2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】「今後、機密情報は紙で」文科省のメール誤送信対策に驚きの声

1 :海江田三郎 ★:2017/01/10(火) 22:17:52.08 ID:CAP_USER.net
http://www.huffingtonpost.jp/2017/01/10/mext_n_14075062.html

文部科学省は1月10日、職員約30人分の人事異動案を誤って約1700人の全職員に送信していたことを公表した。
人事課の職員が4日夕、今月中旬に発令予定だった管理職や若手職員の人事案を部下にメールで送ろうとしたところ、
誤って全職員に送信してしまったという。

一方でこの問題について、全職員に誤送信しかねないシステムや、再発防止策として同省が公表した
「人事情報は今後は紙や口頭でやりとり」との報道には、ネット上などで「時代に逆行するのでは」と驚きの声も上がっている。
ハフポスト日本版は文科省の担当者に話を聞いた。

??どうして誤送信が起きてしまったのでしょうか。
職員がメールを送信する際、宛先を選択する画面には、文科省、部局、職員の順番で表示されており、
クリックして宛先を選ぶ仕組みになっています。表示されている組織名をワンクリックすると下の組織へと切り替わるのですが、
職員は一番上に表示されている「文科省」の部分をダブルクリックしてしまったので、省全体が宛先として選択されてしまいました。
本来は一人の部下だけに送信するつもりでした。今月からメールシステムを変えたばかりで、職員が操作に慣れていなかったことが原因です。

??再発防止策として今後はどのようにされるのでしょうか。
人事情報などの秘密保持を要する情報は、メールを使わないようにして紙や口頭でのやり取りに切り替えます。

??メールから紙にするのは時代遅れでは?という声もありますが…。
秘匿性の高い情報について取り扱うため、現状でできる改善策としては、それが一番良いのではないでしょうか。

2 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:19:13.50 ID:wRbhLGAd.net
役所とか省庁は基本中世だからな。

3 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:19:38.01 ID:JVbkPByT.net
その次は木簡かよw

4 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:20:54.43 ID:ebf0vwaC.net
今度は「部外秘」と書かれた書類がなぜかコンビニのコピー機から発見されて問題になったりしてw

5 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:20:55.44 ID:yRQS1XdR.net
公務員の有能さには天を仰ぐしかないわw

6 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:21:11.02 ID:psseINuK.net
>>3
いや、パピルスだろうに

7 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:23:03.75 ID:XQHnxhUx.net
しっかり職員教育しろよ、バカなのか?

8 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:23:27.91 ID:BS1+xvxo.net
無知はクビにしよう、時代にソグワない

9 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:26:05.03 ID:mMKv4gSo.net
いや、普通に想像通りの対応。
周り見渡して最善の方法と容易に帰結したんだと思うよ実際。

10 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:30:11.38 ID:JjS3jKoV.net
無能

11 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:31:09.18 ID:zWC2LIHZ.net
無能上司のために再発防止かね

12 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:31:30.17 ID:BKbVvwir.net
紙が風に飛ばされて
紙を資源ゴミに出されて
紙を電車に置き忘れて

さぁ次の対策は?

13 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:31:31.52 ID:umn5HPfM.net
情報漏えいで一番多いのが紙媒体からじゃなかったか

14 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:32:27.35 ID:Oyvs/2n4.net
全員に送る場合はあまりないので、全員に送る指示のときには、赤色になり、2秒ぐらい
次のボタンが押せなくなり、確認ボタンを押すとかのプログラムを考えればいい。

15 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:34:02.93 ID:bkjzievm.net
>>4
だろうな。役所のコピー機は消耗品の取り換えしないでいい数十万タイプの特注品なのに書類の取り出し忘れ防止機能なんて皆無だからそのうちコピー機の使用禁止とかになりそう。

16 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:35:45.07 ID:k/+G0O/K.net
さもなくば省庁内だけで外とは物理的に繋がらないネットワークを作るかだよね。
外と繋がっている端末の数を制限する。
これをやったところで、おかしな人物がUSBに収めた情報を流出させてしまえば同じだけど。

17 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:37:21.82 ID:lqvcfnU1.net
>>16
そうそう。スタンドアローンのコンピューターにすればいいんだよ。

18 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:37:45.34 ID:s1uU+2Or.net
伝言にしてみてはどうだろう?

19 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:39:35.49 ID:ioGn/Rfu.net
送信時に宛先を上司等の別人に確認してもらってその記録を付ける位しないとダメなんじゃないか?

20 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:39:55.39 ID:AfBTa/5/.net
>>16
そのネットワークのサーバーにアクセス権制御+暗号化して入るようにしておいて
所在だけをメールするようにすれば
済む話

21 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:40:54.28 ID:BeYEPQNJ.net
乱数表

22 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:41:14.33 ID:9QPZnOjB.net
ジャップ人はいつまでたっても紙・FAX・エクセル方眼紙から離れられないな

23 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:41:14.96 ID:WO46vq3Q.net
馬鹿にPCを使わせるからこうなるw

24 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:43:15.40 ID:AwYBvp8X.net
文侮馬鹿学省

25 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:43:22.39 ID:YDO2NGVn.net
メール使えない奴は、pc使うなよw

26 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:44:35.40 ID:RNlNGSLp.net
ネット使うのはバカな奴隷だけだけどな
俺たちも含めて
NSAに全て筒抜けだよ

27 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:44:55.93 ID:APKzDlo8.net
何で送るときに送り先チェックしないんだろうね

28 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:47:29.53 ID:e5+Iqd9p.net
官僚は優秀だとか聞いたけど

29 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:47:33.31 ID:9QPZnOjB.net
ジャップ人の特徴→自分のミスを機械のせいにする。

30 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:48:04.25 ID:RP4e0cm5.net
機密文書は暗号化して送り、パスを別ルートで関係者のみに知らせる、
というのが普通のやり方じゃないの?

31 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:49:48.57 ID:BKbVvwir.net
>>27
毎日何十通もメールやり取りしてたら長い人生1回くらいミスもあるわな

32 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:50:10.77 ID:9iVnmlzF.net
さすが優秀なことで

33 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:50:41.89 ID:6Z70UGbT.net
まぁヒラリーメール事件があるからな

34 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:50:54.83 ID:JVbkPByT.net
外人にまだFAXを使ってると言うと土人を見る目で見られるからなw

35 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:51:23.85 ID:f/cE6qDn.net
マイクロフィルムだろ

36 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:52:25.68 ID:6FgV1ElJ.net
アクセス権&暗号化

まぁ、分からないんだろうなw

紙から漏洩でもしてろ。

37 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:52:53.72 ID:XzhAObu4.net
言葉で伝える伝言が最強。
但し 途中で内容変わる事あり。要注意 ということかな?

38 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:53:13.64 ID:bQT1N3WF.net
大臣がウイルス付メール開きそうな予感w

39 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:53:42.03 ID:pLILj+zd.net
紙じゃないけど 通信傍受や誤信防止のためにバイク便使ってるだろ

40 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:56:31.49 ID:jP/j7zoB.net
ファックスがあるじゃないか

41 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:56:31.56 ID:U060hLzu.net
社会常識レベルの情報セキュリティもわからないのかねえ

42 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:56:32.42 ID:Rfs65dtP.net
まあ個人宛にたまにミスはあるだろうけどallでミスするのは2000年代初めぐらいの導入時に少しあったぐらいじゃない?

今2017年だぞ…2chでキターとかそういう時代のミスがなんで今更起きるんだ?

文科省だけタイムスリップでもしたのか?

43 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:57:33.81 ID:kfc/gMqr.net
青焼きがいいな
時間がたつと字が消えるし
マイラー原図があれば
元もこもないが(笑)

44 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:58:28.53 ID:CrLv0uoS.net
本当の機密は口頭なんだけどな、軍事関係とかは特に。

45 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:58:52.98 ID:61F6Jamn.net
メール→紙→羊皮紙→パピルス→木簡→石板→壁画

46 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:59:45.56 ID:W2/b/EaS.net
連絡網復活の流れ??

47 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 22:59:50.02 ID:cNGiONfl.net
アホだろ公務員て
こんなゴミどもにの維持コストが一人当たり1000万円以上かかってる
しかも年齢が高く給与が高いほど無能
そりゃ借金まみれになる

48 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:00:25.62 ID:Kfsusuew.net
(脳内に直接話せばいいじゃん)

49 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:01:02.60 ID:Xx1njjVU.net
せめてエニグマ使えよ

50 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:01:37.95 ID:cZ+IsELe.net
三流官庁の文科省らしい、出来の悪い連中の吹き溜まり役所だからな

まあ、このレベルなら科学技術研究所や傘下の国立研究法人の情報は
外国にハッキングされ流出してる可能性あるな

51 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:02:39.10 ID:cLAqV2wI.net
>>6
ここは日本ですよっと

52 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:03:30.49 ID:XDS0pAKL.net
どうせ紙も誤送付すんだろ

53 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:03:40.19 ID:Ts87SPks.net
髪に打ち出した元テキストデータりゅうしゅつに全部!

54 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:03:43.53 ID:RKUZaG/F.net
ロシアもプーチン宛の機密文書は手紙みたいだね

55 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:05:40.87 ID:VTFHAHk1.net
プーチンだって重要文書はタイプライターで打ってるし
衛星写真はカプセルで地上に落してるわ、米国に盗見されないようにね

56 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:05:54.30 ID:AzLrBN0j.net
あれっ?電子政府って宣伝してたけど
おかしいなぁ‥

57 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:06:58.16 ID:kJJrFLqe.net
紙媒体が安全ってのは間違い
紙媒体は移動手段〜保管まで痕跡が追いにくい
小型カメラや監視カメラ、コピー機一つで複製完了するし素人でも可能

一方で電子情報として扱う場合は痕跡を抹消するのに時間がかかる上に素人ではそもそも痕跡を消すことが出来ない
どちらも一長一短だが上の可能性を考慮してないと今度は悪意を持って漏洩するよ

58 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:08:01.58 ID:mt/IvUu6.net
機密情報は郵便書留が一番だよ
なにげに郵便はセキュリティが高い

59 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:10:54.92 ID:pLILj+zd.net
ネットワーク勉強して唖然としたんだけど
メールって 特定相手に直接送信じゃなくて全世界に一斉にメールを送るんだよなぁ

60 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:11:07.66 ID:dpTIHr8c.net
お前らも誤送信くらいやった事あるだろ
誰にでも起こりうる事なんだから批判できないだろ

61 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:11:13.41 ID:tH6CF5dg.net
紙でも宛先間違うとww

62 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:11:36.63 ID:tz4XMZJh.net
IT化で費用削減されるのを嫌った官僚の計画犯だろ

63 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:11:47.67 ID:VWuhudyO.net
陶片でいいんじゃないか

64 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:13:06.72 ID:vovMf0wh.net
> 職員は一番上に表示されている「文科省」の部分をダブルクリックしてしまったので、

いるよね、何でもダブルクリックしちゃう人。
当然、それを見越したシステムを作らなきゃいけない。

65 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:16:02.47 ID:qA4oJFAL.net
うわこれ派手にやらかしたな。機密は暗号化してパスワードをかけないと。

66 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:17:15.67 ID:IyGSil3Q.net
>>42
MLの宛先間違いとか有るかないかで言えばあるだろ

67 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:17:50.77 ID:3L+9YKD1.net
それだけ文科省には、「馬鹿」が多いのか?

68 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:18:34.49 ID:qz/TjlKi.net
正しい

69 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:19:07.68 ID:qOX7GDT0.net
これはもうメーラーが悪いとしか言えないですね。
いつまで経っても確認ダイアログすら出ませんし、
添付ファイルのパスワードZIP化も手作業です。

情報配信の方法として危険だから電子メールはやめよう、
という話になるのも仕方ないと思いますね。
また、この話はチャットソフトなんかも同じですよね。

原始的なところで案外不便なんです。

by かもめ党(鼎 梯仁)

70 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:20:07.78 ID:1bK6+Sck.net
暗号化だよなぁ 、対策は

なんで紙なん?

71 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:22:00.26 ID:tCYI/vuv.net
馬鹿だろwww

72 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:22:25.88 ID:e8LzFjAp.net
こいつらには生産性という観念が皆無

73 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:23:42.45 ID:BTyrTVax.net
>>4
現在進行形で、霞が関の牛丼屋での書類置き忘れが問題になっとるよ。

74 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:23:51.36 ID:LV2V1/lr.net
何事であれ失敗する可能性のあるものは、いずれ失敗する。

だからシステム的に対策するしかない。

75 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:24:58.35 ID:RsPCCJgR.net
>>70
宛先違いなんだから暗号化もくそもない
添付ファイル禁止でNotesとかで共有だろ

76 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:26:25.20 ID:HulhYJcM.net
>>16
そうゆう問題じゃないだろこれ
一人の部下に送ろうとしたら
ミスで省全員に送ってしまったって話だから

そのシステム構築してもまた同じような問題が起きる

77 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:26:56.00 ID:qA4oJFAL.net
そういや昔いっぺん、誤送信をDCでやらかして、再発防止策を三つほど提案したな。
テコ入れに部門の誤送信を検索したら500件も出てきて、報告した途端に証拠隠滅&口封じのクビにされたっけw

78 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:28:47.39 ID:HE2fSlG3.net
せやな、やっぱアナログやな

79 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:29:08.61 ID:o0nvIEvh.net
メールから紙に変えた所で今度は紙の紛失とかやらかすんだろ
メール送信ボタンを押すと確認のダイアログ出すとかすれば
今の時代メール無しに仕事なんか無理だよ
時代を逆行するより無能な職員はクビにするか重要な仕事は任せるなよ

80 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:30:33.67 ID:z272Q/Gr.net
15年ほど前、ネットが職場に導入された時は
誤送信が連発してたなあ
○○さんに内密の相談があるのですがと
全社員に誤送信した年配の女性社員は
その年、定年前に自己都合退職した。

81 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:32:48.52 ID:qOX7GDT0.net
>>74
私はこういった問題の解決を公共事業にしても良いと思うんですよね。
この手の事故が起こりにくい機能を予め備えた、
メーラーやチャットツールを公的に開発します。

民業圧迫ではなくむしろ民業支援になると考えます。
新政府の情報通信省の政策として提案させて頂きます。

それにIT関係のソフトやサービスは一極集中(一人勝ち)の傾向が強いため、
民間で行うよりは公的に行った方が適切な場合が多いとも私は考えています。
グーグル、アマゾン、フェイスブック、みんな一人勝ちで、
民間企業の健全な競争を促しているとは言えません。

IT産業に見られる専横、歪さにも新政府樹立を機にメスを入れたい考えです。

by かもめ党(鼎 梯仁)

82 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:35:34.80 ID:wfRjKzSA.net
これは悪い事なのか?解けないパスワードはないともいうし
紙媒体でもよいのでは?

83 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:37:35.66 ID:7KP3pWrK.net
行政技術の発展とは、すなわち扱う情報の増大そのものだから
応急処置で終わらずに新技術を開発してほしいね

84 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:39:01.02 ID:LFmGELEb.net
羹に懲りて膾を吹く

85 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:39:08.79 ID:3y5+dFkB.net
こんな省庁が原発、宇宙航空開発、先端技術研究開発を管轄してるんだ。

86 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:39:33.61 ID:V+JA8Z0v.net
電子媒体は数十年、紙は千年持つ。
おいらの髪はあと1〜2年。

87 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:39:49.28 ID:qz/TjlKi.net
スキャンやデジカメ撮影出来ない専用の紙でやればいい

88 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:41:09.42 ID:qA4oJFAL.net
ケアレスミスは多かれ少なかれ起きるからなあ。
MLをto,cc,bccとは別の入力欄にして、登録件数や内外に応じた色表示のML名にするとか。

確認ダイアログにも、MLの登録件数とポリシー、内訳説明を出せば危険度が判るだろうけど

89 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:41:18.50 ID:3UdDyoa5.net
やっと気づいたか
今だからこそアナログがデジタルを超える

90 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:42:11.42 ID:HZzH0NCO.net
こんな役所が日本の教育研究行政を管轄してるとは情けない。職員のリテラシーが足りないから紙に戻すとかアホか。

91 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:47:01.41 ID:RIzSGXvs.net
誤送信したことに対して得意気にバカにしてるようなメンタルの人は
こういうケアレスミスをとてもしやすいタイプだから気を付けなよw

92 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:47:56.77 ID:TMdkvdcs.net
意外と悪くないかもよ。
まじで。

93 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:49:49.84 ID:DAXsYmXQ.net
>>1
>今後は紙や口頭でやりとり
時代がどうこうよりも教員を文書作りで拘束して
教育から引き剥がしてるのが誰かよくわかる
教育はもう経産省に任せるべき

94 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:50:18.23 ID:LFmGELEb.net
ファイルや文書をセットした後、送信直前にアドレスを設定出来るメールの仕組みが失敗を招くんだよ。
チャットワークやLINEやサイボウズなどは、最初に送信先を選択しないと文書やファイルをセッティング出来ない構造になってる。
新たな仕組みを作るならここに視点を向けてはどうかな。

95 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:50:57.86 ID:qz/TjlKi.net
デジタル化による生産性向上よりも機密性護持の方が価値が高い情報なんて政府ならいくらでもあるし
丁寧にレベル分けした方がいいね

96 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:51:44.55 ID:8trk0+iM.net
そのうち糸電話を使い出すだろう

97 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:52:44.12 ID:HZzH0NCO.net
糸電話じゃ同じ部屋の中でしか通信できないだろ。ラピュタの飛行船みたいな通信管だよ。

98 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:54:13.67 ID:Hcwwpib7.net
モニタ−に付箋が沢山つきそう

99 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:55:24.86 ID:qOX7GDT0.net
>>90
いえ、そうではなく現状のメーラーやチャットツールでは完全移行は難しいという話です。
私もIT産業に携わって長いですが進歩が少ない分野であると思います。

このような未発達な状態で「紙廃止!!」などというスローガンだけを掲げるのはヒステリーというもので、
それは進歩に対する誠実な心構えであるとは言えません。
大日本帝国の暴走と同じであると喝破することが出来るでしょう。

そもそもヒステリックに紙廃止などと叫んでいるのは、
環境保護団体だの理念からして怪しげな連中なのです。

by かもめ党(鼎 梯仁)

100 :名刺は切らしておりまして:2017/01/10(火) 23:56:32.09 ID:3y5+dFkB.net
行政が一番、IT化が遅れてるよな。

101 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 00:00:20.24 ID:yVoFJWaK.net
役所の紙書類のかさばりっぷり半端ないからな。似たような書類の束を更新するたびに印刷配布しやがって。共有フォルダにでも置いとけば勝手に見るわい。

102 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 00:02:15.90 ID:evhqlvH+.net
和紙に毛筆で手書きにして、忍者、犬、鳩が運ぶようにすべき。

103 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 00:04:05.91 ID:nnqTP62T.net
>>94
スラックやチャットワークでもファイル添付禁止などの
ローカルルールで運用している会社さんは結構ありますよ。

私はメーラーやチャットツールというものは基本的に糞だと思っています。
一見便利ではあるのですが痒いところに手が届いていません。
カスタマイズ性が低いということでしょうね。

ですので、「危ない道具を気を付けて使っている」という間抜けな状況が長く続いています。
一方で真価が止まっている分野でもありますので、
ここらで公的なものをドンと公共事業として開発して政府運営で大々的にやるのは良いと思います。

新政府としてメールとチャットという枯れた巨大市場を一手に握るという構想をしたいですし、
それは企業を含む人々が「こんなのを待ってたんや!」というべきものなのです。

それにインターネットを使えば使うほど日本の資産がアメリカに吸い上げられるというシステムもいい加減アホらしいじゃないですか。
私はこのインターネット戦争とでもいうべき戦争に関しては、
中国、ロシア、欧州など気持ちを同じくする国々と反乱同盟軍を結成し、アメリカ帝国のデススターと戦いたい考えです。

by かもめ党(鼎 梯仁)

104 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 00:05:27.40 ID:UDrlmVE/.net
これ正解だろ
支那朝鮮のスパイも盗みにくい

105 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 00:05:51.80 ID:dVwlymDt.net
ミスが起こらないようにシステムに機能追加するか対策を考えるのが普通で
やっぱり紙媒体でというのはアホ

106 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 00:06:39.01 ID:UUwNpcec.net
 消せるボールペンと水に溶ける紙にしろ

107 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 00:06:52.08 ID:8C34o9yP.net
税金無駄遣いすんなよ 何かってなことしてんだ 本当官僚はメンツのために国滅ぼすやつばっか

108 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 00:07:34.01 ID:f4CFIVbh.net
ミカンの汁であぶり出し

109 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 00:08:38.64 ID:c3oaHXwR.net
エシュロン

110 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 00:08:43.86 ID:8xkQ+glp.net
こういう全員に一斉に送ることのできるシステムって酷いな
紙にすることは良い事だろう。 アナログの方が還って安全というのも多い

111 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 00:09:55.09 ID:IAUNYRbV.net
市町村ごとに別々のシステム使ってて税金垂れ流した挙句
課税証明書を引越し先の市町村で出せないというお粗末なシステム使ってる国に未来なんてない

112 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 00:10:28.67 ID:yVoFJWaK.net
わざわざ新規のシステム作っても莫大な予算かけて外注して糞みたいなシステム納品されるだけだからね。既存のツール上手に使ってヒューマンエラー起こりにくいシステムや運用考える方が現実的じゃないですかね。

113 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 00:11:03.74 ID:ONaX6jrv.net
職員の公用語を津軽弁にする

114 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 00:11:06.43 ID:NMWYC3gN.net
たった1つの誤操作で簡単にブロードキャストになってしまうそのメールシステムの問題だよ
根本から直さなきゃ

115 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 00:11:53.08 ID:TttXOMZB.net
マイナンバーをメールでやり取りするか?って事と一緒でしょ。

116 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 00:12:12.20 ID:Nwqa0z8V.net
口頭だろうがw

やることなすこと三流官庁ぽいね

ゆとりかよw

117 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 00:12:51.07 ID:yVoFJWaK.net
そもそもメールで送る資料じゃなかった
職員のリテラシーの問題でもある

118 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 00:14:14.59 ID:keBBYEOS.net
>>112
毎度ごっつあんです
By 富士通

119 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 00:14:21.42 ID:nnqTP62T.net
>>110
それはあくまで現状の話です。
とはいえ、ここ何十年民間に任せていて進歩が無かった分野でもありますので、
公共事業として良いものを作って政府の収入源とする考えは悪くないというのが私の提案です。

とくにフェイスブックなんかは私企業にやらせてはいけないサービスですよね。
私はIT業界にいるので周囲にやってる人が多いのですが、
IT企業向けに就活するときだけにしとけよとほんと思いますから。

いい大人がフェイスブックとか間抜けですよね、ほんとに。
(もっとも私も開発業務で必要になる関係からアカウント自体は持っていますけど)

by かもめ党(鼎 梯仁)

120 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 00:14:36.82 ID:+67UFV3u.net
というか極秘情報をメール添付で送るよなよ
社内ならファイル共有で十分だろw

121 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 00:16:47.75 ID:yVoFJWaK.net
>>119
行政機関に実力がないから無理
独自開発どころか外注もできるか怪しい
国立競技場問題やマイナンバー問題見れば分かるでしょ

122 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 00:17:20.07 ID:8xkQ+glp.net
>>120
その方が安全だよな。

該当者向けに○○の情報があるからデータベースの××見てください。
で、××は関係者しか見れないように設定
まあ、そしたら××が全員に見れるように設定しちゃいました。
という間違いはあるかも

123 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 00:20:21.81 ID:dmf6ygjN.net
中国人の内部侵略が加速する、外国人労働者も増えるからさらに治安悪化しそう

高度人材の外国人永住権、1年に大幅短縮。中国籍が3分の2
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161226-00000042-san-pol

首相官邸
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html

自民党
https://www.jimin.jp/voice/

各府省への問い合わせ
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:d69c91740fd27b5e52d83af94c7c0e2e)


124 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 00:22:38.78 ID:FYT1jR74.net
虚構新聞の記事かと思ったよ(´・ω・`)

125 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 00:39:16.06 ID:ss4HmUhND
システムでなんとか出来んのか出入りのIT屋

126 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 00:32:00.29 ID:BYEIA3NF.net
>職員がメールを送信する際、宛先を選択する画面には、文科省、部局、職員の順番で表示されており、
>クリックして宛先を選ぶ仕組みになっています。表示されている組織名をワンクリックすると下の組織へと切り替わるのですが、

(誤送を)誘ってやがるというか
このシステム考えた奴はアホだな

127 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 00:35:07.86 ID:C7Xdf0/Q.net
電子情報が漏れないと考えることがアホ
紙はその場所へ行ってコピーするか取得するしか見る方法がない
当然紙の方がセキュリティーが高い

128 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 00:36:52.17 ID:keBBYEOS.net
>>126
アホのITゼネコンです。
直したいんですか。もちろんいいですよ。
見積もり●千万円です。

129 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 00:38:37.75 ID:ZwxCzdUU.net
糸電話

130 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 00:41:17.09 ID:qLOeIYuF.net
ロシアみたいなもんか
便利は不便なのかもね

131 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 00:44:57.27 ID:B/Q0/dA2.net
ミスったヤツが単に情弱なだけだろWWW

132 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 00:50:37.93 ID:jaRmYUCB.net
情報漏洩対策
先進国→情報セキュリティ強化&暗号化を高める
ジャップ→紙で伝達()

133 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 00:53:09.66 ID:DUcN/O48.net
戦国時代方式がお似合いだよ
その方が日本人に合ってるんだろうな

134 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 00:55:06.34 ID:nji5pVU8.net
>>122
機密ならそれにパスかけて置いて、別々に知らせる辺りが無難かなあ。
メールを誤送信しても削除すればアクセスできんし、外から覗かれてもローカルだし。

135 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 00:56:00.48 ID:oDXa8bzC.net
つか今まで機密文書メールで送ってた事にビビるわっっw
誰か指導しろよっw

136 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 00:57:48.88 ID:271QCOHI.net
>>3
そして、その次は亀の甲羅

137 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 00:59:04.62 ID:NncVICv3.net
自分の勤務先は今でも部外秘以上の秘文書は普通に紙媒体オンリーになってるけどなw

138 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 00:59:53.88 ID:eTUEXv2Q.net
電子データほどセキュリティに弱いもん無いからな

139 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 01:03:29.73 ID:jX1ZGkco.net
サイトのログイン情報とかは基本紙のメモ書きだな
PCに保存とか正気の沙汰じゃないw

140 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 01:05:39.07 ID:yAs6PiWQ.net
無能の極致w

こんなのが日本を仕切ってるんだぜ。嫌になる。

141 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 01:13:05.30 ID:mM70zFCh.net
教員上がりのアホが多いのが文科省
ITリテラシー皆無だからな

142 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 01:14:30.98 ID:m7/uMhwl.net
結局はアナログが一番だよな。

143 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 01:21:01.37 ID:ktcBv2N9.net
省外に出す文章じゃないならメールじゃない方がいいかもな

144 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 01:39:59.47 ID:mjQMkNqs.net
このスレを見ればジャップランドが
生産性で他に抜かれまくってる理由がわかるなw

145 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 01:46:31.90 ID:RLuaGJ0l.net
公務員の異動なんて石版か粘土版でいいじゃん

146 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 01:47:36.69 ID:laMKQwV4.net
大学院がセキュリティー系で、メールの操作とか、研究内容のメールの時は

うちが開発した暗号化方式で必ず暗号化しろとか、とにかく厳しかったな

まあ、俺はリテラシーが無くて捨てられたけどw

147 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 01:55:20.01 ID:oFKhUTbc.net
糸電話、狼煙、書状の復活

148 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 01:57:58.20 ID:BX6wg5CZ.net
お役人さまは生産性落とすの大好きすぎるだろ

149 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 02:00:01.29 ID:xeX2O5so.net
日本だけだろ
これほど先祖返りしてる国は

150 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 02:01:04.84 ID:BX6wg5CZ.net
あべちゃんとか国のトップが機密性のためにアナログ通信するのは良い判断
官僚は自分たちでリテラシーと効率両立しろとしかいえないわ

151 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 02:02:20.73 ID:lWL4iZmn.net
このレベルの低さ、ため息しか出ないな

152 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 02:09:31.79 ID:Ofmv5xHM.net
公開キーを使え!

153 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 02:16:08.46 ID:fOtHTbPk.net
NASAに盗聴されてるんだから機密事項はパソコンと電話は使うな
当然だバカ野郎!今さら何言ってんだ

154 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 02:17:03.45 ID:RLuaGJ0l.net
いっそ飛脚とか密使、忍者も復活させるか

155 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 02:20:06.23 ID:NeULcmGf.net
> 職員は一番上に表示されている「文科省」の部分をダブルクリックしてしまったので、省全体が宛先として選択されてしまいました。
> 本来は一人の部下だけに送信するつもりでした。今月からメールシステムを変えたばかりで、職員が操作に慣れていなかったことが原因です。
よくわからんが、「文科省」をダブルクリックしたら即送信される仕組みなのか?
もしそうだとしたらUIが悪すぎる。

156 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 02:20:33.03 ID:p9NcZ+NA.net
明治政府と同じく、ただのクーデターですね。

157 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 02:22:06.53 ID:7MT+l9l5.net
人事情報だからやっぱり紙の方が

158 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 02:25:26.43 ID:TNFLVPmD.net
人事を全てオープンにすれば解決

159 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 02:29:48.99 ID:7y1JzMUJ.net
>>154
なんかワクワクするなw

でも簡単に外れる畳みやら天井が無くなった今
忍者の皆さんは何処に隠れるのか…

160 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 02:48:28.49 ID:cgWjsyO/.net
日本の公務員って老害の力が大きすぎだろ
こんな低脳が役職にあり、そんなバカに全体を合わせないといけないって、そりゃ税金の無駄も無くならないわ

161 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 03:07:35.48 ID:oZz1u2w2x
公務員の意識なんてこんなもんだよ。
若いとか年取ってるとか関係ない。

162 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 03:18:10.44 ID:xeX2O5so.net
>>150
デジカメで撮るだけだぞ

163 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 03:19:19.98 ID:r20PFrHo.net
http://i.imgur.com/mnrqG4u.jpg
http://i.imgur.com/fxuiGXe.jpg
http://i.imgur.com/b2btp0a.jpg

164 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 03:31:40.08 ID:zafYnb1c.net
流行は巡るって言うからな

また矢文の時代が来ちゃうね!

165 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 03:44:20.40 ID:TE/xLc+v.net
昔江戸時代の老中は密偵に聞かれないように灰の上に字を書いて
伝達したという

166 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 03:46:41.93 ID:TE/xLc+v.net
まあフールプルーフの対策を考えりゃいいんだけどな
ここで思考停止するのが役人
大企業から参考にできるものがあるだろう

167 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 04:01:15.65 ID:sGYjYz6g.net
ファイルにパスかけて、パスは別のメールでってやれば少なくとも中身は見れないだろ?
こんぐらい基本だろ?

168 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 04:01:49.40 ID:QeboU5Gy.net
AIアシスタントを常駐させて、送信する情報の秘匿性と送信先の規模や職階に乖離が認められたらアラートを出すとかできないの?

もちろんアシスタントはサーバーではなく個人の端末で動くようにしないとな。

169 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 04:12:37.24 ID:X5yBJDYN.net
>>160
力が大きいし数も多いそんな老害に気に入られるのもまた無能ばかり

170 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 04:29:08.19 ID:/lsQa3Md.net
>>3
マジレスすると木簡は短期保存の使い捨てメディア
重要情報は紙に書いて保存

171 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 05:48:54.94 ID:1eWM2QUn.net
>>1
年食ってても使える人はきちんと使ってる
この無能一人のために何かを変えるぐらいなら、こいつをクビにした方が早い

172 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 05:53:02.78 ID:nji5pVU8.net
AIやツールの開発は時間と金と手間、リスクがかかるからなあ。全体の更新に合わせた方が。
人事のような盗用リスクが低い機密の紙運用は、即効性がある低コスト策として意外にいいと思う。

173 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 06:07:24.03 ID:1eWM2QUn.net
>>172
本末転倒だね
このバカバカしい対策は、誤送信のための対策だから
誤送信の可能性があるものは紙運用にしないと意味がないけど、人事に関してのみとか意味がわからない
なら対策しない方がマシ
余計な手間しか増えてない

174 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 06:17:34.39 ID:TQYomt9V.net
この程度で給料が劇的に高いんだから権力にどれだけ守られているかよくわかりますね。

175 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 06:19:30.06 ID:uE6mOM3h.net
IQが絶望的に足りないのが日本

176 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 06:21:04.60 ID:6A2/vWYW.net
頭が良いんだから独自OSつくれよw

177 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 06:31:43.04 ID:xuaPACzB.net
>>173
いやそうじゃなくて重要案件はDB閲覧でそのリンクを送信するからそもそも他者の閲覧権限なんぞないよ…
そのDBの閲覧も更に限定出来るけど、機密情報はそのDBのアクセスが限られた人間なので誤送信しても内容は閲覧出来ない。

ペーパーレスのご時世で人事関連の告知をそれでやってないとか2000年以前の世界かよ…2ch流行る前の世界だよ…

て思ってたんだんだがここのコメント見てると日本酷い通り越してここまでDBを世の中使ってないんだと悲しくなった…

メーラーも酷そう、イントラネットをどう構築したのか本当に気になる。てか国家の機密情報だだ漏れだろこれ…

178 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 06:36:26.60 ID:rmdlvS3Y.net
その紙には暗号を書くの?
もし普通の日本語だとしたら、アウトだよ。
日本はもう完全に三流国以下って事。

膨大なアルゴリズムで暗号化した記号の羅列。
そしてそれを「鍵」で変換して・・・
という作業を紙に書いてるの?

179 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 06:40:46.21 ID:KlVEehty.net
部外秘メールは核ミサイルのボタンの様に二人同時に物理鍵を回して送信ボタン押さないと送信出来ない様にすべきかな。

180 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 06:43:29.87 ID:aPpZ/vCv.net
>>177
>て思ってたんだんだがここのコメント見てると日本酷い通り越してここまでDBを世の中使ってないんだと悲しくなった…

東証一部上場、一昨年からだわ(´・ω・`)

181 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 06:45:49.01 ID:psRl87wb.net
>>179
俺が勤めてた会社ではそれが冗談ではなく
すべてのFAXの送信操作は上席者の立会が必要だった
上司が出張してるとFAXが送れず、社外あてメールにはファイルを添付できない制限があった
大企業はこういう責任回避ばかりしてるから生産性が低いんだ

182 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 07:02:31.86 ID:xuaPACzB.net
>>180
>>181
酷いてレベルじゃないな…
1999年位に導入したシステムじゃない?

当時、windows nt使ってたような…
同じ一部上場企業でもここまで違うと涙出てくる…

今は海外ともデジタルライブ会議出来るから随分楽だよね。

まあなんとなくウチ会社がホワイトで黒字企業な原因が分かってきた気がする。

他の日本企業が酷すぎる。

183 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 07:04:55.52 ID:KvjHKJ1k.net
紙とかメール送信かの問題以前の話しね(^^♪
制度の前に、人ね…

184 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 07:07:58.97 ID:xuaPACzB.net
>>183
人はミスをする。それを前提にイントラネット構築するのは当然だろ…
セキュリティホールや他の部分も5年位運用すれば改善されるしエンジニアのスキルも上がる。

185 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 07:10:10.03 ID:aPpZ/vCv.net
>>182
>今は海外ともデジタルライブ会議出来るから随分楽だよね。
これは導入済み。移動時間が減ってすごく楽になった^^

まぁ、人事部だけではなくIR部も同じことやりやがったから・・(インサイダーで誰も捕まらなかったが、結果的に)

186 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 07:13:32.60 ID:HgMZfVrD.net
メールはこわいよね
簡単にご送信できてしまう
通常は取り消せない

187 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 07:15:42.42 ID:aRRZoGyI.net
勝新太郎「もうパンツは履かない」

188 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 07:22:25.24 ID:NLt6estW.net
新年からほっこりする話^^

189 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 07:26:31.10 ID:xuaPACzB.net
>>185
インサイダーというかゴールドマンサックスやモルガン・スタンレーの株式操作が常態化してるから個人で勝つにはインサイダーしかないかもね…

別に勤めてる企業だけの情報が入るだけじゃないしさ。

それも含めて静観出来るかが本当のリテラシーだと思う。

まあ世の中、金の亡者だらけだよね…そこに手を染めた瞬間に人は堕ちて付加価値の生産性ではなく金の亡者にかわる。

それが金融の本質

190 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 07:26:34.72 ID:3yCCn2zC.net
基本的に正しい、サーバーに保管や電子メールは漏洩のリスクが高い

191 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 07:27:48.61 ID:THTI8YgW.net
文科省自体が不要

192 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 07:33:29.95 ID:kIzeGSRv.net
やはりFAX最高だな

193 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 07:33:50.58 ID:z81+3mhN.net
お役所って再発防止って発想が無い組織多過ぎない?
民間は責任問題で一喜一憂してるのに・・・全部民間委託してくれ、半額で維持してるやるわ。

って感じで行政にアピールした企業をガン無視したよね。今も無視のままかな?

194 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 07:37:03.82 ID:G7IVR8Ea.net
次は紙を紛失

195 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 07:37:29.92 ID:GM209Bow.net
メールソフト等の機能改善までの一時措置じゃないのか

196 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 07:42:14.70 ID:wuPbWYWR.net
二重チェックにすればいい
部下が作った文書の送信ボタンをおした後に
それが上司の方に上がってきてチェックするような仕組みにして
最重要文書の場合は最終送信ボタンを責任者に押させたらいい

197 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 07:47:52.31 ID:0z16RetH.net
前のメーラーは部署選択がないため送信先を一人一人ポチポチ選択
それはさすがにムダだということでパソコン入れ替える時に部署選択できる
ような仕様にしたが、職員がそれに慣れていなかっただけ

去年パソコン入れ替えたうちの役所でもまだ発生しているが流石に重要
書類の送信ミスはない

198 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 07:54:36.42 ID:EXonTlac.net
人事案を1人だけに見せるのなら、紙に印刷しても良さそうだが。見せたらすぐにシュレッダー
にかければ機密も保たれるし。

199 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 07:55:08.59 ID:bZrc0epY.net
>>197
お気楽だなw
重要書類のミスもいつか起きるだろうね

200 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 07:57:02.30 ID:bZrc0epY.net
>>196
上司の送信は誰がチェックするの?w

201 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 08:11:09.53 ID:vadtF7jx.net
第68旅団みたく命令は口頭で伝えてソラで覚えろよ
戦場では何の役にも立たんかった旅団だが

202 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 08:12:31.35 ID:Rkf6aub7.net
紙面でのやりとりなら傍受されないからな。

証拠は残るが。

203 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 08:14:16.97 ID:YoLhsmPB.net
なんでもかんでもメールで送る必要はないから全くおかしいということもない
人事情報が頻繁に発生するとも思えないからロスがあってもしれてる
これから誰が情報の重要度判定をするのか恒久的に紙でやり取りを続けるつもりなのかで生産性が変わってくる
なんか羹に懲りて膾を吹くみたいな感じでこれが国家公務員のすることかと暗澹たる気持ち

204 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 08:16:34.46 ID:LlH45yOr.net
暗号化知らねえのか
お役所のレベル低いね〜

205 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 08:18:30.79 ID:fjRsfpTU.net
暗号化も省内ネットワークも、メール宛先確認ツールも有るだろうけど、バグまみれだったり運用が駄目、それ以前に設計が糞だったら何の意味も成さないね

206 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 08:19:04.74 ID:eXBjPM2Y.net
>>204
面倒くさいから秘密鍵を公開して
勝手に使ってくれとやるオチですわ

207 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 08:25:00.31 ID:EYiKCnNs.net
まあ、正解だわな
ネット使ってると韓国や中国に盗まれるからね

208 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 08:26:19.91 ID:YApvG5Ii.net
防衛省だって情報漏洩するんだよ?公務員に情報危機意識なんてないから。

209 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 08:27:01.76 ID:MI6XXZ6C.net
デスクワーカーなんか専用線と専用通信機だけ使ってろよ馬鹿なんだから

210 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 08:27:12.36 ID:TNPq4k7Z.net
清掃員の格好をしてのソーシャルハッキングが捗るな

211 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 08:28:11.73 ID:zgzuRnkb.net
守秘義務は守られているのかな?

212 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 08:29:34.04 ID:QBSelHeu.net
>>205
そもそもお役所の場合内部のお抱えエンジニアがイントラネット構築するんじゃないの?

外注したらバックドア作られまくりだろ…
知識のあるエンジニアが内部にいて要望に応じて設計して末端を外部委託してるんじゃないの?

じゃないと機密どころじゃないはずなんだが…てか公務員にそういった部分で競争が働かないの根本原因を壊さないとどうにもならんだろ…

これじゃ国民の寄生虫と言われてもしょうがないぞ…

213 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 08:30:46.21 ID:JBHIg3Ml.net
古典的だけど有効

214 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 08:31:09.32 ID:Nd8J7GeR.net
航空自衛隊の書類は、手に手錠をつけてカバンに接続
もう15年ほどの前のはなしですが今でもそんな変わってないのでは

が、手錠やってるのは民間ですけどね

215 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 08:37:08.69 ID:lwRJTu16.net
はか臭い、メール読まれる前なら取り消しできる、ツール位入れればいいのに、

メール、開けるときサーバーに問い合わせ。
サーバーで許可取り消しとけば、メールはあかない。
売ってるよ

216 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 08:38:01.43 ID:9STUVIXy.net
馬鹿

217 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 08:38:07.45 ID:9JXuRpHS.net
宮内庁の皇室儀式思い出した

218 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 08:39:42.27 ID:8hmUjl8U.net
頭を丸める

そこに機密情報を書き込む

髪が伸びてから、情報の受け手の所に行く

219 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 08:40:40.09 ID:1F4oL5O0.net
大事なことは手帳に書いてるな
デジタルデバイス盗まれるより、手帳を失くす方が痛い

220 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 08:42:10.54 ID:fjRsfpTU.net
開発や構築は皆外部でしょ

221 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 08:42:20.01 ID:hcZzeM9t.net
圧縮して暗号化、受け取る側にキー教えてあげて送信で良いじゃん
どんだけ税金無駄にしてんだよ
ほんとアタマにくるわ

222 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 08:43:16.24 ID:7/PlXXyA.net
スタンドアローンにしろって意見と紙でやり取りしろって意見は大差ないと思うけどw

223 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 08:46:55.98 ID:7/PlXXyA.net
クラウドでやり取りすれば良いだけって感じもするけどね。

224 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 08:47:11.25 ID:yVoFJWaK.net
>>47
本省でも管理職まで行かないと年収1000万とかないぞ

225 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 08:48:45.47 ID:cUyVUqCF.net
紙にしても、文書をPCで作成してる時点でいつか漏れる日がやってくる
機密文書は毛筆で手書きで。

226 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 08:55:19.49 ID:R5u+Qeak.net
>>1
>表示されている組織名をワンクリックすると下の組織へと切り替わるのですが、
>職員は一番上に表示されている「文科省」の部分をダブルクリックしてしまったので、省全体が宛先として選択されてしまいました。
「階層の移動」と「階層の選択」が同じ場面でされるというインターフェースか・・・ご愁傷様です。
移動する時は移動だけだったら良かったのにねw

227 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 08:55:28.01 ID:pyqzON9v.net
ネットに繋がない端末使えよ

228 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 08:57:36.32 ID:KEyyHAYw.net
さすが土人ジャパン

229 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 08:57:55.02 ID:yVoFJWaK.net
省内ネットワークで起きた事故だからな
省内ネットワークにも使わずに完全スタンドアロンはさすがにナンセンスすぎる

230 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 08:58:31.18 ID:KEyyHAYw.net
つぎは狼煙

231 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 09:00:51.21 ID:hqx6pmik.net
>>221
このやり方無意味と言われることもあるけど誤送信対策としてはノーコストで出来るからそう悪くはないんだよなあ

232 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 09:07:00.76 ID:7/PlXXyA.net
一括送信を専門に行う担当者を作れば良いだけの感じがするけど、どーだろ?
どの職員にも言えるが個人的に全職員にメールを一括送信する必要性なんて無いだろ。

一括送信が必要なのは、直接仕事してる数人だけだと思うけどね。
必要の無い全職員に一括送信と言う選択肢があるのが問題だろう。

233 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 09:11:24.70 ID:fFfo4QVI.net
公務員の世界っていまだに神ならぬ紙信仰があるんだw
紙がないと何も出来ないとかいう便所みたいなクサイ世界なんだろうな〜ww

234 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 09:13:51.10 ID:xOa2l7GM.net
>>26
デジタルホルホル奴はいいように操られているからな

235 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 09:13:52.44 ID:hqx6pmik.net
>>232
おそらくだが、部課単位での送信も可能なシステムなんだと思う
普通の会社で言えば全社→事業部→部→課みたいな感じで下位組織を選択していけるインタフェースなんだろう

236 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 09:20:34.94 ID:7/PlXXyA.net
>>235
そんな選択肢は必要無いよな。
必要の無い選択肢が組み込まれてて、
それを選択してしまうと言う落とし穴状態。

単純に送り間違えただけなら、そいつの所に言ってゴメンで済むと思うんだが。

237 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 09:20:41.33 ID:bVGIO42W.net
「今月からメールシステムを変えたばかりで」
いったいどんなシステム?
これじゃ役所は何も変えられない
旧態依然としたシステムを新しくすると
こんなニュースになるような事態になるなんて
これからも起こるの確実だわね
作ったメーカー教えろよ

238 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 09:20:42.26 ID:R5u+Qeak.net
>>235
インターフェース設計のミスじゃね?
本人は組織単位全体へ送付するつもりは毛頭無かっただろう(多分)。
で、宛先選択で移動しているつもりが送付先にセットしてしまった。
ミスを誘発するデザインだったってことでは?

239 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 09:27:09.53 ID:7/PlXXyA.net
首相官邸とか行くと全省庁の全職員に一斉配信するとか、
そんなアホな選択肢が用意されてるんだろうか?
そんな選択肢が必要に成る事もあるだろうが、個人でそれを取り扱える必要性は無いと思うがw

240 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 09:27:58.10 ID:hqx6pmik.net
>>236
>>238
MS系のシステムで同じような仕組みなんだけど便利といえば便利なんだよなあ
あ、別に毎回このルート通るわけではなくこういう検索の仕方も可能って意味だからね?

241 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 09:34:03.55 ID:slyuSR7k.net
誤送信してこれだけの騒ぎを引き起こした職員の実名と顔写真を報道しろ

242 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 09:35:15.70 ID:oiz5pjDn.net
糸電話メーカー「ビジネスチャンス到来!」

243 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 09:35:26.12 ID:MI6XXZ6C.net
送信ボタンは鍵付きの丸くて赤い機械式ボタンにしたほうがいいよw

244 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 09:36:45.44 ID:sDs4aLy7.net
バカでもつとまるんだな

245 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 09:42:06.24 ID:45RMeYsK.net
紙だと、漏洩の責任の所在が「ばれない」。

ITは直ぐにばれること(追跡可能性)
が優れているのに、ばれたからやめるとか
頭おかしい。トータルでの漏洩可能性より
責任が明確になることを嫌うという。

さすがはおや糞。

246 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 09:47:08.66 ID:/NTTwdfe.net
ペーパーレス推進してたんじゃなかったのかよwwww

247 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 09:47:26.50 ID:Ete2xRGl.net
やっぱりぺ-パ-レス時代なんて嘘だったんじゃないかw

紙が一番!
 それに〇秘のハンコをド〜ンと押してwww

248 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 09:48:12.79 ID:xOa2l7GM.net
まさかここに広告業界の親玉のOSやブラウザ使ってる情弱はいないだろうな?

249 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 09:50:38.69 ID:Rjh/0KcV.net
>>3
いや重要情報は石に刻むだろ

250 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 09:58:40.98 ID:Quh0wYWB.net
もうSkypeでも使ってろよ
今は一般企業の多くはSkype使ってるしな

251 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 10:04:50.56 ID:j70ZYX+0.net
LINEで十分だろ

252 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 10:06:45.34 ID:qelPQcpf.net
紙にするといっても平文だと問題があるから、
情報は掛詞と折句を多用した和歌に織り込み、
散らし書きでしたためて送るようにすべきだな。
そうすれば、国文専攻でも祐筆として上級官庁に
出仕できるようになるぞ。

253 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 10:39:18.61 ID:6OIYjO+M.net
プリントして書留郵便
これが最強

254 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 10:53:51.05 ID:NUTg7zsw.net
機密漏洩は一発死刑且つ一族郎党根切りとかにすれば、
緊張感高まってミスらんだろ

255 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 11:07:13.96 ID:dJ3D5nrd.net
大した情報では無かった...

256 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 11:09:31.56 ID:oxJWl5zu.net
マイナンバーが始まってから売れているのは暗号化ソフトやログ取得ソフトでは無く
金庫だしな

257 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 11:19:31.08 ID:tnGgQdtv.net
現場の声を集めて使いやすくて間違え難いメールソフト作れよ。

258 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 11:32:03.70 ID:HRyHfPFr.net
どのみち公務員の口から漏れる

259 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 11:55:38.43 ID:bEOmkgMl.net
公務員は勉強できるけど馬鹿が多い。

260 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 12:16:26.22 ID:zAx68wgp.net
世界的なハッカーがいるからダダ漏れなのに気が付いたんじゃないか

261 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 12:24:17.31 ID:5jR4E48s.net
コピーできない紙で、長期保存不可出来ないインク使えw

262 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 12:25:50.58 ID:hqx6pmik.net
>>253
住所書き間違えるんだろ

263 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 12:28:27.70 ID:QACYmLiq.net
>>197
文科省の事故原因といい、その部署から選べるというのは、outlookのような市販品ではなく
なにかブラウザベースの特注品のようなアプリケーションですか。
共有住所録があるのは結構あこがれます

264 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 12:29:36.30 ID:W9mkIhNF.net
紙と口頭って頭悪すぎ

265 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 12:33:25.28 ID:QACYmLiq.net
>>177
ほれ、dbそのものは簡単に設置できても
UI作るの面倒くさいし。
ましてブラウザベースだと常に画面遷移を
意識してなきゃならんとか、
ビルドは基本的にメモ帳でアシストやサジェストの機能がないに等しいとか。
かといってその手の情報をexcelでデータ引っ張らせるのもバカみたいな話だし。

266 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 12:59:02.42 ID:h2P2bgHV.net
>>265
一応たいていの省庁では供覧用の電子決済システムあると思うよ。
そのシステムにかける前のたたき台なんじゃないかな今回のは。

267 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 13:02:02.62 ID:aM0fiocl.net
http://nayoga.tuyennguoiyeu.jp/pho/t0110.html

268 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 13:31:59.49 ID:HDqll1PU.net
パスワードを掛けろ

以上

269 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 13:54:39.98 ID:2Ttq7WqM.net
>>268
情弱はメール本文に「添付ファイルのパスワードは○○です」くらいやるでw

270 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 14:13:08.23 ID:URluq0Bf.net
ITと関わらない方がいいんじゃね。

271 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 14:34:54.86 ID:VOYdV2V3.net
ロシアと同じだ。

ロシアでは数年前から機密文書二関してPCを止め、タイプライターで打った紙で渡す。

272 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 14:38:12.11 ID:R3rIwb7u.net
紙で伝達だと!?
伝書鳩やのろしにしとけよ

273 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 14:40:43.27 ID:NIhRkupu.net
>>270
投資する価値ないよねぇ〜w。

274 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 14:58:41.38 ID:/RUyNeBxU
メールのシステム自体クソ。いつまで当時のものを使ってんのかと

275 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 15:39:54.46 ID:ljuh9fpX.net
なんだかんだ言ってアナログレコードが良いという声もあるだろ

それと一緒

276 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 15:50:37.74 ID:jY+HJznL.net
パスワードかけてパスワードは別ルートで流せばいいんじゃないですかね??

277 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 16:02:35.63 ID:swv6eEAj.net
道具を使えないならしょうがないね
猿に情報機器はそりゃ無理だろ

278 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 16:19:45.54 ID:+P6xs/Ua.net
IT技術立国の末路

279 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 18:20:17.99 ID:V7LE8Cui.net
小学生にプログラミングとか言ってたのどこの省庁だっけ。
全く示しがつかんがな。
この国は役人のこと聞いていたら梯子外されるからな。

280 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 18:55:39.73 ID:rmdlvS3Y.net
情報通信技術が優れた国ならメールの方がいい
でも、日本の場合は紙に書いた方がいいかもな

もし日本が中国のサイバー部隊よりも優れた
情報通信技術をほゆうしてるならメールの方がいいだろうが・・・

281 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 19:01:55.37 ID:1n9wwYvI.net
>>177
> ここまでDBを世の中使ってないんだと悲しくなった…
Excelが万能だと勘違いした人はExcel以外のソリューションを拒否しがちですからねぇ。

282 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 19:15:38.02 ID:TNFLVPmD.net
wordすら拒否するもんな

283 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 20:19:26.19 ID:bZrc0epY.net
きかんしゃトーマスの「事故は起きるさ」

あれって何気に深い意味をもってるんだよな

284 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 20:19:46.48 ID:bZrc0epY.net
>>283
まちがえた「事故は起こるさ」でした

285 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 20:22:07.06 ID:bZrc0epY.net
>>281
ソリューション(笑)

286 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 21:01:58.54 ID:Ks8RWCGt.net
まあ、短期的な対応としてはいいけど、こういう場当たり的な対応をすると、

「ほら紙だとうまくいくじゃん!アナログこそが最高なんだ!
 システム化反対!管理社会反対!若い奴らは俺様の仕事を
 見習え!俺達の世代の崇高な知恵を無駄にするな!」

みたいな老害が世にのさばって重要な案件のシステム化も進まなくなるのが
問題なのよね・・・

287 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 22:21:21.77 ID:ptYoLWKS.net
>>249
石版いいな

288 :名刺は切らしておりまして:2017/01/11(水) 23:48:00.90 ID:gxolsNax.net
メールもまともに送れないのか役人は

289 :名刺は切らしておりまして:2017/01/12(木) 00:00:39.66 ID:D8Ze8HeL.net
こういう連中が日本のIT教育なんたらと有難い講釈垂れる、最大のコメディーだな。

290 :名刺は切らしておりまして:2017/01/12(木) 05:56:26.38 ID:HYMEjyE+.net
グループウェアだったら間違わなかったのだろうか
メールはシステムでミスをカバーする考えがほとんどない伝達方法と思う

291 :名刺は切らしておりまして:2017/01/12(木) 08:25:45.70 ID:YDdFxyj5.net
これが日本の科学技術の中枢だからな

292 :名刺は切らしておりまして:2017/01/12(木) 08:53:49.02 ID:94GlfTX4.net
>>290
グループウェアでやりとりとか、権限設定してベータベースに上げてメールは通知だけとか、
起こしにくかったり起きても取り下げやすい方法はいくつかあるよね

紙でやりとりしてると、新システムに慣れないまま時間だけ経過するんじゃないか?

293 :名刺は切らしておりまして:2017/01/12(木) 09:05:42.22 ID:wjRwL8ov.net
あんたらゴミや!


斉藤靖也でした!

294 :名刺は切らしておりまして:2017/01/12(木) 09:28:10.21 ID:SqjhqXkt.net
機密情報は紙にあぶり出しが良いと思う。
運搬は専属の飛脚に任せて。

295 :名刺は切らしておりまして:2017/01/12(木) 14:57:18.42 ID:48B3WsCW.net
無能すぎる
こいつらの給与大幅カット、ボーナス一生なしでいいだろ
こんな奴らの仲間にマイナンバー扱わせるとか怖すぎる

296 :名刺は切らしておりまして:2017/01/12(木) 15:44:49.17 ID:f1RP79aH.net
ふーん。うちは10人のちっちゃい会社だけど役職ごとに4段階にセキュリティレベルつけて4半期ごとにパスワード変えて共有サーバーにアクセスさせてる。
それを毎回社長の俺がやっているというダメ商店wでも文科省よりはマシ

297 :名刺は切らしておりまして:2017/01/12(木) 15:48:00.43 ID:rBUZT524.net
馬鹿な老人のために効率的システムを廃止www
馬鹿老人を単純労働に移動させて若い奴を使えば済むだろwww馬鹿なのかよwww

298 :名刺は切らしておりまして:2017/01/12(木) 16:04:03.25 ID:6Pd4NJPc.net
>>295
じゃあ、紙以外で確実なセキュリティ防止策ってなに?

299 :名刺は切らしておりまして:2017/01/12(木) 16:05:57.24 ID:mBceFdgD.net
http://nayoga.tuyennguoiyeu.jp/phpnews/111.html

300 :名刺は切らしておりまして:2017/01/12(木) 16:23:06.70 ID:OBn3cKWd.net
>>298
石版

301 :名刺は切らしておりまして:2017/01/12(木) 16:26:40.43 ID:JYKEqkPF.net
普通にヒューマンエラーなんだから、ヒューマンエラー対策を施す必要があるのでは??

302 :名刺は切らしておりまして:2017/01/12(木) 16:28:39.66 ID:6Pd4NJPc.net
>>300
それ最高だな

>>301
ネットがらみのヒューマンエラーは絶対になくならない。
だったら、アナログな方がまだ効果的な対策。

303 :名刺は切らしておりまして:2017/01/12(木) 19:59:37.62 ID:bqwRmJOu.net
こんな状態じゃ選挙の電子投票とか夢のまた夢

304 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 00:53:27.37 ID:md4a09iza
LINEだけはやめておけ。
中韓にダダ漏れだから。

305 :名刺は切らしておりまして:2017/01/14(土) 03:47:33.58 ID:V7TbRCe4w
   ★
機密情報は紙で」文科省。

文科省と政府は馬鹿か。紙で情報伝達。19世紀か?
政府の国内における情報送信に関してはどうするべきか、すでに首相官邸に提言メールを送っている。それを見ろ。それで解決だ。
何が紙だ。馬鹿か。

306 :名刺は切らしておりまして:2017/01/15(日) 23:12:29.93 ID:u9p7k6ze.net
Notes→Outlook

307 :名刺は切らしておりまして:2017/01/16(月) 12:27:23.73 ID:B7SF/fiv.net
>>301
普通に2重チェックすればいいだけなんだけどね
例えば特定のアドレスには上長者の承認が無いと送信できないみたいな仕組みがあるだけでもいい

つか、民間ならメールやFAXでそういう事を普通にやってる
情報漏洩事務リスクにうるさい時代になったからね

308 :名刺は切らしておりまして:2017/01/17(火) 23:28:22.07 ID:gNRKmKfNh
紙は便利(というかPCも不便)だよ。
コンピューターは便利なようで意外にそうでもない。
トラブル起きた時の対策とか未然防止の対策とか以外に手間がかかってる。
ちょっとしたことなら紙でやった方が手っ取り早く
手間やコストがかからない、ってことも十分ありうる。

309 :名刺は切らしておりまして:2017/01/20(金) 09:01:45.71 ID:EB1fGsd3.net
就職斡旋は紙でな

310 :名刺は切らしておりまして:2017/01/20(金) 09:02:39.44 ID:EB1fGsd3.net
次官辞任で全部白紙だな

311 :名刺は切らしておりまして:2017/01/20(金) 16:58:28.46 ID:qFzioWF2.net
http://uniker.tribit-field.jp/newsdata/2017/0120.htm

総レス数 311
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★