2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】トヨタなど11社、水素ステーション整備で年内に新会社設立へ

1 :ののの ★:2017/05/19(金) 21:06:18.75 ID:CAP_USER.net
Business | 2017年 05月 19日 20:24 JST
[東京 19日 ロイター] - トヨタ自動車(7203.T)など計11社は19日、
燃料電池車(FCV)の燃料となる水素の充てん設備(水素ステーション)を本格的に整備する新会社の年内設立を検討すると発表した。

新会社は来年4月の事業開始を見込み、2020年度までに国内で水素ステーション約160カ所、FCV4万台の普及を目指す政府目標の達成に向けて取り組む。

11社はトヨタのほか、日産自動車(7201.T)、ホンダ(7267.T)、JXTGエネルギー(5020.T)、出光興産(5019.T)、岩谷産業(8088.T)、東京ガス(9531.T)、
東邦ガス(9533.T)、日本エア・リキード、豊田通商(8015.T)、日本政策投資銀行。同11社は今後、新会社への出資額など具体的な内容を詰める。

水素ステーションは、設置費用が高額であることなどが課題で、普及が思うように進んでいない。
当初は15年中に100カ所以上を目指していたが、現時点では開所準備中も含めて92カ所にとどまる。

FCVについては、トヨタが14年12月に世界初の量産車「ミライ」を発売し、ホンダが16年3月に「クラリティ フューエルセル」のリース販売を開始。
販売台数は、ミライが今年4月末で1681台、クラリティが同3月末で145台となっている。

(白木真紀)
http://jp.reuters.com/article/toyota-idJPKCN18F16T?il=0

2 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 21:07:02.44 ID:T5pPAFsZ.net
一番売れてるのはツナマヨだよね〜

3 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 21:08:37.44 ID:AIqePjEb.net
結局アメリカ次第

4 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 21:09:52.57 ID:m4KoaO5A.net
まだFCVなんてやる気なの?
正気?

5 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 21:11:32.54 ID:s0Zageki.net
>>1
> 同11社は今後、新会社への出資額など具体的な内容を詰める。
決まるまでにオリンピックが始まるんじゃね?
政府から言われて(しぶしぶ)やってますよーアピールやね w

6 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 21:12:09.57 ID:DZE438bo.net
こういう何社も集まった新会社って上手くいったことないだろ

7 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 21:13:05.68 ID:Eg4Q4+oe.net
負け規格って早く認めようぜ

8 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 21:16:25.06 ID:IVOmC1Ek.net
採算度外視で水素カーを庶民にバラまくべきだったな
1台200万円未満でな
目先の利益にこだわった結果がコレ

9 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 21:18:41.52 ID:WH2c3b/j.net
そういえば値段ってどうなんガソリンより安いの?

10 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 21:19:39.05 ID:AIqePjEb.net
アメリカ様も一緒に儲ける仕組みが必要
じゃないとどんな良い物でも普及しない、いい加減気が付けよ

11 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 21:23:39.32 ID:mikDf7t4.net
相変わらずトヨタは 自動運転も、EVもやらずに
水素自動車に、社運をかけているのか

馬鹿だな、支那メーカに抜かれるのも時間の問題だな

12 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 21:25:01.75 ID:TnWZKGNE.net
またガラパゴス化したら
携帯の二の舞になりかねない
日本自動車産業が零落する

13 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 21:25:02.14 ID:egXVvkmM.net
あれ?
ついこのあいだ水素は見切りつけた的な大本営発表してなかった?

14 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 21:25:37.30 ID:NUGhdhh3.net
そもそも水素が主流になると本気で思ってたのかね?

15 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 21:28:50.86 ID:2/c1z8Xa.net
電気自動車の性能ががガソリン車並みになることは永遠にないからなあ

16 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 21:30:40.88 ID:MWzMRC+a.net
http://tkplus.jp/mwimgs/7/e/-/img_7ea1d69e18e4610ff713d8183c4f2b39202507.jpg

残念だけど、日本の自動車産業は衰退するでしょうね

電気自動車←ハイブリッド・燃料電池車にこだわって出遅れた
自動運転←人間の運転にこだわり、運転支援にこだわり出遅れた
配車サービス←白タクで違法なので導入できず

17 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 21:30:52.51 ID:ca6Sv7Yy.net
水素がガソリンに勝てるわけないんだよなぁ
EVなら用途によっては可能性があるが

18 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 21:30:59.50 .net
リーフ乗りの俺としてはFCVに期待。
長距離走れないし、充電時間長いし。

19 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 21:31:17.34 ID:TnWZKGNE.net
国内だけインフラ整備してもダメだろ自動車は
海外じゃ一台も売れない
大丈夫かトヨタ?

20 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 21:33:06.57 ID:bn4eyeP/.net
日本企業「アメリカをこちら側に取り込んで一緒に頑張ろう!」

アメリカ「ジャップが不正に接触してきて賄賂を渡してきた!フェアに反する!許せない!」

日本企業「え?要求してきたのは其方では?」

アメリカ「USA!USA!ジャップに制裁!」

こうやって、日本側の技術、時間、儲けのすべてを奪われる。

21 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 21:35:33.27 ID:Eg4Q4+oe.net
>>20
たんに先見性がなかっただけだろ

国土の広いアメリカで水素ステーションの整備はできっこ無い

22 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 21:35:52.86 ID:cCs8X8rS.net
>>18
多分FCVが普及するより先に全固体電池が量産化されてしまうと思う

23 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 21:36:59.52 ID:HncbMfPF.net
「ケイレツ」崩壊と部品産業存亡の危機
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/040600036/053000008/

24 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 21:41:04.16 ID:inSTWkTH.net
ガラパゴス大好きだな

25 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 21:41:58.27 ID:Hlx5Hpb8.net
日本でしか普及しない独自規格か
中国や北米を制すればを世界を握れるが
日本じゃあな

26 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 21:46:47.59 ID:z813ey7e.net
ガラパゴスおれは気に入ってるけどね、日本にしかないってところがいい

27 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 21:47:45.78 ID:cZpr4T6j.net
>>9
超高圧に耐えるホースが充填100回で交換なんだと。
このホースが今は100万するとか。

28 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 21:48:36.22 ID:F7PyF034.net
>>18
e-Powerにしとけばよかったな

29 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 21:50:23.25 ID:b7WIEC6d.net
水素ステーションの近所にあるバス会社の営業所に補助金出して
燃料電池バス買わせて、バスの燃料として安定的に水素を売れるようにして
まずは水素ステーションが商売として成り立つように仕向けないとまずいんじゃないの?

30 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 21:51:10.75 ID:N0Rt7XZy.net
メタンハイドレートの実用化はいつですか?

31 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 21:51:47.62 ID:N0Rt7XZy.net
>>29
川崎だか横浜はバスが水素で走ってたはず

32 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 21:53:53.68 ID:4gZ7X/PV.net
急速充電ステーションでも1台あたり30分〜1時間近くかかってるもんな
水素ならスイスイ補充できるのかね

33 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 21:58:00.85 ID:xslXaAGs.net
水素もEVも両建てで開発すれば良いと思うの。どっちかに絞ったら外した時のダメージが大きすぎる。

34 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 22:00:08.12 ID:kYWCxWwN.net
もう勝負はついただろうよ
水素では市場は取れない

35 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 22:00:09.24 ID:jiaU4RVo.net
みんなダメダメ言ってるけど、ここにいる2ちゃんの評論家よりも、世界的
グローバル企業の、どこよりも利益にがめついあのトヨタの頭脳集団が、
会議に会議を重ね、ようやくゴーサインを出したことに、そんなに簡単に
ダメだダメだ、なんて言えるものかね?2ちゃんの評論家たち

36 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 22:01:17.01 ID:PBnSAL7+.net
こいつら 日本市場は
時代遅れの水素を普及させて国民自体を囲いこもうとしてるな

37 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 22:09:34.88 ID:UDqPO5n0.net
株価あがるかな

38 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 22:10:07.22 ID:TCkM8ZBi.net
さようなら、水素燃料電池車さん時代が来ないで良かったね。

39 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 22:11:25.30 ID:bK1coYTY.net
マツダのFCVは?

40 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 22:12:37.04 ID:2jItrJv2.net
ここで出遅れたら欧米どころか中国にまで抜かれかねん

41 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 22:24:48.54 ID:s0Zageki.net
>>33
FCV と シリーズハイブリッドはたいして違わない
FCV も回生用のバッテリーを積むから要するにe-Powerのエンジン+発電機の代わりに水素タンクと燃料電池スタックがついてるだけ

42 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 22:24:54.17 ID:vC8yMBHX.net
お前らトヨタの電池の特許知らんのか
製品としてはまだ出してこないが研究はめちゃめちゃしてるのがトヨタだぞ
全方位でやってるのにFCVだけの会社だと勘違いしてるバカがいてびっくりするわ

43 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 22:29:11.60 ID:nLY461Gc.net
日本は最先端だなw

44 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 22:33:27.78 ID:6GH9njcZ.net
>>32
できると思うよ

45 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 22:36:06.17 ID:cxVjguZ5.net
>>35
言えるよ。水素は来ない。トヨタも結局EVに行くしかない。

46 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 22:37:27.35 ID:ZI6fTUq3.net
未だにEV団体の必死の抵抗が見られるようで何よりだ

47 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 22:41:42.14 ID:jITumcfI.net
2ch名物シッタカ先生達w

48 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 22:44:14.65 ID:pPzjgjHB.net
ドイツの方が環境整ってるから今のままだと先超されるだろうな
EVで遊んでないでもう少し切迫感持ってやって欲しいわ

49 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 22:44:50.95 ID:2kGtEhpJ.net
税金垂れ流しの糞規格

50 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 22:46:18.59 ID:IyK+d58h.net
EVのほうが市場も伸びてるし結構苦しくないか?

51 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 22:56:45.16 ID:w6yKZSk4.net
税金にたかるダニ

52 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 23:04:33.06 ID:eGdD7TtV.net
FCVからEVは楽だけど

EVからFCVは無理

53 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 23:10:32.25 ID:jiaU4RVo.net
>>26
ガラパゴスって言葉の響きはあまり好きじゃないけど、なにより本家本元
ガラパゴス諸島の生物って、ガラパゴス住のままで動かないだろうが、
そう呼ばれる商品とか規格とか文化とかサービスって、いつ間違って
世界に飛散するかわからないからね。もちろん埋もれるかもしれないし、
バカみたいに広まるかもしれない。あの電車に乗るときのsuicaだって、
なんかこれから世界でいい位置の規格になろうとしてるらしいし、なんで
そんな人と違う発想とかサービスを、そんな煙たがるんだろう?べつに
自分がゾウガメみたくなれって言ってるんじゃないんだから。大ヒットする
商品とかサービスって、最初はたいていヘンなもの(に見える)はず。
いままでになかった不思議かつ、誰も見向きもしなかったような、コロンブスの
たまご的発想だからこそ、世界的大ヒットする余地があるんだろうし。
ガラパゴスな発想やアイデア・・企業にとっては最高じゃない。

54 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 23:30:49.80 ID:BNlf3hcO.net
お騒がせ東芝は噛んでないのか

55 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 23:35:38.21 ID:YoiAzfZl.net
近くにあるけど、利用している車一度も見た事ないw
併設してるコンビニには客がくるけど。

56 :名刺は切らしておりまして:2017/05/19(金) 23:47:16.37 ID:wNsyc3Hy.net
トヨタ賛美のクズ工作員が多すぎでワロタ

右肩下がりの国産自動車工業はイギリス化してるから何やっても終わりなんだよ
無様に補助金たかる連中は早く死ね。

57 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 00:00:46.44 ID:6f6B5U1h.net
EV用の電池が画期的に進化してクルマはEVの時代になる
これはすでに確定している

58 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 00:07:28.44 ID:HBdCmRt8.net
その水素ステーションへ水素を運ぶ安価なFCVが出来たら起こして

59 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 00:39:48.08 ID:CaiMke7E.net
>>18
全国92カ所(開所準備中含む)しかない水素ステーションに毎度水素入れに何Kmも走る方がダルいわ

60 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 01:32:05.22 ID:3jXdtRe6.net
http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/16835367

>> 本覚書は、水素・燃料電池戦略協議会「水素・燃料電池戦略ロードマップ」(2016年3月22日付改訂)の官民目標(2020年度までに水素ステーション160箇所の整備、FCVの4万台普及など)を踏まえ、
>> 表記11社を中心にオールジャパンでの協業によりFCV普及初期における水素ステーションの本格整備の検討を加速させるべく、合意・締結されたものです。

国のご意向に沿っただけか。

61 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 02:08:48.76 ID:cszYuj/Z.net
国策ガラパゴス談合。ガソリン税を上げて 水素普及に利益提供しまーす。
なお 諸外国では 相手にされないので 対処はEVです。
国内市場を 囲い込みまーすw.

62 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 06:30:10.41 ID:gMC11JgC.net
>>14
それはトヨタが一番わかってると思うぞ。でも、やらない訳にもいかないんだろうし。EVの研究は山ほどやってるだろ。

63 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 07:24:44.39 ID:Ioq3xtfI.net
ネットでトヨタを批判するやつは共謀罪で逮捕な
自民党が明言したぞ

国策を推進する企業に対してSNS上で集団で批判を書き込む」というような行動に対しても「共謀罪は適用される」と明言
https://news.yahoo.co.jp/byline/shivarei/20170517-00071037/

64 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 07:45:39.10 ID:VMKLTFNV.net
>>63
え、なにお前組織的にそういう書き込みしてんの?

65 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 07:51:44.01 ID:J7LbXbpX.net
水素水入れてもええの?

66 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 08:16:21.26 ID:Ioq3xtfI.net
>>64
組織とは言ってないだろ?
そのうちほんとうに拡大解釈されて組織でなく集団って扱いになるだろな
つまりトヨタ批判が多い集団の中で一緒に批判した時点でAUTO扱いになるだろう

まあ見てな

67 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 08:49:38.26 ID:OIk0IEdS.net
FCV頑張れ!
マジ期待してる♥

68 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 09:24:56.88 ID:5R1pNfpa.net
水素注入されちゃう〜!

69 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 09:43:31.86 ID:fzUKLRpk.net
EVも先がみえてるし
石油がいつまで産出できるか分からないし

この車が普及すれば
家庭に発電所が出来るのと同じなんだから
いいんじゃないの?

70 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 10:04:13.23 ID:6EDHbdpG.net
石油の時代が来ているのにわざわざ石炭を使う判断下す奴なんていたか?
トヨタは馬鹿しかいないのがわかる。

71 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 10:10:48.40 ID:S2o6woAj.net
ステキやん

72 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 10:13:06.90 ID:kM0hd2QJ.net
EV勝つの決まってるけど
気が済むまでやれば金あるし

73 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 10:35:03.54 ID:iaUlYQEo.net
>>72
税金使うの止めてトヨタが自腹でやれよ。

74 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 10:41:45.13 ID:T65Y3qwE.net
もう補助金という毒饅頭をたらふく食った後に「できませんと」は言えないのだよ。

75 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 11:11:00.49 ID:aowE+MDN.net
水素充填機だけで一億円とか言ってたな
そんな馬鹿高いもの普及するはずない
田舎では採算のとれないGSが次々と潰れてるのに

76 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 12:18:41.69 ID:qnfa2Ebj.net
そもそも敵はガソリンスタンドじゃなくて充電器だから勝負にならんよ

77 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 12:24:05.88 ID:8iru0u4g.net
>>15
それはない。
モーター次第だよ。

78 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 12:25:34.46 ID:8iru0u4g.net
>>36
時代遅れ何も、まだ水素時代が来たことないだろw
遅れようがないじゃんw

79 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 12:27:43.72 ID:8iru0u4g.net
>75
普及すればいくらでも下がるし。
数が出なきゃ高いままだけど。
価格の仕組みって知ってる?

80 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 12:33:38.24 ID:4Sq55BFc.net
まぁ、メガソーラーとEVが最強だな。
日本じゃ難しいだろうけど、メキシコや中東辺りの日照時間が長い所で、遠距離走らないので
あれば、これ以上のモノは無い。

81 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 12:33:52.72 ID:Wr8zJnVE.net
>>40
電気自動車では中国に抜かれてるよ

82 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 12:38:36.69 ID:oIFh7UHE.net
太陽光発電と電気自動車は頭お花畑が好きそう

83 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 12:39:55.53 ID:4Sq55BFc.net
エンジニア視点から見ると水素こそ、お花畑。
一読すべし

https://www.iwanami.co.jp/book/?book_no=254468

84 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 12:40:25.46 ID:hXev/nGH.net
補助金言うがEVの方がよっぽど莫大な補助金を垂れ流してる
それも世界的に
補助金がなくなればEV市場が滅ぶほどだわ

85 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 12:40:58.32 ID:BIVD65o1.net
e-powerを早く盗用多
常温で二酸化炭素からエタノールに変換プラントはよ

86 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 12:40:58.96 ID:hXev/nGH.net
>>81
何を持って抜かれてると言ってるの?

87 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 12:56:25.81 ID:+vwIw8Yr.net
ここに書き込んでるのって負け組の底辺でしょ
民進党と同じで否定しか言えないし

88 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 12:57:12.07 ID:+vwIw8Yr.net
>>86
何かは知らないけど普及台数は抜かれてるね

89 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 13:02:33.73 ID:4Sq55BFc.net
>>87
LPガスより安くなる見込みあるの?

90 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 13:02:59.63 ID:KRZUa2WN.net
Bキャスやエコポイントみたいなもんだな

91 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 13:04:41.33 ID:oMnPgkqd.net
水素は国家が進めるエネルギー事業。
日本だけでも水素自動車を普及させるつもりだ。

92 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 13:05:26.64 ID:2UiKEjbr.net
もう諦めようよ

93 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 13:06:52.82 ID:PO0VA0RM.net
>>89
なるわけねーだろ
天然ガス車でさえ たいして普及してねえんだぜw

94 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 13:07:41.67 ID:3EqZXFaA.net
抽出した重水素を貯蔵する場所か

95 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 13:07:44.89 ID:FQcqsY9H.net
別会社にして倒産させて撤退させる気か・・・

96 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 13:08:14.00 ID:4Sq55BFc.net
>>91
誰が買いますのや?
まだ、CNG普及させる方が現実的だが、誰も買わないよな。LP車も。

97 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 13:09:01.20 ID:PO0VA0RM.net
>>92
それはないんだよ
ただ、トヨタ的にはこれは微妙なんだよな
国が金くれるならやっていいレベル
日本政府としてやるべきは、電気自動車の普及
こっちのほうが日本の経済により効果がある
日本に利権があるなら、日本以外で普及させてもいいんだぜ

98 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 13:11:07.21 ID:3qmwbe0A.net
もっと大手と協力すりゃいいのに

99 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 13:18:55.46 ID:La9taJn5.net
その頃、欧州は偽装ディーゼルやってたし、
水素はEVの応用みたいなもんだし、トップランナーだと思うが

100 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 13:19:07.78 ID:pZxlNBCn.net
水素って漏れても臭わないのが怖い

101 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 13:21:40.56 ID:0YmFumpP.net
無駄だからやめろよ

102 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 13:22:21.08 ID:0YmFumpP.net
これに多額の税金が使われてる
ほんと意味がわからない

103 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 13:22:31.71 ID:3yOx24Nu.net
>>15
それもそうだな
レスポンスも悪いがさつなガソリンエンジンがモーター並みとかないわ w

104 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 13:23:20.04 ID:+vwIw8Yr.net
水素って抜け出したら即抜けるんでしょ

105 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 13:24:12.78 ID:FQcqsY9H.net
>>15
全てバッテリー次第

106 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 13:24:39.48 ID:3yOx24Nu.net
>>79
> 普及すればいくらでも下がるし。
なんでもかんでも普及したら安くなるって? w
量産効果が効きやすい奴とそうでない奴があることも知らんのかよ

107 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 13:24:55.45 ID:+vwIw8Yr.net
何を基準にガソリン車並なのかは知らないけど
今の電気自動車でもF1相手にも余裕で勝てる

108 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 13:27:01.29 ID:+vwIw8Yr.net
水素は知らんけどモーターは確実に安くて良くなるね
ブラシレスは伸び盛りだし

109 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 13:27:01.73 ID:sb3AQyeC.net
税金使われて意味が分からんって言う奴は貧困層だろうな

110 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 13:27:07.42 ID:vcxpYg7R.net
石油は枯渇せず増え続け電気自動車の技術は進歩し続けりゃ
水素自動車なんて珍種には誰の目に入らず99%失敗に終わるのによくやるなw

111 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 13:27:57.20 ID:sb3AQyeC.net
>>110
電気自動車の技術ってなんだ?

112 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 13:28:00.93 ID:d+gERD7v.net
もうFCVは東京とその近郊限定でやったほうがいいんじゃねーの
地方都市まで水ステ完備は無理があるだろ

113 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 13:29:38.27 ID:Hi3/tPJ8.net
こんなぶったかいクルマ誰が買うんだよ

114 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 13:30:44.71 ID:2IbMf9BR.net
>75


保安規制でガチガチに規制され、
タンクからホースまで期限管理
しなければならない。

製造から数年で強制的に交換が
義務付けられており、現時点で
需要が限られているのに
大量生産するバカはいない

革新的な素材や保安管理手法が
確立しない限りそう簡単に
コストは下がらんよ

115 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 13:32:09.79 ID:Hi3/tPJ8.net
未舗装の道路をFCVが走ったら泥濘になるんだぞ

116 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 13:32:34.11 ID:1sKnkDm8.net
EVは近距離の用途からスタートして
電池の進化とともに徐々にシェアを拡大していくというビジョンが見えるけど
FCVが世界中に普及するビジョンが全く見えない

117 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 13:43:35.46 ID:A66h5Om8.net
水素は日本以外で普及することはないわ

118 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 13:47:01.40 ID:MdwJ+iqE.net
電気自動車が普及したらGSは廃業するしかないからな
出光なんかは水素ステーションで生き残りをかけるしかない

119 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 13:49:54.10 ID:g5jBuTbq.net
東京オリンピックといい、日本人は現実から目をそらして
大風呂敷広げて失敗ばっかりしてる。
学習しない民族だし水素も同じ末路辿るだろうな。

120 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 13:53:03.96 ID:A+hDVkYg.net
日産のバイオ燃料電池が扱いやすいのでは

121 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 13:58:50.38 ID:BOjtGXf6.net
トヨタはレクサスといいBMWの技術頼みだな

122 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 14:02:37.52 ID:O6zmoOn3.net
水素ステーション開業を条件に0円FCVを10台付けてやればレンタカー業で普及するだろ

123 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 14:09:57.67 ID:T65Y3qwE.net
ニュルの最速タイムはEVになったよな。

124 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 14:29:39.06 ID:4Sq55BFc.net
>>123
冗談かと思って、検索してみた。
NIO EP9

中国のメーカーですね。YouTubeでも動画確認したけど、時代はEVだな。水素は無い。

125 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 14:32:01.17 ID:OIk0IEdS.net
>>116
電池の進化っていつよw

126 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 14:32:51.35 ID:gV3Floe9.net
>>117
日本で普及することこそあり得ないよ
貧乏人が増大中の日本のどこに値の張る水素自動車が普及する要素があるんだw?

127 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 14:35:42.81 ID:KPmpsbIO.net
家庭用の定置型の燃料電池なら
普及するかもしれないけど、
自動車は無理だと思う

128 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 14:39:19.87 ID:5gCEYBu/.net
まぁ電気の次は水素だろう。水素管理できるなら原油国に頼らなくても済む。

129 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 14:44:05.84 ID:gV3Floe9.net
>>128
電気自動車で安く車を手に入れられるようになるのになんでわざわざ金のかかる水素自動車を選ぶ必要があるんだw?

130 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 14:56:28.74 ID:+vwIw8Yr.net
>>125
電池の進化はずっとだよ
スマホの初期と比較しても体積あたりの容量増えてるのぐらいわかるでしょ
価格も下がってる

131 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 15:35:24.47 ID:OIk0IEdS.net
>>130
微々たるもんだよ。
このペースだとあと何百年掛かるのかなw

132 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 15:51:52.88 ID:A/WUQsL9.net
>>56

なんか最近日本の自動車産業は終わってるとか、先がないとか
頓珍漢で現実見えてないレスが多いけど、工作でやってるの?
日本の自動車産業って今でも世界最高水準なんだけど。
売り上げも利益も技術もトップクラス。順調そのものじゃん。
何を持って終わりなの?説明頼むわ。

133 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 15:52:18.16 ID:PrBLBytw.net
水素ステーションから各家庭に水素を配達して燃料電池発電を望む

134 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 16:01:32.83 ID:Tpw4XG0h.net
水素エンジンじゃダメなの?

135 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 16:03:13.75 ID:y6Jv6o+x.net
電気で水素作ってまた電気に戻すって
水素の利権屋が儲けるだけだろ
ユーザーに恩恵は無い

136 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 16:03:39.01 ID:cszYuj/Z.net
>>126
横レスですまんが ガソリン車に 増税かけるとかだな。 今でも買い換え促進にやってるだろ。

137 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 16:16:25.50 ID:IkOpAbYl.net
そんなことがあろうかと
安倍自民党「CO2出すお前ら国民には森林環境税を負担してもらうから」

「2018年度改正で結論を得る」
国が個人住民税(地方税)に上乗せする形で課税し、その税収を市町村に配分する
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017050300415&g=eco

138 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 16:20:06.15 ID:hXev/nGH.net
>>135
電気と言っても今は使えないけど世界中に莫大にある資源(褐炭)で発電した電気で水素を作り運んで
使うんだけどな
FCVだEVだって言ってるけどFCVはEVの代替なんかじゃなく何十年先か判らないけど石油資源が
枯渇してきたときに石油以外の資源で自動車を走らせるためにコツコツと開発してるんだよ。根本的には。
5年10年で普及させようって言う代物ではない
何十年も研究してるEVとは全く別物だよ

139 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 16:23:35.55 ID:vTxRVkPF.net
つか、最初からトヨタで水素の会社作るべきだったろ

そこを他社任せにしたからトヨタの本気度は信用されなかったんだよw

安倍も「日銀政策委員にオマエラの役員つけて、オマエラの希望通りに円安にしてやって利益出でる環境にしてやったんだから、
水素インフラはトヨタが身銭切って整備しろ」くらいは言うべきなのさ

140 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 16:24:07.69 ID:vTxRVkPF.net
税金ずっと払ってなかったんだからなwトヨタはw

141 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 16:36:08.12 ID:R0zoE0OO.net
電気の泣き所は保存が難しいこと
水素に変換することで石油並みの国家備蓄が可能になり有事にも対応できる
国がエネルギー安全保障のために水素を選ぶのは当然だろう
国策企業であるトヨタが協力するのも当然
仏産は抜けても良いぞ

142 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 16:43:04.84 ID:A/WUQsL9.net
>>141

その電気も石炭、石油、天然ガスが元なんですが・・・

143 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 16:43:11.42 ID:BIVD65o1.net
失敗確定でも面子と利権の為、撤退は許されない

144 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 16:43:15.83 ID:1sKnkDm8.net
水素って保存に全く向いてなくないか?

145 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 16:45:35.40 ID:YfvoAKr/.net
水素いくんだねえ
トヨタが電気に舵を取ったら一気にこの業界進みそうな気もするが

146 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 16:46:36.58 ID:cszYuj/Z.net
本当は 水素よりも もっと安価で

おっと 誰か 来たようだ。

147 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 16:54:42.63 ID:kq98lK7e.net
>>141
つ揚水発電
これでも水素なんぞより効率いいがな。

148 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 16:54:55.03 ID:A/WUQsL9.net
>>144

向いてないよ。漏洩性が水素の課題だし。
ただ、国家レベルの備蓄では水素の状態ではないよ

149 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 16:59:13.37 ID:DwzltBDm.net
糸を引いてるのは経産省だと思うよ
一向に普及しないので
補助金ジャブジャブでごり押しすんだろ

消費税増税をにらんでのパイの争奪戦の一環なのかねぇ・・・・

150 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 17:06:42.85 ID:tTlESnDY.net
水素は無いな

どう考えても

>>138
EVだって石油に依存しないだろ
それに今現在、水素は化石燃料に頼ってるんだよな・・・

151 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 17:08:07.58 ID:zGg58HQC.net
>>144
くっそ分子小さいから長期間の貯蔵ができない、大掛かりにやろうとしたらアホみたいに高額なタンクが必要
下手したら電池の自然放電の方がマシなレベル

152 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 17:10:50.06 ID:laxWNSv3.net
巨額の投資を回収したいんだろうけど、
引き際が大切だと思うよ。

153 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 17:11:17.91 ID:YfvoAKr/.net
>>138
枯渇させないために今自然エネルギーが注目されてますね
そんなもんじゃ駄目だという人達も多いようだけど

154 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 17:12:19.47 ID:GMZWj9B0.net
携帯みたいに、また自分達に都合がいいガラパゴス企画を国民に
押しつけようとして全部海外に持ってかれるんだろ。

155 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 17:13:01.10 ID:g02F0XS9.net
で、水素自動車いくらで売るの

156 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 17:18:07.19 ID:n/Nn38GO.net
卵が先か鶏が先か

結局電気駆動なんだからコンセント充電で走れるようにしてもいいんじゃないのか?
水素だけで動かそうとすると普及しないわ

それにボトルタイプの圧力容器を装填する形式のほうが家庭で備蓄できるし
ステーション普及はさほど重要じゃなくなる

157 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 17:23:22.14 ID:k9dxBqEk.net
乗用車はEVに決まったのに正気か?
こんなことしてるとEV に全力投球してる中国に負けるぞ

158 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 17:23:35.10 ID:h4aAIaqV.net
一般人でFCV買うやつおらんだろ。

159 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 17:24:06.60 ID:1m8ZjKjh.net
やっぱ英語喋れない民族だからなのかな? 

世界が求めてるものをキャッチできなくて、いつも欧米企業に周回遅れにさせられたり、

的外れな事したりして死ぬのって。

160 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 17:26:36.21 ID:y6Jv6o+x.net
>>156
>それにボトルタイプの圧力容器を装填する形式のほうが家庭で備蓄できるし

危険物取扱とかの免許が要りそう

161 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 17:27:23.46 ID:0YmFumpP.net
テスラの物真似戦略に金かけすぎ

162 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 17:28:06.70 ID:DwzltBDm.net
水素事業は原発に代わる経産省の利権を支える柱
原発は今後下火になってくだろうから
経産省としては無理でもごり押ししたいところなんだろ

163 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 17:28:38.31 ID:k9dxBqEk.net
このガラパゴスは地獄に繋がってるガラパゴスだ
トヨタも東芝みたいになる
今はまだ信じられないだろうが

164 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 17:28:55.23 ID:YfvoAKr/.net
充電ステーションが充実してきてるのに何か勿体無いよなあ
別にこれはこれでやってみりゃいいんだろうけど

165 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 17:30:58.91 ID:wW8iaUrB.net
お前らの言うとおり、水素エンジンなんてアメリカ様なんか、お笑いになってるだけだよなー




http://jp.techcrunch.com/2017/01/31/20170130gm-and-honda-partner-to-mass-produce-hydrogen-fuel-cells-in-michigan/

166 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 17:34:57.34 ID:k9dxBqEk.net
間違ったってわかっても仲間内の利権の柵が最優先になってプランの見直しが出来ず
ギリギリまでふっこんでからしぶしぶ方向転換する
水素は間違いなくこのパターンですわ

167 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 17:40:12.02 ID:5dOM+hMk.net
水素は無理だろ
シリーズハイブリッドで時間を稼ぎつつ
蓄電技術を高めて電気自動車

168 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 17:45:28.98 ID:iaUlYQEo.net
>>167
トヨタはもう少しTHSと水素燃料電池車で粘るんじゃね?

169 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 17:54:45.97 ID:82ce0kxo.net
つーか現状EVはタクシーやバス、トラック等の商用利用には不向きな充電時間の問題が有る
水素はタクシーのLPGやバス・トラックの軽油に代替する手段としてなら有効だと思う

例えば東名阪の高速で自動運転レーンとその中継地に水素ステーションを作るなら、十分再三取れるんじゃないか?
東京の水素バスはMiraiのFCVユニット2機積みで運用されるらしいじゃない
トラック、バス、タクシーに限れば行けるんじゃないかと思う
問題は原油価格と原発含めたエネルギー政策によって情勢が決まるってとこ

170 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 17:58:21.71 ID:zNT3GFg3.net
EVは原子力が潤沢な時代ですら席巻するほどの優位性はなかったというのに
何故そこまで推せるのか不思議でならない、ほんとに実力理解出来てるのか

171 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 17:59:43.64 ID:3yOx24Nu.net
>>132
家電メーカーの経営者もそんなことを言ってたな w

172 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 18:00:21.26 ID:BeZvWBtz.net
やるとしても関東と政令指定都市くらいで田舎ものはガソリン車乗ってろ、て
なるんだろな 今の官僚と企業人なら平気でそうするだろう

173 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 18:00:22.23 ID:iaUlYQEo.net
>>169
水素燃料電池バスはとっくに巡航距離で電気バスに抜かれていて話にならいレベル

174 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 18:15:17.34 ID:cszYuj/Z.net
国策だから 不都合の悪い事は認可しなければ 普及はしない。

175 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 18:19:17.12 ID:G9C7YpS5.net
自家用車・バスの長距離やトレーラー等に限ればFCVはありかもね。

全固体電池のEVでも長距離走行後の充電時間は実用的でない。
海外で普及したCNGトレーラーは上り坂で実用性なし。
バイオディーゼルは食料不足の観点からもNG.
脱石油で画期的なエコカーって、もしかすると超高圧空気で走る車かもね?

176 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 18:19:25.45 ID:O61c2Nza.net
電気自動車の普及 トヨタの時代はおわりました。

177 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 18:30:15.25 ID:iaUlYQEo.net
>>170
原発推進派はEVを推していたが「スマートグリット」で太陽光とEVの普及で原発が不要なる。
福島の原発事故でアウェーになった次の原発は「高温ガス炉」で日本中で水素ができる。
先に水素燃料電池車を普及させてしまえば「高温ガス炉」の原発も賛成してもらえると考えたが。

「高温ガス炉」原発の投資企業であるトヨタも電気自動車にのりだして…。

178 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 18:31:55.86 ID:DwzltBDm.net
>>175
現状FCVは燃費悪いので無理
技術革新でもあってFCVの燃費が大幅に改善されたらワンチャンあるかもだけど
バッテリーの進化も早いし・・・・

179 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 18:38:22.49 ID:YfvoAKr/.net
タクシーてガスで動いてるらしいけどあれってコスパ良いのかな

180 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 18:41:24.74 ID:Ioq3xtfI.net
>>179
コスパええからタクシーが使ってるわけでな

181 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 18:42:11.78 ID:F4xIMuBI.net
水素って現実的な圧力だと、
同体積でガソリンの三分の一くらいしかエネルギーないらしいぞ。

182 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 18:43:44.91 ID:DwzltBDm.net
>>180
ガソリン税分を入れるとガスの方が燃費良くなるだけだろ
あれ、脱税じゃんw

183 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 18:48:26.61 ID:Ioq3xtfI.net
>>182
燃費だけじゃないさ
タクシーみたく距離走る車だと
LPGのほうが汚れないからオイル交換が10万kmに1回で済む
そういうコスパのほうが大きい
ガソリン車のように6000kmに1回交換してたら話にならない

184 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 18:57:16.93 ID:DwzltBDm.net
>>183
で、庶民はコスパの悪いガソリン車しか選択しなくて
業者は脱税まがいのLPG車使えるのね

ひでー話だよ・・・・

185 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 19:02:46.94 ID:d6v1R/Nf.net
JXと出光が入ってる時点で察しだろ
この国はずっとガソリン車だ
インフラが整わない

186 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 19:02:56.19 ID:Ioq3xtfI.net
>>184
LPG車は別に一般人でも買えるしステーションも利用できるぞ
新車はコンフォートぐらいしかなくて買う一般人がいないだけで
金出して改造すれば乗れる車種は増えるけど(商用車ばっかりだけどな)

187 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 19:18:38.99 ID:tTlESnDY.net
>>185
EVが増えたらGSが生き残れないからだろ
基本自宅充電で急速充電は飽くまで緊急用だし

188 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 19:44:47.08 ID:HXAPFz58.net
>日本政策投資銀行
どこから国の金注入するのかと思えばやっぱりな
つーかそこじゃない何千か整備すればいいステーションより車両が高いのが問題
そこは国で面倒みきれないだろ

189 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 19:54:36.46 ID:kRDDZjxV.net
水素エネルギーの物流を誰も考えてないのがな
ステーションを作ったとて誰も運べないだろ

190 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 20:14:43.12 ID:Ioq3xtfI.net
>>189
一応トラックで運んでるで
燃えたけど
https://i.imgur.com/FcPpUeK.png

191 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 21:08:33.55 ID:3yOx24Nu.net
>>184
一度タクシーの運ちゃんに空いてる道でフル加速とかやってもらえばいいと思うよ
とても自分で運転する気にならない

192 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 21:14:20.58 ID:nxoSbYoq.net
>>78
lpガスが安くならないうちはfcvには乗らないよ。

193 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 21:18:11.01 ID:RJf2qOcd.net
>>184
ところが最近はLPガスの値段が上がっていて、ハイブリッド車だったら
ガソリンでも燃料代が変わらないレベル。
だから、最近はプリウスのタクシーも多いだろ?

194 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 21:48:13.63 ID:DwzltBDm.net
>>193
あれはトヨタが業界にごり押ししたのかと思ってたけど
違うの?

195 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 21:58:57.04 ID:Ioq3xtfI.net
プリウスなんて50万km耐えられるために作られた車でないので無理ぽ
修理に金かかったら燃費なんぞ簡単に飛ぶ
ほんとにメリットがあるなら全部一斉に入れ替える
付き合いとかイメージのためとかコンフォート休止期間に買ったやつだけ

なので次期コンフォートもLPG
ハイブリットだけど
耐久性を重視で開発してる
https://i.imgur.com/bImVWEQ.jpg

196 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 21:59:47.39 ID:3tyysyBv.net
これからは電池は蓄電池から燃料電池ですよ。

197 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 22:04:57.05 ID:Ioq3xtfI.net
>>196
世界の流れがそうではなく政府の目標未達だから
テコ入れする羽目になったんだがな

198 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 22:12:28.36 ID:COCXOCDI.net
>>169
>タクシーやバス、トラック等の商用利用には不向きな充電時間の問題が有る

アホすぎる…
商用利用こそ充電時間は問題にならないんだよ
充電では裏側でやることだから、客の利便性には関係ない
貨物輸送も、設備利用率が下がりコストアップするだけで、
80km速度制限とか休憩義務とかと同じ

一方で個人用だと、充電時間は利便性に直結しうる

199 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 23:13:12.27 ID:y6Jv6o+x.net
爆速充電システムの開発に注力した方が良い
世界中で売れる

200 :名刺は切らしておりまして:2017/05/20(土) 23:18:01.67 ID:YfvoAKr/.net
詳しいことは知らんがタクシー今のガスで上手く行ってんだったらそれでいいんじゃね

201 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 00:15:22.92 ID:ij8HadV/.net
>>136
>横レスですまんが ガソリン車に 増税かけるとかだな。 今でも買い換え促進にやってるだろ。

そしたら庶民が車に乗れなくなる
もちろん庶民は黙っちゃあいないからそれは無理だろう

202 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 03:34:40.13 ID:iBvUE+hl.net
>>201
企業利益誘導の為には やると思うぞ。 電気自動車だって 最初は 購入の補助金購入価格の 半分ぐらい出ていたからな。
今でも 車も買えない層を作り出して 買える中古車に 増税かけているんだぞ。

203 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 03:40:20.50 ID:ij8HadV/.net
>>202
やっても無駄w
もう世界は電気自動車化の流れ
ここで日本だけが水素自動車化すると海外の莫大な市場を失うことになる

204 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 03:43:34.78 ID:iBvUE+hl.net
>>203
海外は 海外で EVだよ。 国内市場を 囲い込むだけ。 ガラパゴス国策談合だから。
政治家や 企業に 世界の常識を期待しない方がいいぞ。

205 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 04:05:00.51 ID:ij8HadV/.net
>>204
そんな器用なことが出来るわけないだろw
あれもこれもやらなきゃいけない奴と電気自動車一本に全力投入できる奴
どっちが良い物を作れるかは言うまでもない

206 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 04:46:19.20 ID:iBvUE+hl.net
>>205
器用もなにも もうやってるぞ。

207 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 04:53:19.71 ID:ij8HadV/.net
>>206
絶対に上手くいかないねw
二兎追うものは一兎をも得ず

そういえば家電とかもガラパゴス化したせいでダメになったんじゃないかw

208 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 04:56:32.67 ID:iBvUE+hl.net
>>207
上手くいくもいかないも 関係ないの。 税金にたかって 利益を出せばいいから。
携帯も同じ。 自分達が逃げ切ればいいから 後の事を考える訳無いだろ。

209 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 05:07:48.34 ID:ij8HadV/.net
>>208
日本は一応民主主義の国だから民意が許さないって
ただでさえ今貧乏人が増加中なのに水素自動車の時代を無理やりもってこようとすると暴動が起こるぞ

210 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 05:17:34.46 ID:/5nZZrtD.net
なんかもう日本はだめかもわからんね
なにも言わないと思って国民にたかってばかり

211 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 05:19:18.05 ID:iBvUE+hl.net
>>209
暴動起こらないよ。 おきるなら とっくに起きてる。
買わない 買えないだけ。

212 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 05:28:24.79 ID:FuQJGenJ.net
誰も環境のことなんて本気で考えてないんだから売れるわけない。

213 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 05:45:55.56 ID:ij8HadV/.net
>>211
今はまだ辛うじて自動車を手に入れられるからだろw
でも水素自動車を強制導入しようもんならそれも出来なくなる
当然庶民からの不満が噴出する

214 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 05:46:49.78 ID:fOQHnRG6.net
水素ステーションか・・・安全とかいうがまったく信用ならんな
爆発して大惨事が目に浮かぶ

215 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 06:04:36.31 ID:iBvUE+hl.net
>>213
とある企業の代表が 若者が 買える値段でないと 昔の名残のネームをつけて 販売したとき 言ったそうだ。
若者は 中古車が出回れば 乗れるようになると。

216 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 06:23:51.08 ID:az9yS2J8.net
>>196
車はどうなるかわからんけど工場や家庭はそうなるかもね
別にトヨタはどっち転んでも大丈夫なようにどっちもやってるし

217 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 06:32:08.65 ID:iBvUE+hl.net
>>213
ちなみに 電気も 水素も 今のところ 市場を維持するまで 整っていないから どちらを 肯定 否定するわけではないよ。
パッテリーは 耐用年数、水素は 供給インフラ。

218 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 07:19:59.63 ID:hTAHvHJg.net
>>169

タクシーがLPGの代わりに水素を使うなんてありえない。
タクシーがLPGを使うのはガソリンより安いからだ。
車両の価格だって3倍だ、一円でもコストを削りたいタクシー会社がそんなものを選ぶ理由が全くない。
走行可能距離当たりの価格は、水素はガソリンと同じ程度に設定しているが原価割れだ。
未来永劫補助金なしでさらに安いLPGの代わりになることはできない。

タクシーは一日300q走れれば問題ない、
タクシーは規制で一日当たりの走行距離の上限が決められている。
そして、通常の隔勤なら、3時間の休憩も決められている、つまりその時間充電することはできる。
役所の監査があるので多くの会社でそれを厳格に守っている、少なくとも東京はそうだ。

219 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 07:32:14.79 ID:n+5f6TEp.net
>>218
タクシーが水素なんてそれこそ一台につき500万税金(補助金)突っ込まなきゃ無理だわな

220 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 08:56:16.18 ID:ptXPKAIr.net
>>4
役所と車屋やインフラ屋は癒着まみれの欲ボケキチガイ

221 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 09:18:54.15 ID:ptXPKAIr.net
>>216
大丈夫っつーか、何もかも補助金掠める為にあれこれやってるフリしてるだけで、
技術的な何かが進んでるって訳じゃないからアドバンテージは無い

222 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 09:35:31.26 ID:qm49gNxK.net
水素がEVに勝てる残されたチャンスは後5年ぐらい。全個体電池の量産始まるともう勝ち目がない

223 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 09:44:02.60 ID:dmLtDgVU.net
EVがいいとか 何を根拠にw

224 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 09:54:44.33 ID:o9UZkOZ0.net
水素が厳しいのは確かだね
今のところEVへの流れになる可能性が高い

225 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 10:02:55.13 ID:qm49gNxK.net
>>224
開発投資の裾野が違いすぎる。ノートパソコンやスマホから次世代蓄電池の普及ができるのと用途がごく限られる水素じゃ。

226 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 10:10:10.77 ID:umYKu6ir.net
これからワンチャンあるとしたら超高速充電システムをいち早く開発してインフラ握るくらいしかない
10分で400km程度充電で一回1000円 スーパーや飲食店の駐車場でも気軽に設置可能

227 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 10:16:51.03 ID:rEkqTvNL.net
でも、2020年より前に市販の燃料電池車が発売されるなんて一時期絶望的観測が大半だったからな
トヨタが発売にこぎ着けたのは凄いわ

228 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 10:37:13.12 ID:zcXmINMM.net
>>226
街中の充電ステーションに高圧線を引き込むのか?
充電中はEVから降りて絶縁ルームに避難が必要なレベルだぞ
道路に電極を埋め込んで常時少しづつ充電する方が現実的だ

229 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 10:40:12.73 ID:S84lA91K.net
>>224
EVは充電時間と走行距離の問題がある。
note e-powerが解決策かなと思ったが、あまりに煩いのでダメだな。
電池革命が必須

230 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 10:45:42.78 ID:dwOFWQ2B.net
160箇所って都内じゃなく全国での数か…
ただのアリバイ的な匂いが

231 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 10:50:34.05 ID:1bfu9F9J.net
>>229
日産リーフは初期型の24kWhから今年末に2.5倍の60kWhにアップ
CHAdeMO急速充電規格は50kWから150kWにUPの規格を策定し充電時間は1/3に短縮

ノートe-POWERのLi-ionはPanasonic製でトヨタとPanasonicの合弁会社の電池と同じ
プリウスPHVやプリウスαのLi-ion電池にいちゃもんつける気?

232 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 10:51:31.45 ID:QOyZYWrj.net
格差社会の固定化で国民総貧乏なのに
コストの掛かる水素を広めようってか?
日本より金持ちが大勢いる中国でやったほうよっぽどチャンスあるぞ。
日本の自動車メーカーってアホすぎw

233 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 11:07:50.65 ID:KAdxUUhV.net
水素は絶対に普及しないって言い切れる

234 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 11:13:55.55 ID:b9GpGic6.net
>>231
煩いものは煩い
あのエンジン音は騒音

235 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 11:18:42.40 ID:1bfu9F9J.net
>>234
じゃ、日産 ノートe-POWERよりトヨタアクアは約2倍の時間煩い事になるな。

http://i.imgur.com/cdqbLil.jpg

236 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 11:33:27.54 ID:ptXPKAIr.net
>>232
政官財一体になって公金で無茶苦茶してるだけだから

237 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 11:50:21.96 ID:b9GpGic6.net
>>235
アクアのエンジン音なんて聞いたこともない。
プリウスとアクアは静か過ぎて怖いから少しは音をだしてくれたほうがいい。
特に路地から音も無く出てくるな。
Note e-powerは路地でも煩さ過ぎる。
何で40kmくらいのスピードなのにジェット機みたいな音を出さないといけないんだ。
フェラーリでももうちょっと静かに走るぞ。

238 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 12:07:37.09 ID:1bfu9F9J.net
>>237
車両接近通報装置の設置が義務化!

「車両接近通報装置」についての国際基準が、国連欧州経済委員会自動車基準調和世界フォーラム(WP29)において新たに採択されたことを受け、
日本でも2016年10月6日、国土交通省が、道路運送車両の保安基準を改正、
ハイブリッド車や燃料自動車、電気自動車に、歩行者に対する自動車接近を示す
「車両接近通報装置」の設置を義務付けることを正式に発表しました。

http://car-moby.jp/97413


日産 車両接近通報装置

車両接近通報装置は、走行可能表示灯が点灯しているとき、次の場合に作動します。

・発進時、車速が30km/h以内のとき
・減速時、車速が25km/h以下になったとき
・シフトポジションがRのとき
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/NOTE_SPECIAL/E-POWER/1611/PG/IMAGES/meg0332x-low.png

http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/NOTE_SPECIAL/E-POWER/1611/PG/guid-4474c6cd-2f42-4bc1-a296-159aad75481d.html


トヨタ 車両接近通報装置

ガソリンエンジンが停止した状態での走行時、車両の接近を周囲の人に知らせるため、
車速に応じた音階で音を鳴らします。
車速が約25km/hをこえると消音します。
スイッチ操作で消音することもできます。

消音するには、READYインジケーターが点灯している状態で、スイッチを押す

スイッチ上のインジケーターが点灯します。
再度スイッチを押すとONになります。
ハイブリッドシステムを始動するごとに、車両接近通報装置はONになります。

http://toyota.jp/pages/contents/prius/004_p_001/image/spec/om39/carlineup_prius_spec_om39_02.png

239 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 12:12:58.18 ID:n4SGWDLA.net
>>230
しかもその160箇所が普通に営業してるならともかく

イワタニ水素ステーション芝公園
(営業)月曜日〜金曜日9:00〜 22:00、土曜日9:00〜13:00
(定休)日曜、祝日、年末年始

なんてのはまだましで

ENEOS つくば春日水素ステーション
営業 時間 水・金: 12:00〜14:00

なんて言い訳のためとしか思えない w

240 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 12:13:35.94 ID:o9UZkOZ0.net
水素はタンクの口から漏れてるのが計器でわかれば物理的に遮断される
口意外なら即抜ける

241 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 12:16:04.45 ID:o9UZkOZ0.net
>>229
そんなのは改善してけばいいだけの話
悪化することはないんだから年々良くなる

242 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 12:18:21.03 ID:ij8HadV/.net
>>232
>日本より金持ちが大勢いる中国でやったほうよっぽどチャンスあるぞ。

ところがその中国は電気自動車に一直線なんだよなw
FCVなんか全く眼中にないよw

243 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 12:27:05.40 ID:ptXPKAIr.net
>>239
公金で税金対策や金銭浄化してるんよ

244 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 12:49:44.01 ID:Q/rhdTpQ.net
>>242
そこにくい込んでいくのがビジネスマンとしてプロ意識あるかどうかだぞ。
この国の人口は減少するの確定したんだし中国とかインドに挑んだほうがまだマシ。
負債が膨らむだけでまた誰かがリストラされそうだなw

245 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 12:59:56.46 ID:ptXPKAIr.net
>>244
ズブズブな政商と関わらなきゃ良いのよ

246 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 14:03:06.01 ID:ZY8ZAYxq.net
もう水素自動車はオールジャパンで1つの会社でやれよ
どうせ次世代EVなんだからw

247 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 14:24:42.86 ID:Q/rhdTpQ.net
思い出づくりならぬ思い出燃料にしかならないなw
水素利権もあるようだしこういう奴らにとって一時的な金稼ぎ位はなりそうだな。

248 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 15:02:48.88 ID:dDkgI6TY.net
>>242
支那は遅れてるなあ

249 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 15:13:26.37 ID:TS9U72Ld.net
日本は周回遅れどころか逆走かコースアウト状態だけどな

250 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 15:17:52.40 ID:dDkgI6TY.net
>>249
日本の自動車産業は世界高水準なんだぜ。

251 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 16:12:08.61 ID:G6FLtBu5.net
ジジイがタンクに突っ込んできたねぇ花火になるのか

252 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 17:06:26.87 ID:/5nZZrtD.net
>>247
一時だけ普及はして日本を囲いこんだだけの気になって
EVの性能が格段にアップした瞬間に外国メーカーに全部占領されて終わりだな
トヨタも終わり つまり日本の終わり
中途半端に水素車なんて製造しててもいずれ重荷になるだけで世界競争に勝てるわけがない

253 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 17:30:25.43 ID:YnuhsjYI.net
水素って爆発したらガソリンよりも大惨事になるんだっけ?
これってテロの標的の的になりやすいし普及しないわ。
取扱が難しく製造工程に手間かかるのはちょっとなあ。

254 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 18:22:59.27 ID:dDkgI6TY.net
>>252
水素車?なにそれ?

255 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 19:25:14.84 ID:ij8HadV/.net
>>244
中国が電気自動車に一直線な理由の一つに日本の自動車産業を倒すってのがあるんだよw
つまりどう頑張っても無理なんだよw
あっちはそもそも日本のシェアを奪うためにやってんだからなw

256 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 19:40:23.41 ID:PwDotrP5.net
>>248
中国はFCV開発にも力を入れてるようでバラード社と提携し開発に本腰だとか

257 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 19:44:10.29 ID:Ye+05UY1.net
EVはどうしても参入障壁が低くてコモディティ化による収益減に突入する確率大だから、トヨタとしては維持でも水素を流行らせたいんだろ

258 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 19:56:00.76 ID:1bfu9F9J.net
>>253
■ 水素は危険な点が非常に多い。

@ 量を貯めるのに高圧にする必要があり液化するには冷却エネルギーが必要
   10気圧 LPガス (液化が容易でタクシー長距離巡航が可能)
.   820気圧 水素 (液化に-252℃に下げる必要がある)

A 燃える濃度範囲が広い (可燃限界)
  4.0 〜 75.0% 水素
  2.1 〜. 9.5% LPガス
  1.4 〜. 7.6% 気化ガソリン
  ボンベがぶつかった火花程度で簡単に爆発する。

B 容器や配管を急速に脆く(もろく)する「水素脆化(すいそぜいか)」と言う水素固有の性質がある。
  原因が究明されておらず対処法も応急措置的なものしかない。
  物質に含まれる水素と容器内の水素が結合し容器を内側から破壊するのではという仮説の段階

259 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 19:56:47.37 ID:IFCnkTR6.net
>>255
じゃあもうインド、ロシア、アフリカに対して売り込むしか無いな。
それ以外じゃ難しいからそこに向かって頑張ればいい。

260 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 19:57:08.20 ID:Nf/v3rSk.net
水素か
欧米や中国が乗ってくるか否かだな

261 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 20:00:15.07 ID:Nf/v3rSk.net
電気自動車は長距離運行と
充電施設の無さというネックがあるが
補って余りある
コモディティ化による低コスト化ができるから
基本路線は電気自動車時代だろうな

まあトヨタが水素投資で莫大な借金から
倒産コースが見えてきたわけだ
ウザいクソ企業だし日本も風通しが良くなるだろ

世襲のアホが社長で良かったよ

262 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 20:03:19.19 ID:zcXmINMM.net
トヨタが潰れたら日本は安い中国製のEVすら買えない貧乏国に成り下がるけどなw

263 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 20:11:53.54 ID:ptXPKAIr.net
>>262
トヨタが潰れる時はこの国の様々な歪が無くなった時だw

264 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 20:17:14.18 ID:GhYp3L3D.net
EVの航続距離に合わせて、充電設備を整備したら
いいんじゃないの。
あと、車の使い方もEVにあわせたらいいし、
いずれそうなる。

従来のガソリンスタンドみたいに
水素ステーションを作ると言うのは、
考え方が古いと思う。

265 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 20:22:01.56 ID:/5nZZrtD.net
日本が水素車しか公道を走らせないって決めるなら別だが
そんなものをアメリカや中国が許すはずがない
どんどん水素車とEVの価格差が広がっていきアボーン
後に残った変な水素インフラにつぎ込んだ税金や生産ラインはまるまる無意味なものに

266 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 20:25:29.55 ID:ptXPKAIr.net
>>264
利権の建前は高コストな方が多額の公金掠められるんだよ

後々の事なんて屁とも思わないのは原発で分かるだろ

267 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 20:28:29.60 ID:Nf/v3rSk.net
国と企業が一体になって水素進める結果
日本はビンボーになるし
トヨタは終わる

良いんじゃないですか
一回地獄みるべきだわ我々は

268 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 20:32:56.21 ID:1bfu9F9J.net
>>260
メルセデスは水素燃料電池車と距離を置く発言をしている。

269 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 21:40:02.61 ID:Nf/v3rSk.net
>>268
だろうな
欧米はアウトだ

中国もEVだし

負け戦に勝算ゼロで突っ込むのは
この国の伝統だなw

270 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 21:47:15.54 ID:urAPgama.net
EVにしか投資できない企業
FCVにも投資できる企業

凡人の俺にはFCVの使いどころはよく分からんが、見えてる人には見えてるんかな?

271 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 21:59:12.12 ID:Nf/v3rSk.net
電気自動車とガソリン自動車のハイブリッド社会を欧米は志向し
日本は水素と電気自動車のハイブリッドを目指すわけか

そうなるとガソリン車まで失い完全に終わるな
EVも捨てるわけで

これ以上最悪の選択は無いなw

272 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 22:09:34.85 ID:VgZxCdeL.net
>>4
自動車単体はEVが次世代の主流で間違いないんだろうけど、
EVに舵を切ったと言われるVWがAUDIにはFCVを出させ
ようとしているぐらいなんだから、再生可能エネルギー社会の
インフラ販売や規格の策定で得られる経済効果を考えたら
それなりに有望なんじゃないの?
http://jp.autoblog.com/2016/03/12/despite-ev-push-audi-will-lead-hydrogen-for-vw-group/

273 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 22:17:58.88 ID:VgZxCdeL.net
>>11
FCVのタンク外してバッテリー積んだらEVになるでしょ。
EV用の電池開発は前からやってて2020年までに市販化する
ロードマップも具体的に出て来たし、水素自動車に社運
賭けてるってほどのめり込んでないと思うんだけど。

274 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 22:22:03.48 ID:CBPSgntu.net
>>272
そうなんだ まだ各社次世代燃料を一本化してないのか

275 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 22:24:05.59 ID:Nf/v3rSk.net
概ねトヨタは
終わりだろ

株やら売り払って備えておけばいいんじゃないの

別にトヨタが消えても
誰も困らんて

276 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 22:26:49.15 ID:4zJkm/0t.net
【大気汚染】まるで日本のようだ!中国でも「若者の車離れ」で危機感=中国報道 【資源枯渇】

 世界最大の自動車市場である中国では、2016年も日系車の好調な販売が続いているが、中国でも日本のような「若者の車離れ」が一部で始まり、中国自動車市場の先行きには不安が見え始めているという。

 中国メディアの今日頭条はこのほど、「中国人の若者が車を買わなくなっている」と伝え、中国の若者の考え方の変化が中国自動車市場に影響を与え始めているとの記事を掲載した。

 記事はまず、日本における若者の車離れを紹介。日本の場合は経済的余裕のない若者が増えたことのほかに、移動手段の多様性やレンタカー、カーシェアリングの普及、
駐車スペースの問題などが関係していると言われるが、中国でも同様の現象が起きつつあるという。

 中国における若者の車離れの例として、投資で大成功したという26歳の中国人男性は、「成功したら高級車を乗り回して見せびらかす」という従来の概念には倣わず、車を買わない主義だという。

彼にとって車は「交通手段」にすぎず、普段は公共交通機関を利用し、必要な時にレンタカーを利用すれば十分だという。
これは車の購入費や維持費の節約になるだけでなく、渋滞に巻き込まれないので「時間とエネルギー」を有効活用できると満足しているそうだ。

 こうした考えの若者はまだ少数ではあると記事も認めているが、すでに中国では自動車は富の象徴ではなくなりつつあると指摘、
自動車に対する消費概念の成熟、知識と経済レベルの向上に伴い、自動車購買意欲は減退していくだろうと予想した。

日に日に激しくなる渋滞や、利便性が向上する公共交通機関の存在を考えると、自動車購入を控える若者が存在するのはごく当然であり、中国も日本と同じ道を歩む可能性があると指摘した。

 結婚して子どもができると車を買う人が多いのは日本も中国も同じだが、記事は中国でも晩婚化で出産年齢が高くなっていると指摘。公共交通機関がさらに発展し、晩婚化がさらに進めば、

中国の自動車メーカーは若者世代の消費者層をまるまる失ってしまう危険性があり、失われる可能性のある金額は「天文学的な数字になる」と論じた。

 中国で事業を展開する自動車関連企業にとって、いかに自動車の魅力を伝え、若年層をつなぎとめられるかどうかが今後の課題になりそうだ。

277 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 22:27:12.98 ID:ELLctX5r.net
>>272
その記事古いけど
アウディは電気分解した水素をわざわざCO2と反応させ人工メタンAudi e-gasをつくってCO2ニュートラル天然ガス車を
出してるので今更燃料電池車を出す必要ない
FCVは出さないと思うよ

アウディ A3 のCNG車、燃料を無償提供…普及目指す
http://www.audi.co.jp/jp/brand/ja/vorsprung_durch_technik/content/2013/10/audi-a3-sportback-g-tron.html
https://response.jp/article/2017/03/10/291922.html

278 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 22:30:01.16 ID:VgZxCdeL.net
>>16
電気自動車←ハイブリッド・燃料電池車にこだわって出遅れた
 ←テスラがバッテリーの価格と容量とサイズを物量でカバーする手法で
  先行したのみで、欧州勢はディーゼル・燃料電池車にこだわって
  日本勢と変わらず、PHEVに関してはむしろハイブリッドに注力して
  来なかったから日本勢よりモーターの出力密度も回生制御も
  劣ってる状況では?
自動運転←人間の運転にこだわり、運転支援にこだわり出遅れた
 ←自動運転はそもそも日本の警察が運転手の操作を代替する行為を
  認めていなかったことで運転支援レベルしか市販出来なかったのが
  原因で、運転支援にこだわっていた訳じゃなく、だからこそボルボが
  外圧掛けて自動ブレーキが解禁された途端にスバルも追従して
  すぐに半自動運転まで実用化させたのでは?
配車サービス←白タクで違法なので導入できず
 ←それを職業にしようとするドライバーが増えて最低賃金が守られず
  今海外で問題になっている訳で、配車サービスが自動車産業を
  促進するとは思えないのだけれども?

279 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 22:32:19.98 ID:VgZxCdeL.net
>>24
チャデモ規格ですら実車が一台も無いコンボ規格に
ガラパゴス化させられそうになったんだから、
日本発の技術や規格は問答無用でガラパゴス化
するでしょ。

280 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 22:39:24.07 ID:VgZxCdeL.net
>>63
まず記事がおかしいんだけど、元々の発言が
・組織的にSNSで信用棄損や業務妨害になる内容の書き込みを拡散
 させることは共謀罪の対象になる
って話が
・個人同士が示し合わせてSNSで批判的な内容の書き込みを拡散
 させるだけで逮捕される
にすり替わってるし、そもそもが「共謀罪の対象になり得る」行為の例
の話であって、実際に逮捕されるかどうかは「具体的な行動に移すために
資金を用意する」まで行かないと逮捕されないぞ?

281 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 22:55:27.21 ID:ELLctX5r.net
>>280
共謀罪は合意したかどうかなので資金を用意したどうかは関係ない
そして法相は合意の手段も限定しないとのこと
https://i.imgur.com/jULi85R.jpg

282 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 23:11:55.07 ID:VgZxCdeL.net
>>70
そういう意味では、石油時代になっても石炭をガス化してから
燃やす火力発電タービンを日本のメーカーが開発していたから
発展途上国で大変重宝されてたりする事例もある訳で。

つか水素は石炭や石油みたいなエネルギー供給の形そのもの
じゃなく、生産量が不安定な再生可能エネルギー由来の電力を
将来どういう形で貯蔵・運搬するのかってタームの中で語られる
のが本来の目的な訳で、それがテスラの提唱するような単なる
二次電池の普及で叶うものだと判断して水素が不要というのならば
分かるけれども、電気(石油)の時代が来ているから水素(石炭)を
わざわざ使わないなんて意見は自動車単体でしか成り立たない
条件付き限定論でしょ。

283 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 23:18:47.18 ID:VgZxCdeL.net
>>83
その本って基本的に国内の電力事情だけに焦点当てて
反原発の結論に持って行くのに終始していて、再生可能
エネルギーの貯蔵に使う議論だとか、海外で電力網の
整備されていない地域に自家発電手段として燃料電池を
普及させる案については全然触れてなくない?

284 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 23:19:00.70 ID:CWbGbcea.net
原発建屋を水素爆発させた福島の教訓わすれた?リチウム電池の比較できないほど危険な水素に未来はないよ。次世代車はEV1択。

285 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 23:21:24.82 ID:VgZxCdeL.net
>>102
石油や天然ガスの輸入で日本の貿易赤字が積み上がっている
現状の何が問題かが理解できるのならば、水素にわざわざ
税金が投入される理由もそれなりに意味が分かると
思うんだけど……。

286 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 23:24:00.70 ID:umYKu6ir.net
>>272
アウディはEVだろ

独アウディ、2020年までに電気自動車3モデル導入を予告
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1050017.html

287 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 23:25:02.77 ID:VgZxCdeL.net
>>119
シャープがPHSで画面4.3インチのスマートフォンを出した時
皆であんな大画面で通話とか有り得ないと笑ったし、
テスラが今のバッテリー密度でEVを出した時も大風呂敷を
広げすぎで絶対に失敗すると言われてたけどね。

288 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 23:34:31.06 ID:p4Tf8NI2.net
クーラーつけたら電気自動車は止まるな。

289 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 23:37:37.60 ID:ZSYCBFau.net
>>1
助成金狙いか?見栄なのか?

290 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 23:38:11.34 ID:vQ7uNN5a.net
バカなのか

291 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 23:40:47.38 ID:8sn+LqeN.net
水素は技術的なスジが悪すぎる

なんで原油を水素に変換しまた動力に変換しなきゃならんのか

292 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 23:43:55.83 ID:VgZxCdeL.net
>>184
個人タクシーだと乗り心地や個人利用のことも考えて
LPG使わずHV使ってる例が多い訳で、必ずしもLPGが
優れてるって訳でも。

>>186
改造車はアルファードやエスティマ、ランクル、カローラに
カムリにマークXにハイエースと、トヨタ車だったら結構
選択肢があるよ。
http://www.nichidankyo.gr.jp/toku/chapter4/4_02.html

一覧にはインプレッサしかないけど、スバル車なんかは
プラットフォームがほぼ単一だから結構どの機種でも
やってもらえるし、基本的にLPGハイブリッドになるから
LPGステーションが近くに無くとも大丈夫だったり。

293 :名刺は切らしておりまして:2017/05/21(日) 23:47:27.62 ID:VgZxCdeL.net
>>198
え、夜間に運航しない路線バスとか一車体一運転手の
個人運送業なら分かるけど、タクシーとかトラックの
商用利用だと充電で動けない時間がある=車の稼働率が
下がって設備費が嵩むという状況が発生しないか?

294 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 00:04:46.78 ID:s4XFh3mD.net
>>261
でもさ、EVの普及を見込んで今リチウムの先物取引価格が
どんどん上がってるじゃん?
それでも2020年には電池価格が100$/kWhに下がると言われて
いるけれども、VWが2020年には出すと言っているEVの
走行距離600kmで300万円以下というコンセプトに必要な
電池の量は70kWhにはなる訳で、コモディティ化による
EVの低コスト化って具体的な未来予測が出来ない領域に
陥ってると思うんだけど。

295 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 00:06:43.00 ID:s4XFh3mD.net
>>291
現状はそうだけど、将来的には再生可能エネルギーで
水を電気分解する方向にシフトすれば良いのでは?

EVが使う電気だって、原油を燃やして熱に変換し水蒸気を
作ってから電力に変換しなきゃいけないじゃん。

296 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 00:08:40.91 ID:s4XFh3mD.net
>>286
だから、アウディはEVとFCV両方出すんでしょ?
そもそもVWが2020年までに航続距離600kmで300万円以下の
EVを出すって言って新しいプラットフォームを開発してるん
だから、それを流用するアウディだって出すのは当然かと。

297 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 00:11:17.81 ID:s4XFh3mD.net
>>284
あの水素爆発は爆発するっていうのに放射性物質の拡散を嫌って
ベントを許可しなかった菅直人か東電本社の責任だと思うけど……

それ言い出したらリチウム電池はB787でGSユアサのバッテリーが
発熱したり韓国のスマホが航空機内で発火したりって怖い事例が
沢山ある訳で、脅威論で比較するのは無意味。

298 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 00:37:07.15 ID:oYs94xvb.net
>>262
俺はそのうち国外脱出を計画したいと思ってる。
もうこの国が高度成長期みたいに戻ることはない。少なくとも俺たちが生きてる間はな。
ある発表ではアフリカのアルジェリアかナイジェリアにすら抜かれる予測まで出てるぞ。
アフリカの一国に抜かれるのはもうかなりきてると思っておいたほうがいい。
トヨタが潰れたら現実味を帯びてくる。

299 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 00:45:46.19 ID:s4XFh3mD.net
>>277
e-gasを作るときに水素も出るんでしょ?
アウディのFCV「h-tron」はそれも利用するって計画で
動いてるように読めるんだけど。
http://openers.jp/article/1442186/2

300 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 00:53:47.25 ID:s4XFh3mD.net
>>271
日本メーカーが水素自動車の開発段階で出て来た
ガソリン改質技術を使って内燃機関の効率を上げようと
している話や、マツダを筆頭に日本メーカーがHCCIエンジンの
実用化をいち早く達成しようとしている話は何故顧みられることが
無いのだろうか?
逆に、EVばかり注目されている中で欧州メーカーがダウンサイジング
ターボの排気量を引き上げ始めたり、今更で48VのマイルドHVを
業界規格化してみたりミラーサイクルを採用してみたりと色々動いて
いることは議論から排除したがるのだろうか?

301 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 06:51:47.31 ID:Xjx6dRXM.net
>>291
水素はシェールガスから作るんじゃない?ゆえに米国の水素価格は安いからフォークリフトなど産業向け機器ではEV→FCの動きが目立つ。シェールガス分布みると中国にもかなりな量が埋蔵されてるな

302 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 06:56:21.50 ID:ppukEgSZ.net
>>295
電気分解水素の効率わかってんのか?

余った電力なら揚水に回したほうがよほどいい

303 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 08:10:20.85 ID:uClivpF8.net
>>270
公金で賄ってるとこは成果無いどころかマイナスに作用する

304 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 08:12:24.70 ID:uClivpF8.net
>>301
シェール採掘はそれなりなコストかかるし環境負荷もでかい
外資が易々とはやらない

305 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 10:06:41.82 ID:Z7Ib9sIv.net
>>302
揚水発電所を作るのに掛かる国土面積や費用分かってんの?

EVに供給する再生可能エネルギーを貯蓄するためだけに森林伐採して
ダム作りまくるぐらいだったら、ゴミ焼却場の溶融炉にISプロセスの
水素製造装置を増設した方がマシだわ。

306 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 10:13:43.75 ID:jXenafxJ.net
>>291
高温ガス炉でサクッと作るんだろ

307 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 11:09:56.18 ID:FojuN9yz.net
利権を作る為に 必死だな。

308 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 12:15:45.42 ID:ppukEgSZ.net
>>305
はあ?動きもしない原発のために作った今ある揚水使うだけ

309 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 12:15:49.52 ID:xMZwpo07.net
早く電気に舵取らないと電機メーカーと同じ末路になるよ
欧米中国の市場は捨てて、日本だけで車販売するつもりならいいけどな

310 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 12:40:13.08 ID:QWH90rnX.net
むしろEVに舵を切ると中国に太刀打ちできず家電メーカーと同じ末路になる
高い技術と高品質を要求されるFCVなら強力な非関税障壁を築ける

311 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 12:45:51.90 ID:T4dlXk3o.net
>>27
もしそれがホントなら一回の充填に基本料金一万円を別途貰わねばw

312 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 13:02:54.22 ID:iss+xLYY.net
>>308
日本の揚水発電所って全部で44箇所あるけど27607.2MWしか
発電出来ないじゃん。
日本でどれだけ電力使われてるか知らないの?

313 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 13:33:27.35 ID:KvezRRrw.net
俺は未だにFCV懐疑派
EVで良いだろ派

314 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 14:05:50.30 ID:EjlMM8tH.net
>>310
>高い技術と高品質を要求されるFCVなら

それだけ車体価格が高額になってしまい金持ちにしか購入できない代物になる
当然普及はしないわなw

315 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 14:37:05.73 ID:iss+xLYY.net
>>314
だからこそ白金の代替触媒の研究が行われている訳で、
しかも実用化は十分に出来そうな雰囲気。
http://www.excite.co.jp/News/car/20141103/Clicccar_276405.html?_p=2

316 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 14:52:56.25 ID:EjlMM8tH.net
>>315
それが上手くいけば今のガソリン車よりも安くなるの?
そうじゃなかったら庶民にはなんのメリットもないからやっぱり普及しないよ
EVなら安くなるってメリットがあるけど

317 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 15:16:26.74 ID:bt+dgl3+.net
>>316
>>294にあるようにリチウムの取引価格自体が上昇しているにも関わらず
無給油航続距離600kmのガソリン車が100万円以下、中国やインドやブラジルなら
50万円以下で買えてしまう状況より安くEVが出せるようになるって根拠は?

どれぐらいの電池容量と単価と原材料費を見込んでるかも含めて
ちゃんと説明してくれ。

318 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 15:33:32.42 ID:gIy1hzy3.net
リチウムって市場規模が小さくて先物市場ってないのよね

今後EVが普及してリチウム不足になるイメージがあるけど
そうなるとこんどは代替材料としてアルミニウム空気二次電池へ投資が進むから
一定上には上がらないんだよなぇ
アルミ空気一次電池はもうあるから技術的に不可能な話ではないし

実際に民主政権時に中国にレアアース止められたが価格が高騰するわけでもなく製品作れなくなるわけでもなく
そのまま代替材料に移って中国のレアアース業者が倒産しただろ?
そんなんもんだ

むしろFCVの白金のほうがリチウム以上にヤバイくらい少ない

319 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 15:43:41.08 ID:mmrKASPl.net
>>318
無尽蔵とも言えるナトリウムもあるんだろ

320 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 16:08:01.18 ID:bt+dgl3+.net
>>318
EV用のリチウムがアルミニウムに置換される可能性があるように、
FCV用の白金もカーボンアロイ触媒や他の触媒に置換される
可能性があるだろ。

あと、技術的に不可能な話じゃないも何も、アルミニウム空気二次電池は
4年前に富士色素が既に実験を成功させてるだろ。
一方でアルミニウム空気二次電池は実用化にまだまだ時間が掛ると
言われていて次世代は全固体電池になると予測されているんだが、
EVがガソリン車より安くなって普及すると思ってる人はアルミニウム
空気二次電池はいつ頃にどれぐらいの価格と容量で市販化されると
予想してるんだ?

321 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 16:16:02.51 ID:bt+dgl3+.net
>>319
ナトリウム空気電池や亜鉛空気電池はアルミニウム空気電池の半分〜1/2の
重量エネルギー密度しか持たないから、いくら資源が豊富で安くなるって言っても
全固体リチウム二次電池より少ししか容量大きくならないから
実用化は後回しにならないか?

322 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 17:13:00.59 ID:EjlMM8tH.net
>>317
>ガソリン車の部品点数は全部で10万点ほどあり、その内エンジンを構成する部品は1万〜3万点にもなります。
>それに対し、電気自動車に搭載するモーターの部品点数は30〜40点ほどで、インバーターの部品点数を加えてもわずか100点ほどにしかなりません。

https://allabout.co.jp/gm/gc/423948/

323 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 18:00:17.30 ID:uClivpF8.net
ブレイクスルー待ちな高コストなものに多額の公金浪費する構造自体狂ってるって話

324 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 18:30:01.57 ID:xtzZ+FLE.net
>>320
白金のかわりにカーボンアロイ触媒やほかの触媒も研究されてるが
難点はそのカーボン
炭素はありふれているがカーボンはカーボンナノチューブであり白金や金よりもg単位で高額であること
カーボンナノチューブが安価で製造できる技術が確立してない
そしてカーボンアロイ触媒を量産できる技術が確立していない

つまり電池よりも解決しなければならない技術的問題が2ステップある
電池では空気電池の量産化で済むが燃料電池は素材そのものも解決しなければならない

空気二次電池はいつとは言えないがリチウムが高騰してコストを追い越せば代替えとしてアルミ空気電池の開発と実用化が加速する
逆にリチウムの価格が一定を維持するのなら既存のリチウムイオンとリチウム空気電池へ開発資金が流れる
時期や価格は市場原理次第で早まるかもしれんしオジャンになるかもしれない

325 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 18:35:22.93 ID:8XlBwn0d.net
水素インフラ作っちまえば、電気自動車に対して参入障壁になるからな。
トヨタがやるって事は国も本気だな。

ってそんなわけあるかーい。
飛ばし妄想記事も大概にしとかないかんよ。

326 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 19:28:25.02 ID:bt+dgl3+.net
>>322
どれぐらいの電池容量と単価と原材料費を見込んでるかって質問に
モーターの部品点数が少ないって話を出されてもなぁ。

それに、エンジンを構成する部品が1〜3万点もあったところで材料自体は
そんなに高くないし、材質も多岐に渡らないじゃん。
修理等でエンジンAssyを取り寄せると軽自動車の三気筒が30〜45万円、
Cセグ普通車の四気筒クラスで50〜80万円程度な訳で、製造原価を考えると
100万円で売ってる自然吸気ガソリン軽自動車に占めるエンジンの製造原価は
15〜20円万程度と予想される。
一方でEV用バッテリーが100ドル/kWhに下がって次期リーフと同様に
64kWh積んだらそれだけで70万円ぐらいは掛かる訳で、モーターの
部品点数が30〜40点ほどで、インバーターの部品点数を加えても100点ほど
にしかならなかったからといってガソリン車より安くなる根拠にはならないでしょ。

327 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 19:34:05.38 ID:bt+dgl3+.net
>>324
>炭素はありふれているがカーボンはカーボンナノチューブであり白金や金よりもg単位で高額であること

日清紡のサイトだと「安定的に工業生産が可能なカーボン(炭素)を
主原料としています」と書かれてるし、コストも白金の1/6〜1/10を
見込めるって報道されてるけど?l

328 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 19:43:05.87 ID:ppukEgSZ.net
>>327
水素は触媒以前の問題

329 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 19:45:21.84 ID:ppukEgSZ.net
>>327
空気電池は性能も全個体電池からまた格段に上がるがカーボン触媒wは水素自動車700万が680万になるだけ

330 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 19:48:11.55 ID:CLhCzcBp.net
金属と酸素の反応を利用した二次電池は簡単にいかんだろ
金属と酸素を反応させるのはいいわな
それを還元して金属に戻すのは

かつての金属リチウム二次電池の再現になりかねないというかそれ以前の

331 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 19:53:40.73 ID:ppukEgSZ.net
>>330
そりゃそうだろ。だがすごい勢いで全個体関連と並んで空気二次電池関連の研究論文がこの数年で世界中で増え始めてる。

水素関連はまさに空気。人もいない企業も限られ金もない。

産業としての裾野が違いすぎる。

332 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 20:00:43.81 ID:CLhCzcBp.net
まあ可逆的に反応させるための仕掛けとか何か利用だと
そのオマケ分で電池というシステムとしてはエネルギー密度は理想より
体積エネルギー密度にしてもかなり落ちるんじゃないのか

水素はなあ
かつての世界水素ネットワーク構想の頃からあんまり進歩してないような

333 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 20:07:07.15 ID:ppukEgSZ.net
空気電池は10年先。LIBの3〜5倍になる全個体電池はもう3年もすれば民生利用が始まってる。

334 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 20:18:13.03 ID:+Q/3GNFB.net
ガソリンが一番低コストで便利でいいのになんでこんなコストのかかることをやるのか理解出来ん。

335 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 20:28:28.44 ID:8XlBwn0d.net
>334
確かに、何でだろうな。
新しい産業を打ち立てて経済回そうとしてるのかね。

336 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 20:35:19.56 ID:mmrKASPl.net
>>334
ほんそれ
環境馬鹿の利権あさりなんかね

337 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 20:46:20.15 ID:vWFKkOuy.net
>>334
スパコン開発も2位でいいのにな

338 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 21:07:42.80 ID:xtzZ+FLE.net
CO2削減は日本が言い出しっぺだもの
そらやるしかないやろ
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/ghg/mat01_indc.pdf

339 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 21:21:22.16 ID:1W3CpXAh.net
完全な自由競争なら普及するわけないよ当たり前だろ
ただ規制でICEVが締め出される流れになってるから業界は動いてるわけで
その根底にパリ協定にどうやって乗るかの各国の議論があって
日本のそれが煮詰まってないがために論議も漂流しやすい

340 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 21:38:41.80 ID:Aa6RSUWm.net
>>132
だめだめ言われとるホンダでさえ年間8000億円の利益が出ています。売上高ではなく利益です。それ以下の会社は危ないってことですかねぇ

341 :名刺は切らしておりまして:2017/05/22(月) 21:42:53.46 ID:bvOjAwNb.net
始まらなかった水素燃料電池車さようなら!

342 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 01:29:21.37 ID:roQ3EItG.net
>>334
数年後にはZEV規制が欧米で本格化して、ガソリン車が売れなくなるからだよ
日本が排ガス規制で遅れまくってるから、あまり深刻に捉えてない人が多い
さらに欧米では水素ステーションなんて整備進んでない
FCV車にこだわるなら、欧米市場を諦めるべきだね

343 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 01:37:08.63 ID:czlUbR93.net
伸び代が全然違う。

EVはインバーターやモーターと電池でそれぞれ伸び代があるもんな。
プラズマに対して液晶が液晶とバックライト両方で伸び代があるようなもん。

FCVはテレビでいうプラズマ

344 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 01:42:10.94 ID:nVSlI788.net
>>334
いつまでも産油国依存を続けているとまた戦争になるんだよ。
エネルギーを押さえられたら国家は奴隷になるしかない。

345 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 01:57:12.33 ID:czlUbR93.net
テスラCEO「水素ステーションに水素を移し変える際に使う電気で、我が社の電気自動車が100km走る」

346 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 02:49:41.27 ID:5Ola+8D0.net
>>334
利権の建前は高コストなら都合がよい

347 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 04:01:54.29 ID:diMBuzVH.net
>>344
一応はいつかは枯渇するものだとされてんだからあまり楽観視できんと思うしねえ
北海油田なんかは採掘終了するらしいじゃん、小さなことだけど石油をあまり使わない生活をしないとなあとは思ってる

348 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 04:30:11.22 ID:Zo0LKof8.net
>>343
バカだな。トヨタMIRAIは燃料電池を使ったEVなんだぞ。
電気自動車の略がEVだアホ。

349 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 06:17:00.73 ID:+2hmjjQ5.net
>>348
そりゃあ区分としてはEVに近いが、「競争力あるEV」作る能力は現状ゼロやで
バッテリー敷き詰めシャシー+そこにベタ付けの駆動系という構成じゃないと競争にすらならない
LEAFやミライみたいにボンネット下潰してる構成じゃ勝てんよ

350 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 06:23:40.73 ID:Dr5+koUQ.net
>>326
>一方でEV用バッテリーが100ドル/kWhに下がって次期リーフと同様に
>64kWh積んだらそれだけで70万円ぐらいは掛かる訳で、

それはあくまでも現時点の話だろ
技術が発達してまた量産化もされりゃ値段は下がるぞ

351 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 06:34:25.41 ID:N93e/MbU.net
あとはインフラと量産化のネックになってる技術的課題が一件あるだけだからな

352 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 06:37:24.80 ID:0wdjfPRZ.net
トヨタも役人の顔ばっかり見て仕事してたら 日産(ゴーン)に足元すくわれるよ。

353 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 07:20:59.29 ID:DHBq+cWc.net
>>352
トヨタの麻薬中毒女性役員の顔色見てたんじゃね?

354 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 07:24:53.85 ID:u/Y5bmpd.net
スペック厨の商才の無さは異常

355 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 07:43:31.61 ID:yF717vZL.net
>>349
バッテリー敷き詰めって排熱はどうすんの?
少なくとも競走はできなさそう

356 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 08:22:38.87 ID:5Ola+8D0.net
>>352
天下りまみれだしお役所的になって当たり前

357 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 08:25:12.96 ID:PGuXH/+2.net
テスラwwwww

気にすることはない
やっちゃえトヨタ

358 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 08:28:34.43 ID:PGuXH/+2.net
>>3
製品レベル次第だね
アメリカ人は賢いから企業の都合に流されない
欲しい物を買って欲しくなかったら買わない
アメ車とか

359 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 09:25:51.68 ID:lfWIZQ97.net
普通にEVをベース

発電充電ユニットを別売りにして
それをFCにすればよいと思う。

360 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 09:30:44.25 ID:yQqicIks.net
>>330
今ガソリン車やEVやFCVが製造原価の3倍ぐらいの価格で売られてて
FCVに使われてる白金70万円ぐらいが代替触媒で7〜15万円ぐらいに値下がると
言われてるのに
なんでFCVは20万程度しか値下がりしない予定なの?

361 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 09:42:56.82 ID:YXDkTNvd.net
国がお粗末だから国民にしわ寄せが来る

税金かかりまくりのガソリン車に優遇政策有りまくりの燃料電池車が勝てないのにまだごり押しするの?
これで燃料電池車が普及して税収減った、歳出増えたとかほざくんだろ
いい加減にしてほしいわ

ガソリン車なら環境負荷はそんなにないし
酷いのはディーゼルなんだから

362 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 09:52:18.30 ID:xRc7ozzw.net
>>350
>>326
>>一方でEV用バッテリーが100ドル/kWhに下がって次期リーフと同様に
>>64kWh積んだらそれだけで70万円ぐらいは掛かる訳で、

>それはあくまでも現時点の話だろ

あくまで現時点って……
現時点の車載用LiBはkWhあたり100ドル後半〜200ドル前半で、
kWh単価100ドルは2020年ぐらいの予測値だろ。
https://www.ipros.jp/technote/report-040/
技術が発達してまた量産化もされりゃ値段は下がるのは
誰でも分かってるんだから、いつ頃にいくらまで下がるから
EVはFCVをくだすのみならずガソリン車よりも安くなって
普及すると思ってるのかまでキチンと言えよ。

363 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 09:57:56.76 ID:b9Y9PrnP.net
無駄金。
やめとけ。

364 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 10:17:15.38 ID:42N1XEmt.net
公共事業としてやれば需要喚起政策になるね?

365 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 10:42:28.60 ID:xRc7ozzw.net
>>349
ミライはともかく、LEAFはFFコンパクトカーだから
ボンネット下を有効利用するのが最適解じゃね?
あの車体サイズで床下にバッテリー敷き詰めたら
かつてのAクラスみたいな背丈になっちゃうし、
https://response.jp/article/2010/09/16/145219.html
インバーター等の補機類までも床下に置いたら
積めるバッテリーの量も減っちゃうし。

366 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 10:49:28.22 ID:Dr5+koUQ.net
>>362
>いつ頃にいくらまで下がるから

そんなことわかるわけねえだろw
でもEVがいずれガソリン車より安くなるのは間違いない
前述した構造の単純さや
また圧倒的に日本がリードしてる内燃機関技術と違って
EVのほうはまだあまり日本と新興国との間に技術の差はない
ゆえに値段が安い新興国の自動車メーカーが出てくることは確実だろう
つまり家電で起こったことが自動車でも起こるわけだw

367 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 11:02:21.91 ID:OB0v8kMy.net
>>358
金が無くなれば平気でユーゴを買うのがアメリカ人

368 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 11:03:14.92 ID:OB0v8kMy.net
>>366
トヨタのような低コスト中華ガソリンエンジンが今世紀も覇者だよ

369 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 11:26:27.28 ID:xRc7ozzw.net
>>366
>そんなことわかるわけねえだろw
>でもEVがいずれガソリン車より安くなるのは間違いない

え、なんかガソリン車は既にオワコン的な言い方するその割に
具体的な予測ビジョン無いの?
10年後には20年後にはとかいうなら議論として意味あるんだけど、
なんでいちいち現時点でガソリン車が廃れてEVが普及するのは
既定路線、みたいな物言いでEVを過剰に持ち上げるの?

>EVのほうはまだあまり日本と新興国との間に技術の差はない

車体の製造技術や衝突安全技術は技術移転が進んでるけれども、
それこそガソリン車ですら日本メーカーがまだドイツメーカーに
ボディ製造分野で追い付けていないと言われるように、新興国の
技術はまだまだ追い付いてないでしょ。
あと、モーター用磁石やバッテリー電極、レゾルバといったコア部品は
新興国と先進国の間で大きく技術の差が発生してない?
最終製品は新興国メーカーから出ていても、中身の部品は結構
先進国製のシェアが大きいと認識してるんだけど。

370 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 11:40:55.42 ID:Dr5+koUQ.net
>>369
>それこそガソリン車ですら

ガソリン車だから、だろ
それに完全に追いつく必要はないんだよ
実際ドイツ車に追いつけてないらしい日本車だって売れてんだからw

371 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 11:45:30.11 ID:uuSCgOxB.net
>>370
ペッラペッラの軽が一番売れてるのが日本だし
クルマなんて雨露を凌ぐ凌げて動けばいいんですよ

372 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 11:54:53.84 ID:Dr5+koUQ.net
>>371
そうそうw
最新最先端の技術なんて気にしてるのは金持ち、上級国民だけだよなw

373 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 12:29:09.24 ID:xRc7ozzw.net
>>370
>実際ドイツ車に追いつけてないらしい日本車だって売れてんだからw

それはそうだろうけど、だからって実質的な技術の差が無いと見做すのは
乱暴なまとめ方じゃない?

374 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 12:35:46.26 ID:McxJjK0W.net
>>373
成熟した技術のクルマでそんなこまけーこと気にするのはオタだけ
勝負のハッキリするレースだって技術もあるが、マネージメントの問題もあるし。
一般人の乗るクルマなんて壊れず動けばいい、その点では日本車はよく出来てると思うよ。
アメリカに行くとアメ車乗るのが楽しいから敢えてアメ車をレンタカーするし。

375 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 12:37:53.63 ID:vVYJs5WN.net
>>369
具体的な蓄電池ビジョンなんてNEDOで空気電池二次電池までロードマップ出てるわ。見たことないのか?それもどんどん前倒しされ始めてる。

376 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 12:40:15.53 ID:McxJjK0W.net
>>375
あの詐欺集団NEDOかよ()

377 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 12:41:41.72 ID:xRc7ozzw.net
>>370
>ガソリン車だから、だろ

真意が分からん。
EVでも操舵性や回頭性と安定性の両立を考えたボディの設計だとか
ジオメトリの設計、それらに伴う走行振動やタイヤノイズ等を考えた
NVHの処理、衝突安全性や歩行者保護性、今なおCAD解析と風洞値
に開きのある空力特性、製造における金型設計やホットプレス技術、
同材質・異材質の溶接技術なんかはガソリン車でもEVでも変わらず
要求されるんじゃないか?

378 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 12:42:34.22 ID:vVYJs5WN.net
>>376
そうそう。当初よりどんどん前倒し、されてる詐欺。空気電池なんて2030年以降とか言われてたのにな。研究が進みすぎw

379 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 12:45:42.85 ID:Dr5+koUQ.net
>>377
そうだろうねえ
でも大丈夫
今先進国がせっせと中国に自動車の作り方教えてる最中だから

380 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 12:47:07.99 ID:xRc7ozzw.net
>>375
見た事あるからこそ、具体的に想定している時期や金額を明らかにせず
そのロードマップよりも恐ろしく早く電池の価格下落が進むように話している
>>366>>350が何に基づいてそういう市場予測を立てているかを
訊いてるんだけど。

381 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 12:47:53.50 ID:McxJjK0W.net
>>379
先進国の製造機械メーカーも中国にあれやこれや売らないと生きていけないし

382 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 12:48:43.61 ID:SpVA0KQL.net
林田力 東急不動産だまし売り裁判で検索したら詐欺商法が分かります

383 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 12:51:17.44 ID:vVYJs5WN.net
>>380
全個体で容積が3〜5分の1、空気二次電は10分の一になる

メモリーと同じで容量上がってサイズが下がれば確実にコストは下がる。空気電池に至ってはリチウムからも開放される。

KWあたりのコストが格段に下がるのは目に見えてる

384 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 12:52:40.49 ID:Dr5+koUQ.net
>>380
>具体的に想定している時期や金額を明らかにせず

そんなもんないよ
でも遅かれ早かれEVの時代がやってくるだろ
ガソリン車の低コスト化はもう頭打ちだろうし

385 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 12:53:57.09 ID:xRc7ozzw.net
>>379
じゃあ>>366
>また圧倒的に日本がリードしてる内燃機関技術と違って
>EVのほうはまだあまり日本と新興国との間に技術の差はない
はむしろ
>EVのほうはそのうち日本と新興国との間に技術の差は無くなる
ってことだね?
それなら意味が分かるし、
>つまり家電で起こったことが自動車でも起こるわけだw
にも正しく繋がると思う。

386 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 13:02:18.19 ID:xRc7ozzw.net
>>383
いや、kWhあたりのコストが格段に下がること自体は誰も否定してないってば。
ただNEDOのロードマップ2013じゃ金属空気電池になって2030年以降が5千円/kWh
と見込まれていて、確かに2020年頃の予測が既に市場予測の倍額だから
2030年頃の予測も倍高い気がするけれど、EVが今すぐにでもガソリン車を駆逐
するように持て囃す人達ってそれこそkWh単価が体積サイズ並みに安くなると
言わんばかりの表現するから、じゃあ具体的にどう考えてるの?って訊きたく
なるのよ。

387 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 13:05:09.28 ID:xRc7ozzw.net
>>384
それって
「遅かれ早かれ化石燃料は枯渇するんだから水素社会がやってくるのは間違いない」
って言ってる人達と同じレベルに感じるんだけど……
ただ、EVの方が近未来予想が立ってるからマシってだけで。

388 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 13:06:06.00 ID:Dr5+koUQ.net
>>385
両方正しい

389 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 13:08:05.17 ID:sXU6Xv0v.net
いつになったらガソリンレベルのエネルギー密度(体積ベース)になるの()

390 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 13:08:19.85 ID:Dr5+koUQ.net
>>387
水素社会はやってくるかもしれないけど
少なくとも自家用車で使われることはないよ
どうせ値段的に金持ちしか買えない代物なんだし
ガソリン車と比べて構造が単純かと言われればそうでもないし

391 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 13:09:44.99 ID:Dr5+koUQ.net
>>386
>EVが今すぐにでもガソリン車を駆逐するように持て囃す

今すぐにでもなんて誰も言ってないw
ただ単に君の読解力がないだけだw

392 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 13:26:52.80 ID:4qrPdA78.net
>>383
メモリーの容量が上がったのはプロセスの微細化によるものでバッテリーのエネルギー密度になぞらえれるが、
サイズが下がってコストが下がるのは1ウェハーから取れる数が上がるからであって
バッテリーはサイズが下がったところで車体に積める量が増やせるだけでコストは下がらんぞ

つかバッテリーの価格はメモリーと同じで韓国勢が将来のシェア確保を見込んでダンピングを始めて急激に下がっているから、
将来的に韓国勢がシェアを大きく伸ばしたらSSDやRAMみたいに値上がりへ転じる可能性もあるぞ

393 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 13:44:20.88 ID:Dr5+koUQ.net
>>392
>つかバッテリーの価格はメモリーと同じで韓国勢が将来のシェア確保を見込んでダンピングを始めて急激に下がっているから、
>将来的に韓国勢がシェアを大きく伸ばしたらSSDやRAMみたいに値上がりへ転じる可能性もあるぞ

そんなことしたら中華勢の良い餌食だろw

394 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 13:52:13.47 ID:vhZxOgql.net
中国と韓国なら
中国系のリン酸リチウムとサムスンの三元系リチウムの殴り合いが面白い

中国内ではリン酸リチウムがメジャーだが性能はいいが爆発する欠点がある
サムスンは中国に三元系リチウム工場を作ったが三元系は危ないと言いがかり中国政府から危険だと
三元系をつかったEVは補助金打ち切られて再開するのしないのですったもんだしてる

395 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 14:02:52.27 ID:EjCZC30P.net
>>393
事実SSDやRAMは値上げしてるのに中華勢がシェア伸ばせてないだろ
車載LiBでも今の時点でBYDやBPPといった中華メーカーが価格要求の厳しいテスラやVWに採用されていない理由を何だと思ってるんだ

396 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 14:30:23.63 ID:Dr5+koUQ.net
>>395
これからきっと中華勢だって伸びてくるよ
韓国に出来ることが中国に出来ないわけないだろw

397 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 14:39:43.10 ID:EjCZC30P.net
>>396
そういうセリフは韓国勢が値上げしたSSDやRAMのシェアを中華が奪い取ってから言ってくれ
家電やスマホのシェアを中華勢に取られ始めた流れで最後は何でも中華に持って行かれると短絡的な結論でドヤ顔とかw

398 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 14:47:29.53 ID:45Q+iRCG.net
>>396
だから中華勢が伸びてきてEV用バッテリーのシェアでトップ獲るのいつよw

399 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 16:07:19.01 ID:Dr5+koUQ.net
>>398
そんなの分かるわけねえだろ
でも遅かれ早かれやってはくるだろう
今中国はEVに力を入れてるからね

400 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 16:32:01.34 ID:OX59d4So.net
いつかは分かりません
でも中国は必ず世界のトップを獲ります
そんなの小学生でも言えるわw

評論家ごっこしたいならもっと具体的な話しろよ

401 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 16:58:39.74 ID:sXU6Xv0v.net
>>397
造船のシェアは中国が韓国を叩きのめして世界トップに

402 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 17:30:53.76 ID:XxqzKdf7.net
>>387
それだと化石燃料から水素を作ってるから水素社会は永遠に来ない

403 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 17:35:05.08 ID:Cioxab6U.net
車専用じゃなくて、ご家庭用で使える水素設備考えたら?

404 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 17:49:57.64 ID:vhZxOgql.net
>>403
エ...エネファーム
化石燃料の水素だけど

405 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 17:54:23.37 ID:ALFyi3qx.net
>>401
造船所を679箇所も作り、挙句510箇所を閉鎖して獲得した受注数だけどな。
http://japanese.joins.com/article/622/225622.html

406 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 18:00:08.37 ID:WQcc6jN0.net
EVはバッテリーの容量もそうだが急速充電の技術が進展しないと普及せんだろ
個人はともかく商用でこれが出来ないのは致命的
最低でも3分以内に満タンにならないとね
スマホ程度の急速充電にさえ30分以上かかっているようではまだまだ先の話だな

407 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 18:01:37.54 ID:ALFyi3qx.net
>>402
化石燃料が無くなる頃には光触媒水素製造とか熱化学水素製造が
高効率で実現してるだろ。

408 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 18:03:00.17 ID:vhZxOgql.net
急ぐ人はガソリン車を買えばいい
寝てる間に充電するひとはEVを買えばいい


水素ステーションが近所にあるドMな人はFCVを買えばいい

409 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 18:09:24.33 ID:U0BUJ488.net
>>405
韓国のバカウヨは中国のことに詳しいんだな

410 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 18:12:37.06 ID:XxqzKdf7.net
>>407
それができるめどがついたら水素社会でいいよ。1000年後かな

411 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 19:45:03.69 ID:PcfNm8KN.net
原子力で水素作ったらいいんじゃね?
原発事故みたいに爆発しなければ問題あるまいw
水からエネルギー取り出せて脱石油できるじゃん?

412 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 20:37:38.80 ID:yB5zQKPP.net
>>407
マジレスすると2030年ぐらいには高効率の水素製造に目途つくんじゃね?
FCVはともかく、家庭用燃料電池とかは本気でやってる研究者が結構多いわ。

413 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 20:59:04.38 ID:yB5zQKPP.net
>>411
ぶっちゃけ政府が原子力利権から水素利権に乗り換えたのって
そういう構想があるからなんだろうな。
http://www.jaea.go.jp/04/o-arai/nhc/jp/_top/top.htm
https://www.toshiba.co.jp/nuclearenergy/jigyounaiyou/suisoseizou.htm

414 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 22:02:56.55 ID:aZNmPxJ3.net
日本はエネルギー不足で戦争で苦境に陥ったからな
長年の悲願なのかもしれない もんじゅもいつまでもこだわってたからな

415 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 22:09:19.08 ID:zGZdYoVz.net
原発利権にこだわりすぎて
後のこと考えずに結局爆発させ自分の首絞めるという

原発をダメにしたのが原発利権連中というw

416 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 22:35:47.55 ID:4SEd7e4Z.net
>>350
それ言い始めたら水素核融合の勝ちやろ

417 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 22:37:44.33 ID:yB5zQKPP.net
>>415
津波対策を怠ったのは原発利権の自民党だが
爆発させたのは反原発利権の民主党というオチ。

いや、むしろ反原発利権を強めるために爆発させたのかな?

418 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 22:44:02.51 ID:4SEd7e4Z.net
>>349
競争力あるEV(キリッ

419 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 22:44:09.94 ID:zGZdYoVz.net
>>417
つまり原発厨だろうが反原発厨だろうが日本においてはまともに扱えないから
原発はとうてい無理ってことやな

原発は無理だからもう諦めろ

420 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 22:45:06.44 ID:4SEd7e4Z.net
>>419
なんで原発は無理なの?

421 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 22:45:43.49 ID:zGZdYoVz.net
>>420
417が説明してくれてるだろう

422 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 22:46:42.44 ID:4SEd7e4Z.net
>>421
417 バカっぽいし、答えてくれるかな?

423 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 22:49:45.41 ID:zGZdYoVz.net
>>422
大丈夫大丈夫きっと417は答えてくれるよ

424 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 22:50:38.01 ID:4SEd7e4Z.net
>>417
なんで原発は無理なの?

425 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 23:02:15.51 ID:j7sQ3jOk.net
官僚と企業内官僚の合作の日本沈没計画進行中、国民と国家の富を1%保身に使う為に99%をドブに捨てる、悲しいと思わないのか

426 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 23:04:45.80 ID:4SEd7e4Z.net
>>425
国は君みたいなカスが生きてることの方が悲しいよwww

427 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 23:14:15.86 ID:dJZGioGR.net
パナのプラズマみたいなもんなのか。

428 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 23:16:34.66 ID:pUagAg+L.net
下請けはイジメるよ〜

429 :名刺は切らしておりまして:2017/05/23(火) 23:25:15.27 ID:4SEd7e4Z.net
>>427
3D機能が近いやろ
最初からオワコン気味で気付いたら世間から見放されてる

430 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 07:24:38.40 ID:yO4tOMAg.net
>>427
プラズマは一時メインになりかけた。そこまでも行かない。

天然ガス車CNG車ぐらいな位置づけだな。水素は

431 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 07:45:27.00 ID:9MMpZy/X.net
>>430
CNG車は馬鹿にできない

アウディ 人工メタン工場開業
人工メタンガスは、風力発電によるクリーンエネルギーを利用し、電気分解で作り出した水素とCO2を混ぜて生産される
https://response.jp/article/2013/06/26/200899.html

アウディ 人工メタンを燃やして走るCNG車 燃料を無料提供
https://response.jp/article/2017/03/10/291922.html

432 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 07:51:58.44 ID:yO4tOMAg.net
>>431
メインストリームになるとでも思ってるのか?

433 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 07:54:10.14 ID:yO4tOMAg.net
>>431
水素やるぐらいならCNGのほうがマシだろうけどな。残念だが国にやる気が0

434 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 10:40:47.44 ID:t9lLU+zP.net
無害なCO2より公害の原因になるNOxを無くすことが大事なんだけどな
例え水素でも燃やせばNOxが出る
その水素に炭素を加えればPM2.5まで出る
ドイツはまだ環境詐欺を続けるつもりなのか・・・

435 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 11:00:11.78 ID:6yQqMpsA.net
>>433
アウディのCNGはFCVとセットで考えてるらしいけどな。

http://autoprove.net/2015/01/55548.html
アウディ(VWグループ)は電気自動車「e-tron」、メタンガス車「g-tron」のいずれも
Well to Wheelを重視しており、電力は風力発電など再生エネルギー源により生み
出し、その電力を使用して水を電気分解して水素を取り出す。
燃料電池車に使用する以外の水素はCO2ガスと結合させて合成メタンガス
(e-gas)に変換し、g-tronに供給するという、化石燃料に依存しないCO2フリーの
エネルギーチェーンを展開している。
このためすでに実験的な風力発電による水素精製工場も独自にドイツに設置
している。
したがって今回発表されたh-tronもCO2フリーの水素供給を前提にしていることが
特徴で、排気ガス・ゼロに対して包括的に対応するという企業ポリシーを打ち出して
いるのだ。

http://www.audi.co.jp/jp/brand/ja/vorsprung_durch_technik/content/2013/10/energy-turnaround-in-the-tank.html
Audi e-gasプロジェクトはサステイナブルなCO2ニュートラルなモビリティという
目標達成への最初のステップです。しかしe-gas生産のプロジェクトには、
別の側面もあります。
インフラが整備でき次第、power-to gas工場は電気分解を通して産み出された
水素を、燃料電池車に供給することができるようになります。

436 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 11:18:24.26 ID:4PfzQXEa.net
アベノミクスの第2の矢はこれで決定?

437 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 12:05:54.28 ID:w3L3BmjF.net
エコエコ国策www

438 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 12:48:08.61 ID:me3yc9cd.net
>>141
石油並に備蓄って

なら石油でええやん
て話になるだろ。

439 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 12:54:06.95 ID:BWgbhaqo.net
>>438
石油なら備蓄を使い切った時点でお終いだけど
水素なら原子力や再生可能エネルギーからの補充が出来ますやん。

440 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 12:55:50.61 ID:HcH6VcGE.net
>>435
逆に言えば
比較的安全なメタンのCNGですら普及させられないなら
水素は絶望的に無理
政府とトヨタは手順をすっ飛ばしすぎた
もうダメポ

441 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 13:50:16.60 ID:mry0AZ6s.net
>>440
CNGが自国で産出されるだとか、合成CNGでカーボンフリーを企業のイメージ広告に使えるのなら
意味が分かるが、国がわざわざCNGを普及させるメリットって何かあんの?

442 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 14:02:53.55 ID:HcH6VcGE.net
>>441
CO2削減と原油依存度の低下
とくに原油がでない日本においては
CNGの人工メタンでダメなら水素はまずないな

443 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 15:28:29.46 ID:mry0AZ6s.net
>>442
漏れた時の温室効果はCO2の比じゃないし、わざわざ国を挙げて
普及を推進するだけの価値が分からんなぁ

444 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 17:16:11.60 ID:ZuCFbL1p.net
>>440
合成CNG使ったレシプロエンジンって、確かスイッチグラスから
バイオエタノール作って改質で水素取り出して燃料電池に使うよりも
エネルギー効率悪いんじゃなかったっけ?
アウディもCO2ニュートラルって看板欲しさによくやるよな。

445 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 17:51:27.59 ID:c48SMjTE.net
>>242
>ところがその中国は電気自動車に一直線なんだよなw
>FCVなんか全く眼中にないよw

>>269
>中国もEVだし

>>399
>今中国はEVに力を入れてるからね

http://diamond.jp/articles/-/121250?page=4
今回発表された、新エネルギー車に関するロードマップでは、ケ小平以来の
「863計画」からの転換を示唆するものだ。
中央政府はNEV(新エネルギー車)に関して、EVとプラグインハイブリッド車を
重視してきたこのような支援方法を見直す。

EVに対する販売奨励金を徐々に減額して2020年には終了する一方で、燃料
電池車については販売奨励金を継続。乗用車で20万元(約34万円)、商用バンで
30万元(約51万円)、そしてバスが50万元(85万円)となる。

また、技術的には当面、プラグイン型の燃料電池車(FCPHEV)の開発を重視する。
中国では、燃料電池車の技術の中核である燃料電池スタック分野では、カナダの
大手企業バラード社に出資するなど欧米企業との技術提携を強化しているが、
各種の部品の量産技術が確立されていな状況だ。
そのため、燃料電池車の開発で世界をリードしている日系企業に対しても、量産
技術での連携を打診している。それによって中国が早期の量産化を目指している
のが、FCPHEVというわけだ。
搭載する電池容量を増やして外部からの充電を行うことで、燃料電池のサイズを
小型化し、車両全体のコストを下げる狙いがある。

2020年頃まではFCPHEVを重視し、2020年以降に燃料電池車(FCV)へ移行する
という。

446 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 18:39:56.78 ID:NXw+yP59.net
>>444
なおFCVを売るトヨタは中国のエコカーを販売していい新ライセンスを取得できてない模様

447 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 18:45:44.19 ID:NXw+yP59.net
>>444宛じゃなくて>>445宛だった

中国ではNEV規制によりエコカーを売るにはライセンスが必要になる
20社に限定されるため数が絞られる

なおトヨタとホンダは未だにライセンスを取得できてない
12枠が既に埋まり残りの椅子は8枠

448 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 20:31:05.29 ID:pBp01dGB.net
>>447
既に13枠が埋まったが、全て現地資本の中国企業で
トヨタやホンダどころかアメリカやドイツのメーカーで
ライセンスを取得出来た会社は一つも無いし、一方で
メルケル首相がこのライセンスについて李首相に直談判
したとも伝えられてるけどな。

449 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 21:04:53.30 ID:twx6GT00.net
東京オリンピックでガラパゴス日本の珍車FCVを走らせたらそれでお終い。

450 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 21:13:08.88 ID:KfsDUFWx.net
>>449
お隣の猫車と対して変わらないかもね。
世界中のお笑いになりそうな悪寒。

451 :名刺は切らしておりまして:2017/05/24(水) 23:14:00.00 ID:cTcW1NMw.net
国策に乗って沈没したトップ企業を知ってますよ
トヨタが同じ目に遭う可能性もあるよ
巨大企業なだけあって、落ちた時は悲惨だろう

452 :名刺は切らしておりまして:2017/05/25(木) 06:58:51.34 ID:wK5bdUbi.net
>>451
日本から逃げて!

453 :名刺は切らしておりまして:2017/05/26(金) 18:09:21.08 ID:nMCQXCFS.net
トヨタは政商だから国策に乗らざるえないのも仕方ないけれど、政商としての政治的投資とみなせる。

仮に無駄な投資だろうと、政治的にそれ以上の利益を得るだろうから。

454 :名刺は切らしておりまして:2017/05/27(土) 07:47:02.63 ID:4bChk3pe.net
ま、普及しねーから

455 :名刺は切らしておりまして:2017/05/27(土) 10:23:29.08 ID:Z7PqjJdM.net
>>453
莫大な額の公金交付受けてるカスは必要無い

456 :名刺は切らしておりまして:2017/05/27(土) 10:32:53.10 ID:3ejATm9L.net
トヨタはもう十分儲けてもう逃げに入っている

457 :名刺は切らしておりまして:2017/06/01(木) 04:51:31.42 ID:7SdBuydf.net
全車種ディーゼルハイブリッドを設定しろ

458 :名刺は切らしておりまして:2017/06/01(木) 08:12:02.82 ID:nC0Lq+8n.net
>>1
ほーら、石油屋の動きが遅いから
これからは全部トヨタスタンドに独占されちゃうな

459 :名刺は切らしておりまして:2017/06/01(木) 15:38:19.13 ID:kJm+WCmY.net
日産は水素使わないんだろ

460 :名刺は切らしておりまして:2017/06/01(木) 19:59:43.99 ID:689kI7NP.net
>>458
ねーよw

461 :名刺は切らしておりまして:2017/06/01(木) 20:54:53.82 ID:9/B2sTtE.net
>>412
貯蔵にコストとリスクが掛かりすぎると、これだけ言われても分からない、頭が水素充填か?

462 :名刺は切らしておりまして:2017/06/01(木) 21:42:37.39 ID:0Scwt8jN.net
>>461
液体の状態で水素を貯蔵するのって2025年ぐらいまでの
つなぎの技術だろ。
FCVだって元々金属吸着か改質技術でメタノールやヒドラジンを
キャリアにする方向で研究が進んでいたのをFCスタック普及を
前倒しにする目的で液化水素が出て来たんだし、水素利用は
自動車よりも産業用や家庭用で普及の後押しが進んでるから
高圧の水素ステーションなんてFCV以外に利用の道が無いよ。

463 :名刺は切らしておりまして:2017/06/01(木) 22:07:39.98 ID:skkvqG2U.net
>>459
水素燃料電池車もエタノール燃料電池車も電気自動車も開発してます。

水素燃料電池車は2017年発売予定だったが2020年に発売延期
エタノール燃料電池車は2020年発売予定2016年発表済み
電気自動車の日産 リーフは電気自動車トップシェア2017年新型2代目発売決定

総レス数 463
132 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★