2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EV】EV世界販売、35年に1125万台 PHVも急増1243万台 民間予測

1 :ムヒタ ★:2018/07/17(火) 06:05:28.03 ID:CAP_USER.net
 調査会社の富士経済(東京)は、電気自動車(EV)の世界販売台数が、2035年に17年比で14.8倍の1125万台に達するとの予測をまとめた。環境規制の強化を受け「EVシフト」が加速しており、今後、急ピッチで市場が拡大すれば、日本の自動車関連メーカーの戦略にも影響を及ぼしそうだ。

 家庭で充電できるプラグインハイブリッド車(PHV)は31.1倍の1243万台と予想。EVとPHVは25年以降に急増するとして「拮抗しながら市場を牽引(けんいん)する」と分析した。EVシフトなどにより、ハイブリッド車(HV)の伸びは緩やかになり、2.0倍の420万台にとどまるとみている。

 EVは18年以降、中国市場で急激に拡大すると予測した。20年前後からは外資系メーカーの現地生産モデルが出そろい、さらに増加すると見込む。中国市場の成長に触発され、欧州やインドでもEVシフトが強まる。

 今後のPHV市場は、欧州メーカーが高級車から普及価格帯の商品まで、新型車を大量投入するという。中国では外資系メーカーの現地生産が始まり、30年には世界最大規模の市場になるとみている。

 調査期間は今年1〜4月で、自動車メーカーや業界団体への聞き取り結果などから算出した。17年に実施した同様の調査では、35年にPHVが540万台、EVが630万台としていた。
2018.7.17 06:00
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180717/bsa1807170500002-n1.htm

2 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 07:23:39.41 ID:KosAeze1.net
>2017年の世界全体の四輪車生産台数は、9,730万台
同様としてスレタイ2つを足しても25% 
17年後もまーだ、75%ものアホが排ガス騒音燃料バカ高ガソリン系車を新車で買ってるってかw あるわけないだろ

3 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 07:37:36.70 ID:89RBsDWA.net
>>2
充電インフラがまともに普及出来る国や地域がどれだけあるか?

4 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 07:45:09.06 ID:7Ym4p9vj.net
そんなもんなんだ
2億5千万台はあるだろうな
ガソリンやディーゼルって正統なんだな

5 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 07:48:51.68 ID:/7RaMfJF.net
EVは分かるけど、PHVって増える??
HVはアメリカ市場だとエコ車認定じゃないし。

6 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 08:53:26.41 ID:0ZkZx2Uq.net
>>5
エコ認定を増やすと優先道路が渋滞するから絞ってるだけって見たぞ

7 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 09:21:11.03 ID:JIxPaTp0.net
予測が外れても責任を取らなくていい簡単なお仕事です

8 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 09:21:33.99 ID:C/ZaE0TH.net
こんなのJRの新幹線建設計画の需要予想みたいなものだろう?

意図的に歪曲する事も出来る。

9 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 09:24:02.78 ID:IqXf/rXj.net
>>1
>調査期間は今年1〜4月で、

情報が古すぎるな
発送電インフラの整備が追いつかないからEV推しの国はトーンダウンしているよ

10 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 09:40:59.22 ID:SUa68su+.net
>>2
外国行った事ないでしょ笑

11 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 09:43:56.87 ID:SUa68su+.net
>>5
増えないよ

しかしPHVと書いておけば、レンジエクステンダーから(この予想では単独でHVが存在するが)HVまで、非通常動力車全般を示す とも 取りうる
これを外れた場合の言い訳に使うんだ

12 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 09:48:52.41 ID:C7NVddDx.net
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
https://woddel.hatenablog.com/entry/2018/07/16/203436

13 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 10:02:52.04 ID:Wnf6/AMg.net
こういう予測って幅があって、報道ではその最大値だけを言ってるの?
どちらにしろ世界シェアの1割にも満たないし、けん引してるのは中国市場でしょ。

14 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 10:34:17.49 ID:kVz02Jra.net
>ハイブリッド車(HV)の伸びは緩やかになり、2.0倍の420万台にとどまるとみている。

48Vマイルドハイブリッドが普及して、2000万台位に増えると予想します。

15 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 10:38:33.24 ID:J1VUjmEl.net
EVの時代は絶対に来ない。
EVでエアコンとか充電、電池とか、どうやるの?
それに10年もすれば寒冷化するんだ。

これからも自動車は内燃機関が主力だ。
それに良くて、+して、バイオエタノール。
それにHVか…でもEVオンリーは有り得ない。

あのドイツが、VWやベンツが、エンジンで、
日本に、トヨタに、負けてるとは思わなかった。

ドイツと中国はガソリン・ジーゼルエンジンで
日本との勝負を投げ出して、遁走中だ。
逃げながら「EV、EV」と断末魔の悲鳴を上げているw

16 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 10:39:00.49 ID:J1VUjmEl.net
ざっくり言うと、原油を精製すると、
ナフサ、ガソリン、灯油+軽油、重油、アスファルト等が
出てくる…ナフサは石油化学工業の原料だ。

ガソリンや軽油、重油をエンジンで使わなくても
ナフサ、灯油、アスファルトを使おうとして
原油精製すれば、ガソリンや軽油、重油が一緒に出てくる。

それらをエンジンで使わないなら、どうするの?
廃棄するのは環境に悪いよね。
それとも廃棄せず、火力発電所で使うのか?

地球温暖化教信者ならば、これはおかしいだろw
これから来る寒冷化には太陽光より石油だよね。

ジェット機は灯油、プロペラ機はガソリン、
船は重油で、トラクターや重機は軽油だけど、
これも電池で動かすのかい?

17 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 10:39:21.79 ID:J1VUjmEl.net
地球温暖化説は政治的バイアスの掛かったデマだ。
これからの地球は寒冷化して氷河期に入る。

太陽活動が落ちているので、太陽黒点数が今はゼロだ。
それで太陽風が弱くなってしまう。

そのため宇宙からの高エネルギー粒子(宇宙線)を
吹き飛ばせなくなり、大気中に雲が多くなり、太陽を遮る。
そもそも太陽活動減衰で、地球への太陽光自体も減るよな。

まあ、なんだかんだで、寒冷化して氷河期になる。
さらに寒冷化はそんなに遠い未来じゃ無い。
2030年までに寒冷化する確率は95-100%、97%とも言う。
あと12年だよ、それから200-250年は氷河期だそうだ。

川や湖は凍るし、夏は来ない。
食料生産も世界的に、だんだん落ちるんだぞ。

18 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 10:39:46.41 ID:J1VUjmEl.net
気候が温暖化すると思う人が多いね。
でも2030年まで寒冷化する確率が95-100%と
断言する科学者も多いんだ…寒冷化確率95-100%だよw

2030年まであと10年くらいだ、すぐに結果が出る。
温暖化するか、寒冷化なのか、それまでの10年、待とう。
それまで余計な投資は控えて、
来たるべき気候変動に備えるべきだ。

19 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 10:40:56.06 ID:J1VUjmEl.net
ざっくりと、新車年間販売台数は
日本が500万台、
米国1700万台、
中国2800万台、
EUが1700万台くらいかな、
インドが350-400万台くらい、

市場として中国が大きいのはわかる。
その中国がEVに走っているなら
EVやった振りして、中国で売るベきだ。

しかし大量のジャンカを作った
大躍進の愚を繰り返す事は無い。
そんな余裕は日本には無い。

20 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 11:02:35.60 ID:0ZkZx2Uq.net
>>16
あまった燃料を火力発電所で使ってEVに使うのと
自動車で使うのとどっちが効率いいんだろ

21 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 11:04:01.81 ID:hbM4SpPZ.net
>>2
バカ発見www
やや高騰しているとはいえガソリンなんか清涼飲料水よりも安いのにww
しかも枯渇どころか新規産油もあちこちw

22 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 11:05:51.06 ID:DOKdjeZ8.net
35年に1125万台
こんな少量だと商売になりませんぜ
ガソリン車をしっかり売るしかない

23 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 11:24:14.21 ID:Ae5dvV0f.net
予測は大概外れるものだ
だいたい少なく見積もりすぎて外れる

24 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 11:35:00.87 ID:hbM4SpPZ.net
EVだEVだと騒いでるのはどこでしょう?
欧州と中国だよねw

つまりさ、欧州の場合、自動車産業として日米メーカーのシェアになかなか勝てない欧州各国のメーカーが一発逆転をするための政治的思惑がEVシフトだよww
武器だったディーゼルが不正発覚でヤバくなったタイミングもあるだろう

中国は共産党が自国に自動車産業、自動車メーカーが欲しいだけだよ
ガソリンエンジン車はかなりのノウハウと技術力が必要だし、投資も莫大
しかしEVなら部品も少なく原理も簡単
日米欧メーカーがまだ量産出来てないEVを(ポンコツでも)生産して国民に強制購入させれば勝ちだろw
だからEVに邁進してるわけだ

環境のためだとかそんなのは上っ面のお題目
単純に経済政策だよwwwwwww

とんでもない技術革新があったからEVにシフト…………これは納得だし当然
しかし技術的にはギリギリまだ厳しい(バッテリー)
そしてインフラ整備の問題

そういうことだよ
バカが何だかEVは素晴らしい未来の乗り物とかイメージしているみたいだけど、現実に今やっているEVシフトは単なる経済政策によるグローバルな経済競争
ユーザーとはあまり関係ないwww

ちな、ガソリンエンジン車は地味ながらものすごく進化してる
エミッションの浄化技術は本当に凄い
もちろん燃費も伸びているし、ガソリンは扱いやすいからね
ガソリンエンジン車が悪だとか劣っているなんてのはキチガイが喚いているだけ

もちろん未来はEVにあるんだろうが、別に急速に変わる必要も全くない
それに自動車の価値の半分以上は車体だよww
居住性や積載性、使い勝手や安全性、そしてデザイン!!!!!だろ!!ww

日本メーカーは油断なくEV技術は蓄積しているだろうし、問題ないよ
トヨタもホンダもモーター駆動のFCVはとっくに販売してるし、PHVやハイブリッドは高い技術だ
ニッサンはリーフで既に熟成の段階

結局バッテリー技術競争に帰結するけど、それは電気メーカーバッテリーメーカーを巻き込んだ開発競争だからね

多分20年後でもシェアはガソリンエンジン車がトップだよ

25 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 15:29:55.99 ID:ZJjvy408.net
EVに肝心な電気を貯めておく技術、このブレークスルーがないことには、EVは普及しない
水を貯めておくのは簡単なのに・・・

26 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 17:31:57.44 ID:ys9RnNHX.net
EVは無理だけど、電池の価格が下がればPHEVはドンドン増えるよ。

27 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 18:13:32.21 ID:zlpUrwTf.net
こいつらEVネガキャンの嘘を全部書く気か?もうバレてるんだよw

28 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 18:16:02.27 ID:8aY/DvZr.net
>>24
欧州のメーカーでは燃費のいいエンジンを作り続けるのは難しいと判断したんかな

モデルチェンジするたびに燃費が良くなってるって地味にすごいと思うけど

29 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 19:16:39.01 ID:E7TL6uMb.net
大電量を使うEVが増えたら送電ロスだけでどれほどの無駄が生まれるか
エコロジーでもエコノミーでも無い
電気代は確実に上がって産業にダメージを与えるだろう
さっさとFCVを普及させろ

30 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 19:21:06.79 ID:E7TL6uMb.net
EVが主流になると勘違いしてる奴はマクロ視点で物事を見れてない
そりゃ現時点で便利なのはEVだし、蓄電池で良いのができればさらに良くなるが
今あるガソリン車をごっそり次世代カーに移し変えるとなると、現実的に可能なのはFCVだけ。

31 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 19:29:22.99 ID:E7TL6uMb.net
技術力の無いEUはEVに頼らざるを得ないが
そこで電力需要が増えれば産業の足を引っ張ることになる
逆に日本は安いLNGを輸入して電気代を下げて産業の競争力も確保しつつ次世代カーを普及させられる
大型車に至ってはバッテリーが進化すればするほど、充電電圧や充電量は途方もないことになるので
EUではLNGVが主流になりつつあるので、ガソリンスタンドが潰れることはまずない。
FCVはいつでも入っていける。

32 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 20:15:02.59 ID:ys9RnNHX.net
欧州メーカーは2021年のCO2-95g/km規制をディーゼル車のマイルドハイブリッドで対応する予定でいたんだけど、
ボロクソバーゲンの不正のおかげで先が見えなくなっており、今はPHEVを展開しまくるしかない状況。

EVが売れる訳は無いし、ガソリン車のマイルドハイブリッドでは大型車の燃費は改善出来ない。
大型車は、規制コストの掛かるディーゼル車展開を続けるか、PHEVに切り替えるか悩み所。

33 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 21:48:45.60 ID:BJIb27NJ.net
【EV用バッテリー】「世界シェア7割」を狙う中国、生産シェアは既に技術発祥国の日本を上回る
https://forbesjapan.com/articles/detail/17303
以上のことから電気自動車が本格的普及したら自動車は中国が制覇する。日本が生き残るのに必要なのは低コストで人口石油を造ることを実現することだと思う。

★電気自動車が本格的に普及したら内燃機関と違い参入障壁が低くなり、スマホと同じく中国が世界を制覇するのは確実。
────────────────────────
燃料電池車の水素タンクも機密性が求められコストが増す。水素タンクも危険。検査も必要。トヨタが注力した水素貯蔵・燃料電池は先が危ぶまれる。

現在、電気自動車の蓄電池の蓄電容量をドンドン上げて行けば爆発の危険が増す。車重も増す。重量増で燃費が悪くなり、夏場のエアコン使用で電池の重量は避けられない。電池は劣化し、電池はエンジンよりかなり寿命が短いのでバッテリーの交換コストがかかる。

エタノールや人口石油だったら今までのガソリンタンクで低コストに貯蔵出来る。
(内燃機関の燃料の一つ酸素は、そこら辺の空気から調達しているから燃料の容積を少なく軽く出来る利点がある。論理的に危険を減らせる。

★電池を容量を上げると危険なのは、同じ電池の固まりの中に違う化学物質を反応させて蓄電するからで原理的に無理があるため)(?トヨタの全個体電池はこの辺をどのように解決しているだろう?)
────────────────────────
有機物を高温高圧縮すれば人口炭化水素液体燃料(人口石油)の製造が可能とか?

世界の砂漠地帯サハラ、中東、モンゴルゴビ、中国西部、中央アジア、オーストラリア(運河を造れば少し内陸でも可)、アメリカ西部砂漠地帯に大規模に太陽光集熱発電所を造り、その余剰電力と集光部の高温で有機物を高温高圧縮して低コストで人口石油を作れる可能性がある。

集光部の高温がどこまで実現可能かと高温・高圧耐えられる材料の開発が必要かもしれない。この集光熱発電の余剰電力で高圧力を実現する。

集光部のボイラーで出来る電力は将来、開発中の常温超電導ケーブルで電力の減衰を少なくして都市部に電気を持って行ける可能性もある。
────────────────────────
廃棄有機物は糞尿や生活ごみや産業廃棄物からドンドン発生している。これらを太陽光集光熱と余剰電力で低コストで人口石油に出来る可能性がある。★有機物の廃棄に金がかかっているのを金の卵に出来る可能性もある。廃棄物の運搬コストはかかるが。

有機廃棄物から人口石油が製造可能となれば中国のゴミ問題・環境問題解決に貢献する。地球環境問題解決の一助。また二酸化炭素の削減に寄与する。
────────────────────────
日本は内燃機関ではマツダを代表する様に世界トップクラス、ハイブリット車もトヨタ・ホンダとトップクラス、プラグインハイブリッドも三菱・トヨタとトップクラス。

日本は内燃機関やHV、プラグインハイブリッドを全面に立て生き残りを目指すしかない。そのためには低コストの人口石油製造の実現が必要と思う。


低コストの人口石油製造実現の為に世界の材料技術者・研究者、プラント設計技術者・研究者に頑張って夢を実現して貰いたいと思っている。実現すれば化石燃料の延命やCO2や地球環境問題を解決出来て革命になる。奇想天外な話でも無いと思う。
────────────────────────
リチウムやコバルトの資源も限りがある。https://zuuonline.com/archives/172243

原発は事故や廃炉・廃棄・使用済み核燃料保管を含めたらコストは一番かかる。火力発電で発電するのは給電に追いつかないし、送電の減衰とか効率を考えると電気自動車は本末転倒でガソリン車がお得になる。

34 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 22:03:42.24 ID:2Fier2B+.net
1台200万円として22兆円のEV補助金w
空母機動部隊毎年4セット分を誰が払うの?

35 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 22:11:56.10 ID:7/ZWNN+v.net
ま車は全てモーター駆動になるね  電池の容量と発電機の出力で差別化すればいい 

36 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 22:16:38.85 ID:2Fier2B+.net
重い銅と電磁鋼板で作るモーターは車の動力には向かない
しかも高出力化するほどジュールの法則とフレミングの法則から発熱損失が増える

モーターの負けは数学的に証明できるw

37 :名刺は切らしておりまして:2018/07/18(水) 04:49:13.15 ID:CI9GUgD2.net
レドックスフロー電池とか無理かな?

ベルファイアやハイエース程度の大きさなら
レドックスフロー電池でも実用化できないか?

38 :名刺は切らしておりまして:2018/07/18(水) 04:50:10.05 ID:CI9GUgD2.net
>>25
そこでレドックスフロー電池です

39 :名刺は切らしておりまして:2018/07/18(水) 04:54:19.21 ID:CI9GUgD2.net
>>30
そこでレドックスフロー電池です

レドックスフロー電池を地道に研究やっても
可能性はないかな?

40 :名刺は切らしておりまして:2018/07/18(水) 05:14:43.58 ID:CI9GUgD2.net
>>36
だから、俺は一貫して石炭液化など
人造石油技術を推してるの

41 :名刺は切らしておりまして:2018/07/18(水) 09:31:17.56 ID:XOtYTxgE.net
>>37
大きさ以前にエネルギー密度と出力密度が低過ぎるでしょ。
nanoFLOWCELLのレドックスフロー電池が本物なら話は別だけど。

42 :名刺は切らしておりまして:2018/07/18(水) 11:36:27.33 ID:Zhs/gZ4X.net
>>36
つ トルク

43 :名刺は切らしておりまして:2018/07/18(水) 14:29:14.90 ID:TO6lAur+.net
いつまで各国が補助金出せるかだろうね

中国とアメリカはもう縮小打ち出してる
欧州の話は聞かないが、何処の国もEU供出金から対策費でもらってるだけだから
続ければ財政負担が大きい

それでなくても移民難民、格差拡大、失業者の再教育とカネかかるのに
いつまでも車を持てるものへの優遇策、特定メーカーへの実質補助金なんか、選挙で争点になったら一発で終わり

EV補助金大盤振る舞いだった北欧でもそれで与党苦戦したんだからな
南欧だったら猶更だろう

44 :名刺は切らしておりまして:2018/07/18(水) 17:49:43.58 ID:XOtYTxgE.net
>>43
アメリカ(というかカルフォルニア)も中国も、補助金でEVを普及させる施策から
メーカーにEVの販売割合の維持を義務付ける施策に切り替わっていくんだから
補助金の削減は長期的に影響しないんじゃない?

赤字出してでもEVを売った方が罰金より安く済むんならメーカーがEVを赤字販売
するし、そうでなければ罰金を払ってでもEVを売らない今の状況がそのまま続くだけ。

45 :名刺は切らしておりまして:2018/07/18(水) 19:03:19.75 ID:xTQccO3W.net
>>44

罰金や赤字販売が主流になると、メーカーは利益が出せなくなるので、
エンジン車の値上げが進むのかな?

PHEVは赤字が少ないと思うので、増えるかもね。

46 :名刺は切らしておりまして:2018/07/18(水) 19:58:10.99 ID:3JfBgiEz.net
日本だと輸入した石油のうち40%弱がガソリンとして消費されてる
原油からガソリンは26%ぐらい抽出するらしい
EVが騒がれる割に価格は落ちないねぇ

47 :名刺は切らしておりまして:2018/07/19(木) 02:29:42.67 ID:OTWkPUys.net
>>46
EVは騒がれるだけで売れないからなあ
特に日本はHVとアイドリングストップ車で満足している

48 :名刺は切らしておりまして:2018/07/19(木) 03:33:57.82 ID:+4gaa1Fk.net
富士経済研究所(笑)
矢野経済研究所(笑)
富士キメラ総研(笑)

49 :名刺は切らしておりまして:2018/07/19(木) 10:11:16.87 ID:Io4lXLER.net
補助金ありきの普及見込みだね〜甘い甘い大甘。補助金打ち切りで誰も買わなくなる、それが現実。中国を見てみましょう。

50 :名刺は切らしておりまして:2018/07/19(木) 20:18:07.54 ID:KpwjD9/W.net
なんか35年にはEVの方が消えてそうな気がする
ガソリン車の方が超低燃費ので残ってそう

51 :名刺は切らしておりまして:2018/07/19(木) 20:32:09.94 ID:cj6iHubh.net
時代は電動化だから、

小型エンジン発電機+PHEVパワーで200psだよ。

52 :名刺は切らしておりまして:2018/07/19(木) 21:38:32.39 ID:NomXu6iA.net
EVへの流れは止まらんでしょ
愛知終了

53 :名刺は切らしておりまして:2018/07/20(金) 00:17:27.95 ID:1KP7UOgg.net
EV世界販売、35年に1125万台だよ。

自家用車の世界総販売は35年には1億5000万台だよ。

54 :名刺は切らしておりまして:2018/07/21(土) 08:27:44.11 ID:AyQWFyef.net
重い銅と電磁鋼板で作るモーターは車の動力には向かない
しかも高出力化するほどジュールの法則とフレミングの法則から発熱損失が増える

EVの負けは数学的に証明できるw
デトロイト終了

55 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 09:36:17.75 ID:R3lC+fYU.net
>>3
お前のようなバカが心配しなくてもいいよ

EVはソーラーパネル搭載したり、ワイヤレス充電で完璧な車になるから

56 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 09:38:14.98 ID:R3lC+fYU.net
>>53
こいつもバカだな
それはデタラメの予想。実際は10倍
なぜなら
EVを作るのは簡単だし、大量生産もすぐできる
原油価格高騰したら、ガソリン車はパッタリ売れなくなり、EVがバカ売れ

57 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 09:40:03.53 ID:R3lC+fYU.net
この先、原油価格高騰せずガソリン価格を維持できるのか?



無理でーーーーーーーす。世界中の15億台の車が石油を燃やしてんだし、油田も枯渇しつつある
石油の採掘に手間取ってるとのこと

58 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 09:41:31.77 ID:R3lC+fYU.net
ガソリン車やハイブリッド車の販売は、「この先、原油価格高騰しなけりゃいいね」というお花畑予想の上で成り立ってる
原油価格高騰したら、これらの車はごみとかす

59 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 09:43:35.16 ID:MSo4Ow/y.net
>EVを作るのは簡単だし、大量生産もすぐできる

貴様殺してやる!!
by マスク

60 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 10:02:36.91 ID:VEKEWw7D.net
一度でも発展途上国に旅行でも何でも行ってみると、新しいものを普及させることの難しさに気づくよ

61 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 10:07:31.35 ID:d13lMZ6e.net
スマホの普及率考えればインフラと価格次第だと思うよ

62 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 10:11:02.83 ID:R3lC+fYU.net
中国製の安もんのEVが新興国で走るようになるよ
航続距離100キロとかだろうけど、それでも十分だし

63 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 10:15:14.15 ID:MSo4Ow/y.net
>中国製の安もんのEVが新興国で走るようになるよ

スズキやダイハツの中古に瞬殺されるだけww

64 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 10:20:01.39 ID:R3lC+fYU.net
>>63
ガソリン車はガソリンを給油しないといけないし、不便で燃費が悪い
競争に負けてる
アホや

65 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 10:40:41.19 ID:R3lC+fYU.net
>>59
テスラは高級車だしなあ。参考にならないなあ

66 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 10:43:27.75 ID:R3lC+fYU.net
あとさあ
バカネトウヨが中国との戦争をちらつかせる投稿してるが、そもそも太刀打ちできないんだよねえ
なぜなら、中国はドローン生産の世界シェアを占める
戦争において、ドローンこそ最強の兵器だし。
中国人は賢いよねえ。中国全土の精鋭エリートが政治家してるもんな

67 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 12:33:04.31 ID:MSo4Ow/y.net
>ガソリン車はガソリンを給油しないといけない

EVは充電しなきゃいけないw
後進国は電灯すら停電だらけ

68 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 12:34:35.96 ID:MSo4Ow/y.net
>中国はドローン生産の世界シェアを占める

ドローンの電池のセパレータは日本製ですが何か?
哺乳瓶や紙おむつすら作れない中国ww

69 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 12:44:15.99 ID:8dPaSfqg.net
既にベンツ、BMがこの1,2年後の次期型からマイルドハイブリッドを推して行くので、もっと増えるんじゃねえの

鈴木の真似だね

70 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 13:57:02.61 ID:aIn5gebl.net
>>55
車の上に載せたソーラーパネルで発電できる電力なぞ、カーステでさえ怪しいぞw
あと、ワイヤレス充電に電力をどこから持ってくるんだよw

71 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 13:58:54.97 ID:aIn5gebl.net
>>69
欧州の設定目標に、こっそりマイルドハイブリッドを含む って書いてあるから、

殆どがマイルドハイブリッドでごまかす気がするw

72 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 14:11:04.01 ID:Doe9folJ.net
>>70
アホやこいつ
自動車は1日10分20分しか動かさず、ずっと駐車場に止まってるのに
自動車といえばタクシーのような1日中走りっぱなしの車を想定してやがる

73 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 14:12:13.66 ID:Doe9folJ.net
世界1位のフォルクスワーゲンがEVシフトを本格化してきたね
日本の自動車メーカーはハイブリッドやガソリン車を作ってりゃいいよw ていうか、それしかつくれねえしw

74 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 15:04:46.74 ID:aIn5gebl.net
>>72
それ、お前の使い方ねw

75 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 15:06:49.55 ID:aIn5gebl.net
ちなみにプリウスに搭載された太陽電池パネルは、
停車中に車内が熱くなりすぎないようにファンを動かす程度の発電能力w

>>72
昨日から馬鹿レスばかりしている中学生かよw

76 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 15:22:40.68 ID:qeT0obQi.net
>>75
ウソだね。
180Wだと扇風機6台は余裕でいける

おまえ、最悪だな。デマ流し野郎が

http://www.platinum-traveler.com/entry/PHV_PV

77 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 15:24:44.55 ID:qeT0obQi.net
ID:aIn5gebl

デマ流しネトウヨ。テキトーなウソをつき、とにかくネガキャンする

78 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 15:25:56.36 ID:qeT0obQi.net
デマ流しネトウヨの優先順位

石油利権 > 自動車利権  ぽいねw 
ああ、ネトウヨの親玉が石油会社のボスだし、ネトウヨの教祖が昔助けてもらったから石油マンセーに必死だもんな

79 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 15:27:34.24 ID:qeT0obQi.net
アホネトウヨが石油マンセーしなくても世界中で石油は消費され、油田は枯渇しつつあるからw
バカじゃね
石油は有限なのに、そんなに消費してもすぐなくなるのにねえ

80 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 16:07:09.01 ID:zwxhJUW0.net
ここの連中の半分は車所有者でない発言だ、エネルギー云々より将来的に魅力ある商品はどちらですか?ってことだ。
売れなきゃメーカーは販売出来ない、規制に合わせて利益率の高い方に誘導するだけ。
社会貢献だとか環境問題とかより存続させる一企業は大事なんだ、能書きで飯は食えないわけだ。

81 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 19:37:32.36 ID:d/axTY29.net
魅力的な車とは、維持費や整備費、燃費のかからない車
クラシックカーじゃないんだから。手間がかからず、燃費ができるだけ安いほうがいい
となると
当然ながら、EVになるし、充電時間を節約するため太陽光パネル搭載がいい

82 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 19:40:07.96 ID:QFV7N/ex.net
>>73
ワーゲン! 笑

83 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 20:05:04.00 ID:GTo/ixD4.net
>>75
> ちなみにプリウスに搭載された太陽電池パネルは、
> 停車中に車内が熱くなりすぎないようにファンを動かす程度の発電能力w
それ30の奴、情報古すぎ

> 昨日から馬鹿レスばかりしている中学生かよw
自己紹介乙

84 :名刺は切らしておりまして:2018/07/23(月) 01:13:54.90 ID:XoCgsx2C.net
来週のサイエンスゼロを見ろ

85 :名刺は切らしておりまして:2018/07/23(月) 01:43:42.66 ID:SvgfCMaP.net
EVが内燃機タイプと同価格、超急速充電の実現、走行可能距離の増加。実現可能な年度は?

86 :名刺は切らしておりまして:2018/07/23(月) 03:49:45.18 ID:Gdk0OPPG.net
充電は無理だろ
ただし後はそれ以上もあるし、またその事が問題になるかは疑問だけどね
ガソリン価格が上がりまくってもガソリン車を使うようになるとも思えないし
止めてる間に自動充電するようになれば誰も充電など気にしない

87 :名刺は切らしておりまして:2018/07/23(月) 09:40:45.91 ID:36UsTl0F.net
>>85
リーフはすでに達成してるけどね。「約40分」で80%の充電が可能

じゃあ、
ガソリン車の給油時間は?というと、ガソリンスタンドまで行き来する時間で20分
給油する時間で10分。合計30分かかる。おまけにガソリン代はクソ高いし

88 :名刺は切らしておりまして:2018/07/23(月) 09:43:18.05 ID:36UsTl0F.net
ちなみに、自分はガソリンスタンドなら、どこでもいいわけではない
ガソリンスタンドによっては、水を混入してるとこがあり、エンジンの調子がおかしくなるので
信用してるガソリンスタンドでしか給油しない

89 :名刺は切らしておりまして:2018/07/23(月) 09:45:08.72 ID:36UsTl0F.net
ガソリンタンクの水抜き剤て、本来は100%不要な商品なのに、しっかり販売されてるし
ガソリンスタンドの店員が勧めてくるしまつw

ガソリンに水が混入してあり、それでガソリンスタンドが儲けてる証拠でもある

90 :名刺は切らしておりまして:2018/07/23(月) 09:47:11.02 ID:36UsTl0F.net
ガソリンの3%まで水を混入しても、ばれないし、問題ないらしいねw 
それ以上、水を混ぜるとエンジンがいかれる。
ときどき、それをしでかしたガソリンスタンドがニュースになる

91 :名刺は切らしておりまして:2018/07/23(月) 10:05:35.01 ID:ErbdE+Az.net
EVはバッテリーや電力インフラが今のままだと普及は厳しいだろうな。
バッテリーは今のじゃ無理。倍の容量で重量は半分ってのが必要だけど、まだ時間かかるだろう。
それに世界中で電力不足。温暖化問題で火力は無理だから原発作りまくるしかないけど、それも難しいだろうし。

92 :名刺は切らしておりまして:2018/07/23(月) 10:06:53.81 ID:yNe3mMho.net
>>87
ガソリンは高額の税金が課されているからなァ

EVも何れはEV充電税を徴収しないと税の公平が保たれない

93 :名刺は切らしておりまして:2018/07/23(月) 10:09:03.19 ID:yNe3mMho.net
>>91
EVは夜間に充電することが多いので、原発とは親和性が高いのだがね

だがEVマンセーの連中に限って反原発ってのが残念なオツム

94 :名刺は切らしておりまして:2018/07/23(月) 10:42:32.97 ID:NhLynIN3.net
>>92
ガソリンは大気汚染や温暖化の原因になる
そして、排気ガスは肺がんやアレルギーなど健康被害の原因になる

ガソリン車はとうてい、EVと比較できないし正当化されない

>>93
アメリカから日本のプルトニウムをなんとかしろ、と命令されてるだろ
原発に関しては問題が出てくるだけで何も解決しない
衰退国家日本には、原発で要する巨額の資金を用意する体力ない

95 :名刺は切らしておりまして:2018/07/23(月) 10:45:17.39 ID:NhLynIN3.net
太陽光発電で電力はガンガンつくれてるし、九州や四国では太陽光のシェア80%以上あるが
不都合なのでスルーしてんだよね
太陽光パネルで無料でガンガン発電されたら困るからね。売国奴にとっては

96 :名刺は切らしておりまして:2018/07/23(月) 10:48:39.16 ID:NhLynIN3.net
EVや太陽光発電のほうが優れてるのは周知の事実だが、競争に負けた負け犬どもが見苦しいネガキャンしてるだけ
じゃあ、負け犬どもの巻き返す方法は?というと、これもなしw 
EVや太陽光発電の参入に乗り遅れて、完全に負け戦
ひたすらEVや太陽光発電のネガキャンするだけw

97 :名刺は切らしておりまして:2018/07/23(月) 10:50:55.43 ID:NhLynIN3.net
>>92
ガソリンに税金かけなくても、ムダだよ
そもそも、油田から原油を採掘するのに金とエネルギーがかかるし
中東から輸送するのもカネがかかる
また精製したり、輸送するのもカネがかかる

ガソリンは、カネがかかりすぎるw
太陽光パネルですぐに発電できる技術と比較しようがない

98 :名刺は切らしておりまして:2018/07/23(月) 11:12:19.61 ID:NhLynIN3.net
アメリカや欧州、日本などの一番の弱点は石油利権が強いこと
石油産業は今までがっぽり儲けて強大になったが、ここへ来て太陽光発電やEVに逆転されそうになると、妨害工作してくるからね
そして、産業構造の転換させまいと卑怯な手段のオンパレード

その点で中国は石油利権をねじふせて強い

99 :名刺は切らしておりまして:2018/07/23(月) 11:43:48.81 ID:yNe3mMho.net
>>94
発電所の燃料は大半が原油や石炭なんだがw

その排気ガスは肺がんやアレルギーなど健康被害の原因になる

石化燃料の発電所は正当化されないし、それを充電元にするEVは正当化されない

100 :名刺は切らしておりまして:2018/07/23(月) 11:56:55.61 ID:vtBgVBTG.net
>>99
バカかこいつ
石炭や天然ガスの火力発電は街のど真ん中にあるんか?
自動車は街のど真ん中を走りまくって、排ガスを市民に吸わせてるが

あと太陽光発電のシェアは急上昇してんだよね。さらにダムの新設で水力も加わるし

101 :名刺は切らしておりまして:2018/07/23(月) 12:59:32.31 ID:XoCgsx2C.net
>>99
車の個別の排ガス処理より、発電所の脱硫装置のほうが単位当たりでの清浄率が高いので、
総合的に考えると、まとめて発電、まとめて処理のほうが良い

102 :名刺は切らしておりまして:2018/07/23(月) 15:15:18.97 ID:yNe3mMho.net
>>100
太陽光発電は補助金と賦課金の減少でオワコンになったよw
ダムの新設って今更出来るの?

103 :名刺は切らしておりまして:2018/07/23(月) 19:39:58.91 ID:0avD+su3.net
原油価格高騰したら、ガソリン車は売れなくなり
天然ガスや石炭の価格高騰して火力発電もやばくなり

日本は崩壊w ついでに高齢化社会や人口減少、財政危機で円安だろうし

104 :名刺は切らしておりまして:2018/07/23(月) 19:42:05.99 ID:0avD+su3.net
>>102
それで、火力発電の将来性はあるとでも?(苦笑い)
太陽光発電や風力発電、地熱発電などと比べて優位性があるとでも?

バカじゃねw

105 :名刺は切らしておりまして:2018/07/23(月) 19:47:15.92 ID:0avD+su3.net
石炭や天然ガス、原油の価格はずっと底堅く推移してるねw
世界で需要がるからね。石炭の価格とか2倍になってる
価格高騰しそう

火力発電とか:バカじゃね

106 :名刺は切らしておりまして:2018/07/23(月) 21:46:47.08 ID:nd1SpQqr.net
>>91
> それに世界中で電力不足。温暖化問題で火力は無理だから原発作りまくるしかないけど、それも難しいだろうし。
またこれかよ w
世界は知らんが、日本の乗用車が全部EVになっても総電力量の1〜2割しか増えん
そもそも省エネで必要電力量下がってるから問題なし

107 :名刺は切らしておりまして:2018/07/24(火) 00:50:37.60 ID:8VwiJlKm.net
国内で電力が大量に有り余っているくせに

ガソリンがいつも足りないラオスなんて国は、EVの方が良いだろw

108 :名刺は切らしておりまして:2018/07/29(日) 09:03:37.31 ID:oRW3JKQ8.net
トロリーバスはダメなのか?

109 :名刺は切らしておりまして:2018/07/29(日) 09:12:08.36 ID:oRW3JKQ8.net
トロリーバスのシステムをピックアップに乗せる
うーん無理だな

アメリカでEVなんてできるのか?

110 :名刺は切らしておりまして:2018/07/29(日) 09:15:05.06 ID:oRW3JKQ8.net
緊急用のガソリンシステムかバッテリーシステムを搭載して、トロリー化する

うーん、どうやっても電動化は無理だろ?

111 :名刺は切らしておりまして:2018/07/29(日) 09:18:02.43 ID:oRW3JKQ8.net
トロリー化なんてやったら、架線だらけで

街並みは最悪だろうな
それに二階建てトロリーバスとか走ってると
ピックアップトラックですら
架線にパンタグラフが届くだろうか?

112 :名刺は切らしておりまして:2018/07/29(日) 09:22:02.57 ID:oRW3JKQ8.net
バッテリーが無理だからトロリー化とか
研究されてるけど、トラックでさえ
事故多発な気がするんだよな

ピックアップトラックとか乗用車でトロリー化なんて
したら渋滞だらけで、経済崩壊するだろうな

なんから良いアイデアないかね

113 :名刺は切らしておりまして:2018/07/29(日) 09:24:25.81 ID:oRW3JKQ8.net
>>31
だからトラックとかはトロリー化が検討されてるけど
事故多発で渋滞だらけで崩壊する悪感がよぎる

EVは無理じゃないかな?

114 :名刺は切らしておりまして:2018/07/29(日) 09:30:09.91 ID:NpK/CZI9.net
>>103>原油価格高騰したら、<

そこで人口石油の製造ですよ

【EV用バッテリー】「世界シェア7割」を狙う中国、生産シェアは既に技術発祥国の日本を上回る
https://forbesjapan.com/articles/detail/17303
以上のことから電気自動車が本格的普及したら自動車は中国が制覇する。日本が生き残るのに必要なのは低コストで人口石油を造ることを実現することだと思う。

★電気自動車が本格的に普及したら内燃機関と違い参入障壁が低くなり、スマホと同じく中国が世界を制覇するのは確実。
────────────────────────
燃料電池車の水素タンクも機密性が求められコストが増す。水素タンクも危険。検査も必要。トヨタが注力した水素貯蔵・燃料電池は先が危ぶまれる。

現在、電気自動車の蓄電池の蓄電容量をドンドン上げて行けば爆発の危険が増す。車重も増す。重量増で燃費が悪くなり、夏場のエアコン使用で電池の重量は避けられない。電池は劣化し、電池はエンジンよりかなり寿命が短いのでバッテリーの交換コストがかかる。

エタノールや人口石油だったら今までのガソリンタンクで低コストに貯蔵出来る。
(内燃機関の燃料の一つ酸素は、そこら辺の空気から調達しているから燃料の容積を少なく軽く出来る利点がある。論理的に危険を減らせる。

★電池を容量を上げると危険なのは、同じ電池の固まりの中に違う化学物質を反応させて蓄電するからで原理的に無理があるため)(?トヨタの全個体電池はこの辺をどのように解決しているだろう?)
────────────────────────
有機物を高温高圧縮すれば人口炭化水素液体燃料(人口石油)の製造が可能とか?

世界の砂漠地帯サハラ、中東、モンゴルゴビ、中国西部、中央アジア、オーストラリア(運河を造れば少し内陸でも可)、アメリカ西部砂漠地帯に大規模に太陽光集熱発電所を造り、その余剰電力と集光部の高温で有機物を高温高圧縮して低コストで人口石油を作れる可能性がある。

集光部の高温がどこまで実現可能かと高温・高圧耐えられる材料の開発が必要かもしれない。この集光熱発電の余剰電力で高圧力を実現する。

集光部のボイラーで出来る電力は将来、開発中の常温超電導ケーブルで電力の減衰を少なくして都市部に電気を持って行ける可能性もある。
────────────────────────
廃棄有機物は糞尿や生活ごみや産業廃棄物からドンドン発生している。これらを太陽光集光熱と余剰電力で低コストで人口石油に出来る可能性がある。★有機物の廃棄に金がかかっているのを金の卵に出来る可能性もある。廃棄物の運搬コストはかかるが。

有機廃棄物から人口石油が製造可能となれば中国のゴミ問題・環境問題解決に貢献する。地球環境問題解決の一助。また二酸化炭素の削減に寄与する。
────────────────────────
日本は内燃機関ではマツダを代表する様に世界トップクラス、ハイブリット車もトヨタ・ホンダとトップクラス、プラグインハイブリッドも三菱・トヨタとトップクラス。

日本は内燃機関やHV、プラグインハイブリッドを全面に立て生き残りを目指すしかない。そのためには低コストの人口石油製造の実現が必要と思う。


低コストの人口石油製造実現の為に世界の材料技術者・研究者、プラント設計技術者・研究者に頑張って夢を実現して貰いたいと思っている。実現すれば化石燃料の延命やCO2や地球環境問題を解決出来て革命になる。奇想天外な話でも無いと思う。
────────────────────────
リチウムやコバルトの資源も限りがある。https://zuuonline.com/archives/172243

原発は事故や廃炉・廃棄・使用済み核燃料保管を含めたらコストは一番かかる。火力発電で発電するのは給電に追いつかないし、送電の減衰とか効率を考えると電気自動車は本末転倒でガソリン車がお得になる。


◇◆◇◆石油が高騰したら人口石油製造プラントに投資できる環境になる◇◆◇

115 :名刺は切らしておりまして:2018/07/29(日) 09:33:16.45 ID:7znmnBcK.net
>日本の乗用車が全部EVになっても総電力量の1〜2割しか増えん

その計算はプリウスが40q走る前提で出した値って知ってる?
現実には4割増えるから原発100基必要だよ?

116 :名刺は切らしておりまして:2018/07/29(日) 09:48:43.54 ID:oRW3JKQ8.net
>>91
再生可能エネルギーの最大の問題は
劣化、メンテナンス、蓄電平準化
これなんだよ

117 :名刺は切らしておりまして:2018/07/29(日) 10:04:00.30 ID:7znmnBcK.net
>>91
1000万円のEVが軽自動車よりたくさん売れたらいいねw

118 :名刺は切らしておりまして:2018/08/08(水) 00:16:22.29 ID:6T4ZEqvO.net
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://cou18.mydad.info/newsplus/2018041124.html

今の時代、「ふわっとした仕事を具体的なタスクに落とし込むスキル」だけで十分食えると思う
http://cou18.mydad.info/newsplus/201808041232.html

119 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 20:45:57.03 ID:ypLyUCcI.net
オールジャパンでEV用の全固体電池開発へ…23社、15大学
自動車メーカー4社、電池メーカー5社、材料メーカー14社の計23社
目標 2022年度までに全固体電池の基盤技術を確立
30年ごろ
・電池パックの体積エネルー密度 = 600Wh/L (現在の3倍)
・コスト = 1万円/kWh (現在の3分の1)
・EV急速充電時間 = 10分 (現在の3分の1)

120 :名刺は切らしておりまして:2018/08/21(火) 18:35:53.91 ID:YbpcPGEH.net
アメリカはガソリンが安いのでエコ認定でも普及しない

121 :名刺は切らしておりまして:2018/09/07(金) 17:04:42.67 ID:bSq6a6aS.net
中国でもPHVが急速に伸びてる
EVは鈍化

総レス数 121
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★