
自分は降圧剤のんで血圧は上が120以下ですが特に塩分は気にしていません

629 :病弱名無しさん:2021/01/14(木) 20:40:08.80 ID:t4EHHE1i0.net
130〜40な俺は薬増やさんといかんかなあ・・・

630 :病弱名無しさん:2021/01/15(金) 11:27:54.60 ID:x60n/dX10.net
食塩感受性 で検索。 高血圧に無関係です。

631 :病弱名無しさん:2021/01/15(金) 18:13:46.97 ID:fizklf/90.net
高血圧は、動脈解離の原因ではありませんが、既に裂けてしまった大動脈には高血圧は当然有害です。

その高血圧と大動脈解離の因果関係を混乱してる場合が多いので注意しましょう。

632 :病弱名無しさん:2021/01/15(金) 21:02:57.68 ID:rNTgerLU0.net
ご存知の方ばかりかと思いますが念のため。

塩分と血圧の関係は、まだ十分には解明されていません。
(食塩感受性、食塩非感受性についての文献は新し目のものを一読する事をお勧めします)

塩分の取り過ぎで、必ず血圧が上がる人、まったく上がらない人、複合要因(体調や他の物質等)で上がる人がいます。
また、この体質は固定ではなく変わることがあるようです。

塩分の取り過ぎでむくみがでる人は、気をつけた方が良いと思います。

それよりも、塩分摂取を控える意義は、腎臓をいたわる意味合いの方が大きいと思います。
腎臓が悪くなれば、投薬、検査、手術に耐えられなくなる可能性が高くなりますし、色々な病気を引き起こします。
この病気を患ったら、腎臓は必要以上に健康であるのが良いと思います。


血圧や塩分について、ミスリードを誘うような書き込みには注意しましょう。

633 :病弱名無しさん:2021/01/15(金) 23:13:13.02 ID:c3VVxEX30.net
また塩分と血圧くんがわいてきたなぁ

634 :病弱名無しさん:2021/01/16(土) 02:07:14.12 ID:oZjzj+Yz0.net
塩分の因果関係は、素人が談義しても何も解決しないので学者にお任せしましょう。
患者の我々は、主治医の指示に従う事が一番かと思います。
主治医の指示が気に入らないなら、セカンドオピニオンでも受けて変えちゃえばいいわけだし。
とりあえず、塩分管理を主治医が指示する人は従いましょう。
そうじゃない方は塩分摂取のリミットは一般的な範疇でやればよろしいかと思います。

指示に従わない患者を診ている主治医は、患者をどのように思うか想像すれば、容易に答えは出ると思います。

635 :病弱名無しさん:2021/01/16(土) 02:18:24.69 ID:UmqKqpUK0.net
間接的に関係あるのは明白

636 :病弱名無しさん:2021/01/16(土) 10:25:17.01 ID:PYXf7M7N0.net
>>634

血圧の議論は、当然、学者に任せるべきです。

東京大学医学部の藤田敏郎教授の研究(1995 年)によると、人間には
*食塩摂取で“血圧が上昇し減塩で血圧が下降する”「食塩感受性」の人と、
*食塩摂取をしても“血圧は上昇せず、減塩しても血圧が下がらない”「食塩非感受性」の
人がいるということです。

日本人は「食塩感受性」の遺伝子を持つ人が 20%、「食塩非感受性」の人が 50%です。

学者の意見を良く聞いて、尊重しましょう。

637 :病弱名無しさん:2021/01/16(土) 12:49:55.91 ID:CSBAi8Tt0.net
学者に頼らんでも、自分の状態にあわせればよい
世間一般がすべて自分に当てはまる
なんてこと無い
と思う

638 :病弱名無しさん:2021/01/16(土) 14:54:57.67 ID:2du1vNTp0.net
ここにいる人は身をもって経験してるので学者の意見や統計よりも信用できる

639 :病弱名無しさん:2021/01/16(土) 16:30:35.89 ID:UmqKqpUK0.net
毎日ラーメンを食い血圧が200超えても放置した俺が悪かった
もう少しで死ぬとこだった

640 :病弱名無しさん:2021/01/18(月) 12:08:46.11 ID:uZ8ypvzt0.net
糖分は無関係?

641 :病弱名無しさん:2021/01/19(火) 11:56:35.80 ID:FYx98+ZC0.net
糖分も関係あるかも。
血糖値スパイクで血管内にダメージが蓄積される可能性がある。
とにかく暴飲暴食はダメ。体をいたわりましょう。

でも、月1回くらいは好きなもの好きなだけ食べたい。

642 :病弱名無しさん:2021/01/19(火) 14:26:38.57 ID:PRRHgV+b0.net
>>629
血圧が低くなりがちで体もダルい時があるって言ったら、薬減らされたよ。
今は、平均で120/80ぐらいかな。
高い時は140/90まで行くけど、数分してたら130/85以下になる。
再来月の診察で言ったら増えるかも。
今は、なるようになると思ってるよ。

643 :病弱名無しさん:2021/01/19(火) 21:44:40.96 ID:vhTFhJiS0.net
倒れる前に血圧高いと死ぬよって医者に言われてたけど
100キロ越えのデブとか大食いタレントが健康的に生きてるの見てたら必死にならないよな

644 :病弱名無しさん:2021/01/19(火) 23:14:05.45 ID:PRRHgV+b0.net
>>643
何も異常がないわけがない。
少なくとも、心臓や血管には負担はかかってると思うよ。

645 :病弱名無しさん:2021/01/21(木) 06:39:26.43 ID:JLeQhT/k0.net
爆笑問題の田中
全大脳動脈乖離が原因のくも膜下出血・脳梗塞とのこと
大動脈乖離より大変そうなのに基本的な治療は1週間で済むんだな

646 :病弱名無しさん:2021/01/21(木) 12:07:38.94 ID:0+vMErcc0.net
閉塞型だからな

647 :非半盲G:2021/01/21(木) 14:33:58.20 ID:IzMoo4Qnb
男にとって、生殺与奪の権を持っているのは女房、次に子供だね。

648 :病弱名無しさん:2021/01/22(金) 08:09:39.92 ID:g7E5OTLn0.net
>>643
それ。
芸能人だけじゃなくたって、街中見てると自分よりも遥かに太ったデブが、
マックとか貪り食ってるの見ると…
あれ?俺もイケるよな?って思ってしまう…

649 :病弱名無しさん:2021/01/24(日) 03:50:14.89 ID:I2vPTTGf0.net
>>645
梗塞部分のお陰で出血止まってるんやない?
後は梗塞とかの場所次第では軽い麻痺がある程度かもね。

650 :病弱名無しさん:2021/01/26(火) 16:43:58.37 ID:5G6EiaPJ0.net
>>63の者です
先日、CT検査をしました。すでに膿は出ておらず結果、血管の取り替えはしないことになりました。セファレキシンを1日4回服用していたので、膿を出し切ったのかもしれません。爆弾を抱えている状態ですが、今まで以上に健康に気を使っていこうと思います。

651 :病弱名無しさん:2021/01/26(火) 17:22:17.57 ID:7KHPbMbq0.net
良かったですね
爆弾はこのスレの人皆一緒でしょうから頑張っていきましょう!
取り合えずコロナには罹らないですね

652 :6074:2021/01/26(火) 21:53:29.15 ID:5G6EiaPJ0.net
>>651
ありがとうございます。あの苦しかった手術後のICUでの半月、入院生活トータル4ヶ月・・・今酒のんでますが、あの時を思い出して泣いてます。完治ではないてすが人あんしました。
本当に頑張りましょうね。また運悪く細菌感染してしまった方も望みを棄てないで下さい。

653 :6074:2021/01/26(火) 21:58:42.71 ID:5G6EiaPJ0.net
>>652
訂正
>>651
完治ではないてすが人あんしました。✕

完治ではないですが、一安心しました。○

654 :病弱名無しさん:2021/01/27(水) 12:43:03.49 ID:F8QCHkYj0.net
うむ、頑張れ

655 :病弱名無しさん:2021/01/27(水) 22:12:31.08 ID:ssJy6Ygf0.net
自分も再手術したけどもう一回切るとか言われたらその場で気絶するわ

656 :病弱名無しさん:2021/01/29(金) 08:06:58.77 ID:+3w4WAWo0.net
母が大動脈解離で急逝してしまい医療過誤を追及しようとカルテを請求して色々調べ始めたものです
カルテが手元に来たら川崎幸にある病院に持ち込んでセカンドオピニオンを求めようと考えています、皆さんもお体ご自愛下さい

657 :病弱名無しさん:2021/01/29(金) 09:55:01.43 ID:SrbNyw04u
死んだのなら、無駄な時間だと思う。
生きてるときに、生きるための時間に全力を費やすべきだった。

658 :病弱名無しさん:2021/01/29(金) 12:07:14.60 ID:72tY5OAl0.net
「○○さんの心臓には、一旦止まっていただきます」なんて説明は何度も聞きたくはないな
とはいえ解離が残ってる以上わからんよなー

659 :病弱名無しさん:2021/01/29(金) 13:37:54.13 ID:6d4n4H9D0.net
なんか、嫌な感じに読める
亡くなったのは気の毒だが何を根拠に過誤なんて言えるのか
どんな対応が問題だと感じたのか?
とかあればここの人も参考に出来る内容になると思う

660 :病弱名無しさん:2021/01/29(金) 19:51:06.81 ID:tkLWuH8e0.net
うーん 確かに嫌な感じが
 何かミスありきみたいな気がする 

661 :病弱名無しさん:2021/01/30(土) 00:00:17.28 ID:gqaXvW/Y0.net
俺は運良く生きていられていると思ってる

662 :病弱名無しさん:2021/01/30(土) 00:07:08.91 ID:nDHQkWx80.net
このスレでよく出てくるけど川崎幸病院ってそんなに有名なの?

663 :病弱名無しさん:2021/01/30(土) 01:21:01.63 ID:V0h8kRrb0.net
夜に吐き気と背中の痛みと息苦しさ胸の痛みを訴えはじめ、救急車を呼ぶのは気が引けるとのことで7119で相談をし夜間救急外来へ
そこでX線、MRI、造影剤CT、その他検査をした後、何も異常は見つからなかったと投薬や処置等をせず家に返されました。
一晩経ち翌日の昼間に発作を起こし、前日行った病院とは別の病院に救急搬送されました。
アドレナリンを打って心マや気管挿管を継続、心タンポナーデの処置で血を抜いたりしましたがそのまま臨終となりました。

664 :病弱名無しさん:2021/01/30(土) 01:26:15.69 ID:V0h8kRrb0.net
家族が側にいる瞬間に発作が起きたのですがその瞬間から心マを開始して119通報をしていました
医療過誤を感じているのは発作の前日に問診や各種検査の結果を踏まえて動脈解離をまず疑う状況を見落とした部分です
発作を起こした後ECUに入ってからも外科的な処置でなんとかなら無かったのか、その選択肢の提案も無しに匙を投げられた様にも感じています
我々が知識をもって、そのときが来たときも食い下がっていれば結果が違ったのではとも感じています

665 :病弱名無しさん:2021/01/30(土) 01:28:18.21 ID:V0h8kRrb0.net
確かにあの文だけだと、母をダシに金儲けしてやろうと目論んでる亡者にも読み取れますね
金は要らないから時を戻して欲しいです

666 :病弱名無しさん:2021/01/30(土) 09:05:20.16 ID:I+6nNXkah
多分、誰も金の亡者とか思わない・思ってないはず。
あえて言えば、不作為のミスかもしれないが、医療過誤の範疇ではないように思う。
死んだ人のカルテを見せても、何もその当てにしている病院はあなたの思うような事は言わないだろう。
セカンドオピニオンに馴染まないから。全ては生きるため、生きててなんぼだよ。
これ以上自分はコメントすることはない。

667 :病弱名無しさん:2021/01/30(土) 08:43:29.70 ID:Dn1EucNQ0.net
>>662
乖離や留の手術数が多いで病院ですね
評判は判りませんが
一度だけ電話で診察相談したことが有ります
こちらの知識不足でしょうが、電話中に鼻で笑われた事があり個人的には印象良くありません
もちろん人により印象は違うでしょう

668 :病弱名無しさん:2021/01/30(土) 10:33:35.97 ID:XO3VZSZi0.net
造影CTを撮ったということは動脈解離を疑った証拠であり、その結果を見たうえで解離があったと告げられなかったということは、検査の結果、その時点では解離が起きていなかったと思われます。動脈瘤破裂なら造影CTで予測出来ますが、解離は突然来るので予測は難しいと思います。

669 :病弱名無しさん:2021/01/30(土) 10:40:40.33 ID:XO3VZSZi0.net
川崎幸病院は大動脈の手術数が日本一で、専門の大動脈センターを持っている国内唯一の病院です。患者の年齢によりステントより血管置換を選択する傾向が強い印象です。

670 :病弱名無しさん:2021/01/30(土) 11:11:42.17 ID:itwbVyB70.net
川崎幸 「ステン by me」

671 :病弱名無しさん:2021/01/30(土) 11:13:12.94 ID:itwbVyB70.net
それ インジャナイ♪

672 :病弱名無しさん:2021/01/30(土) 12:40:57.93 ID:wGhHPPbK0.net
あと、大動脈解離が疑われる時に心臓マッサージは忌避じゃなかったっけ?国家試験でもよく出る症例だとは読んだことあるけど。

673 :病弱名無しさん:2021/01/30(土) 16:26:55.32 ID:gqaXvW/Y0.net
気の済むまでやればいい
この病気についてよく勉強してからな

674 :病弱名無しさん:2021/01/30(土) 17:06:13.01 ID:lLmAxvaY0.net
ここは死ぬところを救ってもらえた
って人が多いだろうらかなー

675 :病弱名無しさん:2021/01/30(土) 17:48:52.89 ID:JDRe8N7x0.net
年間何人ほど生還者が出てるんだろう
生きて手術室までたどり着けたオレは幸運だった

676 :病弱名無しさん:2021/01/30(土) 17:55:40.79 ID:gqaXvW/Y0.net
半数以上が病院到着前に死亡だからな

677 :病弱名無しさん:2021/01/30(土) 18:43:40.82 ID:JVBuLd3g0.net
結局発症から3日後に手術だった俺は外側まで裂けてなかったってことなんだろうな

678 :病弱名無しさん:2021/01/31(日) 02:16:09.54 ID:1AaKxNLj0.net
川崎幸病院の看護師にめちゃくちゃアニメ声の人がいる・・・
のがスゲー印象に残ってるw

679 :病弱名無しさん:2021/01/31(日) 06:26:01.22 ID:cxMtiAFK0.net
急性動脈解離発症後、、、

病院到着前に40%死亡、
1時間経過ごとに2%死亡、
手術で20%死亡、
手術後3年で40%死亡、5年で60%死亡、

、、、と一般的に言われてますが、それは統計的確率です。
あなたの事ではありません。

詳しくは、>>1の『大動脈瘤・大動脈解離診療ガイドライン』を参照

680 :病弱名無しさん:2021/01/31(日) 11:29:13.27 ID:pr+J1F5L0.net
遠赤外線の電気ストーブってどうなんだるろ?一般2は即暖まって良い感じだが
血管拡張もするんだよね?
石油ストーブで部屋全体を暖める方が良いのかな?

681 :病弱名無しさん:2021/01/31(日) 11:55:31.81 ID:fkt+5dkr0.net
>>679
そうなんですよね。
私は去年の夏で発症から10年経ったので、確か生存率が10%切ってます。
10時間超えの手術を2回してくれた医者のお陰です。

682 :病弱名無しさん:2021/01/31(日) 14:46:34.52 ID:CJ/8JJCB0.net
基本的には、寒いのを我慢せずに適切な服を着込んでください。

体が冷え切ってしまったら、急激な温度変化は良くないので、手足の先からゆっくり温めるようにしたら良いのではないかと思います。

血管の収縮、拡張よりも、血圧が高くなるのが、特に急激に高くなるのが良くないです。

683 :病弱名無しさん:2021/01/31(日) 16:13:12.45 ID:7HT3Pe0uC
>>680
石油ストーブで部屋全体を暖めるのがいいとは思うけれど、始めと終わりで異臭が出るのは避けられない。
で、暖炉型のガスストーブを使っている。カセットボンベ一本で二時間半だけれど空気はきれいで愛用してます。
コロナウィルスを焼き殺す効果あるとも思って、自宅で、5人で会食するときはエアコンでなくこれを使ってます。

684 :病弱名無しさん:2021/01/31(日) 15:11:43.53 ID:xoFVWq2M0.net
術後3年で40%死亡の原因はなんなの?
残り2年しかないと思うと怖くなってきた

685 :病弱名無しさん:2021/01/31(日) 19:22:42.87 ID:Kfr7EhDB0.net
基本的にこの病気の平均発症年齢が70歳位だからね、若くしてなった場合も同じだとは
考えないこと

686 :病弱名無しさん:2021/02/01(月) 11:00:09.05 ID:b2u/K3xg0.net
>>685

ベテランの主治医に詳しく聞いたら、年取ってから解離を発症したした人の方が長生きだそうです。

若くして解離を発症した人の方が病態は深刻なハズです。

687 :病弱名無しさん:2021/02/01(月) 11:05:23.24 ID:b2u/K3xg0.net
年取って高血圧になると動脈硬化を起こします。=動脈が固くなる事ですが、解離の進行を止める事があるそうです。

固くなった血管が、血管が裂けて行くのを止めるのです。

若くて柔らかい血管は、裂け始めると止まらない。

ベテランの心臓外科医は、硬化した動脈で解離の進行が止まっているのをしばしば目撃すると言われてます。

688 :病弱名無しさん:2021/02/01(月) 11:36:50.25 ID:b2u/K3xg0.net
若くして高血圧でもないのに動脈解離を発症する人達の多くは、先天性タンパク異常=マルファン症候群の
場合が多いでしょう。

タンパク異常により、手足が長く(=アンガールズ/米津体型)、血管がモロくなっているので、
動脈解離を発症しやすい訳です。

689 :病弱名無しさん:2021/02/01(月) 15:29:52.02 ID:fRRvBrIp0.net
自分は40代で解離を発症したんだけど、血圧は特別高くはなかったしマルファンでもない(医師にぱっと見でそう判断されただけだけど)
やや肥満寄りではあったけど中肉中背
発症からもうすぐ丸6年
3度の手術を経て解離した部分はほぼ人工血管になったけどあとどれだけ生きられるかな

690 :病弱名無しさん:2021/02/01(月) 19:46:59.87 ID:d80vgc5R0.net
手術の回数を重ねるごとに体調悪くなるんだよな
医者曰く人工のものに置き換える毎にその部位の毛細血管全滅だから仕方ないって話だけど・・・

691 :病弱名無しさん:2021/02/01(月) 20:33:52.40 ID:dGeAil/a0.net
>>689

このスレでは、高血圧が解離の原因だと思われてるようだけど、
そんな事は無いですよね。

高血圧体質でなければ、長生きできると思いますよ。

692 :病弱名無しさん:2021/02/01(月) 21:15:56.82 ID:Csgq+LEO0.net
僕は高血圧が原因でしたが今は降圧剤のんでますから大丈夫です

693 :病弱名無しさん:2021/02/01(月) 21:29:27.73 ID:Csgq+LEO0.net
急性大動脈解離を起こした人の70〜90%に高血圧の持病があると言われているようです

694 :病弱名無しさん:2021/02/01(月) 22:53:19.82 ID:DGMwkG0A0.net
家の母は高血圧持ちでなおかつ慢性的な過労と睡眠不足でした
みなさんもご自愛下さい、健やかに朗らかに日々を生きて下さい

695 :病弱名無しさん:2021/02/01(月) 23:39:28.44 ID:Csgq+LEO0.net
へいダンナ

696 :病弱名無しさん:2021/02/02(火) 06:04:00.68 ID:LJCfFEHP0.net
>>693

動脈解離の発症率は10万人に3人です。

じゃあ、その内70−90%が高血圧が原因なら、
高血圧が原因で解離を発症した人は、、、、

10万人に2人ほどですかね?

なお、日本人の3人に1人は高血圧です。
4300万人います。

697 :病弱名無しさん:2021/02/02(火) 06:10:35.89 ID:LJCfFEHP0.net
高血圧は、解離のきっかけの一つに過ぎません。

誰でも運動したりトイレで気張ると一時的に高血圧になり、血管に圧力が加わります。

だけどそれは解離の『原因』ではありません。数多あるきっかけの一つに過ぎません。

698 :病弱名無しさん:2021/02/02(火) 08:48:23.97 ID:wp3uMLPg0.net
大動脈解離には原因はありません。
「きっかけの一つ」が積み重なって発症します。
ってこと?

699 :病弱名無しさん:2021/02/02(火) 08:49:26.14 ID:wp3uMLPg0.net
もしそうなら、高血圧も気をつけましょう。
ってこと?

700 :病弱名無しさん:2021/02/02(火) 09:18:08.35 ID:iiDurP+j0.net
なんだ?今度は高血圧に親でも殺されたのか?

701 :病弱名無しさん:2021/02/02(火) 11:04:27.32 ID:U8KB5nN20.net
>>697
一時的な血圧上昇と慢性的な高血圧を一緒にしちゃバカでしょ
高血圧は良くないよ

702 :病弱名無しさん:2021/02/02(火) 15:56:21.31 ID:NR6wmbbk0.net
バカなら黙ってればいいのにね

703 :病弱名無しさん:2021/02/03(水) 12:51:54.71 ID:TIzU3eFe0.net
ちょっと質問

去年B型発症で手術無しの温存治療です
トラ乗りだったんですけど発症後辞めました
最近またトラック乗ろうと思ってるんですけど似たような方いますか?
肉体労働系はやめたほうがいいのかな?
先生はやらない方がいいって言ってたけど。

704 :病弱名無しさん:2021/02/03(水) 13:13:35.69 ID:zAYfo/pc0.net
通勤の話だけど、運転はストレスになるからやめろ
とは言われた
田舎だから車がないと厳しいので運転してる
ラッシュ時は避けてる

705 :病弱名無しさん:2021/02/03(水) 13:29:38.99 ID:TIzU3eFe0.net
わかってた事だけどやっぱり無理だよね
仕事どうしよっかなー

706 :病弱名無しさん:2021/02/03(水) 17:45:06.28 ID:masu6TOx0.net
ストレスたまると血圧上がるよね
仕事も大事だけど命が第一だからね

707 :病弱名無しさん:2021/02/03(水) 18:35:38.84 ID:ostn0DTF0.net
トラックって荷物の積み卸しもあるんでしょ?止めた方がいいよ。せっかく保存療法でやれてるんだから。

708 :病弱名無しさん:2021/02/03(水) 18:37:42.03 ID:3vSAq3zx0.net
B型ステントグラフト手術だから参考にはならないだろうけど、トラ転がしてます。

709 :病弱名無しさん:2021/02/03(水) 23:20:15.88 ID:1nImRO4o0.net
皆さんありがとう

トラックやっぱり諦めます
中距離で良い話だったけどせっかく助けてもらった命
別の仕事探します

710 :病弱名無しさん:2021/02/03(水) 23:24:13.02 ID:V/g11ml30.net
せっかぬのトラ乗り経歴勿体ないだろうけど、命には変えられないよね…
俺も同じくB型保存療法…
営業だけど、内勤に変わりたくて迷う…
そんなちょうどよく未経験の事務とか無理やろうし…

711 :病弱名無しさん:2021/02/03(水) 23:39:44.42 ID:masu6TOx0.net
コロナで仕事探しも怖いんだよねー

712 :病弱名無しさん:2021/02/04(木) 01:31:46.65 ID:yCsTw8Mb0.net
ただの神経痛なのか大動脈解離なのかでビクビクするじゃん

肋骨のあたりの外側の筋肉が裂けるようにキリキリと痛いのは何が悪いんだろ

713 :病弱名無しさん:2021/02/04(木) 02:03:16.35 ID:yC8kTJmd0.net
気のせいだべ

714 :病弱名無しさん:2021/02/04(木) 07:13:36.98 ID:36M1ZoYB0.net
持病にこのこと書けるかな
転職できん

715 :病弱名無しさん:2021/02/05(金) 06:31:47.26 ID:yiXNeWte0.net
書かなければいい

716 :病弱名無しさん:2021/02/05(金) 13:06:34.17 ID:rivgjUGt0.net
>>712
下行大動脈の手術してれば肋間神経痛なんじゃない
オレめちゃイタイわ

717 :病弱名無しさん:2021/02/11(木) 00:12:07.85 ID:z8wyPNOU0.net
70代の父が倒れていてたのを発見して救急搬送されたので付き添いしたらCTでA型が判明して即緊急手術、4時間にわたるオペの結果今のところ一命を取り止めました
もし祝日の明日だったら、昼間の発症でなかったら、自分が自宅にいなかったらと思うと動悸が止まりません
合併症の有無は明日以降に判明するようですが、献身的に支えてくださったドクター、ナースと医療技術の進歩に感謝します

718 :病弱名無しさん:2021/02/11(木) 08:47:18.28 ID:0+VilKcL0.net
なんとか助かって良かったですね、今回のことで色々見え方考え方が変わった部分も多いと思います。一瞬一瞬を大切に過ごしていきましょう。
私の母は、私の目の前でスタンフォードA型の発作を起こしショック状態に、直ぐ通報し指示を仰ぎながら心マを開始しましたが蘇生することなくアッサリ逝かせてしまいました。
同じA型でもこの差はなんなのでしょうか、やりきれなくて辛いです

719 :病弱名無しさん:2021/02/11(木) 08:51:26.45 ID:0+VilKcL0.net
なんか嫌味っぽく見えてしまいますね、すみません
お父様とあなたの、その周りの方々の健康と平安をお祈りさせていただきます

720 :病弱名無しさん:2021/02/11(木) 15:10:55.25 ID:9S6U9RZU0.net
お前は五体満足なんだろ?親の話だろ?
こっちは3回手術して合併症で下半身麻痺と透析になってもなんとか生きてる。
親も10年前に亡くしてる。

やりきれなくて辛いだ?
なんかムカつく

さっさと裁判おこして気のすむまでやれ

721 :病弱名無しさん:2021/02/11(木) 15:59:49.21 ID:f+oNBon+0.net
ワシなんかはA型でとてつもない痛みに呻き耐え保存療法で生き延びてるからな

722 :病弱名無しさん:2021/02/11(木) 16:09:31.67 ID:f+oNBon+0.net
運が悪けりゃ 死ぬだけさ (。・ω・。)

723 :病弱名無しさん:2021/02/11(木) 20:02:38.55 ID:mD1/8LoR0.net
血圧上がるぞ

724 :病弱名無しさん:2021/02/11(木) 20:58:17.75 ID:pfJazGZa0.net
A型で保存ってすごいな。
B型でさーせん。

725 :病弱名無しさん:2021/02/11(木) 22:37:50.66 ID:0+VilKcL0.net
>>720
心をかき乱すようなことになってしまい申し訳ないです。あなた様の事もお祈りします。
先日開示請求してたカルテを受けとりました、セカンドオピニオンを受けて着々と進めていきます。

726 :病弱名無しさん:2021/02/11(木) 23:40:17.28 ID:f+oNBon+0.net
>>724
主治医も運が良かったと言っていたよ

727 :病弱名無しさん:2021/02/12(金) 08:05:52.61 ID:7vmyZEXE0.net
緊急の場合は手術は仕方ないんだろうけど待機の場合はどうなんだろうね
緊急の場合以外、待機の手術なんてやめた方が利口に思えるけど
若手医師の実験台にもなりかねないし
周りでも手術失敗して車いすになってる人もいる
面倒見る方が大変で本当に悲惨
本人も辛いんだろうけど自宅介護なんかもっと大変で悲惨

>日本の死者数が前年より1.5万人減 コロナ禍の「受診控え」が一因か
tps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/new●splus/1613039340/

>「病院で医師の診察や手術を受ける際には、医療ミスや過剰医療によって患者の状態が
>悪化するリスクがあります。新型コロナで受診者が減ったため、
>そうしたリスクが減ったことが死者の減少をもたらした可能性があります」

>多くの医師は患者を救うため命がけで治療を施している。
>しかし、前年比の死者が1万5000人も減ったという事実は、
>「病院に行かない方が死者は減る」という不都合な真実の可能性を示すものだといえるのだ。

728 :病弱名無しさん:2021/02/12(金) 19:07:10.90 ID:4bXH9xpk0.net
なにいってんだこのバカ・・・

729 :病弱名無しさん:2021/02/13(土) 03:56:34.65 ID:LRnqobPK0.net
病院で殺されてんじゃん・・・

730 :病弱名無しさん:2021/02/14(日) 13:48:45.86 ID:Ki3vTHI0l
大動脈瘤ができないようにするするにはどうしたらいいですか?
広がらないようにするにはどうしたらいいですか?

731 :病弱名無しさん:2021/02/14(日) 18:03:27.70 ID:m/olkIBx0.net
買い物がてらに小一時間散歩したら、肩から腰にかけて背中が痛くなったな。
血圧が低いけど。

732 :病弱名無しさん:2021/02/14(日) 18:25:55.34 ID:boH8R2fj0.net
>>731
病院行ってください

733 :病弱名無しさん:2021/02/14(日) 23:21:26.86 ID:5o2/NmZ90.net
>>731
その後いかがですか?

734 :病弱名無しさん:2021/02/15(月) 22:28:27.04 ID:NCp1XUDe0.net
普通にいるぶんには痛みはないよ。
横になるときに腰が少し痛いぐらいかな。
元々、腰痛持ちやし、固めの所で昼寝しすぎたせいかも。
病院は来月2日に診察予定だよ。

735 :病弱名無しさん:2021/02/15(月) 22:31:29.70 ID:NCp1XUDe0.net
因みに、B型で保存治療中で薬のせいか血圧は低めで
背中とか肩とか痛い時には測ると上が100切ってる時が多い。昨日も100切ってた。

736 :病弱名無しさん:2021/02/15(月) 23:29:31.22 ID:cgMAAgmr0.net
元々腰痛があったんだんけど、これやってから腰痛がひどくなった

737 :病弱名無しさん:2021/02/15(月) 23:49:34.84 ID:NCp1XUDe0.net
>>736
同じやね。
腰痛、股関節とかがひどくなってるかな

738 :683:2021/02/16(火) 19:23:52.39 ID:XkdbbOud0.net
術後の経過です
手術から3日目にCCU
6日目に一般病棟に引っ越して
今日も本人希望の小物を預けてきました
回復の早さに正直びっくりです

739 :病弱名無しさん:2021/02/17(水) 08:25:41.03 ID:41akpFgJ0.net
自分は術後1ヶ月近く目が覚めなかったのでこの差はなんだろう

740 :病弱名無しさん:2021/02/17(水) 11:08:53.12 ID:y9rCU07y0.net
個人差もあるとは思うけど、循環停止してる時間も重要かなと
循環停止してるとやはりある程度脳にダメージが行ってしまう
上行のみの置換なら循環停止も短くて済むけど、弓部まで言ってると手術時間が長くなって循環停止も長くなる
俺も弓部の時は1カ月意識なかった。基部をやったときは10日間だったわ。

741 :病弱名無しさん:2021/02/17(水) 12:34:38.94 ID:hgesOadA0.net
>>736
>>737
解離で血行障害起きてるんやないの?

742 :病弱名無しさん:2021/02/17(水) 13:33:39.58 ID:aa85hhuE0.net
>>741
右足は、狭窄部位はあるよ。
でも血流障害はひどくないみたいよ。来月2日に診察予定やから言ってみるけど。

743 :病弱名無しさん:2021/02/17(水) 18:22:55.95 ID:/UkXT1ae0.net
>>735

このスレで体調不良を訴える人の症状は、
低血圧症ですね。

降圧剤過多です。

744 :病弱名無しさん:2021/02/17(水) 21:11:34.92 ID:jUhIM0/k0.net
>>739
術後翌日には挿管抜いて会話可能になり
3日目にはリハビリで50m歩いたそうです
急性StanfordA型+心タンポナーゼなので回復の早さが怖いです

745 :病弱名無しさん:2021/02/17(水) 21:14:55.19 ID:2lefx3Vt0.net
手術の時目覚が遅い人が多いんですね
弓部置換ですぐに目覚め、ICUを1日で出れた自分は運が良かったんだな

746 :病弱名無しさん:2021/02/17(水) 22:22:37.54 ID:kq4rT/l+0.net
2月1日、B型発症して入院CCUに3日いて4日目から一般病棟、2月10日に退院
現在の体調は入院前と変わらない、何をどこまでやっていいのか、とまどってる

747 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 00:17:38.98 ID:8uALpbDA0.net
まずは主治医に尋ねてみなされ

748 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 10:54:08.95 ID:dqwZHutF0.net
同じく急性A型でタンポナーデ起こしそのまま逝く人もいれば処置できて予後安定してる人もいる
生きてりゃ色々あるんだね、切ないけどしょうがないよね

749 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 11:50:54.08 ID:hA0r688S0.net
>>746
理学療法士とかは来てないの?
保存療法なら来るやろ?
ワシの場合は、ICUに入った2日目には来たよ。
で、2週間のプログラムでベッドか、下りて良いとならないとトイレも行けなかったよ。

750 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 18:44:40.46 ID:NscvtP2r0.net
>>749
理学療法士は2回来たかな、退院の前日は500m歩かされた
退院の日に1ヶ月分の降圧剤もらって、次は1ヶ月後に外来にきてくださいと言われた
「えっ」ってなったわ、大動脈解離ってそんな簡単な病気なんですかね
後遺症とか特に無いから、自分で徐々に通常レベルに戻していこうと思ってるけど、不安はある

751 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 19:00:45.03 ID:zOEuUlGH0.net
急性A型入院9日目
今日は造影全身CT、明日は介助なしで院内で勝手にリハビリだって
投げっぱなしでワロタ

752 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 20:19:50.55 ID:P7b4kg0C0.net
寝ていれば治して貰える
というのを期待してるのか
体力を戻すのは自分だよ

753 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 20:38:16.07 ID:MKkDzRkX0.net
>>750
保存治療の自分は2週間来たよ。

754 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 20:39:32.47 ID:zOEuUlGH0.net
>>752
いや、683の父の治療過程です
回復が早いのか遅いのか解らないけどワロリンヌ

755 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 20:39:50.53 ID:MKkDzRkX0.net
>>751
自分は2週間ベッドから勝手に降りるのダメって言われた

756 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 21:39:21.88 ID:8uALpbDA0.net
子供じゃねんだからわからないことは自ら聞けよ
コミュ障かよ

757 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 22:17:43.69 ID:zVRGXpMw0.net
ICUで意識ないときに来てた理学療法士さんが夢に出てきて
目が覚めた後もちゃんと覚えていた
視力が悪いからなんでその人の顔をしっかり認識出来てたのかいまだに謎だなんだよね

758 :病弱名無しさん:2021/02/18(木) 22:53:18.38 ID:8uALpbDA0.net
なーに気のせいだわ

759 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 14:40:55.29 ID:xJ6MZ/4o0.net
睡眠薬で眼球筋肉が緩んてピントが合ったかも
メガネを外して長期入院だと目への負担が無く、視力が良くなる

760 :683:2021/02/19(金) 17:10:25.13 ID:WGYpTqng0.net
22日に退院に向けての説明がドクターからあるらしい
なんか早くない?

761 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 18:24:58.74 ID:IlRCQcYJ0.net
>>760
最近は早く退院させるみたいだね、その方が予後がいいらしい

762 :683:2021/02/19(金) 18:47:45.49 ID:burDbRfS0.net
>>761
術後の説明では早くて3週間って言われてたのにマジでびっくりです
自宅側ではなにか受け入れ準備必要なのかな

763 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 22:03:51.91 ID:oAuOEsWj0.net
受け入れ

764 :病弱名無しさん:2021/02/19(金) 22:21:42.30 ID:IlRCQcYJ0.net
>>762
特には無いですよ、時間をかけて日常を取り戻していくかんじですかね、いきなり過度な事はやらないように
本人も家族も注意してください、動かないのは良くないです、適度な散歩などして体を動かしてください

765 :683:2021/02/20(土) 00:59:15.47 ID:0LxCnQQF0.net
>>764
ありがとうございます
自分が発症したら秒で死ぬ自信がありますが
父親の生命力が強すぎてよかったです

766 :病弱名無しさん:2021/02/20(土) 07:44:48.52 ID:54QwEi4G0.net
>>759
なるほどそういうこともあるんですね
天井の形も覚えていて2回目のICUでメガネかけて天井を見た時に
夢に出てきた天井はこれだ!ってなりました

767 :病弱名無しさん:2021/02/20(土) 13:48:29.85 ID:pf2GhkLy0.net
>>761
保存治療やと2週間

768 :病弱名無しさん:2021/02/20(土) 15:21:02.47 ID:JfpkhBqq0.net
今まで3回手術してるけど(2回は緊急)3週間以上入院してたのは最初の1回だけかな
予後が比較的良かったからかも知れないけど

769 :病弱名無しさん:2021/02/20(土) 17:55:33.38 ID:15LkEGQi0.net
緊急手術ありで2週間ちょいだったけど、心拍数100超が続いたから結局次の日も行ったっていうね

770 :病弱名無しさん:2021/02/20(土) 20:20:48.13 ID:mQjwc/yr0.net
>>761
んなこと信じる池沼がいんのかよwww
さっさと追い出して回転しないと売り上げ減るしw

771 :病弱名無しさん:2021/02/21(日) 02:40:08.52 ID:HUwjZ4kl0.net
人間のあらゆる自由
Diversity
https://ameblo.jp/10dokairi/entry-12654574227.html

このババアもウザイね
親にもたれかかっている分際で子供は親の持ち物じゃないって
いい年をしたババアが親に頼っていることも異常なんだけど?

772 :病弱名無しさん:2021/02/21(日) 11:51:10.83 ID:K8aT6QA60.net
宣伝してんじゃねークズ

773 :病弱名無しさん:2021/02/21(日) 16:00:09.93 ID:m08e8w5O0.net
急性大動脈解離の手術された方で手術前に測った大動脈の直径と手術後の残存大動脈解離の直径は
どの程度の違いがありますか?

774 :病弱名無しさん:2021/02/21(日) 16:01:06.06 ID:m08e8w5O0.net
手術後の最初の1年間ぐらいは誰でも
そこそこ直径は大きくなるのでしょうか?

775 :病弱名無しさん:2021/02/21(日) 18:39:58.56 ID:cboB079o0.net
>>770
大動脈解離の手術の場合、心臓に影響が出てなくて既往症がなく術後の経過が良ければ、1から2週間くらいでの退院が普通見たいですね

理由は726さんの言う通り

14日、30日、90日を越えると保険点数が下がるので病院の経営判断としてその日数を目処にする事はあるでしょうが、当たり前ですが患者のようたいが優先されていると思います(100%そうだと断言は出来ませんが……)

私は2週間以内に退院予定だったのですが、退院前に発熱が続き、様子見で計3週間の入院となりました

余談ですが、手術後、ICUで目が覚めたとたん理学療法士の先生が呼ばれ、後遺症が出ていないかチェックされ、床に立たされ数歩、自力で歩かされました
心臓に問題が無ければ、手術後なるべく早く立って歩くと、運動能力の回復速度が全然違ってくるそうです

776 :病弱名無しさん:2021/02/21(日) 19:56:58.54 ID:Cf4PU8Hw7
手術退院後に安静第一で過ごすとよくない。歩くリハビリは重要。
大学病院内で病室からコンビニに行くのに、途中3回も立ち止まって休んだ。
もう、遠い思い出になったよ。1万歩でも歩けるかな。

777 :病弱名無しさん:2021/02/21(日) 20:51:48.92 ID:RNPCr9u80.net
A型で助かった方、B型で予後安定されてる方

778 :683:2021/02/22(月) 20:32:45.78 ID:3rV8ungz0.net
本日ドクターから親族に病状説明

結果、明日退院しても全然OKだそうですw
合併症なし、障害等級なし、介護保険の適用も今のところなし
手術後は3週間くらい様子見てくださいと言われましたが13日目でこれはびっくりです
父の心の整理ができてないようなのでもう少し入院させますw

779 :病弱名無しさん:2021/02/22(月) 22:58:33.63 ID:aqDMhbuJ0.net
>>778
よかったね。そうだねびっくりだね。もう報告はいらないよ。

780 :病弱名無しさん:2021/02/23(火) 07:00:45.17 ID:zJaCYhaV0.net
そんなもんだよ。
取り立ててびっくりするようなことでもない。
死ぬときゃ死ぬし、生かしてもらえるんだったら生きるだけ。
本人ならともかく周りが大仰して言うことではない。

781 :病弱名無しさん:2021/02/23(火) 07:48:56.87 ID:RjOLoMmS0.net
母はA型で発作からショック状態に陥り心マと酸素吸入を病院搬送まで続けたものの助けられずそのまま逝かせてしまいました
全てのものに感謝をして一時一時を大切に

782 :病弱名無しさん:2021/02/23(火) 09:21:43.04 ID:K8yOSUaW0.net
まだここにいたのか

783 :病弱名無しさん:2021/02/23(火) 14:11:12.14 ID:RjOLoMmS0.net
セカンドオピニオン、サードオピニオンにカルテを持ち込んで見解を聞くところです

784 :病弱名無しさん:2021/02/23(火) 14:51:26.87 ID:MqUDoisU0.net
大動脈解離で心マしたら血管か心臓が破裂しない?
うちは息があったから気道確保だけでよかった

785 :病弱名無しさん:2021/02/23(火) 15:32:51.28 ID:uDmP64gb0.net
>>784
すると思うよ。ただ、こういう人は「救急隊に言われた通りやった!救急隊が悪い!!」って他罰的になるからほっとくのがいい。

786 :病弱名無しさん:2021/02/23(火) 16:34:43.12 ID:MqUDoisU0.net
>>785
そうですね。

入院14日目
明後日退院に向けて調整を始めました。
お薬が半分以下になったそうです。
理学療法士は3日前に外れました。

健保に電話して限度額認定証取らなきゃ…と思ってたら
高齢受給者証持ってるとこれが代わりに使えるんですね
日本の皆保険制度有能すぎワロタ

787 :病弱名無しさん:2021/02/23(火) 21:19:13.26 ID:bVle0x5as
日本人でよかったと思うよ。健康保険制度で、良い医療を受けられるから。
米国だったら貧乏人は死ぬしかない。生きてても破産する。

788 :病弱名無しさん:2021/02/23(火) 21:13:44.06 ID:IiTc/5rr0.net
心臓止まってて呼吸もなければ専門医でも心マするぞ

789 :病弱名無しさん:2021/02/23(火) 21:52:11.75 ID:MqUDoisU0.net
>>788
電気ショックバァーン+人工呼吸じゃないの?

790 :病弱名無しさん:2021/02/23(火) 23:03:09.18 ID:dP1d/ei+0.net
運が悪けりゃ 死ぬだけさ (。・ω・。)

791 :病弱名無しさん:2021/02/23(火) 23:45:11.97 ID:ztI88VV20.net
俺はB型で良かった、A型だったら死んでたと思う

792 :病弱名無しさん:2021/02/24(水) 00:43:24.61 ID:0u3k8NTk0.net
Bで保存しても5cm以上じゃないと手術適応にならないんだっけ?(手術リスクが高すぎるから)
ほんと怖すぎる病気だわ

793 :病弱名無しさん:2021/02/24(水) 15:20:26.30 ID:5oSS3xdU0.net
5cmって言っても男女や体格で全く変わってくるだろ
小柄の女なら4cmじゃないの?

794 :病弱名無しさん:2021/02/24(水) 15:22:30.32 ID:5oSS3xdU0.net
手術リスクが高いのは脊椎梗塞で下半身麻痺になる危険性のある
下行大動脈の部分だけだろ

795 :病弱名無しさん:2021/02/26(金) 11:15:15.64 ID:7UYaSjZBm
救急でないなら、手術して、死ぬ可能性とかあるなら、お医者さんはその説明はするはずですよね。

796 :病弱名無しさん:2021/02/27(土) 13:01:10.10 ID:z/flsgry0.net
入院18日目

おかげさまで父が退院しました。
ほんとうにありがとうございます。

797 :病弱名無しさん:2021/02/27(土) 22:20:53.19 ID:lthZrZUR0.net
いいってことよ

798 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 15:01:42.00 ID:iFy8TLRL0.net
胸のキズがケロイドで膨らんで引っ張られて物凄くイタイんですが
あと肋間神経痛もめちゃイタい、、、みなさんどうですか?

799 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 15:44:07.51 ID:ejUrbFXe0.net
物凄くってほどじゃなくてたまにピリピリするくらいだな

800 :病弱名無しさん:2021/02/28(日) 20:33:45.43 ID:KRyLoTxh0.net
ケロイドではなく、おそらく肥厚性瘢痕(ひこうせいはんこん)になると思います。
瘢痕の大小は体質によるものと思われますが、もしかしたら縫合後や抜糸後の経過が良くなかったのかもしれません。
主治医に相談して皮膚科で診察するようにしてください。

下記リンクはガチの治療の種類です。
私は、ひきつりや痛みはほとんどなかったので血行促進・皮膚保湿剤(ヘパリン類似物質油性クリーム)を処方されました。
効果が出るのに数年以上かかるようで、痛みがなくなってからはあまり真面目にぬっていません。
https://www.juntendo.ac.jp/hospital/clinic/keisei/about/disease/keloid.html

あと、瘢痕は肌着とかにすれるのも良くないので、皮膚科?の先生に相談して 3M マイクロポア スキントーン サージカルテープ を常に貼っておくのもよいかと思います。
風呂もそのまま入れますが、衛生上、風呂上がりには交換したほうが良いと思います。

痛みや不快なことは我慢せず主治医に相談するか、病院の相談窓口みたいなとこに相談するのが良いと思いますよ。

801 :19 :2021/03/01(月) 02:16:41.61 ID:AtorA7zj0.net
>>798
人によって違うと思うのですが、14年前の側開胸の傷というか肋間は、力を入れると違和感があり、
日によっては痛む時があります。

802 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 04:48:18.60 ID:mnADoeGk0.net
>>753
2週間はリハビリ兼ねた治療みたいやね。
最初の1週間はベッドから降りれなかった

803 :病弱名無しさん:2021/03/01(月) 23:57:29.56 ID:9rA+AlYg0.net
さっそく父の通院生活スタート
明細ができていたので入院費の精算
当然上限なのでほとんど差額ベッドと食費
聞いてはいましたが保険適用前の請求額に笑いました
日本の皆保険制度最高ですね

804 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 00:18:30.70 ID:txphXl3M0.net
>>803
なんでこんなとこ荒らしにきてんの?
せめてNG用にコテハンにしてくんない?

805 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 08:45:23.82 ID:rn32TkgK0.net
>>804
荒らしなんですか?
サバイバーが憎いんですか?

806 :病弱名無しさん:2021/03/02(火) 14:15:28.62 ID:CtvXBv2a0.net
まあ日記なんか要らねえわな

807 :病弱名無しさん:2021/03/03(水) 06:44:39.90 ID:+0uosh0G0.net
まじそれ。
本人の書き込みならともかく、家族の日記とかうざったらしくて。

808 :病弱名無しさん:2021/03/03(水) 10:18:18.73 ID:cN32g7yS7
家族の書き込みも有りだけれど、従だな。メインは本人書き、次に医療関係者。

809 :病弱名無しさん:2021/03/03(水) 17:12:56.93 ID:yF2hXhBa0.net
>>803
見てびっくりしたよ。

810 :病弱名無しさん:2021/03/03(水) 20:40:49.31 ID:cVwJnc+V0.net
病気に特化した話なら家族の話でも読んでみたいと思うけどね

811 :病弱名無しさん:2021/03/04(木) 11:25:19.18 ID:kPNdL14Z0.net
ウォーキングして心臓?血管?どっちかなんだけど
ドクンドクンて前より激しく感じる人いますか?
最近体力作り始めてすぐにドクンドクン言うから心配
@B型で保存中1年です

812 :病弱名無しさん:2021/03/04(木) 13:15:10.29 ID:QkqdwN520.net
病気以前より神経質になってる可能性は?一年経ってればやや早歩き位だったら
問題ないと思うけどなあ、この病気は一人一人違ってくるから、気になるようだったら
主治医に相談するのが確実。

813 :病弱名無しさん:2021/03/04(木) 15:33:53.76 ID:xqP7Mobh0.net
>>811
動悸、呼吸が激しかったら別の病気の可能性もあるね。
保存なしで全部手術したから保存期のことはよくわからない
まあ病院行った方がいいね

814 :病弱名無しさん:2021/03/04(木) 20:02:10.53 ID:pvQQIo180.net
>>811
A型保存だけどそんなにはなったことはないよ

815 :病弱名無しさん:2021/03/04(木) 22:57:07.88 ID:X5ZbfzKN0.net
ありがとうございます
今月定期検査なのでとりあえず様子見します

816 :病弱名無しさん:2021/03/05(金) 08:47:00.33 ID:jwGni3nIs
ウォーキング以外に体力作りをやっているみたいですが、運動の基本ウォーアップ、ジョギング等筋肉運動、クールダウンを繰り返していれば慣れてくるかも。
自分も、今月下旬に腹部大動脈瘤4.7センチでステントクラフト挿入術1年経過の検査です。
肺活量が落ち過ぎな気がしてます。

817 :病弱名無しさん:2021/03/06(土) 01:18:11.61 ID:38k6dU/80.net
いいってことよ

818 :病弱名無しさん:2021/03/07(日) 03:11:41.11 ID:n33JJ4XO0.net
この前、主治医から軽い就労なら良いですよって
許可もらったよ。
別の線維筋痛症の主治医からももらったし、さあ少しづつ
仕事探すかな。

819 :病弱名無しさん:2021/03/11(木) 17:59:59.12 ID:VcgiLVjo0.net
>>811

このスレで訴えられる体調不良は、ほとんど低血圧症の症状です。

動悸の主な原因は低血圧です。降圧剤過多でしょう。

自分は主治医と相談しながら降圧剤を減らしていき、血圧120で降圧剤は5年でやめました。

820 :病弱名無しさん:2021/03/11(木) 22:48:19.41 ID:dCNwp41P0.net
久々やん、降圧剤過多くん

821 :病弱名無しさん:2021/03/12(金) 01:13:50.21 ID:+B85A1U80.net
毎朝夕測ってるんだから低血圧かどうかなんか自分がわかってっぺ
バカなんかな…

822 :病弱名無しさん:2021/03/12(金) 05:34:37.14 ID:YclHxc0r0.net
血圧は数値だけ見てても意味ありません。当たり前です。

具体的な症状があるから問題なんです。

急激な血圧変化でそれが短時間で一時的でも、立ちくらみなどが起きればそれが症状です。

朝晩だけ測定では無意味です。大事なのはまず、「症状」です。

血圧に対する理解が浅いのがいるのが驚きますよね。

運動したり精神的な影響でも血圧が変わるのは知ってるのかな?

823 :病弱名無しさん:2021/03/12(金) 05:42:19.13 ID:YclHxc0r0.net
5年以上降圧剤を多量に服用してましたが、主治医の指導のもとパッタリ服用を中止しました。

しかし血圧に変化は有りません。毎日飲んだ多量の降圧剤はなんだったんだろうという話です。

824 :病弱名無しさん:2021/03/12(金) 11:52:42.19 ID:+B85A1U80.net
>>822
おまえ鈍感なんじゃね?

825 :6074:2021/03/15(月) 00:17:07.05 ID:sg7jHZXs0.net
急性大動脈解離になったかたは前触れみたいなことはありましたか?私は血圧は高かったのですが、下が特に高く100を超えることがたまにありました。あと頭痛持ちでペインクリニックに通ってました。

826 :病弱名無しさん:2021/03/15(月) 02:48:16.47 ID:Ch2MS/uZ0.net
>>825
救急車で運ばれる2日前の夜の血圧が230/130とかだった
翌週病院予約入ってたから降圧剤増やしてもらおうと思ってたら裂けた
腎性高血圧だったから病院には通ってたんだけどね。

827 :病弱名無しさん:2021/03/15(月) 14:33:29.30 ID:4sn/RvX00.net
>>825
上が200を超えてたが体調に問題が無かったから放置してしまった

828 :病弱名無しさん:2021/03/17(水) 14:16:05.64 ID:N1+Q/8zv0.net
俺も血圧すごく高かった
あと咳するたびに喀血してました
医者行こうかな思ってたら裂けて入院

829 :病弱名無しさん:2021/03/17(水) 18:16:46.76 ID:xx5NjFMD0.net
健康診断で血圧170を指摘されたがほったらかし。
1年後の健康診断できつく指導されて、1年間の服薬で130に下がって自己判断で薬やめた。
また1年後の健康診断で170になってたけど2年放置して、50歳の時にA類3型(心臓の手前から鼠径部まで裂けた)発症し人工血管置換の緊急手術。
救急車で搬送中の血圧は210。

予兆は、半年前くらいから駅の階段など登るときの息切れが激しかった。自分では運動不足だと思っていたが、平地では問題がなく、坂道などを含む登り全般がダメだったように思う。たぶんすでに裂け始めていたからだと思う。

医者は、推測される原因はストレス、タバコ、寝不足で、とどめを刺した(端から端までさいた)のが高血圧ではないかと言ってた。

830 :病弱名無しさん:2021/03/17(水) 18:23:14.45 ID:UDmbfRJK0.net
典型的なダメパターンだが
自分も人のことを言えない
こんな大変な病気知らなかった

でも、さけはじめ、と言うのはないのでは?

831 :病弱名無しさん:2021/03/17(水) 18:26:12.06 ID:xx5NjFMD0.net
追記
発症1ヶ月前の健康診断では、例年通り血圧と体重(BMI27くらい)以外は正常値でした。
可能性の低いifだけど、オプションで造影剤有りのCT検査を受けていたら違っていたかなと思ったりする。
まあ、受けていたとしてもはっき異常と分かるような状態ではなかっただろうし、生活習慣的に発症は避けられなかったと思う。

832 :病弱名無しさん:2021/03/17(水) 18:28:59.21 ID:xx5NjFMD0.net
>>830
そっか、そしたら発症につながる体調不良、不摂生状態ってことでしょうかね。

833 :6074:2021/03/17(水) 22:33:48.24 ID:AwEtJBq40.net
>>826
>>827
やはり薬を飲んでも血圧上昇し始めたら医師に相談すべきだったと後悔してます。
私も放置してしまいました。

834 :病弱名無しさん:2021/03/17(水) 23:05:30.70 ID:7qPBMyuV0.net
造影CT撮ってもアーティストとして処理されてそのままってパターンあるし写っても判読出来ないミクロのレベルかもしれないし写らないかもしれない
命あるだけ丸儲け

835 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 16:46:35.86 ID:fLZu5A6W0.net
事前に兆候をつかまえるのはほぼ不可能なんじゃないの、いきなりズドーンと来たもんね、包丁で背中刺されたかと思った

836 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 17:02:26.03 ID:g7QuFvJ90.net
兆候掴むも何も無いだろうね
血管を直に見れば兆候あるかもしれないが
ほんと嫌な病気だよ

837 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 18:20:14.94 ID:KMgGj95h0.net
>>833
高血圧の長期放置だけはしない方がいいね

838 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 21:27:48.91 ID:/fQhtVv00.net
健康診断で、「下行大動脈に蛇行あり」ってのが前兆だったのかなと思う。
血圧も高いのは高かったが。

839 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 22:18:24.01 ID:XnQUcS8k0.net
>>834
アーティストじゃなくてアーティファクト、自分で見返してきがついた

840 :病弱名無しさん:2021/03/18(木) 22:25:04.83 ID:XnQUcS8k0.net
スレ見返すと診察受けて何もなかったから帰宅して半日後には亡くなるなんて事も書いてあるし、ホント怖いよ
これからだんだん暖かくなるからヒートショックの心配は少なくなるけど、みんなも気を付けてor予後お大事に

841 :病弱名無しさん:2021/03/20(土) 19:23:32.37 ID:S7e89g430.net
>>840
ワシは、兆候あっても1度は医者に見逃されたで。
下手したら死んでた。

842 :病弱名無しさん:2021/03/20(土) 19:26:07.43 ID:HL5o4NWM0.net
>>841
兆候あったって、珍しい気がする
どんな兆候でした?

843 :病弱名無しさん:2021/03/20(土) 21:57:05.35 ID:SPC4kOkA0.net
>>841
>>663
夜間に救急外来行くぐらいの症状出てても見逃されてる例在るし、命ってわからんものよな

844 :病弱名無しさん:2021/03/20(土) 22:12:58.06 ID:HNT34xKb0.net
運が悪けりゃ死ぬだけさ(。・ω・。)

845 :病弱名無しさん:2021/03/21(日) 11:44:18.08 ID:0jVJG0e20.net
血圧を下げると偽腔が閉塞しにくくなる、血流の圧でおさえつけるような
状態でないとひっつきにくい

846 :病弱名無しさん:2021/03/21(日) 11:47:08.16 ID:0jVJG0e20.net
発症時に痛みが激しかった人ほど、予後が悪い。
血管の3層のうちの
外膜にしか神経が通っていないので、痛みの激しかった人は外膜の一部も部分的に
やられている

847 :病弱名無しさん:2021/03/21(日) 11:58:22.98 ID:zKXKqsMQ0.net
>>846ー807

あまりそらこと言うなよ。
大動脈解離発症時に死ぬほどの痛さに襲われたがあれから10年何事もなく普通に生活していられるわw

血圧下げると偽腔が閉塞しにくくなる?
いい加減なこと言うなよ。

848 :病弱名無しさん:2021/03/21(日) 12:07:37.78 ID:mKbqQazV0.net
内膜、中膜、外膜のうちの中膜が裂けるが、その中膜がどの程度残っているかで
予後が大きく変わってくる。激しい痛みがあった人は外膜の一部も裂けている、
だから強烈に痛みが出る。

849 :病弱名無しさん:2021/03/21(日) 12:10:20.69 ID:mKbqQazV0.net
裂けて漂っている偽腔は強い血流で常に押さえつけられる状態が続くことで
本来の位置に押しつけられて癒着する場合があるが
その血流が弱いと漂ったまま
物理的に考えれば理解できる。

850 :病弱名無しさん:2021/03/21(日) 12:48:26.54 ID:dDEN2R4n0.net
変な意見があるな
一部でも外膜がさけたら出血死になると思う
裂けたとき手術室にいたのなら助かるだろうが

851 :病弱名無しさん:2021/03/21(日) 13:00:55.92 ID:mKbqQazV0.net
>>850
外膜が完全に裂けたらそうなる

内膜に比べて外膜は比較的分厚いがその分厚い層の一部まで亀裂が入ったらという意味

852 :病弱名無しさん:2021/03/21(日) 13:39:09.31 ID:hwWF8OIP0.net
ID:mKbqQazV0さん
初耳で興味深い内容です。
日本語以外でも良いのでソースは有りますか?

853 :病弱名無しさん:2021/03/21(日) 15:39:10.69 ID:5HuvDqNz0.net
予後が悪くなるっていうのは具体的にどうなること?

854 :病弱名無しさん:2021/03/21(日) 16:18:42.08 ID:mvdygZ5a0.net
>>846
A型(TypeT)で発症時は背中にこれまで経験したことのない息ができないほどの激しい痛みを感じたが
保存療法で生きとります

855 :病弱名無しさん:2021/03/21(日) 17:59:32.98 ID:rLjEuIKF0.net
>>851
なるほど
裂けたではなく、少し傷ついた
と言うことですね
納得

856 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 05:02:36.77 ID:nByZxmck0.net
>>842
胸の締め付け感、背中の痛み、
腰部痛に脚の痛みで歩行困難。
線維筋痛症があるからかね。
スルーされたけど、翌日に
病院から連絡あり造影検査して判明。どちらも救命センター。
最初の医師は平謝りしてたけどね。診察結果はB型で現在は
薬投与による保存治療のみで7ヶ月経過。痛みは少々あるけど線維筋痛症のやつやとは思う。
線維筋痛症は別病院でないと診察できないので面倒やけど、制限はあるけど就労可能と先日医師より許可もらった

857 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 05:04:06.59 ID:nByZxmck0.net
>>843
救急行ったのは金曜の夕刻。

858 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 07:41:21.41 ID:JxveiqHo0.net
>>856
それ、兆候じゃなくて
乖離していたのを気づけなかったのでは?

859 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 10:32:13.35 ID:qsR5tyoC0.net
医者がOK出したからって制限はあるけど就労するってのもな、医者は責任取ってくれないし
普通はもう働かないだろ軽く考えすぎてる 制限はあるけど就労するって事は勤務中精神的に
かなりのストレスにさらされるわけで再治療までの期間を大きく縮めてしまう

860 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 10:35:58.57 ID:qsR5tyoC0.net
急性A型とかのエントリーを切除してるんなら数年以内に解離閉塞してほぼ完治もありうるが
エントリー残したままで就労ってどうかしてる
いや、エントリー切除してなくても急性期に閉塞はありうるが

861 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 11:59:21.18 ID:0lvX7yMu0.net
10年前にB型で発症して、数年後に下行、上行と置換したけど、ずっと働いてるよ。障害年金だけじゃ生活できないもん。

862 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 13:29:41.22 ID:ZfpOHUfB0.net
>>861
B型で障害年金出たんですか?
私はダメと言うか、医者から無理と言われた

863 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 14:16:44.15 ID:WEuxd4Ou0.net
ずっと働いているから手術する羽目に成った可能性が高い
別に日本は生活保護の制度があるんだから財産食いつぶしてから保護受ければよいだけ

障害年金は厚生年金なら心臓の手術していなくても3級が出る
国保の場合は無理

864 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 14:21:10.20 ID:WEuxd4Ou0.net
家に居て寝転がって生活していても、電話かかってきて受け答えするだけでも20ぐらい
上がるし、アクションムービー見るだけでも20上がるのに
働きになんか出たら通勤中ででも30上がるんじゃないか?
仕事中でも緊張したら簡単に30は上がる

865 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 15:38:51.56 ID:0lvX7yMu0.net
>>862
年金もらえるのは、人工血管に置換してからです。

866 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 15:44:24.68 ID:0lvX7yMu0.net
一つ付け加えると、提出書類集めるの結構大変です。手術する前に概ね集めて、年金事務所でチェックしてもらっておくことを勧めます。
じゃないと、オペ後退院してすぐには提出できなかった。

867 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 16:28:51.42 ID:WpcY889o0.net
>>865
人工血管じゃ無理じゃね
人工弁でようやく障害厚生年金3級がもらえる

868 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 18:09:38.38 ID:KltHdsXl0.net
どっちにしても残存解離があるのであれば仕事なんか辞めてしまったほうが絶対によい。
再手術するにしても同じ箇所からアプローチするのであれば死亡率3割くらいあるらしいし
仕事すること自体自殺行為だろ。

869 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 19:35:35.90 ID:GtlBn1nu0.net
障害者でもないのに仕事なんか辞めらんねえだろ

870 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 20:24:06.02 ID:difX4Rp00.net
残存解離があるのであれば今までの就職先に居座れても出世も出来んだろ
厄介者扱いされるだけ
新しく探すにしてもろくな就職先はないだろ
なんでそんなに仕事にこだわるの?
生活保護もらったほうが再手術の際の身元引受人、保証人等の問題もなくなる。

871 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 20:26:29.45 ID:wztWegu70.net
あほか、まだ子供が学生なんや。成人するまでは働かないかん。

872 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 20:30:09.93 ID:igoCusDT0.net
50歳以下(若年者)の急性大動脈解離手術
術後遠隔期に大動脈がさらに拡大して再手術になることが17%にありました。
http://www.nagoya.tokushukai.or.jp/wp/heart_peration/2849.html

873 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 20:37:16.68 ID:JxveiqHo0.net
>>865
もちろん、人工血管置換して病院に聞きました

874 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 21:03:29.70 ID:yRlj5v8D0.net
病気の親を働かせて呑気に学生やってるって
どんだけ甘やかして育ててきたんや、ろくな人間に成らんで

875 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 21:41:04.35 ID:+2wjQdPq0.net
>>871
手首式の血圧計付けて仕事中に何度も測ってみ
どんだけ馬鹿な事をしてるか気付くわ

876 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 21:53:15.87 ID:GtlBn1nu0.net
わしゃ最低でも60できれば65まで働くで
そして貯金5000万で年金暮らしするんや
(`・ω・´)

877 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 21:53:41.11 ID:A1nQgkgf0.net
仕事辞めてから障害者手帳もらうの難しい
だから障害者手帳もらってから仕事辞めるんやで

878 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 21:57:13.88 ID:wztWegu70.net
人工血管だけで障害者手帳もらえますか?

879 :病弱名無しさん:2021/03/22(月) 22:57:51.87 ID:WpcY889o0.net
>>878
たぶん無理
障害認定部位に血管ってないし、
心臓、腎臓、肝臓、呼吸器等が悪くなってないと無理

880 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 08:43:14.50 ID:2+vR9UGD0.net
障害年金は線維筋痛症の方で貰えるかも知れないけど申請するつもりないし、軽度の就労のみしか許可貰ってないけど保証とか言うより、少しでも就労して
自立した生活したいだけよ。もう金は無いから既に
保護は貰ってる。そっから抜け出すのが今の目的。
命が短くなっても覚悟の上だよ

881 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 09:52:22.60 ID:IyAAkYVU0.net
このすれで働いている人多いみたいやけど、軽度の就労って具体的にはどういう仕事なの?

882 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 10:29:59.58 ID:IyAAkYVU0.net
役所の派遣の仕事してる人しってるけど
派遣ばっかりこき使われているそうだ
事務職でも楽な仕事はないと思うが
保護15万満額貰って、働いていて申告しなかったら詐欺罪に成るんだが
そうまでして女遊びとかしたいのか?
女遊びは一番血圧が上がるから危険なんだが

883 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 12:51:18.54 ID:lpr0ziWX0.net
そんなに気楽な仕事はないから
みんな命削ってやってる

884 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 15:03:49.32 ID:qq3TTAxT0.net
>>880
死ぬんだったらあれだけど、
スレの上のほうで手術で下半身不随になった人いただろ
親も入院中にショックで死んだらしいし、そうなればどうするんや?

885 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 16:09:09.98 ID:VzkBSC+10.net
状況的に働かずに済む人ばかりではないよね
自分は数年前に発症後数回手術、残存解離もある40代の主婦だけど、家事育児仕事それなりにこなしてるつもり
主婦業を仕事と一緒にするなと言われそうだけど、かなり体力落ちたからそこそこの労働ではある
まだ隠居する(できる)年でもないし、家族と協力し合って細く長く生きていきたいと思ってる

886 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 17:37:03.12 ID:Al9v1YQ70.net
わしゃそこそこの暮らしをしたいからまだ働くで
最低でも年金もらえる歳まではな
(`・ω・´)

887 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 17:43:00.36 ID:qq3TTAxT0.net
40代で発症って事は遺伝的な要因があるんだろうから
なおさら注意しないといけないだろ
人に指が長いって言われたことない?

888 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 17:45:27.72 ID:qq3TTAxT0.net
数年前に発症後数回手術って、普通は一回しか手術しないだろ
だから血管自体が弱いんやろ
母子家庭だと生活保護25万ぐらい出たと思うがな

889 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 19:57:27.51 ID:2+vR9UGD0.net
>>884
両親はもう居ないよ。
姉が居るだけ。

>>881
自分は、設備管理(監視)業務をしようと思ってる
のでほほデスクでモニター監視するだけだよ。
週5のフルタイムか月10日勤務ぐらいのを探してる
今、丁度募集あるんよ。勿論、社会保険あり。
田舎やから12万ぐらいの手取りあればなんとかなるよ。月1ぐらいの病院に薬とかは仕方ないしね。

890 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 19:59:38.19 ID:2+vR9UGD0.net
因みに、名義は自分でない持ち家住みだから住居費の保護費はないよ。で、生活費の7万だけだよ。

891 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 20:38:48.25 ID:CsNnL54L0.net
>>889
ビルメンテナンス業務はボイラーとか電検とか何か関連の資格持ってないと
雇ってくれんや

姉は入院手術の立ち合いとか保証人になってくれそうか?

こっちは、どうも当てに成らんわ 保証業者に頼むしかないやろな

892 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 20:49:25.63 ID:VzkBSC+10.net
>>888
身体的特徴での診断ではマルファンではないそう、血管の組織が弱い体質の可能性はあるとは言われたけど
複数回の手術になったのは解離が広範囲で1度に手術しきれなかったから
広範囲となった要因は若さも関係があるかも知れないと言う医師もいた、血管に柔軟性があるからこそ1か所裂けた勢いで解離が広がってしまったのかもと

ついでに言うと母子家庭ではないです
医師からは制限は設けられていないので、これからも自分でやれる事はやっていきます
お金で解決できる事ばかりでもないし

893 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 21:08:04.04 ID:CsNnL54L0.net
>>892
複数回の手術になったのは解離が広範囲で1度に手術しきれなかったから

スタンフォードA型だと大抵の場合は足の付け根まで裂けるけれども
大抵は上行大動脈しか置換手術しないけどな

894 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 21:25:47.13 ID:CsNnL54L0.net
複数回の手術になったのは発症の時に全体的に大動脈がかなり太くなっていたのか?
複数の動脈瘤があったのか?
偽腔が各臓器への枝分かれ部分にかかっていたのか?

895 :病弱名無しさん:2021/03/23(火) 23:31:23.14 ID:VzkBSC+10.net
>>894
そうですね、緊急性の高い上行を手術後経過が芳しくない弓部と下行も結局手術となりました

896 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 07:55:05.07 ID:G0fG/FZn0.net
>>891
それは、物件によりけりやで。
2種電工だけとかでもいける所はあるよ。
ワシが今行けたらと狙ってるんはマンション管理(無資格でOK。2種電工あれば尚OK。クリア)と国交省絡みの通信設備監視業務(1陸特あれば尚OK。クリア)

因みに、手術はするきないで

897 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 08:28:35.98 ID:w6HXh8ou0.net
なんかタイムリーに話になっている
自分の境遇も ID:2+vR9UGD0 さんとほぼ同じで働かなければ金銭的に生きていけない
手術後(人工血管とステント、残存乖離アリ)に色々な後遺症に悩まされ医者に障害年金の診断書を買いてと頼んだら
それまでその後遺症は慣れることはあっても治らんなぁとか言ってたのに
後遺症なにもないよ、運動制限もないよ、肉体労働でもなんでもオッケーだから診断書は書けない
と言われ仕事探し中(手術前の会社はコロナ禍で潰れた)なので、お互い頑張ろう!

898 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 09:14:33.47 ID:xa6N91BO0.net
わしも転職活動中じゃがメーカーの営業行くで(。・ω・。)

899 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 11:35:54.00 ID:3q5Nuvzx0.net
>>895
上行置換と弓部置換はそれぞれ別の病院でされたのでしょうか?
弓部の場合は予定手術だからじっくりと病院、医者を選別されたのでしょうか?
同じ執刀医にしてもらうメリットがどの程度あるかにもよるけど

900 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 15:58:19.99 ID:lmTscBgM0.net
>>897
肉体労働してる人のブログもあるね。
でも、ワシは軽作業でならの条件付きやからな。
B型で手術してないせいかもね。

901 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 16:37:34.83 ID:EaJnnsSk0.net
B型でエントリー空いたままならステントで閉じたら?
遠くても森ノ宮病院に行ってみ

902 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 17:58:35.81 ID:pdsH5Ca50.net
>>899
発症時に運ばれた病院では手術ができず手術実績がかなりある病院に転院したので、以降ずっと同じ病院で経過を診てもらってます

903 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 18:31:46.08 ID:6FCr7hKT0.net
発症してそのまま逝ってしまう

904 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 18:33:16.41 ID:6FCr7hKT0.net
発症してそのまま逝ってしまう事を考えると、我々はまだ時間を頂いているからこそ有意義にすごさねば

905 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 19:59:30.91 ID:vAkX8yQI0.net
結局、弓部、下行に残存解離ない人ばっかりだったのね
だから呑気に仕事なんか出来るんだわ
悪くなってもステントはめればいいから

906 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 20:14:45.40 ID:xa6N91BO0.net
わしゃA型保存じゃが呑気に次の仕事探しとるでマジ

907 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 20:32:48.63 ID:vAkX8yQI0.net
A型保存って偽腔閉塞してるんだろ
なら安心だろ

908 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 20:53:47.44 ID:XECaZfG90.net
この時間になると眠くて薬飲むのサボって寝ちゃうんだわさ

909 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 21:16:13.67 ID:xa6N91BO0.net
>>907
お、おう…

910 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 21:24:44.70 ID:+MMm3v/40.net
>>905
ありますよ。下行の末端の方だけど。
あとは上行と下行の胸腹部は二回に分けて置換済み、弓部はステント、大動脈弁はベントールで位置変えてる。
で、まだ仕事してますよ。じゃないと何の為にオペしたのか、医者がしてくれたのかわからないと思うんで。
10年経つんで、発症時から考えると生存率は10%以下。すでに生きてるだけで、丸儲けだと思ってます。

911 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 21:40:39.42 ID:xa6N91BO0.net
そーだそーだ!(`・ω・´)

912 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 21:51:03.82 ID:vAkX8yQI0.net
10年経つんで、発症時から考えると生存率は10%以下はどういう計算でしょうか?
そんなに低いの?

913 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 21:55:06.63 ID:vAkX8yQI0.net
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=3459
この術式は,メインデバイスに頸部用小口径
ステントグラフトを結合することにより血管内
で完成させるものです。このシステムは中枢
および末梢血管へのデバイスの圧着,および
stent-in-stentのみであり,根本的なステントグラフト
手術と同様の成績が十分に望めると思われます。
私たちはBolton社製を用いていますが,多くの企業
がこの分野に参入しようとしており,ステントグラフト分野
で唯一活気のある開発が行われています。今後,頸部分枝に
対する小口径ステントグラフトのさらなる開発,塞栓症による脳梗塞をいかに予防するかなど,解決
すべき項目は多いと思われ
ますが,未来はさらに明るくなったと思われます。

914 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 21:57:05.14 ID:vAkX8yQI0.net
double side branch device

915 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 21:59:39.32 ID:vAkX8yQI0.net
最近「枝付きステントグラフト」を用いた手術を行うようになりました。
この方法ならば、数カ所小さな切開は必要ですが、胸を開けて心臓を露出することなく、体外循環装置も使わず、はるかに患者さんに優しい手術が可能です。すでに15例この手術を行っていますが、高齢の方であっても皆さん元気になって頂いています。
https://www.youtube.com/watch?v=YkmBMy5_Jyo

916 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 22:02:23.15 ID:vAkX8yQI0.net
前に誰かが弓部もステントで行けるようになるって言ってたのはこれの事か

917 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 22:41:44.45 ID:+MMm3v/40.net
>>912
発症時の生存率が25%、退院後の10年生存率が40%からです。

918 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 22:57:59.37 ID:vAkX8yQI0.net
10年生存率が40%ってそんなに低いかな?
平均寿命で死ぬとか、ガンとか肺炎とか他の病気で死ぬのもだいぶ入ってるんじゃないの?

919 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 23:07:39.50 ID:xa6N91BO0.net
5年が60%な

920 :病弱名無しさん:2021/03/24(水) 23:45:35.54 ID:3DIHTz+50.net
データの発症時の平均年齢は?

921 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 00:03:52.69 ID:0V/bgwlN0.net
少しは自分で調べてみなさいよ

922 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 00:36:14.86 ID:EzDsFTbn0.net
発症時の平均年齢 73.5

923 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 08:48:58.06 ID:FRp7+UlB0.net
弓部へのステントグラフトの話は多分、大動脈瘤限定だよね?
よく混同されるけど大動脈解離と大動脈瘤は違う病気だし、手術のアプローチは違うと思う。

大動脈解離→手術→残存解離→解離性大動脈瘤へ至ることがよくあるけど、通常の大動脈瘤(こんな表現はあるのかな?)より状態は多岐に渡ると思う。
そして日本では、開腹手術とカテーテルによるステントグラフト留置術を選ばなければならない時、その状態に対してのステントグラフト留置の術例が日本では殆ど無い場合は開腹手術を薦められる。

924 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 09:25:43.30 ID:1+Sq0Olz0.net
弓部の3本枝分かれの枝分かれ自体がしっかりしていれば使える
中枢側は人工血管になってるから、そこをのりしろに出来るし

925 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 11:33:53.99 ID:Je+S0q6D0.net
皆さん、安静時の血圧はいくらぐらいですか?
いくらぐらいがよいでしょうか?

926 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 11:37:29.96 ID:0V/bgwlN0.net
主治医いねーの?

927 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 11:39:32.46 ID:Je+S0q6D0.net
主治医いるけど丸ままには信用してないからね

928 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 11:48:04.79 ID:Je+S0q6D0.net
逆に聞くけど
主治医が120で良いって言ったらそれそのまま信じて120キープし続けるのか?
数年後に膨らんでも責任取ってくれん

929 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 11:55:24.87 ID:0V/bgwlN0.net
ネットで調べりゃいいじゃん

930 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 12:02:43.65 ID:Je+S0q6D0.net
ネットで調べたことないから
ネットで調べたらわかると思ってるのか
何でもネットで調べて分かるんなら苦労せんが

特に慢性期の血圧と再手術の因果関係なんか出てこん

931 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 14:09:30.99 ID:mXxM3tLE0.net
基本は100〜120でしょ、私の場合安静時110くらい、たまに100切ってたり130越えてたりはしますけど

932 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 15:44:39.52 ID:jLxDIe0I0.net
ノルバスク10mgのんでグレープフルーツジュース4杯毎日飲んでるから
安静時は85に出来てる。

933 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 17:03:39.98 ID:LX36ZnRJ0.net
118〜120だね
そんなのも管理できないのヤバいね

934 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 17:37:27.59 ID:0V/bgwlN0.net
>>930
自分は80年代からネット利用してるよ
あんた屁理屈ばかり言ってないでもっと勉強しなよ

935 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 17:46:15.44 ID:S91tfPVl0.net
>>934
ネットで血圧と再手術の因果関係に関しては調べたことないだろ
と言ったんだが

936 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 17:48:29.85 ID:S91tfPVl0.net
だから、何でもかんでもネットで調べれたら苦労せんな
と言ったんだが

他の掲示板じゃなくて、病人同士なんだから別にケンカ腰になることも
ないと思うが、

937 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 18:00:14.31 ID:0V/bgwlN0.net
だから、身体は同じじゃないんだから少しは自分で調べて考えなさいよって言ってんだよ

938 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 18:01:56.34 ID:0V/bgwlN0.net
因みに俺は110〜120/75〜85くらい

939 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 19:01:51.56 ID:S91tfPVl0.net
>>937
だったらこういう人の場合は血圧いくらが最適で
ああいう人は血圧いくらが最適とかの
基準を言えるのか?
そんなもの調べても無いやろ

940 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 20:06:58.78 ID:0V/bgwlN0.net
だから血圧管理しながら定期的に血管の状況を確認してるんだろ
おまえ本当に患者かよ

941 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 20:30:17.96 ID:S91tfPVl0.net
定期的に血管の状況を確認って普通は1年に一回しかCT取らんのに確認するときには
すでに悪影響で肥大したあとだろ
採血にしても血圧のわずかな差で異常値なんか出んだろ
全然わかってないね

942 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 20:32:11.06 ID:0V/bgwlN0.net
ふーん
自分はコロナだから長めで3ヶ月に一回だよ

943 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 20:32:52.44 ID:0V/bgwlN0.net
ほんとバカってバカなんだな

944 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 20:33:28.05 ID:S91tfPVl0.net
3か月に一回CT取って、それで0.1mm単位で判定つくんなら話は別だけども
それから患者同士なんだから
下品な おまえ とかいう言い方はどうかと思うが、
下品な人も居たもんだ

945 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 20:35:30.09 ID:S91tfPVl0.net
3ヶ月に一回もCT取るなんて治療指針のどこにも書いてないんだが
もうちょっと勉強してから書き込みなさいね

946 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 20:45:16.26 ID:S91tfPVl0.net
何もわかってないようだからもう書き込まないでくれ
自分としては、汚い言葉でケンカ腰には成りたくないのよ
こういう病人同士で支えあうようなスレではね

947 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 20:45:49.42 ID:0V/bgwlN0.net
人によって違うんだから主治医に聞けばいいじゃんw

948 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 21:15:54.25 ID:FNUDjD6x0.net
みんな元気でなによりだ

949 :病弱名無しさん:2021/03/25(木) 21:43:29.43 ID:qZAEuQbT0.net
そうそう、患者の状態も、医者の判断も人それぞれだ。

なんか大動脈解離ではなく違う病気の話をしているような感じがする。
話がかみ合ってないというかおかしい。

950 :病弱名無しさん:2021/03/26(金) 20:05:24.42 ID:1m4HZgDh0.net
>>910氏は>>913の手法で弓部にSGを入れてもらわれたの?

951 :病弱名無しさん:2021/03/26(金) 21:03:25.16 ID:N3qBc4o00.net
>>950
上行置換した時なんで、普通に開胸して入れてますよ。

952 :病弱名無しさん:2021/03/27(土) 11:58:22.55 ID:KQ4faNqD0.net
>>951
上行置換された時には弓部の最大直径はいくらだったの?

953 :病弱名無しさん:2021/03/29(月) 06:48:59.18 ID:8IC2lCiO0.net
B型保存だけど、肉体労働してるよ?
医者からは軽作業での就労可って言われたけど、職場にはそれは言わずに肉体労働してるよ?
だって、おりゃあ学が無いもんで事務だの出来やしないし、
転職したって仕事ねーもん。

954 :病弱名無しさん:2021/03/29(月) 07:22:54.53 ID:nOB3FO670.net
>>949
噛み合わないのは自分の体験や知識に当てはまらない人に対しての否定的な発言が目につくからじゃないかな
こうあるべき、みたいな決めつけ
自分はいろんなケースを参考にしたくてここを覗いてるんだけどなあ

955 :病弱名無しさん:2021/03/29(月) 11:15:42.99 ID:hhiyexxQ0.net
大動脈解離患者の本人もしくは家族で情報交換の会 的な集まりはないのでしょうか?
当方四国に在住ですがそれぞれの状況や症状、服薬の種類、障害者年金、生命保険
身体障害者の手続き、重度心身障害者の条件、ハローワークでの仕事探しなど
私自身が困った内容の話も出来ますし、その他私も知らない手続きとかも知りたいです
A.B.上行.弓部.下行.動脈瘤など個人情報を知りたいわけではなく情報交換をしたいのです
倒れた時に私も家族も大動脈解離の知識が全くなくこれからの生活をどうしたら良いか
教えてもらえる関係性の方々がなくて手続きひとつをとっても大変でしたので
今のこのご時世で集まりは難しいし敢えて集まろうとはしませんが
同じ病気でも状況や症状は全く違うのは重々わかってますが
対医者でなく対同じ病名患者と話したりして情報交換を目的と考えてます

956 :病弱名無しさん:2021/03/29(月) 12:30:37.68 ID:sixpzHCl0.net
>>953
B型保存でも弓部から下まで解離してるのか腹部から下までかで全然異なってくるし
今現在の解離性動脈瘤の大きさによっても異なって来る
肉体労働してるというんなら、腹部から下までだけ解離していて
動脈瘤も35mm以下なんでしょ

957 :病弱名無しさん:2021/03/29(月) 12:32:10.66 ID:sixpzHCl0.net
有名大学出てても、40過ぎのおっさんだと工場の作業員か使い捨ての過酷な営業しかない。

958 :病弱名無しさん:2021/03/29(月) 14:17:59.55 ID:Sz4QlY4H0.net
>>955
大動脈解離を語ろう 掲示板
https://6029.teacup.com/akatsuki52gou/bbs
   ↑
こっちもあるよ、どっちかで聞きたいことがあれば誰かが答えてくれるかもね
ただ、掲示板だから本当かどうかはネットなり主治医とかで確認は必要

959 :病弱名無しさん:2021/03/29(月) 15:27:32.39 ID:Epxv58Si0.net
>>955
それぞれ人によってケースバイケースだからな
主治医、ケースワーカー(病院、役所)や社労士等
それぞれのスペシャリストに聞いた方がいいんじゃない?
軽く聞きたい程度ならここでもいいと思うけど、期待した答えはないかもな、

960 :病弱名無しさん:2021/03/30(火) 04:33:47.56 ID:SzzLgV4I0.net
>>955
そういう集まりがあったらいいですね<私は知りませんが・・・
昔、仕事場で糖尿病の集まりに行っているって人がいたのですが
ある程度大きな集まりになると、
こういった新しい治療が出来て
エビデンスは何人規模でこうなっているって話が聞けたり
この地域では
この病院のなんという先生が
新しい治療法を積極的に取り入れているとか
この病院のなんという先生は症状や不安要素とかを親身に聞いてくれて
その人の希望の治療方法をデメリットとメリットを説明して決めてくれるとか
って情報交換をしているとか言っていたので
今思うとうらやましいなと思います
(まぁ糖尿病と大動脈解離じゃ患者数も全然違うし難しいのかなっと思いますが)

961 :915:2021/03/30(火) 10:40:47.71 ID:Ss2xs/Ks0.net
>>958
ありがとうございます 早速見に行きたいとおもいます

>>959
ありがとうございます。
もちろん各分野のプロフェッショナルの方に間違いのない話を
きちんと聞かせてもらっています。大事な話ですからね
プロフェッショナルの方だからこそ患者のどうでもいい話や
失敗の話なんかは出来ませんし、そんな時間ももらえません。

集まってそんなに精度の高い話や医療についての話はをしようとは
思っていませんが同じ大動脈解離関連の患者や家族で近況や
こんな補助があるよ、とか身体障害者雇用についての話や
こんな手続きがあるから何処どこの施設に行くと良いですよとか
簡単な情報交換とかを気軽に出来る集まりがあればなと思ってます

>>960
そうなんですよ!まさにそういった集まりがどこかにあるのかなと
思って聞いてみました。私の場合は周囲に大動脈解離関連の患者さんは
いないのですが、ガン患者は数人いて患者会的な集まりで
近況報告や有意義な情報交換をしているのを聞いていますので
羨ましいと思ってます

962 :病弱名無しさん:2021/03/30(火) 17:57:48.40 ID:cXWylN8l0.net
>>958
みると別に造影剤入れなくても太さは正確にわかるし
解離の具合も時間をかけて丁寧に見ればわかるようだな
造影剤入れるとぱっと見てすぐわかるというだけみたい。

963 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 12:04:15.50 ID:n8kpJJ920.net
そそ、造影剤入れるのは見やすくするためだけ、じっくり見たら無しでも十分判定できるよ。

964 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 13:22:01.88 ID:myexXIKC0.net
術後しばらくは造影していたが、ここ数年していないな
術後6年目です

965 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 13:22:03.82 ID:ADx+wPV/0.net
造影剤入れても>>663みたいにタイミング悪ければスルーされる事もあるねんな

966 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 13:36:34.12 ID:myexXIKC0.net
乖離前だと造影入れても何も出ないよね

967 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 14:27:14.88 ID:YVD9zfxg0.net
じわじわ裂ける人と、バリッと裂ける人とあるんだろうね、じわじわ裂ける人は初期は専門医でないと見落とされる可能性がある
俺はバリッと裂けたから最初の病院ですぐに大動脈解離と診断された、その病院では対応できないのでドクターカーを要請して
心臓外科のある病院へ転送されたよ

968 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 16:55:28.41 ID:Qss6oIhA0.net
造影剤は腎臓へのダメージ大きいからあまり使わない方がいい
クレアチニン3以上とかだったら一発で透析とかになる場合もある

969 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 19:54:38.52 ID:l5E5WTXa0.net
今日から入院
https://ameblo.jp/marietty720-k/entry-12665639027.html

税金を使ってペット飼ったり。男引き込んだり
そして飲酒やタバコも税金から
乳がんは天罰かもしれないが。治療費も無償なのか

区別、差別、比較、この3つが戦争の引き金になる
https://ameblo.jp/10dokairi/entry-12665604418.html

学歴がないことへのコンプレックスがすごく
狂気すら感じる
この人の意見はニートだから言えることだと思う

970 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 20:51:14.77 ID:6NKM+bPb0.net
>>967
631の方はジワジワきてて症状も出てたけど見逃されて本チャン来たときはもう手遅れな状況だったんかな
同じA型でも予後良好のパターンもあれば救急隊が来る間もなく逝ってしまうパターンもあるし、難しいね

971 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 22:00:31.69 ID:gim4t3lY0.net
造影剤入れると被曝も大きくなる

972 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 22:20:15.20 ID:biTrmTaQ0.net
最悪アナフィラキーで重後遺症残る場合もある。

973 :病弱名無しさん:2021/03/31(水) 23:49:00.89 ID:ADx+wPV/0.net
物々しい同意書書いてるけど副作用ガツンと来るリスクと造影剤入れずに見落とすリスクと勘案したらやっぱ造影剤なんかな

974 :病弱名無しさん:2021/04/01(木) 05:45:22.71 ID:PJ4iGcvM0.net
軽い喘息持ちだってけど初回に造影剤入れて検査したら喘息になったみたいに息が苦しくなった
あのとき、喘息の薬をシュッてしてもだめなのかな
あれ以来、造影剤使えなくなってモヤモヤした画像しかないんの

975 :病弱名無しさん:2021/04/01(木) 12:45:47.77 ID:SdQr4m7C0.net
造影剤を入れた方が境目はにじんでぼやけて見える
正確な寸法は単純CTのほうが正確
ただ、造影剤入れた方が
ぱっとみはわかりやすいだけ

976 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 21:04:53.84 ID:/N3HXsBH0.net
発病した時に痛みが少ない人ほど中膜と内膜の間が裂けてる
従って、中膜と外膜は健在でしかも中膜と外膜が肥厚しやすい
こういう場合は大動脈瘤が拡大しにくい

977 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 21:07:52.89 ID:/N3HXsBH0.net
しかし、痛みが非常に強い場合は中膜と外膜の間と外膜の一部も浅く裂けていてる
こういう場合は大動脈瘤が出来やすくて且、拡大しやすい傾向がある

一方で偽腔が閉塞した場合はほぼ拡大はしない

978 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 21:11:31.67 ID:/N3HXsBH0.net
初回手術で初期内膜裂
孔が切除できた上行群の11例中10例の解離腔が血栓化
し, 胸部下行大動脈の外径も縮小した.初期内膜裂孔
が残存した下行群は 3 例中 1 例の解離腔が血栓化した
が, 胸部下行大動脈の外径の拡大はみられなかった.
これは,Re-entryの位置などとの関連が推測されるが明
らかな原因は不明である.初期内膜裂孔が残存した弓
部群では全例で解離腔は開存し,胸部下行大動脈の外
径の拡大がみられた.
http://www.jsvs.org/pdf/20031202/65.pdf

979 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 21:14:18.76 ID:/N3HXsBH0.net
縮小例:63歳,女性.初期内膜裂孔は
上行大動脈に限局していた.術後約 1
ヶ月の造影CT像(Fig. 4a)では胸部下
行大動脈の解離腔は開存し外径は
35mmであった.術後約 6 ヶ月でも胸
部下行大動脈の解離腔は開存し,外径
は34mmと不変であったが,術後約 3
年のCT像では胸部下行大動脈の解離
腔は血栓化し外径は83%に縮小した

980 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 23:08:16.07 ID:72eZcZA40.net
発病して手術出来るだけでも十分運がいいんだよね、そのままなすすべなく逝った人もいるなかワシらは今日もお天道様とお月様を拝めてる
俺の番が来たら先に逝った人達と色々当時の事話したいわ

981 :病弱名無しさん:2021/04/02(金) 23:30:45.46 ID:6ynQAVkO0.net
運が悪けりゃ死ぬだけさ(。・ω・。)

982 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 08:45:49.29 ID:PItDrD+m0.net
460病弱名無しさん2021/04/03(土) 08:36:38.66ID:PItDrD+m0
この人すごいメンヘラだね
こういうタイプの人がいるから福祉カットがあるのだと思う
自分のことしか考えない人を面倒見る側も大変だね

Diver sity
https://ameblo.jp/10dokairi/entry-12666178352.html

『疾患があるから』と、
疾患を理由にして、1度の人生の中で『やりたい事を諦めなければいけない』ことは、自身にとって非常に苦痛なことです。

二度と無い、このたった一度の世界で、
制限を『守らなきゃいけない』なんてことは必要無いと感じます。

一度、肝臓の数値が上がったことがあり、
内科の医師から『ヨーグルトは無糖、果物はだめ、3食きちんと食べること』そう言われ栄養指導まで受けるよう指示されましたが、一切聞き入れてはいません。

自身、
数少ないと言われる疾患を抱えています。

↑自分が悪くてなった病気にもかかわらず反省がないのは
学のない証拠。周りも迷惑だね

983 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 15:57:58.39 ID:fW2RYY/E0.net
くだらないバカの話なんてどうでもいいぜ

984 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 18:56:01.20 ID:AAQYaV3Y0.net
トイレに行くのに急に立って歩いたら血圧上がるから病院で使う尿容器に寝ながらおしっこして
半日分溜まってから捨てるようにしてる
中腰に成って床にあるものを拾ったりしても血圧上がるから成るべく床に物を置かないようにしてる
オナニーすると血圧上がるから、動物性食品は食べない 
平常時血圧は110以上に成らない様にしている。
黒ニンニクはかなり効果がある。

985 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 19:09:50.36 ID:JDysQNiB0.net
>>984
☆高血圧を語ろう・119
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1614525844/

986 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 20:32:47.86 ID:ntZCvUY60.net
>>984
そこまでするよう医師に指示されてるの?入院中?
平常時血圧110ってのも、そこまで徹底するよう言われてるのだとしたら医師によってこうも違うのかと驚くわ
まあ置換後か保存かでまた違ってくるんだろうけど

987 :病弱名無しさん:2021/04/03(土) 22:23:40.36 ID:gR6lLuNF0.net
仕事してる人と無職の人だとまた変わってくる、仕事してたら安静時120だと仕事中は頻繁に
150には上がるでしょ
無職の人でほとんどごろごろしてる人だと安静時120でもいいかもしれない。

988 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 12:48:33.96 ID:irC0j9xJ0.net
>>958
大動脈解離を語ろう 掲示板
https://6029.teacup.com/akatsuki52gou/bbs

その掲示板は何か不自然、頻繁に投稿している仲間が急に投稿しなくなったのに
誰もそのことについて心配、話題にすらしてない。

989 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 13:38:12.35 ID:DVqOYTJb0.net
おれも同じことを感じた

990 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 15:42:27.90 ID:ghMlJB/d0.net
>>988
元々は普通に数レス程度を交わすだけの普通の掲示板だったのが、数年前から仲良しグループみたいなのができて
交換日記みたいになっちゃったんだよ、それも最近飽き始めてる感じかな

991 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 15:46:34.88 ID:f4otWK+u0.net
>>990
具体的に誰とは明記しないが明らかにかなりの手術適応の状態になっていた人がいただろ
その人は頻繁に書き込んでいて、皆も頻繁にレスしていたが
急に書き込みが無くなったのに、そのことに関して誰も何も心配していない。
非常に不自然。

992 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 15:51:36.58 ID:f4otWK+u0.net
また、エアコンの業者さんが居るがそこそこの径の
残存解離があるのに仕事で60sのものを持ち上げていたとか
これも不自然
あと、書き込む人が数人しかいないのに
大工さんとか力仕事の人が異様に多すぎる。
残存解離があるのにバイクで遠出するとかいうのもね。
普通、バイクなんかこけて細菌感染でもしたら、取り返しがつかんのに
これもね。

993 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 15:52:47.13 ID:f4otWK+u0.net
現実離れした話っぽい。

994 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 16:33:14.60 ID:BNHU6GB20.net
>>895
>>951

この2つも同一人物なのに言ってる事が矛盾している 嘘を付いてる

995 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 16:33:14.60 ID:BNHU6GB20.net
>>895
>>951

この2つも同一人物なのに言ってる事が矛盾している 嘘を付いてる

996 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 16:35:20.05 ID:BNHU6GB20.net
>>895では上行だけ手術して、弓部等は次回と書いてあるのに
>>951では上行と弓部は同じ手術日と書いてある

こういうのを見ても患者でもない人が面白がって書き込んでいるのかもしれん
そうだとしたら悪質

997 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 17:58:53.70 ID:LGA+Uepq0.net
>>994
855を書いた者だけど(845も自分)、911は自分じゃないですよ
あまり具体的に書く必要はないと思ったので端折りましたけど、手術は上行下行弓部の順で3回受けていて全て置換手術、ステントは下行に適用できないか相談したけど当時は瘤の位置的に無理と判断されました
腹部の残存解離は拡大の傾向がないので経過観察中です
何か矛盾を感じるようであれば答えられる範囲で答えます

998 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 18:04:36.15 ID:ui5eBsMI0.net
>>997
上行の手術をする際には弓部の最大径は何ミリだったのでしょうか?
よろしくお願いします

999 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 20:08:51.59 ID:eCzGwdDa0.net
>>956
弓部から腹部までで、偽腔開存型、動脈の太さは40mmかな。
そんでも仕事選んでれる立場じゃないもんでやるしか無いんだわ。
降圧剤の影響か仕事してるとたまに立ちくらみや目眩するけどダマシダマシやるしかないもんな。

1000 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 20:26:38.54 ID:LGA+Uepq0.net
>>998
上行は緊急手術だったので、弓部の径に関する具体的な説明はなかったです
解離自体は下行からの発症です(救急で入院した際にB型と診断されました)

1001 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 20:38:56.44 ID:9u41nQeo0.net
大動脈解離に真面目に向き合っていれば、これは見えない場所の重要な器官の怪我であって、特定の投薬や治療方法が有るような病気ではなく、基本的には人それぞれの対象療法があるのみとわかっているはず。

だから「こうすべき」ではなく「私の場合はこうだった」という情報を共有してもらえる事が、私に取っては重要でありとてもありがたく感じる。

1002 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 20:43:32.24 ID:coaleFnn0.net
おれは上半身使うような作業なまだ無理だ、やると息が上がり呼吸が苦しくなって後が1時間〜2時間しんどい
足を使う散歩とかは苦しくてもすぐに戻る、当分上半身には負荷変えないようにしないといけない

1003 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 21:07:30.28 ID:eCzGwdDa0.net
>>1001
それはすごくわかる。
裂け方だって一辺倒じゃないんだし、本人の元々の体力なども関係あるだろうから何とも言えないよな。
こうすりゃ治るみたいなのがあるというのであれば、それはもはや宗教レベルなやつかもしんない。

1004 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 21:09:37.93 ID:nO+irGw40.net
>>995
で、911は私です。
なぜ同一人物だと思ったのかが不思議。
少なくともなりすましになる気はないよ。

1005 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 21:24:02.86 ID:QF7on3CD0.net
>>999
3月29日に質問した返事が今急に書き込まれたし。

>>1000
に関してもだいぶ前に同じ質問したのに、今急に書き込まれたし。

1006 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 21:28:40.79 ID:QF7on3CD0.net
自分の思い違いだったか判りません

1007 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 21:59:37.92 ID:nO+irGw40.net
961さんみたいな方に参考になるかと思って書いてるだけで、私は答えてない質問もありますよ。
そもそも答えなきゃいけない義理はないもん。

1008 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 22:20:23.62 ID:nOoEKn0n0.net
>>1000
上行は緊急手術だったので、弓部の径に関する具体的な説明はなかったです

確かに弓部の径に関しては説明したがらない先生がいます 聞いても下行の径しか言わない
こちらから聞かない限りは絶対説明しようとしない。

1009 :病弱名無しさん:2021/04/04(日) 22:21:54.39 ID:nOoEKn0n0.net
でも、上行を人工血管に置換したら、数年後に動脈瘤が非常に出来やすくなるのは
弓部ですよね?

1010 :病弱名無しさん:2021/04/05(月) 06:32:55.44 ID:0UXLy+Q+0.net
>>1005
855=957=960です
912の質問は911さんに対しての質問でしたので自分は回答しませんでした

>>1009
そうなんですね、私の場合は上行の術後検診で下行の解離性動脈瘤が見つかり1年経たないうちに手術適応となってしまいました

1011 :病弱名無しさん:2021/04/05(月) 12:19:38.59 ID:E0kia6Or0.net
>>1010
術後の検診ではCTは何回ぐらい撮られたのでしょうか?
術前に造影CTを撮って、それから上行の置換手術を受けられて
その後、術後は次に何か月後ぐらいにCTを撮ってもらわれたのでしょうか?
その初期のころの健診でCTの画像説明を受ける時にCTの画像を見られて
明らかに動脈瘤に成っているような部分は見当たらなかったのでしょうか?

1012 :病弱名無しさん:2021/04/05(月) 18:47:50.50 ID:AONm7FOv0.net
マンドクセ

1013 :病弱名無しさん:2021/04/05(月) 20:17:30.23 ID:0UXLy+Q+0.net
>>1011
CTは術後1、3、6か月の検診時と、その数か月後にステントの相談に行った外来で撮りました
瘤化した部位の径は術後の30mm台から外来受診時には50mm弱になり、拡大速度が要因で手術適応となりました

この回答が何かの参考になるのでしょうか?

1014 :病弱名無しさん:2021/04/05(月) 20:59:33.24 ID:0UXLy+Q+0.net
>>1011
ごめんなさい、訂正
術後1か月の検診ではCTは撮リませんでした、この時は諸事情によりイレギュラーな検診がありました
この訂正をする事でまた勘繰られるかも知れないけど事実と異なる事を書いて突っ込まれるのも嫌なので

1015 :病弱名無しさん:2021/04/05(月) 21:23:23.20 ID:o70FZJtg0.net
>>1014
術後39ミリが3か月後のCTで50mm弱ということでしょうか?
あの掲示板で岐阜のエアコン業者の人が2か月で1p増大したって書いていたから怖いな

でも、あなたの場合は重労働はしてなかったにしても
何か遺伝的な要因があるんでしょ?マルファンでは無くても
他にも何か遺伝的要素がありますよね、御父上は若くして早くお亡くなりになられたんですよね?

1016 :病弱名無しさん:2021/04/05(月) 23:01:26.91 ID:0UXLy+Q+0.net
>>1015
別の方と勘違いされているのかも知れませんけど…同じ疾患を患った身内もいませんし早くに亡くなった身内もいません
ですので遺伝的要因に心当たりはなく医師もマルファン同様遺伝的要因は除外しているようです

発言してもいない事を持ち出されても回答に困ります
以後書き込み控えますね、皆さんお騒がせしてすみませんでした

1017 :病弱名無しさん:2021/04/06(火) 00:30:27.31 ID:EwfkrmBh0.net
急性期の2週間の間にぐわっと膨れたのではなくて
帰宅してからで重労働もしていない、しかも遺伝要素も
無いとすると、これはもう我々スタンフォードA、上行置換の
患者も油断できないわ
まだ、当分大丈夫と思い込んでいたら大変な事になるかもわからんね
これ見てる他の人も、一般的な治療指針に捉われずに3月に一回ぐらい
単純CTでも取らないと危ない

1018 :病弱名無しさん:2021/04/06(火) 00:33:27.29 ID:EwfkrmBh0.net
急性期の間はまだ組織がふにゃふにゃで柔らかいから何かの拍子で血圧が
グーンと上がったら膨れるかもしれんが
急性期すぎたら血管組織もがっちり肥厚してくるからな
それでも短期間に1cmも増大するとなると

1019 :病弱名無しさん:2021/04/06(火) 10:13:06.04 ID:j+nWMKa60.net
体質なんて人それぞれなんだよ
キモ

1020 :病弱名無しさん:2021/04/06(火) 11:18:14.38 ID:EwfkrmBh0.net
普通、嫁が解離して開存の残存解離が有ったら仕事なんかさせんでしょ、
させる旦那って結構、嫁の事をあまり考えてくれない、だから
自分の要求を満たすために
夜は夜で迫ってくる、それだけでも男性と違って
女性の場合は血圧が200以上に成る。
仕事場ではストレスで血圧上がるし、家に帰ったら子供の相手で疲れて、また旦那の相手
血管が休まる時間がない、修復できる時間がない。

1021 :病弱名無しさん:2021/04/06(火) 14:15:06.76 ID:lXP+Hl570.net
久々見たら、なんかギスギスしてる?
どこから感じるか?世に返す気力がない
勘違いならゴメン

1022 :病弱名無しさん:2021/04/06(火) 14:17:24.46 ID:3TA3uaeC0.net
A型で急性期乗り越えられた、繋がった命を大切にしてほしい

1023 :病弱名無しさん:2021/04/06(火) 14:37:15.00 ID:MU+s1MK+0.net
自ら不安材料増やして何がしたいんだか
余計なお世話の妄想までしてw

1024 :病弱名無しさん:2021/04/07(水) 18:02:49.87 ID:P5zHSFfYb
俺は腹部大動脈瘤で10日間のステントクラフト術での入院、もう、3年目になる。
驚いたのは、意外に女性の患者がいたこと、と、後数日すれば90才になる人も手術すること。
女性は確かに、大変だと思う。でも、女性が死んだら、夫も、子供も大変。
旦那より長生きしてください。人性、万事、塞翁が馬です。

1025 :病弱名無しさん:2021/04/07(水) 17:29:38.70 ID:n5qQyNdB0.net
そろそろ誰か次のスレ立ててください。B型Vb、発症4年目、下行置換2年目より。

1026 :病弱名無しさん:2021/04/07(水) 18:40:18.71 ID:M7PsmvR00.net
ごめん名前ミスったぁ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1617788311/

1027 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 12:12:39.00 ID:Rt87iG2Hv
次スレ立てました。
【身体・健康】大動脈解離 その7 [無断転載禁止]

1028 :病弱名無しさん:2021/04/08(木) 12:18:09.10 ID:Rt87iG2Hv
【身体・健康】大動脈解離 その7 [無断転載禁止]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/body/1617851095/l50
1部重複しましたが、書き込み、どうぞ。

1029 :病弱名無しさん:2021/04/09(金) 12:21:35.56 ID:tYViEdoS0.net
>>1026
スレ立て乙

新スレの方で三ヶ月で10mm大きくなった人がいると騒いでたから遡って読んでみたけど、外来受診時には50mm弱って書いてあるから三ヶ月間じゃないと思うんだけど
どっちにしても再手術まで一年未満っぽいから肥大ペースは早いね

1030 :病弱名無しさん:2021/04/09(金) 20:42:54.71 ID:yjMAqaAr0.net
次スレもよろしくー

1031 :病弱名無しさん:2021/04/09(金) 21:48:22.14 ID:+e6yRJSPR
>>1026は5ch エロ画像をみせるやつ
>>1028は2ch エロ画像無し
エロ画像を見せられるのは嫌だから、建てたよ。

1032 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 11:03:18.50 ID:K4tABruK0.net
たててみたがよくわからんのでよろしく

【身体・健康】 - 大動脈解離 その7 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1618106509/

1033 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 13:56:09.70 ID:6W+op3/30.net
>>1032
>>1026が立ててくれたスレはどうするの?

1034 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 14:24:17.88 ID:SvZvtn8I0.net
?

1035 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 14:24:37.11 ID:SvZvtn8I0.net
どっちがどっち?

1036 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 14:25:03.18 ID:SvZvtn8I0.net
同じタイトルが2つ有るんですけど
なんんだ?

1037 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:05:52.35 ID:4kK6k2H40.net
わけわからん

1038 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:06:05.13 ID:4kK6k2H40.net
なんでだ

1039 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 19:06:16.98 ID:4kK6k2H40.net
?・

1040 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 20:18:22.89 ID:CeqK1qy00.net
ん?

1041 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 20:18:40.46 ID:CeqK1qy00.net
誰もおらんの?

1042 :病弱名無しさん:2021/04/11(日) 20:18:53.73 ID:CeqK1qy00.net


1043 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 13:46:08.59 ID:NxiyqN/c0.net
うめ

1044 :病弱名無しさん:2021/04/12(月) 13:46:33.02 ID:NxiyqN/c0.net


1045 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1045
295 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★